買ってはいけない in自作板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
静音志向の人が爆熱高スペック買うのは好き勝手、
しかし適材適所を以ってしても地雷なパーツを御紹介してください
また、地雷と知って買うのも一興、地雷であっても格安なら買うべきパーツも御紹介してください
相性/不具合はスキルで回避 oO(デキルトイイナ)

関連スレ
(゚д゚#)ゴルァ買って後悔したケース
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173366750/
2Socket774:2007/03/09(金) 17:36:33 ID:BChjWBQC
うるせぇばか
3Socket774:2007/03/09(金) 17:40:35 ID:qoh+IFsN
ばかって言う奴が、ばか
4Socket774:2007/03/09(金) 17:53:24 ID:yhISJHNS
tokyostyle
5Socket774:2007/03/09(金) 17:57:47 ID:ZdaT/91q
>>1の才能
6Socket774:2007/03/09(金) 18:16:02 ID:vMd5GdaW
買ってはいけない電源
剛力 急死報告続出&ファン起動しませんでした

しかし格安なら買うべき ジャンク品扱いの未使用が2000円未満
ファン交換し数世代前の旧MBでの使用には都合がよい 
使えなかったら腑分けしてスキルUP
7Socket774:2007/03/09(金) 18:21:25 ID:vMd5GdaW
サイド25aファン搭載ケース

謳い文句と裏腹に静音で使おうとすると内部の音がただ洩れになり
ちっとも静音ではなくなる

しかし爆音上等で最近の高発熱ファンレスVGAで使う分には
エアフローを考えなくていいから格安現品処分価格なら買い
8Socket774:2007/03/09(金) 19:02:03 ID:tF4n31+l
おれの剛力も電源裏スイッチをぱちぱち入れたり切ったりしたらこわれちゃった。二ヶ月使用。
9Socket774:2007/03/09(金) 20:33:55 ID:vXvQ0INo
>>8それはおまいが悪い
10Socket774:2007/03/09(金) 21:02:27 ID:CxBAOye2
>>6
電源をジャンクってアホかおめーわ

でも確かにゴリーキは祭られ過ぎな気がする。別に言うほど良いかって言ったら微妙。
安いから購入者が多いのでそれに比例して支持する奴が多いだけな気もするが。
貧乏厨がアスロン買ってウザい虫だのアム房だのになるのと同じ理屈か。
11Socket774:2007/03/09(金) 21:17:15 ID:tF4n31+l
そうかパチパチしたら壊れるんか...よくしらなかったもんで。
12Socket774:2007/03/09(金) 21:23:31 ID:3vR8fyIz
>>10
ジャンクでも2000円ならプラモデル感覚でいじるには安い教材
ジャンクがそのままで動くと思うならキティ認定
13Socket774:2007/03/09(金) 21:24:19 ID:3vR8fyIz
おっID変った 
14Socket774:2007/03/10(土) 11:42:16 ID:9OmzmFJe
>>12
>剛力 急死報告続出&ファン起動しませんでした

こんな発言してる奴は明らかにキティ認定
15Socket774:2007/03/10(土) 11:58:38 ID:cgo4/0vP
水銀燈「ジャンクジャンクうっさいねん」
16Socket774:2007/03/10(土) 12:32:43 ID:9WwvrMf3
A8S-X使用時におけるSeagate製HDDすべて
特に起動ドライブにすると確定でOSが飛ぶ
17Socket774:2007/03/10(土) 12:39:37 ID:ptECKeC1
>>15
ジャンク総合スレで。
18Socket774:2007/03/10(土) 13:36:23 ID:n2mTcUAf
>>14
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061118/image/kgori1.html
通常価格で買った後だったorz
しかも、ご多分に漏れずちゃんと不具合(涙

剛力 電源 ジャンク の検索結果 約 2,140 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
19Socket774:2007/03/10(土) 15:47:44 ID:4WeWQ6tp
どーせならコッチはりゃいいのに
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061118/price.html

>(5F)サイズブランドのATX電源「剛力」のジャンク品を1,680円で販売中 
> 未チェック品で、動作保証無し。返品不可。
>[撮影協力:TSUKUMO eX.]

実際どんなもんだったかは知らんけど
動く確率が1/3程度なら普通に買うのとかわらんなー
20Socket774:2007/03/11(日) 01:55:13 ID:NWa/RmcL
M&Sメモリ

糞メモリーを報告せよ 15枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170929334/
21Socket774:2007/03/11(日) 02:36:35 ID:niJ8bKDz
やたらと剛力の名前が挙がるのは、数が出てるせいじゃね?
中身はその辺の動物と同レベルだろうし。価格なりだと思うけどなぁ・・・
22は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/03/11(日) 13:18:12 ID:tG7qrT6f BE:363139889-2BP(1000)
剛力って何で叩かれているの?
>>21によると動物レベルってあるけど。
23Socket774:2007/03/11(日) 13:23:24 ID:zc11P78o
>>16
さすが伝説の糞マザーだな
24Socket774:2007/03/11(日) 14:30:28 ID:wE+fhWsa
>>16
4980円で売ってるところが多いが、そういう訳かw
25Socket774:2007/03/13(火) 03:39:07 ID:EOLj49FA
>>16
あれでSISにトドメ刺してしまったよなw
昔はPCIが強くてキャプチャ向きだったんだけどなw
26Socket774:2007/03/23(金) 20:47:27 ID:jSeP0ALi
age
27Socket774:2007/03/24(土) 00:55:49 ID:fBUIn2s/
うちの剛力は元気だが、そっか、不具合あったりするのか…。orz
記念販売にそんな粗悪品をばらまくなよ。

>A8S-X使用時におけるSeagate製HDDすべて
こんな例もあるんだが、ASUS製マザーの問題じゃねぇの?
                ↓
>A8N32-SLI DELUXE と Athlon 64 X2 と Seagate Barracuda 7200.9
> シリーズとの組み合わせの時に相性問題が起こることがあります。
>相性が出た場合は他ベンダのハードディスクを使用してください。

>マザーボード自体が HGST の PATA のハードディスクと相性が悪いと
>報告されています。相性が出た場合は他ベンダのハードディスクを使用するか、
>HDD 側 PATA → 母板側 SATA 変換アダプタを使用することで回避可能です。
A8N Wikiより抜粋。

実際、SiSチップセットというよりマザーの設計が
いい加減なのが、この板の特徴だし。
お嬢さんを使いたければ、またいで通るのが無難だけどな。
28Socket774:2007/03/24(土) 22:19:10 ID:vT7vL/sX
ウチの会社の社長はジサカー的常識で買ってはいけないものを好んで買う。
俺はウンザリだ。
だって、俺に秋葉逝ってそれを買って来いと言うのだから。
29Socket774:2007/03/24(土) 22:22:29 ID:FnxMKNy+
確かに最近、ハイスペックで組もうとしてるくせに
静穏志向でのパーツ選択する馬鹿が多いよな
静穏を謡いすぎたメーカーや広報がよくないのだろうか。

高スペックと静穏は本質的には反比例するってことを理解できてない奴が多い
30Socket774:2007/03/24(土) 22:24:05 ID:Y4PspAdQ
C2Dは?
31Socket774:2007/03/24(土) 22:32:40 ID:v9BkYJWY
C2D・・・インテルの次世代のためのつなぎCPU
32Socket774:2007/03/24(土) 23:09:28 ID:v9BkYJWY
LGのDVDドライブ。

これだけは、買ってはいけない。
半年であぼーんした。DVD入れたまま開かず。
33Socket774:2007/03/24(土) 23:23:09 ID:Vj1Nwds3
>>28
例えばどんなもの?
Vistaとか?
34Socket774:2007/03/24(土) 23:33:48 ID:mI5kSbuq
雑誌とかを見て情報を全部鵜呑みにしてるんだろ。
35Socket774:2007/03/24(土) 23:36:28 ID:Y4PspAdQ
>>28
それはきっとマz(ry
36Socket774:2007/03/24(土) 23:39:36 ID:fBUIn2s/
>>30
プレスコの反省あってのC2Dだろ。
6000+とか高クロック版を狙わなきゃ、AM2や939の
Athlon64でも静音できるわい。

ファンレスなのはいいけど、やたらと放熱版が
でかいビデオカードはお勧めできないなー。
X700のヒートパイプ付きファンレスを買ったけど、
手で触れないほど発熱して、結局隣のスロットに
ファンを付ける羽目になったですよ。

あのままファンレスで使用してたら、あっという間に
壊れていたろうな。

>>28
わざわざ地雷を好むとは、マゾなシャッチョさんですな。
で、貴公に組ませて動かんだの何だの騒いで、
業務を滞らせる訳ですか?心中察して余りあります。
日本の社長の9割は、キム豚と大して変わらん
思考回路を持ってるからね…。
37Socket774:2007/03/25(日) 00:37:52 ID:VpXaeKIP
ゴウリキはオレも初期不良つかんで返品したな
通販だと面倒ですよ。
38Socket774:2007/03/25(日) 10:03:32 ID:64W9Scxa
>>36
ファンレスカードをケース側面のファンで冷却するのはやばいのかな...。

側面の冷却ファン(吸気) + VizoのPropeller(AerocoolのPC AIRCONとか)が良いのかな。
39Socket774:2007/03/25(日) 11:20:05 ID:o45hGDXJ
>>38
やばかないけどファンレス使う意味無いし…
40Socket774:2007/03/25(日) 14:54:54 ID:mFGncMDL
Foxconn製品は紺子たんに騙されて買ってはいけない!
41Socket774:2007/03/25(日) 15:03:26 ID:AzjfFlrh
>>32
俺のGSA-4020とGSA-4160が今でも不具合一つないのは異常
42Socket774:2007/03/25(日) 15:18:19 ID:M+w2c4HT
>>41
日立と提携した後だからだろ
それ以前は酷かった 一回OSインストールしたら使い捨て
43Socket774:2007/03/25(日) 15:38:13 ID:AzjfFlrh
44Socket774:2007/03/25(日) 15:42:25 ID:AzjfFlrh
>>42
空送信しちまった。

LGのDVDドライブって全部日立との提携じゃなかったか?
もっと後だっけ?

どの道今更、買ってはいけないとか言われても遅いけど。
45Socket774:2007/03/25(日) 17:13:37 ID:4w/yBRAZ
ふつー、それが定番商品である。
もっとも良く売れてるがな。
どこが地雷なんじゃ???
46Socket774:2007/03/26(月) 16:13:36 ID:CLT9KdkW
ひもつき君2を買おうかなって、ずっと思ってるんですが、
皆さん的には、どうですか?買っちゃ駄目??
47Socket774
Uli1575チップを載せたM/BだとDFIスレで言われてしまったんだが
だとすると、AMDでIDEのパーツを生かせるM/Bは
結局出なかったということになるのかな..?