1 :
デロリン :
2007/02/17(土) 12:10:39 ID:14iQqLsI
■おまけ コンデンサ製造会社格付け 読み方― メーカー名(防爆弁形状:本体色;マイナス極指示色) 高 ∧ 日ケミ( Y :茶;白 青;白 黒;白 緑;白) Sanyo( K :緑;金) 富士通( K ) ‖ Rubycon( |< :黒;白) 松下( T :黒;白 淡紺;金) nichicon( + :青;白) 東信 ‖ ‖ ELNA( Ψ :赤茶;金) ‖ TEAPO( * :濃緑;金) 〜〜〜〜〜〜〜〜高信頼の壁〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから下、相当設計甘いと吹く) ‖ CapXON ‖ 〜〜〜〜〜〜〜〜高耐久の壁〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから下、負荷のかかる使い方をすると吹く) ‖ OST( +/ Y :茶;黒 紫;茶金) ‖ Jackcon( + ) Fuhjyyu( Y :紫;黒) その他諸々 〜〜〜〜〜〜〜〜何かの壁〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから下のコンデンサ、経年劣化糞早く、絶対吹く) ‖ G-Luxon( + :黒;金 黒;白) Lelon( + :黄緑;黒) 〜〜〜〜〜〜〜〜電解コンデンサの壁〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから下、劣化導電帯電性物質) ‖ GSC( +/ Y :黒;金) ∨ YEC( + :水色;黒) 低
■インピーダンス値でランク付けした低ESRコンデンサ一覧。 左に行くほど低インピーダンス ニチコン HZ >HN >HM >> HV >HD >HE >PW >PJ,PM 日ケミ >KZJ>KZG >> KZH>KZE>KY >LXZ>LXY ルビコン MHZ>MCZ>MBZ >> ZLH>ZL >YXH,YXG 三洋 EXR> >WG >> >WX > >CX >AX 松下 >FJZ >FJ >> FM >FK > >FC 東信 >UTWYZ >> >UTWXZ> >UTWAZ> >UTWRZ OST >RLX >> >RLP>RLK,RLS LUXON >> LW >LY,LU Lelon >RXZ >> RXH>RXA GSC >> LE > >RE 中央の >> が、CPU脇の最もシビアなところに使えるかどうかのボーダーライン。 中央から右に3つ目までが、電源部などの2番目にシビアなところに使える、 GSCのREと同等なレベル。 ■コンデンサが(・∀・)イイ!!マザーメーカー(一般向け現行品での話) ABIT INTEL DFI (LANPARTYシリーズのみ)
乙
乙
乙
8 :
Socket774 :2007/02/17(土) 16:22:19 ID:N/n2AQ4z
C成分をわずかに含むコンデンサー
9 :
Socket774 :2007/02/18(日) 00:44:37 ID:DrOOSGSY
コンデンサをより信頼のおける同種のものに付け替えるのは分かるんですが コンデンサの空きがあるからともともとは付いてないところに付け加える人がいるけど そんなことして平気なんですか?どの種類を使うとかはどこでわかるんですか?
10 :
Socket774 :2007/02/18(日) 00:57:46 ID:D9ddvnF5
あのーDellの875PマザーのニチコンHNとHM 吹きまくってムカついてんですけど ランク落としていいですか.... 高 ∧ 日ケミ( Y :茶;白 青;白 黒;白 緑;白) Sanyo( K :緑;金) 富士通( K ) ‖ Rubycon( |< :黒;白) 松下( T :黒;白 淡紺;金) nichicon( + :青;白) 東信 ‖ ‖ ELNA( Ψ :赤茶;金) ‖ TEAPO( * :濃緑;金) 〜〜〜〜〜〜〜〜高信頼の壁〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから下、相当設計甘いと吹く) ‖ CapXON ‖ nichicon HM,HN(+ :白、金) 〜〜〜〜〜〜〜〜高耐久の壁〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから下、負荷のかかる使い方をすると吹く) ‖ OST( +/ Y :茶;黒 紫;茶金) ‖ Jackcon( + ) Fuhjyyu( Y :紫;黒) その他諸々 〜〜〜〜〜〜〜〜何かの壁〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから下のコンデンサ、経年劣化糞早く、絶対吹く) ‖ G-Luxon( + :黒;金 黒;白) Lelon( + :黄緑;黒) 〜〜〜〜〜〜〜〜電解コンデンサの壁〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから下、劣化導電帯電性物質) ‖ GSC( +/ Y :黒;金) ∨ YEC( + :水色;黒) 低
時期が悪かっただけでしょ>ニチコン吹く
漏れのマザー、ちっこいG-Luxonが2個載っているんだけれど、交換した方がいい?
した方が良いのは確かだが、交換時のリスク考え、 防爆弁が無いような奴は、そこまで神経質にならんでも良いのでは? と 完璧なマザーより、ホクロの二つぐらい隠れた部分に在る方が燃えるのではあるまいか。
14 :
Socket774 :2007/02/18(日) 04:10:59 ID:j+S6+vog
皆さんお詳しそうなのでちょいと伺いたいんですが ちゃんとした温度管理下では電解コンデンサの寿命はかなり長いと思っていいんですかね?
ニチコンの不良ロットに当たったんじゃないか? 例の回収騒ぎになった。
>>9 俺は交換時に増設したよ。
同径のコンデンサってCPU脇以外はそんなに種類ないから、
一応テスタで電圧計って、他のところと同じようなの付けてる。
1年ほど経過したが今んとこ問題ナス。
コンデンサーの役割すら分からない僕が登場
(・∀・)カエレ!!
>>13 防護弁はないな。
とりあえずこのまま使っていくわ。サンクス
>>20 封入ゴム側からおもらしするかも知れんから、たまにはチェックしてくらはい。
実装がへた(根本からリードを曲げてる・熱加えすぎ)なのは新しくても液漏れ・ドライアップの危険がある。
>>23 CPU脇の固体は日ケミPSシリーズ。茶スリーブはKZHか?
BIOSTARだけにあと全てOSTだね。
微妙・・・・・
>>24 BIOSTARでも、TシリーズはALL日ケミなモデル(ロットによる?)もあるな。
27 :
23 :2007/02/18(日) 22:41:55 ID:t79XQ0KL
カクイイな
>>10 875Pマザーはうちでは大丈夫だなぁ
問題が出るよりも前のだからかもしれない
まあ、エアフローがよくない状態だと、HMあたりは純粋に寿命の可能性もあるんでない?
うちでは915世代のに載ってるニチコンがことごとく噴いてる
サポートの人も大変そうだ
ルビコンも過去に"やっちゃった"ことがあるし、
ルビコンとニチコン注意書き付きで最高ランク転落でいいんじゃないかな?
三国コンの不良電解液問題はもう終わった感じもするけど(とっくに噴いてるでしょ)
ニチコンはまだまだ現役のマシンが噴きまくり、下手したら不良品がいまだに市場に出回ってるわけで・・・
全て日本メーカーのコンデンサ使用という謳い文句で どっかのメーカーが出さないかなぁ。 電源だと結構あるんだけどな・・・・ 出来ればオール日ケミでw
Abitが最近までパッケージに「all japan capasiters」という印刷だったけど 経営が傾いちゃったから他がマネしないだろうw
ぜひともマネしてもらいたいものだが。
capacitors
またmATX厨の季節ですか
>>32 Abitは安物コンデンサを使って問題が起きて経営が傾いてから
国産コンデンサに変えたんじゃなかったか?
国産といってもルビコンだけど。
>>35 見た感じ、日本メーカーのブツはゼンゼン使われてなさそう。
さすがはECSといった所だな。
>>30 ちょうど、プレス子が出たときのマザーだったな。
でも、超低ESRのはどれも寿命短いと思うぞ。
いままで、KZG,KZJ,MCZ,MBZ
が妊娠してるの見たことあるぞ。
SanyoのWGはしらん。
TranscendのSANYOが吹いてるから ブランドだけでは判断できないのは確か。
TKの位置づけってどんなものなの? 国内メーカーだし、行ける店に置いてある国産コンデンサってTKしか無いんだが・・・
ギリギリの静音マシンとか、メーカーPCとかでは、 実際キャパシタの温度は何度くらいで運用されてるんだろね FETだと100度近くもありえるから、一般向けのスリムなメーカーPCで 24時間365日CPUフル稼働だと日本製低ESR品でも余裕で噴く気がする
メーカーPCは糞コンマザー採用が多いな 2〜3年前の中古品をチェックすると殆ど噴いてる スリムケースはサイドに穴開けて、12cm以上のファンを追加すればいい
メーカー製の中古買うならワークステーション
すげぇ、鯖用か。 比較的寿命の短い電解コンデンサをほとんど使わずに、 タンタルかなんかのチップコンばっかり乗っけてる。6本ある電解コンも日ケミ。 電源周りはデジタルVRMでスッキリかな。
>>47 鯖用じゃなくて産業用。
これ、うちも持っているけど、コンデンサ以外の部分も凄まじく良いよ。
まぁ、品は非常に良いんだけど、一番の問題はPFUが個人相手に売ってくれないって所だな。
秋葉などで販売されたPFUママン板は
>>46 のPD-41PM160M1と極少数のAM320位でしょ。
値段が高い事もあって、Aopen等の製品が出たら一気に市場から消えてしまったけど。
PenM採用の産業用マザーって結構多いからね。
RICOHも作っているけど、こっちは一切個人向けには販売されてないね。
あの当時、会社に出入りしていたPFUとRICOHの営業にそれぞれこっそりと売ってくれないかと駄々こねたけど、
個人向けには絶対売るなという上からの指示が出ていたらしい。
>>49 PD-41PM160M1ならパターンショートかチップコンデンサ追加でFSB533化出来るはずだよ。
おいらはやってないけど。
コンデンサやVRM関連ではPFUに劣るけど、i
855搭載のPenMママンなら全体的な仕様から↓のADVANTECのAIMB-750が最高なんだけどね。
ttp://www.advantech.co.jp/products/model_detail.asp?model_id=1-1TGX68
52 :
Socket774 :2007/02/20(火) 22:50:28 ID:jzxWqzar
ハイハイ(-ω-)
>>46 これ持ってるけど、FSB400のDothan載るんかな?
セカンドIDEだと光学ドライブを認識しない以外はいいよ
ECCメモリも載るし
購入検討者はメモリも安くなったことだし最安のDDR2-PC4200でP5Bでも 買ってみてはいかがだろうか DDR2に移行できれば350*9ぐらいはいくらPC4200のものでもいけるだろう
>>53 乗るよ。てか、今うちで使ってるのはM755。2.0GHzの奴。
ちなみにうちだとIDEの問題は全然無いな。
プライマリセカンダリのどっちでもマスタースレーブで光物が動いているよ。
ひよっとして信号線が切れたスマートケーブルでも使ってるんじゃないの?
おまいら羨ましいですよ
俺もPFU855ママン持ちだが、鉄板通り越して鋼板なので手放せない。
そうでもないか
俺は羨ましいぞ
>>55 載るのか、サンクス
光学ドライブはケーブル変えても同じだから、理由は不明
仕方がないのでマスターのスレーブにつけてる
>>56-59 当時は不良電解コン問題やプレスコの爆熱問題で
神マザー扱いだったけど、今はオール個体も増えたし、
abitなんかではデジタルVRMも出してるじゃん
一言で言うと美を感じるんだよな
ひとつだけ教えてくれ 産業用マザーって何に使うの?
ググッてみました。産業用マザーを開発するためのようです
>>64 耐熱性がいいから簡単に膨れないでしょ
熱い所で使っても長持ちしそう
赤固体は富士通だけだな。ASUSは富士通ばっか使うなぁ。
CPU周りは三洋も多いね
AsusってSEPC使ってるのあったっけ?
>>65 むしろ固体コンデンサが膨らむのかと問いたいw
>>66 赤固体=全て富士通と解釈してもいいのですか?
なんか、海外メーカーが外見そっくりの固体コンデンサを作っていそうで怖いなぁ。
赤はまだ確認されてないはず。青は日ケミの他にLelonとかあるんだが。
固体コンデンサで喜んでる奴は厨坊
コンデンサ妊娠を恐れるやつは乳房
両方当てはまる俺様
昨日、FoxconnのK7S741GXMG-6L買ったんだけど。 乗っかってるコンデンサが、OST、G-LUXON、TEAPO、Relonという ラインアップでした。
展示されていたギガバイトのDシリーズマザーをじっくりと見てきたが 固体コンデンサはマジでメーカーの判別が出来んね。 上面に電圧などの数字が記入されているだけで、側面には何も書かれていない・・・・
姉妹スレで今まさによくできた判別テンプレがあがっとるぞ。
見てきた。これで固体コンデンサの判定が出来るようになるね。 ASUSのオール固体マザーは、全部赤色コンデンサだから 100%富士通ってことかぁ。 なんか異常に欲しくなってきたぞw 100%国産固体コンデンサ採用とは恐れ入った。
78 :
Socket774 :2007/02/24(土) 21:27:47 ID:brgEIsi7
紫 … サンヨー "SEPC"等のシリーズ名記載あり。OS-CON 水色 … 日ケミ マークあり。頭文字がAかC 水色 … Lelon "OCRZ"等のシリーズ名記載 OC-CONなので、OC*って型番のモヨウ (OCR、OCRU、OCRZ、OCV、OCVU、OCVZシリーズ) 赤 … 富士通 おなじみのFマークあり 青(青紫!?) … Elite 「Cの中にS」のマーク。CS-CONだとさw "UP"等のシリーズ名記載(UP、UPS、RP、GPシリーズ) 緑 … 現在詳細不明
79 :
Socket774 :2007/02/24(土) 21:47:27 ID:6trQ3a6t
赤富士通と黄色富士通って中身一緒なの? どっちも固体でしょ?
>>74 狐ママンはそんなもんでしょ。
いつでも妊娠準備おk
D975XBX2とS975XBX2で悩んでいるのだけど耐久性に 関係ありそうな違いはCPUの周りのヒートシンクの有無くらい?
>>79 中身同じ、両方固体。台湾っぽい黄色スリーブに防爆弁までついてて、
まるで国産固体っぽくなかったからイメチェンなのかなぁ。
>>30 今問題でないものは考えなくていんでね?
やらかしたというだけなら電子部品(松下)も10年以上前だが豪快にやらかした事があるわけで
ASUS(笑)
プッ
88 :
Socket774 :2007/02/25(日) 20:58:57 ID:BhJRnGjE
またmATX厨の季節ですか
最近のマザーはPCIスロット配置が変なのが多いな
SLIしたい(1枚で2スロット使う*2) PCIスロットも使いたい 現実的な配置だと思うが…
スロットより、わけの分からんヒートパイプをどうにかしてくれ。
俺の銅版だった
LelonのOC-CON
ほう、VIPろだとな
ASUS(笑)
101 :
前スレ885 :2007/02/27(火) 06:15:49 ID:2QB4HbQ+
ほんとカラフルだな、メモリもいい感じだw
こっちにまでネタ画像乗っけんなバカw
シムシティの地下水道を思い出した
ニチコンNAだろ? ハイブリッドなんちゃら〜って、完成度低いみたいだし、 地雷なんじゃね?
>>85 のマザーとか見るといつも思うんだけどVRM入力側2〜3本で他の全部の固体コンに
電力安定して供給できてるの?
それにこういうのってマザー上の積セラケチりまくってるけどトータルでリップル多いんじゃね?
取りあえず見た目で騙しちゃえ的な感じがすごくする
固体コン固体コンって騒ぐ人間が増えたからじゃないの コンデンサくらい誰でも判別できる時代になったから
スレタイ見てみろよw 付加価値としては最高だろw
今まではマザーをコンデンサで選ぶ人はよくわかってる人だったが、 これからはマザーをコンデンサで選ぶ人は素人ってことか…
>>113 > 今まではマザーをコンデンサで選ぶ人はよくわかってる人だったが、
いや・・・
今も昔も変わらぬことは、妊娠を畏れてるってコトだ・・・ 目に見えてる恐怖は避けるのが普通なんだよな。むしろ保守的。 見えてしまったら、恐くて使えない。 そう、ガマアン汁がしたたる様を見てコンドームが意味無いと知った16の朝
それBIOSTARじゃないか。
まあ、流石BIOSTARと言うべきか。 つーかなにもOSTをアップで写さなくてもW←違う
119 :
Socket774 :2007/03/01(木) 22:55:36 ID:cDIA9mYd
オーディオ向けコンデンサを〜みたいな事言ってた記憶があるんだが…
123 :
Socket774 :2007/03/01(木) 23:16:21 ID:9kvOL1cj
そのコンデンサ見て 近所にある化学工場が頭に浮かんで噴いた
思いっきりnichiconって書いてあるよなw そんなレベルなのか、ここ??
ここも姉妹スレも酷いもんだぞ。
たまにスレのレベルとか言い出すのがいるけどさ ここにはそんなレベルの低い事を言い出すバカはいないよな
俺折れw
ネタに反応しすぎ
突っ込まれると「ネタでした」「釣りでした」なんていう奴が居るけどさ ここにはそんなレベルの低い事を言い出すバカはいないよな
ネタでした
132 :
Socket774 :2007/03/02(金) 08:56:30 ID:Cdh914z5
釣れた! 特にこいつアホw→ID:0ja4wYRl
133 :
Socket774 :2007/03/02(金) 09:28:42 ID:Cdh914z5
ひどい流れだなw
どうやって見分けるの? 上から見たような画像だと側面見えないし
半年ROMってろ
137 :
Socket774 :2007/03/02(金) 16:02:08 ID:oHxCBhGa
コンデンサをマザーで選ぶ人が集うスレにスレタイ変えたほうがいいな
>>133 >リコール対象のバッテリーは、落下など、外部からの強い衝撃を受けた際に過熱し、
発火する危険性があるという。
強い衝撃を受けたら故障するのは当たり前だと思うんだが・・・・
142 :
Socket774 :2007/03/04(日) 18:18:42 ID:Y6l/HJaT
光デジタル出力の蓋では?
144 :
Socket774 :2007/03/05(月) 01:17:04 ID:WHkRfHWY
ノースシンク手前のコンデンサが傾いてるのが気になる
固体コンってどれくらいもつんだろうな?
どうせ3年くらいで買い換えるから、心配しなくてもOK
はりきってコンデンサでマザー選ぶのはいいけど お前らが出した結論は結局どこのなんつーマザーになったんだ?
asus
>>144 最近、ここ数年前からコンデンサが傾いて実装されてるM/Bって多くなったよね。
自動マウントなのになんでなの?
手作業なのかな。
150 :
Socket774 :2007/03/05(月) 09:02:17 ID:bNcmWxT3
>>149 ・日本製以外の機器を使いだした
・オペレータが中国人
・梱包時に曲がる
・検査が適当になった
いろいろ
China品質で説明が付いてしまうんじゃないかと
M/Bは殆どはtaiwan製じゃないの??? あとM/Bは意外と手作業多い チップコン以外のコンデンサなどは基本手半田だろう
釣れますか?
あんなきれいに半田付けできる人間いるわけ無いだろwwwwwwwwwwww
手半田が意外と多い、どこのマザーだよ?
質問1 投稿者:nepenthe_004 (7)
3月 1日 11時 16分
写真の色から見る限りではCPUの周りのコンデンサはOSTに見えますが、如何でしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
回答1 投稿者:srsztx (25) (出品者) 3月 1日 22時 44分
CPUソケット側の一列にOSTが7本、その周りに日本ケミコンが4本配置されているようです。見る限り、液漏れや盛り上がり等も一切見当たらず良好な状態だと思いますがコンデンサには余り詳しくありませんので厳密な鑑定は御容赦下さい。
思わず笑ってしまったんだが、
おまいらも、これぐらいの画像でもOST臭は嗅げるのですか?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h45261466
P4C800-E DeluxeはP4P800と違ってALL日本製コンデンサなロットは日本には入らなかったと思う。
ギガバイトのオール固体コンマザーは、ボードのリビジョンによって 使われているコンデンサの種類が違うのでしょうか? もし、同じリビジョンでも使われているコンデンサの種類が違うようだと お手上げなのですが・・・・
161 :
Socket774 :2007/03/06(火) 20:23:27 ID:btjkA9U2
>>157 型番調べれば画像他にも見つかるんじゃないかな。
>>160 同Revでも個体差あった。
3.3は報告少ないんで知らないが…
ってかBOXが窓付になってる(DQ6だけ?)んで、物見て判断するのが吉かと。
>>159 北森ユーザー多いからね。
875/865はGIGAもASUSもどんどん死んでるので、状態良いものは引く手数多。
コンデンサ見ると萎えるけど…
俺なら65WのPen4と変態マザー買うな・・・
赤いのが富士通で、紫のが三洋で 青いのはニッケミ? 緑のは…わかんね
コンデンサで不具合起こすほど問題が出たのは過去の話。 今はそんなにわめくほど重要な要素ではなくなった。
MOSFETが死ぬのも、コンデンサの品質含めた設計に因ると思うんですが。 つーか、何をわめいたらいいんすかね?
まぁいろいろ
重要な要素では無いって言いながらクソコンの話??
もし重要ならば、クソコン満載のマザーが鉄板と呼ばれることはない。 背理法ですよ。
>>171 それルビコンとニチコンか?糞コン満載には見えんのだが。
アーッ! ところで、CPUを上にして、ノースの左側にペリフェラルコネクタの雄のようなコネクタが見えるんだけど、 これは、何をする為のもの?
>>176 PCI-E二つにVGAをさしたときの補助電力供給用。
PCI-Ex16は75Wまで許容だから、2枚ざしで150W使用されたときの補助用。
>>177 ってコトは、二枚目の供給プラグはあっても挿さなくてもイケるってことで宜しいですか?
使ったこと無いので無知でスマソ
>>171 質で鉄板じゃなくて、他にまともな選択肢がないから仕方なく鉄板なんだろ
>>178 供給プラグとはまた別。
PCI-Ex16はマザーから75Wの供給を受けるようにできてる。
ところが7900とか8800はそれだけじゃ足りないからPCI-Eカード側にも追加でついてる。
したがって、2枚ざしのときはペリフェもつけてかつPCI-E給電も必要。
ただ、実際ペリフェのはささなくても動くだろう。ただ、ATX24Pinコネクタが過電流で焦げるかも知れんが。
75Wで足りないって・・・ 俺の半田ごてが40wなんですけど
あんな端子から75Wも取れると思うとなんか感動するな
かなり良いと思うが何が不満なんだ?
今は、ALL国産固体で当たり前的な流れだからな。
>>183 俺のとちょっと違うな
それ、かなり最近のやつでしょ?
T-Zoneで見たのと同じだわ
IntelLANの近辺にある小さいのがニチコンだかサンヨーだか
TEAPOなのかはわからんけど、まぁ良い方なんじゃないか
>>185 そんなマザーは一枚しか見たことないぞ。
どっかのサイトでALL国産固体だと下の方の固体コンは電圧1V台まで下がってたらしいから むしろ糞なんだってさ
ASUSのALL固体なマザー使ってたが、あまりの高周波攻撃に あえなく手放したなぁ。。
結局その手の宣伝文句に釣られるのが日本人のSaga
マザーボード外伝SAGA
コイル鳴きでしょ
固体にしたのが原因で鳴いてるとしたら、あんまりよくないな
コイル鳴きって一般的には電源との相性じゃないのか。
固体のマザーほど良く鳴いてるよな。
あれは一部の人にしか発生してないようだからなぁ。都市伝説みたいなものかと。
199 :
Socket774 :2007/03/13(火) 15:52:43 ID:qfNoFoun
>>199 見た感じ日ケミのPSAとかじゃないの?
そもそも、出品者に聞けばいいじゃん。
>>176 あれは背面SATA用の給電コネクタ
SATA+SATA電源コネクタが引っ張り出せる
>>200 どうも
>>201 改良MBが販売されてたんですね。ありがとうございます。
FETも換えてるのか・・・
>>204 メインで使ってるNF7-Sかよw
うちのは見たところ問題ないな
K7は使うものによっては熱が凄いしそういうのも中にはあるさ
>>204 ルビコンのZLだな・・・やっぱりZLHじゃないからあんまり持たないのかな・・・
>>199 少しワロタ
テンバイヤー乙。突っ込まれて退散か。w
P35マザーの季節がやってきたぞ
ぅぼぁあああ w ところで、OSTのRLZを目にしたのだが、テンプレに無いね。 OST >RLX >> >RLP>RLK,RLS こう? OST >RLX >>RLZ>RLP>RLK,RLS それとも、 OST RLZ>RLX >> >RLP>RLK,RLS どっちでしょうか?
OSTって時点でもうどうでもいい
213 :
Socket774 :2007/03/16(金) 06:42:48 ID:6ZhtrCxY
OCとかしなければそこそこ問題ないとおもうよ>OST CPU周りには使ってほしくないけどね
>>213 CPU周りに六人整列しております。
代用はどのグレードなのか知りたくてダメ元で訊いてみたんですけどね。
ダメ元どころか、元がダメと言われちゃあ・・・
>>216 どうもです。orz
ニチコン HM
日ケミ KZJ
ルビコン MHZ>MCZ>MBZ
三洋 WG
松下 FJZ >FJ
この中で、通販で変えるのは三洋のWGと・・・
日ケミ強い通販って何処かご存知でしょうか。
若松もペケ,Suzudesは三洋ばかりでした。
RubyはMBZならまだ取り置きがあったような気がする・・・。
>>218 ありがとうございます。
逝ってきます。
^^^^
1次TEAPO、他、不自由の目がたくさん見えます。
なんか少しうす汚れている感じだけど、使用済みなのかな?
223 :
Socket774 :2007/03/16(金) 20:01:37 ID:MIqfD26k
素人がみてもさっぱりわからないよ・・・ プロまだー?
今の日本の理系ってさ、 学生のころは変質者呼ばわりされて 受験科目は文系よりも多く 大学入ったら実験とレポートに追われ 苦労して書き上げたレポートは文系チャラ男にコピーされ バイトだ合コンだ彼女だと浮かれてる文系を横目に研究をやらされて 文系が使い古した中古の女を押し付けられ4年間を終える。 大学院に入ってからは教授の講演の資料を作らされ 一層難しくなった授業にはギリギリついていくものの 研究室内の派閥抗争に巻き込まれゼミ発表では私恨交じりの吊るし上げを喰らい 教授にはお前今まで何やってたんだと怒鳴られ 相手してくれない男は嫌いと彼女には逃げられる。 論文と実験ばかりで就活する暇はないし 中間審査を通過するころには大手の採用は打ち切られやむなく子会社下請け。 会社に入れば口ばかりの文系に顎でこき使われ出張転勤の日々 営業部門が取ってきた無計画な仕事の尻拭いをさせられ残業は月200時間オーバー。 同僚は親会社と下請けとの板挟みにあって自殺して 博士号取得したかつての同期がニートになった話を小耳に挟みながら 会議で黙っていればコミュニケーション力が足りないと言われ 斬新な案を出せば「お前は会社を潰す気か」と罵倒され 結局採用されれば隣席の文系野郎に「俺のおかげだ」と持っていかれ昇進は遅い。 家に帰れば家庭を顧みないパパだと言われ 生涯賃金は文系より5000万円低く、稼ぎが少ないと馬鹿にされ 油まみれの作業服は臭いと言われ ついに高血圧と残業が祟って不幸な最期を遂げる。
225 :
Socket774 :2007/03/16(金) 20:24:56 ID:MIqfD26k
板違いコピペ
理系に進んだ場合の女子とのつながりパターン @地元の友達 高校の時まぁまぁイケてた奴のみに存在するパターン。 DQNぶれる能力が必要 Aサークル 女子がいるサークル、あるいは女子大サークルと交流のあるサークルで女子とかかわるパターン Bバイト 居酒屋など飲食店系が主 C飲み会 @〜Bのどれにも属さないと飲み会にも誘われません。 大学時代にこのような経験をしないと女子と絡むスキルが磨かれず、 就職して職場でも女子とうまく絡めない、同期に飲み会に誘われてもノリ悪くて あきれられる、ということになります。 この場合30オーバーで童貞、そのまま世捨て人になるか、 見合いでピザと妥協するという選択肢しかなくなります。
ECS 大:松下、OST、中〜小:OST 戯画 大:ニチコン・松下、中:ニチコン・SANYO Sapphire 大〜中:TEAPO、小:LiconのLRM(?) EPOX 大〜中:SANYO、中〜小:TEAPO・Rubycon他 ASUS 大〜小:日ケミ(一部松下ぽい) MSI OST・TEAPO・松下・日ケミ Foxconn OST・Rubycon・TEAPO・日ケミ(?) ってとこか、あとは店頭展示品待ちかな
2chに洗脳されたコピペだお ここはコンデンサスレだお( ^ω^)
中学じゃ「がり勉君」と敬遠され、高校は男子校、大学は工学部だけ隔離キャンパス。 大企業に入ったけれど最初の数年は山奥のサティアンで実験作業員。 女性の居る社会に降りてきたら、もう30ですわ。 同世代の女性は恋愛百戦錬磨のつわもの揃いですわ。おとなし目のマトモな子は既婚だし。 で、去年、参加したプロジェクトチームに、文系大新卒の女性がいたんですわ。 向こうはその分野専門に立ち上げた子会社の新入社員で、こっちは親会社の掛長って立場で。 礼儀正しくて真面目な感じで、ちょっとアニメ声ぽい感じの妹キャラで。 客先に二人で行くことも多かったんで、車の中でいろいろ話をしたりして、 最初は仕事の話とか、業務の流れのTIPSぽい話をしていると向こうも真面目だから熱心に聴いてて、 そのうち、趣味の話とかもするようになって、「この子いい子だなー」とか思うようになって、 3回ほどデートに誘ったんですよ、メールで。水族館とか野鳥観察と、あと博物館だったかな。 最初は法事があると断りのメール来たんだけどあとの2回は返事なし。 やっぱり一回り上の男になんて脈無しだよなとか思ってたら、 突然呼び出されましたですよ、 俺 の 上 司 か ら 。 なんかその子、「掛長からデートに誘われて困っている」的なことを子会社の部長に話したそうな。 結局、対価型セクハラと勘違いされかねない行為はマズいっとことになって、 おいらはまた山奥のサティアンですよ。左遷じゃないってことで課長代理の肩書きはついたけど。 嫌いなら嫌いと言ってほしかった。ていうか俺なんかの話を熱心に聴かないでほしかった。 文系女は怖いです。
このスレの何かがキチガイを触発するような部分があったららしいな。 しかしASUSがここまでコンデンサに気を遣うようになるとは思わなかった。
>>219 ULナンバーがE130843だからTopower製だね。
まぁ品質もTopowerなりってことだな。
どういうことでしょうか? そこそこ? それなり? ピンキリ? テラヤバス?
234 :
Socket774 :2007/03/17(土) 16:43:03 ID:oipu6FpK
AMDからINTELのPC組もうと思ったんだけど、2001年頃のコンデンサ妊娠事件は 今も引き続いてるっぽい・・・? 無償で交換してくれるならいいけど、そうでない場合は慎重に選ばないとやばそうだな;;
235 :
Socket774 :2007/03/17(土) 17:02:57 ID:oipu6FpK
TEAPOてそんなによかったのか・・・じゃあシャアのMSIのマザボの液漏れは 時期的なものなのかな?
シャアのMSIのマザボって何なのか気になる・・・ いや、TEAPOはその2001年〜台湾のウンコンデンサ事件の際に 日本製電解液を使ってたおかげで、他が噴く中で安全だったってだけだ。 実際のところはOSTよりはいい程度。
むしろ今注意すべきはノースウッド、プレスコ時代のニチコン搭載品だろう。 在庫放出品とか買うときは注意せな。
CPUソケット周りにニチコン搭載してるKX7-333なら、ちゃんと(?)噴いたよ。 ルビコン版の方は問題なし。 TEAPOも積んであったけど、そっちも平気だったな。
おれもTEAPOはいいと思う 今まで噴いた記憶が一度も無い
噴かなきゃいいわけでもあるめぇよ
んだ
おれもTEAPO最高だと思う マザーと電源に乗ってる三洋とニッケミを全部引っこ抜いて TEAPOに乗せかえた
TEAPOは何処で買ったんだw
>>244 わあTEAPO使っている人ってあこがれちゃうな
よく見ろ。それはNURUPOだ
コンデンサ如きで実性能の差は出ないし OCしなければ問題ない みんな気にしすぎ むしろ良いマザーを選ぶ理由は高機能であることだ
性能の差は出ないけど、寿命の差は出るんですよ メイン退役後サブに回したいから3年は持って欲しいなぁ・・・
多分ニッケミPSC
どっかのスレかここの過去スレかで DQ6のはLelonだったorz みたいな報告なかったっけ?
個体による。 国産で固めてるものもあれば、糞コン満載板も報告あった。 糞コンものは一時的なものだったと思ってるが。 窓あるんだし確認して買えば良し。
何が何でもAll固体コンていう流れも正直どうかと思うんだがなぁ…
最近になって「超耐久コンデンサくんw」って日本名付けられただけで、 グローバルではかなり前からお馴染みなわけで。
>>253 MSIはフル液体?があるなwww
素晴らしい設計だ
>>259 そのマザーのCPUソケットの周りにあるコンデンサが
伝説の水色OSTに見える・・・
TEAPOってティーポって読むんじゃないのか・・・
>267ガッ
>>260 既視感だな、それは。 漏れも何故か見た事ある感じなんだ、うちの押入れの中で。orz
>>260 NEO型番は伝説の水色をよく使ってる
運がいいと松下になるが
RubyconのMBZは来年夏以降はなくなるんだな・・・
>>264 230じゃないけど、就職後数年を女のいない職場で過ごした後
30過ぎて同僚になった子会社の新入社員を3度デートに誘ったら
上司にセクハラ行為だとチクられて、また元の女っ気の無い職場に戻されたとのこと
文系女は怖いです。 だろ
理系女も似たようなもんだろ ブスでも男だらけの中ではモテモテ 社会にでたら文系女の前に手も足も出ないが
まず引きこもりのおまえが社会に出ろと
んで、このスレ何のスレだっけ?
マザコンが女を語るスレ
うまいな
マザコンが漏らすスレだ
安いの、安いのと躁いで、結果、シンドラー・エレベーター問題。 MBに限らず高品質の絶対条件の一つが高品質な部材を使用すること。 特にコンデンサーは重要。 ■各メーカーの使用コンデンサー メーカー 三洋(一流) 日ケミ(一流) ルビコン(一流) ニチコン(普通) 松下(普通) TEAPO(二流) OST(三流) ILtec(三流) SuperMicro ○ △ △ --- --- --- --- --- TYAN ○ △ ○ --- --- --- --- --- intel ○ ○ --- --- --- --- --- ASUSTek --- --- ○ ○ ○ --- ○ --- GIGABYTE ○ --- --- ○ --- --- --- --- MSI ○ --- --- --- ○ --- --- --- DFI --- ○ --- ○ --- --- --- --- Aopen ○ --- --- --- --- --- --- ○ ECS --- --- --- --- --- --- ○ --- EPOX ○ --- --- --- --- ○ --- --- BIOSTAR 各メーカーの特徴、哲学をよく現しています。 さすがは、SuperMicro / TYAN 。 GIGABYTE は安物コンデンサーに懲りたのでしょう。 組込用 MB によく使用される ECS は予想どおり。 BIOSTAR は未調査ですが ECS 同様でしょう。調べない幸せもあります。
なにコイツ・・・ Super●とかTyanだってHERMEIとかつかって盛大に吹いてたわけですが。 今でも場所によっては台湾製だし。
ウザのページだよね?
二番煎じは、大して美味くないと決まっているわけだが、やるな
マザコンが(液と愚痴)を漏らす、と更に掛けたんのか。ウマス
>>272
277 :
Socket774 :2007/03/20(火) 03:19:36 ID:XQsx98v/
Intelさすがだな。 マザボ自体の作りは殺風景そのものだがw
自演乙
>>273 この前ASUSのM2A-MVPってのを買ったんだが
9割方日ケミだったのは
当たりだったって事か?
時期はもちろん、グレードによっても全然違ってくるよ。 何の参考にもならんよw
ですよねー^^
tp://www.geocities.jp/dazedcity/img/mb03.jpg 上のCPU周りの六本は何処の、何シリーズか分かりますか? 6.3V/1500μFという所までは分かるのですが。nichiconかな? 手前がRubyconで間違いないですか? 下のは・・・、松下の820μFのようです。
固体コンデンサの寿命って20℃で10倍って見たんだけどそんな感じ? だとすると105℃1000時間のを45℃平均で使っても1000000時間! 10年は楽勝で持つねw やっぱギガの固体コンのやつにするかな
あんま固体を過信するのもアレらしいぞ
長くても3年使わないな
ASUSのマザーボードって、液体コンデンサだと容量少なくない? 他社のと比べると、背丈が小さい。
設計でカバー(笑)
もし本当ならノーベル賞貰えるなw
平和賞?
GIGAやMSIが手抜きした時の酷さはあんまりにも酷かったからな… 本当に図の通りなら買いたいがよっぽどのことが無いと買いたくない 今のASUS独占の惨状ってなんだかんだ言ってASUSの手抜きがマシな方だったからこそ エンドユーザーの信頼を得たからじゃないだろうか
台湾問題の時は大丈夫だったけど、普通にOSTとかニチコンでは数多く噴いてるよ。
ASUS以外は部品の品質を手抜きしているが、 ASUSは回路設計の品質を手抜きしているからな
>>292 ソースを出せよ
>>普通にOSTとかニチコンでは数多く噴いてるよ。
ユーザーの間ではそんな話は全然ないのだが
風説の流布ですか?
>>293 回路図で示せよ
どこの回路を手抜きしているんだ?
話そうか?
>>294 >
>>292 > ソースを出せよ
> >>普通にOSTとかニチコンでは数多く噴いてるよ。
> ユーザーの間ではそんな話は全然ないのだが
> 風説の流布ですか?
過去ログ読んでこいよ盲目ヒキコモリ君
もう春休みなんだっけ?
>>296 ソースが2ちゃんの過去ログ?
はぁ?
引きこもり童貞ニート風情が笑わせるな
やれやれ・・・中学留年して自作目前の人も大変だな
もう馬鹿相手にしても仕方ない じゃあな ノシ
やべw 自殺って書こうとしてたのに、糞レスつけられちゃうわw プゲラw
相変わらずマザコンスレは低レベルな話で荒れてるな
>>302 まあ、春だし仕方ないのかもな
NG推奨 ID:XIDB9YYY
ID:2jtdOZvG
個人的にはレジストが変色するほどの発熱を見過ごす GIGABYTEが一番嫌い。
GIGABYTEの青いレジストは変色目立つな
OSTのRLPか
いつもどおりのBiosterですな
leadtekみたいに代理店の数の違いかな? しかし個体コンデンサってこんなに値段変わってくるもんなの? 最近はヒートシンクがついたりして、電源周辺回路がちゃんと見えなくなりつつあるのはちょっと痛い。
>>315 thx
まじか・・・1ドル=1000円くらいの相場で世界は回ってそうだな。
原価以外のコストが0だと思ってるのか・・・春だなぁ
普通の電解コンから固体コンにするのに原価以外にコストに差が付くとは思えないが
>>315 お店での販売価格で7ドル、5ドルなのかな。
製造時原価なら販売価格にもっと上乗せされるよね。
Bi"Oster"
>>315 >GigabyteはAsusと決裂して
そうだったのか。知らなかった。
>>304 これ、マザー焦げてるな
さすがBI「OST」AR
OSTが載ってたら火事も覚悟しないといけない
690Gがなかったので店頭展示品でabitの低価格マザーを見てきた OSTとG-LUXONが大量に載ってた・・・1次側にOSTってどうよ? abitマンセー時代も終わったかもしらん・・・
見渡す限りルビコンだらけのやつと途中まで同じ名前のマザーか
abitは中にSG-80DCみたいなECSのOEMママンが混じってるから困る。品質は当然ECSクオリティー。
ちげーよ ECSのじゃなくて親会社がabitブランドで出してるやつ
低価格でいいと思っていたがNF-M2 nViewは>324,326の通りだった
>>328 NF-M2 nViewは低価格とは言えんしルビコン一色のやつだぞ
OSTとG-LUXON満載だったよ
と書き込んでからNF-M2Sだったことに気付いた、スマン
>P965-Sはオールアルミ固定コンデンサー ^^^^^
>>333 良く見てるな、ワロタ
皮剥きアルミコンデンサを固定しているだけだったりしてな
足がアルミ製なんだよ、きっと
336 :
Socket774 :2007/03/28(水) 01:31:18 ID:arWQZegC
>>332 4月下旬に日本で出るんなら買うんだが。レイアウトもいいし。
IEEE1394がVIAなのはちと残念。
あげてもうた、、、orz
>332 ヒートシンクはいいな
>>339 CommanとDS4は入るのに、DQ6が入らない不思議
ま、赤色Fujitsu選んでおけば?
分かりやすいし
341 :
339 :2007/03/28(水) 08:10:07 ID:OZKTra4C
>>341 E+もDS4も二万円と少し。
Commandoは最安で27K円台、DQ6は28K円台だぞ?
高いといえば高いが・・・
いや、DQ6勧めてはないよ?勧めてないけど、その物言い、未練がありそうだったし。
価格て誤差程度でしかないから気になった
343 :
Socket774 :2007/03/28(水) 10:27:18 ID:SgL9Qrzu
んじゃAll個体コンデンサ使ってるCOMMANDOとP5B-E+とDS4とDQ6 のコンデンサ以外の特徴や注意点を列挙してくれ とりあえず付属ヒートパイプ付きシンクはどの製品もあまり冷えない?出来ればHR-05等に換装した方が良い・・・ ASUSはBIOSでFSB1333に対応するがGIGAはRev3.3以上じゃなきゃ対応しない? PCIの数 COMMANDO (PCI*4) P5B-E PLUS (PCI*3) GA-965P-DS4 Rev3.3 (PCI*2) GA-965P-DQ6 Rev3.3 (PCI*2) ↓他ヨロ
背面端子 COMMANDO (LAN*2) P5B-E PLUS (外付SATA)
P965でFSB1333対応とか大丈夫か? コンデンサに気を使っても肝心のチップがOCで早死にするようなもん意味無いだろ・・・
MCHに電圧盛ってなきゃ大丈夫じゃないの? というか…FSB1333の信号が流れる場所って CPU=MCHの間だけじゃん、
965は最初からマージンとって設計してあるから大丈夫
そう思っていた時期が、俺にもありました…
マージンとって、というか、1333までは折込済みだったはず
>>341 金のある無しに関係なく、そういう感覚は大事だぞ
趣味だから人それぞれだと言えばそれまでだが、
年間100万以上とか使うのはやっぱりおかしいしな。
350 :
339 :2007/03/28(水) 22:56:32 ID:OZKTra4C
>>342 GIGAはDS4とDQ6の違いがあんまりわからなくて
そこまで過度なOCしたりSLIとかしないから
GIGAの場合はDS4までかな・・・って思ってまして。
もしこのスレ的に超おすすめってなるんなら
候補に入れようかと・・・・
後予算は3万以内だったんで。
>>349 流石に年間100万とかは無理ですねー
まあ、なるべく買った物は長く大切に使いたいので
コンデンサ良い物で後何かプラスアルファがあったら
このスレの人たちに助言もらいたかった。
後、COMMANDOってPCI Express1が一個付いてるように見えるけど
これって使えるんですか?
ここはマザーを買ってみたい初心者のための相談スレです
俺なんて16000以内で買えて PCIスロットが3つ使えるのがうれしい DS3狙ってた
AM2マザーまとめてくれ
222 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/03(火) 22:28:20 ID:U8xmfDGs
PI-AM2RS690MHD出たね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070407/ni_i_ma.html 225 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/03(火) 22:49:29 ID:KL4u3izX
TA690Gもあり得ない価格と思ったが
それ以上にオールTEAPOで税込17kはあり得ないだろ
226 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/03(火) 22:50:15 ID:pkDAHY64
オールチンポ! なんか すごそう デス
227 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/03(火) 22:52:02 ID:MGBniS8g
無理あり過ぎ、せめてオールTEPCOがせいぜい。
ここまで行くとキ○ガイだな… オーディオオタってこんなのばかりなのか。そもそも聞き分ける耳を持ってるのだろうか…
グレーな心で聴いてるんじゃね?
アレだけ線這わせたらアンテナになるとかは考えないんだな ・・・あそうか、あれコンデンサ部屋で壁は銅壁でアースつけて 完全に外来ノイズは遮断してるんだな んなわけない
一番下と下から2番目の画像がいいね
10Fとかの大容量の割には配線が細すぎなんじゃ
タイルチップはいったい・・・
電気二重層コンデンサがいっぱい出てくるけど、 あれって周波数特性悪いからバックアップ電源ぐらいにしか使わないもののはずじゃ…
>>358 リスニングポイントにこんなにコンデンサ並べてるくらいだから・・・
ナイフスイッチ入れに行く際、スッ転んだらどうなるか見物だな。
団塊ジジイのお遊戯にしてもお粗末。って言うかグロ!
ヘタに触ったら即死したりして
こんな危険なことはやってはいけない
猫におしっこかけさせてみて
もはや脳ry
こんだけのコンデンサが溜め込むエネルギーを考えてるのだろうか、危険すぎる だがこんぐらいでかいのが妊娠する様子はちょっとみてみたいwwwするのか?
>>371 普通に膨れたり噴いたりするよ。
昔実験用に小型の加速器作ったとき、設計ミスって破裂させたりしたし。
普通に長期間使ってても劣化で割れたり漏れたりする。
でかいのって破裂されるとどうなんの? かなり危険そうだ ちっちゃい電解コンデンサなら昔爆発させて遊んだりしたけど
バチカンが消えたって誰にもバチないよ…
>>358 オーディオオタからしたって、これはキチガイだよw
>>375 thx。
HMだったっけヤバイの
そうかぁ、これが…
今のロットは問題ねえはずだぞ。 競合メーカーの風説工作か?
これが2ch脳か
一昨年に聞いた社員さんの話では HN,HM,HZは基本設計が問題あると言ってた気がする
ふーん、あっそで華麗にヌルー
一般人にはいいロットと悪いロットの判別無理だから お勧めしないって話ジャマイカ
ニチコン=日本ではBクラス でいいジャマイカ
スペック上の寿命は100度で1000時間だしな。 ノースの近辺とか、ファンレスVGAのヒートシンクの裏側とかだったら、 数年で噴いてもおかしくはないような。 つうか、実際、日本製のニッケミとかルビコンも噴いてるじゃん。 ヘビーに使えば3,4年で噴くのが当たり前のような気もする。
それはメーカーの甘えと言い訳であり 企業努力が足りない
ニチコンは糞
糞は言いすぎだよ 鼻糞ぐらいだよ
自営でPCや家電の修理屋やろうと準備してたんだけど ニチコンの窓口の女が一番最悪だったYO ほかは親切に部品の購入方法や代理店の電話番号も教えてくれたのに
Gigabyteのマザーに東信が載ってた Asusで載ってたのをみたことがあったけど、めずらしいね
>>392 CPU周りの入力側と、メモリ、ノース、PCI周りにたくさん
じゃんぱらにチップコンデンサオンリーのマザーがあったんだが、 眺めるためだけに購入しそうになったよ 940Opteron用のやつ、nForceじゃなければ買ってたかも、だが2万
>>391 東信搭載のM/Bも結構出てるね
今年に入ってからAM2対応板でやけに見かけるようになった
すみません、初レスなんですが、
マザースレでリビジョンの違いについての話の中でコンデンサの話になり、
気になったので判定して頂きたいのですが。
http://www.imgup.org/iup367569.jpg CPUの周囲にある紫の個体コンデンサと、
PCIスロット周辺に乱立してる緑のコンデンサのメーカーについて、
後は全体的にどの程度のクオリティなのかとか知りたいです。
テンプレ見て自分で調べられるだろ
そうですか。本当にありがとうございました。
茶色のは東信ハイスクール
三洋富士通日ケミ東信?
>>397 これが噂のP5BDELUXEか。テプラが、、、( ´・ω・)
P5B DELUXE WiFi は これより良いのが多いって聞いたんだがそうなのか?
404 :
Socket774 :2007/04/17(火) 01:51:09 ID:D3ZcxNKx
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
今見てみたけどFujitsuとニッケミのみ>無線
406 :
ぷろ :2007/04/17(火) 23:44:48 ID:bN3o+ByQ
わし 電解メーカで 電解液の設計者してるある ニチコン HZ HN HM 日ケミ KZJ KZG ルビコン MHZ MCZ MBZ はやめとけ みんな短寿命で開弁する
口調が気持ち悪いな
快便ですか! そのニチコンは三国レベルだけど、他のはもうちょっとマシだろう。
409 :
ぷろ :2007/04/17(火) 23:52:16 ID:bN3o+ByQ
まあ あと 一年後を見てみてて頂戴ある 一般 ユーザーでも ぽんぽん開弁よ
410 :
ぷろ :2007/04/17(火) 23:57:18 ID:bN3o+ByQ
ここでひとつ 誰でもわかるような 解説をひとつ ニチコン HZ HN HM 日ケミ KZJ KZG ルビコン MHZ MCZ MBZ は 水分が 半分以上 入ってるあるね 水分が入っていると 低ESR になるけど アルミ箔と 化学反応を起こして ガスが出るの それを抑えるために 薬品を入れているんだけど その薬品の効能が 三年程度 しかもたないの 後は 自分で考えて
リコール祭りですか?
そういうもんなんだから仕方ない
やっぱり固体がいいなぁ
ソニータイマーの技術が拡散したんじゃないのか?
415 :
Socket774 :2007/04/18(水) 21:09:20 ID:5tEK2GLA
含水アルミ電解で、限界超えて無理やり超低ESR化してるしな。 (HM,KZG,MBZあたりで限界超えてるだろ・・) まあコストを安く済ますためとはいえ、リコールとか後の事を 考えると、超低ESRが必要な場所には最初からOS-CONあたりつけとくのが 得策だと思うがな。 壊れたら買い換えてくれるから、イニシャルコストさえ安くできればいいや とでも思ってるのか。オマエラ舐められてるぞ。
(´ι _` ) あっそ
10年以上前に300万はしたであろう シリコングラフィックスのワークステーションが家にあって 古いし掃除でもしようと開けて見たら 基盤に電解コンデンサが1個も無くてビビった、耐久性ついきゅうしてるんだなぁ
問題です。
>>417 にある間違いを可能な限り見つけなさい
東信のを買ってきた。C-4Z1って書いてあって頭がY テンプレの低ESR一覧に載ってないけどもしかして雑魚い?
メーカー名だけ見て選んできたのか? お前が雑魚いだけだろ
日本語で
422 :
Socket774 :2007/04/20(金) 00:53:00 ID:/zZebDSw
ASUSのP5B寺とcommando。どっちが良質? commandoのソケ回りチップコンデンサが気になる。
commandoってフル個体だったような。
CPU回りはタンタル
タンタルって耐久性はあるのか?
>>420 おう、 アグレッシブ雑魚だぜ
nichicon高すぎで手が出なかった、
んで安いの買って取り付けたら凄い発熱してて危なそうだからもう捨てる
練習用に使えるし後悔はしていない
>nichicon高すぎで手が出なかった 通販で送料込みでも1000円しないのに。
一個300円はしてたよ、味噌県です 秋葉原だと激安なんだろうなぁ。でもいい勉強になった。 ハンダ付け難しすぎ。もうちょい練習しないといくらいいの買っても駄目だと悟った。
秋葉は通販よりぼったくりだよ。
ラジオデパートあたりで適当に買おうと思ったんだけど割高なの?
ニチコン、ニッケミの低ESR品は高いよ。 東信でいいなら安いけど。
レスどうも 東信UTWXZより悪いのは買わないように気をつけて行ってくる
>>433 情報アリです
432書いてすぐ出たけど、結局ラジオデパート2Fでニッケミの買ってきた
1個180円だった
435 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/22(日) 15:36:33 ID:NejWGh34
>>47-428 エノレナーとか三洋のOSコンがオトクで、オーディオ用 松下とかブラックゲートのアウトレットも一緒に・・・
電解の追加につていですが、目的は高周波ノイズの低減と温度管理ですね
437 :
Socket774 :2007/04/26(木) 13:13:16 ID:uHcgBGt/
GIGABYTEのM/Bに採用されてる緑字の固体コンデンサは結局どこのメーカーなんだ EliteのUP・EverconのCP-CON・LelonのOC-CON・SkywellのOP-CONどれでもなさそう まさか自社製?
目立った不具合も無いなら仕舞い込まずに使えばいいじゃないか 固体っぽい見た目で実は電解液とかそういうのじゃなきゃ大丈夫だよ きっと
>>439 Rev3.3を2台買ったのでRev1.0と2.0はしまってある。
でも仕舞ってある方はFSB500可能なのでまた取り付けようか迷ってる
でも石がQXで倍率変え出来るから必要ないかぁ
AM2マザーでコンデンサの良いのってどんなのあります? あと、P5Bプラスビスタ何ちゃらってのはコンデンサランク高いですか?
>>441 M2A-MVPが稼動中だが
コンデンサは中々良かったぞ
ほぼ全てニッケミ
M2N32-SLI Premiumがいいんじゃない?
なにこれ当然SEPCって書いてあるのかと思ったら泣きそうだねママン
SEPCってどうなの?
導電性高分子アルミ固体コンデンサは良い。他に?
>441 自分で付け替えれば無問題 選択肢があるっていいな
Lelonがいつの間にか導電性高分子っぽいタンタルまで出してる件について
マザコンが集うスレか・・・・
MSIでオール固体なんて初めて見た
>>453 グルグルになったヒートパイプと
パステルカラーのメモリスロットのコンビが恐ろしく気持ち悪いな
チャイニーズアトラクションにようこそ
>>453 ASUS/MSIはやっぱり信じられん…
メーカーを信じるな。 固体コンデンサを信じろ。
固体も過信は禁物
水色のOSTとかOSTとかOSTとか。
注文していたM/BをあけたらCPU脇は 白黒スリーブ・+の防爆弁のニチコンHMだった 最新のママン(AMD690)なんだがやっぱりヤバイかなぁ…orz ニチコンのサイトじゃ水系電解液と新電極箔の開発に成功して 耐久性が向上したとは言ってるんだけど…心配だ
>>462 あれは別に耐久性云々の問題ではなくて、不良ロットだっただけで。
いくらなんでも不良品がまだ出回ってる訳じゃないだろ。
いあ、上の方で水系電解液はヤバイあるねとかなんとか
HMは元々高温に弱いし、寿命も短いあるよ。
それでも公称寿命程度はもつだろう じゃなきゃ詐称だ
HMって高温に弱いのか? メーカーのページ見ると-40℃〜105℃なんだが
インテルママンもまたHM(M)採用してる
ハード マゾ
ASUSのM-ATX、AMD690の M2A-VM HDMIは、店の展示品を見る限りじゃ 松下と日ケミ、あと赤固体がひとつで固められてたっぽいが、小さいやつは 頭に印がなかったんだが、どうしたもんだろう。色は日ケミっぽいけど
Asus様で、色がニッケミならKMGかKZGだと思う。 最近はたまに東信も混じってるけど、小さいのはほぼニッケミ。
>>471 ありがとうございました。セカンドマシンなので、これにしようかなと思います。
以前AOPENでひどい目にあったことがあるんで気になりますね。
あと470には、他にサンヨーの小さい緑のが2本付いてたことを書き忘れていました。
473 :
Socket774 :2007/05/01(火) 21:39:01 ID:B03+uM5I
474 :
Socket774 :2007/05/03(木) 08:27:46 ID:ogHklYO6
>>147 abit AW9D-MAX
国産の電解コンデンサと外国の固体コンデンサ
どっちがいいのか解らない
十台のバイト君が書いたような記事だな
Lelon様大人気だな
固体コン沢山使うとラッシュカレントで電源が物凄く傷みそうっていうか、 安い電源じゃ起動出来ないこともありえるんじゃないかと思うんだけど大丈夫? それにOS-CONなんかは電解コンと違って自己修復能力が無いから、 定格電圧より相当余裕を持って使わなきゃいけないはずなのに、普通に電解コンと 置き換えてるメーカーが多いよね・・・ 適材適所ならいいんだけど、意味無く低ESRでオール固体とかされると怖い気がする。
特に問題が出たって話はないざんす
OS-CONって耐圧ギリギリまで使えるのが売りじゃなかったっけ
>>479 (a) 25V品以外のOS-CONには定格電圧の100%印加で問題ありません。
(´,_ゝ`)プッ
>>479 そんなラッシュカレントは流れないよ。
回路遅延、配線抵抗分があるから。
>>475 ヤスリでメッキされたコテ先をクリーニングしちゃらめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
>>486 最近のコーディングされたこてならそれは正しいが、
古いこてだと小手先はただの銅に半田コーディングだけだから、
すぐになまってたよ。だから俺も何度かグラインダーで尖らせたことがある。
>>471 そーいえば日ケミって同じ規格で色が違うやつがあったけどあれってなんだったんだろ?
ASUSかASrockのに乗ってたKZE 6.3V 2200uは緑なのにAopenのKZE 6.3V 2200uは黒かった気がする。
>>489 緑は材質がPVC、こげ茶はPET。
環境対策でPVCが使えなくなった際、PETのカラーを黒・こげ茶・紺へ統一
つまり、こげ茶は現行品ってことです。
固体より日ケミの方が安心できる俺ガイル
きも・・・・
マークからSAMYOUNGじゃね?
うへぇ、ほんとにあったよSAMYOUNG・・・なんでもありになってきたなあの国は。
>>487 今30だけど、そんなコテ、
俺のオヤジ世代のアイテムだと思うんだ…
お前ら親子で2ちゃんしてんのか
499 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/13(日) 13:06:31 ID:PVrXJ6MV
>>485 パルコン入っていないから回路的には△
ソリッド(ビニールの皮がない(犬とか馬、牛のチンポ)タイプ)の電解は品質管理が行き届いている。
500 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/13(日) 13:15:38 ID:PVrXJ6MV
ソリッドの利点はNCで組み付けられ星の数ほどある部品個々の管理がカートン単位でできることにある。 従来の電解コンデンサーも日本製だから大丈夫って訳ではない オートメーション風に管理されていなくても製造年月日から出来立てを使うことが基本である。 その為に松下のオーディオ電解などがアウトレットでパーツ屋に流れることは普通といえます。 鉄は熱いうちにうてといわれるように電解素子の酸化(イオン硬質貨)を防ぐには管理しか方法がない メンテナンスフリーバッテリーの改良版と思えばいい ソリッドタイプのコンデンサーはディップ(基板とボンドで固定させる)タイプでなければ交換も可能である。 また、ソニーはエレナーとニチコンを使っているため品質管理がゆきとどいていません、そういう体質がソニータイマーという方向もあることでしょうね 松下は系列(上下)関係を構築している為に部品は常に新鮮ということになります。
1月に買ったまま寝かせておいたMSIのP965 Neo-F、 今日組もうと思って開封したら、CPU周りが水色のOSTだった。。。 見なかったことにして箱に戻し、代わりに淫照ママンで組み組みしようと思った。
MSI買った時点で・・・・・・
いや、MSIでも、以前買ったP4D Diamondとか、名前にPlatinumが付いてるNeo-Fとか、 すべて高信頼の壁以上の105℃で構成されてるっぽくて、そこそこのもんだと思ったんだ。 P965 Neo-Fも、前スレ見て初期ロット以外ならと思ったががが・・・
>>503 MSIはPlatinum以外はだめなことは有名だと思うが・・・
Neoは廉価でコンデンサもチープ。
915・945でもわかっていたことじゃないか
2次ロットでは松下になってたが、その後もOSTが数回に渡って復活している。
>>504 メインはASUSで、MSIは特価品をあまり調べずに衝動買いしていた。
今は反省している。
#細かいことだが、NeoにPlatinumと銘打つ場合、
#"-F"無しのNeo PlatinumかNeo2 Platinumだった。
>>505 マジか・・・
ひとまず保証期間2年あるから、
期限切れになった後で付け替えしてみるか
MSIのLive Update onlineの目が怖い・・・。
低価格のP5BとGA-965P-DS3 Rev.3.3をコンデンサ主体で比較したいんだけど 写真ではいまいちどこのコンデンサ使ってるかよく分らないので、ちょっとパーツショップ回ってきます。
ロットによって違うから写真じゃアテになんないよ
いや、展示品でもあてにならないだろ。
ウチのNeo4-FIははサンヨと松下のが乗ってた。 あと小さい回路に日ケミのチビ固体。 その他数個ほどTeapoがあったかな。
新品の865ママンが欲しくて今更だけど●のP4SPA+をポチった で、届いたんだがPCI周りとAGP付近にYECの85℃品がいやがるのね・・・ CPUやメモリ周りはSANYOと日ケミでかためられてるし、まぁいっか(´・ω・`)
YECってまだあったっけ? 当時、●も漏れまくってたし、その頃にデッドストック品なのでは・・・。
865/875系の頃はどこもそんな感じじゃないか? MSIの875P Neo-FISRとASUSのP4C800-E Deluxe使ってるが MSIは全部OST、ASUSはCPU周りニッケミとElite、メモリとPCI周りがLtecだ
Asus様は最後の方は改心してオール日本製になってたよ ただ、P4C800-E Deluxeは日本ではコンデンサ日本製になる前に終息してた
516 :
512 :2007/05/19(土) 13:24:32 ID:Y65O/9//
皆様、レスサンスコ それにしてもYECを見て真っ先このAAが思い浮かびましたw _,∠⌒ヽ、 l|::|  ̄ `l ||]| `・ω・´| |l::| ,.、 | ||]| <YEC>| i i! |l;;| `'´ j !l i | ! );;)二 ニ( ! | |i l (;;{_ _) ! !| | i ミ三彡 i |! ! i |! ミ三彡 l| l|!| |i l l| i! ,ミ三彡 |! i| ! ! i! に,二,二l ! j ‖‖ ` ‖ ` シャキーンしたら本スレの方に報告致しますノシ
517 :
Socket774 :2007/05/21(月) 03:52:11 ID:FrORWTyF
518 :
Socket774 :2007/05/21(月) 21:35:07 ID:U8WBhRzy
それ、戯画のオール固体マザーにのってた 謎の青色固体と似てね? ケミコンマークが無いし。
PSコンしらんのか? まぁ、戯画のはわけわからん似たような固体が載ってるが、 あれどこのだったっけな・・・Ltecとかなんか悲惨なとこだったかと。
>>521 2枚挿しをしない人にはピッタリのレイアウトじゃないか。
ビデオカードの上に1つ付けるのはGJだと思
PCIEx1が無駄に多すぎだろw
NICとRAIDカードでも挿したら終わりじゃん。 x16の下なんかどうせ使えないし、場合によっては上も怪しい。
>524 それ系のレイアウトだと、戯画のDS3のがええし
VRMって基盤見ただけで分かるんですか?
>>529 ああそうなんですか!三端子レギュレータみたいなやつだとおもってましたえ。
ありがとうございます。
それ都市伝説ですから
532 :
Socket774 :2007/05/23(水) 22:20:33 ID:OYwNuCF+
>>521 粗悪品の代名詞だったBIOSTARのマザーとは思えない・・・
展示品だけの特別仕様!
バイオのデラックスはレアアイテムだからなw
安い物はションボリ、高い物は付属品てんこもり 機能も付属品もいらないから固体コンだけのもの増やしてくれ・・・ 3万コース多すぎ
>>535 安いものをそれこそ3ヶ月ごとにとりかえるとかはどうだ?ものぐさな俺には出来んが。
あと二行目に激しく同意。いらん物が多すぎる。
>535 GIGAのDS3でいいじゃん 売上げが伸びれば、そっち系の需要があると思われて 選択肢も増えるで素
確かに。
オンボのNICやサウンド機能は不要
カード買うのめんどい俺としては助かるんだけどなぁ
使い捨てコンタクト
GbEは蟹か・・・
PCI少ねえな
>>543 新しい設備が入って面実装マウンタを使えるようになったとか?
>547 日ケミ正規品だと思うよ。 ケースに印刷してあるからTHDみたいに簡単に表示変えられないし。 (THDはスリーブの掛け替えで偽造できる。手間は掛かるけど) なにより儲からないと思う。 高々1個数十円の部品にそこまで手間暇かけても・・・ CPUみたいに単価高いものならやる価値はあるだろうけどね。
>>551 それ、ちんちん勃起させながら眺めてきたよ。
>552 知ってるよ。
>>551 MSI P35 Neo-Fは伝説の青白OST搭載してるw
いまだに青白OST使ったマザーがあるなんて・・・
555 :
Socket774 :2007/06/03(日) 15:56:20 ID:v+3Bk9AE
青いのはニッケミ、紫はサンヨー、赤は何処だろう。 緑だと松下がそうだったかな・・・忘れた 高分子系は皆色がついているね。 まぁ、海外でも同じ色を使っているのは幾らでもありそうだけど。 最近、MOSFETぶっ飛んで壊れたんだけど劣化が考えられるのは 電解コンデンサくらいしか考えられないんだよな。 固体コンデンサならESRのの周波数特性も伸びているし多分大丈夫かなと思うけど。 後はMOSFETに余裕のあるの使って欲しいな。 これ壊れると最悪CPUに12V掛かるから・・・おいらのは結果的にそれで死んだ。
赤は富士通
ちなみに、電源入れたときにエポキシの臭いが充満して壊れました<FET
>>556 おお、しゅばやい。サンクスです。
CPU周りはタンタルチップか
デジタルPWMって・・・・ VRMじゃなくて?
>>561 いや、だから、PWMがどう・・・とかでなく
LANPARTY X38-T2R/T3R board supports 1333FSB Core 2 Duo and Quad processors, two x16 PCIe slots for dual graphics + one x4 for physical, 8-Phase Digital PWM, special heatpipe cooling for PWM, MCH and ICH.
パッと見て、Digital VRMだと思ってたのさ
眼が覚めた今では間違いだったと思ってる
>>555 >電解コンデンサくらいしか考えられないんだよな。
>固体コンデンサならESRのの周波数特性も伸びているし多分大丈夫かなと思うけど。
固体も電解なんだが、設計わるいと固体でも・・・
固体でも変な会社が作ったのだと劣化早いらしい
なんてこったい
>>565 >>564 に対して、
何という固体コンデンサなんだろう!? という驚きと皮肉を、
驚きを表現する時に使う、既存の ”なんてこった” に掛け合わせ、何て固っ体 → なんてこったい と表記したわけですね。
この面白さは、駄ジャレに分類されます。
なんてこったい 固体 の Google検索結果 約 742 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
それなんてこったい?
575 :
565 :2007/06/05(火) 16:17:09 ID:4A2mtmR2
おまいら茶魔もしらんのかよっ
RD790マザーも固体が多いね。
>>577 前から気になってたがKTSってどこの国の電池メーカーなの?
CFZに似てるけどCFZじゃなさそうだし新しく固体コン出したのかな
SACONって地雷?
日ケミかLelonっぽいけど緑色のようにも見えるからよくわかんない
SW電源にあまり固体コンデンサは使われないんじゃないのかなぁ
妊娠して自爆するのと、ショート、どっちのが安全なんだろう
避妊が安全
薄いゴム膜を被せてやればいいんだな
597 :
Socket774 :2007/06/11(月) 23:03:34 ID:5ut8z5fp
ASUSのP5Kに乗ってるコンデンサ 青紫の固体コンデンサは韓国SAMWHAと思しきロゴがあるよ 赤紫の固体コンデンサは韓国B.S.TECHNICSのEneCapだよ GIGABYTEのGA-N680SLI-DQ6に乗ってるコンデンサ 緑色の固体コンデンサは韓国SAMWHAのHi-Capだよ 水色の固体コンデンサは台湾LelonのOC-CONだよ 他のモデルも外国製の固体コンデンサが多くなってきたよ
疑コンばっかだな w これ買ったらメーカーに馬鹿にされる希ガス
そこでBIOSTARの新ブランドですよ。
>>594 妊娠爆発は故障モードはオープンなのかな?
だったらオープンのほうが安全
P5Kの青紫コンデンサは韓国SAMWHAじゃ無かったよ 輪郭は似てるけど実物をよ〜く見ると潰れたCの字の中に点が1個あるロゴだよ ひょっとしたらCapsunの小ロゴかも
グラフィックスボードをコンデンサで選ぶ人が集うスレに誘導よろ
そんなスレあるか?
もう、なんだったら、ミスコン スレでも作ってろよ。
むしろ固体コンデンサの情報をまとめて欲しい ココでも関連スレでも新スレでもいいから 特に日ケミ固体PS系にソックリなコンデンサ(ニセ固体を含む) あとグラボの話が出たからXFXの話をしよう XFXの8600GTは写真だと日ケミ固体満載だけど本物は1個だけ 他はK字の防爆弁があるニセ固体
Radeon HD 2000シリーズの情報щ(゚Д゚щ)カモーン!!
へなちょこRadeon HD 2000シリーズはスレチガイw
膨張スレで間違って訊いてしまったけど、 Core系CPUを搭載出来るMBで、電解液コン&固体コンの両方とも一切搭載しないMBって、どんなのがあるか知ってる? 産業用でありそうな気もするけど。どなたか知ってたら教えてください
DELLマザーであったよ
msiは学習能力ないね NECのOEMもとMSI よく焼損問題でてるよw
NECはATXのマザーを採用してるのか?
筐体はATX。マザーはMicroATX。
さすがに伝説の空色OSTも展示してる間にモッコリなんて、もうないよね
ASUSのP4GD1をちょっと見てみたけど、アレ凄いな。 国内コンデンサの宝庫だった。海外モノ一切無し。 1枚の板に、 日ケミが2種類、Matsushitaも2種類、Rubyconも2種類、Fujitsuは1種類。 ここまで多いのはそう無いな。ニチコンは・・・ナッスィング w
P4GD1で日本製コンデンサのみなのは、かなりのレア物。 ASUSが日本製コンデンサでそろえるようになった、2005年中頃以降には あんま出荷されなかったから。
初期ものは地雷コン氾濫時期にドンピシャだったからね。 以後、今のCore対応945系やM-ATXのM2シリーズのように普及帯でもマトモなメーカーで占められるが、 一方で高価格帯では固体で誤魔化してるような板が増えていってると・・・。 Wifiよか寺からJMB撤去やシンク簡素化、電源周りはそのままで2万割れるような寺 SE出せ。
622 :
619 :2007/06/23(土) 12:29:34 ID:Ek2VYJTt
>>620 d。 ググッてみたらどうやらそうらしいね。
しかも、P4GD1だし、異色系・・・。
ちょっと書き出してみた。
^^^
Rubycon MBZ 16v 1000μF x4
Rubycon MBZ 16v 470μF x1
^^^
Matsushita FJ 6.3v 1500μF x1 (VRM部)
Matsushita FJ 6.3v 820μF x9 ・・・・・・・・・・・T
Matsushita MH 16v 470μF x11 (VENT無/日ケミ茶同色スリーブ)
^^^
日ケミ TMZ 6.3v 1000μF x9 ・・・・・・・・・・・U
^^^
Fujitsu M 6.3v 680μF x1 (VENT形状"K"/黄スリーブ) ・・・・・・V
^^^
IとUとVを絶対に区別しなきゃいけなかった、のっぴきならねー理由がありそうで、ちと笑った。
コストだけじゃなさそうだ。
しかし、日ケミTMZって初めて見たよ。
海外製のOEMだっけか
>>623 ほー。そうなんだ。
国内産じゃないんだね。 でも、まぁ悪くはなさそうだと信じたい
インヒピーダンスはKZEか、KYぐらいだろうね。
松下MHもそう多く見れないね。
>>625 そのページ内に
>生産はケミコン米沢株式会社(山形県東置賜郡川西町)で行ないます。
て書いてあるけど
TMZて、昔ASRockのマザーに載ってて、散々噴いてた気がする。 ASRockスレに古くから住んでるユーザなら知ってるかと。
>>629 設計もあるんじゃね?って気はするが。
もしくはケチッたとか。
ASRockはK7S8XE+時代から何枚か持ってるけどTAICONがやばい
TAICONはニチコンの関連会社じゃなかったっけ。
>>630 コンデンサ換えたら問題ないので、コンデンサがダメなのかと。
まあ、コンデンサの選択も設計の一部なので、設計といえば設計だけど。
↑は、なんちゃってサンヨー個体コンか?
アレだ…蓮画像…
もっと注意して見ると 基板に印刷された極性と 偽CONの極性が アレ?
asusマザーじゃたまに見かけるシルクの極性反転、でも混在は初めて見た
黒色 Rbycon 日本 青 ELNA 日本 紫 skywell アメリカ 紫 UNICON GEMMY 台湾 悪い物は見あたりませんよ。
>>639 ありがとうございます。
戯画の86GT個体コンから乗り換え気になったので・・・
戯画のATX 690Gって鑑定どうでした?
画像へのリンクを貼るとかしないとスルーだよ。
641=643ですが買ったので一応報告。 ニチコン HM(M) 3300μF 6.3v 105℃ CPU ソケット近くのでかい奴 MBZ 1500μF 16v 105℃ VRM の 3本 Evercon E74E 100μF 16v 105℃ CPU FAN コネクタの所 E75K 100μF 10v 105℃ それ以外の上と同じ太さの 東信工業 TK 1000μF 6.3v 105℃ 至る所に 日本ケミコン KZG 470μF 16v 105℃ PCIeスロットの一番バックパネル側の端にある奴 ってなぐあいでした。643最下の写真とはずいぶんと違うみたいで。 総合評価をお願いします。 あと、ALC889A周辺の金属パッケージをしたコンデンサの素性判りますか? 7d 10 16Sと33列に刻印してある黒帯の奴です。
久しぶりに自作しようと思ったら なんかabitの体制が変わったみたいだけど コンデンサが比較的安心できて常識的な価格のママンというと ASUSかギガの非廉価品ぐらいかな? intel純正とかはどうなんでしょ?
85℃品だらけ GIGAのALL固体のでいいやん
649 :
Socket774 :2007/07/07(土) 03:06:19 ID:NMBUw2Fh
インテル純正ママンならインテルの設計レベル考えればコンデンサの質を気にする必要ないだろ
インテルマザー使うと、いかに他のメーカーのマザーが無駄だらけか分かるんだよな〜
nichiconがぼこぼこ噴いたIntelマザーw
VRM周りは固体、その他はオールジャパン これ以下のマザーは購入対象外
「ケミコン占いのうた」 三洋、OST、ニチコン、日ケミ、松下、ルビコン、GSC、Lelon 8組のケミコンを選ぶとしたら君ならどれが好き〜? ルビコン好きは自分に素直、思ったことを隠せない、でも理想と現実だいぶ違うから 夢から覚めなさい〜 松下好きは少しお利口さん、ルビコン好きより少しはお利口、それでもまだまだ夢見がちだから 大人になりなさい〜 日ケミ好きはだいぶお利口、ルビコン好きよりいくらかCOOL!そこまで現実わかっているなら もうひと頑張りでーす ニチコン好きは正解に近い、もっとも限りなく正解に近い、でも一部不良ロットが あるので油断は禁物でーす。 (ケミコンチョイスのセンスで、その後の寿命は大きく左右されます。まるでVRMの一次側と二次側の様に・・・) OST好きは中途半端、好みとしては中途半端、「日本製よりは劣るが、GSCやLelonよりはマシだし・・・」 そんなの微妙過ぎ〜 三洋好きは卑屈過ぎます、自分に自身がない証拠です。ケミコンは決して怖くなーい 勇気を持ってください。 GSCとLelon好きは安けりゃイイってもんじゃないことを肝に命じておいて下さい。 ママンの敵ですよー! いろんなケミコン見てきたけれど、最後に私が言いたいことはママンをケミコンで判断するのは 良くないことですよー! ララララララ・・・
三洋好きが卑屈って…一番の大本命じゃねーか。 むしろニチコンのほうが(ry
>>654 >ケミコンは決して怖くなーい
ワロタw
658 :
Socket774 :2007/07/08(日) 12:18:17 ID:s1n9pmww
夏前で良かったと考えるべきか 夏でまた果てると考えるべきか 欲しいんだけど、今一買うまで至らない
安物
Xbox360Eliteの発売日が発表になったからなあ。 どうしても夏の休みにアイドルマスターやりたいとかって人以外は買い控えが起こるんじゃないだろうか。 まあ全然気にしない&そんな情報知らない、って人のことは知らんが。 ケミコンの歌、もうちょっと2流3流どころのでやろうぜw
>>662 修理費用1000億以上計上した物 これから買う人いるのか?
ゲイツが自分で買うだろw
折角だからケースも代えてくれれば良かったのだが 自分でバラして突っ込めばいいのか
GA-MA69G-S3Hのコンデンサはどうですか?。
>>666 写真のリンクぐらい持って来るべきでは?
ECSのKV1というマザーワロス CPU周りがOSTでその他が、固体とOSコン
>固体とOSコン 面実装のコンデンサなら固体って言う奴かな
こういうシリーズあったなあ。 たしか6層基板でCPU周りに超低ESR高級コンデンサ、さらにキャプチャーカードのために特別に強化したPCIスロット搭載ってやつ。 おれ買ったんだよ。すぐにだまされたことが分かって売っちゃったけど。
ルビコンは黒門作らされてるし 好きじゃないんだなぁ。
ost teapoより好き
俺はニチケミより好き
ASUSTeK EN7600GS
しかし、相変わらず増量やな
どっちもちゃんとしたコンデンサ使ってるみたいだから好みで決めればいんじゃね
>>677 両方使っているけどASUSの方がアイドル時の温度高いです。
個体差や構成差もあるだろうけど、MicroATXで前後12センチ
ファン回しているケースに入っているASUSは60度前後。
シャトルのCubeベアに入れているPX7600Classic Editionは
48度前後でしたよ。
10度以上も差がつくもんかね? むしろLEADTEKの方がヒートシンクを覆ってるものがある分 放熱が弱そうな気がするんだが
>>684 ほんとだEN7600GSのコア温度高いみたいだね
たかが7600GSの性能でこの熱はつらいな 1万で買えるのは魅力だが
それともFANレスでもよく冷やせてるLEADTEKがいい仕事してるのかな
686 :
667 :2007/07/19(木) 18:50:15 ID:JhauZGpf
僕のせいでスレ違いになり気味でごめんなさい。 ASUSの熱さは聞いてました。コンデンサは同じレベルなら涼しくてオーバークロックのLEADTEK買います。ありがとうございました。
LEADTEKの方は 確かコアはOCしてあるけどメモリクロックは標準より低かったと思う
LEAD コア490MHz/MEM700MHz ASUS コア400MHz/MEM800MHz
FX5200は出たばかりの時と後期でまるで別物だったもんだ。 コアのリビジョンとかステッピングまで晒してくれよ。BIOSもか。 できればサンプルも多くだしてほしいものだ。
>>677 メーカーサイトの写真はあんまり当てにならないよ。
店に行って実物見たら載ってるコンデンサが違うことも多い。
おまえら、TDKのCMは萌えないか?
×ALL固体 ○固体満載 間違えた
コア電圧近辺がただの電解なのでおいらは買わない。 此処のMOSFETが死んで全損した
>>694 写真はオールRulyconだな。問題なし
697 :
694 :2007/07/22(日) 19:23:15 ID:QzRXpkL+
>>696 レス有り難う御座います
AN52のほうがM2N-Eよりコンデンサの質は良さそうなので、AN52にしたいと思います
シンクは自分で追加変更する予定です
そいでは、ポチッて来ます(つっても取り寄せですけれど)
>>697 M2N−Eも悪くないよ。むしろ、いい。海外記載のがよく見えたので見たけど
>>696 Rulyconじゃダメだろ…写真はRubyconだからいいけど。
>>699 バレたか。w 質問者が自分で気付くのが本当はイイんだけどな
701 :
Socket774 :2007/07/25(水) 12:09:40 ID:5NfAq1sB
あげとこうかな
F
u
j
o
パッと見、富士通とSANYOと日ケミ
>>708 どうもありがとうございます。
DS3とくらべてSATAが少ないのが難点かな・・・
富士通みたいだね>赤の固体
なら大丈夫か。
早速ポチるよ。
>>709 電源がDS3の半分の3フェーズなのもちょっとな。
DS3はフェーズだけ増やしても設計が糞だからさほど役に立ってないな SATA増えても速度が半分程度じゃ使えんしな
>>710 4フェーズだ、この節穴め。
おれはMSIのP35 Neo2と迷ったけどDS3を買っちゃった。
LowRDSMOSFETはいいものだ。それに比べたら6フェーズとかどうでもいい。
あとMSIのOC性能は未知数なのもある。Gigaは965を持って宝、その分安心が。
ピンクの固体ってある? P5K-VMが欲しくて店頭で目を血のようにして見てたんだけど赤でなくてピンク色なんだよねぇ・・・ 結局買わずに帰宅したんだけど、俺の目がおかしいだけ?
エロイな
ピンクって確かに見るだけでエロく感じてしまう・・・何故だ
バイオレットにも見えるんだが
phase数は写真見ただけじゃわからん
だめ・・・こんな所で・・・
たまにはテンションに身を任せてもいいじゃないか…
3相だ4相だとか勝手に言ってる連中向けなんじゃ
なんかさあ、今のマザーボードの価格って、 2001年〜2002年の、台湾製コンデンサー問題が うま〜く利用されてない? ギガバイトとかアスースとか コンデンサの品質を売りにして高値で売ってるし。 もしかしてあの事件も台湾MB業界の仕込みだったのかと思ってしまうよ
とはいえ当時、高くてもいいから品質の良いC使えって声はよく聞いたよね。 で、実際に値段上げて良いC載せたら業界の仕込だとか言われて・・・w まぁ、文句言ってるのは違う層だろうけどね。
確かに平均的な品質は良くなったとは思うけど 素人でも一目で見た目の印象が違うようにオール固体を売りにしたりとか 方向が間違っているような気がしなくもない マザーの値段もどんどん上がってるし... 他パーツに比べてかなり割高だし
>素人でも一目で見た目の印象が違うようにオール固体を売りにしたりとか 見た目のためだけにコンデンサを変えていると思っている人もいるんだな。
>見た目のためだけにコンデンサを変えていると思っている人もいるんだな。 銘柄がわかりにくい固体よりはきちんとしたメーカーの液体がいいです 最近のマザーは固体じゃないと買ってはいけない的な風潮でメーカーも売ってて過剰です たいして機能に違いがないのにコンデンサだけで1万円増しとか
おまいら購入前に店頭展示品でコンデンサ確認してるか? ココでwebに上がってる写真を鑑定してもらうのは構わんが、 web上の写真と店頭流通品が違うってのはザラだから注意しとけよ 今のところ俺が確認したのは ASUS M2N-E … 前期型:ALL日ケミ→後期型:Evercon x2(極小容量) MSI全般 … 昨年末:ほぼ日本製、3月頃:OST混じり始め、今:1次側にOSTのまである Gigabyte GA-MA69G-S3H … 小容量部にEvercon Abit AN-M2HD … ロットによってOST RLX搭載機があるのを確認
ようするに発売したらすぐ買えということだろ
まじっすか
>>728 マジか・・・
M2N-E 評判だったんでずっとポチろうかとしていたが気がうせたじゃないか
随分ニッケミ減ってるな…CPU周りも松下になってる。 メモリ周りはニチコン?東信?
>>734 マッツンのFJは日ケミより単価安いって聞いたけど、耐久性は日ケミのKZGより高いと思うよ。
使ってて感じたことだけど
マッツンて… カコイイ呼び方だな!
>>731 M2N-EのEverconはCPU横とLANPHYチップ付近だった気がする
ほんとに極小容量なんで気にしなくてもいいかも
M2N-SLI Deluxeは全部日本製コンデンサだったから心配ならそっちで
粗悪メーカー少量 M2N-E>MA69G-S3H>>MSI 満載
といった感じか
MSIで気になったのは、2年保証のついてるボードはOSTとか乗ってるが、
何故か1年保証のものは日本製とTEAPOだけだったりした
喉元過ぎれば熱さ忘れる・・・って諺をMSIに送りたい
GA-P35-DS4とGA-P35-DQ6とで迷っていたけど、コンデンサが面実装ってだけで DQ6にしてしまった。
どの辺が面実装なの
どっちも面実装じゃないの?
面実装じゃ自分で交換修理できないね… でも固体は壊れる時はショートだって言うから、交換修理じゃ済まないか…
744 :
738 :2007/07/31(火) 11:42:31 ID:W1aLiXq6
展示してあったのみたんだけど、 DS4が挿入実装 DQ6が表面実装(黒い座布団といている香具師) だった。 743の言うように表面実装のほうが簡単に取りはずしができます。 壊れる時ショートというのは逆接や過電圧時であって、設計がマトモならまず大丈夫じゃないのかなぁ。。。 加速試験ではショートには至らずESRの劣化方向に向かうみたいだし。
>>744 どっちも難易度は同じに感じるけどなぁ?
むしろ非破壊ではずすのが難しい表面実装って印象がある。
まぁ、どっちにしろ基板はまったく同一品なので、パターンがあるから、
交換時にコンバートしても良いと思うけど。
>>744 あ、一つだけ難点があったわ。
密集地域なキャパシタ群があった場合、コテ先がはんだ面に届かない、もしくは隣にまで触れてしまう可能性。
その場合、干渉するキャパシタも外さないといけなくなる・・・
難易度どうのこうのはどうでもいいが、表面実装ははんだ付けの際、熱がモロに本体に伝わる。 結果、寿命が最初から短い。 AV機器で軒並み吹いてて問題になったお。
>寿命が最初から短い。 変な話だな。ソースきぼん
>>749 防爆弁のあるのは松下とルビコン、弁無しの小さいのは分からん
あとは>728の上三行
>>750 かたや長寿命品と位置づけのものと、標準品を比べてどうすんの?
>>751 V3-P5V900買う際に
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
>>749 ASUSはロットごとにころころ変わるので、現物見ないと何の意味もない。
その写真のを見る限りまぁ、普通。ただ、CPUのVRMが熱くなりそう。
>>752 どちらも標準品とあるしそれにSEPの方に
>SVPシリーズのラジアルリードタイプです。?
とあるから比較するのにちょうどいいかなと
でも他のシリーズ、SEPCとSVPCなんかを比較すると
どちらも2000時間保証で寿命に差はないんだな
いまPDF見てて気づいたよ
実際のところ、どのシリーズ使ってるのかな。
GIGAのSocketAマザー(GA-7VTXH)が脂肪。 よく見るとコンデンサから液漏れが・・・ ここで評判の低いGSCのコンデンサですね。 一番長いタイプの4本共に液漏れwww
今まで漏れてなかったことが驚きだ
FreeWayのK7シャー専用マザー、廃棄処分にする前にチェックしたが オール・サンヨー製、小さいのは固体使ってた 佳いマザーであった(-人-)ナムー
捨てずに売れよ
黄色い富士通じゃなかった >小さいのは固体使ってた
762 :
Socket774 :2007/08/21(火) 12:43:28 ID:WOcAO74p
オクみたけど付属品欠品なしでも1000円程度にしかならんようなので
このスレ的にはUltra Durable 2 がおすすめですか? 電解コンデンサーの18倍の長寿命 Ultra Durable (965チップ世代) の固体コンデンサーの3倍の長寿命
固体コンデンサと見せかけてフェライトコアチョークなのか、凄いぜ戯画売子! www.gigabyte.co.jp/nippon/070427_Ultra_Durable2_jp/data/tech_070427_ud2-whats.htm
>>765 その説明はねぇよw
固体コンデンサは何処いったww
もしかして凄い技術なんじゃないだろうかwww
緑が見える
お前情報古いなー
>>771 4万弱で出るだろうな。
3万ぐらいならすぐ買うけど。
安くなる35T2Rもねらい目だけど。
774 :
Socket774 :2007/09/05(水) 18:32:20 ID:mf6LKcr0
コンデンサーだけみるとギガとか良さそうなんだけど、 新しいCPU出るたびにボードのリビジョン上げてという商法やめてほしい。 3カ月で新しいの出るもんな。 だからギガは選ばない。 ASUSはバリエーション多くして、BIOSですべて対応なのは良いけど 不具合多すぎ。 そこでDFIですよ。これしかない。
ナイス宣伝です社員さん
組織的なGigabyteに比べたら遙かに控えめなので許す。
>新しいCPU出るたびにボードのリビジョン上げてという商法やめてほしい。 CPUじゃなくチップセットのリビジョン
ギガのCPU周りVRMでいいんだけど、空冷の大型ヒートシンクの取り付けなんかこれっぽっちも考えてない。 もっとすっきりした高性能部品使ったボードどこかださないかな?
>新しいCPU出るたびにボードのリビジョン上げてという商法やめてほしい。 これは同じソケットでも使えないCPUの出てくる INTELの糞仕様のせいだからギガは悪くないだろ
まぁ、下駄対応って手も無くはないだろう それをやっちゃ儲けが出ない
>>779 ASUSとかINTEL、DFIとかはBIOSで対応してるジャン。
ギガは965でもリビジョン3つ。
P35でも早くも2つ目。
買った客はやな気分になる。買いなおすほど魅力なく結局BIOS対応のメーカーに走る。
商売のためとはいえ姑息なんだよね。
DFIの975XマザーはFSB1333非対応、Gigabyteの965初期リビジョンと同じだな。
IntelもFSB1333は非対応じゃないのか?
新CPUサポートがしっかりしてるのはAsusくらいだな。
>>779 GigabyteはCore2出た時はボードのリビジョンを上げずに新モデルを出してただろ。
既存のラインナップにCore2対応モデルを追加したのはAsusくらいかと。
783 :
Socket774 :2007/09/08(土) 05:27:44 ID:33c19UaI
お前ら コンデンサごときで、そんな満足できるなんて いい人生送ってるなwww
膨れてもある程度は使えるんだけど精神的にさ・・・
膨れるまで使った事無いから俺には分からんな
それは工作員の話だろ。 組織力あるAsusが叩かれ、今にも潰れそうだったGigabyteが大絶賛の事実。
まあコンデンサだけ選べばギガが定番。 サポートはASUS 基地外はDFI おれはDFIを選ぶ。
FETも大事だぜ?
工作員っていうか、ギガの高品質志向に賛同したファンが多いから、発言が多くなって目立つだけだろ
でもギガのマザーで6層基盤はDQ6でそれ以外は4層基盤でしょう。 どっかで手を抜いているんだよね。 まあ最近の製品3万以上の高級品は6層だけど後は4層でごまかして コンデンサーとかヒートシンクで高級感出してごまかそうという製品が多くてやだ。 まあ中古で安いのもギガなんだけどね。その程度のものなんだよね。
6層に したから 安定するとかそういう事じゃないし、 6とか 8層でも不安定にするメーカだってあるんでは? ATXマザーは 4層で作れるように策定されているはずだし。 DTXのITXに対する利点が必ずしも 6層を必要としない、だったなそういえば
基板を基盤って書く奴の話さ
ギガ擁護する人は工作員。 欠点付かれるとすぐ反応するね。 まあ一度ギガ買うと後悔して二度と買わないけど。
ギガを批判する人は他社の工作員。 とか同レベルの池沼発言で返してやるぜ。 ギガのマザーに問題がないとは言わんが それは4層とか6層とかそんなとこじゃない。
ということで、 6層以上のマザーしか選ばない人が集うスレ Part1 が立てられることになりました。
まあ、ヒーローのキムタクみたいなもんだ。 マスコミ、工作員の過剰宣伝が逆アダかと思いきや、結局は宣伝したもの勝ち。 洗脳されやすいんだよ、売れ線大好き没個性なジサカーが主流なのが現実。
ヒーローのキスダム・・・・ いや、何でもない ちょっと目が疲れててたようだ
799 :
Socket774 :2007/09/14(金) 07:49:58 ID:Ymat5Mmi
>>792 マジレスすると、昔ならともかく今時のCPUがのるマザボで4層基板は電気信号のやり取りに相当無理があるらしい
各部分の電気信号調べると、6層に比べてすごい不安定とリコーに勤めてる人がいってた
C2DやAthon64x2が乗るようなマザーは安定性を考えれば本当は6層基板以上必須だってよ
確かに、俺のDFI cfx3200-drは6層基板でド安定
800 :
Socket774 :2007/09/14(金) 07:57:47 ID:Ymat5Mmi
あとDDR400は規格自体に無理があるらしい、発熱や安定性が制限ギリギリらしい DDRは333までがまともな規格。 DDR2はDDRに比べると規格自体がまともらしく、DDR2 800までは問題ないらしい
>>799-800 ageてまでの台詞って必死な工作っぽいよ?w
らしいとか、聞いた話が多い。 しかもド安定って言ったって4層でもド安定の人だって居るだろうし。
自分がテストした結果とか、比較している記事を出してくるとか? もっと重み持たせないと
だが、電源不安定そうな後進国向けで、基板もコンデンサも安そうなASRockは非常に安定してるんだよな。
いってたよ だってよ らしい 責任はひとまかせか 自分の言葉で書けよDFI厨
804 :
Socket774 :2007/09/14(金) 13:48:41 ID:eZ3A1y4R
いまどきage、sageをいちいち指摘する男の人っていったい・・
age.sageを指摘するのに男も女もあるか!!
806 :
Socket774 :2007/09/14(金) 19:09:57 ID:Ymat5Mmi
インテル自身がFSB1333以上だと、4層基板じゃ持たないってアナウンスしてたのに 何必死になってるの?さっさとググってくれ 4層基板のマザボしか買えない貧乏人がwww
まあ次のギガの売りは6層基板できまったな。 4層では安定しません、当社の基板はすべて6層以上。 コンデンサ、MOSFET、VRM。金かかるね。 ああまだあった。アルミキャップの次はタンタルコンデンサー。 デジタルPWMもある。 4万、5万のマザーばかりになりそう。
>>809 それ、液体が殆どで、僅かに影響が出る二次の1部に盛り込んだモノだよ
レビュは悪くなかったが、固体コン!!!!って前面に出せるほど使われてない
逆に固体コンが殆どだったら使いたくない
たしか固体はたった1個じゃなかったっけ
一次が超デカイ固体一個だったらチビるけどな
>>813 なるほど。
デカとチビを掛けた・・・ 誰が面白いこと言っても
【 審議中・・・ (´・ω・) 】
>逆に固体コンが殆どだったら使いたくない どういう理由でですか?(どしろうとですまん)
じーんせぃえぃえぃえぃ〜は げーえーむ〜ぅ♪
とりあえずGIGAは冷却が乙ってる コンデンサ的に選ぶと候補から外れるがなぜか安定してるASUS コンデンサ的には案外いいのに製品が安定しないECS 難しいよなww
>コンデンサ的には案外いいのに製品が安定しないECS 工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
ASUSの上位機種は、フル富士通固体コンだから選択肢的には、鉄板の一つ。 戯画は、固体コン搭載マザー出始めの頃は、フル国産だったけど最近は固体コンでも 普通に台湾メーカーとかの載せてるからなあ。
液漏れさえしなきゃ台湾メーカーでも無問題じゃないんか?
>>819 > 戯画は、固体コン搭載マザー出始めの頃は、フル国産だったけど最近は固体コンでも
> 普通に台湾メーカーとかの載せてるからなあ。
ソースは?
つ過去ログ
高耐久コンデンサ君に背中を刺されるぞ!
一時期変なコンデンサ使ってたけど、3系チップセットでもあったっけ? まあ、オール個体コン以外のマザーには今でも変なの混じってるが。
人に聞かないとわからないやつはギガでも買ってろ
>>827 どうですかって聞かれてもな
MSIですハイ
間違い有りません
おまいらマザコンなんだってな?
チップコンデンサです
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / / ハッピハッピー、オール固体でー、ハッピーエブリデー
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', ハッピハッピー、妊娠知らずでー、ハッピーエブリデー
l.l. ,..ィ'´ l', '.j ', ハッピハッピー、超寿命でー、ハッピーエブリデー
'r '´ ',.r '´ !| \ ハッピハッピー、超低ESRでー、ハッピーエブリデー
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
.| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
.| |
ttp://jp.youtube.com/watch?v=PGLJRkgPZFA
昨日Foxconnの投売り939ヌフォマザー買ってきたんだが、拡張スロット付近2箇所に アノGSCが使われてた。ってか、まさかまだGSC使われてたとはとは… 電源の一部だけニッケミであとは殆どOST、さすが安物。 機能はテンコ盛りなんだが。
>>835 OEM生産の大手様だからな
抜きどころわかってるんだろ
保障期間さえ超えればいいとか(笑)
日本のものづくり精神はパソコンにはまったくない
FoxconnってOEMで出しているのは結構まともじゃなかったっけ?
hpの安鯖ではLelon搭載ですが。
以前のそれコピペしてただろ。 ソニースゲー・・・じゃなくて、ゲームの枠を超えようとしてかしらんが、こんなん企画・設計したところがアホ。
PS3に使われてたなんとかっていうコンデンサ代わりのってマザボに搭載されないの?
15800円のML115でさえ、CPU周りは富士通の固体コンデンサだった。
熱くなる所は固体の方が寿命長いね
逆に箱のコンデンサ積み替えれば、少しはマシになるのか いや、保証切れるか
GA-M68SM-M2、 パラレルポート寄りの3本が東信だった。割と珍しい?
最近のGigabyte安ものではわりと普通。 CPUの入力側に搭載されてるものもある。
PS3に乗っている青いのと黒いのどこのか分かりますか?
>>849 青は普通に考えて日ケミじゃね?
黒は知らんが、基板見る限り、そこだけケチッてるわけないな
と考えるならやはり国産
C2Dはもっさりする。これは間違いない。しかし、みんなもトイレで 拭くときどのくらい拭くか個人個人で差があるだろう。パンツに 付くと困る奴や切痔なのでほとんど拭けない人もいるだろう。 それは、うんこふちゃく度レベル7,34などと数値にできない。また付着度が 高い方でも 快適な方もいる。こうゆうものは数値にはなかなかできないものだよ。 俺は別にどこだから使うとゆうものがないので E6300,E6600 6000+6400+と四機 体制で使ってる。感じは大体良く分かる。正直C2Dは糞石だ確実に動くということから考える とPEN4.Dがましだ。ここの連中の言うように神石なら体感させてもろうじゃないか X6800,こまんど、Nforce680i板もそろってる。ここの連中が散々ばかにした6000+6400+ は思った以上によかった。もう俺は淫厨は 実体験のない 嘘つき集団としか 思えん。ほとんどが C2Dpc1台の奴でネットでの知識しかもってないだろう。
誤爆してスルー出来る神経の持ち主に熱く語られてもな・・・もう俺はVS厨は社会経験の少ないニート集団としか
思えん。ほとんどが パソコン所有してネットでの・・・
飽きた
誤爆煽烏賊釣乙
>>851
winoki boma ye winoki boma ye winoki boma ye
AM2のマザーをコンデンサーで選ぶなら何が良いかな?
857 :
Socket774 :2007/10/22(月) 22:57:08 ID:ATW+mSHN
ELNAのPVXシリーズと思われ
じゃあ地雷だな
PC用でエルナーってあまりみないけど地雷なん?
日ケミとニチコンぽいな。 一応オール日本製なので悪くはないと思う。 が、サイトの写真と実際の製品で仕様が違うのはよくあることなので あまりあてにすんな。
鑑定もなにも乱八だろ 鉄板で間違いないんでね?
12足のicは何?
SWREG周りのコンデンサが普通のコンデンサつーのが気になるな。
秋葉のラジオデパート、センター行くと最近は固体コンとかも売ってて、ちゃんとマザーボード用とか書いてあって 日ケミの結構そろってるのな。 需要があるんだな。
コンデンサが固体だからってすべて固体にしても2000円もかわらないはずだろ?なんでたかいんだよごらぁ。
原価2000円アップなら売価は10000円アップは欲しいだろ
まあ今の4万5万はないな 2年3年とハイエンド維持できるわけでもないのに
AsrockかBiostarかECSでいいじゃん。
gigaやアサースでええじゃないか?
>>874 値段の話じゃね? P35の2万ジャストクラスは液体電解コン使ってたりするし
この感じ
>>869 で、AsusGigaなら、25,000円以上のクラスじゃない?
876 :
Socket774 :2007/11/03(土) 17:14:12 ID:Xw+d3QoH
877 :
Socket774 :2007/11/03(土) 17:15:17 ID:Xw+d3QoH
h抜くの忘れましたorz・・・
>>876 固体コンデンサーに鑑定なんているのか?
879 :
Socket774 :2007/11/03(土) 17:41:15 ID:Xw+d3QoH
>878 すみません、よく知らないもので ケミコンの奴でいいんですかね
固体でもOSTだったら嫌じゃね
>>876 おk ユーの選択はチョイス的にナイス、GJなソリッドキャパシタ、カラフルママンで、よりモアベターな選択、そうまさにYes, ナイスなこったい(固体)
882 :
Socket774 :2007/11/04(日) 02:56:00 ID:XNzlLfkx
>881 ありがとうございます。 DFIとABITで、AM2マザーを観てたのですが まともそうなのが、リリースされるみたいでうれしいです。
790FXのやつか いいなぁ
884 :
Socket774 :2007/11/06(火) 21:54:04 ID:U9K0FP0+
TF7100P-M7のコンデンサ ・固体コンデンサ CPU脇に C 73K 820μF 2.5vと表記 …5個 →これってSEPC→OS-CONってメーカーですか? ぐぐったら出てきたもので ・その他 日ケミ KZG 16v1500μF …3個(I/Oパネル寄りの一番大きいやつ) OST RLX …2個(PCIeスロット脇) RLP、RLG…残りすべて ※固体を除き全て105℃と刻印 どう評価したらいいですか。
>>884 それがBIOSTAR(T-Series)のデフォ。
CPU周り日ケミ+固体、それ以外OSTってのが。
ありがとうございました。 なるほふぉ BI OST AR もしかして買う前に気付くべきでしたか? 戯画の7100は違うのかなあ・・・
要は値段と新しさ
889 :
Socket774 :2007/11/07(水) 18:10:09 ID:vLQsC97R
>>889 Y…日ケミ +・・・東進 K…SANYO あとちっちゃいのは、データ持ってないので写真だけじゃ厳しい。が、おそらく粗悪ではないと思。
電解液キャパだけの点数で言ったら、10点中7〜8点。(固体が良いとかは抜きに)
891 :
Socket774 :2007/11/07(水) 18:44:20 ID:vLQsC97R
892 :
Socket774 :2007/11/07(水) 18:58:31 ID:vLQsC97R
>>890 レスが遅れて申し訳ありません。
本当に参考になりました。
TAICONやTEAPOじゃなくて良かった('A`)
>>891 水色…日ケミ固体 紫・・・SANYO固 赤…Fujitsu固 あとちっちゃいのは、前と同じくデータ持ってないので判断が厳しい。が、良質だと思。
固体キャパだけの点数で言ったら、10点中9点。(小さいのが見えないので)
少し勉強汁
>>891 このスレに挙がってる画像だけでも参考になる。
>>892 あと、TEAPOとTAICONを同列にするなよ TEAPOは外国産の中では良い方。
OSTは負荷のかからない使い方なら結構もつの?
>>884 これの7050とCeleron420をネットPCにしたいんだけど
>>895 何とも。 発熱する部分や、重要部分で負荷とか関係なく逝くし、そうでなくても逝く時もある
まぁ、ケース温が以上に高くなきゃ、キャパシタトラブルはあんまり無いんじゃない?くらいに思っておけば
最近の俺はコンデンサの声まで聞こえるようになった
そんなのが2万するのも俺は異常だと思うけどなぁ
武藤正博(豚)ほどではない
>>898 ショボッ って思うよな こんなマザー見たら
\8980くらいならわかるが
スレ違いかもしれないけど、マザーの基板の色から層数を判別することってできる? ASUSの黒基板なら8層だとか。
無理。 着色してるだけだから。 ASUSはフラグシップが黒だとかそういうだけ。 工業用は全部緑とかだぞ?
JetwayはGSCが好きすぎて困るな。 俺のHA02-GTはどれだけ保つだろうか・・・
コンパクトにまとまってだいぶ良くなった感じ。
いいよね
センスがいいね。
シュリンク版PS2/SACD対応早く出ろー
912 :
Socket774 :2007/11/12(月) 00:16:37 ID:7y/H+BDE
913 :
Socket774 :2007/11/12(月) 00:18:43 ID:6w23IJGe
GSC全部ひっこぬきてぇえええええええええええええ
914 :
Socket774 :2007/11/12(月) 00:50:44 ID:YHdLLuiM
5Kシリーズは全部国産という訳でなく、うまく散らしてコスト同じようにしてるんじゃない。 5Eだと全部国産だけど。
ソニンはママン製造に手を染めるべき
旧型のファンは夏場の最大で36db 新型PS3は30db以下 PS3の設計はバイオ作ってる人達らしいけどね。
そういやNECのブロードライザ搭載のマザボは出ないのかね 4万ぐらいのオーダーなら可能な気がするんだが
存在しない製品を搭載するのは不可能だよ。 NEC/TOKINのはProadlizerだ。濁音じゃない。
TNOK?
921 :
Socket774 :2007/11/13(火) 12:41:31 ID:auZa/uPM
やっぱ「プロードライザー」だよな ググって見たけどw あんまり堂々と言ってるんで俺が間違ったのかと思ったよw
ブロードライザだろ 技術系で最後にーつけて呼ぶのはモグリ
925 :
Socket774 :2007/11/13(火) 21:02:29 ID:8Hp6a8ts
ブじゃなくてプなんだよ。 「Proadlizer」 BじゃなくてPってことなんだが・・・釣りか?
デジタルVRMの前には霞んでしまうのでは? どっちの方がいいのかねぇ
>>930 音がいい部品っていうのは、耐久性とか強度とかは関係ないわけで、
いわゆる「品質の良いコンデンサ」=音が良いとなるわけではない。
また、音という人にとって認識しずらいものを正確に判断することのできる人間は
ほとんどおらず、「高額な製品です」とか、「いい部品使ってます」といった
先入観に左右される場合がほとんどである。
よって、この記事の信頼性はあまりないと、
オーディオ店で働く、自称「音のわかる男」が言ってみる。
スタッフの個人的な趣味の展示が、客寄せの一環にでもになればいいんですよ あまり真面目に考えるようなことでもありません 以前、某店でゲーム機の筐体に自作PCを組み込んだのが展示してあったのと同類です
933 :
Socket774 :2007/11/15(木) 05:36:20 ID:e+xJ5m6Z
>>931 でも客にレビンソンとかジェフとか勧めんだろ。
>931 いいコンデンサを使ったという思い込みは音質へ多分に影響する 本人のみだけどな
ww
軽く報告 K9A2 PlatinumはCPUとメモリ周りに日ケミのPSC PCI周りとPROMISE周辺にPSA 1個だけ日ケミの面実装 「M798 22 25V」の印刷あったけど見つからんかった
ちと、疑問が有るんですが、 今のM/Bはなんでこんなにコンデンサ積んでるの?
>>938 いろんな箇所のクロックを上げて、信号レベルを下げたからたくさん必要になったと思う。
940 :
938 :2007/11/22(木) 03:34:22 ID:34bycQMi
>>939 なるほど、レスありがとうです。
説明されても理解出来ない、自分の知識の無さに糸色望した。
戯画のμマザー、7025と690で迷ったが、どっちもPCIのとこの ちっこいのがTEAPOだったから500円安い690にした。 それ以外は日ケミかSANYO緑なんだけどね これまで使ってた戯画6100のμ(M51GM-S2G)は電源部がニチコン でそれ以外がSANYO緑、ごくちっこいのがニチコンだったからなぁ ちょっと妥協・・・
地雷のニチコンが入ってないんだから神板じゃん?
TEAPOでも鉄板とな
ALL国産個体じゃないとヤダヤダーってか?
ALL水色OSTじゃなきゃヤダヤダー
TEAPOとOSTは五十歩百歩
なこたーない。
TEAPO信者乙
OSTよりは・・・結構マシだと思うが・・・。ま、日本製未満には違いない。
ニチコンやルビコンより普通に上だろ。
それ・・・流石に言い過ぎだろ。 電源でTEAPOで2年で膨れたのをルビコンに換えて、もう4年近いけど平気だし。 ビデオカードに載ったTEAPOが時々膨らんでいるのを見たし、最近ではRadeon9600な。 ニチコンは、サンプル無いから分からんが
まー全部国産でも安いし 固体じゃなくてもまあOKだし 選べばいくらでもいいものがある
abitちゃん
>>955 茶色Y字>日ケミ
黒T字>松下
赤固体>富士通
>>952 おぬしの使い方が一般的に見て突出しているかと…
相当ヘビーな使い方の上に少々の執着性が見える
だって、普通マザーやVGAは「噴いたら替えが無い」からこそキャパシタ交換するのであって
他に替えが幾らでもゴロゴロしている電源をワザワザ修理してまで使うのは見上げたもの。
例えばソケ370の新品板はもう絶版状態だし
また、ドライバーが違えば一々環境構築しなければならない。
OSがXPの場合はアクチも考えると、さらに取り替えは躊躇する→よって修理。
しかし、電源はアクチ関係ない上に、壊れたらそこ(キャパシタ)だけで済むとも思えない部位。
火噴いたらどうするよ、と考えるとコンデンサ噴いて死んだら、電源そのものをとっかえでしょう。
すごい人だ。
そもそもosでアクチが必要って一体…? 俺はその辺のサイトからiso拾ってきて使ってるよ。
アクチ回避パッチがあるべよ。
ID記念真紀子
んだとコノヤロウ、ASRock使いなめんなよ!
だから来んなってw ID交換汁。せめてTEAPOに まぁ確率は酷いが
>931 し"ずら"いのはちょっと、、、
965 :
Socket774 :2007/12/14(金) 19:03:26 ID:PNReusvc
TEAPO信者乙多いな
信者というか海外製ではまともってことで
968 :
Socket774 :2007/12/18(火) 02:42:50 ID:id9UjS0B
969 :
Socket774 :2007/12/18(火) 02:48:02 ID:id9UjS0B
>>968 大体がマッツンでGJ
TEAPO
いや、新G-LuXONかもな。電池横とかは
中の上ってとこじゃないか?
VRM周りは基本松下でメモリ周辺に日ケミもちらほら PCIスロットやSATA下にTEAPOもいる 蟹周辺は見えね
973 :
Socket774 :2007/12/18(火) 03:19:39 ID:id9UjS0B
>971 >972 すばやいレス感謝。 K9N Neo-Fとどっちにしようかなぁ・・
スレ的には Neo-F、面白さではNeo2じゃね
面白さって何だよw
MSIって製造ロットによって載ってるコンデンサ違うんじゃないの?
MSI歯糞
978 :
Socket774 :2007/12/19(水) 23:21:04 ID:42neJI8P
Neo2-Digital、うちの近くだとOST乗ってたような記憶が
>>978 赤Fujitsu、水色日ケミ、黒十字電解液ニチコン
だと思われま
まぁ良いんでねーかと
981 :
Socket774 :2007/12/20(木) 00:17:32 ID:YQ5LJBZD
>980 ありがとうございます!
>>983 違う。十字青色の1本だけのが、OST
それにしても、糞コン多いな。 国産はSanyo7本だけと見た
後は新G-Luxonか、TEAPO、OST、CPU周りは・・・これよく見えんくて照合もマンドイので止めるがLicon?にも見えるが・・・
詳しくは他の人にパス・・・
あんま良い板で無い罠
このコメント、さりげなくも直接的な悪意を感じるな。
mankoの更新でmancon消えた?
>>988 シャレじゃなくなってきたからな
世の中には、あのロゴそっくりモノがあってもおかしくは無い・・・そう判断したんじゃ
クリプトン
995 :
Socket774 :2007/12/21(金) 14:05:46 ID:QsmkRMbO
スレ立て 2007/02/17(土) 本日 2007/12/21(金) (´・ω・`)
ウザッ
うめ
999 :
Socket774 :2007/12/21(金) 14:26:13 ID:PkjkzpLF
1000なら漏れが日ケミ次期しゃちょう
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread