Linuxマシン用自作PCスレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
274Socket774
>>273
lm_sensorsを2.10.1以降にしてk8tempを使えば
CPU温度は読めるようになるんじゃないかな。

MCP68に関しては、i2c-nforce2ではまだ対応してないっぽい。
http://www.lm-sensors.org/wiki/Devices
275Socket774:2007/07/12(木) 23:00:09 ID:xs+yyRjg
保守
276Socket774:2007/07/12(木) 23:47:38 ID:WAIUqgRA
>>274
情報ありがとうございます。
忙しくてなかなか試せず…今週末には試して再度御報告します。
277Socket774:2007/07/13(金) 13:17:57 ID:R/4AWYQ0
388 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 13:32:22 ID:0nRH9su6
Athlon 64 X2 が異常に安いから乗り換えたいな。。。
でも、AMD690G のグラフィックスのドライバが公開されそうにないな。。。
せっかく格安パソコンを求めているのに、別途グラフィックボードを買い足すのもなんだかなぁ。。。

GeForce 7050 PV なら、ドライバを入れれば Beryl 動くんだな。。。
でも、採用されてるマザー板は2種類だけで、選択の幅がないんだな。。。
・BIOSTAR TF7050-M2
・ABIT AN-M2HD      だけか。。。

BTOパソコン業者を調べて見ると TF7050-M2 ばかりだな。。。
AN-M2HD が希望なんだけどな。。。

誰か AN-M2HD で組み立てキッド売ってるところを教えて欲しいな。。。


278Socket774:2007/07/13(金) 13:19:28 ID:R/4AWYQ0
389 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 13:46:29 ID:0nRH9su6
ドライバの入れかた                   オレサマメモ

699 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/23(土) 06:12:02 ID:kX/GsD00

ポイント1:
最初のLiveCDブートはセーフモードにしないと、たちあがらない。
ポイント2:
BIOSのRAIDでLinuxAHCIを選択、でないとセカンド以降のSATAHDDを認識しない。

でもこれは、自分のAN-M2HDの場合ね。TF7050のBIOSとSATAの認識状況はしらん。
いずれにせよ、IDE互換でなく、SATAに最適化されたAHCDを選べるなら選んだほうがいい。

以降、インストールしたあと、上ででていた
http://www.nvidia.com/object/linux_display_ia32_100.14.11%20.html
このnVidia最新Linuxドライバ入れれば完璧に動くはず。

Linux ドライバのインストールは上のリンクからダウンロード、Shでスクリプトインストールは
カーネルコンパイルの環境を通してやってもこけた。なんかリスタート後のXのログ吐きの段階でこける。

成功かつ一番簡単なのが、Envyというツール利用。

Ubuntuの初心者スレから

■ NVIDIAの最新ベータ版ドライバの導入例
□ Envyを利用する場合
http://albertomilone.com/nvidia_scripts1.html
から envy_*.deb をダウンロードしてダブルクリックでインストール。 
普通にメニュー>システムから起動で、全部Gnome/XFCE上でOKだった。
279Socket774:2007/07/15(日) 13:47:28 ID:Y97yhQs5
AMD690-ライブCDの部屋のsiduxで動作確認
280Socket774:2007/07/16(月) 17:24:32 ID:dzdCAr4F
報告
Biostar TF7050 でnvidiaドライバをUbuntu 7.40に入れる場合
症状は>>278に全て同じ。
Envyで入ります。
281Socket774:2007/07/16(月) 20:24:00 ID:jicsQuCN
PowerNwoってどこから手に入れてどうインストールするの?
インストールが成功したかはどうやって確認するの?
282Socket774:2007/07/17(火) 02:40:41 ID:kmIBW9/q
powernowな
最新の鳥なら後で入れなくても同梱されてるんじゃないか
283Socket774:2007/07/17(火) 13:35:59 ID:XFeOuh2b
Celeron420を使って、組み立てた人っていない?
ファイルサーバによさ下に思うんだけど。
284Socket774:2007/07/17(火) 19:20:55 ID:XdKNL+1D
>>281
kernelをごにょごにょする。
CONFIG_CPU_FREQとかCONFIG_X86_POWERNOW_K8
285Socket774:2007/07/17(火) 23:02:59 ID:lhMtFvTC
どこをどう「ごにょごにょ」するの?
286Socket774:2007/07/17(火) 23:04:53 ID:kmIBW9/q
ぐぐれ
287Socket774:2007/07/17(火) 23:46:16 ID:YS3jgUPz
vi /usr/src/linux/.configでごにょごにょしたり。
288Socket774:2007/07/18(水) 00:20:34 ID:EM7X/gxc
GPGPUでプログラミングしてみたいのだが、
日本語環境も使えないと困る。
オヌヌメのデス鳥と、M/B,VGA等の組合せは何?
289Socket774:2007/07/18(水) 00:22:31 ID:q5MKsD88
FC7
普通にGFとnFか印の純正マザーで
290Socket774:2007/07/18(水) 04:01:25 ID:sE+G5oPY

 /⊃⌒ヽ
 |( ^ω^) 最近のLinuxは重いね
 ヽ  ⊂)
  (,,つ .ノ 
   し'
291Socket774:2007/07/18(水) 11:07:26 ID:q5MKsD88
X画面出すだけならPenIIとDebian、twmで余裕だぜ
292Socket774:2007/07/18(水) 12:15:46 ID:dQeU7Bz7
一昔前と比べたら断然軽くなってると思うが。Gnome,KDEでも起動直後は100M程度
しか使ってないし。操作感覚はWinXPよりは断然軽いと思うぞ。

今のCPUだと速過ぎてわからんだろうから、PenIII程度のマシンにgentoo+KDE入れてみ?
293 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/18(水) 19:02:48 ID:a02eY06O
294Socket774:2007/07/18(水) 20:25:33 ID:rncDRmHX
CONFIG_X86_POWERNOW_K8と「ごにょごにょ」でぐぐっても何も出て
こなかったよ。どこをどう「ごにょごにょ」するの?
/usr/src/linux/.configって、ディストリビューターで名前が変わるの?
/usr/srcでls -aやってもlinuxが出てこなかった。
295 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/18(水) 20:56:19 ID:a02eY06O
>>281
で、使ってるディストリは何?
使ってるハードは何?
296Socket774:2007/07/18(水) 20:56:53 ID:dQeU7Bz7
>>294
どの程度のレベルで説明していいか判らん。

とりあえず、 cat /proc/cpuinfo で今動いてるクロック判る。gnomeならアプレット
にCPUクロック表示するのがある。

kernelのコンパイルはディス鳥によって違う。俺はいつもkernel.orgから取って来た
kernel使うからapt-getとかrpmとかyumで取って来たkernelの設定はよくわからん。

ま、普通なら"jf嫁"で終わる感じの質問だぞ。
297Socket774:2007/07/18(水) 21:13:15 ID:rncDRmHX
すみません。構成は下記です。
Fedora Core 7
Opteron 165
M/B : A89V
ここからこれをダウンロードする。
こういうコマンドを打ち込む。
こういう風に確認する。
のような感じでお願いします。
Linux(Solaris)のコマンドはgrep程度までは使えます。
/proc/cpuinfoをviであけましたが、1802MHzになっています。
BIOSでCnQは有効にしています。(これがPowerNowと関係あるか?)
jfって何でしょうか?
298 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/18(水) 21:23:09 ID:a02eY06O
>>297
なら何もしなくてもC'n'Qが効く(はず)。
/var/log/dmesgに以下見たいなところが無い?
powernow-k8: Found 2 AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 6000+ processors (version
2.00.00)
powernow-k8: 0 : fid 0x16 (3000 MHz), vid 0x6
powernow-k8: 1 : fid 0x14 (2800 MHz), vid 0x8
powernow-k8: 2 : fid 0x12 (2600 MHz), vid 0xa
powernow-k8: 3 : fid 0x10 (2400 MHz), vid 0xc
powernow-k8: 4 : fid 0xe (2200 MHz), vid 0xe
powernow-k8: 5 : fid 0xc (2000 MHz), vid 0x10
powernow-k8: 6 : fid 0xa (1800 MHz), vid 0x10
powernow-k8: 7 : fid 0x2 (1000 MHz), vid 0x12
299Socket774:2007/07/18(水) 21:27:03 ID:dQeU7Bz7
多分FedoraCore7ならインストールした時点で有効になってる筈。
viで見るよりcatの方がいいかも?もしかしたらvi打った瞬間にクロック上がるかも
しれないから。

何で見るか忘れたが、kernelがcpuに対してクロック上下させる命令出してるのも
見れるはず。どうやったか忘れた。

jfは"jf"でググって一番上に来たページ。今では余り見る人居ないかもしれないけど
一昔前は多分皆一度はお世話になってると思う。
300Socket774:2007/07/18(水) 21:29:58 ID:rncDRmHX
どうもです。重要な情報が抜けてました。カーネルは
2.6.20-2925.11.fc7xenです。/var/log/dmesgをあけて
powerでサーチしましたが、出てきませんでした。
Opteron 165でも出てきませんでした。ただ、CPUは#0
と#1と書かれているので、コアは2つ認識されています。
301 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/18(水) 21:34:55 ID:a02eY06O
んーxenカーネルだし、
powernow-k8も入ってないようだし、
無理じゃないのかなぁ。
302Socket774:2007/07/18(水) 22:01:05 ID:rncDRmHX
お二方、どうもです。
なんとなく原因がつかめました。
Fedora 7をインストールし、アップデートパッチを全部当て、再起動
すると起動時にカーネルを4つ選べるようです。知らずにデフォルトで
2.6.20-2925.11.fc7xenが選ばれていました。別のやつを選ぶと>>298
>>299の内容が確認出来ました。クロックも1000MHzと表示されます。
あとは、起動時にデフォルトで「別のやつ」になるようにする方法を調べ、
負荷をかけながら確認しようと思います。
jfはLinux JF (Japanese FAQ) Projectだったんですね。
ありがとうございました。

303 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/18(水) 22:15:07 ID:a02eY06O
>>302
乙。
なんだ、漏れはあえてxenカーネルを
選んでるんだと思ってたよ。
別のにするにはgrub.confでdefault=の
行を変えれば良いよ。
304Socket774:2007/07/19(木) 00:11:20 ID:vxu8OGzn
x86用Fedora7でメモリ4GBってまともに認識できる?
305Socket774:2007/07/19(木) 00:24:45 ID:D9Bm/9XC
highmem使えば出来るんでね?メモリ1Gしかないから知らんけど
306Socket774:2007/07/19(木) 08:09:43 ID:D9Bm/9XC
導入予定があるんでちょい調べた
>>304
デフォのkernelなら3.2GBまで使用可能
4GBフルに使用するにはPAE有効である必要があるっぽい。
307Socket774:2007/07/19(木) 20:32:42 ID:V53Bxz/v
ID:dQeU7Bz7 みたいな奴うぜー
308Socket774:2007/07/19(木) 23:53:35 ID:qACyLeke
>>307
おまえみたいな煽り厨がいちばんうぜぇよ
309Socket774:2007/07/20(金) 03:00:08 ID:8pNBPnQe
夏休みか、1年中夏休みの人だな。307は。
310Socket774:2007/07/20(金) 03:12:40 ID:WBTiITVT
釣れるな。w