Linuxマシン用自作PCスレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
473Socket774
AN-M2HD(7050)に Ubuntu 7.04 を入れました。
Envy を使って X は使えるようになったのですが、オンボードRAID(RAID5) が使えません。
Linux (Ubuntu)では、オンボードRAID に作ったアレイは、どうやったら使えるのでしょうか?

構成:
オンボIDE:ふるいPATAのHDD
オンボRAID:SATA 320GB*4

オンボIDEにWinXPをインストールし、そのあとマザー付属のドライバ等を入れて、Windows上から
オンボRAIDにRAID5を構築し、894.27GB
(HGSTの320GBのHDDを買ったが、内部で298.09G*4として計算されている)
のパーティションとしてデータ用に使っていた。

Ubuntu の DVD でマシンを移動し、オンボIDE に Ubuntu をインストール。
Ubuntu のシステムそのものはインストールできて起動したが、fdisk /dev/sda すると、960GB と表示されてほしいのに 320GB と表示される。

マシンを再起動して F10 を押してオンボRAIDのBIOSメニューを立ち上げると、RAID5 894.27 として表示されている。

○リビルドすればいいのかなと思いましたが、RAID BIOS 上で、アレイを選んで [R] を押してもすぐに終わってしまいます。
474Socket774:2007/10/09(火) 03:32:23 ID:LxNpjS0w
>473
できないじゃないかな〜
http://linux-ata.org/faq-sata-raid.html

mdならいけると思うが
475473:2007/10/09(火) 13:43:05 ID:QNevP9hN
レスどうもありがとうございます。
やはり無理ですか。
それでは Linux AHCI でふつうのドライブとして認識させて、ソフトウェアRAID か LVM で
使ってみようと思います。
476Socket774:2007/10/09(火) 21:35:59 ID:7P0K9dGl
そもそもどうしてもRAID/Span Volumeでなきゃだめなのか
3年ぐらい考えてからやったほうがいいと思うよ。
477Socket774:2007/10/09(火) 22:32:48 ID:EHJ0Qssk
>>475
もともとソフトRAIDってかインチキRAIDだろ、オンボなんざ。
BIOSやドライバでRAIDっぽく見せてるだけで、実際はただのSATA I/Fにすぎんのだから。
そりゃOS変われば使えないに決まってる。

OS変えても使いたきゃ、金払って本物のRAIDカード買っといで。
478Socket774:2007/10/09(火) 22:55:03 ID:D/25OYhb
もしも自分でkernelコンパイルする気が有るならばconfigureでnvidiaのオプションを有効にしてみたら?
mervelの場合は止めた方が良いが。
479473:2007/10/10(水) 10:54:47 ID:Zsa0oy3m
HDD4つということでNAS用途マシンを作りたいのが意図です。
HDD4つをLVMですべてひとつの同じパーティションにしてしまうと、
HDDがどれかひとつでも死んだ場合にパーティション全体がすべて
クラッシュしてしまうかなと思い、RAID5にしてみました。
Escaladeは使ったことがありますが、ハードウェアゆえ、逆に簡単に
Linuxでも利用できてしまうので初めてオンボRAIDをやってみたかったというのもあります。
(RAID BIOS上でアレイを作っておけば、Debian woodyで何もデバイスドライバを入れなくとも認識された)、
あとNASなのでネットワーク越しに使うため、それほどパフォーマンスは必要ないというのもあります。

LVMをやってみるまえに、ぐぐって dmraid というやつがあったので試してみました。
apt-get install でインストールし、dmraid -r すると

/dev/sda: nvidia, "nvidia_adidefhc", raid5_ls, ok, 625142446 sectors, data@ 0

と raid5 とでてくるのですが、ディスクが4つあるから4行出てきてほしいのに
1行しかでてきません。だめもとで dmraid -ay すると
ERROR: device-mapper target type "raid45" not in kernel
とでてきて、dmraid の作者の方のページにある raid45 を kernel パッチとしてあてる必要なようです。
ここまできて dmraid はあきらめました。

480Socket774:2007/10/10(水) 16:41:13 ID:ot4/8xjt
ASUSTeK、Intel X38マザーボード7製品を発表
〜Linuxを内蔵したP5E、ゲーマー向けのMaximusなど

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1010/asus.htm

マザーボードに約5秒で起動するというLinux OSを内蔵(Express Gate機能)。
WebブラウザとSkypeをプリインストール済みで、OSインストール/起動の手間無く、即座にPCとして利用できる。
ソフトは今後のアップデートで追加予定。

アムダーの俺涙目w
481Socket774:2007/10/10(水) 17:06:18 ID:OirtRWcr
うわ、なんか面白そうね。
482Socket774:2007/10/10(水) 17:15:53 ID:DQJenlW4
ヒートシンクはみ出てるのもあるのな…
483Socket774:2007/10/10(水) 20:35:33 ID:dEKcBUhb
>>479
> Escaladeは使ったことがありますが、ハードウェアゆえ、逆に簡単に
> Linuxでも利用できてしまうので

あほかい。簡単に使えるのなんてvanilaにドライバのソースが含まれる
3wareとmegaraid、adaptecぐらいのもんだ。(後2社は例外アリ)
特に3wareはかなり初期から本家自ら提供している例外中の例外。

でもおもちゃ以上のレベルで使い物になるのもそれぐらい。

それ以前に簡単に利用できないRAIDなんて使いもんにならんけど。
交換やリカバリに手間がかかっちゃRAIDの意味がない。
484Socket774:2007/10/10(水) 20:44:34 ID:Gyn+6gqw
>>483
俺は間抜け・・・・・・・・・まで読んだwwww





485Socket774:2007/10/10(水) 21:19:16 ID:1r0/UE/5
オンボのRAIDなんてソフトが殆んどなんだし
SoftwareRAIDで充分じゃん

録画鯖とファイル鯖分けちゃえばCPU負荷をそれほど
気にしなくたっていいしね
というかSoftwareRAIDなNAS製品は結構ある

障害回復狙いなら真面目にスペア放り込んでおかないと厳しいし
停電対策やバックアップ計画も検討しないと後で死ぬる

かなりの遠隔地から録画鯖ってのなら選択肢は電源も冗長化
可能でディスクのコールドスタンバイ可能なRAID箱+UPSしかないんじゃね?
486479:2007/10/10(水) 21:40:10 ID:Zsa0oy3m
Escaladeでアレイ作ったときに、ドライバをいれずに即座にインストールできたのは、
kernel にドライバが含まれていたからなのカーーーー

ハードウェアRAIDカードは、アレイを作ってしまえば↓の製品のように
http://www.dacs-giken.co.jp/araid99-1000l.htm
OSやBIOSからは単一のドライブに見えるようなことをしているのかと思っていました。
あ、でもOSから単一に見えようが見えまいが、結局カードにアクセスするためのドライバは必要でしたね。

>>485
NASを作りたいのですが、もちろん別にバックアップはします(RAID≠バックアップではないですから)
ただし >>479 で書いたように、一台吹っ飛んだだけでバックアップからリストアはめんどくさいので、
復旧できたらいいなと思って RAID5 を考えました。

仕事ではなく半分ぐらいエロデータなので、ソフトウェアRAIDにしてみます。
487Socket774:2007/10/10(水) 22:12:30 ID:1r0/UE/5
>>486
RAIDBIOSで完全に単一ドライブとして見せるカードも
あるし,選択できる物もある.

カードそのもののドライバはKernelモジュールのソースが
多いけど,コンパイル済みバイナリだけってところもあった気がする

あと,BootドライブをRAIDにするかどうかで制約があるですよ
kernelがRAID下にあるなら kernelローダーがRAIDカードの
ドライバ持ってないとKernelロードできないっす 

他にも各場面でノウハウがあるのでどっかの入門サイトとか
LinuxのFAQをじっくり読んで失敗しながら頑張ってくださいw
中古で10GBなどの安価なHDD2本用意して試すと楽ですよ

※数年前から既にインストーラでSoftwareRAID構築が出来るんですけどね
 んで実験インストールして設定がどうなっているか勉強できるw
488Socket774:2007/10/10(水) 22:14:19 ID:xjtoDGqn
今はUbuntu 7.10まで待った方がいいような気がする
489486:2007/10/11(木) 00:33:51 ID:cQ1bk6aq
>>487 レスどうもありがとうございます。

>あと,BootドライブをRAIDにするかどうかで制約があるですよ
>kernelがRAID下にあるなら kernelローダーがRAIDカードの
>ドライバ持ってないとKernelロードできないっす 

そう思って、いろいろ失敗してもいいように >>473 にあるとおり、システムはオンボIDEに入れました。

> ※数年前から既にインストーラでSoftwareRAID構築が出来るんですけどね
>  んで実験インストールして設定がどうなっているか勉強できるw

オンボRAIDなしで、PATA のプライマリの Master/Slave、セカンダリの Master/Slave の4台を使って
RedHat 7.3 の GUI インストーラで、インストーラ中からソフトウェアRAID(md)をつかってやったことはあります。
速度はもちろんでないけど、HDDを引っこ抜いて、いれなおして、システムが起動している最中に
リビルドさせて運用してましたが、やり方は忘れてしまった。

いずれにせよ今構築中のマシンはまだ本運用してないので、いろいろぶっつぶしてやってみます。

>>488 そうこうしている間に 7.10 がでてきそうですね。あと7日だけど間に合うのかな。
490Socket774:2007/10/13(土) 00:25:31 ID:4Gf2rvu1
今更、PATAでRAIDなんてやめたら?
SATAの方が配線引き回し圧倒的に楽だし、
chipsetによってはSCSIみたくhot swap
可だったりするし。
491Socket774:2007/10/15(月) 10:32:06 ID:jgP626xY
Ubuntu 7.10RCでてますな
492Socket774:2007/10/16(火) 13:35:14 ID:kMLyoNZq
Compiz Fusion標準になるのか
493Socket774:2007/10/16(火) 20:07:10 ID:0qR5+ejU
Linuxに飛びつく理由のひとつだし、すぐ飽きるにしても一度は経験したいさ。
494473,479,486,489:2007/10/17(水) 03:39:16 ID:Z9lCf1KP
>>479 の続きです。
実用的かどうかは別として、いろいろ潰せる状態なのでもう少しdmraidでがんばってみました。

dmraid/raid45 の作者である http://people.redhat.com/~heinzm/ に行き、
raid45のページを見ると、kernel パッチの形として提供されているようなので、
www.kernel.org から 2.6.22.1 の kernel ソースを持ってきて、raid45 のパッチをあてて
kernel を再構築。そのあと >>479 のとおり dmraid -r すると、
>>479 のときは 1 行しか出なかったけど、4行出るようになった。
この状態で dmraid -ay すると、やはり
ERROR: device-mapper target type "raid45" not in kernel
と出てくる。

ぐぐると↓のようなページが見つかり、
http://lists.alioth.debian.org/pipermail/utnubu-maintainers/2007-February/000534.html
どうやら raid45 パッチをあてても、dmraid ツールが raid456 という名前で見に行くようなので
見つからない、ということなんだと理解しました。

dmraid、libdevmapper は ubuntu の apt-get install でインストールしたが、
これらもソースからビルドしたらうまく行ったかも。でもめんどくさい

ここで「オンボRAIDでRAID 5」+「dmraid」はあきらめましたが、raid45 がだめなら、
RAID0 とか 1 とか 0+1 ならできるかも、ということでやってみました。
495473,479,486,489:2007/10/17(水) 03:40:41 ID:Z9lCf1KP
手順:
1.オンボRAID の BIOS で RAID0 を構成。
 >>479 のとおりデータ領域用に用意した HDD は4つあるので4台の RAID0 をつくった。
2.マシンを再起動して Ubuntu を起動。
3.dmraid -r したらうまく認識されているっぽい

# dmraid -r
/dev/sda: nvidia, "nvidia_fceebfde", stripe, ok, 625142446 sectors, data@ 0
/dev/sdb: nvidia, "nvidia_fceebfde", stripe, ok, 625142446 sectors, data@ 0
/dev/sdc: nvidia, "nvidia_fceebfde", stripe, ok, 625142446 sectors, data@ 0
/dev/sdd: nvidia, "nvidia_fceebfde", stripe, ok, 625142446 sectors, data@ 0

4.dmraid -s してもうまく認識しているっぽい。なお dmraid -ay はする必要がなかった
(Ubuntu を起動したら、すでに /dev/mapper/ の下に nvidia_fceebfde というディレクトリができていた)
あとは mkfs して mount すれば使えるようになった。
# mkfs -t reiserfs /dev/mapper/nvidia_fceebfde
# mkdir /backup
# mount -t reiserfs /dev/mapper/nvidia_fceebfde /backup

ちなみにベンチマーク:

# hdparm -ft /dev/mapper/nvidia_fceebfde
/dev/mapper/nvidia_fceebfde:
Timing buffered disk reads: 726 MB in 3.00 seconds = 241.94 MB/sec
HDIO_DRIVE_CMD(null) (wait for flush complete) failed: Inappropriate ioctl for device

使っているマザー(>>473 で書いたとおり AN-M2HD)では、オンボRAID では RAID1 や 0+1 もできるので
それもやってみました。RAID0 のときと同様に、無事に使えました。

○RAID1
# dmraid -r
/dev/sda: nvidia, "nvidia_beadjbcg", mirror, ok, 625142446 sectors, data@ 0
/dev/sdb: nvidia, "nvidia_beadjbcg", mirror, ok, 625142446 sectors, data@ 0

# hdparm -ft /dev/mapper/nvidia_beadjbcg
/dev/mapper/nvidia_beadjbcg:
Timing buffered disk reads: 240 MB in 3.01 seconds = 79.66 MB/sec
HDIO_DRIVE_CMD(null) (wait for flush complete) failed: Inappropriate ioctl for device
496473,479,486,489:2007/10/17(水) 03:42:27 ID:Z9lCf1KP

○RAID0+1
# dmraid -r
/dev/sda: nvidia, "nvidia_fgcifccb-0", stripe, ok, 625142446 sectors, data@ 0
/dev/sdb: nvidia, "nvidia_fgcifccb-0", stripe, ok, 625142446 sectors, data@ 0
/dev/sdc: nvidia, "nvidia_fgcifccb-1", stripe, ok, 625142446 sectors, data@ 0
/dev/sdd: nvidia, "nvidia_fgcifccb-1", stripe, ok, 625142446 sectors, data@ 0

# hdparm -ft /dev/mapper/nvidia_fgcifccb
/dev/mapper/nvidia_fgcifccb:
Timing buffered disk reads: 446 MB in 3.00 seconds = 148.43 MB/sec
HDIO_DRIVE_CMD(null) (wait for flush complete) failed: Inappropriate ioctl for device

ちなみにこの HDD 単発のベンチ:
# hdparm -ft /dev/sda
/dev/sda:
Timing buffered disk reads: 214 MB in 3.02 seconds = 70.83 MB/sec

★★まとめ★★

Linux板のRAID総合スレをみても、md でRAIDを構成したほうがいいと思いますが、
とりあえず dmraid が対応してくれれば、LinuxでもオンボRAIDで構成したアレイが使えることがわかった。
なお RAID0 や RAID0+1では、hdparm で測ったベンチはなかなかいい値がでているが、
ランダムリードがわからんので実際のところはどうなんだろう

とりあえず自己満足は終わったので、これから md でやり直して本運用することにします。
長々とすみませんでした。
497Socket774:2007/10/17(水) 14:49:51 ID:dkhlBVoN
>>496
498Socket774:2007/10/17(水) 17:39:41 ID:1AUqrfLu

絵描きにLinux使ってるが、最近は有志がMixBrushやらG-Penパッチ作ってくれたので、
Gimp単独で色々遊べるようになったのは良いなと思ってる
本気絵と言うか入稿するのにPhotoshopは依然として使うし、SAIやNekoPaintも優秀だけれども

Linuxって数年前に比べると格段にデスクトップ利用の人の使い勝手があがってきてるなと思う
499Socket774:2007/10/17(水) 18:05:41 ID:FuHVnARl
Linuxマスターはそういうの認めないらしいよ
Linuxの価値はエディターの是非が全てらしいし
500Socket774:2007/10/17(水) 18:11:54 ID:dkhlBVoN
> Linuxマスター
って誰
501Socket774:2007/10/17(水) 18:22:04 ID:FuHVnARl
自称Linuxの達人なみなさん
特に高学歴で理系で優秀な人らしい
502Socket774:2007/10/17(水) 18:22:19 ID:VGUGXXPw
>>499
Gimp って画像エディターだと思っていたんだが…
503Socket774:2007/10/18(木) 01:00:29 ID:gXg/50Z1
>>499
是非もへったくれもvi cloneとemacsなんだからどのOSでも一緒じゃん。
それ以外を云々してるやつが意味不明な「マスター」とやらだとはとても思えん。
504Socket774:2007/10/18(木) 09:02:09 ID:ISTAypWT
> Linuxマスター=自称Linuxの達人なみなさん
吹いたw。確かにエディタが全てなんていう馬鹿は
『自称』Linuxの達人だろうなw。
505Socket774:2007/10/18(木) 11:57:28 ID:V52+rM9B
CUI環境だったりエディタを使いこなすことがLinuxとはとてもとても
Gimpもそうだが、オープンソースと言う考え方を理解している人こそLinuxを知ってると言えるんじゃね
506Socket774:2007/10/18(木) 13:26:21 ID:JLzo7knY
まあLinux作ってる人たちは確かにエディタ命だろうけど
エディタ使いたいから作ってるわけじゃないし
507Socket774:2007/10/18(木) 14:41:01 ID:2H5XCi2L
おまいら釣られ過ぎ
508Socket774:2007/10/18(木) 17:52:23 ID:riNpfPbK
Vimは神のエディタ。Emacsは悪魔のエディタ。
この二大巨頭がいるUNIXは確かにエディタ好きにはたまらないけど
別にWindowsでもたくさん使われてるしなあ。
ちなみおいらは悪魔のエディタに魂を売りわたしますた。
509Socket774:2007/10/18(木) 22:29:18 ID:zACn8b5U
Texとか
510Socket774:2007/10/18(木) 22:57:32 ID:9q6Lqxu/
>>509
TeXね
511Socket774:2007/10/19(金) 11:19:13 ID:mcx7YZ00
void乙
512Socket774:2007/10/19(金) 12:18:50 ID:688PucNV
まさかこのスレでその名前を目にするとはw
513Socket774:2007/10/19(金) 18:40:39 ID:b3kKkU0g
ホント小さいなお前ら
514Socket774:2007/10/19(金) 18:44:51 ID:Gc+MAVsC
パスタ一本分といったところね
515Socket774:2007/10/20(土) 04:22:49 ID:EpFrSusQ
>>498
Painterでお絵描きしてる俺的にはGimpはUIが変態すぎる
一応英語でいちゃもんメール出したけど変える気ねーみたいだし
516Socket774:2007/10/20(土) 04:38:47 ID:wH19mbVl
個人的にはMDI化さえしてくれれば満足>GIMP
大衆が望んでも自分に必要がない物は却下する開発者の姿勢は理解できるけど、もう少しだけ歩み寄って欲しいなとは思ったり

まあ、慣れた俺としてはSAI+Photoshopには興味なく、GIMP使うしかないわけですが
517Socket774:2007/10/20(土) 04:47:38 ID:wH19mbVl
ttp://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=07/10/12/0216213
GIMP UI Brainstormブログって開発者が関与してたのか
となると次期バージョンはかなりUI変わるのかも

すれ違いになりかねないのでこれで自重します
518Socket774:2007/10/20(土) 05:10:26 ID:1DVX6H9j
色の扱いを統一してないのには悶絶するな
519Socket774:2007/10/20(土) 15:24:46 ID:WpjwbQX0
>>515
ちゃんと「パッチ(diff)」を添付したんだろうな?

GIMPじゃないが、最近、ほんとうにイチャモンだけで
パッチの付いて無いメールが大杉でウンザリしてる。
もちろんそんなメールは速攻で/dev/null逝き。
520Socket774:2007/10/22(月) 03:51:24 ID:ZXR2MUE1
プログラミング出来ない奴は何も要望するな、と
521Socket774:2007/10/22(月) 10:18:47 ID:yxEBxPI/
最近はSiSとか使わずにメジャーな物を選べば最新機種で組んでもすんなり行けるね・・・
だからそういう系のスレは最近なくなってきたし
linuxmaniaとかは自作パーツ使ってるので参考にもできるし
522Socket774:2007/10/22(月) 10:56:21 ID:3LB5wvi3
それとメーカー側にも理解者がたくさんいるんだよね
デスクトップはまだまだだけど、サーバーでLinuxは割合メジャーだから。
GIGABYTEの中の人はLinux用BIOS公開したし、最近のAMD系M/Bだと
Linux-AHCIなんてのがあったりする。
523Socket774:2007/10/22(月) 20:21:06 ID:oH+5F6f7
>>521
SiSはたいていなんもせんで動くだろ。
intel系の安物席巻してるんだし、物量考えたら
AやNなんかよりよっぽどメジャーだし
速くないけど動作は素直だろ
524Socket774:2007/10/22(月) 21:55:52 ID:ockBrBbV
SiSは素直
そう考えていた時期が俺にもありました
525Socket774:2007/10/22(月) 23:11:40 ID:DfC3YxDD
MRTGやmuninで寂しい思いをするので最近は極力SiSを避けてる。
VGAオンボードならなおさら。
526Socket774:2007/10/22(月) 23:44:09 ID:2OnYsn7b
SiSは、とりあえず動きさえすれば後はどーでもいい
という開き直った用途以外にはお勧めできない
というかそういう開き直りを得られないなら全力で回避

とりあえず動くが、あらゆる意味でしょんぼり
もしくはがっかり風味

そんな負け犬根性の染み付いたブランドだと思います
527Socket774:2007/10/23(火) 03:05:42 ID:TB9lJ0RS
ICH9RのRAIDはつかえます?
528Socket774:2007/10/24(水) 00:25:28 ID:tK6yRI9d
SiSは確かに動く。一応動く、がなぁ。
SMBusが使えないのがションボリ。
省エネ鯖組もうと思ったが、どんだけ
省エネなのか自身で計れない。
529Socket774:2007/10/24(水) 02:46:15 ID:AyMJobvH
>>527
使う価値が無い
530Socket774:2007/10/24(水) 09:49:37 ID:N4rglhH8
俺の調教がまだまだなんだろうけど、M2A-VM HDMIだとちょっとだけ面倒だから乗換え検討してる
メモリ流用で最後のDDR2マシンなのでPenrynかKumaーの予定だがまだまだ出荷が来ない・・・

LinuxでソフトRAIDするのにmd使わない奴なんて信じられないと思う俺
531Socket774:2007/10/25(木) 00:59:15 ID:jXunKq1M
>>528
そういうのはワットチェッカーとかで計るもんで
むしろSMBusとかの値はどーでもいいだろ。
しょせん板以外がわかるわけでなし。
532Socket774:2007/10/25(木) 05:59:27 ID:sUwj8riw
だからー、MRTGとかmuninとか。
533Socket774:2007/10/25(木) 10:19:03 ID:9mK6C/X9
どのHWが一番使われてるのか、そういう統計があれば楽なんだ けどな…
不具合なく動いて苦労少なければ良いという身においては
534Socket774:2007/10/26(金) 02:57:19 ID:FB/nJWaL
死ねゆとり
535Socket774:2007/10/27(土) 01:39:11 ID:nAhJyK6H
>>533
グラフィックだけなら
ttp://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=889&num=1
こういうのがある
536Socket774:2007/10/27(土) 18:43:23 ID:TAtBfsH1
>>535
TV-Out: 27.06%
とか言う時点でかなり偏ったソースから調査してると思うが。

radeon系が異様に多い。ATI贔屓って意味じゃなく、
鯖とか入れたらまだまだrageがかなり多いはずなのにこの数字。
Manually modifying xorg.conf: 45.97%って、昔のインストーラじゃあるまいし...
使用ドライバ構成といい、「Linuxで動画視聴」or
「Linuxで3Dゲーム」関連のコミュニティだけで調査しました、って感じ。

"不具合なく動いて苦労少なければ良いという身においては"まったく役に立たんデータだな。
537Socket774:2007/10/27(土) 18:55:26 ID:mFbFGjLW
中学生じゃないんだから、他人が善意で参考に出してくれたソースにそこまで食ってかからなくても良いんではないだろうか
538Socket774:2007/10/27(土) 19:18:12 ID:DkLUNB62
オマエ中学生に失礼なこと言うな
539Socket774:2007/10/29(月) 03:57:26 ID:pHoAnhoK
鯖を入れればオンボードでRageProとか乗ってるはずだからATiがもっと多い筈ニダ

…と言った舌の根も乾かぬうちに

xorg.confを手作業で書き換えるなんて今時アリエナーイ

…とデスクトップ環境の一部のディストリを前提に騙る人
540Socket774:2007/10/29(月) 19:38:07 ID:48UbTmNf
少なくとも「Linuxで動画視聴」or「Linuxで3Dゲーム」が出来るなら
"不具合なく動いて苦労少なければ良い"環境なら役立つんじゃないか?
大は小を兼ねるわけだし。
541Socket774:2007/10/29(月) 23:38:16 ID:6nwqPODg
出来ると楽は違うでしょ。手間かかったら全然兼ねてないと思うが。
542Socket774:2007/10/29(月) 23:48:01 ID:xG16HbSV
動いてしまえば不具合もほとんど無いのだが、
いかんせん動かないことが多い。
543Socket774:2007/10/30(火) 02:20:55 ID:JCia72PJ
>>541
Linuxで3Dゲームするような層ならそんなに手間なことはしないだろう。

xorg.confを手で修正って、それほど手間なことやるわけじゃないよ。
普通ならvesaでだいたい動くし。
544Socket774:2007/10/30(火) 15:07:04 ID:tMFbkWti
ていうか、わざわざパソコンでゲームなんてやらんだろ
545Socket774:2007/10/30(火) 21:20:26 ID:3aoCL4UO
>>544
まぁオレはしないけど、どうして決めつけるのか?

ところで将棋はゲームでないよな? 将棋はアルゴリズムだ、うん。
546Socket774:2007/10/30(火) 22:06:57 ID:gYEjAEq6
 
547Socket774:2007/10/30(火) 22:37:26 ID:wtQi3ZiY
ゲーム鯖なら建てる人いるな・・うん
548Socket774:2007/10/31(水) 02:29:34 ID:hIpMeNqr
そういった意味では互いが最善手を打てば絶対に勝敗が付かないチェスの
アルゴリズムが最も美しいのではないだろうか
549Socket774:2007/10/31(水) 03:03:21 ID:FtDqCtTA
Linux用のゲームなんてろくなんないきが・・・・
ぶっちゃけ糞MSは、WinとXBOXとで連携させたりでなんだかんだいって良くできてるよ。
550Socket774:2007/10/31(水) 03:34:12 ID:KX7i0pud
ばーか
551Socket774:2007/10/31(水) 04:09:43 ID:wF3628Gv
>>544
fateは文学
くらなどは人生
スト3は航空力学
552Socket774:2007/10/31(水) 06:54:36 ID:mDYJLjH6
で、鳥の詩は国歌ですか
たしかに俺のLinuxは壁紙Airだけどさ
553Socket774:2007/10/31(水) 15:19:03 ID:wF3628Gv
今気づいたがアンカミス><
554Socket774:2007/10/31(水) 19:07:24 ID:y8EmH991
国歌は大地讃頌だろ・・・

Anthyで「頌」探すのに初めて手書き使っちまった
555Socket774:2007/10/31(水) 21:13:52 ID:hn/x9hVl
>549
DirectXorg作ればおk
556Socket774:2007/11/01(木) 05:47:46 ID:87ppMDQt
っ[DRI]
557Socket774 :2007/11/01(木) 11:43:52 ID:fNzXAtsn
Linuxでも最近3D性能を要求するね。あとNSAのセキュリティーなんちゃら
とかあってびっくりした。
558Socket774:2007/11/01(木) 12:19:44 ID:iTA3Vltd
3D性能っていうか、OpenGLだろ?
GeForce2MX200でも動くんだから
559Socket774:2007/11/01(木) 17:10:41 ID:87ppMDQt
SGIが肩入れしてるからね。
OpenGLに関してはWindowsより対応良いぜ!
って言ってる。今はnVidiaだが。
560Socket774:2007/11/01(木) 20:23:22 ID:pSDOgObY
鳥の詩と言えばパブロ・カザルスだろ
「カタロニアの鳥はピース、ピースとなくのです」
561Socet774:2007/11/01(木) 23:57:02 ID:VWM2HAWR
Fedoraではグラフィックのオプション選択インストール時にあるが、
往年の2D名器G550ではハネられた。ちなみにVistaスコア:G550=1
562Socket774:2007/11/02(金) 08:33:33 ID:pDrgddYV
>>561
G550持ってないからわからんがドライバないだけじゃね?
563Socket774:2007/11/02(金) 08:37:19 ID:VVsdMlUc
G550って、どこが名機なんだ?

564Socket774:2007/11/02(金) 08:44:19 ID:l1KquWLx
名機じゃなくて普及機だろうが、レスの趣旨からしてどっちでもいいだろうが。
小姑みたいな性格のやつがやたら多いよね、ここ。
565Socket774:2007/11/02(金) 08:46:19 ID:EYb1qek7
俺は「名器」にツッコみたい
566Socket774:2007/11/02(金) 08:50:34 ID:VVsdMlUc
>>564
お前が一番小姑みたいな性格だwww

567Socket774:2007/11/02(金) 17:41:30 ID:3ce0oC/p
G400は素晴らしかったぞ。
・・・いまだにMainで使って不自由感じてないよorz

初代ミレはサーバーにつけてる。ディスプレイ関係無いしな。
568Socket774:2007/11/02(金) 19:35:16 ID:lVgZprEA
乗り遅れてG450買った。気に入って3枚くらい持ってる。
569Socket774:2007/11/02(金) 21:15:36 ID:bPFTB79q
>565
Nice double meaning.
570Socket774:2007/11/02(金) 22:55:22 ID:AulX8CkR
G400なら名器で良いけど550とか450は違うだろ
571Socket774:2007/11/02(金) 23:11:08 ID:VVsdMlUc
俺G550使ってるんだけど、これって名機なんかな?
UbuntuでBerylが動いたのにはびっくりしたけど。
572Socket774:2007/11/02(金) 23:17:22 ID:ChyVW9oh
G550ならどんなLinuxでもついてる標準ドライバーで認識するよ、古いから。
VistaのDriverもメーカーサイトからDownloadできるし。
573Socket774:2007/11/02(金) 23:20:55 ID:Jevv2leT
VistaのDriverがつくられてるってことは、かなり愛用者がいるんじゃね?
古いゲフォより2Dはいいといわれてた(昔)。普通つくんねーだろ、新しい
OS用のドライバーなんて。
574Socket774:2007/11/02(金) 23:23:45 ID:pDrgddYV
2Dがいいってよくわからんけどキャリブレーションしなくてもいいって事?
575Socket774:2007/11/02(金) 23:39:25 ID:l1KquWLx
>>574
CRTに出力する際の絵作り。アニメのように輪郭がくっきりとでもいうか。
だからDTPには必ずしも向いていない。
でも、当時の2Dが良い・悪いの分岐点は、字がぼけぼけで読みづらいかそうでないか、
というレベルだから、その点では「良い」に入る(Geforceのレファレンスは「悪い」になる)。

カノプと同様、DVIの普及とともに無駄な技術になった。

うちにも使いもしないミレPCI版があるけど、何となく捨てづらいね。
576Socket774:2007/11/02(金) 23:44:06 ID:VVsdMlUc
>>572
ドライバーはOKなのは知ってたんだけど
3Dデスクトップがグリグリ動いたからビックリしたんだよ。
577Socket774:2007/11/02(金) 23:47:12 ID:0F8dNW+l
Matroxは早くからDVIに力を入れてたから今でも何とか生き長らえてるがな。
578Socket774:2007/11/03(土) 01:40:42 ID:BlHhAINx
G400とトントンの速さだけどDVIついてるしちょっと低熱だし
使い勝手を考えればG550も名機のうちだと思うけど。

>>573
的はドライバサポート昔からかなりいいよ。
これぐらいは別に珍しくもない。
579Socket774:2007/11/03(土) 16:33:22 ID:rvgg7Fdh
Matroxは Linux ドライバーにも力を入れていて、
Linux で動かす場合は RivaTNT2 とか Geforce 初代よりもパフォーマンスがよい、
というカキコを昔見たが、だいぶ怪しいので聞き流してくれ。

Matorxは、近年は医療用とか金融用のマルチモニタに力を入れていて、
こっちがかなり儲かってるから PC 向けはあまりがんばらなくてもいいんだとか。
580Socket774:2007/11/03(土) 16:58:42 ID:JEikvkD+
医療業界って1個のシステムかなり
長い間使うから入手部品の関係で
やっぱそうなるんだろうね
581Socket774:2007/11/03(土) 23:29:52 ID:vujnhuhZ
マザーTF7025を使っているのですがvine4.1 centos5 fedora7 debianの一番新しいのを入れてみたのですが

起動できたのがvine4.1 centos5です。

vine(NVIDIAドライバはいらない) centos(NVIDIAドライバはいった)両方で発生する症状なのですが、Xを起動中に
10秒につき2秒ぐらいすべての動きがとまってしまいます。i/oの入力もうけつけないし、画面も完全にフリーズ・・・。
この症状apt-get や yumで大量にアップデートしている時や計算のプログラムを流しているときに顕著です。
kernelのバージョン変えても同じ症状です。かなり不便なのですが何か対応策はないでしょうか?
582Socket774:2007/11/03(土) 23:40:10 ID:OUIV39Nr
M/Bの問題じゃないんじゃないの。おいら普通にUbuntu使えてるし。
メモリ回りを疑ったほうがいい。
583Socket774:2007/11/03(土) 23:41:18 ID:Qozu+YUQ
X止めたら問題ないのか?
AHCIはLinux AHCIを使ってる?
584581:2007/11/03(土) 23:53:53 ID:vujnhuhZ
>>582
別のメモリいれても同じ症状れす。

>>583
パラレルataつかってます
585Socket774:2007/11/04(日) 00:07:08 ID:Qozu+YUQ
シリアルATAのHDD借りてきてそっちに入れてみ
586Socket774:2007/11/04(日) 00:15:35 ID:GuvSV1tG
ファンが止まってたりしてな
587581:2007/11/04(日) 00:28:39 ID:EeY+X2SG
>>585
シリアルもあるんでいれてみます。ありがとうございます。Windows再インスコか…笑
588Socket774:2007/11/04(日) 00:32:13 ID:GuvSV1tG
なんだwinでは動くのかよ
589581:2007/11/04(日) 00:41:09 ID:EeY+X2SG
>>588
winは全く問題なく動いています。
SATAにwinいれてATAにlinuxいれている状態です。マザーボードを最近交換したのですが交換前はSATAに両方いれていて問題なく動いてました。

新しいマザーがlinux対応してないのかなと思ったのですがlinuxをSATAにいれたら解決しそうですか?
590Socket774:2007/11/04(日) 00:45:41 ID:YdlBkBwX
常考的にはIDEでダメならSATAでもダメそうだけど。
動作している環境を参考にしたほうが良いと思う。
591Socket774:2007/11/04(日) 00:53:54 ID:iwWMACxq
こればっかりは常考なんぞと上から目線を捨てて
ものがあるなら単に手を動かせとしかいえんけど
592581:2007/11/04(日) 01:14:32 ID:EeY+X2SG
みなさんありがとうございます!
今色々試してます。パソのケースのHDDにアクセスしてますよランプがついたら動作が止まってるみたいです。なので明日SATAにいれてみます。また報告させてもらいます
593 ◆Zsh/ladOX. :2007/11/04(日) 01:27:03 ID:zR6g9Fgn
PATAならなおさら普通に入ると思うが…

TF7050だとlinux-AHCIにせずともIDEモードでも
ahciドライバを使ってインスコになったけどな。
鳥はFedora7。

ま、ガンガレ
594590:2007/11/04(日) 01:30:59 ID:YdlBkBwX
>591
おいらのことをなんと言おうと構わんが、
SATAに入っているWin環境消すのをためらっている
581の心もくんであげるべきだと思う
595Socket774:2007/11/04(日) 01:38:16 ID:iwWMACxq
OSのインスコなんてジサカーには日常茶飯と思うが
596Socket774:2007/11/04(日) 08:54:10 ID:N7pAIK3o
PC組むごとにはインスコするが、日常的にインスコなんてしないよ。
それはインスコ廚という別の人種。
597Socket774:2007/11/04(日) 10:59:40 ID:5KBizW8V
>>595
Windowsのインスコはアクチがあるしネットでは回数の限定ある。
電話ではプロダクトキー以外に8桁の数字9組を報告する必要あり。
9桁の数字8組だったかもしれないが思いっきり煩わしい。

アクチをしないインスコならプロダクトキーだけで許容範囲かな。
598Socket774:2007/11/04(日) 11:08:06 ID:1INbM8yU
どうしても不具合が解消できなかったときは
仕事から帰ると再インストールってのを毎日やってたな
599Socket774:2007/11/04(日) 11:57:31 ID:iwWMACxq
日常的にPC組むから必然日常的にOSインスコ
600Socket774:2007/11/04(日) 21:46:35 ID:w3MxfOi/
おれはセキュリティーの為に、定期的かつ短いスパンで再インストールしてる。
できれば毎朝新品のOSで仕事したいくらいだ。

601Socket774:2007/11/04(日) 21:47:59 ID:zvL91inX
強迫性なんとかかんとかじゃねーかそれは
ほどほどにしろよ
602Socket774:2007/11/04(日) 21:49:36 ID:iwWMACxq
まぁghost使ってインスコ直後の環境に戻せばいいだけだけどな
データはNASに飛ばして
603Socket774:2007/11/05(月) 06:15:20 ID:4Qhg/5VQ
つーかそこまで気にするなら、ネットブート環境にして、起動毎に元に戻るようにするだろ。
ディスクレスでもいいけど。
604Socket774:2007/11/05(月) 09:05:20 ID:xrkXt7BY
常識的に考えて、そのPATA HDDが死にかけてんじゃね?
S.M.A.R.T. Error吐いてる間、止まってるとか。
605Socket774:2007/11/05(月) 13:11:49 ID:hglzgkn/
ていうか、オンメモリLinux使えば済む話じゃないの?
Puppyとかさ。
606Socket774:2007/11/05(月) 13:49:54 ID:IKhi6K+C
7025 + SATAだけど、こっちもたまに3,4秒アクセスランプ付いたまま止まることがあるなぁ。
録画マシンにしているんで下手するとデータ飛んじゃう。関係あるかは分からんが。
607Socket774:2007/11/10(土) 00:34:54 ID:1iDlXa03
Linux初心者なのですが
CPU  Turion
MB MSI K8NGM-V
チップセット NVIDIARGeForce 6100GPU/nForce 410MCP
メモリ DDR 400 1GX1
このマシンにリナックス入るでしょうか
MBのドライバLinux用のが見つからんのだが なくても大丈夫?
608Socket774:2007/11/10(土) 01:24:48 ID:A8L75eue
LiveCDで起動してみて大丈夫なら大丈夫
609Socket774:2007/11/10(土) 01:27:13 ID:25SJyZDK
6100ならよほど古いカーネルじゃなきゃ動くんじゃないか?
610Socket774:2007/11/10(土) 03:03:57 ID:cHC2sf/P
は?
611Socket774:2007/11/10(土) 06:14:00 ID:MVZiHnSv
多分、大丈夫じゃないかな。
蟹LANより、NVLANの方が(Linuxでは)安定してるし、
犬vidiaの中の人達も開発には犬糞で開発してるっ
ぽい。Windowsより対応良いかも。
ただし予めドライバをgetしておくこと。
ディストリも、赤帽かSuSE中心で、debianのサポート
はイマイチ怪しい。
612Socket774:2007/11/10(土) 09:24:34 ID:LGgGqtee
forthdethなら最近の鳥には入ってるんじゃない
613Socket774:2007/11/10(土) 11:52:34 ID:V3YG45G0
MBのドライバなんてWindows用でもMxc用でも無いだろ
チップセットとかGPUとかサウンドとかのドライバはあるだろうけど
614Socket774:2007/11/10(土) 20:08:25 ID:byFJWAj5
Fedora8を2ndPCにインストしようとした

グラボ取り外しの作業で、DVDドライブが亡くなった

ナンテコッタイ・・・orz
615Socket774:2007/11/11(日) 01:13:18 ID:swZlJ16h
>614
ちょwwwFC8関係ねぇwww
616Socket774:2007/11/11(日) 02:02:54 ID:RVqYjCxr
>>614
ビデオカード引っこ抜き作業でDVDドライブ壊れるって一体どんなケース使ってるんだ?
617Socket774:2007/11/11(日) 08:41:22 ID:1zhrtALT
いやな、インスト用にDVDに焼いてbootしたんだよ
画面表示がおかしくなったし、ディスク読んでる最中にPC落とした
そしたら、ドライブからガガーガガーって音しかしなくて読まなくなった

解体してグリス塗り塗りで直るかな・・・
618Socket774:2007/11/11(日) 08:50:46 ID:JPrkZGOE
>>617
頭に塗り塗りしたほうがよくね?
619Socket774:2007/11/11(日) 14:11:26 ID:js9JgYVL
DVD版のライブはクソだからな
男だったらライブCDにしろ
620Socket774:2007/11/14(水) 03:52:07 ID:PM225IcJ
結局、Linux(ubuntu)用の鉄板構成ってどうなの?

自分、sis+athlon+atiで普通に動いてるけど、サスペンドに
失敗するんだよなぁ。

intel+c2d+nvidiaなら鉄板なのかな?
621Socket774:2007/11/14(水) 04:02:06 ID:gSeQKjEF
あら?sis+athlon+atiでサスペンド失敗する?
その構成でサスペンド大丈夫なんだけど。(ただしfedora8+development)
622Socket774:2007/11/14(水) 11:36:55 ID:NVsXBDrX
64bit環境ならIntel+Athlon64+nVIDIAじゃね?
623Socket774:2007/11/14(水) 12:07:41 ID:AnEhAwXl
>>622
Intelって、64bitだとCore2Duoの性能ガクンと落ちちゃうだろ…と書こうと思ったら、
 Intel+Athlon64
ん?
624Socket774:2007/11/14(水) 13:05:18 ID:UoTXnWOQ
IntelチップにnVidiaGPUが原則でしょう
625Socket774:2007/11/14(水) 13:10:46 ID:n3+jwJZb
安定性のみを求めるならIntelチップにIntelオンボじゃね?
626Socket774:2007/11/14(水) 13:12:51 ID:UoTXnWOQ
915よりnvのほうが安定してるがな
627Socket774:2007/11/14(水) 14:32:47 ID:jcmKtEye
うぶgutsy(amd64):nVidiaチップ+athlon64+nVidiaカード
で基本的に大丈夫なんだけどスクリーンセーバー1時間ぐらい回すとなぜかフリーズする
まあ普段切ってるからどうでもいいんだけど
628Socket774:2007/11/14(水) 18:13:30 ID:sNsV4GA8
Linux用鉄板って言われてもサーバーとデスクトップで大きく分かれるんじゃない?
デスクトップ用でCompiz使いたいならnVidiaだな。TF7050PVおすすめ。

629Socket774:2007/11/14(水) 18:15:57 ID:sNsV4GA8
>>627
nvidiaのプロプラドライバはメモリ漏れ起こすらしいよ
nvidiaの公式BBSでバグ潰したバージョンもうすぐ出すよって書いてた。
630Socket774:2007/11/14(水) 20:23:40 ID:yQU0+zaP
631Socket774:2007/11/14(水) 20:38:45 ID:jcmKtEye
>>630
んな馬鹿な・・・これコンパイル時に細工してるんじゃね?
いくらなんでも伸びすぎだろ。πとか倍速じゃねーかwwwww
632Socket774:2007/11/14(水) 21:39:43 ID:n3+jwJZb
>>630
他はともかくπの結果が怪しすぎwww
633Socket774:2007/11/14(水) 21:45:58 ID:NPdiNUur
〉〉620
ウブの安定性ならデルのプリインスト機と同構成が鉄板じゃね?
634Socket774:2007/11/14(水) 23:33:07 ID:0BxLDJr3
>>623
落ちるわけじゃなくて伸び代が少ないだけだよ。
Athlonほどは大きく伸びないってだけで性能はちゃんと上がる。
それでもAthlonよりは上だから気にすることないんじゃないの。
635Socket774:2007/11/14(水) 23:52:24 ID:8rzG8/xL
>>634
GCCでX2より性能よくならないよw
636Socket774:2007/11/15(木) 00:50:57 ID:NJXUWOIB
>>635
Intel Compiler使えばいいんじゃね。タダだし
637Socket774:2007/11/15(木) 00:53:10 ID:6xZj5UW6
>>633
DG965+E2140+nvidia8300gs って構成みたいな。

winでも鉄板っちゃぁ鉄板構成だな。ここから推し量るに、

やはり、intel chipset+intel cpu+枯れたnvidia gpu って構成が
linuxでも鉄板っぽいな。
638Socket774:2007/11/15(木) 01:27:44 ID:dgNAXeQE
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0627/dell3.htm

Inspiron 530NならこれがベースだからG33でないの?
ビデオオンボ構成は選べないでいきなり8300GSみたいだが
639Socket774:2007/11/15(木) 01:29:52 ID:xX1L6f9V
>>637
G965なら最後の"nvidia"は要らんと思うが。ほしいのは鉄板だろ?
GMAがいいとは言わんが、一応intelからOSSドライバも公開されてるし
なくて済むものはないほうがいい。
640Socket774:2007/11/15(木) 01:33:29 ID:dgNAXeQE
個人的にはLinuxでようつべならnvのGPUが必須な感じがする
641Socket774:2007/11/15(木) 02:41:27 ID:6xZj5UW6
>>639
まぁ、dellマシンの構成調べただけだから。

恐らく、intel chipset+intel cpu+nvidiaの1世代前のgpuがlinux的には
鉄板ではないかと・・

今、組むなら、
DP965LTマザー \12000
E6600〜6320 \20000〜\27000
memory 1gb \4000
HDD 400gb \12000
gpu nvidia gs7300 \6000

合計 \60000前後のPCがLinux的にはコスパ良いのかな。
ケースと光学ドライブはあるという前提で。
642Socket774:2007/11/15(木) 07:57:12 ID:cmFWXZ2I
LINUXはセキュリティー管理が自分でマメに出来ない人には向いてないと思い知ったのが3年前。
今じゃ素直にWindowsアップデートやセキュリティーソフト使えるWIN2000でホームサーバー組んでいます。
643Socket774:2007/11/15(木) 09:29:59 ID:HBGrjQD1
>>641
価格が変
644Socket774:2007/11/15(木) 11:10:49 ID:dgNAXeQE
>>642
CentOSなら普通にyum -y updateでおkなのだが
面倒ならcronに登録して日に一回自動で回してもしてもいいし
645Socket774:2007/11/15(木) 11:13:52 ID:dgNAXeQE
>>641
バイオの7050+5000+黒+サーマルティクの安いクーラー
これでおk
646Socket774:2007/11/15(木) 12:54:54 ID:LTgQTr7n
>>640
なんで汎用のnvなの?
nvidia-glxのほうがはるかに性能は上だぞ
647Socket774:2007/11/16(金) 01:53:49 ID:8Hsjh2EM
別に性能の話はしてないと思うが。安定する構成だろ。

>>641
Linux的に鉄板なのはディスコンになってから、ってのは今も変わってない。
ドライバがオフィシャルに取り込まれたり、改善されたりはやはりそれぐらいからだから。
その構成じゃ新しすぎる。店頭にあるうちは鉄板のうちに入らんと思っていいよ。
2-3世代は待つのが定石だろ。
648Socket774:2007/11/16(金) 02:06:14 ID:fk+Wbmkh
>>646
nvのGPUって書いてあるのに…
nvのドライバ、じゃないだろ?
>>647
ドライバはディストリ任せでALSAの公式やオンボードIntel NICの更新に
sourceforgeに逝く気が無いなら最新の構成は避けたほうが良い鴨な
個人的にはバキバキ最新の構成でlinuxを走らせるのがcoolと思うが
649Socket774:2007/11/16(金) 02:14:51 ID:HvhwUQSF
漢ならGeforce8800ULTRAでCompizFusion
650Socket774:2007/11/16(金) 09:22:41 ID:oOyZIJSP
>>648
> 個人的にはバキバキ最新の構成でlinuxを走らせるのがcoolと思うが
ドライバのbug見つけてupstrermにpatch投げるくらい出来てからの話だな。
651Socket774:2007/11/16(金) 09:29:41 ID:fk+Wbmkh
でもまぁまずは道具が無いとな
それにbug叩いてもカネ出てくるわけじゃないからそっちの追求は大抵後回しw
652Socket774:2007/11/16(金) 22:44:41 ID:VSATZN1x
しかしCUDAで遊ぼうとすると、最新のG80世代の
nVidia GPUが必要…
653Socket774:2007/11/23(金) 11:08:24 ID:ENp4LITJ
現行販売製品は、ウィンドウズで使って2、3世代前の枯れた状態まで使い込んだらリナックス入れると問題ないってのは、大昔から繰り返されてるし。
プレインストールでリナックスが選択できない理由もそれだし。
最新マザーには対応してないし、対応してるマザーは既に扱ってなかったりして販売できないし。
654Socket774:2007/11/23(金) 14:52:59 ID:GXGWcz+k
ソンナコトナイヨー
655Socket774:2007/11/23(金) 17:44:20 ID:zrWfI2lf
GIGABYTE GA-M68SM-S2(2007年8月25日) と Athlon 64 X2 4800+ で無問題。
656Socket774:2007/11/24(土) 06:48:42 ID:InwI4LdS
枯れてるSiSにも花咲爺さんがこないかのう?
657Socket774:2007/11/24(土) 21:42:12 ID:Ati73tMD
Xpで常用しているPCでUbuntuを使ってみたいのですが、
Xpに影響がでるのがいやなので、別HDDを用意してUbuntuをインストールしようと思っています。
それで質問させていただきたいのですが、別HDDとはいえUbuntuを使うことによってBIOSに何か干渉して、
その結果Xpが立ち上がらなくなるということもあり得るのでしょうか。
658Socket774:2007/11/24(土) 22:07:54 ID:C3J4Ku+z
ない
659Socket774:2007/11/24(土) 22:16:17 ID:EsPVwZVe
BIOSには干渉しないけどMBRとCドライブには干渉するわな
660Socket774:2007/11/24(土) 22:21:40 ID:e624vfPx
つーかなんも考えずインストールしても勝手にデュアルブートになるぜ。
まあパーディション手動にして/homeは別に作るほうが後々いいけど
661Socket774:2007/11/24(土) 22:30:01 ID:C3J4Ku+z
>>659
別ドライブなら干渉しないんじゃね?

あー、時計とか内臓LANの省電力設定に干渉してあせったことがあったな
662657:2007/11/24(土) 22:41:31 ID:Ati73tMD
>>658-661
皆さんレスありがとうございます。
デュアルブートはMBRがいじられて嫌なので、HDDを切り替えて使い分けることにします。
後もう一つお聞きしたいのですが、Linuxがいらなくなった場合LinuxをインストールしていたHDDを初期化するには、
物理フォーマットをしなければならないのでしょうか。
それとも、他に手軽にMBRまで消去する方法はあるでしょうか。
663Socket774:2007/11/24(土) 22:45:11 ID:EsPVwZVe
そこまでするなら中古の河童セレのノートでも買えば安上がりじゃまいか
664Socket774:2007/11/24(土) 22:47:08 ID:9h6Y4a/5
http://wubi-installer.org/
これで試してみればいいんじゃね?
665Socket774:2007/11/24(土) 22:57:29 ID:C3J4Ku+z
>>662
mbrを消去?というかWindowsのものにするにはfdisk /mbrとかMBMを使うとか
いつでもできる。フォーマットはどうだっけな。Linuxは気に入るから戻ることはないさ。
666657:2007/11/24(土) 23:13:16 ID:Ati73tMD
今2つ内臓HDDを持っていて、片方にXpを入れて、もう片方はデータ保存用に使っているのですが、
データ保存用の方に(データは一旦移して)Ubuntuをインストールするつもりです。

以前、XpのノートPCにFedoraCore6をデュアルブートした時、無線LANがうまく繋がらなくて諦めて
Fedoraを消そうとしたのですが、(無知だったせいもありますが)Xpが起動しなくなったりして苦労しました・・・
ですが、Linuxを使えないとPC初心者から抜け出せないと勝手に思っているし、3Dデスクトップがカッコいいので
もう一度挑戦してみます。
また無線LANの設定で手こずりそうですが・・・
667Socket774:2007/11/24(土) 23:49:55 ID:elqpBYya
668Socket774:2007/11/25(日) 00:37:15 ID:GpYLSLdA
>>655
わざわざドライバ(特にプロプラ)拾ってきて入れたり
フレームバッファ使ったりネイティブサポート諦めたりってのは
あんまり無問題とは言わんよ。Linuxの世界では。
669Socket774:2007/11/25(日) 00:43:14 ID:tITrnh+9
>>318
亀レスだけど最近ググってて見っけたんだが (てかLinux板の過去ログでw)

ttp://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=897
NVに比べてLinuxじゃあデキの劣ってたATiだが、最近ではwinに惜敗のレベルに達したというか
ttp://www.phoronix.com/data/img/results/897/03.png
勝ってたりもする
670Socket774:2007/11/25(日) 00:50:55 ID:lWr4Z+Rv
Me2世とか呼ばれてるVistaに勝ってもあんまりうれしくないなぁ
671Socket774:2007/11/25(日) 03:33:38 ID:tDIaacU2
そもそもゲーム自体がほとんどないから勝ってもうれしくないな。
GF6200から乗せ変えようという気さえ起こらない
672Socket774:2007/11/25(日) 12:38:31 ID:i+HFlilg
すくメが移植されれば流れが変わる!・・・はず
673Socket774:2007/11/25(日) 18:20:23 ID:UmAMCPf3
>>657 >>659 >>661
HDDが2台で、たとえば primary master に Winxp、secondary master に Ubuntu を入れたとしても、
Ubuntu のインストーラは primary master のHDDの先頭に MBR を入れようとするのでは?
もちろんUbuntu のパーティションの先頭に MBR を入れることもできるけど、
その場合、マザーのBIOSが、Primary master のパーティションの先頭にある NTLDR を見つけてしまうから、
Ubuntu を立ち上げることができない。
BIOS の Boot Sequence のところで、primary master から起動するか secondary master から起動するかを選べるような
マザーがあればいいけど、そういうのは最近のマザーでしかできない気がする。
オンボ IDE か、PCIのATA/SATA/RAIDカードから起動するか、と言うのはあるけど、 >>657 は自分のマザーの BIOS をよく確認したほうが。

おれの意見はあってますか?

おれが >>657 に言いたいこと:

・FDD があれば、Ubuntu をインストールするときに FD にも書き込める。こうしておけば、Winxp の HDD は
 一切汚されず、Ubuntu を使いたければ FDD から起動、Winxp を使いたければ FD を抜いてリセットすればよい。
・そもそも Ubuntu のインストーラは >>660 のとおり、WinXP を見つけてデュアルブートにする。
 ただし Winxp のパーティションの中身はいじらないので、Ubuntu を消したときは、 >>665 のとおり fdisk /mbr とか fixmbr とかすればよい。

674Socket774:2007/11/25(日) 23:11:50 ID:Mbhfc2Or
>>673
> マザーがあればいいけど、そういうのは最近のマザーでしかできない気がする。
i815Pの頃ぐらいから出来たろ
これが一番いいよ。ちなみにLinux側からWindowsのHDDは標準で見ることができるけど
WindowsからLinuxを見ようとするとちょっと面倒
675Socket774:2007/11/25(日) 23:22:00 ID:8kqr5SS9
>>673ではないが、

> i815Pの頃ぐらいから出来たろ
うちのi815P, i815PE, i865G なマザーでは出来ないな。
特定の時期(以降)の特定のチップセット(以降)なら出来る、とかいう話でもないと思う。

> WindowsからLinuxを見ようとするとちょっと面倒
俺はExplore2fsを使ってる。入れるだけだから面倒でもない。
676Socket774:2007/11/25(日) 23:31:10 ID:BR7sJB3l
>>671
>そもそもゲーム自体がほとんどないから
無ければ作れば良いジャマイカ。
だからこそCUDAとか動かしたいわけで…。
でも事実上OpenGLも必須なんだよな。
677Socket774:2007/11/25(日) 23:39:57 ID:TQ8+MOB/
ていうか、なんでよりによって初心者がFedoraなんだよ
678Socket774:2007/11/25(日) 23:56:28 ID:w6c2lEvj
逆に考えるんだ
679Socket774:2007/11/26(月) 01:06:34 ID:LbQkNBJF
ttp://linuxgames07.blogspot.com/2007/11/top-ubuntu-linux-games.html
alien-arenaとかfrozen-bubbleとかも面白い。
あと、フリーじゃないのではETQWとか面白かった(すぐ飽きたけど)。
680Socket774:2007/11/26(月) 04:07:31 ID:o61YNOJY
linux対応のememameまだー
681Socket774:2007/11/26(月) 04:25:43 ID:w6Dvc2RH
一番面白いのはGNOMEフリーセルだろ。KDEはカードのデザインが気に入らない

以下反論は許さん
682Socket774:2007/11/26(月) 08:22:56 ID:KInhfyXr
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""
683Socket774:2007/11/26(月) 11:53:23 ID:tbSiWr/l
初心者はどのディストリビューションを使えばいいですか
684Socket774:2007/11/26(月) 11:54:51 ID:9JkVPSMD
windows
685Socket774:2007/11/26(月) 11:56:24 ID:v+9zHf6E
いまならUbuntuじゃないか?
686Socket774:2007/11/26(月) 11:56:30 ID:1M9GB96U
とりあえず情報集めやすいubuntuいっとき。
それでもハードル高いと思ったら次はwindows。
687Socket774:2007/11/26(月) 12:02:32 ID:ifpgs3rr
そんなあなたにGentoo。自由度が高くて初心者にマジおすすめ
688Socket774:2007/11/26(月) 12:08:24 ID:D9nWQ2SK
ubuntuはインストールガイド以上の日本語の情報となると
途端に何も無いよってな状態。歴史の浅いディストリだから仕方ないんだけど。

インストールして起動させることが目的で、それで終わりならUbuntuでもいいかもね
でもその先を考えているならこんなクソディストリはやめとけ。ユーザーも底辺ばかりだ
689Socket774:2007/11/26(月) 12:19:14 ID:ifpgs3rr
まあUbuntuで不自由するようなら素直にWin使ってる方が幸せだな。
情報量の桁が違う
690Socket774:2007/11/26(月) 12:19:25 ID:8UNjE0n/
巫女GNYOでいいじゃん
691Socket774:2007/11/26(月) 12:20:45 ID:OTkxSjay
常に最先端Fedoraだろ
692Socket774:2007/11/26(月) 13:32:31 ID:Te5hsjbN
slackでおk
693Socket774:2007/11/26(月) 13:39:04 ID:00vuPwNu
デス鳥で悩まずにFreeBSD入れとけ
694Socket774:2007/11/26(月) 16:31:08 ID:Kt7eMtyU
ちょ、初心者がGentooとかBSDとかwww
695Socket774:2007/11/26(月) 16:57:51 ID:QuwTW/x2
>>687
鬼、外道www
696Socket774:2007/11/26(月) 21:10:28 ID:iMoDbZs6
687じゃないが俺も初心者はGentoo入れるべきだと思う。
1回使ったらヤミツキになるね!
697Socket774:2007/11/26(月) 21:24:08 ID:/jOYF5QS
初心者でも、センスがあれば何でも大丈夫だと思う。
698Socket774:2007/11/26(月) 21:32:54 ID:3BrKIcm3
つかGentoo避けるならWinでいいだろ
699Socket774:2007/11/26(月) 21:53:49 ID:KXKBwSIK
さすが皆さんジェンツー様をプッシュするとはわかってらっしゃる
ただ、ジェンツー様の場合、動作の為じゃなくてセッティングのためだけに
C2Dクラスの計算速度が欲しいところですね
700Socket774:2007/11/26(月) 23:03:13 ID:iMoDbZs6
>>699
ジサカーなら余ったPC一杯あるだろ?それで分散コンパイルだ!
なんか凄い事してる気分になれるぞ!
701Socket774:2007/11/26(月) 23:18:34 ID:2zO39RYr
俺の場合、分散エロペグなんだが…
702Socket774:2007/11/27(火) 00:13:45 ID:0hu4wYxC
Ubuntuってそんなにいいのか?アップデートが頻繁にあるOSだと付いていくのが辛いから
debianつかってるんだが。。。。
虫の息になってるFreeBSDが次の移住先になりそうだ。
703Socket774:2007/11/27(火) 07:56:08 ID:AEej6Xoj
フリーじゃないソフトとか入れるの楽
704Socket774:2007/11/27(火) 14:04:24 ID:1a54VzCm
フリーでないツールったって別にパッケージやtarball拾ってきて
インスコするかビルドすりゃ済む話だしなあ

Windowsでソフト拾ってきて解凍したりインストーラを起動するのと
手間なんか変わらんし、何がそんなに凄いことなのかと

むしろ出来てまだ日の浅いディストリだし、日本語対応が投げ遣りだし
個人的にはお勧めできないディストリの筆頭だな
なまじ周囲で初心者向けに勧めまくる無知が多いだけに、警戒対象と言ってもいい

インスコしてそれで終わりでいいならubuntu使っとけ。しかしその先はそこには無いぞ、と
705Socket774:2007/11/27(火) 14:18:50 ID:lUTfP7xL
インスコしてそれで終わりなのがいいに決まってるだろ
ほかに変な努力したいなんてインスコ厨かよwwwwwww

俺はコンピュータを道具として使いたいんでな。apt-get一発でなんでも入る
Ubuntuは最高だよ。Winみたいにクソみたいなディレクトリ構成じゃないから
GccとかRailsでモノを作るのもやりやすい。
706Socket774:2007/11/27(火) 14:22:32 ID:1a54VzCm
インストールして起動しました、はい拍手〜


…で、それをどう使うのか?という情報が現状でほぼ皆無なんだよね、ubuntuは。
707Socket774:2007/11/27(火) 14:25:24 ID:1a54VzCm
>apt-get一発でなんでも入る
>Ubuntuは最高だよ。

aptが使いたいならdebianが本家。
パッケージの質も量もubuntuなんかゴミだね

そもそもubuntuは非公式リポジトリを無警戒なまま加えるような「解説」が
罷り通っているという怖さもあるしな

あまりubuntu厨うざいようなら、ubuntu厨向けに野良リポジトリでも立てて
ロジックボム仕込んだバイナリでも配ってやろうかしら、とか思っちまうよ

>Winみたいにクソみたいなディレクトリ構成じゃないから
>GccとかRailsでモノを作るのもやりやすい。

それはubuntuが偉いのではなくLinuxなら当たり前
708Socket774:2007/11/27(火) 14:27:16 ID:cZyqOdkE
おまいらディストリ比較大好きだな。
脱線しすぎ。
709Socket774:2007/11/27(火) 15:33:42 ID:GOgxgRpg
いつも思うんだが鳥同士喧嘩してどうすんだ?
情報だってかなり共有できるだろうに
710Socket774:2007/11/27(火) 16:03:41 ID:lUTfP7xL
>>706
> …で、それをどう使うのか?という情報が現状でほぼ皆無なんだよね、ubuntuは。
それは使用者のニーズと知識によるだろ。Win板なんかに行っておなじことを
言ってみろ。s/ubuntu/Linux/って言われるだけだぜ。

あと
>そもそもubuntuは非公式リポジトリを無警戒なまま加えるような「解説」が
>罷り通っているという怖さもあるしな
これはDebianでも同じことやってるじゃん。変なバイナリを入れるとヤバイのは別に
UbuntuだろうがWindowsだろうがOSXだろうが一緒だろ、と。

Ubuntuはインスコしてすぐ使える状態になってるのがいいんだよ。
細かいところでね。Debianとは哲学が違ってだけの話。パッケージもいざと
なればDebianのやつ使えるしw
711Socket774:2007/11/27(火) 16:40:43 ID:P+rCosAe
..γ"⌒ヽ,
.んヘ/V'ヘ        
.(,,・∀・,,)ノウブントゥ!!  
( 'ヘ/V'ヘ|)
..ゝ、._,ノ
712Socket774:2007/11/27(火) 16:49:17 ID:nY1K0YFU
全部tar玉から入れればおk
713Socket774:2007/11/27(火) 16:56:07 ID:0p6AkseD
tar ballを芋づる式に10パッケージぐらいいれて
最後の最後にコンパイル通らないとちょっと涙目だけどなw。
714Socket774:2007/11/27(火) 17:09:19 ID:Tyc9acQt
犬糞厨って宗派論争しかやること無いのか
715Socket774:2007/11/27(火) 17:10:09 ID:lUTfP7xL
いやいや、MEだXPだVistaだ言ってる方々には負けますよ〜

全部クソなのにね(・∀・)
716Socket774:2007/11/27(火) 17:36:58 ID:Mmk/0bTO
>>715
MEたんを馬鹿にするやつはこの俺が粛清する!

最初のパソがMeたんだと、何がおきても怖くなくなるぜw
717Socket774:2007/11/27(火) 19:21:59 ID:4pdinzRB
ol
718Socket774:2007/11/27(火) 19:22:18 ID:GL9nIKaB
といううことで、ジェンツー様を使えば全部解決ということFA?
719Socket774:2007/11/27(火) 19:49:07 ID:b6+hvjNB
情報弱者はvistaでFA
720Socket774:2007/11/27(火) 22:26:47 ID:HYc413MK
>>713
昔はそれが当り前だったんだがな。しかもtar玉が2,3百個
とか有って…。
X窓がX10からX11に上がった時なんてtar玉をMITからget
するだけで大変だったし、SUN OSが3.xから4.0に上がった
時も大騒ぎだった。更にSolarisになってCコンパイラが
別売にされた時はブーイングの嵐。コンパイル済みのgcc
の回覧なんてやった。
その頃、最初からgccが入ってる386BSDだの、SLS Linux
だのに皆避難した。SLSやYggdrasillに較べればSlackware
ですらヌルい鳥だ。
721Socket774:2007/11/27(火) 22:32:18 ID:GL9nIKaB
昔話はあっちでどうぞ
722Socket774:2007/11/27(火) 22:54:11 ID:yDUOCFjp
特定のディストリが特定のハードウェアのドライバをデフォで
持ってるかどうか、とかいう質問ならともかく、
「ディストリは何が良い?」なんていう板違いの質問には、
自分が使ってないディストリを適当に勧めとけばいいだろ。
723Socket774:2007/11/27(火) 23:24:34 ID:Y3iozPYJ
なんで ディストリ って言うんだろ
ディスト とか ディス でもいいような気が
724Socket774:2007/11/27(火) 23:43:28 ID:pptrvpam
四音節略語の法則略してヨンリャク
725Socket774:2007/11/28(水) 00:06:13 ID:ZXCHkr3d
sage
726Socket774:2007/11/28(水) 04:20:58 ID:sw3mknrJ
>>720
Yggdrasillはslackwareと大差なかった気が
727Socket774:2007/11/28(水) 15:20:01 ID:0s+G9oF9
俺さ、産まれた時から酷い小児喘息だったのよ。
夜中にかーちゃん起こして病院連れてってもらうなんてしょっちゅうだったし、
小学校あがって更に病状が悪くなって。もちろん体育なんかでれないし、
みんなと外で遊ぶ事すらできなかった。

んで、小五になってからほぼ毎日病院行って吸入するくらいまで悪化しちゃって、
そのまま3週間入院する事になって。。。

んでね、そん時4人部屋の病室だったんだけど
二人はおばあちゃんとおじさん、んでもう一人は俺と同い年くらいの女の子だった。
俺、昔からすげぇ人見知りが激しい上に物凄い照れ屋で、なかなかその同室の人達と仲良くなれないで
一人で勉強してるかゲームボーイやってるかだったのよ。
そん時家から持ってきたソフトが「Saga2」で、もう一回クリアしたやつだったんだけど
ヒマだしもっかいやるかな、って毎日やってたワケさ。

んで入院して一週間立った頃、俺がゲームボーイやってる時は
なんかその同室の女の子がじーっとこっち見てる事に気づいたんよ。俺が彼女の方みると慌てて目逸らすんだけどね。
もしかしてやってみたいのかな?と思って、「良かったらコレ借そうか?」って聞いたのよ。
そしたら目ぇ輝かせて「いいの?」っていうもんだから、「もう飽きたからな」とか照れ隠しして借してあげたさ。

でも案の定操作が分からないらしく、画面とずっとにらめっこしてるもんだから
俺が操作教えながら一緒にゲーム進めることにしたんよ。
パーティーは人間・男の主人公「リョータ(俺の名前)」で、仲間は人間・女「さやか(彼女の名前)」
あとはエスパーガールとロボットにそれぞれ同室のばあちゃんとおじさんの名前つけたっけ。

それからどんどんそのコと仲良くなって、二人でゲームボーイやるだけじゃなく、色んな話もするようになった。
学校の事、家族の事、好きな音楽の事、近くに迫った夏休みの事…

それからの時間はあっという間だった。すぐに俺が退院する時がやってきた。
看護婦や同室のおじさん、ばあちゃん達が口々に「おめでとう」って言ってくれてる中
彼女だけ泣いてた。それ見て俺も泣きそうになったさ。でもグッと堪えて
「オマエ退院するまでコレ借してやるよ。退院したら連絡くれよな」ってそのままゲームボーイとSaga2置いていったのよ。
728Socket774:2007/11/28(水) 15:20:33 ID:0s+G9oF9
それから何回もお見舞しに行こうと思った。…でもいざ行こうかと思うとなんか照れくさくて行けなかった。
連絡がないまま1年半が過ぎて、俺も小学校を卒業する頃になった。
せめて卒業前にもう1度会っておきたいな、と思って意を決してお見舞に行く事にしたんよ

病室に行ったけど彼女はいなかった。病室入口の名前欄にもない。
もうとっくに退院してたのかな…?と思ってとりあえずナースセンターで聞いてみた。

「遠い所にいった」とかうまくはぐらかされたけど、俺も小6だったし、そこまでバカじゃない。
その場の空気や後ろの看護婦が泣き出したのを見ても明らかだった。
俺がショック状態で呆然としてる中、その看護婦が
「ああ、そういえばさやかちゃんから、リョータ君が来たら渡しといて、って言われた物があるのよ」
と言って俺にそれを渡してくれた。借してあげたゲームボーイとSaga2だった。

俺はそれを受けとって家に帰った。
帰るなりメシも食わないで、暗い自分の部屋でゲームボーイのスイッチを入れた。
懐かしいあのOPの音楽。それと一緒にでてくるロード画面。
一つは彼女と俺が一緒にプレイしたデータ。あの時からほとんど変わってない。
懐かしさと悲しさで胸がいっぱいになった
もう一つのデータはやたらレベルの低いデータだった。
最初から始めてすぐ飽きたんかな?と思ってそのデータをロードしてみた。

そしたら・・・
729Socket774:2007/11/28(水) 15:21:06 ID:0s+G9oF9








































パーティー四人の名前がこうなっていた。








「リョータ」

「いろいろ」

「ありがと」

「バイバイ」

…今でもSaga2のOPの曲を聞くと涙が出るよ。
お見舞行ってあげられなくてゴメンな…。
730Socket774:2007/11/28(水) 15:22:08 ID:DMbA/SCW
ガイシュツ過ぎるし、改行うざすぎるし、氏ね
731Socket774:2007/11/28(水) 15:24:44 ID:Xp5n2VpQ
(´・ω・`)


(´;ω;`)



コピペの癖にいい
732Socket774:2007/11/28(水) 16:12:51 ID:ViA6YNMG
俺のやってたSaga3なんて
スクウェア的になかったことになってるんだぜ。こっちのほうが泣ける。
733Socket774:2007/11/28(水) 18:19:35 ID:cQRsvEoT
>>732
ん?saga3なんて出てないぞ。夢でも見てたんじゃね?
734Socket774:2007/11/28(水) 19:29:04 ID:/fxiF87c
バイトでタコ部屋で徹夜で働かされたのに
没ったから泣いてるのでは?
735Socket774:2007/11/28(水) 23:48:45 ID:8V+fMYwK
アンサガはリーズナブル
当時の定価で買った奴らは英雄
736Socket774:2007/11/29(木) 04:11:20 ID:9CgD8433
アンサガ39円で買ったよ。値段の割には結構楽しめた
737Socket774:2007/11/29(木) 13:22:50 ID:5V8zA/4i
アンサガは説明書さえ買えれば神ゲー
738Socket774:2007/11/29(木) 22:01:37 ID:+H9Wf+vY
>>726
確かにYggdrasilは日本語対応があんましされていなかっただけで構想自体はSlackwareと同じだったよね。
最初にとりあえずこれだけ揃ってれば基本的な物は動くヨーン、後の移植はみんなよろしく。的な回覧がMIXとかNIFTYとかVANであって、
その直後にSLSのCD-ROMが出て、その後SlackwareとYggdrasilが出てきた感じだったけど、JEやってた連中がSlackwareに集中してCD-ROMを定期配布していたからね。
なんだかんだいってRed HatとDebianが出て本気でi18nするようになるまでは日本語が使える鳥ってSlackwareしかなかったからね。
739Socket774:2007/11/29(木) 22:09:06 ID:jRVM2pBQ
>>738
Plagiaは?
740Socket774:2007/11/30(金) 01:06:49 ID:c182Bqfx
>>738
386BSD(鵜飼様々)とか、NetBSDも日本語使えたぞ。
741Socket774:2007/11/30(金) 01:28:47 ID:hbEqhGQ3
話は変わるけれど、
これ見るとgccを使っているならX2の方がC2Dよりも速いって認識でok?
ttp://h2np.net/pi/pi_record.html
742Socket774:2007/11/30(金) 12:48:57 ID:c182Bqfx
それはπ焼きだからな。ほとんどメモリ帯域計ってる
ようなもの。キャッシュも含めてSocketAM2でメモコン
を内蔵したAMDが、メモリ帯域に関しては優秀だった
ってだけのこと。
普通にBytebenchやる分には、Athlon64x2 3800+(2GHz)
とCore2duo E6320@2GHzがほぼ互格だった。単に今まで
のPen4/Dが糞過ぎただけ。
743Socket774:2007/11/30(金) 14:20:59 ID:oNSLuXrU
俺はクソ・・・・・・・・・まで読んだ。


744Socket774:2007/11/30(金) 16:44:36 ID:hXowqL45
いいこと書いてあると思うけどなあ
745Socket774:2007/11/30(金) 22:23:17 ID:6GPfBmJD
>>742
ヒント:AM2も939も同程度のスコア
746Socket774:2007/11/30(金) 22:43:58 ID:hbEqhGQ3
>>742
でもさWindows上の懼ァタ焼きだとC2Dの方が速いじゃない?
メモリ帯域と言うのならX2の方がWindows上でも速いことにならない?
747Socket774:2007/11/30(金) 23:04:26 ID:MeTiI3PH
OS(カーネル)やコンパイラの差じゃね?
748Socket774:2007/12/01(土) 08:31:41 ID:YBQNg33U
..γ"⌒ヽ,
.んヘ/V'ヘ        
.(,,・∀・,,)ノウブントゥ!!  
( 'ヘ/V'ヘ|)
..ゝ、._,ノ
749Socket774:2007/12/01(土) 21:37:11 ID:6SMzR/Jm
>>741
SPEC2006見ても403.gccだと同クロックのXeonよりOpの方が速いね。
コンパイルがだけど。
750Socket774:2007/12/02(日) 00:02:11 ID:B7UCzOFG
3Dデスクトップやろうと思ってUbuntuをインストールしてみたんだが、
1日がかりでも6600GTでnvidiaのドライバがインストールできなくてあきらめたorz
G31だったりcore2duoだったりするのが原因なのかな・・・?
751Socket774:2007/12/02(日) 00:13:15 ID:fjvZtYOI
>>750
ん?パネルメニューから
システム→システム管理→制限付きドライバの管理
選んでから有効にするにチェックするだけでダメだったか?
752750:2007/12/02(日) 15:50:35 ID:HIBM6Apm
>>751
なんかダウンロードしてくるサーバーを"メインサーバー"から"日本のサーバー"に変えたらできました。
それで、compiz(だっけ?)で3dデスクトップできました。代わりに昨日1日がかりで設定した無線LANが使えなくなってました><
753Socket774:2007/12/03(月) 16:51:14 ID:K9AWzerQ
今のgnomeって最小構成だとメモリ50Mも使わないんだな。俺の構成だとXとgnome
だけで起動直後メモリ6M程度しか使ってなかった。ちょっと感心した。


それより、俺のマシンのサウンドカードが壊れた件・・・・orz
dmesgに「壊れてるでー!!」って英語で出てきやがる・・orz
754Socket774:2007/12/04(火) 01:04:10 ID:/IKsXqds
>>753
買い換えればいいんじゃね。
Envy24系カードだと一部Wineこけるものがあるみたいな話どっかで見たから注意
755Socket774:2007/12/06(木) 11:12:49 ID:95R8qxvO
同じlinuxディストリでもubuntuでできてfedoraでできないこと、やもしくはその逆のことってありまっか?
756Socket774:2007/12/06(木) 11:19:05 ID:hpGTL0o9
>>755
板違いでないかと。
Linux板のくだ質スレかディストリスレへ。

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 157
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1196864631/

オススメLinuxディストリビューションは? Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1193841529/

くだ質に書いても「ディストリスレ池」と言われる(orその逆)かもしれないけど。
757Socket774:2007/12/06(木) 21:01:05 ID:vqrbVDae
kernel2.6.23にHD38**のドライバ入るらしいが、誰か試してみてくれwww
758Socket774:2007/12/07(金) 04:11:23 ID:hvGnrTII
7050で1680x1050の解像度設定できないのですが、
nvidiaのドライバで可能なんですか?
759Socket774:2007/12/07(金) 13:51:05 ID:dkDWcW7D
>>758
y
760758:2007/12/07(金) 13:58:45 ID:hvGnrTII
>>759 というと俺の設定の仕方が悪いんだな。
がんばってみる。ありがとう。
761Socket774:2007/12/07(金) 20:17:29 ID:AcoW5I8w
>>755
ない。だから安心してこのスレ推奨のGentooを入れるがよい。
762Socket774:2007/12/08(土) 00:10:41 ID:quVbK067
オラ、このスレ見てGentooが気になってきたゾ
763Socket774:2007/12/08(土) 01:35:16 ID:Rs8MGVFX
やっぱ自作板だけあってハード組立ての延長でGentooなのかね
764Socket774:2007/12/08(土) 02:47:03 ID:r3zcpeac
普段gentoo使ってるが、たまにubuntuとかcentosさわるとあまりのラクチンさにビビルw
765Socket774:2007/12/08(土) 03:17:21 ID:PGudLwrF
>>763
ここはやはり、ソースコード拾ってきてLFSじゃないか?
766Socket774:2007/12/08(土) 18:33:08 ID:fGi7jFSV
漢は黙ってPuppyですよ
漢のLinux
767Socket774:2007/12/10(月) 17:40:29 ID:OoyBoi4J
LINUXマシンを組みたいけどAthlonX2にAMD690Gは避けるべき?
M/Bは旧式にしてGeForce載せた方がやっぱりいいのかな…
768Socket774:2007/12/10(月) 19:33:49 ID:/1EW6M+8
>>767
新規に組むなら鉄板構成避ける意味はないんでは?
全部intelで固めてCompizFusion使うなら安いゲフォ適当に挿すって感じかな。

amd64のLinux入れるなら・・・どうなんだろう。
比べた事ないからわからんがパフォーマンスはWin環境と大差ないのかな?
769Socket774:2007/12/10(月) 19:36:07 ID:/1EW6M+8
あ、X2はもうあるのか。うちはnforce4でUbuntu-amd64だけど何の問題もないよ。
AMD690Gは知らん
770Socket774:2007/12/10(月) 20:26:01 ID:PojSDPEd
>>767
「AMD690 Linux」で検索してみるともう結構普通にやってる人がいて
デカイ問題はないみたいだけど?
771Socket774:2007/12/10(月) 21:37:04 ID:PnVnGryW
うちもM2A-VM+Ubuntu AMD64で大したトラブルに会ってないな。
772Socket774:2007/12/10(月) 23:06:48 ID:KS0FeLf1
AMD690Gで3Dデスクトップ使わなきゃ問題ないけど。
使いたきゃGeforceが楽だけど
773Socket774:2007/12/10(月) 23:18:43 ID:3qR+ngbf
>>772
賛成。

っつーか >>767 はインストールしたいディストリビューションと、そのバージョンを書け。
それをみて、 www.distrowatch.com にいって、そのディストリのそのバージョンに含まれている
ati-driver や nvidia driver が、自分が組もうとしているハードウェア構成に対応しているか調べろ。

えらそうなこと書いているが、2年ぐらい前におれも教えてもらった。

774Socket774:2007/12/10(月) 23:43:34 ID:PojSDPEd
AMD690GのRADEON X1250でエアロ動くのにLinuxの3Dデスクトップはだめっすか?
775Socket774:2007/12/11(火) 00:16:46 ID:07vGe2UU
Hardの能力としては690Gでも重いエフェクト使わなければ平気。
でも,ドライバがいまいち。
少しずつ改善されてきてはいるけれどね。
776Socket774:2007/12/11(火) 00:20:42 ID:EOLlpUDA
Linuxで使う前提なら690と7050どっちが性能でるの?
nVidiaのほうがドライバがいいとどこぞで昔みた記憶はあるけど。
777Socket774:2007/12/11(火) 00:24:49 ID:+YFJgF/Y
普通にRADEONとGeForce比べてもGeForceの方が扱いやすいみたいは話は聞くね、
Windowsでさえ最近はかなりこなれてきたけど、nVidiaの方がドライバーは扱いやすいしね。

判ってれば値段対比と使用目的で選べばいいけど、自作に慣れてない人には
入れるOSを問わず自分はGeForceを薦める事が多い、自分自身はRADEON買うけど。
778Socket774:2007/12/11(火) 11:14:22 ID:XcowYC6K
なー、お前ら、V Card 差し替えるじゃん。
すると、当然の如くまともに起動しないジャン。
めんどくさいからLinux 再インストしなおす俺って、もしかしてヘタレ?
779Socket774:2007/12/11(火) 11:46:35 ID:a+DrCJre
LinuxとXorgのUIが糞な限りその無限循環は続くよどこまでも
780Socket774:2007/12/11(火) 11:56:57 ID:Qu80UBkW
ATiは基本的にLinuxのほうには向いてない
つーか、Linux向けのまともなドライバを出さない
nVidiaははじめからLinuxにも対処してる
性能の優劣じゃなくて、開発のベクトルの問題
781Socket774:2007/12/11(火) 12:02:46 ID:khyPPd6D
秋に「オープンで開発してくよー」と言ったっきりで絶賛放置中だしな…
782Socket774:2007/12/11(火) 12:06:39 ID:pZbERT5Z
 なんかいろいろ構築した後だとハードウェアの変更や
鳥のバージョンアップとかには慎重になるよな。
論文とか抱えてると特に。
で、いつのまにかメンテされなくなっている。FC6のことだが。
783Socket774:2007/12/11(火) 17:50:48 ID:6wFvA/fb
メンテ期限切れのFedora core 6を
意を決してFC7にアップグレードしようとしたら、
エラーを吐いて途中で止まるorg
784Socket774:2007/12/11(火) 18:48:52 ID:c4qZhZeF
785Socket774:2007/12/12(水) 06:49:00 ID:lhSjNmsN
>>767
AthlonX2を選ぶなら、GeForce7050PV/7025PV のほうがいいよ
オンボのグラフィックで Compiz Fusion 動くからね
786Socket774:2007/12/14(金) 22:27:54 ID:nqxkcF56
Ubuntu 7.04@RS482M4-ILDマシンにATiのRADEON Xpress 200向け
ドライバver7.11を入れてシステムの管理から制限付きドライバの管理で
当ドライバの項を有効にしてのですが画面の解像度設定で1024*768より上が出てきません。
ATi Catalyst Control Centerがアプリケーションメニューに出てくるのですがクリックしても
何も反応が起きずに途方に暮れております。なにか設定すべきところを
見落としていますでしょうか?それともATiドライバの出来はまだまだこんなものでしょうか?
以前は正常に表示できなかったS端子出力がちゃんと使えるようになっただけでも
ありがたいことはありがたいのですが・・
787Socket774:2007/12/15(土) 09:51:08 ID:UC5FDQ3S
「fedora8」の「x86_64」で「AMD690G」のオンボード機能では
解像度が「800x600」までしか表示できなくて困っています。
「1024x768」が表示できれば良いので誰かご教示ください。
なお同一の理由で「fc7」をインストールしましたが見送りました。

「fc6」では「管理→ディスプレイ→ハードウェア」では↓になっています。
「ATI Technologies Inc Unknown device 791e」
ちなみに「vesa」ですが「1024x768」以上を表示できます。

http://ati.amd.com/support/driver.html
↑で「Radeon express 1250」をインストールしたつもりですが
「管理→ディスプレイ→ハードウェア」で確認しましたも
「Radeon express 1250」がありません。確認は「fc6」でもしました。

「xorg.conf」で↓の設定のしても「Xウィンドウ」が起動しません。
Section "Device"
Identifier "Videocard0"
Driver "vesa"
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Videocard0"
DefaultDepth 24
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 24
Modes "1024x768" "800x600" "640x480"
EndSubSection
EndSection
788787:2007/12/15(土) 10:23:04 ID:UC5FDQ3S
進展しました。
コンソールから↓のコマンドが必要でした。
# aticonfig --initial

お騒がせしました。
789Socket774:2007/12/15(土) 12:15:45 ID:+VONZ22p
参考になる(+1_
790Socket774:2007/12/17(月) 08:35:44 ID:bQh+TlKY
お前ら自作版なんだからGentooなんてけち臭いこといわないで全部tar玉から構築しようぜ
791Socket774:2007/12/17(月) 11:47:35 ID:DPeD3wOS
Gentoo=けち臭い って、意味が分からんのだが?
まぁ、ほとんどtar玉を展開して居る分けだが??
792Socket774:2007/12/17(月) 11:57:13 ID:k0l4MBtp
Quadでコンパイルするとやっぱ速い?
793Socket774:2007/12/17(月) 20:16:00 ID:C0WF5HDl
makeでSMP指定すると速い
794Socket774:2007/12/17(月) 20:46:19 ID:CfRutw91
速すぎると女に嫌われる
795Socket774:2007/12/17(月) 22:21:55 ID:39Vv5Z+9
回復も速ければ問題ない
796Socket774:2007/12/18(火) 02:14:15 ID:tk4J9VuI
そして仇名は「速射砲」
797Socket774:2007/12/20(木) 19:23:32 ID:ACL8dHxf
ていうとなんだ、dual以上のcore cpuでは
リコンパイルしないと性能の恩恵に預かれないの?
798Socket774:2007/12/20(木) 22:00:46 ID:S7cifMe+
make時にSMP指定するとコンパイルする時間が短くなるだけ。
799Socket774:2007/12/20(木) 23:37:24 ID:rw6IPJVT
プログラムの速さ自体はthread化されているかによる
800Socket774:2007/12/21(金) 15:08:01 ID:ZfvEoATi
よく覚えてないがApacheだと65535スレッド×255タスクとか位までいけた筈。
801Socket774:2007/12/22(土) 00:52:55 ID:LkGdWqd8
しかし同じH/W使ってもIIS6に負ける件
802AST:2007/12/22(土) 04:04:18 ID:AKuvPCuP
だから物知りっくカー寝るはやめて、舞黒カー寝るにしろと
あれほど…(ry
803Socket774:2007/12/22(土) 08:02:15 ID:WMb0HDSI
物知りじゃなくてモノリスだよって突っ込みは野暮ですかそうですかすみません出直してきます
804Socket774:2007/12/22(土) 17:44:03 ID:Xq/OX52S
>802
BeOS ktkr
805Socket774:2007/12/23(日) 16:02:37 ID:IusbF/FZ
悪いけど教えてキボンヌ
マザー替えたから余ったパーツに追加してKubuntu7.x専用に一台組もうと思うんだけど
巷で投げ売りされてるATiのHyperMemoryやnVidiaのTurboCacheなビデオカードの認識って
UbuntuやKubuntuでどんな感じになるかご存じないですか?
X300の32MBが1.5Kくらいなので買おうと思うんですが・・・
806Socket774:2007/12/23(日) 16:30:15 ID:uKrWQYtn
出来たら64MBくらい積んでる方が良いかも
807805:2007/12/23(日) 18:00:22 ID:IusbF/FZ
>>806
WinOSだとメインメモリから96MBシェアしてカード上の+32MBで計128MBで使えるらしいのですが、
UbuntuOSでうまく機能するかどうか・・・
まあKubuntu勉強専用のPCにするつもりなので32MBのビデオカードとして機能してくれるだけで充分なんです。
問題はそういう特殊なタイプなので、もう画面すら映らないやってらんないにならないかが不安

最初は動作検証用にストックしてるPermedia2VのPCI8MBで間に合わせようとしたんですが
さすがにKubuntu7.xで使うのに8MBぽっちのPCIカードでは荷が重過ぎました...orz
808Socket774:2007/12/23(日) 19:46:10 ID:cMvq8dv3
HyperMemoryとかTurboCacheってのは、いわゆるUMAのこと?
だったら意識せずに使えるよ。しかし、今のところそういう能力を
生かしきるアプリはないよ。CompizFusion関係ならノーパソでも動くし。
要はちゃんとしたドライバがあるかどうか、って問題だから。
809805:2007/12/23(日) 21:13:44 ID:IusbF/FZ
>HyperMemoryとかTurboCacheってのは、いわゆるUMAのこと?
そうです。ビデオカード上に一定量のVRAM(X300SEで32MB)を載せた上で
更にメインメモリを追加分のVRAMとしてシェア(+96MB=128MB)する技術らしいです。
ただそれをドライバレベルで行ってるのかハードレベルで行ってるのかよく判りませんで、
自分としてはまだまだ勉強途上なんでドライバ無しの32MBビデオカードで充分なんですが、
最悪カード自体を認識しなかったらイヤだなと思い質問させていただきました。
ググってみるとオープンソースOS向けなDellパソでも採用例あるみたいですし大丈夫そうですね。どもです
810Socket774:2007/12/23(日) 23:27:41 ID:v5+U7deq
VRAM量じゃなくてOpenGLのバージョンのほうが重要じゃないだろうか
811Socket774:2007/12/23(日) 23:30:07 ID:Xqgwyx/i
シェーダ使わないなら性能にモロに効くのはメモリバス幅な
812Socket774:2007/12/23(日) 23:32:43 ID:v5+U7deq
AGPのGeForce2でCompizとか使ってもサクサク動くからね
813Socket774:2007/12/24(月) 02:50:38 ID:XEj+u3WV
じゃあquadroとかの方が体感は上なのかな?
FX440(64MB)たたき売りを買ってきて付けてみる
814Socket774:2007/12/24(月) 04:54:47 ID:dBjC8QmF
Permedia2って懐かしいなおい
815805:2007/12/24(月) 18:45:03 ID:rUZQ9rpP
今日そのX300SEを買いに行ったら偶然別の店で
玄人の6600無印が3000円弱で売ってたの見付けて6600の方を選ぶことにしました。
けっきょく別の商品を選んでしまいましたが相談にレスくれて感謝。ありがdです。

>>814
Permedia2V良いですよ。
今まで自分とこの環境では相性知らずなんで動作検証に重宝してます。
816Socket774:2007/12/24(月) 21:50:31 ID:9gRejPIq
>>815
いい選択なんじゃない。とATIを窓から投げ捨てた俺がいってみる
817Socket774:2007/12/24(月) 23:38:13 ID:sIuR29Vz
ATIはlinuxドライバ出してないの?
818Socket774:2007/12/25(火) 00:52:12 ID:K2AFY4cG
出してる
819Socket774:2007/12/25(火) 01:40:45 ID:KetpdF9B
出てるけど、安定しないし遅いしで、いい所なし
820Socket774:2007/12/25(火) 01:43:42 ID:K2AFY4cG
まぁ発展途上なんだから生暖かく見守ってやろうぜ
821Socket774:2007/12/25(火) 09:37:05 ID:4kPaK/Bf
そもそもモニターに信号すら送ってくれなかったからドライバー入れるところまですらいけなかったし
822Socket774:2007/12/25(火) 10:29:11 ID:F2s0MqrI
普通Vesaで動くだろ
3D関係は特許があるんだよな。まったく!
823Socket774:2007/12/25(火) 17:01:23 ID:zRJsY8rg
うぶん・・・・・・・・・・・・・
824Socket774:2007/12/25(火) 17:43:05 ID:71hxtVgV
>>819
なぜか2Dはvesaの方が速いんだよな・・・
Compiz使いたいから入れてるけど
825Socket774:2007/12/25(火) 21:18:26 ID:F2s0MqrI
826Socket774:2007/12/27(木) 05:01:10 ID:LeMOjqhb
vesaって基本的な表示だけで、重たい表示させてないから速くて当然。

そもそも、OpenGL対応じゃないと困るって状況がほとんど無いからオンボードVGAで充分。
ゲームはウィンドウズ起動したほうが遥かに楽しめるし。
凶箱互換環境をPCで整備しているマイクロソフトに対抗して、SCEIがリナックスでPS3互換PC環境を整備しようという動きも無いしな。
827Socket774:2007/12/27(木) 11:15:52 ID:viXSWFVE
nethackならX窓すら不要
828Socket774:2007/12/28(金) 16:59:17 ID:BIKuy5RJ
openSUSE 10.3でGA-73PVM-S2HのNICは使えなったけど
カーネルを2.6.23.12にしたらNICが使えた。
829Socket774:2007/12/31(月) 22:48:55 ID:AtCh/eSV
解像度1680x1050、690Gでcompizが遅いのはオンボの限界?
ローエンドカード載せたらだいぶ変わるかな?
830Socket774:2008/01/01(火) 00:09:55 ID:XURq0/n6
うん
831Socket774:2008/01/01(火) 00:24:33 ID:PrtU52AQ
オンボでWSXGAは、オーバースペックだな。
832Socket774:2008/01/01(火) 13:01:07 ID:+xpDZ9Cu
Linuxマシン用自作PC、あけおめ
833Socket774:2008/01/02(水) 00:25:07 ID:rcjv8QSB
過疎スレ乙
ことよろ
834Socket774:2008/01/04(金) 02:37:36 ID:MG/eWCQ0
話題ねーのかよ
835Socket774:2008/01/04(金) 02:56:26 ID:3SU9jEwM
じゃあ、メモリ128MB以下で動かせるお勧めの軽いGUIのLinuxを教えてくれ
836Socket774:2008/01/04(金) 03:07:26 ID:dvBDa+6B
Puppyかな
837Socket774:2008/01/04(金) 03:25:32 ID:1U3ZGh95
普通にdebianでいいじゃん
ぷっぴーとかアホか
838Socket774:2008/01/04(金) 03:44:09 ID:bZKP6ERh
ん?釣り?それとも単に初心者?
839Socket774:2008/01/04(金) 04:54:19 ID:AybFK2vw
>>835
Morphix LightGUI
840Socket774:2008/01/04(金) 09:21:17 ID:K3ZkBjBD
Puppyはメモリ上にRAMディスクを作るから128Mじゃキツい。
本当に軽さ、メモリ使用率の低さを求めるならGentooをお勧めする。
レスポンスは他のLinuxと比べ物にならない位いいよ。

インストールは今使ってるメイン機にVMWareなりqemuなり入れて分散コンパイル
しないとキツいだろうけど。
841Socket774:2008/01/04(金) 09:34:37 ID:sHJNjgk8
>>835
Xfce4でも放り込んどけ。
842Socket774:2008/01/04(金) 11:11:36 ID:I89vWe0e
PC安いんだからLinux専用マシン買っとけ
843Socket774:2008/01/04(金) 11:37:01 ID:FO6E2NVI
安いと言えば、ASUSの$200PCってどうなんかな?
844Socket774:2008/01/04(金) 11:49:53 ID:Wy0vsDCx
ASUS Eee pc
輸入で買うとこのくらい。
ttp://shop.isl.hk/products/detail.php?product_id=363
845Socket774:2008/01/04(金) 12:43:35 ID:SMjGfllA
予算5マソスレのPCが自作できることについて
846Socket774:2008/01/04(金) 13:26:09 ID:MMXGfLQ+
>>845
ノートか?ノートでか?
847Socket774:2008/01/04(金) 13:35:44 ID:rBuVXRee
あれ、実機見たら絶対に5万も出したくなくなると思う
昔の98ノート並の液晶だぜ
848Socket774:2008/01/04(金) 14:00:44 ID:wGoQTrDm
AMD690GチップセットのマザーでLinuxを使っている人にお聞きします。
lm_sensorsで値は取れていますか?
もし取れていたらマザーの型番とどこの値が取れているか(CPU温度とファン回転数とか)を教えてください
849Socket774:2008/01/04(金) 14:03:04 ID:wGoQTrDm
M2A-VMでどうやら取れそうなことは
http://de.gentoo-wiki.com/ASUS_M2A-VM
に書いてますね
対応チップがI2Cにぶら下がってると取れるのかな
850Socket774:2008/01/04(金) 18:04:40 ID:MG/eWCQ0
$200 = \50,000
ふしぎー
851Socket774:2008/01/04(金) 21:27:39 ID:ZYeKc6Hb
DVD-RAMをext3でフォーマットしていざ使おうとしたら
ディスクを読む度にドライブがマウントとアンマウントを繰り返して
使い物にならないのですが、これはなんなのでしょうか?
設定?相性?
852Socket774:2008/01/05(土) 10:07:29 ID:ju0bAh6D
アスースのアレはないよな。$199PCと銘打っといて
実買価格は遥かに高いんだから不正表示もいいとこだ。
訴えれば確実に$100は戻ってくるな。
853Socket774:2008/01/05(土) 10:11:05 ID:QcHzC2aW
>>847
あれ欲しがる連中はPDAの延長ってかんがえてるお
854Socket774:2008/01/05(土) 10:12:51 ID:XyApIl3/
原価が$199なんかな?
855Socket774:2008/01/05(土) 10:39:22 ID:8W22iogO
日本向けのはMS税が加算されてるから
856Socket774:2008/01/05(土) 12:57:17 ID:RU6yLYaH
US$でなくて台湾$で200なんだと聞いた気が。
857Socket774:2008/01/05(土) 18:27:21 ID:kq1vMbvE
MS税課税という時点であのマシンの価値は無くなってる
あの値段でモバイル用途なら他にも選択肢ができるから
858Socket774:2008/01/06(日) 00:19:14 ID:CQfUPGAe
>>856
台湾ドルで$200で日本でも同じレートで売ってるのなら迷わず買ってみるけどな
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=TWD&t=JPY
859Socket774:2008/01/09(水) 01:42:18 ID:2fUL1SP8
日本向けに売れなさそうな日本語キーボードなんて用意するからでは?
確実に売れる支那キーボード仕様のままなら、輸送費上乗せ程度で日本で販売できると思われ。
もちろんクレームやサポートは支那まで国際電話で支那語限定とかが一番コストがからず安く販売できる。
860Socket774:2008/01/09(水) 15:45:54 ID:4iQhwQEV
支那キーボードって漢字がぜんぶ載ってるんだよな
861Socket774:2008/01/13(日) 17:49:35 ID:O2ue80ZN
何万文字書いてあるんだよw
862Socket774:2008/01/13(日) 21:15:00 ID:KcOBPTm6
漢字のパーツ(部首とか)が書いてある。
で、その組合せで入力する。
863Socket774:2008/01/13(日) 21:33:09 ID:HCLf7rYZ
いままでLinuxのliveCDとかは、可能な限りIntel構成のほうが、スムーズと思ってましたが
昨今 AMDとかの認識具合はどうなんだろうと思っとります
体験者様、情報ください

AMD構成のパーツ買うか迷ってるもんで
864Socket774:2008/01/13(日) 21:34:40 ID:x/nn3GBj
nForceとGeForceの組み合わせ、または
IntelチップセットとGeForceの組みあわせが無難
AMD構成なら前者でどうぞ
865Socket774:2008/01/13(日) 21:39:27 ID:ai7gLv4m
ですよねー
866Socket774:2008/01/13(日) 22:13:29 ID:Fdo/HvJM
>>864
逆にnVidiaのプロプラドライバでX動かすのが鬼門になってるんだけど、チップセットメーカ問わず。
RADEONなんかはどうなんでしょ?新しい方のXドライバがDebianのexperimentalに出てくる程度には出来上がってきてるようなんで期待してるんですが…
867Socket774:2008/01/13(日) 22:17:44 ID:ieFMK1MO
>>863
使い方を明示してないので役に立つかどうか解らないけど
AMD690チップセット、64bit阪でも何の問題ないけどね。

ただ7年前のソ-スが64bit阪でコンパイルできないので
i485で32bit阪を使うこともある。ちなみにfedara8です。
868Socket774:2008/01/13(日) 22:20:54 ID:x/nn3GBj
>nVidiaのプロプラドライバでX動かすのが鬼門
G965なんかで満足できるムキはそれでいいんじゃないでしょうか
ATIのOSS(笑)ビデオドライバの完成を人柱やりつつ延々待てるならRADEONどうぞ
仮に友人に聞かれても、Linux用にRADE勧めるほどヲレは鬼じゃないぞw
869Socket774:2008/01/13(日) 22:25:20 ID:x/nn3GBj
使い物になるVGAが欲しいのであれば
こういう信用の置けるリファレンスを探した方がいい
ttp://wiki.compiz-fusion.org/Hardware/Blacklist
870Socket774:2008/01/13(日) 22:44:25 ID:c6ZdIz8R
nVidiaは犬Vidiaって呼ばれるくらいに犬糞マンセーだからな。
871Socket774:2008/01/14(月) 09:25:04 ID:0m4jBVKa
シムシティが配布されてるね
872Socket774:2008/01/19(土) 10:32:46 ID:xzmir3zl
Phenom B2エラッタは2.6.24で直るみたいね
873Socket774:2008/01/26(土) 11:27:19 ID:YvWNK8cb
FreeBSD/amd64やNetBSD用のゲフォ8xxxドライバ
って出ないの?
874Socket774:2008/01/28(月) 00:27:23 ID:cj+rSucR
ないものねだりせず
あるもん使ってろや
つーか、FreeBSD/AMD64でX?w
875Socket774:2008/01/28(月) 04:06:08 ID:fZru+gOg
/AMD64だろうが/Sparcだろうが、Xなくっちゃ使い勝手悪いべ。
876Socket774:2008/01/28(月) 05:08:16 ID:d5KyUv+4
シリアルコンソールで十分だが。
ウィンドウズでXサーバでも起動すれば十分。
877Socket774:2008/01/28(月) 09:39:59 ID:cj+rSucR
>>875
Xが立ち上がらないわけじゃねーだろ
池沼か?
878Socket774:2008/01/28(月) 10:07:01 ID:/pdo1QMx
3D要らないならvesaでいいっしょ
Compizとかしたきゃ普通にLinux使えばいいんだし
879Socket774:2008/01/28(月) 16:57:29 ID:CQjRaWXo
って言うかLinuxスレでFreeBSDを聞く心理が理解できない
880Socket774:2008/01/28(月) 20:34:03 ID:cj+rSucR
タイトルにFreeUNIXとかつけても速攻でdat落ちしそうだからな
881質問させて下さい:2008/01/29(火) 13:58:52 ID:2g1MOvOK
xenを使って仮想化の勉強をしてみたいのですが、今のPC(cel1.4とpenV1.2)では
CPUに仮想化支援機能がないのでFull-Virtualizationを使うときにキツそうです
そこで安くてお得なAthlon64X2で一台組もうかなと思っています
管理OSにはdebian sargeかetchを使う予定ですがオススメのM/Bはありますか?
micro-ATXにするのですが、どのチップセットにするのがよいか決めかねています
どなたかアドバイスをお持ちでしたらお願いします
882Socket774:2008/01/29(火) 14:52:49 ID:d7EogD3O
犬Vidia7025 or 7050PVなchipset載った
奴でオンボグラフィックで済ませば?
安上がりだし、BE系のCPU使えば省電力・
低発熱。
ただLANとかサウンドとか蟹弁当に成って
しまいがち。AMD系はどのM/Bもそうだけど。
883Socket774:2008/01/29(火) 15:07:53 ID:vzujRnRB
サウンドはUSBで適当に、LANはクロシコのVIAでよくね
884Socket774:2008/01/29(火) 17:30:09 ID:KmlO2df3
蟹って駄目なんだ



…カニ?て
885Socket774:2008/01/29(火) 17:40:02 ID:byFhIfWx
>>884
リアルテックじゃね?
886Socket774:2008/01/29(火) 20:48:34 ID:BdU03jc3
>>881
こんな書き込みがあった
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1183703082/
54 :Be名無しさん:2007/08/14(火) 19:34:54
>>53
マジですか…。うわぁ…。
Xenの為に6000+とDDR2メモリとGA-MA69GM-S2Hを買ったのに、AMD-Vが無効なら意味なかったことになる…。
ここにM/Bを買い足すことにするとIntel行っときゃよかったってことになりかねない…。
最低だ…orz
887Socket774:2008/01/29(火) 21:17:54 ID:99zihebU
PC-*INXはちょっとでも外れた事すると(買い直しとかで)金が膨大に掛かる。
Windows行っときゃよかったってことになりかねない。
組み込みだとさらにlinuxしか元から選択枝がなくてどうしようもない、そこで終了だ。
PC-*INX環境は最悪Windows使えるだけありがたいと思わなければならない。
888Socket774:2008/01/29(火) 23:55:50 ID:AFOw6lyo
で?
889Socket774:2008/01/30(水) 05:31:44 ID:uHAFrUhe
皆さん、お答えいただきありがとうございます
>>882
nvidia7025 または 7050PV でググってもあまりでてきませんね
もう少し調べてみます
>>886
690Gで安く済ませたらいいなと思っていたので気になります
まず、そこのスレ読むことにします
>>887
ですのでお知恵を拝借しようと思い質問しました
890Socket774:2008/01/30(水) 07:24:19 ID:SAZ77ElT
Ubuntu7.10なんですがATI8.1のドライバがうまくインストールできません
どのようにすればインストールできますか?
891Socket774:2008/01/30(水) 07:42:01 ID:kWttzvYH
どのようにドライバがうまくインストールできない
のか書けよ
892Socket774:2008/01/30(水) 09:03:51 ID:bgajaahK
AMD-Vが無効ってkernel.orgからソース取ってきて自分でコンパイルしても無効なんかな?
BiostarのGeforce6100AM2だとちゃんと使えてる。
893890:2008/01/30(水) 15:13:14 ID:9o4TsQoC
詳しく書かずすみませんでした

ATIからver8.1のドライバをDLしたのですが
ドライバ自体をクリックしてもインストールが開始されません
何かコマンドライン上から実行させるみたいなのですが
試しに端末から実行させても「スーパーユーザー」の権限が
求められるだけでそのまま終了します。

これ以上は先に進まないのでよくわかってません
どうすればATIのver8.1ドライバインストールできますか?

894Socket774:2008/01/30(水) 15:21:01 ID:16Jx6i21
つ sudoコマンド

コンパイルも出来ない俺でも、このくらいはググればわかること。
使用VGAのチップと出力解像度の上限報告ヨロ。
895890:2008/01/30(水) 16:46:08 ID:9o4TsQoC
ここ↓を見てやってみたのですが
ttp://wiki.cchtml.com/index.php/Ubuntu_Gutsy_Installation_Guide

> sh ati-driver-installer-8-01-x86.x86_64.run --buildpkg Ubuntu/gutsy
で躓きました。パスはどうやらデスクトップになっています。
もちろんドライバ本体もデスクトップにおいてますが
「Cann't open」と表示されてしまいます
最初に
> sudo apt-get update
と入れたときもパスワードが入力できず
コピペしても何も入力されませんでしたが
そのままエンター入れて何とかできました

この先どう進めばいいでしょうか?
896Socket774:2008/01/30(水) 17:36:30 ID:ZCnpI/d4
パスワードが入力できないという意味が分からない

sudoコマンド打ったら

Password:

て出てくるだろ?




…まさかパスワード入力中に画面に文字が表示されないから
「入力できない」と言っていたりするのか?

あれは表示されないだけで、全部入力されてるぞ
897Socket774:2008/01/30(水) 20:14:30 ID:y2rsBW0Q
もうテンプレ入れようぜ…
898Socket774:2008/01/30(水) 23:00:07 ID:FuP8HBpK
ドライバインストール以前の問題じゃねぇか
899Socket774:2008/01/30(水) 23:58:10 ID:hcomiUOe
もしかして釣り?
FreeBSDスレの「インストールしたのに、画面が
真っ黒なまま、login:と表示されただけで起動
しません!」ってやつ。
900890:2008/01/31(木) 00:30:53 ID:7HmyfPOt
釣りではないです;;
901Socket774:2008/01/31(木) 01:44:37 ID:ayslJP14
わざわざこんなゴミ溜めで聞くんだから釣りだろ
はいはいlinuxはつかいにくいでちゅねえ
902Socket774:2008/01/31(木) 04:33:26 ID:MMaN/PuA
もうな、Nvidia一択。
ATI買っちゃダメ。
903Socket774:2008/01/31(木) 07:43:17 ID:8g0ifrbR
904Socket774:2008/02/01(金) 23:56:27 ID:lSd6PB4S
>>902
同感
試行錯誤する気無い教えてチャンは特にな
905Socket774:2008/02/02(土) 00:06:02 ID:IRcWFqda
>>890
何か入門者向けのインスコCD(DVD)付きムックを買ってきて
一通りやってみるといいよ。
ubuntu(debian系)とcentos/fedora(redhat系)を両方経験すると
おおよそのことはわかる。
906Socket774:2008/02/05(火) 20:02:28 ID:QiCfG2By
入門者向けのGentooを経験するとおおよそのry
907Socket774:2008/02/05(火) 20:10:58 ID:CoTQBF3i
>>906
そういう無茶は今の俺だけで充分だw
908Socket774:2008/02/06(水) 09:18:47 ID:egDZXWPj
LFSを一通り経験するとすべての(略
909Socket774:2008/02/06(水) 18:23:21 ID:YFvEXdwd
>>906
悪魔がwww
910Socket774:2008/02/06(水) 19:21:39 ID:rO3dy0iO
なにげにPlamoが入門として良い気がする。
「お薦め」の設定でインスコすればとりあえずは動くけど、色々足りない。
何かを入れようとすると芋づる式にソース探し&
tar玉インストールから実行パス設定etc..を習得しなくてはならない。

あのアニメ絵さえなけりゃいいんだけどねぇ。
911Socket774:2008/02/11(月) 01:14:18 ID:ckPc/KYO
逆に言うとアニメ絵さえ許容すればヲタクどもを無料でオープンソース開発に従事させられる訳だが。
ヲタクとはさみは使い要だよ。
912Socket774:2008/02/11(月) 01:29:55 ID:5CVcWoSo
キモヲタ同士仲良くしたら?
913Socket774:2008/02/11(月) 09:59:33 ID:8rnSmV8l
日本のプログラマはアニヲタ多いね
HinaFileMasterの人とか
914Socket774:2008/02/11(月) 13:41:20 ID:ASHwJyZw
EeePCってAttansicなんだorz
まだ蟹の方が良かった...
915Socket774:2008/02/11(月) 19:33:12 ID:moBzQkyt
EeePCなんて普段は無線LANだろうし
有線でどうしても我慢できなければUSBか何かで繋げば良いだけだ
916Socket774:2008/02/11(月) 21:17:59 ID:+T1k0FB8
8GBのメモリ何に使おう。
何ができる?
917Socket774:2008/02/11(月) 22:00:54 ID:F+6vXWhr
>>916
手裏剣ごっこ
918Socket774:2008/02/11(月) 22:28:33 ID:z5sJ3ou2
VMでいっぱい仮想LAN・・・。
意外と遊べる。
919Socket774:2008/02/11(月) 23:44:15 ID:HLZuKbvq
Xenで沢山のOSを動かす
920Socket774:2008/02/12(火) 00:12:56 ID:+QeePX+u
vmdkまるごとram diskにコピー
921Socket774:2008/02/17(日) 14:51:26 ID:p7/43wdh
Gigabyte X48T-DQ6: Linux On Intel's X48 Chipset
ttp://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=intel_linux_x48&num=1
922Socket774:2008/02/22(金) 01:36:24 ID:x7Kqizw5
ML115のxorg.conf参考にさせてくだちい
923Socket774:2008/02/22(金) 02:00:42 ID:c2E2+aO6
ビデオメモリ少ないから解像度下げて色数少なくしろ
板違いだバカモン
924Socket774:2008/02/22(金) 14:17:47 ID:6gKAD1U7
このスレ自体g
925Socket774:2008/02/23(土) 01:56:25 ID:3muMPQ7F
NetBSDだと1024x768,8bitですら
映らない。
926Socket774:2008/02/23(土) 14:32:39 ID:EZfg6Ci6
無料のリナックスすら買えないとは乞食だな。

つーかSSHできれば十分じゃね。
ノートPCとかでX鯖上げてウィンドウごと飛ばしてくれば良くね?
927Socket774:2008/02/23(土) 23:08:02 ID:3rKip3nf
CDからブートしてグラフィカルなインストーラをダブルクリックして
パーティションはどう切り分けましょうかデスクトップ環境は何にいたしましょうか
ユーザ名は何でございますかネットワークは自動認識にしてございます…で
インスコ完了で即日本語の通るグラフィカルなDEが起動しないと
使えないとか言って地団駄踏むことしかできないようなボクちゃんに、
その程度さえ要求するのは酷というものだろう

gedit(笑)とかでxorg.confを数文字書き換えるだけでも
「専門的な操作を要求するようでは、まだまだ。ユーザをバカにしてゐる。Windowsを見習へ」
…とか言っちゃうような奴等だろうし、その時にxorg.confの変な所を弄ったり
ファイル名やパーミッションをちょっとおかしくしてXが立ち上がらないような状態に陥ったら
もう手も足も出ずに泣き叫ぶしかできないようなやつらだし。

「再インストール。それで直らなければPC買い換えろ」
みたいな回等が当たり前に出回ってるようなユーザコミュニティ(笑)から
出張してくるゆとり世代(笑)にXをSSHで飛ばすなんて、とても要求できないよ(苦笑)

俺はPC詳しいよPC暦10年以上だからねWin95から使ってるし(苦笑)、みたいな
少し骨のありそうな奴(爆笑)でも、Windows版のなんとかVNCみたいなのは無いのか?
とか言い出すのがせいぜいだ


928 ◆Zsh/ladOX. :2008/02/24(日) 00:19:06 ID:EWZvXu9y
>>926
>つーかSSHできれば十分じゃね。
>ノートPCとかでX鯖上げてウィンドウごと飛ばしてくれば良くね?
禿同。でもMSの奴隷にはなかなか分からない世界だな。
929Socket774:2008/02/24(日) 00:35:08 ID:X3WVZ9J9
>>927
気 持 ち 悪 い
930Socket774:2008/02/24(日) 01:44:21 ID:BtEY+A8L
ML115なら、ビデオカードさしとけ、解決。
って、これデスクトップで使う気なのかよ・・・。
鯖にして遊ぶおもちゃだろこれ、X入れなくても楽しくできるよ・・・。
931Socket774:2008/02/24(日) 18:20:12 ID:rj3bxP+g
X立ち上げて何する気なのかと
932Socket774:2008/02/24(日) 19:48:02 ID:rRp2guCG
sargeから始めたので
X86しかわかりません
><
933Socket774:2008/02/24(日) 20:11:31 ID:aW1vkGim
「コンソールの使い方を覚えれば万事解決」という意味だな。ガンバレ。
934Socket774:2008/02/24(日) 21:53:44 ID:/9ecqb6Q
いつまで「Xなんぞ要らん」とか言ってんだよジジイ。
jetwayの945GCDMS-6HA2にE2160とmem:3GB/hdd:500GB+1TB積んで
PCI-GbE挿してアイドル65W。OnBoardのVGAで1600x1200がそこそこ鮮明。
一式でたった6万ちょい。もう一体何をしたらいいのかわからないほど高性能だよ。
おまいらもその腐ったSocket370かSocketAのSiS板を捨ててこっちに来いよ、
黒背景に灰色文字の呪術の時代は終わったんだってことにそろそろ気づけよ。
935Socket774:2008/02/24(日) 22:24:54 ID:X3WVZ9J9
そう。これからは3Dスケスケウインドウでみかちゃんフォントをつかって
呪術の時代だよな。
936Socket774:2008/02/25(月) 01:16:47 ID:96mYXUJ+
呪術が使えないと結局バカにされる罠
937Socket774:2008/02/25(月) 01:52:19 ID:bNoOkcNv
>>934
お前はアホだ。

デフォの15800円で、まともに表示もできんから922はxorg.confの書き方きいてきたんだろうよ。
こんなんだと、GUI使う以前の鯖用途にしか使い道がない。

こっちはとっくにQ6600+P35白金だ。
よかったねえ、貧乏CPUと型遅れできそこないマザボで速くなってねえ。
938Socket774:2008/02/25(月) 02:28:28 ID:c3rvGHUz
MicroATXのPhenomが載るM/Bで、オススメある?
939Socket774:2008/02/25(月) 04:23:37 ID:U7yN4MI2
サーバ機のローカルでXサーバなんか動作させなくても、リモートに飛ばせばいいじゃんって話してるだけだろ?

>934や>937みたいなアホ共は、ML115のようなグラフィックのしょぼい環境では
ML115上でグラフィカルなツールを動作させることができないとか思い込んでるんだよ
WindowsやMacから入ってきたから、パソコンはそのマシン自身がグラフィックを表示できなければ
GUIを要求する環境は使えないに決まってる、という固定観念から抜け出せないんだよ
だからどっちもバカなんだ。バカ同士でバカバカ言い合ってるだけなんだよ。不毛だよな

しょぼいグラボしか搭載していないサーバ機にXサーバなんかインスコしなくても、
リモートに飛ばせばサーバ機上でGNOMEでもKDEでも、他の環境だっていくらでも使えるよ
Xクライアントたるアプリケーションが物理的にどこのマシンで動作してようが、
そのアプリが動作してるマシンのグラフィック表示能力がどうだろうが、
実際にそれを表示するのはサーバの仕事、サーバが動作する環境に依存する問題だから、関係ないんだよ
こいつらサーバ/クライアントモデルの基本もわかっちゃいねえで泥投げ合ってんだから始末に追えんわ

だけどそういう使い方はライブCDくべてダブルクリックでインスコ完了してGUIが立ち上がらないと
小便漏らして泣き叫ぶ事しかできないゆとり世代に要求するのは酷だろ、望めないだろ?
って話ししてんだよ

ま、結論から言えば「別にグラボなんか挿さなくてもGUIアプリはいくらでも使える。しかしお前らには無理」
940Socket774:2008/02/25(月) 05:23:26 ID:cCwcMZcb
長文うざす
941Socket774:2008/02/25(月) 07:53:03 ID:li2jznhi
>>937
>GUI使う以前の鯖用途にしか使い道がない。
鯖構築よりもxorg.confの書き換えの方が楽だと思う。

>>939
何らかのサーバ機にXサーバも用意するなら電気使用量が増える。

エコを考えてない、エゴ。
942Socket774:2008/02/25(月) 09:21:46 ID:Bc7euci0
うん。エコは大事だ。
エゴからエコへ。そしてエロへ。最終的にはペドへ。
943Socket774:2008/02/25(月) 09:36:25 ID:i46KYFeN
どうでもいいけどそろそろ自作の話しようぜ。話題ないけど
944Socket774:2008/02/25(月) 10:23:58 ID:bNoOkcNv
ML115って、HPの安売り鯖だよね?
なんで、ここで話してるの?
945Socket774:2008/02/25(月) 12:36:43 ID:ax5Uqlau
なんでCUI操作できないとゆとりなの?
>>939みたいな奴って存在するだけでLinux界の害だよな
946Socket774:2008/02/25(月) 12:47:06 ID:TzfTMWIb
>>945
CUIで操作出来ることだけが彼のアイデンティティを保ってるんだから
そういじめてやるな
947Socket774:2008/02/25(月) 12:47:24 ID:bNoOkcNv
うんとね、
CUI操作も含めて今のLinuxなんだよ。
ちょっと色々しようと思ってると、CUI操作も必要になるんだよ。
いいマウス買ったとか、デュアルディスプレイでとかになるとね。
GUIばっかりパソコン使いたいということなら
OSはWindowsを選択したほうがいいだろうね。
必要に応じて選択したらいいだけだよ。
948Socket774:2008/02/25(月) 13:24:27 ID:U7yN4MI2
>なんでCUI操作できないとゆとりなの?

「CUIを使えないからゆとり」と言っているのではなく、
ローカルでXサーバなんか起動しなくてもリモートに飛ばせば済む問題だという所に考えが至らず、
そのように設定して使うこともできず、その手段や手順を学ぼうとすることさえ無いという、
無い無い尽くしの現状に疑問すら抱かないブロイラーのような連中を、侮蔑を込めてゆとりと呼んでいるのだよ

まあ高解像度や3Dデスクトップなんか使おうとでも思わない限りML115のオンボードグラフィックで十分だし、
高解像度や3Dデスクトップに対応した電力バカ喰いするゲーム用グラフィックカードなんか挿すくらいなら、
手ごろなノートPCでXサーバを起動してリモートでグラフィカルに操作する方が、よほどエコロジカルな使い方だろう

文句たれる時だけは後出しでいくらでも例外的な条件を後付けするくせに、
ちょっと調べれば簡単に出来る事でも面倒臭がって調べようともしない
調べずに使えるように、上向いてパクパクさせている口に美味いものだけ放り込んでくれ、みたいな
どこまでも増長した勘違いばかりぶつけて来るお前らには、どのみち使いこなせる筈もないのだが


ちなみに自作スレにML115を持ち出してくるのは、少しでもAMDユーザーを増やさないとマジで絶滅の危機に瀕し兼ねない
という危機感に駆られたAMD信者がやっている事なので、ML115という文字列が出てきたらそのカキコは透明あぼーんをお勧め
949Socket774:2008/02/25(月) 13:28:38 ID:96mYXUJ+
NASにするならML115もいいだろうが、オンボードのコントローラでRAID5を組むと
なぜかオンボードGbE LANが100Mbps固定になるという素晴らしい仕様らしいわw
しかもLANカードを追加で刺しても同様の症状が出ると
950Socket774:2008/02/25(月) 14:03:57 ID:li2jznhi
>>944
>なんで、ここで話してるの?
最初からこの切り口で質問しなよ。
答)今までは自作だったが他のスレでは相手にされないので。
・・・だと思う。

>>947
Xウィンドウからも「端末」を使うこともあるし意味が解らない。

>>948
確かに電力バカ喰いするカードなら電力で↓が正しいかも知れないが
ゲーム用グラフィックカード>手ごろなノートPCでXサーバ

ノートPCでXサーバをすると同等の表示能力のカードなら普通は↓が正しくないか?
手ごろなノートPCでXサーバ>グラフィックカード

業務だとXサーバの前からいちいち各サーバのあるとこに行かなくても良いので
便利だけど個人ユースの場合は大げさでないか? >>922は個人ユースだろう。
951Socket774:2008/02/25(月) 14:07:34 ID:ax5Uqlau
やっぱり害であることはわかった
952Socket774:2008/02/25(月) 14:09:10 ID:96mYXUJ+
win端末からputtyでええやんと思うけど、
Linux WSとしてML115使いたいヤシもいるんだろうな
ヲレはGUI欲しいなら絶対自作するが
953Socket774:2008/02/25(月) 14:27:05 ID:li2jznhi
>>952
>Linux WSとしてML115使いたいヤシもいるんだろうな
鯖用のML115買ってしまった後でWSとして使いたいと言うことだろう。

>ヲレはGUI欲しいなら絶対自作するが
と言うか、ここは自作板なので普通の奴は自作する。
954Socket774:2008/02/25(月) 15:51:56 ID:mJ/sLPRV
エコだなんだ言うなら PC 使うのやめれ
955Socket774:2008/02/25(月) 16:39:06 ID:vnc1fqtm
やはりこれからは紙とペンだよな。ライフ八苦(笑)
956Socket774:2008/02/25(月) 21:07:57 ID:fWxfK1Ew
GUI vs CUI・・・。
こんな話題、Linux板でも最近でないよな。

>>950
>Xウィンドウからも「端末」を使うこともあるし意味が解らない。
xorg.confがグチャグチャ>Xが立ち上がらない>真っ黒け>どうしよう
バックアップとってあっても、ファイル操作して、戻し方分からない。
変な記述を直そうとしても、vimの使い方わからねえ、nanoって何なの?
CUIも必要だよ。

電力の件は、ML115を窓から投げ捨てて、紙と鉛筆を買いにいくでFAだな。
957Socket774:2008/02/25(月) 21:11:20 ID:Y2mC0YDB
まあ、一番偉いのはパンチカードだけどな
958Socket774:2008/02/25(月) 21:56:14 ID:vnc1fqtm
X11の次バージョンからはxorg.confも要らなくなるはずなんだけどな
Xが立ち上がらなかったら検知してvesaにするとかなんとか。
959Socket774:2008/02/25(月) 22:18:54 ID:JjWlmaT9
X11の次って、X11R7.4? 最近疎くてわからんですわ。
960 ◆Zsh/ladOX. :2008/02/25(月) 23:28:52 ID:F4uUVGMj
逝ってることは理解できるからもう少しモチツケ>>939
961Socket774:2008/02/26(火) 01:37:13 ID:Cx/t27Hf
>>ヲレはGUI欲しいなら絶対自作するが
>と言うか、ここは自作板なので普通の奴は自作する。

今時のHWで普通に自作して今時の鳥を普通にインスコしたら >>934 だ、
教えたわけでもないのにワイド液晶を認識して解像度も合ってる。
元気にアイコンが跳ねウィンドウを引っ張れば歪むが、
gnomeもkdeも何の設定をどうやるのかわからない、
痒い所には手が届かずイラつく。
俺は都会に出てきたカウボーイのようだ、
馬に乗って牛を追って旅ができるのに、信号機のある横断歩道を渡れない。

操作に戸惑っても犬板の初心者スレで頭下げて尋ねるのが腹立たしい。
端末出して呪文を唱えれば環境は整っていくが、
inittabを書き換えて黒画面の大平原で雄叫びを上げる誘惑に駆られる。
こうやって、Xの谷間で呪術師は滅び行くのだろう。

-完-
962Socket774:2008/02/26(火) 02:41:10 ID:KSmYLgqN
ML115のオンボードってそもそも今時の液晶の解像度まで出力出来ないじゃん。
ドライバ弄って2色とか16色でGUIでも使う気か?X鯖がどうとかそういうレベル
じゃねーぞ。
963Socket774:2008/02/26(火) 04:29:17 ID:MkcrU4Tf
だからリモートに飛ばしゃいいって言ってんだろ?
脳味噌ついてねーのか?そのスカスカの頭ン中はヌカミソでも詰まってんのか?あ?

あと俺が理解できないのが
「リモートで飛ばせばいいだろ」→「CUIなんて(ry」
…の流れな

ML115上ではXなんか起動してなくてFBのCUI画面しか表示されてなくて
モニタなんか起動時に確認する程度であとは外しておいても何も問題ないし
モニタを外したML115上で例えばGNOMEでもFirefoxでも何でも起動して
リモート側の画面に表示して使える

リモート側ではそれらの画面を表示しているだけで、アプリ自体はML115上で実行されてる
まあ意味のない使い方だが、そういった柔軟性の高い使い方が出来るってこった

そういう使い方を発想できない奴が使うのは、無理・無駄
964Socket774:2008/02/26(火) 11:27:49 ID:YJA93TQf
そんな不毛な言い争いしてないで
さっさとビデオカード買ってこいと
965Socket774:2008/02/26(火) 13:24:58 ID:k3rzkuQE
X のウィンドウ貼り付けくらいで
なんでそこまでwww
966Socket774:2008/02/26(火) 13:35:48 ID:UNAK9IFB
呪術師→GUIにイライラ
新参者→CUIにイライラ
ってことはよくわかったw

それから>>961乙ですw
967Socket774:2008/02/26(火) 15:00:46 ID:yCCP5lyv
>>963
俺に言わせてもらえばお前がゆとりだよ
968Socket774:2008/02/26(火) 15:20:12 ID:QwpnhhR2
どうでもいいけど、日本語が書けないんだったら
半島に帰ってね。

969Socket774:2008/02/26(火) 17:05:54 ID:ClxUZ5Ss
アメリカだと「ナチの話がでていると話がgdgdになってる」らしいが、
日本だと「不尊鮮人の話がでていると話がgdgdになってる」だな。

ヘッドレス+シリアルポートがイニシャルコンソールで十分、と火に油を注いでみる。
970Socket774:2008/02/26(火) 19:10:40 ID:J95kL8Xf
さすが乞食OSの連中は違うな
971Socket774:2008/02/26(火) 19:34:37 ID:KSmYLgqN
>>963
リモートで飛ばすにしてもVGAが貧困すぎて無理だって言ってるんだよ。
判んないのか?理解してないのか?
972Socket774:2008/02/26(火) 19:55:09 ID:wzKAxiI+
>>970
ああ、でも奴隷OSには負けるけどな
973Socket774:2008/02/26(火) 20:02:13 ID:O5H55CcZ
Xでリモートで飛ばすのにサーバー側のVGAは関係ないっすよ。
VNCと混同してる?
974Socket774:2008/02/26(火) 20:04:40 ID:O5H55CcZ
サーバー側って紛らわしいね。
Xサーバーはクライアント側に用意するわけだし。
この場合は、プログラムを実行するサーバー(ML115)ね。
975Socket774:2008/02/26(火) 20:16:24 ID:MkcrU4Tf
VNCもサーバ側のVGAなんか関係なく解像度もビット深度も設定できるよ
976Socket774:2008/02/26(火) 20:39:50 ID:O5H55CcZ
VNCって必ずサーバー側の画面も同時に描画されるものだと思っていたけど、
そうじゃないモードもあるの?
リモートデスクトップなら、Xのリモートと同じようなものだけど。
977Socket774:2008/02/26(火) 20:54:02 ID:MkcrU4Tf
大抵のVNCサーバが実機上で動作するデスクトップ画面を飛ばすような実装をしているのは事実だけど
別にそのフレームバッファを実機上のVRAMに取らなければVNCを実装できない訳でもない

実際に仮想デスクトップ(フレームバッファはメモリ上に取る)を仕立てて飛ばすVNCサーバもあるし
監視用のクライアントがWindowsメインの所だとサーバ側はそういうVNCサーバを使う場合もある

まあVNCはプラットフォームに依存し難い代わりに非効率だから、
UNIX like環境同士ならXをSSHでトンネルして飛ばすのが楽だし、自由度も高いけどね

サーバ側に物理的に搭載されたVGAがどれだけプアだろうと、リモートでグラフィカル環境を扱う事は可能だし
その場合にサーバ側のVGAの物理的な制約なんか受けずに済むよ
978Socket774:2008/02/27(水) 03:04:42 ID:S79ix3PR
保守
979Socket774:2008/02/27(水) 08:28:30 ID:gFW6skwA
なんか荒れてると思ったら変なのがきてたのか、見苦しい
980Socket774:2008/02/27(水) 08:39:17 ID:XSNzX9+U
↑見苦しい
981Socket774:2008/02/27(水) 09:58:34 ID:Uiq/jbVL
↓のスレ活性化してくれよ、もまいら

【自作】ハードウェア総合スレッド【メーカー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075879913/
982Socket774:2008/02/27(水) 16:50:23 ID:XraO7uaL
他スレの心配なんかしてる場合かよ?

次スレをどうするかだろう、>>985の宜しくね。
983Socket774:2008/02/27(水) 16:52:11 ID:XraO7uaL
慌てたw

次スレは>>985の人が立ててくれ、宜しくね。
984Socket774:2008/02/27(水) 22:24:30 ID:cpMKLOit
次スレは>>985の人が立ててくれ、宜しくね。
985Socket774:2008/02/27(水) 22:51:32 ID:XBW+r2Pc
消費に1年かかる上に板違いスレの継続スレなんていらない。
>>981のスレで十分。
986Socket774:2008/02/27(水) 23:26:10 ID:gYOzkoOf
Linuxマシン用自作PCスレッド 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204121920/

立てといた
987Socket774:2008/02/27(水) 23:31:34 ID:U9mkrHOP
エロゲできないLinuxにわざわざ高いグラボつけるの?>みんな
LinuxでMMOとかやる?(タイトルあるの?)
988Socket774:2008/02/27(水) 23:51:31 ID:gYOzkoOf
>>987
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003812/20071108022/

ないこともないようだけど少ないだろうね>LinuxのMMO

WineというWindowsエミュレーションを入れるか
VirtualBoxとかフリーの仮想化ソフトのWindows上でプレイすれば
2Dのエロゲは何とかなるだろうがらぶデスとかすくメみたいなのは無謀じゃね?
確認した訳じゃないけどね

ゲーマーに今のところLinuxという選択肢はないよ
989Socket774:2008/02/28(木) 00:59:23 ID:klnjjXqL
>>987
DVI×2で出力したいから7600GS挿してる
990Socket774:2008/02/28(木) 01:59:49 ID:aq9eYK8X
>987
超高速Berylとかw
991Socket774:2008/02/28(木) 05:18:46 ID:0O3Hxmhi
 
992Socket774:2008/02/28(木) 05:27:10 ID:3vl3Dssl
板違いスレ埋め
993Socket774:2008/02/28(木) 05:28:46 ID:amrJ8RyI
>>1
2007/02/22(木) 14:29:50
994Socket774:2008/02/28(木) 05:30:06 ID:8TPpgD9s
空気が読めないLinuxユーザー
995Socket774
否定はしないw