メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!102枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
☆前スレ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!101枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170075260/

☆関連スレ
メモリ総合 50
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168246760/
糞メモリーを報告せよ 15枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170929334/
(^。^-)y-。o0OCメモリ友の会 9枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170431490/
【ELPIDA】エルピーダメモリ9【JAPAN】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149772847/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
マック用メモリー情報交換スレ・10th slot
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1164900149/
DDR2 SDRAM 情報集積所 2枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155125983/

☆初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/
2Socket774:2007/02/09(金) 01:38:29 ID:/mgz//ER
いちおつ〜(´∀`)
3Socket774:2007/02/09(金) 01:38:37 ID:xg9vPofs
誰か消してるなwww
4Socket774:2007/02/09(金) 01:38:39 ID:C9wsOcFL
>1 
乙!
5Socket774:2007/02/09(金) 01:38:40 ID:0mvfTK7V
いちおつ
6Socket774:2007/02/09(金) 01:38:53 ID:IRLBAE/i
>>1
スレ立て乙。
7Socket774:2007/02/09(金) 01:39:05 ID:SUzEOCGJ
8Socket774:2007/02/09(金) 01:39:28 ID:n2ZYdKSN
イチモツ
9Socket774:2007/02/09(金) 01:39:33 ID:Pv5GMjVk
あれあのまま放置してたら時限爆弾だなwwww
10Socket774:2007/02/09(金) 01:42:45 ID:xg9vPofs
消したり追加したりだな
11Socket774:2007/02/09(金) 01:42:54 ID:aZGTgZWy
急にスレ伸びてるからめちゃめちゃ期待したのに…
12Socket774:2007/02/09(金) 01:43:47 ID:HV3MR7fl
祭り終了ですな
13Socket774:2007/02/09(金) 01:44:25 ID:XEOOsahp
売れ筋ランキング5位って・・・お前らの仕業か?ww
14Socket774:2007/02/09(金) 01:45:04 ID:TpbczUDm
ここで誰かがログインしてきたらどうなるんだろう
一兆円分お買い上げ?
15Socket774:2007/02/09(金) 01:45:12 ID:Pv5GMjVk
お、誰かが祭りの後片付けしてくれたみたいだな
16Socket774:2007/02/09(金) 01:45:31 ID:gIYhiAgr
ミウラ ピザと寿司も食べたいらしい。
17Socket774:2007/02/09(金) 01:47:23 ID:Pv5GMjVk
>>16
ちょwww

○通報先・便利なリンク一覧
■【ピザーラ】ttp://www.pizza-la.co.jp
■【ピザハット】ttp://www.pizzahut.jp
■【ピザ・カリフォルニア】ttp://www.pizza-cali.net
■【ピザ・ステーション】ttp://www.pizza-station.co.jp
■【ピザ・ロイヤルハット】ttp://www.royalhat.com
■【ドミノ・ピザ】ttp://www.dominos.jp
■【ピザ テン.フォー】ttp://www.pizza104.biz/index.html
■【Netピザのナポリ】ttp://www.napoli-pizza.jp
■【アオキーズ・ピザ】ttp://www.aokispizza.com
■【シカゴピザ】ttp://www.chicago-pizza.com/ 
18Socket774:2007/02/09(金) 01:47:46 ID:HV3MR7fl
また、増えてる・・・お前ら
19Socket774:2007/02/09(金) 01:48:32 ID:2A5nz9I/
さておきトランセンドのメモリってどうなの?
20Socket774:2007/02/09(金) 01:48:38 ID:AwWWbKVK
カートにメチャクチャ入れておいてやったほうが親切だとも言える。
おかしいって気付くからね。
21Socket774:2007/02/09(金) 01:49:01 ID:n2ZYdKSN
そんな事よりカッチンカッチン…
22Socket774:2007/02/09(金) 01:49:25 ID:/mgz//ER
さっきから売れ筋ランキングの
1GB 240Pin DDR2-800 CL5
がじりじり順位を上げてきている件
23Socket774:2007/02/09(金) 01:50:08 ID:bwMbrDcQ
型番忘れたけど(確かアレじゃないはず)
D9GKX乗ってるのもいる
24Socket774:2007/02/09(金) 01:51:03 ID:jizVGIYt
今北産業。
・・・なんだこの流れはw
25Socket774:2007/02/09(金) 01:51:04 ID:Pv5GMjVk
Mはメモリ100個は注文したんだよな…
26Socket774:2007/02/09(金) 01:51:21 ID:C9wsOcFL
>>22
> がじりじり順位を上げてきている件

お買い上げしなきゃ売上にはならないよね?
27Socket774:2007/02/09(金) 01:51:39 ID:HmSmI6Ec
28Socket774:2007/02/09(金) 01:51:53 ID:dyKfSWs4 BE:206313236-2BP(1564)
魚竿に耐えられなくなってきた、早く下げ止まれ
いやもっと下がれ
29Socket774:2007/02/09(金) 01:51:58 ID:Pv5GMjVk
>>24


30Socket774:2007/02/09(金) 01:52:22 ID:AwWWbKVK
>>19
一応、台湾の老舗の一流ブランドだな
チップは特にどこのを使うとは決まっていないよな
31Socket774:2007/02/09(金) 01:52:23 ID:n2ZYdKSN
おっ おっ おっ   カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
32Socket774:2007/02/09(金) 01:53:19 ID:HV3MR7fl
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!         ミ _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)
       {;ハ__,イ: :f  |       /´  
       /     }rヘ ├--r─y/       おっ おっ おっ
     /     r'‐-| ├-┴〆  
      仁二ニ_‐-イ  | |      /⌒ ≡ ⌒ヽ、 
      | l i  厂  ̄ニニ¬      .(^ω^ ≡^ω^)
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ      ∪ ∪ )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }      (_(__ヽ
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ







           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!          
          /:/ = /: :/ }!     
       {;ハ__,イ: :f  |        ミ
       /     }rヘ ├--r─ヽ__
     /     r'‐-| ├-┴ 〆    ヽ二ノ )) ポコツン 
      仁二ニ_‐-イ  | |       /⌒ヽ
      | l i  厂  ̄ニニ¬        (^ω^ ;)
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ      ∪ ∪ )  ピタ
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     (_(__ヽ
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ

33Socket774:2007/02/09(金) 01:54:05 ID:XEOOsahp
>>26
でも、さっき5位だったのが、今2位になってるぞ
34Socket774:2007/02/09(金) 01:54:18 ID:Pv5GMjVk
>>27
( ^ω^) ガチャガチャ
  ミ⊃
   ⊂彡


 (∩^ω^)∩ きゅ〜と


 ( ^ω^)  フィギュあっと♪
  ミ⊃ ミ⊃
35Socket774:2007/02/09(金) 01:54:27 ID:U4Pzb13I
カートに入ってる個数がぶちこわれてね?
36Socket774:2007/02/09(金) 01:54:54 ID:Pv5GMjVk
メーカー永久保障wwww
37Socket774:2007/02/09(金) 01:57:51 ID:XGXDGD+p
osCsidってのが埋め込まれたURLにアクセスした瞬間に
cookieにそのosCsidが入ってカート情報の管理が共有されるみたいねw

ログイン状態がハックされてるわけじゃないみたいだけどアホすぎる。
38Socket774:2007/02/09(金) 01:58:03 ID:W57l9ZTt
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、他人のIDで通販いいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…たくさん買い物できるお……ウッ!


      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   お前らかわいそうだからもうやめろよ
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   お前らこれ以上はやめとけよ
   |    (__人__)    |   もし自殺したらどうするんだよ
   \    ` ⌒´    /
   /              \
39Socket774:2007/02/09(金) 01:59:24 ID:Pv5GMjVk
>>38
ケツ毛バーガー思い出した
40Socket774:2007/02/09(金) 02:07:02 ID:bwMbrDcQ
もう誰もいなくなったか
TranscendだけどJetramブランドだったね
ということは中の人がとてつもなく怪しい可能性もあるんだな
41Socket774:2007/02/09(金) 02:09:49 ID:A4Mb9pZ+
既に売り切れだけど、667の1Gが7980円。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201010015000000&jan_code=4988481617206













M&Sなんだろうけどw
42Socket774:2007/02/09(金) 02:21:36 ID:AxBEozIb
糞メモリがいくら安くても何の意味もねえ
43Socket774:2007/02/09(金) 02:23:14 ID:4PmqlKNb
底値になる頃には売り切れてて買えねーんだろな
44Socket774:2007/02/09(金) 02:24:42 ID:co47HiYu
この店だけでは買いたくねーな
45Socket774:2007/02/09(金) 02:27:04 ID:Pv5GMjVk
>>44
つ詐糞酢
46Socket774:2007/02/09(金) 02:32:17 ID:xJjCQMA4
○○君、気分を害したとして
この店と、ハッカーセーフと、悪戯したガキに
謝罪と賠償を求めるニダ
47Socket774:2007/02/09(金) 03:19:22 ID:uOdLY7Vc
明日これをみて彼は右往左往するわけか
48Socket774:2007/02/09(金) 03:31:41 ID:9l6Rkfgj
朝一で電話して終了だろ
泣くのはおそらく契約を切られるであろうハッカーセーフのみと。
49Socket774:2007/02/09(金) 03:34:09 ID:FyMcon8V
今北産業
特価でもあったのかと右往左往・・
50Socket774:2007/02/09(金) 04:33:11 ID:tlSWnOIB
今北産業。ログを楽しませてもらいますw
51Socket774:2007/02/09(金) 06:36:04 ID:VyJiWQc5
おおおおおおおお カカカカ
 /⌒⌒≡⌒ヽ      カカカカカッ
. (^ωω≡ωω)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \V/
  と_)_)     .△
52Socket774:2007/02/09(金) 08:12:34 ID:68LI06fh
前スレ785です。
書き込んで、風呂入って、寝て、起きたらこんな事になってるなんて…

とりあえず自分は三○という姓ではありませんし、そもそも例の店のIDすら持ってないのですが…
コピペするとき「何かアドレス長いナ〜」とは思ったんですがねぇ。よく確認してから書き込むべきでした。

とりあえず今日はこれから連絡付くまでショップに電話掛け続けます。

お騒がせして申し訳ありませんでした。
53Socket774:2007/02/09(金) 08:18:02 ID:SKeqjBU+
>>52
ショップ側がDQNでなんか責任押し付けようとかしたら燃料として必ず報告しろよ
54Socket774:2007/02/09(金) 08:24:59 ID:B7XusiBe
>>52
じゃぁ誰のIDなんだ?メモリ以上にこっちのほうが魚竿だぜ。
55Socket774:2007/02/09(金) 08:29:00 ID:PLV7fvXn
>>52
てか、どこから持ってきてコピペしたんだ?
5652:2007/02/09(金) 08:41:37 ID:68LI06fh
>>53
了解です。

>>54
こっちが聞きたいですよ…
まぁ多分自分が商品ページクリックした時点でログインしてた方のIDなんでしょうが…

>>55
別スレに貼ってあった別商品のリンクからショップのページに飛んで、それから普通に商品ページクリックして、
そのページのアドレスを単純にコピペしただけっす。

ちなみに元スレ。
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1164900149/250

どの時点でログインしてたかもわかんないっす…
57Socket774:2007/02/09(金) 08:57:22 ID:puR9/GUm
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
58Socket774:2007/02/09(金) 09:01:42 ID:SUzEOCGJ
>52
(´・ω・)つ元気
59Socket774:2007/02/09(金) 09:28:52 ID:0mvfTK7V
VLじゃもう怖くて注文できない件について
60Socket774:2007/02/09(金) 09:40:21 ID:DG02Wurd
IDEAの流出と似たようなもんだな。

このショッピングカートはどこかのレンタルカートなんだろうか?
6152:2007/02/09(金) 09:59:17 ID:68LI06fh
店側と連絡付きました。
結論から言うと、事情を説明し、当面の対処は行ってもらいました。

やはり明らかにイタズラ目的と思われる巨額の注文が一件あった模様。
そちらは既に取り消し処理が行われたとのこと。
あとは特に何もなかったらしい。今後は個人情報漏れに対する対処が問題となるそうです。

自動的にログイン状態となった原因は現状店側でも判らないとか。
今後は怖くて使えん(((( ;゚Д゚))))

何にせよひとまず祭り終了って事で。
62Socket774:2007/02/09(金) 10:01:53 ID:DG02Wurd
三○君おつかれ。
63Socket774:2007/02/09(金) 10:02:39 ID:x/iDboSx

52じゃないとすると、あの値段を見て購入しようとした人間が
三○なんだろうが、とんだ災難だなw
ログイン状態になった原因は分かってるだろう。少なくとも
カートシステムを開発した業者は分かってるはずだ。

他にもいくつかこういう仕様のカートあるしね。
64Socket774:2007/02/09(金) 10:02:49 ID:jPXOsk6t

大事にならなくてよかったな。



じゃぁ、いつも通りメモリ価で魚竿すっか
65Socket774:2007/02/09(金) 10:07:09 ID:S8FLg0Ll
だな、週末だし店舗価格に右往左往する時期だな
66Socket774:2007/02/09(金) 10:08:09 ID:B7XusiBe

こういうのは一度、大事になったほうが業界全体のためになるような。
67Socket774:2007/02/09(金) 10:10:44 ID:cbbpoHD5
まあ未だにポチる奴がいるわけだが
6852:2007/02/09(金) 10:15:48 ID:68LI06fh
>>62
だから三○じゃないってw

>>63
ども。
今回は通販ページの怖さを思い知りましたよ…

>>64
ども。
今週末は一つの山場のような気がするし本題に戻りましょう。

しかし…もう保証付き箱モノが9,870円以下じゃないと買えないw
69Socket774:2007/02/09(金) 10:16:10 ID:32xaf57U
乙彼さん
大事無くてよかった
70Socket774:2007/02/09(金) 10:21:22 ID:Qxm9XM3s
>>61
>自動的にログイン状態となった原因は現状店側でも判らないとか。

原因が分からないのなら、とりあえずサイトを休止しろってのにな。
ホントにいい加減な店だな。
71Socket774:2007/02/09(金) 10:33:43 ID:DG02Wurd
ふだんはSSLかかっているのに
業者の設定ミスでSSLなしになってたサイトがあったな。
クレカ番号打ち込んで送信した後に気づいたけどorz

その店は設定ミスを告知しなかった。
まぁそんなもんさ。
72Socket774:2007/02/09(金) 11:00:46 ID:n2ZYdKSN
おお、何事もナシに事件解決…
よかったよかった
73Socket774:2007/02/09(金) 11:33:45 ID:KkBgKAVn
一度どころか何度も大事になっとるちゅーねん
74Socket774:2007/02/09(金) 12:20:45 ID:SIXrH2Sx
お前らオレの居ない間に…

つか完全に流れ止まってるし。
75Socket774:2007/02/09(金) 12:46:48 ID:8jq4nJ7o
いやぁそれにしても笑わしてもらったわ。
それと同時に俺の日常生活のつまらなさも思い知らされたけど…
76Socket774:2007/02/09(金) 12:59:51 ID:p39LaPFC
中曽根康弘
77Socket774:2007/02/09(金) 13:01:44 ID:wvoKfvuP
っていうかどう考えてもURL張るだけでログインできるってのが問題だろ
78Socket774:2007/02/09(金) 13:02:11 ID:2zYFrV8F
URLクリックしたらログイン状態ってどんな致命的なバグだよw
79Socket774:2007/02/09(金) 13:09:39 ID:19airN0G
どう考えてもosCsid=うんたらかんたらってののせいだろうw
80Socket774:2007/02/09(金) 13:18:49 ID:fMbw0d7V
81Socket774:2007/02/09(金) 13:19:49 ID:Pv5GMjVk
>>80
キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ッ!!!!!
82Socket774:2007/02/09(金) 13:20:33 ID:2zYFrV8F
やすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww去年より安いじゃねえかwwwww
83Socket774:2007/02/09(金) 13:22:58 ID:+zuIIQta
DDR400も・・・やってくれるはずっ!!


(´・ω・)9418円・・・
84Socket774:2007/02/09(金) 13:28:42 ID:dJRvC3N5
どう見てもM&Sです。
本当にありがとうございました。
85Socket774:2007/02/09(金) 13:30:37 ID:vu2jC2KV
メモリって、週末の方が値動き多い?
86Socket774:2007/02/09(金) 13:31:00 ID:cbbpoHD5
下がるの早すぎ、せめて来月で頼む
87Socket774:2007/02/09(金) 13:32:24 ID:Lh3fxeP0
これは頑なにDDR固執してた俺にDDR2で一台組めとの神の啓示か?
88Socket774:2007/02/09(金) 13:35:31 ID:Tl/Zkt5c
>>80の人柱になるなら
DDR2でママンとメモリの相性に涙しながら、test8あたりのエラー数を数えろっていう
貧乏神の啓示だな。
89Socket774:2007/02/09(金) 13:48:17 ID:ibmyPJ3G
>>80
OCしてDDR2-800で使えるようなメモリですか
90Socket774:2007/02/09(金) 13:50:28 ID:0mvfTK7V
人柱報告マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
91Socket774:2007/02/09(金) 13:51:29 ID:n2ZYdKSN
カッチンターイム!
92Socket774:2007/02/09(金) 13:55:15 ID:2GxwftHi
ターイムボカーン!
93Socket774:2007/02/09(金) 13:58:11 ID:Pv5GMjVk
  /⌒ヽ
  ( ^ω^)カッチンするより人柱を待つお
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
94Socket774:2007/02/09(金) 14:04:49 ID:A4Mb9pZ+

メモリー Kingston【KHX6400D2LLK2/2GN】 値下げ 44,970円(税込:47,218円) → 42,970円(税込:45,118円) /
メモリー ノーブランド【SDRAM 128MB PC133 CL3(バルク)】 値下げ 2,470円(税込:2,593円) → 1,970円(税込:2,068円) /
メモリー Samsung【DDR 512MB PC3200 CL3 Samsung純正(バルク)】 値下げ 5,770円(税込:6,058円) → 5,470円(税込:5,743円) /
メモリー ノーブランド【DDR2 256MB PC4300 CL4(バルク)】 値下げ 3,270円(税込:3,433円) → 2,970円(税込:3,118円) /
メモリー ノーブランド【DDR 1GB PC2700 CL2.5(バルク)】 値下げ 10,970円(税込:11,518円) → 9,970円(税込:10,468円) /
メモリー ノーブランド【DDR2 1GB PC5300 CL5(バルク)】 値下げ 8,470円(税込:8,893円) → 8,270円(税込:8,683円) /
メモリー ノーブランド【DDR2 512MB PC5300 CL5(バルク)】 値下げ 4,770円(税込:5,008円) → 4,470円(税込:4,693円) /
メモリー ノーブランド【DDR 1GB PC3200 CL3(相性保証付バルク)】 値下げ 9,670円(税込:10,153円) → 9,170円(税込:9,628円) /
メモリー ノーブランド【DDR2 512MB PC4300 CL4(バルク)】 値下げ 4,670円(税込:4,903円) → 3,970円(税込:4,168円) /
メモリー ノーブランド【DDR 1GB PC3200 CL3(バルク)】 値下げ 9,470円(税込:9,943円) → 8,970円(税込:9,418円) /
メモリー CFD【D2U667CK-S512/B】 値下げ 6,440円(税込:6,762円) → 5,440円(税込:5,712円) /
メモリー ノーブランド【DDR2 512MB PC6400 CL5(バルク)】 値下げ 5,970円(税込:6,268円) → 5,470円(税込:5,743円) /
メモリー ノーブランド【DDR2 PC6400 1GB CL5(バルク)】 値下げ 9,970円(税込:10,468円) → 9,470円(税込:9,943円) /
メモリー CFD【D2U667CQ-S512LZJ】 値下げ 5,970円(税込:6,268円) → 5,470円(税込:5,743円) /
メモリー CFD【D2U667CQ-1GLZJ】 値下げ 11,970円(税込:12,568円) → 10,970円(税込:11,518円) /
メモリー CFD【D2U800CQ-S512LZJ】 値下げ 6,970円(税込:7,318円) → 6,470円(税込:6,793円) /
メモリー CFD【D2U800CQ-1GLZJ】 値下げ 12,970円(税込:13,618円) → 11,970円(税込:12,568円) /
メモリー UMAX【Pulsar DCDDR2-2GB-800】 値下げ 28,970円(税込:30,418円) → 27,970円(税込:29,368円) /
95Socket774:2007/02/09(金) 14:18:46 ID:2zYFrV8F
DDR512MB3980円にして
96Socket774:2007/02/09(金) 14:28:44 ID:n2ZYdKSN
DDRとDDR2の違いって何!?
97Socket774:2007/02/09(金) 14:29:45 ID:Pv5GMjVk
>>96
( ゚д゚ )
98Socket774:2007/02/09(金) 14:30:35 ID:bDlm6kna
2がついてるかついてないか
99Socket774:2007/02/09(金) 14:32:38 ID:Pv5GMjVk
こんな初歩的なことも解らない奴がこのスレにいたとは…
( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
100Socket774:2007/02/09(金) 14:34:44 ID:ld9ulKLi
>>96
DDRがDanceDanceRevolutionの略だとわかればおのずと答えは出てくるだろう
常識的に考えて・・・
101Socket774:2007/02/09(金) 14:34:53 ID:GakFzZfg
>>100は柏原芳恵とセックスできる。
>100は競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
>100はメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
>100は秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
>100はブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
>100はスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
>100は亞里亞のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>100はバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>100はハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
>100は真宮寺さくらのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>100は長門有希のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>100はセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>100は水銀燈のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>100はミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>100はスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>100はキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>100は真紅さまのコスプレをした今の柏原芳恵にアナルセックスしてもらえる。
>100は不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてもらえる。
>100はFateのライダーのコスプレをした今の柏原芳恵にディープキスをされながら手コキしてもらえる。
>100はコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてもらえる。
>100は攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをしペニバンを装着した柏原芳恵にアナルを調教してもらえる。
>100はヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスできる。
>100は戦国ブレード暴れん坊巫女のこよりのコスプレをした危険日の柏原芳恵が種付けセックスさせてくれる。
>100は遠坂凛のコスプレをした柏原芳恵が触手プレイさせてくれる。

>>100は柏原芳恵と結婚してしてもらえて、四六時中、淫らなセックスで御奉仕してもらえる。
そして>>100の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!

※拒否や無効化はできません。
102Socket774:2007/02/09(金) 14:35:48 ID:Pv5GMjVk
>>101
(ノ∀`)アチャー
103Socket774:2007/02/09(金) 14:37:09 ID:GakFzZfg
むしろ(ノ∀`)アチャーは>>100だと思われw
104Socket774:2007/02/09(金) 14:37:54 ID:Pv5GMjVk
>>103
自分の失敗を人のせいにするなよwwwwwwww
105Socket774:2007/02/09(金) 14:38:18 ID:2QQGbz1n
ウオッ サオッ ウオッ サオッ  カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
106Socket774:2007/02/09(金) 14:38:52 ID:KlRZ5P4N
>>99にそれを書き込んでいたらそう言えたんだろうけど・・・後出しは寂しいぜ
107Socket774:2007/02/09(金) 14:40:36 ID:OXlvR8SS
>101
m9(^Д^)
108Socket774:2007/02/09(金) 14:41:08 ID:Pv5GMjVk
この場合>>100に書き込んでも笑いがとれたな…
109Socket774:2007/02/09(金) 14:41:20 ID:ld9ulKLi
>>101
柏原芳恵が>>101の乳首を弄られながらフェラされたり
柏原芳恵が>>101のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてもらわなきゃならないのか俺は・・・?
110Socket774:2007/02/09(金) 14:45:53 ID:n2ZYdKSN
ぬははw
やっぱり人結構居たのかww
111Socket774:2007/02/09(金) 14:46:29 ID:2zYFrV8F
柏原芳恵ってだれ
112Socket774:2007/02/09(金) 15:00:45 ID:Tl/Zkt5c
皇太子妃
……皇太子の妄想上のw
113Socket774:2007/02/09(金) 15:07:57 ID:y/J39KVO
「春なのに」は名曲だよね
114Socket774:2007/02/09(金) 15:16:06 ID:cNo1ueZp
ttp://www.geocities.jp/tomorrow_yoshie/
かしわばら よしえ(本名は同じ字で「かしはら」と読む)、1965年10月1日
115Socket774:2007/02/09(金) 15:17:42 ID:EM0YjfWY
>>114
おばはんじゃねーかw
てか、うちのかーちゃんより年上だし。。。
116Socket774:2007/02/09(金) 15:20:18 ID:MDJLB1q8
>>96
( ゚д゚ )
117Socket774:2007/02/09(金) 15:22:35 ID:2zYFrV8F
こっちみん
118Socket774:2007/02/09(金) 15:23:24 ID:rtk6kUZ0
http://www.dramexchange.com/default.asp
下がり幅が徐々に小さくなってきている
512Mbit3ドル辺りで安定すかね
119Socket774:2007/02/09(金) 15:29:04 ID:n2ZYdKSN
なんでDDR2なんか作ったんだよ…
全部統一すればいいのに。
120Socket774:2007/02/09(金) 15:31:50 ID:2zYFrV8F
発熱、消費電力、動作クロックなど
121Socket774:2007/02/09(金) 15:33:41 ID:hX8Y479h
>NAND型フラッシュの価格暴落、
>「ただ同然の汎用品になる日が近い」
ttp://www.eetimes.jp/contents/200702/14500_1_20070206174513.cfm


DRAMは更に下がるってことなのでしょうか?
122Socket774:2007/02/09(金) 15:34:54 ID:Pv5GMjVk
>>119
人間は向上心を失ったらおしまいだからさ…

とニートの俺が言ってみる
123Socket774:2007/02/09(金) 15:35:30 ID:n2ZYdKSN
いや、俺もニートなんだけどね
124Socket774:2007/02/09(金) 15:35:37 ID:2zYFrV8F
>>121
DRAMとフラッシュは別だしな
125Socket774:2007/02/09(金) 15:36:13 ID:2zYFrV8F
>>123
IDにてるな2zy
126Socket774:2007/02/09(金) 15:36:23 ID:Pv5GMjVk
DDR「俺のDDRは108式まであるぞ!!」
127Socket774:2007/02/09(金) 15:37:19 ID:n2ZYdKSN
ほんとだ
まさか自作PC板でID赤くするとは思わなんだ…
128Socket774:2007/02/09(金) 15:38:44 ID:Mzg9ggBb
>>126
おまえの煩悩も(ry
129Socket774:2007/02/09(金) 15:39:18 ID:jPXOsk6t
DDR108とか出るの何千年後だよ。
130Socket774:2007/02/09(金) 15:43:09 ID:4WyLFqQz
もうDRAMやめようぜ
131Socket774:2007/02/09(金) 15:43:28 ID:fsPwc4IK
1G5000円はまだですかっっ?!
132Socket774:2007/02/09(金) 15:44:21 ID:q29z+iOi
1G7000円まだー?
512M4000円台まだー
133Socket774:2007/02/09(金) 15:46:22 ID:Pv5GMjVk
まだまだこんな価格じゃあハッチポッチステーションしてらんないぜ
134Socket774:2007/02/09(金) 15:46:34 ID:alKmezd1
135Socket774:2007/02/09(金) 16:39:40 ID:s4eby2xz
うあああああああ悩むうううう
Team ValueのDDR2-800の1Gが9980円、667が8980円・・・
これ以上安くなるのだろうか・・・?
136Socket774:2007/02/09(金) 16:42:05 ID:WbnYZWIF
>>135
あと1000えん下がります
そのあとから上がるので注意
137Socket774:2007/02/09(金) 16:43:15 ID:s4eby2xz
分かった
という事は買い時は2週間後くらいかな?
138Socket774:2007/02/09(金) 17:03:16 ID:weQv/MrW
もう我慢できん
明日秋葉原行くか
139Socket774:2007/02/09(金) 17:18:23 ID:A4Mb9pZ+
さて秋葉巡回しに行ってくるとするか
140Socket774:2007/02/09(金) 17:21:58 ID:KFRJCFFB
価格レポよろ
141Socket774:2007/02/09(金) 18:13:30 ID:cu/d6r5b
いつの間にか次スレになってる・・
142Socket774:2007/02/09(金) 18:31:36 ID:D+t/SjEt
>>135
doko?
143Socket774:2007/02/09(金) 18:47:33 ID:Pv5GMjVk
メモリ買うならバリューランドがオススメ
144Socket774:2007/02/09(金) 18:49:22 ID:g9ef7yEo
CFDの667 1Gが8,270円。
やや博打入ってるけどノーブラよりはマシだし飛びつこうか悩む。
145Socket774:2007/02/09(金) 18:54:38 ID:CjXOumJr
俺もそれ迷ってる
146Socket774:2007/02/09(金) 19:07:22 ID:YmgryUuS
>>144
ツクモ?
147Socket774:2007/02/09(金) 19:50:15 ID:YGi9UnG1
DDRとかDDR2のいっぱい写真やらOCどこまで行くやら
やってた人のHPしりませんか?
確かハートなんとかって名前ついてたような
148Socket774:2007/02/09(金) 19:51:05 ID:ncV7qaR4
ハート様?
149Socket774:2007/02/09(金) 19:56:44 ID:XGXDGD+p
URLクリックしただけで(他人のアカウントで)ログインしたと思ってた奴
確認しろよそれ自分のアカウントだよ。

ミイラ取りになってると思うw
150Socket774:2007/02/09(金) 20:01:03 ID:fFGy1BOn
>>149
その話題終わったからw
151Socket774:2007/02/09(金) 20:01:59 ID:YGi9UnG1
すまん、3年前くらいだから名前が思い出せん
いろんなメーカーのDDR、DDR2の写真が沢山UP
されてて見てるだけでも良かったHP
あれほどのHPが消えるとは思えんのだが…
うー思い出せん。
152Socket774:2007/02/09(金) 20:02:07 ID:Qu9LzVkc
ハッカーセーフの中の人が光臨?
153Socket774:2007/02/09(金) 20:05:17 ID:6G9wpazc
>>151
ttp://biwasv09.biwa.ne.jp/~yok/

これの事か?探してるとこかどうかわからないが。
154Socket774:2007/02/09(金) 20:20:51 ID:68LI06fh
155Socket774:2007/02/09(金) 20:29:02 ID:YGi9UnG1
>>153
あっこれも探してました。
ありがとうございます。
>>154
これキター
ありがとう。あーすっきりしました
156Socket774:2007/02/09(金) 20:49:40 ID:KUYiDHaa
新宿祖父で馬が9800円だった。

2枚欲しかったけど、1枚しか無かったorz
157Socket774:2007/02/09(金) 21:42:54 ID:hX8Y479h
>>148
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 呼
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .う  っ っ び
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. ま
    だ な  た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ し
       労 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と た
       働 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡       な が か
       力         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん    ?
                //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,        で
                r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        も
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"
ー 、、,,,,z''   ,,、 '" Aヽ、  |t~' 、;;;;;;  ~'''ーー------ー'''"      ,,、-''"
158Socket774:2007/02/09(金) 21:59:41 ID:hM3FHDWb
>>156
馬800でその値段?
159Socket774:2007/02/09(金) 22:00:22 ID:L6X7C2FW
俺が底だと思ってメモリ買っちゃうとさらに暴落することばかりなのだが
皆で俺に金を出して買わせるってのはどうだろう?
160Socket774:2007/02/09(金) 22:00:42 ID:A4Mb9pZ+
akiba店頭(今日18:00現在。以下1G)
ark
6400 9770円 n/b(Mr石)
5300 8870円 n/b(a-giant)
4200 8380円 n/b(ramos)

双頭
5300 8980円 n/b jedec準拠
    8580円 n/b

ドスパラ本店
5300 10980円 mushkin
    9280円 n/b

ドスパラPrime
6400 10450円 n/b


5300 9680円 umax
3200 10800円 サム純正

tsukumo
6400 9980円 n/b
5300 7980円 n/b
4200 7960円 n/b

祖父
6400 9800円 n/b
5300 9800円 umax
ぱっと見こんな所。後は自分で直接確認する様に。
161Socket774:2007/02/09(金) 22:03:20 ID:19airN0G
>>159
じゃ1円やるよ、口座教えて
162Socket774:2007/02/09(金) 22:05:29 ID:uSI12/Ks
UMAXはエルピーダの影響を受けるからまだまだ下がるだろうし、
プロセスルールも進んで発熱も下がって待ったもん勝ちになるんじゃないか?
他社が競争に乗ろうが乗るまいが値下げせざるをえないわけだし
163Socket774:2007/02/09(金) 22:11:15 ID:nNPKT9dL
DDRもうちょっとがんばれ!
164Socket774:2007/02/09(金) 22:13:41 ID:YmgryUuS
>5300 8980円 n/b jedec準拠
これいいなぁ
週末行ってみるか
165sage:2007/02/09(金) 22:16:53 ID:Pl5X7Fu3
はーっはっはっは、UMAX800を4枚、64000円で買った俺が>>163ゲット。
>>156
仮にその値段で買えてたとしたら6Gか、ワロスwww
166156:2007/02/09(金) 22:19:43 ID:/3pjczpa
>>158
馬800は13000位でした
167Socket774:2007/02/09(金) 22:20:07 ID:/kGTRyWp
http://www.valueland.jp/product_info.php/cPath/162_26_179/products_id/3404
何か前スレでいろいろあったところだけどこれポチろうか悩んでる
168Socket774:2007/02/09(金) 22:30:27 ID:D+t/SjEt
>>167
現在の合計:59,670円(税込)
169Socket774:2007/02/09(金) 22:30:50 ID:HV3MR7fl
>>167
すでにカートに商品が・・・
170Socket774:2007/02/09(金) 22:33:34 ID:Pv5GMjVk
>>167
そこで買うのはやめとけwww
171Socket774:2007/02/09(金) 22:36:29 ID:hM3FHDWb
>>166
そんなに差があるんだ
それなら667がお買い得だね
172Socket774:2007/02/09(金) 22:38:30 ID:/3pjczpa
173Socket774:2007/02/09(金) 22:40:03 ID:QYKEEeOv
>>167
JetRamだぞ
174Socket774:2007/02/09(金) 22:43:11 ID:68LI06fh
>>172
多分I-O/DeuxRamだね。
安過ぎてコワヒ。青戦士を思い起こさせるなぁ…
175Socket774:2007/02/09(金) 22:44:50 ID:3BH+ItdP
>>172
普通にM&Sじゃないのか?
クレバリーのメモリ通販は、表記から察せられる最低のものが来ると考えた方がいい
176Socket774:2007/02/09(金) 22:46:40 ID:A4Mb9pZ+
>>172
ドスパラで売ってるのと同等品?
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=68283
(↑CPU-ZでみるとA-DATAになってたとか?)
177Socket774:2007/02/09(金) 22:52:18 ID:68LI06fh
>>175
いくら呉でも型番が出てればそのメモリ売るだろ、常識的に考えて…
178Socket774:2007/02/09(金) 22:56:08 ID:zVcB+tNW
>>177
それを保証しないのがバルクだし・・・ 常識的に考えて…
179Socket774:2007/02/09(金) 22:58:43 ID:hJ1OjFKx
>>177
>>172の写真と同じものだなんて商品ページには一言も書いてないぞ

ところでこのdeuxRAMとは実際のところ何者なんだ?
どこかのメーカーの選別落ちのそのまた選別落ちとかそんなんか?
180Socket774:2007/02/09(金) 23:02:29 ID:68LI06fh
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070210/price.html
D2L-533-1G(PC2-4300 DDR2 SDRAM DIMM,1GB,CL4,ノーブランド,バルク) 6,999円

これで「D2L-533-1G」(写真のメモリ)以外だったらさすがにヤバくない?
これでもM&Sとか売っちゃうのが呉クオリティー?
181Socket774:2007/02/09(金) 23:03:22 ID:/3pjczpa
数量制限はありません。

(deuxRAMは10本用意しております。
売切れ次第、M&Sとなります)
182Socket774:2007/02/09(金) 23:04:28 ID:jizVGIYt
ブルーファイターの例があるからなあ・・・どっちもどっちだとおもうが。
183Socket774:2007/02/09(金) 23:06:38 ID:GHDC1fFq
それよりPC2-5300を安くして欲しい
184Socket774:2007/02/09(金) 23:06:53 ID:vxbdpMqT
>>180
いや、そもそもその店頭で売ってるのもすべてdeuxRAMとは限らんだろう
たまたまその写真の人が手にしているのがそうであるというだけで
185Socket774:2007/02/09(金) 23:07:26 ID:dwzYXjX0
186Socket774:2007/02/09(金) 23:07:50 ID:A4Mb9pZ+
187Socket774:2007/02/09(金) 23:08:15 ID:vxbdpMqT
チップの方にばかり目が行ってしまうが
基盤としてはこのdeuxRAMメモリはどうなんだろうか
DDR2の基盤は見方がよくわからん・・・
188Socket774:2007/02/09(金) 23:16:09 ID:l+vIAxUe
これ5000円台だったらとりあえず買ってみてもいいな。
189Socket774:2007/02/09(金) 23:29:29 ID:/3pjczpa
deuxなら明日買ってくる
190Socket774:2007/02/09(金) 23:30:09 ID:YGi9UnG1
今時のバルクPC4300メモリって大抵1,8Vのまま
PC5300で動くんでそ?
191Socket774:2007/02/09(金) 23:32:51 ID:2zYFrV8F
さあそれはどうだろう
192Socket774:2007/02/09(金) 23:43:57 ID:A4Mb9pZ+
193Socket774:2007/02/09(金) 23:46:45 ID:sxtKdWmN
>なお同店によると、現在のDRAMチップのスポット価格と為替レートなどのコスト条件を考えると
>ノーブランド品の1GBメモリは現状7,000円前後が底値で、
>条件が大きく変わらない限りは、ここからさらに大きく下がることはないと見ているという。

今が底だそうだぞ!
194Socket774:2007/02/09(金) 23:49:40 ID:cbbpoHD5
俺は信じない
195Socket774:2007/02/09(金) 23:51:56 ID:NwgMkiR9
CL3とかCL5ってどういう違いがあるの?
196Socket774:2007/02/09(金) 23:52:26 ID:OUlQftu/
4200のノーブラなんかどうでもいい。
3200の灰と寒がどこまで下がるかが問題。
197Socket774:2007/02/09(金) 23:56:14 ID:IbC2Rno0
198Socket774:2007/02/09(金) 23:56:18 ID:MC6jugGo
浜田のDDR400に突撃してもいいかな
もう我慢できねぇよ
199Socket774:2007/02/09(金) 23:56:20 ID:gkA4TPcm
>193
去年の底値時期より円安なのを考慮すると、現地通貨ベースでは底値だと思われ
100円/jまで戻れば、5800円辺りになる
200Socket774:2007/02/10(土) 00:01:54 ID:iQlTguyk

●クレバリー1号店

カテゴリ メーカー/商品名 価格

--------------------------------------------------------------------------------

メモリ ノーブランド/DDR2-533(PC2-4300) 1GB CL4 \6,999
10日から販売
201Socket774:2007/02/10(土) 00:06:47 ID:B133Y9cL
M&SだろうがdeuxRAMだろうが嫌だなあ
メモリくらいまともなのを買いたいわ
というわけで非ノーブランド品が下がるまではまだまだ待ちだ
202Socket774:2007/02/10(土) 00:12:16 ID:DnHDSpx5
ワンズの馬糞5300も10000切ってきたな…

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070210/etc_memory.html

こういうの見るとそろそろ買い時かなぁ…
203Socket774:2007/02/10(土) 00:14:32 ID:1lyOL+8k
買った時点でこのスレでは負け組
204Socket774:2007/02/10(土) 00:16:07 ID:oGhVWTsx
>>199
この先、円は高くなるんでしょうか?

今が買い?まだ待つべき?
PC2-6400
205Socket774:2007/02/10(土) 00:20:08 ID:82nqMdqE
ウオッ サオッ ウオッ サオッ  カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
206Socket774:2007/02/10(土) 00:22:34 ID:21Ej7qlX
来週あたりが買い?
207Socket774:2007/02/10(土) 00:26:59 ID:r4Xmy8qf
UMAX DDR2 PC2-5300(CL5) 1G \9,680
CFD  DDR2 PC2-5300(CL5) 1G \8,270

お前らならどっち買う?
208Socket774:2007/02/10(土) 00:41:14 ID:IrVc8l9T
CFD ELIXIR W2U667CQ-1GLZJ 19800
を買う
209Socket774:2007/02/10(土) 00:43:55 ID:qR+cOcoP
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070210/image/khama1.html
この記事はどこにリンクしてます?
210Socket774:2007/02/10(土) 00:51:22 ID:EIaj6zoj
いやー右往左往するのは楽しいな!
211Socket774:2007/02/10(土) 00:51:29 ID:yFzv9vHx
212Socket774:2007/02/10(土) 00:53:09 ID:Wij3Je/E
>>208
こっちじゃなくて?
CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ  21980円
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070201083
213Socket774:2007/02/10(土) 00:55:08 ID:qR+cOcoP
>>211
ありがとう!

(2F)Samsung PC3200 DDR SDRAM DIMM 1GB(Samsung純正,CL3) 9,500円
参った 寝らんね。
214Socket774:2007/02/10(土) 01:03:36 ID:A//xanCx
(^ω^ ≡^ω^)
215Socket774:2007/02/10(土) 01:04:23 ID:4eiRkj9k
下げ止まった感はあるっぽ
216Socket774:2007/02/10(土) 01:07:24 ID:LngVErZW
やべえ
今月グラボ買ったから来月まで金が無い

来月まで値上げするなよー
217Socket774:2007/02/10(土) 01:07:47 ID:Wij3Je/E
とにかくおまいら
今日からの連休中に諭吉2枚握り締めてakibaに行って来い
218Socket774:2007/02/10(土) 01:09:15 ID:A//xanCx
底なの?
219Socket774:2007/02/10(土) 01:09:31 ID:iiUV9kAg
さて、どこで反転するのか見物であるな
220Socket774:2007/02/10(土) 01:12:33 ID:r4Xmy8qf
為替次第かな?
円安が更に進むようだと反転しちゃいそうな気もする。
221Socket774:2007/02/10(土) 01:13:54 ID:Wij3Je/E
浜田電機追加情報
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070210/etc_wendtv.html

V-DATAの1GBメモリ(PC6400)とSAMSUNGの1GBメモリ(PC3200)が、いづれも8,980円!
<2/10(土)〜11(日)先着10枚、お1人2枚限定>
222Socket774:2007/02/10(土) 01:17:01 ID:RrPNQb7x
為替は現状維持を容認してるから、小幅の動き
輸出は馬だから、決算前のこの時期に本腰入れて円高誘導する気も無い

チップ3jx16に基板10jで58j PC4300は今が底値か
半年待てばPC6400とかは少し下がるかもしれんけど、待つ時間が無駄になるから買いだな
223Socket774:2007/02/10(土) 01:20:11 ID:78lJYHOa
あと1週間だな
224Socket774:2007/02/10(土) 01:20:49 ID:eaJl/P0f
くぁー メモリは今が買いな悪寒がするが 為替の影響でcpuが値上がりしつつある
一式セットで買おうとしてるせいで、よりいっそう魚竿だぜ。
225Socket774:2007/02/10(土) 01:22:20 ID:r4Xmy8qf
>>224
CPUはここまで来たらどう考えても価格改定待ちだろ。
メモリだけ買っとけ。
226Socket774:2007/02/10(土) 01:27:34 ID:qR+cOcoP
(2F)Samsung PC3200 DDR SDRAM DIMM 1GB(Samsung純正,CL3) 9,500円
この基板なら止めときます。

灰にしときます。
227Socket774:2007/02/10(土) 01:39:37 ID:IrVc8l9T
そろそろスーパーハッカーMさんが登場か?
228Socket774:2007/02/10(土) 01:54:36 ID:XOyMX9wU
>>224
AMDは明後日価格改定だぞ
229Socket774:2007/02/10(土) 01:56:13 ID:bhSwMTfg
今時AMDなんて買う奴馬鹿だろw
230Socket774:2007/02/10(土) 02:04:19 ID:xjbTp91u
未だにnForce2使ってるおれはPC2100かPC2700が欲しいぜ
184pinはあんまり値下がりしてないんだよなあ。。
231Socket774:2007/02/10(土) 02:07:48 ID:Fgbu+a6S
937 名前: 915 [sage] 投稿日: 2007/02/10(土) 01:36:31 ID:gT9BwwZt
http://vista.jeez.jp/img/vi7103878757.jpg

SAMSUNG + crucialのダブルネームメモリwwwww





ワロスw
232Socket774:2007/02/10(土) 02:08:25 ID:vi1zSdWQ
>>228
ソースキボン
明日AM2マザー買ってPC一台構築する予定
233Socket774:2007/02/10(土) 02:08:50 ID:Wij3Je/E
>>231
何コレwwwwwwwwwwwwww
こんなのが存在するのか
234Socket774:2007/02/10(土) 02:10:04 ID:XOyMX9wU
235Socket774:2007/02/10(土) 02:11:29 ID:Fgbu+a6S
236Socket774:2007/02/10(土) 02:17:54 ID:vi1zSdWQ
>>234,235ありがと。このスレ見れて幸せだ
237Socket774:2007/02/10(土) 02:18:52 ID:0DgzHEud
>>231
これ動くんかね・・・?
238Socket774:2007/02/10(土) 02:21:13 ID:iiUV9kAg
>>231
見事なまでの省略技だなw
239Socket774:2007/02/10(土) 02:33:50 ID:ajFcDcOE
チップベンダ純正モジュールを他社モジュールベンダが
採用することは結構あるよ。どういう意図か知らんが。
240Socket774:2007/02/10(土) 02:47:23 ID:rahrwcHP
>>160
こんなの見ると昔のMM氏を思い出すな。
今頃、彼はどうしてるんだろう?
241Socket774:2007/02/10(土) 03:03:48 ID:qsFQQpKM
ウオッ サオッ ウオッ サオッ  カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
242Socket774:2007/02/10(土) 03:13:34 ID:IrVc8l9T
MM氏はDDR3あたりから再登場するんじゃね
基盤の説明はおもしろかった。
243Socket774:2007/02/10(土) 04:27:41 ID:Ggvg259d
>>231
製造者=Samsung
選別者=Crucial

ってことじゃないの
244Socket774:2007/02/10(土) 07:28:46 ID:TyCg3spH
来週の平日ならまだ価格は大丈夫ですかね?
週末は全部仕事で・・・。
245Socket774:2007/02/10(土) 07:36:50 ID:XRYyBedI
G7で「円安ヤメレ」になれば馬なのだが
246Socket774:2007/02/10(土) 07:43:59 ID:47n5njj6
なんだよ、ここにきてDDR-IIの方が安くなってきたじゃないか。
先月末にDDR-Iでシステム組んだばっかりなのに…。
もぅ、いつもいつも買い時を間違えるというか、タイミング悪いな。
やってらんねぇーよ!!
247Socket774:2007/02/10(土) 07:58:27 ID:xSAF1NII
先月末ならスポット下がり始めた頃だから、それは完全に情報収集不足だろ
248Socket774:2007/02/10(土) 08:08:16 ID:Z6ktCegG
参ったな、AMDCPUが値下げされると、買うメモリーがDDRからDDR2になっちゃうじゃないか。

手元の金はCPUとAMママンへ、メモリーは金が無いから楽天ポイントの残りでアーキか問屋で買う妥協選択か?

魚竿中。
249Socket774:2007/02/10(土) 08:09:47 ID:AQwA8pZl
DDR3はまだなのかぼけが
250Socket774:2007/02/10(土) 08:28:58 ID:QOAH4lUP
DDRも下がれ〜っ!!
251Socket774:2007/02/10(土) 08:51:28 ID:Yuxwx0qu
写真のdeuxRAMのモジュールってJEDEC準拠してるか?・・・これ
252Socket774:2007/02/10(土) 09:02:45 ID:5TWddKmo
DDR1Gさがれええええええええええええええええ
今日秋葉逝こうか
253Socket774:2007/02/10(土) 09:38:00 ID:Eq/4sspz
>>193
店員オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
254Socket774:2007/02/10(土) 09:50:57 ID:YziPnlYt
>193
必死ですな
255Socket774:2007/02/10(土) 09:52:26 ID:IOo99fqQ
とはいえ、ここまで下がるとはなぁ。
さらに、良いブランドの奴がこのあたりまで下がるとうれしいのだが。
256Socket774:2007/02/10(土) 10:11:39 ID:1Qf14nA8
暮のノーブランドがM&Sじゃないらしいな・・・・
ちくしょう突撃したくなる
257Socket774:2007/02/10(土) 10:13:30 ID:WSQBpPEo
SM&MSらしいよ
258Socket774:2007/02/10(土) 10:16:35 ID:o1njyBIF
これで、中古も下がってくるな。
IO+エルピーダのDDR2-667MHzがどこまでさがるのやら
259Socket774:2007/02/10(土) 10:24:49 ID:+EDOA3wf
>>256
先週はMr,石でしたよ
260Socket774:2007/02/10(土) 10:31:32 ID:Bzc2JUsc
261Socket774:2007/02/10(土) 10:34:12 ID:Yuxwx0qu
>>260
モジュールはIODATAらしい
ドスパラのサイトにはIODATAのバルク扱いとある
チップはわかんねえな
262Socket774:2007/02/10(土) 10:34:48 ID:Yuxwx0qu
表現が変だな
別にIOがモジュール設計してるわけでもないのに
263Socket774:2007/02/10(土) 11:19:50 ID:qMRzb/OD
魚っ竿っ魚っ竿っ
           カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪    \†/
  と_)_)      .△
264Socket774:2007/02/10(土) 11:32:30 ID:/3dRy2OZ
暮のDDR2-4200 4枚挿しで安定するかな。4GB載せたいマシン有るからポチってみっか。
265Socket774:2007/02/10(土) 11:34:44 ID:z2UhpizV
>>260
設計汚いよな
ただちゃんと等長とシールド風味で1枚基板あるから
そんな悪い感じはしないけど。
266Socket774:2007/02/10(土) 11:44:03 ID:DW8cc3jM
まだたいして安くねーだろ
PC4200なんてゴミ屑いらんわ
267Socket774:2007/02/10(土) 11:53:15 ID:Fgbu+a6S
268Socket774:2007/02/10(土) 12:00:56 ID:Wij3Je/E
去年安かった頃の価格には大分接近してきたかな?

【調査日:2006年7月15日】
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060715/p_mem.html
269Socket774:2007/02/10(土) 12:04:48 ID:5em5p8dx
たった今、暮本店でPC4300 1GB購入@6999円

deuxRAMでした
270Socket774:2007/02/10(土) 12:09:36 ID:7JnqMiLl
SSうp
271Socket774:2007/02/10(土) 12:21:01 ID:kvWv66Lk
来週まで我慢してみせる!
272Socket774:2007/02/10(土) 12:23:17 ID:1Qf14nA8
>>269
まだ在庫ある?
明日行くつもりなんだけど
273Socket774:2007/02/10(土) 12:58:42 ID:RL3CSx3n
SO-DIMM PC100 SDRAMの256MBって今いくらぐらいで買えますか?
274Socket774:2007/02/10(土) 13:09:17 ID:d2tANg3/
>>273
多分2500円くらいだと思うよ。
275Socket774:2007/02/10(土) 13:15:28 ID:60IpwyN4
256Mbitか128Mbitかで値段が倍くらい違う罠
276Socket774:2007/02/10(土) 13:17:20 ID:21Ej7qlX
そら容量2倍だし
277Socket774:2007/02/10(土) 13:17:54 ID:qsFQQpKM
下げ止まった感はあるぽ
278Socket774:2007/02/10(土) 13:22:12 ID:l3Aru82e
>>273
128Mbitのやつはべらぼうに高い希ガス。モノ自体見かけないし
279Socket774:2007/02/10(土) 13:24:58 ID:21Ej7qlX
少ない方が高いのか
280Socket774:2007/02/10(土) 13:27:03 ID:qqRrsxnz
チップ1枚当たりの容量がデカイと不具合多いからな
281Socket774:2007/02/10(土) 13:30:26 ID:Fgbu+a6S
128MbitじゃないとだめなのはIntel 440BX/810/SiS 630か
282Socket774:2007/02/10(土) 13:40:01 ID:MBq96K/W
俺が買うと買った次の日からもうまた値下がりするからすげーいやなんだよな
いままで何回食らったことやら・・・でもいまメモリほしいんだよねシステム変えたいし
283Socket774:2007/02/10(土) 13:40:15 ID:5em5p8dx
>>272
インターネット館は売り切れ(次回入荷待ち)だった
284Socket774:2007/02/10(土) 13:40:27 ID:aaEdL3Kf
>>260
基板はBRAIN POWER CO.製 (UL File Number E186014)

でIOブランドのDDR400メモリ(去年の9月くらいのやつ)は同じ基板でA-DATA製だった、と
いう事を考えると、こいつもおそらくIOがA-DATAに製造委託したやつ、の気がするが…
識別シールがもろIOのだし
285Socket774:2007/02/10(土) 13:44:34 ID:RL3CSx3n
ありがとうございます。
Thinkpad X21の増設に使おうと考えているんですが、
256bit使えるようなら購入を検討しようと思います
286Socket774:2007/02/10(土) 13:47:01 ID:1Qf14nA8
>>283
むぅ・・・明日はじゃ間に合わないだろうな
他のところで探すとするか
287Socket774:2007/02/10(土) 13:49:27 ID:aaEdL3Kf
>>284
×でIOブランドのDDR400メモリ(去年の9月くらいのやつ)は同じ基板でA-DATA製だった、と
○でIOブランドのDDR400メモリ(去年の9月くらいのやつ)は同じメーカの基板でA-DATA製だった、と
288Socket774:2007/02/10(土) 13:59:24 ID:KtoZRrVR
>>285
440ZXじゃ…
289Socket774:2007/02/10(土) 14:15:52 ID:l3Aru82e
X21は128bit品しか認識しないからおとなしく箱入り買っとけ
290Socket774:2007/02/10(土) 14:17:09 ID:Wij3Je/E
291Socket774:2007/02/10(土) 14:53:54 ID:FhY7FNW3
税抜き表示いい加減やめろよ
税込み表示だけでいいだろ
292Socket774:2007/02/10(土) 14:55:35 ID:s7u16Ugs
DDR400なかなかさがらないなぁ・・・
293Socket774:2007/02/10(土) 15:01:35 ID:M9SaRJ3U
>>291
他店より割高なことがバレちゃうから無理
買い手に誤認させるのが目的だし
294Socket774:2007/02/10(土) 15:02:26 ID:hWcs1CI2
グレーだな
295Socket774:2007/02/10(土) 15:12:13 ID:YziPnlYt
>>293
クレバリーはいつまで経っても税抜き表示使ってるから一切買ってない俺
何の不自由もないしサイト見る習慣も無くなったな。今存在を思い出したよw
296Socket774:2007/02/10(土) 15:21:46 ID:0YrPvXNj
ぼーらっく♪ぼーらっく♪
Micron Technology (MU 12.54 -0.35) saying it sees memory chip prices plunging 30-40% this quarter sent a shockwave through a tech sector already vulnerable.
297Socket774:2007/02/10(土) 15:25:56 ID:rQU2nKsJ
さすがにそこまで敵視して買い控えるとかはないなあ
自分に良い物があれば税抜き表記もされていようが買うし
298Socket774:2007/02/10(土) 15:26:03 ID:SCFwWHRj
まだまだ下がる
299Socket774:2007/02/10(土) 15:41:38 ID:rbEQtcF1
うぜぇっていう気持ちは分かる
300Socket774:2007/02/10(土) 15:46:30 ID:r4Xmy8qf
すっかり忘れてぱっと見安いと思ったら
税込みだとそれほどでもないことに気づくとゲンナリするよね。
正直今更税抜き価格表記しても騙せて儲かる分より、
客に悪い印象持たれてマイナスに働く方が大きそうな気がするがな。
301Socket774:2007/02/10(土) 15:47:56 ID:qR+cOcoP
>>295
その姿勢好き。
302Socket774:2007/02/10(土) 15:56:44 ID:CCg/WVr3
ううむ、DDR1も下がってくれないものか
303Socket774:2007/02/10(土) 15:56:58 ID:gZgQQecf
帰ってきた
暮のメモリ↓
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/5820.jpg
304Socket774:2007/02/10(土) 15:58:45 ID:21Ej7qlX
>>303
ちゃんと動く?
305Socket774:2007/02/10(土) 16:00:13 ID:hWcs1CI2
>>303
おいおいレシートの表記おかしいだろ。この店しらんのか?
306Socket774:2007/02/10(土) 16:06:02 ID:SllrrQBF
>>291
JAROに通報してやれw
307Socket774:2007/02/10(土) 16:08:52 ID:hWcs1CI2
308Socket774:2007/02/10(土) 16:10:05 ID:rQU2nKsJ
合計は税込みで(内消費税等 5.00% \xxx)と書くべきかな
レジ自体の仕様なのかも知れんが
309Socket774:2007/02/10(土) 16:11:05 ID:hWcs1CI2

.Q6に掲載されているレシートは、あくまで特例措置の適用要件を満たすレシートを例示して説明しているに過ぎません。
したがって、消費税額を記載しないレシート等を交付していたとしても、それ自体が消費税法令に違反するものではありません。


.いずれにせよ、レシート等に消費税相当額を明記するか否かは各事業者のご判断となりますが、
所定の要件を満たすレシート等が発行されていない場合には、Q6の特例措置(経過措置)の適用を
受けることができませんのでご注意ください。


違法じゃないのかよつまんねーなー
310Socket774:2007/02/10(土) 16:11:16 ID:+j4R8L7n
じゃあ次に危ないのはクレバリーだな
311Socket774:2007/02/10(土) 16:14:34 ID:rQU2nKsJ
>>309
いや、レジの仕様だったら高い金出して全国のレジを総交換=ごみ大量に増えて環境悪化・・・
ファームウェアの更新とかそういう仕組みもあるのかもしれないが
312Socket774:2007/02/10(土) 16:15:04 ID:rQU2nKsJ
あと、コストの問題も
313Socket774:2007/02/10(土) 16:17:49 ID:CCg/WVr3
以前代引きでハードディスク買った時も思ったんだけど
クレバリーは代引きの時なんで手数料上乗せするのかね
http://www.kuronekoyamato.co.jp/corect/corect_b.html
http://www.clevery.co.jp/guidance/payment.html#corect

送料と違って値段がわかるから、少額でも上乗せされると腹がたつ
314Socket774:2007/02/10(土) 16:22:38 ID:VOhb3sfc
でも、カードが上乗せなしで使えるからいいんじゃないの。
確か昔は、何%か取っていたと思うけど。
315Socket774:2007/02/10(土) 16:33:42 ID:bAIgjg8s
PC3200で秋刀魚のとか、現実的な保証のあるやつの1G×2で、
2万で釣りが来れば買お。とか思ってたけど負けそう。

ヨミは3月上旬が底で5300と3200価格が\6000バ/\8000箱前後を予想していたけど、
手持ちの512x3が高く捌けるうちに買った方がいい気がしてきた。
じゃんぱら買取が2700→\3600、3200→\4100だしな・・・

DDR狙いな香具師は今晩のhotlineとこのスレ追って、明日突撃かな?
316Socket774:2007/02/10(土) 16:36:11 ID:xjbTp91u
クレジットカードの場合は客に手数料負担させちゃだめなんだよ
前は警告だけだったけど、今それやると速攻で取扱停止にされる
通報されたら終わりだから、手数料負担させてる店はほとんどないよ
317Socket774:2007/02/10(土) 16:39:44 ID:A//xanCx
>>303
動作報告まだー?
318Socket774:2007/02/10(土) 16:42:14 ID:Wij3Je/E
前にドスパラでカード使おうとしたら
手数料請求されそうになったけどな。
319303:2007/02/10(土) 16:47:52 ID:gZgQQecf
>>317
へいへい

ってもメモリの検証なんてほとんどやったことないから何していいだかわからない。
とりあえず挿して動かしてみた。
CPU CoreduoT2300 1.66@2GHz
マザー Aopen i975Xa-YDG
OS XP pro SP2 ってことで。

定格(533MHz)
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/5821.png

OC(667MHz)
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/5822.png

まあ、別段問題なく動く様。memtestとかやったわけじゃないが
320Socket774:2007/02/10(土) 16:52:40 ID:r4Xmy8qf
メモリ検証したことないって、ちょwwwおまwww

とりあえず家にあるPC全部memtest走らせてみた方がいいぞ。
煽りとかじゃなくてマジな話で
321Socket774:2007/02/10(土) 16:55:39 ID:J/9JfqvQ
>>228
AMDが価格改定したら、小売の値段もその日のうちに下がるの?
322303:2007/02/10(土) 16:56:38 ID:gZgQQecf
あとどうでもいいんだが
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/5823.jpg
いままでN4L-VMにささってて、今回買ったやつと入れ替える予定のelecom-ELPIDAのDDR2 667(上)
今メインで使ってるV-DATAのDDR2 800(浜田で売ってたアレ)(下)
そして今回買った暮のDDR2 533

基板が全部一緒なのね
323Socket774:2007/02/10(土) 16:57:27 ID:SllrrQBF
どんな糞メモリでも普通に動いちまうから、99%の人は検証なんてしたことないだろうな・・・

問題なのは地雷マザーを使ってるキモヲタ(ry
324Socket774:2007/02/10(土) 16:58:49 ID:yFzv9vHx
>>316
アキバの店の場合は現金特価って扱いになってるんじゃなかったっけ?
最近はあんまり行ってないからカードの扱いがどうなってるのかよく知らんけど。
325Socket774:2007/02/10(土) 17:02:00 ID:mV0loJS5
deluxeRAMに見えた
326303:2007/02/10(土) 17:02:35 ID:gZgQQecf
>>320
memtestねぇ・・・昔はやってたんだけどねぇ、最近めんどくさくてやってないねぇ・・
FDDついてないし
327Socket774:2007/02/10(土) 17:04:53 ID:Fbaft8zA
ISOでできるよ
328Socket774:2007/02/10(土) 17:05:28 ID:ppurWNNR
>326
そんなあなたにUltimate Bootable CD
329Socket774:2007/02/10(土) 17:08:01 ID:Eq/4sspz
>>308
暮れはHPでも税抜きを大きく書いたり確信犯だよ。
330Socket774:2007/02/10(土) 17:08:36 ID:1veNWm7j
>>328
UBCDって 直焼き用ISO 配布しなくなったの?
331Socket774:2007/02/10(土) 17:10:49 ID:IsX7JXWU
deuxRAMって名前からしてなんかB級臭ただよいまくりだな
SEITECと同じくらいB級くさいネーミングだ
M&SとかV-DATAとかはまだマシか
332Socket774 :2007/02/10(土) 17:11:57 ID:kvn8y5KP
安いなー一応A-Dataっぽいし問題なければ買置きしというかな。
いつか出ると思われるi-RAM2用に・・・。

でも流石にメインメモリとして使用するのは嫌。
333Socket774:2007/02/10(土) 17:20:21 ID:Z6ktCegG
>>321
よく知らないけど地方の俺は毎回ツクモの二万円以上で送料キャンペーン狙い。
ツクモはAMDコアを毎回安く放出するから狙い目。
激安CPU&割安ママンの他に激安ノーブラメモリー(これだけ相性保証あり)同時購入して、安全に買う。

浮いた送料千円ちょいは保証費用に充当。
セコい俺ガイル。
334303:2007/02/10(土) 17:23:03 ID:gZgQQecf
つうわけで暮のdeuxRAMはただいまmemtest中・・・
335Socket774:2007/02/10(土) 17:24:13 ID:qqRrsxnz
>>334
wktk
336Socket774:2007/02/10(土) 17:25:02 ID:KggG9z8U
deuxRAMって何て読むの?ドゥラム?
337Socket774:2007/02/10(土) 17:26:10 ID:QWo4lhue
ドゥクスラムじゃね?
338Socket774:2007/02/10(土) 17:31:46 ID:QOAH4lUP
ヤバイなDDR2に浮気しそうだ
339Socket774:2007/02/10(土) 17:35:09 ID:3FgPW5h4
ドゥラムだな。


暮いったら無かったorz
なので馬飼いました
340Socket774:2007/02/10(土) 17:38:54 ID:f3M7Gpyn
もう売り切れちゃったのか
341303:2007/02/10(土) 17:49:43 ID:gZgQQecf
定格(533MHz)で1Pass終了
エラーなし
342Socket774:2007/02/10(土) 17:50:14 ID:aaEdL3Kf
>>303
おもっくそIOのシールとA-DATAのシール貼ってあるな

ただA-DATAのシールのとこの緑シールは何だろうな、気になる
343Socket774:2007/02/10(土) 18:01:13 ID:iqOKa3R8
ブランド物は来週か下がるの再来週辺りかな
344Socket774:2007/02/10(土) 18:14:38 ID:5eiUu05V
>>39
俺ケツ毛バーガー事件リアルタイムで見てなかったんだが
なんで>>38でケツ毛バーガー思い出すんだ?
いや単純に気になったんでw
345Socket774:2007/02/10(土) 18:18:21 ID:9q186Gge
単純に個人情報漏洩つながりってことじゃね
346303:2007/02/10(土) 18:45:35 ID:gZgQQecf
暮のdeuxRAM
定格(533MHz)memtest 2周 異常なし
OC(667MHz)memtest 2周 異常なし
でした。

遅ればせながら>>327-328thx

つうことで報告終了
347Socket774:2007/02/10(土) 18:52:44 ID:NZQFM/Vy
>>346

M&SやV-DATAみたいに1年くらいでぶっ壊れないことを祈る
348Socket774:2007/02/10(土) 18:59:44 ID:A//xanCx
>>346
349Socket774:2007/02/10(土) 19:07:38 ID:nqx7s4JE
>>343
来週は旧正月、再来週まで特に変化は無いと思われ。
350Socket774:2007/02/10(土) 19:09:10 ID:ow9+s7j0
今日久々にスロったらで3万近く勝ったから
寒DDR400の1G×2買ってしまった
351Socket774:2007/02/10(土) 19:21:04 ID:ppurWNNR
>330
ttp://ubcd.sourceforge.net/download.html
Win版のことを言ってるならライセンスがアレなので配布してないはず。

スレ違いだけど流れ早いからいいよね…
352Socket774:2007/02/10(土) 19:28:28 ID:nu7SyDiA
>>339
通販では、在庫◎だがこれはdeuxRAMとは違うやつかな
353Socket774:2007/02/10(土) 19:28:54 ID:TyCg3spH
デュクシラムって読むの?
354Socket774:2007/02/10(土) 19:35:29 ID:CD58+9e9
暮DDR2 533 1GB×2+ASRock 775Dual-VSTA+PenD 820の
変態組み合わせだが、memtest86+の一周は無問題でクリア。

なんか面白くね。
355Socket774:2007/02/10(土) 19:36:41 ID:Gj3VxQWI
報告見て通販→M&Sが届く→\(^o^)/
356Socket774:2007/02/10(土) 19:45:36 ID:o1njyBIF
上の方でカキコしたが、DDR2-667MHzのIOデータ+メモリがエルピーダで
8900円って安いのか?中古だけど
357Socket774:2007/02/10(土) 19:46:29 ID:+1WL81TX
ハードはもいいやと思いつつ
ついつい
358Socket774:2007/02/10(土) 19:46:57 ID:l0iplXuw
>>353
既出だけどドゥラムorドュウラムだと思われ。
deuxは仏語の2。つまり二流の(ry
359Socket774:2007/02/10(土) 19:47:52 ID:JB2eEswg
デュクシ!!
ってなんか効果音みたいじゃね?

先週暮でCFD ELIXIR 677 1Gを買ってしまった
360Socket774:2007/02/10(土) 19:56:28 ID:1Qf14nA8
暮は明日また入荷したりするのかなぁ?
じゃなかったら馬糞にでもするか
361Socket774:2007/02/10(土) 20:06:10 ID:GwILUq66
>>313
銀行振込手数料、収入印紙代等は、サービス料金に含まれておりません。

これが含まれてこの値段
362Socket774:2007/02/10(土) 20:06:31 ID:CD58+9e9
暮でもインターネット館のほうは18時くらいでもまだあったけど。
363Socket774:2007/02/10(土) 20:08:43 ID:bXDbnOp/
うちのは、

セキュリティ対策ツール 個人情報の保護

ネットワーク送信されたデータに個人情報が含まれています。
安全のため、データ送信をブロックしました。
に、なる。
364Socket774:2007/02/10(土) 20:14:22 ID:jSRlLMZD
>>344
AAがケツ毛の時に貼られてたAAだから
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、ハメ撮りいいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろイクお……ウッ!


      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   お前らかわいそうだからもうやめろよ
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   お前らこれ以上はやめとけよ
   |    (__人__)    |   もし自殺したらどうするんだよ
   \    ` ⌒´    /
   /              \
365Socket774:2007/02/10(土) 20:14:31 ID:Z6ktCegG
>>350
勝ちオメ!

でも負ける時が圧倒的に多いよね。
せっかくメモリー手に入れたのだから、負けたと思って、次回の給料日まで辛抱しなされ。

オイラは本日、楽天ポイント支給日で35000ポイントゲット
ローソンポイントに上限の2000ポイント交換。
残りはTSUTAYAのTポイントに交換してWii買うか、ガスト行って腹いっぱい食べてくるか、素直に楽天でDDR買うか。
このスレに来るぐらいですからケチンボな性分です。

スロットやパチンコのようなギャンブルはしませんが唯一、ノーブランドメモリーを買うギャンブルだけは止められない俺ガイル。
366Socket774:2007/02/10(土) 20:29:30 ID:OxPR3Vhu
ワンズでPC2-5300(DDR2 667) 1GB CL5-5-5/ D2U667CQ-1GLZJ ELIXIRが9400円

買っちゃおうかな・・・・・('A`)
367Socket774:2007/02/10(土) 20:41:19 ID:IrVc8l9T
いや変態があるだけうらやましい
AM2には悲しいかなないよorz
368Socket774:2007/02/10(土) 20:43:00 ID:K3xLmbbj
オイオイelixirって・・・
そりゃあまあM&Sよりはマシかもしれんけどさあ・・・?
369Socket774:2007/02/10(土) 20:43:34 ID:qR+cOcoP
>>350
オメ。
うpイボンヌ。お値段も、店も。
370Socket774:2007/02/10(土) 20:50:15 ID:l0iplXuw
>>366
CFD/Elixirはボッタクリのイメージの強い高速電脳でもそれくらいの値段。
値段に釣られそうなだけだったら正直も少し待ちかと。
どうしても今必要なんだったら止めんが。

>>368
DDR2になってからのElixir(特にブリスターパッケージ入り)は評価上がってるの知らんのか…
371Socket774:2007/02/10(土) 20:53:05 ID:rQU2nKsJ
DDR2のElixirって悪いイメージはないよね
372Socket774:2007/02/10(土) 20:55:11 ID:IrVc8l9T
基板が金太郎アメ状態だから
そんなに気にせんでいいのでは
373Socket774:2007/02/10(土) 20:56:46 ID:72LcQOH2
でも
Elikir=糞が頭から離れない人多いよね・・・
ちょうど今のM&Sみたいに
374Socket774:2007/02/10(土) 20:56:49 ID:plFMUAKP
だが所詮はNanyaの選別落ちだろ?
375Socket774:2007/02/10(土) 20:57:28 ID:72LcQOH2
綴り間違ったorz Elixir
376Socket774:2007/02/10(土) 20:58:06 ID:iimIdnZc
まぁエリクサーのように評価上がるメーカーもあれば
サムスンのように評価がた落ちのメーカーもある訳で。
377Socket774:2007/02/10(土) 21:02:08 ID:qw5RCuBq
memtestを3時間回して483個のエラー出たんだけど
これってダメな数?
378Socket774:2007/02/10(土) 21:05:26 ID:M9SaRJ3U
DDR2になってから、安物でも定番JEDEC準拠基板確実ってのもあるのかも

スレ毎に話題になるけど、DDR2のElixirは、Infineonとの合弁会社でまったく同じチップだよ
選別の基準とかは異なってたりするかもしれんけど
379Socket774:2007/02/10(土) 21:06:41 ID:qMRzb/OD
マチクタビレタ〜
                   マチクタビレタ〜
      ☆ チンチン〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ ___\(\・∀・)< Akiba PC Hotlineの調査結果うpまだ?
 マチクタビレタ〜 \_/⊂ ⊂ )_ \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
         マダカーマダカー  ウオーサオー!
    サガレバラッキー!  ハヤクうpシル!
       ∧ ∧    ∧ ∧  
       (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ F5コウゲキダ!
     〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧ ニャー
       〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧ カンシャカンシャ!
         〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  
           〜(___ノ  〜(___ノ
380Socket774:2007/02/10(土) 21:09:10 ID:OxPR3Vhu
>>377
終わってるレベル

別にクボックするわけじゃないし、選別落ちでももーまんたいなんだよなあ
965Gにしなけりゃよかった
381Socket774:2007/02/10(土) 21:09:15 ID:M9SaRJ3U
>>374
そういう意味では、Infineonが出してるAeneonとほぼ同一品かもね
382Socket774:2007/02/10(土) 21:09:30 ID:26jd/QSn
Infineon≒nanya≧AENEON≧Elixirて感じかな
383Socket774:2007/02/10(土) 21:09:35 ID:l/3voMX6
>>379
安かった店舗のメモリ買い占めてからうpされます
384Socket774:2007/02/10(土) 21:09:57 ID:yNT32XfW
CFD-Elixir は出所がしっかりしているから安心できる。
基板も無理にローコスト化していないしな。
385Socket774:2007/02/10(土) 21:11:24 ID:yNT32XfW
AENEON の DDR2 DIMM を買ったことがあるが、基板はそれなりにローコストなものだった。
粗悪とは言えないが、コストを抑えていることがよくわかるレベル。
386Socket774:2007/02/10(土) 21:13:32 ID:3/WlTcx9
日経

3月末ぐらいまで値下がり
値上がりは6月から
387Socket774:2007/02/10(土) 21:13:45 ID:26jd/QSn
そういえばAENEONでDDR2-800、512Mのメモリが安かったんだけど
そう考えるとどうなんだろうなぁ
TeamValueと殆ど同じ値段だから迷う
388Socket774:2007/02/10(土) 21:14:36 ID:qw5RCuBq
>>380
ありがとう
評判よさげなElixirのDDR2 PC6400を4G程付けたんだけど
あまりにもフリーズするから・・・・
交換してくる('A`)
389Socket774:2007/02/10(土) 21:14:41 ID:hKr5X7Vb
CFD-Elixirも基版はそれなりに安物・・・
地雷
390Socket774:2007/02/10(土) 21:15:13 ID:r4Xmy8qf
まあElixirなら生涯保障付いてるから一年経ったらエラー吐きまくったとかなっても交換利くしな。
そういう意味でもElixirは悪くないと思うよ。
391Socket774:2007/02/10(土) 21:16:04 ID:M9SaRJ3U
>>385
Aeneonの基板って、その暮のDeuxRAMと同じやつじゃん
現状、それがDDR2での最下層の基板だよ
392Socket774:2007/02/10(土) 21:18:38 ID:OxPR3Vhu
>>388
おまwwwwwwwwwwDDRのELIXIRはDDR2のM&Sと同じ扱いだぞwwwwwwww


DDR2のELIXIRは常用するには問題の無いレベルなんだけどな
393Socket774:2007/02/10(土) 21:19:39 ID:IrVc8l9T
もっと最下層はあるでよ
394Socket774:2007/02/10(土) 21:21:24 ID:IrVc8l9T
>>392
ううっそれを言うでないB6U808を持ってる身としてはつらい
395Socket774:2007/02/10(土) 21:21:30 ID:M9SaRJ3U
ErixirのDDR2はOCもそこそこいけてて、メモリ総合スレだったか、
どこだったかでも話題になってた時期があったような・・・半年前くらいかな

何回同じ話題がループしてるんだろ・・・それだけDDRのElixirが大地雷だったからなんだろうけど
396Socket774:2007/02/10(土) 21:23:27 ID:26jd/QSn
>>394
B6U808はOCメモリから糞メモリまで手広くカバーしてるからおkじゃね?
397Socket774:2007/02/10(土) 21:27:40 ID:IrVc8l9T
あの頃は確か西の襟臭、東のB6U808と言われてた暗黒時代だった
つづく…   
398Socket774:2007/02/10(土) 21:29:32 ID:r4Xmy8qf
ttp://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html
いつの間にかErixirのラインナップからDDRなくなってるんだな。
黒歴史として闇に葬られたか。
399Socket774:2007/02/10(土) 21:30:47 ID:21Ej7qlX
デュアル駆動させる時は2枚セットのがいいのかな?
教えてマロい人
400Socket774:2007/02/10(土) 21:32:00 ID:+j4R8L7n
そうだよ
401Socket774:2007/02/10(土) 21:34:13 ID:IrVc8l9T
そうだよ
402Socket774:2007/02/10(土) 21:34:22 ID:21Ej7qlX
ありがとうマロい人!!
403Socket774:2007/02/10(土) 21:35:01 ID:iiUV9kAg
>>399
魚竿スレで聞くからには、右往左往する心構えは出来ているのだなッ!?

デュアル動作保証を謳っているのであれば、動作しなかった時にクレームを(ry
404Socket774:2007/02/10(土) 21:37:43 ID:IrVc8l9T
>>399
貴様デュアルで答えてるのに
シングルでの返答とはこれいかに
405Socket774:2007/02/10(土) 21:38:13 ID:hcB+vFi7
512x2のデュアルチャンネルで使ってて
さらに512x2を追加して相性が出た俺が来ましたよ。

2枚ずつではどっちも正常なのが恨めしい。
406Socket774:2007/02/10(土) 21:43:47 ID:rQU2nKsJ
>>404
デュアルで返答するんだよ
デュアルで返答するんだよ

こうですか?わかりません><;
407Socket774:2007/02/10(土) 21:44:30 ID:21Ej7qlX
>>402
ありがとう
ありがとう
ありがとう
ありがとう
>>403
この頃ぽちりかけて止めて、ぽちりかけて止めての繰り返しですよ!
408Socket774:2007/02/10(土) 21:53:55 ID:IrVc8l9T
誰がクァードでやれとw

すまんもう止めるね
409Socket774:2007/02/10(土) 21:55:44 ID:5zGRKvp/
メモリ4枚ざしって危険だよね?
410Socket774:2007/02/10(土) 21:57:32 ID:EcPJWWG3
別に
411Socket774:2007/02/10(土) 22:00:28 ID:l/3voMX6
>>409
差す場所によるな
ケツなら大丈夫じゃね?
412Socket774:2007/02/10(土) 22:00:54 ID:dBm0+R2q
>>398
あなたがお探しのものはこれですね
ttp://www.links.co.jp/html/spec/a_top_elixir_memori.html
413Socket774:2007/02/10(土) 22:07:20 ID:HucepRmq
>>409
モノによっては火を噴くかもね。
414Socket774:2007/02/10(土) 22:09:09 ID:L2H0bhsn
415Socket774:2007/02/10(土) 22:09:58 ID:r4Xmy8qf
>>412
お、まだあったんだ。
わざわざありがとう。
いや、いらないけどねw
416Socket774:2007/02/10(土) 22:10:21 ID:WfNqbf6O
下げ止まった感はぬるぽ
417Socket774:2007/02/10(土) 22:14:21 ID:EyDA7GH6
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201010020000000&jan_code=4988755606356

ツクモのメモリなんだけど、チップとかどうなんだろ。
地方だからネットで購入しようかと思ってます。

ヨドバシのパーツコーナーでポイント付き買ったほうがいいかな?
418Socket774:2007/02/10(土) 22:16:01 ID:F4Kk2YV2
すこし前にツクモでノーブラバルク買ったが異常ないべ
419Socket774:2007/02/10(土) 22:18:27 ID:yERtCYu7
明日からメモリ3枚刺しの予定
やったことないからワクワクする
420Socket774:2007/02/10(土) 22:18:37 ID:Wij3Je/E
>>414
すげー落ちっぷりだな。
軒並み過去最安値更新かよw
421Socket774:2007/02/10(土) 22:20:46 ID:t9wfqSP+
422Socket774:2007/02/10(土) 22:23:20 ID:iiUV9kAg
i-RAM用だから渦中のノーブラでもいいかと思う反面、
少し足せばブランド物だしなー…で魚竿継続中orz
423Socket774:2007/02/10(土) 22:23:26 ID:yERtCYu7
>>421
USER'S SIDEか・・・
チップは何がのってるんだろう
424Socket774:2007/02/10(土) 22:30:06 ID:A//xanCx
通販だとノーブラに突撃する勇気出んわ
425Socket774:2007/02/10(土) 22:41:33 ID:bXDbnOp/
426Socket774:2007/02/10(土) 22:48:16 ID:EyDA7GH6
アプライド高いね。博多ヨドバシ明日行ってみようかなと思ったけど・・・
地方辛いわ・・・秋葉がなつかしい
427Socket774:2007/02/10(土) 22:48:46 ID:SsNb17gy
>>417
淀のPCパーツは平均価格+ポイント還元相当の価格だから、セールとか無い限り高い。
ツクモでいいと思うが。
428Socket774:2007/02/10(土) 22:50:41 ID:EyDA7GH6
>>427
そうなんだ・・・知らなかったよ。ポイント結構不便だしね。

そういえば博多駅のところにフェイスがあったなぁ。博多も通販と同じ価格なんだろうか
429Socket774:2007/02/10(土) 23:14:13 ID:qMRzb/OD
>417

君がスーパーマンになりたいというなら、止めないぞ。
電話ボックスに入って変身することになるが・・・

実態は下のスレのようになる。

ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170929334/
430425:2007/02/10(土) 23:15:22 ID:bXDbnOp/
フェイスは潰れて、ねえっす、、、
マジ初心者なんですが、PC−2 3200てほんとでしょうか?
431Socket774:2007/02/10(土) 23:27:04 ID:EyDA7GH6
>>429
そうだねぇ。ここは思い切ってC2Dに組みなおすかなぁ・・・
ってそうするとおもいっきりMicorosoftの思惑通りになってしまうな

>>430
http://www.faith-go.co.jp/html/directshop.htm
で初めてしった・・・7月に転勤してきてM/B買ったんだけどw TWO-TOPもあるんだ。
秋葉のTWO-TOPは品数豊富なイメージがあるんだけど。
432Socket774:2007/02/10(土) 23:29:20 ID:5K4xVJpU
メモリはアキバに負けるけど、HDDなら勝てそうな地方
日替わりだけど
外付けHDD 320GB \9970
内蔵HDD 400GB \11780 500GB \15970で売ってる
E6300 BOXとかも\19970で売ってたけど一つも売れてない・・・
433Socket774:2007/02/10(土) 23:30:57 ID:qR+cOcoP
>>382
Infineon≒nanya
うそー
こうでしょ。
Infineon>>>>nanya
434Socket774:2007/02/10(土) 23:32:27 ID:Fgbu+a6S
>>432
その内臓HDDってSamsungでしょ?
435Socket774:2007/02/10(土) 23:33:01 ID:mKcP9vOw
>>433
今のNanyaはかなり品質良いぞ
436Socket774:2007/02/10(土) 23:34:09 ID:mKcP9vOw
>>434
田舎だけど、家の近所はWDの320Gが8980、400Gが11980だよ
437Socket774:2007/02/10(土) 23:38:05 ID:GM1ukQOF
続落続落ゥ!
438Socket774:2007/02/10(土) 23:40:14 ID:5K4xVJpU
スレ違いだけど
>434
S-ATA&16Mキャッシュとしか書いてないところを見るとまず間違いなくサムスン
常日頃から市価以下でサムスン&WDを置いてるような店だから。他のパーツはボッタなのに


スレの話題に戻せば、今週のDRAMeXchange Weekly Report(あのだらだら長い英文&excite翻訳)張ってなかったけど必要?
439Socket774:2007/02/10(土) 23:42:23 ID:DiaVdAVj
>>438
英文のほう読みたい
440Socket774:2007/02/10(土) 23:48:42 ID:vMuNJLBj
パパ〜ァン、訳して
441Socket774:2007/02/10(土) 23:48:46 ID:qR+cOcoP
http://www.toeimusen.co.jp/~th/index.html
以前はここがお祭りだったよね。
442Socket774:2007/02/10(土) 23:51:30 ID:5K4xVJpU
あ、でも今週号は結構つまんないんだよね。今までと同じ事っていうか、当たり前のこと言ってるだけな感じで

Published Feb.6, 2007

Gap between contract and spot price narrows in February; ASP roughly US $43

Sluggish market demand and increased supply from DRAM makers sent the DDR 2 spot price lower, where the DXI index slipped from 4262 to 4139.
The price difference in the spot and contract markets has begun to grow smaller in 1HFeb. The average price stands roughly at US $43.

In light of a weaker contract market, DRAM makers have shifted their supply to the spot market, causing steep price drops.
Module vendors and traders have adopted a very cautious approach to the declining prices, creating a vicious cycle of supply and demand.
Amid the weak demand in the contract market, prices of branded chips have shown signs of a decline.
DDR2 512Mb 667MHz officially slipped past the US $5 mark, arriving at the US $4.89 level. DDR2 512Mb eTT slumped 8.5% to US $3.25, while DDR 512Mb 400MHz lost 6.2% to US $3.94.

As PC OEM makers are already stocked up on DRAM inventory, and with no evident increases in PC sales after the VISTA launch, they are showing minimal interest in acquiring additional DRAM modules.
Coupled by the reduced working days in February, DRAM makers are faced with rising inventory levels.
Therefore, as PC OEM makers try to cut the contract price, it will narrow the gap with the spot price.
As the drops may be quite substantial, various market rumors have added confusion to the contract price quotes.
According to DRAMeXchange, for 1HFeb, the ASP is currently near the US $43 level, where the lowest has already dropped to $ US40.


今回のはexcite翻訳との相性最悪で読めたもんじゃないですよ
443Socket774:2007/02/11(日) 00:02:26 ID:DiaVdAVj
thx
材料がなければ、来週もこういう記事になるかもね
444Socket774:2007/02/11(日) 00:06:13 ID:/HB4h7mu
来週の方が仕入れ値はよさそうだけど
今週は連休があるから、ショップが頑張りそうなんだよな

悩みが尽きぬ
445Socket774:2007/02/11(日) 00:09:40 ID:5JJLI49x
ウオッ サオッ ウオッ サオッ  カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
446Socket774:2007/02/11(日) 00:13:04 ID:hhvITPqT
PC3200の下落が渋すぎる。
もうちょっと下がってくれ。
447Socket774:2007/02/11(日) 00:17:59 ID:5JJLI49x
下げ止まった感はあるぽ
448Socket774:2007/02/11(日) 00:23:54 ID:/HB4h7mu
ツクモの667/1GB 8kをポチった

負け組決定
449Socket774:2007/02/11(日) 00:29:01 ID:DxkMSh6y
tsukumoってM&Sじゃなかった?
450Socket774:2007/02/11(日) 00:29:22 ID:QpEvviHp
>>448
何が来るかwktkだな
451Socket774:2007/02/11(日) 00:31:15 ID:Syel40y9
>>448
よくそんなむちゃできるな
452Socket774:2007/02/11(日) 00:31:18 ID:iRh/ykwF
>>447
定期的に下げ下げ止まった言う人?
453Socket774:2007/02/11(日) 00:37:51 ID:ZuZEK6QF
PC4200は1Gが7000円くらいだぬ
454Socket774:2007/02/11(日) 00:39:32 ID:ci7DwkhC
近所でDDR2-667のエルピーダが9800円。
今欲しいけどもちょっと下がりそうな勢い。
魚竿
455Socket774:2007/02/11(日) 00:50:08 ID:voVYO+9A
>>454
去年の最安時はエルピ(PSC)は\7,800ぐらいだったぞ。
456Socket774:2007/02/11(日) 00:51:05 ID:ZuZEK6QF
457Socket774:2007/02/11(日) 00:53:14 ID:/xh7lZHF
>>456
そこはもういいよw
458Socket774:2007/02/11(日) 00:54:20 ID:W66a05us
>>456
そのHP自体怪しい…
459Socket774:2007/02/11(日) 00:54:55 ID:OFxmmd1Y
>>456
全然怪しくない。
開けっぴろげな性格の良い店だよ。
460Socket774:2007/02/11(日) 00:56:38 ID:u67PJvqU
いろんなこと教えてくれるしね。
461Socket774:2007/02/11(日) 00:58:26 ID:ZuZEK6QF
なぜに意見真っ二つw
462Socket774:2007/02/11(日) 01:01:09 ID:W66a05us
>>461
いやこの2つの意見はまとまってるんだぜ
458 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 00:54:20 ID:W66a05us
>>456
そのHP自体怪しい…

459 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 00:54:55 ID:OFxmmd1Y
>>456
全然怪しくない。
開けっぴろげな性格の良い店だよ。
463Socket774:2007/02/11(日) 01:04:30 ID:NsMHHX/V
>>456
怪しい以前に、まだ直ってないのねー

来週も魚竿継続できるかな
464Socket774:2007/02/11(日) 01:04:42 ID:k6ysx2f9
>>456
すでにカートが怪しい
465Socket774:2007/02/11(日) 01:08:28 ID:/xh7lZHF
16,941,090円
払えるかっ!…w
466Socket774:2007/02/11(日) 01:11:51 ID:4ATQUGL9
小計: 66,109,810円
やばいなw
467Socket774:2007/02/11(日) 01:13:32 ID:hhvITPqT
なんか画面を更新するたびに金額が変わってるんだけど…
468Socket774:2007/02/11(日) 01:14:54 ID:voVYO+9A
もうやめてぇ…
469Socket774:2007/02/11(日) 01:15:56 ID:Go2XB0tz
現在の合計:306,778,879,280,640円(税込)

直ってねえw
470Socket774:2007/02/11(日) 01:17:19 ID:qI4aT80V
XPが発売された1ヶ月後からメモリが暴騰したからな
油断は禁物じゃ
おまえらもっと右往左往しるw
471Socket774:2007/02/11(日) 01:17:24 ID:jngtcbi7
現在の合計:87,740,920円
472Socket774:2007/02/11(日) 01:19:16 ID:Rmcz3eHo
よーし、合計金額がゾロ目になるまでがんばっちゃうぞー!
473Socket774:2007/02/11(日) 01:19:17 ID:k6ysx2f9
20兆円
目指せ、国家予算
474Socket774:2007/02/11(日) 01:20:50 ID:8/ppfNbS
通販で買える上限とか法廷で決まってないのか?w
475Socket774:2007/02/11(日) 01:21:08 ID:e+p6KEgF
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、他人のIDで通販いいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…たくさん買い物できるお……ウッ!


      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   お前らかわいそうだからもうやめろよ
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   お前らこれ以上はやめとけよ
   |    (__人__)    |   もし自殺したらどうするんだよ
   \    ` ⌒´    /
   /              \
476Socket774:2007/02/11(日) 01:22:24 ID:7GA3ChNE
798兆まで行ったな
477Socket774:2007/02/11(日) 01:23:19 ID:k6ysx2f9
米国の国家予算クラスまで行ったな
478Socket774:2007/02/11(日) 01:23:45 ID:J+RCkWak
GV-1SG/USB 高感度USB接続ワンセグチューナー 「SEG CLIP」(セグクリップ)お取寄商品 11,226,630,790,830円(税込)
479Socket774:2007/02/11(日) 01:27:43 ID:k6ysx2f9
さすがはHACKER SAFEクオリティ
480Socket774 :2007/02/11(日) 01:29:10 ID:pfrPnLUB
現在の合計:1,015,360,599,691,900円(税込)

・・・1GのRAM一つで一国買えそうな値段を請求されてもなぁ・・・。
481Socket774:2007/02/11(日) 01:31:32 ID:2sks4583
またそこで遊んでんのかwwwwwwwwwwwww
482Socket774:2007/02/11(日) 01:32:22 ID:OFxmmd1Y
このスレ、スーパーハッカーだらけで怖いっすw
483Socket774:2007/02/11(日) 01:33:01 ID:s+bT7sa6
ttp://kakaku.com/ShopReview/1435

評価高いんだぞ
484Socket774:2007/02/11(日) 01:33:37 ID:4WxyAlCa
>>456
あのすーぱーハッカー785氏さんですね
またも厳重な暗号を解読しましたか
ニイタカヤマノボレ
485Socket774:2007/02/11(日) 01:34:42 ID:2g/SOLiH
>>480
1つじゃないだろ、数量を見てみなさい
ちなみに、自分は小計: 1,589,521,569,366,750円
486Socket774:2007/02/11(日) 01:34:49 ID:bdnCaDoF
実際に注文できないしいみないよ。カーと情報が共有されてるだけ
487Socket774:2007/02/11(日) 01:34:50 ID:cMAVRz8z
今夜が三浦









もとい山田
488Socket774:2007/02/11(日) 01:35:44 ID:Rmcz3eHo
>>483
このスレでの評価はかなり悪いなw
489Socket774:2007/02/11(日) 01:38:23 ID:uKpTQA5y
>>419
ケツに??
490Socket774:2007/02/11(日) 01:39:34 ID:k6ysx2f9
>>486
誰かがログインしたら商品はその方の物に
491Socket774 :2007/02/11(日) 01:40:43 ID:pfrPnLUB
>>485
>>486
うん、わかってるんだけどさ。
自分の操作的にはカートに入れたのは1G RAM一つでしょ?
最初知らなかったのでカートに入れた後の画面見て
笑いながら悪質なセット販売みたいだな〜って感じ。
492Socket774:2007/02/11(日) 01:42:06 ID:uKpTQA5y
でも、これでかなり知名度がアップしたな。
案外、釣りかも?
493Socket774:2007/02/11(日) 01:44:32 ID:OFxmmd1Y
とりあえず今このスレで一番有名なショップであることは確かだなw
494Socket774:2007/02/11(日) 01:48:07 ID:4WxyAlCa
とりあえず何か買ってみ
合言葉を言ったら安くしてくれるかも
495Socket774:2007/02/11(日) 01:55:40 ID:/xh7lZHF
>>494
合い言葉は”ハッカーセーフ”?
496Socket774:2007/02/11(日) 01:56:45 ID:W66a05us
>>495
え?三浦じゃないの?
497Socket774 :2007/02/11(日) 01:56:51 ID:pfrPnLUB
ま〜トランセンド1G PC6400だったら十分安いよね。
って良く見ると安いトランセンドの型番ってJMだね。
高い奴とかTSなのにってかトランセンドってTSじゃなかったっけ?
498Socket774:2007/02/11(日) 01:57:48 ID:4WxyAlCa
それやっぱ思いつくよな
499Socket774 :2007/02/11(日) 01:59:40 ID:pfrPnLUB
・・・JMってJetRamなのね・・・買う気が失せるなぁ・・・。
500Socket774:2007/02/11(日) 02:03:20 ID:4WxyAlCa
基板の方はどんなの
501Socket774:2007/02/11(日) 02:17:58 ID:top7RRzb
ttp://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/3404?osCsid=966815e63aab1fb47dee22cdb4be493b

JetRamだな
これってテンプレでB級品になってるけど品質悪いの?
502Socket774 :2007/02/11(日) 02:21:42 ID:pfrPnLUB
値段なりらしいから、基盤自体は暮の奴とあんまり変わんないんじゃない?
チップはそれよりは上かもしれないけどね。一応永久保障だし。
http://www.transcend.co.jp/jet/jetram.htm

ただ本ブランドの方が上なのは記述からも確実。
503Socket774:2007/02/11(日) 02:29:48 ID:4WxyAlCa
よーく考えれば
7,854円1GB永久保障DDR2-533送料500円
暮は7千円バルク
おお!暮よりいいかもと思ったら売り切れ
段々株が上がってきたよー
504Socket774:2007/02/11(日) 02:33:11 ID:H4b6hm6q
http://www.coneco.net/PriceCompare/1051018103/MONEY/
Kingstoneのこのメモリがやたら安いんだけど何で?
他のキングストンのメモリはまだ高いのに
505Socket774:2007/02/11(日) 02:36:21 ID:cihEdVzt
>>504
DDR2-750 だから。
506Socket774:2007/02/11(日) 02:41:01 ID:y4WDKfDS
>>364
なるほどなw
トントン
507Socket774:2007/02/11(日) 02:41:10 ID:H4b6hm6q
DDR2-533とか667としては使えないの?
OCとかなしで
508Socket774 :2007/02/11(日) 02:41:59 ID:pfrPnLUB
まぁ1G 800で1万弱、667は微妙すぎだけど553で8000弱
送料は拮抗するとして+永久保障って考えると
通販で現物見れないのが同じならこっちの方が良い気はするよね。
1年後に死亡したとしても一応交換してもらえそうだし。
509Socket774:2007/02/11(日) 02:45:48 ID:cihEdVzt
>>507
もちろん下位互換で使えるよ。

あれはOC耐性はあまりないらしいが、DDR2-800でもギリギリいけるかもね。
OC耐性があれば、もっと高い値段がついているさ。 メモリOCのスレでも見て来なよ。
510Socket774:2007/02/11(日) 02:46:38 ID:+Tk8eu5d
C2Dだとpc4200でいいと聞いたけど本当なのか。AM2だとPC6400の方が良いとも聞いた。
511Socket774:2007/02/11(日) 02:50:36 ID:qPSenKXt
アクセスの仕方が、チップセット経由か直接CPUかの違い
でも4200買うなら5300買ってしまえ!後悔はしないから
512Socket774:2007/02/11(日) 02:52:49 ID:H4b6hm6q
>>509
下位互換で使えるのに同シリーズのDDR2-533やDDR2-667より安いのか
じゃあこれってすごいお買い得じゃない?
513Socket774:2007/02/11(日) 02:57:23 ID:+Tk8eu5d
>>511
値段の差ぐらいの効果はあるの?
514Socket774:2007/02/11(日) 02:59:54 ID:cihEdVzt
>>512
メモリが馬鹿高い頃から、1GB×2で27000円ぐらいで売っていたよ。

ttp://www.ocworks.com/memory/kingston_khx6000d2k22g.html
こんな感じで。  中途半端だから人気ないんだろ。
515Socket774:2007/02/11(日) 03:04:09 ID:OFxmmd1Y
Kingstoneだからもちろんいいものは使ってるし安定はしてるけど、
別に何か特別性能がいいとかそういうわけでもないからね。
Kingstoneというブランドに価値を見出せる人ならいいんじゃない?
516Socket774:2007/02/11(日) 03:08:27 ID:H4b6hm6q
いや、KingstoneのDDR2-533やDDR2-667が35000円くらいなのに下位互換として普通に使えるこのメモリだけが何でこんなに安いのか不思議で
普通に考えたらDDR2-533<DDR2-667<DDR2-750<DDR2-800の順に値段上がるもんだよね
517Socket774:2007/02/11(日) 03:08:36 ID:4WxyAlCa
貧乏人にはちと高い
オーバークロッカーには魅力なし
小金持ちの所有欲は満たすみたいな
518Socket774:2007/02/11(日) 03:11:47 ID:4WxyAlCa
安いから何かあるなと思って躊躇してたら亡くなるよ
土曜日をなめちゃいかん
519Socket774:2007/02/11(日) 03:13:19 ID:OFxmmd1Y
750ってスペックのせいで売れないんじゃね?
詳しくない人とかママンの667や800対応ってのみて
使えないと勘違いしてみんなスルーしてそうな悪寒。
あと価格検索系で絞り込むと大概外れるしw
520Socket774:2007/02/11(日) 03:16:26 ID:hhvITPqT
じゃぁ667で売ればいいのに…って思うのは素人考えなのかな?
521Socket774 :2007/02/11(日) 03:18:16 ID:pfrPnLUB
>>513
ほとんど無い。それだったら800買った方がいい気がするし。
まぁギリギリまでしゃぶりたいなら別なんだけどね。
C2Dは6600とかだとキャッシュ容量がデカイくてヒット率高い見たいで
+975とかのメモリーコントローラーが結構優秀そうなのでそういう論調になるかな。
965はビミョーらしい?けど。
AM2の方は現在のCPUを見る限りはそこら辺は負けてる感じかなー。
だからそういう話になるのでは。

ま〜物の単価と容量、理想と現実、そして予算を考えればおのずと選択肢は決まるかと。
522Socket774:2007/02/11(日) 03:21:14 ID:cihEdVzt
>>520
そのほうが高く売れるだろうな。
本来ならキングストンのヒートスプレッダ付のシリーズなんて
すげえ高いもん。 750だけが安いw
523Socket774:2007/02/11(日) 03:26:19 ID:+Tk8eu5d
>>521

ありがとう。
524Socket774:2007/02/11(日) 03:49:22 ID:3q4rxQ8p
たった丸2日で500レスか
これが値下がり期の勢いなのか
525Socket774:2007/02/11(日) 03:50:25 ID:OFxmmd1Y
大幅値下がり+週末+連休やね
526Socket774:2007/02/11(日) 03:54:40 ID:W66a05us
あとハッカーセーフ
527Socket774:2007/02/11(日) 03:56:39 ID:u0X3JYNg
DDR2メモリの価格が下落! アキバの最安メモリは、今おいくら?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/017/17102/
528Socket774:2007/02/11(日) 03:59:08 ID:xy3U0XDB
>>524
そして週明けには・・・

"糞メモリーを報告せよ 15枚目"
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170929334/l50

が賑わうわけだなw
529Socket774:2007/02/11(日) 04:34:22 ID:aP/29Ozf
お祭り騒ぎだけど実際は9月までの値段に戻っただけだよね
もっと安くなるのを期待
530Socket774:2007/02/11(日) 06:15:09 ID:4WxyAlCa
お祭りはハッカーセーフのせい
ブランドメモリはまだまだって感じ
531454:2007/02/11(日) 07:56:29 ID:ci7DwkhC
>455
そうなのか。
チキンなので9000切ったら買いに行くことにしよう。
532Socket774:2007/02/11(日) 08:06:38 ID:1lsDmpIU
余ってるCPU勿体無いから通販でママン捜した。
最安値でクレバリーとツクモがヒットした。

ついでにDDR400メモリーも捜した。

2万円で送料無料。
買いやすさと配送料で、軍配はツクモに上がった。
533Socket774:2007/02/11(日) 09:33:26 ID:DxkMSh6y
A-GIANTってどうなの?
よほど駄目じゃない限り買おうと思うんだけど
534Socket774:2007/02/11(日) 09:37:31 ID:IfNJAzig
安くなったというより、今までが高かっただけのような・・・
535Socket774:2007/02/11(日) 10:07:58 ID:NsMHHX/V
価格カルテル結んで一斉値上げは難しい筈…
3月4月は新規需要がありそうだから、今月一杯は
需要があまりなくて下落傾向が続く筈…

仮定を並べると判断が難しいので、とりあえず魚竿⌒(。A。)
536Socket774:2007/02/11(日) 10:10:48 ID:QGN7w+Hw
むしろ「今年も」値下がりの時期になった だけじゃ・・・
537Socket774:2007/02/11(日) 10:14:05 ID:8/ppfNbS
>>536
このスレ、アホばっかりだから笑いながら見てたほうがいいよ
538Socket774:2007/02/11(日) 10:50:24 ID:ToeXX06B
地方に住む通販ユーザーの為にツクモ&工房の値下げを希望します。
539Socket774:2007/02/11(日) 11:13:53 ID:Qu4SY4EP
値上げに転じるの7月ぐらいだっけ?
540Socket774:2007/02/11(日) 11:14:38 ID:Qr0TzE9J
誰がそういった
541Socket774:2007/02/11(日) 11:56:29 ID:CQguypeQ
deux、店頭にある?
542Socket774:2007/02/11(日) 12:06:27 ID:7WdtwZGu
俺が買うとさらに暴落するんだがどうだ、俺に賭けてみないか
543Socket774:2007/02/11(日) 12:10:16 ID:vEAj3n1B
で、>>542が買うのはいつかね?
544Socket774:2007/02/11(日) 12:11:29 ID:Qr0TzE9J
>>542
M&Sにチャレンジだ!
545Socket774:2007/02/11(日) 12:18:44 ID:LGJPj1bi
>>543
今、店頭レジ前にいるんだろ?
546Socket774:2007/02/11(日) 12:37:53 ID:qsrW7kW2
まだ下がるだろ。月末まで下がる。
ちょっとショップと付き合いのある販促に引っかかるなよ。

今はまだノーブランドが下がってるだけ。月末にはブランド物が下がってくるぞ。
547Socket774:2007/02/11(日) 12:42:22 ID:7WdtwZGu
>>543-545
(´・ω・`)安ブランド物(永久保証)DDR2-667/1GBが8900円台に入るまで山の如く待つよ!
548Socket774:2007/02/11(日) 12:47:41 ID:NsMHHX/V
このスレ的には山の如く構えられちゃ困るw 魚竿せんと

下がっても2K程度だろうし、今でもいいかとゆー気がしなくもないが。
549Socket774:2007/02/11(日) 12:49:57 ID:/HB4h7mu
メジャーメモリの値落ちが連動しないのは、ちゃんと検品やってるからかねぇ
値段差が縮まらないことには手も出せませんが
550Socket774:2007/02/11(日) 12:50:32 ID:S8di8biQ
>>548
そんな気もする。

あんまり粘って、近場のショップがつぶれたりしたらやだから、
今月の給料が入ったら買うお。
551Socket774:2007/02/11(日) 12:53:30 ID:LGJPj1bi
>>549
そうでなくては、困るよ。製品の値段は人件費によるところが
大きいから、仕方ない。安くなると良いものを作るメーカーは大変になる。

いい加減なメモリ売るところは、さらに品質落として安くするけどね。
552Socket774:2007/02/11(日) 12:54:41 ID:Qr0TzE9J
>>547
お前さんが特攻しないなら俺がしちゃうよ
まあ、とある鯖の出費で自作機組むのは5月以降にずれ込むから
メモリだけ買うとしても4月末以降だけども・・・

DDR2マザーあるから動作確認はできるけど、実仕様の環境じゃないからM&S怖いよね・・・買うけど
553Socket774:2007/02/11(日) 12:55:52 ID:Qr0TzE9J
>>551
一番の問題は人件費・・・確かに言える
無人で作るならともかく人を使った場合相応の給与を受け取らないとやってられないし
554Socket774:2007/02/11(日) 12:58:18 ID:W6v1GugC
DDRもまだ下がるかなー。
これが最後のDDRにしようと思うんだけど。
いきなり急に上がることはないだろうから、
もうちょっと待ってみようか。
555Socket774:2007/02/11(日) 12:58:42 ID:peUGZOL8
3月末ぐらいまで値下がり
値上がりは6月から

日経
556Socket774:2007/02/11(日) 13:27:53 ID:hm8gP47v
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 価 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  格 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
557Socket774:2007/02/11(日) 13:38:01 ID:W66a05us
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  て   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
558Socket774:2007/02/11(日) 13:38:33 ID:dRyzTV7g
安くなったなあ
やっと魚竿終了出来るよ
本当に長かった
限界来てたorz
559Socket774:2007/02/11(日) 13:50:20 ID:PpfCDU84
今日クレバリーの激安メモリはM&Sだったwww
560Socket774:2007/02/11(日) 13:55:41 ID:tGAFVx3/
561Socket774:2007/02/11(日) 14:20:57 ID:PpfCDU84
まあ相性保証入ってるからなんとかなるだろうけどw
しかしショックだ…
562Socket774:2007/02/11(日) 14:31:10 ID:ZPshN/qo
563Socket774:2007/02/11(日) 14:48:48 ID:ZuZEK6QF
そんなもんでは?
564Socket774 :2007/02/11(日) 14:54:44 ID:pfrPnLUB
>>562
アークで売ってるSanMax、出始めのころは除いて800が出た以降は
553と667でほとんど変わりないよ。800で値段が上がるけどね。
そこら辺はほとんど単価が変わらないんじゃない?
565Socket774:2007/02/11(日) 14:56:12 ID:xy3U0XDB
ベースで見れば133/4も166/5も一緒だからな。
多少のウェイト差があっても同じ様なチップだから
値が変わらないのは当たり前。
566Socket774 :2007/02/11(日) 15:05:51 ID:pfrPnLUB
>>565
でもそう考えるとサー、全部667でいいジャンとか思うんだけど、
やっぱりわからない人用に作ってるのかな〜。553は553じゃないと駄目とか。
メーカーとしたら一応667ベースで買って作って、667じゃ動かない奴を
単価変えず553で売ってるとしたら、結局そういった人達のおかげで
俺たちは667を安く買えてたりするのかな〜。
567Socket774:2007/02/11(日) 15:06:52 ID:u0X3JYNg
1GB 240Pin DDR2-800 CL5 x 2000000000
薄型デジタル複合機 MyMio(マイミーオ)MFC-850CDN(子機1台付き) x 1
SanDisk microSD カード 2GB(海外版パッケージ) x 1
LaCie 321 LCD Monitor - blue eye colorimeter 付属 x 1
LaCie 319 LCD Monitor - blue eye colorimeter 付属 x 1
Core 2 Duo プロセッサー E6600BOX x 1
2GB メモリースティック PRO デュオ x 2099999999
LaCie 321 LCD Monitor x 2099999999
500GB USB 2.0/1.1 & IEEE 1394対応 外付型セキュリティハードディスク x 1
LaCie 320 LCD Monitor - blue eye colorimeter 付属 x 1
7型ワイド液晶モニタ搭載TVチューナー付ポータブルDVDプレーヤー x 1
1GB 27MB/s高速転送 USB2.0フラッシュメモリ パスワードロック付 x 1
8GB コンパクトフラッシュ CF カード(CD115倍速相当) x 1
高感度USB接続ワンセグチューナー 「SEG CLIP」(セグクリップ) x 1
コンパクトUSBフラッシュメモリ ピコドライブ・R 1GB x 2000000000
1GB PC3200対応 DDR SDRAM搭載モジュール x 2000000000
USB ワンセグTVチューナー 専用視聴ソフト付属 x 2000000000
1GB PC2-4200 DDR2 200pin SO-DIMM x 2099999999
Mobile Battery SLIM 〜モバイルバッテリースリム〜 Nintendo DS Lite対応モデル x 1
USB2.0対応 ワンセグチューナー “ちょいテレ” x 99
カードリーダ/ライタ GH-CRDA13-U2 x 2099999999
Core 2 Duo プロセッサー E6400BOX x 99
1GB DDR 184pin PC3200 CL3 x 2000000000
8GB SDHCカード(class 2) x 1999999999
4GB SDHCカード(Class 2) GH-SDHC4G2(SLCチップ)採用タイプ x 1
    現在の合計:554,172,005,182,911円(税込)
568Socket774:2007/02/11(日) 15:26:50 ID:Tte6Ep2b
今みてきたら暮1号インターネットどっちも本当にM&Sだった…
昨日来れば良かった…
569Socket774:2007/02/11(日) 15:28:40 ID:xVvxc0aq
お前らってどこ見てM&Sとか判別してるの?
570Socket774:2007/02/11(日) 15:31:10 ID:R12hv9pk
チップ
571Socket774:2007/02/11(日) 15:31:35 ID:mvw3v2U3
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .| 
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /      DDR3200 1G6000ペリカまだー?
  /      /  
 |   _つ  /     
 |  /UJ\ \   
 | /     )  )   
 ∪     (  \    
        \_)
572Socket774:2007/02/11(日) 15:31:51 ID:z3IZ2FPy
手触り
573Socket774:2007/02/11(日) 15:33:11 ID:d6+FZVHc
確か去年の9月頃秋刀魚灰Dualを19800で買ったんだっけかなぁ
574Socket774:2007/02/11(日) 15:33:58 ID:+txE/bIv
DDR2-667の1G探してたらELPIDAがノーブランドとして7940円で売っていた
おっこれは、と思いきや左上のシールにA-DATAの文字が

せっかくのELPIDAチップも屑基板に載せられればC級品扱いか・・・
575Socket774:2007/02/11(日) 15:33:58 ID:dRyzTV7g
DDR3200 1Gが6000になったらサブマシンも4GBにしよ
576Socket774:2007/02/11(日) 15:34:28 ID:Tte6Ep2b
レジでチップ見せて下さいっていったら見る暇もなく
M&Sですねーって言ってきたお
577Socket774:2007/02/11(日) 15:35:26 ID:xVvxc0aq
>>570
ほうほう

んでおまいらに好評価なバルク品のメーカーは?
578Socket774:2007/02/11(日) 15:36:27 ID:+txE/bIv
>>577
M&S
安くてしかも入手が容易、まじおすすめ
579Socket774:2007/02/11(日) 15:37:25 ID:xVvxc0aq
>>578
それはないw
580Socket774:2007/02/11(日) 15:39:13 ID:XmEGIZ4r
>>578
マテマテw
581Socket774:2007/02/11(日) 15:39:18 ID:zazyayIp
電源の次にメモリが重要
582Socket774:2007/02/11(日) 15:40:49 ID:+txE/bIv
>>579
んじゃMr.Stoneで
何でも石(チップ)への尊敬の念を込めるということで名づけられたブランドだそうな
583Socket774:2007/02/11(日) 15:44:10 ID:xVvxc0aq
>>582
次はRamboあたりかい?w
584Socket774:2007/02/11(日) 15:54:13 ID:ZuZEK6QF
>>575
認識する?
585Socket774:2007/02/11(日) 15:54:59 ID:R12hv9pk
>>582
それもないww
586Socket774:2007/02/11(日) 15:55:43 ID:DxkMSh6y
暮でM&S買って来たけど特に問題なく動いてるなぁw
運がよかったのかも・・・・
587Socket774:2007/02/11(日) 15:57:20 ID:ZuZEK6QF
そいつの真価は半年過ぎたあたりからなんだぜ?
588Socket774:2007/02/11(日) 15:58:01 ID:k8wjKBBe
>>555
そして70nmプロセスが主流になる秋頃から本格的な値下がりが始まる

エピルーダの幹部
589Socket774:2007/02/11(日) 15:58:32 ID:DxkMSh6y
>>587
そうなのかぁ
まぁ保障つけたから暫くは様子見かな
ちなみにmemtestでもエラーなし
590Socket774:2007/02/11(日) 15:59:20 ID:hEKTOtQn
>>588
いくらなんでもそんなに待てん。特攻する!
591Socket774:2007/02/11(日) 16:02:40 ID:QpEvviHp
まぁM&Sでも全部が全部ダメな訳じゃないだろう
1割ぐらいはまともに動くモノもあるんじゃね
592Socket774:2007/02/11(日) 16:04:39 ID:xy3U0XDB
まともに動くのは9割5分以上だろう。
ただしどれだけの期間まともに動くかは神のみぞ知るw
593Socket774:2007/02/11(日) 16:04:56 ID:QSeInsw4
>>587
2年経過したけど順調に動いてる俺がいますよ
594Socket774:2007/02/11(日) 16:05:48 ID:ZuZEK6QF
旧正月後は上がるか下がるか…
595Socket774:2007/02/11(日) 16:08:02 ID:ZuZEK6QF
>>593
過ぎたら安泰
保証期間内に壊れたらなかなか良い
故障せずにいきなり相性が出るともうね
596Socket774:2007/02/11(日) 16:16:26 ID:/HB4h7mu
>588
片面1GBの話のような希ガス
597Socket774:2007/02/11(日) 16:22:00 ID:wqrwkZIE
旧正月に入れば品薄になる
その前の駆け込みがあるかどうか
598Socket774:2007/02/11(日) 16:41:54 ID:XC+EqbeS
>>586
そして70nmプロセスが主流になる秋頃から本格的な崩壊が始まる

M&Sチップの中の人
599Socket774:2007/02/11(日) 16:45:02 ID:R12hv9pk
バッファロー買っちゃった俺は勝ち組
600Socket774:2007/02/11(日) 16:45:26 ID:KXhlV8bx
じゃあ俺も勝ち組か
601Socket774:2007/02/11(日) 16:47:37 ID:zUSzepLm
山の如く構えて月末まで買わない漏れが勝ち組
602Socket774:2007/02/11(日) 16:53:54 ID:xFrDOHQf
そうまでしないとメモリ一つ買えない香具師らって負け組みじゃねーのwww
603Socket774:2007/02/11(日) 16:57:13 ID:VgQvtvUh
じゃあこんなとこ覗くなよ
604Socket774:2007/02/11(日) 16:59:37 ID:bCoMPVIP
てか貧乏は罪だよな
605Socket774:2007/02/11(日) 17:02:04 ID:mZR3zEPv
ウオッ サオッ ウオッ サオッ  カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
606Socket774:2007/02/11(日) 17:03:55 ID:QADxAv05
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、最安値で買いたいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…で…でももう我慢できないお……ポチッ!


      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   下げ止まった感はあるぽ
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   下がっても2K程度だろうし、
   |    (__人__)    |   今でもいいかとゆー気がしなくもないが。
   \    ` ⌒´    /
   /              \
607Socket774:2007/02/11(日) 17:04:00 ID:dD1HrpL8
>>604
VIPに帰れ
608Socket774:2007/02/11(日) 17:04:33 ID:bdnCaDoF
>>606
この顔飽きた
609Socket774:2007/02/11(日) 17:11:13 ID:bdnCaDoF
2GBモジュールも3万円を切っている。Windows Vistaを導入してメモリ不足を感じているのなら、今が買い時かも知れない
610Socket774:2007/02/11(日) 17:11:16 ID:fZfuJdsn
         ____
       /      \ _   /  三 ニ =―
     /)─   ―___> `ヽ/      三 ニ =―
     (])(●)  ( (コ__〉__> ヽ   /三 ニ =―
    (])  (__人__)(コ__〉__>  〉/   ニ =―
ミ ミ ミ(])   ` ⌒´ (コ__〉__> ,.'   ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.\      `――'―'"  /⌒)⌒)⌒)
| / / / /三ニ ̄<ゴキッ!(⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)        \     ゝ  :::::::::::/
|     ノ           \   /  )  /
611Socket774:2007/02/11(日) 17:22:19 ID:xFrDOHQf
エアロ必須のゲームでも出なけりゃビスタなんて別に必要ないんじゃねーの?
612Socket774:2007/02/11(日) 17:23:25 ID:yM6T/S6O
エアロ必須のゲームって何ですか?><;
613Socket774:2007/02/11(日) 17:24:10 ID:uzrs+Xaf
結局GWぐらいまでは静観でよさそうだな
614Socket774:2007/02/11(日) 17:24:40 ID:W66a05us
エアロ使えばモザイク消えますか?><
615Socket774:2007/02/11(日) 17:25:26 ID:dD1HrpL8
エ、エアロ必須のゲーム・・・
616Socket774:2007/02/11(日) 17:27:07 ID:OFxmmd1Y
とりあえずReadyBoostだけは少ない投資で簡単に増設出来て良さげ。
これだけでもいいからXPにも導入してくれんかな。
617Socket774:2007/02/11(日) 17:35:02 ID:OFxmmd1Y
メモリに魚竿してるような面々はVistaの機能の中じゃ
ReadyBoostが一番魅力的に思えるんじゃね?
俺がそうなんだが…
高速カードリーダー+4Gくらいの高速フラッシュメモリでも
安いの探せば1万しないからな。
618Socket774:2007/02/11(日) 17:35:46 ID:/HB4h7mu
>616
そんなことしたらVistaがますます売れないだろ
619Socket774:2007/02/11(日) 17:38:42 ID:OFxmmd1Y
>>618
そりゃそうかw
620Socket774:2007/02/11(日) 17:40:26 ID:xFrDOHQf
ReadyBoostは特定の条件以外じゃほとんど効果なし
メモリーを256増設したほうがよっぽど効果ある
621Socket774:2007/02/11(日) 18:19:37 ID:KSAvZ/Yb
>>586
うちのも問題なしだ
フツーに動いてる

ちなみにCPUZでManufacturerを見るとMelcoになっとるな
622Socket774:2007/02/11(日) 18:29:34 ID:XSn1aRSN
半年後にエラー吐くようになるから安心しる。
623Socket774:2007/02/11(日) 19:00:56 ID:1lsDmpIU
さっきメルマガ来た。大幅値下げらしい。

[2]HYNIX オリジナルメモリ!DDR1DDR2ともドドーンと
値下げしました\(^0^)/

PC5300 DDR2-667 CL5 240pin 1GB  ¥12980
PC5300 DDR2-667 CL5 240pin 512B  \6700
PC4200 DDR2-533 CL4 240pin 1GB   \12480
PC4200 DDR2-533 CL4 240pin 512MB ¥6480
PC3200 DDR 400 CL3 184pin 1GB  ¥11445
PC3200 DDR 400 CL3 184pin 512MB ¥5775

http://www.rakuten.co.jp/archisite/611814/611815
_________________________________________________________________

[3]人気ではHYNIXより上のSAMSUNG オリジナルメモリ。
こちらもDDR1DDR2ともに、値下げしました!

PC5300 DDR2-667 CL5 240pin 1GB  ¥12980
PC5300 DDR2-667 CL5 240pin 512B \6700
PC4200 DDR2-533 CL4 240pin 512MB ¥6600
PC3200 DDR 400 CL3 184pin 1GB  ¥11445
PC3200 DDR 400 CL3 184pin 512MB ¥5775

http://www.rakuten.co.jp/archisite/611814/656110/

楽天アーキサイト@ダイレクト”株式会社アーキサイト
624Socket774:2007/02/11(日) 19:02:18 ID:4ATQUGL9
高いな
625Socket774:2007/02/11(日) 19:03:27 ID:bdnCaDoF
普通に高い
626Socket774:2007/02/11(日) 19:03:41 ID:ZuZEK6QF
そこまで安くないやうな
627Socket774:2007/02/11(日) 19:03:47 ID:6vWZDCV0
地元のちょっと高めの店よりも高いなんて・・・
628Socket774:2007/02/11(日) 19:06:04 ID:DxkMSh6y
高くね?
629Socket774:2007/02/11(日) 19:08:46 ID:OFxmmd1Y
>>623
うちにも同じメール来たよ。
ぶっちゃけ高い。
年末年始の特価品は結構いいもの揃ってて利用したけど
普段は正直ロクなもんないな。
630Socket774:2007/02/11(日) 19:09:33 ID:QChFCcC4
>>621
俺が去年8月に買ったM&SはCPUZ(Ver1.38)でA-DATAって表示されるよ。
・・・動いてるからいいんだけどさ。
631Socket774:2007/02/11(日) 19:13:54 ID:7GA3ChNE
うちのそばの店は、DDRの値段がちょっと(と言っても\2000近く下がって\10480だったはず)下がったと思ったら売り切れてるし・・・
どれだけ飢えてるんだ。
632Socket774:2007/02/11(日) 19:14:01 ID:1lsDmpIU
やっぱ高いか・・・。
633Socket774:2007/02/11(日) 19:15:22 ID:1OXto2cN
楽天氏ね
634Socket774:2007/02/11(日) 19:17:33 ID:XmEGIZ4r
>>632
高いね。どこが大幅なのかさっぱりわからない。
635Socket774:2007/02/11(日) 19:18:01 ID:6I9dHHr6
>>623
大幅値下げでそれって…
競争力無さすぎ…
636Socket774:2007/02/11(日) 19:20:22 ID:1OXto2cN
大幅値下げ詐欺
637Socket774:2007/02/11(日) 19:24:52 ID:8WajtePJ
値上げの疾きこと風の如く

値動き徐なること林の如く

買い占めること火の如く

M$Sメモリは山の如く

底値知り難きこと陰の如く

右往左往することメトロノームの如し
638Socket774:2007/02/11(日) 19:26:03 ID:5JJLI49x
ウオッ サオッ ウオッ サオッ  カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
639Socket774:2007/02/11(日) 19:35:02 ID:eInKYP6n
やっぱり決算大セールだな
狙い目はSamsung-CCC辺りか?
640Socket774:2007/02/11(日) 19:36:28 ID:XtIBCwCB
去年アーキサイトは512MB4,500円くらいの時あったからな・・・
641Socket774:2007/02/11(日) 19:37:18 ID:Qr0TzE9J
アーキサイトは時々目玉がある程度でいいかな
642Socket774:2007/02/11(日) 19:38:28 ID:jQciaNjW
>>892
応募します。
478マザーホスィ
643Socket774:2007/02/11(日) 19:39:19 ID:XC+EqbeS
>>642
どちらかというと俺は478石無いから要らないかな
644Socket774:2007/02/11(日) 19:39:23 ID:jQciaNjW
>>642
うわー間違った・・・
645Socket774:2007/02/11(日) 19:50:24 ID:4WxyAlCa
問題なのはたいした買う気もないのに
ウロチョロしてる自分
646Socket774:2007/02/11(日) 19:51:18 ID:JuakSABg
DDR2-800安くならないな
647Socket774:2007/02/11(日) 20:19:29 ID:HHcTb/VE
安くないしサムソンでも保証一週間は怖いわあ
648Socket774:2007/02/11(日) 20:20:47 ID:OFxmmd1Y
保証はせめて半年は欲しいな。
夏を問題なく乗り切れればだいたい問題なしな気ガス。
649Socket774:2007/02/11(日) 20:22:06 ID:VgQvtvUh
中古でしか買わないから常に一週間な俺
650Socket774:2007/02/11(日) 20:22:58 ID:Qr0TzE9J
ケースファン7基フル稼働でがんばるぜ
651Socket774:2007/02/11(日) 20:24:01 ID:R12hv9pk
>>650
なにその扇風機w
652Socket774:2007/02/11(日) 20:26:01 ID:GshvidTz
>>645
ナカーマ
これでうっかり買っちゃったらAM2乗り換えだなぁ……

ところでウザーのバルクはElixirという話を聞いたがまじですか
653Socket774:2007/02/11(日) 20:26:50 ID:QsZ/l+1I
げー、Elixirなら安いな・・・
買いに行こうかな・・・
654Socket774:2007/02/11(日) 20:26:52 ID:Qr0TzE9J
>>651
ttp://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_xr1/images/cool/air2_full.jpg
糞ケースでごめんね・・・
普段は減らしてる
655Socket774:2007/02/11(日) 20:27:41 ID:gqne37EF
コルセアは!コルセアは下がってないのか!?
656Socket774:2007/02/11(日) 20:28:32 ID:4ATQUGL9
トランセンドでも良く思えてきた…JetRAM万歳
657Socket774:2007/02/11(日) 20:29:02 ID:XSn1aRSN
M&Sで7000円と、エルピーダで1万円、どっちがいいだろうか・・・・
658Socket774:2007/02/11(日) 20:29:57 ID:Qr0TzE9J
>>657
2枚なら差は少ないが4枚なら多いと考えるんだっ
659Socket774:2007/02/11(日) 20:30:53 ID:/xh7lZHF
>>657
7000円で洟をかむのと10000円で机を買うのを悩むのか?
660Socket774:2007/02/11(日) 20:32:35 ID:ZuZEK6QF
>>657
エルピーダ2枚の値段+1000円で3枚買えるんだぜ?
661Socket774:2007/02/11(日) 20:32:56 ID:OFxmmd1Y
>>655
軽く調べた範囲だと667 1Gで最安が11865円だな。
結構下がってるんじゃない?
662Socket774:2007/02/11(日) 20:36:12 ID:XSn1aRSN
そっか。M&Sのほうが圧倒的にお得だな。
663Socket774:2007/02/11(日) 20:39:55 ID:XFRXl+mC
男ならM&Sの3枚挿し。
664Socket774:2007/02/11(日) 20:43:05 ID:QpEvviHp
なんで奇数枚なんだ、そこはM&S4枚差しだろ
665Socket774:2007/02/11(日) 20:58:37 ID:fTREcXyw
いくらなんでもM&S嫌われすぎだろ
M&S信者っていないのか?2chじゃたとえ糞であっても
そこそこ名の知れたブランドにはたいがい擁護派や信者がいるもんだが
666Socket774:2007/02/11(日) 20:59:50 ID:QsZ/l+1I
>>665
いや、M&Sウン子ウン子言われながらも、みんな見事に洗脳されて買ってるから
667Socket774:2007/02/11(日) 21:05:05 ID:1OXto2cN
信者じゃないけどM&Sには怨みは全くない・・
フツーに何枚も何年も使ってるし
なんでこんなに言われてるのか正直不思議なんだよねー
668Socket774:2007/02/11(日) 21:08:36 ID:/HB4h7mu
まぁ、嫌われようと何されようと、これだけ売れたんだ
経験つめて、品質は向上したんじゃないかね
669Socket774:2007/02/11(日) 21:13:33 ID:fM9JxZX4
エルピーダ大丈夫かね?
出たら買いたいと思うが
高すぎなら買わん
670Socket774:2007/02/11(日) 21:30:02 ID:wqrwkZIE
M&Sブランドやめて違う名前にすればもっと売れるような気もするけど
何故かよく売れるとメーカーも勘違いしてるのかもしれない

若しくはブランド名に誇りをもっ…
671Socket774:2007/02/11(日) 21:35:27 ID:MVx0iCrt
そもそもM&Sという名前の由来は何なのか
そのブランドを策定した人物は誰なのか
672Socket774:2007/02/11(日) 21:37:35 ID:t2NJmX+y
やっぱり安さが正義なんだよな。
M&Sでも定格で普通に動くから問題なんてないし。糞マザーを使ってるなら別だけどw
673Socket774:2007/02/11(日) 21:44:53 ID:zUSzepLm
M&SよりV-DATAが漏れにとっては鬼門
nForce2のときにひどい目にあった
674Socket774:2007/02/11(日) 22:01:18 ID:4WxyAlCa
M&Sな1Gを2枚買うか
やめてPS3を買うか悩む
675Socket774:2007/02/11(日) 22:08:30 ID:1aI1ejNu
1万で買ったのが5千になったらムカツクけど
7千で買ったのが5千になってもむかつかない
からもう買うよ。普通下がると更なる値下げ期
待して買い控え起こるもんだけどね
676Socket774:2007/02/11(日) 22:09:30 ID:2b0xoa0W
M&Sなんて買うならPS3買っとけ
677Socket774:2007/02/11(日) 22:10:19 ID:E84UdR8f
俺は2GB1万円まで待つよ。
4GB積みたいし。
678Socket774:2007/02/11(日) 22:11:43 ID:4WxyAlCa
>>671
M&S=三浦とスーパーハッカー
679Socket774:2007/02/11(日) 22:13:44 ID:QGN7w+Hw
99の5年保証とかって、エラー吐くようになったら交換してもらえるのかな?
680Socket774:2007/02/11(日) 22:24:26 ID:jngtcbi7
>>679
それはもちろん交換してくれるだろ
その時に同じメモリがあるとは限らないが
681Socket774:2007/02/11(日) 22:30:41 ID:jpKEdEAy
>>637
遅レスだが風林火山の続きを
知っている人間がいるとは、やるな!



682Socket774:2007/02/11(日) 22:37:30 ID:Qr0TzE9J
なんか暮の533 1Gを4枚買いたくなってきた
このままだと明日にはポチってそうだ・・・
683Socket774:2007/02/11(日) 22:38:21 ID:7GA3ChNE
DDR400も下がれよ・・・S939世代は完全に取り残されている・・・・・・
684Socket774:2007/02/11(日) 22:38:41 ID:QGN7w+Hw
>>680
そかぁ・・・OCしないし買ってしまうか。正直、買わずに悩んでる時間と労力が勿体無い ('A`)
685Socket774:2007/02/11(日) 22:39:24 ID:W66a05us
>>683
俺のS754のこともたまには思い出してあげてください
686Socket774:2007/02/11(日) 22:40:18 ID:W66a05us
>>684
そうやって魚竿するのがこのスレだからなwwwwww
687Socket774:2007/02/11(日) 22:41:39 ID:jngtcbi7
漏れもS754です、3400+なかなかいいぜ。プレゼントでもらったんだがな
688Socket774:2007/02/11(日) 22:44:31 ID:W66a05us
>>687
それは宣布3100+使ってる俺へのあてつけか!ヽ(`Д´)ノウワァァン
689Socket774:2007/02/11(日) 22:48:25 ID:jngtcbi7
>>688
でもメモリ3本だから、どう頑張ってもDDR333なんだぜ
シングル用途に使うには良いわ@Athlon64/3400+

まあ、そんな俺のメモリはM&Sが2本混じってるわけだが
690Socket774:2007/02/11(日) 22:51:34 ID:p1nohk9u
今週の見通し・為替 円売られやすい展開

 日銀の利上げ時期が読みにくい一方で、米国では経済指標が改善して
利下げ懸念が払拭(ふっしょく)されつつあり、今週は円が売られやすい
相場環境が続く公算が大きい。
市場参加者の間では1ドル=123円程度までの下落を見込む声が多い。
691Socket774:2007/02/11(日) 23:03:04 ID:4WxyAlCa
と言う事は値上がりするんですね
ありがとう御座いました。
これにて全員魚竿終了! 解散!
692Socket774:2007/02/11(日) 23:06:35 ID:1GUJvhpP
宣布3000+の自分が最弱のようだな!
693Socket774:2007/02/11(日) 23:08:34 ID:xFrDOHQf
Pen4の漏れがきましたよ。
694Socket774:2007/02/11(日) 23:12:58 ID:0FXw49CD
秋葉までMacminiに積む1Gのメモリ(HYNIX)を買いにいってきたのだが、結局買わずに帰ってきてしまった。
なわけで、まだ魚竿状態

メガチキンフィレオ食いに行っただけになっちまったよ...
695Socket774:2007/02/11(日) 23:15:01 ID:R12hv9pk
秋葉に出てたんか?メガフィレオ。
696Socket774:2007/02/11(日) 23:16:18 ID:7GA3ChNE
あれなんだよ、最新機種と性能のギャップが有れば良いんだが、S939のX2 3800+だとAM2行くにもCore2Duo行くにも中途半端
で、メモリは256*2+512(片面+両面)*2っていう超中途半端仕様、デュアルチャンネル不可な状況だから、DDRもなんとか・・・
697Socket774:2007/02/11(日) 23:18:47 ID:OFxmmd1Y
>>696
つCore 2 Quad
698Socket774:2007/02/11(日) 23:19:02 ID:QsZ/l+1I
>>694
それ繰り返してたら差額なんて飛んじまうぞ
699Socket774:2007/02/11(日) 23:34:05 ID:3ya8HSNV
来週は旧正月だね
今週が底値かな?
700Socket774:2007/02/11(日) 23:34:07 ID:t2NJmX+y
また円安かよ・・・・
701Socket774:2007/02/11(日) 23:35:34 ID:0FXw49CD
>>698
そーだよねー
とりあえず、今月末にもっかい秋葉行くことになりそう(トリガーハート取りに行かニャならん)その時に買ってくるよ

>>695
テスト販売みたいだったけど、明日あたりまではしてるんじゃないか?
他にもメガてりやき〜も出てた。
メガフィレオフィッシュも出てたみたいだが、発見できず
702Socket774:2007/02/11(日) 23:36:17 ID:0eNioN1H
日経が3月末が買いって言っているから、
俺は信じる。
703Socket774:2007/02/11(日) 23:36:42 ID:jspDDdlW
去年の旧正月前後はどうだったんだろう?
けど、去年9月以降の状態が異常だっただけで、
基本的にはこれが普通じゃないの?
704Socket774:2007/02/11(日) 23:45:20 ID:KXh7D0yB
>>676
どっちにしろゴミじゃないか。
705Socket774:2007/02/11(日) 23:45:57 ID:DLH5ZT3N
まだまだ下がるよ〜
2円ぐらい円安なんて関係ない
706Socket774:2007/02/11(日) 23:46:23 ID:06xVIuQ8
>>692
2200+ですが
707Socket774:2007/02/11(日) 23:48:14 ID:YsYLf7r1
明日AMDの価格改定来たらPC一式購入してこのスレを卒業だぜ
708Socket774:2007/02/11(日) 23:50:17 ID:xUQfSLip
早漏の俺がポチったという事は
まだsageは止まらんという事なんだっ!
709Socket774:2007/02/11(日) 23:53:53 ID:9QcvWonc
>>696
X2 3800+からE6600なら十分体感出来るだろ
710Socket774:2007/02/11(日) 23:54:33 ID:JuakSABg
まだだ! まだ終わらんよ!
711Socket774:2007/02/11(日) 23:55:50 ID:/2mPyAnC
ふと懐かしくなって過去スレ読み返してみたら、Arkが秋刀魚扱い出して
販売開始記念で特価やってたのがほぼ2年前だった。正確には旧正月明けなのかな?
価格は秋刀魚Hynix PC3200 1GBが¥16000チョイ。
これで大騒ぎになるほど安かったんだよなぁ。
漏れも何とか買えてウハウハだったが、1GBモジュールはその後値下がりの一途を辿って行った訳で…

個人的には今回も同様に、キターラインから二段階、三段階の値下がりがある希ガス。
712Socket774:2007/02/11(日) 23:59:05 ID:HVbeO1lk
明日、アークに秋刀魚 PC2 6400 メモリを買いに行くぜ。
713Socket774:2007/02/12(月) 00:00:17 ID:AWaKO/lr
まだまだ待つよ、勝つまでは
714Socket774:2007/02/12(月) 00:01:49 ID:F4Qi4o0f
一緒に大勝利を目指しましょう!
715Socket774:2007/02/12(月) 00:03:05 ID:ovqsidlg
>>706
俺なんか鱈セレ1.4だぞマジデ
e4300+変態板に乗り換え予定
716Socket774:2007/02/12(月) 00:08:13 ID:imUtuWKe
俺もついにポチった。
まあ1Gx4欲しいところ2枚しかポチらず、
更に下がったらナンピン、戻し入ったら慌てて飛びつくという
チキンスタンスだがw
717Socket774:2007/02/12(月) 00:08:26 ID:BKLuEgmo
>>715
メインマシン SlotA Athlon 650. の漏れに喧嘩を売ってるのかと(ry
718Socket774:2007/02/12(月) 00:12:04 ID:oS/DAuuv
あぶねぇ金曜に667の1Gを2枚買うトコだったぜ・・
売り切れで助かった('A`)
719Socket774:2007/02/12(月) 00:14:25 ID:4eg+Zrw8
旧正月でちょっと上がってその後さらに下がるんだろ?
720Socket774:2007/02/12(月) 00:18:10 ID:FqPckMuN
DDR400人気2位のノーブラだが微妙に値が上がってる。http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=05200010148
721Socket774:2007/02/12(月) 00:22:12 ID:xfE3TRnQ
>>696
9月まで我慢してAgenaを買えばいんじゃね?
722Socket774:2007/02/12(月) 00:34:24 ID:NexDp5Mb
高速電脳事務所日誌
ttp://d.hatena.ne.jp/ko-soku/
『2007-02-10 メモリ右往左往』だってよ。
723Socket774:2007/02/12(月) 01:04:26 ID:lhPzhokI
バルクでかった256メモリを
memtestで一時間半回したんだが
今のところ2個エラーがでた。
やっぱ1つでもあるとまずいよな・・・
724Socket774:2007/02/12(月) 01:06:41 ID:3bsdNWzC
>>723
そりゃ、使い続ければOSやデータが破壊されていくからな・・・
725Socket774:2007/02/12(月) 01:08:41 ID:rhqUC4t2
糞メモリを積むって事はPCに爆弾を抱えてるようなものなんだぜ?
726Socket774:2007/02/12(月) 01:09:24 ID:IX9WyNy+
ガラスの心臓ってやつだな
727Socket774:2007/02/12(月) 01:10:22 ID:PfgJchJG
えらい人がUSB、USBといっていたような気が
728Socket774:2007/02/12(月) 01:11:49 ID:DDhcA5yh
かわいそうじゃねえか・・・カラダん中に爆弾があるなんてさ。
729Socket774:2007/02/12(月) 01:14:13 ID:OhzfZyN0
みんな心に爆弾を背負って生きているんだぜ
730Socket774:2007/02/12(月) 01:16:47 ID:u+YLOW9M
心に花束
731Socket774:2007/02/12(月) 01:19:02 ID:yfiNoH5O
何このポエムスレ
732Socket774:2007/02/12(月) 01:19:28 ID:JAR9hc2T
もうDDR400待ちの人は今のうち確保したほうがいいのかな?
それともDDR2と同様に下がってくれるんかな?

需要も減るだろうしとか考えてうおーさおー
DDR2のほうがDDRよりやすくなってきてるしよぉ
733Socket774:2007/02/12(月) 01:23:29 ID:lhPzhokI
>>724-726
d
一応店の保証ついてるから交換してもらってくるか・・・
というかバルクを交換しても
エラーでたらずっと交換しにいくハメになるのか・・?
734Socket774:2007/02/12(月) 01:30:01 ID:PfgJchJG
http://www.nicovideo.jp/watch/utMU9Ui4807r4

http://memtest.at.infoseek.co.jp/
Q4. Memtest86を使うときの注意点は?
A4. BIOSで USBを無効にしておいてください。USBが有効のままだと正常に検査できないことがあります。
   (注)USB有効時にはエラーが検出されるがUSBを無効にするとエラーがでなくなるケースがあるそうです。
735Socket774:2007/02/12(月) 01:38:00 ID:MRnn6Bj0
ttp://www.ocworks.com/memory/team_tedd2048m800hc5dc.html

ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070201083

どっちかぽちりたいなぁ・・・とおもう今日この頃
736Socket774:2007/02/12(月) 01:51:02 ID:BvFdt2tJ
トランセンド直販、DDR800 1G
あがってるじゃまいか!!
737Socket774:2007/02/12(月) 01:55:31 ID:FqPckMuN
http://kakaku.com/item/05200911504/このメモリ買おうかと思っているのだが
まだまだこれから下がるかな待って値下がり待ちなんだが教えてエロイ人
738Socket774:2007/02/12(月) 01:57:04 ID:3IbuxBU9
どうやら神様は僕たちにほんの少しだけ夢を与えてくれたみたいですね
これから円安に向かう様ですし本当にありがとうございました
739Socket774:2007/02/12(月) 01:57:08 ID:wff+91Cd
「メモリを使って半年後にエラーが出た」


これさ電源がへたってるか、
近所から電磁波が出てるんじゃないの?
740Socket774:2007/02/12(月) 02:04:48 ID:AF4xoXPN
>>738
円安ってほんと?
741Socket774:2007/02/12(月) 02:05:10 ID:wy2IeoG7
スカラー波の団体は今どこにいる
742Socket774:2007/02/12(月) 02:06:37 ID:imUtuWKe
743Socket774:2007/02/12(月) 02:10:58 ID:IdbNXZGw
今回のメモリ暴落見て思ったんだけど
Vsta景気が不発だったと言うこと?
744Socket774:2007/02/12(月) 02:11:20 ID:wy2IeoG7
G7ごときに我々の楽しみを邪魔されてたまるかー
テロ攻撃に移る
745Socket774:2007/02/12(月) 02:18:56 ID:VG9Vvazb
>>739
もしくは、M&Sか ってことだな。
746Socket774:2007/02/12(月) 03:24:53 ID:bWbH+huh
>>743 ヴすた?
747Socket774:2007/02/12(月) 04:07:21 ID:ox5/3Wqb
>>732
DDR処分してDDR2にすれば
しかしDDR3が控えてるんだよねえ
748Socket774:2007/02/12(月) 04:52:08 ID:Y0bEB2kv
>>743
いつも通り、毎年繰り返されていること
749Socket774:2007/02/12(月) 06:56:33 ID:RwE8ozzL
▽GREENHOUSE▽メモリ PC2-4200 240PIN DDR2 SDRAM DIMM 512MB GH-DV533-512MZ
│5,280円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_GH11901247?LID=mm&FMID=mm
▽GREENHOUSE▽メモリ PC2-4200 240PIN DDR2 SDRAM DIMM 1GB GH-DV533-1GBZ
│10,000円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_GH11901244?LID=mm&FMID=mm
750Socket774:2007/02/12(月) 07:18:24 ID:rik8AYjH
通販は高いジャンまだ。クレバリーも店頭価格+2000だぞ
高く仕入れた分やっぱ価格反映は出来るだけ遅らせたいのか
751Socket774:2007/02/12(月) 07:31:20 ID:Z3x9i+VS
スーパーマリオワールドのHACKロム
120面まであるぞwww力作だ

1 http://www.nicovideo.jp/watch/am139285
2 http://www.nicovideo.jp/watch/am139302
3 http://www.nicovideo.jp/watch/am139312
4 http://www.nicovideo.jp/watch/am139313

752Socket774:2007/02/12(月) 09:40:41 ID:xDX/hYXS
明日もしくは明後日あたりDRAMeXchangeのWeekly info今週号が出ると思うんだが、さて、どういう観測かな。
楽観的な書き口でも、円安続けばどうしようもないよな・・・
753Socket774:2007/02/12(月) 09:42:37 ID:O1WHvnbX
メモリが値下がりしたと思ったらイソテルCPUが微妙に値上がりしてるんだよな…
どうしてこううまい具合に買い替え時が来ないんだろ
754Socket774:2007/02/12(月) 09:52:24 ID:zxEeLXPZ
メモリのハマダ大攻勢だな。
755Socket774:2007/02/12(月) 09:59:48 ID:Q9tqrxjf
円高になればもっと値下げくるね。
そうなるかどうかわからんけどさ。

1GB5000円になったら買おう。
ならなかったら現状維持だな。
756Socket774:2007/02/12(月) 10:14:21 ID:c53sb4JB
とりあえず、2GB2万切らないかな
757Socket774:2007/02/12(月) 10:14:42 ID:wy2IeoG7
パン 茶 シュクチョク
758Socket774:2007/02/12(月) 10:18:35 ID:AvYKaR/3
G7で円安容認だから
投機は円をゴミのように売るだろう

もはやこれまでか・・・
759Socket774:2007/02/12(月) 10:24:47 ID:wy2IeoG7
みんなで円を買って買って買いまくりや
760Socket774:2007/02/12(月) 10:31:25 ID:cFkMZRXD
>>757
Smooth Criminal乙
761Socket774:2007/02/12(月) 10:31:59 ID:Y0EN3NXl
円買うくらいならユーロでも買うよ
762Socket774:2007/02/12(月) 10:34:46 ID:MkHn0fOj
円買って損するくらいならメモリ買う
763Socket774:2007/02/12(月) 10:45:58 ID:C2vedL8A
見よ!メモリがゴミのようだ!!!
764Socket774:2007/02/12(月) 10:47:27 ID:cFkMZRXD
765Socket774:2007/02/12(月) 10:50:17 ID:wy2IeoG7
>>764
おっありがとうw
766Socket774:2007/02/12(月) 10:58:54 ID:xDX/hYXS
>753
それは円安の影響。
一昨日も書いた気がしたが、家のそばのショップではE6300が\19970で売ってたけど一つも売れてなかった・・・
767Socket774:2007/02/12(月) 11:09:17 ID:bFS/PgUY
>>758
マジレスすると円建てで運営している企業が欧米に腐るほどあるから仕方が無いだろうな。
今利上げしたらそういった企業の金回りが壊滅する。
768Socket774:2007/02/12(月) 11:13:29 ID:eONh1qq0
今の円安は市場の相場だから
そう簡単には円高には振れないぬ
769Socket774:2007/02/12(月) 11:30:06 ID:l21FuG2X
>>753
全部まとめて買い換えるからじゃないか?
自分は昨年5月にCFDのPC4200-1Gを7千か8千円くらいで2枚購入。
昨年12月E6300を19,800円で購入。
と運良く安いところを拾えてる。
今はグラフィックカードを狙ってて新製品が出て値下げするのをまってる。
CPUは5月ごろに値下げされたE6600かE6700に買い換える予定。
770Socket774:2007/02/12(月) 11:34:19 ID:uDVGBCZW
771Socket774:2007/02/12(月) 11:36:01 ID:lhPzhokI
>>734
そいつをすっかり忘れていた・・サンクス!今回してる

>>763
目モリがぁ!!目モリがぁああああ!!
772Socket774:2007/02/12(月) 11:52:24 ID:C6j0jZ6I
crucial直販もそれなりに下がってるねん
773Socket774:2007/02/12(月) 11:54:47 ID:6FqFKS52
バルクの寒村PC3200 512MB 2005年25週を買ってメモリテストまわしたら
一周目クリアして二週目でエラーが出やがった
熱変化に対する耐性が低すぎですよ

やはり窓から投げ捨てるべきか・・・
774Socket774:2007/02/12(月) 11:58:53 ID:guieeMqf
>>773
まあ、数百円だかのヒートスプレッダーを付けたらまともになると思うよ。
775Socket774:2007/02/12(月) 11:59:28 ID:C2NfxSMa
結局PC3200の買い時はいつなんだ
776Socket774:2007/02/12(月) 12:01:15 ID:MayQ4+J8
もう2年ぐらい前に過ぎただろ
777Socket774:2007/02/12(月) 12:03:55 ID:DDhcA5yh
今からDDR400買うならDDR2-800とか買って
システム総入れ替えした方がいいのか?

でも家には、マシン4台あるんだよな・・・
778Socket774:2007/02/12(月) 12:13:28 ID:bFS/PgUY
年末・年始にDDR400環境のパーツ(メモリも含めて)をオクに出した俺はタイミングが良かったのかな?
779Socket774:2007/02/12(月) 12:15:35 ID:7NYX+TqL
お前から買った漏れはタイミング悪かった。
780Socket774:2007/02/12(月) 12:28:43 ID:MSYQ7MAE
最悪123円なっても
メモリはそれ以上に下がるから
関係なし
781Socket774:2007/02/12(月) 12:34:55 ID:OhzfZyN0
じゃあ円高になったら!!!!!!?
782773:2007/02/12(月) 12:40:42 ID:6FqFKS52
>>774
なるほど早速買ってくる
783Socket774:2007/02/12(月) 12:45:19 ID:fue/ruDu
>>782
熱伝導ゲルシートの奴にしろよ
安い奴は軒並み両面テープだから外すときに・・・・・
784Socket774:2007/02/12(月) 12:49:40 ID:0r3xzAWE
つか先に店に言わないか
785Socket774:2007/02/12(月) 12:54:51 ID:O/N7CQgp
とうとう底値?

ttp://www.dramexchange.com/
786Socket774:2007/02/12(月) 12:58:48 ID:xDX/hYXS
11:00am(GMT+8)更新のときはいつもこんな感じです
787Socket774:2007/02/12(月) 13:02:06 ID:x8qUuMBv
788Socket774:2007/02/12(月) 13:05:00 ID:HG0vOM++
また三浦か
789Socket774:2007/02/12(月) 13:05:32 ID:O/N7CQgp
>>786
そうだったのか、知らんかった
790Socket774:2007/02/12(月) 13:16:45 ID:ox5/3Wqb
PC32006千円台まだー?
791Socket774:2007/02/12(月) 13:21:06 ID:AoWr87CC
円安解消は当分無いから、差額はFXで稼ぐことにした
これなら円相場がどうなっても無問題
792Socket774:2007/02/12(月) 13:32:02 ID:IX9WyNy+
さぁて、今日こそ買いに行くぞ!
793Socket774:2007/02/12(月) 13:40:39 ID:xDX/hYXS
http://www.purchasing.com/article/CA6415215.html
なにやら下の方が意味深なんですが、
794Socket774:2007/02/12(月) 13:44:52 ID:BdxJPEEv
3〜4月に値上がりするだろうね。
入学・入社シーズンだし、Vistaも発売したし、4月22日のIntel製CPU値下げもあるし
795Socket774:2007/02/12(月) 13:53:53 ID:u7Zv3+zi
>>794
しないよ
国内事情関係ないし
796Socket774:2007/02/12(月) 13:54:09 ID:3bsdNWzC
国内はそうだけど、世界的にみると関係ないよ
797Socket774:2007/02/12(月) 13:54:49 ID:69zvwfJY
>>794
もっと視野を広げるんだッッ!
798Socket774:2007/02/12(月) 13:56:31 ID:AoWr87CC
>794
その辺は関係ないが、夏モデルを作るPCメーカの発注が来たら暴騰

Dellみたいな通年売るメーカが大量に発生してきたら、魚竿できなくなるのかも知れんな
799Socket774:2007/02/12(月) 13:56:45 ID:IUO+X5BD
C2D値下げでメモリ値上がりするほど
C2Dの需要ないから・・・
800Socket774:2007/02/12(月) 14:08:06 ID:iXBj9TXZ
そもそも新しいパソコンの需要も・・・
801Socket774:2007/02/12(月) 14:26:17 ID:OhzfZyN0
逆に考えるんだ
C2Dのためにメモリを作りすぎちゃったんだと
802Socket774:2007/02/12(月) 14:27:25 ID:dHD4T3Rb
PC市場自体閉塞しているこの状況でw
803Socket774:2007/02/12(月) 14:27:51 ID:5ufBDMtM
3日続いて下げ留まったらたしか踊り場なんだよな
804Socket774:2007/02/12(月) 14:28:22 ID:0Rifjpk/
開店直後調べで暮の6999円はM&Sになってました。ツクモでMr.石、A-ジャイアントPC2-5300が1GB7980円だけどどっちがマシかな
805Socket774:2007/02/12(月) 14:37:56 ID:iXBj9TXZ
IOバルクは餌でM&Sが主力商品といういつもの展開でしたね
806Socket774:2007/02/12(月) 15:21:44 ID:xDX/hYXS
>801
あながち間違ってないという
807Socket774:2007/02/12(月) 15:40:19 ID:D/9ff1lf
なんだかんだ言って、良モジュールは下がってないしwww
それに店頭見ても数が捌けてるよね。
パソコンメーカー向けの受注はこけてるけど
市場への直接流通は、需要が旺盛だねえ
808Socket774:2007/02/12(月) 15:42:43 ID:hvLyFb9g
高いものは良いとは限らないが、良いものは高い
809Socket774:2007/02/12(月) 15:43:43 ID:D/9ff1lf
あと、水曜日に秋刀魚の特価品が大量にでるはず。ショップがいくら乗せるかわからないけど
大台は切ると思う
810Socket774:2007/02/12(月) 15:44:21 ID:3an2JZhc
PC市場のこと考えるとMSのやり方も真正面から非難できんな
811Socket774:2007/02/12(月) 16:08:27 ID:kse0o8O2
メモリに関して言えばVistaは関係なく暴落は想定
の範囲内だったがな。
812Socket774:2007/02/12(月) 16:11:25 ID:Y0EN3NXl
暴落はVistaのおかげだろうけどね
813Socket774:2007/02/12(月) 16:11:31 ID:0YiMQQRR
vistaが成功したらむしろメーカーがメモリ買いあさって値上がりするんじゃない?
814Socket774:2007/02/12(月) 16:13:39 ID:9pH5AbmD
>>813
いや、だから「その見込みが無い」から暴落したと>>812は言っている
のだと思われ。
815Socket774:2007/02/12(月) 16:14:12 ID:Y0EN3NXl
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070210/etc_memory.html
想像するだけしかできないけど、一般的には時期を考えるとVistaでたせいで下がったという意見が多くなるかと
816Socket774:2007/02/12(月) 16:21:05 ID:S2yxWx3v
DDR2‐800‐1GBのNANYAが11000円

10000切ったら買いやね
817Socket774:2007/02/12(月) 16:22:35 ID:kse0o8O2
本来ならもっと早く下がっている筈だったのが
Vistaのせいでメーカが在庫積み増しして我慢してた。
で、Vistaに合わせて出荷したら供給過剰で暴落。

見方を変えればMSのせいで本来下がるはずの物が
下がってなかっただけだ。
818Socket774:2007/02/12(月) 16:30:17 ID:C2vedL8A
誰か新米店長が1GB\4999-の暴挙に出て欲しい
819Socket774:2007/02/12(月) 16:38:17 ID:fI3ejDac
Geodeでマシン組んでるおれとしては、メジャーなDDR1の下落を切に願う。。
820Socket774:2007/02/12(月) 16:44:52 ID:QUUfKMGK
>>815
PC2-6400、去年の夏の底値下回ったのか
何処まで下がるんだろうな。
821Socket774:2007/02/12(月) 17:12:12 ID:H95BLNdl
>>808
液晶と一緒だな。
822Socket774:2007/02/12(月) 17:16:38 ID:fwPUiM0I
今までがボッタクリだっただけ
3月下旬までは、下がり続けるよ
823Socket774:2007/02/12(月) 17:28:06 ID:xDX/hYXS
スポット自体はまだ最安地点まで落ちてない。
それと、DRAMメーカーはこぞって「VISTA搭載PCの増加でこの品薄は解消される」とまだ言っている。(株主向けのアレだろうが)
Micronなぞ、経営が厳しいからと言って「一般的メーカーは1GB、Dellのようなメーカーは2GB品を推奨して売るようになるから安心しろ」と言う始末。
824Socket774:2007/02/12(月) 17:32:37 ID:RgycX1ef
そうしてメジャーメーカーが撤退し、ウンコメーカーのウンコメモリがのさばる、と
825Socket774:2007/02/12(月) 17:33:22 ID:2sm8qS4T
>>817
そこでMSのせいになるお前の頭がおかしい。
826Socket774:2007/02/12(月) 17:40:53 ID:hO6oRmDc
日経には、6月まで下がる可能性があると書いてある。
827Socket774:2007/02/12(月) 17:43:52 ID:xDX/hYXS
ちょっと関係ないがNANDメモリは今年いっぱい下落局面だろうとかいう話だし・・・
メモリメーカーに厳冬到来だな
828Socket774:2007/02/12(月) 17:47:12 ID:PfgJchJG
日経日経って言うけど、思ってるほど当てにならんぞ。
過去の為替、株の記事読み直すと間違ってるほうが多いし
829Socket774:2007/02/12(月) 17:47:31 ID:QUUfKMGK
フラッシュメモリは単価下がれば下がったでSSD大容量化に繋がりそうだな〜
830Socket774:2007/02/12(月) 17:55:00 ID:f34kPS4u
>>828
だれにも未来のことを正確に当てることはできないよ
日経は素人が予測するよりあてになるし、日経を参考に予測するのは間違ってないでしょ
831Socket774:2007/02/12(月) 17:56:39 ID:eONh1qq0
日経が買いを押すときは既に売り局面です
ちょっと前まで中国進出を押してたしもうね
832Socket774:2007/02/12(月) 18:03:03 ID:C2vedL8A
i-RAM忘れられてるな
833Socket774:2007/02/12(月) 18:04:14 ID:PfgJchJG
>>830
>だれにも未来のことを正確に当てることはできないよ
同意。
あとひとつ違いがあれば立場の違いかな。
株や為替で食う人間は日経を重要視しない、一般社会は逆なだけ。
834Socket774:2007/02/12(月) 18:06:26 ID:mYZp2JK5
一般人にババ引かせるのが肉形の目的ですのでw
予測に関してはむしろ一般人よりひどいと思われますw
835Socket774:2007/02/12(月) 18:08:18 ID:6Gupfctb
市場を見て日経が動くのであって
日経を見て市場が動くことは無い。
836Socket774:2007/02/12(月) 18:08:47 ID:ox5/3Wqb
3月までなら待てるけど6月までは待てない
837Socket774:2007/02/12(月) 18:09:05 ID:RgycX1ef
>>835
あー、それ正解
838Socket774:2007/02/12(月) 18:09:52 ID:fI3ejDac
ババを引かせた所で日経にメリットはないとおもうんだが
読者や購読者が減るだけかなと
まさかあんな記事で企業から金もらえるとは思えないし
839Socket774:2007/02/12(月) 18:10:52 ID:OhzfZyN0
>>835
なるほど!・・・ってそりゃそうだろ
840Socket774:2007/02/12(月) 18:11:20 ID:l21FuG2X
ところで日経のソースはどこ?
841Socket774:2007/02/12(月) 18:15:51 ID:GQdXMyeG
>>816
kwsk
842Socket774:2007/02/12(月) 18:16:10 ID:bmw4kzvv
>>832
DDR安くなったらi-ramで組みたいと思ってるんだけど
i-ram自体、物がなくなってきてるらしい
i-ram2の話も無いし
843Socket774:2007/02/12(月) 18:17:56 ID:MAmeo/nE
C2D価格改定くらいまで値上げはなしでお願い
844Socket774:2007/02/12(月) 18:19:31 ID:OhzfZyN0
メモリだけ買っといて、4月にC2D買えばおk
845Socket774:2007/02/12(月) 18:22:42 ID:DDhcA5yh
>>833
数字だけが真実。
846Socket774:2007/02/12(月) 18:25:36 ID:imUtuWKe
日経はあてにならないが曲げ浜先生の予想だけはガチ。
曲げ浜先生がメモリ価格の爆上げ予想とかしてくれんかなw
847Socket774:2007/02/12(月) 18:27:11 ID:bUc7xlo4
UMAXって二枚セットより一枚ずつ買った方がお買い得なのな…orz
848うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/02/12(月) 18:28:56 ID:IV38WRuA
もう十年くらい前だが、マイクロンの社長が日経ですごい三味線弾いてたよ。
849Socket774:2007/02/12(月) 18:29:33 ID:bFS/PgUY
デュアル保証料だから仕方が無いんじゃないか?
850Socket774:2007/02/12(月) 18:29:52 ID:xYB453Ug
たとえば政府の景気観測発表だと、発言を受けての影響とかも加味して
政府の思惑が織り込まれて発言されるけど
それと同じように日経の記事も記事が出たことによる影響を加味して
大企業や広告出したりで日経に金払ってる企業の思惑が織り込まれてるのは当然だしなぁ
だからいくら予想だからとはいえ天気予報ほど当てにはならないし
一般的な"予想"という言葉の定義では受け取れない
851Socket774:2007/02/12(月) 18:32:51 ID:xYB453Ug
切れた・・・
ようするに競馬新聞の予想下手記者の予想くらいの信頼度だってことだよな
852Socket774:2007/02/12(月) 19:01:28 ID:PfgJchJG
>>845
同意。あとは歴史は繰り返すも旅のお供に。
853Socket774:2007/02/12(月) 19:22:22 ID:fwPUiM0I
日経新聞

3月下旬まで値下がり続く

6月下旬まで据え置き&値上がり

と書いてあったぞ
だから、6月下旬まで値下がりは間違い

ちなみに予測している奴は日経記者でなくて
ゴールドマンサックスのアナリスト
854Socket774:2007/02/12(月) 19:31:42 ID:DMQohrdJ
うはwますます怪しい。
855Socket774:2007/02/12(月) 19:32:11 ID:KSJpjA9e
今日アキバに右往左往しに行ったら、
バオ〜で「kingstonのmicroSD 1G が¥1598!!」の声を聞いて、
メモリつながりって事で思わず買っちまった。

結局本命のPC3200 1GBは右往左往を満喫して購入せず。
こうして右往左往するたびに余計なものを買いあさり、
出費がどんどん膨らんでいくw

PC用メモリもSDカードなみに安くなってくれる事を切に願う今日この頃。
856Socket774:2007/02/12(月) 19:36:37 ID:pIjNVWEC
2GBのモジュールが1万円で買えるのはいつですか

それまで、ずっと右往左往するんです

そして、64bitじゃないVistaを買った奴に
先を見越して64bitを買ったんだ
あのときのオレは正しかったと言ってやるんだ

いつまでたっても右往左往
857Socket774:2007/02/12(月) 19:38:07 ID:M7PwVxGg
こるせあ安くならんかのぉ
858Socket774:2007/02/12(月) 19:42:37 ID:GfI0xnws
                 / ̄`Y  ̄ヽ、
                / / / / l | | lヽヽ
  ┏┓  ┏━━┓    / / // ⌒  ⌒ヽ
┏┛┗┓┃ ━ ┃    | | |/  (●) (●)
┣  ━┫┃┏┓┃┏━(S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ.━━┓┏┳┳┓
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ | || |   ト-=-ァ ノ━━┛┗╋┛┃
  ┗┛     ┗┛   .| || |   |-r 、/ /||      ┗━┛
       __     | || | \_`ニ'_/| ||_
       `ー⊂`) ̄ ̄ノノノノ´ \_/ `ノ从   ̄`)つ
            ̄`ー( (ヽ))      ヽノヽ))´ ̄ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
                  |  ,,ノ  ノ      i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
                  /     /       |:::::::| ⌒  ⌒|
                /ー- -一<       |r-==(●);(●) |
               <_     _,r-、\.      ( ヽ  ::..__) }
                 `\ー'"ヽ  |'´  ⊂二二\._ ー= ; 二⊃
                   >  )  |      / `'ー(Ω)イ´
                  /`ー/ ,イ   (⌒'-|       ,!
                 / / |`ー/    `ー(   ヽ  つ
             三  (  <  | /        ノ`> ノ(:::):::)
                `ー''  ノ <_     三 レ'レ'

859Socket774:2007/02/12(月) 19:48:01 ID:eId3cKk5
Vistaって、64bit版と一緒に32bit版が入ってるんじゃなかったっけ?

間違ってたら須磨祖。
860Socket774:2007/02/12(月) 19:48:43 ID:cFkMZRXD
>>859
あってるけど間違ってる
861Socket774:2007/02/12(月) 19:50:13 ID:bmw4kzvv
ウルティメットは両方入っていて
それ以外は別売りじゃなかったっけ?
862Socket774:2007/02/12(月) 19:57:38 ID:jH2rAcfx
>>859
DSP版は64bitと32bitで別パッケージであるの

遊ぶなら64bitにしときゃ良かったと思いつつ、メモリで魚竿
863Socket774:2007/02/12(月) 20:01:13 ID:AoWr87CC
仮に本当の事を書けばインサイダーは疑われるし
仮に知ったら内部で甘い汁吸ってから放出するし

何にせよ、未来予測で真実が書かれることは無い
864Socket774:2007/02/12(月) 20:34:29 ID:uo8fOqgb
日経がそんなこと書くもんだから
ここが底と見て買うやつが続出して
ショップも値段上げて来そうな雰囲気。
あの新聞ハズレしか書かないし。
865Socket774:2007/02/12(月) 20:54:39 ID:8/ButmZy
この三連休は値段が変わらなかったね。
866Socket774:2007/02/12(月) 20:57:04 ID:eONh1qq0
値段下げてなくてもみんな買うだろしね
867Socket774:2007/02/12(月) 21:10:09 ID:m4vFNlqi
>>864
日本の自作のメモリ消費量なんかたかが知れてる
市場に影響を与えるものでもない。下がるときは下がるし、上がるときはあがる
868Socket774:2007/02/12(月) 21:12:27 ID:fzr0ROeJ
>>853
金男かw
869Socket774:2007/02/12(月) 21:20:08 ID:fI3ejDac
でもPCパーツって秋葉原が世界でいちばん安いんだろ?
こんなに物価が高い国なのにね
870Socket774:2007/02/12(月) 21:26:52 ID:gJ3DOPU4
>>838
実際、購読者激減で困ってますけど
871Socket774:2007/02/12(月) 21:27:58 ID:Pej3Kgh6
>>869
殆ど日本で作ってないのに世界で一番安いって不思議な国だな
872Socket774:2007/02/12(月) 21:34:43 ID:tPpundNZ
朝の混雑した通勤電車
 ↓
構わず新聞読むバカ
 ↓
大体読んでいるのは日経

ということで俺の中では日経読むやつはバカということになってます。
今日日電車の中で新聞なんか読むなよ
873Socket774:2007/02/12(月) 21:35:19 ID:d3i00gDw
暮れのメモリがM&Sになっていたよ(´;ω;`)ウッ…
874Socket774:2007/02/12(月) 21:42:35 ID:gJ3DOPU4
そもそも通勤電車に乗らなきゃならん奴は、一生貧乏で負け犬

幾ら必死に日経読もうと、変わらん
875Socket774:2007/02/12(月) 21:47:16 ID:RgycX1ef
>>874
何でこのスレに張り付いてるの?
876Socket774:2007/02/12(月) 21:48:28 ID:tPpundNZ
>>873
どんまい
877Socket774:2007/02/12(月) 21:50:29 ID:imUtuWKe
ttp://www.ocworks.com/memory/team_txdd2048m1200hc5dc.html
俺これが1万割ったら買って魚竿終わらせるんだ
878Socket774:2007/02/12(月) 21:50:48 ID:guieeMqf
>>869
 それは10年ぐらい前の話で、今では先進国の中で一番物価の安い国に
なっているよ。ちなみに一番高いのはイギリス。たとえば、カレー+飲み物で
も普通に3000円を超えるそうな。
879Socket774:2007/02/12(月) 21:54:09 ID:GknHDqcm
>>877
おま・・・それ脂肪フラ(ry
880Socket774:2007/02/12(月) 22:05:46 ID:Ql6WVA0Z


下げ止まった感もあるっぽ

881Socket774:2007/02/12(月) 22:13:23 ID:iFYtmNGD
>>880
下落フラグktkr
882Socket774:2007/02/12(月) 22:16:50 ID:qBxrEUAz
http://www.dramx.com/
この下落幅考えたらまだまだ下がるよ。
883Socket774:2007/02/12(月) 22:40:47 ID:l21FuG2X
>>869
メモリは調べたことはないが、
アメリカと比較するとCPUはほぼ同じくらい、
ハイスペックグラフィックカードはアメリカのほうが1割以上安い。

>>878
国の平均としたら安いのかもしれないけど、都市別に見たら東京は上位に位置するんじゃない?
たしか、ロンドンの外食が高いのは税金が高いためで、食材は無税だからそれなりの値段で買えると認識してる。
それでもロンドンと比較すると、ロンドンの方が圧倒的に物価が高い印象はあるけどね。
884Socket774:2007/02/12(月) 22:41:42 ID:DEcru8m5
今日は小幅な反発か。
確かに下げ止まった感があるな。
885Socket774:2007/02/12(月) 22:42:52 ID:OhzfZyN0
円高に政府が介入しなかったら、今頃1j=1円になってるのかな
886Socket774:2007/02/12(月) 22:45:41 ID:l21FuG2X
>>885
それはデノミでもしない限りありえないだろ。
887Socket774:2007/02/12(月) 22:57:03 ID:QRIkFlbS
これで100円から110円くらいの円高になれば1GB5000円台も・・
888Socket774:2007/02/12(月) 22:59:04 ID:PPfum4nM
よし俺も


下げ止まった感もあるっぽ
889Socket774:2007/02/12(月) 23:05:46 ID:LPNhq9BL
だれか変動グラフ作れや
890Socket774:2007/02/12(月) 23:05:55 ID:Wg8PQUR0
このスレ本当に右往左往している香具師は少ない希ガス
891Socket774:2007/02/12(月) 23:07:46 ID:FqPckMuN
いまは十分待ちだろ、在庫いっぱいあるし
892Socket774:2007/02/12(月) 23:16:40 ID:4eg+Zrw8
旧正月でちょっと上がると見せかけてさらに下がるパターンを期待
893Socket774:2007/02/12(月) 23:20:54 ID:lB4FmRZ1
旧正月だとなんで上がるんですか?
894Socket774:2007/02/12(月) 23:21:55 ID:eId3cKk5
向こうの人は旧正月にメモリ供養をするんだってさ。

そこで大量に燃やされる。
895Socket774:2007/02/12(月) 23:28:45 ID:Pej3Kgh6
爆竹とかでメモリ爆破するんだってね
896Socket774:2007/02/12(月) 23:45:25 ID:QDoswFoQ
変態マザーでPC2700二枚1Gで使ってるんだけど実際のとこDDR2に変えると幸せになれるの?
897Socket774:2007/02/12(月) 23:50:14 ID:tQfTjUqV
ワンズのUMAXまたちょっと下がったな…。ジリジリ下げないでくれw
898Socket774:2007/02/12(月) 23:55:29 ID:gJ3DOPU4
旧正月の香港行って来けど、確かに爆竹が煩い 特に寺の近く。
899Socket774:2007/02/12(月) 23:58:07 ID:O/N7CQgp
それってマジ話だったのかw
ネタかと思った
900Socket774:2007/02/12(月) 23:59:07 ID:wff+91Cd
北朝鮮が折れたせいで円高にになってきてるぞ
901Socket774:2007/02/13(火) 00:02:14 ID:WIr+aYiP
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、最安値で買いたいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…で…でももう我慢できないお……ポチッ!


      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   下げ止まった感はあるぽ
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   下がっても2K程度だろうし、
   |    (__人__)    |   今でもいいかとゆー気がしなくもないが。
   \    ` ⌒´    /
   /              \
902Socket774:2007/02/13(火) 00:13:49 ID:tBUueYa6
>873
そんなことぐらい、予測しなきゃ暮じゃ買い物できないぞ。
903Socket774:2007/02/13(火) 00:14:22 ID:NCVemTho
8枚くらい買う予定だから2kは大きいな…
904Socket774:2007/02/13(火) 00:20:38 ID:LZVGtFwg
PCショップでまとめていろいろ買えば値下げってあり得るのかね?
905Socket774:2007/02/13(火) 00:22:03 ID:NCVemTho
USBハブ、テンキーとかしこたま買えばそこから値引きしてもらえるんじゃね?
906Socket774:2007/02/13(火) 00:22:22 ID:d5QAVVn0
>>904
PC自作パーツじゃないが、昔はまとめ買いでいくらか安くするとかあったよな。
今は利益が少なすぎて出来ない希ガス
907Socket774:2007/02/13(火) 00:26:42 ID:W5otOlpk
マザーとメモリとCPUセットで3000〜4000円引きとかやってたよ
近所の店
908Socket774:2007/02/13(火) 00:27:51 ID:GdAExsX5
ソフマップでやってるよな
VGAとHDD買うと割引ーとか
909Socket774:2007/02/13(火) 00:29:04 ID:yOePkL2V
>>904
額によるんじゃね?
5万とかじゃまず無理だろうな
910Socket774:2007/02/13(火) 00:37:27 ID:Si3fSml2
在庫過多で値上げの材料全くなし
911Socket774:2007/02/13(火) 00:43:44 ID:XxFhol82
爆竹で在庫消去してやるニダ!
912Socket774:2007/02/13(火) 00:47:05 ID:gR24+X4U
>900
122円超えそうだぞ

今は日本の金利が低すぎるから、外国勢がしこたま円売り捲って
外国の金融機関で回してるらしいby読売
913Socket774:2007/02/13(火) 00:55:44 ID:VpwM9vEC
これだから為替は嫌いだ。政治に左右されすぎる
914Socket774:2007/02/13(火) 00:56:27 ID:NadX3Dyw
99で入手したノーブランドのDDR2-667の1G*2 (VERITECH, チップにVMの文字 @7,980)
memtest半日やってエラーゼロ。交換保証つけたけど無駄になったorz
とりあえず当面は魚竿終了だな。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070213004334.jpg
915Socket774:2007/02/13(火) 01:04:30 ID:y/v9cRKF
>>914
一応prime95でもやってみな。
916Socket774:2007/02/13(火) 01:08:10 ID:Te/0ch/y
>>914
それ俺も前に2枚買ったが、そのうち一枚は3ヶ月くらいたってから
エラーがボロボロ出てきて使えなくなった。 M&Sでも似たようなことが
あったので安メモリは怖いよ。
917Socket774:2007/02/13(火) 01:24:34 ID:8cMnC/hv
俺もあったな、3ヶ月位してエラーはくメモリ
918Socket774:2007/02/13(火) 02:02:52 ID:39nAp9K0
魚竿
919Socket774:2007/02/13(火) 02:11:39 ID:4oPzu7kJ
なんか久しぶりに見たな
意味もなく斜めに写真撮るやつ
920Socket774:2007/02/13(火) 02:14:32 ID:vSgPo1Ih
横に撮ると等身大の人形があるとでも...
921Socket774:2007/02/13(火) 02:32:22 ID:W1dhBZQD
安物は、当日良くても後日ボロボロエラーが出て来るんだよな…。
ブルースクリーンが出始めたら要注意。
922Socket774:2007/02/13(火) 02:34:02 ID:ANGc8LRZ
>916
怖いな
そんなことあるんだ…
923Socket774:2007/02/13(火) 02:41:25 ID:ZymLs192
おそらく、製造がいい加減で、湿度変化なんかで接触不良が起きたりするんだろうな。
ショップにとっては相性保障が切れた頃にエラーが発生するからいい商品だなw
924Socket774:2007/02/13(火) 02:47:23 ID:u8eI0pU/
それ何てS○NYタイマー?
925Socket774:2007/02/13(火) 02:50:00 ID:ZymLs192
湿度も温度も上がる6月ごろが楽しみだぜ。
926Socket774:2007/02/13(火) 03:00:53 ID:PxBQUFup
安メモリしか使った事無いけど無問題
Leiの相性には泣かされた事があった
927Socket774:2007/02/13(火) 03:10:24 ID:o0xfkbp+
ワンズDDR2-800
ノーブラだけど7000円台突入
もう特攻しようかな

・・・あの石かな(´ゝ`;
928Socket774:2007/02/13(火) 03:21:58 ID:JcrS8mG2
>>921
M&Sを1年半使ってるけどいまだにエラー0。

製造はまともだけど、その後の検品が適当なんだと思われ。
良品をゲットした大半の人が得するかわりに、
地雷をつかんだ運が悪いヲタだけが泣きを見るw

価格を安く設定するかわりに、運が悪い人から搾取するw
そんなメモリ?
929Socket774:2007/02/13(火) 03:33:28 ID:/izcD2XR
それは十分糞メモリに値するって
930Socket774:2007/02/13(火) 03:41:56 ID:JcrS8mG2
と運の悪いヲタが叫んでおりますww
931Socket774:2007/02/13(火) 03:42:53 ID:96RtUhcP
たとえ検品しても糞は糞。
タイマーがあるから問題なんだよw
932Socket774:2007/02/13(火) 03:48:02 ID:VGhn+1vf
最先端のプロセッサとメモリが続出

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0213/isscc01.htm
933Socket774:2007/02/13(火) 03:48:06 ID:JcrS8mG2
高くメモリを売りたいメーカー側の人間か、ショップの関係者さまなのかなー

だからそれも運の悪い人の話だろ?
1年半使ってもエラーゼロ。どこにタイマーが仕込んであるんだ?

もしかしたら本人か近所から毒電磁波がでてるかもよwww
http://x51.org/x/05/08/1227.php

934Socket774:2007/02/13(火) 03:50:42 ID:bpjwdigg
マジ!?
935Socket774:2007/02/13(火) 03:59:58 ID:96RtUhcP
かなり逝ってるな・・・
そんなに買い込んだM&Sを転売したいの?
この後箱物が値下がりするのは確定だし、青くなって
値下がり見る姿が浮かぶよw
936Socket774:2007/02/13(火) 04:02:19 ID:HzCJig7e
>>933
その理屈だとあなたの書き込みは
M&S側の人間か、M&Sメモリ在庫を大量に抱えたショップ関係者さまってことになるんだがw
937Socket774:2007/02/13(火) 04:24:08 ID:/izcD2XR
まあこういう奴ほど一本ハズレ引いただけで
掌を返したようにアンチになるからずっとM&Sでいってくれ
938Socket774:2007/02/13(火) 04:47:43 ID:d5QAVVn0
ルーターなんかだとサポート時に宇宙線がどーたらとか言われるんだがな
PCメモリでも一緒じゃないのだろうか
939Socket774:2007/02/13(火) 04:53:04 ID:hQBaWh3i
たぶん、INTEL+DDR2では石男でも衿糞でもM&Sでも
エラーは出にくいと思うんだ。ここで今糞だって決め付けてる
人で、その環境でエラー出た人はどれくらいいる?
たぶんほとんどAMD+DDR環境なんじゃない?
940Socket774:2007/02/13(火) 04:57:10 ID:OV7Oqwwa
マザーボード (GIGABYTE) GA-965P-DS4 についての情報
nekoさん2006年12月18日 00:42
メモリとの相性問題を確認しましたので、参考のため報告させていただきます。
DDR2-800のバルクメモリ:D2PC2-800-1G/OEM (M&Sチップ)の場合、
動作中(高負荷時)におけるフリーズが頻発しておりました。
OSもWinXPとLinux(Fedora6)の双方で確認。
そこで、U-MAXのメモリに交換することに。
このメモリは本マザーに対する動作保障をHPで行っております。

以後は全くフリーズすることなく、快適に使用できております。
941Socket774:2007/02/13(火) 05:02:51 ID:jUCq9VT/
別にバルクだろうがブランドだろうがどっちでもいいじゃん。

その辺の選択と苦労も自作の醍醐味だろう。
942Socket774:2007/02/13(火) 05:08:17 ID:HzCJig7e
俺はDDR2でエラー食らったのは今のとこ一回だけだな。
ちなみにInfineonのバルク。
943Socket774:2007/02/13(火) 05:08:35 ID:d5QAVVn0
バルクの糞石でもノーエラーで数年持つ物もあるしな
OCするなら避けるべきだろうが、定格で使うなら大抵問題なかったりする
Memtestしてエラーを吐きまくる粗悪が多いのも確かだが。

回したとたん赤文字がずらずらずらと・・・・あれは死にたくなるな
944Socket774:2007/02/13(火) 05:09:01 ID:JcrS8mG2
>>937
よくわかってるなw
でもな俺は相性の出やすい最速規格メモリじゃなくて
1ランク遅い枯れたメモリを買うから、これからもはずれを引かないと思うよw
945AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2007/02/13(火) 05:54:36 ID:XHhVirZq BE:36857142-2BP(1225)
俺はDDR2でエラー食らったのは今のとこ一回だけだな。
ちなみにバッファローチップのバルク。

購入当初は大丈夫で数ヶ月でエラーでまくりの、お約束パターン

ちなみにCrucialMicronやATPでそーゆーのは、今んとこない。

>>939
どっちかっていうとAMDは差しても素直に動かない、ってパターンが
多いよーな
946Socket774:2007/02/13(火) 06:53:21 ID:p2GEhsqH
>>945
バッファローチップって、それこそM&SかADATAじゃないの?
947Socket774:2007/02/13(火) 07:27:13 ID:gQAWDrnd
おっ おっ おっ   カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
948Socket774:2007/02/13(火) 08:43:28 ID:lJDuOKZQ
>>878
納豆+コシヒカリは?
949Socket774:2007/02/13(火) 08:54:11 ID:f5JOBrRk
「メモリとマザーボードだけはケチるんじゃないよ」って、ばっちゃが言ってた。
950Socket774:2007/02/13(火) 08:57:44 ID:ukTLd2Xi
俺のばっちゃはHDDと電源っていってた
951Socket774:2007/02/13(火) 08:59:32 ID:q399/H1z
俺のばっちゃはVGAとCPUは用途によってたっぷりケチれっていってた
952Socket774:2007/02/13(火) 09:02:15 ID:wbeGfrsf
俺のばっちゃはケースが一番重要だって言ってた
ぺらぺらだとうるさくて寝られん、だってよ
953Socket774:2007/02/13(火) 09:03:58 ID:ukTLd2Xi
うちのばっちゃは静穏に金かけるなら、ケーブル延ばせって言ってた
954Socket774:2007/02/13(火) 09:04:13 ID:Ig4Rl/Xc
ケース:長く使うし使い勝手やエアフローも大事なのでケチるな
モニタ:長く使うし目の疲れを考えたらケチるな
ファン:耐久性と静穏性でケチるな
CPUクーラー:言うまでもなくケチるな(ただし高いからよいとは限らない)
VGA:必要とする性能以上のものにすることはないが、統合グラフィックはやめとけ

ケチれるパーツといえばCPUくらいか?
955AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2007/02/13(火) 09:16:16 ID:XHhVirZq BE:55286126-2BP(2225)
アリカ・ユメミヤが沢山いるスレはこちらでしたか?
956Socket774:2007/02/13(火) 09:19:15 ID:ukTLd2Xi
メモリどんだけ要るねん!
【技術】「1秒間に1兆回の演算」 米インテル、テラフロップの80コアプロセッサを開発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171299918/
957Socket774:2007/02/13(火) 10:01:08 ID:+Cjw+i0M
うちのじっちゃんはHDDは絶対にケチるなと言っていた
958Socket774:2007/02/13(火) 10:02:35 ID:dCPR1lCu
ウチのじっちゃは、電源はケチるなって言ってたぁ
959Socket774:2007/02/13(火) 10:06:19 ID:oAeItDSC
逆に考えるんだ。
全部ケチって壊れたらまたケチケチ機体を組みなおせばいい。
そう考えるんだ。
960Socket774:2007/02/13(火) 10:10:53 ID:xNAxxNpB
うちのじっちゃも、ばっちゃも一昨年他界した
961Socket774:2007/02/13(火) 10:11:43 ID:dCPR1lCu
(´;ω;`)
962Socket774:2007/02/13(火) 10:13:13 ID:+Cjw+i0M
>>960
全米が泣いた
963Socket774:2007/02/13(火) 10:13:32 ID:BSxaXYqs
一番ケチれないのはキーボードだろ
いい奴は速攻で在庫が尽きる。
964Socket774:2007/02/13(火) 10:14:49 ID:+Cjw+i0M
キーボードはKFKのように安くて良い物も
あと品質は知らんがミネベア復活したみたいだし
965Socket774:2007/02/13(火) 10:16:05 ID:VR54NGdv
ミネベアの奴PC98の頃と比べると劣化してるけどまあ使えないことも無い
966Socket774:2007/02/13(火) 10:18:32 ID:FaDnRnB0
俺はパンタグラフ派
967Socket774:2007/02/13(火) 10:19:51 ID:xxKXI1wz
なんかケチ臭いスレの流れだな(W

俺はツクモのノーブランドDDR400・512M2枚買って魚竿終了。
939マザー延命の道を選びますた。
512Mの4枚挿し。
しばらくこれでいいや(W
968Socket774:2007/02/13(火) 10:32:26 ID:zMSuYq3B
それM&Sだろ
969Socket774:2007/02/13(火) 10:48:25 ID:OfhPPjLO
約4ヶ月ぶりにこのスレにきたのですが・・・なんですか、この価格は orz
970Socket774:2007/02/13(火) 11:18:29 ID:cQp60XyV
スマン教えてくれ
U-MAXって評判はどうなんだ?


割と格安みたいだがあまり話題にならないんで判断しかねるんだが。
話題にならないってことは特に問題無いって考えて良いのか?
971Socket774:2007/02/13(火) 11:19:21 ID:ybdKsRif
>>970
問題ない
972Socket774:2007/02/13(火) 11:19:46 ID:VR54NGdv
ツクモのバルクDDR400安いかな
973Socket774:2007/02/13(火) 11:21:56 ID:pcdR6Tni
漏れSanMaxしか使ったことないんだけどさ、ノーブランドってそんなに博打な代物なの?
買っていざ動かないとか、メモリ以外でもあるけど実際すごい大変だよな。
安いっつっても3〜4割くらいだろ、はじめからブランド買っとけばいいんじゃない。
974Socket774:2007/02/13(火) 11:25:55 ID:NCVemTho
そんなテンプレみたいな事言われても…
975Socket774:2007/02/13(火) 11:30:08 ID:8ynSzz+H
>>973
このスレはメモリの価格重視のスレです
だからノーブランドメモリも選択肢に入るんです
976Socket774:2007/02/13(火) 11:33:07 ID:dCPR1lCu
ノーブランドメモリは、安さ>安定性
ブランドメモリは、   安さ<安定性

好きなのドーゾって、事で良いじゃまいか。
とりあえず安いメモリあったらこのスレで
晒して欲しいな。。。
977Socket774:2007/02/13(火) 11:34:58 ID:Ig4Rl/Xc
安物の中ではこれがマシというのが知りたい
978Socket774:2007/02/13(火) 11:35:17 ID:3c043JT5
買ったら負けヨ
あっぷっぷ
979Socket774:2007/02/13(火) 11:38:07 ID:S3jwDYYE
DDR400だと2G積んでも3.6しかでねえよ>vista
980Socket774:2007/02/13(火) 11:56:27 ID:c9CJoqlK
買ったら画像
あっぷっぷ
981Socket774:2007/02/13(火) 12:05:10 ID:QJhNxnF9
>>970?あまり話題にならないって…どこに目を付けているのかと
982Socket774:2007/02/13(火) 12:17:30 ID:NLMvNfRX
ここで魚竿してる人は、映像とか3DCGでもしてんの?
3Gつんでみたけど、フォトショも3Dもそれなりに快適なんだけど、
2Gメモリ×αとか必要?
983Socket774:2007/02/13(火) 12:20:11 ID:KqTCe5Mb
>>979
んな訳ねーよ
家だとSPDのままで5.6出てるよ
984Socket774:2007/02/13(火) 12:25:50 ID:S3jwDYYE
>>983
まじで?おいらのPCがイカレポンチなんかな
985963:2007/02/13(火) 12:30:43 ID:xxKXI1wz
>>972
昨日はDDR400・512Mのノーブランドがお一人様二枚まで税別4075円だった。
残り五枚表示だったから慌ててポチッてギリギリ買えた。
激安1Gのほうは新規登録だったかな。

ノーブランドは定格使用で一年間使えれば、それで良し。次の魚竿は夏の暑さでパソコンが逝った時ですかね。
986Socket774:2007/02/13(火) 12:51:55 ID:BqMWbgmj
>>984
どうせVistaは32bit使用してるとかでしょ?
987Socket774:2007/02/13(火) 12:53:07 ID:M6f8eGcS
>>984
32bit乙
988Socket774:2007/02/13(火) 12:59:19 ID:klYmnll3
>>979
再計測しる
989Socket774:2007/02/13(火) 13:28:49 ID:l7UxOinz
ウオッ サオッ ウオッ サオッ  カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ      ツクモのDDR400 1Gの安い奴完売したお
.  (  ∪ ∪   \†/        まだ魚竿するお
  と_)_)     .△
990Socket774:2007/02/13(火) 13:38:50 ID:riktxwNz
いくぜ!
991Socket774:2007/02/13(火) 13:39:42 ID:riktxwNz
>>1000は柏原芳恵とセックスできる。
>1000は競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
>1000は秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000は亞里亞のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000はハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
>1000は真宮寺さくらのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000は長門有希のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000はセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000は水銀燈のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000はスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000はキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000は真紅さまのコスプレをした今の柏原芳恵にアナルセックスしてもらえる。
>1000は不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてもらえる。
>1000はFateのライダーのコスプレをした今の柏原芳恵にディープキスをされながら手コキしてもらえる。
>1000はコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてもらえる。
>1000は攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをしペニバンを装着した柏原芳恵にアナルを調教してもらえる。
>1000はヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスできる。
>1000は戦国ブレード暴れん坊巫女のこよりのコスプレをした危険日の柏原芳恵が種付けセックスさせてくれる。
>1000は遠坂凛のコスプレをした柏原芳恵が触手プレイさせてくれる。

>>1000は柏原芳恵と結婚してしてもらえて、四六時中、淫らなセックスで御奉仕してもらえる。
そして>>1000の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!

※拒否や無効化はできません。

取りあえず湾図でUMAX DDR2 800 1Gを4枚ポッチした。
992Socket774:2007/02/13(火) 13:44:05 ID:sOgtURzB
1000だったらメモリ1G6,000円割れ
993Socket774:2007/02/13(火) 13:45:35 ID:zm+cnu1z
>>991
奇遇だな。
俺はブレスでU-MAXメモリ1G4枚ポッチした。
994Socket774:2007/02/13(火) 13:53:35 ID:riktxwNz
>>993
しまつた!!!
BLESS3万以上は送料無料でしかも湾図より安い・・・
995Socket774:2007/02/13(火) 13:54:15 ID:MyNqbHjI
久しぶりに来たけど、下がってるのDDR2だけか…
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:57:50 ID:YAW1iN/j
ume
997Socket774:2007/02/13(火) 13:57:51 ID:QmCm5yxv
1000
998Socket774:2007/02/13(火) 13:58:15 ID:LbrnDi86
1000
999Socket774:2007/02/13(火) 13:58:44 ID:l7UxOinz
ウオッ サオッ ウオッ サオッ  カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡            エロゲ買いたいお
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
1000Socket774:2007/02/13(火) 13:58:49 ID:dCPR1lCu
1000なら1MB辺り 1円に!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/