>
>>940-942 は、何に8コア使うのよ?
だからそういう歴史の繰り返しだったと言っているんだろう?
現状無駄でも、それについて無駄だと議論することは
馬鹿であることのの証明にしかならない。
だから何に使うのよ? 一般PC用途で
だんごやさんだよ
955 :
孟宗 :2007/04/22(日) 15:08:38 ID:vO0X7cZh
可能性があるとすればIntelの投機的マルチスレッド? あるいは、プレディケーションかな? ただ、プレディケーションはOS側から各コアが CPUとして認識される必要性はないし・・ GPUに近いLarrabee向けかもね。 DOSの時代は、まだPC-9801RX21だったなぁ CPUアクセラレータ、memory増設等懐かしい思い出ですな。 コンペンショナルメモリをいかに確保するか・・ CPUアクセラレータの関係でMelcoで統一melwareで管理。 専用バス(3MB)とCバス(8MB)でメモリの速度の違いを体感できたいい思い出じゃて。 まぁ、大抵HDDのキャッシュで4MB位使ってたかな。
>プレイステーション まで読んだ
サーバーはよりマルチコア化・仮想化が進む クライアントばよりモバイル化・シンクライアント化が進む そういう意味ではNehalemの"スケーラビリティ"は保険になるな
CPUが高クロック化出来ない世の中じゃマルチコア化は仕方が無い
高クロック化しても意味が薄いってだけで出来ない訳じゃないよん
そのうち一般家庭のパソコンなんかも、一台づつじゃなくてサーバー一台に 複数のダム端末(ゲーム機でも可?)みたいになれば、8コアってのも役立つ かもね。 特に今後はHDDクラッシュとかの対策が重要になるし、パッチだって毎月 毎回当てるとか、セキュリティ対策とか、今の様に一人一台のPCで、個別に 実行するなんて面倒だし。 もっともMSのOS代金が、そういうPC運用体制で安くならないと駄目だが。
それはそれで鯖が壊れたらどうするんだとか問題が多いような。 中華、普通の家では鯖なんて置かないだろ。
>>959 Athlon64 X2 3600+<3.2GHzとかふざけてるよね^^
アイドル時の電圧これ以上下がらないのか? 今ってどれくらい電気喰うんだっけな?
音声認識や翻訳プログラムみたいなのがまるまる一つのCPUを占有するようになるのかな。
>>964 くるんじゃね? だけどサーバーが壊れると全て役に立たなくなりそうなのはどうなのか?
それと「世界最大規模の顧客情報流出! 約7億人の情報が流出!」とか事件が起きそう。
>>965 チラシの裏?
情報はすべて共有する時代が来るから大丈夫。 多分ジョークでも何でもなく。 近い将来的には、クリティカルな作業以外はすべてそうなるんじゃないですかね? むしろ、分散コンピューティング的な機能をOSに搭載して、 自分がSaaSの一役を担うことがが義務的な展開になるやも?
googleスプレッドシートは遅いでしょ。 光でも満足できるスピードが出ない。 でも、同等のLAN内サーバ用アプリも無い。 そういう商売やるところが出てくるかも。
Googleが適当なWEB OSを買収するだろ
971 :
孟宗 :2007/04/23(月) 07:04:15 ID:9O0HWApe
アプリをインストールすることがなくなることはない ネットワークに繋がってなければファイルが開けないなんて不便すぎる WebアプリはGoogleEarthのようなローカルで完結できないものに真価がある 音声認識や翻訳とかパターンマッチングに大量のデータが必要なものこそそれ
それもそうだけど、セキュリティと鯖の不具合が心配だよな。 ○○の鯖がハッキングされて数千人の個人の文章、エクセルシートが流出とか、 無線LANで不安定だから、今までの編集していたメモが全部パーとかw
Webアプリが普及してから値上げ・有料化とかね。
>>922 でも考えてみるとMACなんかは、もっとドライバの作りが厄介なのに頑張ってる
のだし、結局MSのやる気次第な気が。
976 :
孟宗 :2007/04/23(月) 17:52:32 ID:FIZD5DVJ
詳細を書けないのはやっぱりPenrynのベンチが公開されてしまったからだろうなw
クアッドコアXeonの最上位モデルを同クロックで????
最上位という言葉を出してくる意味がよくわからんが、とりあえず同クロックで考えていいのかね。
整数で最高20%高速って事は
Barcelona2.5GHz≧Clovertown3.0GHz
か。TDPを考えると十分だな。
しかしPenrynファミリが整数部はあまり改良されて無さそうとはいえ来るとクロック的には厳しいか。
3GHzくらいは出したいとこだけど、TDPの問題もあるしなあ。
デスクトップだとさらに優位は縮まりそうだが、MP向けはまだ大丈夫かな。
>>977 チュニジアイベントが控えてるからじゃね?
確かに広報が戦略を練り直してる可能性はあるけど。
あ、これってチュニジアイベントでの話か。 24日だと思ってたけど23日だったんだな。
980 :
Socket774 :2007/04/23(月) 18:28:55 ID:XmK7rNKE
でも、現状ですでに同ロックの5160と2222の比較で12%負けてるんだよね。
ベンチ出始めからずっとなんだが、この分野で何パーセント高速、ってのが無いんだよな それすら出せない開発状況なのか、それとも出せないのか
サーバ向けにアピールしてるからSPECに偏るのも仕方ない気はするが。
>>976 -------------------------
ベンチマークソフト「SPECcpu2006」を使って比較した場合、
Barcelonaが浮動小数点演算で最大50%、整数演算で20%上回ると予測している。
-------------------------
SPEC CPU2006わ、Intで12個 Fpで14個のベンチマークの複合す。
負けてる方わ、どのくらいの数あるすかね(笑)
エンコ速度が気になるんだけど、どうだろうか・・・。 最近はネットで動画を見ることが多いからね。でも価格によっては買えないし・・・。
まさかFPUベンチで一番勝ってるので比較して50%なんて話ではないよな? FPUのトータルスコアで50%
986 :
Socket774 :2007/04/23(月) 20:35:24 ID:XmK7rNKE
過去の引用法からすると、Peakでの比較っぽい。
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=649&Itemid=35 K10 at 2.5 GHz beats Intel quad at 3.0+
>ntel in trouble, code red
>The new K10 based processors will really make Intel run for its money, at least till the end of the year.
>Just as Intel stole K8's mojo with Merom aka Core 2 Duo and quad, AMD is ready to finally fight back.
> It took them almost a year to prepare for the big clash.
>Barcelona / Agena FX will beat Intel Core 2 Quad at 3.0 GHz+. Intel knows it and it is scared.
>Intel also knows that it cannot go over 3.0 GHz with 65 nanometre, at least not at 120 W TDP.
> Some reports already claim that QX6850 with FSB 1333 and 3 GHZ clock is already pushing the
envelope as intel's 120W TDP is actually 150W+ at least on AMD's TDP scale. TDP stands for Thermal Design Power.
>Intel needs to go over 3.0 GHZ to 3.2 or more to match Barcelona / Agena parts at 2.5 GHz.
>Intel knows that it needs to go to 3.2+ GHz and it needs the 45 nm Yorkfield core to match Agena 2.5 GHz.
>Finally AMD should be able to make 2.7 if not even more with its 65 nm process. Intel has a good fighting chance
>with next the generation Nehalem core in the second half of 2008.
>>987 このサイトっていつもAMDをヨイショしてるだろ
まあそれはいいとしてIntelは早くもPenrynの実アプリベンチ出してるのに
AMDは未だにSPECのベンチしか出せないし
Barcelonaの50%高速ってのは説得力に欠けるわ
Fuad Abazovic(INQ)
>>988 まあ正確には「50%高速な項目もある」だろうね。
確かにL1の帯域上げたり、128bitSIMDを1passで処理出来たり
内部には結構手が入ってるから
速くなってるのは間違いないんだろうけど。
どこかに優位性が無ければ 誰もあえてAMDを選んだりしないし AMDにもそれなりの勝算はあるんだろ
項目ってか、「SPECcpu2006のスコア」って書いてるじゃん だから、他のソフトで早くなるかどうか何て汁かw PenrynもBarcelonaも出てないんだから、2chでガタガタ言ってる奴は 無視して、両方出てから自分で考えて買えば良いんじゃね?
993 :
栗手軽 :2007/04/23(月) 23:42:54 ID:Gyz/HS92
全部買え、全部。
995 :
MACオタ :2007/04/24(火) 03:34:07 ID:ceURJNOv
>>996 世の中パイ焼きの為だけにPC組んでる奴が居るので
逆にそう言う奴にはSPECcpuじゃ駄目なんでそw
>誰もあえてAMDを選んだりしないし これは大ウソ。 世にはintelじゃないというだけで選択肢になりうる人間が意外に多いのさ。
998 :
Socket774 :2007/04/24(火) 05:47:02 ID:dSYyeR7q
「予測している」って去年の12月から進歩していないな。 未だにリアルなベンチ結果が出せず、バーチャルな結果しか出せないとは。 AMDの信用度は下がる一方だな。 SPECcpu2006の結果も総合スコアとは一言も言っていないし。
リーチ!
一発ツモ!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread