配線をどうにかするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
もうスパゲッチーとはおさらばしたい人のスレdす。
いいアイデアや配線名人の方アドバイスお願いしmす。
2Socket774:2007/03/13(火) 15:53:08 ID:yrS2UUFC
先ずお湯を沸かします
3Socket774:2007/03/13(火) 15:56:41 ID:Q6q5+MZE
配線しなくちゃHDDも、DVDも動かないだろ?
4Socket774:2007/03/13(火) 15:56:49 ID:dxnMSemF
プラグインて意味なかった

”無駄な長さ”が問題
5Socket774:2007/03/13(火) 15:59:46 ID:jX6vzZFS
全部無線。
いまどき常識だろ?
6Socket774:2007/03/13(火) 16:00:04 ID:RQd1O98b
ウチは空きベイに突っ込められるから長さはあまり関係無いな
7Socket774:2007/03/13(火) 16:00:10 ID:SZzGQO3S
電源関係はあんまりまとめすぎるとコードが熱くなるよね
8Socket774:2007/03/13(火) 16:15:15 ID:jh/tR7jG
PC内部もだけど、外部(モニター・電源・LAN・USB等々)もどうにかしたいっs
9Socket774:2007/03/13(火) 16:18:45 ID:KU90zNuv
紐で縛るか100均でスパイラルチューブ買えばいいんじゃない
10Socket774:2007/03/13(火) 16:19:44 ID:Dqxdh4pn
壁に穴開けてその裏を通せばいいだろ
11Socket774:2007/03/13(火) 16:22:13 ID:dwb73/ug
マジックテープで束ねてる
12Socket774:2007/03/13(火) 17:22:49 ID:01YW+QjP
無線USBスレかと思った
アレ買った人居る?
13Socket774:2007/03/13(火) 18:04:43 ID:IGPb4q7L
スパゲディもそうだが
俺の家ではケーブルの取り回しも厳しい
14Socket774:2007/03/13(火) 18:11:51 ID:Qkp0OeBS
>>12
サブ機に付いてる。
過不足無し。
15Socket774:2007/03/13(火) 18:18:07 ID:jh/tR7jG
・無線LAN
・無線USB
は既にあるので
・無線VGA
・無線電源
・無線IEEE1394
・無線S/PDIF
が出来ればスッキリでs

って事じゃなくて、有線でスッキリさせたいs
16Socket774:2007/03/13(火) 18:24:26 ID:Qkp0OeBS
無線S/PDIFは簡単に出来そうだな。
17Socket774:2007/03/13(火) 18:27:00 ID:oWCYCdoX
無線は信頼性が低いからなあ。コンマ数桁のラグで死ぬこともあるし。
それにマウスの場合電池の重さがあるからタクティカルアドバンテージは何もない。
18Socket774:2007/03/14(水) 00:17:17 ID:kLgtCP4y
age
19Socket774:2007/03/14(水) 00:20:25 ID:gLJzJqV2
HDD逆付けとかすると今度はコードに無理な力がかかりそうでこわいな
20Socket774:2007/03/14(水) 00:31:32 ID:iltfO2I0
愛機スレと被るかもしらんが、>>1を含め依頼者が画像出したほうがアドバイスしやすいんでないか?
21Socket774:2007/03/14(水) 00:33:03 ID:ItJ7DeL8
こっち見てた方がタメになる件。

【乱雑】皆の愛機の中を晒してね Part22【歓迎】
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172310381/
22Socket774:2007/03/14(水) 04:26:53 ID:S2WYkLYk
誰か模範になるひとはいねがー
23Socket774:2007/03/14(水) 09:23:24 ID:j9kp6ogs
>>21
それは中でしょ。
中も外もって事では存在意義有るかも。
24Socket774:2007/03/14(水) 11:19:42 ID:4mpeMIDP
ノートパソコンで解決
25Socket774:2007/03/14(水) 11:30:45 ID:5BaMwGxj
すげー、気づかなかったわ。
26Socket774:2007/03/14(水) 11:45:28 ID:vMekKyYY
信号線を無線にしても電力線からは逃れられんよ
27Socket774:2007/03/14(水) 12:10:48 ID:j8/Gu5tu
>>26
電力線一本だけなら相当すっきりするぞ。
28Socket774:2007/03/14(水) 14:02:44 ID:mjzaBz0l
これってケース外の配線のスレ?
今日P-706買ったんだが。
29Socket774:2007/03/14(水) 14:38:16 ID:XUTbbd22
ファン総合スレ Part24
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172317095/279

勝手に転載だけど
これすげーな
30Socket774:2007/03/14(水) 16:16:47 ID:j9kp6ogs
>>28
まぁそういう趣旨でもあるんじゃないかな。
つーか圧着ペンチ?
31Socket774:2007/03/14(水) 17:39:20 ID:ThmPXcrC
32Socket774:2007/03/14(水) 18:40:10 ID:2tNDSp/B
適当な箱を用意してそこにあまって絡まったケーブルを突っ込んでおくだけでも違うんじゃない?
33Socket774:2007/03/14(水) 19:05:48 ID:4uwn17FZ
34Socket774:2007/03/14(水) 19:12:52 ID:mj3PY7u2
配線といえば、俺は この人を思い出す
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~mniwa/2_wiring.htm
35Socket774:2007/03/14(水) 19:40:41 ID:a5RJJfoa
>>33
>>34
まるでメーカー製のような配線だな
36Socket774:2007/03/14(水) 20:44:34 ID:zumyE/sw
全部乾電池で動くようにすれば良いんじゃね?
37Socket774:2007/03/14(水) 20:57:10 ID:jRKS+Ru+
フラットな電力線ケーブルが有ると面白いかもね。
38Socket774:2007/03/14(水) 21:17:07 ID:jskROOlc
>>33
>>34
美しか〜
39Socket774:2007/03/14(水) 23:15:27 ID:Xw/Wcj3d
>>35
それだ!
メーカー製PCって参考になるよな。
あくまで内部の話だが。
40Socket774:2007/03/15(木) 02:56:37 ID:ve02L/0n
配線のアダプター作ったぜ
4128:2007/03/15(木) 03:50:32 ID:HzWA7UOe
>>30
千石でコネクタとピン売ってたからついでに買ったんだ。
これで無駄に長いケーブルを切り詰められるw

なんとなく姉妹スレのかほり。
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173667007/l50
42Socket774:2007/03/15(木) 07:25:35 ID:xM+0nwpj
4ピン電源とか余って邪魔なんだよなぁ
43Socket774:2007/03/15(木) 09:56:36 ID:Pi/tmrLI
>>40
うp
44Socket774:2007/03/15(木) 11:04:25 ID:Hp0cW0Ic
インシュロックで止めていくしかないな。
あとはテプラなどでケーブルの両端に名前を付けておくぐらいか。

お手軽なのは自作やめてノートに走ることだなw
45Socket774:2007/03/15(木) 11:35:09 ID:dcfoCTfm
感動した。俺も配線職人になる。
46Socket774:2007/03/15(木) 11:46:51 ID:z6LPWCgB
>>31
ピザデブの予感
47Socket774:2007/03/15(木) 16:23:55 ID:1pSmlVjp
俺も感動した.
名スレの予感
48Socket774:2007/03/17(土) 12:16:47 ID:Ya4+ZAJ5
ピザ屋なスレハココデスカ
49Socket774:2007/03/18(日) 01:09:58 ID:yFgJkC0L
敗戦で首つってみたい
50Socket774:2007/03/19(月) 12:35:47 ID:4WHKfAq7
>>49
うp
51Socket774:2007/03/19(月) 13:48:06 ID:WqwAaxFV
俺はリアファンとファンコンつないでるケーブルを電源部と5インチベイにかかってる棒?に巻きつけてるな
IDEはラウンドケーブル使ってるけどフラットケーブルをどうにかしてきれいにまとめたほうがよさそう
ラウンドケーブル硬くて取り回しが不便だ
52Socket774:2007/03/19(月) 17:34:19 ID:RoWNQB3B
確かに、市販のラウンドケーブルは太く堅いので小刻みに曲げたり省スペースに押し込んだりするのには
案外向いていない。
結局通常のフラットケーブルを自分で割いて加工して束ねて使っている。
かつ、マスター・スレイブ共につなぐ事は避けたいので、原則マスターのみの使用でいいので
コネクタの一方をちょん切って使ってる。
今のところ転送エラーなしで不具合ない。
53Socket774:2007/03/19(月) 21:45:26 ID:fZ8pQKVk
俺最近Microスリム機にケーブル入れてみたけど
この場合限定で明らかにスリムケーブルよりフラットケーブルの方が良いけどな。
スリムケーブルって根元のカバーと最低太さがあるから
フラットみたく折たためばおkって感じにはいかずM/Bのレイアウト次第じゃ
入れる事自体無理になる。



と思っていたが、スリムケーブルは根元のカバー外しちゃえば結局
スリム機でもラウンドより取り回しやすかった。
54Socket774:2007/03/20(火) 08:49:17 ID:mdqu3kRR
みんなPCの外側はどうしてる?
そっちの方が見た目も深刻だと思うんだけど。
55Socket774:2007/03/20(火) 08:59:47 ID:I6u64M4Z
>54
それは配線じゃないじゃないか。
56Socket774:2007/03/20(火) 10:28:28 ID:P6DdFLMY
>>55
PCにつないであるケーブルのことだろ。立派な配線だ。
57Socket774:2007/03/20(火) 10:44:56 ID:I6u64M4Z
ごめん。しかも自分のはかなり深刻だった。
58Socket774:2007/03/20(火) 10:53:37 ID:AZHSiCpG
PC内部:そこそこまとまってる
PC外部:どのケーブルがどのPCに繋がってるかわからなくなってる
59Socket774:2007/03/20(火) 10:57:26 ID:76GfIN/2
外部に関してはいろんな色のテープ貼って管理してる
60Socket774:2007/03/20(火) 11:02:06 ID:yOk91/UC
無線LAN+無線キーボード、マウスで結構すっきりするよな
61Socket774:2007/03/20(火) 12:57:12 ID:UWXL+ou+
無線なんて実用にならん。
あほらしい。
62Socket774:2007/03/20(火) 13:51:23 ID:mdqu3kRR
ラベル貼るのはかなり便利だけど、線自体をまとめないとなぁ。
配線隠蔽ボックスみたいなのも使ってみたけど、そのボックスに入れるまでの
配線はスッキリまとまらないw
そもそも、机や棚とPCの配置からやり直さないといけないかな。
63Socket774:2007/03/20(火) 13:53:56 ID:DJL+3OIR
俺は後ろから出てるケーブル電源ケーブルと無線マウスのUSBケーブルとキーボードとLANとディスプレイだな

>>61
安物しか使ったことないんじゃないのか?
ちゃんとしたの使えば有線とレスポンス変わらないし線がない分快適だぞ
64Socket774:2007/03/20(火) 13:57:53 ID:1vzrUK2q
>>27
電力線に信号流せばいいんじゃね?
65Socket774:2007/03/20(火) 14:14:51 ID:mBTi+l1i
>>63
ワイヤレスのマウス 重いからクソ
66Socket774:2007/03/20(火) 14:36:04 ID:9TfdCH4l
ナニも対策してない家のPC http://www.uploda.org/uporg739351.jpg
SATAの線をどうにかしたいなぁ、PC外部は放置だったから改めて見ると凹む(デスク下に収納してる)
67Socket774:2007/03/20(火) 14:41:39 ID:DJL+3OIR
単三電池2本くらいで重いとかどんな骨格してんだよ
68Socket774:2007/03/20(火) 14:44:05 ID:mBTi+l1i
>>67
そんな2本なんか入ってたら重いぞ
普通のマウスには電池入ってないぞ
やはり電池が無いマウスの重さにならんとダメだろ
すかすかでさくさく動いて電池が長持ちするワイヤレスマウスで無いと

これがワイヤレスマウスの最低条件
69Socket774:2007/03/20(火) 15:02:34 ID:puf8jq9T
70Socket774:2007/03/20(火) 15:10:15 ID:9TfdCH4l
>>69
これいいな、ちょっと100円ショップイテクル
71Socket774:2007/03/20(火) 15:29:52 ID:DJL+3OIR
お前には何言っても無駄ということはわかった
72Socket774:2007/03/20(火) 15:36:17 ID:mBTi+l1i
73Socket774:2007/03/20(火) 16:07:35 ID:yOk91/UC
>>72
ヴォースゲー
74Socket774:2007/03/20(火) 17:00:52 ID:DS0LqcEP
無線電池入りマウスが重いと言うやつは無線トラックボールを使え。
75Socket774:2007/03/20(火) 17:33:55 ID:wUvDiwHm
>71
重さ自体で疲れるんじゃなくて、慣性によるフィーリングの違いが
ストレスを誘発して、疲れるんだと思う。
好みや環境の問題なので、単純にどっちがどうとは言えないんじゃないかな。
まぁちょっと変な相手なのは確かだけど。
76Socket774:2007/03/20(火) 17:40:41 ID:wUvDiwHm
あーあと外側の配線は、古典的だけどスパイラルチューブが良い感じ。
ちょっと前までは話にならん値段だったけど、今は百円ショップで買えますし。
長い状態だと扱いづらいので、ある程度の長さで切って複数使うのがオススメ。

77Socket774:2007/03/20(火) 18:43:36 ID:mBTi+l1i
>>75
そうそう使ってて慣性で重く感じるし手首がだるくなる
78Socket774:2007/03/21(水) 08:34:51 ID:wB+FzW0b
最近までボール式のマウス使ってたオレからすると、専用充電池使ってるワイヤレスマウスなら許容範囲内。
ずっと光学式使ってたりするとたしかに重く感じそうだけどな・・・。
79Socket774:2007/03/21(水) 10:43:19 ID:nj6OxsJU
マウスを使わなければいいのさ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1172757698/
80Socket774:2007/03/21(水) 15:57:55 ID:c+vO5b+m
普段はMX1000とかG7とかの無線使ってるけど
重さ以前に微妙に遅延があるから有線じゃないとゲームに使ってられない
81Socket774:2007/03/21(水) 19:27:01 ID:dHhG8HNr
>>80
ゲームはそうだろうなぁ
82Socket774:2007/03/21(水) 20:30:52 ID:GGdpPxO4
G7で遅延を感じるのは、同じ周波数の電波がノイズに
なってんじゃないかなぁ。
家庭用の無線コンなんかでも、PCの周辺でやると遅延するよ。
83Socket774:2007/03/21(水) 23:36:02 ID:qS0oWx15
遅延あるのは環境の問題だと思う。
実際うちの環境は遅延まったくないぞ
84Socket774:2007/03/21(水) 23:40:40 ID:qtTUoX2B
PC7台モニタ4枚
設置した時はある程度まとまってたけど
メンテや入れ替えする毎に収拾つかなくなってきてる
85Socket774:2007/03/22(木) 08:58:41 ID:DDy7ttCs
電源コードは束ねたらいけないって話ですが
LANとかUSBのケーブルはいいのかな?
86Socket774:2007/03/22(木) 21:35:13 ID:WZ7VMx24
隣の部屋からディスプレイケーブルとUSBケーブルを敷設。これに液晶とUSBマウスをつないで隣の部屋のPCを使うことにした。ディスプレイケーブルが15メートル、USBケーブルが5X5の10メートル。
信号の劣化もなく普通に使える。完全に静穏なのがいい。リモートデスクトップのように動画がダメということもない。
最大の問題は電源投入。これは別のPCからマジックパケットを送って起動することにした。
ずっと前からこのアイデアは持っていたがやってみると意外と簡単だった。
87Socket774:2007/03/22(木) 22:45:29 ID:umRctWyA
大体のママンはキーボードパワーONできるけどそれではダメだったの?
88Socket774:2007/03/23(金) 07:28:04 ID:GYTkWfWE
89Socket774:2007/03/24(土) 10:11:33 ID:axt4uLJZ
もしくは電源のスイッチケーブル伸ばす。
90Socket774:2007/03/24(土) 11:20:03 ID:00wPjBid
ケーブルは束ねては埋けない事は無いからな
ただ ノイズが入り安いからだろ
91Socket774:2007/03/26(月) 11:13:53 ID:Wj3RMOhr
>>90
つ発熱
92Socket774:2007/03/26(月) 13:58:38 ID:AreyoHlV
発熱ってのはケーブルが持ってる抵抗が電力を熱に変えてるんじゃ?
>85を受けた発言だろうし、大元な電源コードはともかく、信号線だけな
LANや、上限が決められてるUSBケーブルは束ねたとしても問題ないかと。

93Socket774:2007/03/27(火) 08:53:32 ID:aQK8+fzn
>>92
電源コードは束ねちゃダメって話でしょ?
94Socket774:2007/03/27(火) 09:58:47 ID:pLUFsCzI
一個すっぽ抜けたら一気に電源落ちるからだろ









ごめん嘘
95Socket774:2007/03/27(火) 10:47:07 ID:aQK8+fzn
>>94
プラグまできっちり束ねるのか!














と突っ込みたくなった
96Socket774:2007/03/27(火) 11:40:01 ID:khFeko9/
束ねたら発熱するなんて馬鹿の理論だな
聞いた事はないぜ


頭がおかしい奴だろ
97Socket774:2007/03/27(火) 11:45:02 ID:6QTQKy7E
>>96
これは極端な例だが発熱するのは事実
http://www.city.komaki.aichi.jp/fire/sy_jo/kasai/doramu.html

ふつうはそんなに気にしなくていいんじゃないかと思うが
98Socket774:2007/03/27(火) 12:11:30 ID:gsRz6m5S
>ニャンだ〜


ワロスw
99Socket774:2007/03/27(火) 12:24:15 ID:aQK8+fzn
100Socket774:2007/03/27(火) 12:27:02 ID:YGLGSXZD
>>96
配線の抵抗値は0Ωじゃないので
電気を流すとほんの少し発熱する。
束ねると溶けたり発火したりする
危険があります(0%じゃないという意味)

ほとんどの場合は大丈夫ですが
自己責任ってことですな
101Socket774:2007/03/27(火) 12:29:21 ID:a3uN3Ljy
昔、自販機設置のバイトしてた時は年に1〜2回束ねたのが原因で燃えてる事あったな。
空気の流れあればいいけど、狭いところにあると熱が蓄積されるみたい。
102Socket774:2007/03/27(火) 13:23:38 ID:bkmJrK3A
交流回路においてコイルは抵抗値を持つんだが。
103Socket774:2007/03/27(火) 15:39:23 ID:F3cLep72
そうだよな
104Socket774:2007/03/27(火) 16:04:10 ID:CpbmwKrA
しかしP=0
105Socket774:2007/03/28(水) 09:50:42 ID:amLWuOLv
つまり
電源ケーブルは束ねちゃダメ
その他のケーブルは束ねておk
って事でFA?
ところでPLCは(ry
106Socket774:2007/03/28(水) 10:23:39 ID:5r0qRZUL
G7で遅延、ひっかかり無いなんてウソ書くな。
有効距離は伸びたけど、遅延、引っかかりはなくなってない。
107Socket774:2007/03/28(水) 17:51:23 ID:pM5emvpX
発熱は兎も角、ノイズとかって無いのかな
まとめるとノイズが入るとか

まぁ気に成らない程度だろうけど
108Socket774:2007/03/29(木) 12:50:08 ID:9KjdzM7Z
あげ
109Socket774:2007/03/29(木) 17:40:14 ID:P/nKMkrK
ノイズはアースあるとだいぶ変わるかな
110Socket774:2007/03/30(金) 09:39:13 ID:b/4wmrNx
>>109
ノイズとアースは関係ないだろ・・・常識的に考えて
111Socket774:2007/03/30(金) 15:19:06 ID:BPIpn1Rh
>>109じゃないけど、アースちゃんと繋いでるとケース内のノイズだいぶ変わるよ。
112Socket774:2007/03/30(金) 15:31:27 ID:9d+7XoR/
だな。
113Socket774:2007/04/03(火) 11:19:27 ID:w9hNl+Jy
もd
114Socket774:2007/04/04(水) 09:53:31 ID:jP1UKYPB
モニターのケーブルって最長どれくらいまで伸ばして良いのかな?
DVIとD-subでも違うのかな?
115Socket774:2007/04/05(木) 01:35:03 ID:O+FgqlqL
スレ違いでしたら申し訳ございません。
長いケーブルを何とかしたいという趣旨でしたので、こちらに
相談カキコさせて頂きました。
どなたかお知恵をお貸し願えませんでしょうか?

【相談内容】
オンボードのAC'97のFP用コネクタ(10-1ピン)を利用したいのですが、
生憎ケース側ケーブルの終末がステレオミニプラグ端子です。
ケースを買い換える予算が無いので、手間かけてでも配線加工で
何とかする事が出来れば挑戦したいと考えておりますが…
知識があまりに乏しものでして…orz
何かヒントを頂ければと思いカキコしました。


対象M/B:ASUS A8N-SLI SE

FP AUDIO ピン配置

BLINE_OUT_L □□ Line out_L
          □ NC
BLINE_OUT_R □□ Line out_R
+5VA □□ MICPWR
AGND □□ MIC2
116115:2007/04/05(木) 01:41:39 ID:O+FgqlqL
すみません、ピン配置図gdgdになってしまいました

□□ BLINE_OUT_L /Line out_L
■□ ピン無し / NC
□□ BLINE_OUT_R / Line out_R
□□ +5VA  / MICPWR
□□ AGND / MIC2

重ね重ね板汚しスミマセン、何とぞよろしくお願い致します。
117Socket774:2007/04/05(木) 02:20:59 ID:aqM8Lk/w
ステレオミニプラグの延長ケーブルを使って
ケース背面の端子に繋げば?
118Socket774:2007/04/05(木) 10:30:24 ID:qNOUvs69
>>117
それだとフロントオーディオパネルの意味が無くね?
119Socket774:2007/04/05(木) 12:05:07 ID:1MxvBVwv
>>110
音キチ的には、アースは雑音対策の初歩の初歩なんだが……
120Socket774:2007/04/05(木) 14:02:55 ID:sDuf7GtE
ハッハッッハ、まったく三平くんは音キチだなぁ
121Socket774:2007/04/06(金) 17:36:57 ID:2CB3NTZR
ダイソーにケーブル巻いて整理するのが売ってるけど、あれは使えそうだな
122Socket774:2007/04/09(月) 09:43:26 ID:WVH9/mQW
あげとく
123Socket774:2007/04/16(月) 11:49:00 ID:ig3W6awa
age
124Socket774:2007/04/16(月) 12:07:11 ID:XGPaE5o7
もうあげる必要ないんじゃない?
125Socket774:2007/04/16(月) 23:53:37 ID:Awfl1jWP
電源ケーブルって1.5m位あるけど、
30cmくらいのって無いのかな?
パソコン本体のすぐそばに集中コンセント置いてるから、
短くていいのに、長いのしか売ってないんだよな。
太くない細いやつは売ってるんだけど。
126Socket774:2007/04/17(火) 00:14:59 ID:aS3Nz114
ぶち切ってコンセント付け替えればいい。
家電みたいなショボイんじゃなくてホムセンの電材コーナーに売ってる
工業用のゴムカバーの付いてるごつめのやつなら大丈夫だろう。
127Socket774:2007/04/17(火) 10:38:05 ID:fjY1R9dh
>>125
自作PC板だしそれも自作だろな。

( 'ω')<お前等の自作機のある部屋見せろよ209
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176125346/
↑このスレに画像晒してる人みるとやっぱ配線がネックみたいやな。
どうせなら配線もアート風に仕上げるっての誰かやってないかなぁ。
128Socket774:2007/04/17(火) 12:37:06 ID:i5qRmb9f
ノートPC買えばいいんじゃないの?
129Socket774:2007/04/18(水) 09:32:36 ID:yBjHg4MK
>>128
つ 自作板
130Socket774:2007/04/18(水) 10:29:44 ID:aNJLjoBg
>>126
そこで松下WF5018ですよ。
AV機器全部これにしてる。
131Socket774:2007/04/18(水) 16:29:35 ID:z9XfOouA
どうせなら、オヤイデでフルテックのIECインレットとフジクラCV-S、WF5018買ってきて電源ケーブル自作とかw
132Socket774:2007/04/18(水) 20:07:12 ID:JTa/0Hwj
誰か翻訳頼む
133Socket774:2007/04/18(水) 20:33:20 ID:o+5XOZdx
ACケーブルは加工するのがためらわれる・・・
134Socket774:2007/04/19(木) 13:05:56 ID:XGF3Y3mE
>>133
ケーブルはどれもいっしょだろ。常識的に考えて。
135Socket774:2007/04/21(土) 21:05:52 ID:uSeCHPrr
電源ケーブルの中間を切って短くしたあと
半田でくっつけて熱収縮ツーブで保護してビニールテープでぐるぐる巻きにしたことあるけど
1週間後に見たらテープもケーブルも変色して床が微妙に焦げてた
136Socket774:2007/04/21(土) 22:11:46 ID:5gQ77/jK
中間で切ってハンダ付けしたら、抵抗かましたようなもんだろ。
137宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/22(日) 15:28:52 ID:NejWGh34
138Socket774:2007/04/22(日) 16:23:01 ID:2oZweSON
>>134
いや、AC100V加工ミスってショートさせたら困るじゃん 察しろ
139Socket774:2007/04/22(日) 16:48:31 ID:Dmbl7V8v
>>138
そんな不器用おらんでしょ。皮むいて圧着してねじ留めするだけだし。
ホスピタルグレードプラグなら、内部で接続が外れてもショートしない構造になってる。
140Socket774:2007/04/22(日) 21:22:14 ID:dTe9rd7+
3Pプラグの誤結線

それに気づかずにぶっ刺す

地絡でELB動作

未遂だったがw
141Socket774:2007/04/25(水) 11:44:23 ID:pfs0Qx7z
そーいやどっかのメーカがめがねの自主回収やってたな昔
142Socket774:2007/04/27(金) 13:12:49 ID:g8EdG166
??
143Socket774:2007/04/28(土) 11:50:24 ID:6u4pPWV9
X箱のことか?
あれめがねだったっけか
144Socket774:2007/05/05(土) 10:35:29 ID:qec28Cos
145Socket774:2007/05/10(木) 22:58:12 ID:Uj+J0bm2
すきだからあげてみる
146Socket774:2007/05/11(金) 12:00:51 ID:RSo9TNb4
すきやきあげてみる
147Socket774:2007/05/11(金) 16:13:26 ID:VqhtW3H4
スパゲティあげてみる
148Socket774:2007/05/11(金) 17:29:53 ID:DRBzGj6v
>>4
w
149Socket774:2007/05/16(水) 21:55:10 ID:nY675qr6
圧着工具と端子買ってきてHDDとかの電源ケーブルの長さ詰めてみた
はじめてだとあんまうまくいかないね
もうちょっとがんばってみる
150Socket774:2007/05/18(金) 23:14:39 ID:VPD+gleK
ファンコンのサーミスタのケーブルと2台のファンコン連動させてるせいでごっちゃごちゃ
どうにもならん
151Socket774:2007/05/19(土) 12:46:23 ID:lSBpYdKE
ファミコンのファミスタに一瞬見えた
152宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/25(金) 00:51:31 ID:Pj6ZDdLu
オーディオスピーカー用の圧着とテフロン系のシールとかでいいんじゃね?

間違ってもAC100Vラインには使わないように
153Socket774:2007/05/25(金) 01:24:11 ID:1PC0CuF/
究極的にはノートPCのみ使用。
周辺機器はなるべく無線で対応。
しかしそんなわけにもいかないよなあ。

せめて全ての周辺機器のケーブルに
巻き取り機構がついていたらよいのに、と思う。
154Socket774:2007/05/29(火) 13:50:37 ID:0LV5O8vZ
>>153
そこでダイソーですよ。
155Socket774:2007/05/29(火) 19:01:51 ID:YK/TFf+e
>>153
個人的には、ノートパソコンのACアダプターが超うざい。
電源も無線にできないものかw
156Socket774:2007/05/29(火) 19:20:03 ID:e1F9y+MC
有機ELディスプレイになったらディスプレイの電源も
PCから供給されるようになるかな

無線マウス&キーボードももっと小型軽量化されないと使えないな

157Socket774:2007/05/29(火) 19:38:42 ID:eHxpC/Mc
机周りの配線なんとかするだけなら
エアコンの屋外配管カバーが使えそう
158Socket774:2007/05/29(火) 19:49:10 ID:M9767mtx
もう、無機物の触手となってる
159Socket774:2007/05/29(火) 20:16:51 ID:fWmHYMPu
触手プレイ
160宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/31(木) 21:35:27 ID:A8e2tL8v
3.5インチベイの空きスペースを有効活用

ヒント
配電盤の自作
161Socket774:2007/06/04(月) 17:17:32 ID:VtOaZFwM
内部は隠せるからまぁ良いとして、外部・背面だよなぁ。
もう何年カオス状態か・・・
162Socket774:2007/06/04(月) 17:20:28 ID:lZe3Dg/R
配線が気になる人間は優秀なのか、それとも・・・


大きな問題だ。


ATX電源で使わない端子があるから切り落として放置した?
可能?危険?
163Socket774:2007/06/04(月) 19:52:15 ID:ASoVlA2+
おまいさんの日本語が大きな問題なんじゃないかなぁ。
ケーブルを切ること自体は問題ないけど、ショートしないように
絶縁をしないと危険。
素直にプラグ形式のものを使った方がいい。
164Socket774:2007/06/05(火) 17:45:03 ID:hVvPPaot
>>162
切り落とした線同士を繋げればおk
165Socket774:2007/06/06(水) 00:26:26 ID:YCz8NrK1
>ATX電源で使わない端子があるから

確かに1本、使わない端子があるよね。
横に長いやつ。

で、あれは何なの?
166Socket774:2007/06/06(水) 01:14:34 ID:0C3UOFYm
特に配線はカオスではないが、程好い投げやり感のこのスレタイが好きで来ました
167Socket774:2007/06/06(水) 01:22:12 ID:jqYEW0n0
>>166
(・∀・)カエレ!
168Socket774:2007/06/06(水) 03:59:41 ID:9z/gfCo5
>>161
 ケーブル束ねるのと、簡単な仕様書を書くのが面倒だろうけど、
やってみるしかないと思うよ。
昔と比べてケーブリングに必要な部材は入手が容易だね。

>>162
 優秀という概念ではなく、メンテナンス性や無用なトラブルが
減るという意味では配線をきれいにする意味はある。
美観も意外とある。

 勤務先でシステム入れ替えたり引越しがあるときに、
外部委託したNEやSIさんが作業しているところ見てもらうと
参考になると思うよ。
169Socket774:2007/06/06(水) 12:44:23 ID:YCz8NrK1
配線を何とかしようとは思うが、着手すると面倒なんでやめてしまう。
そこを乗り越え、何とかできる人間が、ここでは評価されるのだ。

実社会でもソウだろう?
170Socket774:2007/06/06(水) 18:26:05 ID:KoGtQGcF
>>96
電気ドラムは巻いたまま使用し続けると燃え出すよ。
171170:2007/06/06(水) 18:28:07 ID:KoGtQGcF
なんだ、97で既出じゃないかorz
172Socket774:2007/06/06(水) 23:59:46 ID:hEeBlsID
>>169
 一気に片付けようとすると面倒になる。んだけど、時間かけてみると
 以外と面倒でない方法もひとつある。減産法。
現状、使用頻度が高い機材以外は一時撤去する。するとあら不思議。
ケーブルの本数も激減する。あとは必要な機材を少しずつ
ケーブリングしながら追加していくだけ。

あとは、サーバー複数台運用しているなら仮想化も考えてみるのもいいかと。

173Socket774:2007/06/07(木) 00:56:37 ID:0VjJBqEn
テレビの後ろ系の配線は、みんなガーデニング用ワイヤー入りビニール紐でまとめた。
輪っかにして一部を止めたり、或いはソーメンみたいにしたりコンブみたいにしたり……

発熱とか発火とか噂されますが、どうなの?
やはり今のご時世でも、その危険性からは逃れられないの?
174Socket774:2007/06/07(木) 02:11:40 ID:J46KPz/U
単に輪っかにしただけじゃすぐに発火するかもよ
金属の棒に巻き付けなさい それで大丈夫
175Socket774:2007/06/07(木) 12:26:56 ID:97phsBYJ
>>173
電源ケーブル以外はおkじゃないかなぁ。
176Socket774:2007/06/07(木) 16:03:14 ID:N3pk6a/Z
パソコン関係は、背面を手前に置くようにした。
毎日使う線以外は、必要なときだけつなぐようにした。

あと、毎日使うPC以外は、その都度片付けるようにした。
きれいには、程遠いけれども、少しすっきりして、気分がよくなった。

自分のPC利用法だとACとLANさえつながってればOKって気づいたのも良かったな。
これで随分とコードの削減に成功。
177Socket774:2007/06/07(木) 19:34:31 ID:VFwZb/7z
俺のPC、キーボードだけは、USBでもなんでも
挿して置かないと起動しないんだが。
178Socket774:2007/06/07(木) 19:44:35 ID:Eil61MKE
基本的にPC内部の配線はケースの問題、PC外部の配線は机の問題だと思う。
179Socket774:2007/06/07(木) 22:16:58 ID:zkHxOG+1
>>177
BIOSでエラー無効にしてもダメなの?
180Socket774:2007/06/08(金) 16:05:19 ID:jP4TpDap
ITmedia News:「ワイヤレス充電」実現へ前進――MITが実験に成功
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/08/news021.html
181Socket774:2007/06/11(月) 11:05:52 ID:kGrqUo7R
>>177
俺のAOPENもそうだわ。
>>179
ダメ。PS/2でもUSBでも挿さないと起動しない。
182Socket774:2007/06/11(月) 11:24:18 ID:fqh8Ar9f
配線なんてぶった切ってひねって絶縁テープでグルグルまいときゃええねん
183Socket774:2007/06/14(木) 12:45:21 ID:yga29wGQ
>>182
それで湿った埃に引火して小火出した人を知っている・・・
184Socket774:2007/06/14(木) 14:45:40 ID:UW0IBF6Q
無駄に長いSATAケーブルは近所のPC-depotの自作例に倣って螺旋状にしてるが
185Socket774:2007/06/14(木) 16:16:33 ID:t7pvtVEO
切断面を一本づつボンドで埋める
186宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/14(木) 23:54:36 ID:AY9EnfWq
参豪鬼の配線
http://uproda11.2ch-library.com/src/119886.png

圧着工具セットと圧着一式用意したものの実際使ったのは

別にある医療用の針楊枝と圧着コネクターのビニールカバーだけだったな
187Socket774:2007/06/15(金) 00:02:25 ID:mpqP0RcE
結束によさげなテープ。レポきぼん
http://www.nirei.co.jp/personal/fushigi_tape.html
188宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/15(金) 00:11:30 ID:jRTpjsvm
>>187
ニチバンの物ですが、それと同じようなテープで仮止めしましたw
189Socket774:2007/06/15(金) 01:26:00 ID:yFIIDPcd
>>182
 切断したら保証が効かなくなる。3年保証の電源もあるからね。
配線をまとめて空きベイに突っ込んでおくのが普通。ものによっては
コネクタカバー付属しているのでうまく使おう。
190宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/18(月) 01:00:39 ID:PwfJXhlx
今は四豪鬼の電源と葛藤

そして、五豪鬼はケースとP4 2.4B(新品バルク) DDR1虎アースゴキジェット512x2しか用意できていない
191Socket774:2007/06/18(月) 21:14:05 ID:l2NiMhDK
>>183
ぶった切るんじゃなくて基板にはんだづけしてあるところを
はんだ吸い取り線か何か使ってとればよくね?

保証なくなるけど
192Socket774:2007/06/18(月) 21:41:06 ID:DwNEYqA5
何本か纏めてかしめてから半田付けされてたりするから1本とると全部取れちゃうよ
193Socket774:2007/06/22(金) 12:56:57 ID:m7GPRtEa
そりゃ必要な奴は再度半田付けすればいいだけじゃね?
194Socket774:2007/06/24(日) 15:07:21 ID:q95UpYAc
電源ユニット側にもコネクタがついてて、そこにケーブル挿すタイプのヤツが出たら売れそうだなぁ
195Socket774:2007/06/24(日) 16:01:41 ID:3+4JZoYX
あれ、このスレってケース内配線のスレなのか。
ケース内も酷いが、ケース外、机の周辺が酷いスパゲッチーなのだがどうしようorz
196Socket774:2007/06/24(日) 19:31:16 ID:hRIYzICZ
両方だと思われ
中はまあいいんだが俺もケース外がorz
197Socket774:2007/06/24(日) 22:04:37 ID:lUe2Gw8x
外は電源とLANだけだから、まだマシだけど、それでもスパケディだよなぁ。はぁ。
198Socket774:2007/06/24(日) 22:34:17 ID:N+XUrYsU
>>194
それって普通のプラグイン電源じゃないの?
199Socket774:2007/06/25(月) 08:24:48 ID:081LPLrX
蓋をしちゃえば中は見えないからどうでもいいけど、外はかなり難しいな。
PC2台、モニタ、イーサネットコンバータ、、プリンター、、スピーカーと、自作板では最低レベルと言えるような
物しか置いてないにもかかわらず、かなり見苦しい事になってる。
スイッチ付の電源タップを使ってるから、隠してしまうと電源が切れないし、出しておくと汚いしで・・・。
安全な極細電源ケーブルみたいなのがあればいいのにな。
200Socket774:2007/06/26(火) 17:20:50 ID:aozbodW8
もう、いっそのこと配線アートにしちまえばいいんじゃね?
201Socket774:2007/06/26(火) 21:59:28 ID:MIgKvGDG
奇才現る
202Socket774:2007/06/27(水) 01:03:59 ID:lY6iPmzD
配線は爆発だ!
203Socket774:2007/06/27(水) 11:03:14 ID:e+8VpJKh
うん
204Socket774:2007/07/01(日) 09:19:45 ID:hhX3L4i1
>>198
>プラグイン電源

コレか!
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki-p.html


ぬおおおお!こんなものがあるとは知らなかった!
次からコレ使ってみよう!
205Socket774:2007/07/01(日) 09:49:00 ID:lHxmfcCo
知るのおせぇww
206Socket774:2007/07/01(日) 11:05:57 ID:9owsS2s8
しかも剛力www
207Socket774:2007/07/01(日) 11:08:22 ID:JCaMOqvJ
アッー!
208Socket774:2007/07/01(日) 17:57:55 ID:hhX3L4i1
え?剛力なんか問題あるの?w
209Socket774:2007/07/03(火) 17:06:34 ID:uvHFyCdg
>>208
ナッシング
210Socket774:2007/07/03(火) 18:13:14 ID:h/wdMzM7
サイズの電源買うなんてありえない
211Socket774:2007/07/07(土) 11:55:08 ID:1bL6EpNF
俺ずっとサイズだわ。
212Socket774:2007/07/07(土) 12:16:59 ID:2S602zoS
ワイヤレスATX電源はいつ出るのやら┐(´ー`)┌
213Socket774:2007/07/07(土) 16:35:59 ID:Vufn8ivj
>>212
もしワイヤレス電源が出るようになったら、
夏の暑い日とか、モバイルクーラー持って外出して、
街中の供給ポイントから電気を受ければ快適な夏が過ごせそうだな。

いつの日か、そんな未来が来るのかな・・・。
214Socket774:2007/07/08(日) 06:56:40 ID:qfYsnXF1
漏洩してそうで嫌だな
215Socket774:2007/07/08(日) 15:44:52 ID:ZDy3sBXH
間違いなく、人体に悪影響が出ると思う

100Wの電波なんて、普通に人を殺せるんじゃない?
216Socket774:2007/07/08(日) 15:50:01 ID:nPHYWsBQ
非接触の誘導式のものかな。PCをmW単位で動くようにするのが先決かも?
217Socket774:2007/07/08(日) 16:50:35 ID:pKY3gavS
扉なしの電子レンジ
218Socket774:2007/07/08(日) 16:50:57 ID:pKY3gavS
マイクロ波なら電気飛ばせる
219Socket774:2007/07/09(月) 02:40:47 ID:QQBcERV1
サテライトキャノンですか?
220Socket774:2007/07/09(月) 09:06:50 ID:Uq+xbKbo
ステルス機にレーザー積んでキムジョンイルを暗殺。
マジでスペースシャトルとか、配線の重量が馬鹿にならないので、
無線で通信制御の方向でやってるらしい。
221Socket774:2007/07/11(水) 00:21:50 ID:+J2RNYbS
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=37013.jpg

P180の下段に、どうにかしてHDD4台積もうとしたらこうなりました。
ケーブルこんなに曲げていいのだろうか・・・一応、良い感じにRがキツくならないように、取り回してあるんですが。

P180は意外と配線難しいorz
222Socket774:2007/07/11(水) 01:22:13 ID:WQto0Oz0
ケーブルはいいだろうがHDDが熱死しそうだな…
223221:2007/07/11(水) 09:11:37 ID:+J2RNYbS
一応間近に120mmのファンが回ってるんですが・・・

ちと今度温度測ってきます。
224Socket774:2007/07/11(水) 10:11:53 ID:tWWqG/OR
まさに芸術的な配線。美しいな。
225Socket774:2007/07/11(水) 19:11:33 ID:u35uL9mQ
>>223
ファンの風はどこにあたってるの?
HDDとHDDの隙間に流れないと冷却効果薄いと思うけど。
226Socket774:2007/07/14(土) 11:09:49 ID:qTLQNg8Q
台風あげ
外の電線がスパゲッチーに((((((;゚Д゚))))))
227Socket774:2007/07/14(土) 11:26:25 ID:DyzEbxJW
228Socket774:2007/07/14(土) 11:45:32 ID:8gdecuBN
>>227グロ注意
229Socket774:2007/07/14(土) 11:56:34 ID:BEMO+U+W
どうしてこんな風になるまで放っといたんだよ・・
230Socket774:2007/07/14(土) 16:55:20 ID:SSMOJ2h1
カオスってレベルじゃねーぞwwww
231Socket774:2007/07/14(土) 17:05:54 ID:LmZvUZ4P
>>227
頂きました^^
232Socket774:2007/07/15(日) 07:31:54 ID:DcdfjJs8
>>227
寒気がした
233Socket774:2007/07/15(日) 07:55:58 ID:ZEkWu9OJ
>>227
何本か適当に入れ替えてみたいw
234Socket774:2007/07/15(日) 20:38:28 ID:JS8dpBL9
>>227
声上げてワラタ
235Socket774:2007/07/15(日) 21:20:34 ID:DcdfjJs8
http://up.nm78.com/obj/24997
見つけたよ〜
236Socket774:2007/07/17(火) 12:50:18 ID:STFHvpr/
>>227
もうこれ人間の仕業じゃないよなw
237Socket774:2007/07/17(火) 23:31:04 ID:8iCj3+Yi
>>227,235
マジヤバスギ
238Socket774:2007/07/23(月) 04:17:22 ID:qavT3WMH

フロントオーディオのピンアサインなんで統一されないの?
vistaなんてつくってねーでこういうとこをちゃんとまとめろよマイクロソフト
239Socket774:2007/07/23(月) 06:38:50 ID:wMXNFWno
そこはIntelかAMDなんじゃね?
ATXとかDTX?とか策定してんだし
240Socket774:2007/07/23(月) 11:49:29 ID:fxqVJFow
>>238
そもそもフロントオーディオ使ったこと無いからイラネ
241Socket774:2007/07/23(月) 12:56:17 ID:In5DxY7+
【三時が来たら】
まず、『最初の鬼は○○(自分の名前)だから』とぬいぐるみに向って3回言う。
次に風呂場に行き、ぬいぐるみを風呂桶中に入れる。
水が入ってればそのままぬいぐるみを入れる
水が入ってなければぬいぐるみを入れたあと、水入れる
そのまま部屋に帰ってくる
家の中のテレビ以外の電気(明かり)を全部消して(テレビは必ずつける)
目をつぶり10数えたら
包丁(鋭利な物何でも)をもちうろうろしながら風呂場へ(真っ直ぐ行ってもいい)
そしてぬいぐるみのとこへ来たら『○○(ぬいぐるみの名前)見つけた』と言って包丁をぬいぐるみに刺し、
『次は○○(ぬいぐるみ)が鬼』といいながらその場に置き、置いたらすぐに逃げて隠れる事
【隠れる時の注意】
家の外に出ない
テレビ以外の電気(明かり)は必ず消す
塩水も持って一緒に隠れる事
隠れてる時は静かに
2時間が遊ぶ限度
同居人がいる場合はやめときましょう。
(同居人に何らかの害があると噂されています。)
あとは、気をしっかり持って気をつけて下さい
242Socket774:2007/07/23(月) 12:57:05 ID:5n1mh/J6
そうだな
陰照るが悪い
243Socket774:2007/07/23(月) 13:35:34 ID:T/EdbsX0
>>241
やめとけ
244Socket774:2007/07/23(月) 14:01:58 ID:5n1mh/J6
って言ってやめるわけない
245Socket774:2007/07/23(月) 14:34:25 ID:WudXTXwo
ぐぐってしまた
246Socket774:2007/07/24(火) 17:43:10 ID:XMMnEC7Q
インテルボードの解説とケースのクリップがどうしてもうまく合わない
やだなこういうの
247Socket774:2007/07/25(水) 08:55:59 ID:fct14wQE
HDオ−ディオだなんて怪しい物やめてくれんかな
フロントオーディオのピンアサイン規格ちゃんと決めて
ケースからソケット挿すだけにしてくれ
248Socket774:2007/07/31(火) 14:22:16 ID:DliCFeo7
sata電源ケーブルのコネクタの間隔詰めたいんだけど
必要な道具は一体マジで何なの?
圧着ペンチだけで出来るのかしら
249Socket774:2007/07/31(火) 19:47:22 ID:wWHv1s2B
コネクタのタイプによる
250Socket774:2007/07/31(火) 23:28:00 ID:CEfxzaCl
4pinの電源ケーブルのほうが、SATAの電源ケーブルより加工しやすそうだよね。

と、いうかモノによってはSATA用と4pin電源のコネクタ両方ついたHDDとかあるけど、
SATA用の電源コネクタって、なんか利点あるのかな・・・
251Socket774:2007/07/31(火) 23:43:00 ID:VBDF04qV
SATA電源の方はホットプラグ対応。
252Socket774:2007/08/02(木) 04:24:53 ID:VkCOzPAs
>>251
って何かい
XP立ち上がったまま
SATAのデータHDD交換可能ってことかい?
253Socket774:2007/08/02(木) 04:35:23 ID:C9mfIVmq
AHCIモードにすれば可能なはず。
こんなソフトがあるくらいだし。
ttp://mysite.verizon.net/kaakoon/hotswap/index_jpn.htm
254Socket774:2007/08/02(木) 09:03:32 ID:IuvHjybm
普通にPCIのSiI増設カード+w2k+>>253のHotSwap!でリムーバブル感覚で使える。
AHCIである必要はないと思うよ。
unlockerがあるとドライブにアクセスしてるソフト列挙して閉じさせられるから便利。
増設カードなのは単にポートが足りなかったから。
255Socket774:2007/08/03(金) 03:16:52 ID:YzMntRO3
>>34
>注意:一度使ったコネクタの再使用はNG。
とあるけど何で?
256Socket774:2007/08/03(金) 03:38:37 ID:XZ1KWwr8
一度使うとコネクタの圧着口?が広がってるから
再利用するときは元付いてた線材よりも太い物を使わないと接触不良起こす
257Socket774:2007/08/03(金) 04:13:38 ID:YzMntRO3
なるほどありがとう

http://www.ainex.jp/products/d4-3505sa.htm
実は、↑をバラして4連にしてみたんだけど見事に再利用したコネクタに接続したHDDが認識されなかった
SATAメスL型ってなかなか売ってないっぽいしどうしたものか

258Socket774:2007/08/03(金) 04:25:59 ID:XZ1KWwr8
それ確か20AWGがついてるから再利用するなら18AWGつけるしかないね
259Socket774:2007/08/06(月) 01:35:43 ID:tDOGhxbJ
からみあった配線ジャングルを、高枝切りハサミでサッパリしちまう映像
って無いかな? 感電する可能が高いか、、、
260Socket774:2007/08/06(月) 02:13:04 ID:WFvkQaiy
なんでわざわざ高枝切りバサミw
261Socket774:2007/08/06(月) 06:31:21 ID:epWfdiY5
絵面想像すると爆発物処理みたいだな
262Socket774:2007/08/06(月) 16:03:33 ID:Wz/NzZlt
圧着ペンチのレンタルとか無いの?
たった一度の圧着のために4~5,000も出せんよ
263Socket774:2007/08/06(月) 18:04:03 ID:CchpMs2U
>>259
高枝切り鋏の刃が鋸になります。
264Socket774:2007/08/06(月) 19:18:00 ID:f60CIvYQ
>>262
モノによっては万力で代用できる。
265Socket774:2007/08/06(月) 19:19:23 ID:nbGlDXTI
万力のイチ
266Socket774:2007/08/07(火) 11:47:51 ID:S0vPgvS6
>>262
つダイソー
267Socket774:2007/08/07(火) 16:46:12 ID:5Zr/zqcT
ダイソーにはデカ穴のしか売ってないよ
268Socket774:2007/08/07(火) 16:47:33 ID:fyS+r8h5
いいから圧着ペンチ貸してくれよ
269Socket774:2007/08/08(水) 02:24:11 ID:T9tLrvPw
5,000で火葬
270Socket774:2007/08/09(木) 11:57:14 ID:yPiOa87f
271Socket774:2007/08/09(木) 11:58:49 ID:yPiOa87f
272Socket774:2007/08/13(月) 08:51:29 ID:xT2NyA3c
ああげ
273Socket774:2007/08/14(火) 11:19:06 ID:u2e+tSm/
ノートでおk
274Socket774:2007/08/18(土) 09:45:17 ID:e3eWN9n+
>>271
それ買ってみる。
275Socket774:2007/08/20(月) 09:41:22 ID:o5h9s3u9
>>274
レポよろ
276Socket774:2007/08/23(木) 11:38:58 ID:o9kw3dms
壁コンセント直だと収拾付かないんで、PC関連は一つのOAタップにまとめようかと思うんだけど
やっぱ壁直より安定は落ちるでしょうか?
277Socket774:2007/08/23(木) 12:25:27 ID:jlXWezQB
本体だけ壁挿しでいいじゃない
278Socket774:2007/08/23(木) 18:25:32 ID:o9kw3dms
>>277
そっか、そうですわね。俺アホス
279Socket774:2007/08/24(金) 17:16:34 ID:qTMTQMpn
>>276
PC関連はサージプロテクタ付のタップにつないでるけど、
特に安定しないとかは無い。

まぁ壁差しが一番安定するだろうけど、雷対策はしておいた方が良いと思うよ。
280Socket774:2007/08/25(土) 03:00:54 ID:RibhYVLv
UPS繋ぐのが一番安定するんでね?
俺は電子レンジ稼働中にクーラー3台動いたりするとブレーカー落ちるのでいれてる
281Socket774:2007/08/25(土) 05:04:41 ID:ZemgoyDr
貧弱、貧弱ゥゥゥウウウゥウウゥゥゥ
282Socket774:2007/08/25(土) 11:08:21 ID:TyB+81v8
           _,,,,,--―--x,
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \               ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_.∩  _,,,,,-∩´
        //゙゙゙゙″   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、キャベツぶつけんぞ
        \      |
283Socket774:2007/08/26(日) 18:29:32 ID:b5srofiz
剛力450Wのコード類が黒い網でまとまってるんだけど
そのせいで硬くなって逆に整理しづらい。
IDEもスマートケーブルにしたんだけど、どうも綺麗に整理できない。
実は平たいケーブルの方が綺麗にできるんじゃないかね
284Socket774:2007/08/26(日) 22:04:59 ID:yO4UCZul
スマートケーブルって、シールドが無いと、フラットケーブルよかノイズが乗り易いとか言うし、
かといってシールドがゴツイと、ちっともスマートじゃないんだよねぇ。
実に嵩張る…。 orz
285Socket774:2007/08/26(日) 22:25:30 ID:jriyinLV
SATA化しようぜ
286Socket774:2007/08/27(月) 11:07:32 ID:EeB91z5J
>>280
あーウチもそんな感じだわ。
50A契約なんだけど、60Aに変えたらやっぱ劇的に変わるんかね?
WとかAとかVとかさっぱり分からんw
287Socket774:2007/08/27(月) 12:43:54 ID:6FB+MRk5
50A契約でブレーカが落ちるんならその時の消費電力は5000W超えてる
288Socket774:2007/08/27(月) 12:51:38 ID:EeB91z5J
>>287
PC、12畳用エアコン、炊飯器、IHヒーター使いながらレンジでチンすると落ちる。
その他冷蔵庫とか照明とか他待機電力があるからそんなもんかね。
まぁ、同時使用しなきゃ良いんだけど。
289Socket774:2007/08/27(月) 12:57:31 ID:fvjYjhSg
コンセントの差す場所変えてみれば
290Socket774:2007/08/27(月) 13:35:30 ID:Zp46cHg0
レンジでチンする時はエアコン切れよ。
291Socket774:2007/08/27(月) 18:38:00 ID:dgDwS56I
そんなこと言っても同居人は勝手にレンジ使うだろうし
292Socket774:2007/08/28(火) 00:17:53 ID:IWxB9goZ
レンジとエアコンのコンセントを共用にして、どっちかを引っこ抜かないと使えないようにすればいい
293Socket774:2007/08/28(火) 00:35:21 ID:w6sH1uyb
PenD→C2Dにしたらブレーカー落ちなくなった
294Socket774:2007/08/28(火) 12:40:12 ID:Vi+udixq
>>293
ど、ど、ど、ど、ど、ど、どんだk
295Socket774:2007/08/29(水) 15:52:31 ID:dfODMavZ
>>284
スマートケーブルで散々痛い目にあっているので
スマートケーブルだけは激しくお勧めしない・・・。
296Socket774:2007/08/29(水) 22:10:16 ID:QVmNnGFu
>>293
ワロタ
297Socket774:2007/08/30(木) 02:00:21 ID:zUasa+PE
スマートケーブルはおりまがらなすぎるから使わないほうがいい
初心者用。

フラットケーブルを90度折りを繰り返すのがいい
鯖とか大体分解するとそうなってる
298Socket774:2007/08/31(金) 15:21:58 ID:bFrHpI4d
ラウンドケーブルって、フラットをすだれ状にしてまとめたヤツと、
独立した線材を束ねたのがあるな。後者のは曲がりやすいが
線間干渉とかどうなんだろ。
299Socket774:2007/08/31(金) 18:46:50 ID:8KEHPH5o
マウスとキーボードを無線、USB機器は出来るだけ少なくするとかなり配線が整理されるな。
300Socket774:2007/09/15(土) 20:04:40 ID:Yqhz5b/h
301Socket774:2007/09/20(木) 18:33:43 ID:ULC+PzYn
 q
302Socket774:2007/09/25(火) 10:55:10 ID:ylsaBJGH
定期age
303Socket774:2007/10/01(月) 12:03:10 ID:+ESCI6Ag
DVIケーブルって最長何mまで延ばしていいのかな?
304Socket774:2007/10/01(月) 12:53:16 ID:sRFovQCL
>>303
5m

それくらいググろうぜ!
305Socket774:2007/10/01(月) 13:41:38 ID:OvxOrHVO
やーだよ
306Socket774:2007/10/01(月) 13:42:49 ID:+DTtRm5/
でも5Mも延ばすとノイズが入って画面が乱れるから、そのときは出力の周波数でも下げた方が良いよ。
307Socket774:2007/10/01(月) 16:52:42 ID:+ESCI6Ag
>>304>>306
サンクス。
早速ケーブル購入して繋いだけど、俺の糞目にはノイズなんて分からなかったぜ!
これでUSBケーブル、DVIケーブル、モニタの電源ケーブル以外は押し入れに
閉じこめてスッキリ。
308Socket774:2007/10/01(月) 17:53:28 ID:ue9VIsRW
押入れ、その手があったか
アッチッチになりそうだけどな
309Socket774:2007/10/01(月) 17:59:01 ID:ekJkWCZc
押入れはあっちっちにならないんじゃね?
ただ湿気が気になる
310Socket774:2007/10/01(月) 18:20:31 ID:y08SAvHG
>>307
シンクライアント端末みたいでカッコイイな…
俺もやってみっかな…
311Socket774:2007/10/01(月) 18:30:23 ID:ZtUmfdQX
押入れから煙が・・・
312Socket774:2007/10/01(月) 18:31:27 ID:kcFNkhQs
押入れでドラえもんが・・・
313Socket774:2007/10/01(月) 18:32:29 ID:ue9VIsRW
買ったはいいものの使ってない洋服入れがあるけど、それに入れたら面白いかなーとか思った
それこそ熱やばそうだけど、冬はいけそうな気がしてる
たまーに開閉してやればw
314Socket774:2007/10/02(火) 13:00:39 ID:JEGCm0QL
>>307
俺はサブマシンをテレビ台に入れて、ケーブル3m引っ張ってる。
テレビ見ながらPCやれるように。

押入れから5mか。ソノ ハッソウ ハ ナカッタワ。
315Socket774:2007/10/02(火) 17:37:57 ID:RMQBKjy5
5mのDVIケーブルなんて糞高いだろと思ってたら、結構安いのな。
俺も色々考えてスパゲッティ脱出するかな。
316Socket774:2007/10/02(火) 18:30:08 ID:Dmj1PwWb
困ったときのカモン(またはRiteup)
317Socket774:2007/10/04(木) 09:33:15 ID:Ypuuy9er
>>316
カモンは何度か痛い目見てる(安いからいいけど)から最近はスルーしてる。
318Socket774:2007/10/04(木) 13:39:24 ID:sMT/gKnt
>>310を見て、HPのシンクライアント(6090円)を買うことを決めた。
319Socket774:2007/10/10(水) 11:20:50 ID:4ZLOMe/Y
あげ
320Socket774:2007/10/12(金) 09:28:50 ID:SpcY75HL
あーーーーーーーーーーーーー!!
PCデスクにぶつかって、デスクと壁の間のUSBとLANケーブル切れてもた・・・
これが電源ケーブルだったら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
321Socket774:2007/10/12(金) 10:56:13 ID:8u1d/TjP
どんな鋭利なデスクだよ
自分の腹とか切れてないか?
322Socket774:2007/10/12(金) 15:10:16 ID:dNfuqx38
思ったw
323Socket774:2007/10/12(金) 16:23:44 ID:GJOqEXNb
あーーーーーーーーーーーーー!!
PCデスクにぶつかって、肘から先が切れてもた・・・
これが胴体だったらあーーーーーーーーーーーーー!!
PCデスクにぶつかって、デスクと壁の間のUSBとLANケーブル切れてもた・・・
これが電源ケーブルだったら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

・・・そんな鋭利なデスクに((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
324Socket774:2007/10/12(金) 16:25:20 ID:GJOqEXNb
訂正

あーーーーーーーーーーーーー!!
PCデスクにぶつかって、肘から先が切れてもた・・・
これが胴体だったら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

・・・そんな鋭利なデスクに((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル



訂正なんかしてたらだいなしだ・・・
325Socket774:2007/10/12(金) 17:03:04 ID:anLD06JN
デスクに激突

はずみでデスクからPC落下

PCに繋がっていたケーブル類が千切れた

かと思ったけど、違うのかな…
326Socket774:2007/10/12(金) 17:46:44 ID:C+FBgi1a
落下したなら引っ張られるだけなのでコネクタから抜けるだろ
327Socket774:2007/10/12(金) 18:15:16 ID:anLD06JN
USBは抜けるだろうけど、LANは破損か千切れるんじゃね?

まあネタにマジレスの俺カッコワルってことにしておいてくれ…
328Socket774:2007/10/13(土) 10:23:37 ID:8gtBQOJ5
そういや昔、机の上でノートPC使ってたとき。
イヤホンつけてネトゲやってたんだが、玄関のチャイムが鳴ったんだ。

俺はイヤホンを耳からハズして床に放り投げて、玄関へ行こうと歩き出した瞬間。

イヤホンが、足の親指と人差し指の間にすっぽりはまって、そのまま歩き出したから、引っ張られたノートPC、繋がってた外付けHDD、プリンタが全部落っこちた。

イヤホンは切れて、HDDの外装にヒビが入ったけど何とかPCは無事だったよ・・・


電源コードに足を引っかけて、ノートPCが落下ってのは良く聞く話だけどね・・・
329Socket774:2007/10/13(土) 12:09:26 ID:DFkkhEjT
スパゲティならまだいいが、団子になってきたw
整列めんだくせー
330Socket774:2007/10/13(土) 12:26:56 ID:Gpyo7Qnj
コードだから絡まるんで、
棒になった方が美しくね? 直角もつくれるし
331Socket774:2007/10/13(土) 23:31:30 ID:kEU/dnHp
配線整理のついでに、PCの電源のスイッチを切った状態で、
コンセントの長穴の方と、PC本体との電圧をテスターで測ってみた
2.6Vだった
コンセントを逆に挿して測ると、1.4Vだった
確か電圧が低い方が正解だったような…今まで逆挿しかよ

何となくPCのサウンドまわりとか調子良くなった気がするのは
気のせいだろうか
332Socket774:2007/10/14(日) 22:03:49 ID:W6x+bdQh
自宅の一階から壁と階段伝って二階の部屋までLANケーブル持って行きたくて、20メートルの薄型のを買ってきたんですよ。
買ってきてから壁にそって綺麗に這わすのにどうすればいいか悩んでしまったのですが、壁に画鋲で挟む・両面テープで貼り付けるくらいしか思いつかず・・・
何か専用の便利商品でもあるのでしょうか?
333Socket774:2007/10/14(日) 22:54:45 ID:+/uAmUxp
あれは?両面テープにクリップみたいなのがついてるやつ
ステップルじゃなくてなんて名前だったか
それかモール
334Socket774:2007/10/14(日) 23:47:23 ID:kD74ga+u
ステープル
335Socket774:2007/10/15(月) 00:47:20 ID:Wfxv8+wq
>>333>>334
ステープルで検索してみたら、ホッチキスのような小さい文具的な物から業務用のウン十万する道具まで出てきました。
ちょっくら文具店みてきますね。ありがとうございます。
336名無し募集中。。。:2007/10/15(月) 00:53:56 ID:UpNRIx19
>>333だけどちょっと検索してみた
言ってたものはワイヤーステッカーというらしい
全然知らない名前だったw
337Socket774:2007/10/15(月) 01:27:09 ID:p2ig9s+v
>>332
素直に無線LANに汁。
338Socket774:2007/10/15(月) 07:43:36 ID:Wfxv8+wq
>>336
ワイヤーステッカーで検索するとコードステッカー(ワイヤーステッカーと同じ物?)という物も見つかり、それが簡単に使用できそうで良さげでした。
>>337
家族に無線嫌いの者が居て「無線は信用できん!できるだけ有線をのばして使用汁!」
と言われたので長いケーブル買ってきたのでした。
339Socket774:2007/10/15(月) 10:03:39 ID:bIAc3z4T
>>338
つ PLC
340Socket774:2007/10/15(月) 12:16:56 ID:/n1bPEIt
>>339
もっと信用できないだろw
341Socket774:2007/10/15(月) 12:40:02 ID:99i8Pyex
天井に穴あけて最短経路を作る
342Socket774:2007/10/15(月) 13:45:37 ID:XR4QVeiT
ケーブルブッタ切れば簡単じゃね

あるいは本体にバッテリーからなにから全部詰めて配線隠そうぜ
あくまでATXにつめるのがコツ
343Socket774:2007/10/15(月) 23:11:16 ID:Wfxv8+wq
LANケーブル用のワイヤーステッカーが家電量販店のケーブルコーナーに置いてあるのを発見できて解決しました。
ありがとうございました。
344Socket774:2007/10/16(火) 09:50:16 ID:DVhLzi1w
>>343
出来れば完成図をうpしていただけまいか。
345Socket774:2007/10/22(月) 09:42:54 ID:gTJ9q6BT
定期あげ
346Socket774:2007/10/25(木) 14:45:34 ID:GSizn83Q
ここらで、お勧めのグッズ等をあげてくれないか?
ダイソーにも結構あるね。
347Socket774:2007/10/28(日) 23:26:26 ID:TK2cc5Sz
スパイラルチューブ、100円でスパゲッティ脱出な環境ができる(2巻きぐらい必要だけど)
散々がいしゅつだけど。



気合入れて電源系と信号系を分けて、
ループができないようにまとめたりしたけど、意味あるのかのぅ・・・
348Socket774:2007/10/28(日) 23:36:35 ID:mQ9Ckz0T
100鈞のスパイラルはやや細いのが難点。
349Socket774:2007/10/29(月) 00:05:59 ID:kQFQ2gjq
100均結束バンドを各種山のように買って来て緊縛地獄にするんだ。
かなりすっきりする。
350Socket774:2007/10/29(月) 02:24:53 ID:wK2XdaeG
ドS(SUKKIRI)だな
351Socket774:2007/10/30(火) 12:11:25 ID:j9Gp0Jrq
纏めるのは良いとして、問題は各配線の長さの違いなんだよな。
cm単位で売ってれば良いんだけど、自作するしかないかなぁ・・・
352Socket774:2007/11/02(金) 12:35:30 ID:YodCmdpT
>>351
LAN、電源、TV線は簡単よね。
353Socket774:2007/11/03(土) 15:27:34 ID:u1/yS7m4
ここのみんな、ありがとう。

お蔭でエアフローが何倍も良くなったよ。
もう眉根に皺を寄せて温度計を睨まなくてすむ。
ホントにありがとう。
354Socket774:2007/11/05(月) 16:03:19 ID:sdsDd6tu
>>353
内部は意外に簡単なのよね。
問題は外部・・・
355Socket774:2007/11/05(月) 16:18:38 ID:DE8sAJU8
その通り。
お陰で俺の六畳一間のワンルームはスパゲッティー状態・・・。
356Socket774:2007/11/06(火) 09:39:41 ID:8Qdn5Mt1
>>355
透明の線さえあればスパケッチーでm
357Socket774:2007/11/12(月) 18:07:08 ID:uDd9wB+H
定期上げ
358Socket774:2007/11/12(月) 18:41:58 ID:8uJB+gSc
断面が u みたいな壁に簡単に取り付けれる部材があるといいんだけど。
359Socket774:2007/11/12(月) 21:57:48 ID:yIlO2DKd
あるよ
360Socket774:2007/11/12(月) 22:28:22 ID:8uJB+gSc
ねーよwww
361Socket774:2007/11/12(月) 23:02:37 ID:yIlO2DKd
「自分が知らない」=「世の中に存在しない」
とでも思っているのかい?
362Socket774:2007/11/12(月) 23:07:18 ID:8uJB+gSc
どこを探せばあるかだけでも教えてよん
363Socket774:2007/11/12(月) 23:21:07 ID:A/KgWL2M
>>360
ふつうにあるだろw
364Socket774:2007/11/13(火) 00:25:54 ID:aztzejog
>>断面が u みたいな壁
がわからない俺orz
365Socket774:2007/11/13(火) 00:35:39 ID:1SkDuEuO
いや、そこは
断面がUみたいになっていて、壁に簡単に取り付けられる部材、って読むんじゃね?
レールとカバーとで対になったやつがあるじゃん。
366Socket774:2007/11/13(火) 01:12:42 ID:KEAlzRKb
単なるモール?
それとも、コの字材にネジ止め用穴と、その向かいにドライバが通る大穴の空いたケーブルホルダ?
367Socket774:2007/11/13(火) 01:21:02 ID:/LSgyqJH
>>362
「配線 モール」とかで検索
368Socket774:2007/11/13(火) 01:27:08 ID:MUvCYFS7
>>362
つ ネグロス電工
369Socket774:2007/11/13(火) 14:33:06 ID:M7MQ10c2
配線が上手い人の自作機見るとケーブルがぜんぜん余ってなかったりするけど
余らないようにケーブルを短縮してるの?上手く誤魔化してるだけ?
370Socket774:2007/11/13(火) 16:03:18 ID:Zl1UUSSm
短縮することもあるだろうがたいていはうまく処理してるよ。
ケーブルをダラーンとさせない。ケースに沿って水平、垂直を守って沿わせる、
余った部分はタイラップで一箇所にまとめて「見えない空間」に隠蔽する。
なるべく配線がマザーの上を横切らないよう逃がす。
これでずいぶんすっきりする。上手い人はこういうルールに従って配線してる。

俺が思いついた裏技としては、園芸用のアルミの針金を上手く使って
コードを任意の形状に固定するというのも効果的だった。
371Socket774:2007/11/13(火) 17:33:29 ID:Z/1PCiqB
>>369
短縮は意外と簡単、だけど意外と危ないw
372Socket774:2007/11/17(土) 20:55:02 ID:KGnp72UO
今日SATAのラウンドケーブル見てきたけど、ほっそいなー。
IDEのラウンドみたいなのを想像してたんだが、確かにあれなら取り回ししやすいわ。
373Socket774:2007/11/18(日) 01:52:09 ID:/eT4sjzh
SATAのケーブル?
アレはアレで取り回しづらいんだぜ、曲がらないし。
374Socket774:2007/11/19(月) 12:20:36 ID:O/sKh7tc
375Socket774:2007/11/19(月) 12:38:32 ID:78fv+SHt
>>373
それはたいへんだ。
376373:2007/11/19(月) 17:06:18 ID:4PB1v25E
おぉ、こいつは素晴らしい。
しかし相変わらずケーブルって高いよね。
HDD4台積んでるから、全部取り替えたら5千円とかかかるね・・・
377Socket774:2007/11/19(月) 20:25:32 ID:NQ74OfFz
それはたいへんだ。
378Socket774:2007/11/19(月) 23:54:17 ID:O/sKh7tc
サプライ品は総じて高いよな…
電源コネクタ取るために買ったケーブルが800円もしやがる…
379Socket774:2007/11/20(火) 10:15:48 ID:Hm88x6AY
それはたいへんだ。
380Socket774:2007/11/23(金) 14:06:56 ID:I5brjqc6
おまえらオーディオの配線はどうしてるの?
PC3-4台あれば苦労すると思うが
381Socket774:2007/11/23(金) 16:18:03 ID:oXD2Yehf
>378
仕方ないだろ、店はそれで稼いでるんだから

とか大分前に「アキバPCショップの秘密」読んで思った。これ実話なんだろうか?
382Socket774:2007/11/24(土) 01:54:51 ID:S0C8rxhv
オーディオは一台しかつないでないな。
383Socket774:2007/11/24(土) 09:20:35 ID:Tnqh4MB3
>>380
オーディオっつーか、AV機器の方がまだ楽かな。
とにかくPCは配線の種類が多すぎて纏まらない。
384380:2007/11/24(土) 09:39:34 ID:CXUl8Gz4
ちなみに私は
PC4台にMIDI音源…
1台はデジタル出力で…
音を出してると携帯聞こえないので携帯の音も…

一応アナログ系はRolandのMX-5(4チャンネルステレオミキサー)
2台でミキシングして…
アナログスピーカーとヘッドホンへ出力…

デジタルは簡易DSP(5.1スピーカーに付属してる奴)

デジタルとスピーカ独立してるし

MIDI音源はアナログミキサーへ出力
統一できないものかね

まずは爆音が出せる部屋から作らないとダメかなと思ってる
http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/html/lineup.html
↑が比較的安いと思うが…

みなさんの意見が聞きたい
385Socket774:2007/11/24(土) 10:47:04 ID:qK14gdmB
防音を求めるなら、後から部屋を防音工事してもあまり効果が上がらないらしいね。
基本的な構造から、振動とかを防ぐようになってないとダメらしい。

一軒家とかなら、夜は音出さないようにして昼間やるとか方法もあるけど・・・
比較的安いとは言っても高ぇw
386Socket774:2007/11/25(日) 11:36:24 ID:qCwnZz+Y
音はTVアンプとかに入れて、TVとPCを一体化
後は、大きな音が出せるように防音工事ですね。
387Socket774:2007/11/25(日) 11:49:19 ID:oSyL/Vbz
eSATAからブートすればHDDの線はケース外に出せる、FDDは付けない、DVDドライブはSATAで、
ケースFANは極力無くす、FANコンを付けないで大分スッキリしてきた。
あとは電源関係の線だね、系統別にコネクタで接続出来る電源にしてるけど、ぶら下がってるいらない線が邪魔。
オーダーメイド感覚で自分の使う仕様に合わせて作ってくれればなー、自分で短縮とか切断するのは怖いし。
388384:2007/11/25(日) 13:00:53 ID:dTXg9T5v
書き忘れましたがライン入力のとか、マイク入力の
S/N比が悪くなる対策ってのはなにかしてますか?
389Socket774:2007/11/25(日) 13:27:12 ID:z3SlfFJV
500w位の、ACアダプタ電源機本。
390Socket774:2007/11/25(日) 17:20:03 ID:Tv+kzOVh
>387
短縮はともかく切断はさほど怖くないだろう。
391388:2007/11/25(日) 19:16:25 ID:dTXg9T5v
>>389
500wのACアダプタとはPC電源のことでしょうか?
http://mijinko.jp/accessory/plugoutlet-preview.html
電源と言うことで↑のようなも加味したほうがいいのですか?
392Socket774:2007/11/29(木) 14:39:35 ID:IDvAK+Eg
音声系は、やはり16ch位の簡単なミキサーを導入するしかないと思いますよ
デジタルは切り替え式のアンプなどで

そうか、ヤマハか出してる、DSP-AVアンプなどはどうでしょう
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/dsp-n600/index.html
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/dsp-n600/img/rear600.pdf
これくらいの入力があれば足りると思います。
PCを何台も所有しているのであれば決して高くない値段だと思います。
393Socket774:2007/12/03(月) 21:51:36 ID:puLJYmyd
やっぱみんなMIDI音源繋いでる?
394Socket774:2007/12/05(水) 02:24:52 ID:9Grn8qzV
>>392
こういう統合出来るヤツはいいんだが、いかんせん値段がねぇ・・・
395Socket774:2007/12/05(水) 09:20:49 ID:JeRYtdlq
PC本体には、ACとLANだけつなぐようにした。
他は必要なときだけつなぐ。

これでコードの本数削減。
396Socket774:2007/12/05(水) 16:07:42 ID:Xay1cPaY
CPU切り替え機を導入すると、一気に汚配線になるな・・・。
太いし長いしで邪魔すぎる。
397Socket774:2007/12/07(金) 13:38:21 ID:OyXj2hUP
>>395
モニタは?w
398Socket774:2007/12/07(金) 14:30:23 ID:cVtyKPJs
>>397
リモートデスクトップかtelnetかVNC。
全ての用途がまかなえるわけではないけど、自分の場合はほとんどがこれですんだ。
399Socket774:2007/12/07(金) 15:50:47 ID:QIHtMmR7
むかし、録画専用に、モニタレスPCを運用していたことがあった。
使いにくくて仕方なかった。
400Socket774:2007/12/07(金) 16:00:29 ID:0B53uFI4
http://www.iiyama.co.jp/products/discontinued/detail_crt.cgi?mode=itemfind&keyword=stock|CRT|19INCH|A902M
↑CRTは上使ってる。いいCRTではないが入力が2つあるので
切り替えると録画用PCに切り替わるようにできる
401Socket774:2007/12/07(金) 16:50:19 ID:bjJVkHbJ
録画専用PCにはモニタは繋いでないけど不便はないけどなあ。
再生は別のPCでやってるからか?
402Socket774:2007/12/07(金) 20:41:00 ID:fexgad16
>>401
そりゃPCというよりホーム鯖だろ
403Socket774:2007/12/08(土) 11:35:18 ID:eLPHhQuP
鯖だったら電源とLANで済むな。
404Socket774:2007/12/08(土) 12:03:53 ID:WU87dwT3
そんなこと言われても……
>>399はサーバじゃないのか?
録画専用でモニタがないって言うからそうだと思ったんだが。
405Socket774:2007/12/09(日) 13:01:05 ID:RD36D2Ej
うーん。ホームサーバ・・・・なのかなあ。やっぱりPCじゃないかなあ。
こいつから番組配信してたわけじゃないし。

普段はスリープ状態で、録画の時刻になるとスリープから復帰して録画して、
終わったら自動的にスリープに入りなおすようにしてた。
録画したファイルは、LAN経由で他のPCに吸い出して、DVD-Rに焼いてから見る
・・・とまあ、面倒なことをしていたわけだが。
406Socket774:2007/12/09(日) 14:40:52 ID:tw+z2bXb
それはそれで面倒でもなさそうだけど
407Socket774:2007/12/09(日) 16:08:24 ID:qsfeoPPr
面倒なのは、外部入力からの入力をキャプチャーするとき…
408Socket774:2007/12/11(火) 00:17:19 ID:4DkUS9Cy
>>405
「DVDに焼いてから見る」←ここが面倒なだけじゃ。
409Socket774:2007/12/14(金) 13:44:03 ID:/4bUIAeh
ぞれ
410Socket774:2007/12/19(水) 00:25:01 ID:n493GKZi
配線なて
411Socket774:2007/12/26(水) 05:45:58 ID:C5W5FMPb
Audioの配線って面倒だな
412Socket774:2007/12/26(水) 07:48:20 ID:fZrObTMX
光学ドライブもS-ATAなら楽勝じゃね?
413Socket774:2007/12/26(水) 13:02:42 ID:dEOUBoSg
>>412
線が存在する限り、そうとも胃炎
414Socket774:2007/12/26(水) 15:31:55 ID:P9ZOl//4
2つの部屋を長いケーブルでつないでるのでかなり錯綜してる。いまのところディスプレイケーブル、USBケーブル、LANケーブル、ビデオケーブル、PCリモコン用ケーブル。
PCを完全にリモートで使えるメリットが大きい。まず音がしないし、PCが一台ですむ。
Aの部屋のHDレコーダで録画した番組をBの部屋のPCを経由してAの部屋で見るというようなこともよくあって、ちょっと混乱するが、いい頭の運動になる。
すべてのケーブルをまとめているが、特にノイズもない。ディスプレイケーブルにいたっては15メートルのケーブルの両端に切替機や延長ケーブルをつないだりしているが、ノイズは見られない。
マウスのレスポンスにも遅れはない。
415Socket774:2007/12/26(水) 18:29:11 ID:VASec8bT
>>414
ノイズは知覚できんだけで確実に増えている。
416Socket774:2007/12/27(木) 13:58:01 ID:xLZvj+kc
使う人間が気づかないノイズは無いも同然。
417Socket774:2007/12/27(木) 19:23:10 ID:4Qdbg/PE
実際遅延が発生するケーブルの長さってどれくらいなんだろうねぇ
ゲーマーだからちと気になる
418Socket774:2007/12/28(金) 00:43:24 ID:8lhgFsud
参考例だけど、
TV用の同軸だと、300m位だと
たしかTVの1フレームの何分の1かずれるんかなかったかな。

419Socket774:2007/12/28(金) 01:49:42 ID:9hjWLZ8x
誰がどうやって測ったのか知りたい
420Socket774:2007/12/28(金) 10:45:09 ID:YFG1ZB6L
測るならTDRとか2入力のオシロでも
ケーブルの中のを通る電気の速度は光より遅くなり
短縮率でデータシートに記載されてる。
絶縁素材に影響され光の速度の60〜70%ぐらいが普通。
適当で良いなら1mで1ns弱で概算できる。
ケーブルだけだと実際に体感できるほどの遅延を出す前に信号が通らなくなる
421Socket774:2008/01/07(月) 17:30:42 ID:aE5ZyBR5
さて、PC周りだけでも年末の大掃除でもするか
って思ってたらあっという間に年明け
422Socket774:2008/01/07(月) 18:00:09 ID:PduRDAon
ケースの外の配線は天井付近に突っ張り棒貼って空中架線にするといいよ。
寝るとすげー見た目悪いし、ケーブルの上下行程分長いケーブルが必要だけど。
ただ、床は掃除しやすくなるし、ケーブルは棒の荷重まで幾らでも架けられるし、
足で引っ掛けることもないし、天井だと照明以外に配線制限が無いのが利点。
やるならケーブルは色分けした方がベター。棒が落ちて来ないか少々不安。

中の配線は結束バンドで固めるときれいになるよ。
IDEケーブルとかは安物買って来て、そのマザボ・ケース専用と割り切って、きれいに畳む。
423Socket774:2008/01/07(月) 18:05:02 ID:Qjt8iiFT
壁際に吊ってカーテンなんかの幕をその上から被せるようにすればいいのかも知れない
424Socket774:2008/01/10(木) 21:36:23 ID:f92rH2Gx
425Socket774:2008/01/10(木) 22:24:59 ID:LunnBEGZ
>>418
3×10^8
426Socket774:2008/01/10(木) 22:37:32 ID:a820d0RH
IDEちゃんカワイイよIDEちゃん
427Socket774:2008/01/11(金) 11:33:51 ID:2qEjh4UZ
>>425
そんなフレームずれたら見れるのは数ヶ月後じゃないか。
ちゃんと割ってやれよ。
428Socket774:2008/01/11(金) 20:49:25 ID:2kTEFiQO
>>424
いい! 買う! こんなのを待ってたよ。
429Socket774:2008/01/11(金) 23:06:59 ID:kzkujJjW
>>424
8個口のがあればなぁ
430Socket774:2008/01/12(土) 00:26:10 ID:JBujtOfu
エレコムのコンセプトコンセプトは嫌いじゃないが、できあがった物の質は二度と買うかって思う。
431Socket774:2008/01/12(土) 10:03:11 ID:bkqfrO7Q
口数を大きくしすぎると
専用遮断器が必要になるぞ
432Socket774:2008/01/15(火) 17:16:00 ID:KUR7CxcW
>>431
熱も恐そうだね。
433Socket774:2008/01/17(木) 12:06:41 ID:IcVdjNTF
接地コンセントじゃないと困る
434Socket774:2008/01/18(金) 22:57:41 ID:U4+zkJ7Y
電源タップのコードってなんであんなに長いんだろ?
2mとかほんと邪魔。みんなあの長さが使いやすいの?

必要なのはコンセント口で、延長コードじゃないんだよなあ。
壁コンに直接させるのとかないんかな。
435Socket774:2008/01/19(土) 00:14:47 ID:c9StkZCQ
家庭向けは口も少ないよね…
俺コンの2階とか行くと松下のタップお持ち帰りしたくなる。
1m以上ありそうだから電車はやばいがw
436Socket774:2008/01/19(土) 00:26:48 ID:NnVpKPEs
>>434
いくらでもあるだろ。

こういうやつ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0001CQ48O
437Socket774:2008/01/19(土) 02:07:03 ID:2W5wnaob
それをアマゾンで買う奴いるのか?www
438Socket774:2008/01/19(土) 04:19:50 ID:NnVpKPEs
別カラーのが電源タップのランキングで7位にはいってるなw
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/3482511/
439Socket774:2008/01/19(土) 12:28:57 ID:GQk+F4ve
俺は電源用のコードの長さが気に入らん。
なんで1.5mとか2mとかあるんだよ、邪魔でしょうがない。
すぐ側の電源タップに挿すんだから、短くていいんだよ。
細くて柔らかい電源用コードは売ってるのに、
なんで30cmとか50cmとか、短いのは売ってないんだ?
440Socket774:2008/01/19(土) 12:30:02 ID:pTglH18f
>>439
作れば?
441Socket774:2008/01/19(土) 12:32:28 ID:UbU6bIww
市販の1.5mの買って バラしてコード切って付け直す
442Socket774:2008/01/19(土) 12:35:40 ID:9GvvqgCZ
>>440-441
やっぱりそうなるの?
売るほどの需要ないのかな〜
443Socket774:2008/01/19(土) 12:49:12 ID:6sFmv1Qz
需要はかなりあると思う・・・俺も自分で作ってる。
444Socket774:2008/01/19(土) 13:19:01 ID:0rQ/Fn+i
100均の電源タップは短いよ
差し込み口の形が気に入らないけどね。
445Socket774:2008/01/19(土) 13:29:43 ID:kbjg0P8H
電源ケーブル切る時は±長さ変えて切るんだ、
それで切断部分でのショートがなくなる。
446Socket774:2008/01/19(土) 13:44:11 ID:s/dFJdXN
長さ換えるつうか段違いだね。

━━━━━ ━━━━━━━━
━━━━━━━━━ ━━━━

それとプラスマイナス関係ないだろ。
交流なのに。

447Socket774:2008/01/19(土) 20:01:43 ID:wkLbqhg5
交流にも極性がちゃんとあるぞ、±とは言わないけど
ちゃんと極性あわせて繋いでおけよ

てか、ケーブル切ってケーブル同士繋ぐより、タップをバラして組み直したほうがいいんじゃないかい
448Socket774:2008/01/19(土) 20:06:30 ID:pTglH18f
コンセントの穴が縦に長いほうが接地(アース)されている
449Socket774:2008/01/19(土) 20:35:58 ID:EhyEcrFE
ケーブル自作(?)の写真うpキボンヌ!
きれいに作れる自信がない…
みんながどうやってるのか見てみたいな
450Socket774:2008/01/19(土) 20:36:47 ID:GYgPMmpP
コンセントを増設すれば?
451Socket774:2008/01/19(土) 21:19:57 ID:iilf3OkR
>448
・・・はず・・・きちんと確認シル!確認方法はクグレ
機器内で逆の場合もある。
みんあきちんとアース側あわせよう
452Socket774:2008/01/20(日) 00:45:18 ID:kZXeO8lY
転ばぬ先の杖
検電ドライバー
453Socket774:2008/01/20(日) 17:36:44 ID:IYwjdRS4
SATAのこんなコネクタと端子をバラで買えるネット通販のお店を誰かご存知ない?
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080120173322.jpg
454Socket774:2008/01/20(日) 17:48:43 ID:vqCYR9Dp
千石電商
455Socket774:2008/01/20(日) 18:05:42 ID:IYwjdRS4
456Socket774:2008/01/20(日) 18:08:49 ID:vqCYR9Dp
あらすまない
457Socket774:2008/01/20(日) 20:08:50 ID:Pa6iz2fR
ainexとかのコード買ってばらせば?
458Socket774:2008/01/20(日) 22:33:58 ID:JECXc449
459Socket774:2008/01/20(日) 22:36:02 ID:JECXc449
あ、すまん。ここは車用がメインだった。
460Socket774:2008/01/24(木) 10:09:12 ID:JKfaml0M
便乗で申し訳ないが、D-subとかDVIの自作用コネクタ部分もどっか売ってないかな?
461Socket774:2008/01/24(木) 19:21:42 ID:lSN0IyNR
D-Subは普通に千石とか秋月にあったと思う
462Socket774:2008/01/31(木) 22:15:11 ID:qP02dMKI
フロントI/Oパネルのケーブルって邪魔だよね
463Socket774:2008/02/01(金) 01:17:40 ID:/gOjJD0k
USBのケーブルってなんであんな太いのよ
464Socket774:2008/02/01(金) 02:09:09 ID:XkXix3z2
細いのあるよ
465Socket774:2008/02/06(水) 17:22:56 ID:3bSQyxQC
466Socket774:2008/02/15(金) 22:34:19 ID:5CjwB1xk
 
467Socket774:2008/02/19(火) 13:03:14 ID:5NRAzi3v
細いLANケーブル使ってやればさらに細くなるぞ>USB
468Socket774:2008/02/19(火) 18:06:07 ID:2ZLFyRh5
どっかでLANケーブル使って超ロングVGAケーブルが作れるってのを見たことあるんだけど
やった事ある人いる?劣化とかどうなのかな。
469Socket774:2008/02/19(火) 18:24:14 ID:X+chSrEJ
470Socket774:2008/02/19(火) 18:45:39 ID:5NRAzi3v
LANケーブルって案外ノイズにも強いし8芯もあるし
ジサカーにとってはもってこいのケーブルなんだよね…
LANのメスコネクタだって2個セットで500円程度であるし
内部配線を外に引き回すには最適
471Socket774:2008/02/20(水) 16:23:43 ID:OgzMcjmt
>>469
おぅ!それだそれだ!サンクス!
安くで出来そうだから作ってみっかな。
472Socket774:2008/02/21(木) 16:24:15 ID:ijPa4Y44
コネクタばらすのかと思ったらRJ-45メスと任意のコネクタ繋ぐのか。
これは長さ変えるの楽で良いな。細い丸も平型もサッシケーブルもあるからかなり使えるネタだな。
473Socket774:2008/02/21(木) 16:32:47 ID:zVCcZx5l
DVIでも出来るかな?
474Socket774:2008/02/21(木) 18:43:11 ID:YZmZfW8O
>>473
変換コネクタかませたらどうなるかね
475Socket774:2008/02/21(木) 18:48:03 ID:jm1JHt4d
5Eの普通のとかきし麺タイプのLANケーブルなら柔らさや取り回しの面で色々応用できそうだね
もっともきし麺は品質に問題ありか?
D-subとかガチムチすぎ
476Socket774:2008/02/21(木) 22:00:15 ID:8wWhJGkg
きし麺LANケーブルって品質に問題ありだったのか?
ウチのLAN全部きし麺に変えちゃったぜ orz
477Socket774:2008/02/21(木) 22:26:33 ID:jm1JHt4d
LANケーブルとして使うならいいだろうけどそれをモニタのケーブルにするとなると
なんとなく頼りないじゃない?
478Socket774:2008/02/22(金) 06:36:23 ID:lE1VXXOc
100BASE-Tで符号化により80MHzに収まり、だからね…
DVIのシングルリンクSXGAでも倍、なのかな?
シングルリンクは4ペアで同じだから結構無理させていることになるのかも。
479Socket774:2008/02/22(金) 21:55:33 ID:yHzGJ94n
VGAのアナログ信号のケーブルとしてなら普通のLANケーブルでも使える品質じゃないぞ。
あくまでもツイストペアが生きる差動動作じゃなきゃ。
DVIのほうがカテゴリ選べば使えそう。パルストランス内蔵のコネクタ使ってな。
プロジェクタ用に試したんだが結局アナログ映像はあきらめて5CFBのアンテナ線にして
LANケーブルは5.1chのスピーカーケーブルとして使ってる。
480Socket774:2008/02/23(土) 04:00:11 ID:HK8LVZsT
電源のケーブルマジで邪魔。
使ってないやつ根元からぶった切りたい。
481Socket774:2008/02/23(土) 04:30:38 ID:zcQLVzTz
>>480
分解して根元のハンダから取ればいいじゃん
ハンダ付け直せばまた直るし
482Socket774:2008/02/23(土) 14:18:22 ID:HK8LVZsT
>>481
ハンンダ付けしてあるのかこれ。
ハンダなんて中学校以来だぞ・・・。
483Socket774:2008/02/23(土) 14:26:53 ID:FhRZYJd5
分解しないといけないけどただ温めるだけだから誰でもできると思うよ。
ただ、十分に温めてから抜かないとスルーホールが傷つくよ
484Socket774:2008/02/23(土) 14:57:40 ID:HK8LVZsT
>>483
なるほど、色々教えてくれてありがとな。
485Socket774:2008/02/23(土) 19:46:39 ID:+RrRcl7M
AC100Vケーブルぶった切ると誤読。

ケース内の電源ならプラグインでもちょん切って絶縁でも良いと思うが。
短く残して元と同じケーブルにしておけば延長ケーブルで再生できる。
486Socket774:2008/02/24(日) 00:46:27 ID:ZmpjXMyp
来月いっぱい休みで暇だから俺も電源のケーブル短くしてみようかな
どうせ安物電源だしスッキリしたらかっこいいな
いまこんな感じ、ttp://www.geocities.jp/gazo_up_senyou/6.JPG
1ヶ月くらいしたらまた来るよ、早ければ月曜に来れるけど。
487Socket774:2008/02/24(日) 01:15:34 ID:B2GEyoGG
4ピンコネクタの使わないやつを切り落としてもいい感じに仕上がるよ
488Socket774:2008/02/24(日) 02:36:29 ID:NX4rrVsH
電源コードのことと勘違いして読んでた
ケース内の電源ケーブルの話か
489Socket774:2008/02/24(日) 14:31:42 ID:P3s2ela3
>>486
これは論外wwww

ケーブルの長さが足りてないのか?
足りてるなら5incベイに叩き込んで隠すだけでもえらく印象が違う

これはafterが楽しみだ
490Socket774:2008/02/25(月) 09:32:07 ID:x8vFaqHx
ホント、電源の余ったケーブルてやっかいよな
491Socket774:2008/02/25(月) 18:17:31 ID:VWKRRIPV
そのままちょん切って、切り口ビニールテープで巻いとけばよくね?
492Socket774:2008/02/25(月) 22:33:48 ID:U7i4qYCl
一番厄介なのってどの電源も24pinケーブルが長すぎる事だと思う…。あれを配線切って短く加工するのはめんどくせぇし。
かと言って電源下置きのケースだと裏面配線しようとしても短かったり…。非常に中途半端な長さだ。
493486:2008/02/25(月) 23:46:48 ID:eSbluXLd
>>492
だよな。来月なってひまなったらきれいにするけど
そこはあんまり手をつけたくないな。無いとは思うがつなぎ間違えたら・・・
494492:2008/02/26(火) 15:04:51 ID:pRojv2BV
>>493
そうなんだよ。
いくら配線繋ぎ程度とは言えそれでミスって他のパーツも巻き込むかもって思うとなぁ。

一回24pinを短くしてやったら半田付け自体は失敗してないのに接触不良を起こしてたらしく、光学ドライブの振動でPCが堕ちるなんて事があったからさぁ。
まぁ、そん時はパーツの損害はなかったからまだよかったんだけどね。

だから俺も今は24pinだけは結局手を付けてない。
495Socket774:2008/02/26(火) 17:22:55 ID:Pl8p8D61
HDDの5vと12v間違えて、HDD一個壊したことあるw
いっしょに二個つないであったんだけど、富士通のは生き残った、壊れた方のメーカーは忘れた
496Socket774:2008/02/27(水) 00:13:57 ID:RTvrRpsk
PCへの興味というか熱意が増すほど、スペックは上げたくなるし、中は奇麗に配線しようと思うんだが。

スペック強化と配線美化の両立は難しい。
グラボをRadeX1650XTからX1950Proに変えたら、ATXのマザボと同じ幅になっててビックリだし、グラボ専用のケーブルは1本増えるし。
HDD追加すれば当然SATAケーブルと電源ケーブルが増える。

ある程度詰め込む部品が多くなっても、見た目奇麗に配線出来るPCケースっていうと、P182みたいに裏にケーブル取り回せるヤツを想像するんだが。。。
なんか良いケースないかな。
497Socket774:2008/02/27(水) 05:00:33 ID:ER6l85y3
中は奇麗に配線しようと思うのは同意だけど
スペックは上げたくなるってのは違うな
498Socket774:2008/02/27(水) 05:27:17 ID:/ExsFE7l
もうじきシステム入れ替えるからって、適当に配線して突っ込んでおいたのに
Wolfdale品薄でそのまま放置してる俺が来ましたよ
499Socket774:2008/02/27(水) 11:51:23 ID:fokEFNNs
中は良いんだよ、蓋すれば隠れるから。
問題はケース外・・・大盛りスパゲッティだよ・・・
500Socket774:2008/02/27(水) 11:58:10 ID:WjN7kjrS
24pinとかピン増やしてないで-12Vや-5vとか削らないのかね
どうせ電流も少ないしM/B側で変換すりゃいいのに
501Socket774:2008/02/27(水) 12:08:22 ID:j9hWB6q1
なんで、ぐちゃぐちゃ配線のことスパゲティにたとえるのかな?
別に、笊そば状態とか、シラタキ状態とかでも好い気もするが。
502Socket774:2008/02/27(水) 12:55:50 ID:Xoxjc91/
>>501
ぐちゃぐちゃだとからまるからじゃない?
そばとか絡まってないじゃない
503Socket774:2008/02/27(水) 13:05:12 ID:7GNlJ4MP
ノートの大元電源の構造が気に食わない

なんで中間にコブ作るんだよ美しくねーな
504Socket774:2008/02/27(水) 17:00:33 ID:LVZUBkz6
差込部のタイプだと邪魔じゃん。
505Socket774:2008/02/27(水) 20:21:13 ID:piAA8roD
AC100V直で使えると楽なんだがな・・・
ACアダプタのサイズと重さを考えれば、多少重くなっても
本体に電源を内蔵した機種があっても良いと思うんだが
506Socket774:2008/02/27(水) 21:31:33 ID:NPNQ5ldX
本体にACアダプタ内蔵したら、ノートの構造的に排熱できないだろ。
室内とはいえ、10℃程度の外気に晒されてても結構な熱持つってのに。
507Socket774:2008/02/28(木) 00:49:58 ID:nNljStex
ウォールマウントオプションは全社用意しろと言うことで。
508506:2008/02/28(木) 00:54:52 ID:b78zSC6R
あ、今気付いた…、ミスってるわ。

×ACアダプタ内蔵したら
○電源内蔵したら
509Socket774:2008/02/28(木) 04:00:29 ID:x8IH+VOo
>>501
陰毛に例えるソリューションを提唱してみる
510Socket774:2008/02/28(木) 11:08:33 ID:nw929iNq
>>501
ヒント:食べ方

>>509
もしくはアフロとか。
511Socket774:2008/02/28(木) 11:21:12 ID:XMlSmnG8
>>501
配線がスパゲッティは外国でも通じるみたいだし、
むしろ欧米起源だからなんじゃないのかな。
ttp://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&q=spaghetti+cabling
512Socket774:2008/03/02(日) 10:46:58 ID:O0Ru68ea
外部コードには、スパイラルチューブの改良版(ワンタッチで着脱できる)が超便利。

スパゲッテイ山盛り→うどん小鉢盛り ぐらいにはなるw
513Socket774:2008/03/03(月) 09:39:19 ID:dyy26Ye+
SATAコードは細くなって良いんだけど、DVDにつないでいるのがかなり邪魔だね
514Socket774:2008/03/04(火) 01:00:20 ID:PVeFaxY7
>>513
それ言えてる。
5インチベイにHDD積んでるやつなら気にならないんだろうけど、俺みたいに5インチベイにはHDD積んでないと光学ドライブの為だけに
電源pinと合わせて2本だけ違うとこへ持ってくからかなり邪魔くさい…。
515Socket774:2008/03/04(火) 15:32:23 ID:K/BP5+yt
・・・なぜIDEケーブルと言わんのだ?
それと↓みたいなラウンドケーブルを使えばいいじゃないか、これでもまだ太いが
ttp://shop.tsukumo.co.jp/dir/302020010000000/
516Socket774:2008/03/04(火) 21:21:19 ID:SKALodaX
DVDに繋いでるSATAケーブルが邪魔なのかIDEケーブルが邪魔なのか
分からないな。

俺はエアフローの為だけにSATAのドライブ買っちゃったけどな
517514:2008/03/05(水) 01:14:21 ID:IzmUA6cS
>>515-516
俺は光学もSATAだ。それでもやっぱ邪魔だと思う…。
まだ電源pinはFDD用の4pinと同じケーブルの4pin大から変換して繋げばいいけど、SATAコードだけはなぁ…。
518Socket774:2008/03/05(水) 15:18:11 ID:sb4zpTR1
光学ドライブは外付けにしたなぁ
デスクトッポ型だとドライブ自体邪魔で仕方ない
519486:2008/03/05(水) 22:28:47 ID:vMZCASaf
3月になったわけだが一番邪魔なのは24pinなんだよな
手をつけるべきか・・・
しかも気がついたらPCの外もカオスになってきた・・・
520Socket774:2008/03/08(土) 13:01:06 ID:CtoxjbvS
このカオスっぷりなんとかならない?(´・ω・`)
ttp://www.gizmodo.jp/img/080128cable_mess.jpg
521Socket774:2008/03/08(土) 13:19:49 ID:oN8hcGG1
干草?
522Socket774:2008/03/08(土) 13:20:39 ID:f3lWwNyf
パスタ倉庫。
523Socket774:2008/03/08(土) 16:04:37 ID:QwhPluEo
なんだ、ただのパスタか
524Socket774:2008/03/08(土) 18:13:59 ID:NM6aYGz8
不衛生だな
525Socket774:2008/03/11(火) 02:59:54 ID:jkpA85iI
>>520
全部どけたら佐清の素顔が見れそう
526Socket774:2008/03/16(日) 21:32:15 ID:j6Ha/Vul
今まで大4ピンのコネクタはラジコンのバッテリーとかと同じもの思ってたらPC用のが若干大きいのな
527Socket774:2008/03/20(木) 20:03:14 ID:Pd0DxmAp
>>520
モンブランだよな?
528Socket774:2008/03/22(土) 01:21:35 ID:kqNSRPM8
>>526
懐かしさのあまり確認しようと思ったが、流石にホーネットなんてもう押入にも残ってねーよ・・・・・・
529Socket774:2008/03/23(日) 02:13:06 ID:kRtbs/Qo
>>528
なんでホーネットなんだよ…。せめてエンペラーとかくらいにしてくれ。
でもうちにも未だにアバンテのRCが…。
530Socket774:2008/03/23(日) 02:19:14 ID:GPBzOEST
ホーネット、グラスホッパー、アバンテ・・・・・・なにもかも皆懐かしいw
エンペラーなんて手が出るわけねーじゃねーかw
531Socket774:2008/03/26(水) 12:42:27 ID:NW1aOJJq
おまえら同年代だな。
532Socket774:2008/03/26(水) 12:54:07 ID:nx2Ink3j
俺はマイティフロッグ
533Socket774:2008/03/27(木) 03:39:48 ID:aIH+Wlte
|´昌`)コソーリ
|⊂
534Socket774:2008/03/27(木) 09:01:24 ID:Q/ummKPc
もうすぐ開幕なのにこんなところで何してるんだよ('A`)
535Socket774:2008/03/27(木) 13:23:20 ID:vOcAj1RW
>>529
そのアバンテ、オクに放流してみな
程度次第じゃ面白い値段が付くぞ
536Socket774:2008/03/27(木) 15:42:13 ID:R5dqzQiZ
お前ら何の話してるんだよ、真面目にやれ
ホットショット忘れるとはどういう事だ
537Socket774:2008/03/27(木) 16:11:24 ID:gVxcRtCm
ワイルドワン買った俺は負け組
538Socket774:2008/03/28(金) 00:46:49 ID:apGtgxRP
アタックバギーよりマシだw
539Socket774:2008/03/28(金) 02:40:49 ID:Ozxj9XT1
ホットショットっておぃ!!その辺りのラジコン流行り始めた時の初期の初期じゃねぇかよ!!
ホーネットとかより前で、確か一番最初くらいに発売されたやつじゃなかったっけ??この世代で。

ワイルドワンという言葉を見て、ミニ四駆のワイルドミニ四駆を思い出した…。
そしてその後、ダッシュ四駆郎のバーニングサンを思い出した…。
540Socket774:2008/03/28(金) 21:43:45 ID:s3+ACpdB
配線よりおまえらのラジコンをどうにかしろよw
541539:2008/03/28(金) 22:26:15 ID:Ozxj9XT1
え??ここって”ラジコンの”配線をどうにかするスレに変わったんじゃなかったっけ??ww
なんか>>526がそれを推す発言をして、>>528が決定って言ってるけどww
542Socket774:2008/03/29(土) 01:42:02 ID:PWYAWrDe
543Socket774:2008/03/29(土) 04:42:59 ID:CxLpvBcT
544Socket774:2008/03/30(日) 22:41:38 ID:hpG0p6yq
>>542
>>543
おまえら、何をおススメしてるのかと思いきや…。
マヂで完全にスレタイ変更だな、次スレでww
545Socket774:2008/03/31(月) 12:33:36 ID:rrO/YPC2
546Socket774:2008/03/31(月) 19:51:45 ID:FFM5qWAG
タミヤのは密かに圧着工具付き。ペンチがあればおK。
547Socket774:2008/03/31(月) 22:10:51 ID:I1bp416t
つかタミヤとかエーモンのコネクタをPCのどこに使うの?
車やバイクいじるから山ほどあるがPCに使おうとは思わんな。
1:1の接続にこんなデカいコネクタ使ったら
余計ごちゃごちゃするだろ。PCにそんな太いコードも無いし。
548Socket774:2008/03/31(月) 22:21:42 ID:a6Ogrloh
いつだったか、PCの電源線に全部キボシ端子付けて、着脱式っぽくしてあるの見たな。
どう見ても余計にごちゃごちゃで着脱も大変そうだったけどw
549Socket774:2008/03/31(月) 22:52:58 ID:18A61Uql
ニッパーで切ってゴミに捨ててスッキリ
550Socket774:2008/04/01(火) 21:46:36 ID:bsVObJiQ
いらない電源線は、10cmくらいでカットしてモレックスつけりゃおk
いざとなったら復旧できるし・・・
551Socket774:2008/04/03(木) 17:15:05 ID:4gCYdpzu
PCの電源ケーブルをバッテリーケーブルで延長してるのをどっかの雑誌で見た。
552Socket774:2008/04/03(木) 17:35:40 ID:uehpBmyO
>>PCの電源ケーブルをバッテリーケーブルで延長

何の為に?バッテリーケーブルを使うメリットは?
553Socket774:2008/04/03(木) 17:54:39 ID:8aRSmPeI
何かレスが伸びてると思ったら・・・
ラジコンかよw
554Socket774:2008/04/03(木) 17:57:24 ID:wVuP/TAP
バッテリーケーブルってなに?
555Socket774:2008/04/03(木) 18:10:01 ID:uehpBmyO
車のバッテリー用の20スケアくらいあるぶっとい奴じゃないのか?<バッテリーケーブル
556Socket774:2008/04/03(木) 18:31:41 ID:Ndbntl25
赤の端子から先につなげよ。
最後は黒の端子じゃなくてエンジンブロックな。
557Socket774:2008/04/03(木) 18:50:04 ID:E3eCuJi4
あれってブースターケーブルって言わない?
558Socket774:2008/04/03(木) 21:36:42 ID:uehpBmyO
ブースターはバッテリー上がりの時に他の車から電気もらうやつだろ。
559Socket774:2008/04/03(木) 21:45:40 ID:gvovF6en
車も12Vだしな
560Socket774:2008/04/04(金) 21:22:09 ID:+VksLgrK
この流れ…そのうち誰かバッテリー&オルタ搭載PCとか言い出しそうだ…。
てか車のバッテリーをオルタなしでPC稼動させたらどれくらいの時間持つだろうか。
561Socket774:2008/04/05(土) 00:22:21 ID:9KqMTu1/
>>560
UPSの事か?
562Socket774:2008/04/05(土) 00:30:43 ID:ro9PjB2m
逆に秋月のUPS用バッテリーを軽量格安ドライバッテリーとして車載してますよw
563Socket774:2008/04/05(土) 06:25:04 ID:u324UqS4
>>560
是非実験してくれ。
ACアダプタ用の電源基盤のACアダプタ側にバッテリを繋いで、
20pin側にはVIAのEPIAあたりを繋いでシバキプログラム回しておけばいいと思う。

改造アホ一台に、単3・9本EPIAシバキ無しで2時間程度持つとかあったからかなり持つと思う。
564Socket774:2008/04/05(土) 13:38:57 ID:/XlnVS5d
なるほどパッテリーが使えれば清音になるけど、5Vとかどうすんねん。
充電の問題もあるし。
UPSの方が無難だな。
565Socket774:2008/04/05(土) 14:09:00 ID:KycSv6aT
566Socket774:2008/04/07(月) 11:04:54 ID:Re/08fU4
>>560
車のバッテリって12V40Ah位か。
Wだと480W。DC-DC組んで変換効率80%で384W。
PCの消費電力が20W位で19.2時間。

車のバッテリは放電しすぎると寿命が縮むんでディープサイクルバッテリとか必要だな。
567Socket774:2008/04/18(金) 14:04:39 ID:TpByn6zW
時代は14AWG
568Socket774:2008/04/18(金) 23:01:43 ID:f+f//6S/
バッテリ移設にアーク溶接のケーブル使ったのを思い出した
569Socket774:2008/04/23(水) 22:26:33 ID:LLDQOdk8
570Socket774:2008/04/26(土) 08:19:46 ID:e1GAPR01
質問です。
裏配線しようとすると、田コネの長さが足りません。
延長コードを探したのですが、説明に「P4用」と書いてあります。
P4じゃないけどこれで延長していいのでしょうか?
一応構成
E8400
P35DS-3
SS-550HT
571Socket774:2008/04/26(土) 17:04:34 ID:HmKMPjU+
いいんです
572Socket774:2008/04/26(土) 18:57:17 ID:e1GAPR01
ありがとう、配線をどうにかできそうです。
573Socket774:2008/05/04(日) 21:15:57 ID:qJGq3mjk
うむ
574Socket774:2008/05/12(月) 15:23:47 ID:ImD/UdIO
綺麗に配線したつもりなので
ぜひとも披露したいのですが、ひと月くらい残るうぷろだありますかね?
575Socket774:2008/05/12(月) 16:15:23 ID:A8zpLIFb
ありますん
576Socket774:2008/05/12(月) 16:17:02 ID:oWd59yFY
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/up.html
8ヶ月くらい残ってる。
577Socket774:2008/05/12(月) 16:39:06 ID:ImD/UdIO
ありがとうございます。
家に帰ったらさっそくうぷします。
578Socket774:2008/05/12(月) 16:45:28 ID:JDrdsczp
うんうん、こういう流れだとこのスレも存在意義があるよね。
ところで、ノイズ対策と見た目でケーブル類をツイストしたいんだけど
手順が載ってるサイトとかないかな?
579574:2008/05/12(月) 19:23:52 ID:n/sAGKPT
早速うpしますた!ご評価くださいまし。
580Socket774:2008/05/12(月) 20:01:45 ID:590LNvQ/
581Socket774:2008/05/12(月) 23:39:32 ID:2uOFLXFA
それともこっちか?
リテールクーラー付いてるの久々に見たぜ
これTwelveHundredじゃねえの、配線裏回せばいいのに
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_13832.jpg
582Socket774:2008/05/13(火) 09:21:11 ID:8/WysPv4
NinehundredにP5Eって俺もそうだけど

マザーの補助電源は、背面ファンの下を這わせてPCIのネジの横を通すと
24ピン付近がすっきりするね。
SATA電源は、一旦折り返さないと接続できないのも痛いよね。
後は、SATAポートの向きで選択しくじった。上向きソケットのやつを選べば良かったと・・・
583Socket774:2008/05/13(火) 09:58:04 ID:VMA6lhNF
>>578

手でグニャグニャ回してツイストしてるよ

その後結束バンドで固定している
584Socket774:2008/05/13(火) 13:17:35 ID:N685T9No
電源交換したついでに、コネクタタイプの物使ってみたのでうp
ttp://www.vipper.net/vip521656.jpg
電源は剛力短
確かに線は少なくなって楽だけど、
線自体が硬くてすごく使いにくい
ATXの4ピンが短くて変な取り回しになるし
どうやったらスッキリなるだろうか?
SATA短い物に変えたら綺麗になるかな
585Socket774:2008/05/13(火) 13:30:56 ID:VMA6lhNF
>>584
ベリフェラルからSATA四分岐するコネクタがお勧め
586Socket774:2008/05/13(火) 15:53:47 ID:ws8qrNII
>>584
自分で作るのが最強
気合があるならAINEXとかで直接圧着タイプのコネクタ(かしめ不要)製品を分解利用するのがオススメ



短く切り過ぎた時の絶望感は異常すぐる
587Socket774:2008/05/13(火) 16:07:14 ID:8/WysPv4
>>584
SATAの折りたたみが気になるけど、エアフロー良さそうだよね。

サイドカバーのアクリルにスモークフィルムでも貼るかな。
可視が良すぎるのもある意味問題だよなぁ
588Socket774:2008/05/13(火) 18:40:56 ID:JAaID3Lv
配線をキレイにしようと思ってイザ手持ちの物でチャレンジしようと思ったんだけど無理だった‥
いろいろ買わなきゃ出来ないもんなんだね。
ダイソーの有り難さが身にしみて分かった。
結束バンドベース、タイラップ(各サイズ)、コードクリップ(各サイズ)、ビーズタイ‥
安い投資でキレイに出来るから助かる
589Socket774:2008/05/14(水) 19:00:08 ID:F7n8eiQ2
>>584
vipロダだと早く消えて…る…orz

どこかへ再うpしていただけませんか?
590Socket774:2008/05/14(水) 21:03:09 ID:KROgoT/R
591589:2008/05/15(木) 08:10:10 ID:bp0v31fs
>>590
遅くなりましたが、再うpありがとうございました。
592Socket774:2008/05/19(月) 01:12:49 ID:8Kg+AMKC
沈没しそうなので浮上
593Socket774:2008/05/19(月) 01:13:30 ID:8Kg+AMKC
失敗
594Socket774:2008/05/20(火) 21:44:33 ID:Zq0EhU1p
電源とLANケーブルがスパゲッティ
なぜおまえらはそんなに絡まるのが好きなんだ
595Socket774:2008/05/21(水) 01:22:25 ID:v0/U3+OB
でも電源ケーブルって束ねたり固定するなって言われるよな。
596Socket774:2008/05/21(水) 14:49:44 ID:NR7VAtP6
12Vとか24V、数A程度の電源ケーブルなんて束ねたって問題ないんじゃないの?
束ねたり巻いたりするとコイルになるからダメなんでしょ?
597Socket774:2008/05/21(水) 15:14:48 ID:mgk5eoUQ
心配なら系統毎にわけてアルミ箔でも巻いた上で絶縁しとけ。少しは効果ある。
598Socket774:2008/05/22(木) 02:14:34 ID:eb6GCGws
>>596
熱持つからだよ
下手すると溶けるよ?
たいがい大丈夫だけどね
599Socket774:2008/05/24(土) 22:37:49 ID:zrjDawxr
>>596
24Vって?
600Socket774:2008/05/27(火) 10:39:54 ID:PnNeje0r
イヤホンのコードの絡まりっぷりは異常。
無造作にポケットに入れて暫くして出すと、何個も結び目が出来てる。
601Socket774:2008/05/27(火) 12:39:43 ID:/3Qu0Cw+
妖怪絡ミ神の仕業だな
602Socket774:2008/05/30(金) 01:08:08 ID:1KMFXQWC
昔ウォークマンにコードレスイヤホンの奴があったな。
速攻で無くなったのはやはり失くしやすいからだろうな。
603Socket774:2008/05/30(金) 01:53:30 ID:Rs6O54GR
ペアリングとか無かったから
電車で混信したそうな

ほんとかどうか知らないけど
604Socket774:2008/06/02(月) 15:09:46 ID:ErMMPhG1
ディスプレイの電源とDVIケーブルをまとめてスパイラルで包んだら画面が乱れるように。

シールド付きの電源タップって無いんだろうか。
605Socket774:2008/06/02(月) 16:40:13 ID:LA8PKbvW
ピュアAU行けば選り取り見取りだ。
606Socket774:2008/06/02(月) 16:45:42 ID:rt3rq0k4
でもあの板はある意味カオスだからな・・・
607Socket774:2008/06/02(月) 20:52:26 ID:6Y9lCqmV
まとめなきゃいいじゃない
608Socket774:2008/06/02(月) 20:55:23 ID:I29E7iT0
電源線と信号線は平行に纏めてはいかん
609604:2008/06/03(火) 10:12:13 ID:SvOsogEa
>>605
>>606
見てきた
電源ケーブルに7万とか8万とか・・・電源ケーブルで音が変わるとか・・・異次元の会話だね。

>>607
PCとディスプレイが2mほど離れてるので、ばらけたままだと引っかけそうになるし見た目にも雑い。

>>608
そこをなんとか。


アース付きの電源タップできっちりアースを取れば多少改善するかな?
610Socket774:2008/06/03(火) 11:44:19 ID:W+e6oRNl
無理じゃないかなぁ…
どんなにタップから来る電気が綺麗でも、その先のケーブルはアンテナとなってノイズを吸う。
そもそも家庭用コンセントは意外と高性能なんで、タップ変えてもあまり変わらないと思う。
アースは雷対策として有効なので導入には反対しないけど。

ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KC-DVI-DL2
こーいうフェライトコア付いたのとか試してみてはどうか
611Socket774:2008/06/03(火) 12:17:36 ID:2CQPvP1C
折り曲げにくくなるけどDVIケーブルの方をアルミテープで
ぐるぐる巻きにして片側をコネクタのGNDと繋ぐとか。

電源ケーブルでは100Vで低周波の誘導ノイズを発生させるからシールドは無理。
シールドつきのは機器からの高周波ノイズを外に出さないためのもの。
612Socket774:2008/06/03(火) 14:03:57 ID:W+e6oRNl
と、ヒントが自分の足元にあった。
モールとかどうよ?ケーブルを床に這わせるあれ。
片方だけを通せばバラでも見た目悪くないと思うんだが。
613Socket774:2008/06/04(水) 00:07:24 ID:KVZh+X0z
ケーブルをシールドするときは、シールド材をケーブル両端で接地しないと駄目。
片側接地だと、アンテナになる。電源は平衡線ならツイストペアに編むのが最善じゃないかな。

まあ最も基本的な対策としては距離を離すことだけどな。
平行配置でどの程度の距離が必要かを実験してみるとかはどうだ
614Socket774:2008/06/04(水) 14:31:56 ID:k0ZdD5FB
IDEを捨ててSATAを長さぴったりのにした
あとプラグ式1本追加で済ませられるような配列の電源にした
615Socket774:2008/06/04(水) 15:20:28 ID:oCxlBcIs
俺も特注で長さぴったりにしたいぜ

市販の5cm刻みじゃ不満だが妥協せざるをえんしな
616Socket774:2008/06/09(月) 20:22:16 ID:7dpnLw8G
ケーブルの長さ調整なぁ・・・マザーごとに微妙に勝手が違うのがどうも
617Socket774:2008/06/10(火) 09:27:30 ID:gb8qyS0e
L型コネクタのSATAケーブル買ってきてマザーに挿したら内向きになったり…
618Socket774:2008/06/10(火) 09:34:07 ID:tpbz+tqo
619589:2008/06/10(火) 12:35:59 ID:KdjJEnz1
Lコネって、L側をHDDにつけるのかと思ってたが、違うのか…
620Socket774:2008/06/10(火) 12:48:41 ID:7hWPZJ+c
長いVGAがマザーのSATAコネクタにかかったりするからね。
621Socket774:2008/06/10(火) 18:42:40 ID:4VhXbUMx
両Lとかねーのかな
622Socket774:2008/06/10(火) 18:46:19 ID:3mf5cGnv
623Socket774:2008/06/10(火) 19:38:23 ID:KXb9GZ/0
コンセントみたいに可動式とかでないかなぁ
無理だろうなぁ
624Socket774:2008/06/11(水) 11:48:58 ID:NgrrWz0n
>>623
経年劣化が激しくなりそうだもんねぇ。
625Socket774:2008/06/11(水) 12:28:16 ID:FWjBtCw+
着脱は難儀するけどコネクタが小さくなればより先端近くで曲げられないかな?
626Socket774:2008/06/11(水) 13:45:27 ID:LbSaPEGm
>>624
毎日クネクネさせるもんじゃないから、劣化は気にしなくていいんじゃね?
627Socket774:2008/06/11(水) 14:36:28 ID:ZNRUawqg
>>626
でも可動式にする以上、頻繁に動かす事も考慮して設計しないといけないわけで…

そもそも可動式にしてSATAケーブルの規格を満たせるんだろうか…
628Socket774:2008/06/11(水) 15:00:19 ID:5xT4dwe1
毎日ケース内を覗くもんでもないから
ケーブルの多少のダブつきも気にしなくていいはずなんだが
どうしても、どうにかしたくなってしまうな(ノ∀`)
629Socket774:2008/06/11(水) 15:11:45 ID:V73l81Vc
ファンコン付けたらケース内がカオスになったから配線しなおすかな…

アドバイス下さいorz
630Socket774:2008/06/11(水) 15:12:57 ID:bGZPmEAT
ファンコンを外すとすっきりするでしょう
631Socket774:2008/06/11(水) 22:16:59 ID:cR/eVu19
CPUファンとかの電源がそうなんだが
支えがなかったりケース壁面に沿って配線できないのはホントに困る

そういうのってどうしてるもん?
632Socket774:2008/06/11(水) 22:22:44 ID:Ydzj3a/t
プラーンとさせてる
633Socket774:2008/06/12(木) 10:25:23 ID:cvC3E3Wk
小さく束ねてインシュロックでキッチリ縛ってる。
634Socket774:2008/06/14(土) 10:30:27 ID:3ZxjzA81
浮上します
635Socket774:2008/06/14(土) 10:34:09 ID:mHTC2T4a
CPUクーラーの裏に束ねて縛り隠します
636Socket774:2008/06/19(木) 18:54:14 ID:gHCiMwNa
CPUクーラーの裏にはCPUが…
637Socket774:2008/06/20(金) 09:43:39 ID:PGmaM0JG
熱伝導線ですね。わかります。
638Socket774:2008/06/20(金) 12:09:26 ID:LkVNh1qR
グラボに巻き付けてます
639Socket774:2008/06/20(金) 12:37:03 ID:NtzTMAEw
ワイヤレスです。


なので回ってません
640Socket774:2008/06/20(金) 12:43:29 ID:rqAMMq+e
電源ケーブルを束ねたら駄目なのか・・・
アダプターから延びてる細いケーブルは束ねて良い?
641Socket774:2008/06/20(金) 12:44:45 ID:8G9UjSw9
俺のはこんな感じですhttp://mrbbs.net/data/1213669300-3466.jpeg試運転時(スレーブのハードディスクはフォーマット前で電源とフラットケーブルは外してます)
あとCPUファンうるせー
642Socket774:2008/06/20(金) 20:07:38 ID:cLU15ZtL
>>640
>電源ケーブルを束ねたら駄目

発熱の問題。熱すぎるとケーブルが劣化する。
電流が少なくて、束ねても熱くならないなら、問題ないよ。
643Socket774:2008/06/21(土) 16:09:18 ID:z3tZwHD3
親和のSATAラウンドケーブル買ってきた。
便利すぐる!
R20くらいで曲げられるから、シャドウベイ最下段にも楽々装着でき、狭い裏配線も楽勝だった。
しかし、6本で5000円超ってどんだけー
644Socket774:2008/06/21(土) 16:23:04 ID:3fR0awHD
>>643
きしめんケーブルじゃないからシンプルでいいね。
赤いきしめんには飽きてしまった
645Socket774:2008/06/26(木) 15:27:15 ID:evj07rAN
赤いきしめんケーブルなら九十九で四本500円で売っていたよ
646Socket774:2008/07/03(木) 09:31:23 ID:I+6z4K8t
だんだん配線がスパゲッチィ化してきた
647Socket774:2008/07/05(土) 00:13:42 ID:AYwGEH7Q
小麦の高騰の折に貴重じゃないか
648Socket774:2008/07/07(月) 10:04:17 ID:6W8CAAxA
なるほど、配線を茹でてパスタにすればいいわけか・・・
鉄分豊富で良さそうだな。
649Socket774:2008/07/07(月) 11:24:27 ID:SypaFN+Z
>>648
配線に鉄分は無いだろw
650Socket774:2008/07/07(月) 11:40:46 ID:gD8diwJr
いや、銅は摂取出来るが鉄分は無い。
651Socket774:2008/07/07(月) 12:45:58 ID:TjmL2Jzb
銅でもいいだろ
652Socket774:2008/07/07(月) 13:52:24 ID:7hkeJ1Ay
【審議中】
      ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ
     ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∈゚ )   (゚∈゚ )   (゚∈゚ )  (゚∈゚ )
ノノノノ /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ ⌒ノノノノ
(_゚∋ヽミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚_)
(ノノノノ\   /   ヽ  /  ヽ  / . ヽ  /  ヽ  / . ヽ  / /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡/ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽミイ ∈゚_)
 (ノノノノ\|  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿. | /⌒ノノノノ
 ヽ(_゚∋| / .  | | /  | | / .  | | / . | | /   | | /  ミイ ∈゚_)
  .( ノノノノ\   . | | .ノ .  | | .ノ    | | .ノ .   | | .ノ    | | .ノ.   | /⌒ノノノノ
  ヽ(_゚∋彡 . 彡彡   彡彡   彡∧∧  彡彡   彡彡..   ミイ ∈゚_)
   .( ノノノノ\                (;゚Д゚)               | /⌒ノノノノ
   ヽ(_゚∋   .              /  | ←>>651         ミイ ∈゚_)
    ( ノノノノ\  ノノノノ    ノノノノ〜(,, UU)ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ/⌒ノノノノ
    ヽ(_゚∋彡 (_゚∋   (_゚∋     ∈゚_)   ∈゚_)   ∈゚_)イ∈゚_)
     (  ⌒\ (  ⌒\ (  ⌒\  /⌒  )  /⌒  )  /⌒  )|/⌒  )
     ヽヽ个彡 .ヽヽ个彡 ヽヽ个彡  ミイ  //  ミイ  //   ミイ  // ミイ  //
      )). |    )). |     .)). |    | ( (    | ( (    | ( (  .| ( (
     ((  |  ((  |    ((  |    |  ) )   |  ) )   |  ) ) |  ) )
      ヽヽ. |   ヽヽ. |    ヽヽ. |    | //    | //    | //  | //
      ( ( |   ( ( |     ( ( |   . | ノノ     | ノノ    | ノノ   | ノノ
      .ゝゝ|   ゝゝ| .    ゝゝ|    .|ノノ     |ノノ     |ノノ   |ノノ
      ′′ ミ ′′ ミ    ′′ ミ   彡ヽ`    彡ヽ`   彡ヽ` 彡ヽ`
653Socket774:2008/07/07(月) 16:15:16 ID:TjmL2Jzb
>>652
囲まれた、銅にかして逃げなければ
銅体が真っ二つに・・
654Socket774:2008/07/07(月) 16:21:40 ID:6W8CAAxA
あぁ、そうか、銅線に鉄分は無いか・・・俺、銅かしてた。
銅か許して。
655Socket774:2008/07/07(月) 16:32:24 ID:SypaFN+Z
>>653-654
銅しようか、この2人・・・
656Socket774:2008/07/07(月) 16:49:02 ID:/eZUGG5Z
銅にもならんし放っておけ
657Socket774:2008/07/10(木) 17:02:15 ID:GC0Ej5kY
なんだこの銅スレは・・・
658Socket774:2008/07/10(木) 17:21:39 ID:w/C3oLto
>>653-656
銅でもいい雑談やめれ
659Socket774:2008/07/10(木) 18:35:58 ID:z/87HzV4
一時代を作ったPentiumIII ですね、わかります。
660Socket774:2008/07/10(木) 18:39:26 ID:086YIOFS
ほんとに放置されてた件
661Socket774:2008/07/14(月) 18:17:08 ID:/bgA2sTb
カッパマインか・・・
662Socket774:2008/07/26(土) 21:09:28 ID:4Lg6eUuE
かっぱぱ
663Socket774:2008/08/01(金) 23:42:28 ID:vpiZ3ORi
この過疎具合…






銅かしたのか?
664Socket774:2008/08/02(土) 10:27:25 ID:cHV8axs2
電源はプラグ式になって、ドライブ類はSATAに…

どうにかしたいという人が少なくなってきたのかも。
665Socket774:2008/08/02(土) 11:40:58 ID:FMz9aOOZ
机周りの配線は相変わらずスパゲッティだけどな
666Socket774:2008/08/02(土) 11:48:42 ID:M2m4SDJc
無線オススメ
667Socket774:2008/08/02(土) 15:27:26 ID:d3bk0Q/F
コルゲートチューブ使ってまとめてるぜ。
なんか自動車のハーネス見てるようで楽しいw
668Socket774:2008/08/02(土) 20:48:09 ID:ySD11JqH
スルーチューブ使おうぜスルーチューブ

ttp://www.csabc.com/through%20tube.htm
669Socket774:2008/08/06(水) 06:35:33 ID:kJeoF8ng
カレーにスルーなヨカン
670Socket774:2008/08/06(水) 19:48:12 ID:/IsRiIjN
プラグイン電源でも、えなりさんちのリバティ系みたいに
気が利かない配置だと苦労するんだぜ。
もう直接挿すのは諦めて全部分岐とか延長でどうにかしようと
ケーブルをいろいろ買ってきたものの、酒を飲んでしまい今に至る。
671Socket774:2008/08/17(日) 10:09:32 ID:S++HkznZ
ボンゴレ保守
672Socket774:2008/08/19(火) 13:30:09 ID:MlEztDox
裏側配線にしたらサイドカバーが閉まらなくなりました。
もう開けっ放しでいきます
673Socket774:2008/08/19(火) 15:34:40 ID:e+UUw83s
裏に電線通して無理にカバー閉じたら火噴いたことのある俺が通りますよ
674Socket774:2008/08/19(火) 15:57:43 ID:dnUDDkTp
裏に電線通して無理にカバー閉じたら変形して開かなくなった
675Socket774:2008/08/19(火) 17:51:13 ID:AYeD9v2T
サイドカバー開けっ放しより、閉めた方が温度が下がるのは何でだろう・・・
とくにCPU。
676Socket774:2008/08/19(火) 18:18:53 ID:mx4Dk7jG
何でってエアフローが破綻してクーラーに当たるべき空気が
外に逃げちゃってるからだろ。
677Socket774:2008/08/20(水) 11:00:08 ID:YTXAucAt
>>676
CPU、ビデオカード、チップセット全部FAN付きなんだけどそんなもんなんかな?
素人だから仕組みが良くわかんね・・・
678Socket774:2008/08/20(水) 12:48:17 ID:MxUImNS5
話は逸れるが窓全開でエアコンつけても冷えないだろ?
そんなもんだと思っとけ
679Socket774:2008/08/20(水) 13:23:30 ID:YTXAucAt
>>678
うぉぉぉぉおおおおおお!!
よく分かった!!
680Socket774:2008/08/20(水) 13:29:04 ID:8p2YmrJb
おかしな例えで教えるなよ
まぁいっか
681Socket774:2008/08/20(水) 13:44:41 ID:f4fduAD6
まぁいいよ
682Socket774:2008/08/20(水) 18:55:58 ID:TVlxGwgx
いいのかよ
683Socket774:2008/08/22(金) 11:40:42 ID:kycHqc5r
大手メーカーの省スペースPCなんかだと、組み立て完了状態を基準にエアフローを考えてあるから、
下手に解放したりすると逆に温度が上がったりするんだよなぁ…
684Socket774:2008/08/25(月) 22:56:29 ID:vRhbXTZo
いや、あたりまえだろそれ。

解放するなら扇風機で直接送風でもせんとあかんて
685Socket774:2008/08/26(火) 11:23:12 ID:kvtvlHRH
クーラーの中にPC入れてしまえばいいんじゃね?
686Socket774:2008/08/28(木) 02:14:23 ID:/I2yto1M
それで思い出したが、
企業がサーバーを沖縄に置くケースが増えてるらしいが
北海道じゃダメなのか?北の方が冷えるだろうに
687Socket774:2008/08/28(木) 05:17:02 ID:EqSQzuBY
地震が少ないって話だった気がする

気温は空調入れるから関係ないと思われ
688Socket774:2008/08/28(木) 12:51:05 ID:MsgO5BIx
だったらヨーロッパに置いた方がよくね?
689Socket774:2008/08/28(木) 15:56:22 ID:eZZ6RmQp
>688
メンテナンスはどうするんだよ
690Socket774:2008/08/29(金) 18:02:53 ID:nAWJ8VXk
>>689
ヨーロッパ人がするんだろ
691Socket774:2008/08/29(金) 21:37:37 ID:0/zQ5dt+
どうやって操作するんだよ
692Socket774:2008/08/30(土) 19:13:17 ID:y8G9baS8
そりゃVNCで
693Socket774:2008/09/04(木) 04:28:34 ID:T8CS8iKv
なんでVNCなんだよw
694Socket774:2008/09/04(木) 06:56:05 ID:mxGEXC0t
じゃあSSHでいいや
695Socket774:2008/09/04(木) 09:32:45 ID:0DA0Uxr8
ブライアンに電話持たせておけ
696Socket774:2008/09/09(火) 11:19:43 ID:rqJ2z+Wx
ヨーロッパから日本までUSBケーブル伸ばせばおk。
697Socket774:2008/09/10(水) 10:36:16 ID:JphM+stB
どうにもなんないからガムテでとめてるw
698Socket774:2008/09/10(水) 10:42:11 ID:fIIDv6W/
最近はMBの裏に配線回せる仕様になってるケース増えてるよね。
かなりスッキリ、綺麗に配線できる。
699Socket774:2008/09/10(水) 10:56:02 ID:760C9zGT
BTOで注文したらCPUクーラーの電源コードが
マザボのヒートシンクと接触してるんですけど、これって大丈夫ですかね?
700Socket774:2008/09/10(水) 12:32:06 ID:Yj8gP4W9
試しに電源入れて1年くらい使ってみればいい
701Socket774:2008/09/11(木) 03:57:07 ID:cllUAUe8
ケーブル接触はよくないよ
熱で抵抗値上がるから
702Socket774:2008/09/17(水) 20:02:00 ID:jI+bq7W7
どんなに頑張っても1ヶ月くらいするとぐっちゃぐっちゃになってる
703Socket774:2008/09/26(金) 22:16:57 ID:ZfoAOlgc
保守ついでにてすt
704Socket774:2008/09/29(月) 09:38:07 ID:jOH1B74j
>>702
むしろ頑張ってインシュロックを大量に使って綺麗に配線したら、1ヶ月後後悔する。
705Socket774:2008/09/29(月) 10:58:21 ID:yTq/ERMH
俺だ
706Socket774:2008/09/30(火) 01:50:06 ID:vIPb1uYC
いやオレだw
707Socket774:2008/09/30(火) 02:40:36 ID:y695XtOY
>>704
俺もそれで何度も後悔してるから、今回初めてリピートタイ使ってみた。
場所によって普通のタイラップと使い分けたけど、失敗したり”この線もここで縛りたい”って時にはずして
すぐやり直せるからすげぇ楽だったよ。

708Socket774:2008/09/30(火) 10:32:32 ID:D50NKvFr
100円シュップで各サイズ買ってきて、仮止めにも使ってるなぁ
ハサミで切るとき、ちょっと緊張するけどw
709Socket774:2008/09/30(火) 16:38:15 ID:qXChM3Fc
100円シュップ に一致する日本語のページ 約 1,380 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
710Socket774:2008/10/04(土) 11:22:36 ID:1jEhpmpo
PC本体周辺のケーブル何とかしたいです。
ゴッチャになってしょうがない。
何か良い方法無い?
711Socket774:2008/10/04(土) 11:30:44 ID:r2GIz0Sa
キーボード、マウス、LANは無線化で減らした。
が、ここその敗戦のスレだっけ?
712Socket774:2008/10/04(土) 12:50:20 ID:JYw4/zYs
>>710
気になるならノートにしとけ
713Socket774:2008/10/04(土) 20:03:17 ID:paJ91vH8
禁句です
714Socket774:2008/10/04(土) 20:21:21 ID:MF71/nmp
それなら一体型PCではどうだ?
715Socket774:2008/10/06(月) 10:31:04 ID:Bwi+UUj5
コードを迷彩にすればいいんじゃね?
716Socket774:2008/10/16(木) 17:40:12 ID:1VADOFt+
光学迷彩じゃなきゃ ヤダヤダヤダーーーッ
717Socket774:2008/10/16(木) 23:14:23 ID:ZWgE/DV8
PCはコンセントに直挿し、モニターもDVIに直挿し、とか思いついた。

おれ天才じゃね?
718Socket774:2008/10/17(金) 00:01:32 ID:2x3+vOIm
え、ムシューダみたいに?
719Socket774:2008/10/17(金) 09:55:46 ID:zBr4xOCA
>>717
想像してワロタw
720Socket774:2008/10/21(火) 12:17:31 ID:1Z8HaNQX
721Socket774:2008/10/22(水) 12:31:08 ID:lnM98N2f
>>720
うおおおおおおおおおおおケーブル買って来るぜええええええええええええwwwwwwwwww
722Socket774:2008/10/23(木) 22:51:41 ID:j1TO0DDe
tempestにドライブ全部で6台(一つはIDE)入れてるんだがどうしても汚くなるな
ここ来るまで知らんかったが・・・汚いから電源ケーブル同士とか電源と信号線束ねてた orz
723Socket774:2008/10/23(木) 23:31:38 ID:QefxOICA
>>719
同じく(w
724Socket774:2008/10/23(木) 23:57:57 ID:uEzlch1N
壊れるまでは大丈夫だから気にするな
725Socket774:2008/11/12(水) 11:02:00 ID:wqdNz5C3
定期あげ
726Socket774:2008/11/12(水) 15:29:02 ID:vHOqbPr+
SATAやらその他のケーブルにシールドテープ巻いてるんだけど、意味ない?

ケーブル内部でシールドしてて逆に二重シールドになって悪影響とかある?
ショートの危険が上がるだけ?
ま、電磁波やノイズ類には効果あるよね?
727Socket774:2008/11/12(水) 20:48:46 ID:ZxJNBCmP
>>726
シールドとして効果があるかどうかで言えば、無くはない。
意味があるかどうかで言えば、無い。
728Socket774:2008/11/14(金) 09:39:12 ID:qWS0qHxa
ちゃんとGNDに落とさないと、逆効果になるよ。
GNDに落とせば確実に効果は出るだうけど。
ただ、その効果についても意味が無い場合がほとんどかと。
729Socket774:2008/11/15(土) 11:49:40 ID:RCpTwW+7
みんな電源ケーブルのアースってどうしてる?
ウチのコンセントにアース端子がないから処理に困ってる・・・
730Socket774:2008/11/15(土) 14:27:03 ID:Z/JwuhCY
何もしてないよ
731Socket774:2008/11/15(土) 16:57:31 ID:PS032y9A
プラグの後ろからアース線が出てるのは別に困らなかったけど、
アース端子が一緒になってるやつはそれ用にホームセンターにわざわざ買いに行ったな…
732Socket774:2008/11/15(土) 17:18:45 ID:mX8BDdbN
そもそも一般家庭でアースを本当にとるのなんて、洗濯機と冷蔵庫とエアコン
ぐらいじゃないのか?
そりゃ取れるなら取りたいけど3Pコンセントがデフォの家なんてあるのか疑問。
733Socket774:2008/11/15(土) 17:28:32 ID:jFTuWHlJ
>>729
アース付きのコンセントにする工事は
電気店に頼めば1万円もかからないからやってもらったら?
734Socket774:2008/11/15(土) 20:20:49 ID:XHd4oUsX
ああ、ケーブルの高周波ノイズ対策としては、「大地であるところのアース」に落とすかどうかはあまり気にしなくていい。
2つの機器がそれぞれローカルに持つGNDにちゃんと繋がっているかどうかという問題だから。
735Socket774:2008/11/22(土) 14:44:12 ID:CFClSueI
コンセント3Pだけど大して効果があるとは思えないな
736Socket774:2008/11/23(日) 13:23:04 ID:/k15U3UU
アース用のピンは折ってるが
最近年のせーかペンチ使わないと折れなくなった
737Socket774:2008/11/23(日) 15:08:24 ID:+A6otof+
>736
2Pケーブルに交換するか2P+アース線に変換するコネクタを買えば良いのだと思う
738Socket774:2008/11/23(日) 16:14:27 ID:tQvBCp1g
あれって、まめに掃除しないとトラッキングが怖い
739Socket774:2008/11/23(日) 16:14:37 ID:NFeI9b/Y
そのコネクタ買うお金で2Pのバルクケーブルが買える罠
740Socket774:2008/11/23(日) 18:47:52 ID:JSq9GE4P
重心不安定になるしな
741Socket774:2008/11/23(日) 20:31:05 ID:UDzLD2ao
PC裏の配線は皆どうやってまとめてる?俺はタイラップ。
でも、PCのスピーカとしてコンポ使ってるんだけど、AUXケーブルはタイラップでまとめる訳にもいかず困ってる。
742Socket774:2008/11/23(日) 20:57:13 ID:dMhFM66o
>>741
けっこう組み換えするからスパゲッティのまま
743Socket774:2008/11/25(火) 10:22:49 ID:OzbGXJTJ
柔らかくて楽に取り回しの出来るSATAケーブルありませんかね
744Socket774:2008/11/25(火) 10:52:19 ID:H1+CTg4y
つないでるHDDの数とケースの形状にもよるけど、両L型の短いケーブルは取り回しが楽だった。
745Socket774:2008/11/25(火) 19:27:35 ID:/rPu4ANX
きしめんLANケーブルは取り回しの良さに感動したもんだけど
あのぐらいにならないかなぁ
746Socket774:2008/11/26(水) 09:18:17 ID:VDbrxHda
タイラップ確かに便利だけど、入替の時がなぁ・・・
747Socket774:2008/11/26(水) 22:01:06 ID:F8bPoecp
プラグイン電源、裏配線可能ケース、タイラップ

あとは自分でケーブル短くできてハードウェア減らせられたら配線すっきりPC完成か
748Socket774:2008/11/28(金) 16:11:47 ID:6FXRC6R/
100均で色々買ってきたけどそれだけで満足して何もしてない
749Socket774:2008/11/28(金) 22:13:46 ID:NYzfLW9k
>>748
こんなところに俺がいる
750Socket774:2008/12/11(木) 20:30:20 ID:ao9UKIWi
なかーま
751Socket774:2008/12/11(木) 22:35:19 ID:dPmOGX+b
いつのまに俺が増えたんだ…
752Socket774:2008/12/13(土) 16:25:24 ID:1VMUCcP5
おっとこんなところに鏡が
753┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★:2008/12/19(金) 00:41:56 ID:T900Q53Y
754┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★:2008/12/19(金) 03:00:41 ID:T900Q53Y
ギガデイン
755Socket774:2008/12/19(金) 16:30:37 ID:eh5hUrFx
SATAケーブルは20センチから50センチまで何本も買って最適に配置した。
おかげで11台ドライブ積んでも結構すっきりした配線。
756Socket774:2008/12/19(金) 16:49:34 ID:yY6YmxEH
ウチのはラージサイズATXケースにマイクロATXのマザーだからかなり笑える。
757┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★:2008/12/24(水) 04:34:33 ID:5jxlan+W
銀河デイン
758┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★:2008/12/25(木) 11:16:44 ID:r7TrRoJD
色分け
759Socket774:2009/01/01(木) 23:39:07 ID:FZ7kj55Y
オメ線
760Socket774:2009/01/08(木) 00:20:19 ID:a4F5cA4b
我が家のメインマシンはラックマウントケースの二段重ねだ。
下段にHDDとDVDを全てまとめたから、上段はとてもすっきりしている。
SATAケーブルは、1mのを使って、各デバイス用電源ケーブルはケースに合わせて自作した。
プラグイン電源でケーブルを自作すれば、綺麗に配線がまとまります。
761Socket774:2009/01/17(土) 21:02:07 ID:RAPqQoeg
762Socket774:2009/01/18(日) 13:51:50 ID:dyX4b7Rh
763Socket774:2009/01/20(火) 09:48:43 ID:vhuF70xe
美しい、これは芸術だ
と思わされるような配線ありますか?
業務用は除きます。
764Socket774:2009/01/20(火) 10:00:58 ID:6uLMYwtv
配線を纏めることを考えるが、束になった際のノイズ影響を考えるとソレもできない。
765Socket774:2009/01/20(火) 10:10:06 ID:M4DAUeC5
基本は短く配線することに心がければいいのでは・・・。
配線も1mしか買わず、どうやってうまく繋げるか考えるといいかもね。
下手に2m、3mのやつを買うとあとで汚く見えるよ。
766Socket774:2009/01/20(火) 12:32:34 ID:BQ8a3Kzi
どこぞの研究所に研修でいったとき、電源系のケーブルを全部自作して
キッチリの長さにして「どうだ凄いだろう」って自慢しながらマシンの中を
見せてきたオッサンいたけど、そんなことしてないで仕事しろよって思った。
767Socket774:2009/01/20(火) 13:24:16 ID:wgbN2H9x
他人なら面白いが、同僚ならぶん殴りたくなるな
768Socket774:2009/01/20(火) 14:39:31 ID:6uLMYwtv
>下手に2m、3mのやつを買うとあとで汚く見えるよ。
自分で切って先を付けてちょうど良い長さにすれば良いが・・・
LANならそれができるが、USBとか電源とか難しいヨ・・・
買ってきて短かったらキレるし・・・

>どこぞの研究所に研修でいったとき
何ンの研究室なンだ?
769Socket774:2009/01/26(月) 22:27:11 ID:l+alzBVf
そんなもんだろ
770Socket774
意味不