素直にメーカーPC買えよ馬鹿www

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
自作www
2Socket774:2007/03/11(日) 22:42:21 ID:KfTgOWCQ
アンチ自作を装って何がしたいの
3Socket774:2007/03/11(日) 22:44:09 ID:1tI3oiGA
したいの
4Socket774:2007/03/11(日) 22:44:17 ID:J2FLrDLj
終了
5Socket774:2007/03/12(月) 00:11:43 ID:qpw+spOi
処理
6Socket774:2007/03/12(月) 09:55:44 ID:ajXnI9/V
自作の「じ」も解らないのにやりたがる奴に言ってやりたい台詞だな。>スレタイ



例えば>>1とか。
7Socket774:2007/03/12(月) 09:58:34 ID:UvsrDzfh
そうでもないか
8Socket774:2007/03/12(月) 10:20:11 ID:uzdictki
人に頼まれて、組んでくれと言われたら、
メーカー品を勧めるようにしてる。

今頃の自作は、マスターベーションだからね。

9Socket774:2007/03/12(月) 11:58:38 ID:BKzO1j+e
>>8
昔も今もマスターペーション以外の何物でも無いだろ?
10Socket774:2007/03/12(月) 12:43:25 ID:g804Qfoa
メーカー製PCは、パーツの構成を変えたい時に制約が大杉
11Socket774:2007/03/12(月) 13:23:33 ID:CGmR5/Ug
     ',   ___,,.へ./:::::::/\:::::::::::::__::::::::::::::::::::_;;:-‐''"      |_____    / 
     ',  「     `` ヽ、_ハ-'ァ´ ハ⌒ヽ-''"  _,,.         / /
      rソ     \__  >''`'ー---─'--<   _;:イ___    /  _,、∧/
\     く   >'"::;:- '"´ ̄`ヽ、::::-─- '"´ ̄ `ヽ、:::::::::`"'<  「  
       ノ>'"_:;ア´                    ヽ、::::::::::::<
    _,,.:::''":::::ア´ /  , '´   /     i    ',    i   Y:::::::::::::_;> 好 何
..,,_ く;::::::::::::::/  /  /   i. 、,'  ハ  ,ハ   ,i   ハ_   iヽ;__;;;:::::>  き が
    `ヽ、::::ノ  ,'  .i   ハ  i\/ ', / i  / i ,.イ´./i   !  i /   か
_____   ,,.イ   i   i  ./ ァ'" ̄`ヽー/  | /,ァ''" ̄`ヽハ  ハ ∠_  . よ
    ∧ '" /| ノ ,ハイ   i'´'`i     レ'  i'´'`i.   ト| / i  ヽ7   り
\∧/  Vi/  |_,. -‐ァi/    !__,リ          !__,リ   ' レ'_ン  i /へ
            / |   `'' ー-         -‐ ''´  i ハ'   ハ   i\/V\/
    自  何  ∠,ハ ""       `       ""〈 ,.イ ./ !    ',  ---─
    作  が   /从   /´ ̄`' ー--‐ '"´ ̄`ヽ   ハ ノ /‐ 、'    ヽ.
    を.   ウ   /_ ,.へ. i `'' ー- ー─-‐‐ ''" i ,.イ人iハr'   ヽ、. ヽ. ', - ..,,__
    語  ザ   /|  .ノヽ、r'´        ``ン'7 i ノ       ヽ. ヘ/
    れ  イ  く  |/ i::::::`i>.、.,,_______,,.. イ:::::::iヽへi        Y   \
    よ  か    >  ,イ::::::::::|ヽ、.,____l_」___,.イi::::::::>-く         | ',   \
    !!!  で   <  |/:::::::::::|_____  |o|   __rへi_ン-‐ァ    _r'-イ> ',
12Socket774:2007/03/12(月) 15:27:57 ID:OtUVeTn5
VAIOの電源ヤヴァすぎ
あんなんものを買う気が知れない
13Socket774:2007/03/12(月) 16:45:37 ID:Av3PTh7o
自作で不具合出るのは楽しみでもあるけど
メーカー品だとストレスにしかならないからな
14Socket774:2007/03/12(月) 16:51:20 ID:dcUZN8Fs
組み立て方とかがプラモと一緒だとか言うヤツがいるが、それはおかしい。
だけどやってる行為はプラモと一緒だと思う。
15Socket774:2007/03/12(月) 16:55:50 ID:d0qSAvQ9
メーカ品貰ってバラして部品取ってしまった。そのまま使えば良かった気がせんでもない。
16Socket774:2007/03/12(月) 18:32:00 ID:jpjoudsh
>>1
素直にメーカーPC買えよ馬鹿w
17Socket774:2007/03/12(月) 22:17:36 ID:qpw+spOi
素直にメーカー製PC買えようましかぁー
18Socket774:2007/03/13(火) 04:19:41 ID:qeW0o0SD
最近思うんだが、E6600にP5B寺とゲフォ7600の女子供が組むような構成でよくweb上で質問しているのをよく見掛ける
初心者かどうか分からんが、この構成でわざわざ掲示板に書き込むようなら初めからショップのBTO頼めと・・・
ネット上で質問するより、電話一本で迅速かつ丁寧にサポートしてくれるぞ
19Socket774:2007/03/13(火) 11:01:31 ID:F6aIy5xI
4600+と7900GSの漏れは女子供ですかそうですか。

それとも3Gまでocしてるので、漢って認めてもらえますか?
20Socket774:2007/03/13(火) 17:31:23 ID:mIFiYjW5
>>19
むしろ定格で使う方が漢。OCなんて女子供のやること。
21Socket774:2007/03/15(木) 20:29:22 ID:BSOCDp9L
  今はOCよりもダウンクロックして消費電力減らすほうが面白い。
22Socket774:2007/03/15(木) 21:18:45 ID:7fN6yrWA
ダウンクロックしたいんだけど、やりかたわかんね

ぐぐっても出てこないw
23Socket774:2007/03/16(金) 11:46:16 ID:IYZb4CL4
OCできるヤシならできるだろw
ググる必要ナス
24Socket774:2007/03/17(土) 12:15:21 ID:Ya4+ZAJ5
保守
25Socket774:2007/03/17(土) 12:38:31 ID:wl6NyxB8
unko
26Socket774:2007/03/18(日) 01:35:37 ID:sUcHHDuR
デスロール
27Socket774:2007/03/18(日) 17:45:22 ID:9hdMDjK4
大昔はUSBとか便利なものなかったから拡張性でだいぶメーカー製品と自作で
差がついていけど最近はそれほど差がないような気がする。
28Socket774:2007/03/18(日) 18:12:13 ID:Gnr43EsL
メーカー製ったって、汎用マザーに拡張スロットありなのもあるからなぁ。
29Socket774:2007/03/19(月) 00:25:51 ID:8w+Lc+4t
問題は意見としては99%正しいが
この板にこのスレを立ててるバカ
30Socket774:2007/03/19(月) 11:27:15 ID:BOQGcVcx
メーカー製はデザインが終わってて
インテリアに溶け込まないから
自作するしか選択肢がない
31Socket774:2007/03/19(月) 11:39:09 ID:O6oTHcTo
部品を自分の好みでチョイスして組み立てるのが好きなので自作しておりますが何か問題でも?
32Socket774:2007/03/19(月) 11:48:06 ID:dkZJ+82I
純メーカー製は
一時期より安くなったとはいえ
まだ少し高い上汎用性に難が
どうせ部品変えたら補償外になるし
それに部品を色々買うのって結構面白かったりする
33Socket774:2007/03/19(月) 12:10:01 ID:sPgWMsPY
メーカ製はノートPCだけでいいよ
34Socket774:2007/03/19(月) 13:36:27 ID:mjoVC3Pa
メーカー製で15万で最新3Dゲームがヌルヌル動くPC出してくれれば買うよ
35Socket774:2007/03/20(火) 07:32:22 ID:m8UmLcEb
BTOノートで最高構成して15万だった
36Socket774:2007/03/21(水) 12:59:43 ID:WPE06PhG
糞ny以外ならおk
37Socket774:2007/03/27(火) 22:15:19 ID:WYFZRxao
別に安いから自作してるわけじゃないし
自分好みにPC組むのが好きでやってるだけ
それが趣味なわけだからデル買った方が安いのにとか言われてもハァ?としか思えん
趣味にいくら金かけてもおかしくないだろ
お前は料理が趣味の人に松屋で食べた方が安いよとか言うのか?
38Socket774:2007/03/27(火) 22:24:53 ID:f23hDrVB
メーカー製だとトラブルあった時に直しにくくない?
39Socket774:2007/03/27(火) 23:56:18 ID:Nk8R7LsT
>>38
普通は自分で直せない。でもこの板的にはそう。
だからこの板にこのスレ立てるバカつってるだろがっ。
40Socket774:2007/03/28(水) 06:48:27 ID:nUow/po3
コストパフォーマンスの面でも事務機以外はまだ自作のが上回ってると思うがな。
つかメーカーPCには今だにハイエンド構成が無いし。
XPS?わけわかんねー値段だなwww
メーカーPCは法人専用。
41Socket774:2007/03/28(水) 12:14:44 ID:5r0qRZUL
メーカ製PC買う
HDD容量をHDD換装して増やす>保障適応除外?
メモリ換装して容量増やす>保障適応除外?
VGAカード換装>保障適応除外?
CPU換装>保障適応除外?
OS変更>保障適応除外?
DVD/CD換装>保障適応除外?

何もできないじゃあないか??
42Socket774:2007/03/28(水) 14:51:35 ID:YwLh+kuF
BIOSもいじっちゃだめだしな。
まぁ、OCは元々だめか。
43Socket774:2007/03/28(水) 15:15:43 ID:Q0yHRyTM
メーカー製って、ちょっといじっただけで保障切れるし、壊れたらぼったくりな修理料要求されるし。
メーカー製買う奴の気が知れないな。
44Socket774:2007/03/28(水) 15:22:57 ID:MYbWjh3g
メーカーPCって邪魔なソフト多いよな
全部アンインスコするの面倒くさす
45Socket774:2007/03/28(水) 15:28:24 ID:ZMu3guO7
あれ、ひょっとしてメーカー製って何かのPCIボード増設するだけで
保証切れちゃうの?
46Socket774:2007/03/28(水) 15:49:09 ID:vMk3KKus
>>1
馬鹿は素直にメーカーPC買えよwww
47 :2007/03/28(水) 22:25:16 ID:CcHrJvZR
問題

甲は自己の所有するソニー製デスクトップパソコンVAIO RX53(2001年秋モデル)を
使用していたが2007年1月に次の箇所が故障した。修理代金はいくらかかるか。
なおメーカー保証の無償修理期間は既に過ぎており、延長保証やワイド保証など他
の保証には一切加入していないものとする。(正解は下のリンク先を参照)

1.マザーボード(ASUS製 P4B-LX i845チップセットMicro ATX)
2.電源
3.モデム
4.ハードディスクドライブ(80G IDE)
5.キャプチャーボード
6.フロッピーディスクドライブ
7.CD-R/RW ドライブ
8.DVD-ROM ドライブ

http://vcl.vaio.sony.co.jp/rep/repstd/pcom/rx53.html
48Socket774:2007/03/28(水) 23:41:32 ID:YwLh+kuF
ちょwwwwwwwwwwww
何このぼったくり
49Socket774:2007/03/28(水) 23:45:10 ID:xvFerBSE
自作の良いところは金かけるべきパーツに金かけられるからな。

コストカットだコストダウンだのが求められるメーカーPCじゃこうはいかない。
50Socket774:2007/03/28(水) 23:52:07 ID:xvFerBSE
>>47
こういうアコギな商売してるから糞ニーとか言われるんだよな。
それでも団塊以上には糞ニー神話がまだ残ってるだろうし、
団塊は無知だけど金はあるからなんとかなるんだろうな。
51Socket774:2007/03/28(水) 23:52:27 ID:aPos3oGk
>>47
(;゚д゚)
52Socket774:2007/03/28(水) 23:54:08 ID:xvFerBSE
>>51
IDがGKwwwwww
53Socket774:2007/03/28(水) 23:54:50 ID:xvFerBSE
とか言ってたら俺のID、凶牛病・・・
54Socket774:2007/03/28(水) 23:58:19 ID:aPos3oGk
>>52
このIDでどこかのスレに煽りいれて来ようwと思ったら、もう日が変わっちまうよ…orz
55Socket774:2007/03/29(木) 00:01:03 ID:xvFerBSE
>>54
ゲハで出るとアイドルだったかも試練な。
56Socket774:2007/03/29(木) 03:16:43 ID:vblAcY8M
見積もりだしたら分かるけどソニーに限らんよ。
どこも似たり寄ったりの費用。

ソニーのクソな点はドライバ公開してないとこだよ。
57Socket774:2007/03/30(金) 01:35:51 ID:jMvQUW/g
生まれ変わったらSONYの修理屋になりたい
58Socket774:2007/04/01(日) 18:59:44 ID:J6Ra6to4
電話一本で駆けつけ「悪いな、夕食食ってけよ」で済ませられる自作erのサポートは
逆の意味ですごいよな、オレも気をつけよっと。
59Socket774:2007/04/11(水) 01:03:35 ID:LcDsKtD2
>>47
これがメーカーPCクォリティwwwwwwwwwwwww
60Socket774:2007/04/11(水) 01:07:00 ID:TwoDv10D

またこの手の煽りでつね

…釣られちゃった
61Socket774:2007/04/11(水) 01:18:48 ID:BA8KeYCy
>>59
完全保証に入ってこそのメーカー製だろ
62Socket774:2007/04/11(水) 01:25:56 ID:qSo7w1NB
無料保障って一年だろ、
一年過ぎたらガクブルだなおい
63Socket774:2007/04/11(水) 01:26:54 ID:qSo7w1NB
>>60
GK乙
64Socket774:2007/04/11(水) 01:34:06 ID:qSo7w1NB
そもそも自分のシステムを復旧させるのに
人の手を借りないといけない時点で
システムをメーカーから借りてるのと同じになってしまう。
しかもそれも有料。
自前でシステム管理できないようじゃあまともなエンジニアにはなれない。
ハードもソフトも管理のすべてを自前でできるのが
今後のエンドユーザーコンピューティングにおいてあたりまえになるといいな。
中学はいったら自作PCぐらい学校の授業でやるといいのに。
へんな工作とか家庭科とかいらんだろ。
65Socket774:2007/04/11(水) 02:57:29 ID:gBRDeNAg
別に全員エンジニアにならなくてもいいんだけどな・・w
66Socket774:2007/04/11(水) 08:41:53 ID:KMkzRMju
>56
基本はVAIOUPDATEとかいう迷惑なソフトのみだけど
一部の対策ドライバとかFAQから落とせるのもあるよ
多分トラブルの症状から捜せるようにという事だろうけど
PCに詳しくない人は見つけられないし
PCに詳しい人は「ソニードライバ公開してないのかよ!糞が!」
となりがちなわけでダメすぎw
67Socket774:2007/04/11(水) 22:35:29 ID:t1322+l9
修正パッチの配布は義務だ。笑かさないでくれw
そんなアホでも見りゃ分かることは言ってない。
そんなもんで「公開してるぜ」って言われても( ゚д゚)ポカーン

君は俺には想像しきれないほどダメな頭してるらしいなw
68Socket774:2007/04/13(金) 00:38:14 ID:47cqK2tN
PCは自作でOCし放題、クラックOS入れ放題
クルマは自家整備で怪しい社外品使いまくりのユーザー車検、
飯も自作で食材は雪印も不二家もぶっちぎりの賞味期限切れ、
家は姉歯も禿げ上がる程の無認可日曜大工建築・・・・・・・

どいつもこいつも安上がりな上にスリル満点で楽しくて仕方ねぇや!
まったく俺みたいな暇な貧乏人にとって自作は最高だな!!!
メーカー製なんてクソ食らえだぜwww

しかし、畑で採れたぶどうをアレしたやつだけはとにかくマズくて飲めたもんじゃなかった。
酒の自作だけは採算合わない、素直に買ってきた方が良いと思った。
69Socket774:2007/04/13(金) 12:25:07 ID:mwVSeGMR
life hacker
70Socket774:2007/04/13(金) 20:36:07 ID:Vp+Dkybj
一箇所だけとんがったPCとか、メーカー機には無いよね。
録画&倉庫機なんか、チューナー付けてHDD鬼積みしたいんだけれど、HDDだけ
500GBを3個積んでる構成なんか出来合いには無いしBTOだと鬼高だし。
71Socket774:2007/04/14(土) 01:09:51 ID:X3nkr6O8
47見るとつくづく自作やってて良かったと思う。
どのハードも屑みたいなものだろ。
なんで40マソ近くかかるのだ?
1/10の値段でも修理になぞださんぞ。
72Socket774:2007/04/17(火) 22:31:54 ID:nFwC6Q3o
マウス11kって、VAIOのマウスって原価1000円もしない気がするが。
マウス交換だけで技術料10000って、そんな儲かるなら俺一生VAIOのマウス替えてるわ。
73宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/27(金) 21:50:41 ID:K56lSGej
ピンク色じゃなければなんでもいいんじゃない?
74Socket774:2007/04/30(月) 03:25:52 ID:dKw/jgWo
           |:|  r─'^`┐r─'^`┐rー'^゙┐__ r┐|:|:
  ,r"´¨`゙}    ..|:|  {ニニ コ 7 /Tコ .7./コT '-' l.」:::|:|:
 {  { `) }   ☆..|:|  { o ノ二) /./ (`.コ .~{ o.ノニ). :O:::|:|:
  ヾ_`ーy"     |:|  |:| . ,r"´`゙、...|:|/:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|:
    }ノ     |:|  |:| .{ (´ } }:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|:
☆  {.(           ヾ_,r",,ノ.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.     / L_         /{.(~::::::::::::::::ぉ::::::::::::::::::::::::::
../\_ / z`__7      /::::::::)}::::::::::::::::::終わった:::::::::
⌒⌒^/`ー-.{@    /::::<'"'"'ーz:::::::::::::::なにもかも::::::
 !\/, -、.F|'   /:::::::,;''⌒ヾzニ^_, - 、;_;;__;;;:::::,__,:::::::::::
 `ゞ{_且且、 ./:::::::y‐'‐""}}ヾ 〉::||ァ::::::::::::::《ェfュヒ_>:::::::
       /::::::::::::::` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::
75Socket774:2007/04/30(月) 04:16:30 ID:E0AvfJcD
自分に素直になったから自作を選んだ
OK?糞メーカーさん
76Socket774:2007/04/30(月) 06:09:44 ID:ROXCS9C0
メーカーPCは糞だがIBM製は好きだ

無駄なプリインスコソフト入って無いし

NECは糞、富士通はそれなり

シャープ、ソニーは問題外
77宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/06(日) 12:39:20 ID:3fndIaRc
ソルダムとかのアルミケースがデフォのメーカーPCだと売れるだろうな絶対に
78Socket774:2007/05/06(日) 12:52:11 ID:Z+Y8N875
ここも参考になるよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1134669709/
79Socket774:2007/05/06(日) 13:27:58 ID:H8HpFu+C
全く同等性能でも、IBMとDELLでは狂態の温度が違った。DELL熱い。。。IBM冷たいまま。。

ところで、PCは単なる道具。しかも高価な道具だと割り切ってるならメーカー製で問題ない。
PC教育レベルが不十分なままメーカーにひきづられてるんだよね。

価格設定からすれば、プログラマだって20日の工賃が100万くらいはするし。
SEならその2、3倍はぼったくるんだから、修理のその価格はたいして高くはないと思う。
だれも依頼しないとは思うけどね。
80Socket774:2007/05/11(金) 05:44:34 ID:dvyQvfsw
サブ機にDELLの省スペ中古PCでも用意しようかと思ったが
やめた
81Socket774:2007/05/17(木) 07:01:49 ID:U0GObdwv
メーカーPC使ってたけどCPUを交換がめんどくさいから新しいPC買ったよ。
ていうかメモリ設置できるの1GBまでだったし
自作PCにしとけばよかった
82Socket774:2007/05/17(木) 08:02:03 ID:rysISZPP
メーカーPCはノートだけにしてます
83Socket774:2007/05/17(木) 08:52:44 ID:UasnIPDL
AV機能重視パソコンとか言いながら
ろくな再生支援もないオンボVGAにAC97音源、安物TVチューナーを小さめのケースに押し込んで
排気FANは電源のやつのみで安物コンデンサ満載なPCとか平気で作るからなー
まあDELLみたいに安けりゃそれでもいいんだが高いしw

VAIOの録画機みたいな例外はあるけど
本気で設計してるのはモバイルノートくらいじゃないかな…
84Socket774:2007/05/17(木) 09:44:21 ID:XsqQM4jB
>>83
俺には最近流行の大型液晶一体型デスクトップPCは素人騙しにしか見えないよwww
ここ数年モバイルノート以外買う気がしないw
85Socket774:2007/05/17(木) 11:43:29 ID:pYNMdGID
そりゃ騙す気満々なんだから当然…
86Socket774:2007/05/26(土) 05:46:35 ID:XDqexWjG
▼第280回 toto
01 横浜C − 大 分 [111220]
02 神 戸 −  柏 .. [221112]
03 鹿 島 − 甲 府 [112110]
04 千 葉 − G大阪 [221222]
05 広 島 − 清 水 [111222]
06 F東京. − 名古屋[222212]
07 浦 和 − 横浜M [111211]
08 川 崎 − 大 宮 [101201]
09 磐 田 − 新 潟 [112220]
10 仙 台 − 山 形 [100101]
11 草 津 − 水 戸 [222021]
12 徳 島 − 東京V [222022]
13 愛 媛 − 鳥 栖 [221112]

▼第280回 toto GOAL 
01 神 戸 [11]
02  柏 .. [23]
03 千 葉 [13]
04 G大阪 [30]
05 広 島 [22]
06 清 水 [12]
87Socket774:2007/05/26(土) 06:00:17 ID:iO+CGLEr
無難な選択かもorz
88Socket774:2007/05/26(土) 06:23:55 ID:t0iwNyRI
メーカー製ってCPU,GPUチップやメモリ容量とかは表記してるけどマザー電源メモリの
ブランドが何使ってるかわからないでしょうが。

そんなん掴まされてるほうがメーカーにとっていいカモ。っていうか馬鹿w
89Socket774:2007/05/26(土) 08:39:08 ID:CgCgD7Ks
メーカー製を買う方は、そこまで気にしないわけで
90Socket774:2007/05/26(土) 15:13:37 ID:gFrkjdvR
ラーメン屋のスープなんてどういうタレのつくりかたなのかまるでわからないじゃないですか。
やっぱ自作ですよ。
91Socket774:2007/05/26(土) 15:44:29 ID:qLSYFSJx
ds
92Socket774:2007/05/26(土) 16:32:02 ID:sY8hoHqs
>>88
メーカー製のマザーは特注が多いから
名前(型番?)聞いても評価は難しいと思うよ。

ただBTOは自作パーツを使ってるから評価できる。
MOUSEとかは売れ残りの地雷マザー使ってたりする。
それでも特に余計な事しなきゃ動くってのは結構凄いと思うけど
それでも「こんな地雷マザー搭載すんなYoooooooooo!!!!」と思った。

その地雷マザー搭載に当たってからBTOはやはりダメだと思うようになった。
93Socket774
その公表しないパーツのほとんどはいわゆるピンキリがある世界だからな。
電源しかりメモリしかりマザーしかり。CPUやグラボはピンキリなんてなくて
同じ型番はほぼ同じ値段