水冷Q&A
(;´Д`)<水冷って冷えるんですか?
(・∀・)<CPUは水温+数℃〜10℃程度まで冷えますが、熱をもらった水を空気で冷却する
必要があります。ラジエターを室内設置すると、水温も室温よりは下がりません。
(;´Д`)<水冷ってオーバークロックのイメージがあるのですが・・・
(・∀・)<そうとは限りません、静音マシンを作りたい人も導入しているようです。
(;´Д`)<ファンレスじゃないの?
(・∀・)<以前はファン必須ラジエターばかりでしたが、ZALMANやinnovatekからファン
レスキットが出て選べるようになりましたヨ。aqua computerからもファンレス可能
な巨大ラジエターが単品販売されています。小型ラジエターでコンパクトにまとめ
ようとすると、やはりファンが必要ですが……工夫次第でほぼ無音化出来ます。
ファンの回転数はラジエータの性能と水温に相談しましょう。
電源やM/B上の部品・メモリといった水冷不能なパーツからも結構発熱するので、電源
ファンやケースファンで一定のエアフローは確保しないとまずいです。
(;´Д`)<いくら位掛かりますか?
(・∀・)<低発熱CPU単体なら、AnyCool II『改良版』が4,000円から。
ビデオカード冷却なども可能となると、WC-201が13,000円といったところ。
ただ安いものは安いなりの性能しかない場合も多いので、性能や拡張性の伴うもの
だと3万円〜と、空冷ほどお手ごろ価格ではないです。
(;´Д`)<冷やすのは水ですか?
(・∀・)<水ですが、電触や藻の繁殖があるので水道水を使うのは良くありません。
蒸留水を作るか精製水を買ってくると良いですが、冷却冷媒は基本的に説明書に
従ってください。純正クーラントには、エチレングリコール等の電触・腐敗防止成分
が含まれていることが多いようです。
水冷Q&A Part2
(;´Д`)<車やバイクのラジエターを使ったら安くてもっと冷えるものができるのでは?
(・∀・)<できますよ。水冷黎明期は車やバイクのパーツを流用するほうが多かったですか。
おおがかりになるのは難点。フィッティングが異なる場合は、自分で工夫が必要です。
(;´Д`)<ついでにラジエターをベランダに置いたら、よく冷えますよね。
(・∀・)<よーく冷えますよ。冷えすぎて水温が室温より低くなっていないかは要注意。室温
より低くなってしまうと、結露しかねません。結露でできた水滴が、M/Bなどに垂れたら……
(;´Д`)<冷媒の添加剤は水冷パーツメーカー純正のものしか使えませんか?
(・∀・)<純正添加剤は安心ですし、色の薄いものは紫外線Modding用の染色剤を混ぜるのにも
いいですね。そういう理由がなければ、自己責任で車用ノンアミン系LLC流用も安くていいですよ。
(;´Д`)<車用のLLCを入れたら、全然冷えないんですけど。
(・∀・)<100%LLCを薄めずに入れてませんか? LLCは薄すぎると防蝕・防腐の効果が
薄れてしまいますが、濃すぎると冷えません。精製水で30%にするのがオススメです。
(;´Д`)<ポンプはPC水冷専用のものでないとダメですか?
(・∀・)<熱帯魚飼育用のポンプでも、また車の冷却水循環用ポンプでも、使えますよ。
定番のEHEIM1046,1048ももとは熱帯魚用です。ただ、騒音や振動があるとせっかくの
水冷が台無しですよね。定番ものは、性能だけでなく、静音・防振面とのバランスが
優れてますから。専用化されたものなら、電源連動が簡単なのもメリットでしょう。
(;´Д`)<追加したいヘッドがあるのですが、使用中のキットとはメーカーが違ってて。
(・∀・)<チューブの外径と内径が一致していれば、違うメーカーのヘッドでも問題なく
混在できますよ。もし外径が違っていても、バーブ+ホースバンドであれば内径だけ
あってるので大丈夫。両方違っても、口径変換継ぎ手でチューブの口径変換をしてもいい
ですし、ヘッドのフィッティングを交換して、口径を統一してしまう手もあります。
あとの細かい説明やキット一覧、水冷パーツ、水冷FAQ等は以下のテンプレサイト様へどうぞ
テンプレサイト様
【PC水冷バリバリ(電触)倶楽部】
http://watercool.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fswk/wiki.cgi (みんなで楽しく有意義に情報書き加えてね!)
7 :Socket774:2007/01/12(金) 22:52:40 ID:lRZLVn7l
〜【水冷スレ禁止ネタ】〜
1:冷却液の比熱。
2:ポンプ直列、並列。
3:熱帯漁。
4:金銀ヘッド。
5.水銀,フロリナート
6.ナトリウム,原発ネタ,ガリンスタン
7.冷蔵庫ネタ
てへっ、6と7一緒にしちゃった。
すんまそ。
なんだかんだでここ一週間で10万ちょい水冷パーツに使ってるな、、。
いちいち高いんだもの。
それはそうとTtの全銅製ヘッドってどうなんだろ。
たまに漏れるとか漏れないとか聞くんだがよく冷えそう。
>>1乙。
>>9 前スレはまだ埋まってない。質問はそこで。
>>9 チップセット用だけど今の所快調
チューブ曲げ過ぎない限り大丈夫だろ
PC全パーツ防水にして水槽にぶっこんだらきっと快適&超静音!
フェルールレスのフィッティングにチューブねじ込むのって結構力がいるよな
COMMANDO需要かVRM水枕売切れだな。
MB Heattrap RegCooler Asus SLI売ってる所どっかないかな?
19 :
16:2007/02/14(水) 21:05:28 ID:lVA3Shvw
>>17 一個くれ。
一個でいいんだ。
たった一個・・・
欲しいなぁ
だれも書かないからネタを投下してみる。
みんな冷却水ってなに使っている?
メーカーの物をつかっているひともいるだろうし、
精製水にアンチコロ入れている人もいるだろうと思う。
そこで気になったのが、メーカーの物を使用するなら性能的に
どれがいいのかということなんだが、誰かいろいろな水をつかって
これは良かった悪かったと言うインプレない?
ちなみに自分はZALMANだったり。ただ青いから選んだんだけど。
この辺の比較とかしていたりしている人いない?
サーマルテイクの緑色の奴入れたら
1ヶ月たってないのに黒い点々が出始めた……テラキモチワルス
今までメーカー物、クーラントなども色々と試したが
冷却能力では、純水が一番だね
精製水、水道水でも沸騰させて消毒andカルキ抜きの物でOKだよ
パイプラインを熱湯消毒しておかないと 必ずカビが増殖するから
組立後 熱湯で消毒が必要
あと銅板か10円玉3〜4枚タンクに入れて置くと雑菌の繁殖を押さえられる見たい
銅イオン効果?かな(主要部品 銅製の物を使う事)
>>22 なるほど…次の休みでいろいろやってみよ
一日かかりそうだ…
煮沸じゃないと意味ないよ。
HACCPでは100度以上で5分煮ればOKってバイト先で覚えた記憶が……。
100℃ 5分間の煮沸 理想的です
そこまでやれば器具全体が熱せられるので内外とも消毒OKだよね
まあ水冷では内部のみ除菌すれば良いので
80℃ 3分 熱湯ホールドで99.9%洗浄可能です
冷却水を飲む事も有りませんので十分でしょう
>>22 銅イオン効果だね。
科学ニュース+にそのスレがあった。
TAOの付属クーラント入れてたけど、色素が凝集したと思われるものが
ぽろぽろ回り始めたので最近はただの精製水回してる
腐ったらイヤぽだけど、そのときは総入れ替えのつもり。
回路は樹脂と銅だけなのでそう簡単には腐らないと思う。
万一の時はノバとかいうイオン化水みたいな洗剤があるので
入れて回そうかと思ってるけどポンプがどうにかなるのが怖くて
実験はしてない。
藻が生えると取れなそうだね。
あと、凍らせちゃった経験ある人っているの?
自動車用のクーラント50%に薄めて使ってる。
今緑色だから2系統にしたら片側赤にしてみようかなw
Holtsの青いクーラントを精製水で2倍にしてる
回し始めて1年以上たつが今のところ問題なし
ウチは精製水のみ
1週間に1度タンク(笊塔)確認して、1ヶ月に1回水全取り替えしてるくらい
電蝕防止剤を入れようかと思ってるけど、笊塔って上蓋に穴が開いてて微妙に
密閉されてないので悩み中
家に燃料用アルコールが余ってたんで全部アルコールにした。
なんか…生暖かいアルコールって不安だな。
>31
夏場あたりに爆発しそうだな…
アルコールが蒸発している所でタバコなんて吸ったら
↓
チューブとかパッキンとか劣化しそうだね
ウマー
>>32 爆発したらレポするわ。
個人的にブラウンのひげそりに使われてる洗浄液も使ってみたい
香りがええ。
液体だったらもうなんでもいいんじゃねw
じゃあお茶で
カルピスだろ
いや、お茶が良い
自ら注いだ熱き血潮で冷やしてこそ漢
熱いんなら冷えないだろ。
Coolにいかなきゃな。
そこで冷たいお茶ですよ
水銀なんてのはどうかな
油
唾液に尽きる
ちょっと嫁に潮吹かせて(ry
ちょ…おまえら実際に言った事は責任もってやるんだよな?
やらない
汚いし
ネタはVIPでやれ。
ふと思ったんだけど、Orioって水冷の担当はMさんだけ?
Sさんじゃないか?
55 :
Socket774:2007/02/17(土) 17:05:36 ID:kK+GCR1t
Tさんだよ。
もう電源水冷化の図面引くのめんどいから密閉して電源内に冷媒満たそうかな。
絶縁なのはもちろん、メンテのしやすさを考えて気化する冷媒がいいんだけど、なにがいいだろう。
やっぱアルコールとかか。
うわ、実に電気屋的な発想だ
しかも冷媒にアルコールとか、、、せめてフロン位にしてほしい物だ でも気化して仕舞うのは不味いよ
電気屋的発想ならトランス油だろ
つーかファンレス電源で、全身ヒートシンクのやつがあるじゃん?
あれのヒートシンク兼カバーを取り払って、
そこに面で冷やすタイプのHDD水枕付けるのは駄目かな?
>>59 そのヒートシンク自体を水枕にしちゃえばいいじゃん。
すぐ湯がわくな
DFI乱パの箱とかFatal1tyモデルの製品とかの箱に
「COOOL!!!」
とか書いてありそうだ
cool!cool!cool!cool!cool!
カセットで喋る奴か
72 :
Socket774:2007/02/19(月) 01:16:49 ID:sz043svJ
74 :
Socket774:2007/02/19(月) 16:40:54 ID:Yd024D+1
ポンプが簡単に交換できないってのはかなりデメリットだもんな。
コネクッターワロス
kutta-
藻前達の意見を教えてくれ。
GF8800GTXの水枕なんだが、今のとこDD、クーランス、猪、Thermaltakeだけだよね?
CPUとノースが猪なんで猪にしようかと思ったがDDとクーランスに比べていまいち地味。
圧損も高そうだし・・・・・・
どれがいいと思う?
てか他にも出てる?
>>78 DangerDen-8800GTX使ってるので使用感を。
VRMとIOブラケット寄りのチップは、付属の熱伝道パッドを
自分で適当な大きさに切って貼り付けるのでちょっと手間。(どのメーカも同じかも)
コアとメモリはシリコングリスを盛る。コアは面積でかいから大量に盛る。
冷却性能はシバキ温度が76→51になった。
nTuneで650/2000で使ってるが特に問題なし。
損圧とかは知らん。D-5の目盛3で常用。とくに流量が減った感じは無い。
個人的には、DangerDenお勧めだと思う。
DangerDen-8800GTXを初めから搭載してるBFGリテールパッケージもあるし、
ある程度は安心感がある。(innovatekのもあった気がする)
あと接続口をそれぞれ上下好きな方に付けられるから配管が楽。
>>74 取説ワロスw
これなら英語のほうがマシw
81 :
Socket774:2007/02/19(月) 22:15:32 ID:396cPHao
かっこいいSFっぽいラジエーターない?
>>79サンクス。
DD本家のサイトじゃあ1/2と3/8と1/4になってるけど、オリオとかだとプラグインになってるよね?
どうせならフェルールレスにしてくれりゃあいいのに・・・・・・
てか、
>>79は出始めに海外から直接買った人かな?
>>82 つーかフィッティングを交換すればいいだけじゃね?
>>83その通りなんだけど、どうせ付属するならフェルールレスが欲しい漏れ。
ところでクーランスは日本で売ってるの?
>>84 Koolanceのは売ってたとオモ。ただし、ウザだけど。
あとDDのフィッティングってテーパーだったような。
QX6700を冷やしたいのですが、このぐらいで足りるでしょうか?
CoolingLab CPU Freezer Omega Rev.3
Alphacool AGB-Eheim 600 Station II 12V
Black Ice GT Stealth 240 Xflow
>>86 選択は間違っていないようだが
ラジに付けるファンも考えてあげてね
俺はクロスフローなんて効果ねーよなーと思ってる
同程度の価格なら120mmファン三段のを選ぶ
確かに効果は?だが、Xflowはエア抜きが楽だ。
配管レイアウトはUflowのほうが楽だが。
ヽ(;´Д`)ノ カビがー、カビがー
VRM水枕、入荷しとるぞ。
急げ、ボンビーども。
P5WDG2-WS ProにはどのVRMの水枕が合いそうですか?
>>88 クロスフローは冷却よりもエア抜きのしやすさが売りだな
>>88>>89>>94 そうなの?そうなの?そうなのかぁぁぁ?!
さっきXflow360注文しちったよ。
Uと比べて冷却劣るの?
>95
冷却的にもUよりは良いかも。
若干だがな。
BFGの水枕付き8800GTXってまだ売ってないのか。
秋葉一通り探したけど無かった
>>95 UよりXのほうが微妙に圧損低いかも。
冷却性能は変わり無いと思う。フィン自体は変わらんのだし。
>98
その辺どうなんだろう。
車のラジエターの場合だとクロスフローの方が
冷えるというが、水冷の場合はかわらないのかな?
koolanceのGTS用、輸入してみた。
ブロック全体が薄くて、G1/4のフィッティングのネジ部分も薄いから
ネジが短いやつ以外は削らんと水流れません、これ。(注意)
Legrisていうメーカーのなら、そのまま使えます。
室温22
アイドル49
しばいて53くらい
>>87 ありがとうございます。
FANは120 x 120 x 25mm 1000rpm * 2の予定です。
予備で120 x 120 x 38mm 1400rpm * 2も用意はしていますけど。
>>101 1400rpm絞って使えばいいんじゃね
E6600のオーバークロック用に水冷クーラーを考えてるんだけど、
予定しているM/BがGIGABYTEのやつでリテールのCPUクーラのように
CPUと一緒にM/Bも冷やさなきゃならないんだ。
水冷クーラ外置きファン可で、かつ水冷ヘッドに別個でファンを乗せれる商品ってない?
色々商品見て回ったんだけどキャッチコピーが水冷空冷ハイブリット全然使えなさそうなクーラーしかなかったんだ、
エバークールのやつ。
>>103 その条件だとギガのやつしか思い浮かばないな。
てか、普通の水枕使ってフィッティングはエルボにして、
固定のナットを高ナットにしてファンを取り付ければイインジャネ?
チップセットにも水枕つければよくね?
サイドパネルに穴を開けて12cmファンを付けてもいいんじゃないかなとも思うが。
ステーを駆使してファンをチップセットの近くまで持ってくるか、若しくはチップセットにも
水枕付ければ一番いい気がするがそれじゃダメなの?
108 :
Socket774:2007/02/21(水) 10:45:10 ID:7fwyt3oA
水枕にファン付けても付けなくても同じ
意味無い
ラジ冷やせ
水枕にファンとかどっから出てきたんだw
チプセト空冷で冷やすなら普通はステー使うな。
戯画の水枕にファン付くやつなんかチプセト冷えるくらいの風量にしたらうるさくてたえられない。
PCIポートに固定できるステーならどこにでも売ってるんじゃね?
良く知らないんだけど965のサウスって普通のファンレスヒートシンクじゃダメ?
OCだとヤヴァいかな
>>114 サウスは平気な気もするが、大きめのヒートシンクに
変えた方が良いかもね。
>>113 普通にノース・サウス・VRMにも水枕付けりゃいいんじゃね。
C2D世代になってからマザーだけで4つも5つも水枕が必要になってる。
サウス必要?
XIGMATEK AIO-S80DPってどんな感じだろうか・・。
格好(・∀・)イイイイ!!んだけど。
>>118 カコイイな、それ。個人輸入?
>>119 一体型はラジの大きさに制限が出てくるから、性能には期待しないほうが…
>>116 コンデンサもあるから多少はエアフローがあった方がいい。
マザボ燃やした経験あるから。
CPU FANのエアフロー流用してVRM周り冷やす設計が増えたから、めんどうじゃのう
チップセットの発熱量が増えてるのは分かってるけど、
VRMがヒートシンクが必要なほどなのかが分からん
別途VRMのミニカードをCPU周りに刺すやつ使った事あるけど
意外にもかなり熱くなってたね。
ギガの955X-Royalに付いてるU-PlusDPSってやつ
温度測ったら70度越えてた
今は水枕抱かせて最高でも50度前後に落ち着いたが
>エベレストでCPUシバキ5分 40℃
5分って短いよ。
水冷ってじわじわ水温上がっていくから。
128 :
Socket774:2007/02/21(水) 23:54:08 ID:PUNYyOuS
最近PC購入したんだけどパソコン冷やす液体窒素ってどこで買えばいいの?
冷やすと動き速くなるって聞いたから挑戦したくなった
NECのノートなんだけど何処を冷やせばいいかわかる?
聞く程度の知識なら止めとけ。
低脳化が加速してるな。
低脳化とは、、、ヒドイ言い方だが
目的も把握出来ず 手段を聞くだけ
これが今の子供達かな
誰かエスパー回答してやれや
液体窒素はガス屋さんで充填して貰うんじゃなかったかな。
専用の容器に”液体”窒素を注いでもらうんだよ。
別にボンベとか必要じゃない。
後液体酸素と混ぜて使用すること、密室だと酸欠の恐れがあるからね。
医療用のガスを取り扱ってるとこに問い合わせたら?
ただ
>>128が何考えてるか、俺にも分からんwww
NECノートPCを起動したまま液体窒素の中にドブ漬けする実験でもするんじゃない?
ということで
>>128のドブ漬けレポよろ〜wwwwwwwww
>>136 医療用のガス充填屋と言えば車で使うニトロも充填できるのなw
超伝導…まさか!
そりゃ液体ヘリウムも売ってるだろ。
大学の実験棟で分けてもらえばよくないか?
ってか水冷スレなんだから、ガス冷の話題持ってきた
>>128はこのスレでは死刑だな。
ラジエターに液体窒素をぶっかけキボンヌ
部家でやったら死ねるよ
どうせなら水を霧吹きでかけて気化熱でやれよ
145 :
126:2007/02/22(木) 21:23:38 ID:yEPOS4xW
>>134 マジっすか!?
うちのは純正ヒートシンクのフィン触っただけで火傷するかと思うくらい熱かった
この差は何なんだろ・・・
温度差です
>>143エアダスターを逆さまにして噴射すればいいんじゃね?
去年の夏前に買った仙泉の冷えが悪くなってきた気がする…
ファンをGOLF2個に換えてOp185を1.45Vにカツ入れ&3GにOCしてるとはいえ、ORTHOS動作時に室温+35℃まで上がるって…
ラジエータに埃がたまって風の抜けが悪くなってるんじゃね?
ペルチェつかえば?
>>150 冷えが弱くなった所でペルチェってトドメをさすようなWWW
気泡とか出来ると一気に効率落ちそう
うちはポンプやブロックがリザーバ後段で外気は入らない筈だけど
毎日始動時に必ず小さい泡が出てくる
水って結構 酸素、二酸化炭素がとけ込む性質が有るから
何かの拍子で気化して溜まる物だよ
気体が流れ 溜まらない様なレイアウトにしておかないと
長時間使っている内に 何でこんな所にエアが入って居るの? てな具合に成るのさ
水を引くんじゃなくて押す方向でポンプを付ければ、それだけでも変わるんじゃないの?
とリザーブの前にポンプ追加して気泡を作った俺が来ましたよ。
たしか仙泉ってメンテフリーの単純なやつだろ
ラジに埃がつまっていなくてダメなら、
メーカー保証とかじゃないの。
掃除機で吸えばよくね
ラジの掃除ならエアコン用クリーナーがよくね?
158 :
Socket774:2007/02/25(日) 14:22:32 ID:d4n8gp+y
ラボにAlphacoolの新しいのいっぱい入ってるけど、買った人いる?
特にVGA関係のレポキボンヌ
したいのは山々だが、そうほいほいVGAの水枕を買う人は居まい
俺もDanger Den - 8800GTXをそのうち買う
160 :
Socket774:2007/02/25(日) 19:31:05 ID:3VvOkXhY
DDの8800GTX用をOC版8800GTXで使用中
大体、45度前後
>>16 そろそろ君は隔壁フィッティングを使ったほうがいいんでは?
隔壁プラグイン使ってるけど便利だよ?
うはWWW誤爆したWWW
163 :
16だけど:2007/02/25(日) 23:43:59 ID:d4n8gp+y
>>163 愛機の中晒しスレ。本人も居るみたいだし、
同じ事書かなくてもいいか、と思い向こうには書いてない。
工作やら何やらで、色々とこのスレでも面白いネタをうpしてくれた人。
たしかボールバルブとかも使ってたし、隔壁もすでにやってそう。
カップリングという言葉から腐女子を想像してしまった・・・・orz
>>168入門にはいい感じ、処分てことでもなさそうだがこれ初期値で買った人いたら怒りそうだな
そんな
>>169が男性である確率は低いと思うんだ
ZM-WB4 GOLDってAthlon64系に付ける時は純正リテンション使用だよね?
取り付けFLASHを見てるとネジ止めだけど。
>>173 ん。どこら辺を、いじって貰いたいんだ?
排気か?ホースか?タンスか?
>>168 年末年始あたりからラボで時々29800円になってるね。
OLIOで実機見ると、結構いい感じだし、
入門以外でも、ゼロからもう一台組むって感じならありかも。
これなら50000円くらいでVGAとNBもいけるし、
余らせがちなパーツを収める箱としてけっこう良さげ。
>>168 ラボの残り19在庫だってさ。
もしかしてNexXxoS XP Lightがモデルチェンジとかするのかな?
それで安いとか。
てか29800円だとサブ機も水冷にしようかって気になるな。
Cool-Cases CHILLGUARD XL Xtreme Dual 120が安いみたいですけど
Black Iceシリーズの12cm*2と比べてmaxキャパ等かなり劣るのでしょうか?
>>176 たしかCoolingLabのは倉庫がいっぱいだとかで、在庫整理だった希ガス
でもパーツ+ケースで考えたら安いよね。拡張性も十分有るし。
>>179 性能は変わらないと思う。
でもCHILLGUARDはG1/8なんだよなー。
G1/4のパーツばかり使ってる人間としてはやはり躊躇してしまう。
使ったことないからどれだけ劣るかは知らないけど、
Cool-Casesの在庫を一掃しているだけで、
性能が悪いから安くしているわけではないだろうね。
つか値段がどうこうの前に、
ケースの関係でこの大きさのラジが必要だったらむしろ貴重な在庫でしょ。
チューブの外径内径さえ統一すればG1/4ならG1/4に統一しなければならないとかは
ないのですよね?
違ったらすみません
もし性能がさほど変わらず統一の必要性がないのであれば購入してみようと思うのですが…
>>182 もちろんいけないことはないよ。
ただBlack Iceとのちょっとした価格差で、
ラジだけG1/8になるっていうなら、ちょっともったいないかなとは思う。
ポンプとか組み方によっては性能の落ち方も変わるから、
心配ならやめる、やるならちょっとした冒険のつもりで。
>>182 チューブも統一しなくてもおけ。
圧損が増えるだけ。
それでも水が流れるポンプなら問題なし。
ただみんな色々こだわってるだけ。
>>182 他の人も言ってるように、チューブの径が合っていればイインジャネ?
俺の場合はG1/4のパーツばっかり=G1/4のフィッティングばっかりってだけだから。
ただ、現在の主流はG1/4ってのは確かだと思う。
>>182 G1/8のフィッティングってねじの所の内刑細いよ。
>>183 家のサブ機の役割はネット見てるか落としてるかTV録画か映画鑑賞かネットラジオか音楽聴くかくらいしかないからなぁ。
メインもゲームかエンコかフォトショかビデオ編集くらいにしか使わないけど。
E6600ナカ〜マだけど家は定格。
188 :
Socket774:2007/02/27(火) 00:06:35 ID:Yzj+MCbN
>>182 BlackIceProから、Chillguard L Xtreme-Pro Singleに変更したら、
1L/h水量が減った。要は大して変わらんかったw。
Cool-Casesは最悪だ。
以前、HDDの水冷ヘッド買った事あるんだよ。
気が付いた時には、染み出して固形化したクーラントが
周りにびっしりこびりついていましたとさ。
1/2インチで組んだ俺から言わせて貰うと
1/2インチのシステムを増改築していくのは相当の覚悟が必要
要するにメンドクセ
>>189 あそこの水枕って見た目重視のプレキシのやつ多いからね。
締め付けトルク足りなかったんでない?
>>190 1/2は確かに大変だよね…
O10mm/I8mmでフィッティングG1/4が、一番バランスが取れてる希ガス
>>187 ドリってタップ切れば。と思ってしまう漏れは・・・orz
1/8の圧損気にしてたらカプラなんて使えないよ。
そういえばPoseidonマイナーチェンジしたみたいだな。
買わないけど。
金額が\35k内でおさまって冷却効果が最大の水冷セットはどれになるでしょうか?
冷すのはCPU、メモリ、ビデオカード*2です。
ケースには25mmファンを搭載したものを考えてます。
また、M/Bは独自のチップセット等にヒートパイプが付けられていて、
大きいクーラーは付けられないモノもあります。
>>195 水枕そろえるだけで、35kはする。
よって、あなたに合う水冷セットはありません。
>>195 メモリー冷やしてチップセット冷やさないのはどうかと。
まあいいや。良質な部品使いたいなら予算不足。
おもちゃ程度なら、上にあるPOSEIDON+3RのVGA水枕x2+Ttのメモリー水枕
でも買っとけ。その予算でも釣りがくる。
冷えるかどうかは知らん。
みんなケースは何を使ってる?
今P180を使ってるんだけど、中が狭いからどうしても作業がしにくい。
どうせならケースも変えてしまおうかと思ってるんだけど
なかなかこれだ!って思えるのがない。
予算30kくらいでお勧めのケースがあったら教えてください。
Alphacoolの特価ケースがあるじゃないか
>>199 今使ってるのはThermaltake ArmorとGIGABYTE 3D AURORA 570
どちらも広いんでいろいろ出来る
特にGIGABYTE 3D AURORA 570は背面ファンが12センチx2なんで240タイプのラジを直付けできる
水冷チューブの取り出し口も付いてるし
203 :
201:2007/02/28(水) 22:48:47 ID:PPuaTitP
うわぁ…
>>200 それもちょっと考えてました。
でも水枕とか必要なかったから、その分の予算がもったいないかなと。
>>201 GIGABYTE 3D AURORA 570結構よさそうですね
とりあえず水枕とかラジとか一式はあるんで、今度現物を見に行ってみようと思います。
>>202 アクリルケースは加工は楽そうですよね。
でも中身丸見えには抵抗がw
漏れもケースがそろそろ限界。
VGAのせいでHDD3台が外付けになってしまった.
Kandalf LCS買おうか迷ってる。
水冷部品はラジ以外使わないけど、あのラジって冷えるの?
Thermaltakeはアルミラジだからなぁ
アルミフィンだけども、サイズがサイズだけにそれなりに冷えるんじゃない?
しかしすごいベイの数だな…
>>208 アルミラジのフィンって大抵目が粗いからねぇ
表面積は360でも下手するとBlack Iceの240並かも
Armorもフリーベイだから11段ある
カビが大変な事になってる、ホースの内側のカビは熱湯流し込めば取れるだろか
内径の2倍に切ったスポンジを突っ込んで水を流せ
そういえば、自動車用LLC入れてるとカビが生えたことがないな
防蝕剤だけだと水カビみたいな白っぽいのが所々に見えてる
どちらも組む前の洗浄は水道水ですすぐだけで、消毒殺菌のための特別なことはやってない
>>209 まあラジは最悪240並でもイインジャネ?
その気になればGTS360に交換出来そうだしな。
で、すごいってのは5インチx9に3.5インチx6のことね。
>>212 うちのも車用薄めて使ってるけど1.5年綺麗だお
水冷なのかどうかはわからないけど
ホースとかポンプは一切ついてないんだけど
クーラーの底に冷却水が溜まってて
それを循環させてCPUを冷やすCPUクーラーが
前スレあたりで紹介されてたなぁ。
あれどのメーカのやつだっけ?
Waturbo?
ヒートシンクと一体型の水冷ものは全部スカ
オブジェに最適! だな
>199
>みんなケースは何を使ってる?
去年ここで晒したらバカにされたゲートウェイ2000の古いタワーケース未だに使ってるんよ…
222 :
206:2007/03/01(木) 19:32:10 ID:cgnA6ZXI
>>207-209サンクス。
よくよく考えたら43800円出すなら、尼と360のラジ買った方が安いよな。
VGAとメモリとサウスとVRMだけだからDDC-1で余裕だし。
SilverStoneのTJ09を買って水冷環境を組もうと、はや数ヶ月。
連休が取れたら組もうと準備してるんですが、リザーバーと
ポンプを電源の前部(写真右下)に配置し、ラジエーターは
後部ダクトから配管し、ケース上部にある12cmファン x2の上に
置こうと考えているのですが、何か注意する点はありますでしょうか?
・TJ09内部図
ttp://img163.imageshack.us/img163/9272/silverstonetj09go4.jpg マザーはASUS P5B-DX/Wifiで、CPU、VRM x2、ノースに水枕を
設置し、ポンプはLaing D5を使いフィッティングはG1/4フェルールレスの予定です。
>>224 乙〜。中々Goodな出来上がりだね。
>>223 120mmファンの間隔が気になるなー。
240サイズのラジのファンの間隔は殆どないよ。
226 :
166:2007/03/01(木) 20:17:02 ID:cgnA6ZXI
>>224 おおおぉぉ・・・・・・
綺麗に染まってるね。
金属部分も染まってるみたいだけど、金属も大丈夫なの?
227 :
224:2007/03/01(木) 21:06:53 ID:qWQhL+Y2
取り外せる金属は黒染めを吹いてあります。
普通の塗料より剥がれ難いのと、竹墨ブラックで気に入ってます。
これから水冷にしようと思うんだけど、みんなどんな感じでチューブとか配置してるか見て見たいから、誰かPC内部うpってくれませんか><
>>225 やっぱ気になりますか。
リアにラジ追加しようかな。
掲示板じゃねーや、うpろだ
>>230 シュラウドを作って、240サイズのラジを取り付けたらどうだろう。
シュラウド兼台座みたいに。
234 :
386SX:2007/03/02(金) 02:38:39 ID:zgJpVVzW
今まで水冷関係探していてココに気がつかなかった乙。
おかげで、無駄な出費がかさんだ。。゚(゚*ω⊂ グスン
いまジョブで、全水冷(CPU・MBコア・MEM・VGA・HDD・電源外部)トライ中。
チューブが蛸みたいになってるヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
一台で二台若しくは三台分冷却したいので全体がBigになりすぎてる。
ロスが多く、冷却水が大量に必要でポンプの揚力が足りないでし。
無謀なトライかもしれないが、経済的に一台分の装置で済むので..
なんか実戦で強力なポンプないかな?
>>217 これ3センチぐらいの高さで同じく3センチ角ぐらいの水槽を
下からライターであぶって上で扇風機回して水をかき混ぜてるだけか
まあ周りに冷却フィンついてるから水関係なしで冷えるかもしれんなw
240 :
Socket774:2007/03/02(金) 15:52:43 ID:ggTW0/cZ
>>236 お前わかってないな・・・
これがゆとり教育の末路か・・・
>>240 どの辺が?
水冷のメリットの放熱面積拡大が全くないクーラーだと思うが。
242 :
Socket774:2007/03/02(金) 16:36:47 ID:ggTW0/cZ
熱拡散してるだろ
>>241 このスクリューの回転によりタンク内の冷却液に強制対流を起こし〜〜中略
〜〜熱源からの距離に関係なくヒートシンクの温度を均一に保つことが可能で、
この辺じゃない?
値段なりの効果があるとは思えんが・・・
素直にヒートパイプ伝導の方が良さそう。
フロンでも詰めたほうがよくねえかそれ
245 :
Socket774:2007/03/02(金) 17:19:54 ID:ggTW0/cZ
>>243 いやだから放熱面積をでかくできるのが水冷のメリットなのに他の空冷シンクとかわらねぇじゃんと
>>241は言いたいのでは?
まったくだ。
いちいちポンプでラジまで運んでやらなきゃ熱が移動しない水より、
ヒートパイプの方がいいに決まってる。
>>217の場合
>>246 水冷の場合、ラジエーターを大きく出来るだけじゃなくて
熱分散を均一に出来たり(ヒートパイプの様に)、
クーラントを循環させる事での急激な熱上昇に対して強いとか、
熱源をケース外に追い出す事が出来るなど、メリットは複数あるじゃない。
そのメリットのうち、
一応一つは満たしてるというメーカーの主張じゃないか。
値段が倍になるくらいだったら、
ヒートパイプで良いんじゃないか? とオレも思う。
すみません、爆音で全然構わないので
今現在で一番冷える外付け水冷フルキットはどれになるのでしょうか?
冷やすのはメモリx2、CPU、VRMです。
名前的にRESERATOR2が冷えそうな気がするのですが、
もっと冷えるフルキットはありませんでしょうか?
ちなみにC2Dのオーバークロック用途で常用を考えています。
もし無理そうなら、ペルチェ素子の併用も考えています。
これは釣られるべきなのか・・・
あ、HHHってのはF12-HHHの事ね。
詳しくは高速電脳でも見てくれ。
キット物に拘る理由がわからん
すみません、
水冷は金額に際限がないので
キットあたりの値段をその能力と鑑みて参考にしています。
最低限の場合、
E6600を3.6GにOCしたCPUを冷やせれば後は空冷で何とかしのげるのではと思い、
上に出ていた仙泉でCPUの発熱を外に移しペルチェクーラで冷やす事にしています。
でもこれだと常時起動でとても不安があります。
しまったぁー!
キットものだったぁー!
そもそもここの人間はキットなんて使ってないので他をあたってくれ
>>255 とりあえず、OLIOのHPでも見て自分でコレッ!てのを見繕ってみ。
それから使用予定の環境(MB、Memory、VGA、Etc)を晒して、
どんなもんか聞いたほうがいい。
でないと、釣りかと思って
>>251みたいのすすめちゃうヨ?
3.6Ghz程度なら空冷でおk
>>250 RESERATOR2で超冷却ですよ^^
とでも言っておけばおk
夏場を考えると水冷 良いかもね
夏どうしても温度上がり杉なら、ヒートスプレッダ外してコア直に使うのが良いかも
夏場じゃなくても水冷のほうがいいな
サーマルテイクの液入れたら2週間でカビ生え始めた
ポンプは発火するし…
さすがTt…
水冷で最低最悪のメーカーだなw
かなりの遅レスだが、
>>229物凄くコンパクトだな。
ポンプとヘッドは何?
>>267サンクス。
うっ
そ、そうか…
さぶ機も水冷にしようかと小さいポンプ探してやんだ。
だが、漏れは一度懲りたんで…
今日core 2 duo E6300買ってきたんだけどさ、
これTtのBIG Water SE+AquabayM1 で冷えるかな?
いや、対応してないのはわかってるんだけどさ、
一年くらいしかたってないからもったいないのよ。
試した人がいたら回答prz。
>>268 漏れも735でポンプ焼けた一人(黒焦げケーブル晒した)
このベアボーン4号機で、いつ焼けても覚悟はできてる...
>>229 ラジエターはなんとかってキット物の8センチのサブラジエターみたいだけど冷え方はどう?
272 :
Socket774:2007/03/03(土) 23:01:52 ID:fELYoML3
CoolingLab CPU Freezer Omega Rev.3にフェルールレスのフィッティング付けたくて
2mm削らないといけないんだけど、どんな物で削ればいいのかな?
フィッティングのねじの所短くするだけなら、
簡単なのは100均の平やすり〜。
最後にねじ山整えて終わり〜。
ロケッ塔のポンプは1年ずっと使ってたけど、
振動が酷い以外はよかったな。アタリだったのかな。
>>263 小さいポンプならCSP-Magはいかが?
使いこなしにちょっとコツ(という程ではないが)がいるけど、
Ttより絶対良いと思うよ?
>>273 実は俺も同じような使い方して遊ぼうかなと思って
オクでその8センチラジを確保しておいたんだけど、
冷却性能に不安があったからずっと手付かずにしてた。
もともとはサブラジなのに結構冷えるんだね。
すごく参考になった、thx
>>270 俺はその画像を見て急いでポンプを窓から投げ捨てた
280 :
Socket774:2007/03/04(日) 00:04:32 ID:REeMOf7M
>>274 レスども。
さぁーて、今からごしごしやってきます!!
281 :
268:2007/03/04(日) 01:48:48 ID:giMOfebg
水冷ってパーツの組み合わせで無限の可能性が広がってて面白そうやん…
このスレとか色んなサイト見てたら数時間たっちまった。
何で今まで水冷にしようと思わなかったんだろう。
あぁ、そうか、金がないんだった。
>>282 俺みたいにママン2枚駄目にしちまったりしないようにして下さい
>>275 当たり さすがにもう替えただろ?
まだだったら新ポンプの手配を勧める
振動酷い=軸にダメージ大きいだからなぁ。
>>284 変えた。さすがに燃えた報告が怖くなって…
というわけではないが揚程が低そうだから
ヘッド追加するときに変えちゃったよ。
スマンが教えてくれ。
COMMANDO何だけどVGAがサウスの真上に来て水枕付かない。
HR05SLI買えば済む話かもしれないけど、水枕付けてる人いたらどうやって付けたか教えてちょ。
>>287 画像見た限りではサウスとx16干渉しなそうなんだが。
ちゃんとNBX-N系使ってる?
PCIのVGAとかじゃないよね?
276じゃないけどMag使ってる〜。
BlackIce120x120を2個
CPU(cuplex rev1.3)
North(twinplex Rev1.2)
VGA(Cool-Matic X800 rev 1.5)
HDD(SilentStar Dual)
Reserver(aquatube Black)
上記の環境で水がちょろちょろ流れてる〜。
Magになってさらに小型化、穴もふさがって音も静かになったし、
ハウジングも樹脂製になって電蝕も安心〜。
DDCぐらいの騒音で、振動はDDCよりちょっと大きい。
100均のゲルシートで振動はほとんど消せます〜。
>>290 似たような構成を考えているんですけど冷え具合はどんな感じか
もしよければ教えて貰えませんか?
>292
でか!ケースのサイズとVGAのサイズの釣り合いがとれてねぇ…
というかVGAも水冷にすれば多少は今より縦のスペースは空くんでないか?
むしろ問題はその厚みのあるファンのような気もするが…
>>293 今、HDD4台が外に追いやられてるからケースの限界は感じてる。
VGAも水冷にしたいしVRMの水枕も欲しい。
けど、無尽蔵にお金ある訳じゃないんで、月々使えるお金は限られてるし…
なんかいいアイデアあったら教えて下さい。
>>292 ああ、こりゃ無理だな。今のところはあきらめとけ。
笊塔みたいなタンクってないもんかな。
つまり笊塔みたいなのでポンプがついて無いやつ。
>>295 あきらめてHR05SLI買ってきた。
2480円の出費。
漢の氷冷 カコイイ!
※良い子はマネしないでね。
301 :
Socket774:2007/03/04(日) 21:41:44 ID:PqZoCvpv
氷冷スゲーwww
俺悪い子だからやってみてぇwww
笊塔に凍らせた保冷剤を貼り付けたことはあったなあ
>>296 小さいけど以前MITRONから出てたよ。
135x80mm位のフィンがついた円筒形で内部が110x40mmくらい。
フィッティングはG1/4。
あと、Ttのシンフォニーぐらいか?
>>298がOC報告スレでやたら過剰反応されてるね。
なんかあのスレ、殺気立ってて怖い。
>>308 あれは酷いな
まああのスレは報告の粗探しに必死な奴が多いからな
俺は
>>298の人好きだけどなあ
OCにしろ水冷にしろかなりハイレベルにこなしてるし
>>308 まぁ、キワモノ氷冷でのOC報告か?
と思われたからじゃないか。
あそこは基本的に、ある程度は常用前提だから。
笊塔をパッシブ化、じゃないや。
ポンプ外付け、で。
仙泉売ってるところってもうないの?
CPUに取り付けてラジを外に出してペルチェで冷やそうかと考えてたんだけど
それはそうと仙泉ってクーラーマスタとかTtとかと比べるとあまりトラブル聞かないけど、
割と高品質なの?
ユーザーが少ないだけじゃね?
>>313 最近、夏に買ったのが冷却落ちたって言ってるのを見かけるな。
たぶん同一人物か?
まあ、かなり前にスポット入荷って感じで売ってたしな。
てか、MITRONのパーツってまだあんの? 水枕と件のリザーバーは
持ってるけど、他にもなんかあったみたいだし。
今、ザルマンのReserator-1ってのが付いてて、VGAの水枕を
KOOLANCEのVID-205-L06 ってのにしたいんですが
フィッティングを買えば付けられるの?
G1/4とか、意味わからん…
G1/4ってのは水枕等に付ける部分のネジのサイズ。
それよりチューブのサイズ気にしたほうが…
320 :
Socket774:2007/03/05(月) 11:21:59 ID:+aD7lNP8
abitのAB9 QuadGTと言うM/Bを注文中なのですが、
abit用のOTES(VRMの部分)の水枕はないのでしょうか?
どこに売っているかお解かりになる方、御教え下さい。
宜しく御願いします。
たった1枚のM/B用水枕なんかあるかボケェ
専用のは無いな。
MB HeattrapRegCoolerでイインジャネ? 責任は持てんが。
報告スレで粘着してる奴らヤバすぎ。
>>298 落ち着いたらこっちのスレには顔出して下さいよ。
>>292 それより、右下の温度表示してる奴kwsk
あれは確かペルチェとかの温度を計るセンサー群だったような。
G1/4ってテーパーとフラットどっちですか?
Gは平行
ありがトン。
家にテーパーはたくさん有ったけど使えないのね。
タップとダイスも発見した・・・
クラマスのAquagateMini R120 がワゴンセールで安くでてたんで買おうか迷ってる。
これってテンプレサイトにも説明がないようなんだけどモノのとしてはどうなんでしょうか?
>>329 最初は静かになって喜んでいたが、
慣れて来るとポンプがジーっと鳴るのが気になり4ヶ月で捨てた、、、
>>329 自分も330氏と似たようなもんだな。
雑誌等のレビューだと高速回転時のファンがうるさいことにしか
書いていないが、自分のはポンプの騒音がひどくて(たまに静か
だったり、数時間後に静かになったりしたこともあった)、とても
使い物にならなかった。
キット物で大丈夫そうなのは笊塔と仙水くらい?
とは言え、数ヶ月以内もすれば自分で組み始める罠。
333 :
Socket774:2007/03/06(火) 14:47:28 ID:QdlWADy2
>>323 お前は本人か?あんな氷アシスト環境で俺のは当たり石だぜ!
みたいに自慢げに報告するから向こうの住人に嫌われただけだろ
おまけに、ねつぞう報告をしてるらしいし自業自得だよw
>>334 ここはひとつスルーでヨロ。
最近せっかく、荒れることなかxったんで…
後一ヶ月くらいは、煽りは基本スルーだね。
ただ、あっちのスレでは、
常用出来ないネタ的な冷却手段は嫌われるだろう。
337 :
298:2007/03/06(火) 17:43:05 ID:61zDGdCs
このスレにまで迷惑かかってるとは・・・
スマンかった
近日中にきちんとした報告をあっちにするんで
こっちに煽り厨来てもスルーしといてくれ
本当にスマン
粘着なんぞ気にすんな。所詮ひがみなんだから。
俺はオマエの新たなネタを待ってるぞ。
このスレだけだったら
幾らでもネタ待ってますゼ。
捏造はどのスレでもNGな
>>342 それはどう見てもCPUヘッドとセットじゃなきゃ。
でも、ウザもラボも置いてないね。
Reserator2、なんかよさげに見えてきた(ポンプのおかげで)。
多分DDCのバリエーションモデルなんだろうな、コレ。
確かDDC-1+も始めはDDが作らせたバリエーションモデルだったし。
回転数落として静音タイプにしてるんだろうな。
そのうちLaingからもDDC-1Sとか言って出たりして。
>>332 ちょっと高めだが、クーランスのEXOS2もお勧めしとく。
以前使っていたが、使い勝手はかなりいい。
FANコン内蔵なので、FAN速度設定が楽。
今は、D-5にBlackIce360Xflow 12cmFAN*3にしてるが、CPU温度3℃程度しか差がなかった。
348 :
松桐坊主:2007/03/07(水) 08:08:01 ID:mbPZTCRk
MITRONのリザーバーなぁPCカスタムの店頭で確認した
Webに無いしこれが最後だろう、残1
カスタムってMITRON好きだよなー。
流れぶった切ってするほどの話じゃないんだけど、
前にHDDの水枕を自作して、CGだろって言われてた人覚えてる?
今あの人、自作オリジナルスレで物凄いの作ってるから、あの流れ覚えてる人はちょっと見てみて?
おお、素晴らしいなあ。
パッと見、Lian-Liが作ったのかと思った。
こういう人がいるとワクワクしますな。
あー、見たよ。あれはすごいね。
市販でもあれだけのクオリティの物は中々無いと思う。
リザーバーの収まり云々はCoolCaseの奴と交換すれば
解決なんだが、今は売って無いしねー。
あれでラジ内蔵なら最高だな。
>>351-352 あの小ささで水冷を選択した所が泣かせるよね?
プレス使える環境は恵まれてるっちゃ恵まれてるけど、ポンチ&ドリルで穴あけするところは根性あるよね・
>>354 拡張スロットか3.5インチベイに取付て電源は4ピンで
外部または内部USBで接続してポンプ1台、温度センサー5個、
ファン3つの回転、水流計1個接続できて
温度センサーに対応させてファン回転数とポンプの回転数を
コントロールできてログ機能と温度と水流でシャットダウン機能あり。
うちのはシャットダウン時になんでかビープ音が鳴りまくってる。
356 :
Socket774:2007/03/07(水) 21:09:05 ID:wc33LfNh
>>345に同意
三年前に内蔵出来ると言う事でFX-55用にAquaGate購入積んでいたが、
つい先日排熱の悪さからマザーが逝って困っていたら四、五年位前に発熱の多い北森用に使用していた
EXOSが納戸に放置してあるのを思い出し引っ張り出して
分解清掃(ラジエター埃の絨毯が張り付いてた)して使用中水枕はAquaGateの物を流用。
初代EXOSだが総じて内蔵型のAquaGateより(当たり前だか)良く冷えるし
(シバキ時コアPC_Prod読みで10℃以上)整備が楽チン。
清掃ついでにファンを吸い出しから吹き付けに変更さらに冷える様になった気がする
高いがお勧め
>>234 さん まだ見てるかな
電源外部ってのはどうやって冷やしてるの。
知りたいな。
俺も作りたいんだよな。
車のラジエーター買ってきて
でっかいポンプ買って
ファンレスで動かせないかな。
358 :
Socket774:2007/03/07(水) 22:24:41 ID:a7hC/uYv
なぁ,AquaGizmo持ってるんだがこれ売ったらいくらに(ry
つーか,いまどき売れないかぁ・・・(;´Д`)
>>355 レスありがとうございます。
ビープ音は鳴りっぱなしでしょうか?
>>358 ばらしてパーツ単位で使用したら?
そいつが余り冷えない原因は、ラジが80mmファン用である事だと思う。
思い切って120mmファン用のラジに交換するのも有りかと。
361 :
Socket774:2007/03/07(水) 22:50:51 ID:a7hC/uYv
>>360 ということは,水枕はそこそこ使えるんだな.
だが,付け替えるとなるとリザーバは要るのか?エア抜きはどうすれば?
>>361 とりあえずsageようぜ。
で、リザーバーは必要になると思う。
元の構造はラジ兼リザーバーみたいな感じだし。
リザーバーがあればエア抜きも普通にできるしね。
なんかもうそこまで逝ったら普通に新しいの買った方がいいな
>>361 Gizmoのポンプはとんでもなく非力だから(その分とても小さい)、
標準添付品より大きなラジエーターだと圧損で水が流れるか解んないよ〜。
リザーバーはXFlowの様なラジエーターなら無しでも行けると思うよ〜。
とりあえずケース内からケース外へ押しやるだけでもエアフローが改善
されて少しはマシになるよ〜。
>>366 あまりにも金掛けすぎてるように見えて俺の水冷への憧れが覚めました。
>>366 Xeonが空冷なのは、漏れの気のせいか?
てか、猪のQuadSLIって始めて見た。
>>366 てか、そのモニタ使ってないなら漏れにくれ。
372 :
Socket774:2007/03/08(木) 00:32:53 ID:+RPytPhk
キモオタ臭プンプンだな
ろーあいあす
>>359 ビープ音はシャットダウン時のみです。
あと、OS起動時ドライバが初期化されるまでファンが
全開で回ってる感じで初期化が終わると設定した回転に落ちます。
374 :
366:2007/03/08(木) 00:41:42 ID:VIQVpVEv
>>368 Xeonじゃなくて、オプ940で、GPU以外は空冷です。
>>369 疑似QuadFX・・・ orz
>>370 とりあえず、去年の夏はGPU温度が70度超えてて怖くてあまり
使えなかったのが、今は30〜36℃位。
ま、季節(室温)の差もありますけどね。
>>371 モニタじゃなくて、唯の液晶テレビです。
375 :
Socket774:2007/03/08(木) 00:46:15 ID:ZmftZQ6V
>>372 上げるなよ。
バウハン
てか
>>374 液晶テレビでもいいから使ってないならくれ。
猪の水枕ってどうなってるの?
上下用ってあるの?
それともフィッティングのところで逆さに出来るの?
377 :
366:2007/03/08(木) 00:59:13 ID:VIQVpVEv
>>375 液晶テレビは、ラジエター付ける前はあの位置で使ってて、置き場所
変えてまだ使う予定です。
っていうか、5〜6年前にドンキで一番安く売ってたLG製の物ですよ?
水枕は上下とも同じ物で、フェィッティングが付いてるブロックが水枕と
別部品になってて、180度回して固定するだけです。
>>377サンクス。
買う予定はないけど珍しいから気になった。
>>376 Size: 180x70x70mm
と書かれているように見えるのだがいいのか?
しまった、締めすぎてアクリルにヒビがorz
透明のボンドで直るかな?これから一体どうすれば・・・
>>380 アクリルなら専用の接着剤があるよ
速乾性で使うにはコツがいるけどね
ホームセンターなどのアクリル工作のブース覗いてみては
ホットボンドじゃ駄目だろW
せめて瞬間接着剤使えよW
アロンアルファは水物にはやめとけ
バスコークがお勧め
380だがサンクス!早速ホームセンターに行ってくる
関係ないけど インク を打損ねて変換したら いんっく って出た
もわわんな気分w
>>379 小さいなら何個か繋げればいいんじゃね?
>>384 オレもTtのCPU水枕のアクリルにヒビいれて凹んでた
ちょっくらバスコーク買ってくる!!
アクリル買ってきて、リテンション一体型の
トップカバーを自作するのもいいかもよ?
俺もTtのリザーバーにひびが入ったのでG1/4で作り直したよ。
バスコークは穴をふさぐだけで、アクリル接着剤はアクリル同士を溶かしてくっつける
アクリルにひびが入った場合接着剤を使い、フィッティングのねじ部分にはバスコークなどのシール剤を薄く塗ると効果的
アクリルなら欠けてもプラリペアというアクリル系パテ?があるのでだめもとで使ってみてはどうでしょう
セメダインの耐水とかでも結構なんとかなる。
根本的にチューブ以外金属系使えば劣化して漏れるとかないんじゃないのか?
耐蝕の冷却液を使うこと前提だが
俺のTZを見習え
アクリルパーツ補修情報勉強になるわ
これテンプレに入れてもいいんじゃない?
394 :
Socket774:2007/03/10(土) 18:23:53 ID:CWEFJeLN
G-FLOW775がどこにもうってないや・・・
性能て最強なのかしら?
やっぱ水中ポンプって水温上がる?
EHEIMのコンパクト1000っての買ってリザーバ自作しつつ使ってみようと思ってるんだけど
ZM-WB2とZM-WB3で使ってる固定用ネジってピッチ違う?
WB3用と思わしきネジが落ちてたんだけどWB2の方で利用できん・・・。
イギリス関係ないじゃんw
アメリカの労働の質は低い→鬼畜米英→イギリスじゃない?
多分。
DDってさ?
VGA水枕かっこよくない?
400 :
Socket774:2007/03/11(日) 16:36:24 ID:Fu20dY7F
>>400 俺も連休に組み直すPCのCPU、チップセットの水枕で、
猪かKOOLANCEで迷ってて(同じく見た目でw)ややKOOLANCEに傾いてる・・
性能面で見るとどっちがいいんだろう?
性能なんて大して変わらんと思われ。
俺なら迷わずKOOLANCE。
で、今の手持ちのパーツは?
猪は俺的にはあんまり薦めたくないなぁ。
値段に見合う性能では無い希ガス。
無論、そこいらの安キットよりはましだけど。
>>401 COOLANCEはother Dataってところに性能書いてるけどinnovatekがわかんないからひかくできない。
>>402 KOOLANCEはセットでデザインされてるからいいよね?
>>403 今の手持ちは
CPU:innovatek XX-Flow Rev 2.0
ノース: innovatek Graph-O-Matic Rev 3.0
サウス: 自作
VRM:無し
VGA:無し
KOOLANCEにすると、これが全部サブ機に移植する予定。
猪野だとサウス空冷でCPUとノースが水冷。
>>404 KOOLANCEでイインジャネ? サウスもノースと同じ水枕使えそうだし。
それと、俺が猪を薦めない最大の理由を忘れてた。
それは…底面の平面が出てない事!
XX-Flow、Graph-O-Matic2種を持ってるが、全て真ん中が凹んでる状態だった。
おかげでAthlonXPとnF4とX800proの四隅が欠けたorz
腹が立って全て底面を綺麗に研磨したら、温度まで改善してるし。
>>406サンクス。
カスタムって微妙に高いから最近オリオとラボとウザと電脳しか見てなくて存在忘れてた。
みんなKOOLANCEの方薦めてるし、KOOLANCEで統一することにしました。
レス下さった方々ありがとうございました。
410 :
Socket774:2007/03/11(日) 18:01:37 ID:nMvObX8k
水冷キットには何が必要なのか全く把握できてない俺。
>>410 ポンプ、ラジエーター、水枕、それらを繋ぐチューブとフィッティング。
基本的にはそれくらい。間違ってもポンプだけはケチるな。
>>412 精製水ってのが薬局のコンタクトレンズコーナーに500ml/105円で売ってる。
ここの人は優しい人が多いけれど
まずはググってある程度調べてみるといいよ
>>412 おぉ、大事なの忘れてた。冷却水は精製水+自動車用クーラントで十分。
水道水なんかはNG。藻や黴が発生するぞ。
>>408 カスタムのVR-AS40-V06俺が買ってからずっと欠品で今は入荷未定になってる
KOOLANCEってどの店で発注しても
肝心のパーツが入荷未定で数週間待たされたりで、
いまいち代理店が弱いのが玉にキズ。
どっちも同じASK扱いだよね?
せめてZALMANくらい頑張ってくれれば・・・
韓国系だから当たり外れはっきりしてるんだろうけど。
>>418 まじだぉぉぉぉぉぉ・・・・・・orz
浮かれてて気づかなかった・・・
一応納期確認のメール送ってみた。
>>420 無理。
よっぽどの当り石じゃないと3.6Ghzだとシバキで落ちる。
CPUヘッドもΩフリーザーとかの良い奴じゃないと発熱を吸収しきれない。
>>426 右も左もわからない段階で読むものとしては、
簡潔で結構よさそうじゃない?
登録しておくといろいろ有用な情報も見れるし損は無いと思うんだが…
>>430 漏れも登録してるけど、いっつも数人のゲストと一人のメンバーになってる。
>>425 3.6Ghzでちゃんと電圧上げても落ちる?
E63 E64 と E66 E67 でそんなに大きく耐性違うんだろうか?
友人のPC組んだりしてE66と67合わせて3つ買ったが全部が全部3.6Ghzで動いてるんだが・・・。
設定値で1.478V
実質でV1.42〜V1.44 程度掛ければハズレとか無いんじゃないかな。
フルロード52度〜56度前後。
グリスをAS-05(銀グリス)に換えたりクーラー前後にファンを増設して動かすのとかは嫌なの?
あーそうか。じゃぁBIOSで1コアとして使えばいけるっしょ。
E66 E67でも1コア化しないと4Ghz狙うの難しくなってくるので
熱か電気かそのどちらもが原因なのかな。3.6Ghzで4つも動いていたら
他への付加も凄いことになっていると思われるのでとりあえず動いているコア減らしませんか?
>>434 4Core動かさないならCore2Quad買う意味無い希ガス。
複数コアが連動するソフト自体ほぼゼロだし3.6Ghzってゲームやりたいって事なんだから
1コアでいいのでは?そもそも4コアって何のために出てるかよくわかんないよ?
X2だと俺の1600*1200の画面で800*600のエロゲー4つ起動しても余裕
4コアならデュアルモニタで8個起動しても余裕だろうな
でも、なんか水冷って怖いな。
ちょっとでも結露かなんかで水こぼれたらアボンだぜ?
だがそれがいい。
440 :
Socket774:2007/03/11(日) 21:01:35 ID:g8h+jkuK
水冷じゃ結露はありえない。水は室温以下にはならないからね。もっとよく勉強したほうがいいよ。
>>440 俺をバカにしやがって・・・
「俺のPC水冷だぜ!」って言いたいだけだけどな
タンクに氷いれるアフォもおるけどな
室温以下決定
すみません。お聞きしたいのですがkoolanceの8800GTS用水枕を
koolanceダイレクト以外でシッピングしてくれる所ってありますか?
ダイレクトの送料が意外と高くて…
お願いします。m( )m
445 :
Socket774:2007/03/11(日) 21:14:51 ID:g8h+jkuK
>>441 その気持ちは判らんでもないWWW
だが普通の水冷は結露なんぞしないぞ。室温以下には冷えないから。
結露するにはペルチェかガスでも使わないと。
俺の水冷ペルチェはバッファが-12℃とかになるんで一応対策はしてる。
>>446 ラジエターの位置によっては結露すると聞いて
そこまで考えないといけないのかよと思っただけ。
俺が無知なだけだけどな
>>425 どうもありがとうございます
デフォルトのままでの冷却は厳しいようですね
用途は動画エンコード(x264)ですので4コア全て使い切ります
449 :
Socket774:2007/03/11(日) 21:22:42 ID:g8h+jkuK
だれかG-Flow LGA775使ってる人いないかな。
おいらも変えたいんだけど性能が気になる。しかも今現在日本国内に
在庫ないみたいで入荷予定もないっすわ(д`;
>448
ありがとうございます。
カスタムって店頭の場合カードってつかえるんですか?
調べても記載がなかったもので
給料前なのでできればカードで購入したいのです。
お願いします。
451 :
Socket774:2007/03/11(日) 21:43:47 ID:g8h+jkuK
無理な買い物はしないほうが・・
>>447 ラジエータが真冬のベランダなら結露するな
454 :
Socket774:2007/03/11(日) 23:17:52 ID:g8h+jkuK
無理やり結露させんでも・・・
ラジエターとポンプをケース外に設置するのはいいのか?
まあOSその物がアプリを複数動かしてるんだら、マルチコアの利点
はあるよね。
というか、年々重くなるウィルス関連のソフト何とかしてほしい。
マルチコアCPU(E67)と88GTX入れたらOS再インストールした方がいいのかな。
>>455 それこそ水冷の利点だよ。
熱源から奪った熱を冷媒で受け、有利な場所で放熱する。
これは大きなアドバンテージだと思うよ。
ただし、放熱自体はただの空冷なので気温以下にはならない。
>>460 だから、ラジエター内臓にしようと思ってたけど、
KOOLANCEの外付けにしようかな
はぁ・・・
ソケFに付けようと、オメガを2個買って、それ用にフィッティング4個削ったんだけど
実際IN側につけるやつだけ削ればよかったし・・・
で、オメガ付かないし・・・
素直にAlphacoolにしておけばよかった・・・
でもオメガかっこいいよね。
463 :
Socket774:2007/03/12(月) 00:16:06 ID:OUxpdLoa
そのオメガ1個と削ったフィッティング1個なら買うから売って下さい。
最近のノートン表面上は軽くなった気がしね?
単に俺のPCがバク速なだけか?
2007は軽い?
ノートンに限らず最近のソフトはPCの高速化に頼り切ってる感じがしないでもない
昔からじゃないか?
オートプロテクトとか全ての無駄な機能切れば軽くなるよ
ノートンをわざわざ使う意味は無くなるかもしれんが
フル機能で速い俺は神
>>461 EXOS2はこのスレでも結構評価が高いので、
お手軽に行きたいならオススメの一品。
>>462 自分で取り付け金具作っちゃえば?
Ωのはただのステンレスの板だから、
適当な大きさに切って穴を開けるだけだし。
急に電源が落ちた
その後何度電源を入れても数秒で落ちる
めげずに何度も電源入れたらOS上がってきたので何気なく温度見たら90度超えててあわてて電源切った
CPU水枕のIN側は正常だけどOUT側付近が火傷しそうなくらい熱かった
カビ放置が原因か分からないけど、どっちにしてもママン既にぶっ壊れたかも('A`)
水が循環してないんじゃね
最近のマザーはCPU周辺のチップセットとかコンデンサを、ヒートパイプ+フィンをつけて
CPUクーラーのエアフローで冷却を前提としたものが多いですよね。
この手のマザーのCPU周辺の冷却ってどうしてます?
474 :
Socket774:2007/03/12(月) 12:24:19 ID:ioumdGeR
>>471 漏れのThermaltakeのポンプがショートした時と同じ症状。
ポンプショートしてるから電源のブレーカーが落ちて立ち上がらない。
何度もやるとショートした所が溶けて離れる。
で、立ち上がるけど水が流れないからTM2働いてまた落ちる。
>>473 12cmファンをケース側面ダクトにつけて、回してます・・・
477 :
475:2007/03/12(月) 12:43:24 ID:GYAda/KO
478 :
Socket774:2007/03/12(月) 14:14:16 ID:3jNipAWy
>>470 それが、そう簡単にいかないんです・・・。
諦めてAlphacoolのを買おうかと思います・・・。
水冷やってる人って電源もやってるの?
他の所はだいたいわかったけどここはむずかしくね?
そうでもないならいいけど
>>479 保守パーツで取っておこうと思ってます。
すいません・・・
>>480 難しくて危険だからやってる人はほとんどいない
エーハイムのダブルタップいい感じ
これとT字分岐させたfillport使えばリザーバレスでも簡単に組めるね
問題はデカイことだけど・・・
うちはイコールティー2個とフィルポート2個でリザーバレスにしてる。
>>400だけど
カスタムからKOOLANCEの納期の返信メールきた。
>ご注文受付後、2〜4週間程度となります。
>(入荷状況悪く、ご予約分を消化できておりませんので
>少々お時間がかかっております)
だってさ。
今注文しても組むのゴールデンウィークになりそうだな。
てか、KOOLANCEって日本を軽視してるよな?
みんな初心者に優しくして、諸外国並みに水冷人口増やしてメーカーのサポート良くなるようにしようぜ?
KOOLANCEの8800GTS用水枕買ったけど
箱にでかでかと「MADE IN KOREA」書いてあって萎える
>>485 上のレスにもあるが、
・代理店のASKのやる気(ZALMANほどやる気が無い)
・韓国企業だから
その辺じゃないか?
Reserator-2の日本版発売の裏話読んだけど、酷いから。
488 :
400:2007/03/12(月) 18:42:26 ID:xSyzKK9g
>>486 カッコ良ければ気にするな。
で、傷とかくすみない?
できれば写うpヨロ。
>>487 韓国企業って日本から金取る時は対応早い印象あったんだが…
クレームは無視だけど…
KOOLANCEって製造は韓国だけど、会社自体はアメリカの企業だったと思うんだが…
>494
俺もkoolanceのGTS用水枕を買った。
今はプラグインの構成で水温47度くらいで落ち着いている。
気になったのはkoolance純正のフィッティングネジの長さが短いから
他のに変える場合はフィッティングのネジ部をヤスリとかで削らないで
そのままつけると流量障害起こす。
自分はレグリス使っているが、レグリスでも2〜3mm位削らないと
koolanceのネジ長にならなかった。
以上チラシの裏
つくりはしっかりしていた。GTSの場合はDD選べないから
デザイン共に考えるとkoolanceは結構いいと思う。
できればDDのGTS用があれば一番だったんだけどね。
猪ばはデザインがダサす…
>495
ごめん水温47度じゃなくてGTSのコア温度が47度です。
(ASUSのsmartdoctor読み)
>>492 別にチラ裏でなくてもいい位貴重な情報だと思うよ。有用な情報ありがとう。
でもレグリスでも長いって…
>>494だけど
漏れはまだ買ってないよ。
てかレグリス削るってどんだけ短いんだ?
3〜4週でしまるって事?
>>494 えー短すぎる・・そんなに短くて大丈夫なのかな?と思ってしまうな。
koolance製品全部短いの?
>>491>>494は誰にレスしてるんだw
497 :
Socket774:2007/03/12(月) 23:13:10 ID:ioumdGeR
ちょっ!
オマイラ…
安価どうにかしろ!
498 :
486:2007/03/12(月) 23:56:40 ID:jTqAOxrp
>>494 Legrisのフェルールレスでそのまま使ってるけど
この長さならそれほど障害というほどでも無いと思うけどな
いままでと同じくらいで流れてる。
(実際、バラした状態でフィッティング付けて、どれくらい隙間できるか確認したし)
Alphacoolのフェルールレスだと完全に水が流れないくらいやばかったけど
>502
多分そんなには変わらないとは思うけど
オメガ3の時にレグリス以外のフィッティングは2mmくらい削れとか
管理人が言っていたくらいだから今回の2mmでもちょっとは変わるんではないか?
491 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 22:41:03 ID:9ZVYLSGO
>494
俺もkoolanceのGTS用水枕を買った。
今はプラグインの構成で水温47度くらいで落ち着いている。
気になったのはkoolance純正のフィッティングネジの長さが短いから
他のに変える場合はフィッティングのネジ部をヤスリとかで削らないで
そのままつけると流量障害起こす。
自分はレグリス使っているが、レグリスでも2〜3mm位削らないと
koolanceのネジ長にならなかった。
以上チラシの裏
つくりはしっかりしていた。GTSの場合はDD選べないから
デザイン共に考えるとkoolanceは結構いいと思う。
できればDDのGTS用があれば一番だったんだけどね。
猪ばはデザインがダサす…
492 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 22:43:57 ID:9ZVYLSGO
>495
ごめん水温47度じゃなくてGTSのコア温度が47度です。
(ASUSのsmartdoctor読み)
494 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 23:06:36 ID:9ZVYLSGO
>497
レグリスとの比較写真撮ってみた。
レグリスが一番短い部類だと思ってたのにそれを削るってびっくりしたよ。
いままでkoolance使ったことなかったからこんなに短いとは思わなかった。
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/SN320408.JPG 499 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/13(火) 00:02:04 ID:9ZVYLSGO
>502
多分そんなには変わらないとは思うけど
オメガ3の時にレグリス以外のフィッティングは2mmくらい削れとか
管理人が言っていたくらいだから今回の2mmでもちょっとは変わるんではないか?
何で例外なく未来へのレスなんだ…?
9ZVYLSGOの人のビュアーのキャッシュが壊れてるんじゃないww
ごめん。それ俺だ…orz
XPで復旧させた後からキャッシュがおかしくなってたっぽい。
迷惑かけてすまん。
未来人が居るな
AlphacoolのReady2Go考えてるんですが、
メンテはどのくらいの周期でやるものなんでしょうか
また、NB冷却も一緒にと思ってるんですが、
その程度の追加ならこれでも十分でしょうか
>>507 メンテは半年に1回空気抜きして水を足してるくらい。
NB冷却の追加は余裕だと思う。
ありがとうございます
値段もケース込みだと手頃だし、
ポチってきます
水冷化しようと思い立つ。
とりあえずフライスマシン買った。←いまココ
なんかめんどくさくなる。
coreduoって水冷必要なんだっけ?
んじゃ空冷で。
いまそこなら、めんどくさくなる前にとりあえず既製品を買って組むことをオヌヌメw
>>510 どんな目的があって液冷にしようとしたのか述べよ
>>510 順番が違うような・・・
まずは既製品からはじめるもんでしょうが・・w
削り出しが漢のロマンコなのは認める
水冷は楽しそうなんだけど、そういう漢のロ・マンにまで突き進んじゃいそうだから躊躇してる
最近はCPUよりメモリなんかを冷やしたいからすごく興味はあるのだが・・・
>>512 目的は水冷すること。・・・かな?
というかフライス盤買うのに理由が欲しかったんだよ。
以前使っていて今は使わないで放置しているポンプとか水枕は
そのまま使っちゃって大丈夫でスカ?
フライス盤はいくらしたの?
プロクソンのならうちにもあるよ
卓上ならせいぜい数十万じゃない?<フライス
うちみたいに鉄工所やってるところだと数百万から一千万台とかするけどね。
ちなみに、最近の安いマシニングセンタだと700万でお釣りが来る
>>519 プロクソンので4万位。
ミルとかバイスで追加出費。
CNC化は保留。
買う理由が「持ってないから」だからなぁ・・・
>>508 注水2週間でカビが生えCore温度が90度を超えダウンしました
>>521-522 ありがとう、値段もピンキリで値段見ても安いんだか高いんだか分からないや・・
数百万から1千万の機械は自動のやつなの?
それとPCケースのフロントパネルを2cm厚とかのアルミから削りだしで作るとすると、
だいたいいくら位かかるもんなの?
アルミ材 材料代で3千円
図面が無いので不明だが 加工代、研磨、処理代 エスパーな人追記して↓
>524
プロクソンのに限らず、多くの卓上型のフライスは機械加工を主とする
ところからすれば、程度の違いはあれ「おもちゃ」で括ってしまうレベル。
切粉排出能力(単位時間当たりの切削量)から、加工精度まで据え置き型
のものと比較して桁が違うことが多い。(もちろん例外はあるけど)
フライスの5百万弱レベルのものは、いわゆる汎用フライスと呼ばれる
NC制御装置のないもの。(それ以上の値段の汎用フライスもあるけど)
それ以上のになると、決まったパターンの制御が付加されたタイプの
ものがでてくる(基本は汎用フライスだが、一部の決まった形状に限り
NC制御で自動で加工ができる機能がついてる)
うちで使ってるのは、1200万位するけれども、完全なNCフライスとしても
汎用フライスとしても使えるタイプ。
試作品を多く作るうちみたいな工場ではかなり重宝するタイプ。
(多品種少量生産には完全NCの機械(フライスだけでなく旋盤も)はコスト
が合わなくなる)
>それとPCケースのフロントパネルを2cm厚とかのアルミから削りだしで作るとすると、
>だいたいいくら位かかるもんなの?
これに関してだけど、大面積の薄板をフライスで加工するのはコストが高く付く。
ワーク(加工対象物)の保持に専用の治具を作ったりする必要があるので、その分の
コストも値段に反映されるから、加工の内容によるけど1万オーバーにはなると思う。
ちなみに、2mm程度の板の加工は板金屋の領分になる(フライスでの加工と比較すると
半分以下のコストでできる)。
げ、単位を見てなかったよorz
加工屋は基本的に寸法はmmで話をするから、すっかりそのつもりで・・・
20mmということで話を直すと、加工のみで2万はいくと思う。
ミドルタワークラスのフロントマスクのサイズをチャックできる、大型の
バイスを持っている加工屋ってのは結構少ないから、もしかしたら
もっと高くなるかも。
>>528 スマソ素人なもんで、、、
やっぱり高そうですね。
自分でCADデータが作れないなら諦めた方がいい
成る程ね、300×250×t20mm アルミプレート 材質A5052 穴明け加工 外周面取り 白色アルマイト 片面研磨有り
てな感じだと、1枚だと手作りに近いので高いですよ
設計:3万
材料:0.45万
加工:2.5万
処理:0.15万
ま、7万も有れば作ってくれるかな
やっぱ1000枚単位でないとね そうなると型でダイカストで作るから単価がぐっと下がるよ
533 :
Socket774:2007/03/13(火) 23:19:22 ID:ul85mMe9
7万でオリジナルが作れるなんて安くね?
フルオリジナルなら30万は覚悟しろよ
まあ一生使うと思えば
フルなら50万でも出来るかな、無理だな設計だけで48万超えるから100万じゃまいか?
それを☆野はあんなに安価で譲ってくれてたんだね(。´Д⊂
540 :
Socket774:2007/03/14(水) 00:51:10 ID:Gq0Dt7c1
窒息ケースをねw
そうでもない、ぼってると思う
特価放出時の価格が適正と思う
ただ、モニター台は安い
あの値段で作れといわれたら断る。
まあ物を作る時(時に新規) ホトンど人件費の固まりだよ
だから固定費を如何に減らし、1台辺りに乗っけるかに掛かって居る
1000万使っても10万台作って売れば 千円だし
10万台作るのに製造型を作ってもペイ出来る
一番困るのが 1〜30台位かな 型起こしする金が無いので殆どハンドメイドに近い形に成る
特に実績の無い物など何か困り物だよね(余所で作ってるじゃんなんてね 市販してないし、、、)
水冷部品などでは、たまにポンプユニットでリザーブ一体型成型品などの型 金型で雄雌 各40万位するので
良く作っている物だと関心する
シナ型でもまともに作れば日本並みの価格、安もんは粗悪だって親会社が中国進出して速攻で乗っ取られた人が言ってた
実績(経験)無い状態で作れば当然だね
人件費1/5でも経験値無しだから当然5〜10倍ほど掛かる
しかも人が居なく成るため応用不可
しばらく海外生産で安く出来ていたのは、金型を海外に持って行ったからなのよ
今上手くやっている所は、現物見て現地で型を起こして人を育てた所さ
そろそろスレタイを音読しようか
■自作・オリジナルPCケース Vol.21■
☆野は待っていればセール始めるって分かりきってるしな
詰めが甘かったり窒息ケースだったり意味不明デザインてんこ盛りだったり
完璧クオリティで出してくれれば、あの値段だって買…わないか
KOOLANCEって、流通形態何とかならないもんかな。
CPU水枕は豊富に在庫あるのに、肝心のノズルが国内に無い、
発注すると数週間かかるなど、欠品が多すぎる。
先月発注したCPU-330用ノズルが、3週間位経ってもまだ届かない・・・
高いけど、面白い製品も色々あるのに、残念だよ。
ノズルってフィッティングの事?
だったら水冷スレらしく既存の奴を自分で削ってなんとかしようぜ。
>>545 水枕の一品物で削り出しだったらどれくらいの価格になる?
>>550 KOOLANCEのHPだと、メニューリストではフィッティングになっていて、
部品の名称ではノズルって呼び方なんですよ。
G1/4でいける筈なのに、他社のは小さ過ぎて合わないという。
じゃあCoolingLabで探そうかと思ったら、今月はまともに営業してないようで。
水枕ですか
銅材質に寄ってちょっと悩む所ですけどちょっと硬度の有る物を使うとして
2ピース構造+Oリングシール(又はロー付け)
材料費:1300円+400円
部品:240円+380円(ニップル)×2
加工費:6000円+1200円
片面研磨:800円
2ピース設計なら大体こんな感じかな設計と組立入れると大体3倍の値段になるね
553 :
Socket774:2007/03/14(水) 14:56:43 ID:LwCbB8ka
オリオかわいいよオリオ
ブラックココアのほろ苦さとバニラクリームのスイートな甘さが
若者に圧倒的な人気です。
ここで設計して製造販売するといい物が作れそうなんだが需要があるのかね・・・
>>556 デザインが良くて4月下旬までに手元に届くなら買うかもw
ヘッドよりも固定クリップの方に興味がある。
ソケFだからバックプレート取れんのでな・・・。
>>552 うーむ、そんな感じか。Ωのお値段を考えると、
オリジナルでも結構いけそうだな。
ともかく、レスありがとう。
>560
あの値段っていろいろ検証したときのコストとかもかかっての
値段だったと思う。
もしオリジナルで失敗したらと思うと、ある程度データをとって作られた
Ωの方がいい気もするが…
まあ、つけるのがMACとかサーバとかだったら話は別だけど。
>562
間違いなく自己満足以外だったら買ったほうが早いな
見る限り性能面でも…
>>562 設備のわりにしょぼすぎる。
ぜんぜん冷えなさそう。
>>562 フライス盤があればもっと変わったのだと思う
設備のわりにと言うけど、使ってる機械ショボすぎというか設備が無い、と
ほとんど同じレベルに見える。
ボール盤買うくらいなら、安物の卓上フライスのほうが格段に使い勝手が良い
ごめんなさい迷子になってしまいました
ここは金属加工板のようですが自作PC板へはどう行けばいいですか?
水冷なんて自己満足の世界だろ
自分が納得できればいいんだよ
個人の美意識のレベルの問題だろーって希ガス
ラジ増設するのに
Black Ice Pro
Black Ice GT Stealth
Black Ice GT Xtreme
2か3でどれがオススメ?
軽四のラジかインタークーラー
>571
使うファンによる。
いくらラジがよくても低回転でファンをまわすのだったら
上の2つはあまり変わらんってオリオの人が言っていた。
逆に3つ目の場合はファンを高回転にしない厚みのせいでと熱が逃げないって。
>573
天板上に設置してプッシュかプッシュプルで
ファンはS-FLEX SFF21Fを考えています。
>574
プッシュプル両方だったら3にした方が効率的
プッシュかプッシュプル片方だったら2がお勧めかも。
>>574 AlphaCoolのXtremeも結構冷えるよ。
俺が使った感触ではGTSより冷える感じがする。
今なら安く買えるしね。
ただ、前後の出っ張りが邪魔。
めんどくさいんでWCL-04買ってきたやっぱりヘッドが今一なので
変えようと思うんだけどお勧めありませんか?
チューブはノーマル品を使う予定です
>577
omega
金がないならalphaのXP
無難にな
>>578 >>579 ありがとうございます
なにぶん水冷は初めてでして(今間で液体窒素の経験はあるのですが)
常用機にいざ導入しようと買っては見たものの知識が無く
推薦されたヘッドも伝策しても見つけられないもので
あっ見つけました某有名OCさんが使用してる良く詰まってしまうって奴ですね
購入してみます
もうひとつのほうは見つけられませんでした
>>581 >>5に日本で買えるような製品はオリオスペックとかCoolingLabのHP見ると良し。
どこまで知識がないのかわからんので
無知なら
>>422とか
>>426(これはCoolingLab)あたり見れ
>>581 Ωの冷却能力は確かに最高水準ではあるけど、
高価な上に出荷数も多くない(と思う)。
だから検索に引っ掛かりにくいんだと思う。
物は確かなので、予算が許せばオヌヌメの逸品。
584 :
Socket774:2007/03/16(金) 00:10:12 ID:L4R7hzCg
フィッティングがなぁ
585 :
400:2007/03/16(金) 02:59:23 ID:3L+Wl1rD
>>576 AlphaCool Xtremeってファン低回転でもそれなりに冷えますか?
>585
koolanceのフィッティング使ったことがないからわからないけど
水路でいうとやっぱり
CPU、VGAから変換でVRM側とチップセット側に分岐して分岐の終端をそれぞれのメモリへ
そしてメモリのそれぞれの出口から分岐を元に戻して変換し、ラジとか
VRMとチップセットについてはつなぎ方はそれぞれ下から上に抜けるようにな。
そのほうが空気の抜けがいい。
とりあえずCPUとVGAを冷やす優先で考えるとこんな感じかな。
水冷のヘッドは市売のままだと水もれする物なのでしょうか?
シール材とかで全部覆うのが良いんだろか
んー
>>589 水漏れはしないけど、フィッティングの締めが甘かったり、電触とかで
水漏れの可能性があるから、組み込む前に必ず、24時間テストしたほうが良いよ。
あと、冷却性能も大事だけどメンテナンス性能も重視したほうがいいよ。
俺も最初メンテナンスのこと考えてなくて手間取ったから・・・。
この度、8800GTXへの交換でようやく水冷ベースとなるPCが完成したんですが、
8800を入れたことで、ケース内温度上昇ファン全快による騒音の為
三つほど皆さんの意見を聞かせてください
1.フィッティングですが、プラグインとフェルールレスのお互いの
メリットデメリットを実際に両方使われた方に、どちらがお勧めか?
2.ケース天井面(内側)に3連ラジを付けようと思ってますが、
ファンの下にラジが来る組方の場合、PC内から外へのファン排気方向
が基本ですか?(その場合ファンはPullになりますが)
3.水路ですが、M/BはCommandoでサウスとメモリ以外水冷にした場合
直列でラジ→リザーバー→ポンプ→CPU
この後はどう配管するのが良さそうか?(CPU VRM VGA NBを水冷予定)
どんな意見でも宜しいです、色々お聞かせください。
>589
きちんとつければ漏れないはず。
フィッティング側にもOリング入っているし、へんな組み合わせで
使わなければ問題ないと思う。
それでも漏れたら不良じゃないの?
>591
1.メンテナンスを考えるとプラグイン。(取り外しが簡単な為)
デメリットはただ1/2とか3/8のフェルールレスとかと比べると圧損が多い、パーツが高いところ。
フェルールレスの場合、いろんな部分をやろうとするとケース内の制限も
あるからエルボーを多用しないと配管がきつい(この辺はプラグインもだけど)
プラグインよりは安くできる+ホースの径によってはプラグインより圧損が少ない。
2.プルの方がいいかも。でもその排気したのを逃がせないようなケースだったら意味が無い
(ケース内に熱がこもってラジエターの意味がない)
3.重要な部分からやるべき
直列の場合だとCPU、VGA、NB、VRMのじゅんかな。直列の場合だと
VRMは別に水冷までするかって?位のレベルだから一番最後。
個人的には夏場を考えるとCPU、VGAの間にもうひとつラジエター追加したいけどね。
ケース内部だと大きくても240とかが限度だと思うから冷やすのを優先に考えると
この構成だともうひとつ追加したいな。
みなさんありがとう
思ってたより大丈夫そうですね
>>591 1.プラグインとフェルールレスどちらを使うかはほぼ好みの問題だと思う。
ただ、プラグインにはセンサー一体型の物は無く、
フェルールレスには45゜の物が無い。
2.内蔵にすると見た目はスッキリするが、内部の空調にも気を配る必要がある。外付けだと見た目はともかく、ラジの空調と内部の空調を切り離して考えられる。
3.水枕の順番で温度の差異は殆ど見られない。
自分で組み易いように配管した方がいい。配管があんまり短いと組み難いよ。
後、リザーバー→ポンプだけはガチ。
あ、2.の答え、なんか的外れだったな。
俺は天板に付けるなら排気方向でいいとおもう。
ファンのPush、Pullが気になるなら、ラジとファンの位置を取り替えて付ければいい。
俺は天板の上にラジを取り付けてるけど、ラジの下にPush方向で付けてる。
一応、低回転時や万が一ファンが止まった時に、自然対流を期待しての事だけど、
効果はワカラン。
プラグインってなんか不安なんだよなぁ・・・。
あと、インサート入れるときかなり力いるよね
まぁ、フェルールレスも短いホース繋ぐ時難しいけどね
プラグインは液体というよりも気体の配管に使うイメージなのと仕事で使ってて、
よく破損するのであまりいいイメージがない
ちゃんとした使い方じゃなく耐圧オーバー、経年変化などで壊れてるんだがねw
電触は物によるがまず起こらない
対してフェルールレス
もともと液体の配管用(?)で信頼もある
ホースの結合方法も中と外から閉めているのでまず漏れない
ただし、ホースを変形させて密着させてるのでホース再利用は避けたほうがよい
取り付け方法もコツがあって、ねじれる事を前提でその反対方向にねじって取り付けないといけない
あと異種金属なので電触が心配(ニッケルメッキしてあっても程度こそ低いものの腐食はします。)
やっぱり1/2って高効率ですか
>597
最近のはそうでもないよ。
きちんとインサートつけてやればそんな力はいらない。
こちらの皆さんに比べたら、おもちゃみたいな製品ですが
近所で処分で安かった(6800円)ので、興味もあり取り付けてみました
■CPU : E4300
■クーラー : ポセイドンWCL02-90GOLD ※
■電源 : 剛力550W
■M/B : COMMANDO
■動作クロック : 3200MHz
■FSB : 356MHz
■倍率 : 9倍
■Vcore : BIOS:1.300V(VID:1.325V) テスタ実測 アイドル時1.286V シバキ時1.249V
■Vdimm : 1.9V
■メモリ : SAMSUNG DDR2-800 512MB*2
■DRAM Frequency :356MHz(1:1)
■DRAM Timing :4-4-4-8 2T
■温度 :室温15度/アイドル時Core0 33℃ Core1 28℃(EIST OFF)/シバキ時60℃
■SS:
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/tat3.2.jpg (TAT 約3時間)
3.5GHzでは70℃ちょっとで、シバキ時で空冷より10℃低い程度です
ラジエターは外部取り付けです
期待してたほど冷えてないと思うのですが、どんなもんなんででしょう?
ヘッドの中のカビって取れないかな('A`)
>>601 むしろおもちゃキットで空冷より10度冷えるなら期待以上だな
>>601 少し前にOCスレで同じ内容を見たな。
同じ人ですか?
>>601 何の調整もしていないポセのデータなら そんな所じゃないかな
オバクロして使うのが目的だと 水枕(加工前提)位しか使えないけどね
最近の若い衆の間じゃオバクロって言うのか
やべ、ヘッドよりポンプが重症だ
35度以上の水流せないから熱湯でこそぎ落とせない
>>602 カビキラーにドブ漬けしとけ。
銅だったら錆も取れてウマー
アルミだったら知らん。
>>604 そうです^^;
4/22の価格改定で石のグレードアップと、夏に向けて、ちょっとでも冷やしたくて・・・
>>603、
>>605 シバいた時にアイドル+20℃くらいと思ってたんですけど甘かったですね
120の方を買っておけば良かったかな・・・
>>609 あっちでも12cmのにすべきって言われてた気がするね。
夏場に備えるのならば、12cmが2基は欲しくなると思うけど・・・
>>609 正直、量販店にも置いてあるような水冷キットは、
COMMANDとかを使いこなしたい人が使う物じゃないよ。
安い中でも最低限
>>417くらいから始めないと
>>609 ポセなんかに金使うくらいならオリオ辺りでちゃんとしたものポチって来る方がよっぽどいいと思うんだが
613 :
601:2007/03/16(金) 16:16:23 ID:D1Tnl+Vm
もうひとつだけ質問
シバキ中の水温は25℃くらいで流れてますが、それでもCPU温度は60〜70℃の表示をします
ヘッドの密着不良を疑って、装着し直したりしましたが変化なし
グリスはクーラーマスターのプレミアム(白いやつ)使ってるんだけど、
銀グリスに替えれば、多少は違いますか?
だから水枕を調整しろよ 平面出し研磨+CPUヒートスプレッダ研磨は、最低限必要だ
グリスなんか特別な物イラン 普通のシリコングリスにCRC−556入れてペタペタで十分
グリスで熱を伝えるわけじゃ無い
>613
多少といっても1度か2度くらいじゃないか?
そんなには変わらんと思うぞ。
それよりかはCPUの水枕の内部でどういう風に
CPUブロックに水をあてているかの方が重要なのではと思うが。
たとえばalphaのXPみたいに中心部にあてる方法とか
安物見たくただ水が通っていればいいような物。
その辺でもかなり変わるんじゃないか。
俺の場合E6600(3.3GHzで常用)でCPU水枕Ωだけど
アイドル35、シバキ中は55度くらい(室温24度時に計測)
そんなものなんじゃないかな。
>>608 ありがd
駄目な場合も考えて同じヘッドをポチってきた
-5680円也
>>616 オレがやっていた水枕内部洗浄方法
用意するもの
水枕、パイプ、注射器(大)
水、鍋
水枕片側にホースをつけ、煮たった鍋の中に突っ込み 熱湯を注射器で出し入れする事15回 約2分
カビが生えて居たからバリバリ出て来たよ
しかも殺菌状態で此処から繁殖しなくなるしね
水枕だけじゃ無く すべて消毒しないと又 カビが繁殖すると思うが、、、 コレからだんだんと暖かく成るし一気に掃除する事を進めるよ
何ヶ月か使ってると冷却液がイカ臭くなっちまうんだよなぁ
水枕が詰まるほど何か繁殖してる訳じゃないから対処しようとは考えてないけど
使って居ると有るね 独特の臭い
オレは、昨年 水交換の時 銅板入れて置いたら臭わなく成って解決した
話に寄ると10円玉(5〜8枚)でも良いらしい
>>613 シバキには水冷で。って考えてるのならばなおさら
Alphacool Ready2Goみたいな奴が良いんじゃない?
オリオでも同じ値段。
これって、ケース代がタダな感じだよね。
TJ09使ってなかったら、買ったかも知れん。
>>621 確かにあのキットは安くていいよな。
初水冷であのキットなら、かなりの満足度を得られると思う。
そんな俺の初水冷はStormCool1…
かなりの安キットだがあの冷え方は衝撃だった…
>>617 ポンプは買い換えるしかないかなぁ…
水入れてシャカシャカ振る程度じゃこびりついたカビが取れない(;´Д`)
624 :
Socket774:2007/03/16(金) 18:12:10 ID:2H/w9iBh
sage
どうせ買い替えるならパイプマン試してくれよ。
できればパイプマン薄めたのを冷却水にして回してくれよ。
625 :
Socket774:2007/03/16(金) 18:48:02 ID:tq+EMAcn
sage
sageも出来ないアホに言われたくないんだぜ?
>>525 うるせっての。
DION規制入ったから携帯でレスしたら間違ったんだよ。
まあまあ。マターリと行こうぜ。
「sageろカス」とか「ageんなボケ」とか言われるから今度から気をつけてね。
628 :
591:2007/03/16(金) 19:24:00 ID:dHdBf0E/
>>593 >>595 >>598さん
なんとなくフェルールで行こうと思います
ご意見有難う御座います、参考にさせて頂きます
もう一つ疑問が有るのですが
クーランスの新型水枕3点(cpu チップセット VGA)が
見た目も気に入ってるんですが、対応フィッティングを使用した場合
ネジ部はG1/4で問題ないのですが、仕様チューブが3/8の様なんですが
オリオやラボのフィッテングを見ると使用チューブ内径8 外径10の物
しかないのですが、これだとラジやポンプのチューブサイズと
違ってきますので、どこかで異形変換の継ぎ手がいると思うのですが
どれもホースバーブしか無いですが、ホースバンドは使いたくないと
思っています、これは個人のトラウマ的な事ですが以前に洗濯機の蛇口に
ホースバンドを使っていて、留守中にそれが抜けて下の階に水漏れして
大変な目に会いました、やはりフィッテングとチューブは統一するのが
後々良さそうですが、クーランスの奴を諦めてでも、統一した方が
宜しいでしょうか?
相当強引に「すが」でつないで一文にしたなw
630 :
485:2007/03/16(金) 19:38:29 ID:2H/w9iBh
てか
>>588サンクス。
その取り回しを考慮してフィッティング共々、今オリオでポチッた。
分岐アダプタだけ火曜日の入荷なんで火曜日発送の木曜日着。
チューブとかフィッティング入れたら結構痛い出費になったけど来週の土日で組む予定。
>>628 3/8のフェルールレスはオリオのKOOLANCEの所にあるぞ。
めちゃめちゃ薄いからポンプやラジによっては付かないかもしれんが。
ちなみにチプセトに付いてるフィッティングは1/4だから3/8で統一したいならそのぶんも買わなきゃならないよ。
631 :
591:2007/03/16(金) 19:52:10 ID:dHdBf0E/
>>630 あ、有るのは解かっていましたが、それをラジやポンプに
付けると言う発想が浮かばなかったです、指摘有難う御座います
でも、ネジ部の長さが短くて気になりますし、なんか高価ですねw
海外ではチューブ径3/8などが主流なんですかね?
日本だと扱っている品数から言って内径8外径10が主流に感じましたが
632 :
Socket774:2007/03/16(金) 20:05:25 ID:L4R7hzCg
>>591 ポンプ→リザーバ→ラジ→VRM→CPUじゃね?
633 :
591:2007/03/16(金) 20:14:13 ID:dHdBf0E/
ヘッドはどうでもいい気もするが
ここの住人なら
ラジ→リザーバー→ポンプが妥当だろうな
635 :
Socket774:2007/03/16(金) 20:21:30 ID:L4R7hzCg
DDC使わないの?
つなぎ方も、みんないろいろなんだな。
漏れは、リザーバ→ポンプのみだよ。
他は流路の全長が最短になるようにつなぐ。
637 :
591:2007/03/16(金) 20:28:43 ID:1TDrkcW5
>>591 今確認しましたが 最高使用水温60℃ですね
水枕さえきちっと装着出来てれば水温60℃になる事って
あまり考えられないでしょうし、繋ぐ順番はどうでも良いかもしれませんね
638 :
591:2007/03/16(金) 20:30:26 ID:1TDrkcW5
639 :
Socket774:2007/03/16(金) 20:30:42 ID:L4R7hzCg
ラジから冷えた水で冷やしたい。リターンで60℃も水温あがるなんてことは石に1.7v入れてもないよ
リザーバ→ポンプはガチだと思う。
組んで水入れる時、スゲー楽になる。
641 :
591:2007/03/16(金) 20:34:35 ID:1TDrkcW5
自分で書いといて変なことに気づきました
水枕がちゃんと装着出来てれば水温は余計に上がりますね
642 :
Socket774:2007/03/16(金) 20:35:03 ID:L4R7hzCg
入れるときだけ楽でもそれはほんの一時だけな気がする
>>591 てか、構成晒してみて?
水枕の選択はKOOLANCEでいくの?
KOOLANCEなら「も前は俺か?」になる可能性高いから気になる。
吸熱直後の冷却水をラジエターに通したほうが回路全体の温度が下がる。
と私の中の人が申しております。
逆にポンプ→リザーバだとちゃんと水は流れるのか不安
リザーバ→ポンプ→ラジエタ→各ヘッド
な俺は多分仲間外れ
すみません、質問なんですがなんでポンプ直列、並列は禁止ネタなんでしょうか?
私配管工やってて思うんですけど、ヘッダーつけて並列に繋いだ方がいいような気がするんですが・・・
特に施工面だけを考えるとそれなりに距離の取れる並列の方がいいと思うんですよね。
いや、荒らすつもりはないんです。ただそう思っただけで。
私は配管はプロですが水冷PCは組んだことないですし。挑戦するつもりでこのスレ覗いてるんですけどね。
スレ汚しだったらごめんなさい。
648 :
Socket774:2007/03/16(金) 21:22:51 ID:L4R7hzCg
均等に流速かかるのかな?
650 :
591:2007/03/16(金) 21:28:41 ID:1TDrkcW5
>>643 ■CPU :E6600 3.3〜3.5Gで常用予定
■M/B :Commando
■メモリ :Micron DDR667 1G*2 (4-4-4-8)
■VGA :8800GTX
■ケース:3R R900
クーランスにするかは今検討中です、汎用性を考えると
8/10のチューブ使う方がいいのかなって
>>585 KOOLANCEのヘッドについては8/10のフィッティングに付け替える
じゃだめなのかい?それが一番手っ取り早いし、スマートに配管出来ると思うが
>>647 どうでしょうね
配管長に対してポンプの能力が勝ってるからあまり必要ないかと
それにある程度流量があればそれ以上はあまり関係ないらしいし
ポンプ2台乗せるとしたら別系統で組んだほうが効率が良いような気がします
今ならCPU,VRM、(チップセット)とVGA、(チップセット)で別々のほうがよく冷えそうです
653 :
Socket774:2007/03/16(金) 21:41:54 ID:ZzTcKRNe
なんで皆koolanceなんだ。
8800の水枕はわかるけど、それ以外は理解出来ない。フィッティング1個1kだぞ!
なぜ他と変わらんのにそれを買う?
>>653 差があるとしたら首下が短いぐらいかな?
Ωで重宝すると思うがほかのには値段にあった効果があるのか疑問
656 :
647:2007/03/16(金) 21:57:48 ID:5GBlhXei
>>619 精製水にAntiCorro-Fluidだけ入れてある
>>620 銅製の水枕じゃ効き目ないね
658 :
Socket774:2007/03/16(金) 22:04:23 ID:L4R7hzCg
Coolanceのフィッティングだといまいち不安が・・・Innovatek位だとしっかりしてて安心感があるんだけどなぁ
KOOLANCEの8800GTS用でLegris使ってるけど
削らなくても特に問題無く使えてるけどなぁ
ためしに1個買ってみて、どれくらい余裕があるか確認するといいよ
>>647 Magの様なポンプだと並列や直列もありじゃない?
実際そ〜ゆ〜マウンタ売ってるし。
ただポンプを2個使う必要性とメリットを見出せる環境が水冷PCでは
乏しいんじゃないかなと思うんだけど。
1個で十分流量が稼げるポンプがあり、奪った熱が他所で悪影響を与える
程高熱になるわけでもない場合、わざわざ並列にする必要が見出せない
、または並列にすることで得られるメリットが少ないって事なんじゃ
ないかな〜。
>特に施工面だけを考えるとそれなりに距離の取れる並列の方がいいと
施工時に空間も考慮した方がいいんじゃない?
果たしてPCケース内に複数のポンプを入れるべきか?とか。
PC程度のサイズで取れる距離で意味があるかとか?
>>656 なるほど、それだと
>>648の疑問がわきますね
でも、実際ギガのキットなんかそういったもの使ってますから何かしら効果があるような気もします。
メンテは楽になるかも
>>659 VID-282-V10には3/8、CHC-120-V06には1/4付いてくるからなぁ。
全部変える方がめんどくさいし、1個1Kでも2個しか買わないからたいした金額じゃないし。
通販だと失敗したくないから純正が無難。
>>656 647読むと「ポンプ直列、並列」ってあるからポンプかと思ったよ。
並列配管って水枕通る度に水温の急激な上昇が考えられるなら
メリットあるんじゃない?
綺麗に配管できると面白いかも。
要所までは太いの一本で、そこから分岐してそれぞれの熱源に、って並列はメリットありそうだな
なんかやりたくなってきた
太いの一本で行ってそこから分岐っていうとアルファのMCX6800とか思い出すな
>>666 それが不評だった1番の原因はありえない手抜きのCPUヘッド。
669 :
647:2007/03/17(土) 00:04:26 ID:5GBlhXei
ポンプ1台での並列配管はやってみる価値ありそうですね。
>>648の疑問については多分ポンプの能力しだいだと思います。
また私は職人で設計等詳しいことはわからないのですが、水は押すのではなく引くのが普通です。押すと水が偏ってしまう可能性があります。
リザーバータンク→ラジエーター→ヘッダー→水枕→ヘッダー→ポンプ→リザーバータンク
この順序がいいんじゃないかと思います。
直列だと押しても引いても同じです。
>>665の製品ですが多分ちゃんと設計してあるのだろうと思いますが、水を分岐するのには決まりごとがあります。
水道管には「T」形の継手があるのですが、これは下から来た水を左右に分岐してはいけないのです。
右から左と下、又はその逆でなければいけません。
下から左右に分岐した場合どちらか流量の多いほうに水が引っぱられてしまうのです。つまり均等に水を分けることができない可能性があるのです。
でもこの現象は必ず起こるものではありません。って言うかめったに起こりません。
だから
>>665の製品がダメだと言っている訳ではありません。
ただよく考えて分岐しないと水がうまく循環しない可能性があると言うことです。
もしかしたら間違っていることを言ってるかもしれませんがそのときはごめんなさい。
>>669 確かにポンプは引くものだね。
だがPC用水冷システムは閉回路だから、引いた分は必ず戻って来る。
だからリザーバの位置はポンプの前でも後でも構わない。
だったらポンプの前に置けば初回に水を回す時便利でない?
後、回路の並列化については疑問がある。
並列でも直列でも処理しなければいけない熱量は同じ。
しかし並列化すると流速は落ちるので、水枕の能力を最大限に発揮出来ないのでは?
それに個々の回路の圧損が同じならばいいが、
違ったら圧損の大きい回路の流量はがた落ちになると思う。
>>670 逆にそれを利用すればいんじゃね?
VRMとかサウスとかたいした熱量じゃない所は圧損大きくして他に回すとか。
PCケース上部天板にBlack Ice Pro 3 を取り付けたいので穴を開けようと
考えていますが、Black Ice Pro 3 詳細な図面とかって以前何処かにあったと
記憶にはあるのですが、心当たりのある方おりませんか?
ありがとう。
>>669 あと、分岐させると流量が分散されて減るから、流量の多いポンプを選ぶ必要がある。
流量の比はキルヒホッフの法則で計算できるけど、抵抗を測定するのがめんどくせーという
罠がある。
そういえばネットでマックを水冷にしてる有名な人を目の前で見てげんなりした
ちびデブ親父だた
>>677 G4Cubeとかのパーツを売ってるあの方?
引き方向でポンプを使い水路内を負圧にしたほうが万が一穴あき起きても水が漏れない。
デメリット:負圧でつぶれない配管が必要
確かに水路が全部負圧なら漏れないな。
しかし、PC用の水冷システムは閉回路なんだぜ?
何処が負圧状態になったらほかの何処は加圧状態になるんでない?
閉回路じゃないよってか閉回路の意味ちょっとちがくないか?
リザーバタンクを大気開放部考えて問題ないかと
動作中、非動作中に注水口あけても平気でしょ?
>>669の構成だとリザーバのふた開けたらあふれ出るよな
>>679 おいおい
閉水路で負圧もくそもねぇだろ。
エアフローと同じと思うなよ。
>>681 いや、おまえが頭が悪いのはよくわかったよ。
作用反作用の法則って知らないだろ。
論点の部分が違く無いかい?
嫌な流れなんでぶった切るが、カスタムにKOOLANCEのVRM水枕入荷したな。
KOOLANCEは入荷状況悪いから欲しい人はお早めに。
所詮パソコンいじりの領域 水なんか流れていればいいだけ
ポンプをカビキラーで満たして洗浄中
+ +
_, ,_ +
(0. ゚∀゚) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
カビキラーで冷却すればいいんじゃね?
あ、カビキラーじゃなかった。キッチン泡ハイターだ
691 :
Socket774:2007/03/17(土) 16:25:27 ID:sVT3kuTv
やっちまったWRL-04買ってきて
ヘッドをねじで軽く占めたらリテンションが壊れてしまった(動かなくなる最低のトルクで閉めたのに)
うううどうにもなりません
ありがとうございました
692 :
Socket774:2007/03/17(土) 16:46:29 ID:itwWF+dU
こちらこそどうもありがとうございました。
>>684 水頭圧を知ってるならその発言はない。
流体力学を勉強して来い。
そんなのもうどうでもいいよ
でもどっちかっていうとマックよりモスのポテトの方が好き
ぁぁぁフィッティングが足りなくて組めねぇぇ
どうにもならないので手で押さえてまわしてみました
やっぱり冷えますね
電圧1.6Vとかかけてもそれほど空冷に比べて上昇しないんですね
社外製ヘッド買わないとだめなのかなあ、orz
>>693 それは流れている流体には関係ない。
∪∩かどうかなんてのは無関係って言ってるんだけど、理解できる?
まぁ、莫迦だから仕方ないか。
これ以上はメアドでも交換してやってくれると助かる
ま、いいや
ID:o0s2nEHM が管に穴開けて、水が漏れない実験をしてくれるだろう。
>>700 意味わかんないんだけど?
あそこの人達はラジに空気入ってて平気な人達なの?
ようはロケッ塔の放熱が足らなくて、内部の冷却水やら空気やらが
膨脹してチューブが外れ易いくなると。
だったら膨脹した状態で密閉したらイインジャネ?って事じゃない?
てかフィッティングの閉め込み甘いんじゃないの?
それともTtはフィッティングまで駄目なのか?普通は外れんぞ。
>>701 ロケットってラジ兼リザーバーじゃない?
この辺のキット物水冷のフィッティングってマジこわいよね。
小型PC用にWC301とか確保してあるんだけど、銅管にチューブ刺して
あるだけで留め具が何も遣われてない箇所があったり。
チューブが抜けない方が変だ。
>>697 BhZOEwZZさんへ
流れている流体のための用語だよw
∪∩??サイフォンのこといってるのか?
勉強しろよw
>>703 おっしゃるとおり、ロケッ塔はラジ兼リザーバー。
付属のフィッティングはフェルールレス。
差し込みが浅いので角度突けて引っ張ると外れる。
しかし、内圧で外れるってのは考えられんのだが……
真冬に組んで何もしないまま真夏を迎えたのだろーか。
706 :
Socket774:2007/03/17(土) 23:49:51 ID:hoPBRZ83
>>703 >>705 あれはリザーバなんだ?
じゃあ足でも引っかけて外れたのを内圧のせいにしつる可能性高いな。
πごときで60度ってどんな環境よ?
それともヘッドはそんなに扱熱悪いの?
これが原因でしょ?
ちゃんと締め付けてなかったので外れましたってオチ
金具の出来が悪いだけかもしれないけど、そのまま使うのが悪い
>勉強中!さん
>パーツに問題ありだと思います。ネジで締めてホースを圧着?(表現が・・・)
>させますが手で締めただけでロケット部のホースネジは締め切ってしまいました。
>径を確かめてワッシャーを一枚かませればしっかりするとは思いますが・・・。
プレスコ時代かも知れないし真夏にファンレスで60度はまあ仕方ないかも
そのまま使うのが悪いとまで言われてしまうロケッ塔
さすがTt
>>706 リザーバーです。
頭頂部へ吹き上げて、内壁を伝って下部で溜めてます。
アルミ部分は要はでっかい筒なんで。
500mmは入ったかと思います。
なので、出水口でチューブ外れるとドバーっといく罠w
冷却能力はTDPベースで120Wまでだったかな。
500mlだった
500mmって50センチじゃんww
ま、細かい事です
リザーバー冷却系は、FANが無くで冬場は良いよね
あれで夏場(室温32℃)で冷却不足さえ無ければとても良いのだけど、、扇風機当てても足りなかったよ
715 :
Socket774:2007/03/18(日) 06:33:29 ID:lz1sk8+B
配線汚いな。田が貫通してる・・・
過去ログみても、Orchestra(CL-W0097)の情報がほとんど無いのですが、
そんなにだめだめなんでしょうか?
718 :
Socket774:2007/03/18(日) 09:17:18 ID:lz1sk8+B
>>717 ココの人ファンレスには興味ない人ばかりだよ
720 :
Socket774:2007/03/18(日) 10:00:44 ID:lz1sk8+B
723 :
Socket774:2007/03/18(日) 10:35:03 ID:lz1sk8+B
>>721 P180の場合おいらも使ってたけど、電源ケーブルの延長が必要になるからきれいに配線するには
補助電源のケーブルを延長しないとマザーの真上を直線的に配線するしかないってことです。
>>722 GIGABYTEの3D-AURORA570です。ケースの中が広くて取り回しやすいのと
サイドアクリルパネル付いているので、水冷だと中が見えて綺麗なので、水もUV-BLUEに
してブラックライトを上下につけてみました。ラジとポンプはケース背面につけてあります。
Ready2Go買ったんですが、こういうのってどこから水入れれば良いんでしょうか?
(上に付いてるラジエーターとの接続部分外してロートみたいなので?)
どっかのWebで水量自体は少なめで良いって書いてあったんですが、
そう言う場合って水以外の部分は空気ってことですよね?
凄く素人な質問でごめんなさい
>>704 莫迦だね。
話の対象にしている圧力には関係ないという意味で言っているんだけど、
理解できなかったみたいだね。 かわいそう
726 :
Socket774:2007/03/18(日) 11:15:14 ID:lz1sk8+B
R2Gはキットにポンプとリザーバ一体のが付いているでしょ?
リザーバの上に注水口あるよ
>>724 ポンプが入ってるリザーバーに水(水道水はNG)を注ぐ。
とりあえず注いだらポンプの電源のみ入れて、水を全体に回す。
その時、あっと言う間に水が減るから足しながらその作業を行う。
水が減らなくなったら、少し多めに水を注いでおき、蓋を閉める。
それから、ラジエーターを色々な方向に傾けて空気を抜く。
フィッティングはガチガチでなくともいいが、確実に締めるんだよ。
>>723 サンクス
できればラジとリザーバの写ってる写真はないかな?
>>199なんだけど、配管のイメージがつかなくてまだ買えてないのよ。
729 :
715:2007/03/18(日) 12:13:20 ID:EM7+0yF4
あひゃ、俺は713だった
731 :
Socket774:2007/03/18(日) 12:58:39 ID:lz1sk8+B
>>727 初歩的っぽい事に丁寧にどうもです
慎重に組んでみます
734 :
721:2007/03/18(日) 15:11:54 ID:S865wPVz
チューブを短く切って使うのが怖くて長いまま使ってるオレは間違いなく貧乏性
>>731 冷却液の色が気に入ったんですが
その冷却液の色の出し方教えてください
配合とか
>>735 俺も最初は長めに切るんだが、「もうちょっと短いとスッキリするかなー」
とか思って切ってみると短過ぎたり、取り回し難かったり。
ホムセンの安いチューブだから懐には優しいんだが、勿体なくはある。
>>720 UV-AktivBlueとかで、パッと見うちのPCかと思った。
でも人のPCに配線汚いとか言っちゃうのはちょっと。
俺の汚さはこんなもんじゃないぜ
>>731 俺も背面にラジ付けたいけどBlack Ice Pro3 Xflowだからエライ事になってしまいそうだ…
>>744 そうでしたかw
いい加減な事言っちゃってごめんなさい
UV-AktivBlue は俺も使ってたけどな。
配管とかいろいろ試行錯誤して、何度も水を入れ替えているうちに
あっという間になくなったよw
747 :
Socket774:2007/03/18(日) 21:08:36 ID:lz1sk8+B
>>736 731ですが、色じゃなくてUV添加剤です。
748 :
Socket774:2007/03/18(日) 21:10:43 ID:lz1sk8+B
配線に拘らない人なら何言われても平気なんじゃない?
寧ろ綺麗に配線したいと思う人は他の人のケーブリングを見て参考にすると
いいです。私もそうして試行錯誤してケーブリングしてますから。
>>743 うちはXflowじゃないBlack Ice Pro3背面に付けてるけど全然問題ないよ。
今
>>2のうpロダ落ちてるけどそこに画像上げた。
自分の考えている事は世間の常識だろ!
みたいに勘違いしてる無知な馬鹿が最近多いから困ったもんだなw
>>720 >>731 こんなレベルで自慢してるし、そんなのを見てこっちが赤面したよw
俺のは汚いから自慢も晒す事も出来ませんけどね
確かに、自慢できるほどの物でもないねぇ・・・
ケースがカッコ悪い
皆カッコ悪い。
>>749 ぉ、うpろだ復活したら見てみるよ。ありがと
愛機スレなら配線汚いって言うのはありだけど、ここは水冷スレだからな。
メンテとか効率重視の人に配線汚いって言っても意味ないし。
757 :
Socket774:2007/03/18(日) 21:59:37 ID:lz1sk8+B
綺麗っていうならいいんかw
しかも配管も汚いんだけど、あえて水冷スレだから言わなかったんだけどな
本当に恥ずかしい奴だよな、2chだからいいけど実際に接する周囲の人間は大変だろう。
このスレって冷却の性能より見栄え重視のスレなんですか?
他人の振り見て我が振り直せスレです
762 :
Socket774:2007/03/18(日) 22:29:24 ID:lz1sk8+B
ある程度の構成なら冷却に差はでないから性能性能言うのは水冷したことないんじゃね?
水冷のレベルで他人を見下すことができる天国ですが
きれいな配線できてないやつも人間失格
配線ごときで人間失格するわけねぇだろ。
つーかな、中身が綺麗、汚い云々は愛機の中身晒しスレでやってくれ。
ここは水冷スレなんだから、性能の事でやってほしいぜ。
水冷が一番レベル高い
空冷やってる奴は低レベル
水冷PC持ってる奴にひれ伏すべきだ
さすがにそれはどうかなと思うんだが。
水冷て言ってもラジは所詮空冷だし。
空冷の基礎があって、水冷だと思う。
つまらん煽りはよそでやってくれ
春だねぇ
水冷だろうが空冷だろうがケースの中が整ってるのはいいことだと思う
水冷にしてもエアフローは大事だし、配管があるから余計に悪くなるしね
だからお前らキモいって言われるんだよ
まぁ人の好き好きだな
うちの場合PCの中よりも部屋が汚いのが問題
要る物と要らない物をちゃんと分けて使うかもしれない物は思い切って捨てる。
それが綺麗な部屋を保つ秘訣。
全部押し入れに入れる。
変な文だな。
>>777 ヒートパイプだけで十分な感じが。
あれ、何かデジャヴ
ナカナカのオブジェですな
OLIOに注文キャンセルメール2度送ってるのに全シカトされてるんだが
俺、水冷王になるんだ
>>780 オリオは基本的にメール軽視してる気もする・・・
以前2度ほど質問メールをした事あるが、返事は来なかった。
オリオって、昔は御茶ノ水にあって
15畳も無さそうな所で細々とやっていたよね?
Mac系パーツも扱ってる数少ない店だから、
サービスはいまいちだけど、頑張って欲しい。
785 :
Socket774:2007/03/19(月) 20:56:09 ID:x3pbseoQ
最近水冷初めてちょくちょくオリオに行くんだけど、眼鏡かけたお兄さんはとっても親切でついつい色々買ってしまう。
むしろ水冷話は店長オンリーだけどな
787 :
Socket774:2007/03/19(月) 21:00:58 ID:x3pbseoQ
眼鏡かけた人が店長さん?他の人は詳しくないような感じでした。
一昨日買いに行ったけど、同じく眼鏡かけた人は凄く親切だった
オリオの通販は、注文した時点でほぼ確定みたいに書いてあるから、
キャンセル危険なんじゃない?
ユーザーズサイトの水冷担当者がキモイ件
オリオの通販は結構いいと思うけどなぁ。
一回、45゜のフィッティング頼んだら90゜が来た事があったんだけど、
電話したらすぐ送って来てくれた。
しかも間違って送ったほうはこちらの落ち度なので差し上げます、って
言われた。
俺的には高速電脳と並んで対応のいい店になってる。
793 :
Socket774:2007/03/19(月) 21:41:00 ID:x3pbseoQ
>>789 そそっその人だよー今はもっと髪短いけどねー初心者にも親切で感動ちた
月曜休みだったか
明日メールで謝るわ
フィッティングだからキャンセルできなくてもその内使うかもしれないし
あの人店長だったのか、確かに感じ良いよね〜
小物だけどちょくちょく買いにいってる。
フィッティングかよ。
>>793 俺も2回しか行ったことないが、二回ともこの人に聞いた。
色々教えてくれるし知識あるとオモ。
オリオで水冷知ってるのはこの人だけ。
800 :
Socket774:2007/03/19(月) 23:32:05 ID:x3pbseoQ
うちの嫁にまたオリオクックに行くの?って言われた。オリオスペックつーてるのに
itmediaは直リンだめですよ
803 :
801:2007/03/19(月) 23:46:35 ID:FIxy3aAX
>NECのVALUESTARシリーズの水冷ユニット向けに技術を供与するなど
日立が何ぼのもんか知らないけど、上の一行で「ああ、あれか・・・」
とどうでも良くなっちゃうのはオレだけ?
おまいらの水冷よりは完成度高いよなNEC
>>805 人によってはメーカー並みのレベルに達してるぞ
マジか?
>>805 水冷における完成度って何をもって言うの?
>>811 製品化するには造りが雑だな
見た目は綺麗かも知れないがありきたりで機能美が感じられない
NECはやっぱスゲェー
そして俺のTZは神モデル
オリオってラボの支店みたいなもんだと思ってる俺がここに居た
メーカー製マザーなんてわざわざ水冷にしてくれなくてもいいよ。
日立さんはP5B系の面白マザー作って全水冷にしてから勝ち誇ってくれ。
それ以下のおまいらは現状でマンゾックしてるがいい
見た目地味でも高性能が今最高にいけてるんだぜ!
ID:y0VqH5L9
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
そういやここか愛機スレか忘れたけど、
Lian-Li PC-V300にパーツをきっちり収めたのが、
見た目はいい感じだったな。
当然、冷却性能はトレードオフだろうけど。
全部俺の独り言だ気にするな
シンクロ率が高くなると暴走することあるだろ
>>ID:y0VqH5L9
どうした、今日は調子悪いのか?
ケースはでかければまとめやすくていいのか?
大は小を兼ねるが小は大を金無い
金無いのが味噌だ
メーカーが水冷PCと自作の場合は開発コンセプト過程に違いがあるから
下記の3点では自作レベルでメーカーにはコスト、品質の面では追いつかない。
・輸送の衝撃
・空冷並みの長期間メンテフリー
・大きさ
皆の水冷はオンリーワン
おれなんてポンプをケース内に入れようなんて思ったことすらない
だって無理だしwwwwwポンプ外置きあたりまえwww
まぁマザボやら交換するには都合がいいんだけどな
ちょくちょく部品交換するから、水抜きするなんてめんどくさくて、
1/2なんて使ってるヤツが信じらんない。
フェルールレスでシリコンチューブ8mm/10mmがガチだろ。
フェルールレスでも普通、水抜きするだろってツッコミはアリか?w
つか、ダブルタップ使えば水抜き・水入れはスゲー簡単だよ
まあ、1/2"はエアフロー悪くなるから使わないけど
シリコンチューブは軟らかいから、取り回しが楽で、しっかりフィッティングに着いてれば
水抜き無しで、M/B交換もできるよ。
シリコンチューブは軟らかくて使い易いけど、
10mm/8mmは潰れ易いので、少し内径は細いけど
10mm/6mmのやつがいいよ。これなら曲げても潰れ難い。
耐温水チューブみたいな硬いチューブ使ったら組み換えが手間になるわな
初めて耐温水チューブを手にした時、
「こんな硬いのどうやって取回すんだよW」
と思ったのはいい思い出。
耐温水チューブでやるなら、いっそ塩ビパイプとかで立体的な配管構造物を作る方が楽かもな
>>836 さすがにそれは思わない
切る・繋ぐだけでもえらい違いがある
>>837 感動したw
うちにぬこが居なければ挑戦したい。
>>837 これはwwww
ポンプ4つで4系統に分けてるのかな?
1系統に2個ポンプ付けてますww
後、メカニカルな感じを出そうとスプリングけてみました。
肝心の冷却性能もなかなかですよ〜
844 :
Socket774:2007/03/20(火) 19:40:54 ID:7thpdBV1
>>837 煩そう・・・そこまでするならペルチェのがいいと思う。センスないね
2台冷やしています。
音は気にしてないので、今度はファンを全部F12-HHHにするつもりです。
>>842 ちょwwwwwスゲーwwwwww
D4 Basicデュアルはやり過ぎな気もするけどそこが(・∀・)イイ!!
水はクーラントは入れないの?
>>842 スゲーよ、アンタWWWW
ついでにリザーバーは笊塔を2本位使ったら最高ジャネ?
初めて水冷にチャレンジしてみようと考えています。
とりあえずCPU(E6600)とVGA(GF7900GSZ)を水冷化しようと思います。
CPU・VGA共に基本的に定格で動かしています。
自分なりに色々と調べて見たりした結果、次の構成を検討しています。
ポンプ Laing DDC-1
リザーバ Laing DDC water tank and attachment
CPU水枕 Alphacool NexXxoS XP Light Plexi Socket 775
VGA水枕 Alphacool NexXxoS GP3X-NV40/X1900
ラジエータ Black Ice GT Stealth 120
悩んでいるの(不安な点)がラジエータのサイズです。
将来的にチップセットの冷却も考えた場合、最初から12×2サイズを選んでおいた方が良いのかとも思ってしまいますし、
それなら最初からチップセットも一緒にやってしまう方が良いような気もします。
またCPUとVGAのみの場合に12×1で能力的に十分なのかもイマイチ判断がつきません。
全体的な構成も含めて皆様からアドバイス頂けたらと思い書き込みさせて頂きました。
宜しくお願いします。
最初から12cm×2 に一票。
総発熱量が少ない構成のうちは、
風抜ける程度の低回転ファンで、ゆるゆると。
>>848 最初から120x2のラジ買った方がイインジャネ?
後で余計な投資しなくて済むし。
設置場所に困らなければAlphaCoolのXtreme(120x3のやつ)
が安くなってるのでお勧め。
851 :
Socket774:2007/03/20(火) 20:32:31 ID:7thpdBV1
>>848 一度水冷に手を出したらとことんやりたくなるから、
最初からチップもやったほうがいいよ。ラジもGTX240にしな
852 :
Socket774:2007/03/20(火) 20:37:57 ID:QMFBNJmx
>>848 とりあえず7900GSにGP3X-NV40で、ビデオメモリの冷却は空冷のつもりか?
>>849-852 アドバイス有難うございます。
ラジは12×2にしようと思います。
VGAのビデオメモリは空冷のつもりです。が、そう言われると、InnovatekのCool-Matic辺りが良いのかなあ、とも思ってしまいます。
しかし、最初は3〜4万くらいで何とかなるかなと甘く考えていたのですが、
チップセットまで含めると何だかんだで10万見ておいた方がいいですね。
もう1台PCが組めてしまいそうなw
ますます楽しみになってきました。
またアドバイスを頂きにくる事もあると思いますが、その時も宜しくお願いします。
854 :
Socket774:2007/03/20(火) 21:23:18 ID:7thpdBV1
まだまだ終わらんよ!
ラジにつけるFANも4000円前後の静音FANつけなアカンし、
ファンコンでST-35も必要だ。CPU水枕はOmega Rev3にして
液体金属グリスをつかわなくてわいけない。
液体金属グリスで思い出したけど、innovatekのG-Flowに付いてくるグリスって標準で液体金属グリスだよな。
G-Flowが冷えるのはたんにLiquidProのおかげだったりして。
856 :
Socket774:2007/03/20(火) 21:31:32 ID:7thpdBV1
既に国内でG-FLOWは入手不可能だよ(д`;
どっこにもうってないからーOmegaにしたんだよーヽ(`Д´)ノウワァァァーン
859 :
Socket774:2007/03/20(火) 21:39:41 ID:7thpdBV1
イライザプロジェクトのような事はせんでいいのでST-35でいいでーす
>>858 納期不明じゃなかった?
てかDIONの規制うぜー。
早くPCから書き込みてぇよぉ。
861 :
Socket774:2007/03/20(火) 21:45:42 ID:7thpdBV1
在庫ないよ?かなり前から
ID:7thpdBV1
863 :
Socket774:2007/03/20(火) 21:48:00 ID:7thpdBV1
あっLGA775のやつね他のは潤沢にあるのだ
>>861 そう?先週マック水冷の親父見たときに店の商ケースに有ったけど
865 :
Socket774:2007/03/20(火) 21:55:18 ID:7thpdBV1
それAM2用だね(д`;
>>859 「とことん」というからには妥協するなよ
868 :
Socket774:2007/03/20(火) 22:27:14 ID:7thpdBV1
AM2も足4本だよ
あした確認してみるは
871 :
Socket774:2007/03/20(火) 22:55:11 ID:7thpdBV1
ううん違うよー先週買いに行って聞いたんだーその一週間前にWEBでぽちったんだけど
納期未定ってメールが着たんだよー
いい加減書くか。
>>871 sageぐらい覚えろ。
874 :
Socket774:2007/03/20(火) 23:46:43 ID:7thpdBV1
どういうときにageるのー?
(;^ω^)
>>874 _,,,,,,,,,
>一'''==‐ュ、,,_ ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
/ . : : : : : : : : : : \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
j| ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
l、_ イ__,,,_.._、_ |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
l}=、 `チC ̄`ヽ |: : |Y l| ヽ
{ lト {! ,} |: :|ノ〆 l| ー- |
゙t,,_.j くミ、二,,ノ 7_/| / l| ー- |
| ノ ゙" 'l / r 」{, ヽ |
| ゝ,‐ l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ =ー--、 ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
・ ヽ ヾ≧ ′ ヘ ===一 ノ
・ ヘ´ / | ∧
・ ゝー┬イ'''" |_ \≧≡=ニー ノ 、
・ |、′ /´ ]、 ̄ _ニ=、 ,,..
・ /ヽ_/>'" 〃/」,,廴 / ヽ \-‐ニ´
/ 「 ヘ ≦〆 / /_ο _z
\ / / {二=ー '"´
/ \、_..,、_
ヽ( `◇)<炎炎炎炎
オリオとカスタムから発送メール来た。
せっかく明日休みなのに明後日届く。
(´・ω・`)カナシス…
>>877 くそワロタ 誰だよこんなAA作ったのw
日頃電磁波にお世話になっているのに
それを邪魔者扱いかw
6600を電圧1.45Vで3.6Gちょうど
無いけい6MMパイプ
ポンプは低速(うるさいのはどうしても嫌なので)
室温24度
水温29度
CPU温度TATで70度
これはヘッドがクソということでしょうか?
石が糞じゃね?
あたり石以外はこんなものなので特に問題は有りません(ベンチ機では無いため)
もっと使ってるパーツを詳しく書いてくれないと。
構成によっては70度ってのもありえないことはない温度。
水温は低いので、とりあえず取り付けミスか
その圧損の多そうな構成でのポンプの力不足を疑う。
ヘッド付近のホースを触って熱いようなら、
流量足りてないんじゃないのかね。
>>878、879
J2方面では桜火ダルマ状態なんですが、、、、orz
>>889 遅くなりましたラジエターだけあまってたGTX240でその他は全てWCL-04です
60L/hって・・・
何気に120mmx2,Pushのみで冷却性能が600Wって凄くないか?
というか、本当か?
黄色い中部ってwww
気温15℃ 水温50℃ 温度差35℃ぐらいなら600wOKなんで内科医
この時 CPU温度90℃位行ってる様な気がする
さすがに600WはねーだろWW
899 :
886:2007/03/22(木) 08:29:42 ID:i9ubfyBB
冷却ヘッドに入る水温が29度出てきた水温31.7度でした(CPUは70度)
素人考えですがこれはやはりヘッドの問題見たいですね
追加
ポンプは絞るのやめて通常運転に戻しましたが
何故か温度変わらず
情報小出しにしないで、まずは手元にあるお前が思う存分調べれ。
こっちはヘッドが密着してるのかもわからん。
ヘッドは完全に密着してヘッド自体も熱いです
お金かけたく無い方のPCですから安いヘッド探してみます
本当のヘッドハントか。
904 :
Socket774:2007/03/22(木) 18:31:32 ID:Ea8X6asi
orz下げ忘れ
>>904 いえ買った物では無いので特に財布に被害はありませんよ
安いヘッド買っても、ゆくゆくは満足できなくなって又買う羽目になるから
これを機に本格的な水冷システムを揃えることをすすめる
>>856がカキコしてるG-FLOWってイイカンジィ〜なの?
それよかXX-flowとかの方が
規格の違うCPUにもリテンションで対応できるから
長く使えていいような気もするけど。
>>G-FLOW
昨日、うざに行ったら、AM2用しかなかった・・・・
一つ気掛かりなのがCPUヘッドに入る水の温度と出てきた水の温度差が3度無い事なのです
高いヘッド使用すればこの温度差はどの程度なのでしょうか
温度がゆるやかに変動するのが水冷だと思う。
出入りで何十度も温度差があったらどうなるか、
自宅の鍋とかやかんで考えてごらん。
ヘッドの前後で3℃も差がある時点で少しおかしい
流れが順調なら差は1℃も出ない
>>910 低速なポンプでその温度差なら明らかにヘッドが問題でしょうな(ヘッド不良も考えられる)
ヘッドだけリアルな知り合いに借りて試してみてはいかがかな?
水温も低いみたいですから何かしらトラブル抱えてると思いますよ
>>910 その辺、過去ログに腐るほど書いてあるんだが・・・
教えて君ってヤシはどうして過去の資産を活かそうとしないんかね・・・
まともなポンプ使ってれば出入りの差は1℃以下だよ
3℃近くもある時点でポンプ出力が足りてない可能性アリ
単純なヘッドは流量低すぎると性能ガタ落ちするから、その辺も疑ってみたら?
>>914 君は刷れぬ詩の環境をみてないのかな?
低速ポンプ前提で話をしなければ無意味なレスでしかないぞ
だが水温が低いのが気がかりだな
知り合いの店でザルマンの青のやつと箱に330と買いて有るやつ貰って来ましたので後日テストして報告します
お金はかけられないPCですのでご容赦ください
オレはその水枕は十分な仕事をしてると思うぞ。
3度もアップするって事はちゃんと熱を伝えてるって事だろうし。
水冷って911の言うとおり急激な温度変化は起こりにくいから、
まずは916の言う何で水温が低いか?を検証した方がいいんじゃないかな?
安物ヘッドでも最高級ヘッドでも、そうそう「極端な」性能差が出るような
パーツじゃないと思うよ>水枕
ちなみに温度はどうやって計測?
921 :
917:2007/03/22(木) 22:04:10 ID:xHid4+Vq
>>920 ママンはASUS COMMANDO
VGAはEVGA 8800GTX ACS3です。
>>902 熱いって触れたのか?
CPUが70度行ってるってことはヘッドも相当熱くなってるとおもうが
KOOLANCEってメイドインコリア
KってKoreaのKなのか?
ださ。
キムのKだよ
∧_∧
( `∀´) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V・Д・)/
>>923 (_フ彡 /
>>917 >フィッティングのOリングは何故かみんな赤。
シリコーンゴム製のOリングだからじゃないかな多分。
いまは色つけれるけどデフォは赤か半透明のハズ。
929 :
866:2007/03/23(金) 08:43:55 ID:OZtif5fE
あっまたこんなにたくさんのレスが
水温は非接触の温度計で図ってます(実測と併用)
CPUはTAT実行にCoreTemp 0.95にて計測
ヘッドは非接触形温度計です
家のケンツ+XX-Flow+Laing D-5で温度差1度くらい。
>>930 仕事終わってからアップしますが明日になってしまいます
最近の水冷ってどうなのかな、と軽い気持ちでスレを覗いたら
テンプレの充実っぷりに感動した。
どんな感じか良く分かった。住人乙。
人柱乙 に見えた。
936 :
866:2007/03/24(土) 09:06:53 ID:UZXlmmy5
>>930 今アップしました
前回より気温が3−4度高いため
温度はそれに伴い上昇してます
937 :
866:2007/03/24(土) 09:08:38 ID:UZXlmmy5
パイプ径1/2で流量400L/hのポンプってこのスレ的にどう?
>>938 揚程は?
流量400L/hでも揚程しょぼかったら、どうしようもない。
941 :
Socket774:2007/03/24(土) 17:57:20 ID:I6/kHluV
さっきウザースに行ってきたんだけど水枕系ほとんど在庫なかったよ。近日入荷するんかな
>>931 クロックと電圧はどの程度で使用されてますか?
また質温度水温CPU温度はどの程度でしょうか
参考までによろしくお願いします
>>931だけど
>>942 クロックは3.2G、Vcore1.3875V、Core温度アイドル43〜47度、シバき(TAT)80〜83度
室温26.2度
水温アイドルin26.1度out26.8度
シバきin26.1度out27.7度。
水温計と室温計は誤差あると思うけど、水温計のinとoutlは誤差無し(空回しで確認)。
ちなみに30Aのペルチェ2枚重ねで10Vくらいかけてinとoutの差が4〜5度。
その時の水枕の温度は90度位。
>>943 その電圧とクロックでTAT80度越えるのでは
ラジエターその他かなり重装備で無いと夏場の常用はきついですね
家だと夏場室温が39度とか行ってしまうのでかなり大変です(不在のときにクーラーつけないものですから)
>>944 Tcase100度だから、あんまり気にしてない。
でも夏はペルチェ一枚貼る。
ラジは余裕あるから大丈夫。
>>945 QX6700だとデータシート記載のTcaseは130W/64.5℃
と書いてあるようにみえるのだが、見方間違ってる?
>>946 スマン
Tcase→×
Tjunction→〇
948 :
886:2007/03/25(日) 21:15:45 ID:xv9cl5AB
水冷ヘッドだけ交換してみましたが
みなさんのおっしゃる通り温度は変わり有りませんでした
そこでEXOS2と言うのが借りる事が出来たので今日1日テストしてみましたが芳しくありせんでした
たった1.5度しか違いがなかったです
相変わらずCPUはTATで70度超えでした
後はペルチェしか方法がないですが
何分お金をかけられないものですから
空冷で行こうかと思います
良い勉強になりましたレスいただいた方有難うございました
949 :
Socket774:2007/03/25(日) 21:32:44 ID:OKc6CwCD
ラジエーターまで変えて水温は低いままCPU温度が高いってのは、
根本的に別の問題だと思います。
したがってペルチェにしても結果は変わらない気がする。
なんか話を聞いていると原因は違うところにありそうな気がするんだが。
ちゃんとグリスとかと密着しているのかな。
>>948 EXOS-2まで使ってもダメなのは、僕も同じく原因は別にあると思う。
3.6Gなら、1.5Vまで昇圧、水温33度位で、シバキ時に
コア温度は45度位、って感じですよウチの場合。
漏れもそう思う、うちだと
水冷却はチプセト、CPUだけで
6600ほぼ定格、室温22℃、水温34℃
CPU48℃前後
ヘッドはエバクールの安いやつ
ラジエタ追加したら圧損で回らなくなったので今はDDCにしてるけど
ポンプがしょぼかったときはヘッドの直後が定格でも40℃以上になってた。
その水温はどう考えても水に熱が伝わってないぽ。
以前は、かの有名なポンプであるbigwater735つかってたけど
E6600(3.3G)がMAX55度くらいだった。
なんか水流障害起きているとかないか?
>>948 TAT長時間回すのには12Cファン2個のラジエターでは能力不足
12CMファン3個のラジエターを使用しましょう(爆音12CM使えばそれなり)
想像ですがTATで70度超えるということはWPRAIMEで64度位でしょうかね
同規格のポンプを直列に繋いだら流量アップする?
ターボ効くみたいな・・・
>>958 スマソ
でも、何で禁止なのかは不明だけど・・・
自分が考えるには、後ろ側の出力がアップする訳じゃないから、
糞詰まりになるだろうな?とは予想しながら書いてたけど、
送信しちゃったので
今から、ラジエター入れ替えます
単純に考えれば、揚程が上がる。
>>955 06ベンチの者ですが、二つほど質問します
1.取り付けにあたって、なにか干渉したとかないか
2.二股に分岐してNBに繋いだチューブのRがきつい様だけど
それで平気そうなのか
そのまんま同じ構成で、水冷を検討中
SSの感じでは、かなりクーランスに惹かれてます
性能も出てるようだし
>961
そんな質問する前に気になるならエルボー使えばいいじゃん。
それなら955の人よりもきれいに配管できると思うけど。
無理に曲げようとするとチューブが折れてたりするから
それよりはエルボー使ってあげた方がよいと思う。
>>962 6ミリのエルボコネクタが安っぽい物しか無かったので
>>963 わざわざSS有難う御座いました
チューブのRは平気そうですね、NBからの持ち出しで
エルボ使えばさらにRはゆるく出来そうですし
大変参考になりました
R-PMP01ってポンプどの程度の性能?
966 :
Socket774:2007/03/26(月) 21:41:21 ID:mUi8Xqd7
水冷の電源に関する質問です。中古で購入したパソコンにアクアギズモがついて
いました。ラジエタ、ポンプともにマザーボードから電源をとるのでは無く、
電源から直接とっていました。これだと、ファンコントロールが出来ないと
思うのですが、水冷の場合はこれてよろしいのですか?
あんまりこの手の質問がないので書いてみる。
日本じゃあまりみないけどFluid XP購入できるようなところないかな?
値段的にもそんなに高くないし、性能的にもよさそうなので
購入したいんだが。
オリオに聞いたら水は輸入するのに運送費が高いからやらないって
いわれた。
誰か知っている人いたら教えてください。
電気通さないって事は
そのFluid XPとかいうやつオイルなのかな
クーランとなんて防食剤重要だと思ったが…
蒸留水より良いんだな
まぁ、誰かアルコール入れてた人いたし
原子力だと腐食嫌ってPHを管理してるけど
あ、原子力禁止だったかw
ごめん日本語じゃなかった
>クーランとなんて防食剤重要だと思ったが…
クーランとなんて防食剤として効果のみが重要で
冷却効果は蒸留水より悪いだけだと思ってたが…
でした。
>970
そこはちょっとあやしいですね。
日本語対応はしているけど結構胡散臭そう。
でも、探してくれてありがとうございます。
ずっと前にクーラント液について
激しい議論があったのを、思い出したよ。
純製クーラント
精製水のみ
精製水+LLC
使ってる人で、どれが一番多いんだろうか。
オイルだと抜くのが大変そうだけど、色々試してみたいなw
うちはとりあえず精製水で組んで
安定したらAntiCorro-Fluid(+UV)を加える感じですね。
試したら結果だけ報告してくれ(棒読み)
輸入は無理だな。いろいろ見積もってみたけど
USPSでも送料がクーラント1本分だ。
2本買う場合だと2本分の送料って…orz
無理だ…
3年間ずっと精製水だけ使ってます。
半年に1回総入れ替えします。そのたびにリザーバーの底にうっすらたまった
白い粉を取り除きます。
あとは一切気にしてません。いたって順調です。こわれたらそのときに考えます。
おいらのように、物事にこだわらない者はあまりここに書き込まないだろうし、
水道水使ってる人はまずいないだろうから、案外精製水だけの人が多いんじゃないかな。
オレは、水道水の沸騰殺菌、塩素抜きで5年使っている
全ての部品を熱湯消毒するのがポイント
熱湯消毒とネット中毒って似てるよね
981 :
Socket774:2007/03/27(火) 00:22:59 ID:Nbbt6wK5
FluidXPってヤフオクで普通に出てるよ
>>955 ちと訊きたい
ポンプは何をつかっているのかな?
流路を見ると
CPU→GPUから2分岐して
NB→VRMと
MEMx2→SBになってるよね?
二つの経路の長さが違うけど
温度や流量に関して、特に問題は起こってない?
いやな・・・俺がこれから組む予定のPCで
ヘッド宛がう予定のパーツが
CPU VRM NB SB GPUx2(88GTX-SLI) 15KHDDx1
なんだが、流石にポンプ2台で別経路にしよかと思っている。
だがD4クラスのポンプ1台でなら
分岐させるだけでOKかも、という考えもあって
経路や構成でちょいと迷ってるところがあるのだ・・・
roketの俺は純正クーラント500ml+精製水500mlでちょうど1g分使う
今更ながら塔の上のアクリルカバーにLED組み込めそうな窪みハケーン!
試しに黄色小型LEDを点灯させたら…あっっ! 素敵だ
985 :
955:2007/03/27(火) 01:50:42 ID:FJA0npLw
986 :
982:2007/03/27(火) 05:06:35 ID:iUZxfOMO
987 :
松桐坊主:2007/03/27(火) 08:00:37 ID:XyTNz5UF
>987
いや3000円くらいって考えるとメーカーのクーラント+精製水の値段
+αぐらいだから、そう考えるとその性能にはひかれる。
989 :
松桐坊主:2007/03/27(火) 12:24:50 ID:9ISyYMXH
1g4000円で買ったよ
で5年持つってんだからマジかよ〜って感じ
Fluidの話題ひさしぶりじゃん
前の時はあんまり評判良くなかったが
○○は忘れたころにやってくる
( ゚∀゚)<umeプップー
埋める前に次スレ
うめ〜
ume
1000どーぞ ( ´・ω・`)_且
水冷万歳!
1001 :
1001: