【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159439180/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:05:23 ID:XtoPlPJU
[[A0624-aacQ9gWS-UT]]

<<涼宮ハルヒ@涼宮ハルヒの憂鬱>>
彼女だけに投票。
他のアニメは知らないし知ろうとも思わないので投票も一つだけ。

はっきりいって彼女は二次元キャラの中でも
トップクラスに「リアル」なキャラだと思う。
(設定自体は非現実的だが)
彼女の性格、行動の動機にリアリティがあったからこそ、
見てる人に共感を持たれてこの作品はここまで売れたんだと思う。
たぶん、これを超える萌え系アニメは生まれない。
俺は普段アニメ見ないけど、ハルヒには萌えた。
3Socket774:2007/02/27(火) 14:07:49 ID:gciOv+Sb

参考

ICH6Rを使用したRAIDアレイにWindowsXPをインストールする場合の手順
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/raid_ich6r.html
4Socket774:2007/02/27(火) 18:01:41 ID:tBEWhO65
>>2
テラクイックマンwwwww
5Socket774:2007/02/27(火) 19:25:24 ID:p2X6CFHL
                     /            ,, -‐ ''" ̄ ̄ ̄ ̄"'' - ,,
                    ′  ,イ       ,,-''"              \
                   //l//       /                  .ヽ
   /    ー--、   _|_l__    /     ./                     .'、
  <     ,.         |   )  /      .,'                      ',
   \   ヽ__     .|  .     7_     |    /|                 |
  才,_   _/_   .─┼─     /    |   /  ヽ                |
.  /|/  )   /   ヽ     ○      /    ヽ, ./    \              .|
   |   (_  / _|     │     /      Vヾ=,,   ,,;=\,, 、、,ハノ、        |
   |     (_ノヽ    /     i-<⌒ヽ、   〉ィェ:ュ、 .  ,r‐ェ:ュ-  .ヽ       ,'
   |    |   \   フ  ヘ l/`ヽ.__}    |   |          '、  r‐ '7./
   |     |     |   /   |  .> ,ハ      |   |           '、 ,'__,ノ /
   |    レ       ヽ_ノ   { /   〉   .'、  ( r- )        | / |  /
   |   ___ヽヽ   7    .ゝ  /}     .ヽ   `ノ          |ノ |,ノ
          /    /'⌒ヽ  {     , ′    .\ー'ニニ=-rヽ     ./  |
.   ̄ ̄)    /       __ノ   ゝ /        ヽ'┴'.´.ノ      ´   |
    ´     {_     ////    {‐'´  , -― 、   'ー‐´     //   .|   
  ////          ・・・・     \-‐/: : : : : : : \_ `iー―― ''"      ヾフ´ン':
  ・・・・                     __V: : : : : : : : / : : :\`'' ‐- ,, /    // : /
6Socket774:2007/02/28(水) 15:45:18 ID:qnFu4Eqn
     /    /-‐ '´            ``ー-\     ヽ
    /        /   /  ./〃  ! \丶  `ヽ 、   `、
   /    /   /  / /    / :/{  │  ヽヽ \  \
.  /    /    :/  / /    /  イ│   |    l l      \   l
  ;    / ,  /  / ,'    / / │l   |    | |   i  ハヘ  |
  | / /  :!  l  |  {   /jレ│ | |l  、|    l |   |   | l |   l
  |/| /l  |  |  |__,厶斗匕l !  | l ヽ l`ー‐-j_ハ. ___/   j j │ ∧
   | / |  |  l  lヽ { .ァ≠ミヘ {  ヽ  \ _ッ、/ ミ、 /  //  l  ∧
   レ -ヘ  lヽ ヽ l  Vl 圦_ハ         `代_ノ l}∨|  /∧  :|    |   __, -‐'⌒l
.   /   ヽ l \{\!ー《.{fj::::::: !        ifj::::::: リ 》 !/ハノ  :|   .|-‐'´       /
   l     N  {ヘハヽ弋辷ソ  /////  弋辷;ソ /イ '´ |   li   │       /
.      /   /    ハ と=-‐'    '      ー-=つ     i|    ト、  !      /   >>1うぐぅ
   ヽ / l /! l   ヘ      〜〜ォ'´  ̄`ヽ、/    /i|    | l |    _/、
   /^l W  ! |.    lヽ、       〃      ヽ`ヽ /ll |   / ∨-一''´   }
    {. リ∨  .jハ    i\ > 、 ___/        \} /リ  /   `ヽ    /
    \ 〈     \  l\\/\  !          Y  /  /     |    /
     \f  ̄\   \_ヽ_\l\_ヽ_{             l`Y__/   -‐─イ_/
     ( 〉   \/    `ヽヘ ∧          レ ヘ /    /  )
       Y  \/        Vハヘ         //ヽ∧      l  /
       }   〃          }}∨ヽ` ー    / ヽ/ ∧    / ̄
      /  /{{           /ハ!メ_\__/\./ヽ/ 〉    〉
.     /  ∧ヘ         //_\{__{__/\ /ヽ/\/ {
      ./  / Vヘ.         /イ   |ヽ   l____/ /  }   ヽ

4
7Socket774:2007/03/01(木) 02:11:44 ID:MoKIke9G
AMD、HDMI対応の統合型チップセット「AMD 690」
>シリアルATA×4、パラレルATAなどを装備する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0228/amd.htm

このSATA×4は、全部独立?
8Socket774:2007/03/01(木) 15:47:29 ID:iGasPRqz
そうさ。独立さ。
9Socket774:2007/03/01(木) 17:57:37 ID:F4pQwDhh
うん?
独立じゃないS-AYAとは?
10Socket774:2007/03/01(木) 21:26:14 ID:QArSShpA
>>1
11Socket774:2007/03/01(木) 21:27:26 ID:4OIxOjcT
さや
12Socket774:2007/03/01(木) 21:27:37 ID:WRh/h9w+
>>9
S-AYAはねーだろw

RAIDで *組める* かどうかだからな。
まあ、普通できるなら特徴に上るから、なんも言ってなければ無いよな...
13Socket774:2007/03/01(木) 23:26:49 ID:BQfe4qGf
            __,,,,_
            /´    ̄`ヽ,
            / 〃       ヽ
        /     リ i    }
        ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
        i    リ ーー'  、ー‐'i |  
          |   リ゜ ´  (. .〉  } !  
       | ii!   |    ー=-' ! | わらわを呼びましたか? 
        |     ヽ、_   ̄,/ j   
         | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
      ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、
14Socket774:2007/03/02(金) 01:07:08 ID:1sw3dfOT
そう来たか
15Socket774:2007/03/02(金) 16:34:54 ID:f4RLsd/6
16Socket774:2007/03/03(土) 13:13:24 ID:6LkXdR5b
ICH8Rで2台のraid0から4台のraid5にしてしまった

マイグレーションなげえええええ
17Socket774:2007/03/03(土) 13:20:43 ID:DFM7IOvm
ナンパやろうだな
コウハは4台のraid0 にするんだよ
1816:2007/03/03(土) 19:02:51 ID:Usb3/jJz
ってか、RAID5おせええええええええ

raid0からだから余計にかな

とりあえず、想像以上の遅さだった
19Socket774:2007/03/05(月) 11:14:19 ID:Bk0Gn2k2
3月5日 米インテル社独自の調査によりRAID5にしようと思う奴はその78%がB型であることがわかった。
20Socket774:2007/03/05(月) 11:36:59 ID:aqRkhhdo
>>19
ちょっと待て。
それはアップル社の統計情報のはずだが。
21Socket774:2007/03/05(月) 12:41:00 ID:6r5+aEfv
グーグル社じゃなかったか?
22Socket774:2007/03/05(月) 15:30:56 ID:Bk0Gn2k2
ちょっw自作自演みたいな流れになっちゃってるじゃないか
23Socket774:2007/03/08(木) 13:15:34 ID:IDjkoEkl
24Socket774:2007/03/09(金) 12:15:23 ID:Wnand8jo
質問なんですけどRAIDってパーティション小分けにしても支障は無いんでしょうか?
25Socket774:2007/03/09(金) 13:06:54 ID:spQ+ouuM
>>24
無い。むしろ分けないと使いにくくてしょうがない。
まぁデータドライブとして使うなら分けなくてもいいけどデータドライブがRAID0じゃ怖すぎる
26Socket774:2007/03/09(金) 13:57:34 ID:p0eGR74c
RAID10は騒音はどうでしょうか。
27Socket774:2007/03/09(金) 15:59:16 ID:9wFWqFNm
え?
2824:2007/03/09(金) 16:28:13 ID:Wnand8jo
>>25
ありがとです。
29Socket774:2007/03/09(金) 19:06:21 ID:AQnTtciB
>>26
おにゃのこの喘ぎ声並み
30Socket774:2007/03/09(金) 19:29:30 ID:GAFfHBf7
質問なんだがICH6RにてHDD2台でRAIDを組もうと思ってるんだけど、
Matrix Storageの機能を使ってRAID0のボリュームにWindows、RAID1のボリュームにデータという構成にして、
片方のHDDが壊れたときRAID1の方はどうやって救出するか知ってる?
31Socket774:2007/03/09(金) 22:08:46 ID:qh4wRxh3
>>30
マネージャーのヘルプ読めばおk
32Socket774:2007/03/09(金) 23:00:31 ID:h7U3OwfM
ICH8RでHDD3台でRAID5組んでるんだけど、
別のICH8Rマザーに換装(GA-965P-DS4→DG965OT)する場合には
データ退避→RAIDボリューム再作成→データ復旧しないとダメ?
それともBIOS設定だけでそのまま引き継げる?
33Socket774:2007/03/10(土) 01:26:52 ID:vkgRgcqO
>>32
一応、退避して実験してもらえたら、神と呼びます。
34Socket774:2007/03/10(土) 01:39:45 ID:6yz2yVab
>>32
前スレで実験した人がいた。
同じチップではなく、ICH7DH → ICH8RでRAID5ボリュームが
引き継げたそうだから、大丈夫なんじゃないか?

まあ、鵜呑みにしてデータすっ飛んでも誰も責任は取ってくれない
ので、ちゃんとバックアップ取ってから、だめもとでやってみれば?
35Socket774:2007/03/10(土) 04:07:21 ID:JkOL49nL
>>32
多くの人が君の実験と結果報告を待ち望んでいる
36Socket774:2007/03/10(土) 06:57:47 ID:fgmeDEg9
常識で考えれば、それが出来なきゃRAIDの意味が全くないんだよね。
壊れたときはマザーの交換になるのがアレだけどw
3732:2007/03/10(土) 07:11:43 ID:JKQ/ESHu
外付けHDDかき集めてバックアップして、
マザー換装ついでにケースの中掃除してたらもう6時orz

ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/try/nm4091.png

結果、問題なく引き継げたよ。
というかOSもそのまま動いてる。
"PCIシンプル通信コントローラ"のドライバだけインストールされなかったけど。
ベリファイかかってるのは前のマザーでブルースクリーン連発してたからで、
今回のマザー換装には関係ないと思う。
3832:2007/03/10(土) 07:14:05 ID:JKQ/ESHu
と思ったら7時過ぎてるorz
マザーの時計合わせなきゃ…
39Socket774:2007/03/10(土) 09:02:45 ID:PNzjcIQq
マザーボードと語り合った時間 Priceless
40Socket774:2007/03/10(土) 15:25:23 ID:O+nMZKLM
>>32 人柱乙

Raid0のボリューム(データ用)なら、ICH6R→ICH7Rに何もせずに
乗せかえられたよ。いけると思ってなかったのでビックリしたけどw

ちなみに
マザーはASUS P5GDC Pro (ICH6R) → ASUS P5LD2 R2.0 (ICH7R)
HDDはHDS722512VLSA(SATA 1.5G) *2

3ヶ月運用したけど、全く問題なかった。
41Socket774:2007/03/10(土) 18:16:09 ID:S4sr3PQI
7R RAID5でママン換えたことはあったなぁ
42Socket774:2007/03/10(土) 18:24:29 ID:BXWM2tZo
RAID5はチキン
43Socket774:2007/03/10(土) 19:59:06 ID:RQ5bNtab
>>31
ほんとだ、書いてあった。
さんくす
44Socket774:2007/03/10(土) 19:59:52 ID:vkgRgcqO
>>40
おいらも 2台でのRAID0、 ICH6R → ICH7R しました。
自分も引き継げること知らなかったので、ビックリした。

あと繋げるポートは逆でも構わなかったのにさらにビックリ
45Socket774:2007/03/10(土) 23:05:02 ID:AUvwIy0D
NCQはオンにできますか?
46Socket774:2007/03/10(土) 23:06:13 ID:vkgRgcqO
>>45
ICH7R に繋いでるのは、なってますよ>ネコ球
47Socket774:2007/03/11(日) 01:16:37 ID:y2S4dwaa
GA-K8S760M (SiS760、SiS964) → 761GX-M754 (SiS761GX、SiS964) ですが
RAID0 を引き継げましたよ。OS も OK ですた。
48Socket774:2007/03/11(日) 01:23:04 ID:hGggpykD
やっぱ何も考えずに移行できなきゃRAIDとしてやばいよな。情報サンクスってとこか。
49Socket774:2007/03/11(日) 02:20:59 ID:jcDzGsv+
ネコ球?
50Socket774:2007/03/11(日) 07:40:47 ID:ivW9Ld/0
どこかのスレでNCQのことネコ球ってみた
51Socket774:2007/03/11(日) 11:33:28 ID:LyHQ4y/4
NCをネコって言うのは無理があるから、わからない人がいても不思議ではないな
52Socket774:2007/03/11(日) 12:39:13 ID:7HDbdgiR
>>51
NeCoだから無理という程でもなくね?
wktkとかkwskとかと同じじゃん。
53Socket774:2007/03/11(日) 15:42:55 ID:0UOdJICS
ネイティブコマンドキューイング。

ネ コ キュー

ネコ球
54Socket774:2007/03/11(日) 15:46:50 ID:LyHQ4y/4
>>53
そこから来てたのね・・・
55Socket774:2007/03/11(日) 16:06:39 ID:lJ84Ci0W
そんなのわかんないってwwww
56Socket774:2007/03/11(日) 19:14:54 ID:Kue/zU5L
ICH8RでRAID5へ移行する予定ですがストリップサイズは
デフォルトの64KBでOK?
選択する基準がいまいちわからなくて。
57Socket774:2007/03/11(日) 19:16:45 ID:u6RiHouP
OK
58Socket774:2007/03/11(日) 20:09:29 ID:5fAi9frP
RAID5はチキン
59Socket774:2007/03/11(日) 23:56:55 ID:1MieNQqy
3台RAID5から素3台に戻した俺が着ましたよ
いやー3ヶ月の間にまともに稼動してたの延べ2週間あるかないかという…
酷い目に会いました(´・ω・`)
60Socket774:2007/03/12(月) 00:07:54 ID:QK/OVfN5
>>59
詳しく話を聞こうじゃないか。
61Socket774:2007/03/12(月) 02:24:33 ID:ZXZn1X49
今日昼からraid作成にチャレンンジしてるのですがうまく出来ません。

OS VISTA
MB P5BDelux
HDD hitachi320GB*2

まず最初にドライバーFDDを作成
BIOSでRAIDに変更後、再起動してCTRL+Iでmatrix マネージャーでRAID0作成
VISTAをDVD起動してドライバーFDDインストール
その後パーテーション分割してCへインストールすると
このシステムに有効なボリュームを確認できませんと出ます。 <-これ以上先に進まず困ってます

何か忘れてるのがあるのでしょうか?
62Socket774:2007/03/12(月) 02:36:35 ID:s+CUqJqr
>>61
>BIOSでRAIDに変更後、再起動してCTRL+Iでmatrix マネージャーでRAID0作成

ここでボリューム作ってないんじゃないの?
6361:2007/03/12(月) 02:56:24 ID:ZXZn1X49
ボリュームですか?ちょっとやってみます
このHDD消して作業するので30分ほどで復元して戻ってきます
64Socket774:2007/03/12(月) 03:26:27 ID:s+CUqJqr
>>63
おつかれさん
6561:2007/03/12(月) 05:51:43 ID:ZXZn1X49
ありがとう、インストール完了です。
原因はよく分からなかったけど、2〜3回ボリューム作成と削除を繰り返したら無事インストール出来るようになりました。
66Socket774:2007/03/12(月) 17:08:01 ID:jzQ8/R9t
皆さんパーテーションバックアップソフトは何使ってますか?
当方GA-965P-DS4のICH8R RAID0なんですがどれがいいのかと・・
67Socket774:2007/03/12(月) 18:01:12 ID:XS+H2yOB
>>66
つるーいめーじ10
バックアップも復元も5分以内
68Socket774:2007/03/12(月) 20:20:36 ID:bh0WR+Jt
>>60
P5B寺でRAID5組んでたが3台目がまともに稼動してたのがのべ2週間ほど
それ以外はRebuild中かデグレ起こしてるかそもそも認識されてなかったり。
正直、MBの不良かも知れないが、今単体で動かして様子を見ている。
69Socket774:2007/03/12(月) 20:22:18 ID:0NIWd06D
RAID5はチキン
70Socket774:2007/03/12(月) 20:23:45 ID:oqtkac1e
>>68
RAID10は・・・どうだろう
71Socket774:2007/03/12(月) 20:59:53 ID:mHtOuwbb
>>68
RAID1で同じ現象に悩まされたんだけど、片方のHDDを見失ったり、突然
Rebuildくらったりで困った事があった。HDDやケーブルを色々交換しても、
いきなりRebuildくらったりと全然解消せず。

で、駄目元でポートをエアダスターで丁寧に掃除したら、それ以降全く問題
出なくなった(・∀・)  目視できない位の金属屑でも入ってたのかねぇ・・・

試されてないようなら、ぜひ。
72Socket774:2007/03/12(月) 21:33:04 ID:bh0WR+Jt
>>71
マジっすか?!
でも今更良いや…(´・ω・`)正直予想以上に重いし、
同時に書き込むからHDD駆動音も五月蝿かったしね…
単体稼動で以上が出たら確認してみます、今切り分け確認中なので。
73Socket774:2007/03/12(月) 23:14:30 ID:3w1auhP+
ASUS P4C800でS-ATA RAID1を構成していましたが、容量不足になってきた
ので、容量の大きいHDD(320GB)を2つ買ってきて、1台ずつつないでRebuildしました。
以上で、新しいHDDに切り替わったんですが、しかし、OSからは、元の容量の
HDD(250GB)としか認識されませんでした。
 OS: Windows 2003
 ドライバ: FastTrak 378
手順に問題があるんでしょうか?
7466:2007/03/12(月) 23:34:30 ID:jzQ8/R9t
>>67
10だと正式対応なんすかね?
Personal2でも非公式だけどできるという報告価格comにあったけど・・
75Socket774:2007/03/13(火) 01:45:26 ID:qghjy/Yp
>>73
BIOS側で250GBのボリュームとして扱われてるだけじゃないかと。
76Socket774:2007/03/13(火) 15:01:57 ID:gpGGgfq+
ICH○Rの丸の部分の数字ってどんな意味ですか?
単に、バージョンを表しているだけなのでしょうか?
77Socket774:2007/03/13(火) 15:36:15 ID:gpGGgfq+
ICHってサウスブリッジのチップセットの事だったのか・・・
訳分からないレスしてスマソ
78Socket774:2007/03/14(水) 10:06:45 ID:gKleJMqX
XPインストール時にF6で読み込ませるRAIDドライバーって
USB接続のFDDやUSBメモリでもインストール可能ですか?
79Socket774:2007/03/14(水) 12:00:34 ID:jeQadabc
>>78
USBメモリは無理。F6ではFDD以外は受け付けない。
USB FDDは可能。だが一部のUSB FDDは認識できない。

nLiteを使ってRAIDドライバ入りインストールCDを作るのがお勧め
80Socket774:2007/03/14(水) 13:01:59 ID:lpt798uQ
81Socket774:2007/03/14(水) 15:18:51 ID:CEt0zauh
俺は当初、FDDレスに猛烈にあこがれてUSB FDDでF6使っていたが、
消費電力が全く変化ないので結局内蔵にしたぜ・・・

DSP版買えない、もしくはHDDに付属させると言うデメリットは痛すぎるし
82Socket774:2007/03/14(水) 17:02:32 ID:CQdhDd7j
83Socket774:2007/03/14(水) 21:53:36 ID:/lHPlD59
>>80
標準プリンタポート氏、落ち着け!
8478:2007/03/14(水) 23:43:33 ID:gKleJMqX
>>79さん
レスありがとうございます。nLite、勉強してみます。

>>80さん
向こうには一応一言書いてきたんですけどマルチになりますかね?

>>81さん
FDDはまだ付けておいた方が無難ですかね?

>>82さん
>>83さん
フォローありがとうございました。
85Socket774:2007/03/15(木) 05:23:02 ID:Edk1DGd2
>>84
付けていても消費電力的なデメリットないし、DSP版も躊躇わずに使えるし
内部の配線が増えるのがデメリットだが、まあ、上手く配線すれば良いだろう
86Socket774:2007/03/15(木) 07:09:00 ID:1/AgQSW4
>>84
2〜3年前なら必要だったかもしれないけど、
今は殆ど要らない<FDD

BIOSのアップデートもFDDじゃなくてもできる様になってるのが大きい。
87Socket774:2007/03/15(木) 10:04:47 ID:Edk1DGd2
>>86
CDやUSBメモリ使うのもあるね>BIOSうp
EFIが普及したらそれこそ全くの不要になるね

それでもライセンス的に便利なのと消費電力はアイドル1Wも増えないので、
結局は売れるだろうけど
88Socket774:2007/03/17(土) 18:25:52 ID:yOKVSYSf
すみません、質問お願いします。
K8MM-V を ATA ハードディスク 1 台で使っているのですが、
BIOS に、 RAID 関連の設定項目が見当たりません。
RAID 0 / 1 に対応していると表記されていたのですが、
本当に RAID が使えるのでしょうか?
ブートロゴの直後に一瞬だけ黒地に白の "... Device Please Wait"
のような表示が見えるのですが、 SATA ハードディスク 2 台をつなげると、
ここで停止して RAID の設定ができるようになるのでしょうか?
もしそうなら、安心してハードディスク 2 台を買うことができます。
どなたか、よろしくお願いいたします。
89Socket774:2007/03/19(月) 11:06:21 ID:mO5F7zr6
>>88
BIOSでRAIDモードを選択。
Ctrl I でRAID BIOSを起動。
RAIDボリューム作成。

VISTAならドライバーはもともと入ってる。
XPならF6でインストール。

そんなことも調べられないなら組まないほうがいい。
組みたいなら少し調べて、勉強してからにしろ。
90Socket774:2007/03/19(月) 12:47:49 ID:7pEGL6Uh
プラグアンドプレイのような感覚でできると思ってるんだろうな。
9188:2007/03/21(水) 02:41:41 ID:0xkvGIf1
>>89
ありがとうございます。
BIOS に RAID モードというのが見つかりません。
これはハードディスク 1 台だと表示されないものなのでしょうか?
引き続きよろしくお願いいたします。
92Socket774:2007/03/21(水) 03:01:00 ID:2NR9B+XS
>>引き続きよろしくお願いいたします
すごい他人任せ!
壁|]ロ゚;)))ガタガタ
93Socket774:2007/03/22(木) 09:14:10 ID:IRhk2dmN
>>91
本当に見つからないのならそのマザーはRAIDは組めない。
あきらめろ。
HDDの数は関係ない。
RAID組めるマザーならRAIDの項目は必ずある。
94Socket774:2007/03/22(木) 11:20:55 ID:V8vsipm/
>>88
てか、マザーの説明でRAID対応は書いてあるけど、チップセット見るとSATAのみじゃね?
http://www.viatech.co.jp/en/products/chipsets/k7-series/kt880/
95Socket774:2007/03/22(木) 16:17:42 ID:beDi0kCD
人柱!人柱!
9688:2007/03/22(木) 17:58:05 ID:bZa1TgUh
>>93
> RAID組めるマザーならRAIDの項目は必ずある。
なるほど。やはり、そうですね。
もう一度よくよく探してみたいと思います。
ありがとうございました。

>>94
ありがとうございます。
MSI のサイトには RAID 対応すら書いてありませんね。
マザーボードの箱には、
> RAID VIA8234R SATA RAID 0/RAID 1
> シリアル ATA RAID
とありますので、おっしゃる通りだと思います。
ただ、説明書には特にことわりなく
> RAID0 または RAID 1 をサポート
と書いてあったりします。

>>95
そうですね。もし試したら、ご報告いたします。
97Socket774:2007/03/22(木) 21:20:32 ID:bXerfTKX
このレベルだとRAID組んだら組んだで使いこなせず終わりそうだ
まあ、何事も勉強だから経験するのはいいことです
98Socket774:2007/03/22(木) 21:47:13 ID:K3LCII10
使いこなすも糞もなかろう?
RAIDだろうがなんだろうがマスストレージは嫌でも使うw
99Socket774:2007/03/22(木) 21:55:15 ID:3tzccmpd
Detonatorの存在も大きかったんじゃないかな。
100Socket774:2007/03/22(木) 21:55:46 ID:3tzccmpd
誤爆ったwww
10168:2007/03/22(木) 23:27:55 ID:zQqmYqgm
>>71
2週間ほど、毎回RAID5でデグレ起こしていたHDDを、
一切繋ぎ直し等為しで単体で稼動させていますがまったくもって問題発生しません。
一応報告しとこうかと…
まぁ前スレとかP5Bスレでも言われていたけど、やっぱP5B寺のオンボードでRAID5は地雷確定す…
泣ける
102Socket774:2007/03/23(金) 04:56:18 ID:D/byNVei
やりたくなるのが人情だからさ、まぁ仕方ないとは思うけど。
一度でもやったことのある奴は二度とやらないね、RAID5(笑)
103Socket774:2007/03/23(金) 05:14:14 ID:1XTjWoQm
オンボードRAIDは素直にRAID0にしとけって感じだよな。
RAID5なんて高尚なものはオンボードRAIDには向いていない。
104Socket774:2007/03/23(金) 05:20:46 ID:5nZUs1Je
んまぁ、デジタルっぽく0か1でちょうどいいような気もする
105Socket774:2007/03/23(金) 05:35:08 ID:kmKwiFM5
オンボードならRAID0か10かな
ぶっちゃけ1使うくらいなら素直に二台搭載してミラーツール使った方が良いかも
書き込み性能落ちるし
106Socket774:2007/03/23(金) 05:35:45 ID:D/byNVei
あんだけ色々と不具合出て、どーこが安全を追求する目的のRAID(5)なのかが判らなくなると思うw
信頼度で言うならクロシコもオンボードも変わらんから、RAID5したいなら素直に高いカード買っとけといいたい。
107Socket774:2007/03/23(金) 05:37:55 ID:D/byNVei
>>105
はははw 持ってるマザーがx4スロット持ってるんだが、何やっても手持ちのx4カードが認識されないんで
仕方ないからオンボードRAID機能使ってRAID1のリナックス鯖作ろうと思ってたとこだよ?w
タイミングいいね、あんたw

速度も欲しいって人は、最低6台でのRAID10しか道は無いと思ってる
この時点でスレ違いだなw
108Socket774:2007/03/23(金) 05:44:16 ID:kmKwiFM5
>>107
鯖にもよるがその用途なら良いと思うよ
あくまで個人使用でのクライアントPCとしての話だったから
109Socket774:2007/03/23(金) 07:58:28 ID:IN+rWi6a
ハードウェアRAIDカードがあればRAID5自体は悪く無い選択肢だと思うが、
そもそもスレ違いか・・・
110Socket774:2007/03/23(金) 08:15:26 ID:uvjRXI5k
オマケ機能のオンボードにRAID5を求める方が無謀じゃないか?w
111Socket774:2007/03/23(金) 10:01:46 ID:wv+nm1j/
うちのPCは2台ともICH8RでRAID5にしてる。
もう半年以上経つけど特に問題ないなあ。
いや、確かに書き込みは遅いけどね。

ソフトRAIDなので、ブルースクリーンとかいきなりリセットとか
異常終了させるとフルRebuildかかっちゃうから安定していない
環境には向いていないとは思う。
112Socket774:2007/03/24(土) 22:07:41 ID:Gz7qE2Cp
RAID5はチキン
113Socket774:2007/03/24(土) 22:10:10 ID:p56WlQEz
>>112
美味いの?
114Socket774:2007/03/24(土) 22:12:58 ID:qZ1kvAr/
どちらもよくトびます.
115Socket774:2007/03/24(土) 23:28:10 ID:Vj1Nwds3
うまいな…
116Socket774:2007/03/25(日) 09:47:10 ID:xbhIPsse
ニワトリは飛ばねえだろ。
117Socket774:2007/03/25(日) 09:56:57 ID:nTyblkTq
ウチの田舎の鶏は、
数m程度なら楽勝で飛んでたぞ
118Socket774:2007/03/25(日) 10:49:33 ID:NXjkG3/N
跳ぶでしょ。短距離バサバサ飛ぶでしょ。
119Socket774:2007/03/25(日) 22:16:04 ID:V/urkQag
短い間隔でトびます。
120Socket774:2007/03/25(日) 22:46:10 ID:buuUQiY3
飛ぶしコケるし?
121Socket774:2007/03/26(月) 10:38:22 ID:h0hT3PhO
>>120
シャレ?
122Socket774:2007/03/28(水) 02:33:13 ID:UqROW/0y
すげぇ厨な質問してもいいっすか?

RAID 0 (Stripe)で、普通にパソコン(Vista)組んで、一度クリーンインストール後、
JkDefragっていう絵で見える謎のツールを使ってデフラグをしたんだけど

RAID0のデフラグってやっちゃうと何かまずいこととかありますか?

そのツールを起動するとHDDの中身がクラスタ単位で見えるみたいなんですが
クリーンインストール後はちゃんと「2重の帯に」なってて、ちゃんと両方のHDDに書き込まれてる感があったんですが
デフラグかけたら、一本の帯になってしまって、まるでどっちか一つのHDDにきれいにデータが書き込まれてしまったような気がしてなりません。

この辺詳しいひと、実際どうなんでしょう?
123Socket774:2007/03/28(水) 05:23:27 ID:qoScJddo
>>122
RAID0を行った場合は特殊な例外を除けばアプリケーションからはただの1つのHDDにしか見えません。
デフラグの場合、通常はファイルシステムレベル(Cドライブといったレベル)でしかアクセスしないので気にする必要はまったくないです。
デフラグで既にあるファイル群が2つになってたのは偶然。
特殊な例外ってのはRAIDの管理ソフトとか別OSで起動したとか。
あとはWindowsのダイナミックディスクを使っていると一部ツールは比較的容易にRAIDの片方に単体にアクセスできるかな?

きちんとデフラグされてる場合、OSやアプリ上から見える配置とかは
RAIDArray |1|2|3|4|5|6|7|8|..
実際の配置
HDD1 |1|3|5|7|..
HDD2 |2|4|6|8|..
とか
HDD1 |1|2|5|6|..
HDD2 |3|4|7|8|..
な感じ。
並びが違うのはストライプサイズの差だとでも思って。
124Socket774:2007/03/28(水) 05:42:37 ID:+D49+sXc
RAID10の場合、ディスク容量はRAID1の様に半分とかになるんですか?
125Socket774:2007/03/28(水) 10:45:33 ID:Zg2X2Yfz
もちろんさ
126Socket774:2007/03/28(水) 15:46:42 ID:NKR/6J85
スマソ
アドバイス頼む

ママンはP5B寺
ICH8Rで250G×2でRAID0/RAID1をマトリックス
@RAID0(50G)をVISTAのインストールDVDで削除
A先頭1M(^^;)/20G/30Gに分割
B20G/30GをNTFSでフォーマット
C再起動
BIOS起動時のハードディスクチェックするとこで止まるorz
(ちなみにP5BのBIOSロゴはDisableにしてる)
この位置でストップされるとBIOS設定もCDブートも何も出来ない;д;
んで、BIOS初期化

SATAの設定をRAID→IDEにすると認識されるわ

あと、もうRAID0部分はイランヽ(`Д´)ノ
全部RAID1にしたいんだけど、データ退避させてフォーマットしかないかな?
127Socket774:2007/03/29(木) 02:26:16 ID:ABfRBcoa
>>123
レスありがとうございます。
なるほど、余計なこと考えない方がいいみたいですねw

確かに、速度は遅くはなってないみたいなのでOKとしておきます。
よくよく考えてみると、行き来しているデータはボード上のチップで制御されてるわけですから
OS上から見えるのはどうでもいいわけですね。

参考になりましたー
128124:2007/03/29(木) 02:51:05 ID:0siwnIL5
>>125
マジですか?
HDD4台使って、2台分はきついなぁ・・・
それでもメリットがあるってことですか?
129Socket774:2007/03/29(木) 05:37:17 ID:f+ni5OUw
>>128
RAID5が最も普及していると言われるのはその利用効率の良さがあるね
4基程度だとオンボードならまだRAID10の方が快適と言われることが多いが

メリットは8基の時の故障率が低くなること、4基でもRAID5のような書き込み性能の落ち込みはないね
もちろん、速度は2基のRAID0より落ちる事が多いが
130Socket774:2007/03/29(木) 09:07:12 ID:7lLu1iL8
131Socket774:2007/03/29(木) 19:55:02 ID:QYvxsAe7
>>130
v7ってどこから落とせるの?公式?
132Socket774:2007/03/29(木) 20:17:57 ID:7lLu1iL8
133Socket774:2007/03/30(金) 08:51:14 ID:LTzFV+Tb
=126
自己解決
IDEにしてVISTA DVDで見てみたら
片方のHDにしかパテションが出来てなかった

RAID0のパテション削除したら復活!!
先頭に1Mのパテションなんか作ると、動かなくなるんやなぁ
134Socket774:2007/03/31(土) 12:59:06 ID:tJu8TNGR
3つのパーティションABCがあって
B(データ専用)だけをミラーリングしたい場合
同一2台のHDを最も効率よく使うにはどんなRAIDを組めばいいですか?
135Socket774:2007/03/31(土) 13:42:41 ID:/OO4iYVZ
っ MatrixRAID
っ OSのRAID(要対応レイドレベル確認)
136Socket774:2007/04/06(金) 03:29:40 ID:yVXwplaw
RAID0にしてHDD2台使ってるんですけど
パーティションがでかすぎて使いにくいので小さく分けたいんですけど
PartitionMagicとかで分けられそうな感じですか?
137Socket774:2007/04/06(金) 04:19:09 ID:Y5wzt1wm
>>136
おk
138136:2007/04/06(金) 14:10:04 ID:yVXwplaw
thx
139Socket774:2007/04/10(火) 08:07:29 ID:Ba2SwAKt
ギガDS4にST3320620ASを2本入れてRAID0構築したが、転送速度測ってみると
90MB/Sくらいしか出てないorz

ICH8Rじゃなくて、オンボードのJMicronに繋いでいるのが悪いのか?
AHCIドライバ入れてないから(OS:XP)?

スマンがエロい人添削してくれ・・・
140Socket774:2007/04/10(火) 11:40:36 ID:YQDaMaLP
>>139
ギガDQ6にST3320620ASを4本入れてRAID0構築(ICH8R Matrix Storage Manager V7.0)
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1175317168.jpg

所詮オンボだしそんなもんじゃね?
141Socket774:2007/04/10(火) 13:51:30 ID:mj+LWsf9
>>139 そんなもんだよ
ベンチRAIDやりたいならもっと金掛けないと
TOP100の最下位の奴でも50万ぐらい掛けてるのが普通
142Socket774:2007/04/10(火) 14:42:35 ID:Lgf/8haY
1位のスペックと速度うp
143Socket774:2007/04/10(火) 19:44:42 ID:VQjxb4U9
16ポートのRAIDカードに1500ADFDを16発くらいだろ。
こんだけで楽勝60万突破
144139:2007/04/11(水) 00:42:52 ID:1Lld6eiW
レスTHX

もうちょっと何とかならんか試行錯誤してみます。

JMicronのRAIDだとSMARTステータスが全然見えないんだが、AHCIドライバ
入れたら見えるようになるかな?
つーか、JMB36XってRAIDとAHCIの両立出来るんだろうか・・・
145Socket774:2007/04/11(水) 15:03:33 ID:r4hxLIVO
RAID対応のデフラグソフト、何かいいやつ知りませんでしょうか?
皆様は何を使っていますでしょうか?
146Socket774:2007/04/11(水) 21:02:21 ID:b/bJWDFR
>>145
PD
147Socket774:2007/04/12(木) 21:59:45 ID:YCchyhfG
>>146
そのメディア懐かしいな。
148Socket774:2007/04/13(金) 05:03:39 ID:C+VKOWVa
Panasonicか!
149Socket774:2007/04/14(土) 02:46:00 ID:6KY7c4D9
Windowsのデフラグでいいじゃん
150Socket774:2007/04/14(土) 18:07:44 ID:xK0Rqmoc
intelのRAIDソフトでIntel(R) Matrix Storage Event Monitorってサービスが
追加されるがこれは必要なのでしょうか?
止めても問題ない?
151Socket774:2007/04/14(土) 18:36:57 ID:AeE3pzaS
BIOSでRAID組んで、ドライバいれただけの環境で使ってたから
そのソフト自体入れたことないんだよな。無くても害はないと思うが………
152Socket774:2007/04/15(日) 14:00:57 ID:1SYTI+wN
質問です、RAID0でC,Dとパテ切って
C>Dファイルコピーと
C,D RAID組まずに別々のディスクで、
C>Dファイルコピーどちらが速いですか?
153Socket774:2007/04/15(日) 15:18:03 ID:mHOFzYsm
>>152
後者
154Socket774:2007/04/15(日) 17:54:50 ID:1SYTI+wN
>>153
ありがとうございます。
動画編集で、RAID0組もうかと思いましたが、
RAID組まずにソースをC、編集後の書き出しファイルをDにすることにします。
155Socket774:2007/04/15(日) 18:13:46 ID:8PD77xsr
RAID1を組んでいて1台ハードディスクを不良で交換する場合は
そのまま付け替えればOKですか?

156Socket774:2007/04/15(日) 18:42:50 ID:MJhyQ/Uu
>>155
取り説読んで。
物によって
・交換すれば即リビルド
・ボタンを押してリビルド
・RAID BIOSで設定してリビルド
・OS上からGUIでリビルド
等色々あるから

間違って正常な方を外すと南無るのでまぁ、がんばれ。
157Socket774:2007/04/15(日) 19:19:30 ID:sztaz/IC
RAID1のディスクって、単体を通常のインターフェースにつなぐと、
そのまま使えてしまうんでしょうか。それとも何らかの処理をしないとダメなのでしょうか?
158Socket774:2007/04/15(日) 19:35:25 ID:JN3DFcdN
RAID1はチキン
男は黙ってRAID0
159Socket774:2007/04/15(日) 22:06:55 ID:SbhdTXR1
>>155
intel Matrix Storage Console 使ってるならヘルプ読んで。詳しく書いてあるよ。
160Socket774:2007/04/16(月) 17:04:05 ID:Qv+BbH+T
Matrix Raid でRAID1組んでますが、
HDDの障害が発生したときって、何かポップアップで通知するようなことが
書いてあったのですが、これってそのPCにログインしないと分からない
とおもうのですが、
これをメール通知などで他のPCに通知する方法ってどなたかしってますか?
161155:2007/04/16(月) 20:03:47 ID:Xd0Ht6ya
ありがとうございました。
162160:2007/04/17(火) 12:50:29 ID:SIO5h2wz
sage忘れました
自己解決しました
スレ汚しすみませんでした
163160:2007/04/17(火) 14:37:31 ID:HSVxLQee
SIO5h2wz の方が
なりすましていただいて代わりに返答していただいてるようですが
まだ自己解決してません。

> スレ汚しすみませんでした
sage忘れしたのは申し訳なかったです。
オンボードRAIDスレだったのでココでいいのかと思いましたが、
スレ違いでしたらすみません。
164Socket774:2007/04/17(火) 15:43:00 ID:/YB4k4Hz
>>157
モノによる。
HDDの先頭にRAID用の管理ブロックみたいなものがあって、物理ジオメトリと
論理ジオメトリが違うものもあるし、管理領域はflashとかに記憶されてて、
まんまミラーしてるだけのもあるし。
165Socket774:2007/04/17(火) 17:31:47 ID:t+iH7aXy
>>157
玄人志向のATA133RAID-PCI2は普通に読めた(mpegとdivx)
166Socket774:2007/04/18(水) 01:00:49 ID:2JUSopZQ
>>164
そういえばPromiseのRAIDはGB Clip(GB単位でキリの良いところまで切り捨てる、交換HDDを同一機種で用意出来ない時に助かる)とかあるから。
RAID1してても物理と論理がずれてそう・・・そのままやるとヤバいかもね。
167Socket774:2007/04/18(水) 05:47:53 ID:FZtQmA8k
>>165
エロ動画分けてください
168160:2007/04/18(水) 12:16:41 ID:65YKAoG9
これだけ頼んでも誰もレスしてくれないで偽者しか出ないスレなんてうんざりだ
もうこねぇよ
うんこてぃんてぃん
169Socket774:2007/04/18(水) 20:03:31 ID:PbDc93pO
>>168
どうせお前さんも偽者なんだろ?
170Socket774:2007/04/18(水) 20:10:10 ID:vZ7Uujq/
>>168
業務の悩みを2ちゃんで聞くなよ
171Socket774:2007/04/18(水) 20:48:17 ID:9cp5cRlI
>>152と似た話だけど、
RAID0でC、Dとパーテション切
Eが単体のSATAとして、TEMPやスワップ領域はDとEどっちがいいんだろう。
172Socket774:2007/04/18(水) 20:57:58 ID:zL2UIO3L
>>171
全然違う話
スワップ領域とかのためにRAID0つかうんだろが!
173Socket774:2007/04/18(水) 21:06:51 ID:PbDc93pO
その前にメモリ積め…
174Socket774:2007/04/18(水) 21:25:01 ID:q35rG2Pj
スワップって4KB単位での取り扱いだから、別にRAID0なんかである必要ないはと思うし
同一ドライブでの操作になるよりは別ドライブに分けるほうが良いでしょ。
そもそも、死ぬときは両方一緒なのに何でパーテーション分けるの?
175171:2007/04/18(水) 22:04:13 ID:9cp5cRlI
C:システム
D:データ
E:バックアップ
で、C,Dで分けてるのはバックアップしたりするのに管理しやすいし、
フラグメントも抑えられるかなーと。
やっぱ物理的に別ドライブの方がいいのかな
176Socket774:2007/04/19(木) 00:25:28 ID:K53AfqLx
今までRAID0組んだこと無いから知らないんだけど、RAID0って断片化するの?
書き込み方自体が断片化させまくって早くする書き込み方法でしょ
RAID0でデフラグする必要ってある?
177Socket774:2007/04/19(木) 00:29:20 ID:dfEnPPNq
>>176
RAID0 による断片化といっても小さい単位だから、気にする必要ない。

ファイルシステムによる断片化のほうが遅くなるから、デフラグするべし。
178Socket774:2007/04/19(木) 00:36:06 ID:SBvs+jYb
>>176
HDD1 : 1 3 5 7 9 ・・・
HDD2 : 2 4 6 8 10・・・
こうデータを割り振ったとする
HDD1内のデータが
1 3 5 7 9 ・・・と並んでいるのと
3 a 7 c 9 e 5 g h 1 ・・・と途中で別のデータはさんでバラバラに並んでいるののどちらが読み出し早いと思う?
179Socket774:2007/04/19(木) 02:39:49 ID:K53AfqLx
>>178
う〜ん
後者?
180Socket774:2007/04/19(木) 02:42:16 ID:K53AfqLx
>>178
RAID0なんだからOSからは単一ドライブに見えてるわけで、その例はおかしくないか?
>>177がいうファイルシステムの断片化といわれれば意味は通じるが、君の言ってることは的をえてない
181Socket774:2007/04/19(木) 05:11:02 ID:tZ7tPBk/
>>179-180
同じ人?
182Socket774:2007/04/19(木) 06:23:40 ID:XuGjiLli
>>160
ンコが堆積したかな

ヒント@:イベントマネージャにログが落ちる
ヒントA:ログが落ちてたらメール飛ばす
ヒントB:vector.co.jp
183160:2007/04/19(木) 09:40:14 ID:W3amA0a3
>>168
偽者にはうんざりしてますが、
このスレの猛者の方々にはちょっと期待していました。

>>170
そうですね・・、半業務なので自分でしらべてみてはいるのですが。。
ほかの方はどうしてるのかな。。と

>>182
自分でも調べてみてNTイベントログにエラーを出す
ことまでは分かったのですが、どのイベントタイプにどんなメッセージを
出す情報がIntelのHPにも落ちてなかったので・・・。
ログが特定できればWSHかAPIでひろってメール通知するスクリプトは
組めそうなんですが。。
一度HDD壊してみるしかないのか?

184Socket774:2007/04/19(木) 09:48:47 ID:YYSgK3uE
漏れは
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se128096.html
を使ってる
サービスに乗る(ログオンしなくてもよい)ので便利

どういうMatrix組んでるのか知らんが、
ディスク1本なしでも冗長モードで起動するならケーブル抜いて起動させてログ確認
185Socket774:2007/04/19(木) 10:33:25 ID:wN4L6rX3
>>180
君の言ってることは的を射てない
186Socket774:2007/04/19(木) 10:51:15 ID:+3Qmxufc
的って得るものだったのか。
187Socket774:2007/04/19(木) 12:34:13 ID:6jmwfH6a
>>186
違うと思うよ。
188Socket774:2007/04/19(木) 13:37:18 ID:+3Qmxufc
>>187
そんなふうにバカ正直に返されても困るな。
189Socket774:2007/04/19(木) 13:50:37 ID:oxbr+2ca
別に困らんがな…
190Socket774:2007/04/19(木) 14:35:54 ID:XFLKDB7P
>ID:+3Qmxufc
ワロタ
191160:2007/04/19(木) 23:42:27 ID:K53AfqLx
>>184
えっとそれはつまりどういうことでしょうか?
ケーブル抜くのは故障と状況が違うため比較にならないと思ったのですが。。
やっぱり一度HDD壊してみるしかないんでしょうかね
192Socket774:2007/04/20(金) 03:23:33 ID:PsrM8Beq
>>191
HDDの故障にはいくつか種類がある。
電源がまったく入らない障害ってのもありうるし、
インタフェース部が死んでアクセス不能になる障害もありうる。

なのでケーブルを抜いて擬似的にインタフェースが死んだように見せかけるのは十分有効な手段の1つ
193Socket774:2007/04/20(金) 04:02:19 ID:NyQPuSeb
>>191
>>192に同意の上、蛇足ながら追加。
まったく同一のイベントでなくとも、例えば片肺になったことでイベントソースは特定できるだろうから、
そのソースで引っ掛けるトラップを設定すればいい。
もし普段から出るイベント(サービスの起動終了など)があれば、それは除外設定する。
そうすれば、それ以外にそのソースから上がったイベントはなにかしら異常だってことになる。
その上で、もしなんらかの際に上がったイベントが実は特に対処不要だったということであれば
それも除外する設定に追加していく。
そうやって、未知のイベントは原則通知というところから、本当に必要なものを運用上で
絞り込んでいくというのが監視の基本。
、、ということでオンボード RAID に限った話では無く、延々と書いてスレ違い失礼。
194Socket774:2007/04/20(金) 12:24:46 ID:EX3MPO5g
> そうやって、未知のイベントは原則通知というところから、本当に必要なものを運用上で
> 絞り込んでいくというのが監視の基本。

ウチのファイヤウォールの設定手順と同じだな>全閉→繋がらんと苦情がきたら開けていく
195Socket774:2007/04/22(日) 11:42:10 ID:nDtrgUdw
そして>>194が休みの日にも緊急呼び出しがかかると。
196160:2007/04/22(日) 16:27:02 ID:Z4MbdCuo
あの〜。レスたくさんいただいて非常に申し上げにくいのですが、>>191は偽者です。
197Socket774:2007/04/22(日) 20:01:59 ID:nDtrgUdw
こんなスレでわざわざお前にだけ偽者が出てくるのって何だろうね。
198Socket774:2007/04/22(日) 22:30:10 ID:96BHjAgJ
ABITスレにもちょろっと書いたんだけど、
こっちで聞いたほうが適当そうなので...
重複で申し訳ないorz


今回AB9ProでRAID1を組んで使おうとしているのですが、
9個あるSATAポートのうちJMicronのチップ(JMB363)で
コントロールされているポート(SATA8,SATA9)で
RAID1を組もうとしてもうまくいきません。

これまで行った設定の手順としては
BIOS設定でJMB363 SATA ControlerをEnabled,
SATA MODEを[RAID]に指定、

その後HDD(SEAGETE7200.10)320GB2台を
SATA8,9ポートに刺してRAID1アレイを構成、
その状態でWindowsVISTAをインストールしようとしたところ
途中でアレイを認識せずにドライバの読み込みダイアログが出てきてしまいます。

FDDからMB付属のドライバを読み込ませようとしても
何故かFDD自体がAドライブ、Bドライブと分かれてる上に
Aドライブから読み込ませようとすると
「フォーマットが必要です」とか表示されてインストールできません。
(Bドライブに至ってはやたら待たされたあげく
「ディスクを挿入してください」というメッセージが出て何も出来ない状態です。)

詳しい人、よければ教えてください。

構成は↓の通りです

CPU:E6600
VGA:Geforce6600
Memory:DDR2 800(ノーブランド)1GB×2
HDD: HGST HDT725025VLA380 (250GB×2,RAID1にする予定)
※Seagate Barracuda7200.10(320GB×2)で試しても同じ現象でRAID1組めず


ドライブ:pioneer DVR-111J
電源:seasonicの400W



199Socket774:2007/04/22(日) 23:52:23 ID:kQdnaxOz
>>198
BIOSでFDの設定が変。
あと、電源入れてFDDのアクセスランプずっと付きっ放しならFDの信号ケーブルが逆刺し
その間に突っ込んだFDのデータは吹っ飛んでるでFD作り直し。
200Socket774:2007/04/23(月) 10:52:20 ID:yeJqw3Zf
RAID1はチキン
201Socket774:2007/04/23(月) 11:30:10 ID:znQ2wekS
915のマザーでS-ATA2台をミラーリングしており
このHDDを2台とも容量デカいのに変更したいのですが
はじめに片方のHDDを取り替えてリビルドさせて、リビルド終わったら
もう一方のHDDも取り替えてリビルドさせてHDDをそっくり取り替えるって出来ますか?
202Socket774:2007/04/23(月) 12:19:30 ID:znQ2wekS
すみません、>>201の言葉が足りませんでした。
ICH6RのRAID0です。
ググって、ホットスワップでOS起動中に片方差し替えて
リブート後に自動リビルドされる事はわかったのですが

元々DiscA(80G)とDiscB(80G)でRAID0を構築していて
DiscC(320G)とDiscD(320G)にそっくり入れ替えたい場合に
OS起動中にDiscA(80G)→DiscC(320G)に差し替えてリブートすると
DiscA(80G)とDiscC(320G)のRAID0が出来上がり
DiscB(80G)をDiscD(320G)を差し替えてリブートすると
DiscC(320G)とDiscD(320G)のRAID0が無事完了するのか気になったもので…。
203Socket774:2007/04/23(月) 12:29:37 ID:znQ2wekS
RAID0じゃなくて1ですた。
204Socket774:2007/04/23(月) 18:58:49 ID:qdmL80Q2
FOXCONNの975X7ABを使ってるんだけど、
BIOSでSATAを使用しないようにすると
カーソルやら画面やらアイコンやらがえらい勢いで化け始めるのだが、
普通にこういうもんなのでしょうか?
それともウチが特殊でどっか故障してる?
SATAをとりあえずONにしておくと不具合は無いんだけどねぇ・・・

オンボしてほしいものスレに誤爆してしもうた・・・(ノД`)シクシク
205Socket774:2007/04/23(月) 19:46:00 ID:ijTIsD0D
>>200
ゲーム専用に割り切ったPCはRAID0
復旧させるのに2日かかるような超重要メインマシンはRAID1
ファイルサーバーはRAID5

使い分けるのが当然だろ、このボケw
206Socket774:2007/04/23(月) 19:49:15 ID:ijTIsD0D
>>202
出来るけど、あとでパーティションリサイズする事になるな
自動で80GBから320GBに広がる訳は無い無い無いナイナイ
HDDだけ320GBでも、Cドライブ?は80GBのままw
207Socket774:2007/04/23(月) 23:27:29 ID:2m/2DiOI
>>202
それは、320GBのHDDにRAID1で構築している80GBのアレイ内のデータを先にコピーしておいて
その後に320GB二つ繋いで既存HDDからのRAID構築でいいんじゃない?

データ入ってるHDDからRAIDは作ったこと無いけどヘルプファイルにはできるようなこと書いてるよ
208198:2007/04/24(火) 00:52:17 ID:m0jM1ho8
>>199

FDDの起動優先順位後ろにしてみましたが解決せず。
どうも価格.comでIDEドライブからの起動ができないとかいうログを目にしたので
USB外付けDVDドライブからインスコ&ドライバもCD-Rに焼いて入れて
やっと事なきを得ました。


なーんでIDEドライブ認識しないかなぁorz
まぁ動いたから良かったんですけど...
209Socket774:2007/04/24(火) 09:19:03 ID:fQwc7yLK
>>206
なるほど…。より大容量のHDDに換装してもRAIDボリュームを
作り直さないと80G固定なんですね。

>>207
80Gの物をブートセクタから丸ごとバックアップとって
320Gを2台でRAID1を組みなおしてからバックアップを復元するといった感じでしょうか?
210Socket774:2007/04/24(火) 11:55:59 ID:RlSGSPom
>>209
は?OS入れてるなんて聞いてないぞ
情報小出しにする馬鹿は放置だ
211Socket774:2007/04/24(火) 21:08:52 ID:Ag+F/fmw
>>209
そうそのとおり
TI等のバックアップソフトで
80GBHDD丸ごと外付けHDD等へBACKUPして
320GBでRAID1を組みBACKUPから復元

又はICHのSATAポートが余っていれば320GBでRAID1を組み
クローンで行う方法もあるが…

まあ、この際前者の方法でBACKUPを取るついでに
いろいろとやってみて、復旧の手順を覚えておけば
いざって時に、あわててデーター消しちゃった!
とならずに、復旧も早く済むよ。何事も挑戦!!
212Socket774:2007/04/25(水) 09:15:02 ID:BLW+LUVn
>>211
ご丁寧にありがとうございます。
ドメインコントローラーなので失敗すると復旧がかなり困難なので
失敗しないように念入りにバックアップしてやってみます。
213Socket774:2007/04/25(水) 09:53:44 ID:BLW+LUVn
ちなみにシステムファイルまるごとバックアップ取る際に
外付けHDDにXP等をインストールしておいてそれから起動し
RAIDボリューム内を別ディスクに全ファイルをXCOPYで/Hパラメータや
ディレクトリ階層も漏れなく付加すればバックアップソフト無しでも完全バックアップできますよね?
Win9x系じゃなければSYSコマンドも必要なさそうですし…
214Socket774:2007/04/25(水) 12:46:54 ID:fmYXbF6y
>>213
いや、XCOPYでは完全バックアップは無理。
盲点は8.3の短縮ファイル名で、これは自動生成されるからオリジナルと変わってしまう可能性があって、
ファイル名を短縮名で覚えてるような一部のバカソフト(MS Officeとか)が動かなくなる場合があるよ。
215Socket774:2007/04/25(水) 16:32:40 ID:58r+lIET
アレイが壊れたら

あれ〜ぃ!?

と叫ぶのがプロ
216Socket774:2007/04/25(水) 17:09:35 ID:/PsHo2k7
>>215審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
217Socket774:2007/04/25(水) 23:46:47 ID:wSjYL8NU
7.5インスコしてみた
http://mata-ri.tk/pic/img/7658.jpg


Intel RAID コントローラ: Intel(R) ICH8R/ICH9R SATA RAID Controller
シリアル ATA ポート数: 6

RAID オプション ROM バージョン: 6.0.0.1022
ドライバ バージョン: 7.5.0.1017
RAID プラグイン バージョン: 7.5.0.1017
RAID プラグイン言語リソース バージョン: 7.5.0.1017
ボリュームの作成ウィザード バージョン: 7.5.0.1017
ボリュームの作成ウィザード言語リソース バージョン: 7.5.0.1017
既存のハードドライブからのボリュームの作成ウィザード バージョン: 7.5.0.1017
既存のハードドライブからのボリュームの作成ウィザード言語リソース バージョン: 7.5.0.1017
ボリュームの変更ウィザード バージョン: 7.5.0.1017
ボリュームの変更ウィザード言語リソース バージョン: 7.5.0.1017
ボリュームの削除ウィザード バージョン: 7.5.0.1017
ボリュームの削除ウィザード言語リソース バージョン: 7.5.0.1017
ISDI ライブラリ バージョン: 7.5.0.1017
イベント モニタ ユーザ通知ツール バージョン: 7.5.0.1017
イベント モニタ ユーザ通知ツール言語リソース バージョン: 7.5.0.1017
イベント モニタ バージョン: 7.5.0.1017
218Socket774:2007/04/26(木) 00:33:46 ID:SUAFHonA
見た目はここがかわったよ
http://mata-ri.tk/pic/img/7659.jpg
219Socket774:2007/04/26(木) 06:16:10 ID:85nZ6YiR
↑エロ壁紙の人じゃないのん?
220Socket774:2007/04/26(木) 09:06:02 ID:SUAFHonA
>>219
?
山本梓好きですw
221Socket774:2007/04/26(木) 20:13:43 ID:nMWnYVxm
>>220
ごめん。勘違いした(*´д`)

ASUS P5W DH Deluxe Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174822358/45-54

45の画像はもう無いみたいだけど、エロかった(*´д`)

222Socket774:2007/04/27(金) 03:53:11 ID:6FE0rIuO
>>216
結果はどうなりました?
223Socket774:2007/04/27(金) 09:40:06 ID:Vb92Lf6T
短縮ファイル名ってXCOPYで引き継がれないのかな?
例えばOutlook ExpressがOUTLOO~1とかって
dirと/xパラメータで見ると自動的に判別されてるというか…。
224Socket774:2007/04/27(金) 16:27:10 ID:Ee0DVSJg BE:122283397-2BP(222)
~の後ろに付く数字が自動生成されるので、オリジナルの生成順とコピー順が違うと
当然違う数字が付くことになる。

生成順 ロング名      ショート名
 1   "hoge hoge" → "hogeho~1"
 2   "hoge hoge hoge" → "hogeho~2"

コピー順 ロング名      ショート名
 1   "hoge hoge hoge" → "hogeho~1"
 2   "hoge hoge" → "hogeho~2"
225Socket774:2007/04/27(金) 16:32:51 ID:Ee0DVSJg BE:139752689-2BP(222)
んで、通常のファイルシステムを経由するコピーではショート名を維持する方法は無い。
コピー先に該当するショート名が存在したときに困ったことになるから。

"hoge hoge(1)" "HOGEHO~1"

があるところに、

"hoge hoge" "HOGEHO~1"
"hoge hoge hoge" "HOGEHO~2"

をコピーすると、生成順とコピー順が一致していたとしても、

"hoge hoge(1)" "HOGEHO~1"
"hoge hoge" "HOGEHO~2"
"hoge hoge hoge" "HOGEHO~3"

となる。
226Socket774:2007/04/27(金) 23:16:38 ID:X7APK9Qy
お聞きしたい。
オンボードのコントローラでRAID0を組んだら、マザー交換するときはボリュームを初期化しないと新しいマザーでは使えませんよね?
ICH6R → ICH7Rは上の方で大丈夫とのことですが。
ということは別にPCI-ExのRAIDカードで組めばマザー交換しても新しい方で使えるということですか?
そもそもダイナミックディスクにすればコントローラ変わっても平気ですか?
227Socket774:2007/04/28(土) 03:45:17 ID:Pt86og9h
>>226
普通はそんな事絶対出来ないのを、承知の上で聞いてるんだろ?
228Socket774:2007/04/28(土) 13:45:59 ID:SmWofvoD
RAID1をHDD2台で構成してて、ある日1台がFail状態で認識されなくなった。
まぁまだディスク1台でもしばらく持つだろうと放置してたら、一月持たずこれもFailに。

PC再起動を何度もするがダメ。PCのBIOS抜けた画面で何やらCTL+Iを押せと出てる。
やってみたら、ディスクをセレクトしろってメッセージが出たんで試しに最初にFAILを起こ
したHDDをセレクト。その後は見事OSまで起動。なんだ今まで死んだふりだったのかよ?
と思い、ものは試しとRAIDユーティリティを起動し、もう1台の最近ダメになったDISKをアク
ティブにしてみる。

ディスク再構築が自動的にはじまって最終的にRAID1構成が復旧したが、最初にFAIL
を起こしたディスクベースのデータで全て回復されたんで、直近のデータが全て消えたw
いやぁ勉強になった(´∇`)
229226:2007/04/28(土) 20:32:16 ID:5Zi1PVLt
>227
承知。
てことはみんなマザー変えたら一からRAID組んでるってこと?
めんどくさい( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
230Socket774:2007/04/28(土) 20:50:00 ID:27SqS2Up
マザー変えたら普通は1から環境作り直さない?
そのまま引継ぎで動くことは動くけどさ・・
231226:2007/04/28(土) 21:07:22 ID:5Zi1PVLt
いや、システム用とデータ置き場用にパーティションを二つに切ってるので。
普通ならシステム用をフォーマットしてWindowsをインストールし直すんだけど。
RAIDだと全部まっさらにしないといけないというわけでしょ。
えろファイルたちを退避させるのにまたHDD買わなきゃならんとなるとなぁ(´〜`)
232Socket774:2007/04/28(土) 22:46:35 ID:Pt86og9h
RAIDを過信せずに、普段は接続していない(大容量)HDDをもう1つ用意することを薦める。
うちはRAID5かRAID1で完璧な構成を保っているマシンばかりだけど、それらの中身を待避すべく
恐ろしい台数の、古くて使わなくなっていったHDDが山積みw

余りに台数があるので、お買い得になってきた750GBなドライブでも2〜3台ではまとまらないけどw
200GBや250GBが大量にあるのってトラップだよね(>_<)
233Socket774:2007/04/29(日) 07:02:29 ID:PLvZXBQE
チップセットが同一系統なら桶。
漏れのは K8S760M (SiS 760、SiS 964) → 761GX-M754 (SiS 761GX、SiS 964)
だが、RAID0 ボリュームをそのまま移行でき、きちんと認識されたし、
Windows の再インストールも無しですんだ。
デバイスマネージャーでドライバを入れ直して問題なく動作、現在使用中。

が、しかし一般的には (大容量) HDDをもう1つ用意してバックアップしておくことを薦める。
234226:2007/04/29(日) 16:56:38 ID:EKcpx64I
ASRock 939Dual-SATA2(ULi M1695,M1567)なんて変態マザー使ってるからなぁ(;・∀・)
AM2マザーは出るのだろうか・・・
おとなしくバックアップのHDD買ってきます
235Socket774:2007/05/02(水) 17:43:20 ID:wuWQEBu4
P5N32E-SLIのNVRAIDでHDT725050VLA380*4のストライプを組んでVISTAをインスコしようとしてるのですが
パーティション切ってフォーマットしたあとにデータのコピーでエラーが出て止まります。

前につかってた965のICHのRAIDの時は問題無かったのですが
NVRAIDは容量制限があったりするのでしょうか?
博識な方アドバイスお願いします。
236Socket774:2007/05/02(水) 23:51:27 ID:E2413ZDO
+12V足りてるのか?
237Socket774:2007/05/03(木) 10:46:24 ID:SqkpCe9Q
ママンスレでスルーされたのでどなたかアドバイスください。


K8N Neo4 Platinum
CPU 4600+
HDDを6台繋げてRAID1でCドライブからEドライブとして運用していました。
Silicon Imageのほうに繋いでいたEドライブの1台の調子が悪かったのでその1台の交換と
2台の増設を行いました。

手順としてはBoot時にF4を押して交換した1台のリビルド、次に購入した2台でRAID1構築です。
しかし、XPにログインすると元々のEドライブが1台読めなくなってしまいました。

SiliconImageのSATARAID5ソフトでは黒い状態となっていて、きちんとリビルドは終了したのに、
RAID1ドライブが無い状態の黒い状態で表示されます。

とりあえず、新しく作ったRAID1のFドライブを管理ツールから完全フォーマットしてフォーマット後に
マシンを終了し、Fドライブのケーブルを外して再度起動したのですが、Eドライブは見えないままです。

1、これはこのソフト上でRAID1を再構築してもデータは消えませんか?
それともデータはすべて消えてしまうのでしょうか?
2、Eドライブを単独で繋いでもデータが読めないのですが、読める方法は無いでしょうか?

SATARAID5上ではCreateRAID Driveだけが選択可能で、それを選ぶと
Creation of RAID Group(s) now may prevent you from creating bootable RAID Group(s) at later time.
Operating System can only be stored on and started from a Bootable RAID Group.
To create Bootable RAID Group(s).use the Create Legacy RAID Group option under the Legacy support.
Are you sure you want to continue?
の警告が出ます。
たぶん、これはFドライブのことだと思います。

250Gデータが詰まってるのですみませんがどうかよろしくお願いします。
238Socket774:2007/05/03(木) 12:06:12 ID:ubOwxb/T
>>237
増やした3台を抜けばいい
あとはバックアップなり何なり好きにどzお
239Socket774:2007/05/03(木) 12:24:10 ID:SqkpCe9Q
>>238
>とりあえず、新しく作ったRAID1のFドライブを管理ツールから完全フォーマットしてフォーマット後に
>マシンを終了し、Fドライブのケーブルを外して再度起動したのですが、Eドライブは見えないままです。

と書いたように増やしたFドライブを抜いても駄目でEドライブを古い1台だけにしても駄目でした。
240PIONEER DVR-212:2007/05/03(木) 14:40:13 ID:9WcQmT0s
S-ATAのDVDを購入しましたが、接続するとPCが
起動しなくなりました。どなたか、対応方法を教えてもらえますか?


RAID 0を組んだ状態で S-ATAのDVDをを接続すると
Verifying DMI Pool Data... の文字が表示され止まる

起動する際、Silicon Image Sil 3112A RAIDの
『 Press <Ctrl+S>or F4 to enter RAID utility 』が2回表示されています。

////////画面イメージ///////////////////////////////////////
Press <Ctrl+S> or F4 to enter RAID utility
 0 PIONEER DVR-212…
 0
Press <Ctrl+S> or F4 to enter RAID utility
 0 HDS721616PLA380 160GB
 1 HDS721616PLA380 160GB
////////////////////////////////////////////////////////////

PIONEER DVR-212 部分のRAIDを表示させなくする事により
問題が解決しそうでBIOSをいろいろと変えてみましたが、
上手くいきません

どなたか、分かる方いらっしゃいますか?
241Socket774:2007/05/03(木) 22:00:44 ID:NBV0+swz
10日に1回ほど起動時にブルーバックでフリーズするようになってしまいました。
リセット起動すると「ボリュームのデータを確認し修復しています。」になります。
昨年12月に組んだばかりなPCなのですが・・・orz
マザーかHDDどちらかが不良なのでしょうか。
メモリーはmemtest86でノーエラーです。

マザーボード:D975XBX2KR -503 bios Ver.BX97520J.86A.2692.EB
CPU     :Core 2 Duo E6600
メモリー  :CENTURY PC2-6400/DDR2-800 5-5-5 ELPIDA 1G ×2
HDD     :Hitachi HDT725025VLA308 ×4
RAID    :10 Intel(R) Matrix Storage Manager7.0
グラフィック:WinFast PX7950GT ドライバーVer.93.71
音源    :オンボード
光学ドライブ:USB接続 Plextor PX-716UFL
FDD     :なし
アンチウイルスソフト:Kaspersky InternetSecurity6.0

RAIDカードにした方が良いのかな・・・
242Socket774:2007/05/03(木) 22:14:05 ID:lezHfXVC
>>240
RAIDポートにHDD以外のデバイス繋ぐのはどうかと思う。
チップセット直結のポートには繋げないの?
243Socket774:2007/05/03(木) 22:47:07 ID:xmcMYLZr
>>242
チップセット直結のポートが6ポート存在していて、そこがそのままRAIDかATAかの
切り替えしか存在しないようなマザーだって存在する。

が、別にRAID設定になっていても、RAID組んでない単発のドライブも普通に動くし起動できるので
普通トラブルにはならないんだが………
244Socket774:2007/05/03(木) 23:48:12 ID:lezHfXVC
>>243
πじゃなくてPlextorの例になるけど、オンボードの追加コントローラ分だけアウトってこともあるから念の為。
ttp://plextor.jp/product/px716sa/px716sa_sata2.php
245Socket774:2007/05/05(土) 02:37:53 ID:0HIyjTFx
RAID0ってHDD2台より3台の方が早いとかあります?
246Socket774:2007/05/05(土) 03:27:23 ID:nPIhFjJf
>>245
3倍になる。
247Socket774:2007/05/05(土) 03:48:20 ID:T9wfX5nc
>>246
なんで 2台から1台増えただけで3倍になるんだよー

と、ネタにマジレス。
248Socket774:2007/05/05(土) 03:55:43 ID:nPIhFjJf
>>247
ストライプの意味がわかってない。
249Socket774:2007/05/05(土) 04:17:33 ID:T9wfX5nc
>>248
お、お、俺は解ってるからね!お兄ちゃんのばかー
250Socket774:2007/05/05(土) 04:17:58 ID:6FPkcOrN
>>246 >>247
そうだよー2台から3台にしても変わんないぞー(PCI だけど)
と、さらに煽る
251245:2007/05/05(土) 04:46:23 ID:0HIyjTFx
ほんとのところ、どうなんですか?
252Socket774:2007/05/05(土) 04:46:39 ID:XSzW/GEb
RAID0構成で読み込みはストライピングでって、前にあった気がするけど
何で廃れちゃったん?とても有用な気がするのに…
253Socket774:2007/05/05(土) 05:29:26 ID:6FPkcOrN
>>251
失礼!マジレスしますね
n個をストライプ(Raid0)すれば速度は n倍になります。理想的には、です。
実際には、RaidControllerとchipsetのあいだのインターフェイスによって制限されます。
2〜3年前のオンボRaid(PCI 接続)だと 133MB/S、サーバー用のPCI-X接続だと、
1066MB/Sです。最新のHDDだと単体で70MB/Sくらいでますから >>250です。
最近のPCI e 接続だと250MB/S(ちょっとアヤフヤ)だから 3台程度で頭打ちになります。
訂正、補足、どなたかヨロー
254Socket774:2007/05/05(土) 06:05:28 ID:I32uDlIx
>>252
RAID1構成、ね。
オンボードじゃ無いからここじゃ話しづらいけど、手持ちの3ware製品は
RAID1を作ったときは、読み込みは2つのディスクから行うので高速である、ってマニュアルにあります。
(3wareが)特許握ってるらしくてヨソは簡単には出来ないんじゃないかな。

オンボードRAIDが遅すぎるので、単発ディスクにしておいてXPでダイナミックディスクにして
これをストライプにしたんですが、これが案外イイ。実に速いです。なんで今までそうしなかったんだろう。
ブートは出来ないけど、少なくともオンボードでRAID0にするよか速いです。
理由は勿論PCIの帯域制限とか無いから。 まーCPUの処理速度はかなり喰われると思うけどw
255Socket774:2007/05/05(土) 11:58:26 ID:XSzW/GEb
>>254
そっか、特許の壁か…さんきゅ!
256Socket774:2007/05/05(土) 15:04:01 ID:T9wfX5nc
いや RAID0 なら…
257Socket774:2007/05/05(土) 22:29:57 ID:I32uDlIx
252がヘンな書き方してるから悪いんだわ
RAID0で読み込みはストライピングで………って、リードライトどっちもストライピングに決まってるべさ
258Socket774:2007/05/06(日) 01:29:11 ID:3BxRquIf
254で書き直してくれたのでほっといたんだが…RAID1構成のまちがいだってば
259256:2007/05/06(日) 05:50:52 ID:Mg28Z155
>>258
な、なんだってー
260Socket774:2007/05/09(水) 21:00:38 ID:SEaTIp6e
ふと思ったんだけど。たとえばRAID1(に限らず)で運用しているときコントローラはドライブのどんな挙動
を検出して故障と判断するんだろ?
261Socket774:2007/05/10(木) 09:57:47 ID:SPwcnBl9
>>260
ATAコマンドのREADやWRITEのエラーとか、セクタエラーとかじゃない?

HD TuneとかのHealthチェックとかのと同じような感じではないかと
高機能なやつなら、S.M.A.R.T.も定期的に確認しているかもしれませんが

# だから、ディスクチェックを定期的に走らせて早期検出できる(というかしないとイザって時が恐い)
# わけで
262Socket774:2007/05/12(土) 15:31:41 ID:rBTz0V4g
オンボードでSil3132のチップ載ってるんだけど、BIOSが古いので
SilのページからBIOS拾ってきてUPしようとしたらMacとオンボードはダメとかって
メッセージ出たんだが、無視してやっちゃっていい?それとも今のままが無難?
263初心者:2007/05/12(土) 15:41:57 ID:5fvsvM4r
RAIDに興味あるんですが、RAID0の構成にしたあと、WINDOWSの再セットアップは必要なんですか?
264Socket774:2007/05/12(土) 16:39:22 ID:Z549kkVI
>>263
必要
超難作業
初心者には無理
265Socket774:2007/05/12(土) 17:32:31 ID:rBTz0V4g
釣りだろw
F6キー押せればOKw
データディスクならなにもしなくてOK。
266Socket774:2007/05/12(土) 19:21:39 ID:Quze5LVg
>>263
そりゃ、作ったボリュームに OS を入れるなら、そのとおり。
データードライブとして使うなら、必要ない。
267Socket774:2007/05/12(土) 21:16:50 ID:fNRWPQu4
いまICH8RのオンボードRAIDで
HGST 250GB*4でRAID10を組んでいます。

もし1台壊れた時にはすぐに新しいのと交換すればよいと思うのですが
型番が違っても250GBで同じ容量であれば正常に動作するでしょうか
それともまったく同じシリーズ(Deskstar???)でないとダメでしょうか
ご教授願います。
268Socket774:2007/05/13(日) 00:32:49 ID:cX+RATpK
別に型番とかメーカーは気にしなくても問題ないと思う。
250GB以上の容量のhddでもok。
269267:2007/05/13(日) 13:29:08 ID:FLn5BkmD
ありがとうございました!(><)

270Socket774:2007/05/13(日) 16:37:13 ID:38P9KSvr
>>269
LBAセクタ数までキッチリ仕様書で公開してやってるメーカー(HGSTとか)で事前に確認取れるとかならいいけど、
型番違いだと稀に同じ320GBでも微妙に容量違うとか、別メーカーに交換なら特に少なくて交換できないとかあるから気をつけれ。
大きめ容量買えば間違いないし、時期がたったら多いのしか手に入らなくなるだろうが・・・

本気でデータが大切なら予め予備も用意しておくべき。
更に心配なら定期的(1週間に1回とか)火入れして動作チェックをしておく

たまに出る企業放出品なんかはこういうのだなー
271Socket774:2007/05/13(日) 18:33:03 ID:6GraaSmJ
>>262
昔は promiseのbiosをマザーのbiosに cbromなどで調理して、
食わせたことがありましたね。。。
272Socket774:2007/05/13(日) 20:04:16 ID:uFUOjXfv
RAIDってNCQオンできるものですか?
273Socket774:2007/05/13(日) 20:43:04 ID:OHJoSoAD
RAID0において、RAIDボリュームにOSとアプリを入れる利点は何でしょうか?
立ち上がりが早くなるのでしょうか?
通常はデータボリュームだけRAIDにした方がよいのですか?
274Socket774:2007/05/13(日) 21:10:05 ID:8MxfdlBd
>RAIDボリュームにOSとアプリを入れる利点は何でしょうか?
マジレスすると自己満足
>立ち上がりが早くなるのでしょうか?
なる
>通常はデータボリュームだけRAIDにした方がよいのですか?
バックアップ領域に使うHDをRAID1以上にするのが賢者のやり方
275Socket774:2007/05/13(日) 23:58:12 ID:ilfAuBFZ
>>274
でもサーバ用途ならシステムもRAID1にしたくね?
276Socket774:2007/05/14(月) 19:48:32 ID:FAc77StL
勿論システムこそRAID1ですよ
homeとかは物理的に分離した方が好き。RAID5とかで激しく大容量で:)
277Socket774:2007/05/15(火) 00:08:55 ID:3+7zHoef
RAID1でOSをインストールしようとしているのですが上手くいきません。
OS 2000
MB P5WDHDeluxe
HDD SEAGATE ST3250620NS

まずは付属CDにてドライバディスクを作成
BIOSでRAIDに変更後、再起動してCTRL+Iでmatrix マネージャーでRAID1作成
2000を起動してドライバーFDDインストール
この後にF6でドライバディスクを読み込ませたあとに
エンター→Cボタン→F8→ESC→ドライブ選択でBIOSで認識していたドライブが
表示されずに作業中断になってしまいます

どこが間違っているか教えていただけませんか?
278Socket774:2007/05/15(火) 05:04:14 ID:oYMEQmjx
>>277
まず、Win2K は BIGDRIVE に対応してないけど…

インストール中に見えないのは ICH7R用を選択してないのかもしれません。

279Socket774:2007/05/15(火) 10:04:05 ID:ZGLqKOSN
>>278
レジストリをいじれば対応できるよ。
280Socket774:2007/05/15(火) 10:38:56 ID:21dH+gkj
>>277,278
2KでBIGDRIVE対応でインストールしたいなら、SP+メーカーでSP4当て済みのディスクを作ると手っ取り早いとオモ

詳細オプションにBIGDRIVE対応するチェック箇所があるでよ

# なお、IE6SP1を入れるにはIE7の無い環境でディスクを作成せねばならん
# 入っているならIE6SP1系は外して作成すればおk

とスレ違いのレス
281Socket774:2007/05/15(火) 12:14:13 ID:xSCgI1Ob
>>278
現に320GB繋いでますが。

Windows 2000 における ATAPI ディスク ドライブへの 48 ビット LBA サポート
ttp://support.microsoft.com/kb/305098/ja
282Socket774:2007/05/15(火) 12:33:35 ID:ZGLqKOSN
>>278
付け焼刃の知識って、ひけらかすとすぐばれるし恥もかきまくりだね。
俺も気をつけよう。
283Socket774:2007/05/15(火) 21:09:44 ID:HqyqfBHb
>>277
ただ単にドライバーがインストールされてない気がする。 
F6押した後、Sは押してる?
284278:2007/05/15(火) 22:13:52 ID:oYMEQmjx
>>282
ちょww
いやレジストリいじればいいことやSP+メーカーも使ってインストールディスク
を作ったこともあるし。

インストール時のことなのでレジストリのことを書かなかったし
初心者っぽい質問者には余計なことは書かないことにしてた。

質問者が
>HDD SEAGATE ST3250620NS
って書いてあるけど、普通なら ×2 とか書かない?
1台で RAID1 しようとした超初心者かと思ったよ。

まあとにかく、はしょりすぎてスマンカッタ
285Socket774:2007/05/15(火) 22:49:53 ID:pu7E8rIw
>>284
必死だな
286Socket774:2007/05/16(水) 00:49:07 ID:yRLnRLcw
>>278->>285
何とかなりました!ありがとうございました。
原因なのですが・・・ドライバディスクの作成方法に問題がありました。
説明書では別のPCでWIN上で作成と書いてあるのですが
実際は付属のドライバディスクをCDブートしてDOS(?)モードでの作成をしないと
正しいドライバディスクが作成できないようです。
結論はもう少し説明書を読めと・・・

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
287278:2007/05/16(水) 01:33:24 ID:Wp/pBiMO
>>285
そりゃバカにされたら気分悪いし、説明しなきゃ。
288Socket774:2007/05/16(水) 03:05:37 ID:rAJBgQNG
初めてRAID組みたいんだけどアドバイス頼む。

マザー:ASUS-Commando ICH8R  
HITACH:320G(XP-SP2)
Seagate:320G
HITACH:500G×2 RAID:1

他の人みたいにシステムドライブをRAIDするんじゃなくて、
今ある環境(XP-SP2)に追加して、バックアップ倉庫みたいな形で使いたいんだけど

1:追加するHDD2台を接続、BIOSで認識確認。
2:Ctrl+IのRAID設定から新規の2台でRAIDボリューム作成。
3:再起動でBIOSに入り、SATAをIDEからRAIDに切り替え。(Bootでさっき作ったRAIDボリュームを確認)
4:SATAのモードをRAIDに切り替えると、BIOSでもHDDが認識されなくなる。

このあたりが良くわからない。
とりあえずマザーのドライバCDからFDDにインスコしたり(RAIDのドライバー?)したんだが、
使い方も良くわからんし。

OSをインスコする時にRAID組むより簡単だと思うんだけど・・
289Socket774:2007/05/16(水) 03:14:27 ID:bcLg4dcC
>>288
XPのソフトウェアRAIDにしとけば?
290Socket774:2007/05/16(水) 04:48:57 ID:Wp/pBiMO
>>288
2と3が逆と思われます。
もしくは BIOS で RAID にして Windows 上の Intel Matrix Storage Console で
アレイとボリュームを作る…で、どうでしょう?

291Socket774:2007/05/16(水) 20:21:03 ID:FIS2WBzJ
質問なんだけど、オンボードでしかRAIDしたことないんだけど、
あのやったら値段が高いRAIDカードだかでRAIDすると、なんか違うんですかね。
ちなみに今RAID0です。
292Socket774:2007/05/16(水) 22:19:18 ID:wgLkJSwD
>>291
PCI-Xにせよ、PCI-Ex4(x8)にせよ、PCIバスの上限を超えるので
転送速度が400MB/sとか、600MB/sといった『限界突破ァァァァ』な事になりますねぇ
クロシコ辺りのショボいRAIDカードでムリヤリRAID5なんか作った日にゃあ、40MB/sしか出ないとか
超悲惨な結果ももれなくオマケで付いてきます

2台程度のRAIDならオンボでいいでそ。4台以上は悩む。
293Socket774:2007/05/16(水) 22:25:06 ID:Tniq36BG
Q6600使ってエンコとかネトゲ録画してるんだが
ICH8Rで4台ストライピングにするか、2台ストライピングを二つにするか悩みまくり
294Socket774:2007/05/16(水) 22:28:27 ID:FIS2WBzJ
>>292
ありがとうございます。
多分カードの方が速いんだろうけど、カード買うくらいならオンボで我慢して、
グラボとかに使った方がいいかな・・・
295Socket774:2007/05/16(水) 23:10:02 ID:wgLkJSwD
>>293
データドライブなら、BIOSではRAID作らないでダイナミックディスクのストライピングが一番速いとか言ってみる。
すれ違いすまん
296Socket774:2007/05/16(水) 23:12:44 ID:Tniq36BG
>>295
ICH8RはソフトウェアRAIDだと聞いたんだが・・・
297Socket774:2007/05/16(水) 23:29:37 ID:wgLkJSwD
OSから作るRAIDはバス帯域の制限を受けないので150MB/s以上出るようになる
欠点はそれなりに高速なCPUじゃないと、HDDのデータ読んでるだけで負荷20%とかに。
298288:2007/05/17(木) 01:32:45 ID:dcUZTTXL
>>289-290
色々調べたんだけど、やっぱり分からないっス

・コンパネ−管理ツール−ディスクの管理から、該当ドライブの右クリックから「ダイナミックディスクに変換」
 を実行するらしいのだけど、論理ドライブじゃないと出来ないらしい(?)。

・ママンが積んでるICH8には、IntelMatrixStorageManagerはインスコできないらしい。インスコ途中で、下記と同じエラーが出る。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175309891/
271 :Socket774:2007/04/28(土) 23:01:30 ID:XAvc1cbs
  〜中略〜
MatorixStorageManagerのインストールができません。
「このコンピュータはこのソフトウェアをインストールするために最低限必要なシステム要件をみたしていません。
セットアップを終了します。」
 となって終了してしまいます。
    〜中略〜
272 :Socket774:2007/04/28(土) 23:04:14 ID:SLxBmd1n
>>271
ICH8だとMatorixStorageManagerはインストできないんじゃなかったっけ?

273 :Socket774:2007/04/28(土) 23:27:13 ID:/wFa4h5C
>>273
>>272で正解。
ICH8にはMatrix Strage Managerはインストできないよ。
だからXPではFDのドライバだけで動かすことになるから挙動不審の原因になる。
素直にIDEモードで使うことを勧める。

・まずBIOSでIDEからRAIDに切り替えると、HDDが全て認識しなくなる所で、
 何か間違っている気がするが、ソフトウェアでRAIDを組む場合は、
 IDEのままで良いし、BIOSでRAIDボリュームを組む必要がない?
299Socket774:2007/05/17(木) 01:41:40 ID:cjfo/YD8
んー?
BIOSでRAIDを選んだあとに、更にBIOSの中の違うページからRAIDに組み込むドライブを指定するんじゃなかったっけか?
BIOSのブートローダー?が走ってる最中に、普通にRAIDカードみたいにalt+3してくれみたいなカンジだったっけか?
どっちだったか忘れた。マザー次第だっけか………? 何かがゴッチャになってる気がするorz
300Socket774:2007/05/17(木) 10:11:04 ID:+1vIAGO8
もう外付けのバックアップHDDとして使えば?
・・・・と心無い事を言ってみる。

そんな僕は320G 4丁をポチったのでRAID0に特攻です。
以前運送屋でバイトしてたから色々wktk
301Socket774:2007/05/17(木) 11:27:33 ID:a9DhHTad
ICH6RでRAID0組んだんですが、中身はそのままにRAID1に変更できますか?
データサイズは全然使ってないのでキャパは大丈夫です。
302Socket774:2007/05/17(木) 11:33:44 ID:32NiW+q+
>>301 馬鹿か? できるわけねぇだろ
303Socket774:2007/05/17(木) 15:18:32 ID:qZmApwJK
>>301

使用領域以上のHDDを別に用意すればできる。
それかバックアップソフトでDVDに全部焼くか。
事前にそのソフトがCD起動出来、ICH6Rの認識するか確認しる。

HDD単体にさえ戻せればRAID1なんか後からすぐ出来るだろ。
304286:2007/05/17(木) 21:34:56 ID:lzMa4DP+
もう一度教えてください。

RAID1でOSをインストールしようとしているのですが上手くいきません。
OS 2000 SP4
MB P5WDHDeluxe
HDD SEAGATE ST3250620NS ×4(内2台はRAID1にてOSインストール済)

OSはインストール出来たのですがDドライブとして残り2つのドライブを
RAID1で使いたいのですが、説明書通りに別のコネクタ(EZ)に2台接続しても
マイコンピュータやコンピュータの管理で認識してくれていません

何か接続とか設定が間違っているのでしょうか?
305Socket774:2007/05/17(木) 22:10:37 ID:cjfo/YD8
OS入れたCドライブ用にRAID1でセットを作ったはずだが、同じ手順で、3,4台目のセットをどこかで作った記憶はありますか?
306286:2007/05/17(木) 22:52:12 ID:lzMa4DP+
>>305
OSをインストール後に2台追加接続しました。
BIOSでは1ペアは「Memberdisk」と表示されています。
同じ手順で3、4台目を作ろうとしようとすると1台分だけ
「ExternalDisk 0」と表示されてます。
307Socket774:2007/05/17(木) 23:09:46 ID:Qh/RfnvP
>>304
EZ-Backup Manager に HDD は表示されてます?

EZポートはちょっと特殊なポートなのでマニュアルをよく読むことを
お勧めする。
308286:2007/05/18(金) 00:12:23 ID:iFtXv0oI
>>307
表示はあります。 ttp://up.img5.net/src/up5567.jpg
こんな感じですけれども。
309Socket774:2007/05/18(金) 04:14:05 ID:KzoHpwYp
>>308
ディスクの管理はスクロールして下まで見てますか?
そのキャプチャ画像も貼ってみて
310Socket774:2007/05/18(金) 05:23:10 ID:tCjUPZWI
質問があります。よろしくお願いします。

ちょっと前にRAID0で組んでみたのですが、それからちょくちょくフリーズする様になりました。
その前RAID1で組んでいた時は、症状はありませんでした。(環境は同じです)

先程、memtestをやってみましたがエラーはなしでした。

母板はASUSのM2N-Eで、オンボードRAIDです。

よく分からないのですがRAID0が環境に合わないという様なことがあるのでしょうか?
HDDの劣化かな・・・(HDD購入後、使用期間半年です)
311Socket774:2007/05/18(金) 05:50:47 ID:KYDh3dG6
まずケーブルが抜けかけてないか確認しる。

フリーズは色々な原因が考えられるから難しい…
それを調べていくしかないけどね…

312286:2007/05/18(金) 18:04:05 ID:iFtXv0oI
>>309
ディスクの管理を表示させようとすると「論理ディスクマネージャーサービスに接続中」
と表示されたまま反応しなくなります。
313Socket774:2007/05/22(火) 00:41:55 ID:W4djaygp
少し伺いたいことがあります。
以前に、システムドライブのドライブレター変更で失敗し、WINDOWSが途中までしか起動しない状態になりました・・・。
OSインストールディスクでブートしても駄目でした。

それでHDDの物理フォーマットを考えております。SATAUのHDDをBOOT形式で物理フォーマットする方法はありますでしょうか?
フォーマットソフトを探してみたところ、メーカーから提供されているツールで対応しているのは、SCSIとIDEのみです。
ご存知の方が居られましたら、ご教授願いします。
314Socket774:2007/05/22(火) 00:49:31 ID:m4hlrkhi
なぜ物理フォーマットを?
315Socket774:2007/05/22(火) 00:58:14 ID:W4djaygp
とりあえずディスクを空にする状態に持って行きたい感じです^^;しかしOSの再インストールできないからどうにも・・。
起動ディスクでできるみたいですが、一回物理フォーマットにすれば出荷状態に持っていけるかな・・と。
316Socket774:2007/05/22(火) 01:14:10 ID:m4hlrkhi
普通にクリーンインストールすればいいと思うが。
物理フォーマットはインストール時に選択できるし、パーティションの削除もできる。
パーティション残すなら再インストールしてもドライブレターの問題は残りそうだが。
317Socket774:2007/05/22(火) 09:43:26 ID:NuguAmxk
>>315
この中に希望どおりの物があるのか分からないけど。
ttp://shattered04.myftp.org/pc_11.html
318Socket774:2007/05/22(火) 18:42:31 ID:+QABBdSY
>>315
なんで再インストールできないんだ?
319Socket774:2007/05/22(火) 19:37:17 ID:rK1RzB8V BE:54348274-2BP(222)
F6ディスクがない。とか。
320Socket774:2007/05/22(火) 21:11:20 ID:7Geb+meH
そんなときにはnLite

若干スレチかもしれんのだが、ICH8RでRAID組んでOSインスコしようとしたら
ドライバ読み終わったところでウィルスチェック汁の青画面が出て困ったんだが、
SATA光学ドライブをJMicron(P5B-E+)のコネクタに挿したらうまくインスコできたよ・・・
4台の割にはHDBENCH 100MB read150000くらいとしょぼいが
321Socket774:2007/05/23(水) 20:40:22 ID:bUHGjG5i
質問させてください。
現在、
システム用:74GB
データ用:320GB
としているところへ、もう1台320GBを導入してデータ用をRAID1にしたいと思うのですが、
今データを保存している320GBに、空の320GBを追加すれば構築できるのでしょうか。
それとも、一旦データは退避して、RAIDを構築したところへ戻す必要があるのでしょうか。

環境は、Vista、Intel DG965WHです。
322Socket774:2007/05/23(水) 22:05:24 ID:hqw3gxgg
>>321
その環境だとICH8(R/DH)に接続してるんだと思われるが...

1.Intel Matrix RAID
-> たぶん繋いで、それをRAID1(相方なし)で構築。そこに旧ドライブのデータをコピー、で旧ドライブを相方(Spare?)で接続でできると思う

2.OSの機能で行う
-> ダイナミックパーティションにしておいて、そこから...

でも自信ないんで、やっぱりバックアップの後に構築したRAID1に戻すのがいいと思う
今のデータ量にも依るけど、緊急用と割切って外付けのでも買ったほうがいい。

# 1T RAID5をバラし中、別の1Tへコピー(実質200Gしか無いとはいえ)は辛かった...
323321:2007/05/23(水) 23:11:39 ID:bUHGjG5i
>>322
ありがとうございます。
1.のやり方は、まず新ドライブのみでRAID1構築し、そこへ既存ドライブからデータをコピー、
そして既存ドライブをRAID1の相方にするという意味ですね?
やっぱり作業にあたっては別の場所にバックアップとるのが安全ですよね…。
324Socket774:2007/05/27(日) 12:36:39 ID:T8Ycrlt8
初raidなんでいたらない所があるかもしれませんがよろしくお願いします。

hdd1 c(システム・40G) d(データ・260G)
hdd2 e(空・40G)      f(空・260G) 

この状態でdとfでraid1にしたいんですが、matrix storageで「既存のー」からを選んでも物理hddしか選べません。

論理ドライブ同士は無理なのでしょうか?どうか指示のほうをよろしくお願いします。
325Socket774:2007/05/27(日) 12:57:12 ID:ZLSvR4R5
初RAIDなのですが、質問させてください。
Matrix RAIDで500GBのHDD2台を
 Vol1 100GB RAID0 OS
 Vol2 残りをRAID1 データ
にし、別のHDDからVol2にデータコピー中に、Vol1の速度が遅くなりすぎるのですが
これは仕方がないのでしょうか?
326Socket774:2007/05/27(日) 15:48:48 ID:OFFaatlJ
仕方ないです。
327Socket774:2007/05/27(日) 20:14:08 ID:K8i1x2vX
>>324
物理ドライブしか無理。

>>325
ヘッドが移動する時間が増えるので、かなり遅くなります。
328Socket774:2007/05/30(水) 22:29:53 ID:on1YW8oR
私も初RAIDなのですが、質問させてください。
Boot HDD:160G

Data HDD:500
Data HDD:500
データ用HDDでRAIDを組みたいのですが不可能でしょうか。

マザー:P5B Deluxe
HDD:ST3160811AS
HDD:HDT725050VLAT80 2個

お知恵をお貸しください。
329Socket774:2007/05/30(水) 23:58:38 ID:jw0JmNcR
>>328
システムドライブHDDはどこに繋いでいますか?
ICH8R に繋いで、現在 Standard モードならば
(システムドライブが1台としても) RIADモードにして
OS をインストールしなおさないといけないと思います。

Windows のダイナミックディスクの RAID だったらもっと簡単かと思います。
330Socket774:2007/05/31(木) 01:28:23 ID:KEhCdYPT
>>328
システムHDDのケーブルをLANコネクタ直下にあるSATA_RAIDというポートに接続変更して、
データ用HDDをBIOSメニューからRAID作成し、ブートをBIOSメニューから選べばいいかと思います
331Socket774:2007/06/06(水) 00:49:01 ID:VoMXh1Br
ちょっと質問いいですか?
P5B寺VistaでRaid0組んでたんですが、いったんHDDのS-ataケーブルを抜いて
さしなおすとエラー吐かれますた
最初は怪しい画面でOSが起動しなかったんですが、いろいろやってるうちに
OSは起動しました。ですが、いまだに↓のようにエラーが表示されていてヤな感じです。
このエラーってどうすれば直るんですか?しかもCtr+Iでこの画面にするとフリーズし操作を受け付けなくなります。
http://www.vipper.net/vip246584.jpg.html
332Socket774:2007/06/07(木) 20:50:20 ID:jBZQKW3R
HPT368とか370とか、衰えたのかな?
サイトでもドライバがない。

困るんだ。
333Socket774:2007/06/07(木) 21:06:16 ID:GbDPdQvY
正直、つかった時ないや。
334Socket774:2007/06/08(金) 13:45:30 ID:D3/jclG8
初RAIDはオンボードのハイポイントだったんだけど、最近はあまり載ってないみたいですね〜
335Socket774:2007/06/08(金) 14:45:11 ID:jI6waBPx
Quad CoreでCPUパワーが余りまくってる場合、ブートドライブ以外は
Windowsのダイナミックディスク使ったソフトウェアRAIDが一番速いのかな?
336Socket774:2007/06/08(金) 14:48:31 ID:2QV7YV3P
>>335 頭大丈夫か?
337Socket774:2007/06/08(金) 16:22:32 ID:Y6dT19XU
338Socket774:2007/06/08(金) 18:00:16 ID:vaJywqvf
>>335
オンボードRAIDと比べるならその方が速い(事もある

>>336
そうなる条件を述べよ(10点
339Socket774:2007/06/08(金) 19:44:58 ID:onTqtLf2
結構前のDOS/V POWER REPORTで、Adaptec等のハードウェア処理のカードと
オンボード等のソフトウェアRAIDでの速度比較をしてたけど
CPUパワーがある場合(確か当時 北森Pen4がテストマシンだった気がする)
概ねソフトウェアRAIDの方がスコア良かったよ。
勿論、負荷は後者の方が高いけど。
340Socket774:2007/06/08(金) 21:52:06 ID:DTHLudSc
昔はいろいろ制限があったからハードウェアRAIDのほうが速かったけど
今のPCでHDD4台程度ならソフトウェアRAIDのほうが速い
341Socket774:2007/06/09(土) 12:18:24 ID:Glom2mMt
300G 2台のHDでRAID0で組みたいんですがOS用に20Gぐらいのパーテーション作って
あまった領域はデータ用にRAIDじゃなくて単発のHDとして使えますか?
Cドライブ20G Dドライブ280G Eドライブ280G こんな感じで
342Socket774:2007/06/09(土) 17:59:51 ID:u7SUFhk3
>>341
無理
343Socket774:2007/06/09(土) 18:03:40 ID:7pPrEtBJ
20GくらいのHDDをもう一台つけて使う方が楽だろ、色々。
344Socket774:2007/06/09(土) 19:22:19 ID:eFFChN8t
Matrix RAIDなら出来るだろ
345Socket774:2007/06/10(日) 12:48:28 ID:tQ63t9aA
レイドだけに↓
346Socket774:2007/06/10(日) 12:50:36 ID:DFQWiklx
      ↓どうぞ
347Socket774:2007/06/10(日) 13:34:45 ID:EK4N5sUu
ライド
348Socket774:2007/06/11(月) 04:48:31 ID:i0+DG0KL
レイドだけに、凍りそうです。
349Socket774:2007/06/11(月) 08:23:20 ID:0U8+0ViB
凍ったところでサルでもわかるRAIDの説明してるサイト教えてエロい人!
いろいろ検索したけど、良いのに巡り合えなかったさコノヤロー!

できれば おにゃのこのサイトで(-。-)y-゜゜゜
350Socket774:2007/06/11(月) 13:04:59 ID:7JZGwsNT
351ed6217:2007/06/11(月) 20:52:13 ID:cS9D0pvp

マザーボード (MSI) K8MM-V についての情報
ed6217さん2006年10月9日 13:59
初投稿です。
PCの製作は今まで1回しかやったことのない中学生です。今回、今まで使っていたHDD(SATA)が壊れてしまいあたらしいHDDを買ってきて取り付けようとしたところBIOSでHDD(SATA)を読み込んでくれません・・・・・。
どうしたらいいのでしょうか?自分にはあまり(ほとんど)知識がありません。わかりやすく教えていただけたら幸いです。
ぜひご教授よろしくお願いします。


マザー:K8MM-V
BIOS:BIOS ver.1.5
CPU:sempron 3000+
電源:ケース付属
SATAドライブ:HDI-SA250HS 250GB
光学D:DV-5700B,TS-H552A(?)
FDD:NONE(外付けなら有)
352Socket774:2007/06/12(火) 03:23:08 ID:BCdUqJPP
質問すまそです。
AMDのスレで質問したんですが、レスがなかったので
こちらで質問させて下さいです…

GIGABYTE の GA-7DPXDWP というマザーボードの
オンボードに Promise MB Ultra133 (PDC20276) というのが
ついているんですが、これを Windows2003(RC2) で IDE と
して使いたいのですが、driver が無くて困っています。
Windows2000 XP の driver では使えないみたい…
Ultra133TX2 の driver も駄目みたい…

何とか使う方法ないものでしょうか?
353Socket774:2007/06/12(火) 05:45:41 ID:RnWxhQhx
いつになくラベルが落ちてきてるな
354Socket774:2007/06/12(火) 11:27:18 ID:L3KBVUqQ
>>352
戯画のサイトからダウソできない?
355Socket774:2007/06/12(火) 16:45:01 ID:UeGduUde
ボンボRAID
356Socket774:2007/06/12(火) 19:27:13 ID:410nS+FD
戯画のサイトでエッチなムービーがダウンロードできました
357Socket774:2007/06/12(火) 20:19:24 ID:MfDTjE/D
>>354
ddです。

ttp://www.gigabyte.com.tw/Support/Networking/Driver_Model.aspx?ProductID=1030

なんですが、2003 の driver は RAID の driver しか入っていないみたいです。
それで困っていまして…

Promise のサイトに 2003用 driver はあるんですが、MB Ultra133 では
driver が当たってくれない…
358Socket774:2007/06/12(火) 21:38:32 ID:jSCGIOzI
>>357
戯画のサイトはRAIDじゃないドライバもRAIDチップだからRAIDの項目に分類してる気がします。
別の戯画のM/B(GA-K8N Ultra-SLI)のSiI3114の非RAIDドライバもそうだし。
あと、[Advanced BIOS Features]で[RAID Controller Function]が[RAID]から[ATA]になってます?
RC2ってのも怪しいですが。

ファイル名を指定して実行で[msinfo32]で[システムの概要]>[コンポーネント]>[問題の有るデバイス]か[記憶域]>[SCSI]のどっかに、
PnPデバイスIDがPCI\VEN_105A&DEV_5275(以下略)かPCI\VEN_105A&DEV_7275(以下略)な奴がリストされてるのかな?
それなら戯画のサイトから落したドライバを入れればRC2由来でのバージョンチェックとかで弾かれなければちゃんと機能するかと。

p.s.
Promiseのサイト漁ったけど、ドライバ置いてありました?
Ultra 133 TX2もTX2000も別物だし。
359Socket774:2007/06/13(水) 19:14:04 ID:f0n5mQv/
中古屋で Trinity i845Eというマザボを購入したのですが、
このマザボのオンボードRAID(FastTrak133Lite)をRAIDとしてじゃなく、
Win XPで普通のHDDとして使うにはどのようにしたらいいのでしょうか?

何も考えずに今まであったHDDを繋げて起動すると、途中で
「サイズが合いません」というようなことを言われて止まってしまいます。
前に買ったRAIDカードでは特に設定無しで通常のHDDとして使えてたので、
どのように対処していいかわかりません。

初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします!
360Socket774:2007/06/13(水) 19:59:28 ID:Krk/w4Ri
>>359
起動中にRAIDのメニュー出てこないか?

BIOSには?
361359:2007/06/13(水) 20:06:37 ID:f0n5mQv/
>>360
ありがとうございます。RAIDの設定には入れるんですが(Fastbuild)
通常のHDDとして使用するような設定が無いんです。
(もしかしたら見落としてるのかもしれませんが)
俺もそれでなんとかできると思ってたのですが…。
362Socket774:2007/06/13(水) 20:13:13 ID:Xbec5pGn
>初RAIDはオンボードのハイポイントだったんだけど、最近はあまり載ってないみたいですね〜

HPTな。
チプセトがデフォルトでRAIDをサポートしだしてから、
一気に衰えてしまった感が有る。
363Socket774:2007/06/14(木) 00:17:48 ID:BklnIJee
>>361
オレはそのMotherを使ってないので一般的な話だけど、
RAIDのBIOSじゃなくて、Mother側のBIOSでRAID機能を無効にする設定は無いかね?
364359:2007/06/14(木) 01:24:52 ID:OlcyeFC6
>>363
ありがとうございます。
マザボのBIOS(Award)にはそのような設定は無いようでした。
代わりにジャンパで無効にできたのですが、今度は完全にHDDを
認識しないようです…。うーむ。
365Socket774:2007/06/14(木) 19:37:27 ID:ScAmF8Pt
HDD一台でRAID0を組めば使えるが
取り外して他ので読めるかは分からん
366Socket774:2007/06/14(木) 22:52:24 ID:LtK+bj5E
RAID1で、片方のHDDが壊れ気味なのか読み込みに
時間がかかる場合があります。GB単位のファイルの
コピーの時にアクセスランプが付きっぱなしにるので
チェックしようとしたんだけど、スキャンディスクで
いいのかな?
やってみたけど結局変わらなくて。

できれば片方ずつばっちりチェックしたいんだけど
良い方法はありますか?

マザーはP5B-D Wifiです。
367Socket774:2007/06/15(金) 23:07:07 ID:wdiqsgnT
>>366
よくは分からんが
片方ずつケーブル外してチェックしてみたら?
368Socket774:2007/06/17(日) 23:19:57 ID:PK8tTkNr
RAID0でもオンボより専用プロセッサの載ったカードを使った方が速いでしょうか?
RAID5ならカード挿した方が良いかも知れませんが、クワッドコアとかCPUリソースが余っている状態なら
オンボでも速度変わらないかなと思ってるんですが。
369Socket774:2007/06/17(日) 23:21:44 ID:PK8tTkNr
RAID0でもオンボより専用プロセッサの載ったカードを使った方が速いでしょうか?
RAID5ならカード挿した方が良いかも知れませんが、クワッドコアとかCPUリソースが余っている状態なら
オンボでも速度変わらないかなと思ってるんですが。
370Socket774:2007/06/17(日) 23:23:08 ID:PK8tTkNr
連投ごめんなさい
371Socket774:2007/06/17(日) 23:47:44 ID:sYoUWyZH
>>369 普通は変わらない
372Socket774:2007/06/18(月) 00:13:50 ID:jYIF0Cwv
オンボードのRAID切ってダイナミックディスクのストライピングにするのが一番速い
373Socket774:2007/06/19(火) 00:21:51 ID:aXz4i4r/
>>372
マジで!!!
374Socket774:2007/06/19(火) 01:14:31 ID:WXK1ihO2
マトモなチップと出来のいいドライバの専用カードならダイナミックディスクと同じ
出来の悪いチップとかドライバならダイナミックディスクのほうが速い
375Socket774:2007/06/19(火) 04:49:29 ID:601aOYlM
ダイナミックディスクの速度に関しては、いつもその速さだけ話題になって
何故速くなるのかが全く書かれない。
どうしてヘボいRAIDカードや、オンマザーのRAID機能より速くなるのか考えましょう。
理由は簡単です。
376Socket774:2007/06/19(火) 11:05:55 ID:QBHdybc/
PATA と SATA のアイノコ RAID-0 もできるしな
377Socket774:2007/06/21(木) 01:08:11 ID:PVD3tZPf
う〜ん ダイナミック!
378Socket774:2007/06/24(日) 11:34:34 ID:qnhMk39j
ギガバイトのGA-965P-DS4で、ICH8RのRAIDを使ってHDD6台のRAID5やRAID10って
出来ないですか?6台とも正常に認識しているのですが、RAID設定画面でHDDの
指定をする時、1台〜4台を指定する様な英文が出ていて、6台指定できません。
ICH8Rのもともとの制限というか仕様ですか?
379Socket774:2007/06/24(日) 11:44:40 ID:XMths2d0
ICHは最大4台の仕様です
380378:2007/06/24(日) 11:56:34 ID:qnhMk39j
>>379
レスさんくす。
マザーにはSATAの差込口が6つあったから、6台で組めると思ってたけど
4台までの仕様では仕方ないですね…4台+2台で使う事にします。
381Socket774:2007/06/24(日) 12:35:53 ID:jTLxETqY
>>380
Intelのチップセットで6台RAIDが組めるのはサーバー用の631xEB/632xEBだけ。

だったんだけど、ICH9Rからは6台RAIDが組めるようになった。
382Socket774:2007/06/24(日) 20:43:47 ID:EYMNPGOS
質問お願いします。

マザー:P5B-E Plus
HDD:320GB×4台

この構成でRAID1+0(ミラーをストライピング)を組みたいのですが可能でしょうか?
P5B DeluxeのマニュアルのICH8R項目をみると0+1となっていて、RAID10を指定すると
0+1(ストライピングをミラー)になりそうで躊躇しています。
383Socket774:2007/06/24(日) 21:09:23 ID:NhEyg0wc
>>382
予想の通りですよ。
ストライピングミラーセットになります。
384380:2007/06/24(日) 21:40:03 ID:qnhMk39j
>>381
ICH9Rって6台RAIDできるんですね。
ギガバイト公式でICH9Rのマザーを色々見ていたら、ICH9RのRAIDドライバは
Windows2000サポート外の文字が…つД`)
うちは2000とXPのデュアルブートで使おうと思ってるからなぁ…。
385Socket774:2007/06/24(日) 23:56:49 ID:EYMNPGOS
>>383
うーん、そうなのですか。。。
RAIDのボードを別途追加しないと1+0は組めないのでしょうか。。。
386Socket774:2007/06/25(月) 16:09:12 ID:CvgqjtEL
1+0 と 0+1 を気にする奴が
オンボードRAIDスレに居るはずがない
387Socket774:2007/06/25(月) 17:12:13 ID:LyAE5OXf
RAID機能つきのマザーって起動後、RAIDのBIOSが立ち上がって数秒くらいアレイを読みにいくじゃないですか。
あれRAID使わないからなくすにはどうしたらいいんでしょうか?
388Socket774:2007/06/25(月) 17:14:43 ID:m19K13pg
>>387 RAID機能をDisableにすれば?
BIOSで出来るタイプとピンで設定するタイプとあるけどね
389Socket774:2007/06/25(月) 17:17:22 ID:LyAE5OXf
>>388
ジャンパーピンでDisableにしたんですけど出るんですよ。
BIOSの方の設定も井るンのかな

390Socket774:2007/06/25(月) 17:18:52 ID:m19K13pg
>>389 へぇ、普通ジャンパ>BIOSだと思うけどそんな事あるんだ
391Socket774:2007/06/26(火) 17:27:47 ID:FqCyZRoG
RAIDに憧れてるんですが、
例えばICH9RでまずRAID1(ミラー)をやっておいて、
再インストールせずにHDDを2台追加してRAID10にすることは可能ですか?
392Socket774:2007/06/26(火) 17:36:55 ID:yfdGHuF3
>>391 可能なルートもあるけど、そのルートは無理だな
基本的に増えるダケはOKだが、分割するのは無理
逆に0で組んで0+1にするのは可能な場合もあるが保障は無い
393Socket774:2007/06/26(火) 17:50:21 ID:FqCyZRoG
>>392
ども。
やっぱ10やろうとすれば最初から4台でやったほうがいいんすね。
394Socket774:2007/06/26(火) 17:57:10 ID:yfdGHuF3
>>393 ”やったほうがいい” という 推奨 であればどんなRAIDも
完成形でやるのが基本で運用途中でビルド構成を変えるのはタブー(非推奨)だよ

ただ、現実的には「容量不足」「速度向上」でビルド見直しが必要な場合もあり

・まずバックアップ
・次に再構築(HDD増加)
・んでリストア(壊れてなければスルー可能)

ってのが基本中の基本、RAIDの仕様でデータ以降可能であっても バックアップを
しないのは 馬鹿 でしかない
395Socket774:2007/06/27(水) 02:15:14 ID:baI6gRAE
RAID1を導入してみようと考えています。方法としてはWindowsのダイナミックディスクを
使うか、nForce内臓のコントローラを使う方法がありますが、このような場合にはこちらの
方法が優れている、というような事柄はありますか?
個人的にはとりあえずオンボードのコントローラにやらせたほうがいいのかな?とも思い
ますが、マザー(チップセット)が変わったときに付け替えるだけで利用できるのでしょうか?
OSの機能を使うとマザーには依存せず、OS起動後にしかアクセスできないというデメリット
があるようですが、、、、

単に保管庫用にするだけなのでアクセス速度は必要なく、むしろ汎用性が高い方が好ましい
のですが、そうなるとどちらがベターな選択になるでしょうか。
396Socket774:2007/06/27(水) 02:19:11 ID:KKFYJgYc
そらOSの機能のほうにきまってるやん
397Socket774:2007/06/27(水) 10:36:33 ID:9epq7LJQ
OS が Server 系という前提だよね?
それならば、OS の RAID-1 でいいと思うよ

ブートディスクでも大丈夫だし、汎用性で言えば OS 標準の方が安心
(nForce装備な予備MBを持つならいいけど)
398Socket774:2007/06/27(水) 10:37:35 ID:9epq7LJQ
どーしても RAID-0/5 でブートしたいときは、
オンボだろうがRAIDコントローラに頼るしかない
399Socket774:2007/06/27(水) 22:54:56 ID:baI6gRAE
>>396-398
ご意見ありがとうございます。
参考にしつつ少々実験してみて、ダイナミックディスクを選択しようと思いました。
OSは・・・・VistaUltimateの64bit版です。
ただ、周りのの人たちの意見を聞くと、外付けに定期的にフォルダごとにコピーしてる
という意見ばかりでした。。。

そもそも、なぜ自分がRAIDにしたがっているかといえば、単に同じ系統のものを
いれるディレクトリに、その1とかその2とか子番をつけて管理したくないだけだったり
しますが、そういうのって奇特なんでしょうかね。。。


400Socket774:2007/06/27(水) 22:56:25 ID:yJeUFYGh
RAIDの使い方としてはあまり適切でない方向性だな
401Socket774:2007/06/27(水) 23:36:56 ID:baI6gRAE
>>400
どのような風に使っていくのが適切でしょうか。
ディスクをばかばか足していけばいい、ってんじゃちょっとはずれた意図になりますか?
402Socket774:2007/06/28(木) 01:47:28 ID:ghjue6w7
>>401
なんか、RAID1組んで複数のHDDにデータドライブのミラーを順次作成という風に文が読めるがそんな意図でOK?

なら、RAID1は基本的にミラーリングする道具じゃないですよ。
1つHDDがぶっ壊れた時にシステムを止めずないでそのまま運用とか直前のデータを紛失しないようにするのに向いてる
アレイを造っては壊して造っては壊してだと、いつか戻す向きを間違える事故とかが置きかねない。
それにウィルスやOS・ドライバのバグでファイルシステムが吹っ飛んだ時には無力

直前のデータが壊れたり紛失すると困るならRAID1で冗長化しっぱなし、
素の上で、e-SATAとかUSBな外付けHDDを幾つか購入して曜日シールでも張ってぐるぐる回せば良いと思うよ・・・
403Socket774:2007/06/28(木) 03:11:00 ID:Udrzko9e
>>402
RAID1は運用をとめないためということなのですね。
自分は単に苦労して作ったデータやら溜め込んだデータを失いたくないだけなので
よく考えてみるとやはり定期コピーするツールを使うか、RAID5というやつが妥当なの
かなーと思えてきました。
奥が深いっす。
404Socket774:2007/06/28(木) 09:01:05 ID:2PXZ0dXO
>>403
> RAID1は運用をとめないためということなのですね。

RAID1に限らず、RAIDとはそういうもの。(RAID0は除く)

今までの書き込みを見ていると、RAIDではなくバックアップツールを使うべきと思う。
Vista Ultimateなら、コントロールパネルのシステムとメンテナンスに
バックアップツールが標準であるからまずそれを使ってみるべし。
Vistaの場合、市販バックアップツール買わなくても、大体これで用が足りるはず。
405Socket774:2007/06/28(木) 09:06:40 ID:XIbU/FbH
>>433
RAID-5も全然妥当じゃないんだが
やっぱ理解できてないな
406Socket774:2007/06/28(木) 10:03:57 ID:BKoMA+V5
さらに言うなら、リビジョン管理しないと行けないように見える...

ファイルによるけど Subversion のサーバ用意するか、pdumpfsのWindows版を利用 + データはRAID1くらいがいいんではないだろうか。

やっぱりRAIDがどうかより、バックアップの流儀というかポリシーが要点だよね?
407Socket774:2007/06/28(木) 11:01:18 ID:ntbxRrgA
RAIDというのは、人為的なミスによるファイルの損傷などは回避できないのでバックアップでは無いのさ
別のファイルで上書きしちゃった、とか、間違って消しちゃったとか(ネット経由で消したらもう(簡単には)戻せない)
あくまでもディスク破損でデータ全損するのを防ぐために存在する。
ハードディスクのバックアップというべきかなぁ?

(そのHDDの)中身のデータを、とあるタイミングで「保管」したい場合は別のHDD用意した方がいい。それも2重にw
408Socket774:2007/06/28(木) 11:39:35 ID:p332ZQ7Q
ハードディスクの故障確率を半分にするためのもの
こんな風の理解でいいんじゃないか?

厳密に半分かどうかという細かい話は略
409Socket774:2007/06/28(木) 16:57:53 ID:ntbxRrgA
>>408
違うような。形有る物はいつかは必ず壊れる
………ではなく、
壊れても動き続けるという事が理想。腎臓2つあるから片方壊れてもとりあえず問題なく生きていけるようなもん
心臓2つとか4つにしたいようなイメージだな。できるなら。
410Socket774:2007/06/28(木) 17:15:19 ID:Ek5TYuae
記憶装置だから脳を冗長化するようなもんか。
411Socket774:2007/06/30(土) 18:44:31 ID:/VFyUcnU
壊れても動き続けるという意味合いのほうが強いかな
故障率を減らすという意味も含まれてはいるけど

ウェブサーバ・・・GoogleなんかでHDD故障でGoogleにアクセスできないとかないようにとか
412Socket774:2007/07/01(日) 08:51:25 ID:iARUNpBg
RAID0で幸せになれる?
413Socket774:2007/07/01(日) 13:02:58 ID:y3PmYeIF
オンボードだとRAID0しかやること無いような気がする
一度でも中身蒸発させると、反省してRAID1に変えたくなると思うけどw
414Socket774:2007/07/01(日) 13:58:22 ID:aYLeUaF3
中身蒸発してもRAID1にしたくならない俺がいる
別にOSインストールの時間くらいどうってことないし、データについてはバックアップしてるから消えてもよかったし
さすがにクラッシュ直前のデータはバックアップできないけど、重要なデータは常にすぐ他メディアに複製するようにしてるし

OSインストールの時間すら惜しい人やサーバとかしてるならともかく、個人ならそうはならないってことかな
バックアップサボってるなら別だが・・・そもそもバックアップとRAID1って別物じゃねーwwww
415Socket774:2007/07/01(日) 14:23:54 ID:D7/x4mNN
RAID1とバックアップは別モンというのは同意。
でも、ミラーリングはリアルタイムにバックアップしているようなものだと思う。
416Socket774:2007/07/01(日) 21:28:58 ID:Rh/DeJ77
質問があります。
ICH8R(P5B-E+)でRAID5 (500G x 4)を構築後、途中で自動修復
を開始し、70%くらいで一度PCの電源を落とし、
(1.5TBの修復は途轍もなく時間がかかるため一旦中断)
立ち上げ直したところ一台のHDDがNon-RAIDモードになり、
RAID5 StatusがFailになりました。

しかしこのHDDの中身は壊れていないようで、最初のセクタの部分が
おかしくなってNon-RAIDとなっているようです。(*Scavengerで確認)

IntelのRAID5のDiskのMemberの識別子を強制的に修復させる
方法などはあるのでしょうか?技術文書や仕様、ツールが分かれば
トライしてみようと思います。

それが出来ればRecovery Modeに戻り修復を続行できるのでは
と期待しています。
417Socket774:2007/07/01(日) 21:31:57 ID:pGUMo3XJ
RAIDというのは、人為的なミスによるファイルの損傷などは回避できないのでバックアップでは無いのさ
別のファイルで上書きしちゃった、とか、間違って消しちゃったとか(ネット経由で消したらもう(簡単には)戻せない)
あくまでもディスク破損でデータ全損するのを防ぐために存在する。
ハードディスクのバックアップというべきかなぁ?

(そのHDDの)中身のデータを、とあるタイミングで「保管」したい場合は別のHDD用意した方がいい。それも2重にw
418Socket774:2007/07/02(月) 09:16:03 ID:blbru94f
>413
5回以上オールクリアw経験してるがraid0続けてるぞw
初めてのクラッシュの時はさすがにPCやめて別の趣味探そうと思ったけど
419Socket774:2007/07/02(月) 20:14:34 ID:BWkrdsm3
何度痛い思いしてもすーぐに忘れちまうのが人間の愚かな点ぞな
そして俺も。
420Socket774:2007/07/02(月) 20:17:37 ID:Pv1r2Vvz
バックアップとか対策とってある人はクラッシュ自体はあまり痛くないからね・・・
何のバックアップもなかったり、OS入れ直すのを痛いと取る人もいるから人それぞれではあるけど
421Socket774:2007/07/02(月) 23:24:57 ID:0OnYlYAi
RAID0で組んでOSもデータも一緒にしちゃうと(パーテーションでは区切っている)速度は落ちるもんなの?
OSだけ専用のドライブにしたほうが速度はあがるんかね?
422Socket774:2007/07/02(月) 23:49:28 ID:LIWAeGF7
台数によるんじゃない?
2台ぐらいなら別々の方がいいと思うが。
423421:2007/07/03(火) 11:18:42 ID:kjXunXmO
>>422
4台で組もうと思ってるんだけど、どうですかね
424Socket774:2007/07/03(火) 12:22:29 ID:RE3boGpD
4台ならそれほど悪くは無いかも。
まあ使い方にもよるから一概には言えないけど。
425Socket774:2007/07/03(火) 12:26:23 ID:/m6IqfTw
RAIDと物理的に分けることで得られる体感速度は別物だからね・・・
一概には言えないが、4台でデータ共用で圧倒的な場合もあれば、物理的に1台ずつ分けてRAIDなしの方が圧倒的な場合もある
後者はPhotoshopのテンポラリとかが該当する(単体でも分けると早いってだけで、当然ながらパーティションではなく、物理的に分けたRAIDをテンポラリに持ってきても良い)
426421:2007/07/03(火) 18:47:29 ID:allJFHVL
フォトショは使う予定無いんだが、エンコとゲーム予定だす。
427421:2007/07/03(火) 23:22:48 ID:RH/j019i
システム1台データ3台(RAID0)で組んでみます。皆さんありが
428Socket774:2007/07/03(火) 23:30:48 ID:2bsWHVQj
目標沈黙。
429Socket774:2007/07/04(水) 01:19:25 ID:M21Ss7vs
データ用HDDをRAID0でストライピングするのはわかるけど、
どうしてシステム用HDDはRAIDしない人が多いの?
システム用の方が高速化しがいがあると思うけど…
430Socket774:2007/07/04(水) 01:22:19 ID:NsAhOlOi
データをストライプする方がオレには分からん。
システムは後で入れ直せるもん。
431Socket774:2007/07/04(水) 01:40:12 ID:m8U5s70L
自分の使用形態によって
選択はそれぞれってことさ
432Socket774:2007/07/04(水) 01:42:06 ID:mOUjGxEV
システムでも、 \WINDOWS と \Program Files は別ドライブにあったほうが
パフォーマンスよさそうな感じがするけどどうでしょうか?

起動時に常駐・参照するプログラムが \Program Files にも多いような気がします。
433Socket774:2007/07/04(水) 10:39:49 ID:KH2fFtLd
C: RAID-0 (システム・作業用)
D: RAID-5 (データ)

週1くらいで、D: → C: にコピーしてバックアップとしてる
434Socket774:2007/07/04(水) 15:16:05 ID:Zz9oDCXj
データをRAID0にコピーするの?
あほやん。
435Socket774:2007/07/04(水) 18:07:28 ID:ndlQERSp
>>432
その理屈は分かるし、実際に以前それを試していたのだが、
ごく稀にシステムドライブのProgram Filesを決め打ちで参照する糞プログラムがあったりするため、
別ドライブだと不具合を起こすことケースが稀にあるから、
たとえパフォーマンスが上がったとしても俺は別ドライブにしないようにしている。

「そんな糞プログラム使うなよ」という突っ込みはあるとは思うが、
不具合出た時にこれが原因だとすぐ気がつけばいいが、
そうじゃないこともある(実際俺がそれでハマった)ため、それ以来分けないようにしている。

436Socket774:2007/07/04(水) 18:11:47 ID:MORGd6V7
だからシステムドライブのProgram Filesを移動するんだよ
437Socket774:2007/07/04(水) 22:18:18 ID:SpiIl2W6
438Socket774:2007/07/04(水) 22:20:36 ID:vODn7xuL
システムもデータも分けずにRAID0でやって、バックアップは
ttp://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=9127
こいつでガコガコ抜き差ししてますが何か?
439Socket774:2007/07/04(水) 22:49:31 ID:aL1o8bn+
知らんがな。勝手に何なとせえや。
440Socket774:2007/07/04(水) 23:10:33 ID:gsXwqUXS
うちのPCではProgram Filesは3ドライブにある。
システムドライブのは単体HDDで最低限しか使ってなく、
ほとんどのアプリはストラプを組んだ速いドライブに置いてる。Gameが主だが
441Socket774:2007/07/04(水) 23:58:03 ID:9OG62dRI
すんません質問です。
GA-P35-DQ6にVista32bitの環境で
ICH9RでRAID0(2台)とRAID10(4台)で使用しています。

この状態でPCIe接続のSil3132につないだHDDをOS起動中に電源ONすると
Intel Matrix Managerが異常終了し、電源を入れたディスクは正常に読めるが
ICH側のHDDのファイルが見えなくなったりしてしまいます。
ICHのRAIDってこういう仕様なんでしょうか?


PCの電源と同時にSil側のHDDの電源を入れておけばふつーに使えるのですが・・・
442Socket774:2007/07/05(木) 00:15:56 ID:qzyhcNZC
俺の今までの運用方法では一番能率的なのは
RAID0で組んだディスクにほぼ全てのデータを入れて、
それとは別にその倍のサイズの単体ディスクを入れて、
週1ぐらいに風呂入る前にシンクロソフトでコピー走らせる、
って運用方法だな。普段使いは0なので高速、
データのリアルタイム保全性はないが、別にそこまでリアルタイムでないと
いけないような重大なデータは最初からコピーも手動で行ってる。
443Socket774:2007/07/05(木) 00:39:18 ID:ywJwSqr8
ちょっとしかないんだな
444Socket774:2007/07/05(木) 03:33:04 ID:3h5L4M3l
>>441
多分ICH9RのドライバかSiI3132が変です。(どーでもよいかSIIであってSILではない。)
またーり修正来るの待つしか・・・
今使ってるのより新しいことを期待してIntelのサイトを見に行ったら幸せになれるかも?
多分無駄だが・・・
http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2101&OSFullName=Windows+Vista*+32&lang=eng&strOSs=164&submit=Go%21
445Socket774:2007/07/05(木) 06:31:37 ID:29cbk3rD
>>441
デバイスマネージャーで
SiI3132に繋がってるHDDが
Generation2になってるか要確認
446Socket774:2007/07/05(木) 09:43:37 ID:ntrpCdMo
>>433
バックアップをRAID0に取るのが馬鹿な理由は?
447Socket774:2007/07/05(木) 09:57:43 ID:QJioglE+
RAID0にバックアップするのもHDD単体にバックアップするのも同じ事。
448Socket774:2007/07/05(木) 10:03:55 ID:XzAdkcw5
>>446
馬鹿にしたいだけだろう。気にしちゃだめさ
449Socket774:2007/07/05(木) 13:49:13 ID:pn811naz
>>446
レス指定間違ってるオマエが馬鹿w
450Socket774:2007/07/05(木) 15:08:25 ID:Povw8ORt
>>447
バックアップ先の媒体は、故障とか経年劣化などで読み取れなくなる確率が
低いものにするのが原則。いざという時に読み取れなければ意味が無い。

HDD単体よりRAID0の方が故障率が高いので、同じではなくHDD単体の方がマシ。

>>433 のように冗長性が高い代わりに遅いRAID5を普段使いにして、高速だが
信頼性の低いRAID0をバックアップ先にするのは、安全性の割には効率が悪い
使い方だと思う。
使い方を逆転して、普段高速なRAID0を使い、バックアップ先をRAID5にする方が良い。
451Socket774:2007/07/05(木) 17:26:31 ID:YYjacfT5
P4P800-E DeluxeのICH5RでRAID0(HDD2台)組んでたらマザーが死にました.
悲しみにくれつつGA-P35-DS4買ってきてICH9Rにつないだら
問題なく認識されてWindows上でファイルがちゃんと見えました.
RAID0(HDD2台)の場合,単純にICH5RからICH9Rに繋ぎかえで
使えたということを皆さんや未来の自分にご報告.以上.
452Socket774:2007/07/05(木) 17:33:40 ID:9Y3qa4gt
>>未来の自分にご報告
今度このスレを見るときの自分って事か まぁ乙
これで俺も・・・
453Socket774:2007/07/05(木) 17:38:09 ID:3h5L4M3l
>>451
一応ICH間の互換性ってどうなの?っていうFAQがIntelにある。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/sb/CS-022435.htm
454441:2007/07/05(木) 21:20:42 ID:tOckG2Y6
>>444
Silliconの最初三文字でSILと略すものだと思いこんでいましたw
ご指摘ありがとうございます。

ドライバはICH、SiIどちらも最新でした。
一つ気になるのが、ICHにつないでいるボリュームも
デバマネで見るとSiIのドライバを読み込んでいるように見えます。

>>445
確認しましたがきちんとG2で認識していました・・・



やはり修正待ちですかね・・・
455Socket774:2007/07/05(木) 21:43:58 ID:qzyhcNZC
>>451
ごもっともなんだが、>>433は俺の使い方としての意味でコピーしてるんだと思ってた。
つまり「冗長性はないが、高速」なCに移して普段使いはコピーした方に、
というやり方かと。
456Socket774:2007/07/05(木) 22:22:10 ID:2AYvMb3l
いつまでも、しつこいやっちゃのう。。。
457Socket774:2007/07/06(金) 00:33:13 ID:Uxp9QqGh
EドライブをRAID0にしたいとして、
OSを入れないんであればBIOSでENABLEDにしてRAIDのBIOS画面でアレイ組むだけでいいはずだよね?
458Socket774:2007/07/06(金) 00:53:28 ID:SCPzDv0f
>>457
何かを勘違いしているように見受けられるが。
ドライブレターはRAIDと何の関係もない。
二つ以上のディスクをひとつのディスクとしてOSに見せるのが
RAIDなので。EドライブにOSを入れたいというのであれば、
その後パーティションを切ってOSを入れる際にEに指定すればいい。
459Socket774:2007/07/06(金) 00:59:58 ID:Uxp9QqGh
>>458
録画用のドライブを現状の単体からRAID0にしたいんだけどうまくいかなくて…
もちっと調べてみるorz
460Socket774:2007/07/06(金) 01:03:28 ID:SCPzDv0f
>>459
現状の構成が分からんとなんともいえないが適当に予想すると
今はディスクが2本、OS用とデータ用(録画用)になっていて
データ用ドライブをRAIDにしたいと。そういうコト?

だとしたら今録画用にしているディスクと同じディスクをもう一個用意して
アレイをその二つで組めばいいだけではないか?

それともOS用として使ってるディスクと結合したいって言うのであれば
RAID0の場合いったんデータ全部消えてしまうんだが。
461Socket774:2007/07/06(金) 01:06:33 ID:wYzcl1gi
>>457
システムドライブ(C:)以外なら、ドライブレターは替え放題。
ICH?R なら、Windows起動してからRAIDアレイを作れる。

問題は、現システムドライブが ICH?Rに繋がっていて
モードが (AMI BOISならば) Standard IDE の場合、
これは RAID モードにするとシステムが起動できないかも。


462Socket774:2007/07/06(金) 01:27:51 ID:Uxp9QqGh
元の状態のHDD構成は
500GB、500GB、250GBの計三つ
ママンはK8N Neo4 Platinum
OSはXP Pro 32bit
500GB二つはSATA2I2-PCIeでRAID1にしてて、今まで250GB一つを普通にS-ATAポートに繋いで単体で録画用として使ってたのね

で、録画用をオンボードRAIDでRAID0にしたいと思って、250GBをもう一つ買ってきた。
ところがS-ATAポートに250GB二つ繋いで、BIOSでオンボードRAID機能を有効にしてRAID BIOSでアレイ組むと
デバイスマネージャーのその他のデバイス欄にHDDが表示されて?マークが付く
ディスクの管理でもHDDが認識されない状態
BIOSでオンボードRAIDを無効にしておけば、両HDDとも単体では認識される

BIOSでRAIDがnVIDIAとSil3134の二種類選べるような感じになってるけど両方とも変わらず
Sil3134に至ってはSATA2I2-PCIe(Sil3132)と、RAID BIOSに入る為のキーが被っちゃって(F4かCtrl+S)RAID BIOS画面に入れない
463Socket774:2007/07/06(金) 01:36:25 ID:SCPzDv0f
>>462
単純な話だね。ドライバが入ってないだけだと思う。
ママンの付属にRAID用のドライバフロッピー入ってなかったか?
464Socket774:2007/07/06(金) 01:38:20 ID:Uxp9QqGh
>>463
nVIDIAのサイトから落として入れたつもりだったけど変なもん入れちゃったかな…
付属の探してみるね、ありがとうございましたー
465Socket774:2007/07/06(金) 01:40:14 ID:SCPzDv0f
とりあえずデバイスとして認識はしてるが「?」マークが付くのは
ドライバが入ってないだけ。
それ以前に間違いなくK8N Neo4 Platinum買った時にちゃんとドライバが
付属で付いてると思うんだが。それはなくしたのか?
466Socket774:2007/07/06(金) 01:43:15 ID:Uxp9QqGh
>>465
あるはず…
467Socket774:2007/07/06(金) 01:50:09 ID:SCPzDv0f
ならそれでデバイスマネージャーから入れたらいけんじゃないの?
さすがにそっからドライバ入れたことは一度も無いが・・・
468Socket774:2007/07/06(金) 02:21:57 ID:Uxp9QqGh
>>467
デキタ━━゜(∀)゜━━!!
ドライバを落としてきてインストールしただけだったけど、その後デバイスマネージャから各HDDにドライバの更新かけないといけなかったみたいだ
インストール先を指定して更新かける方法で

夜中にありがdございました、フォーマットしてきます
469Socket774:2007/07/06(金) 02:25:41 ID:wYzcl1gi
>>468
乙でした。

またときどきココに来て、困ってる人がいたら助けてあげてください。
(おいらみたいに役にたたないとアレですけどねぇorz)
470Socket774:2007/07/06(金) 02:30:57 ID:SCPzDv0f
>>468
多分インストールの仕方がまずかっただけだと思うよ。
普通はドライバの更新なんて機能は使わないので。
「そのデバイスのドライバがコレ」という紐付けがされてなくて
ただWindowsのシステムにドライバファイルが組み込まれた状態だっただけかと。
更新するとWindows内にあるドライバファイルの検索が走って
該当するものを紐付けるので。

何はともあれ乙。よかったじゃんw
471Socket774:2007/07/06(金) 02:38:32 ID:Uxp9QqGh
>>469-470
マジ助かりました

500GBフォーマットが長いよ(;´Д`)ハァハァ
472Socket774:2007/07/06(金) 02:43:40 ID:SCPzDv0f
クイックフォーマットできないんだっけ?w
473Socket774:2007/07/06(金) 02:52:22 ID:Uxp9QqGh
しっかりフォーマットしとかないといけないかなーと思って
HDDでクイックフォーマットはした事ないなぁ
474Socket774:2007/07/06(金) 18:08:52 ID:QS/fVrMv
うぇぇ、クイックフォーマット以外したことない(^^;)
475Socket774:2007/07/06(金) 19:57:54 ID:vOEeNBbv
答えにくいとは思うが、ちょい質問。
RAID0で3000円くらいの安いRAIDカードとオンボならそんなに違いがないのかな?
476Socket774:2007/07/06(金) 20:37:30 ID:ZrGkXHa4
>>475
メーカーにもよるだろうが、最近のICHなら変わらないんじゃね?Jmicronのオンボはよく知らんが
477Socket774:2007/07/06(金) 21:16:52 ID:wYzcl1gi
>>475
PCIのRAIDカードなら ICH が早い。
478Socket774:2007/07/06(金) 22:22:12 ID:m0Y4UHkP
問題はドライバの出来なわけだからマザボのドライバが腐っているならカード買ったほうがいいだろ
479Socket774:2007/07/07(土) 08:11:53 ID:/kzc0w8F
ICH9Rなんだけど現在単体で使っている起動用HDDそのままで新たに一台追加してそのHDDとRAID1って組める?
480Socket774:2007/07/07(土) 13:59:42 ID:j4B0M6Ue
>>475-478
レスd、オンボで試してみます
481Socket774:2007/07/07(土) 23:37:40 ID:1POuxy1t
>>479
"RAID Ready" 設定の単独ドライブから、 2 ドライブの RAID0/1 構成にマイグレーションする方法
ttp://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/sb/CS-021703.htm

便乗質問。
ICH8R で RAID0 から同容量HDD 2つ追加して RAID10 にできますか?>ALL
インテル・マトリクス・ストレージ・マネージャのHPを一生懸命探してみましたが見つかりません。
まぁ >>392-394 に書かれている結論になる気もしますが。。。
482Socket774:2007/07/08(日) 04:33:58 ID:+7Qy33yH
OS入ってるドライブをWindowsのダイナミックディスクでストライプにしたいんだが、出来ないよなこれ
素直にオンボードのRAID使ったほうがいいとは思うが、AMDマザーだからJmicronなんだよな…
483Socket774:2007/07/08(日) 09:51:14 ID:9E2bdmCi
>>416
416でRAID5のドライブ一台がこけてFailになり修復不能になった件の
その後です。インテルのサポートにメールしましたが「Failになるとダメボ。
あきらめれ」と、けんもほろろな回答でした。
500Gx4台のうち一台が起動時にRAID-5 Memberとみなされず、Matrix
Storageで、そのドライブをスペアにマークし自動復元を始めると思ったの
が間違いで、二度とMemberにならなくなりました。

しかしドライブの中身は問題なく保持されているので別の回復方法を模索
しました。国内ソフトでは確実にRAID5を復元すると明記されているソフト
が少ないので、海外ソフトで、次の2つを購入しました。

・File Scavenger Ver.3.1: $185 (USサイト価格/日本語サイトは$250)
http://www.quetek.com/

・DIY DataReovery iRecovery: $79.95
http://www.diydatarecovery.nl/index.htm

基本的にBIOSのSATA設定をRAID->IDEに変更し、個別ドライブとして
OSで認識させ、修復ソフトでRAIDメンバーの物理ドライブを指定して
スキャンし、仮想RAIDドライブを構築し別の物理ドライブに内容を復元
させるものです。
(RAIDドライブ構成を元通りにさせるものではなく中身を救済)

私の事例では問題のドライブの中身は読めたのでRAIDボリュームの
仮想ドライブ構築は問題なく進むことが出来、99.9%の復元が出来ました。
(10,000ファイルのうち10個がエラー。終わった時は涙が出ました)
File Scavenger、iRecover共に別ドライブへの復元処理時間も含めて
約10時間でした。(1TB分)
File ScavengerはVistaまで対応(iRecoveryは現在XPまで)と違いがあります
が効果はXPで両方とも同じでした。
ソフトの出来はiRecoveryの方が洗練されていました。HDDのS.M.A.R.T.
状態を監視し温度が上昇すると一時停止して温度を下げるなどの処理が
行われます。(File Scavengerは初心者向き)

試していませんが両ソフト共にRAID-0にも対応しています。
以上ご参考までに。
484Socket774:2007/07/08(日) 10:45:17 ID:jtcFy2Vf
nForceのRAID5が調子悪いです。リビルドができなくて困ってます。

マザー:ASUS M2NPV-VM (チップセット:nForce430  VGA:GeForce6150)
ドライブ:HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) x 3台 (S-ATAポート4つのうち1〜3に接続)
ドライブ他:他・DVD-RAMドライブ(UATA)x1台
OS:Winxp SP2
メモリ:2GB
電源:GOURIKI-P-550A

 RAID5組んで1週間ほど経過したんですが、昨日初めて負荷かけて使う状態にしてました。
昼くらいから21時くらいの間、電源入れっぱなしで常時ちょろちょろHDアクセスが発生する状態
(要はwinny使ってたんですが)にしていたところ、ちょっと動きがヘンだったんでイベントビューア
見てみると、赤い×のエラーが20個ほど(すべて同じメッセージでソース:nVRAID イベントID11) 。
 その後すぐに再起動すると、nVRAIDのBIOS画面でエラー。なぜかRAIDArrayが2つに増えていて
1個目のArrayがHD1台、ステータスがError。2個目のArrayがHD2台、ステータスがDegraded。
リビルトのRを押しても何も起こりません。
 そのままセーフモードで起動してみましたが、画面左上に「_」が点滅してディスクランプが
点灯した状態が長時間続いたのでそのまま放置。数時間後にアクセスランプは消えたが画面は
変わらず。リセットスイッチで再起動したが状態は変わらず。
 Errorとなっているドライブを取り外して起動してみて、一度電源を切り、再度つないでみたが状況は
変わらず。
 関係ないとは思うけども一応DriveFitnessTestでAdvancedTest中です。Quickは3台とも異常なし。

 勝手にできたErrorのArrayを削除したら、DegradedのArrayがリビルトできるようになったりで
きませんかねー・・・ バックアップ取ってないのが辛い。

 なんか、心当たりあったら情報お願いします。
485Socket774:2007/07/08(日) 13:27:36 ID:9E2bdmCi
>>483
一部訂正です。
今、File ScavengerとiRecoveryの出力結果を比較すると、iRecoveryは
全フォルダを復元出来ていましたがScavengerは4割くらいフォルダ自体
が対象リストに現れておらず、見落としがありました。

CNetでは編集者の評価はFile Scavengerが高いですが、iRecoveryの
方が絶対お勧めです。
486Socket774:2007/07/09(月) 01:09:49 ID:ode8AkqW
>451,453
そこのIntelのHPでは使えないって書いてあるような・・・
487Socket774:2007/07/09(月) 02:32:10 ID:iJqz/77J
>>486
どこをどう読み取ったらそうなるのさ・・・
ダメって言ってるのは
・接続先に旧ICHで構成していたHDDアレイのRAIDレベルが無い場合。
例:ICH9RのRAID5を構成したHDDアレイをICH5Rに繋ぐ(RAID1やRAID0なら可能)
・別のICHコントローラーで、RAIDから起動する構成にしたい場合
例:ICH5Rで構成したRAID0のHDDアレイをICH9Rに繋いで起動させる。(起動ドライブに出来ないだけでデータドライブとしてなら可能)

ICH5RからICH9RならICH5Rが持ってるRAIDレベルは全て対応してるし、
データドライブとして接続してるから何も問題ないと思うけど?
488484:2007/07/10(火) 01:17:36 ID:L8wnSKAg
自己解決したので一応。
まず、S-ATA 3台が以下の状態で困っていた。

1台目 Array=1 Status=Error
2台目 Array=2 Status=Degraded
3台目 Array=2 Status=Degraded

で、Array1をdeleteすると、Array2の詳細画面で「Add」のコマンドが使えるようになり、1台目を
Addすると「Rebuild」のコマンドが実行可能となった。

で、その後すぐに通常bootし、リビルトのアクセスが続いている状態。

解決はしたけど・・・nVRAIDのマニュアルでもあるとよいのだが・・・
489Socket774:2007/07/10(火) 14:57:31 ID:otLUfMR6
エラーがでてるヤツを一旦、外して、また再構築するのは
RAID使ってるやつには常識なんだが。
490Socket774:2007/07/10(火) 21:12:09 ID:dABeWGUs
>487
すまん、起動ドライブの事しか頭になかったよ。
しかしなんで起動ドライブだけダメなのかな?ドライバの問題???
491488:2007/07/11(水) 07:45:30 ID:6RHoU3nh
>>489
nVRAIDの前はFASTTRAKをずっと使ってたんだけど、
自分で作ってもいない新たなArray(Array1)が現れたんで戸惑ったのよ。

そういうのって普通の挙動なの?
492Socket774:2007/07/11(水) 19:10:28 ID:EwnKoXHz
ところで最新のHDDでストライピングした場合、シーケンシャルで
大体どのぐらい出るの?HDBenchとかで計ると
単体でも今のディスクは80MBぐらい出ているんだが・・・
さすがに160MBとかはないとして140MBぐらいは出ちゃう?
493Socket774:2007/07/11(水) 20:03:04 ID:F+FCIwn+
90MBぐらいじゃね?
494Socket774:2007/07/11(水) 22:51:34 ID:H+2jHo6n
>>441です。
その後、SiI3132のファームアップと
電源の接続を見直したら、電源ONのホットスワップは可能になりました。
(Hotswap!での取り外しがかなりの確率でできないのはVistaだからっぽいです。)
ICH側のHDDの電流が不安定になって不具合起こしてたくさいですね。
初歩的なことにお答え頂いて申し訳なかったです。

>>492
こんな感じでした。
CrystalDiskMark
Read : 141.948 MB/s
Write: 157.121 MB/s

WD740ADFD-00NLR1*2のRAID0です。
495Socket774:2007/07/13(金) 11:54:00 ID:2+YO4yDo
3年前のHITACHI250GBなんかだと単体でrw60mbくらいでescaladeだとなぜかr100w60でスピードが出ない
sil680やHPT37xの安物ソフトウェアraidなら普通にrw共倍になるのに
496Socket774:2007/07/13(金) 16:26:23 ID:6zZBEonS
>>492
HDT725050VLA360
with SB360(GA-MA69G-S3H) アレイ組みたて。
CrystalDiskMark1.0 50MB/5times

・単体
Sequential Read : 76.625 MB/s
Sequential Write : 70.722 MB/s
Random Read 512KB : 45.834 MB/s
Random Write 512KB : 52.446 MB/s
Random Read 4KB : 1.994 MB/s
Random Write 4KB : 3.445 MB/s

・RAID-0(2台)
Sequential Read : 149.820 MB/s
Sequential Write : 149.559 MB/s
Random Read 512KB : 60.263 MB/s
Random Write 512KB : 98.330 MB/s
Random Read 4KB : 37.727 MB/s
Random Write 4KB : 8.366 MB/s

・RAIDは初なんですがこんなに違うものなのかとビックリ。
・大雑把に2倍ですが RAIDのRandom Read 4KBがハネ上がってるのは何故でしょう?
・RAID-0を組んだ2台のHDDのエラーチェックは皆さんどうされていますか?
497Socket774:2007/07/13(金) 20:17:35 ID:NPD59B9j
>>496
> RAIDのRandom Read 4KBがハネ上がってるのは何故でしょう?

HDDのキャッシュにヒットしているのではないでしょうか?
498Socket774:2007/07/14(土) 00:08:23 ID:ahTemeko
nVidiaのマザーボードにSATAハードディスクを3台つなぎ、
1台は単独で使い、もう2台をRAID1とすることはできますでしょうか?
499Socket774:2007/07/14(土) 00:14:49 ID:Z/k8TDmz
>>498
可能
500Socket774:2007/07/14(土) 00:24:03 ID:ahTemeko
>>499
ありがとうございます。
750GBという中途半端なHDDを買ってしまい、
これでRAID5を組むと32bitOSの制約上
1.5TBまでとなってしまうのでどうしようかと
悩んでいました。
1TBのディスク2台買って計1.75TBにしようと思います。

501Socket774:2007/07/14(土) 00:35:09 ID:mxMHZpde
>>500
言ってる意味がわからん。750GBのディスクが何個あるんだよ。
1個しかなくて二つ買う予定でって言うのなら
3つでRAID5で1.5TBは普通に正しいと思うが。

つか32bitOSの制約とか何の関係があるんだ・・・?
502Socket774:2007/07/14(土) 00:40:41 ID:ahTemeko
>>501
今持っているのは750GBのディスク1個です。
32bitOSで認識できる容量の上限は2TBだと思いますが、
750GBを2つ買い足すと1.5TB止まりになってしまうので損なのです。
今持っているHDDを生かしつつデータ領域について
RAIDの信頼性を、かつ容量もなるべくたくさんとなると
1TBのディスク2台買い足しになるのです。
503Socket774:2007/07/14(土) 00:43:16 ID:mxMHZpde
>>502
いやいやお前は何かを勘違いしているようなのだが、
RAID5の仕組みって知ってるか?
3台ディスクがいるけど3台分の容量じゃないんだぞ?
504Socket774:2007/07/14(土) 00:50:07 ID:mxMHZpde
あともうひとつ。2TBという上限もそれはFAT32の上限であってOSが
32bitだからではないと思うが。NTFSでフォーマットしていれば
PBの世界まで壁は存在しない。LBAの場合はね。
505Socket774:2007/07/14(土) 00:53:35 ID:mxMHZpde
ttp://homepage1.nifty.com/CYH/computer/pc_memo1.html
って事でWindowsXPでのNTFSの場合は次の壁は128PBとなるので、
1TBのディスクだったら10万個ぐらい用意しないと壁が来ない。
506Socket774:2007/07/14(土) 02:44:49 ID:XsdLAdLv
ID:mxMHZpde
親切すぐる、素敵
507Socket774:2007/07/14(土) 02:50:34 ID:QstV1QhF
いやあ、それほどでも。
508Socket774:2007/07/14(土) 03:09:09 ID:mxMHZpde
ちょw
509Socket774:2007/07/14(土) 04:49:13 ID:F5bm+ljW
> 32bitOSで認識できる容量の上限は2TBだと思いますが、

猿知能 chimpanzee ヽ(`Д´)ノハケーン!!
510Socket774:2007/07/14(土) 06:38:03 ID:GThRNVlG
個人でRAID5なんて何に使うんだべ
511Socket774:2007/07/14(土) 08:02:43 ID:v7iI9cXc
個人でファイルサーバー建てて、NAS兼用RAID5鯖になってますがなにか?
単発hddでNASとかありえない。
512Socket774:2007/07/14(土) 08:47:36 ID:TwT2pNG5
RAID10って選択肢もあるだろってことかな?
俺的には4台位までの少数ならRAID5より遥かに好き
513Socket774:2007/07/14(土) 09:11:14 ID:v7iI9cXc
カードに依るけどきっとRAID5の方が速い
あと、bootのRAID1で2台使うのまでは許せるけど、データなどでRAID10ってのは許せないなぁ、(hddが)勿体なすぎる。
514Socket774:2007/07/14(土) 09:12:06 ID:TwT2pNG5
ここオンボードスレ
515Socket774:2007/07/14(土) 16:04:03 ID:gv92kNm0
漢は黙ってHDD6台でRAID0だろ?
516Socket774:2007/07/14(土) 18:29:33 ID:XhkrTdZ6
seagateのOEM版HDDはRAIDサポートしていないとかショップのwebサイトに書いてあるけど
RAID試した人、います?
517Socket774:2007/07/14(土) 18:54:49 ID:oh56O/6h
RAID0 以外はチキン
518Socket774:2007/07/14(土) 19:08:19 ID:QstV1QhF
から揚げ好きだお。
519Socket774:2007/07/14(土) 19:30:36 ID:nvbgz0i4
>>516
私も気になってます。
元のドライブはバラの10なんですかね?
正規の10用ファームが入手できれば書き換え可能なのでは?
520Socket774:2007/07/14(土) 19:42:59 ID:XhkrTdZ6
完全に同じかどうかは怪しいですよね。
既に立った人柱様が居ないかな〜って期待しています。
521Socket774:2007/07/14(土) 21:09:37 ID:7uZOiVsR
RAIDはデータのバックアップを取るためのものじゃないよ、というのは解った。
ではおまいらは何にバックアップ取ってるの?
522488:2007/07/14(土) 21:11:50 ID:uDPfoJkE
一応後日談。

nForce430のRAID5組んでいて、いつも同じドライブがErrorになっていたので
S-ATAケーブルを別のドライブと交換してみた。
すると、交換したドライブがErrorになるようになりました。要はケーブルが問題
だった模様。
他は30cmのものを使ってるんだけど、そのケーブルだけは70cmを使ってました。
30cmのケーブルを買ってきて取り替えたところ、今まで出ていた各種不具合が
まったく出なくなりました。

FitnessでDISK単体をチェックするときは70cm使ってても何の異常もなかったの
で、nVRAIDがタコだったのか・・・

一応足跡。
523Socket774:2007/07/14(土) 21:13:45 ID:TwT2pNG5
>>521
USBメモリ、DVD、NAS、時々MO
524Socket774:2007/07/14(土) 21:20:41 ID:7uZOiVsR
>>523
その選択肢だとデータ量は数十〜数百GBくらいかな?
データ量が数TBまで膨らんだ場合はどうする?
テープとか?
525Socket774:2007/07/14(土) 21:26:47 ID:TwT2pNG5
>>524
俺がそういう状況になるのはありえないので考えたことすらない
あえて考えるならRAID10で作った数TBマシンを2台くらい用意して複製かな
526Socket774:2007/07/14(土) 21:31:53 ID:G/O+Z1Lq
 即座に必要ないデータは圧縮かけてDVDR複数枚かねぇ。GB単価安くて取り扱いしやすいのは。
 本当に必要なデータだけ取り分けてメインにつっこんで、他はHDDの状態でガシャコンが楽な気がする。
GB単価は少しアレだけど。DVD100枚とHDD500Gx1 焼く手間と収納スペース。まぁHDDは逝くとまとめてだけどさ。

527Socket774:2007/07/14(土) 23:16:31 ID:OnYNW9jX
僕は茄子だ。
528Socket774:2007/07/15(日) 00:41:17 ID:WmMohPiK
ファイルサーバだな。

他の家庭内のサーバにUSBで外付けでさすとかして容量増やせばいいだけだし。
529Socket774:2007/07/15(日) 04:24:36 ID:leNL072e
>>522
RAID組んでるアレイで、1つだけケーブル違う長さにするとか、猿以下の所行。
530Socket774:2007/07/15(日) 06:54:26 ID:c/eEjlJA
>>516
やってるけどなに?
531Socket774:2007/07/15(日) 07:38:28 ID:XC0tcsJK
なんでもないです
532Socket774:2007/07/15(日) 09:50:47 ID:xYHpA5/3
nForce430ならケーブル長なんて関係なさそうだけど
HW RAIDなの?
533Socket774:2007/07/17(火) 19:15:51 ID:0Q4yzmt/
ICH8RでRAID0組んでるんだけど、お勧めのバックアップソフトってある?
やっぱりノートン・ゴースト?
534Socket774:2007/07/17(火) 20:51:14 ID:CDMJ7XtM
TrueImageかな
535Socket774:2007/07/17(火) 23:52:48 ID:T2N/ktY5
BackupExecが定番だろ
536Socket774:2007/07/18(水) 02:04:19 ID:X6ZcO1GG
>>533
バックアップはどういうやり方でしたいのか?
バックアップの媒体は?
もう少し詳しく、って言ってもRAID対応は限られてるもんな。
537Socket774:2007/07/18(水) 02:15:36 ID:elJ6R+lA
TrueImageでBartPE以外、完璧なバックアップツールなんて考えられない
538Socket774:2007/07/18(水) 02:28:15 ID:RKipDrxI
芋判みたいにポンっ、と複製(転写?)できたらいいのにね
539Socket774:2007/07/18(水) 02:43:21 ID:8gyc90rj
DP35DPなどのICH9R搭載マザーでeSATAにポートマルチプライヤで
複数のHDDを接続してRAIDできます?
540Socket774:2007/07/18(水) 11:14:33 ID:9cfnnlCN
普通に XCOPY が便利だろ
障害発生しても復元に手間(時間)が要らない

ファイルサーバーであれば、共有ポイントを変更するだけで、とりあえず復旧できるし
541533:2007/07/18(水) 20:02:07 ID:gsKPCvsa
ご意見どもです。でもBackupExecはちょっと高い…

>>536
月一程度でフルバックアップ、それ以外の日は一日の最終に差分バックアップ
RAIDとは別にHDDを用意してバックアップ先はそちら
フルバックアップの後はDVD-Rに焼いて保存
こんな普通の運用ができればいいなと思う
とりあえずはBIOSのアップデートの前にやりたい
542Socket774:2007/07/18(水) 20:50:37 ID:rpi97Nkw
TrueImageがおすすめ。
週一のフルバックアップ+日次差分で運用中。
2週間たったら古いイメージは消すとかの運用も設定できる。
543Socket774:2007/07/18(水) 21:09:44 ID:gsKPCvsa
おぉ思ったよりも便利そう
明日にでも現物拝みに行ってきます
ありがとで〜す
544Socket774:2007/07/18(水) 23:54:15 ID:HkHP2Qlg
そうそう、ブータブルメディアから起動できるもんね。
NVRAIDだけど、便利で良い。
545Socket774:2007/07/21(土) 13:46:23 ID:VG8g30Qh
RAID0使用者の意見聞きたいんだが
速さと引き替えにHDD故障率倍ってなんか躊躇してまう
546Socket774:2007/07/21(土) 14:46:30 ID:g5wVeBc9
166Mhzの頃から自分持ちのHDDが今まで一度も壊れた事の無い俺にとっては別に何てこと無い、0は何倍しても0だ
ただしバックアップはしっかり取れよ、普段の行いが悪い奴のHDDは壊れやすいからな
547┐<´♯`>┌ ◆MANSEYUyXY :2007/07/21(土) 15:23:31 ID:561u3SQi
そりゃあWDや富士通の4Gあたりのなら壊れんわなw
548Socket774:2007/07/21(土) 16:48:09 ID:xi3UN6P+
前のレスみたら、ICHxR の RAID10 って、実態は 0+1 なのか。
ICH9R で 6台 RAID10 やろうと思ったんだけど、ちと微妙か。
549Socket774:2007/07/21(土) 17:21:03 ID:g5wVeBc9
>>547
それコレクションとしてちょっとほしいな
実際は長くても2年くらいで買い換えるんで壊れにくいのはそのせいかと…
550Socket774:2007/07/21(土) 17:59:35 ID:okF8flfu
半年〜1年辺りでワンランク上の容量が手頃な値段になっちゃうからね。
でも台数減らすと遅くなるから、無駄に容量ばかり増えていく。
551Socket774:2007/07/22(日) 23:43:51 ID:dN7Nf4wD
かなり見当違いな事を質問しているかもしれませんが許してください。
最初にOSをインストールしているHDD(これをAとする)が1つあって
そこに2つHDD(BとC)買ってきて
BとCでOSの再インストールなしにraid0ってできますか?
今までraid組んだことなくて調べてもさっぱりで…

gigabyteのページから
ttp://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=2532&ProductName=GA-P35-DQ6
Intel ICH9R SATA RAID Driver7.5.0.1017を
ダウンロードしてきても
「このコンピュータはこのソフトウェアをインストールする最低限の要件を
満たしていません」というメッセージが出てインストールできないし…

とりあえずBIOSでraidモードにしてやれ!と思ってやってみたら
OS起動しないしでさっぱりです。
マザーはGA-P35-DQ6を使ってます。
552Socket774:2007/07/23(月) 00:23:10 ID:nOI8UIeU
>>551
使ったことが無いので推測になりますが…

BIOS で RAID モードになってますか?

ただし、RAIDモードにすると今システムを繋げているポートによっては、WinXP が
起動できない場合があるかと思います。その場合は元に戻せば起動はできます。

553Socket774:2007/07/23(月) 00:26:57 ID:80PHSe/7
>>551
BIOSでGIGASATAをRAIDモードで有効にしてBとCのドライブをGIGASATAに繋ぐ。
んでGIGARAIDでRAID組めば?
GIGARAIDでぐぐれば組み方は出てくる。

ICH9Rでどうしても組みたいっていうのなら、一旦起動ディスクを
GIGASATA(IDEモード)につなぎ替えてから、ICH9Rの設定をRAIDに変えて、
OS起動してICH9Rのドライバ入れればできると思う。
554Socket774:2007/07/23(月) 00:36:02 ID:nOI8UIeU
>>552追伸
あらごめん。RAIDモードにしたらOS起動しないって書いてある。最後まで読め>オレ。
555Socket774:2007/07/23(月) 01:21:24 ID:pKrv83Og
なるほど、理解できてきました。
できれば再インストールしたくないくらいだったので
再インストールしてICH9RでRAID組むことにします。

それで質問なのですが(質問ばかりで申し訳ない)
XPインストール時にF6でドライバさえインストールしておけば
XPをインストールするときには
BIOSでRAIDにせずにDisableにしたままXPをインストールして
XPをインストールしてからBIOSをRAIDモードに戻しても大丈夫ですか?
BIOSでRAIDにしたままXPをインストールしようとすると
ディスクが見つかりませんと出てインストールできないのです。
OSをいれるHDDはRAIDにしたくないので
こういったややこしい方法を取ってみたのですが
何か他にいい方法ってあるんでしょうか。
556Socket774:2007/07/23(月) 01:45:20 ID:80PHSe/7
>>555
それをやるとまた>>551と同じ現象になると思うけど・・・w
RAIDモードでもドライバ読ませれば1台のHDDにでもインストールできるはずだよ。
それでもだめならNative Modeを無効してみたら?
>>553の方法で最後にGIGASATAからICH9Rに戻す方が、運がよければ
再インスコもしないでせずに楽な気もするけど。
557Socket774:2007/07/23(月) 02:01:17 ID:pKrv83Og
あ、あれ…そうなんですか…
後F6でドライバを読み込ませるときにAHCIとRAIDの項目が別になっていたので
両方とも選ぼうと思ったらすでにそれは選択されていますよ、
みたいなメッセージが出て片方しか選択できないんですが
これでAHCIとRAIDのどちらも使えるようになるんですかね…?
ググっても全然情報が出てきません(泣
558Socket774:2007/07/23(月) 02:04:47 ID:nOI8UIeU
>>557
RAIDモードに AHCI モードも含まれてるでございます。
559Socket774:2007/07/23(月) 02:07:40 ID:nOI8UIeU
>>558また追伸
RAIDモードは、RAID領域(アレイ)を作らなければ単体で普通に利用できます。
560Socket774:2007/07/23(月) 02:08:24 ID:pKrv83Og
ということはドライバはRAIDのものをインストールすればいいわけですか。
RAIDモードでもRAID一切組まずに
XPのインストールができるという理解であってますか?
今から試します。
561Socket774:2007/07/23(月) 02:21:28 ID:pKrv83Og
ああ!
ついにできました!
RAID組まずにXPのインストールができました!
これで後はOSが入ってないHDDをCTRL+Iを押して
RAIDの設定画面で設定すれば
OSが入ってないHDD同士でRAIDができると考えていいんですよね?
562Socket774:2007/07/23(月) 02:26:06 ID:nOI8UIeU
>>561
おめ!

>RAIDの設定画面で設定すれば
>OSが入ってないHDD同士でRAIDができると考えていいんですよね?

そうです。
もしくは、Intel Matrix Storage Console を使うと Windows上からも
アレイの設定ができますよ。これは日本語だから、安心です。
563Socket774:2007/07/23(月) 02:28:34 ID:pKrv83Og
本当にありがとうございます。
まさかここまで親切に教えてもらえるとは思ってませんでした。
何かのヒントになったらなーと思って書き込んだんですが
予想以上に早くRAIDのことが理解できました。
RAIDのこと調べてたらAHCIの事も理解できました。
今まで何台も自作してきてRAIDだけは未知の領域だったので
本当にありがとうございました。
564Socket774:2007/07/23(月) 03:03:14 ID:6FWPZ9ga
初RAIDなんだが、困ったことになったので教えて欲しい。

2台のHDDをRAID1にしてXPをインストールしたら、ドライブレターがFになってた。
CとDはカードリーダー、EはDVDドライブ。
HDDをCドライブにしたいんだが、管理ツールからドライブレターを変えようとしても
「ブートドライブは変更できない」と言われてしまう。

ドライブレターを変更するには、どうすれば良い?
565Socket774:2007/07/23(月) 03:16:55 ID:nOI8UIeU
>>564
システムのドライブレターは変えることが出来ません。
以前はいろいろな Webページでレジストリをいじることで強制的に変更が
できるような記述があったのですが、不具合が多く削除された模様です。

カードリーダーは内蔵タイプを使ってるのと思いますが、外してもう一度
XPのインストールをお勧めします。
566Socket774:2007/07/23(月) 10:12:11 ID:Ttz6t3FJ
    |ヘ
    |゚,)
    |ノ
    |
__|


567564:2007/07/23(月) 10:36:20 ID:X62Vd/9M
>>565
教えてくれてありがとう、カードリーダーを外しての再インストールで
きちんとCドライブにインストール出来た。助かりました。
568Socket774:2007/07/23(月) 23:28:13 ID:7Q2XokYY
ICH9RでRAID組んだんだけど、

250GのHDDを2台つないで、
80GをOS(VISTA)用としてRAID0で構築
残りをデータ用としてRAID1で構築

で、疑問なんだけど、HDDが1台逝った場合、当然RAID0のOS領域はぶっ壊れるんだけど、
RAID1のデータ領域は冗長性確保されてるの?
569Socket774:2007/07/23(月) 23:37:39 ID:nOI8UIeU
570568:2007/07/24(火) 00:32:58 ID:1nZu42eU
>>569
スペシャルサンクス
ちゃんとヘルプに書いてあったね(@_@)
571Socket774:2007/07/24(火) 11:55:01 ID:lBolKPxZ
>>561
結局、>>555の方法で成功したのでしょうか?
私も、以前、ディスクが見つかりませんとかディスクが接続されてませんというような
メッセージが出たので、あきらめてAHCIを選択してインストールしました。
572561:2007/07/24(火) 12:05:28 ID:Cw6oeZzO
ううん、結局BIOSをRAIDモードにしてからXPインストールした。
流れはこんな感じ。

BIOSをRAIDモード

でもRAIDは設定しない

XPインストール時にF6でドライバインストール。
この時にAHCIのドライバを選んだらディスクが認識できなかった。
AHCIとRAIDのドライバは同時にインストールできなくて
メッセージにはすでにそのドライバは選択されていますよ、
みたいなのが出るけど実際はAHCIとRAIDのやつは違うっぽい。

後は普通にXPインストール。

RAIDは構築されてないけど後から変更可能みたいだよ。
573Socket774:2007/07/24(火) 12:26:10 ID:lBolKPxZ
>>572
なるほど、よく分かりました。ありがとうございます。
次回、OS再インストール時に試してみます。
574Socket774:2007/07/24(火) 15:25:46 ID:3dzz8pCD
いまやれよ
575Socket774:2007/07/25(水) 02:07:09 ID:eEBo4oEh
質問させてください。

RAID1でシステムをRAID化したいのですが、
この場合は一個のHDDのみに先にOSインスコして、後からHDD追加してBIOSでRAID化出来る?
それともシステムの場合はOSの前にBIOSいじる必要がありますか?チップはICH9Rです。
576Socket774:2007/07/25(水) 02:41:28 ID:me88EK7n
>>575
ICH6Rの説明だけど、
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/ich6r_raid.html
が、解りやすいかと。

順番的には PCが1台しかない場合は、[2:ドライバディスクを作成する] を
先にすることかな。
[1]の最後の 「<CTRL>+<I> で…」が RAIDアレイとボリュームを作るキモとなります。
577Socket774:2007/07/25(水) 03:30:00 ID:eEBo4oEh
>>576
レストン
PCは2台あります。そしてFDDは一個もない・・・。
新しく自作(3台目)を組んでるのですが、完全仕事用仕様ですのでシステムをRAID化したいのです。
なので新規にOSインストールの場合のRAID1化&万が一の復元の方法が知りたかったのですが、ググっても初学者向けの
実践的な解説サイトが発見できず困っていました。
578Socket774:2007/07/25(水) 05:06:38 ID:bNJQgBMf
千円ぐらいのUSBFDDを買っちゃうとか
CDBOOTできるCD作成してそれにドライバ組み込むとか。
USBメモリからのBOOT・・は出来るらしいけどやったことなす
579Socket774:2007/07/25(水) 23:25:11 ID:qiHvtfbM
4GのSDカードにXPぶち込んでる奴がいたなぁ。
ブート出来る環境なら非常用にあっていいかも。
580Socket774:2007/07/26(木) 07:53:37 ID:JI6H1MQ5
ショップでRAID0くんで
もらったんですが壊れたら
普通に2個取り替えればOK?
581Socket774:2007/07/26(木) 09:00:47 ID:OX3snfA8
むしろ日本語でおk
582Socket774:2007/07/26(木) 09:04:10 ID:tVpjErqk
もちろん取り替えてもOK
583Socket774:2007/07/26(木) 12:07:37 ID:/x4LbikR
>>576

Windows Vista もこの手順なのでしょうか?
(Vistaはまだ触ったことないので)
584Socket774:2007/07/26(木) 19:25:03 ID:DEX4h9El
USBFDDってBIOSで作業してて認識されるですか
585Socket774:2007/07/26(木) 19:40:20 ID:oONVLywq
>>584
されるません
素直に内蔵使ったほうが
よろしいあるです。
586Socket774:2007/07/26(木) 21:00:57 ID:JMYRaSHk
HDDって何度超えるとやばいですか?
587Socket774:2007/07/26(木) 21:04:08 ID:FHj11uBv
49
588Socket774:2007/07/26(木) 21:45:36 ID:tVpjErqk
>>584-585 機種による、うちのは認識される
箱とかにBoot可とか書いてるの買えよな、接続がなんだろがFDDがBoot不可だったら最悪だ
589Socket774:2007/07/26(木) 21:58:31 ID:YWc4/WSV
>>587 え、それマジすか? たったの49度?
590Socket774:2007/07/26(木) 23:13:06 ID:bmi5Zvqi
職場のデスクトップPCのHDDは常時55度だが、100台ぐらいあってに2年に1台壊れる程度
591Socket774:2007/07/27(金) 00:39:09 ID:zMWVc6n6
>>586
マニュアルに書いてある動作温度の範囲ならおk
592Socket774:2007/07/27(金) 06:59:05 ID:HzENq5GJ
RAID0でOSとアプリを放り込みたいが、手持ちの250で組むと容量あまりまくって困る
593Socket774:2007/07/27(金) 09:39:16 ID:VjsVQpPQ
>>592
らぷタン×2でどうだろう。
ちょっと高いけど。
594Socket774:2007/07/27(金) 09:56:29 ID:+VetFQzW
>>593
「手持ち」って書いてるのになんでそんな発想がでてくるの?
595Socket774:2007/07/27(金) 11:11:31 ID:U+rCf7mp
>>594
手持ちで組みたいとは買いてないから別にいいんじゃね?
てか何でそんなに喧嘩ごしなんだ。
荒れるから止めてくれ。
596Socket774:2007/07/27(金) 13:29:54 ID:zMWVc6n6
手持ちの物で組んであまるのがイヤなら
手持ちじゃないもので組めばいいじゃない

おおむね同意
597Socket774:2007/07/27(金) 15:53:39 ID:oQcbraQD
みなさんの環境を参考にさせてもらいたいのですが、パーティーションはどれくらいの容量で区切ってます?

320G*3 RAID0
C=XPpro
D=将来Vista予定
E=アプリ
F=Free
598Socket774:2007/07/27(金) 16:19:18 ID:QTaoSRyx
>>597
320GB×2 RAID0
C…VISTA 320GB
D…XP 320GB
320GB
E…FREE 80GB
F…アプリ 240GB
 
俺だったらこうする。
599597:2007/07/27(金) 16:50:04 ID:oQcbraQD
>>598
レスありがとうございます。

もう一台500Gのデータ用とあるんです。最初に書いとくべきでしたね。
是非参考させていただきます。
600Socket774:2007/07/27(金) 19:49:48 ID:qvyqXuV6
>>597
320GB x 2 RAID1
C: W2K+アプリ 160GB
D: XPpro+アプリ 160GB

HDD追加して

320GB x 2 RAID1
E: テンポラリ 20-80GB
F: データ 240-300GB

RAID5は、遅いからキライ
RAID0は、障害時、再インスト必須だから嫌
601Socket774:2007/07/27(金) 19:54:23 ID:/OrTlvuh
>>600
RAID10は?
602Socket774:2007/07/27(金) 20:16:06 ID:9/xX2Jrl
HDD 500Gx4構成 うち500Gx2でRAID0。
 
 HDDその1
C:15G OS
D485G データ/itunes

 HDDその2−3
E:1000G RAID0 TV録画用/消えてもいいデータのTEMP/エンコ途中のデータとか

 HDDその4
F:500G データ

Cが15GなのはtrueImage使用のOS再インストールを想定。
15分程度でOS/デバイスドライバ/細かい設定が全部その当時のものに戻るから便利。
システムにRAID0ってバックアップ体制を考えないと厳しくない?OSインストール済みHDDを他に用意、緊急時はそこからBOOTとかさ
603597:2007/07/27(金) 21:00:27 ID:oQcbraQD
>>602
レスありがとうございます。
最初4台のRAID10を考えていたんですが、ソフトRAIDでのRAID10だと何となくもっさりしそうな感じがしたので(RAID5以外は大丈夫だと思いますが、何となくです)320*3を作りスピード重視を作りたいと思いました。
それでいて個別の500Gのデータ用と後ほど外付けHDDで運用すれば良いかなと思ってます。確かにRAID0は危険ですが、エンコ房なのでRAID0は非常に魅力です。

そのかわりと言っちゃなんですが、極力HDDが壊れにくいようにHDDを冷やすようにします。

602さんのシステム領域のバックアップも当然重要なので、データ用500GのHDDに10G程領域を作ってW2KをインストールしてデュアルBも良いかなと思いますね。

そうなると320*3の領域には10Gを3に分けてXP、VISTA、アプリって感じになりそうですね。

OSの領域は10G〜20Gくらいが良さそうですね。
604Socket774:2007/07/27(金) 22:57:51 ID:Yd6Q9i50
nvraid上にlinuxインスコしてる奴いる?
smartdでHDD監視できているか教えてくれー
605Socket774:2007/07/28(土) 06:10:50 ID:HsN/tBau
今まで単体でSATAとして使っていたんだが、ふと思いついてraid0というのをやってみた。
939SLI-eSATA2のオンボードでどれくらい読み書きが早くなるのか試しに。
ノーマルの状態で60MB/sが2台のraid0なら120に、4台のraid0なら240になった。
あまりに単純に速度が倍々になったのでワロタ。今は4台のraid0で使ってます。
システムだけしか入れてないから、壊れたら再インストールすればいいし。
こんなに早くなるなら本格的なraidカード買って16台ぐらいのraido0ってやってみたい…
606Socket774:2007/07/28(土) 06:28:40 ID:LtYPLiSO
>>551
>>556
当方も、同様にOSドライブは、RAIDにせず
データドライブのみをRAIDにしようとしています。

BIOSでRAIDをONの状態で、OS(Vista)を入れようとすると
ドライブが見つからないといエラーになり、そこから先に
進めなくなっていました。

>>556の書き込みを参考に、BIOSでNative Modeを
切ったところ、認識するようになりました。
(認識確認だけ行い、インストールせず。)

Native Modeって、2000やXPなどの最近のOSでは利用可能と
なっているため、是非有効設定で使いたいのですが、
RAIDでは対応しないということでしょうか。

ちなみに、、577さんのPCは、BIOSのNative Modeの設定は
どうなっていたのでしょうか。

マザーはGA-P35-DQ6を使ってます。
607Socket774:2007/07/28(土) 06:29:26 ID:ppwOFFJI
>>605
気持ちは分かるけど電源の問題やらスペースの問題がある。
608Socket774:2007/07/28(土) 06:50:20 ID:mMeh96Xn
16とか行くと、流石にRAIDカードスレ見てきなw
少し前に24台だっけなRAID0の話が上がってる。
609Socket774:2007/07/28(土) 07:22:19 ID:7qvyVYYZ
あれはショップデモでraid5じゃなかったけ?
HDDさえ繋げられるならraidカードじゃなくてダイナミックディスクでもいいぞ(raid0なら)
610Socket774:2007/07/28(土) 08:04:11 ID:WG9PxaWm
P35-DS4のICH9Rに
port0: HDD 320GB
port1: HDD 320GB
port2: HDD 250GB
port3: HDD 250GB
とつないでいて,port0とport1のHDDでRAID0,
port2とport3は普通のドライブとして使っています.
で,XP SP2のエクスプローラで
RAID0上のファイルをport3上のHDDに大量にコピーとかすると
他に何もできないくらいPCが重くなって
そのうちブルースクリーンで落ちます.
portを変えたり別のディスクにしても同じでした.
port2の普通ドライブのからport3の普通のドライブとかは平気っぽいです.
普通のドライブからRAID0方向のコピーも平気っぽいです.
コピーするファイルの数が少ない場合も平気っぽいです.
大量のファイルをRAID0から普通のドライブにコピーするときだけ
異常に重くなってそのうちブルースクリーンで落ちます.
こんな症状が出てる人いませんか?

とりあえずエクスプローラではなくて
FireFileCopyを使ったら平気っぽいのでそれで凌いでます.
611Socket774:2007/07/28(土) 08:11:01 ID:sz5b7lh+
>>610
HDDorCPUの熱暴走
電源不足
HDDの物理異常

どれかじゃねーの?
612Socket774:2007/07/28(土) 08:17:06 ID:WG9PxaWm
HDD,CPUともに40度以下です.
HDDを変えても起こります.
電源は430Wだからありえなくもないけど
ファイル数が多いか少ないかで消費電力変わるものですか?
613Socket774:2007/07/28(土) 08:21:03 ID:sz5b7lh+
>>612
同じDS4+RAID0(320GB*2)*HDD250GB で500W電源の似たケースの俺でもそんな事象は発生せず
チェックディスクかけたー?
614Socket774:2007/07/28(土) 08:25:34 ID:WG9PxaWm
チェックディスクはかけました.
FireFileCopyではエラーにならずにちゃんとコピー完了してます.
615Socket774:2007/07/28(土) 08:55:08 ID:ppwOFFJI
>>606
551だけどBIOSのNative設定はうちはDisableになってるよ。
ちなみに同じマザーです。

DQ6ならF6ドライバ選択の時にICH9R用のAHCIとRAIDの両方が選択できると思うんだけど
自分の場合はRAIDの方選ばないと認識しなかったよ。
両方選ぼうとしたらそれはすでに選択されています、とか出て選択できないから
同じもんなのかと思ったらどうやら違うみたい。
616Socket774:2007/07/28(土) 09:48:09 ID:HsN/tBau
>>607
電源は増設すればいいし、スペースなどはなから裸でケース内に入れていない。
HDDは裸族のアパートに入れてある。
http://www.century.co.jp/products/s-razoku/crap-bk5.html
あと、システム以外のデータ用HDDはテラタワーに。
http://www.century.co.jp/products/hd/ex35s.html
今現在の、HDD構成は
c: raid0 SATA 80Gx4台(裸族)
d: DVD-RW
e: テラタワーJBOD 160Gx8台
f: テラタワーJBOD 250Gx8台
g: テラタワーJBOD 300Gx8台
大体こんな感じ。
617Socket774:2007/07/28(土) 13:15:33 ID:ppwOFFJI
>>607
すでにそれだけの設備があるのかw
それならば後はあなたの気合の問題だと思います。
頑張ってください。
618Socket774:2007/07/28(土) 14:23:22 ID:HsN/tBau
>>617
気合いというより金の問題。金があれば全てストレージに回すからw
raid0は目的がスピードではっきりしてるけど、raid1やraid5は考えたことがないな。
リアルタイムでバックアップを取り、故障したときにもすぐに復旧するのが目的なら
HDDの故障の場合だけ考えてもしようがない。マザーや他の部品が壊れる場合もある。
私の場合は、もう1台(というか2台あるけど)バックアップ用のPCを用意して、
メインマシンが壊れたらテラタワーをつなぎ変えてサブマシンで運用。
その間にメインマシンを復旧。
データのバックアップもテラ単位になるとDVD-Rなどでは役に立たず、
テラタワーのバックアップはテラタワーで取るしかない。
といわけで3台目のテラタワーはバックアップ用。
619Socket774:2007/07/28(土) 16:06:41 ID:UGQ5RLw+
> データのバックアップもテラ単位になるとDVD-Rなどでは役に立たず、
> テラタワーのバックアップはテラタワーで取るしかない。
> といわけで3台目のテラタワーはバックアップ用。

潔良すぎて惚れた、濡れる
620Socket774:2007/07/28(土) 18:22:43 ID:LtYPLiSO
>>615
情報ありがとうございます。

> 551だけどBIOSのNative設定はうちはDisableになってるよ。
> ちなみに同じマザーです。
やはり、Disableでしたか。情報助かります。

> DQ6ならF6ドライバ選択の時にICH9R用のAHCIとRAIDの両方が選択できると思うんだけど
> 自分の場合はRAIDの方選ばないと認識しなかったよ。
他の方とのやり取りを拝見していたので、その部分については、
問題ありません。ありがとうございます。

当方、Vista64を入れようとしていて、その場合だと
ICH9R用のRAIDドライバしか表示されていません。
(これは、マザー付属のCDでも、サイトからDLしたもので
FDを作成しても同じなのでVista?64?だからでしょうか。)

Native設定の部分についてマニュアルを読むと、
Disableでは、レガシーIDEモード(95、98などの古いOS)、Enableだと
ネイティブIDEモード(2000、XP)と明記されており、Vistaなので単純に
Enable利用できればと考えています。

あとは、Native設定 Enableの状態で
書かれていた、
RAIDを切った状態で、OSとRAIDドライバを入れてみて
どうなるかを試してみようと思います。
それで駄目なら、DisableレガシーIDEモードで利用したいと思います。

そもそも、Native設定の違いがどこまで違うのか抑えていないのですがw

って、長いですよね、、、、
結果、一応別途簡潔にお知らせします。
621Socket774:2007/07/28(土) 18:24:21 ID:9nvAY1q3
HDDの台数が多い場合はRaid5だからといってRaid0に速度で劣るわけじゃない。
結局バスがネックになるからね。
これこそ金の問題だがw
622620:2007/07/28(土) 18:50:26 ID:LtYPLiSO
すみません。
SATA Port0-3 Native Modeでぐぐったら少し情報がありました。

RAID、AHCIはいずれもデフォでNativeモードのようです。
ここでの設定は、SATA RAID/AHCI ModeがDisabled(=IDEモード)設定
の場合に有効となる設定のようです。

だと、SATA RAID/AHCI ModeのところでRAID(AHCI包含)、AHCIを選べば
SATA Port0-3 Native Modeは、不活性になればいいのにorz

お騒がせしました。
623Socket774:2007/07/28(土) 19:09:27 ID:7qvyVYYZ
>>621
ここはソフトRAIDのスレだけど、それでもボトルネックにならない?

HWRAIDはこっち
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 24枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182100615/
624Socket774:2007/07/28(土) 19:23:22 ID:GfDADKDj
>>622
>>606の書き込みのようにNative Mode切ったらVistaで認識するようになったのなら、
RAIDモードでもRAIDのメンバにせずに1台だけ繋いだ場合にはIDEモードで動くようになってるのかもね。
625Socket774:2007/07/28(土) 19:54:44 ID:9nvAY1q3
>>623
スレ違いは分かってるが、605がオンボードから離れてたのでね
>> こんなに早くなるなら本格的なraidカード買って16台ぐらいのraido0ってやってみたい…
626Socket774:2007/07/28(土) 20:10:43 ID:7qvyVYYZ
>>625
そーゆーことね
ソフトRAIDでよければRAIDカードじゃなくてもSATAカードとダイナミックディスク使って16台できそうだ
システムディスクにはできんけど
誰かやったことある人おらんかな
627Socket774:2007/07/28(土) 20:49:45 ID:zJ7hA+s8
質問です。
RAID0で組もうと思っているのですが、HDD容量を合わすのは当然としてメーカー及び型番も合わした方がいいのでしょうか?
あと、HDD2台より3台の方が早いとかありますか?

よろしくお願いします。
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:16:37 ID:E/yA4l46
>>627

>メーカー及び型番も合わした方がいいのでしょうか?
同型番、同ファームは当たり前、出来れば近ロット。バラで買ったりせず同じ店でロット確認して一気に揃える。

>あと、HDD2台より3台の方が早いとかありますか?
此処で聞くってことはオンボだよね。環境によるが2→3台で殆ど変らない場合もある。マザーとHDは何よ?

SATAケーブルなんかも同じもの(長さも)を使うべし。
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:26:43 ID:8/iTQG78
>>626
システムディスクをraid0にしないと全体のパフォーマンスは上がらないんじゃないの?
Windowsではいくらメモリ積んでも仮装メモリをHDD上につくるし
データを読み込むだけでフォルダの最終アクセス日時を書き込んだり
サムネイルのデータベースファイルをつくったり
システムディスク・データディスク全部ストライプにすればいいけど
どちらか1つだけraidにするなら一番アクセスするシステムの方がいいと思うがどう?
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:24:48 ID:QL7jg8Th
>>629
仮想メモリはふつーに別ドライブにできるぞ
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:15:29 ID:phQBoTom
XP以降は設定で完全に切れるし
632627:2007/07/29(日) 19:49:06 ID:t4rPxCAM
>>628
親切な方、ありがとうございます。
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:17:58 ID:EYpcnTeK
Windows XPはOSの機能でもRAIDできるけど、あれって性能とか使い勝手はどう?
キャプの一時データとかにストライピングで使ってみようかと思ってるんだけど…
634Socket774:2007/07/29(日) 21:40:26 ID:5+Vlwe1J
ダイナミックディスクにしないと使えないのが大きな欠点だな
635Socket774:2007/07/29(日) 22:14:04 ID:pMO2DRGI
IDEのmasterとslaveで、ダイナミックディスクのストライプを組んでも
ベンチの数字がかわらないのは、IDEだから?
636Socket774:2007/08/02(木) 19:28:53 ID:2c2X3zH8
すみません教えてください

同じHDD(WD5000AAKS)を3台買って、そのうち2台はRAID1にしたところ、
残りの1台より、8MBほど容量が少ないんです

nvRAIDによるRAID1アレイ:500,096,991,232バイト
増設SATAボードの非RAID:500,105,764,864バイト

そんなことってあるんでしょうか?
それとも、同じWD5000AAKSの中でも個体差があるんでしょうか
新しい(あるいは古い)ロットではちょっとだけ大きいとか
637Socket774:2007/08/02(木) 20:42:18 ID:Km7Ic0G5
>>636
アレイの管理領域とかじゃね。
638Socket774:2007/08/03(金) 07:33:14 ID:Mn/ol04H
あれぃ?なぜ少ない?
と不思議がる>>636だった
639Socket774:2007/08/03(金) 08:46:55 ID:6yHLSb+Q
>>638

3点
640Socket774:2007/08/04(土) 08:14:05 ID:omEU55Oc
恥ずかしくてよう書けんわw
641Socket774:2007/08/06(月) 05:14:24 ID:92w/UtMk
あれぃ?アレィ壊れた? でも可能。
642Socket774:2007/08/07(火) 17:45:43 ID:cGS8PoWj
却下
643Socket774:2007/08/08(水) 00:15:25 ID:FcdeRa3j
遊びでHDD3台でRAID0やってみたけど
サクサク動いてこりゃいいなw
644Socket774:2007/08/09(木) 17:11:18 ID:mwwC0XVx
システムの入ってないAとBの2台でRAID1しているものから1台引き抜いて
他のマシンに繋いだ場合はRAID構成されてなくても使えるんですか?
というかミラーリングされたディスクは突然単独で使いたい時に使えるんですか?
645Socket774:2007/08/09(木) 18:04:36 ID:tGTCk5Cf
マザボのSATA (VIA)で初期化したHDDがSillicon ImageのSATAボードで認識しないんだが、やっぱり初期化しかないかな?
646Socket774:2007/08/10(金) 08:23:14 ID:6EGjTAq0
自己解決しますた
647Socket774:2007/08/10(金) 15:17:16 ID:95rmlGrF
raidにしたら、デフラグする必要はなくなるの?
648Socket774:2007/08/10(金) 15:26:14 ID:xjRrCmBn
>>647
悪いこた言わんからRAIDに手を出すな
649Socket774:2007/08/10(金) 18:51:25 ID:47TNjVsc
なんでや?
650Socket774:2007/08/10(金) 22:27:10 ID:vdQf5Dpw
RAIDが行う事とファイルシステムの断片化はあまり関係ないからな。
RAIDレベルにも触れてないし、その程度の事を把握しないで手を出す輩は痛い目にあう事が多い。

まぁ、質問が一定のスループットを確保し続けるという意味ならデフラグの頻度を下げることも可能かもね、と。
651Socket774:2007/08/10(金) 22:38:50 ID:Ikm+0xSI
かもねかもね かもね そうかもね くせになっちゃうかもね
652Socket774:2007/08/10(金) 22:40:59 ID:HSfLAMGT
支部が来たい乙。
653Socket774:2007/08/10(金) 22:58:14 ID:7I6FzRAc
>>650
つまり、せんでもええ!!ちゅうこっちゃな?
ウェーハッハッハw
654Socket774:2007/08/10(金) 23:33:55 ID:JVpuBL64
WesternDigitalの「WD1500ADFD」を4つほどくっつけて
RAID0にしようと考えております。

その旨を某所の店員に相談した所、「速度UP目的では
お勧め出来ない、場合によっては普通に繋ぐより遅くなる」
と言われてしまいました。

実際、そういうこともあるんでしょうか?
ちなみにコントローラはICH9Rを予定していました。
655Socket774:2007/08/10(金) 23:42:35 ID:Ikm+0xSI
>>654
価格でそんな書き込み見たな
740ADFDのRAID0より|WD5000AAKSのRAID0の方が良い数字が出たそうな
656Socket774:2007/08/10(金) 23:43:55 ID:thic81+N
ICH9の速度上限に簡単にひっかかって、らぷたんが泣きますな、それは。
勿体ない………これ以外に適当な言葉が思いつきません
657Socket774:2007/08/10(金) 23:46:46 ID:5leINYMe
ICH9Rの上限ってどんなもん?
658654:2007/08/10(金) 23:52:10 ID:JVpuBL64
>>655
>>656
レスありがとうございます。

諦めて普通に繋ぐか、RAIDカード別に買うか…
ショップの店員にでも相談してみます。
659Socket774:2007/08/10(金) 23:55:51 ID:HSfLAMGT
>>658
4台よりも、2台(C:)+2台(D:)のアレイがいいようなキガス。
660Socket774:2007/08/10(金) 23:56:57 ID:thic81+N
>>657
実測150MB/s前後かと思われます
661Socket774:2007/08/11(土) 05:42:12 ID:LgCqekzZ
>>660
それ違うし、上限はもっと上

ICH7R RAID0 ベンチ結果(オンボード)

HDT725050VLA360x3 AccessTime=12.5ms Max=224MB/s Ave=184MB/s
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00088.jpg
662Socket774:2007/08/11(土) 07:51:13 ID:vprNJQ1r
>>661
RAID5だとどれ位?
663Socket774:2007/08/11(土) 08:11:47 ID:zAd5OJs/
664Socket774:2007/08/12(日) 11:54:34 ID:BDlohQhl
ICH9R RAID0ですが、遅すぎますね。
何がマズイんだろ・・・
ttp://www5.uploader.jp/user/spiral_steps/images/spiral_steps_uljp00015.jpg
665664:2007/08/12(日) 12:25:25 ID:BDlohQhl
ボリュームライトキャッシュバックを有効にしてみた。
ttp://www5.uploader.jp/user/spiral_steps/images/spiral_steps_uljp00016.jpg

スレ汚しスマンかった。
666Socket774:2007/08/12(日) 14:07:53 ID:XJv29tdo
キャッシュバックってなんや?
667Socket774:2007/08/12(日) 14:18:35 ID:BDlohQhl
ボリュームライトバックキャッシュだった。スレ汚しゴメン(´・ω・`)ス
668Socket774:2007/08/12(日) 14:48:21 ID:yNLWGPcA
>>666
16MB還元されます
669Socket774:2007/08/12(日) 17:56:00 ID:pGlgNqEv
>>665
ヘルプには、ボリューム ライトバック キャッシュは RAID5 の場合だけ有効
とあるけど、意味あんの?
670665:2007/08/12(日) 18:53:13 ID:BDlohQhl
うん、オレもそう思っていたので無効にしていた。
でも>661のSSがRAID0で有効になっていたんで真似してみたんだ。
671Socket774:2007/08/13(月) 00:50:01 ID:HH/M6g0+
つられてRAID0(HDT725032VLA360x2)で有効にしてみたら
HDTuneでMax102.4MB/sから139.4MB/sにあがった.
672Socket774:2007/08/13(月) 02:38:04 ID:OE5B26T2
Q1
 XP-PRO SP2でRAID使わずにHDD2台でダイナミックディスク、ストライプで作りました。
このアレイは他のXP-PROのマシンに繋ぎなおしてもそのまま中のデータは見えますか?

Q2
 安いRAIDカードでアレイを作成、カードごと他のマシンに移した場合そのまま中のデータは見えますか?

マザー変更にあたっての作業をアレイ組む前に確認させてください。
RAIDってバックアップ(の容量)怖いデスネ
673Socket774:2007/08/13(月) 03:18:45 ID:DSGF7Xm8
4〜5年前のPCにSATAを増設しようとして
ついでだからRaid0にしたら、速度が出ネェ 50MB/sでフラットライナー orz
オンボコントローラが○そだと思ってPCI のカードをつけたら45MB/s(Raid0)

こりゃM/Bがく○ということかいな?IDEだとシングルで85MB/sくらいでてるのに…
・M/B : P4R800Vdel(Asus) オンボ : Sis180
・PCI カード : SA-PCI/2R(IOdata) SiI 3112Aチップ

このママンもうだめぽ?ICH5Rなみの(100MB/s)カードない?
674Socket774:2007/08/13(月) 03:35:04 ID:EIXQtzdM
所詮はsis
675Socket774:2007/08/13(月) 07:01:16 ID:cq2XgbMU
PCIがうんこでオンボもPCI経由なんじゃね。。

そのママンじゃ無理だろう
676Socket774:2007/08/14(火) 09:15:27 ID:Y1CtvqcL
ICHのS-ATAでホットスワップ時にOS上からそのHDDの電源落とす方法無いですか?
IDEの4pinの頃抜き差しでショートさせて何台か壊れたので
ONのまま直接コネクタ抜くのもなんだか・・・
677Socket774:2007/08/14(火) 11:27:13 ID:SzUulfL5
リムーバブルケースなら真っ直ぐ抜き差しできるよ。
678Socket774:2007/08/14(火) 13:10:26 ID:mFy9UAe+
GIGAのGA-P35-DQ6(ICH9R)でRAID5組んでみたよ。
http://www8.uploader.jp/user/nagi001/images/nagi001_uljp00001.png

HDDはSeafateのST3320620NS(320GB)4台使用
ホントは5台で組もうと思ったんだが、5台で組もうとするとBIOSがInitializeのままになって
OSで認識しなくなるので、しょうがなく4台で組んだ。
679Socket774:2007/08/14(火) 13:47:30 ID:CFb+exZY
P-35 DQ6 9R Raid-0 (ST3320620AS*4)

HD Tune: Intel Raid 0 Volume Benchmark

Transfer Rate Minimum : 136.3 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 287.3 MB/sec
Transfer Rate Average : 233.5 MB/sec
Access Time : 12.7 ms
Burst Rate : 1979.1 MB/sec
CPU Usage : 9.1%

http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/img/504.jpg

オンボロにしてはまぁまぁかな?
680679:2007/08/14(火) 13:49:27 ID:CFb+exZY
ママン間違えた
965P-DQ6 8R Raid-0ね
681Socket774:2007/08/14(火) 17:32:49 ID:2JxLNnvY
>>678
ICHのRAIDは上限4台だった気が
682Socket774:2007/08/14(火) 19:44:22 ID:2Fuu4q3E
ICH9R から 6 台になりました
683Socket774:2007/08/15(水) 07:44:42 ID:dI8jlo6z
私もそう聞いて5台にチャレンジしたんだけどねぇ。何故かうまくいかなかった
684Socket774:2007/08/15(水) 09:43:02 ID:WMgXA853
今うちのPCに入ってるIntel Matrix Storage Console 7.5のHelpに
よるとICH9RからRAID0,RAID5とも5台,6台構成が可能と書いてある。
何が悪かったんだろうね。
685Socket774:2007/08/15(水) 10:09:25 ID:Xtg2iTVx
>>684
電源不足じゃねぇの?
スタッガースピンアップに未対応だろうから同時スピンアップ時に電源不足が考えられる。
というかそれぐらいしか考えられねぇ。
686Socket774:2007/08/15(水) 10:44:53 ID:dI8jlo6z
>>685
うーん、SasonicのSS-650HTの新品買って使ってるからそれはあり得ないと思うんだがなぁ。
ビデオカードもRadeonのHD2600だからそんなに12V喰ってると思えないし。

それと、今は電源構成一緒で、1台は単体で動かして、4台RAIDってHDD構成させてるけど、
RAIDは何事も無く動いてる。

他に誰か5台で組んで、動いてるって人がいないかしら・・・
そうすりゃ色々踏ん切りつくから、とっかえひっかえしてみるんだが。
687Socket774:2007/08/15(水) 20:27:52 ID:qdQIARt3
ich9r raid5のfdbenchかcdmarkのデータないですか?
ich raid5でググってもライト性能がわかるデータ全然ヒットしない
688Socket774:2007/08/16(木) 00:27:15 ID:HKJQehZw
戯画DS3Rで何も考えずにICH9RのSATAモードをRAIDナシにしてVistaインスコ後、RAIDを組みたくなったのですが、
OS再インスコは避けたいです。
何かグッドアイデアありませんか?
689Socket774:2007/08/16(木) 01:08:45 ID:hMpH5ZG1
RAID対応バックアップソフトを使って、外付けHDDとかにバックアップ
させてみるとか。
690Socket774:2007/08/16(木) 01:23:53 ID:pZS4J/1J
>>687

ほい

***** FDBENCH Ver 1.01 (C)2003 ep82kazu *****
Drive F:\
Drive Size 2000MB

Disk  Read  Write RRead RWrite (KByte/s) \
171768 62891 17791 10189 10642208

Copy 2k  32k  256k (null) (Operations/min)
3906  3270 1572  168 10642208

Copy 2k  32k  256k (null) (Kbyte/Sec)
87   1170 4535  84564 4327468

http://www8.uploader.jp/user/nagi001/images/nagi001_uljp00002.jpg

691Socket774:2007/08/16(木) 01:31:03 ID:pZS4J/1J
しまった、ずれた・・・
692Socket774:2007/08/16(木) 08:10:43 ID:kzAjOE+r
ICHでRAID5とかありえない………
693Socket774:2007/08/16(木) 10:06:22 ID:ZwQvhdZ0
アレイが壊れまくった悪しき記憶があるから怖くてとてもね
昔使ったIntelのカードはド安定してたんだけども
694Socket774:2007/08/16(木) 11:57:00 ID:rNW3i4Fy
pataのraid5組んでて気になったんだけどアレイ崩壊やデータ化けするのか
もしかしてi740並に出来が悪い?
695Socket774:2007/08/16(木) 12:23:59 ID:pZS4J/1J
俺はいままで使っててそんな風に酷い目にあった事ないけどな。
まぁ、サーバーなんかのクリティカルにやばい部分にはAMCCの使ってたりするけど。
696Socket774:2007/08/16(木) 12:58:30 ID:ii1d6pWu
すみません。RAIDじゃない、普通のHDDスレに誘導お願いします。
697Socket774:2007/08/16(木) 13:19:41 ID:pZS4J/1J
自作PC板を HDD でスレ検索したまえ。沢山でてくるから。
698Socket774:2007/08/16(木) 14:00:19 ID:ii1d6pWu
ありがとうございます。
699Socket774:2007/08/16(木) 17:23:48 ID:omW15Ict
ICH6RでRAID1組んでいたんですけどトラブル発生です。
データドライブとして組んでいたRAID1アレイがあったんですが、OSを再インストールする際にRAIDモードからIDEモードにいったん戻して再インストールしました。
解除されたRAID1アレイの片方のHDDの中身を一回全部削除してしまい、無事なもう一方のデータで復旧しようとしたんですが、無事なほうをつないでRAIDモードに戻したら、OSからHDDの中身が真っ白なRAID1アレイが再び構築されてしまいました。
あわててRAIDアレイを解除してNonRAIDにしたのですが、無事だったはずのHDDはOSから何もファイルが見えない状態になってしまいました。
ただ、全部消えてしまったという感じではなく、使用領域や空き領域をみるとまだデータが存在しているように見えます。
この状況でどうにかして復旧する手段はありますか?
700Socket774:2007/08/16(木) 17:44:36 ID:KPRx+ypR
>>699
別のHDにOSをインストールして
ファイナルデータの体験版で復活できるか試してみて
復活できそうだったら製品版購入で、どぞー

あと熱対策でファンも買ってきてHDDに直接風があたるようにしたほうがいいかも
701Socket774:2007/08/16(木) 18:02:05 ID:omW15Ict
>>700
レスありがとうございます。
とりあえず不良セクタ修復のチェックディスクかけてみたら見事復活しました。
わざわざ個人的なトラブルにレスしてくださってありがとうございました。

//データ戻ってきてよかったぁ
//消えちゃ困るデータだからRAID1組んでたのに消えたらしゃれになんないところでした
702Socket774:2007/08/16(木) 22:03:24 ID:JfYbmiz6
>701
運よかったな
下手にchkdskやscandiskでいじっちまうとサルベージ不可になることあるぞ
703Socket774:2007/08/17(金) 02:36:50 ID:SqRY2bbm
>>701
本当に運がいい。
チェックディスクは危険すぎる。。。
704Socket774:2007/08/17(金) 20:08:01 ID:r4Xyw+tD
使用ハード:Gigabyte GA-MA69G-S3H ( AMD690G SB600 搭載 )
RAID BIOS:FastBuild機能削減番

症状:HDD増設作業後の抜き差しが原因かRAID1が解除され、片方喪失中のRAID1とJBODが認識されるようになりました。
サブHDDを使って判明したこと:
・RAID1構築時にHDDのミラーリングを行わない
・リビルド機能がない
・二つのJBODを解除>HDDの表示Free>RAID1構築をするとHDDのファイルシステムが壊れる
サルベージは試みていないものの、699氏の様なことになると思われます。
今までで最も優れたオンボードを引いたようで 交換?ぼこぼこにしてやるよ という現実の前にRAIDカード買ってきます。
705Socket774:2007/08/18(土) 00:28:16 ID:tNnvTyDP
ちょっと質問。
4台のHDDでのRAID01とRAID10を比較すると、
ストライプしてから/しながらミラーするか(前者)、ストライプをミラーするか(後者)の違いだから、
ストライピング処理の方がミラーリング処理に比べてエラーが起き易いから1組ストライプをしてそれをミラーするRAID01より、
2組で同時に同じストライプを行うRAID10の方が耐故障性が高い。
という認識でいいの?
706Socket774:2007/08/18(土) 00:35:05 ID:xo0wNc2E
>705
1個の故障率をたとえば90%だと仮定して計算すると良い。
707705:2007/08/18(土) 00:57:28 ID:tNnvTyDP
>>706
一定期間内の故障率をnと仮定して、
両者の一定期間内の故障率は
RAID0:1-(1-n)*(1-n)=2n-n^2
RAID1:n*n=n^2
RAID01:(RAID0)^2=4n^2-4n^3+n^4
RAID10:1-(1-RAID1)*(1-RAID1)=2n^2-n^4
となるはず!
つまりRAID10に比べてRAID01は倍近く故障率が高いようです。
708Socket774:2007/08/18(土) 01:32:31 ID:YSveVfEs
並列電池を縦に並べるか、直列電池を横に並べるかのような関係ですな。
709Socket774:2007/08/18(土) 10:34:24 ID:fULwQomf
AsusのK8V-SE_Deluxeというマザーを使っています。
http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/754/detail/k8v/k8v_se_dx.html

これには、PromissのFastTrak378相当(R20368?)が載っています。

今、Vista64Bitを使っていて、ドライバが見つからなくて困っているのですが、Vista64用のドライバって存在しますか?
AsusからPromise_64bit_100139をおとしましたが、Vistaだとはねてしまい、つかえません。
710Socket774:2007/08/18(土) 13:07:05 ID:rzL8UmCJ
>>709
存在しません
711Socket774:2007/08/19(日) 12:55:39 ID:BvvvZX8r
質問させてください
ICH9RでRaid0構築を構築しようと起動ディスク作ったつもりがICH6R用の起動ディスクを作ってしまいました
OS消しちゃってディスク作れなくて困ってるんですが、2ndのlinux機からICH9R用起動ディスク作る方法とかないですか?
712Socket774:2007/08/19(日) 13:47:43 ID:HWgv64gA
起動ディスクってのが意味不明
ドライバ統合したCD焼いて再起動してraidbiosでアレイ作ってそのままCD起動してインストール出来るじゃん
713Socket774:2007/08/19(日) 15:43:02 ID:IFCila9y
>>711
まだそのフロッピーある?

ICH6R とか選択できる画面で[↓]押すとスクロールして出てくるよ。

…って、そういう問題じゃない?
714Socket774:2007/08/19(日) 23:09:03 ID:hkPF1vxN
RAID1で500GB*2(オンボードRAID)してるんだけど、
そのまま別マザボに移行することはできないよね?
(中身バックアップしておいてRAID組みなおすすかないよね?)
715Socket774:2007/08/19(日) 23:11:19 ID:oWMW0vsv
>>714
バックアップはとったほうがいいが、そのまま移行できる可能性はある
716Socket774:2007/08/20(月) 00:34:54 ID:NRUZhyVT
自分が今使ってるマザーにRAIDが付いてるかどうかはどうやって確認できますか?
717Socket774:2007/08/20(月) 00:38:58 ID:5Cg9DkQJ
>>716
そ、そういう質問は…
メーカー製のパソコン買ったんですか?(´・ω・`)
718Socket774:2007/08/20(月) 00:39:54 ID:NRUZhyVT
ごめんなさい。RAIDスレが自作PC板にしかなかったので・・・
719Socket774:2007/08/20(月) 00:47:11 ID:5Cg9DkQJ
>>718
メーカー製だと余計な機能は付けないとおもうので、無いんじゃないでしょうか?
一応、ケースを開けて空きポートが無いか確認するのもいいとは思いますが。

メーカー製だと USB 接続か NAS (LAN接続) をお勧めしますよ。
720Socket774:2007/08/20(月) 00:49:18 ID:NRUZhyVT
716です。

自分はemachinensという糞PCを使用しているのですが、
調べたら、台湾MSI社のマザーボードでしたhttp://global.msi.com.tw/index.php?func=proddesc&prod_no=167&maincat_no=1

見てみると全部英語なのでいまいちですがオンボードRAIDということですよね?





・ ATIR SB400 Chipset
- Supports dual channel native SATA controller up to 150MB/s with RAID 0 or RAID 1
721Socket774:2007/08/20(月) 00:52:59 ID:NRUZhyVT
716です。

HDD増設して2台あるので、予備の1台をミラーリングでバックアップしたくて、
RAID0かRAID1をやりたいと思ってます。

ちょっと自力で調べてみます。スレ汚し失礼しました
722Socket774:2007/08/20(月) 01:24:12 ID:sb8BvNG8
>>714
チップセットが同系統ならそのまま移行できる可能性は高い。
ちなみに、GA-K8S760M (SiS760+SiS964) コンデンサ破損 (?) で
761GX-M754 (SiS761GX+SiS964) に乗り換えたが、
デバマネでドライバの更新をするだけでおkですた。
723722:2007/08/20(月) 01:26:09 ID:sb8BvNG8
>>722 は OS の再インストール無しで、システムごとそのまま移行できたという事です。
724Socket774:2007/08/20(月) 01:28:29 ID:JzAU8wpa
いやまぁ、可能かもですけどもしもでデータがdだ時を考えるとバックアップとってからだし
なら最初からバックアップでもいいのでは。
725Socket774:2007/08/20(月) 01:29:40 ID:NRUZhyVT
それはOSの複製になるの?
726Socket774:2007/08/20(月) 02:34:46 ID:cqDHf4qF
この場合は複製にはならんだろ。
ただし、XPの場合は環境が変わりすぎると再アクティベーションが必要になる。
727Socket774:2007/08/20(月) 02:56:10 ID:NRUZhyVT
716です。

やっとRAID用のドライバーをマザボメーカーのサイトで見つけました 涙
728Socket774:2007/08/20(月) 03:40:33 ID:NRUZhyVT
716です。

うーん
メインのHDDがSATAの細いコードでマザボに接続してて
ミラー用のHDDが幅広のコードでIDE1てとこに接続してるんですが(IDE2にはCDドライブ)
これでいいのかな・・?
729Socket774:2007/08/20(月) 04:03:46 ID:8vnCI1Qr
>>728
IDEはRAIDに使えない
730Socket774:2007/08/20(月) 04:31:22 ID:NRUZhyVT
>>729
ありがとうございました。諦めます・・・
731Socket774:2007/08/20(月) 04:37:53 ID:NRUZhyVT
うーん。
でも↓の図をみるとIDEコネクタにHDD繋げてRAIDしてるんです(外付けRAIDボードだけど)
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/biz/20041216/110352/?P=9
732Socket774:2007/08/20(月) 05:06:37 ID:8vnCI1Qr
>>731
SB400のIDEはRAIDに使えない
733Socket774:2007/08/20(月) 05:19:22 ID:JzAU8wpa
>>732 意訳

確かに他のマザーやRAIDカードではIDEで使えるものもあるけれど、SB400の場合はIDEを含んだRAIDをサポートしてない。
SATAのHDDを2つ以上でしか無理。

734Socket774:2007/08/20(月) 20:31:09 ID:x4hkag5o
P5K寺でRAID5(3台)を構築してXPをインストしてみたら。
とてつもなく書き込み速度が遅く、アレ?
とか思いましたが、I/Oバッファサイズを増やしてみると、
実用的な環境になりました。
I/Oバッファサイズを増やしてPCフリーズした場合、
データが飛ぶ可能性高くなりますか?
ボリュームライトキャッシュバックをOFFにしていれば大丈夫でしょうか?
735714:2007/08/20(月) 20:59:35 ID:2H/vdR7k
>>715 >>722
レスありがとん。可能性はあるのね。
しかし今がnForce(AMD系)で、移行考えてるのがIntelだから厳しそうかなぁ。
1TB買うか…
736Socket774:2007/08/21(火) 00:15:01 ID:XMDBasMB
>>732-733
ありがとうございました。SATAのHDD購入の方向で検討してみます。
737Socket774:2007/08/21(火) 08:36:23 ID:SHjDMHwz
チート難しいスレ立てました。

【Vista専用】みんなのパソコン【総合ベンチ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187651345/

738Socket774:2007/08/22(水) 07:21:43 ID:EeSlmsvp
AOPEN製 AX4SPE Max II
やりたい事 データサルベージ(RAID0で構成)

上記のマザーに搭載されているS-ATA機能でRAID0を構築し、約3年ほど安定して使用できていましたが、
昨日使用中に突然ぶっつりと画面への出力が切れ(電源おとしたかの様に)ブートできなくなりました。
CPUファン、VGAファンや、筐体前面部のランプが点灯しているので、通電はしているようです。
変えの電源やVGAが無いのでその二点はパーツ単位での動作検証はしていません。

電源投入後のビープ音が鳴らなかったりBIOS画面すら表示できないといった状況で、
検証のためメモリやHDDを外して電源投入してみましたが、
音声でのエラー検知機能も動いていない事からマザーが死んだのかなと思っています。

RAID構成情報はマザーが持っているという認識なのでデータ引き上げは難しいかなと思っているのですが、
法外な値段の特殊なサービス以外でなんとか引き上げる方法は無いでしょうか。
データが引き上げられてもこのマザー使い続けるのは怖いのでもう一台組むつもりで予算は12万程度だせます。
良い方法が有ったらご教示お願いします。
739Socket774:2007/08/22(水) 07:29:31 ID:lIOUk1TL
まずは VGAだけ交換してみたら、どうでしょう?
740Socket774:2007/08/22(水) 07:47:36 ID:zjac/12U
RAID0ではなくRAID1にするべきだったね
741Socket774:2007/08/22(水) 08:13:37 ID:wD2fsDVe
RAID0でバックアップなしってのが信じられん

新PC組むのなら同じ系統のチップセット(この場合は南橋がICH5みたいだからICHシリーズのRAID有)のマザボなら
上位互換の可能性あり
742Socket774:2007/08/22(水) 09:15:16 ID:qXRgIwon
>>738
試しにSilicon Imageのチップ乗ってるボードで読み込んでみたら?
743Socket774:2007/08/22(水) 09:37:52 ID:YRSPxfab
>>738
単にマザーを修理に出せばいいだけじゃん
744Socket774:2007/08/22(水) 09:52:25 ID:Yej4RhrH
新PCではRAID1がマジオヌヌメ。
745Socket774:2007/08/22(水) 10:00:48 ID:YRSPxfab
それでマザー死んで読み出せなくなってまたループ

RAIDやるならRAIDカードを刺す
予備も持っとく
これ常識
746Socket774:2007/08/22(水) 10:15:00 ID:wD2fsDVe
RAID0にRAIDカードなんて不要
RAIDカードの予備あっても電源飛んでHDDが巻き込まれて逝くケースもありうる
747Socket774:2007/08/22(水) 10:20:08 ID:KnOtR2ej
AOPEN製 AX4SPE Max II のraidチップってsil3114
じゃなかったっけ?
ならば、同じチップのraidカードにその二つのHDD繋げば
生き返るよ。経験あり。
sil系であれば3114でなくてもいける可能性はある。



748741:2007/08/22(水) 10:25:39 ID:wD2fsDVe
あ、ICH5はRAIDとは別だったのね、スマソ
749Socket774:2007/08/22(水) 23:33:09 ID:oQM39m4C
RAID1でバックアップしてるつもりの人はなんか間抜け
RAID0で快適に使って、必要なデータだけバックアップがベストだろ?
750Socket774:2007/08/22(水) 23:38:22 ID:fJ6JcjQm
>>749さん
最近やっとRaid1とバックアップの違い理解できたんですね。
オメデト!!
751Socket774:2007/08/23(木) 03:39:18 ID:3T2zNJdx
これはひどい
752Socket774:2007/08/23(木) 04:46:21 ID:oTCe7WQ+
RAID1 + 外部バックアップが基本だろ。
RAID0に必要なデータだけバックアップしても最新のデータは失う。
それとも1時間に一回バックアップ取ってるのか?
753Socket774:2007/08/23(木) 04:52:02 ID:K5LAg2Xy
オンボにそんな基本はねぇ
754Socket774:2007/08/23(木) 05:32:44 ID:Q0WXlgya
基本ワロタw
RAID1と外部バックアップで100%データ失わなければやってもいいかも
パフォーマンス犠牲にしてまで、常に最新のデータイラネw
755Socket774:2007/08/23(木) 11:23:35 ID:FwsCoijz
まあ、あれだ。
他人のつくったもんのコピーが大事な人と
自分でつくったもんが大事な人の違い
とかあるし

条件も無しにRAIDのどれが正解かなんてのは愚問
756Socket774:2007/08/23(木) 12:40:49 ID:d4mDAeR2
RAID1や5でもバックアップとらなきゃ、
間違って消した、上書きした、ウイルスにやられたとかの場合
どうしようもないしな。滅多にないとは思うが
HDDが壊れることも滅多にないんだが。俺の場合
757Socket774:2007/08/23(木) 14:54:33 ID:oTCe7WQ+
滅多にないことだからこそ、計画的なバックアップ取らずにデータ失う香具師が多いんだろ
758Socket774:2007/08/23(木) 16:07:19 ID:BDS6EPRI
RAID0は一回やるとやめられないよな。
BF2とかでマップ切り替えの時かなり速いからマップ上に一人二人しかいない状態で始まる。
ヘリとか戦闘機乗るのに邪魔者いないから好きなの乗れる。
759Socket774:2007/08/23(木) 16:40:06 ID:3BWTN9es
>>758
烈しく同意。
ゲーマーは後先を考えちゃ駄目だよな。w
760Socket774:2007/08/23(木) 16:49:01 ID:/M3NZpgd
900MB/s出してますが何か
761Socket774:2007/08/23(木) 16:52:17 ID:1qC5ySB4
イゴスー
762Socket774:2007/08/23(木) 17:10:54 ID:ypAuYKqK
後先を考えない前提で
薔薇7×3でRAID0組むのと薔薇10×2でRAID0組むのと、どっちが速いと思いますか
763Socket774:2007/08/23(木) 22:26:50 ID:gM+/OseL
上の方でraid0でデータ飛ばしてるやついるのによくx3なんてやろうと思うな
764Socket774
だからバックアップを