■オーバークロック■初心者にエスパーレスするスレ 952 :
951 :2007/06/19(火) 00:14:04 ID:mmGJm+0A
冷却といってもサイドパネル開けてトップフローのCPUファン全開にするくらいしかやることないですが… 最初からヒートスプレッダがついてるメモリなんですけど、恐ろしく熱くなってました 2周目終わったら10分ほど電源落として冷やそうと思うんですがテストの結果に支障はないでしょうか?
953 :
943 :2007/06/19(火) 00:15:00 ID:mmGJm+0A
名前欄間違えました
>>952 数週テストするのは熱暴走しないか確かめる意味もあるから冷やしちゃ意味ないでしょ
でも、あまりに加熱してるようならその設定(特にメモリ電圧)の使用は止めた方が良いんじゃない
958 :
943 :2007/06/19(火) 00:54:05 ID:mmGJm+0A
>>957 メモリはキングストンのDDR2PC6400、設定はAutoにしてるので1.8Vで動いてると思います
GGR2PC6400なら定格のはずですが、熱は気にしなくていいんですかね
フロント5インチベイに800rpmとリアに1200rpmの12cmファン、CPUクーラーはANDYで全部全開でまわして、手をかざしてみても風は当たってます
>>958 具体的な温度が分からんからわからんけど、50℃以下程度なら大丈夫じゃなかろうか
設定が全部定格なら気にするほどの発熱は無いと思う
FSBを上げるとAUTO設定のパラメータがカツ入れのために自動的に上がるマザー(P5B)もあるようなので心配なら手動で1.8Vとか設定してみては
961 :
943 :2007/06/19(火) 01:49:36 ID:mmGJm+0A
テスト終わったら手動で設定してみます 現在3周と40%でエラー0 全体の70%あたりから100%まですごい速度で進むんですけど、これは仕様でしょうか?まさかその部分が逝っちゃってるとか…? 鎌ウイングはどうなんでしょうね?鎌ヒートスプレッダ銅のフィンつきと比べてどうなんだろうか
>>961 最近俺のノートPCでmemtestやったけど、そっちと似た状態だったから普通じゃ?
963 :
943 :2007/06/19(火) 01:53:33 ID:mmGJm+0A
メモリはファンが手っ取り早い 8cmファンで冷え冷えの俺が言うんだから間違いない と言うかマジで熱くなったメモリには注意したほうがいいぜ 以前熱いと思っていたメモリが、買って一ヶ月で逝ってなぁ・・・(;´Д⊂)
965 :
943 :2007/06/19(火) 03:53:45 ID:VKLJHXiv
テスト5周してエラー出なかったのでセーフモードで起動させてシステムの復元したら直りました お騒がせしました、ありがとうございます
P5B-E+、C2DE6600、DDR2PC6400の1G*2の構成でOCしてます 現在FSB360*9、Vcore1.4V、Vdimm2VでTX1時間走らせてエラーなしCore58℃くらいでした P5B質問テンプレに沿ってPCI-Eを100M、PCIを33.3M、FSBやNB、SB、ICHの電圧はAutoのままです そこでいくつか質問があります 起動時のPost画面を見るとメモリをPC4300と認識してるみたいです CPU:DRAMが現在1:1で720M、4:5、で833?だったかな(ここはうろ覚え)、他は1000M超えて多分起動しないのでこの2つが候補になります 833MにするとPC5300として認識するようです これを800Mにすれば6400として認識するのでしょうか? そうだとしたら800Mに上手く調整するにはどうすればよいでしょうか? FSB400*8、1:1で800Mにしてみたのですが、Vcore1.5Vまで上げたけど起動しませんでした これはFSB電圧を上げればいいのでしょうか? それとCPUの定格電圧(VIDって言うんですかね?)はどこで調べればいいのでしょうか? また、メモリのレイテンシの設定でよく見る4-4-4-12や5-5-5-15などの設定項目の下にいくつか項目があって個別にAutoにできないのですが、これは何を参考に値を決めればよいのでしょうか? DRAM CAS# Latency 4 DRAM RAS# to CAS# Delay 4 DRAM Clocks DRAM RAS# Precharge 4 DRAM Clocks DRAM RAS# Activate to Precha 12 DRAM Clocks DRAM Write to Recovery Time 6 DRAM Clocks DRAM TRFC 42 DRAM Clocks DRAM TRRD 10 Rank Write to Read Delay 10 Read to Precharge Delay 10 Write to Precharge Delay 10 上記みたいな感じになってます 長くなりましたがよろしくお願いします
>>966 設定もいいけどパーツくらいは書こうぜ?
メモリとかCPUクーラーとか・・・
FSB 266 FSB 360 FSB 400
533MHz=PC2-4200 → 720MHz=OC版PC2-4200 .→ 800MHz=OC版PC2-4200 1:1
667MHz=PC2-5300 → 950MHz=OC版PC2-5300 .→ 1000MHz=OC版PC2-5300 4:5
800MHz=PC2-6400 → 1080MHz=OC版PC2-6400 → 1200MHz=OC版PC2-6400 2:3
OCせずFSB266/メモリ800MHzならPC2-6400と読むが
OCしてFSB400/メモリ800MHzの場合、BIOS上ではPC2-4200と認識される
FSB400にするには1.6V以上かけないと無理なタイプのE6600かもしれんね
1.6V動作の報告が数回あった
最後にメモリについてはややこしいからこの4つだけ
DRAM CAS# Latency 4
DRAM RAS# to CAS# Delay 4 DRAM Clocks
DRAM RAS# Precharge 4 DRAM Clocks
DRAM RAS# Activate to Precha 12 DRAM Clocks
んで、よく使われるのが 3-3-3-8 4-4-4-12 5-5-5-15 の3つ
FSB 266 メモリを533MHzにして上の3パターンで
メモリベンチを取って性能を比較してみること
データを比較した上でこれとか見てみるとわかるかな
ttp://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=49&page=3
あれ、なんか変だ思ったら 667MHz=PC2-5300 → 900MHz=OC版PC2-5300 .→ 1000MHz=OC版PC2-5300 4:5 こうだな。
970 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/19(火) 11:00:04 ID:yvm9sEmv
>>967 メモリはKHX6400D2LL/1G、CPUクーラーはANDYです
>>968 つまりCPU:DRAMの比率で認識するってことですね
じゃぁ今の設定がベンチスコアもいいし、今の設定で気にすることないのかな
ttp://www.hdbench.netこのベンチのメモリのRead&Writeのスコア333925だったんですけど 、皆さんどんな感じでしょうか?
メモリの設定は
DRAM Write to Recovery Time 6 DRAM Clocks
DRAM TRFC 42 DRAM Clocks
DRAM TRRD 10
Rank Write to Read Delay 10
Read to Precharge Delay 10
Write to Precharge Delay 10
の4-4-4-12の部分以外はこのままでいいということでしょうか?
あと多分VDIですが、OC報告スレを読んだ感じBIOSで設定した時、数字が黄色から白にななったとこかな?
だったら1.35Vだったので俗に言うハズレってやつですかね
メモリはKingstonのデータシートだと800M、4-4-4-12-2、2VになってるけどBIOSでは赤で表示されてしまうのですが大丈夫でしょうか?
質問です E4300でメモリDDR2-800の場合 このメモリを800クロック1:1で使いたいなら FSB400までOCしないと性能使い切れてないで合ってますか? OCなしだとFSB200で1:2になると思うのですが、これだとメモリ性能的に余裕なので CL5のメモリだったとするとCL4とかにアップさせるといった遊びも出来ると言う考えで 合ってますか?
973 :
Socket774 :2007/06/20(水) 14:52:28 ID:NnFtM8DX
質問です ハードディスクドライブとDVDドライブは個別に電源が必要なんですか? 電源ユニットからは一つしかケーブルが無いので2つ同時に使えなくて困ります
975 :
Socket774 :2007/06/20(水) 14:57:36 ID:5fk8GFQX
>>972 なんでそうなる・・・。
FSB400にしたいんじゃないんでしょ?
1:1で使いたいんでしょ?
FSB333で3Ghzにしたいなら
DDR2-400設定で1:1
ってか突っ込みどころ大杉
977 :
Socket774 :2007/06/20(水) 15:19:47 ID:tDtnGg1T
僕のパソコンにオーバークロックをインストロールする方法を教えてください
ケースにOCwって書くといいよ。
ネタスレかと思って脊髄でカキコしたら意外とまともなスレだった 正直スマン
>>976 レスありがとうです、976さんが言うのはE4300でメモリDDR2-800で
FSBを333に上げて3Gになってメモリクロックを800から400に落として1対1になるって事ですか?
ここのサイト見たんですが左の数字を333にして定格FSBの欄を200にして左上の計算のボタンを押します
OC率1.66倍 CPU動作クロック2997Mhz 1:1ここまでは分るのですが
そのまま右に移動して行き1.001と交差する場所で使用メモリOC率を
見るとDDR2-667でした
どうしても976さんの言う1:1でFSB333で3GhzだとDDR2-400設定になりません
使い方は間違ってるんでしょうか?
http://www.geocities.jp/endlessmydesire/OC.html
どうしても333で400にしたいならNチップマザーに取っ替えろ
>>960 カマクロスが広がってカマウイングになったかと \(^o^)/
983 :
( ´∀`)ノ7777さん :2007/06/21(木) 09:02:11 ID:wPJQV6Fz
7900GSで粒粒が出て再起動するので、他スレでメモリクロック50程下げればいいとの カキコがあり、NVIDIAコンパネから実践したのですが、テストで失敗して適用できません。 アドバイスヨロです。
NiBiTorでBIOS書き換える。
2点確認したいんですが Core2Duoシリーズのシステムバスの倍率は共通で4倍ですか? DDR2シリーズのメモリバスの倍率は共通で3倍ですか? お願いします。
CPUのOC時のメモリ周波数を知りたいのですが、 cpu-zのtimingsがすべて非表示になっています。 iniファイルはデフォルトで、変更してもだめ。 表示させる方法か、別ソフトをお教えください。
P5B-E+、C2DE6600でOCしています 全ての設定Autoで定格で運用している時は負荷かけてないときは低電圧、TXなどで負荷かけると電圧があがります OCする際、FSBを上げると電圧も自動的に昇圧されてしまうので手動で設定しているのですが、手動で設定すると低負荷時は設定した電圧より少し低いくらい (BIOSで1.35Vに設定してるときは1.30Vくらい)、負荷をかけると電圧が下がってしまう(1.24Vくらい)のですが、これは仕様なのでしょうか? BIOSは最新のものです
>>988 レスありがとう
じゃぁAutoのとき高負荷で電圧が上がるのはどうしてなんでしょうか?
..989 お前(手動)の代わりをM/Bがしてくれてるだけ
高負荷な時に上げると言うか 何もしてない時に電圧下げてるだけ わかりやすく言うと省エネってところか
そうですか、よくわかりました ありがとうございます
いえいえ どういたしまして
994 :
Socket774 :2007/06/22(金) 04:02:25 ID:xglRh9PE
初めてオーバークロックしてみたのですが 最近、起動するたびに 問題が発生したため、Explorer.EXE を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。 というウィンドウが出てくるようになりました ひどいときはそのままハングします 現在はデフォルトの設定のままですが 今でも↑のが出てきます CMOSクリアーは試しましたが 効果はあったのかどうかも分かりません 【CPU】Pen4 2.4G HT 北森 【Mem】Hynux 1G 【M/B】ASUS P4P800 【VGA】RADEON 9200 SE 【driver】6.14.10.6462 【DirectX】9 【Sound】オンボード 【OS】WinXP
問題が発生したため、このスレを終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。
ume
998
1000なら今日大学休む
1000 :
Socket774 :2007/06/22(金) 11:17:42 ID:P+rt28C+
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread