【日立】 HGST友の会 Part37 【HDD】
■トラブルの対処
Q:HD〜〜A3XX(例えばHDT722525DLA380)買ったのに表示が3Gbpsじゃない・・・不良品?
A:一部チップで互換性に難アリ(VIA VT8237/VT8237R/VT6420/VT6421L)
の為T7K250の工場出荷時は[Up to 1.5GB/s]、[Disable]
7K160、T7K500は[Up to 3.0GB/s]、[Disable]です。
3Gbpsモードに設定した場合、設定ツールからも認識されなくなりその環境では修復不能になります。
Feature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change SATA Settings]で3Gbpsモードに切り替えてください
[Max Transfer Speed]を[Up to 3.0GB/s]
[Spread Spectrum Clocking]を[Disable]でOKです。
設定後一旦再起動でなく電源を落さないと反映されませんので注意してください。
工場出荷時は[Up to 1.5GB/s]、[Disable]です。
Q:ICH7RマザーでOSインストール中に残り34分ぐらいで再起動する。
A:インストール時にF6で組み込むIntelのドライバが古いとSATA2対応なのに1.5GbpsなHDDでトラブるみたい。
インストール出来るかどうかの見分け方はFDの中の「iaStor.sys」のバージョンが「5.1.0.1021」以降である事
テンプレを参考にして騙されたと思って3Gbpsに切り替えてとりあえずインストールするか、
Intelから最新版のドライバFD作成ツールを落してください。
スタンバイやホットプラグで障害が起きるので新しいのを入れるのを推奨
ttp://support.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/ Q:3Gbpsにする時に出るSpread Spectrum Clocking/SSCって何?
A:電磁妨害(EMI)対策用のオプションです。
例えばVCCIのようなノイズ規制に引っかかった時に有効にするようです。
マザーのBIOS設定とセットで有効にすると効果が発揮されます。
トラブルを避けたいなら無効(Disable)がオススメ。
■Advanced Power Mode(APM)の解説
T7K500/T7K250/7K500/7K400の場合Feature Toolでは左が0x00、右が0xFE
0x00 : APM : 無効
0x01〜0x7F : 低電力モードに移行し、円盤回転速度を減速(60〜65%)する迄の時間T1を指定する(*1)
0x80〜0xBF : 低電力モードに移行する迄の時間T2を指定する(*2)
0xC0〜0xFE : 省電力機能を無効化 (APM無効にしたのと同じ)
(*1)低電力モード移行迄の時間はT2で設定した値となる
一度も設定したことが無い場合は最短の0x80(2分)とみなされる
つまり、両方の時間を設定したい時はT2設定後にT1を設定する(2回設定する)
(*2)低電力モードになるとヘッドは格納される
ヘッド格納後も円盤は通常速度(100%)で回転する
(T2設定だけでは円盤速度は変化しない)
それぞれの時間の計算方法:(16進数で有る事に注意)
円盤減速迄の時間T1:
最短で600秒(10分)、0x40に+1する毎に+1分。(0x01〜0x3Fは0x40を設定したのと同じ扱い)
早見表: 0x01〜0x40:10分 0x45:15分 0x4A:20分 0x4F:25分 0x54:30分 0x63:45分 0x72:60分 0x7F:73分
低電力モード移行迄の時間T2:
最短で120秒(2分)、0x80に+1する毎に+5秒
早見表: 0x80:2分 0x8C:3分 0x98:4分 0xA4:5分 0xB0:6分 0xBC:7分 0xBF:7分15秒
日立製作所、赤字事業は最短2年で撤退 中期経営計画発表
(2006 11/16)
特に2000億円以上を投じて米IBMから買収したHDD事業は
価格の下落幅を完全に見誤り、赤字額が320億円にまで拡大し、
投資回収が進んでいない。
ttp://www.sankei.co.jp/news/061116/kei021.htm ハードディスクは1TB(テラバイト)の時代へ 日立GSTが業界初1TBHDD
(2007年1月5日)
米Hitachi Global Storage Technologies(HGST)は1月4日、業界初の1テラバイトHDDを発表した。
この「Deskstar 7K1000」は垂直磁気記録方式を採用、サイズはデスクトップPCや外付けストレージ向けの3.5インチ。
平均シークタイムは8.7ミリ秒、回転数は7200RPMで、Parallel、Serialの両ATAインタフェースに対応できる。
同製品は750Gバイト版と1T(テラ)バイト版が提供される。2007年第1四半期にSerial ATAバージョンが出荷開始され、
SATA 1Tバイト版の推奨小売価格は399ドル。1Gバイト当たり40セントの計算になる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000036-zdn_n-sci
8 :
Socket774:2007/02/24(土) 01:25:22 ID:xbHKwkHA
円盤の回転数下がるときの音にいつまでたっても慣れないぜ
円盤の回転数は常に一定にしておけ
ヘッド待避だけさせればいい
235 :Socket774 :sage :2006/06/05(月) 02:06:31 ID:vNmpyMJt
文句は言う、工夫はしない、意見に耳は傾けない、追い出しはする、
それはhardware板クォリティだと思うのだが。
236 :Socket774 :sage :2006/06/05(月) 02:18:15 ID:7KFyL08P
>>235 いや、まずあんたが多くの家庭でブーン現象が起きているという事実を認めろよ。
で、あんたがその解決方を知っているなら是非教えてくれ。
いきなり善意の報告に対して悪意をぶつけられたら、誰だって「〜厨、〜社員乙」と考えても仕方ない。
250 :Socket774 :sage :2006/06/05(月) 06:51:11 ID:vNmpyMJt
無音・無振動のHDDなんかないから
一般的な受忍限度を超えてるほど震えて鳴ってるんだよね。
どういう環境でどんな質の音がどのくらいの音量で鳴ってるのかが知りたい。
静かだと言われる幕とうるさいと言われる日立とを同じケースにマウントしてみて
家庭用ビデオカメラででも録画したらわかると思うんだがなぁ。
「ブーン」がほとんど開示されないまま1年が過ぎ2年が過ぎ、、、
音も映像も不鮮明な携帯動画がひとつ上がっただけ。
それを要求すると
>>236 だ。なんか酷いもんだなーと思うわけよ。
どんな騒音かわからないから「ケース換えてみたら」とか「店で交換してきたら」とか
「もう日立買うのやめたら」ぐらいしか言いようもないんだけど、
そしたら「ブーンを認めないケース交換厨」とか言われるわけさ。
252 :Socket774 :sage :2006/06/05(月) 12:39:09 ID:wdqU7lCO
>>235-
>>240の流れが永田メールコピペっぽい
>>236なんか特に
\(^o^)/ 日本企業日立がんばれー!
、__,,,ノw、
( ==..*´コ ニャー
゙vv-vv"
/゙ヽ __ ,...
!;:..ヽ\ |● | ,/'.,:|
';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;|
,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ
[ ̄ ● ´~"'''‐ ::;;`ミ
};;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ
} ゙てじハ: ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ
____ミ ゙`"¨〉 '^"''":::::;;;;;;:ミ_ <やっぱHDDはHGSTだニャー!!
_... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、
'´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶
, -‐''"::::@:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__
!:ヽ:::::::::::::::::l:::! |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ
ノヽ:::::::::::::@:|::| |:::::::|::::::::::::::::::::::_}
/:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´ ● |
/::::::::::::::|::::::::@::V/__鼎__/__|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`!
/:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|::::::::::::::::::::::|::::|:::::::::|::::::::::::::::::::}
;'´ ̄`ヽ:/|::ノ::::@!:|ー‐rー┰―l::::|:::::::::}' ̄ ̄`ヽ;;」
;' ,' |':::::::::ノ:::|--仄---|:::|:::::::::} }
いちもつかれー
サブ機のシステムドライブを7k160の160GB(PATA)に変えたのでCrystalMarkでベンチとってみた。
25GBをOS用に確保してデータ移してから測った。
[ HDD ] 10004
Read : 74.06 MB/s ( 2962)
Write : 70.59 MB/s ( 2823)
RandomRead512K : 39.88 MB/s ( 1595)
RandomWrite512K : 40.80 MB/s ( 1632)
RandomRead 64K : 8.91 MB/s ( 356)
RandomWrite 64K : 15.92 MB/s ( 636)
やたー!ギリギリ1万超えたよ。体感もかなり速くなった。
今チェックしてみたら 500GB 安くなったなぁ。
少し前までは 320GB×2台 へのリプレースを検討してたが、
こうなったら 500GB×1台 のほうがええな。
俺も昨日500G買うか迷って結局320Gにしたわ
HDDって3年たつと50%近く壊れるっぽいし
20 :
Socket774:2007/02/25(日) 14:07:11 ID:dLGwOEF6
7K1000マダー?
Feature Toolでの静穏設定でスライダーを動かして静穏化するときって
ちょうど真ん中あたりで静穏モードが有効になったらそれ以下はどれだけ下げても同じ?
「静穏モードの範囲内で最速」の位置にしておけばいいんでしょうか…
箱HDDってSATAケーブルとかネジ付いてくる?
箱HDDってのが何を指すのかよくわからんが
バルクなら何もついてこない。
自作するならねじセットと予備ケーブルくらい持っとくといい
>>21 T7K500の320GBで試した感じだと実質通常モードと静音モードの2つしかない気がした。
古い話で恐縮ですが、訳あってHDS722580VLAT20を探しています。
都内で古いHDを探すとして、おすすめの店舗があれば教えてください。
つ [kakaku.com]
28 :
Socket774:2007/02/25(日) 21:11:01 ID:qz40QZgG
HDS722525VLAT80なら余ってるんだけどなー
2年ちょい前くらいにさ、あと2年後には500GBがGB単価30円台になるっつったら
それはいくらなんでも早すぎるだろぼけうぇwwみたいな感じで煽られたんだけど
そいつまだこのスレに居るか?
GB単価を気にする人はオタクだと思う
>>25 そんなにストレスがたまるような速度ではないですね
CrystalMarkでも測定してくれたらもっと幸せかも
T7K500のSATA320Gで
外付けHDDケースからUSB接続でFeature Toolを利用しSATA2からSATAに変更したいのですが
USB接続で認識する方法はありませんか?
ろくに調べもせずHDD買って
3G非対応のA7V880で認識せず外付けHDDケースを購入し初期化まではよかったんですが・・・orz
最初からPATA⇔SATA2の変換ソケットを買っとけばよかったよ
1TBの発売マダー
昨日祖父でT7K500買った。
客の手に届く所に置いてある奴は全部シナ産だったが、
カウンター裏から出てきた物はタイ産。
もちろんタイ産を買ったのは言うまでも無い。
これ中々静かで良いね。
祖父はそうだよね。まぁこれを読んで
よし俺もカウンターから出して貰うぞとか思って行っても
一見さんだとシナ、ってなんか的屋みたいだなw
900 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 20:31:48 ID:JwW3ovLW
>>898 標準ドライバだと電源OFF時にSTOPコマンドを発効するが、
nVIDIAドライバだと発効しないでそのまま電源OFFだから。
3.5インチなら特に問題ないので気にしないでおk
これ3.5インチなら、じゃなくて2.5インチならの間違いじゃないの
間違いじゃないとしたら2.5インチだとどんな問題があるの?
でもなんでnVIDIAのドライバはSTOPコマンド出してくれないんだろ
電源落ちる時の音聞くたびにヒヤヒヤする
>>37 2.5インチの場合はいきなり電源切ると緊急アンロードという動作になってダメージを受ける。
2.5インチの場合パーツが軽くて衝撃に弱いので、30倍のダメージになる。
ttp://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/B566F5F8553A97F88625716C00511A9C/$file/5K160_spv1.1.pdf 6.3.6 Load/unload
The product supports a minimum of 600,000 normal load/unloads.
6.3.7 Emergency unload
When hard disk drive power is interrupted while the heads are still loaded the micro code cannot operate and the
normal 5-volt power is unavailable to unload the heads. In this case, normal unload is not possible. The heads are
unloaded by routing the back EMF of the spinning motor to the voice coil. The actuator velocity is greater than the
normal case and the unload process is inherently less controllable without a normal seek current profile.
Emergency unload is intended to be invoked in rare situations. Because this operation is inherently uncontrolled, it
is more mechanically stressful than a normal unload.
The drive supports a minimum of 20,000 emergency unloads.
6.3.8 Required Power-Off Sequence
nVIDIAのSWドライバってのは入れるべきか否か
入れない
日立320GB HDT725032VLA360
バッファ(16MB)
日立160GB HDS721616PLA380
バッファ( 8MB)
上記2種類のHDDですが、
使用していて、実感出来るほどの差は出ますか。
意見お願いします。
>>39 とりあえず入れてみる。
不具合が出なければ、あのモッサリ感が気にならない程度にはなる。
環境によるので、確かめずに入れないのは、どうかと思うよ。
入れないとホットスワップできないんだよね
nakedつかって入れ替え頻繁にしているから入れざるを得ない
倍も容量違うのに実感できないワケがない
前スレ994
キーボード使え
HDT725032VLA360 買ったよ
2006年12月のchina製だった('A`)
とりあえずadvanced testして問題無ければいいか
>>42 キャッシュの話か?
俺がシステム
日立160GB HDS721616PLA380
キャッシュ( 8MB)
DATAに
日立320GB HDT725032VLA360
キャッシュ(16MB)
使ってるけど実感できないな。
>>48 今日で今月2本目なんだが漏れも2本ともシナ製だった
ポールないの〜?って必ず聞くんだがタイすら出てこないわ
400のタイとか旧モデルの250ならポールあるって言われたんだけど。。
タイ産が欲しけりゃ、秋葉原ならツクモEX行けば買えるかと。
今月500Gを4台(月初めと先週)にそれぞれ2台買ったが、全部タイ産だった。
....4台中1台だけ振動あるのは気にしないw
SWドライバ入れたらWinの起動が格段に速くなった
基本的に不都合でなけりゃ入れた方が良い。
速度が全然違うからね。
もし不都合が出た場合、まずNCQをOFFにする。
これで大抵問題なく動くようになるし、速度の低下も僅か。
標準ドライバはNVIDIAに限らずIntel環境でもめちゃ遅い。
>>52 いや、1本目はTSUKUMO高田馬場で2本目がEXだよ。
まぁ、IDE320モデルだからねぇ
HDDに繋げる電源ケーブルって1本あたり何台まで繋げていいの?
1本あたり3台くらいにおさえといてそれ以上繋ぐ場合は(同じ電源の)別のケーブルからとった方がいいのかな
それとも電源ケーブル1本から何台タコ足しようが電源容量オーバーしなきゃ大丈夫?
>>56 だいたいケーブルは6Aくらいが限度らしいから、
始動時の電流を考えると3台くらいがいいだろうね。
ほとんどの電源も1ケーブルあたりコネクタが3個くらいだから、
まあ最初から付いてるコネクタ分だけにしておくのが無難。
7K160は、160GBが2ヘッドで80GBが1ヘッドって事でおk?
OK!
日立ハードデスク、前と同じやつ買ったんだけど
最近銀色真空パックされてるんだね。
62 :
Socket774:2007/02/27(火) 20:38:20 ID:Flv/r7jw
真空パックって・・・頭大丈夫か?
どう見ても大気圧でべちゃーッとなってるようには…
真空つか静電&湿気防止のパックね
66 :
52:2007/02/27(火) 22:07:58 ID:hdu1O8Ph
>>65 真空じゃないよ、減圧だよ。窒素とかの不活性ガスでも入れてるのかと妄想。
シリカゲルはどうなってるの?入ってるの?
>>66 よく考えたらでかいケースだな
そんなもんなのか?
減圧って…
意味もわからず適当なことを言うなよ
うちの日立製HDDがたまにホームランを打つのですが仕様ですか?
使ってるのはHDS722516VLSA80とHDS722525VLSA80です
ジーーーーってなった後に、カキーン!ってホームラン打ったときみたいな、いい音がするんです
好きな野球選手の名前をHDDにつければ多分おk
せーのイッチロー!
いやいやマジですからマツイもびっくりです
静音化すると寿命が延びるって本当ですか?
>>71 ならば正しい解説をご教示してくださいwww
横槍は入れるのに何も提示しない典型的役立たず乙。
私の為に争わないでもうこれ以上
くうきぬいたでいいじゃない
>>78 止めるな、君のためなら死ねる。・・・と、アホ言うのはほどほどにしてと。
>>77 とりあえず、あの封入状態を見て内部の気圧が低いと感じるのはどうかしてるぞ。
さらに、減圧なんぞしていたなら、開封時にHDD内部にその分、勢いよく空気が
流入するわけで、その点では悪影響が出る気がする。
>>76 ヘッドの駆動系の寿命は延びるかもしれんね。加えて可能性としては発熱を
抑える効果も(微々たる物かも知れないが)期待できるので、その影響も出るかも。
ただ、統計データとかを見たことはないので、真相は知りません。
結局のところ、静穏設定については、延命効果を期待して設定する物じゃないと思う。
蛇足だが、発熱の点では、当然ながら省電力設定の方が物を言うけど、こちらは
プラッタの回転速度を落とすところまで持って行くと、利用環境によっては寿命について
マイナスと思われる。
また、HDDの稼働温度について冷やしすぎは良くないという一例が、少し前に話題に
なっていたので、この点も考慮する必要があるかと。
81 :
Socket774:2007/02/28(水) 14:08:43 ID:qW2bxuoK
_,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
/:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
/:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
|:::::/ ‐- -‐ヾ::::::l
ヽ;;:/ ‐=・= =・=‐ヽ;;/
(( ´ ` ))
ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/
ヘ\ ∈三∋ /リ 私のせいで争わないで!
_/`lヽ、___ノl´\_
/ |\_/| \
 ̄i \ °/ i
>>80 > プラッタの回転速度を落とすところまで持って行くと、利用環境によっては寿命について
> マイナスと思われる。
何故?
変化しない方がいいこともあるってこと
>>84 回転数低下させるだけなので変化に入らないと思うんだけど。
そもそもヘッドはアンロードした状態で変化させるわけだし、
わざわざ完全停止しないのは復帰を速くするためと、
軸と軸受けが接触状態にならないようにするわけでしょ。
FDBは一定回転数以上で動圧が確保された状態なら
回転数変動させたところで寿命に影響しないと思うが。
それともHDDにはHDDの特殊な事情があるの?
>83
本来意図してる回転から大幅に下げる
↓
摩擦部分の温度低下
↓
本来の温度帯で使うようになってる潤滑オイルの粘度上昇
↓
無駄な負荷が増える
こんなことをふと考えてみたけど
HDDの軸受けはどうしてるのか良く分からん。
HDDが自分の手元につくまでどんな扱いされてきたかのほうが重要な気がする
60GXP以来、久しぶりに日立(IBM)に戻ってきましたー。
T7K500買って静音化しようと思ったけど、デフォでも音静かなんでそのまま装着したよ。
あぁ、混乱の種をまいたみたいでスマネ。
一応、意図としては、単純に等速度運転よりは加減速が発生した方が、
スピンドルモータについて負荷が大きく不利かなということ。
特別、綿密な実証データや深い知識に基づいて発言したワケじゃありません。
重ね重ね、スマネ。
#やっぱり、蛇足だった orz
>>89 その場合は0>7200よりは4500>7200の方が安定しそうって思うかも。
円盤の回転は常に一定が一番負荷もかからないだろ
街中のストップ&ゴーより高速の一定速度巡航
>>80の買ったHDDはポテチみたいに空気が入った状態で売ってたのか
>>91 いや、ストップはしないでしょ
2000ccくらいまで車の場合一番燃費が良いのが60km/hくらいだが、
この場合は100と60で速度が変わるようなものかと
そもそもエンジンとモーターを比べるのは無理があるな
>>87 自分と出会う前の相手の過去にこだわるタイプは結婚できないと言う。
空気抜いておかないと気圧の差でパンパンになるかも
山で売ってるポテチンみたいに
ポテチは砕けないようにガスを入れているからパンパンになる。
って知らないの?
スーパーで売ってるあんパンだって袋はパンパンだぜ
いや違う。カラシが入り込まないようにそうなってる。
HDDは空輸で来るんだろうか
だったらカーゴ内の気圧はどうなのだろか
いったい何の話をしてるんだおまえら?
ポテチ、及びHDDの袋内の気体圧力と品質について
>>99 ヒント:航空計器にもHDDは使われている
袋の中も普通に1気圧だと思うが…
通気性が良いとは思えないシリカゲルの袋のふくらみ加減も開封前と開封後で変わらなかったし。
元々入ってる空気の量と袋の容積考えれば航空機内で与圧しなくても破裂はしそうにない。
>95
あれ、初めて見ると理屈で解ってても笑えるよな。
なんかすごい話題だ
つーか動作時じゃなきゃ気圧が下がっても問題ない。
HDDにも、空気穴があるではないか。
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既に日立。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSotecした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
さんざんダイシュツながらもフイタ
>>110 なんだこの駄文、と思ったが不覚にも笑ってしまった。
見飽きてるのに笑ってしまった。ちょっと悔しい。
読み返すたびに気になる「意外と玄人志向」がどんな様子なのかkwsk
このコピペ、年々進化してるな。
10年後が楽しみだw
>>106 旅客機もそうだが、航空機の内部は飛んでいるときは1気圧ではない。若干減圧される。
>>104 シリカゲルの袋は不織布なので、通気性抜群だよ。
まぁ、あの量なら破裂することはないと思うけど。
日立じゃないけどマクスターのドライブの袋は開封前はかなりぴっちりしてるから、減圧してると思うけどな。
>SCSIをTORICAるとKEIANをSotecした痕がアルファデータ。
ここだけが自分の脳内で変換できない(>_<)
グーグルのHDDについての論文を読んでから安心してHDDをガリガリ酷使するようになった
温度にさえ気をつければあとの故障は運次第と教えてくれたグーグルに感謝
あくまで稼動状態での話ね
>KEIANをSotecした
俺はココだけが分からなかった
と書こうとしたら分かったw(分かりにくいなw)
今まで一般的に信じられてきたハードディスクにまつわる常識として、
・温度が高いと故障しやすくなる
・アクセス頻度が高いと多く動くため、故障しやすくなる
というのがありましたが、Googleが10万台以上の民生用ハードディスクドライブを使用した調査を行った結果、
温度やアクセス頻度に関係なく故障することが判明したとのこと。
そればかりか、ハードディスク障害の早期発見、あるいは故障の予測を目的として搭載されている
「S.M.A.R.T.(スマート)」の値から得られるいつ故障するかどうかの予測もほとんど関係なかったそうです。
Googleはこれらの実際のデータによる結果に基づき、既存のSMART値から新しい故障予測方法を見つけ出すことが必要である、
と結論づけています。
かなり衝撃的なGoogleによる調査結果は以下の通り。
Failure Trends in a Large Disk Drive Population(PDFファイル:241KB)
http://labs.google.com/papers/disk_failures.pdf
>>110 全部わかった俺は死んだほうがいいな
と思ったら、ここ自作板なんだよな
>>122 > 全部わかった俺は死んだほうがいいな
> と思ったら、ここ自作板なんだよな
自殺板
>>116 Maxtorはシリカゲルケチって減圧してるね。
まて、不用意にモミモミされて中身が出ちゃう可能性を
排除しているだけなのかも知れないぞ
やわらかい袋で減圧も糞も無いでしょ。
機密性のある「変形しない容器」で無いと無理だと思うんだが。
何も入っていないビニール袋はNASAがいくら頑張ったところで減圧は不可能だろうし。
「空気を抜いてる」では?
くやしい気持ちは理解できるぞ
HDT725032VLA360を先月上旬に買って、しばらく様子見
大丈夫そうだからデータ移行を日曜に終わらせた
今日、HDDから変な音がしだして、たまに固まるからチェックディスクをしたら
不良セクタが・・・泣きたい
日頃の行いの賜物だな。
>>128 買った直後のチェックではなんともなかったのか?
>>130 買ってきてDrive Fitness Testを使って一通りチェック→異常なし
システムドライブとして使いたかったからOSインスコ
約一ヶ月、様子見ながら気が向いたらチェックしてたけど異常なし
今日、起動したら2chブラウザ読み込んだとたん、異音・フリーズ
チェックディスクしたら16KBの不良セクタの出来上がり∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
買ったばかりのHDDのチェックってやっぱりDFTの方がいいんかね。
俺の場合は最初にDESTROY使って全領域に0書きして
HD Tuneでチェックして異常なければ問題なしとみなしているんだけど。。。
ツール厨は気に入ったツールで好きなようにやればいいよ。
cat /dev/zero > /dev/hd?
smartctl -t long /dev/hd?
と同じことはどんなツールでもできるさ。
ぇ、じゃあどうしてDFTがお勧めされているの?
どれを使えば良いのか悩まないように。
なんて親切なんだ。
>>126 大丈夫。 わかってないのはバカ一人だけだから。
E: 441/466GB
F: 440/466GB
I: 404/466GB
早く1TB出してくれ・・・・
1T あと4週間で本当にでるのか?
>>138 読み書きが現状より速くならないと
逆に1TBのHDDって使いにくそうな気もするけどな〜
フォーマットとかドンだけ時間かかるんだか。。。
にしてもそんなに何のDATAを溜め込んでるのw
決まってるジャマイカ
アニメだろ
>>138 E: - I: ってローカルのドライブレター?
それよりとっととストレージサーバに分けれ。
温度管理が大変でしょ。
| | ∧
|_|Д゚) 中国製T7K500/320GBフォーマットちう。
|文|⊂) オンボード4、PCIeで+2の6個じゃSATAコネクタが足りない・・・
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今HDD買うとしたらどの辺がオススメ?
HGSTが日立ブランドだしいいかなーとおもてるのですが。
320Gぐらいがコストパフォーマンスいいよね
146 :
145:2007/03/02(金) 23:43:34 ID:Mkf45aJD
SATAで、これ↓かな?
HDT725032VLA360 (320GB,16MB)
転送速度とか、音とかどんな感じですか?
ドライバ落として入れたほうが良いみたいですね。。。
| | ∧
|_|Д゚) シゲトか日立の160GBプラッタで二択でないのん。
|文|⊂) T7K500出る前ならWDもアリだったけど
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#それ買ってブログに書いたよ
>144
ハイエンドマザボで2桁は欲しいよな
WDのAAKSはかなりいいよ
価格も加味すると500Gでは正直T7K500よりいい。
RMAもついてるし
>>149 そうか、分かったからもうここに来るなよ
WDRMA復活したの?
ちょっと前はほとんど全滅だったけど。
AAKSは他と比べたレポがほとんど出てないし、
WDスレ見ると振動がかなり大きいって書かれてて駄作に感じたんだが、結構良いのかな。
>>149 シーッ!
俺たちだけの秘密にしておこうぜ。
>144
なんでコネクタ足りないのにいまだに320Gなんて買ってんの?そんな構成じゃアレイでもないだろうに
>T7K500出る前ならWDもアリだったけど
WDの新型はT7K500と比べても十分アリだよ
アンロード対応したし現行IDEドライブ最速でトータルスコアRapter超え
お前が嫌いな中国製無いしRMAあるよ
| | ∧
|_|Д゚) 500GBはいいねぇ、WD。
|文|⊂) うちは3200KS二台、T7K500/320GB三台、T7K250/250GB二台
| ̄|∧| 後はラプタン5台
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ かなり偏ってる
馬鹿みたいに1台のPCに4機も5機もHDDぶらさげてるやつって居るんだな。
1台のPCに8機で3テラだお
| | ∧
|_|Д゚) 中国製T7K500は。
|文|⊂) その前に買ったのが二台ともタイ製だったので興味本位で買ったはいいものの
| ̄|∧| 一ヶ月くらい放置したあげく今日開封
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#初期不良じゃなくてヨカタ
カキーン音、俺もするんだけど、これは不良品じゃないの?
星屑ロンリネス♪
>>154 コラコラ、ネタを言っちゃだめだ。
WD5000AAKSは確かにシーケンシャルはRaptorに迫るが、
ランダムはRaptorどころかT7K500にも負けるぞ。
体感に影響するCrystalMarkのRandomRead64Kだと、
WD1500ADFD:12.56MB/s、HDT725050VLA360:9.85MB/s、WD5000AAKS:8.52MB/s
ってところだ(nForce4Ultra、NCQ有効)。
もちろんそれ考慮してもT7K500より1500円安いし、十分買いだとは思うが。
ぶっちゃけGB単価を考えると、1.5倍の性能差差のためにRaptorなんて(ry
簡単に感想を書くと、シーク音(標準)はAAKS>T7K500>>ADFD、
シーク音(静音)はAAKS=T7K500>>ADFD、回転音はT7K500≧AAKS>ADFD、
振動はADFD>T7K500>AAKSってところかな(良>悪)。
というわけで巣に帰るぽ。
トータルって書いてあるやん。
| | ∧
|_|Д゚) 1500ADFDでCrystalMarkだとトータル11111だったのう。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まったく、WDもうざいが特にラプ儲はどこにでも沸いて見苦しいな。
RandomRead64KはそこらへんのUSBメモリに軽く負けるんだから
RandomRead重視ならさっさとソリッドステート化すりゃいいのに。
>>157 あれ?、俺がいるなw
そういや搭載HDD、全部日立だ。
内蔵:T7K250(250G) x 4 + T7K500(500G) x 4
外付:T7K250(250G) x 4 + 7K250(250G) x 4
WDもマクもシーゲートも残ってないや。
300GB*2 RAID0、320GB*1 RAID1で計4台搭載な俺は・・・
つか、複数台内臓するのなんて今の自作機だと普通だろ
99通販でT7K500/320G買いました。
タイ産の期待もむなしく案の定シナ産だったんですが、
今の所、結構熱いことを除けば速くて静かで満足です。
後は耐久性が良ければ次も日立買います。
カキーン音はありませんか?
169 :
Socket774:2007/03/03(土) 11:58:17 ID:Y1OXK+L+
1TBマダー?
また赤字なら御取り潰しの危機らしいのに今月中に出るんかナ
それとも半島メーカーのようにペーパーや参考発表だけ?w
1TBなんて普通のユーザーは使わないだろ・・・・常識的に考えて
つーか500二台で十分だ
1Tってことは、二台以上載せたいから1台1Tって事だろ?
1T必要ないけど内部転送速度が向上したシリーズが来るのを期待してる
同社製のHDレコに2T積みたいとか?
そんな考えな奴もおるぞよ
システム用に1プッタラの200Gと
データ用に2プッタラの400Gが欲しい
| | ∧
|_|Д゚) 3プラッタ600GBもイイカモ。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ST19171WCみたいなハーフハイトで11プラッタのBarracuda 2.2TBが欲しいな・・・
ttp://www.adtron.com/newsroom/25fb-Solid-State-Disk.html IDE and SATA 2.5-inch Flash Disks Package Up To 160 GBytes
Max Capacity; Include Advanced Data Security Features
> ...
> IDE and Serial ATA (SATA) flash disk models, the I25FB and A25FB,
> respectively. The products in this announcement include the industry's
> highest capacity 2.5" SLC NAND flash disk drives at 160 GBytes
> ...
> The Adtron products deliver sustained read/write performance in the
> 70MB/sec range, delivering the solid state industry's best performance
> and far exceeding the capabilities of rotating media (HDDs).
> ...
160GBのシリコンドライブ
HDDとのすみ分けはできそうだけど、日立にとってはどうなんだろうか
>日立にとってはどうなんだろうか
これを書いてスレ違いと言われないようにしただけの業者の宣伝にしか見えない
5年後には必要になってるかもしれんけどね。
今は俺も500二台で十分だ。
別に今欲しいと思ってる人が居てもおかしいとは思わないが。
Drive Fitness TestではUSB接続も認識できますか?
逐一ガワヲはずして取り付けるのは面倒くさいです。
1TBもう出ないじゃねぇの?
他社のほうが早く出したりして。
実売価格いくらくらいになるんだろう。
>>183 米弗で398らしいから、日本円で48kぐらいじゃない?
IDE最速のHDDを探してるんだが、Deskstar 7K1000でFA?
GB単価無視の糞製品ですか
RAIDも組みたいがまだマザーやらケースがやらしてくれないんだよな
SATAコネクタもPCIソケットも3.5ベイも足りてない
>>188 あまり良い製品ではないがAdaptec 1220SAが小型で2ポートあるよ
RAID5以上ならARECA、3wareだが1や0ならこれでも十分性能を出せる
そういえば、システムはE200だし、オンボードは全く使ってないな
>>186 すんません、SATAじゃなくてATAのが欲しいんだが…。
そろそろ2TBの壁も現実ラインに来そうな予感。
400GBプッタラが登場した頃に問題になりそうだな。
で、おまいら何に大容量HDDを使っているの?
腹を割って本音で喋ろうぜ!
ダウソ板へどうぞ
TV録画
>>192 あまり自慢できる趣味ではないがポエムを少々・・・
新聞紙50000枚/日分くらいのペースで。
197 :
Socket774:2007/03/03(土) 23:56:16 ID:qSjwmR1V
得ろ動画なんて何回も同じの見ないんだろ?消せばいいじゃん
なにこのまるで経験者は語るみたいな発言
エロは再び見たくなる可能性があるからな
本数も時間と共に膨大に増えているし
サイズもデカイと1本1GBオーバーなんてざらだ
女優ごとにフォルダを作って管理したり色々大変なんだよ
ひとつひとつ消していくなんて再発見もないし、とんでもない!
お前のエロ動画の苦労話なんか知らんがな(´・ω・`)
ダウソ板かとオモタw
チャイナ産が嫌われる理由って何?
不具合報告多いの?
>>202 国家ぐるみで憎んでるくせに製品を堂々と売ってるから
気分的にとってもよくないだけ
あとトラブルあると何でもユーザーのせいにしそうじゃね?
今使ってるが別段問題はない
選んで買えるなら中華避けたいものだが。
中国が好きな日本人がそうそういると思うか?
>>202 野菜でも電化製品でも「中国産」「MADE IN CHINA」と書いてたらガッカリするだろ?
タイは大好きなの?
今までがタイ製だったしなぁ。
とりあえずシナ製よりは安心するね。
タイでもシンガポールでもチャイナより気分いいしな
日本人よそ者追い出すよくない
人類みな友達ね
メイド イン チャイナ服
ならそそるんだが。
悪くは無いな。
普段着慣れない服でドギマギするメイドさんか〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
来週あたりタイヘイザンでも行って来るか。
: : : : : : Λ ヽ : : : / : : : : : : : : : : : : : : :\ : : : ',
: : : : : /:,ハ } : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : i
: : : : : : : : :},.イ: : /. : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : :\l
: : : : : : : :/ /: / : : : : : : : : : : : : : : ', : : : : : : : 、:ヽ
: : : : : : :/ノ: : / : : : : : : :/ : : : /: j: l: : l: ', : 、 : : : ヽ: :',
!: : : : : ,'、 : : ,' ,': : : : : : / /: : /: /j: !: : }斗‐‐',: : : !: i: :l
',: : : : :l : `ー! !: : : : : :/_厶∠∠.//l: :,ハ,ニ=ァ'i: :l :l: :}:lノ
: '、 : : l:\_ r{ {: : : : : :{´{=_;;云ァァ' ,ノノ 仂jイ}/: /:/ //
: : ヽ: :lヽ : :{ ヾ\ : ‐=f壬辷'丿; ゚ー〈ノ/ノイ´
: : :',:ヽl : \\ |\: {´¨''¬'"´ ` ``}: :l : :i:l バ カ ば っ か…
: : : ',: :ヽ: : :`7`T|: : l`ー ヽヽヽ (_ア ,.イ: :.:l : :i l
: : : :.',: : :ヽ : {{ 「゙|: : |、ヽ、_ ,.イ: :l : :.l : :i l
: : : : :'、: : :ヽrく '、: '、\ `T¬ーrく: :! : !.:.:.:l : :i: l
: : : : : ヽ : : : ヽ \ヽ :ヽ \,ハ. ヽハ: : :| : :.l : :i: |
テイノー総出演で悪かったな
─── ⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ ー | /
[・][・]─-6 / ンモー、そういうこと言う〜
⊂ ソ
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
/ 丶' ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
/ /:::
/ y ):::
/ / /:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
|\ ヽ:::::
| .|\ \ :::::
\ .| .i::: \ ⌒i::
\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: (__ノ:
__ノ ):::::
(_,,/\
コカンがムカツク
', ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ハ_,,. -┐ / /
', ___,,.へ./:::::::/\:::::::::::::__::::::::::::::::::::_;;:-‐''" |_____ /
', 「 `` ヽ、_ハ-'ァ´ ハ⌒ヽ-''" _,,. / /
rソ \__ >''`'ー---─'--< _;:イ___ / _,、∧/
\ く >'"::;:- '"´ ̄`ヽ、::::-─- '"´ ̄ `ヽ、:::::::::`"'< 「
ノ>'"_:;ア´ ヽ、::::::::::::<
_,,.:::''":::::ア´ / , '´ / i ', i Y:::::::::::::_;> 嫌 何
..,,_ く;::::::::::::::/ / / i. 、,' ハ ,ハ ,i ハ_ iヽ;__;;;:::::> い が
`ヽ、::::ノ ,' .i ハ i\/ ', / i / i ,.イ´./i ! i / .か
_____ ,,.イ i i ./ ァ'" ̄`ヽー/ | /,ァ''" ̄`ヽハ ハ ∠_ よ
∧ '" /| ノ ,ハイ i'´'`i レ' i'´'`i. ト| / i ヽ7 り
\∧/ Vi/ |_,. -‐ァi/ !__,リ !__,リ ' レ'_ン i /へ
/ | `'' ー- -‐ ''´ i ハ' ハ i\/V\/
自 何 ∠,ハ "" ` ""〈 ,.イ ./ ! ', ---─
分 が /从 /´ ̄`' ー--‐ '"´ ̄`ヽ ハ ノ /‐ 、' ヽ.
を. 好 /_ ,.へ. i `'' ー- ー─-‐‐ ''" i ,.イ人iハr' ヽ、. ヽ. ', - ..,,__
語 き /| .ノヽ、r'´ ``ン'7 i ノ ヽ. ヘ/
れ か く |/ i::::::`i>.、.,,_______,,.. イ:::::::iヽへi Y \
よ で > ,イ::::::::::|ヽ、.,____l_」___,.イi::::::::>-く | ', \
!!! < |/:::::::::::|_____ |o| __rへi_ン-‐ァ _r'-イ> ',
尻穴
おまえは尻穴だったのか
諸君、私はおっぱいが好きだ。
俺もだ、奇遇だな。
オレも好きだ。実物は見たこと無いけど。
APMの設定がFeature Toolでできんかった…
ファンレスPCなんで円盤回転数が下がるときのあの音が一定間隔でなるのが妙に気になる…。
2.5インチHDDだと使えないの?
Travelstar 5K160使用orz
2.5インチがうるさいならbigfootを使えばいいのよ
OSが起動しなくなったので、HitachiのHDDチェックするやつで
チェックしてみたところ、エラーが出ました。
あと四日くらいで一年保障がきれるのですが、
HDDって交換してもらえるのでしょうか?
どこかにHDDは消耗品なので、交換できないことを見ました。
販売元はCFDです。
代理店保証の有効期日内だったら普通は交換ジャマイカ?
購入日を立証出来る書面なりシールがあればだけど。
こないだWDのHDDが使用中に勝手に電源OFFの音たててすぐまたONの音たてた
画面上は何事もなくその後もPCは正常動作
さっきはフォルダの中身がいきなり全部消えた!(汗 と思ったらまた現れたりした
もう寿命かねぇ
T7K500買ってあるからデータ退避したいが尼のSATAケーブルがまだ届かん
同じような症状に出くわしたことがあるけど
単にSATAケーブルの接触が悪かっただけだった
マジで?
でもケーブルの接触不良でフォルダの中身だけ消えるなんて事あるのかな
電源切れて認識してなかっただけじゃないの
結果的に消えてなかったんだろ
電源ケーブルの接触の方じゃね?
HDDが落ちた時と複数のフォルダの中身が一時的に消えた時は全く別の時
HDDは突然の電源断の時の音じゃなくて正常終了・正常起動する時の音だった
まあコネクタ抜き差しして様子見てみるわ…
ぼくもティムポを抜き差しして様子を見ようとおもいまつ。
あぁぁぁ!!!!!11111111!!!
今気がついたけど、今度の1TはSATAだけじゃん。
IDEじゃないと意味なし
ソースきぼう
∩
. ∩ lll
∧_∧ lll ∩ r―――――――─────────― 、
( ・ω・)∩彡 <
>>235ボコボコにしてやんよ |
(っ 彡. `─――――─────────――─ '
./ )
( / ̄∪
∩
. ∩ lll
∧_∧ lll ∩
(´ ・ω・)∩彡
./ )
( / ̄∪
239 :
Socket774:2007/03/05(月) 00:07:03 ID:plCT1hqO
無茶しやがって(AAry
∩
. ∩ lll
∧_∧ lll ∩
(´ ・ω・)∩彡
( / ̄∪
∧_∧
o/⌒( ・ω・)=つ≡つ
と_)__つノ=つ≡つ
>242
ちょっと失望
_
( ゚∀゚) ガチャガチャ
ミ⊃
⊂彡
_
(∩゚∀゚)∩ きゅ〜と
_
( ゚∀゚) フィギュあっと♪
ミ⊃ ミ⊃
悪い誤爆だ
良い誤爆もあるのか?
MTV2000でドラマだのエンタだの黄金伝説だのデスノートだのを15Mで録画しまくってるから1Tでもぜんぜん足らない
毎晩エンコ設定して寝るんだが、手におえなくてみないで消してたりする
日立の国内はRMA無し、国外はRMA有りってのは日本人を馬鹿にしてるってこと? やっぱLGと提携したからこうなん?
他のHDDメーカーも同じことやってるのに
毎度HGSTばかり話題になるのはやっぱり日立の知名度が段違いだから?
>249
そうでしょうね
Seageteは外付けしたとき電力不足で動かないとかあるし、WDとか幕でPC炎上させたくないし
他も同じなら日立でいいや サンクス
むしろSeagateが特殊だな。
日本の流通ってのはメーカーが直接エンドユーザーに取引するんじゃなくて、
間に代理店が入って販売したり保証したりするのが一般的だから。
最近はメーカー直販形式も増えてきたけどね。
代理店が頑固で邪魔してるのかもしれん、利益なくなるし。
100gbのプラッタのやつを買ったのですが、
後ろのさすところが3つあります。
一つはマザボ。もう2つは電源でいいのでしょうか。
そう言えば、日立のSATA初めて買ったら、端子部分みてビックリ。
4ピンの電源コネクタも付いてるのね。
幕には付いてなかったよ。
4ピンはSATA電源端子が折れたときの保険になってウマー
日立とWDしかないから、買収されたらWD買うお
だがしかしWDx000AAKSはついに4ピンコネクタ廃止。
>>255 ウチで前使ってた幕の6Yシリーズには両方付いてた。
6V/7Vになってからはもう廃止されてたみたいだけど。
WDと日立しか持ってないからSATAのHDDってどれも4ピン電源端子ついてるのかと思ってた
>>259 ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )ナカーマ
>>256 でも、大体は折れるのってSATAコネクタの方だよね(´・ω・`)
>>254 ありがとうございました
ふたつにぶっさしてました
SATAは6Yの幕と日立のHDDとWDのしか持ってない俺は全部あると思ってたw
幕はxY後のxBから4ピンがなくなった。
xB、xLは振動の外れが少なくていいHDDだったな。
xYは爆熱、xVは相性問題でイマイチ。
HGSTのHDDって3Gモードにするジャンパってあったっけ?
海門のなら見たことあるんだが・・・
HGSTはモード変更ジャンパはない
転送モード変更したいなら
>>4だな
7K160て振動大きいな…。
T7K500の方が振動少ない。
>>268 そうなのか…。
明日HDS721616PLA380を買う予定だったんだが、どうしよう…。
>>269 80GBと160GBを1つずつ買ったんだが、両方とも同じくらいの振動だから、個体差とも思えない。
結構重くて厚めのスチールケース使っているから共振はないけれど、軽いケースならアウトだな。
金に困ってるか容量使わないのなら250GBの方買えば?
このスレでは7K160は振動が出ると発売直後に結論がでたよ
中国のOEMだとか
購入報告はネタだと思ってスルーしてた
また反中国厨か
このスレ覗いてよかった。サンクス。
安物ケースでビビりやすいんで気にしてた。
HDT725025VLA360っすか。
実売どれくらいの差額なんだろう。
デカいもんは置かないので160Gでも余るくらいの用途。
予定外の購入なんで、出きるだけ出費は抑えたいんだけどな。
PATAの7k160を2個買ったけど振動少ないけどなあ。両方Nov-2006。
1個は糞ケースに入れてるけど、共振ないよー。
キャッシュ8MのHDT725025VLA380ならHDS721616PLA380との実売差額1.5k程度っすか。
うーん。一日悩んでみます。
ありがとう。
>>276 160GBを買うということは、システム用ではないんだろ?
250GBでいいじゃん。
HDDなんざ容量多くて悪いこたぁねーんだからでけえの買っとけ
320GBで\8,999か 安くなったなあ
1TBって200G×5枚で1TBなの?
750Gは160G×5枚?
>>280 Seagateの750Gは
188G×5枚?じゃないの。
HDDは安くなりすぎ。メーカー哀れ。
独占OSは高杉。強欲MSはよ潰れろ。
>282
トンだ時用のバックアップも大容量HDDで問題ナシ
現状250GBのHDDですらHDD以外のメディアでのバックアップはやっとれん
そんなあなたに8基RAID10
バックアップが不要になるわけじゃないが
>>278 クラスタスキャンとかサルベージとか大変
低速低温低騒音長寿命大容量5インチHDD待ってる
5インチFDの方がつえーよ。
切手張って送っても読めた。
↑↑え、何で低速?
そういや昔友達の家で何しても認識しない5インチ2Dがあって
よく見たら検出ホールが埋まってる。
丸いスジらしきものは見えたからシャーペンで突っつきゃ穴開くかな?とやってみると…
抜けてないんじゃ無くてもう一枚でふさがっていることが判明。
結局その2Dディスケットは3プラッタだった、うぇうぇ。
質問です。
日立のSATA HDT725050VLA360の500G買ったんです。
いざ接続したのですが、ウィンドウズ起動後認識してくれないのです。
ケーブルも幾つも交換して使えるもの使ってるし、原因がわかりません。
どうかお助けください。
BIOSにもよると思うのですが、接続しているSATAはONになってますか?
DELLのPCを使っているんですが、以前同じ事で数時間悩んだ事があるので。
初期化してないとかいう落ちじゃないだろうな
>>293 レスありがとう。
マザーの方の挿す場所がONになってるかって事でしょうか?
いままで150GのHDDを挿してあったところに繋いでもダメでした。
それとも、あらたなHDDを使う時には何か設定するのでしょうか?
繋げば勝手に認識すると思ってたのですが。
>>294 初期化!
初期化しないとウィンドウズ上に現れないって事ですか?素人でスマソ(´・ω・`)
いよいよフォーマットしてない匂いがしてきましたね
つうかSATA2が認識出来ないマザーなんだろ
>>295 BIOSの画面で、繋いでるSATAチャンネル(マザボ上の番号)がONになってるかどうかです。
その辺りの設定が自動になっているBIOSがあるなら他の方の指摘の通りだと思います。
すみません。フォーマットしてませんですた(´・ω・`)
フォーマットとは繋いでからウィンドウズ上で行うものだと思ってましたので、
ウィンドウズ上で認識してからフォーマットするのだと思ってました。
ってことは、繋いでから>フォーマット>これでようやくウィンドウズ上に現れる。
という流れでしょうか?
パーティション
>>300 そもそもBIOS設定画面でHDD認識してんのか?
BIOS上で見えてるならフォーマットすりゃ使える
BIOS上でも認識されてないならSATA1までしか対応してないマザー
1.5Gbpsモードにしなきゃ使えんがHGST製のはジャンパで設定出来ないので
PCIのSATAインターフェイスボードと
>>4のツール使ってHDDファーム書き換え
>>300 管理ツールからHDDのパーティション設定してフォーマットしな
304 :
292:2007/03/08(木) 03:03:59 ID:/s7249A+
みなさん、私があふぉでした。
指摘の通り、フォーマットしてないのでマイコンピュータ上に現れなかっただけでした。
てっきりプラグアンドプレイで挿せば勝手にウィンドウズが認識すると勘違いしてまして、恥ずかしいです。
レスしてくれた皆様ホントありがとう。ただ今フォーマット中です。
>>303 レスありがとうございます。はい、その項目を見つけられませんで四苦八苦してました。
無事フォーマット開始しております。
俺もそれで悩んだからなorz
思えば、今使ってる2台の160GのSATAも日立でした。
久々に増設となりまして、ふたを開けるまで何処のメーカーのHDDを使ってるかも忘れてましたw
そんなんだからフォーマットの手順もすっかり頭から抜けてました。
親切にレスしてくださった皆さん、本当にありがとう。ただ今15%フォーマットした模様です。
ところで、HDDがにゃーにゃー言ってたのは日立の仕様って事だったのですねw
PCI の SATA インターフェイスボードで
FeatureTool で認識するものがあるの?
>>309 PCI-Xのカードを薦めるなよw
とりあえずSilチップの載ったカードなら大丈夫なはず。
>>309 > SATA2を認識出来ないマザー
ってどんなマザー?
テンプレのVIAの以外で。
>>311 BIOSが古いからダメってのは調べるのキツイが、
基本的にVIAだけだと思う。
SiSもサウスチップによっては認識できないよ。
俺も前スレで報告あったソレ使った。
VIAチプでも改良版のVT8237R PlusならS-ATAIIがそのまま使える。
ちょっと不安なので聞いてみる、
HGST製のHDDは3Gモード変更はジャンパではなくソフトで書き換えるのは分かるんだが、
3Gモードに変更したHDDにWindowsのクリーンインストールできますか?
| | ∧
|_|Д゚) 出来る。
|文|⊂) つか今売ってんのはデフォでSATA300だよ
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Feature Tool入れようとしたらライセンスの所でNo floppy disk availableと出て蹴られる
FDD無いとダメな訳?
isoで落として、CD-Rに焼いた方が楽
携帯で見ると、業物さんが電柱と一体化しているように見える。
ヒィッツカラルドみたいだ。
指パッチン ナツカシス
HGSTの古いSATA2のHDDだと、もしかしてフラッシュの書き換え以外に、ジャンパの変更とかいります?
>>323 HGSTのSATAは伝統的にジャンパがありません。
古いSATA2、具体的にはT7K250までは大多数が1.5Gbpsモードで出回ってた模様。(代理店の発注で変更可能)
APMがいじれるのは本当に助かる。
ファンレスPCで2.5インチHDDを使ってるけど回転数が落ちる時に鳴る音が消せるだけでこんなに幸せになれるとは。
もう少し早くHGSTにするべきだったよ。
327 :
Socket774:2007/03/08(木) 22:35:46 ID:zPmseOpF
320G安くなったよな。9000円切ってるぜ。
意味も無いけどもう一台ほしくなってくる
200GBプッタラの400GBがほしい・・・
いつころ出るのかなぁ
>>328 てか500GB安くなったなぁ。これなら財布に入ってる金で買えてしまう
1TBマダー
これ店頭で買うとき1.5Gbpsモードにしてくれとかっていうのだめかなぁ
>>332 オリオスペックは静音モードにして売ってくれるから、相談したらやってくれそうな気ガス
ただちょっと割高な気がするね。
でも、バルクで1年保障と他社よりも保障が長いけど。
99なら価格が安くて1年保証だが。
メーカ問わず、実売が1万円を切るとすぐにがくんと質が落ちると思う。
品質というのは、耐久性や初期不良率や故障頻度やばらつきを総合して。
だから、買うなら従前の品質をキープした製品が流れている今だな。
336 :
Socket774:2007/03/09(金) 08:53:41 ID:9ojVCQZG
祖父でT7K500の500GB終わったね
いよいよ1000シリーズかな
Seagateより先に1GB行くのかな?
サムチョンのHDDってやばいの?
薔薇10外付けで使ってるけど試しに買ってみたHGSTの方が起動時静かだな
>>339 そうだな
7200.9が発熱も性能もほぼHGSTと同じ
サムチョンのHDDってやばいの?
このスレで聞かなくてもいいかと。
HDT25025VLAT80買ったがどうやら125Gプラッタっぽい。S-ATAモデルなら250Gでも160Gプラッタなのに。
DLLAT80の250Gと名前が違うだけでなんに性能変わってないん?
320Gモデルと迷って存したかも。320Gならたぶん160Gプラッタ二枚だろうし。
| | ∧
|_|Д゚) 160GBプラッタの125GBだけ使ってるんだと思いますが。
|文|⊂) 160と125両方製造するほうが160だけ作るよりコストかかるよ
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#しかし320と同じ2プラ4ヘッドなのにわざわざ250買うてのはよく分かんない
>347
ベンチマークで、読み込みが一世代前と全く同じなもので……。こりゃ125Gプラッタだな、と。
生産ラインの都合でわざわざ旧型入ってくるなんて思ってなかったよ。データ容量・管理の都合で同じ250Gにしたかっただけなのに、なんか嫌だなぁ。
正確に測れないシステムドライブを計測してたりするんじゃね
>350
160Gプラッタの125G分のディスク領域しか使ってないから遅い、って意味じゃないよね?(そんなわけないと思ってるけど) なんか自分わかってないかな。
>>347 型番をあげて具体的に説明して欲しいんすけど
>>352 160Gプラッタの125G分という場合、普通は外周を使うから
転送速度が落ちるのは考えにくい。
だから160Gプラッタではなく125Gプラッタなんじゃないかと
言ってるんだよね?
でも普通わざわざ別の記録密度のプラッタを1モデルで使い分けるのは
コスト的にはあり得ないと業物さんは言ってるわけで。
片面80Gで両面1プラッタ160Gじゃないのか
ヒント
出来の良いプラッタと出来の悪いプラッタ
あ、もしかして文章表現があいまいで勘違いさせてしまったかもしれません
>生産ラインの都合でわざわざ旧型入ってくるなんて
っていうのは、ラインの都合でそんなことしないだろうと書いたんだけど、ラインの都合で分けているとも読めてしまいますよね
ベンチマークについてはClystalMark、HDtune、制度が疑問ながらHDBENCHよ定番はやってますが、125Gプラッタものと似通った数値しか出ません。
なんか納得いかないので250GなVLAT80はサブに回して、明日320Gモデル買いに行きます。
HGSTのスペック見てみるとT7K500は
500GB=166*3
400GB=133*3
320GB=160*2
250GB=125*2
| | ∧
|_|Д゚) 500の出来の悪いのが400で。
|文|⊂) 320の出来の悪いのが250になったのかな
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
データシートに載ってるが、250GはSATAもPATAも125Gプラッタ。
トラックあたりのセクタ数(I/F共通仕様)
250G:672-1280
320G:720-1440
400G:672-1320
500G:720-1500
内周は同じなので、新ラインでは出来の良いヘッドは500G、出来の悪いのは320G。
旧ライン(T7K250)の流用では出来の良いのは400G、出来の悪いのは250Gって所だろう。
>>357 手元にT7K500の320GあるけどHDtuneベンチしてみよか?
そちらの250Gと大きな違いがあるかどうか。
T7K500の320Gを買ったからWD引退させてこれをシステムドライブにしようと思った
Cを15Gにしようと1024*15=15360で切ってWinXPインスコしたら14.9Gの表示
まあいいかとリカバリしつづけたけど14.9Gっつーキリの悪い表示にイライラして結局最初からインスコしなおし
死にたい
>360
そうしていただけると助かります。
メーカーのデータシートから察するに、320Gモデルは確実に160Gプラッタ以上になるはずなんで、
体感はともかく、新型なりの違いが出ると思うんですが。
>361
上の『T7K250/250GB-8MB』が今回のHDT25025VLAT80とそっくりです。リンク先の
シーケンシャルリードは本来+10くらいあるはずで、そこだけ違うと言えば違いますが。
364 :
360:2007/03/09(金) 22:15:46 ID:K4Z+CEWr
CrystalMarkはHDD空にして測らないと正しい値が出ないよ。
キミは、システムドライブを計測するのか!
空にするとか、システムディスクを計るなとか・・・。
なんのためのベンチだよ・・・。
正確に計測できないから他者と比較できないってだけで
誰も計測するなとは言ってないと思うよ
PC持ってる人がさ、追加で買ってきたHDDなら別のHDDにOS入ってるわけじゃん?
まずその状態でベンチマーク回してみると良いと思うんだよ。
一通りのベンチを回せば読み書きの簡単な初期不良のチェックにもなるしさ。
うちはCrystalMark、HDTune、FDBenchあたり使ってる。
FDベンチは数字参考用つーより書き込みテスト用。全域書くわけじゃないから、
たいして信頼性のあるテストにはならんが。
買ってきたはいいが取り付け方が分からないぜイヒヒヒヒ
イヒヒヒヒ
ウフフフフ
エヘヘヘヘ
オホホホホ
ダッフンダ
昨日T7K500『HDT25025VLAT80』買ったら、125Gプラッタでがっかりした者です。
他の搭載ドライブとプラッタ容量があわないのが嫌でT7K500『HDT25032VLAT80』
を買ってきました。160G*2で日立やSeagateの160Gプラッタシリーズと同等のベンチ結果が得られました。
やはりP-ATAの250Gは125Gプラッタ物だったようで、シーケンシャルリード・ライトが一世代前レベルでしかありません。
実用上大差はないとはいえ、プラッタ容量こだわるなら、購入前にデータシートから160Gプラッタ確実な方を選ぶべきでした。
>364
掲載ありがとうございます。上のHDtuneは320Gモデル(160Gプラッタ)で似た結果です。(アクセスタイムが遅いのはツールで変更しているからと察します)
ClystalMarkの方はシステムのC:ドライブにしても遅すぎるよう思いますが、とりあえずこちらでは上から73/73/37/38/9/15MB/s位いです。125Gプラッタ物では
読み書きが62MB/s程度なので同様10MB/s程度差が出ています。
> 他の搭載ドライブとプラッタ容量があわないのが嫌で
噴いた。
>376
うん、バカらしいけど、なんかPCごとに、大体ディスク容量やプラッタ容量を統一したいんで。
なんかこれすると落ち着くですわ。
「バカらしいけど」じゃなくて「ホンモノのバカ」
こんなバカ初めて見た
誰だって無意味に何かそろえたり形式に固執したりすることあるでしょ?
自作PCでもそういうとこあるってだけで。HDD好きに買えないほど貧乏でもないし、
余らせずちゃんと250Gで125GプラッタクラスHDD搭載なサブPCで有効活用しますよ。
また妙なこだわりですね
俺がまったく同じスペックのPCを2台一緒に買って、
メンテナンスしやすくするのと同じか。
383 :
Socket774:2007/03/10(土) 16:31:18 ID:IMxW8ny7
保守
俺のPCには80G160G320Gが付いてる
これも妙なこだわりだ
次は640Gだね
はやく鯖向けのSATAHDD出してくれ
SeagateのバラクーダESの対抗品出すってうわさだけはあるのに
いまだに製品発表すらないしな
NAS用のやつがほしいんだよ(`・ω・´)
鯖用はE7K500が出てるけど、100Gプラッタだな。
そのうちE7K1000が出るようだ。
1tまだか。。。
システムドライブに80GBもいらないから(パーティション分けるけど)
激安で20GBとかこれからも作って欲しいのに
そこで( ゚∀゚)<ラプップーですよ
>>391 自分は80GBくらいほしいかな…そうなるとRaptorは手がでない
| | ∧
|_|Д゚) 74GBじゃいかんの?。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だって…高いんだもん(苦笑
それだったらHDT725032VLA360買ってきて80GB程必要な分だけ切り出して使うと思う
| | ∧
|_|_Φ) タベロ、タベロ..
|毒|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
わざわざパーティション切ろうという考えが分からん。
このスレのまったりとした進行が好きだ(謎
PC初心者なんだけどけんど、このハードディスクで何回オナニーできるますか?
>>400 漏れの250GBには約60分のエロ動画が519個入ってる。
これで答えになるかな?w
>>401 スゲェw
ある意味完璧な答えで感動したわw
ふぁっく!
エロマンガ200GB
エロゲー1000枚?
AV55GB
秋葉原のショップ6〜7軒周った中で
タイ製売ってるのはソフマップだけだった。
>>401 ありがとう!!オナニストの鏡です!
519×3として1557回は可能って事ですうね!
いっそそのことそのハードディスクが欲しいです(*^。^*)
>>408 どっかにバックアップとりたいとおもってたところだw
こんど500GB買ったらバックアップするんだ。
それまでにクラッシュしないのを祈るのみw
>こんど500GB買ったらバックアップするんだ。
HDD死亡フラグキターwww
死亡フラグ
デフラグってやっぱ必要なのか?
死亡デフラグ
デスフラグってわけだな
俺様しおり
-------今日もここまで馴れ合った-------
来月頭にSATAUカードと500GB2台買ってわずかながら撤退回避に貢献するよ(`・ω・´)シャキーン
CPUはいまだにAthlonXPだけど・・・
・・・SATAUカードと相性とか無いよね?
今年になって、250Gふたつ、320Gふたつ、500Gひとつ
買ってる俺はかなり貢献してるな。
1TB出たら10TB分くらい買うよ!
だから出して早く!
第一四半期はあと3週間しかないぞ!
未だDTLAの悪夢が忘れられなくてあれ以来日立は避けてるのですが
今はもう大丈夫なんでしょうか。また戻ってきたいので後押しして下さい。
この沈没船にようこそ
振り向けばSANYO
いい日旅立ち
425 :
Socket774:2007/03/11(日) 07:30:49 ID:buUbTcKD
揉んで揉んでサンデーモーニング♪
>>421 今までHGSTの80Gを2台、160Gを3台、250Gを2台、320GBを最近1台
買ったところだが、どれもピンピンしてるよ。
HDS7225の頃はちっとばかりブーンと振動したけど
HDT7250は静かなもんだ。
ネイティブSATAになってからの日立は優秀だよ
そういや今の日立のHDDって動作温度が60度になってるんだな
UATAが主流だったころは55度だった気がするが
いつごろ変わったんだろうか
日立のHDD部門は赤字だ、そのうち無くなる?だの言われてるのに、
T7K500とか良い製品を作ってるね。
なんかよく分からん。
利益の少ないIDEドライブなんかに開発費かけすぎだから赤字になるんだよ
431 :
421:2007/03/11(日) 10:27:43 ID:V7Y1BpTE
色々レスどうもです。今は大丈夫なんですね。DTLAが出た当時は被害者が多数いて、
かなり話題になったと思います。でもいつか日本のメーカーのが欲しいと思ってたので
これで安心して買えそうです。
>>429 技術の日立
ただし、物を売る技術は無い。
俺もT7K500買ったぜ。320GB。タイ産でよかた
俺のはシナだった。窓から投げ捨てるワ。
シャドウベイにどうやって入れるんだか・・・
| | ∧
|_|Д゚) T7K500/320GB四台買ってシナ産一台。
|文|⊂) なぜかコイツだけ温度高い・・・
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
反日熱
くだらん質問ですまないけど発音についてちょっと聞きたいんだが
HGST
S-ATA2
それぞれなんて発音するのかな?
電話するとき変な発音だと通じなかったり恥ずかしかったりするので・・・
↓ 以下、大喜利大会になります
∧..∧
(´・ω・`) HGSTは神HDD!!
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ゆとり氏ね / \ 春休みだな/
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
昨日買ったT7K500の500GBはthailandだったよー
>>439 ひたちぐろーばるすとれーじ
しりあるえーてぃーえーつー
| | ∧
|_|Д゚) エイチジーエスティ。
|文|⊂) シリアルエーティーエーツー
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>444 書き込んだ間に・・・
どうもです
HGSTはかってにえいちじぃすとって呼んでたからそのままだと恥ずかしかったorz
日立のHDD下さい。でおk
448 :
Socket774:2007/03/11(日) 15:32:04 ID:7m7wE66C
すみません。
詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
症状:Feature Toolでの静穏化設定が保存されない
環境:
使用HDD HDT725032VLA360
マザー P5B-VM
試したこと:
テンプレにあるサイトからFeature Tool(Ver2.04)のISOイメージをDLし、CD-Rに焼いて起動。
Change Acoustic Levelの項目で設定を変更(Enable:128)するところまではできるのですが、
再起動すると設定が保存されないようでうるさいままです。
もう一度Feature Toolを立ち上げると、設定が元に戻っています。
#ちなみにデフォルトはEnable:254になっていました。
どうすれば設定をきちんと反映させることができるのでしょうか?
設定後再起動しないで一度電源切れ。
設定変更後、一度電源を落とし再度電源を入れていますが、それでもダメでした。
何かほかに要因があるのでしょうか・・・?
451 :
Socket774:2007/03/11(日) 16:52:48 ID:NKh70S0O
日立だったから安心しきって購入したけど
表面におもいっきりMADE in Chinaって書いてあった\(^o^)/
>>450 マウスで操作しているなら、まず起こりえないのだが、
Levelを設定するときに、「[OK]を選択してから」 Enterキーを押しているか?
デフォルトで[Cancel]が選択されているので、いきなりEnterを押すと設定が
保存されないよ。
WindowsのUIに慣れきっているとハマる可能性が高い。
今後はMADE IN CHINAに一本化されるのか?
それともずっとこのまま両方で作り続けるのか?
誰か秋葉でT7K500の非シナ産売ってそうな店おせーて。先月500GBを三台買ったけど全てシナだった。Arkと東映。
もうシナしかねーんじゃね?
これからはWD買ったほうがいいな
>>452 それはおそらく問題ないかと思います。
一度設定を変えた後、HDDを選択する画面でもちゃんと値が変わっているのを確認しています。
祖父も3台全部シナ
>>440 HGSTをいつも「あいびーえむ」と呼んでしまう。
ショップ店員にいつも苦笑される。
HDT25032VLAT80 今日お亡くなりになりました
データー用のドライブだったのでさほどアクセスしていないのに
ちなみにシナ産
>>457 水曜日に買ったHDT725032VLA360はタイ産だったぞ。
売り場に置いてある見本はシナだったが、後ろの棚から
出して来たのはタイ産だった。
>>460 5032はわからないけど、5050はその時点での在庫分全部買って全部シナだった。
最近のドライブでも猫はいますか?
3匹飼ってた時は、それぞれ鳴き声が違ったのを思い出した。
ギャー
ギャァー
ギャウァァァー
今のは鳴かない
シナ産って品質悪いの?うるさいとか。
それともみんなが嫌いなだけ?
>464
IC35L120AVV207が鳴かなくなった時は、
ペットがいなくなったみたいで少し寂しかったよw
うーん、店にもよるんだろうけど・・・
先日Deskstar T7K500(320GB)を2つ、Travelstar 7K100(80GB)を1つ買ってきたけど全部タイ製だったよ。
秋葉原のBlessです。
日立ぬこが鳴く度に買っているリアルぬこがビクッ!っと驚いていたのもよい思い出です。
>>465 うちのHDT725032VLAT80はDEC/2006のシナ産だが、今のところ不具合はなし。
future toolでカリカリ・ゴリゴリ音を小さくしたけど、
どこまでパフォーマンス落ちたか気になる…
>468
リアルぬこカワイソス
CPUがアイドルの時に小さく「ピー」と鳴るのは最近のモデルでは直ってる?
>>465 経済のけの字もわからんネットウヨが沸いてるだけでしょ。
あと差別的だからイクナイ、シナという呼称は。
差別じゃねーよ、三国人乙
馬鹿シナチョンがいるな
同じ値段だったら、タイ産選ぶだろ?
日本人だったら。
HDT725032VLA360 320GB S-ATA2
カリカリうるせーと思ってたら、使用数時間でいきなり青画面、
再起動したら、
>>1故障サンプル音1と同じ音がw
深刻な事なのに楽しいね
479 :
Socket774:2007/03/12(月) 01:49:12 ID:fHebvyHK
やっぱ5年保証ありの海門マンセーだな。海門より安いから買おうかと思ったが
やっぱ次も海門のを買います。RAID?一般ユーザにRAIDなんてまだはやらねーだろ
って言ったらまた煽られますか?あの頃の俺は日立の250GBを使ってたが、
今じゃメインは海門の320GBさ。
5年保障はオマケであって、それを目当てに買うのはどうかと思うが。
そうさ、でもないよりマシ。日立のが壊れやすいかどうかはともかく、今年中に
HDD部門が黒字に転じなければ売却だろ?
日立のHDDってぶっちゃけどうなん?
幕よりぶっ壊れやすい?
>>481 熱くて遅いのがガマンできるならいいんじゃない>海門
>>482 幕はチップが燃えたことがあるが、日立は壊れたことないよ。
あくまで俺の経験上だけれど。
| | ∧
|_|Д゚) いまだにDTLA-307020が現役で動いてます。
|文|⊂) HDT725032VLA360四台買ったけど別に問題ないよ
| ̄|∧| HDT722525DLA380も二台稼動ちう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
485 :
Socket774:2007/03/12(月) 02:06:21 ID:fHebvyHK
>>483 いま使っているんだけどさ、熱くも遅くもないよ?日立のとそう変わらん。
ちうか、日立のはあの カチャッ って音が気になる。システムを稼動させるには
余計に使いたくない。
日立じゃないけどうちにあるDJNA-371350がまだ元気にうごいてるのはびっくりだ
わかったからもう専用スレ池よ
488 :
Socket774:2007/03/12(月) 04:50:24 ID:zs4b1mV0
489 :
Socket774:2007/03/12(月) 04:51:13 ID:fHebvyHK
はぁ?今使っている海門にガリガリ音なんてしてませんが?最新のを使えよw
他所でやれ
491 :
Socket774:2007/03/12(月) 06:11:13 ID:r3Uljayv
だから海門のガリガリなんて気にならねーって。日立でも同じくらい音がしているだろ
DOS/V POWER REPORT
■ 最新HDDの性能、温度、騒音をベンチマークテストでチェック
ttp://www.dosv.jp/other/0612/05.htm ttp://www.dosv.jp/other/0612/img/01/pop/026.jpg Sandra 2007のファイルシステムベンチマークは、大容量データのコピーの速度、
バックアップのスピードなどの目安と考えることができる。
トップはRaptorで、リードのスコアは83MB/sとさすがに非常に高速だ。
次が76MB/sの7200.10、その後7200.9と薔薇ESが75MB/s、そして73MB/sのT7K500と、
プラッタ容量188GB、および160GBの製品が大差なく続いている。
シーケンシャルの性能は大容量データの転送性能を見るのに有効な指標であるが、
OSのオペレーションなどのレスポンスを見るには、ランダムアクセス性能の指標が必要で、
より体感的に速くなったと感じやすいのはこちらである。
その目安として利用したのが、PCMark05のHDD Test Suiteだ。
ttp://www.dosv.jp/other/0612/img/01/pop/027.jpg トップこそさすがにRaptorであるが、次位はT7K500、そしてその次はCaviar、DM11と、
Sandraのスコアが悪かった製品のほうが上位に来ている。
シークタイム、アクセスタイムの差が反映されるこの手のテストは容量が大きいほうが
不利でもあるし、記録密度が高過ぎるとヘッドの位置決めがシビアになるなど
シークタイムが大きくなることもあるが、それが出ている面もあるだろう。
その点でRaptorに次ぐスコアを出しているT7K500は立派である。
ttp://www.dosv.jp/other/0612/img/01/pop/028.jpg 温度に関しては、アイドル状態で温度が安定した状態、HDBENCH30分ループさせた後、
両方の温度をS.M.A.R.T.機能を利用して計測したものである。
意外にももっとも優秀だったのはRaptorで、
ボディ全体がヒートシンク形状になっていることが有利に働いたのかもしれない。
アイドル状態ではT7K500もよい傾向だ。
ttp://www.dosv.jp/other/0612/img/01/pop/029.jpg 騒音のテストは、PCMark05実行時の騒音をドライブから10cmほどの距離で計測した。
テスト中はドライブのシークが頻発するため、もっとも騒音が高いときの音量と考えてよい。
優秀だったのは、薔薇ESと7200.9、T7K500で、HDDケースで遮音されているようなトーンの低い音が印象的だった。
493 :
Socket774:2007/03/12(月) 07:25:40 ID:r3Uljayv
>>492 容量が違いすぎる、明らかに同じ容量のものを比較するにしても、対象が不適切。
くだらねぇ検証結果出して、あたかもC2Dがx2より劣るような偏ったベンチ出してきてんじゃねーよ
腐れ信者
494 :
Socket774:2007/03/12(月) 07:27:35 ID:r3Uljayv
なお、今俺が使っている、去年買った日立の250GBと海門の320GBのを比べてみたところ
明らかに日立の方がぶぅ〜〜〜んって音を立てている。海門のはタイランド産。
個体差も知らんバカはうせろ。あとRAIDは一般ユーザには普及しない。
RAIDでバックアップとかいって、無理に普及しつつあるとこじつけたバカは今何してんだろうね?(プ
わかったからもう専用スレ池よ
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
HDDメーカーの対決スレはあったっけ?
買い換えスレが実質そんな感じじゃないの
そういうわりとまともなスレじゃなくて
NVIDIA厨vsATi厨スレみたいな
煽り荒らしメインのスレはなかったっけって話
ああ、HDDのそういうスレはそういや無いね
ニートの海門厨はようやく寝たのか
俺んちのHDDは日立も海門もWも絶好調だが。
厨房の運の悪さが最大の不具合原因じゃねーのか?
とりあえずお払いでも行って来いと言いたい。
| | ∧
|_|Д゚) ゴリゴリ音ならラプタンが最高。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
厨対決スレ作るか?でも需要ナイト思うが。
やめれ。これ以上肥溜めスレを増やしてどうする。
>>502 Fireballとかもゴリゴリ音が結構しますな。
あのきゅ・きゅ・きゅわーんっていう起動音(HGSTの起動音を3連続にしたのと似てる)と最初の独特のシークのリズムが好き。
# SeagateはSATA高速・PATA低速シークで固定だからシーク音に関してはなんとも言えないかな。
第一四半期に1TBのが出るって聞いたけど、もうすぐ第一四半期終っちゃうんだけど・・・
4月に出る予定の1T HDDてS-ATAのみなのか・・・
キャッシュが500Gの16Mの倍の32Mて凄いな
対応チップセットが減りつつある中で、よくU-ATAの出すよな…
だが有難い事だ
生存者利益とか
うちのHDDレコ、ばらしたらS-ATAダタゾ
日曜日に500Gを1台買ってきました。用途は友人宅からいろいろ持ち帰る為w
買った場所は秋葉原ツクモex、今回もタイ産でした。
まぁ、シナ産でもたいした違いは無いでしょうけど。
>>454 とりあえず私が
・前スレ内で500Gを2台
・このスレ内で500Gを3台(今回の含めて)
全部ツクモexで買っているが、タイ産です。
まだあるんじゃない?
>>514 意外と進化してるのね・・・
家電でもエアフローとか楽だからなんだろうか?
>>515 一昨日秋葉原のツクモexで買ったHDT725032VLA360はJAN-2007で中国製だった。
ダンボールケース入りになっててビックリした。
先週末にヨドアキでT7K500の500G買ったらCFDの箱に入ったタイ産だったよ
HDT725032VLA360取り付けたはいいがブーンって耳鳴りみたいな音が聞こえる上に
音が小さくなったり大きくなったりを周期的に繰り返してうなってる
PCの横にWDのHDDのっけたHDDケースおいたらさらにブーンが大きくなった
PCケースはガッチリした奴で触ってもほとんど振動してないんだけど
PCのっけてる台(天板がブ厚い板で足がプラスチックの衣装ケース)を触ると
結構振動してたんでこれがブーンの原因かも
あと数台つけたす予定だしオーヲタみたいに大理石の上にPC置いて
上に砂袋置くくらいしないとダメかなぁ
その前にハズレ引いたって可能性もあるけど
ウチの町にはT7K500が置いてなくて
しかたなく7K500を買いますた
グリーンハウスの箱に入って、タイ製ですた
>>518 数秒おきだと完全にうなりだね・・・
あとはケース内で電源コードとかが側板に触れてないかチェックとか?
>>518 PCケースの足に衝撃吸収ゴムや耐震ゲルを貼ってみると良いかも。
うちの場合は逆で、PCケースの側板が柔でそれが振動してスピーカー状態になってた。
日立じゃなくて幕のHDD使ってるときだったが、制震シート貼ったら解消した。
台に制震シートを貼るのも良いかもね。
>>518 あ〜あ、出ちゃったね。ブーン。
ちょっとやそっとの対策じゃどうにもならないから、
中古で売って他のメーカーのHDDを買った方が安くて確実だよ。
俺はそうしたな。
ま た お 前 か
524 :
518:2007/03/13(火) 00:01:45 ID:735CykXA
うへぇ
周期的なうなりだとハズレ確定?
数センチの極厚ソルボセイン敷いてもダメだった
うなりは20秒前後の周期で鳴ってて結構頭に響く
音っつーか低周波公害みたいな感じだから結構キツイ
オクに出してクレームつけられると面倒だし捨てるか…
>>524 俺のもそれだな
5秒ぐらいの周期だけど。
俺のケースは案外轟音だから気にならないぜ
>>524 捨てんなよwもったいない。
そういうHDDはじゃんぱらかマップに売り払って、SeagateでもWDでも買うんだ。
そして今度からは日立は避けとけ。ブーンの出ない新しいモデルが出るまでね。
どうしても日立いいなら、ツクモで交換保証つけてアタリが出るまで交換するとか・・・。
>>524 単体で固いとこにおいて振動するならハズレかと
>>524 うなりってのは何かと共振してるから、
搭載HDDの組み合わせやベイ位置を変えると直る場合がある。
同じモデルのHDD二台だと出やすいみたい、回転数の微妙な差だろうね。
うちも幕の250G二台の時は10秒くらいでうなっててかなり気になった。
片方を日立320Gにかえたらすっかり解消して静音PCになったけど。
>>526 WDの320Gも2台持ってるが、日立の320G3台より振動が大きいぞ。
幕もそうだが、3プラッタはどれも振動が大きい。
いい加減用語は正しく使おうぜ
ブーン:HDD単体がものすごく振動している状態。1台でものすごい振動。
うなり:複数のHDDがうなっている状態。HDDの組み合わせで発生する。
というかうなりはドライブの回転数のずれが原因なことが多いから
ケースの対策をする前にHDDのマウント方法を工夫したほうがいい。
>>528 幕に比べてとか、WDにくらべてと言うより、ハズレの固体を引いちゃったんだから仕方ないよね。
ハズレの固体は排除する。ハズレの出にくいメーカーを選ぶ。
一般人の俺らにはそれしか選べないよね。
だから日立に愛着があるなあら交換保障をつけて買えばいいんじゃないかな?
>>528 じゃあHDD「だけ」でうなるって事は無いの?
エアフローの関係でベイは変えられないからケース側面あたりにゴム板はってみるかぁ
ちなみにうちのWDも日立より振動が大きいしたまにジーーーーーっていう音がする
最近挙動がおかしいからこのブーンの日立にデータ移動中
HDD+ファンでもうなる場合があると思うけど
ケースが安物だとマウント方法の工夫にも限度がある。
ワッシャ型のシリコン製やゴム製の吸収材を噛ませるとか、もっとでかい吸収剤を使うとか。
ベイのシャーシがやわかったり固定が甘かったりで良く振動するものだとそれでもキツい。
オープンベイとシャドウベイのシャーシが一体型だと二台分離もできずにアウト。
ケース対策が一番確実。
535 :
518:2007/03/13(火) 00:24:35 ID:FTLnkGaq
>>529 HDDはこれ一台しかのっかってないのにうなってるんだけど…
軸がブレてるとかそんな感じなのかなー
>>535 それは一般的に共振といわれてる物かと。
シャドウベイの位置によって共振点が変わるから試すと良いかと。
うちのばあいHDDよりAthlon64のリテールファン最大回転の方が振動多くて困るorz
>>531 幕は300G含めると6台使ってるけど、
1台他より強い外れがあるけど他はどれも同じような感じでだね。
日立も500G含めて5台同じような振動なので、
うちで使ってる分では外れが出やすいとは感じないね。
>>532 大抵はHDD複数台でうなるけど、>533が書いてるようにファンとうなる場合もあると思う。
とりあえずケースから外してみて、
裸の状態で同じような振動が起きないかチェックしてみると良いと思う。
WDのジーはなんだろうね、うちにある奴はしないなあ。
ひょっとして鈴虫がジーに変わったのかな?
つーかブーンを知らん奴にはわからんだろうが、
ブーンブーンブーンと単体で置こうが何しようがうなるんだよ。
使用開始2〜3年で発病する。
そうなった時は売り払って買い直したほうがよい。
>>535 HDT725032VLA360のじゃんぱらでの買取値は6000円だよ。
買値は10000円ぐらいかな?
1000円ぐらいの対策でどうにか納まるのならそれもいいけど、
ケースを買い換えたりするぐらいならサクッと売り払った方がいい。
その固体がハズレなのは確実なんだから、無闇な対策で心身疲れ果てる事はないよ。
540 :
518:2007/03/13(火) 00:39:35 ID:FTLnkGaq
>>536 それじゃケースががっちりしてようが共振が起こってる可能性あるのかもね
でもマイクロBTXで吸気ファンの下に3.5インチベイが2個あるんだけど
一方はファンの真下にくるから放熱ができなくなるからこの位置しかない…
>>537 WDのジーはUPSが動作する時みたいな結構大きなジー
鳴ったり鳴らなかったりで鳴り出すとしばらく鳴りっぱなし
>>539 そんなに高いんだ
OSインスコしたばっかだけど売るかなぁ
まあとにかく勉強になった
みなさんありがとう
>>540 共振にガッチリもヤワイも無い。
共振周波数に合うから共振する。
| | ∧
|_|Д゚) HDT725032VLA360三台とWD3200KS二台を。
|文|⊂) ヘチョイフルタワーに突っ込んでるけど静かなもんだ
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無理無理、いくら信者がどうこう言ったって、覆せないよ・・・
だって彼の手元には間違えなくブーンとうなるHDDがあるんだもの。
身銭切ってブーン対策をした被害者の声にはかなわないって・・・
544 :
w:2007/03/13(火) 01:03:43 ID:Yl2nMvUK
w
またブーン厨か
単体でブーンとかいうのはスマドラとかに押し込めば
とりあえず沈黙するだろ
>>543 100%の割合で存在する訳で無い現象を
どうだと言わんばかりに「有る!」
と言った所で「はあ?」なんだが。
日立HDD買ってその日のうちに壊れたとして、
「俺の手元に壊れたHDDがあるこれは真実、
だから日立のHDDは一日で壊れやすい」
的な事言ってたら馬鹿だろ?
重要なのは不具合が「有るか」、「無いか」ではなく、
「どれだけの割合あるか?」と言う事だろ?
そのブーンとやらはどれくらいの割合で発生するのよ?
俺の手元には日立HDDが8台有って一台もブーンしてないわけだが。
==⊂(^ω^)⊃==ブーン
>>547 え、何それ?
恥ずかしい事を言って俺が有利になる様にしてくれてるのかな、かな?
| | ∧
|_|Д゚) 7K250でブーンに当たったけど。
|文|⊂) T7K250とT7K500は6台買ったけど今んとこ無し
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
またブーン論争でもやるのか?
552 :
Socket774:2007/03/13(火) 02:32:00 ID:vCQsmqL+
ブーンはなくなったことが証明されてるので意味ない。
これからはうなり論争の時代。
養殖より天然だよな
大理石ってとこがスゲーな
俺はそんな金かけてないけど
うなりでそこまで困ったことはないな
春・夏・冬とブーン報告が増えますねw
春ですなぁ…。
一台しか持っていなくて、それがたまたま外れだったんだろ。
漏れが正月に買ったT7K500の320GBも、ブーンだった。
単体でうなるから、ショップに持って行って店員に聞いてもらって、初期不良との判定でその場で交換。
ちなみにタイ産。
新T7K500の320GBはシナ製。
アチャーと思ったが、今のところブーンは無しで、静かなもんだ。
>>558 それが普通だよね。
おかしなほど振動するならまずショップに持って行って初期不良交換。
交換しないで使い続ける人はどんだけマゾなんだとw
ウォ〜ン…………ウォ〜ン…………ウォ〜ン
と周期的に鳴ってたWDをSOLOにゴムでマウントすたら無音になた
ワイヤでつるすのもエエぞ
おりのマシンはHDDよりもファンの音の方がうるさい・・・
しばらく寝かしておいた2台の片方がブーンだったっぽい。
Maxtorみたいにシークエラーが出ないならブーンでも構わないが、
S.M.A.R.T.が取れないケースに入れちゃったからなぁ。
235 :Socket774 :sage :2006/06/05(月) 02:06:31 ID:vNmpyMJt
文句は言う、工夫はしない、意見に耳は傾けない、追い出しはする、
それはhardware板クォリティだと思うのだが。
236 :Socket774 :sage :2006/06/05(月) 02:18:15 ID:7KFyL08P
>>235 いや、まずあんたが多くの家庭でブーン現象が起きているという事実を認めろよ。
で、あんたがその解決方を知っているなら是非教えてくれ。
いきなり善意の報告に対して悪意をぶつけられたら、誰だって「〜厨、〜社員乙」と考えても仕方ない。
250 :Socket774 :sage :2006/06/05(月) 06:51:11 ID:vNmpyMJt
無音・無振動のHDDなんかないから
一般的な受忍限度を超えてるほど震えて鳴ってるんだよね。
どういう環境でどんな質の音がどのくらいの音量で鳴ってるのかが知りたい。
静かだと言われる幕とうるさいと言われる日立とを同じケースにマウントしてみて
家庭用ビデオカメラででも録画したらわかると思うんだがなぁ。
「ブーン」がほとんど開示されないまま1年が過ぎ2年が過ぎ、、、
音も映像も不鮮明な携帯動画がひとつ上がっただけ。
それを要求すると
>>236 だ。なんか酷いもんだなーと思うわけよ。
どんな騒音かわからないから「ケース換えてみたら」とか「店で交換してきたら」とか
「もう日立買うのやめたら」ぐらいしか言いようもないんだけど、
そしたら「ブーンを認めないケース交換厨」とか言われるわけさ。
252 :Socket774 :sage :2006/06/05(月) 12:39:09 ID:wdqU7lCO
>>235-
>>240の流れが永田メールコピペっぽい
>>236なんか特に
で、マウントせずに単体で堅い机の上に置いて通電すると
振動で「自走」するという伝説もある。
もちろん映像は上がってない。
そればかりか「交換するほどひどいブーン」の証拠映像が上がったことは一度もない。
36ヘルツぐらいでブーンというのは事実
だが俺は日立を買うのをやめない
絶対音感があっても100Hz以下の周波数の音程を聞き分けられるやつなど、まずいない。
手元のHDDの音を録音して36Hzと断言してるのならPCMで出せるはず。
でも出ない。なぜか?
日本電産とハードディスクの部品共同開発とかNHKニュースでやってた
>>566 作ってくれ
おれにそんなスキルはない
あと机で自走は不可能だった
というかサムソンも案外震える
一番はマクスターが震えなかったが俺は熱いマクスターなど欲しくない
別段違いは見出せなかったが
なんか日立のほうが軽かった
ためしに上だけ押さえると軽減された気がする
>>568 自作erたちは何年も前からいろんなケースにブチルゴムシートを張りまくったり
支柱を入れたりレンガを積んだりした挙句結局はマウントに尽きると言ってんだから、
静音スパイラルの暗黒面に堕ちる前にちょっとは考えてみろよ。
俺はDTLA後遺症でIBM/HGSTを使ってなかったが振動には悩まされてた、
でも数年前にAntecのLanBoyに変えて以来悩んだことがない。
Cubeや省スペースケースなら複数のHDDを試して相性のいいやつを探せばいい。
モデルの違いや個体差で振動の強弱大小はあると思うが、
手で感じるそれと実際の共鳴共振とには相関関係がない。
>>570,571
とりあえず技術が海外流出しなかったことで良しとするしかないよorz
日本電産て…
もう日立はダメぽ
>>573 HGSTはアメリカの会社だろ
何言ってんだお前
>>574 特定アジア三国のことだろ?
アメリカに日本の技術が流出するのはどうでもいいが特定三国はミリ。
576 :
Socket774:2007/03/13(火) 10:09:53 ID:u9jWO9Fw
特定アジアだけには漏らしちゃ駄目だろ。
法も糞もねぇしな…
そのうえ、民度も低いから話しにならない。
パクるな!って言うとドンドン地下に潜ってシコシコ生産www
| | ∧
|_|Д゚) 地下にもぐらず堂々とウリジナルを主張してるやうな。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´>ウリジナル?
しかし、電産と共同ってのはなあ…。
品質低下したらWDに移るか
IBMのSCSIの頃からここのHDDばかり使ってるんで
いまだに「日本の」HDDというイメージはあまり無いんだよね。
あえてU-ATA版を買ってきた
日本電産HGST友の会
>>578 WDって未だにプラッタやヘッド数を公開していないんだろ?
そんな会社の製品は買いたくないな。
ゴムワッシャー付きインチねじ良いぞ。
ワンタッチ装着?できるケースでもこっち使って固定したほうが静か。
あと、ケースの足には100円ショップの耐震シートをリャンメンではっ付けるとヨカ。
>>583 WDはRapter以外買いたくないな
RMA期間中の1年に2回壊れたからなぁ
7200回転の500Gのか・・・
日立のはRMAないけど長いこと持つ奴は持つんだよな
外れ品さえ引かなければ
じゃんがらラーメンの人かとオモタ
ん?
>RMA期間中の1年に2回壊れたからなぁ
>日立のはRMAないけど長いこと持つ奴は持つんだよな
なんだこりゃ。
ディ万度ほとんどないだろうが一応...
今日ドスパラ神戸店でHDT72532VLA360を\9480で買ってきた。
メイドインチャイナ タイ製あるかどうか聞こうかと思ったが変な顔されるといやだったのでやめた
アレってやっぱ売り始めのころじゃないと手に入り難いのか?
今回が三個目の俺にチェックのことで聞かせてくれ
ゼロ埋めとチェックディスクどちらが先?
DFTのダウンロードページにはイレースディスクはローレベルフォーマットだって書いてあるけど
取説pdfにはゼロで埋めるって書いてあるから結局ゼロフィルなのかな
ローレベルフォーマットならわかるけど使用前にゼロフィルする意味ってあるの?
>>590 いやDFT使うとしたらそっちからしか出来ないことに気付いた
そうすることによって何か良くなるの?
順序はこうだ:
1. まずsmartセルフテスト(短時間) 結果確認
2. ゼロ埋め
3. smartセルフテスト(短時間) 結果確認
4. smart拡張完全テスト(長時間) 結果確認
5. 各種OSでクイックフォーマット
結果確認ってのは、そこでエラーが出てないか確認ってことな。
これでカキコ/読み出しで全セクタを舐めてる。
念を入れるなら1と2の間にOSの完全フォーマットを挟んでもいいけど
read scanだしパーティション管理領域とか読み取れないし、
どうせやるならddで。
>>593 あーやっぱsmartctl使った方がいいのか...
前回挑戦したときはぐぐっただけでギブしたからな
今回は時間もあることだし完走できるよう頑張るわ
ってかあれWinで使えんのかよ(ボソッ)
すまん頓珍漢な事言ってるな俺
HDD買ってきたらDFT起動してAdvancedTest→EraseDiskでOK。
最初のAdvancedTestでエラー吐いたらすぐに交換すりゃ良いし、
問題なければその後EraseDiskで書き込みテストしておくと安心。
EraseDiskはZeroFill→ReadScanと自動でやってくれるので便利。
最初はDFT使った方が良いね。
SMART SelfTestでは行わないメカニカルテストまでしてくれるから。
取り扱いが荒かったりすると過度な衝撃とかちゃんと出てくる。
その後は週一でも週二でも月一でも好きな頻度でWin使ってるなら
タスクを使ってSMART LongTestをバッチ実行すればいい。
わざわざDOSにしなくても出来るし、タスク使うならスタンバイとか
休止状態から指定時刻に自動で電源復帰してくれるから便利。
たまに気が向いたらDFTでメカニカルテストを実行すれば完璧。
さてそろそろLinuxに挑戦する時期だなと思いつつも
いつも甘い方へ飛びついてる俺なんだが
取り敢えずは
>>596には飛びつくとするわ
リヌックスは追々挑戦します
ちなみに今日この書き込みが最後になると思うんで言っときます
今までの発言でお分かりのように俺はリア房でした(明日からバリバリ春休みではありませんが)
懇切丁寧な説明ありがとう
" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚ "
598 :
Socket774:2007/03/13(火) 19:53:54 ID:qSTTOMVl
| | ∧
|_|Д゚) とりあえずSiI3114のボードを買ってくるんだ。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>594-595 win32版で十分使えるけど、
別PCなしでOSインスコ前にチェックするならWindowsじゃ無理だし。
>>596 >過度な衝撃
与えたことがないから見たこともないんだけど、
これってsmartには出てないの?
>>591 FORMATというのは、形式を整えることだから、全領域を真っ白に0書きするのも
フォーマットだ。
ファイルシステムを介して機器を制御するのがHIGH-LEVEL、
BIOSだのI/O PORTだのハードウェアを直接操作するのが、LOW-LEVELだわな。
だから、DIAGのソフトで0埋めするを「ローレベルフォーマット」ではないとする
根拠は無いんだわな。
>>602 現在のLLFは事実上一定のデータをセクタごとに書き込んで読み出せたら正常だとみてるだけ。
で、不良セクタがあれば代替処理をかける。
なので、LLFはSMARTのCurrentPendingSectorを0にする処理とでもいうべきか。
>>583 俺もWDは仕様公開するまでは買わない。
HGSTがチョン企業とかに買収されたら、消去法で海門買う(嫌々だけれど)。
>>605 そんなのどうだっていじゃん。
プラッタとかヘッドよりも、もっと人生には大事な事がいっぱいあるだろ?
工作員乙。
ネタに過剰反応乙
空気を読めない、メリハリを付けられない工作員はこまる
食事しながら糞をしつつ、TVを見る様な感覚は嫌われる
意味がわからん。
HGSTが健在な間は、ゴリゴリ煩くて熱い海門なんて買わないぞ。
でも、先行きが不透明すぎる。
| | ∧
|_|Д゚) 今日PATAの7200.10買ってみたけど。
|文|⊂) 静かだったけどねい
| ̄|∧| SATAはどうなんだろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>612 SATAは友人が使っているのを聞いたけれど、PCを傍に置いているとゴリゴリが結構気になる。
床に置くとか、ちょっと距離を取ると問題ないかな。
そろそろ新製品とかの話題ないの?
うーんもう実用的にPATAのHDDは手が出ないかも
いくつか宙に浮いてるのをじゃんぱらに投げようかと思ってさえいる
3月中に1TB発売するって事だったと思うんだが…
あと2週間そこそこででるんかね。
>>612 サイレントシーク固定らしいのでPATAは静かとか聞きますけど・・・
「Feature Tool」で変えられないですよね。
1Tもとい1丁マダー(AAry
そろそろHDT722525DLAT80が逝きそうなんで、マジ早く出てくれーーーーーーーーーーーーー
親が日本電産株7000株持ってるが
ここのところの下げで嫌気さしてるみたいだな
>>617 海門はシークモード固定されているから無理。
海門はSCSIだとAAM変更できるし、OEM品(Dellとかに付属)だとATAも変更できる。
なのに店頭販売物はすべて固定というふざけた仕様になってる。
そういやバイクのスプロケットの歯の数も〜Tといわず〜丁って普通に言うな
テラドライブはまだでつか?
♪テーラー (セガの音調で)
大して容量必要としてないからSATA2 160GBのやつ買うことにしたよ
ちゃんと予定通り出荷されてるみたいだな>7K1000
普及価格帯ちょい上のをDELLやhpに調達してもらえたら
なんとかきのこ先生になれないだろうか。
この先生きのこるにはどうしたらいい?
>>630 取り敢えずあらゆるきのこ食ってみたら良いんじゃね?
と釣られてみる
1TB来たか。
初値は\45kくらいかな?
399j*118円*1.05(消費税)+ご祝儀価格で52000円〜55000円の価格帯と予想。
500GBが安定して15kで入手できるようになり方がうれしい
すいません質問です
HDS721616PLA380
HDT725032VLA360
この二つはデフォルトでSATAII3.0Gbpsモードになっていますか?1.5Gbpsですか?
というのも、VIAのサウスチップ「VT8237」は3.0の方になってるとHDDを認識しないらしいので…
ご存知の方いましたら教えてください。
>>636 残念ながらどっちも3.0です。
まぁ、実はVT8237でもリビジョン上がってる(VT8237AとかVT8237+)はOKだったりするのでマニュアルかマザーのスレで聞いてみては?
救済措置として玄人志向とかのSATA<>IDE変換アダプタを使ってIDE接続でつないだ後ツールで1.5に変更可能。
>>636 HDS721616PLA380 デフォルト3.0Gbps
775Dual-VSTA(VT8237A)3.0Gbpsで特に問題なし。
念のため1.5Gbpsに変更済み。
>>637 あれ、確か1.5Gモードじゃなっかったけ・・・初期時は
3.0Gモードで使いたい場合はツールで変更するんじゃなかったけ・・・
今は初期時から3.0Gモード?
そうだよ
641 :
636:2007/03/15(木) 13:18:59 ID:HoHMuVrc
すいません、質問しておいて寝てしまいました。
>>637 >>638 >>639 レスありがとうございます。
やはり3.0らしいですね。まだマザーは買ってないのですが、M2V(K8T890+VT8237A)というAsusのマザーを購入しようか迷っていました。
今この二つ+疑いがあるもうひとつの日立ドライブ(型番失念)があって、
自分は全部日立のHDDにしているので認識しなかったら怖いなあと思っていました。
ASUSのスレできいてみようと思います。
637の勘違いなだけかw
643 :
636:2007/03/15(木) 13:44:53 ID:HoHMuVrc
なんか対応状況がマザーによって違うみたいですね。
例えば、サブマシン持っていれば、そっちにHDDつないでツールで変更後、メインに移しってのでOKなのかな?
別にnforce搭載マザーでもいいですが、VIAはAMD用マザーでは安定している気がするので…
M2Vの8237AにHDT722516DLA380の3.0G設定したのを繋いで認識・起動は確認した
>>642 別に
>>637は勘違いしていないと思うが?
>実はVT8237でもリビジョン上がってる(VT8237AとかVT8237+)はOKだったりするので
括弧の閉じ位置がおかしいが、VT8237シリーズにも大丈夫なものがあると言っている。
それに
HDS721616PLA380
HDT725032VLA360
の両方とも工場出荷時は3.0Gbpsに設定されているのも事実。
ただ単に
>>642の読解力がないor勘違いしているだけ。
>>641 M2Vは、とりあえずHDDに関しては問題なく使用できます。
まとめると。
7K160/T7K500からは初期で3G設定。
で、そのままではVIAの8237では認識しない。
ただし、VIAの対策版8237+、8237Aが使用されていれば上記の問題は発生しない。
8237Rはどうなんだろ・・・
8237+じゃなくて8237R plusだぞ
8251も当然だが問題ない
あとは
>>4
649 :
Socket774:2007/03/15(木) 16:18:25 ID:SDsgKwkK
では、訂正してまとめると。
7K160/T7K500からは初期で3G設定。
で、そのままではVIAの8237、8237Rでは認識しない。
ただし、VIAの対策版8237R+、8237Aが使用されていれば上記の問題は発生しない。
T7K500(タイ)だけど1.5G設定だお・・・。
マジレスすると日立のHDDは初期時の設定は1.5G
3.0Gモードで使用したい場合はツール拾ってきて自分で3.0Gに切り替えないと駄目
と思っていた時期もありましたのAA↓
1TBマダー
・VT8237/VT8237R(多分同じ物
2ポートSATA150
300認識不可
・VT8237A/VT8237R+(AはHDAudio対応
2ポートSATA150
300認識可
・VT8251
4ポートSATA300
| | ∧
|_|Д゚) こんな感じかな。
|文|⊂) 300だと認識しないVT8237ママン三枚・・・VT8251ママン二枚・・・orz
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以前急場しのぎに使ってたP4V8X-MXは8237R+だけど
WD3200JSをそのまま繋いでも認識しなかったなぁ
ジャンパで解決できたけど
| | ∧
|_|Д゚) ダメぢゃんR+。
|文|⊂) うちのVT8237は全部SATA300認識しない・・・
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
業物さんは他チップ搭載マザーを持っているからいいじゃん。
VT8237マザーしかない人は(´・ω・`)カワイソス
1T
秋葉に来ないと意味がないし・・・
1TB以外の容量のラインナップはどうなるの?
1TB並と1TB大盛りだけだよ。
160GBって2種類あるけどどう違うんじゃい?
2種類じゃないだろ。
664 :
598:2007/03/16(金) 14:32:05 ID:CFzZYv6B
>>599 遅くなっちゃったけどthx
sil3114の安いの探して買ってきますわ
#本当は藤沢の工場までバイクで30分でいけるので直接持っていって1.5にしろゴルァしたい気分だが……
666 :
Socket774:2007/03/16(金) 15:22:56 ID:CFzZYv6B
マジでエエエええええエエエエエエエエエ!
電話して持ってくか
バイクならガソリン代だけで済むから電話してみるだけでも意味はあるんじゃね
輸送途中に落とす呪いをかけておきますね
VIAのチップには文句言わないのか?
だって日立のHDDブーンやし・・・
HGST本格的にやばす\(^o^)/
撤退しないでくださいおねがいします><
せめて1TBを潤沢に出し終わってから撤退してくれい・・・。
日立が撤退したら選択肢が減りすぎるな
もう2.5inch注力でもいいからなんとか頑張ってくれ
676 :
Socket774:2007/03/16(金) 18:11:06 ID:PHLgaZ9C
日立なくなったらどこいくべ…
幕は熱そう 海門もちょっとな…WDは高回転は高いし、低回転はどうなんだろう
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < 僕は、WDちゃん!
⊂ ノ \_____________
(つ ノ
(ノ
___/(___
/ (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つかWDが日立買ってくれないかな
678 :
Socket774:2007/03/16(金) 18:43:21 ID:s14b/a+q
WDと日立しか買ってないから選択肢がなくなるのがつらい罠
残念だが、俺が経営者ならまず真っ先に切るな
もちろん実際には俺はユーザーだから猛反発するが、もはや仕方のないことだ
俺らが値下がるのを待ってぜんぜん買ってあげないのも原因の一部なんだろうか
今のHDDは必要以上に安すぎだし
今後はWDに期待しようか…
サムチョンに吸収されそうだ
日立サムスンとか・・・ありうるな。
サムソンとか頑張ってるから、HD部門は安さでサムソンに流れそうだ。
速度も他より速いし
日立はLGと組んでいるから、サムチョンはないんじゃない?
685 :
Socket774:2007/03/16(金) 19:29:44 ID:PHLgaZ9C
悪いけどサムチョンに大事なデータ保存する気にはなれねえ…
なにゆえ海門は黒字(多分)で日立は赤字なのかという素朴な疑問。
安すぎるDVDドライブも原因じゃね?
サムソンは余った金があったら、今のところはメモリとディスプレイに注力するんじゃない?
メモリは何といっても屋台骨だから、特にフラッシュでは東芝を叩き落としたいだろう。
もしHGST買うようなことがあるならば、東芝には負けることは無いというシグナルかもな。
1TBがDELLにたくさん買ってもらえますように。
「台数完全限定在庫処分」・・・・
むしろ台数が限定されない在庫処分なるものがあるのかと、小一時間(ry
・・・スマ。誤爆しました。
次の出るとしたら何GBプラッタですか?
今は320GBと500GB
どっち買おうか迷ってます
SATAのT7K250は微妙ですね
HDT725032VLA360 買ったんだがカチカチ五月蝿いな。
純損失2000億円のうちHDD事業が1600億って、事実上終了だろ、これ・・・。
2年以内に黒字化しなければ、廃止決定だっけ?
どんな奇跡が起きればこれが黒字になるのやら。
値上げすればいいんじゃね?
赤字の内容にもよるだろ。
>>695 HDDの製造販売をやめ、工場は売却、雇ってるエンジニアには
明日から露店で焼き鳥とヤキソバ、外国ならホットドッグを売らせたら
赤字は100分の1以下で済むようになるだろうな。
つーかどうやったら1600億も・・・
というかHDDの独占化が進んで値上がり始まるかもね
702 :
Socket774:2007/03/16(金) 23:46:36 ID:AFvirSO5
HDDも壊れまくってるみたいだな
通りで信頼性ゼロになって赤字になるわけだ
HDDが死んだらあげるスレ - 11カコン目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162577914/ 844 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/03/16(金) 16:32:16 ID:41DbEyFX
日立のモデルが続いてるせいで言うわけじゃないけど、俺のノートの日立製も異音とともに
お亡くなりになった。外付け含め20数台運用してるけど、この3年で亡くなったのはこいつだけ。
日立製は信頼性あるのか? 俺のなかでは最低ランク。少ないサンプル数で言いたくなかったけど、これだけ続くと気になる
846 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/03/16(金) 21:01:19 ID:L0qeH9/o
俺は日立のHDD信用してない
849 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/03/16(金) 22:12:44 ID:pvSIW+rq
最近のIBMっつうか、日立はなんかおかしい気がする。
飛脚の一徹クラッシュを疑ってたんだけど自分と知人で四個買って
一個即死、二個はなんか調子悪いとかで、まじありえない。
>>695 どこを読めばそうなる?
HGSTが1600億の赤字を出したんじゃない。
日立本体が減損会計を適用した結果、HGST株の評価損が1600億円になった、ということ。
買収金額が2000億だから、HGSTの現在価値は400億しかない、ってことになるな。
その調子で頑張ってくれ
>>703 え?これ固定資産じゃないから減損じゃないでしょ?
純粋に時価がオワタ状態だと思うが。
707 :
703:2007/03/16(金) 23:50:17 ID:EFQ7osQq
>>705 時価(評価額)が簿価(取得価額)の半分以下に下落し、それが一時的なもので無い場合には
有価証券も減損の対象になるぞ。
……要は「回復の見込みは無い」ってことでもあるんだが。
>>707 それは市場取引がされてなくて時価性が無いから減損会計をやってるって事?
どっちにしろDCF的にオワタ状態なんでしょうが。
2000億円でIBMからHDD部門を買った。
これで儲けようと思っていたが毎年数百億円の赤字を垂れ流す。
涙目で下取り価格を調べたら、2000億で買ったのに400億円の価値しかないと言われた。
2000億の資産を持ってると思ってたのに・・・ってな感じ?
710 :
707:2007/03/16(金) 23:55:28 ID:EFQ7osQq
>>708 >どっちにしろDCF的にオワタ状態
否定できん……
近日中に回復する要素が無いから評価減立つわけで。
>>706 750G、7K1000の出荷に合わせて一月で1万円も値下がりか…
シーケンシャル偏重のSeagateと違ってバランスよく高性能、新型開発にも熱心なんだがなぁ
なんでみんな「日立」と日本の超有名企業名がつくHDD買わんのだろね?
ぶっちゃけ、昔から日立はいい物を作るんだけどなんか、商業的にパッとしない。
ブーンに悩まされたからに決まってるるだろうが!!!!!!
売れてるじゃん。ランキング見ても判るとおりそこでいうみんなは買ってる。
ただWDが国内シェアトップだったりするわけで
要するに日立の商売が下手。
グループ企業とジサカー相手で儲けがでるわけない
>>714 日立はむしろ自作市場じゃ売れてる。
秋葉のショップの売り上げや、kakaku.comのビューランクでもトップだし。
でもメーカーPCの組込がかなりシェア低かったわけで。
最近やっとメーカーPCや外付けHDDに入り出したが、遅すぎだよな。
WDなんかは組込のシェアが大きいので結構業績良い。
Maxtorは不良品量産してDellの調達から除外されて海門に買収された。
なので組込でシェアを取れるかはまさに死活問題。
719 :
Socket774:2007/03/17(土) 00:46:03 ID:aB4pMDA5
ここ数年は日立のHDDしか買ってない
海門と日立はまったく逆のことをやってるんだよ
海門はATAにいち早く最新技術を導入して市場の注目を集めるが
実際はあからさまに手抜きで上位モデルと差別化。しかし安物にもRMAがあるためマニアにも人気。
本命は今のところSCSIだが小型HDDやhHDDも力入れてる
日立は薄利多売のATAに開発費かけすぎで回収できずに赤字。そのおかげで安物でも高性能だが
日立の名を冠しているのにRMAが国内対象外を理由にマニアからは叩かれる。RMA切ってるのにOEMに注力してない
ATAに対してSCSIモデルは手抜きでグループ企業くらいにしか使われない。
他社より小型HDDに力を入れてるが小型の需要は今のところほとんど日立が軽視してる組み込み用のためあまり芽が出ない
海門は幕を買収しちゃってSCSIを独占したからHDD市場そのものが終了するまで安泰
SSDが出てきてるけど後何年かは大丈夫だろうが
これから怖いのはサムスンだな
HDDなんて売り上げの大部分はOEMなんだから、OEM採用の多い海門やWDは儲かって当然。
日立はOEM採用が少なすぎ。
IBMの時代から静音、高性能ということで10年近く使ってきたが
ここ数年は品質が下がったような気がする
全くもって私の私的な統計だがRAID構成(のストライプ)を組むと
やたら不安定になる気がする
なのでRAIDを組むときは海門にしている
単発だったらシークタイムの短いWD
H○STはデータ保存用ドライブになってしまった
某メーカの電源ユニットとの相性も悪いらしいし、この先が不安だが
個人的には昔から好きなんで頑張って欲しい
まるでどっかのMSだな。w
日立のHDDがOEMで採用されて売れまくれば儲かると思ってる?
今年度のHGSTは売上が伸びたのに赤字幅も拡大した。
こりゃぁ最悪だなってみんなあきらめたじゃん。
>>722 >某メーカの電源ユニットとの相性も悪いらしいし
kwsk
>>725 丁度1週間前の話だが
AKBでサ○ー無線の日が3.10とかでイベントやってたんだ
当日は萌え系のゲストも来てイベントやるっていうんで
友達に連れられて俺もしかたなしに朝一からAKBに行ったのさ
小雨の中ね、友達がどうしてもって言うからさ
雨に濡れつつ頑張ってて、ちょっと胸の辺りがうっすら透けてる萌えに会えるかもw
とか俺の友人がひつこく言ってるんで俺もしかたなくね
んで帰り際に、俺の本日の真の目的である電源を買いに行ったのよ
そこで聞いた話
そのメーカー書かなきゃ話にならないな…なぜ隠すのかわからん。
俺はクロシコ460W(20ピン)+7K160(SATA、80GB)で高周波発生っていうのを1度経験したけれど、
同じ電源でもT7K250(SATA、250GB)では問題なかった。
729 :
Socket774:2007/03/17(土) 01:34:11 ID:hbucIaNX
A7V880(KT-880+VT8237) + HDT725040VLA360
・・・死にたい orz
海門スレでも電源との相性で高周波が出るってカキコが結構あったり、
固体コンデンサのM/Bでも電源との相性で高周波音が出るって事例が結構あったり、
値段据え置きか低下で電源の容量アップしてるしわ寄せが来てるのかもね。
732 :
Socket774:2007/03/17(土) 02:12:49 ID:5YmRwdj1
DTLAから全てはおかしくなったのだ。
733 :
Socket774:2007/03/17(土) 02:14:30 ID:PvxE+fJO
>>732 はい、おじいちゃん
お家に帰りましょうね
日立研究所のデータセンターのHDDがSASのCheetah15k.4だった。
自社でも採用されないのか。もうだめぽ。
ここ最近のお前らの落ち込み方は異常w
人生にはHDDより面白い事はいっぱいあるって!
いや、現代人のハードディスクへの依存度は凄いと思うぞ
たとえ自作趣味と縁を切っても、コンピュータと総を切れる人はそうはいない。
明日で会社辞めて山奥で農業でもやるなら別だが。
まあ確かに変なところに買われるのはイヤだが
俺はどちらかというと楽しんでるかなあ。
Jリーグの残留争いや入れ替え戦を見てるような感じ。
変なところしかかわなそうだから荒れてるんじゃないかw
739 :
Socket774:2007/03/17(土) 03:44:41 ID:hbucIaNX
>>734 一昨日、製作所のSEが不正アクセスで捕まったニュースやってたけど
押収されたHDDの映像をよく見たら Maxtor 製だったよw
>>739 メーカー製PCだったんじゃないの?
日立以外のw
741 :
Socket774:2007/03/17(土) 07:08:49 ID:BUhcGw3V
マンコの紅茶?
マンティーかい?
日立信者は、日本でもRMAやれって、日立にしつこくメールしろよ。
上品ぶって「うちは、個人にHDDなど売ってませんから」とか建前を続けてるから、
商売がみんなダメになるんだよ。
つかもう少し3.5インチATAはもう少し家電向けに採用してもらえるように付加機能を売りにしても良いのに。
機能自体はあるのに、ブランドが分かれてなかったためか全然採用無かったよね。やっとブランドつけたけどさ。
あと1.8インチは東芝互換の物理仕様にするとか。
ってか自作向け流通なんて売上げのなかでゴミ程度の扱い
AV機器、PC用へ安く供給できて、かつ利益を出せる企業が残る。
| | ∧
|_|Д゚) まぁ松下電工にLIFEBOOKがズラリと並んでたりするので。
|文|⊂) 日立製作所でHGST以外でもそう不思議じゃない
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>743 1.8インチに関しては東芝がこっちに互換できるようにしてくれればいいのさ
シェアはHGSTのほうが遥かに上だしね
やべぇな、日立終わったか('A`)
海門は嫌いだからWDしかないやん
日立が消えたら
三択が二択になるのか……。
俺は海門かな、WDでもあんまり変わらん気もするが…
>>745 それでも日本以外ではしっかりRMAやってる。
つまりJAPはバカにされてるわけ。「あんな寄生虫どもに保証など必要ない」
WDも最近始めたな。保証無しと銘打って横流し。「JAPは五月蠅いからウンザリ」
勘違いしてるの多いけど、HGSTはアメリカの会社だぞ。いくら買っても日本には還元されない。
米国産牛肉の食い過ぎで脳がスカスカになってる奴は喜んでHGSTを買えばいい。
SAMSUNGはメモリ以外ほとんど日本製。
愛国者ならSAMSUNGしかない。日本人を200万人以上殺したアメリカに金を渡すよりは遙かにマシ。
とバカチョンが申しております
寒損は選択肢に入らない。
>>751 後数年で経済破綻しそうな国の人にそんなこといわれても・・・
そろそろIMFおかわりですね
>>756 IMFなんかに頼らなくたって南北統一すれば世界最強の国になれるニダ
やっぱマイナスイオンパソコンなんてのを出したのがいけなかったんだな。
日立終了したらWDか寒にしようと考えている漏れが通りますよ…
前者はPC-98の時にお世話になってるし
後者はSV0844が結構いい仕事してくれたので
個人的にはそこそこ好印象だし。
Feature Toolの存在も地味にHGSTを選ぶ理由になってる。
特に常時起動目的のファンレスPCを使う場合にAPMを調整できるのは非常に助かる。
定期的に鳴る回転数低下音が嫌いなんだよなぁ・・・。
そろそろ買いだめの為に貯蓄しておくか・・・。
ハイブリッドHDD出荷まではがんばってほしい。
てか、RecPotみたいな外付けHDDだしたらバカ売れじゃないのかな?
みんな幕は完全放置でワロタ
幕ブランドは残っているけれど、やる気のない品質の薔薇より下の位置付けな時点で論外。
日立が無くなったら海門だなぁ俺は。
WDのラプターは好き。
| | ∧
|_|Д゚) HGST(9台中2.5インチ3台)とWD(8台中Rap6台)だけのうちは。
|文|⊂) WDだけになっちゃうのか・・・
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
IntelとAMDみたいだな。営業の巧さが。
当然日立はAMD側。
HGSTの売却はやっぱり避けられないのかなぁ
なんとかして赤字を解消してほしい
オレはHGST以外認めないぞ(`・ω・´)
先行き不透明な中、安さに釣られて特価品のT7K500の320Gを買って来た。
HGSTてか旧IBMのHDD使うのは大昔のDCAS32160以来なんだが・・・いいねこれ。
最近のHDDは7200回転でも駆動音静かで快適だわさー
経済に詳しくないので教えてほしいんだが
HGSTは今後しばらくは大丈夫なのかい?
赤字幅が縮小したと聞いて胸をなでおろしていたんだが
評価損も加わるとさすがに危ないというか
一般的な企業だとにはどういう扱いになるのだろう?
IBMは不良事業売りつけるのがうまいw
レノボとか?
日立は分社化は大得意だけども、M&Aはヘタクソだからな。
>>771 どうもありがとう。ただ申し訳ないんだけど聞きたかったのは
一般的な製造業で子会社がこういう状態に陥った際に
どういう対処が取られるのか、ということでした。
赤字幅が縮小しているとはいえずっと続いている上に
評価損の二重コンボで大丈夫なんでしょうか。
日立のHDDは外れ品さえ引かなければ安定してるからな
同じ容量のHDDは最速、静穏、低発熱で最高だし
まぁ外れはブーンなわけですが・・・
1Gが秋葉に出回り始めるのはいつ頃かねぇ
>>776 1.解散する
2.増資する
3.神風が吹くのを待つ
チョンかチャンコロに売却だけは嫌だ。
日立GST救済シナリオ?
案1・1TドライブがHDDレコーダに採用 → 地上波終了 → 終了
案2・ゲイツが会社丸ごと買ってウィンドウズの供給メディアに採用
→ WindowsVista(以降)が売れない → 終了
案3・著作権法削除w → ny & Share 解禁 → HDDバカ売れ
→ どう見ても現状維持程度
もうムリポw
全然関係ないけど、500Gを今日も2台買ってきました。
これで500Gが7台、そろそろおなかいっぱいです。
ま単なる税金対策のだしに使われたのかもね
部門の評価損除いた営業損益具合によるんじゃね?>存続
デルの調達にかけるしかないな。
あとデジタルレコーダーか。
昨日買ったばかりのHDT725032VLA360のMaxTransferSpeedをHitachi Feature Toolを使って
3.0Gb/sから1.5Gb/sに変更したいのですが、エラーも出ず、ただ「変更出来ません(英語で)」
というメッセージが出て変更する事が出来ません。
これってHDDの初期不良なのでしょうか?
値段が高いんじゃね?
値段より質だと思うんだけどね俺は
790 :
789:2007/03/17(土) 23:27:08 ID:KfDkdhta
見方によっては質が悪いって見方になるがそんな意味じゃないぞ
お布施として500GB買ってきました日立さん・・・・僕からまた選択肢を奪うんですか
外付けには何を入れたらいいんですかSeagateは電源が駄目だし
買う必要ないけど500でなんか満足感これならHDD何台あってもおk
日立は電源コネクタが4pinだから使ってるんだけど
SATAの15pinってすぐ取れそうなイメージがあるんだがどうなの?
最近価格が安くなりすぎたせいか、振動が大きいものが多い。
特にHDS721616PLA380はよくない。
たしか単板仕様と思ったが、そのわりに振動がでかい。
先日、6個買って自分なりに妥協して使ったのが3個。
あとは、使う気になれない。
困って海門を買ったところ初期不良にあたった。振動もそれなり。
今後どこを使えばよいか困っている。
コストダウンしすぎてバランスウェートを外してはいないよな…
それとHDS721616PLA380のローレベルフォーマットするツールはあるのでしょうか?
Drive Fitness Test v4.08ではできませんでした。
どなたか、教えてSOS。
品質重視ならバラライカES買うべきだよな
確かに家のHDS721616PLA380も、買った当初はHDT725032VLA360と比べたら
ブーンしてたと思う。P180の下段に入れておいたにも関わらず
まぁその内聞こえなくなったけどね。
性能は判るが品質ってのは微妙だな
>>796 だな
薔薇は「データが壊れた?知るか。新しいHDDやるからガタガタ言うな。但し修理上がり品だがなw」という扱い。
>>769 IBMのHDD使うのは大昔のDCAS32160以来
久しぶりってレベルじゃないジャン>DCAS
WDがIBMのHDD部門の支配下だった頃だな
仮にこのまま潰れても、
ハイブリッドHDD→SSDの流れはほぼ確定だから、
最終的には問題は無いな。
シリコンドライブになったら
会社ごとの消費電力に有意差は無いだろうし。
>>801 2.5インチならともかく、NANDが3.5インチの容量に追いつくにはまだまだ先だよ。
日立製作所ストレージシステム事業部が仕切ってる頃がまともだった。
DK31CJ
DK32DJ
DK32EJ
仮にこのまま潰れても、
NAND→MRAM→4次元ポケットの流れはほぼ確定だから、
最終的には問題は無いな。
4次元ポケットになったら容量も無限だし。
>>794見た後だと空しくなるな。>1プラッタで頑丈
取り付けネジ、せめて対角線上反対側にもう1コとかの発想は無かったんかね?
HGSTなんで赤字なんだ!!!
価格.comのランキングでも上位に結構入ってるのに!!!
(´;ω;`)
過剰品質が安値トップに躍り出りゃぁ
そりゃ赤だろうさ、サルでも分かることだろうに
>過剰品質
それはギャグで言っているのか?
HGST=高品質、Seagate=品質低いみたいな書き込みがこのスレに多いんだが、
俺には品質の差が分からん…。具体的に何がどう違うの?
もしRMA付けて実質的に品質下げたら、俺はもう買わない。
driveはいくらでも交換できる。しかし失ったデータは戻らないから
たぶん自作なんざ全てがギャグんだろう。
だがしかしSeagate9,10の熱さはちょっと勘弁だった
sequentialはちょっぴり速かったけど
driveとこっちの寿命が縮まる
>>815 9は静かだし熱くないぜ
HGSTと同等
10は速いが喧しいし電気食う
seagate派の人も外付けはHGSTにする
7200.10はHGSTより高速だぜ
>>816 7,8だったかも知れない、もし記憶違いだったらごめん。
でも数台買って懲りた身なんで察してちょうだい
>>817 アンタの心境なんて知ったこっちゃねーよタコ
>>813 品質(故障率)は俺も変わらんと思う。
うちじゃ故障率の多い順に幕、次がWD、最後が海門=日立って感じだし。
>>81 > 9は静かだし熱くないぜ
1プラッタは良いんだけど、2プラッタ以上は7200.10より熱くてうるさかったよ。
どういうわけか7煩・8普・9煩・10普通って感じで来てる。
> 7200.10はHGSTより高速だぜ
シーケンシャルなら4%くらい速いけど、ランダム、特にライトが40%くらい遅いよ。
なので総合的にはかなり遅い、WDの80Gプラッタにも負けるランダム速度。
友の会スレなんだし、仲良くしようぜ。
>>818 ならseagate買えば
の一言なんだが
まあ何が言いたいかって言うと
ラプターを除けば
HGSTとseagateの2強で
どっちも性能悪くないよと。
seagate好きな人も外付けはHGSTにしなきゃいけない
現状を鑑みると
HGSTのほうが省エネと低発熱で
結果寿命も多分長くなると思う
>7煩・8普・9煩・10普通って感じで来てる。
7がゴムパンで静かなんじゃなかったっけ?熱篭って壊れまくった奴
8煩
9静
10煩
だと思ったけど。
HGSTだけちゃんとヘッド退避するので
そこが一番の売りだと思う
他のは普段使わない領域に逃がしてるだけだし。
カッコン音は賛否両論だけど俺はもう慣れた
>>822 ゴムパンツはもっと前、BarracudaじゃなくてU6ね。
時期的にはU6→薔薇IV→薔薇V→7200.7。
うちもよく壊れたなあ、U6入れるとWDより壊れてるな。
ショップとかでも話題になってて、富士通不良HDDの交換でU6を出したら
また故障が多発したので、次は薔薇IVに交換されたなんて話もあったね。
WDはプラッタ容量すら公開しないダメ企業
俺の中ではサムチョン以下
DELLが1THDDを安く欲しがって、他の容量のHDDもHGST製採用 とかなれば、
少しはメーカーPCへの採用率上がるかもな。
ある意味、セールスチャンスなハズなんだが、
>>787見ると、
過去、似たようなセールスチャンスに、ことごとく失敗してきてるみたいね。
>>824 どこかの店がプラッタ表示していたと思う。
>813
そうじゃなくて今はDeskstarに対してBarracudaが低性能ということ
どっちも廉価ブランドだけどBarracudaは意図的に手を抜いてある
Barracudaが優秀すぎるとESやCheetahのアドバンテージが薄れるしそっち買ってもらったほうが利益が出るからな
メーカーどうこうじゃない。
HGSTも最新モデルでは前よりかなりコストダウンしたし7K160みたいなモデルもあるから
品質についてはどうこう言えない。
システムにHGST、データにSeagate買った
>>822の
>HGSTだけちゃんとヘッド退避するので
>そこが一番の売りだと思う
>他のは普段使わない領域に逃がしてるだけだし。
を知ってたらデータ用もHGSTを買ってたのに・・・
ランダムアクセスだけじゃないんだね。ミスった(´・ω・`)
あとRMAがあればいいんだがなあ
保証書が付いてくるところで買えばイイじゃん
残念ながらもう日立だけじゃないよ
WDも最近のは採用してたっけ。しかし分かりにくいんだよなあ。型番同じで仕様が変わってたりするし。
頼むから中国やめてマレーシアとかフィリピンにもどしてくれ・・
HITA@CHIの服よ今再び!!
とか書いてみる