自作PC初心者にエスパーレスするスレ 42台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
465Socket774:2007/03/04(日) 17:49:10 ID:ToSAfngk
エスパー修行中なのは結構だが、未熟な回答者が多いな・・・
466Socket774:2007/03/04(日) 17:51:12 ID:OAwDzLPI
答えてから言え
467Socket774:2007/03/04(日) 17:52:03 ID:ToSAfngk
>>464
FWでStelthだから見えない場合→FW切ってみて見えるようならFWの設定見直し
VistaのIPv6の変な癖とかよく知らんけど。
ここはWin板じゃないし。
468Socket774:2007/03/04(日) 17:54:00 ID:joeSGHAd
「初めて組んだけど動きません」、「突然、起動しなくなりました」
といったトラブル対処が目的です。
469Socket774:2007/03/04(日) 17:57:23 ID:ToSAfngk
>>468
そうでした。
470Socket774:2007/03/04(日) 18:00:47 ID:gOZLwMIk
板違いにごめんな

>>464
vistaの共有がonになってないんじゃね?
この辺やってみ?
ttp://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20061010A/

いや、未熟な回答者が答えるもんじゃねえな
471Socket774:2007/03/04(日) 18:58:29 ID:5S1HgRY9
>>464
ワークグループ確認した?
472Socket774:2007/03/04(日) 19:38:07 ID:VkB2Bbhk
>>463
なんか大変そうだな。がんばれ。
>>458の方法でうまくいくと思うよ。
473Socket774:2007/03/04(日) 19:49:17 ID:F2nDoPSQ
3.5インチベイと5インチベイが全部埋まっていても
ケースを開けずにファン回転調節できるファンコン探してるんですが、
心当たりありませんか?
474Socket774:2007/03/04(日) 19:55:42 ID:YEg3ZBrr
>>473
PCIに指す可変抵抗みたいなのはあるかもな
というか5incと3incどうやったら全部埋められるのか詳しく。
475Socket774:2007/03/04(日) 19:56:06 ID:+OCAP2eM
>>473
http://www.sunbeamtech.com/PRODUCTS/Theta/theta_tp101.htm

高速電脳->FANコントローラーにいろいろあるよ。
476Socket774:2007/03/04(日) 20:22:36 ID:F2nDoPSQ
>>474 FDD+HDDリムーバブルケース+光学。
オープンベイが5インチベイ*2+3.5インチベイ*1のケースなんて存在しないとでも?
ファンコンにとってシャドウベイは意味ないんで。

>>475 PCIスロット固定で2chを探してたからサンクス。
477Socket774:2007/03/04(日) 21:41:34 ID:XlS2gGGB
ちょっと質問。

ASUSのビデオカードGeForce 8800GTSで、公式に載ってるスペックを確認すると、
400W以上の電源で12Vラインが26A以上の供給が必要ってあるんだけど、
これって12Vライン1系統で26A必要ってこと?

http://www.zalman.co.kr/japan/product/ZM600-HP.asp
↑これが12Vが1〜4まであって、合計64Aだけど大丈夫ですかね。
プラグイン式でお手ごろなんでこの電源買おうかと・・・
478Socket774:2007/03/04(日) 21:44:59 ID:7CdmeUzB
ピンの数え方って

1357
2468

であってたっけ? それとも

7531
8642

だっけ?
479Socket774:2007/03/04(日) 21:51:00 ID:jJgEOScG
>>478
ヒントつ【基板の記載or取説】
480464:2007/03/04(日) 22:01:26 ID:I54Xe5tW
>>470
>>471
サンクス
でもだめだった。
エラーが出て接続されないんでなくて、ネットワーク上に全く現れないのです。
ナンなんだろう・・・。
481Socket774:2007/03/04(日) 22:24:46 ID:b5e65PPB
>>480
FW関係(インターネットセキュリティ等)全部きっても駄目なの?
482Socket774:2007/03/04(日) 22:33:47 ID:6RmEYZMe
>>480
サブネットマスクを確認してみれ。
483Socket774:2007/03/04(日) 22:37:13 ID:Z5A5WRLA
>>480
インターネットセキュリティソフトのマニュアル読め
接続許可してやらんと見えない:例 NortonIS
484Socket774:2007/03/04(日) 22:39:37 ID:iE9GxXAf
>>480
XP同士でもよくあるよ

後から設定したほうでFD使った?使ってないんだろうね

まあ片側から見えれば大概の事できんじゃね
485Socket774:2007/03/04(日) 23:05:29 ID:iE9GxXAf
エスパーのみんなに聞きたいが
VGAカードの換装が出来ない理由として、
友達が死んだみたいな事を平気で言える人種って

何処の国の人だか…見えますか?
486Socket774:2007/03/04(日) 23:07:35 ID:bHj4CT4l
メリケン
487Socket774:2007/03/04(日) 23:22:30 ID:GcrAnYSW
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   全部真に受けてたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
488Socket774:2007/03/04(日) 23:26:11 ID:MJRI8Ob6
>>487
「おやじ、涅槃で待っている!」

あ、これって違うか・・・
489Socket774:2007/03/05(月) 00:26:55 ID:X/qF1qFX
今まで17インチのCRTモニタを使ってたが、15インチの液晶モニタを
もらえることになってモニタを交換。そしたら一部のアプリケーションで
17インチサイズのままで表示されて見づらい。(画面の一部をスクロールしないと
全部が見られない状態。17インチの時はスクロールの必要はなかった)
どこの設定を変えれば直りますか?
モニタは両方ともD-SUB15PIN接続、ビデオカードはDVIのみなので変換プラグを使用。
ビデオカードはGeforce7600GT(ELSA製)を使用。
CRTは友人に売ってしまったので手元にありません。
490Socket774:2007/03/05(月) 00:28:52 ID:rF2LSKUQ
自作と何も関係ねーな。
画面のプロパティでも弄ってろ。
491478:2007/03/05(月) 00:29:51 ID:2+CrblOe
>>479
トン。決まった数え方は無いのか。
492Socket774:2007/03/05(月) 00:33:15 ID:snq9JB1K
>>491
規格で決まってるお。
493Socket774:2007/03/05(月) 00:44:51 ID:aUHsHtRF
すみません 助けてください。
毎回PCを立ち上げるとき、必ず以下の画面が出てくるのですが、
原因が分かりません。エスパーお願いします><;
American
Megatrends
Intel CPU uCode Loading error
Press F1 to Resume
F1押すと起動しますが、毎起動時に必ず出てきてしまうのです・・・。
494Socket774:2007/03/05(月) 00:46:05 ID:g+J6gZKp
つ BIOSうp
495Socket774:2007/03/05(月) 00:51:18 ID:TUMQ58HP
ゆりしー乙
496493:2007/03/05(月) 00:51:49 ID:aUHsHtRF
BIOSをアップデートすればよろしいとゆうことでしょうか?
497Socket774:2007/03/05(月) 00:53:38 ID:IfzSNre+
んだ
498493:2007/03/05(月) 00:54:55 ID:aUHsHtRF
ありがとうございました><;
明日頑張ってみます。
499Socket774:2007/03/05(月) 00:58:15 ID:x4YveANP
「起動しない時スレ」にたどり着くに全額。
500493:2007/03/05(月) 00:59:49 ID:aUHsHtRF
今やったら自分でもそんな気がします・・・・。
なので明日しっかりググってからやってみます^^
501Socket774:2007/03/05(月) 01:50:38 ID:kaAybxFo
なんで50%も仮想メモリ使うんですか?
502Socket774:2007/03/05(月) 01:57:30 ID:lnqSOBFO
藪から俸とはこの事なり
503Socket774:2007/03/05(月) 02:54:27 ID:7sIQIF5+
自作と関係ないのばっかり・・・
504Socket774:2007/03/05(月) 03:14:47 ID:pQ1iFvwR BE:110859252-2BP(211)
はじめまして。
大学にうかり、余裕もできたので、PCをグレードアップしたいのですが、
超快適に動くPCにするには予算どれくらい必要でしょうか?

あと、いまのパソコンはおそらくファンの音だと思うのですが、音がきになります。
音が静かなファンを知っているかたがいればおしえてほしいです。

現在つかってるパソコンはパソコン工房でかったので簡単に分解できます。
いまのスペックは
Pentium(R)4 CPU 3.00GHz
3.00GHz、504MB RAM です。(システムのプロパティに表示されてるものを書いただけなので
不備があったら教えてください。)

505Socket774:2007/03/05(月) 03:17:32 ID:g+J6gZKp
とりあえずメモリを2GBにしようか、VGAも付けて10万くらい
506Socket774:2007/03/05(月) 03:19:15 ID:GY+5ibFb
50万ほどあれば
507Socket774:2007/03/05(月) 03:20:10 ID:lnqSOBFO
>>504
ここで相談するといいよ
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ60
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171770453/
テンプレはきちんと読むこと
508Socket774:2007/03/05(月) 03:22:56 ID:pQ1iFvwR BE:354749748-2BP(211)
>>505
初心者なので、製品のURLとかもはってくれるとうれしいです(>_<)
>>506
50万は無理です。

>>507
このスレではスレ違いになりますでしょうか?それならすいませんでした。
509Socket774:2007/03/05(月) 03:34:24 ID:lnqSOBFO
スレ違いじゃないと思うよ
でも大雑把な回答じゃ困るでしょ?

と言いつつ、505さんと大体同じ意見で10万くらいと思う
CPUがE6300 
メモリ2G1万8千くらい
マザー適当に2万くらい
VGA 用途に応じて2万〜4万
ケース P180かSOROで1万8くらい?
こんな感じかな
510Socket774:2007/03/05(月) 03:38:54 ID:pQ1iFvwR BE:177375528-2BP(211)
>>509
ありがとうございます。

二つのスレに同時に質問書き込むのは2chでは禁止みたいなので、>>507
スレには書き込まなかったのですが、多くの人の意見を参考にしたいのでそっちの
スレにも同じ内容書き込んでもいいでしょうか?

あ、あとケースって本体のことですよね?いまのままじゃだめなんですか?
511Socket774:2007/03/05(月) 03:40:19 ID:GY+5ibFb
つーかBTO機の改造は板違いな気が…
512Socket774:2007/03/05(月) 03:41:42 ID:CeA80wcT
>>511
マザーボードを変えれば自作っしょ
HDDと電源と光学ドライブを使いまわすってんだし。

メーカーのガワに自作機詰めるスレもこの板にあるぜ
513Socket774:2007/03/05(月) 03:51:09 ID:lnqSOBFO
静音PCと言ったら、まずケースはP180って聞きますからね。(この情報古いかな?)
新しいのが出たのか出るのか知りませんが。
現在の構成と用途、予算、要望をテンプレに従いきちんと書けば
ファンも含め詳しく見積もってもらえると思います。

あと、細かく考えずに「お世話になりました、移動します」の一言で良いかと
514Socket774
すいません、用語もわからないものが多すぎるので勉強しなおしてきます。

レスいただいたものは参考にして検索かけて調べてみます。
またくるかもしれませんが、そのときはよろしくおねがいします。