941 :
Socket774:2007/06/17(日) 13:39:48 ID:WJ9ZYJnN
小型のPCの冷却に、ノートPC用のファンつきクーラーパッドって使えそう?
光学ドライブベイは不要だよな。
外付けにした方が使いやすいし。
>>942 外付けドライブから当たり前のように起動する昨今ではそう思われても仕方ないね。
昔は内蔵じゃなきゃ不安で不安で・・・
40ピンケーブルさえも消えてなくなるこんな世の中じゃ・・・
つ SCSI
>40ピンケーブルさえも消えてなくなる
えええ!? いやさすがにそれは……と思ったが、SATAドライブも増えたし
M/BもSATAドライブからの起動に対応してるだろうから40ピンケーブル要らんわな
ちょっと自作から離れてるうちに世の中進んだもんだ
不要なものは増えた。が、ATX電源と非ロープロカードだけは譲れない。
そんな素敵なケースありませんか?
948 :
618:2007/06/17(日) 18:36:26 ID:3u8mYYa3
>>935 まだ見てますよ。
基本的にROMですが
ケース系のスレは好きなので。
完成おめでとうございます。
Zaward SQUAREですか。
SI-128のヒートシンクの下側に
ファンを付けようかと妄想したことも
ありましたが妄想で終わりました。
R510は電源の吸気がNS-300系よりもいいですね。
NS-300系で電源を逆さに取り付ける
改造とかするのも楽しそうだ・・・
CP-502のリアと左側面のファンって吸気?
なんかCPU温度80度とかいくんだけど・・・
952 :
Socket774:2007/06/17(日) 20:27:28 ID:GfQm6MI5
やっぱNS300系は底吸気電源じゃまずいの?
多少隙間があればちゃんと吸気しそうな感じはするんだが、
負荷がかかるのかなぁ?
>>952 ダクト外せばサイドのメッシュ部分から直接吸気されるのでOK
954 :
611:2007/06/17(日) 21:54:46 ID:YJBF5Qe5
>>948 お〜、旧い知り合いに出会えたような気分だw
お祝いもサンキューです。
たまたま入手できたZaward Squareは、ファンをヒートシンクの
上と下に付け替えても温度が殆ど変わらなかったです。
なおファン上側だと5〜10mm程度側板に干渉してしまいます。
R510はNS-300系よりも奥行が長いから、電源-VGAの干渉が
少ないこと、および上部12cmファンによる排気がアドバンテージ
なのかな。
955 :
Socket774:2007/06/17(日) 21:58:42 ID:GfQm6MI5
あ、そうなの?
ZU400かsilentkink等の安い電源にしようと考えてて。
でも排気は・・・?
>>949 AntecのSonataを知らない人たちなんじゃない?
957 :
Socket774:2007/06/17(日) 23:18:06 ID:sRF6wa6f
ヒュンダイ・ソナタ
そんなどこにでもあるような製品名で騒ぐようなことかよ・・・
ここもサイズ工作員だらけだな。
またGENOの特価でowltechのスリムケース出てる。
俺は前に勢いで買ったけど部品揃わないからまだしまってあるクチw
オレは、毎月少しずつ部材を揃えて1台組む、っていうデァゴスティーニみたいなことができない。
思い立ったら、一気にバァーっと買っちゃう。
漏れも基本そうだけど
特価もんでほしいと思ったら飛びつくな
んだからバラバラにもなっちゃう
>>960 本体のみって書いてあけど、側しかないの? 前面パネルとか、スイッチ類とかもない?
あんまり中国の遊園地みたいな事許すと
Windowって名前のOSもありになるよ
いや、法的にはありなんだがね
スリムケースで収まるCPUファン少ないよね
今はAOPENのH360A-BLACK IIにリテールいれているけど
おすすめありませんか?
akasaやアルファで薄型のCPUクーラーがあるけど、
あんさんがどんな石使ってるか分からんから勝手に探してちょ〜。
>>960 前のときのも本体のみ? 足りないパーツは何でした?
3.5インチドライブを固定するパーツがついてないんだろうか
「スイッチなどが取り付けることが出来ません」ってのもよく分からんです
>>967 情報ありがとう、探してみます
石がわからないとアドバイスしようがないですよねorz
E4300つかってます
>>965 リンドウズが結果的にMSと提携結んだのが笑える
MSはMacでWindows動いちゃうから必死なのかね
>>953 >ダクト外せば
あれってリベットかなんか外さないと取れない?
組んだ時外そうとしてみたけど、びくともしなかった。
>>971 リベットは電動ドリルで削れば簡単に取れるよ。
>>971-972 電動ドリルが無かった私は
プライヤーとかペンチとかニッパとか・・・
電動ドリル的なものを使うことを強く推奨します。
>971
3.2_くらいのキリで中心通せば外れる
ダイソーでキリ買って日曜大工やりそうなオヤジにドリル借りるべし
300TNにAQUAGATE VIVAって入りそう?
976 :
Socket774:2007/06/19(火) 23:29:25 ID:g7tNaycE
3RSYSTEMのR500シリーズの上についてるファンって静か?
あと、風量ってどんなもん?
ラックのPCの上にプリンタ台があって、内部の発熱多いときの影響も気になる・・・
977 :
Socket774:2007/06/20(水) 19:37:04 ID:aiYFThca
soredeiijyan
>>980 これぐらいウッスイのが普通になってほしい
984 :
Socket774:2007/06/20(水) 21:00:37 ID:Z467P1HL
テンプレなんていらねえよ
>>976 標準搭載のものとしては静かな部類。
風量もそこそこある。
マザボのファンコンで絞ってるけど、今の環境では静かで風量も十分。
987 :
Socket774:2007/06/20(水) 23:15:46 ID:esMqHK/I
>>985 自作からしばらく離れてたからあんまり知識ないんだが、
マザボからケースファンをコントロールできるの?
できるものとできないものがございます。 仕様に関してはマザーボードの
製造メーカー及び輸入代理店にお問い合わせください。
>>987 ファンをマザボのファンコネクタにつないで、BIOSにそういう機能あるなら制御出来るよ
>>987 Speed fanとか、制御するためのソフトもある。
対応してれば、だけどね。