【浦島】Socket478で頑張ってる人 4ママン目【ビックリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2007/03/25(日) 19:29:39 ID:qQDcZz0k
速攻のレスに濡れちゃいそう。ありがとう。
953Socket774:2007/03/25(日) 21:18:53 ID:tKEC4+9Q
いちいちXX度って正常ですかね?なんて聞かなきゃいけないような奴は自作止めちまえ
954Socket774:2007/03/25(日) 21:27:35 ID:7WIM/Mep
俺もASUSタイマーにやられたわけだが
かえがなくて困る。ヤフオクぐらいでしかうってねーよ478
955Socket774:2007/03/25(日) 21:47:45 ID:qQDcZz0k
>>953
すまん、グリスの塗り方を試行錯誤した挙句、元の状態を忘れてしまったんだ。
ゲームとか意外は苺1700+使ってるもんだから、温度がごっちゃになってね。
956Socket774:2007/03/25(日) 22:39:21 ID:bMspC60q
875チップセットでは非対応のFSB400のCeleron動かせてる人いる?
957Socket774:2007/03/25(日) 22:46:15 ID:GS+/kun2
>>956
P4C800-EならFSB400でも動くよ
958Socket774:2007/03/25(日) 22:51:56 ID:bMspC60q
>>957
即レスthx
とりあえず試してみるくらいの価値はありそうだね。

うちのは昔使ってたGIGAの8KNXP系の奴なんだけど、
安いCeleronかモバセレでも買ってきて久しぶりに動かしてみようかなと。
959Socket774:2007/03/25(日) 22:59:01 ID:bMspC60q
と思ったらCPU Support ListにしっかりCeleron含まれてた。
960Socket774:2007/03/25(日) 23:48:05 ID:7xtwwu/0
Pen42.80Ghz512/533についてなんだけど
マレーシア産とシナ産ってとっておくならどっちがいいと思う?
4つあるからオクで3つうっぱらったんだが自分用のCPUとして
マレーシアとシナ産、どっちを残そうか迷ってる
961Socket774:2007/03/26(月) 00:17:57 ID:W1miX+ob
一個ちょうだい
シナでいいよ
962Socket774:2007/03/26(月) 00:19:22 ID:SX/XSikk
オクで買いな。
CでもなくてBのこんなCPUが9000円オーバーで売れるんだからたまげたこった
963Socket774:2007/03/26(月) 02:00:00 ID:xCa7GwcO
>961じゃないけど、同意。
ほんと、いいかげん下がりそうなものだけど。
うちの845ママンに載る一番いいのって、それだから…orz
964Socket774:2007/03/26(月) 02:02:03 ID:SX/XSikk
いらないパーツスレ池
965Socket774:2007/03/26(月) 05:09:32 ID:0YevyVnX
478の構成でBF2を高設定で楽しみたいけど無理かな?
石は北森3Ghzを使用前提で
966Socket774:2007/03/26(月) 05:43:49 ID:W1miX+ob
2.4CGでもいける
967Socket774:2007/03/26(月) 07:54:47 ID:YP+B/7MG
オクで買った中古P4P800Eデラ、おそらくサウス側のチップ異常発熱っぽい
巨大ファイルコピーでフリーズしまくりんぐだorz
サウスにヒートシンク貼り付けたらウソみたいに安定するんだが、ケースとかファンとかエアフローの環境も変えてないし、これは単なる個体差?
前のはんなことしなくても安定してたんだがなあ
オク品ダメポだね…
しかも水路ばらしちゃって激鬱。。。

>>965

メモリ2GB+X-Fi有前提で
3.4Cにして7600GTがいいんじゃない?解像度さげれば逝ける
BF2142も逝けそうっていうかエンジン同じだから
CPU安いからプでもいいかもね
あればEEで
968956:2007/03/26(月) 22:23:48 ID:oSPBse5K
今更で遅いんですが、
久しぶりに478関係のスレ眺めてたらXE3.4が2万切って流れてるなんてぶったまげた。
875マザー復活用に安いCPUにするかXEにするか迷うな〜
478面白い
969Socket774:2007/03/26(月) 22:33:39 ID:8aiK4RYO
普通に熱風出るみたいだけど
コンパイルとか爆速だってさ> Pen4 XE
970Socket774:2007/03/26(月) 23:02:50 ID:obXXDcFw
478の中古マザー探しにいって
p4sdxっての見つけて買ったら
p4sdxの仕様がFSB533
うちにあるPen4の3GはFSB800だった…
bios更新しても乗せられないんかなorz
971Socket774:2007/03/26(月) 23:10:38 ID:fdG1prqw
試せばいいじゃん
972Socket774:2007/03/27(火) 13:49:41 ID:73LKJbsN
>>969
今さら478の速いCPU買うならP4XE3.4だべ
973Socket774:2007/03/27(火) 13:58:20 ID:6/LBAt4F
>>972
日本語が変でネ?
974Socket774:2007/03/27(火) 14:07:15 ID:gVlHG0Ih
プレスコ2.8EとガラチンXE3.4Eってかなり変わる?
975Socket774:2007/03/27(火) 16:18:02 ID:CZ/+sXd+
Pen4 1.6Aですが、何か?
976Socket774:2007/03/27(火) 16:22:37 ID:s+/a02MY
気分
977Socket774:2007/03/27(火) 21:09:31 ID:4eaR/Q/E
俺もメインが1.6A。
最近2.8Cで一台組んだ。

パイ焼で倍くらい、体感でもかなりかなり速くなったんだが、
移行するのがマンドクサくて放置中。
978Socket774:2007/03/28(水) 04:32:45 ID:ZENXPbh3
初めての自作チャレンジでCPU買ったはいいが
ASUSのMB中古のくせに高ぇよ('A`)
979Socket774:2007/03/28(水) 04:37:02 ID:+cu4zmFD
素直に775にしとけば?
980Socket774:2007/03/28(水) 04:43:12 ID:YMINJnAK
478新規で高い金出す価値は全く無い
981Socket774:2007/03/28(水) 05:18:57 ID:ZENXPbh3
>>979
な、なんか775のがCPUも安いみたいね・・・失敗したかな・・・
ド素人だからなんとなく478にしちゃったよ・・・
775にしといた方が賢いのかな・・・てか、775の存在を今知った

>>980
ですよね・・・
982Socket774:2007/03/28(水) 05:49:18 ID:+cu4zmFD
>>981
コストパフォーマンス考えるとC2Dが断然お徳かと。
でも敢えて478にこだわるなら漢だな…
983Socket774:2007/03/28(水) 06:03:58 ID:ZENXPbh3
>>982
現行で組んだ方が安上がりなんですか? 電気代も含めてってことかな?
984Socket774:2007/03/28(水) 06:08:47 ID:rebuuFVp
>>983
安上がりではない。478から移行するなら変態マザー使わないと丸々一式揃えることになる。
値段当たりの性能が高いってこと。
985Socket774:2007/03/28(水) 06:12:17 ID:+cu4zmFD
電気代もリーズナブルですよ、たしかにwww
986Socket774:2007/03/28(水) 06:13:34 ID:YMINJnAK
移行じゃなくて新規なら、値段的にあんまりかわらない気もする
775なら多少割高になってもDDR2とかPCIeビデオを選べる分長く使える
987Socket774:2007/03/28(水) 06:17:43 ID:ZENXPbh3
>>984
なるほど。 C2Dだと最低10万はかかっちゃうもんなぁ・・・

>>986
5万以下で作りたいんですよ。 そう長く使うつもりじゃないから
やっぱ478でいいかな・・・MBも拘らなきゃいくらでも安いのあるし
988Socket774:2007/03/28(水) 06:24:04 ID:+cu4zmFD
だったら尚更775でいいじゃんwwセロリんDで組めば
5万以下だろ
989Socket774:2007/03/28(水) 06:26:45 ID:cSRM2m1o
全部新品購入予定で5万以下?
990Socket774:2007/03/28(水) 06:27:33 ID:YMINJnAK
ARKのBTO新品でこんな感じ

BX-I1102
Core2 Duo E4300 変更可能!
* Intel Celeron D 331
* DDR2 533MHz 512MB
* 80GB Serial ATA2 HDD
* DVD スーパーマルチ
* SiS Mirage1 オンボード
* 5.1ch Audio オンボード
標準価格
¥47,800 (税込)から
(本体価格¥45,524)
991Socket774:2007/03/28(水) 06:27:59 ID:MskcD/Cm
・CPUが高い
・グラボが高い
・消費電力が高い

初期投資も775のペンティアムなら安いしシダミルだから性能もいい。そのままC2Dにも移行できる。

だが・・・・・われわれは君を歓迎する!
992Socket774:2007/03/28(水) 06:28:03 ID:cSRM2m1o
>>988
同意


ちょっくら新スレ立ててくるから立つまでageは控えてて
993Socket774:2007/03/28(水) 06:28:04 ID:+cu4zmFD
余裕b
994Socket774:2007/03/28(水) 06:32:30 ID:ZENXPbh3
>>988
やっぱ775のがいいんすか・・・
>>989
いや、もち中古ですよ
>>990
安っす・・・意外だなぁ
>>991
どうも^^;

とりあえず、すでにPen42.8cを買ってしまったから、
もう一度考えてみます。 みなさんレスどうも
995Socket774:2007/03/28(水) 06:35:06 ID:cSRM2m1o
【浦島】Socket478で頑張ってる人 5ママン目【ガラチン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175031243/

ガラティンだと入らなかったorz
996Socket774:2007/03/28(水) 06:36:05 ID:rebuuFVp
>>995
997Socket774:2007/03/28(水) 06:36:19 ID:+cu4zmFD
>>987
俺も初めの頃は「どうせネットだけだし…」みたいな感じだったけど
人間の欲は凄いぜ…

一緒に頑張ろうなww
998Socket774:2007/03/28(水) 06:50:16 ID:DIU/ihoX
998!
おはよう、埋め
999Socket774:2007/03/28(水) 06:50:53 ID:DIU/ihoX
     ∧_∧
     ( ・∀・) <アスラーダ!999を取りに行くぞ!
    ( ⊃┳⊃
   C(_)ヘ__)_∧
   (   ( ・∀・)<その言葉を待っていた!
≡≡◎―◎⊃⊃

ぶお――――ん
1000Socket774:2007/03/28(水) 06:51:30 ID:DIU/ihoX
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/