IDE/SATA RAIDカードあれこれ 23枚目
>>950 初期の母板ではx16スロットがx1かx16でしか動かないものも
あったらしいけど、945、nF4 SLI以降なら大丈夫だと思う。
>>950 PEG専用のPCI-Ex16があるので気をつけましょう。
SLIで片方空いてても、PEG専用だと動かないはず。
>>950 仕様ではPCIe16スロットがx4で動くはずが、
x4カード挿してもx1でしか動かなかった漏れ様pop、
965だったが、けっこうある話ぽい。
確実なのは、bios上からレーン数指定できるのを探すのが吉と見た。
975なら出来るものがあるらしい。
・・・漏れも975にするか orz
>>954 x4, x1で動いてるってのはどうやって確認するのですか?
>>950 Intelの915/945/965はPEGなので、動作しなくてもなかないこと。
Intelだと975XかnForce、RADEONあたりは基本的に大丈夫。
957 :
954:2007/06/16(土) 20:57:11 ID:9FEzxwH6
>>955 3wareの9650SEなら、
9650SEのbios上からと3DM2上からで確認できる。
他は知らん。
958 :
950:2007/06/16(土) 20:58:29 ID:BxNSF/D8
>>956 マザーがこれなんですけど945のモバイル版なので
無理っぽいですね。GA-8I945GMMFY-RH
レス下さった方ありがとうございます。
>>956 そんなところだね、975XはチップセットそのものがPciEx8 ×2の動作を許してるから安心だ。
>>959 片方にVGAカード挿してて、もう片方にRAIDカード挿した場合、
それぞれ何レーンで動作してんのかが気になる
まあ、3Dベンチとってみりゃいいんだろうけど
>>960 両方に指した場合、1スロットルの最高は8レーンになり、これ以上にはならない。→975X
>>961 なるほど、そういう仕様なのね
ということは、VGAカードがx8動作か・・・
x8とx16ってミドルレンジ程度じゃほぼ差はないようなのでかまわんけど
SATAだと、8ポート以上もしくはポートマルチプライヤで使わない限り、
x1でも別にボトルネックにはならん気がするんだが、x16スロットだと
カードがきっちり固定できるのがいいね
つうか、PCI-Eってのは全部合わせて x20 分ぐらいのキャパしかない
標準ATXのパターンとしては
・PCI-E4ポート [x16] [SLI] [x1] [x1]
・PCI-E3ポート [x16] [SLI] [x1]
・PCI-E3ポート [x16] [SLI] [x1]
・PCI-E3ポート [x16] [x1] [x1] ※ 非SLIタイプ
とかで、SLI 用のスロットは VGA2枚差しの場合は x8*2 で計x16と
VGAは1枚でも2枚でも x16 を確保されるので結局残りは x4 分しかない
したがって、SLI用をx4にして使う場合には [x1] は利用できない
利用した場合 SLI用は x2 までしか出せなくなる
このあたりはM/Bの仕様でマニュアル設定できるモノもあるしコンフィグ
で設定できるモノもある
RAIDカードを差すなら x2 でも上下 500MB/S(計1000MB/S)あるので
足りると思うが、それでも気になるなら PCI-Ex1 は何も差さずに SLIに
のみ差して x4 (上下 1000MB/S 合計2000MB/S)を固定した方が楽しい
のかもしれない
ごめん
・PCI-E4ポート [x16] [SLI] [x1] [x1]
・PCI-E3ポート [x16] [SLI] [x1]
・PCI-E3ポート [x16] [SLI] [x2]
・PCI-E3ポート [x16] [x1] [x1] ※ 非SLIタイプ
です
> ということは、VGAカードがx8動作か・・・
> x8とx16ってミドルレンジ程度じゃほぼ差はないようなのでかまわんけど
上位でもそんなに極端には変わらないよ。
FFベンチだとPciEx16で10000ならPciEx8で9500〜9600程度ぐらいの違いだ。
>>963 > つうか、PCI-Eってのは全部合わせて x20 分ぐらいのキャパしかない
Intelも以前からもっと強力にしようと頑張ってたけど失敗そのままボツのパターンでしたな。
X38でやっとなんとかなったようだけど、発熱が気になるところ・・・
>>965 FFベンチはGrahipicがメチャクチャ軽くてどちらかというとCPUベンチだからそんなもんだろう。
Textureが数GBもある最近のGameだとそんな差じゃ済まないと思うよ。
Gamerの戯言、スレ違いすまんw
>>965 ほんとインテルはPCI-Eの技術力に難があるよね・・・
AMD580Xなんて32レーン+4レーン実装しているし
NF570SLIも16+8+1+1+1+1の28レーンだし。
IntelはP35でもノースはx16レーンだけだからねぇICHも6レーンしかないし。
あわせても22レーンしかない。
PCI出始めの頃、今と違っていっぱいチップセットメーカーがあった
そんな中intelはサポートするPCIスロット数は少なかったが性能は良かった
他のメーカは沢山サポートしていたけど、遅かった
今も同じとは言わないが
>>968 430TXとかの時代だっけ・・440BXは俺も盲信してたよ。
PCI-EはATIもNVIDIAもVGAを作ってるからIntelよりもよかったのかもね。
PCIでチップ専用のドライバを必要とせず
AHCIドライバさえ入っていれば使えるチップの
載ったボードってありますか?
>>967 別にIntelのPCIeの挙動がおかしいとかじゃないから、技術力が悪いって
いうのはどんなもんだろ?
X38の発熱も、レーン数よりGen2化の方が原因っぽいし。
本業のGPUのために頑張る必要があるnVIDIAやATI(AMD)に比べて、Intelは
あんまりレーン数を増やすことに熱心じゃない、ってとこじゃなかろうか。
なんせ、nVIDIAに至ってはドライバでIntelチップだとSLI拒否しやがるし、
AMDもCPU戦争で追い込まれたら報復にCF拒否ぐらいやりかねないもんな(w
それはお互いの立場が対等の時にある
別にインテルがAMD専用の技術を蹴っても問題ないが、AMDがインテルの技術を入れなかったらスカン喰らうだけw
>>970 どのOSかかけよ。OSによってドライバ持ってるかどうかもあるし。
バッファローのVista対応のやつは?
条件とか制限とかあるようだが、マニュアル公開されているので自分で調べれ
>>973 OSはLinuxなんですが、書くと無視されそうだったので
書きませんでした。LinuxもAHCIドライバがあります。
またグーグルの旅に行ってきます。ありがとうございました。
PCIeのレーン数少なくても、975Xのど安定ぶりは、nFoとかには無いものがある。
E7505とか860クラスの名機またでないかな〜
LinuxならLinuxと書いた方がいい事もあるんだよ。なんで書かないかね?
最新カーネルだったら、それだけでドライバを必要としない製品はかなりあります。
確実に平気なのは、例えばSiI系とか3wareですね。
カーネルで動作可能なのでドライバはいらないはず。
>>971 でもGen2x32なAMDのRD790はTDPが9Wで低いという話だけど。
まぁ、技術力が悪いってのは1000PTとかの爆熱ぶりとかも考えると
あんまりPCI-Eまわりがうまく言ってないのかなと
>>975 そこまで安定に差を感じたことがない俺はだめ人間?
>>977 > そこまで安定に差を感じたことがない俺はだめ人間?
何と比較して、どういうところで差を感じたことが無いの?
>>978 975X+C2D+320-2Eと570SLI+Ath64X2+320-2Eとつかってて、
常用してるけどどっちも十分に安定していると。
まぁ、どっちも鯖じゃないから長期の安定性は知らないけど。
鯖はいまだにPenIII700Dual+ServerWorksだから。
とりあえず、ASUS P5BdeluxeWiFi-APとGF8800と1210で
安定して動いてまっせ。1210側のPCIExはBIOSでx4固定。
>>977 X38は90nmプロセス、RD790は65nmプロセスだから単純な比較は出来ない。
AMD用はメモリコントローラがノースに無いからその分有利ってのもある。
まあIntelもケチらず65nmで作れよって言いたくはなるけどな。
>>976 今市場に出ているSATAカードのほとんどがkernel付属のドライバで
動くことは分かっています。ただ、NCQなどのサポートがまちまちなので
libataのAHCI SATA supportだけで動くカードを探してます。
アキバのぞねに詳しい人いるから、そこで聞いた方が速いとおもいまぁす
>>982 犬板のハードウェアスレ行ったほうが良くね?ここだと主にWindows使いの人でしょ。
985 :
Socket774:2007/06/17(日) 17:26:00 ID:HKdAvjPt
> 鯖はいまだにPenIII700Dual+ServerWorksだから。
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
ウチはSlot1_PenIII500Dual+440BX+SCSI+Slackware。
ドライブやファンは何回も更新してるけど基本的には10年物の骨董品。
Gateway,Fileserverとして現時点では問題は出ていないけれど、
保安の見地から近々C2D_E6300+Q865+SATA_RAID10に入替え予定。
3wareの9650SE系が良いかと情報収集にこのスレをヲッチ中。
RAIDカードの性能ばかりを気にするのではなくシステムとしてどのぐらいの性能を有しているのかも重要だ。
そこでHD TuneのError Scanを使いシステムに搭載してある全てのアレイを同時Scanしたときの転送速度を計測した。
ttp://kamaitachi.info/make/up3/src/Rfile0319.jpg 平均で850MB/s以上の結果となったが、VOL#03,VOL#01は同じRAIDカード(ARC-1231ML)での同時稼働である為、
単独稼働時より性能が劣化しているのが読み取れる。
VOL#01の左側はICH7R RAID0(HDT725050VLA360x3)であり同時稼働時でも性能劣化はない。
VOL#03→ARC-1231ML RAID5(WD1500ADFDx6) 単独実行だと412MB/s、同時実行だと305MB/s
VOL#01→ARC-1231ML RAID5(WD5000YSx6) 単独実行だと320MB/s、同時実行だと298MB/s
>>985 いまはServerSetIIIHE-SLにPC100 256MB Reg*4
64/66MHzPCIにSATAカード(SiI3114)さして、もう一系統の64/33PCIにGbE-PCI
HDDは250G単体、定期的に250Gに手動ミラーリング。(かなり手抜き)
RAID1を組むと電気代がHDD一台分ふえるから、保留。
RocketRAID2304+テラタワーでRAID5(500GB*8、1アレイ1.75TB(WriteBack)を2つ作ってストライプ=3.5TB)してみました。
リビルドは12時間(6時間*2アレイ)かかりました。
別のPCIex1につないだ玄蔵(320GB*4、ストライプ)からFireFileCopyで1TBの30%進んだところですが、221.4MB/sと出てます。
PCIex1にしてはなかなか。PCIex4の2314ならもうちょっといいのかな。
RAID0 にしたディスクをパーティーション切って使うってあほのやること?
>>990 別に問題ないと思うが、何故に「あほ」と思うのか説明してくれ。
>>991 前にこのスレで書いたら そんな使い方スルカスは居ないみたいにボロカスにレスが3個くらいついたんで
そういう使い方ではRAID0の機能が生かせないのかと思ってしまって・・・
>>992 パーティション切ることを毛嫌いしている人達じゃないか?
メリット、デメリットの両方があるのだから毛嫌いする必要はないと思う。
そして、パーティション切ることでRAID0のメリットが失われることはないから心配する必要はない。
>>962 亀レス&スレ違だけど梅
7600GSだが、PCIe-x16 と PCIe-x8 で3Dmark06の結果は全く同じだった
SATAのポートマルチプライヤって双方向で使えるんですか?
3wareの9550sxを使ってるんですが、一旦eSATAに変換して、eSATAコネクタのある
外付けBOXにHDDを収納、とかにも使えるんでしょうか?
>>993 そうなのか ありがとう
正直OSにくれてやるCドライブなんか30Gもあれば十分だから
データ用とOS用に分けるくらいならRAID0+パーティーション これで使った方が早いと思って
ここに3日に1回差分バックアップとっていけば落雷でもない限りは大丈夫かな?
お世話になったお礼に次スレ作ります
しばらく書き込むの待っててください
>>996 1)構成台数に応じて故障による危険率が上昇する。
2)1台でも完全にアボーンしてしまうと全データを失うことになる。
これさえ承知してればOK
1001 :
1001: