フェニックス07を作ろうぜ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
フェニックス1号がでた当時。それはなかなかのスペックだった。
ってことでそれなりにいい性能クラスで考えようぜ。

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
2Socket774:2007/02/16(金) 06:48:01 ID:qXOs432w
2なら柏原芳恵とセックスできる。


3Socket774:2007/02/16(金) 07:04:56 ID:M0jpBgBm
なんという縁起スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなくすぐ落ちる
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
4Socket774:2007/02/16(金) 07:09:25 ID:DG32svN9
あーりーあーしーこーしーこーさーれーちゃーっーたー
5Socket774:2007/02/16(金) 08:49:19 ID:D4DM1eoM
>>1
藻前まだそんなパソ使ってるのかよ
おれなんか

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!

だぜ

(こういうスレだよな?)
6Socket774:2007/02/16(金) 10:23:04 ID:ivK1/XR9
流れを読まずにフェニックス07
CPU:Core2Duo E4300
M/B:P5B
MEM:DDR533 1024MBx2
HDD:300GB
VGA:自慰Force7600GS
SOUND:SB X-Fi XG
7Socket774:2007/02/16(金) 15:36:33 ID:yBrRYUI1
>>6
いやフェニックスはAMDであるべき。
今マザーもCPUも投売りの939でやってほしい。
8Socket774:2007/02/16(金) 16:30:50 ID:uvgZPwTA
フェニックスは永遠だな
9Socket774:2007/02/16(金) 18:43:25 ID:nnLYACT8
じゃあバランスよくこれくらいか

CPU:AthlonX2 4800+(939 L2 1M*2)
M/B:ランパチ
MEM:DDR400 1024MBx2
HDD:320GB
VGA:自慰Force7900GS
SOUND:SB X-Fi XM(HP扱い、非地雷)
10Socket774:2007/02/16(金) 20:13:24 ID:w8W0RNOT
はい、じゃ私が定義します

フェニックス07

CPU: Opteron170 (Socket939)
M/B: LP UT NF4 ULTRA-D
MEM: DDR400 1024MBx2 マイクロンチップ
HDD: ラプター74GB
VGA: 自慰Force7900GT
SOUND: SE-90PCI

どうよ?
11Socket774:2007/02/16(金) 20:18:31 ID:nnLYACT8
1号機の構成考えると、Opteronなんかマイナー過ぎw
ここは素直にデュアルでしょ
つうか、AMDにSE-90PCIは合わない
12Socket774:2007/02/17(土) 00:28:39 ID:5r/mE+PK
フェニックスは唯一無二かつ永遠不滅の象徴であるから改変は許されない。

2号など存在してはならない。
13Socket774:2007/02/17(土) 01:48:12 ID:rdJ8w7kQ
フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
14Socket774:2007/02/17(土) 04:54:38 ID:+07SbuMA
実は雷鳥の頃に買ったSB Live!がメイン機でまだ現役だったりする折れ…
オンボードよりはましだし、win標準ドライバでトラブルも特にないし
壊れるまで使い切るぜ
15Socket774:2007/02/17(土) 10:34:31 ID:D8Rdh6a6
>>12
ここは過去に固執たくてしょうがない頭の固さを自慢したいの人の集まるスレになりました。
16Socket774:2007/02/17(土) 14:57:40 ID:HFudxpsn
>>11
1号機も25W版でマニアックだったぞ
OPの170はデュアル
17Socket774:2007/02/17(土) 22:04:18 ID:7QEh6/3q
じゃー>10をベースにさらにマニアックにw

フェニックス07

CPU: Opteron170 (Socket939)
M/B: ASRock 939Dual-SATA2 (AM2カードも所有)
MEM: DDR400 512MBx4 LD Winbond (2T動作)
HDD: ラプター74GB
VGA: 自慰Force7600GT AGP
SOUND: RSDA302
18Socket774:2007/02/17(土) 22:52:10 ID:YMP/PC8w
んが、コレでDoよ

CPU: Turion64 TL-32
M/B: ABIT KV80
MEM: DDR400 1024MBx2
HDD: Raptor 740GD
VGA: 自慰Force6200 AGP
SOUND: 亀浜 MontegoII
19Socket774:2007/02/17(土) 22:53:32 ID:YMP/PC8w
あ、CPU間違えた。
MT-32だよ。失礼。
20Socket774:2007/02/17(土) 22:57:42 ID:AgZb5KWF
CPU: Athlon64 3400+(E6 venis) (Socket754)
M/B: DFI LANPARTY UT NF3250Gb(AM2カードも所有)
MEM: DDR400 1GBx3
HDD: ラプター74GB
VGA: 自慰Force7800GS AGP
SOUND: SE-200PCI
21Socket774:2007/02/18(日) 04:56:20 ID:nuWwhH41
>>9
>>10
おお、いい感じだ。

>>17
悪いけど変態はなんか厨くさいんだよな。
221:2007/02/18(日) 21:16:08 ID:s9VfqxVt
自作板にはさまざまなスレがあるが自作板推奨みたいな構成スレがないんだよね。
用途、予算によって変わってくるから当然っていっちゃ当然なんだけど。
そこでフェニックス07スレを立ち上げたのさ。さぁまったり考えようぜ

>>6のSOUNDをSE-90PCIがコンセプトに近いかな。
23Socket774:2007/02/18(日) 22:52:57 ID:+i52NRze
なつかしいなぁ、
あのスレってパート2までイッタンジャマイカ?
スレタイ見てちょっとわくわくしてしまったw
24Socket774:2007/02/21(水) 07:13:06 ID:zhuXYOAn
このスレは何度でもあがる。フェニックスだからな
25Socket774:2007/02/21(水) 08:14:51 ID:ynPHZgvF
CPU: AMDのエントリークラス
M/B: GigaかAsus
MEM: ノーブラDDR400で1G
HDD: seagateかHGSTのSATA
VGA: 自慰Forceのお手頃なやつ
SOUND: クリエイティブの廉価版

細かいところはともかく、傾向としてはこんなイメージなんだが
26Socket774:2007/02/21(水) 09:54:32 ID:+chFcLU1
フェニックス2号

CPU: Athlon 64 3500+ (Venice)
M/B: A8S-X
MEM: 1024MB
HDD: HGST 160GB
VGA: 玄人志向 7300GS
SOUND: Sound Blaster 5.1
27Socket774:2007/02/21(水) 10:27:37 ID:rFQXKnBl
AMDのエントリークラスというか、エントリークラスの中で
その場その場で最もコストパフォーマンスが高いものっていったほうが
いいんじゃね?
あんときはそれがAthlonXPだった、と。
今ならどっちでもよさげな気がする。
28Socket774:2007/02/21(水) 13:06:29 ID:aOJ65kpn
やっぱり実勢価格とあわせて、上限価格を決めたうえで構成を考えるべきだろうか
29Socket774:2007/02/21(水) 19:44:39 ID:KU6UT33u
CPU
貧乏厨御用達みたいな感じだからAMDで。
何もかも中途半端なのって64のどの辺?

M/B:どこでも良いが2chでしょっちゅう話題に上がるようなかなり鉄板な所
HDD:どこでも良いけど250Gで適当な所。一応2007仕様だからシリアルアテな奴
VGA:ゲフォでハイエンドで無ければ遅くも無い中途半端な
ベンチスペックしか(4年前とかならTi4200みたいな)取りえも特徴も無いような奴

SOUND:極端なハイエンドで無ければどうでも良い
30Socket774:2007/02/21(水) 19:57:25 ID:O5jMWFm+
完成した構成が10万程度だったらたぶん組む
ケースのオフィシャルデザインみたいのがわからんが
31Socket774:2007/02/21(水) 20:18:45 ID:JptltyrM
フェニックス07

CPU: AthlonK7 800MHz(SlotA)
M/B: AOpen AK72
MEM: SDR PC100 256MB×2
HDD: IBM Deskster75GXP DTLA-307030 30GB
VGA: 自慰Force2GTS
SOUND: AOpen SonicImpact S100
32Socket774:2007/02/21(水) 20:20:43 ID:2iDp34Rf
貧乏臭いマシンばっかだなあ
ブルジョアな俺様のマシン

フェニックス07号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
33Socket774:2007/02/21(水) 23:56:57 ID:bHgrm3qp
>>25-29
フェニックスの良さはそんなところにあるんじゃないんだよ。

(25w版)←このこだわり
自慰←ここだけ漢字
34Socket774:2007/02/22(木) 01:32:29 ID:pYo0hB2c
 ____               ` 、'''';;;;;;;;;;;;;;;:::,,,,,,,,... 、
 ‐-、;;;;;;;;;;;;;;`,,,、               l ;;;;;;;;;;::''''''―-`、、 ヽ
   `''‐、;;;;;;;;;;;;;` 、             .l .;;;;;;;    ヽ ヽ :::::ヽ
  , -‐,, '''',=-,=‐―- 、          .ヽ ;;;;;;;.. ヽ;;  ヽ ;;ヽ'':::ヽ
  lィ‐vvv、` ´‐=‐-、 /            l..;;;; ;;i: .ヽ;;;  ヽ; ;;;;;ヽ ;ヽ
  ヽii、;;;;;;´Wv、 ヽ`‐'"´‐=、  ,、       〉  ;;i::  );;;;,, ヽ;;;;;;;;;ヽ .;ヽ
   `'ii、,;;;;;;;;;;;´v>‐, ̄ニフフ  l ヽ      /; ;;;;;;;;i:: l''"ヽ;;i;;;; ト;;;;;;;;;ヽ ;l
    ,,‐ナ、;;;,‐ナ`''‐-、‐=トニ=-ト''ヽヽ_, 、 ノ' ;;;;;/l;i::/   ヽ; ;. |ヽ;;;;;;;;;;;i ;l
    `''‐Til! / ト'  ;;lヽ、ヽl |‐‐, / / Yヽ;;;;/ レ    ヽ'' |  ヽ ;;;;;;i ;l
       Hi i:タ /‐、| ト-'l`ヽニフ ! l イ /l ノ/        ヽl   ヽ;;;;i ;l
       トli タ ∧;;;;lヽ;;ヽク、ニ=llll/.|./{ ./ | /l´              ヽ;i l
       ヽ_/ l;;;;| ヽ;ヽ‐クTl/ V .V レ トヽ               ヽ l
           ヽ;l  ` lウ`''Y ノ´ lヽノ トy'                ヽ |
                |};;l`ヽl/ / `v'                  l |
               /-l ト、 | / / ノY ヽ               !/
              ノ`)ノヽ `l  ./ ./ | i;;;ト
             /┐j´/ ヽヽ' / ./|´`l |
           /ソ/l |' .( /ヽヽ' .//lヽノ/
          ノ/'Y Yノ ヽl/ | ヽ‐''" /ヽノ)
         .|/l /.| /´    |,、r、| lミl/l |、,、,l      フェニックス
        ,、 l{|/t-l.ト    .lト |i |/lヽl,ノ l .l         Inside
       /,-‐'''''‐- 、`''‐、  ヽlヽl ヽノ  vvv
      レ"      ヽ/ ̄フ´l,,ノ‐'
35Socket774:2007/02/22(木) 10:22:26 ID:T6RzmWcf
>>33
1400+(25W版)は一時しか出回らなかったし
秋葉原でしか捕獲できなかった伝説のCPUなのだよ
OCできたしな。

当時コストパフォーマンス最強だった
少し前でいうop147で3G祭りみたいな。

C2DのE4300で軽く3G回れば現代のそんな祭りかもしれない
36Socket774:2007/02/22(木) 12:48:14 ID:vkGOaDv7
んじゃぁまず組む人がいなそうなスペックへ

CPU:Athlon 64 FX-74 2個
M/B:L1N64-SLI WS
MEM:DDR2-1250 PC-10000 2GB TWIN2X2048-10000C5DF
HDD:WD1500AHFD
VGA:自慰force8800GTX-SLI
37Socket774:2007/02/22(木) 20:45:49 ID:WqX6wmZI
フェニックス 2号を考えるスレ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171706720/
38Socket774:2007/02/23(金) 00:14:41 ID:wvOtq6Y6
あっちは正当派ネタスレ
こっちは実用派マジレススレ
39Socket774:2007/02/23(金) 01:46:11 ID:sQNOAvTJ
オレのパソコンのフェニックス度を計ってくれ

CPU:Turion 64 MT-30
M/B:K8N Neo3-FSR
MEM:1024MB
HDD:36GB+250GB
VGA:Radeon X700 Pro
SOUND:SE-90PCI

40Socket774:2007/02/23(金) 01:54:31 ID:F6DBybYM
誰も組んでないPCっていったらこんな感じかな

CPU:Xeon 3070
M/B:P5M2
MEM:ECC 3GB
HDD: Fujitsu MAV2036RC
VGA:自慰force7900GTO
SOUND:SB Live
!
41赤ペン先生:2007/02/23(金) 15:14:49 ID:6nKiglCt
>>39
必須キーワード(VGA項目)が入ってないから大幅減点。
2点。

>>40
いいところをついているがコストが高すぎる。50点。
42Socket774:2007/02/23(金) 17:33:25 ID:25cnG1aw
採点してください

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!


でこれ03年製だっけ?
43Socket774:2007/02/23(金) 20:47:11 ID:ZEwVrQgo
>>35
いまシングルopすげー投売りだぞ。
44Socket774:2007/02/24(土) 09:32:57 ID:pssuSY8W
>>43
今の時代シングルでいいのか悩むところだな
というか元来フェニックス1号てのは
余り物パーツで組んでた気がするんだが・・・
1400+(25W)ってFSB200じゃないっけ?
45赤ペン先生:2007/02/25(日) 17:50:28 ID:pqIpqwvs
>>42
おめでとう。満点だよ。
どこからそんな知識をはぐぐんだんだ!
赤ペン先生も大喜び。
46Socket774:2007/02/26(月) 12:40:51 ID:2vFVDcn2
採点してください

CPU:Athlon64 X2 5200+
M/B:M2N32 WS Pro
RAID:RocketRAID 1820A
MEM:DDR2 1024MB×2
HDD:i-RAM 4G×4、海門 薔薇10
VGA:自慰Force7600GT
SOUND:オンボード

06年のorz感がいっぱいだろ
47Socket774:2007/02/26(月) 13:41:33 ID:3E0Nucu/
AGE
48Socket774:2007/02/26(月) 17:15:15 ID:T8PuPxGb
CPU:Athlon64 X2 3800+(65w版)
M/B:M2N-E
MEM:1024MB×2
HDD:320G
VGA:自慰Force7600GT
SOUND:onboard
49Socket774:2007/02/27(火) 09:40:24 ID:gTa9oJPf
CPU:opteron144
M/B:939dual-sata2
MEM:1024MB×2
HDD:250G
VGA:自慰Force6600(agp版)
SOUND:sb xfi do
50Socket774:2007/02/27(火) 14:01:37 ID:Fb4LRidu
CPU:Athlon64 3500+(35w版)
M/B:NF-M2 nView
MEM:512MB×2
HDD:250G
VGAとSOUND:温ボード
CASE:Soldam

つい先日組んだ構成。
51赤ペン先生:2007/02/27(火) 15:41:54 ID:/Vq76CN1
>>46-49
悪くないのですが個性が今ひとつ。

>>50
>VGAとSOUND:温ボード

これ素晴らしい選択ですね!
かなり感動しましたよ。私的には07のVGAとサウンドはこれが最有力と思います。
52Socket774:2007/02/27(火) 17:23:25 ID:nm35x6fd
またここにひとつ不死鳥の如く新ワードが追加された
温ボード

穿って言えば
ゆでがに
53Socket774:2007/02/27(火) 21:32:29 ID:SDBZmanI
VGAオンボならDFIのInfinityRS482だな。
ボードの外箱にもフェニックスの絵が載ってるし。
DVIついてて7000円くらいでツクモで手に入るし。
54Socket774:2007/02/27(火) 22:11:27 ID:e9TRD1iF
フェニックス07

CPU:Athlon64 3500+(35w版)
M/B:DFI InfinityRS482
MEM:DDR333 512MB×2
HDD:250G
VGAとSOUND:温ボード

これできまりだな
55Socket774:2007/02/27(火) 22:28:15 ID:Sep9SIKK
でも自慰フォースがなくなるのは悲しい
56Socket774:2007/02/27(火) 22:35:24 ID:++uG+iA5
なんかパッとせん
57Socket774:2007/02/27(火) 23:42:34 ID:xybNxY0c
>>54
自慰フォース6150温ボード
581:2007/02/28(水) 06:45:21 ID:B/QuxMCr
残念ながら>>54の構成は一年くらい前だな。
フェニックス06ならそれでおkぽいが
59Socket774:2007/02/28(水) 15:46:01 ID:k3NPJjtL
07なんだから

せめてQuadにしてくれw
60Socket774:2007/02/28(水) 20:00:03 ID:n0kYPeP6
CPU:AthlonXP 1400+(25w版) ←何W版とつくもので微妙にスペックが低いものを。65W版Athlon64などが最適
M/B:A7V266 ←廉価版のマザーで。VIAにはこだわらなくていい
MEM:512MB ←微妙にVistaに足りない1GB(512MB*2)で
HDD:60GB ←GB単価が最も安い容量よりちょっと外れたものを。200GBが最適か。
VGA:自慰Force2MX400 ←自慰Force必須。スペック的に7300GT?
SOUND:SB Live! ←オンボードじゃ味気ないので、オンボードよりスペックが高くて廉価の物を。

思いっきりマジレス
61Socket774:2007/02/28(水) 20:25:21 ID:QB53wbeH
厨っぽさと地雷臭があるのがフェニックスw
62Socket774:2007/02/28(水) 20:38:41 ID:Fs9F+vi9
>>60

CPU:Athlon64 x2 3800+(35w版) ←何W版とつくもので微妙にスペックが低いものを。65W版Athlon64などが最適
M/B:NF4-DAGF ←廉価版のマザーで。VIAにはこだわらなくていい
MEM:512MB*2 ←微妙にVistaに足りない1GB(512MB*2)で
HDD:320GB ←GB単価が最も安い容量よりちょっと外れたものを。200GBが最適か。
VGA:自慰7300GT ←自慰Force必須。スペック的に7300GT?
:SOUND: SE-90PCI ←オンボードじゃ味気ないので、オンボードよりスペックが高くて廉価の物を。

CPU
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061007/etc_at6438.html

1400+(25W)もレアだったし。
当時普通のは45Wぐらいだった気がする
63Socket774:2007/02/28(水) 20:40:10 ID:Fs9F+vi9
ってAM2用マザーじゃねーや
AM2用で安いのなんかある?
64Socket774:2007/02/28(水) 20:48:40 ID:FSLKUATA
フェニックス07

CPU:Athlon64X2 3800+(65w版)
M/B:自慰Force6100 AM2
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:自慰Force7600GT
SOUND:SB Audigy Value
65Socket774:2007/02/28(水) 20:51:15 ID:B/QuxMCr
フェニックス07

CPU:Athlon64X2 3800+(65w版)
M/B:自慰Force6100 AM2
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:自慰Force7600自慰えす
SOUND:恩ボード光
66Socket774:2007/02/28(水) 21:00:21 ID:XHmg82Lo
フェニックスはどうやって誕生したんですか?
67Socket774:2007/02/28(水) 21:08:38 ID:GozW+38S
フェニックス07

CPU:Athlon64X2 3800+(65w版)
M/B:AM2NF3-VSTA 
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:自慰Force7300GT (AGP版)
SOUND:Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
68Socket774:2007/02/28(水) 22:09:11 ID:Esxg67wj
フェニックス07

CPU:Athlon64X2 3800+(65w版)
M/B:AM2NF3-VSTA 
MEM:1GB(768+256MB)
HDD:250GB
VGA:自慰Force7300GT SLI
SOUND:Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
69Socket774:2007/02/28(水) 22:39:16 ID:43PYLGEV
フェニックス07

CPU:Athlon64X2 3800+(65w版)
M/B:AM2NF3-VSTA 
MEM:1GB(768+256MB)
HDD:250GB
VGA:自慰Force7300GT SLI
SOUND:Sound Blaster X-Fi XtremeGamer


音ボに異議あり!東京スタイルとかなにか新しいモノが(・∀・)イイ!
70Socket774:2007/02/28(水) 22:51:52 ID:BxF40Xk1
フェニックス07

CPU:Athlon64 3500+(35w版)
M/B:K8M890M2-V
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:自慰Force7600GS
SOUND:温ボード
71Socket774:2007/03/01(木) 01:19:26 ID:mEH3D2Nt
温ボードAge
72Socket774:2007/03/01(木) 01:24:15 ID:2Ftvv7Eh
フェニックス07

CPU:Athlon64X2 3800+(65w版)
M/B:AM2NF3-VSTA 
MEM:1GB(768+256MB)
HDD:250GB
VGA:自慰Force7300GT SLI
73Socket774:2007/03/01(木) 19:45:58 ID:5GFRE+A4
 サブマシンとしては今でも十分戦えるスペックだと思うが。

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
74Socket774:2007/03/01(木) 20:23:19 ID:Kj/dybAh
>73

こっちでやっとくれ

http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169867427/
751:2007/03/01(木) 22:40:35 ID:EaHusZmz
07の条件として
入手困難すぎるパーツを使うのはやめたいんだ。
大量生産が可能にしたいんだ。
自作板スタンダードなモデルにしたいからな。
夢はじさっかー一人に一台。
76Socket774:2007/03/01(木) 23:00:03 ID:Gycd/qjb
>>75
フェニックス1号にそんな志はなかったと思うんだがな。
77:2007/03/01(木) 23:10:46 ID:EaHusZmz
>>76
初代はオリジナルだからな。量産なんて考えてないぜ。
だが07は夢がたくさんだぜ
78Socket774:2007/03/02(金) 00:22:49 ID:vzQOD8Uo
>>69
おれもサウンドカードは、キムチスタイルが
フェニックスぽくて良いと思う
79Socket774:2007/03/02(金) 02:22:01 ID:qjx0cS08
>>75
おまいさんは、フェニックス1号の良さを取り違えとる気がする。
スペック表を見たら思わず笑みがこぼれてしまう。
そういう温かさこそが、フェニックス1号の良さだと思うんじゃが。
80Socket774:2007/03/02(金) 02:24:34 ID:dXNMMuNS
フェニックス1号ってすっごいバランスの良い構成なんだよな
VIAママンなのがアレだけど
81Socket774:2007/03/02(金) 03:17:54 ID:OWbxe57l
CPU:Athlon64 X2 3800+(65w版)
これでいいんじゃね?
82Socket774:2007/03/02(金) 03:37:21 ID:qjx0cS08
皆の意見をまとめたような感じで組んでみたがどうじゃろう

フェニックス07

CPU:Athlon64 X2 3800+(65w版)
M/B:M2N-E
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:自慰Force7600GS
SOUND:温ボード
83Socket774:2007/03/02(金) 09:27:02 ID:ggh7TWP1
いい感じにびみょー感も再現してみる

フェニックス07

CPU:Athlon64 X2 3500+(45w版)
M/B:M2N-E
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:自慰Force7600GS
SOUND:温ボード
84Socket774:2007/03/02(金) 12:26:14 ID:CBSH/Uxr
俺のPCフェニックス以下かよw
そんな俺のPCは

CPU:Athlon64 3500+
M/B:939Dual-VSTA
MEM:1GB(512MB*2バルク)
HDD:80GB
VGA:自慰Force6600GT AGP
SOUND:温ボード

打倒フェニックス07
85Socket774:2007/03/02(金) 13:33:44 ID:yKAfmIkP
Athlon64 X2 3500+(45W版)って存在しないような・・

フェニックス07

CPU:Athlon64 3500+(45w版)
M/B:M2N-E
MEM:1GB(PC2-3200 256MB*2 + 512MB*1)
HDD:しぃgate250GB
VGA:自慰Force7600GS
SOUND:温ボード

メモリとHDDを微妙にしてみた。
86Socket774:2007/03/02(金) 13:34:03 ID:gw4nLepY
フェニックス1号の最大の特徴は比較的安価かつ低発熱な25w版AthlonXPだろう
そして昨日、ついに安価な45w版が発売された

フェニックス07
CPU:Athlon64 3800+(45w版)
M/B:M2N-E
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:320GB
VGA:自慰Force7600GS
SOUND:温ボード
87Socket774:2007/03/02(金) 14:32:29 ID:ggh7TWP1
>>86には
>>83のようなびみょー感がない。
88Socket774:2007/03/02(金) 15:20:41 ID:sque1ZEt
フェニックス07

CPU:Athlon64 X2 3500+(45w版)
M/B:M2N-E
MEM:768MB(512MB+256MB)
HDD:250GB
VGA:自慰Force7600GS
SOUND:温ボード
89Socket774:2007/03/02(金) 15:59:54 ID:g+iapsOx
だいぶ決まってきたな!まだまだ募集中だ!

CPU:Athlon64 X2 3500+(45w版)
M/B:M2N-E
MEM:768MB(512MB+256MB)
HDD:250GB
VGA:自慰Force7600GS
SOUND:温ボード

・・・しかし、AM2のラインナップが覚えられなくなってきたのは漏れだけ?w
90Socket774:2007/03/02(金) 17:11:33 ID:vH7SSAtt
07つってもまだ第一四半期ですけんの
91Socket774:2007/03/02(金) 18:01:52 ID:UVmJOQOQ
だからといってクマーコアを使ったら(ry
92Socket774:2007/03/03(土) 14:27:41 ID:gtMPEdbn
      \         フェニックスワッショイ!!         /
       \     \\  フェニックスワッショイ!! //  ./
         \  + \\ フェニックスワッショイ!!/+  /
          \                     +  ./
            \   +    "(ヽ(・θ・)ノ)゛        ./
             \θ・,,)     (   )     (,,・θ /
               \ )/      |||.     ヾ( ア ./
                \            /
   俺は「フェニックス」だ!..\          ./─┐|
       鳥じゃねぇ!!   \ ∧∧∧∧/.│ .│|     (,,・θ・)゛フェニックス〜♪
                    <   フ. > │ XXXXXXXヾ(ノ )    フォ〜エバ〜♪
     (,,・θ・)             <.   ェ > └─┘|
    ヾ(ノ )            <   ニ >       |
  ────────────< 予 .ッ >───────────────
  今日はいい天気!      <   ク >鳥じゃねぇっての!いい加減にしろい!
  雲にのって空の散歩だ!! .< 感 ス >
                         <    の .>         、ゞヾ'""''ソ;μ,
                    /∨∨∨∨\       ヾ       彡
          (,,・θ・)    ./┌─┐     .\     ミ    ,,・θ・  ミ ボーン!
         ヾ(ノ )     /.. |非│      .\    彡 ノ      ミ
        *"⌒⌒⌒ヾ /....  |名│         \ ヾ/ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
    ⊂⊃(   ・ ω・/     └─┤          \    "'"'''''"
         ~⊂⊃ /          (,,・θ・)どけどけぃ!\
           /           ( O┬O          \
         /           ≡◎-ヽJ┴◎           \
93Socket774:2007/03/03(土) 15:10:51 ID:2UoXORzF
PhsyXはダメ?
941:2007/03/04(日) 07:49:23 ID:MX3PZTBd
よしいったんまとめるぜ。

CPUはAthlon64 X2 3800+(65w版)かAthlon64 3500+(45w版)が有力だね。
個人的にはデュアルがいいかな。45wっていうのが素敵で3500も捨てきれないけど。

M/BはM2N-Eが最有力だね。

MEMは1G(512MB*2バルク)で決定ぽいね。

HDDは250Gで決定かな。数字がきりがよくて素敵だぜ。

VGAは自慰Force7600GS最有力

SOUNDは温ボード。07の特徴だぜ


さぁまだまだ募集中だぜ。
95Socket774:2007/03/04(日) 08:37:47 ID:iQWEW058
CPU:Pentium D 930
M/B:GA-8I945GMF
MEM:ノーブランド 2G
HDD:160G+80G
V自慰A:温ボード
SOUND:SB Live!
96Socket774:2007/03/04(日) 08:37:54 ID:EAM6YYhz
>>92
どうみてもヒヨコくらいにしかみえん。
97Socket774:2007/03/04(日) 09:13:34 ID:6wnecGcF
7600GSて結構スペックあるんだよな。
とりあえずつけた感じなMX400だから
7300GSとか6200Aとか。
TCは行き過ぎかなぁ。
98Socket774:2007/03/04(日) 09:18:18 ID:25TEh0fU
シダーミルとかどうかね
買うやついるのかな
99Socket774:2007/03/04(日) 11:13:26 ID:lN66Mqdg
性能そこそこある割には15000円くらいだし、7600GSでいいんじゃね?
100Socket774:2007/03/04(日) 12:16:42 ID:0MAlNXcw
一号のころと今が違うのはGPU関係だと思うんだよな
Vistaでもゲームでもそこそこ戦えるってのが二号には必要だと思う
そういう意味で7600のほうがいいんじゃまいか
個人的にはRADEON X1600系を押したいが
101Socket774:2007/03/04(日) 17:58:05 ID:22F66PMy
漏れも ラデを押したい。

いまいち評価の低い 人気のない でもフツーに使える・・・X1600PROとか。w

しかも XIAiXとか。w

102Socket774:2007/03/04(日) 19:38:13 ID:nvvy9fKg
XIAiXの1300XTでいいよ。8000円くらいだし1600PROとほぼ同性能だし。でも生産終了してるけど
103Socket774:2007/03/04(日) 20:25:15 ID:K0YxtL43
霊怒怨X1600PRO

やっぱり、自慰Forceは捨てがたい・・・
104Socket774:2007/03/04(日) 22:23:20 ID:dynU2PmE
コスパ考えると7600GSが強いよなぁやっぱり
ただラデX1600を推す気持ちがすごくよくわかるw
105Socket774:2007/03/05(月) 00:32:06 ID:07JNWP+M
自慰Forceは外せないだろ、常識的に考えて
106Socket774:2007/03/05(月) 02:56:57 ID:95r5l+ML
フェニックス一号の特徴は一見賢いベストチョイスなのにもかかわらず、
どことなく漂う厨臭さに尽きる。
自慰Forceでもよいが、7600GSは避けてほしい。
107Socket774:2007/03/05(月) 03:05:10 ID:CeA80wcT
>>106
賢いかな?
余りもので1台組むならフェニックス一号って感じだったぜ?当時。
108Socket774:2007/03/05(月) 03:25:29 ID:95r5l+ML
>>107
一見賢い、で区切って欲しい。
あとそれなら7600GSやGTはやっぱりダメって事になりそうだ。
109Socket774:2007/03/05(月) 03:53:12 ID:aFkfc7KA
時代の流れに乗って7300GTのSLIでいいんじゃねw
110Socket774:2007/03/05(月) 13:12:09 ID:t9Lwn/sA
フェニックス1号の登場時期は2002年後半か
ということは、当時はハイエンドが4Tiでミドルが4MXで、MX400はローエンドにあたる訳だ
111Socket774:2007/03/05(月) 13:12:26 ID:FtWnLMxN
SLIっていうとなんかエントリっぽくないんだよな。
確かに微妙感は絶頂なんだが
112Socket774:2007/03/05(月) 13:37:46 ID:t9Lwn/sA
フェニックス1号の初出はこれでいいんだよな
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1033/10330/1033022118.html

ここらを参考に値段とか調べてみた
ttp://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20020928.html

CPU:AthlonXP 1400+(25w版) ←低発熱の割りに比較的安価 約1万2千円
M/B:A7V266 ←シンプル
MEM:512MB ←一般的な容量 約1万2千円
HDD:60GB ←80Gが主流の時代に一世代前の容量 約1万円
VGA:自慰Force2MX400 ←ローエンド 約7000円
SOUND:SB Live! ←定番

というわけでフェニックス07
CPU:Athlon64 3500+(45w版)
M/B:M2N-E
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:自慰Force7300GS
SOUND:温ボード
113Socket774:2007/03/05(月) 14:32:09 ID:pU/lSQcx
ペガサス07
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB
SOUND:オンボード
ケース:Ninja-BK
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT
114Socket774:2007/03/05(月) 14:52:28 ID:C80Cc9Di
HDDは160GBくらいを推したい(使い回した感)
サウンドはあえて挿すならprodigy化したenvyとかかなぁ
115Socket774:2007/03/05(月) 16:36:40 ID:Y/5R1e62
やっぱCPUもAthlon64 x2 3500+とかヅアルじゃないとな
ただのぼろマシンじゃないんだから、フェニックス07はな
116Socket774:2007/03/05(月) 16:38:54 ID:142K5eIs
温ボード自慰Force6150
117Socket774:2007/03/05(月) 18:46:13 ID:vRya5XL2
なんか、ここであがってるの見てきたけど、いまいち地雷度がたりないなぁ。
DualCoreが主流になりつつあるいま時の地雷PCを考えるべきではないかと。。。
118Socket774:2007/03/05(月) 19:30:19 ID:o6wKKcpT
クロシコ の自慰フォース 7600GS(AGP) 512M (低速メモリ地雷)
なんてのは意外と上手くはまりそうだが>フェニックス07
119Socket774:2007/03/05(月) 21:24:43 ID:3uvKl4+q
フェニックス07のOSにVistaは使わない設定なら
CPUは939のAthlon64 3800+で十分じゃね?
120Socket774:2007/03/05(月) 21:33:12 ID:Tl7Xdz7B
>>117
そーだなぁ。デュアルコアが主流になって来てるところで地雷を狙うなら、シングルコアのデュアルプロセッサだな。
もしくはHTの爆熱プレスコ
121Socket774:2007/03/05(月) 21:54:07 ID:3kPrkdOQ
penDの800番台でいいんじゃね
122Socket774:2007/03/05(月) 21:56:50 ID:CeA80wcT
地雷てか余ったマザーボードでCPU買って1台
あとは余り物だからな
939か915/925のLGA775ってのはいいかもしれない
CドライブはやっぱりIDEので、。
VGAはそろそろ7600GSぐらいも余りパーツ化じゃね?
地雷感だすならSLIだけど。

>>119
使っても動くよ。

というわけで
>>112改CPU

フェニックス07
CPU:Athlon64 3800(89W版)
M/B:M2N-E
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB(IDE)
VGA:自慰Force7600GS
SOUND:温ボード



フェニックス07
CPU:Athlon64 3500+(45w版)
M/B:M2N-E
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB(IDE)
VGA:自慰Force7300GS*2(SLI)
SOUND:温ボード

7300GSがSLIできるのかは知らない。
123Socket774:2007/03/05(月) 22:09:22 ID:aFkfc7KA
サウンドカード、X-Fi Xtreme Audioはだめかい?
124Socket774:2007/03/05(月) 23:06:42 ID:bG/JrB0P
       ,-_,=、
     /`"_,,_ く
    .|/´o ヽ.ノ
   ,.ィゝ     l    兄さんたち、こんばんは。
    ̄iヽ   l
    ,' l     ヽ___
    ヾ/  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  /               l  ̄ ̄ >
      |  i             /    /''ー- 、
     ヽ. ヽ、         .∠_=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^   フェニックス Inside
125Socket774:2007/03/06(火) 08:28:40 ID:xX4WnYMu
いわゆる地雷マシンとはちょっと違うんだよね
うまく言語化できないのがもどかしいが
126Socket774:2007/03/06(火) 09:46:51 ID:mnCV6RVS
そこそこ使えるが、見る人が見るとorz感たっぷり
だけど愛される。
そんなマシンがフェニックス
SLIにするとフェニックスが持つ手軽っぽさがなくなるから反対。
実際は全く手軽じゃないが

フェニックス07
CPU:Athlon64 3500+(45w版)
M/B:M2N-E
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB(IDE)
VGA:自慰Force7300GT
SOUND:温ボード
127Socket774:2007/03/06(火) 09:53:43 ID:jmWV7aZr
埃っぽいんだよな
128Socket774:2007/03/06(火) 09:55:39 ID:2xp59P7b
129Socket774:2007/03/06(火) 13:22:20 ID:kzMkqROU
>うまく言語化できないのがもどかしいが
それはたぶんあれだ、「やっちまった感」だ
スペック的に「まぁこんなもんだろう」と組んだはいいが、
それよりもコストパフォーマンスのいい構成があったりしたのを知ったりして
それでも使わないわけにもいかずそのままで我慢するというあの感覚だ!!
130Socket774:2007/03/06(火) 14:03:01 ID:KFsbtYUq
ビデオカードは自慰Force7600GS(AGP)が良い
131Socket774:2007/03/06(火) 18:06:34 ID:3kjpO50u
>>129
そう!それそれ!
132Socket774:2007/03/07(水) 16:59:31 ID:929adTlB
(AGP版)とすると、「いまさら感」が漂っていい感じ。
133Socket774:2007/03/07(水) 19:15:34 ID:9PtAtAVM
ママンが駄目だな。M2N-Eなんて新しすぎる。DDR2メモリだしPCI-EだしAM2だし。
DDR1でAGPで754or939じゃないと。
134Socket774:2007/03/07(水) 19:20:42 ID:Om+YT1/d
>>133
そこでAsrockの変態マザー?
135Socket774:2007/03/07(水) 19:23:42 ID:S80H2Ic9
パーツ流用すればいいんじゃねw
136Socket774:2007/03/08(木) 02:25:31 ID:kIFHs5zf
新規なら

CPU:pentium4 631
M/B:ConRoe865PE
MEM:1024MB
HDD:120GB
VGA:自慰Force7600GS(ファンレス)
SOUND:オンボード
137Socket774:2007/03/08(木) 09:39:28 ID:FmcRke/3
ペガサス07
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB
SOUND:オンボード
ケース:Ninja-BK
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT
138Socket774:2007/03/08(木) 10:53:50 ID:CZG+1/PH
んでスペックが固まったらどうすんの?
平成19年度自作板公認推奨環境にでもなるのか
とりあえず>>1は責任とって組んでうpれ
139Socket774:2007/03/08(木) 12:07:04 ID:eI3aWf41
フェニックス07
CPU:Athlon64 3500+(45w版)
M/B:M2N-E
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:160GB(IDE)
VGA:自慰GeForce 6800 Ultra
SOUND:Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
140Socket774:2007/03/08(木) 19:43:56 ID:y0VAP7bX
939が生き残っていたらフェニックスぽいのだが
141Socket774:2007/03/08(木) 20:34:11 ID:dWQ+2Hrw
IntelだとPenDのDステ(低発熱になった)にAGPママン
しかしコンローの載せ変えには対応していないママンが
やっちゃったかなー感はいいと思う
142Socket774:2007/03/09(金) 04:10:49 ID:eN3pdkvH
sound:温ボード
はいい味出してると思うけどなあ
143Socket774:2007/03/09(金) 05:16:56 ID:+yKvvgdb
フェニックス07
CPU:Mobile AthlonXP 2800+(35w版)
M/B:RS482M-IL
MEM:512MB*2
HDD:60GB*2
VGA:哀王拓郎(with AtoP)
SOUND:Prodigy192 VE
144Socket774:2007/03/09(金) 05:23:05 ID:+yKvvgdb
哀王拓郎>自慰Force5700LE
145Socket774:2007/03/09(金) 11:51:32 ID:M5aZbiap
VGA:自慰Force7600GS
SOUND:温ボード

このへんはかなり固まってると思う。
問題はCPUをどの辺りに落とし込むか。
146Socket774:2007/03/09(金) 22:45:28 ID:OsdEgAC3
最近のAthlon X2 3800 65Wの値下がりはフェニックスぽっいぞ。
147Socket774:2007/03/10(土) 05:47:47 ID:vQy6aDYa
フェニックス06だったら暴落したAthlon64 X2は良い線だったと思う・・
今だとあんまりお買い得感が無くね?
148Socket774:2007/03/10(土) 09:54:36 ID:9WwvrMf3
X2 3800+でいいんじゃまいか?
ソコソコ使える、安い、ビミョー感たっぷり



PenDは露骨すぎるから却下
149Socket774:2007/03/10(土) 11:11:16 ID:ToAl21zC
んだ。>>82あたりがいい感じ。

7600GSか7300GTかは考慮の余地があるかな。
150Socket774:2007/03/10(土) 11:16:41 ID:4WeWQ6tp
【CPU】 AMD Athlon 64 X2 3800+ Box ENERGY EFFICIENT (Socket AM2) 購入済
【クーラー】 リテール (本命)
        Thermaltake TR2 R1 (対抗) 1600
【メモリ】 swissbit SEU667-512C PC2-5300/DDR-2 677 512MB×2 19600
     + samsung M3 78T6553CZ3-CD 512MB×2 (DDR2-533 DDR2 SDRAM) 流用
【M/B】 ASUSTeK CROSSHAIR 34000

【VGA】 GIGABYTE GV-NX73T256P-RH  購入済
   + GIGABYTE GV-NX73T256P-RH (SLI用) 10000
【Sound】 ONKYO SE-90PCI 7700円

【HDD】  Seagate Barracuda ES ST3250620NS 250GB SATA 購入済
    + Seagate Barracuda ES ST3250620NS 250GB SATA 11000
    + WESTERN DIGITAL WD360ADFD (36G SATA150 10000rpm) 13000

【光学ドライブ】 LITEON LH-20A1P 購入済
【FDD】 OSバンドル品
【OS】 WindowsXP home SP2 14000

【ケース】 3R SYSTEM R910-BK 14800 (本命)
       3R SYSTEM R110-SL 10000 (対抗)
【電源】 Scythe SuperFlower 「SF-530R14」プラグインモデル 購入済
   + グロウアップ・ジャパン SMART POWER PRO II GUP-EG500J 16000

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【その他】 スピーカー ONKYO GX-77M(B) 20000円

【残り予算】 180000

【購入場所】ツクモ&T-ZONE&Faith

【使用用途】 CD・DVD焼き、ネット閲覧、メール、画像管理、音楽鑑賞、DVD鑑賞、パズル系&テーブルゲーム

【指摘して欲しい所】
少しオーバースペック気味の構成が理想です。
アドバイスを よろしくお願いします m(_ _)m
(重たいゲームはしません)
【テンプレは確認しましたか?】はい
151Socket774:2007/03/10(土) 11:41:13 ID:vJYpTyJr
>>149
あと1ヶ月もすれば7600GSでも微妙になるんじゃね?
7600GTが低価格帯に降りてきつつあるし、もうすぐ8600もでることだし
152Socket774:2007/03/10(土) 12:20:35 ID:iQvpaVXK
754でTurion MT-32(25W)ってのがいい感じだと思うけどな。

CPU:Turion64 MT-32(25w版)
M/B:KM51G-754
MEM:512MB
HDD:160GB(ATA)
VGA:自慰Force7300GS
SOUND:温ボード


CPUがAthlon64 3000+(51W/E6)
ところ以外は自分のモンそのままなんだけど・・・・。
マザーが6100でPC-Ex M-ATXってところがいまいちかも
153Socket774:2007/03/10(土) 12:55:10 ID:NZoydGqe
>>152
2007でTurionてのも微妙ジャマイカ?
TurionはMT-32でも2万近くするし、値段的にいかがなものか
154Socket774:2007/03/10(土) 13:27:47 ID:FRXrP1M8
フェニックス1号の構成を始めて見た時の
何とも言えない脱力感と寄せ集め的な自作臭を継承できそうな
マシン構成はもう無理だな・・・
155Socket774:2007/03/10(土) 14:07:33 ID:9OmzmFJe
まさに64が持って来いのCPUだな
156Socket774:2007/03/10(土) 14:12:15 ID:9WwvrMf3
>>151
8600シリーズの方がビミョー感というか地雷ムード漂ってるから
自慰フォース8000シリーズに移行する来月以降だとVGAはRADEON系になるな
157Socket774:2007/03/10(土) 15:37:27 ID:4Q2RTuIk
自慰Force2MX400が、どういう位置のVGAだったか分ってねぇヤツ大杉。
158Socket774:2007/03/10(土) 15:41:58 ID:9QF1iqBr
雷鳥7号
CPU:Core 2 Duo E6300
M/B:P5NSLI
MEM:1024MB
HDD:160GB
VGA:自慰Force7600GT sngle
SOUND:オンボ
159Socket774:2007/03/10(土) 18:44:25 ID:BSufXj8c
いやさ、フェニックス1号ってのはもともと目的としては
これすすめとけばいいよっていう投げやりのためのマシンだったはずだ。
だけど、中身はネタ臭たっぷりの構成だったってことで、最初から矛盾だらけ。
で、07を作る時も、目的にかなったスタンダードマシンとしてガチ構成を
出す人と、フェニックス1号の持つorz感を最重要視して、おもいっきり
ネタ構成を繰り出す人に分かれてるんだよな。
だから、7600GSが出たり7300GS-SLIだったりする。
>>1が目指すのはどっちなのかはっきりしてほしいな。
160Socket774:2007/03/10(土) 23:38:02 ID:Nxwgme74
当時の>>1であるID:fVA6n193が何を思ってあの構成にしたか。
それはそうと、スレが立った2002年9月23日の時点の価格

Mobile Athlon XP 1400+ (1.2GHz)25W バルク  11,980円
A7V266 発売日2001年8月なのでおそらく10,000円以下
PC2100 DDR SDRAM 512MB(CL2.5)  11,690円
Barracuda ATA IV ST360021A (60GB)  10,250円
VGA:自慰Force2MX400 6,000円くらい?
SOUND:SB Live! バルクで5,000円くらい?

AKIBA PC HotLine!2002年9月21日版の価格情報より。

GeForce4Tiは2002年6月、GeForce3は2001年5月、GeForce2MX2は2001年3月
に初物が出回っていた。
あてはめるとGF8の前のGF7の前のGF6世代の廉価モデル。

なんだかCPUだけ載せ変えましたって感じ。
161Socket774:2007/03/11(日) 01:11:53 ID:TO29TMPY
勉強になった。省電力派の厨房が作ったガチマシンだと思ってた。
162Socket774:2007/03/11(日) 06:52:25 ID:SnR6KSiU
なるほど。

フェニックス07

CPU:Athlon64 X2 3800+(65w版)
M/B:M2N-E
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:自慰Force6600
SOUND:温ボード
163Socket774:2007/03/11(日) 08:06:01 ID:BXqMUTJi
皿が出始めたあたりか。

754でセンプを64 3000+に換装してみました、か
939で3000+を X2 3800+に換装してみました のノリどちらかなのかな。

マザーは当然AGPだろう。HDDは120〜160GBあたりがCPU載せ変え感を漂わせるのでは。
メモリは754なら512Mx1、939なら512Mx2か。
VGAは6600無印より6200AGP(非TC)がMX200っぽい雰囲気を漂わせそうだ。
廉価ってことで7300GSを推したんだけど、確かに新しすぎる。

サウンドは『温ボード』だな。
164Socket774:2007/03/11(日) 08:37:12 ID:1Uzt4TUP
>>154
生暖かい嫌な笑みがこぼれるような「ヌルさ&絶妙感」の再現が、
一号のスッペクを見るたびに困難だと思い知らされるわ
天才でない俺達が練りに練り、初代>>1の高みにどれだけ近づけるか…
165Socket774:2007/03/11(日) 09:05:40 ID:Qbp+gZO2
これのintelEditionはないのかね?
166Socket774:2007/03/11(日) 09:14:24 ID:3p3A6fQb
だから>>160みたいな感じなんだってばさ
FSBが333以上になって組み替えて、
余ったパーツ(主にマザーボードとメモリ)に新しく出た
FSB266のそこそこ高性能の消費電力少ない奴を乗っけて
組み直しただけ。OCも出来て発熱も低いと高性能サブ機として役にたった

>>165
intel版だと915/925とC2D積めない945チップセットだから
PEN D805乗せればフェニックスの志だけは継げる気はする

だれが欲しいのかとかは別として。
167Socket774:2007/03/11(日) 09:36:19 ID:uGMt5fo+
使えるけど中身見ると微妙な加減が難しいな
今ならCPUはAM2のセンプ3500+あたりか
168Socket774:2007/03/11(日) 11:27:01 ID:Q5OIjfbi
ネタスレでマジレスしてるお前らが好きだっ\(^o^)/
169Socket774:2007/03/11(日) 13:41:22 ID:YjghpNkp
いまだとやっぱり難しい気もするが。個人的にはC2DのE4300が12000円程度なら決まりかと思うが。
ということでちょっと考えてみた。

CPU:Athlon64 3200+
M/B:A8S-X
MEM:1024MB
HDD:120GB
VGA:自慰Force7600(512M)
SOUND:SE-150 PCI
OS:Windows Vista Ultimate

安い、そこそこの性能、型落ち、微妙に地雷込みでこんな感じでいかがでしょ。
170Socket774:2007/03/11(日) 14:19:18 ID:sqNGlyHS
>>165
Intel版を考えてみたぞ

CPU:Pentium4 641 (D0ステップ)
M/B:P5LD2 rev1.0
MEM:1024MB
HDD:120GB
VGA:自慰Force7300GS
SOUND:VH7PC USB
171Socket774:2007/03/11(日) 14:20:33 ID:sqNGlyHS
スマソ、訂正させてくれ

CPU:Pentium4 641 (D0ステップ)
M/B:P5LD2 rev1.0
MEM:1024MB
HDD:120GB
VGA:自慰Force6600無印 128MB
SOUND:VH7PC USB
172Socket774:2007/03/11(日) 19:40:10 ID:NXa+kLHF
>>171
↓これだけはない、入手不能じゃねーか
SOUND:VH7PC USB
173Socket774:2007/03/11(日) 20:04:46 ID:cDXTlTBn
五年前には腐るほどあったが
さすがにもうないだろうしな・・・>VH7PC
174Socket774:2007/03/11(日) 20:48:52 ID:SnR6KSiU
サウンドは温ボードで決まりだろ
175Socket774:2007/03/11(日) 20:56:31 ID:LYdQ1Sw/
まだあるのか、このスレ。

俺は1スレの>>1の書き込みの瞬間に立ち会ったが、
あれから何年になるんだろ(w
176Socket774:2007/03/11(日) 21:11:03 ID:EQMxyiYf
省電力にこだわるAMD派ならGeode NX使えばいいじゃん。
intelならセレMかペンMに下駄履かせるとか。
177Socket774:2007/03/11(日) 21:21:35 ID:3p3A6fQb
もうゲタの入手性がなあ
intelならPEN Mでもうまーだが
07じゃない気はする
05〜06ならベストか
178Socket774:2007/03/11(日) 21:54:53 ID:AiH5e495
>>176
むしろピン折り478CPUで……
179Socket774:2007/03/11(日) 21:55:33 ID:fz8myVW5
Athlon1400+(25w)で5年を過ごした俺がついにUPグレードする気になったついでに
その構成をカキコ

CPU:Athlon64 X2 3600+(65ns)
M/B:TA690G
MEM:1024MB(256×4)
HDD:160GB(1プラッタ)
VGA:温ボード(HDMI)
SOUND:温ボード(S/PDIF)

自分でいうのもなんだがかなりフェニックスな臭いがする。
180Socket774:2007/03/12(月) 00:18:19 ID:yMunv0N9
地雷臭がするのは256×4ぐらいじゃね?DDR2/533の余りモノ寄せ集め
(つまり、デュアルチャネルで動作しない劣悪環境)だったりすると良いかも

181Socket774:2007/03/12(月) 00:46:49 ID:ymGk6fl9
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioはどうだ?本スレじゃ地雷認定されてるし。
それとも地雷の定番過ぎて、「お呼びじゃない」…?
182Socket774:2007/03/12(月) 00:55:13 ID:i7zN60Oz
デュアルマザボケースでフェニックス1号が入ってるってのはどうだ?
183Socket774:2007/03/12(月) 01:50:21 ID:7Uuuw171
2chネタ的にいくなら、地雷よりも、宇宙最強のONKYO SE-80PCIのほうがいい。
184Socket774:2007/03/12(月) 12:05:06 ID:Z5+A1Ttm
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioは地雷感漂ってて最高だと思うが
185Socket774:2007/03/12(月) 12:12:38 ID:Pot+8e9x
CASE: Soldam ALCADIA XR-1(窒息地雷)
186Socket774:2007/03/12(月) 14:40:16 ID:l0t89H4l
ただのローエンドじゃ満足できず、ほんの少しだけ背伸びしてみた
そんな「やっちゃった感」を求めてみた

フェニックス07
CPU:Sempron 3200+ SocketAM2 BOX (35W)
M/B:K9N Neo-F
MEM:1GB(PC4200 M&S 512MB*2)
HDD:160GB
VGA:自慰Force7600GS
SOUND:SB Audigy SE

温ボードは語呂はいいんだが、初代からスペックダウンになるのがな…
187Socket774:2007/03/12(月) 15:17:11 ID:+3FsUQbp
青筆先生より:
Sempronは禁じ手かもしれませんね。1号でもDuronは使っていませんでした。
M&Sはいい匂いがしますね。Audigyはやはり06年まででしょうか。
188Socket774:2007/03/12(月) 15:30:44 ID:l0t89H4l
>>187
ブランドではなくて同価格帯で選んでみたんだが、やっぱダメか?
AthlonX2だとただの「コストパフォーマンスに優れた良マシン」になってしまうからなぁ
後オデジSEって一応現行製品じゃなかったっけ?
189Socket774:2007/03/12(月) 19:56:19 ID:eHsaBnWn
オデヂSEだとCPU負荷減っちゃうじゃん
190Socket774:2007/03/12(月) 20:57:50 ID:m9r9TKhX
07号にこだわるならPenEが出てくるのを待って
PenEにG965マザーで
あえてVGAとサウンドボード載せなんてどうかと思ってるんだが・・
191Socket774:2007/03/12(月) 23:09:35 ID:7Uuuw171
地雷オデジならAudigy Valueだな
192Socket774:2007/03/12(月) 23:19:35 ID:EdnlT//h
しかしSEよりValueのが高いんだよな
193Socket774:2007/03/12(月) 23:28:48 ID:Pot+8e9x
>>192
それこそが「やっちゃった」感
194Socket774:2007/03/13(火) 02:54:32 ID:2Q4YNlBy
んだんだ。
195Socket774:2007/03/13(火) 09:53:19 ID:eHwPCnf8
今ならAudigyよかX-Fiだろ。もちろんXAで
196Socket774:2007/03/13(火) 17:59:50 ID:FuxTOvzT
CPU:AthlonXP 2500+(burton)
M/B:NF7-S VER2.0
MEM:PC3200 512MB×2
HDD:40GB+80G
VGA:Geforce6600GT
SOUND:M-AUDIO DELTA 44
197Socket774:2007/03/14(水) 06:29:41 ID:nxkjAxaB
>>195
フェニックスは最新シリーズは必要ない。現行で買えるもので世代が遅れてるぐらいのほうがいい、
198Socket774:2007/03/14(水) 10:22:51 ID:Yd2lJppy
age
199Socket774:2007/03/14(水) 11:48:13 ID:BVgFh4j8
なんかフェニックス07がウチにころがってる気がしてきた
200Socket774:2007/03/14(水) 15:09:25 ID:Aeli7KyQ
ウチにころがってる感、余りパーツで組めそう感
重要だネ
201Socket774:2007/03/14(水) 21:46:52 ID:l2XCMRS6
ついさっき、こんなのをオーダーしたんだか

CPU: Athlon64 3500+(45W)
M/B: ASUSTeK M2NPV-VM
MEM: 2048MB(1024×2,DDR2/800)
HDD: 160GB
VGA: 温ボード(自慰Force6150)
SOUND: 温ボード
202Socket774:2007/03/15(木) 03:11:56 ID:IBRL4htK
CPU:Pentium D 805
M/B:Gigabyte GA8i945P-G
Mem:1024MB(512*2 PC2-5300)
HDD:250GB
VGA:自慰Force7300GS
SOUND:温ボード

こんなんはどうでしょう。
203Socket774:2007/03/15(木) 07:44:42 ID:vV0Tcz4Z
ニコイチはあからさま過ぎるでしょ
204Socket774:2007/03/15(木) 09:33:12 ID:klb59v3X
我が青春のアルカディア号

CPU:AthlonXP 2500+(固豚)
M/B:ASUS A7N8
MEM:1GB
HDD:80GB+250GB
VGA:らでおん9600XT
SOUND:nForce2サウンドドライバ
205Socket774:2007/03/15(木) 21:29:43 ID:KzyAxvsl
我が家のアンバランスマシン

CPU:AthlonXP 2500+(固豚)
M/B: Abit AN7 (uGURU)
MEM:2.5G( team DDR400 1GBx2 + 512MB)
HDD: 250GB(HGST)+320GB(HGST)+320GB(WD)
光学ドライブ: 日立LG GSA-4167B
VGA:自慰Force 7600GS(クロシコ:AGP)
SOUND:温ボード(SPDIF光OUT)
SP:ONKYO GX-D90

ある意味、フェニックス臭がw
206Socket774:2007/03/15(木) 23:38:42 ID:BSOCDp9L
自慰Force7600GSは、あと半年もしてGF8600が落ち着けばいい感じでフェニックスだと思う。
207Socket774:2007/03/16(金) 00:15:43 ID:fP6b0WYh
CPU:[email protected]
M/B:K8N Neo4 Platinum
Mem:512MBx2
HDD:60GB+250GB
VGA:GeForce6600
Sound:オンボード
2081:2007/03/17(土) 08:04:07 ID:6HjbBZps
>>205
俺様のすぴーかーが。ぐへへ
見た目はいいんだぜ。見た目は。
209205:2007/03/17(土) 08:12:53 ID:5f2NfoJG
>>208
スピーカーが悪いと言っているのではなくて
あくまでも本体(ここではSOUND:温ボード)との
バランスが悪いということで、ここはひとつ(何
210Socket774:2007/03/17(土) 20:04:00 ID:tSW5/EmJ
SE-90PCIとか中古で探せば6kぐらいだしの。いいスピーカー持ってるならサウンドカードも
買わないと。スピーカーカワイソス
211Socket774:2007/03/17(土) 22:51:27 ID:OTGoOHFI
僕のフェニックスは良いフェニックス?

CPU:Athlon64 3700+(SanDiego)
M/B:DUALSATA2
MEM:2GB
HDD:250GB
VGA:X800GTO(AGP)
SOUND:温ボード
212Socket774:2007/03/17(土) 22:54:21 ID:i9X3yDPh
>>211 3700+ってのが微妙でいいなw
213Socket774:2007/03/17(土) 23:11:57 ID:5f2NfoJG
>>210

とりあえずfoobar2000使えば24bit/96Khzで光出力できるので
充分満足しちゃってます。>nForce2のSoundStorm
214Socket774:2007/03/17(土) 23:13:48 ID:eYPjaijZ
>>211
なんつーか微妙にアツいな。
GTOやCPUのチューンをどうするのかがとても興味深い。
215211:2007/03/17(土) 23:24:52 ID:OTGoOHFI
>>212
ありがとうございます!
一年前に「そこそこのスペック」と考えて組んだんですが、
今時点で見直すとかなり微妙ですね。

自慢は2GBのメモリでしたが、今時点では平凡だし、
何よりサンマックスのハイニックスてのが微妙ですが。
VGAのスペックや、HDDの容量は買った時点から微妙でした。
マザーボードは微妙を通り越してますね。

記載しなかった点では、
OS:Win2000
DVD:plextor(他社OEM品)
電源:abee
…というかなり微妙な内容です。
216211:2007/03/17(土) 23:26:15 ID:OTGoOHFI
>>215
ありがとうございます!
チューンなんて解らない。これです。

これ以上やるとうざいんで、ここまで。
217Socket774:2007/03/18(日) 00:14:37 ID:OwNOkYrR
中古パーツで組みました
CPU Athlon 64 3000
Mem PC2700 1GB
MB Gigabyteの939(シリアルATAが8ポートあるので選びました。)
HDD Raptor WD360GD
VGA 自慰Force TI4600
ケース 雷電

です。これはフェニックスと呼べますか?
218Socket774:2007/03/18(日) 00:23:20 ID:OmFZ6DEX
Raptorでも36GBという微妙さが・・。
219Socket774:2007/03/18(日) 00:26:26 ID:cE7FXWbd
フェニックス7号(Vista basic対応)

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB (ハイブリット)
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!

これであと5年戦えるぜ
220Socket774:2007/03/18(日) 00:29:37 ID:rdI6ysew
36GBならHDDを買うんじゃなくてSSDだろ・・・高いけどな





だが欲しい
221Socket774:2007/03/18(日) 01:02:33 ID:8wHhWChP

CPU:1.2万円未満
M/B:1万円未満
MEM:1万円未満
HDD:1万円未満
VGA:1万円未満

この条件下で組める、最高のスペックをその時代のフェニックスにしようぜ。
222Socket774:2007/03/18(日) 01:04:43 ID:lrlO/1Bt
俺のフェニックス

CPU:AthlonXP 2500+
M/B:GA-7VM400AMF(GIGABYTE)
MEM:512MB(DDR333) + 512MB(DDR400)
HDD:200GB(MAXTOR) + 160GB(WD)
VGA:自慰Force7600GS(AGP)
SOUND:音響SE-120PCI
223Socket774:2007/03/18(日) 03:07:44 ID:swCsr5Sd
>>222 あまりに似てたんでワラタ

ちなみに俺のフェニックス
CPU:AthlonXP 2500+
M/B:GA-7VM400AMF(GIGABYTE)
MEM:512MB(DDR333) + 512MB(DDR400)
HDD:250GB(SATA) + 80GB(IDE)
VGA:自慰Force7600GT(AGP)
SOUND:温ボード
224Socket774:2007/03/18(日) 04:12:58 ID:qaBOiAPl
>>221
CPU:AthlonX2 3600+
M/B:ASUS M2NPV-VM
MEM:DDR2-667 1Gx2
HDD:HGST 250GSATA
VGA:オンボード
SOUND:オンボード

VGAの予算をメモリに回した。
…というか、結構使えそうな構成?
恩簿のサウンドは地雷みたいだけど…。
225Socket774:2007/03/18(日) 10:33:47 ID:zagF+KrH
サウンドは安めのENVY24とか8768くらいの方がフェニックスらしくないか?
初代も温ボードじゃなかったし。
226Socket774:2007/03/18(日) 13:36:05 ID:qaBOiAPl
そうなのか…。
なかなか、難しいなフェニックスは…。
227Socket774:2007/03/18(日) 15:07:23 ID:zagF+KrH
いや、オレの勝手な主観だから、みんなの認識とはズレてるかもしれない。
このスレ見てもオンボードって構成も多いし。
気にしないでくれ。
228Socket774:2007/03/18(日) 16:13:37 ID:PSUuuLlx
人の数だけフェニックスがある
229Socket774:2007/03/18(日) 19:20:12 ID:1RFFQz19
逆だろ。
唯一無二の存在、それがフェニックスだ。
230Socket774:2007/03/18(日) 22:23:32 ID:ylyh9jvP
オンリーワンなんて安っぽい自己満足の世界ではフェニックスは語れない
フェニックスは至高の存在、ナンバーワンである
231Socket774:2007/03/19(月) 01:25:15 ID:XUdr381v
まあ、スローガン的にはそうなんだけどさw
やっぱ時代の流れは感じるんだよね。もうアーキテクチャが1世代前んなっちゃってるから。
232Socket774:2007/03/19(月) 20:33:47 ID:RNDqsJ+e
時代が変わろうとも不死鳥のように永遠に輝き続けるマシン
それが

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
233Socket774:2007/03/19(月) 23:58:56 ID:r4LcKbi1
>>231
アーキテクチャなどもろともしない超越した存在それがフェニックス
234Socket774:2007/03/20(火) 09:59:33 ID:n0iAosBy
VGAは自慰Force7600GSでいいと思うけど、「やっちまった感」を出すならこれなんかどうだろう?
EN7600GS SILENT/HTD/512M
ttp://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=2633

「VRAM512MBだぜ!Vista?ボコボコにしてやんよバババ(AAry」なんて言うと周りから
生暖かい目か可哀相な子を見る目を向けられる事間違いなしだと思うんだが。

いや、去年7月頃の俺の事なんだけどさ…orz
235Socket774:2007/03/21(水) 08:02:16 ID:v0dJaYlt
3600x2 65w版がきたぜ
236Socket774:2007/03/21(水) 15:38:33 ID:D+RIpE2R
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!

時代は変わる、フェニックスは変わるな。
237Socket774:2007/03/21(水) 16:51:19 ID:+EmNIcpk
>>236
そのへんのネタはフェニックス2号スレでやっとくれ。
ってもう落ちたけどw
238Socket774:2007/03/21(水) 22:56:31 ID:PndTG5bG
>>234
「メモリてんこ盛りの実は低速」地雷はフェニックスにもってこいだな
239Socket774:2007/03/22(木) 19:37:38 ID:RXBnNh3C
フェニックスage
240Socket774:2007/03/24(土) 08:19:36 ID:YoUpZXHg
フェニックスは何度でもあがるさ。何℃でもな
241Socket774:2007/03/24(土) 09:32:12 ID:2GzD0gF2
フェニックスは温暖化に貢献してるぜ
242Socket774:2007/03/24(土) 12:43:09 ID:g4/qpLe4
フェニックスx2号

CPU:Athlon 64 X2 3600+
M/B:TA690G AM2
MEM:UMAX DDR2-667 512MB 永久保証
HDD:60GB
VGA:オンボ
SOUND:オンボ



243Socket774:2007/03/24(土) 13:03:58 ID:8d0oExjM
今後流行るバリューセット

CPU:Athlon 64 X2 3800+
M/B:AMD690G AM2
MEM:1GB
HDD:320GB
VGA:オンボ
SOUND:オンボ
244Socket774:2007/03/24(土) 13:49:52 ID:Q7mWMVUs
我が家のフェニックスc2d号

CPU:Core2Duo E4300(2.6G)
M/B:775DUAL-VSTA
MEM:DDR400 512MBx2
HDD:250GB
VGA:RADEON9550
SOUND:蟹

orz
245Socket774:2007/03/24(土) 14:03:54 ID:eSRfrQuD
>>243
CP的には現時点で最良の選択だと思うけど、フェニックスとしては何かが足りない・・・
246Socket774:2007/03/24(土) 14:46:01 ID:oYGn1yjm
>>245
たぶんSBLive級の糞ボードの存在があればカナリ近づくだろうと思う。
247Socket774:2007/03/24(土) 14:56:34 ID:g4/qpLe4
CPU:Athlon 64 X2 3600+
M/B:TA690G AM2
MEM:UMAX DDR2-667 512MB 永久保証
HDD:60GB
VGA:自慰Force6200TC
SOUND:オンボ
248Socket774:2007/03/24(土) 20:21:29 ID:2GzD0gF2
>>246
つ X-Fi Xtreme Audio
249Socket774:2007/03/24(土) 21:03:56 ID:/QIxmoBB
>>247

6200TCは目の付け所がなかなか良いと思ふ
250Socket774:2007/03/24(土) 21:36:01 ID:xhRLmriR
フェニックスx2号 07
CPU: Sempron EE 3000+(35W)版
M/B:TA690G AM2 POW-SW, RST-SW, POW-LED, HDD-LED 空きパターン地雷版
MEM:UMAX DDR2-667×1 512MB 永久保証
HDD: Quantum BigfootIDE Ultra ATA/33 512KB 5インチ 6.4GB 4000rpm
VGA:自慰Force6200TC 16MB(32bit)版
SOUND:X-Fi Xtreme Audio
251Socket774:2007/03/25(日) 00:30:06 ID:kC6FTee7
コレでどうかな?

フェニックス1.07号

CPU: Sempron EE 3000+(35W)版
M/B:AMD690G AM2
MEM:1GB
HDD:320GB
VGA:自慰Force6200TC
SOUND:X-Fi Xtreme Audio
252Socket774:2007/03/25(日) 03:07:44 ID:QeJKjDaS
フェニックスは単なる地雷マシンじゃないぞ
絶妙な感覚を備えたスーパーマシンだ
253Socket774:2007/03/27(火) 05:10:35 ID:wuFINlgb
マザーとCPUだけ乗り換えました

CPU:AthlonAthlon 64 FX-60
M/B:MSI K8N Neo2 Platinum
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
254Socket774:2007/03/27(火) 08:23:46 ID:9llXAeNN
ペガサス07
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB
SOUND:オンボード
ケース:Ninja-BK
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT
255Socket774:2007/03/27(火) 14:41:39 ID:pduXIhjh
みんないいフェニックス使ってやがるなちくしょう
256Socket774:2007/03/28(水) 07:37:01 ID:2zVWVfVD
で、結局どうすればフェニックス07になるんだ?
大筋が決まれば実際に作るつもりでワクテカして待ってるんだがw
257Socket774:2007/03/28(水) 10:07:22 ID:lidI0nNM
初代作りたいけど、ママンとCPUがみつからん
258Socket774:2007/03/28(水) 21:02:12 ID:jnrNzHDG
俺様のガルーダ05号

CPU:P4(笑)2.8EG
クーラー 刀
M/B:P4P800SE
MEM:1GB(256MB*4 Samson)
HDD:180B
光学:中華制DVD-RW
VGA:FX5700-VTD128
SOUND:クロシコYMF-754
ケース:センチュリオン5
電源:SS-350AGX

XP-pro sp2

絶好安定中
259Socket774:2007/03/28(水) 21:04:55 ID:MfqUs0qi
>>257
喪前なら不死鳥のごとくよみがえらせるはずだ。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u10458063

ちょっと違うが、1500+の低電力版ならじゃんぱらにあった
260Socket774:2007/03/28(水) 22:00:41 ID:lidI0nNM
A7V266って結構高いんだなw
相場で4k〜5kくらいするw
261Socket774:2007/03/30(金) 02:29:22 ID:cScVeJ3M
ペガサス07
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB
SOUND:オンボード
ケース:Ninja-BK
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT
262Socket774:2007/03/30(金) 06:41:05 ID:jH3gfqKa
>>245
VGAは自慰系のそこそこパワーがあるやつじゃないと、フェニックスらしくない。
263Socket774:2007/03/30(金) 08:02:41 ID:0kQ6vWrx
CPU:Athlon64 3700+(モバイル)
M/B:K8V SE
MEM:1.5GB
HDD:300GB
VGA:自慰Force7300GS
SOUND:SB Live!
264Socket774:2007/03/30(金) 08:39:37 ID:SshwQhOe
自慰フォースとSBとAthlonは外せないな
265Socket774:2007/04/01(日) 12:58:39 ID:PYWcPKth
できればM/Bもアスースであればベスト
266Socket774:2007/04/02(月) 09:41:44 ID:AdARdIQM
今ならASRockの方がフェニックスっぽい気がする
267Socket774:2007/04/02(月) 18:37:33 ID:n6Gbv6+6
今はTurionとか使ってそうで嫌だな
268Socket774:2007/04/04(水) 12:23:28 ID:E0mazSMx
このレスまで意見出し、っていうレス番決めて、(例えば400あたり)
そこから100ぐらいを投票期間として、多数決で決めるというのはどうか
このままダラダラでも悪くないとは思うがね
269Socket774:2007/04/04(水) 12:57:20 ID:GG3gnNDg
フェニックスっぽい構成を考えるのは楽しいけど
こういうのは自然発生的に生まれる物だ。
作ろうとして作る物ではないし多数決で決めるような物でもない。
所詮は二番煎じにすぎないし結論などでない。

フェニックスフォーエバー
270Socket774:2007/04/04(水) 17:16:25 ID:tHtjkaZe
07なんだから来年までに決めればいいだろ
271Socket774:2007/04/07(土) 09:14:51 ID:1+ATmB+8
フェニックスage
272Socket774:2007/04/07(土) 09:32:47 ID:Sh5KyEgc
ちょっと、じゃんぱら行ってフェニックス1号を組んでくる。



原点に立ち返ることも重要だぜ?
273Socket774:2007/04/07(土) 10:17:53 ID:BvhdUBD/
パーツ売ってないし
274Socket774:2007/04/07(土) 10:22:41 ID:IbqCL8Il
フェニックスGKスペシャル

CPU:CellBE3.2GHz
M/B:Sonyオリジナル
MEM:256MB
HDD:60GB
VGA:RSX
SOUND:SPE
275Socket774:2007/04/07(土) 10:33:52 ID:pCh0MPYL
マザーはASUSじゃなかたっけ?
276Socket774:2007/04/07(土) 11:35:05 ID:8mbr1LdT
ペガサス07
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB
SOUND:オンボード
ケース:Ninja-BK
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT
277Socket774:2007/04/07(土) 18:43:04 ID:6SPma1zD
伝説の某ジサカーの知り合いなんだけどさ。
あのマシンはメインを引退してダウソ専用マシンになってるらしいよ。
現在のスペックを聞き出すことに成功したから、是非07仕様の参考にしてくれ。


フェニックス・Evolution

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:768MB
HDD:60GB×1 + 400GB×3 + NASにズラズラ
VGA:自慰Force2MX400
LAN:クロシコGbE
SOUND:SB Live!
278Socket774:2007/04/08(日) 07:20:56 ID:3W43H6nY
>MEM:768MB
この辺り涙を誘う
279Socket774:2007/04/08(日) 12:08:19 ID:IrIoKUh3
CPU:Athlon64 3000+(Winchester)
M/B:A8V
MEM:DDR333 512MB*2
HDD:160GB
VGA:自慰Force6200A
SOUND:Sound Blaster Audigy Value
280Socket774:2007/04/08(日) 17:07:07 ID:V1N1qwKW
俺のフェニックス

CPU:Athlon64 3000+(venis)
M/V:GA-8U-939 (Uli 1689)
MEM:DDR266 256×3、512×1 このママンなぜかこの組み合わせでもデュアルチャネルになる。
HDD:HGST 160GB
VGA:ラデX700無印
SOUND:Sound Blaster PCI 128
281Socket774:2007/04/11(水) 22:44:13 ID:SkZC9hed
フェニックスは何度でも甦る
282Socket774:2007/04/11(水) 23:55:41 ID:KyUfTzFj
>>281

そうそう
友情と言う名の炎からなw
283Socket774:2007/04/12(木) 01:56:45 ID:o6Pw4ayZ
真・フェニックス2007

CPU:PentiumD915
M/B:ASRock 775Dual
MEM:512MB(一号の物を流用)
HDD:60GB(同上)
VGA:自慰Force2MX400(同上)
SOUND:オンボ
284Socket774:2007/04/12(木) 02:37:50 ID:+dEZvtxp
フェニックス07号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
285Socket774:2007/04/12(木) 03:14:21 ID:WPBoMPln
俺のフェニックス7号

CPU:Athlon64X2 3800+
M/B:GA-M61P-S3
MEM:DDR2-800 512MB*2
HDD:80GB+250GB
VGA:温ボード
SOUND:温ボード

VGAを自慰Force7600GSくらいにすればフェニックス臭が漂うかも・・・。
286Socket774:2007/04/12(木) 04:11:32 ID:FARKhXRw
このスレでフェニックス2号ってかかれてるPCが、
まさに今使ってるPCにそっくりなんだが

939のAthlon64 3500+
メモリ1GB、VGAは7300GT

使ってみて特にスペックに偏りは感じないし、
言われて見るとフェニックス的なバランスを感じるマシンな気はする。

まぁ価格改定で乗り換えるけど。
287Socket774:2007/04/12(木) 10:03:26 ID:bSauLuhP
俺のフェニックス

CPU:Athlon64 3500+
M/B:939Dual-SATA2 (竹)
MEM:DDR400 512MB*2
HDD:Maxtor160GBSATA
VGA:自慰Force6600 128MB
SOUND:玄人 ENVY24HT-HG8PCI
NIC:玄人GbE-PCI2
ケース:CI-6920
288Socket774:2007/04/12(木) 17:29:01 ID:jfsH49iD
07だろ?

CPU:Core2DuoE6300
M/B:P5B
MEM:DDR2-667 512MB*2
HDD:250GB
VGA:自慰フォース8300GS
SOUND:SB Audigy Value
289Socket774:2007/04/13(金) 02:02:06 ID:IEkjwco2
ペガサス07
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB
SOUND:オンボード
ケース:Ninja-BK
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT
290Socket774:2007/04/13(金) 09:42:31 ID:CUm4WYu+
フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
291Socket774:2007/04/13(金) 12:47:00 ID:CuD2/F17
フェニックス1号の凄いところは、当時既に時代遅れだったにもかかわらず
未だに普通に使えそうだなと思わせるところだ。
292Socket774:2007/04/13(金) 21:48:26 ID:ikXVySVX
別にネットするぐらいならオーバースペックなぐらいだろ
293Socket774:2007/04/14(土) 09:04:06 ID:WyrUL1Mm
サンダーバード1号

CPU:Celeron1.2AGhz
M/B:MX3S-T
MEM:512MB
HDD:40GB
VGA:自慰Force4MX420
SOUND:オンボード

これで一通りできるんだぜ
294Socket774:2007/04/14(土) 14:35:15 ID:UUaHDUX8
俺のフェニックス

CPU:AthlonXP 2500+
M/B:NF7-S2G
MEM:DDR333 512MB*2
HDD:20GB+30GB+40GB
VGA:GeForce6200A
SOUND:SB Live!
295Socket774:2007/04/15(日) 22:59:04 ID:47PDTgmP
かなりイメージに近いものができた。
哀愁が漂わないとフェニックスじゃない!

フェニックス07
CPU:Athlon64 X2 3500+(45w版)
M/B:M2N-E
MEM:768MB(512MB+256MB)
HDD:250GB
VGA:自慰Force7600GS
SOUND:SB X-Fi Xtreme Audio
296Socket774:2007/04/17(火) 02:48:14 ID:rcAZSX72
ペガサス07
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB
SOUND:オンボード
ケース:Ninja-BK
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT
297Socket774:2007/04/17(火) 05:40:51 ID:/d+QNlhm
流れを読まずに今横でやっとOSインスコ終わった
うちの 試作フェニックス07

CPU:Celeron D 356 (3.33GHz)
M/B:ECS Nforce570 SLIT-A
MEM:1GB(DDR2-533,256MBx4)
HDD:SATA-250GB
VGA:玄人思考GF7300GT-E256H x2枚 SLI稼動
SOUND:オンボード もしくはOnkyo MA-500U
ケース:メーカ不明特価品ミニタワー
電源:メーカー不明特価品400w
298Socket774:2007/04/20(金) 06:29:33 ID:qg+hmQ5s
age
299Socket774:2007/04/21(土) 23:42:50 ID:13Oc2hYW
俺のプロトフェニックス
サブ機として頑張ってるぜ

CPU:mobile duron 1.2G
M/B:KM4M-V
MEM:512MB
HDD:30GB
VGA:自慰ForceFX5200
SOUND:オンボード
300Socket774:2007/04/23(月) 23:34:55 ID:xnpNvb8R
ageてみる
301Socket774:2007/04/24(火) 09:24:43 ID:qTecRt76
ペガサス07
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB
SOUND:オンボード
ケース:Ninja-BK
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT
302Socket774:2007/04/24(火) 11:24:10 ID:tF7ya1qr
>>301
普通すぎる気がw
303Socket774:2007/04/24(火) 11:31:35 ID:6kZUM8/C
自慰ForceとLive!は外すなよ、香ばしさがどこにも無いだろ。
304Socket774:2007/04/24(火) 14:07:39 ID:whmcoX6H
このスレ的には最低だな。
どこのBTOだよ?
305Socket774:2007/04/24(火) 14:50:40 ID:gfI6IkP3
フェニックス07

CPU:Sempron 3400+ SocketAM2
M/B:ASRock AM2NF3-VSTA
MEM:1GB(PC3200 DDRSDRAM 512MB*2)
HDD:250GB
VGA:Aopen Aeolus 6200-DV128LP AGP
SOUND:SB Live!
306Socket774:2007/04/25(水) 21:44:08 ID:K7mjCAOw
ID 見てくれ !!
307Socket774:2007/04/25(水) 21:48:56 ID:K7mjCAOw
てか、ひとすくないじゃn orz
308Socket774:2007/04/29(日) 08:47:41 ID:Jtypsb4u
フェニックス07

CPU:Athlon64x2 3600+ SocketAM2
M/B:Asus M2A-VM HDMI
MEM:2GB(PC-800 DDR2-SDRAM 1GB*2)
HDD:320GB
VGA:温ボード(Radeon X1250)
SOUND:温ボード

ほんと、安くなったな
ケース込みで4万ちょとで組める?
309Socket774:2007/04/30(月) 00:38:01 ID:PJM2t5/a
オクで1号機CPUが出てるが、入札者たちは
このスレ住人でFAだよな?

ちなみに漏れも石があれば、こんな感じで
即日組み上がるんだが

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:K7VM3
MEM:1GB
HDD:40GB
VGA:自慰Force6200A
SOUND:青筆コブラ(型番失念)
310Socket774:2007/04/30(月) 02:04:42 ID:OrTCrHKN
フェニックス07
CPU:Athlon64 X2 3500+(45w版)
M/B:M2N-E
MEM:1.5GB(512MB+1GB)
HDD:250GB
VGA:自慰Force7600GS
SOUND:SB X-Fi Xtreme Audio
311Socket774:2007/05/03(木) 12:21:36 ID:yH9ohY4J
マイフェニックス07

CPU:Core2Duo [email protected]
M/B:ギガバイト
MEM:512GB
HDD:40GB
VGA:自慰Force7800GT
SOUND:温ボード
312Socket774:2007/05/03(木) 18:24:39 ID:JheElhj7
それはペガサス
313Socket774:2007/05/03(木) 23:34:33 ID:LESaLiY5
フェニックスは基本的に周りの空気を全く読まない
314Socket774:2007/05/04(金) 19:13:01 ID:wTUTyoiJ
age
315Socket774:2007/05/06(日) 17:04:10 ID:v8SgSkeW
ペガサス07
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB
SOUND:オンボード
ケース:Ninja-BK
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT
316Socket774:2007/05/06(日) 19:43:36 ID:bKnYWyP8
>>308
さすがに4万はキツイんじゃね?


フェニックス的には「せっかく64bitだし」と、x64に特攻していただきたい。
317Socket774:2007/05/07(月) 15:32:26 ID:/AR+7mt5
フェニックス Mk-II
CPU:Geode NX 1500(6W)
M/B:A7V266-M
MEM:3GB(1GB*3)
HDD:SSD 64GB
VGA:自慰Force7600 GS
SOUND:SB X-Fi Xtreme Audio

フェニックス1号をベースに時代のニーズを適合した省電力型静音機体である。
主に2ch専用PCを想定し、OC時代に暗躍したフェニックス1号を復活させることは
スペック至上主義からの脱却、快適なPCライフを満悦するための好材料でもあった。

っという漏れの不死鳥のうpグレード案てst
318Socket774:2007/05/07(月) 18:19:25 ID:Z5zSlJBB
ペガサス07
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB
SOUND:オンボード
ケース:Ninja-BK
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT

不評だな。ケースのダサかっこよさで厨を演出したんだけどな。
319Socket774:2007/05/07(月) 19:39:44 ID:tBJBdrFr
CPU:Athlon64 X2 3800+(65w)
M/B:M8V
MEM:2048MB
HDD:320GB
VGA:自慰Force8500GT
SOUND:SB X-Fi
320Socket774:2007/05/07(月) 19:41:43 ID:A6DSFdAx
>>317
普通にいい静音省電力マシンなので
フェニックスらしい厨っぽさがもっと欲しい

321Socket774:2007/05/07(月) 19:46:23 ID:tBJBdrFr
CPU:Core2Duo 6600
M/B:P5B寺
MEM:2048MB
HDD:320GB
VGA:自慰Force7900GS
SOUND:SB X-Fi

典型的な厨構成
322Socket774:2007/05/07(月) 21:25:35 ID:dUaiv156
CPU: Athlon64 3500+(45W)
M/B: ASUSTeK M2NPV-VM
MEM: 2048MB(1024×2,DDR2/800)
HDD: 160GB
VGA: 温ボード(自慰Force6150)
SOUND: 温ボード
OS: Vista Home Premium 64bit版
323Socket774:2007/05/08(火) 00:38:40 ID:RS7xdvv/

CPU: Pentium4 2.53GHz
M/B: ASUSTeK P4B
MEM: 1.5GB(512×3,DDR 2700)
HDD: 250GB
VGA: パフェリア256MB
SOUND: 温ボード
OS: WindowsXP Home
324Socket774:2007/05/08(火) 12:50:10 ID:MOFGCCZk
P4BはSDRでは。
325Socket774:2007/05/08(火) 13:55:17 ID:RSZJv4AI

CPU: Pentium4 2.53GHz
M/B: ASUSTeK P4PE
MEM: 1GB(256×2 512×1,DDR 2700)
HDD: 250GB
VGA: ぱふぇ256MB
SOUND: ぶらすたー
OS: WindowsXP Home

これくらい?
326Socket774:2007/05/16(水) 12:35:00 ID:u8uCmMXn
フェニックスは何度でもよみがえる
327Socket774:2007/05/18(金) 05:14:55 ID:8M5TL1iN
ペガサス07
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB
SOUND:オンボード
ケース:Ninja-BK
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT
328Socket774:2007/05/19(土) 04:41:06 ID:e3NRUXT1
ASRockのマザーにAM2ボードを挿して使ってるところなんかいいとおもうんだぜ
329Socket774:2007/05/23(水) 16:51:51 ID:/J6eB11i
フェニックス07
CPU:Optetron 246 2個
MB:K8T-Master2
MEM:DDR333 512MBX2
HDD:200GB
VGA:自慰7800GS(AGP)
SOUND:Sound Blaster 5.1
330Socket774:2007/05/24(木) 23:54:36 ID:gaY14YKJ
やっぱフェニックスは当時そこそこいいと思って買ったけど、今はすっかり時代遅れでパワーアップする金も無しって要素が必要と思います。

明治の侍スペックを期待します。
331Socket774:2007/05/25(金) 22:55:17 ID:uA4OfvJJ
CPU:Athlon64x2 3800+ (65W) AM2
M/B:M2A-VM HDMI
MEM:2GB(PC-800 DDR2-SDRAM 1GB*2)
HDD:320GB
VGA:GeForce7600GS
SOUND:SE90-PCI
332Socket774:2007/05/26(土) 07:31:52 ID:+BpMMMhx
フェニックス'07

CPU:Sempron 3000+(35W版)
CPU-Cooler:鎌クロス
M/B:M2V
MEM:2GB  
HDD:250GBx2(ストライピング)
CDD:DVDスーパーマルチ
VGA:自慰Force8500GT
SOUND:SB X-Fi Xtreme Audio
Case:Centurion5 青
OS:

定番は抑えてるぜー
削るところは削ってるぜー
これでもゲームできるぜー

と誇ってる感じが出そうとしてみた
333Socket774:2007/05/26(土) 07:34:34 ID:+BpMMMhx
途中送信スマソ

CPU:旋風3000+(35W版)
CPU-Cooler:鎌十字
M/B:M2V
MEM:2GB 
HDD:250GBx2(鏡)
CDD:DVDスーパーマルチ
VGA:自慰Force8500GT
SOUND:SB X-Fi Xtreme Audio
Case:Centurion5 青
OS:Vista アルチ
334Socket774:2007/05/27(日) 02:12:19 ID:vYfuUAfF
自作板に長期居るかたに問いたい。

市況2の円高円安スレというところにカワセ・ヒッキというコテが居ます。
そいつが昔こちらの自作板の有名なコテだったと自称しております。
どんなコテか知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えていただきたく参上しました。

カワセ・ヒッキのプロフィール(「自分について」に使用しているコテ名一覧あり)
http://www.akibanban2007.com/front.html

本人がこちらでコテを名乗っていたという証拠の発言(今はコテを付けていません)

322 :Trader@Live! :2007/05/26(土) 02:36:09.51 ID:/j7ooelX
まぁ、俺は2009年にならないと次の自作マシンを組む気にはなれない
ちょっと気が早いが、一応次のマシンの名前の候補いくつか考えてる

現在使っている自作マシン初号機は「フェニックス」
んで2009年に組む自作マシン弐号機は

候補

・明日香(エヴァンゲリオン由来)
・フェニックスオルタネイティブ(マブラヴ由来)
・MOE(秋葉原由来)
・D−7(プラネテス由来)
・ロミジュリ(アニメ「ロミオ×ジュリエット」由来)

342 :Trader@Live! :2007/05/26(土) 02:44:05.22 ID:/j7ooelX
>>337

いや、ただたんに元自作PC板で「うさだ」ファミリーや少佐と同じくらい有名コテだった俺が
自作板の伝説のネタマシン「フェニックス」から取った名前です
ちなみに04年の出来事です
09年にならないと弐号機を組まないというのは、ただ単にいくら自作PCが好きでも
PCのサイクルを無視して、1・2年ごとに新しく組むほどお金はないので
単純に減価償却など簿記上の考えからしてパソコンは5年で価値ゼロと想定してるので
次に組むとしたら09年
ちなみに去年のDOSVパワーレポートの話が正しければ、年内にSATAVが普及するはずだが・・・
335Socket774:2007/05/27(日) 02:14:44 ID:vYfuUAfF
ちなみにコテを名乗らなくなった理由はこちらから。

カワセ・ヒッキが底辺と資金運用に答えるスレPart9 (1個前のスレ)
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1170662282/

(現行スレ)
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1173200260/

(抜粋)
660 :固定王 ◆in....AFho :2007/02/04(日) 22:06:25.40 ID:d25AUg2r
すまんが
ヒッキがどんな悪さをしたのか
3行で教えてくれ

667 :Trader@Live! :2007/02/05(月) 09:03:49.12 ID:v2dQo3rz
>>660
3行じゃまとめられないだろ。でも記録として残せるか挑戦。
間違いがあったら突っ込んでください。

ヒッキは複数スレに別コテで書き込んでいた。2ch専用ソフトは嫌いだと言って入れていなかった。
年末、おすすめ2chが登場。このスレと某パチンコスレで相互表示、ヒッキとユメミヤが同一人物とバレる。
ヒッキはバレると思ってなかったので為替側スレで恋愛相談などを知り合いが見ればわかる程度のレベルで書き込んでいた。
パチンコスレはヒッキのリアル知り合いも見てるとのこと。ヒッキはこの前スレをうめて、もう来ないと宣言して退場。
先日、再登場した。

これ以外にもakibanbanとかあるけど、何処で発覚したか不明(俺が知らない)。
ここに、本人+パチバイトの写真を本人に無断で勝手にアップしてたらしい。

俺が知ってるのはこんなもん。


668 :Trader@Live! :2007/02/05(月) 09:23:37.62 ID:xMAJc2hd
ヒッキが別コテを使い八王子パチスロ板を荒らしたり宣伝していたのがていたのが、「おすすめ2ちゃん」によって市況2の住人にばれる。
もう市況2へは来ないという条件で、隔離スレを埋めるのを手伝ってくれと書くが、それをきっかけに市況2からパチスロ板へ人が流れる。
ヒッキ=ユメミヤというがばれ、ヒッキスレの過去ログを貼られる。店にばれたかばれてないか知らんが責任をとって無職&名無しに・・・

3行では無理があるな
336Socket774:2007/05/27(日) 02:18:18 ID:vYfuUAfF
最近は毎晩出没しています。
市況2の円高円安スレ。
http://live25.2ch.net/livemarket2/subback.html


すぐ流れちゃうからリンクはれないのよ。
早いと数時間で使い切るからねぇ。
ちなみに今朝はこれ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1179577875/
の、こいつ
DNNY90vQ

見分け方は、
@>ALLを頻繁に使う
Aアニメの話しかしない
B在日の話になると熱くなる
C最近家に鼠が出たので鼠が出たと書く

怪しいのが居たらIDで発言をチェックするとすぐわかる。
最近は>>194のAAがお気に入りっぽくたくさん貼ってる

まあ人生負け組の雑魚ですわ
337Socket774:2007/05/27(日) 02:37:34 ID:arj6S1cv
こんなところでカワセヒッキの話題を見れるとは損切り下手だな
338Socket774:2007/05/27(日) 02:39:19 ID:vYfuUAfF
>>337
コテ名ご存じですか?教えてください。
今、円高円安スレに居ます。
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1180165238/
ID:9wFCw/6y
339Socket774:2007/05/27(日) 02:46:57 ID:vYfuUAfF
すみません事後報告ですが・・・
他のスレに1ヶ所だけ、リンクを貼らせていただきました。
マルチになってしまいますが申し訳有りません。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179919023/318
340Socket774:2007/05/27(日) 03:02:10 ID:vYfuUAfF
やっぱこの時間じゃ無理か・・・orz
341Socket774:2007/05/27(日) 09:01:03 ID:Gk7LJAPO
よく分かんないけど雑音臭がしないでもない。
342Socket774:2007/05/27(日) 22:56:14 ID:EN7fcFma
>>332
そうそう、フェニックス号はそんな感じだ。
フェニックスの条件は

@ すべてが手軽な価格で手に入るパーツ
A 必要最小限の構成でゲームとか、ネトゲとかできる
   (学生時代の構成のような条件)
343Socket774:2007/05/27(日) 23:01:00 ID:tAiPmgvn
で、

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
344Socket774:2007/05/29(火) 18:23:26 ID:bsJ9NgBD
カウパーX1号

CPU:AthlonXP 1600+
M/B:EP-8RDA3+
MEM:512MB
HDD:40GB
VGA:Radeon9550
SOUND:YAMAHA YMF-754

コンデンサ先走ってます。
345Socket774:2007/05/29(火) 23:38:27 ID:OG1+U/fI
>>342に加えて
どこか一点豪華主義というわけでもないが
変なこだわりを見せる点がある
でもその割に全体のバランスはいい
346Socket774:2007/05/30(水) 05:34:57 ID:tE91V+GJ
俺の火の鳥二号

CPU:Celeron 1700
M/B:SIS651 MX46-533v
MEM:2GB
HDD:250GB
VGA:自慰Force7600自慰T
SOUND:苦労と思考
347宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/31(木) 22:15:49 ID:A8e2tL8v
自慰ホース

玄米
348Socket774:2007/06/09(土) 21:33:20 ID:RhRwR91J
CPU:Athlon 64 X2 3600+
M/B:TA690G AM2
MEM:UMAX DDR2-667 512MB 永久保証
HDD:60GB
VGA:自慰Force6200TC
SOUND:オンボ
3491:2007/06/14(木) 13:26:03 ID:mVfG9hUY
45w版がきたな。
350Socket774:2007/06/15(金) 16:38:40 ID:g5xDDHk8
フェニックスはよみがえる。何度でも
351Socket774:2007/06/15(金) 20:06:04 ID:X5WnoQpt
CPU:PentiumD 935(CeleD 335Jからの換装)
M/B:P5LD2 SE (Core2Duo非対応)
MEM:ノーブラ PC5300 1GB*1 512MB*2(元々512*2だったがメモリ暴落で1本だけ購入)
HDD:160GB
VGA:自慰Force6600GT(ヤフオクで3000円で落札)
SOUND:SB Live!
シチュエーションにも拘ってみた
352Socket774:2007/06/16(土) 01:48:26 ID:Q2CZ7zEs
CPU:Athlon 64 3000+ Socket754
M/B:K8MM-V
MEM:512MB
HDD:80GB
VGA:自慰Force6600無印 AGP
SOUND:オンボード

消費電力、価格、ともにフェニックスだと思う うん
353Socket774:2007/06/18(月) 06:44:55 ID:Lsd5K72j
age
354Socket774:2007/06/18(月) 07:39:03 ID:PuXnKH8A
CPU:Athlon X2 BE2300
M/B:M2N-E
MEM:虎羊PC6400 1G*2
HDD:320GB
VGA:自慰Force7600GS ファンレス
SOUND:オンボード
355Socket774:2007/06/18(月) 08:24:26 ID:CGXQWv93
CPU:K6-III 400MHz
M/B:ASUS P/I-P55T2P4(Rev3.1)
MEM: EDO 32MB×4
HDD:32GB
VGA:Matrox Millenium
SOUND:Sound Blaster AWE64
356Socket774:2007/06/26(火) 13:37:21 ID:GDeNlND7
>>355 それはフェニックス98位?
それにK6-IIIは450MHzだろ、やっぱり
357Socket774:2007/06/26(火) 13:48:32 ID:NhvMaGNu
FXだろ…常識的に考えて
358Socket774:2007/06/28(木) 05:37:49 ID:aa0as19D
ペガサス07
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB
SOUND:オンボード
ケース:Ninja-BK
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT

やっぱり無難な構成なのにケースがダサいって言うのが大事だと思うよ。
359Socket774:2007/06/28(木) 06:20:37 ID:+kRC9+/L
フェニックスNEC
NEC:PC-9801DX
ODP:I/O DATA PK-X486S50
MEM:PC9801-61SIMM 12MB
SOUND:PC9801-86

フェニックスZERO
CPU:Am5x86-133(160)
M/B:N/A(486BASE)
MEM: EDO 32MB×2
HDD:4GB
VGA:Matrox Millenium
SOUND:Sound Blaster AWE64
ETC:RSA-DV/S
360Socket774:2007/06/28(木) 06:38:54 ID:iZNE71AP
>>359
32MBのEDOいくらしたと思ってんだ?
そんな構成で486等使うやつがいるわけないだろ。

だいたい載る486ママンなんぞあったか?
361Socket774:2007/07/09(月) 15:24:27 ID:M3bLGz4H
CPU:AthlonAthlon 64 FX-60
M/B:MSI K8N Neo2 Platinum
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
362Socket774:2007/07/10(火) 15:06:10 ID:FnU6hQAx
ペガサス07
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB
SOUND:オンボード
ケース:Ninja-BK
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT

やっぱり無難な構成なのにケースがダサいって言うのが大事だと思うよ。
363Socket774:2007/07/10(火) 15:08:11 ID:f9elQugw
C2Dって(笑)
364Socket774:2007/07/10(火) 16:29:26 ID:bw1uR3Hu
主流からチョビッと外れた感じがフェニックスだろう。
ならばPenEかコロリンかBEだろうな

365Socket774:2007/07/10(火) 19:32:47 ID:GH53yA18
Cyrix M2 400MHz+SUPER7マザー
Winchip C6 266MHz+Pen90マザー
366Socket774:2007/07/10(火) 19:34:05 ID:GH53yA18
Wildcat-AT + K6-2+500 FSB75

1996年から2001年まで現役とか
367Socket774:2007/07/10(火) 19:45:45 ID:GH53yA18
wildcatマザー+
Pen100→6x86MX-P200→MU-333→K6-V400
75x1.5  75x2        75x3.5   75x6

HDD
2G→4G+2G→10G

VGA
Trio64V→RIVA128→GFMX400

SOUND
SB16→ENSONIQ→SBLIVE

2002年、ネットインフラ整備で使い物にならなくなり、引退
でもなんかフェニックスらしくないな
368Socket774:2007/07/10(火) 19:51:31 ID:GH53yA18
マザー AX59 PRO セレロンを選ばず、あえてソケ7
メモリ 64MB  128MBの費用対効果に気づかない
CPU K6-2 400 112x4 IDEコントローラー&HDD破損暦あり
VGA PERMEDIA2 CADが何かも知らない
HDD 10GB IBM(現日立)
369Socket774:2007/07/10(火) 20:37:15 ID:HiEmXpXs
誰もお前のPC歴なんて聞いてないから
370おまいらだろ?w:2007/07/11(水) 19:03:00 ID:j4urC+yk
87 名前: 味噌らーめん屋(東京都)[] 投稿日:2007/07/11(水) 14:49:14 ID:0kWZ33Tw0
ファルコンってネーミングセンスはどうかと思うよ
PCにフェニックスってつけてるオレと変わりないぞw

そういえば、ファルコムってPCだけしか出さないよな。
371Socket774:2007/07/20(金) 19:02:47 ID:T5V1FEO0
age
372Socket774:2007/07/21(土) 14:51:31 ID:ueDxG3dN
CPU:Athlon64x2 4400+(89W版)
M/B:A8N-SLI Premium
MEM:1024MB
HDD:320GB
VGA:自慰Force7600GT
SOUND:CMI8738

とか
373Socket774:2007/07/22(日) 00:51:51 ID:nJCp2vO7
フェニックス97
CPU:Cyrix 6x86-P200+
M/B:DFI G586VPS Pro
MEM:32MB
HDD:1GB
VGA:Dragonstar64TV PCI
SOUND:SB16
374Socket774:2007/07/26(木) 10:52:25 ID:m6kxnzKw
ヘニックス07
CPU:C2D E6400
M/B:P5N-SLI
MEM:2G
HDD:160+80GB
VGA:自慰Force7800GTX SLI
SOUND:SE-80PCI
375Socket774:2007/08/05(日) 12:52:37 ID:Bx8h2/bJ
俺のフェニックス06

CPU:Pen4 631
M/B:D945GCZ(MicroBTX)
MEM:512*2+256*6=1.5G
HDD:200G
VGA:玄人思考自慰Force7600GSファンレス
SOUND:X-Fi XtremeGamer
376Socket774:2007/08/10(金) 03:57:34 ID:OdFNngpq
そのうち原子炉の自作とか流行れば面白いのに。
377Socket774:2007/08/11(土) 22:13:31 ID:vDzCLpW2
そんな数百億もどこから捻出すんの
378Socket774:2007/08/12(日) 16:00:07 ID:xCh8I2w4
やっぱりフェニックス1号が最強だな
379Socket774:2007/08/12(日) 16:05:44 ID:DHD3EKl8
気持ちわる
380Socket774:2007/08/12(日) 17:35:36 ID:kV6RAVqA
まりも専用フェニックスRa433
CPU:鱈1.4(75x14=1GHz)
M/B:440FX(9821BIOS)
MEM:128x4
HDD:200G
VGA:自慰Force440MX
SOUND:PC9801-86
381Socket774:2007/08/14(火) 16:33:35 ID:Vj2ZdJJ3
趣味で原子炉を自作して、核融合に成功した人たちが
アメリカにはいるそうだ。

…さっさと核融合発電が実用化しないかな〜。
もちろん、一号機の名前はフェニックス1号で。
382Socket774:2007/08/14(火) 17:21:42 ID:ZLk5XzFV
ぐぐったら出てきたけど、あれはいわゆる天才ってやつだろ。アメリカの高校生がガレージで核融合反応成功させて
2億度のプラズマ発生させて、ニュースで取り上げられたけど、近所の住民ドン引き&抗議電話殺到って奴よな。
しかも主な部品調達先はホームセンターとガラクタ・・

http://blog.wired.com/gadgets/2007/03/high_school_stu.html

日本でもやってるひとはいるらしいが、一般人レベルで出来る日なんてまず来ないな。
383Socket774:2007/08/19(日) 14:54:34 ID:BzdY7ZPE
ペガサス07
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB
SOUND:オンボード
ケース:Ninja-BK
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT
384Socket774:2007/08/20(月) 06:29:54 ID:oNBbPSYq
糞マカー仕様フェニックス03
CPU:C3-800
M/B:EPIA-800
MEM:256MB(128MBx2)
HDD:40GB
VGA:自慰FORCEMX 440(PCI)
SOUND:オンボード
ケース:CUBIT 3
電源:80W
385Socket774:2007/08/21(火) 22:23:12 ID:+fI5p250
A7V266のPCから記念カキコ
386Socket774:2007/08/25(土) 00:55:21 ID:m3wLe7Vq
まだまだメインで頼みますノ
CPU:Athlon XP 2200+
M/B:AOpen AK77-333
MEM:ノーブランド512MB+Samsung 512MB
HDD:IBM DTLA307030+HGST HDS728080PLAT20
VGA:GeForce 6600 TurboForce Edition
SOUND:オンボード
ケース:FPC-2200BK
電源:ケース付属 400W
387Socket774:2007/08/27(月) 16:45:04 ID:+tAR9lBW
CPU:AthlonAthlon 64 FX-60
M/B:MSI K8N Neo2 Platinum
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
388Socket774:2007/08/27(月) 17:56:40 ID:pxF0iD1j
【CPU】E4500
【メモリ】1GB*2
【ママン】ECS 671T-M
【HDD】HDS721616PLA380(160G)
【VGA】8600GT
389Socket774:2007/08/28(火) 00:29:19 ID:rvYfOtZO
フェニックス06

CPU:Athlon64 3000+ (Winchester)
M/B:MSI RX480M2
MEM:512MB
HDD:120GB
VGA:自慰Force6500-E128H
SOUND:SB X-Fi Xtreme Audio
390Socket774:2007/08/29(水) 03:23:53 ID:8HVoPdZE
ふぇにっくす07(余りパーツで1台)
CPU:Athlon64 3000+ (Winchester)
M/B:MSI K8N NEO4 ぷれみあむ
MEM:1GB(はいにくす512MB*2) 
HDD:ごむぱん海門40GB
VGA:MSI X600pro(正式な型番は忘れた)
SOUND:オンボード
ケース:もらい物不明のATX
電源:COREPOWER 500W 

ただ組みたいだけで組んだ
特に後悔もしていない
391Socket774:2007/08/31(金) 10:46:11 ID:wUIRDTk/
7600GSはOC版?
392391:2007/08/31(金) 12:39:30 ID:wUIRDTk/
スマン…>>94-100を読みながら>>391を書き込んでしまった…orz
393Socket774:2007/08/31(金) 21:30:15 ID:S4ucvY8D
多分普通のDDR2版だろ
394Socket774:2007/09/03(月) 21:56:59 ID:2oKwARhp
地雷でないフェニックスはフェニックスじゃない
395Socket774:2007/09/06(木) 02:58:01 ID:hxV1Zns4
地雷じゃないにもかかわらずダメな感じがするのがフェニックスだ。
396Socket774:2007/09/10(月) 22:18:19 ID:rWHgeMMk
Athlon X2 BE-2350
M2N-E
1GB
HGSTの500GB
Geforce 7600GS
SOLO
オンボサウンド

ぐらいじゃね?
397Socket774:2007/09/16(日) 21:46:33 ID:5+voiq7f
余り物で作った、俺のセカンドマシン。
OSはWinMEでめちゃ軽&すぐ落ちる

ペニックス 1号

CPU:AthlonXP 1600+
M/B:MSI 746F Ultra
MEM:512MB
HDD:80GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live! value
398Socket774:2007/09/17(月) 22:25:35 ID:YIrDSP4T
【CPU】Duron 1.2G
【メモリ】128*1 256*2(ノーブラ)
【ママン】GA-7VTXH+
【HDD】くぁんたむ80G
【VGA】VooDoo Banshee 16M
【SOUND】オンボ
【OS】win95

399Socket774:2007/09/21(金) 17:40:21 ID:rgQLD4+I
8600GE辺りだったら、フェニックス的に良かったのかもしれない

CPU:C2D E6300 2.33GHz
M/B:P5NSLI
MEM:寒村 512MB*2 1GB*1
HDD:海門160GB(SATA2) IO-DATA(寒村)250GB(外付けHDD分解)
VGA:自慰Force8800GTS/640MB
SOUND:おんぼーど
電源:SS-550HT
ケース:雷電(黒)
400Socket774:2007/09/22(土) 15:16:21 ID:T/28n6Lm
CPU:Athlon64X2 BE-2350
M/B:M2V-MX
MEM:1024MB
HDD:160GB
VGA:自慰Force7600GS
SOUND:SB Audigy Value

凄いのか凄くないのかとてつもなく微妙な、フェニックスの正当なる継承者
401Socket774:2007/09/24(月) 17:57:41 ID:dLw4N3NT
CPU:AthlonX2 3800(35w版)
M/B:M2A-VM HDMI
MEM:1G×2
HDD:250GB
VGA:自慰Force7300GS
SOUND:Sound Blaster Audigy 2 ZS
402Socket774:2007/09/24(月) 18:56:49 ID:eps45HGV
次世代フェニックスの電源はやはり赤い彗静とかかな?
403Socket774:2007/09/24(月) 19:56:52 ID:jlwKQKvN
CPU:C2D E6300
M/B:GA-965P-DS3(rev1.0)
MEM:2048MB
HDD:500GB
VGA:自慰Force7600GT
SOUND:SB Fatal1ty FPS

というか俺のマシンだ
404Socket774:2007/10/01(月) 14:18:57 ID:I0P7Osdq
ペガサス07
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB
SOUND:オンボード
ケース:Ninja-BK
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT
405Socket774:2007/10/01(月) 16:39:36 ID:fCCxq/QY
俺のフェニックス07

CPU:Pentium E2180
M/B:P5L-MX
MEM:2048MB
HDD:250GB
VGA:7600GT
SOUND:MM-USC100
406Socket774:2007/10/03(水) 16:31:34 ID:SUMkPLEx
VGAはなるべく微妙にしてほしい
3Dが動くけど、最低解像度、カクカクみたいなやつ。

今の時代、安くともそこそこ使えるパーツが多いんでかえって
フェニックス1号のアンニュイさ加減がむずかしいだろうが
407Socket774:2007/10/03(水) 19:07:49 ID:GTaiNfdk
1号の時は面白かったけど、このスレはただダラダラと使用環境書き連ねてるだけの糞スレだな
408Socket774:2007/10/15(月) 17:59:00 ID:jT6eNDm+
みんなこだわりが無いよ
どこを自慢したいわけ?

CPU:Athlon64X2 3800+(35w版)
M/B:M2A-MVP
MEM:4GB
HDD:500GB
VGA:自慰ForceFX5500
SOUND:温ボード
409Socket774:2007/10/16(火) 16:36:46 ID:mq7knUZ7
ペガサス07
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
MEM:1GB(512MB*2)
HDD:250GB
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB
SOUND:オンボード
ケース:Ninja-BK
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT
410Socket774:2007/10/16(火) 17:11:02 ID:U939NbhQ
このスレのお陰で自分のメインPCが寂しく感じるのは気のせい?
CPU:Athlon64X2 4200+
M/B:AMD690GM-M2
MEM:2GB(1GB*2)
HDD:160GB+250GB
VGA SOUDN:怨ボード
411Socket774:2007/10/19(金) 01:34:44 ID:j3eWxrFM
アンドロメダ07
CPU:AthlonX2 BE2350
M/B:TA-690G
MEM:2GB(CFDエリクサー1G*2)
HDD:海門250GB
VGA:ラデ怨HD2400PRO


ごめんやっぱグラボはオンボードで十分だ
412Socket774
しかしフェニックス1号のスペックは絶妙だよなw