◆マザーボードの命名規則
各マザーボードの名前は
D(デスクトップボード)875P(チップセット名)BZ(コードネームから2文字)
以上の規則で命名されます。さらに、各マザーボードのバリエーションである
プロダクト・コードは
BOX(箱入、BLKはバルク、LAはOEM)D875PBZ(名前)LK(GbE、LならLAN)
以上の規則で命名されます。
◆Intel Active Monitor FAQ
1.SystemZone1と2の計測場所
・ProccessorZone
プロセッサのダイ上に温度センサーがあり、その情報を表示します
・SystemZone1
下記URLよりB位置を表示メモリ周りと筐体内部の温度を表示します
・SystemZone2
下記URLよりC位置を表示プロセッサ付近の温度を表示します
詳細な位置に関しましては英語情報のみとなりますが下記URL
ttp://developer.intel.com/design/motherbd/??/??_prdoc.htm (??は各マザーボードのコードネーム)
からたどれるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションを
確認してください。
2.常駐を解除するには
Windows9x/XP
ファイル名を指定して実行から
msconfig→スタートアップ→imontrayのチェックをはずす
Windows2000
ファイル名を指定して実行からregedit
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run の
「IMONTRAY」をWクリックして値のデータ(C:\Prog〜)の先頭に;(セミコロン)を付けて無効にする
◆FAQ
Q.マニュアルしょぼすぎない?
A.intelから落とせるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションに詳細が載っています
Q.POWER LEDが2ピンなんだけど・・・
A.ALT PWR LEDが3ピンですので、ここに差してください
Q.起動ロゴがうざいんだけど・・・
A.BIOSのBootメニューの「Quiet Boot」をDisabledにしてください
Q.起動ロゴじっくり見せれ
A.BIOSのAdvanced→IDE Configurationの「Hard Disk Pre-Delay」を
6 Seconds等にして、起動を遅らせてください
Q.INT線とか教えれ
A.intelから落とせるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションに載っています
Q.BIOSリカバリーできるって聞いたけど?
A.BIOS CONFIGジャンパを「Recovery」に設定し、
BIOS更新フロッピーを挿入して起動すると、自動で書き換えられ、復旧するはずです
Q.マザーボードのコードネームが知りたい
A.Everest Home Editionを起動してMotherboard→Motherboard→Motherboard Nameで見られます
>>1 乙ンテル
ところで
>>2のActive Monitorに気づいて、
試してみようと落としてみたんだが、
このシステムはサポートしてないって言われてインストールできん。
G965WHじゃ使えんのかね
5 :
Socket774:2007/01/25(木) 03:56:44 ID:3LSJEqv+
INTEL純正(笑)
チップセットのこと考えて作れよw
7 :
Socket774:2007/01/25(木) 06:43:10 ID:uK4ofCDv
おせーよクズ
>>6 お、変わってたのね、
ありがとう。インストールして使えたわ。
E6600が30度だってさ、ようやく知れてうれしいよ。
SpeedFan対応してないんだもんなぁ。
これもテンプレに入れろよ。
馬鹿にインテルは無理
>>8 IDUは低めに出るようだ。
965WH E6400の環境で計測ソフトによるCPU温度のちがい
<室温>18度
<IDU>33度 <Intel TAT>35度・36度 <Core Temp Bata 0.9.0.91>35度・36度
暑い時期はもう少し差があった記憶がある。
12 :
Socket774:2007/01/25(木) 15:31:40 ID:tvU8Ch+R
DG965SSを買ったのだが
HDT722516DLAT80を接続したら妙に遅い。
とおもったら、HDDがUltraATA133ですた(´・ω・`)
このモデルにUltraATAやっぱり無理ですかね・・・?
窓から投げ捨てろパターンでFAなのでしょうか(つд⊂)
何かドライバ入れれば上手くいくとかはない?
やっぱりバカにインテルは無理なのか(´・ω・`)
SATA変換基板かませれば?
>>14 写メ取ってくる(゚Д゚)ノ
何て言えばいいか説明出来ない
>>14 そのページから販売ツールのページ言って写真落としてみろ
詳しい方教えてください。
今865GLCを使ってるんですが、BIOS最新にしてもOC設定出来ません。
FSB変える項目がいじれない仕様になっています。
このマザーではOCはどうしようも出来ないのでしょうか?
glc 使ってるけど
メモリ周りがちょっといじれるくらいだったはず
>>18 SATAじゃねーか。何言ってんだおまいは。
>>18 ちょwwおまwwwHDD壊れるぞwwwww
SATAのHDDに2本電源つないじゃだめ
よし、
大至急ハズしてくるZeeeeeeeeeeeee!
>>22-23 ありがと!
2oXHWBd8のようなツンは俺好みだな
>>24 ワロタ
写真UPして何になるんだよ・・・と思ったが、意外なところで引っかかってたんだな
釣られた予感・・・(´;ω;`)
27 :
Socket774:2007/01/25(木) 16:49:00 ID:qLWTK61A
28 :
Socket774:2007/01/25(木) 16:58:11 ID:xYvm1q2J
975XBX2新BIOS出てるよ
HDDアクセスランプ修正されてるみたい
>>24 直ったかどうかの報告来いよー とかいってみる
もうだめかもわからんね
>D41692-305
調べたらうちのリビジョンはD41692-304…
\(^o^)/
C2Dで純正の965系使って組もうと思ってるんだけど
初期の頃騒がれてたメモリ周りのトラブルとかはもう消えたのかな?
新品買ってBIOS更新とかマンドクセ
>>32 当時のDDR2-800が腐ってただけっしょ
まぁそれで立ち上がらないってのもどうかと思うが、その問題ならとっくに直ってるはず
前すれ982さん
ノースのシンクはどうやって外すのでしょうか??
だといいけどな
>>34 最近読んだPC雑誌に載ってた
本屋で探してみろ
そろそろ3月号が出るから急げよ
>>36 結構難しいですか??
今さっきHR05買ってきたのですが・・・
マザーをケースから外しますかね??
本日の営業は終了しました
ほーたーるのひーかーり まーどーのゆぅーきー♪
よし、できるかわからないけどちょっとやってみる
この作業終わったら静穏と結婚するんだ
DP965LTなんだけど
IDEのHDDつけれる?
1台でも付けれれば助かるんだけど、、
変換アダプタ買わないとだめ?
>>31 俺も同じく。
これから出荷される分じゃないのか?>305
>>42 1個PATAポートあるよ。1個しかないけど。
光学ドライブも流用したいなら変換コネクタ買った方がいいね
>>42 俺PATAのマスターを光学、スレーブにIDEのHDD付けてる
OSインスコするとき、IDEをブートにしないなら外してインスコするといいぜ
>>40 上手く行ったか?
面倒でもケースからは出した方がいいぞ
・ラジオペンチか何かで針金を外す
・シンクの両側にある黒いストッパーを、食い込んでいる楔の部分に注意しながら倒すように外す
・シンク本体を外す
熱伝導剤がけっこう粘着力あるから注意な
D975XBX2 BIOS2507でLED常時点灯は改善しました。
S975XBX2でも同じ。
ただしこのBIOSを入れると、次の起動時になぜか
Marvellのドライバの入れなおしをさせられました。
>>34 少し通電して暖めたらマザーをケースから出して作業を行う。
シンクを止めている針金状の部品の先端のどちらかを押し下げて
黒い部品に引っかかっている部分を外す。
黒い部品はシンク上部のフィンを広げて矢印状の部分を外すと
後は楽勝で取れる。
マイナスドライバーでもあれば楽だが、慣れれば素手でも難しくない。
50 :
Socket774:2007/01/26(金) 03:58:51 ID:PvU7T+3I
昔から思ってたんだが、なんでATA拡張カードってこの向きに端子つけるんだろうな。
90度変えてつけてくれたほうが配線しやすいんだが。
この向きならうっかり足を引っかけても抜けにくいじゃん
>>53 うちでもそう。
ICH8のIDEエミュレーションでSATA6ポート分がそういう風に見える。
それよりもJMicronのSATA2ポートとPATAがデバマネに表示されない
のが気になるんだけど、どうなってるんだろ。
E4300とD946GZISで、実に12年ぶり(Pentium MMX 266MHz以来!)にintelCPUを使う
俺も仲間に入れてもらえますか?
人とは違うもの使いたいヤシなんでこのママン買ってみたんだけどねw
(インテルのWebページより)
インテルR デスクトップ・ボード D946GZIS エッセンシャル・シリーズは予算の制約が
厳しいユーザー向けに低コストのソリューションを提供し、・・・
なんか貧乏くさい商品説明だな。ww
製品紹介で予算のことまで言うのかw
>>54 さんくす
とらぶる続きなので安心しますた
ID違うけど55です。
いきなり
>>56のレスでワロスw
製品紹介ページを見たときに、「俺のことかー!?」とオモタよw
ほんとは、企業向け大量導入用とかの意味なんだろうけど。
今日帰宅したら組んでみますわ。
DP965LTの方はD41694-207以上のRevからQuad対応みたいんだんけど、
今出回ってるのはやっぱりこれより古いのかな。。。
Quad買う金あるならBIOSアップ専用にCeleron D買うくらいなんでもないでしょw
BIOSのUpdateすりゃ古いRevでもOK??
ダメでしょ
電源周りが
ニコイチのなんちゃってQuadイラネ
今あえてクアッドに走るのは相当のヘビーエンコ野郎でもない限り居ないだろうし
個人的にはCore2値下がりのほうが気になる
逆に、エンコしてるといくらCPUパワーがあっても足りないんだよな。あと10倍ほしい!っていつも思う。
DP965LT、SpeedFan対応してないんだが、
変わりになるようなツールってIDUくらい?
> The following board revisions (AA numbers) support these processors:
> D41694-207 or later
これってハードウェア的に差がある訳ではなくて、
単にこのRevisionには対応BIOSが入ってるって意味なのか?
だとしたらうちのDG965WHにもQuad載せてあげるんだが。
俺自身はハード的な差があるものだと思ったんだが、
>>74の元記事とか見たら、よく分からなくなった。
ハードウェア的に差があるものをAAで区別してるはずだが。少なくとも今までのIntelは。
オンボードビデオで、
VISTAエアロが動くマザーが出るのは、いつなんでしょうね?
DG965RYCKで普通に使えているが?
945GMSですらいけるんだから945GやらG965で動かないわけない罠
>81
ぐーぐるキャッシュには残ってたお
86 :
sage:2007/01/27(土) 18:39:31 ID:sOLMERrS
PCがネトゲ(Everquest)中に3時間?程度でいきなりシャットダウンするので、
熱暴走かな?と思い、温度を確認するためにIntel Desktop Utilitiesを
M/B付属のCDから入れてみたのですが、肝心のTemperatureの表示がないのです。
CPU:E6200
M/B:DG965RY
冷却はCPUのリテールクーラーのみ。
手で触ってみたところ、CPUのクーラーは体温より低いぐらい、
Chipのクーラーは体温よりすこしあったかいかな?ぐらいの体感でした。
正常な状態のクーラーを触って見たこともないので、この状態が良いのか
悪いのかもわかりませんが、このM/Bは熱的に許容量が厳しいのでしょうか?
87 :
86:2007/01/27(土) 18:44:12 ID:sOLMERrS
うわ、やってしまった。
ついでに、CPUまで間違えてました。
E6200ではなく、E6300でした。
失礼しました。
>>86 CPUクーラーが浮いてるんじゃないですか?
グリス塗って、クーラーとCPUをウニウニしないとだめだよ。
>>86 BIOSアップした?最新BIOSなら温度読めると思うけど
90 :
86:2007/01/27(土) 19:21:58 ID:sOLMERrS
88さん、89さん、ありがとうございます。
CPUはしっかり固定しました。M/BのBIOSは最新のものをセットアップ時に
アップデートしました。
で、今おもいついて、最新のIDUをIntelから落として入れてみたら・・・
温度表示されました。
添付CDのIDUのバージョン(3.0.6.?)では対応してなかったみたいです。
温度の結果、CPUが55度、ICHが50度で、それ以外が40度以下と出ました。
CPUがちょっと高い気もしますが、暴走するほどでもないかな?
DG965OT のFANおかしくね?
リテールクーラの場合1200回転固定でCPUが常時50度以上キープ
それも ケースの開けた状態で!
エンコすればすぐに70度だよ
リテールが糞かと思って峰に交換したら
今度は500回転固定でやっぱり常時50度キープ
もうアフォかと
しかたないからケースファン端子に繋いだら1000回転固定で
ようやくCPU温度が30度台まで下がった
SpeedFan使えないからFANのスピード触れないし
Intelの他の965マザーもこんな感じ?
ん〜俺のDP965LTCKはリテールファンで使ってたときは
パッシブダクト効果もありアイドル時29℃シバキ時55℃(室温20℃)だったな
回転数は1066固定になってた気がする
>>92 いんや。
DG965WH+リテールFanでIDU読みでアイドル時36度シバキ時55度前後。
Processor Fanの回転数は1080程度。室温は東京。BIOSは1577。
電源が悪いんじゃないかと思うけど。
HDD5台つなげてるけど安物ケース付属電源だと不安定だったんで
剛力500Aに変えた。
構成全部書いてみなよ。
Core2って限界温度69度じゃなかった?
70度いくのって相当アレな状況だと思う
96 :
92:2007/01/27(土) 20:32:52 ID:lSciDFQw
マザー:DG965OT Biosは1/17の最新を当てた
CPU:Core2Duo E6300(定格)
メモリ:エリクサー 512GBx2(667MHz)
HDD:HGST HDS721616-PLA380
VGA:Asus 7600GS 256M
光学:DVR110
電源:音無し450W
ケース: TJ08
リテールクーラで運用
室温10C
ケースの蓋を開けた状態
IDU読みでCPU 50度
蓋を閉めると 55度
メモリーテストを動かすと60度
ケースの蓋を閉めてエンコするとすごい勢いで温度上昇70度に手が届く
7600GSのシンクが異様に暑い
本日耐えかねてクーラー交換しても、
マザーのCPUFANコネクターがダメダメな事が分かった
ついでに
昨日memtest86を2時間動かしてエラーが一つ出た
今日もう一度動かして3時間たつけれどエラー出ない
これってメモリー初期不良で交換できるかな?
97 :
92:2007/01/27(土) 20:38:27 ID:lSciDFQw
>>96の続き
峰を買ってきて取り付けるが
CPUFANコネクターに指すと回転数が700程度で
結局CPUの温度が50度近くになってしまう。
仕方が無いからケースファンようのコネクターに指すと1400回転まで上昇
CPUの温度も35度まで下がった
>>81 きっとまた何か不具合が見つかったんだ。
ユーザーはテスターじゃねぇー!!!
漏れのは
ママン : DG965OT
ママンBIOS : 1618
CPU : Core2Duo E6600
CPUクーラー : HR-01 + ミネベア120mm 1100rpm
って構成で、CPUファンの回転数はIDU読みで1088rpm。
室温は20℃でアイドル時cpu温度はCoreTemp読みで 32℃ と 31℃。
前後のファンは1200rpmの付けてて700rpm。 前後のファンコネクタに
繋ぐと全開で回ってくれないのでファンコンに繋ぎ、回転数落とさないで回してる。
M/B:G965WH
BIOS:1.0.0.14
CPU:Core2 Duo E6600
クーラーにSI-128+1700回転12cm角ファン
室温20℃弱でアイドル時30度なだ
ケースは前後に8cm角と12cm角のをつけてる
>>96 memtest2時間程度でエラーってのも致命的だと思うけど、
ASUSの7600GSってファンレスのじゃない?
TJ08 ってパッシブダクトもないみたいだし、
http://www.silverstonetek.com/products-tj08.htm VGAから出た熱風がCPUに当たってるとかで、
エアフローも悪いんじゃないかと。
7600GSで低発熱とはいえ、ファンレスで風がない状態だと
非常に危険だからVGAファンやどこでもステイとかで
風送るとかしないとやばいよ。
とりあえずG965ならオンボードで試してみては。
俺は
DG965OT
BIOS : 1618
CPU : Core2Duo E6600
CPUクーラー : 刀(改) ← 初代刀に風拾を加工して付け替えた
CPUファン回転数はIDU2030rpm。
アイドル時CPU温度 34℃。
別におかしくないが?
>>96 試しに俺もやってみた。
DG965WHだが60度をキープし続けるようにCPUファンの回転数が
じりじりと上がっていったぞ。
ケースはAntec Solo。
エアーフロー悪いケースだと高くなるかもよ。
前使ってた星野のケースは吸い出した空気をリアファンで
排気する形が都合よくて、
吸い込み型クーラーより温度が低くなった。
あとメモリは永久保証じゃないのか?
メモリテストは温度が高いとエラー誤検知するぞ。
誤検知
>>99-102 ありがとう
ケースファンは前に8cm後ろに12cmを動かしている
直接7600GSに風は当たってないかもしれないけれど
やっぱりダメ?
ケースFANは
マザーのコネクターに嵌めると 微妙な回転数になるので
FANコンに繋いである
CPUFANのみ、マザーBACKFANのコネクターに刺さっている状態です。
言われてみればケース横を開けた状態でmemtest動かしていたけれど
7600GSのヒートシンク むちゃくちゃ熱かった
しかし閉めるとCPUとシステム全体が上昇するー
memtestは今のところ8週目まで異常なし
たまたまかもしれないけれど、最初のチェック時は確かにエラーを吐いていたので、
とりあえず販売店に初期不良の話をしてみます。
エリクサーってDDR2になってから評判良くなったと思ってたけどな
まぁ7600GS自体は温度耐性非常に高いと思ったんで
ヒートシンクが触れる温度の内は大丈夫だと思うが…
108 :
86:2007/01/28(日) 04:19:46 ID:q7wQLFC/
また来てしまいました。
落ちる原因がだいたいわかったので、ご報告を。
システムダウン時のダンプファイルが残っていたので、WinDbgを入れて
ダンプファイルを開いてみたところ、どうやらWindowsに入っている
サウンドドライバ?のメモリリークのようでした。
↓MSのホットFix情報
ttp://support.microsoft.com/kb/921401/ja なにやら対処Fileもらうのに電話連絡やら有償サポート契約が要るようで。
Intelから最新サウンドドライバを落として入れてみましたが、症状は変わらず。
どうやら、サウンドカードのドライバがあるMidiコマンドを使っていると
起こるようなので、サウンドカードを買うか、いっそサウンドドライバを
消して音なしで我慢するしか無いようです。
OTって光出力付いてますか?
アンプにつなぎたいので。
113 :
Socket774:2007/01/28(日) 15:54:36 ID:RHbI4qXk
Vista製品版フラゲしたんだけどなぜかVista965LTでLANだけ入らない
LANはデフォで入るけどな
Intel Management Engine Interfaceと勘違いしてんじゃね?
115 :
86:2007/01/29(月) 00:07:40 ID:A96M6Xye
>>109 infoありがとうございます。
英語版を自分で日本語化しないといけないみたいで、出来るかどうかわかりませんが、
excite翻訳の力を借りながらがんばってみます。
・・・まずは落としたファイルの解凍方法からですが(^^;
IDUがVistaに入らない・・・。
>>108 もう解決してしまったので蛇足かもしれませんが、サポート契約結ばなくても
パッチ手に入れることができる場合もあります。
私の場合、2Gbyteメモリがある場合に休止状態に移行できないバグをfixする
パッチをもらったことがあります(今では一般に入手できるようですが)
>>117 くわしく。
たまに休止出来なくて困ってるんだが、
マザーに問題があったのか?
確かBDイラネ、みのもんたなんかHDで録画しねえとか言ってた奴がいたなあ
結局極少数の人間がイラネイラネって騒いで、それが一般論であるかのように言ってるだけなのなw
何の話だ?w
123 :
118:2007/01/30(火) 01:22:02 ID:+zB/tqbn
D975XBX2のBIOSから
システムファンのコントロールを有効、最低の回転速度を「Slow」のデフォルト設定にしていたら
フロントファンが力が足りなくて回転したくてもできない感じに痙攣してた ^^;
システムファンのコントロールをdisableにしたら、普通に回転したんで今はそれで使ってるけど、
コントロール有効にした状態で、問題なく低速回転できる90x90サイズのファン、何かいいのあります?
なお、BIOSは2507で、痙攣してたフロントファンはNidecのD09A-12PS4-02A
ワイドワークから「9.2cm低速 静音ケースファン」で出てる奴
低速じゃなくて標準くらいのでコントロールに任せた方がいいのかねぇ…
125 :
111:2007/01/30(火) 11:31:57 ID:gHKqSz4g
>>112 どうもです。
OTにセレロンD積んで馬糞1G×2(PC-6400)で
vista入れようと思うのですが問題ありませんよね?
価格改定後にcore2に変える予定でいます。
96が初心者だということだけは分かった
127 :
96:2007/01/30(火) 20:25:33 ID:xwvlSHmv
memtest 24時間経過、110pass達成カキコ
>>127 がんばり過ぎですよw
静穏派な方みたいですけど電源なんとかしたほうがいいと思う。
剛力とかそんなんもダメよ。
え、剛力ダメなの?
おれ500A使ってるけど。ダメなら理由も書いてよ。
他人の趣味だから気にするな
131 :
Socket774:2007/01/31(水) 11:49:56 ID:9BexcCvg
D975XBX2にUMAX DDR2-800(PC2-6400)1Gを4本刺しているんですが、BIOSの
"Memory Overrides"の項目の"Memory Frequency"の値がDefaultだと533MHz
と表示されます。
一旦Automaticを解除してManualで800MHzと指定してAutomaticに戻すと800MHz
の値は保持されます。(BIOS Updateとかを行うとまた元の値(=533M)になります)
実際のメモリの特性を出せるクロック周波数なのか気になります。
同じメニュの下部にはDDR2-800とは表示されています。
SPDの値には、この様な情報は無いのでしょうか?
132 :
Socket774:2007/01/31(水) 12:04:59 ID:mZEbbk6w
>>131 実際は800だろうと667だろうと533動作だから気に(ry
133 :
Socket774:2007/01/31(水) 13:04:50 ID:UmvYEkI6
>>一旦Automaticを解除してManualで800MHzと指定してAutomaticに戻すと
なんでAutomaticに戻すの?Manualで設定すればいい
SPDでは普通に800で表示されるんじゃないかなぁ。
800のチップと言ってもネイティブと選別品があるからねぇ。
別に533で動かしておけばいいんじゃないかと思いますけど。FSB1066だし。
4本刺しだから確実に起動できるように、BIOSが533MHzに制限してるんじゃないの?
試しに2本刺しで起動してみては? たぶん800MHzで認識されると思う。
>>131 それうちもなるよ。うちは667、1G2枚挿しだけどね
137 :
Socket774:2007/01/31(水) 19:18:22 ID:9BexcCvg
>>135 今2本刺しにしてみたら確かに800MHzで認識されました。
4本に戻してデフォ値をロードして再起動すると
533MHzになるかと思いましたが、3回やっても
800MHzのままです。接触が悪かったんですかね?
>>132, 133
確かにそうですね。
ちょっと損した気分になったので。
138 :
Socket774:2007/02/01(木) 00:11:44 ID:raQihYNT
DG965WHで組んだんですが、付属のDVDのオーディオドライバをインストールすると全く音が出なくなりました・・・
デバイスマネージャ上では全く問題なく、試しに色々弄くってみたのですが、音楽どころか起動音すら鳴りません。
スピーカを変えたりしてみましたが変わりませんでした。全てバックポートに挿しているのでケースとの接続では無いと思います。
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
>>138 何入れたか忘れたが、デバイスマネージャで
SigmaTel High Definition Audio CODECと書いてある。
よくわからんが複数あった気がする。AC97じゃない方だよ。
それとDVDじゃなくてIntelサイトの最新版入れてみろ。
これも4つぐらいある。ともかくAC97じゃない方。
つーか俺もケース側の端子に繋がらねえ。
HDオーディオ?
後継なら下位互換性ぐらい持たせろ。
ざけんな?
140 :
138:2007/02/01(木) 01:28:37 ID:raQihYNT
それを入れたんですよ。デバイスマネージャは
SigmaTel High Definition Audio CODEC と書いてあります。
念のためサイトからも落としてみたんですけどね。
以前、ドライバを削除してレガシオーディオで動作させたらかろうじて音は出たんですけど・・・納得いかねぇ
あ、俺もケース前面の端子はダメです。
141 :
Socket774:2007/02/01(木) 01:33:33 ID:LbZKYs4s
High Definition Audio Driver Package - KB888111
っての「プログラムの追加と削除」に入ってる?
ケース前面の端子が AC97 仕様なんでしょ
143 :
138:2007/02/01(木) 01:49:46 ID:raQihYNT
>>141 入ってます。
>>142 ケースはHDaudioの10PinとAC97のピンが両方ついてますが・・・ボードのHDのpinは14?pinでした。
良くわかりませんが・・・とりあえず色で見分ける普通のオーディオpinを挿しておきました。
そういえば前面USBも不安定・・・
145 :
138:2007/02/01(木) 02:03:04 ID:raQihYNT
でたあぁぁ!!
てか、
>>144に言われてプロパティを見たらミュートにはなってなかったけど
オーディオのデバイスがRL virtualaudio になってたよ・・・
しかもちゃんと前面からも出ました!!
ありがとうございます!!
しかしケースのHDaudioのピンはよくわからん・・・
遅レスですが。
>>92 965OT
BIOS:1618(2007.01.17)
メモリ:3G
HDD:seagate320G×3
VGA:サファイア R1650XT 256M
光学:DVR111
電源:ANTEC TRO430
通常時一時間起動
前面1000RPM×2
バック1200RPM×1
サイド800RPM×1
刀775(電源にファン向け)+MX-1(IDU300RPM)
CPU50度、スーパーπ30分100%CPU使用時60度
マザボ46・42度、スーパーπ30分100%CPU使用時50・45度
ICHいまだに48度固定
MCH62度、スーパーπ30分100%CPU使用時71度
ただのDG965持ってる人の見たら、
AOPENのスリムタイプに一個ファンでCPU35-45度だったね。
DG965OTはリテールだと1000RPM前後で45-60度だったので、
元から温度表示高い気がする。MBのCPUファンコネだと、
自動回転で60度弱で回転数あげて温度管理するね。
窒息させたら1700RPMまで上がって温度維持したよ。
刀775でも回転数低い状態で温度管理はマザボだと変わらないね。
>>100 >前後のファンコネクタに繋ぐと全開で回ってくれない
うちも同じで回転数が7-8割に落ちるね、
問題なのは回転数が落ちることでファン軸音が発生する。
FDBでも、2ボールベアリングでも変わらない。直電源コネクタからとるとなくなる。
電源のせいかとおもったんだけど、マザボの仕様なのかね。お店の人も言ってた。
ほんとのとこはどーなんだろね?
ICHいまだに48度固定なのを直したい。。。
あと、スタンバイの復帰を、USBキーボードとマウスからしたいんだけど、
デバイスマネージャのUSBの電源管理オプションの
『このデバイスからスタンバイを解除する』項目がグレーアウトでチェックできない。
他のPCだとできたので、キーボード側ではなくマザボ側に問題あると思うのだが、
他の人はどうなってますか?
>>146 >このデバイスからスタンバイを解除する
ルートハブのとこにあったけど灰色だった。
多分ACPIのモードがUSBの電源供給切るタイプなんじゃないかと。
BIOSで変更できるのかな。
>>147 BIOS該当項目ないんだよね。それっぽいものいじっても変わらないし。
viivでクイックリジュームテクノロジーがONになってるときはキー復帰できるんだけどね。
クイックリジュームってほとんどS1ステイっツーか、
画面と音声出力OFFのみでファンとかもまわりっぱなしでうるさいだけなんだけどね。
別段、メディアプレーヤーとかがリジューム再生するわけでなし。
しかも、電源項目にスタンバイ入れるとクイックできるはずがスタンバイ優先になっちゃうし。。
スタンバイ復帰できないのは、INTEL共通のACPIでのWAKEUPキーに対応していないのと同じ
INTEL仕様ってことなんですか?
だれか、解決方法知らないですかね。。。
149 :
Socket774:2007/02/01(木) 05:06:27 ID:0fN+orWF
>>145 俺もRYでほぼ同じ状況・同じ症状なんだが、
オーディオデバイスもちゃんとSigmatel Audioって表示されるし……。
気がかりなのが詳細設定でスピーカーがデフォルトで
「7.1ワイド構成スピーカー」になってることかな。
(本当はモニタ内蔵スピーカーのみ)
変更しても再起動したら元戻るんだこれが。
糞サウンド発見
>>151 もう来るな
>>150 ドライバは4種類あるけど、自分の環境にあったもの入れてる?
例えば、XP なら
5.10.5208_XP32_XP64_MCE_2K_IAS.EXE:
オーディオ・ドライバー + インテルR オーディオ・スタジオ・ソフトウェア・インターフェイス
153 :
152:2007/02/01(木) 16:44:44 ID:DfoUY+/m
154 :
96:2007/02/01(木) 19:35:14 ID:22S6mutu
SigmaTelってAC97カニより音質悪くない?
なんかシャリシャリする
微妙にリバーブが掛かってるようなキモイ音に聞こえる
これってWindows2000で文字化けしてるからじゃないよな
965系のサポートは1月のBIOS更新だけか
もうBIOS・ドライバとも枯れてきているということ?
Vistaの対応に追われているんじゃない?
>>154 おとなしくSoundBlasterでも買いましょう
S975XBX2の復旧BIOSってどこかにありますか?
吹っ飛ばしてしまったのですが、見つからず。。。
159 :
158:2007/02/01(木) 21:01:37 ID:Lw5RkzwQ
D975XBX2のBIOSで直りました。お騒がせ。
D975XBX2のBIOS入れようとして吹っ飛んだわけだから、もう駄目かと思ったんだけど。
161 :
Socket774:2007/02/01(木) 21:43:23 ID:hw1DYESX
DG965OT(メモリ4GB)を使ってるけど、
Vista 64bit版 だと画面表示がおかしくなりまくりで、
まともに動かないよー。みんなは正常に動いてるのかな・・・。
ちなみに32bit版だとちゃんと動く。
DG965WHの最新ドライバじゃAero有効化できないの?
調べても自分以外はOKみたいで自分自身の問題だと思うのだけど、
普通にsetup.exeでインストールじゃだめなのかしら?
>>162 エクスペリエンス インデックスはいくつになってる?
ビデオカードドライバとか更新したら再評価必要かも。
まさかHome Basicというオチじゃないよね?w
1.9と1.0ですorz
VistaについてはTechnetで手に入れたうるちめいとなので
問題はないと思うのですが。
ドライバのバージョンは?
Vistaに添付の7.14.10.1111でだいたいは問題なく動いている。(32bit版の話)
#MSDNなどのRTM版にはG965ドライバがなかったが製品版では添付
最初Aeroが起動のたびに有効になったり無効になったりしたので、
GMAプロパティの3D設定で「デフォルト」になってた項目を強制的に
「オン」にしたら安定した。
Intelにある最新の7.14.10.1151はちらつきやおかしな線が出たりしたので戻した。
もっとも7.14.10.1111でも時々でるのでまだドライバが完全じゃない模様。
当方DG965MQにてDVI接続
DG965RY使ってるんだがリカバリーBIOSがIntel HPから見つからない
どこにあるんでしょう?
>>162 32bitだけどG965のオンボでグラフィック3.8、ゲーム3.7でるよ。
メモリが少ないんじゃない?
>>167 トンクス
日本Intelから行くと見つからなかったもんで
170 :
146:2007/02/02(金) 03:17:08 ID:gCu2R7PJ
>>149 それ知らなかった。ありがとう、試してみるよ。
ただ、これってS3スタンバイからの復帰でなく、
強制S1スタンバイにするよってことかな?
S1ってファンとかHDDって止まらないんだっけ?
>170
普通にS3で使うためのものだが。
あとS1でHDDは止まるでしょ。ファンは止まらないと思うが。
172 :
Socket774:2007/02/03(土) 08:13:34 ID:fUQUlMBf
M/B DG965RYCK
CPU Core 2 Duo 6400
Memory 2GB (DDR667 1G×2)
この基本パーツの組み合わせでVISTAは快適に動く?
これでもスペック足りなかったら諦めるが。
>>173 早っ
どうも。これでいってみようかな。
>>172 HDDが10GBとかそんなギャグかまさない限りまずまず快適な構成と言える。
予算に余裕があればそれにGeForce7600クラスのグラボ差せば、笑って仕事できる。
アロエのためにグラボ差すなんてむかつかね?
Berylの為に7600GTのグラボ買ってきた俺は
DVI出力のために買った。7300GTだけど。
さらばインテル
もう2度とママン買わねぇ
チップだけ作ってろ
なんらかのトラブルがあったら もうあきらめるしかねぇのかよww
ここまで対応悪いのはSOYOマザー以来だ
D945GNTに保証書って同梱していた?
>>179 FoxconnやFICが作ったブツにIntelと書いた箱に詰めて売ってるだけの代物。
要は、DELLやeMachines用の余り物。
ELSAをありがたがる連中とそっくり。
>>181 ピントずれすぎ。
余分なこけおどしがついてなくて他よりはましなintel NICが載ってるから
基本機能だけのシンプルな板がほしいやつが買ってるんだよ。
そもそもOEMメーカーなんて相手先仕様で出来なんかピンキリ。
それをFoxだFICだとひとくくりにしてる時点でまんまブランド志向。
おまえもELSAをありがたがる連中と考え方がそっくり。
DELLなんて独自仕様だらけなのに余りなんてどこにもまわせねえって。
Gatewayにいたってはもともとintelから買ってたし。
なんつーか、そういう批判めいたことを言いたい年頃のお子様でしょ。
あまり相手にしちゃいかんよ。w
インテルマザー嫌いならこのスレに来なきゃいいのにね。www
DG965WHでAero有効化できないと泣きついたものですが、
落とすドライバが間違っていたようで
Vista用のものをインストールするとあっさり有効化できました。
お騒がせしますた。
インテルがこう作れって全部指図してるに決まってる
D975XBX2KRにIDU(ver3.0.10.15)インストしました。
起動と同時に常駐化するのはシステム構成ユーティリティの
スタートアップで「iptrayのチェックを外す」で出来たけど
一度立ち上げたのを終了さするのは
タスクマネージャでiptrayを終わらせないと出来ないかな?
みんなどうしてます?
それとCPUの温度はどの項目見てる?
Processor Thermal Marginってのしか見当たらなくて
ちなみに現在62-Cになっててシバキいれると温度が下がっていく(メータ読みでも同じ)
これってMarginって言うくらいだから危険領域?までの残り?温度?
System Zoneは1も2も普通に現在温度を表示してるっぽいけど
皆どうやって温度表示見てます?
とりあえずD975Xの仕様書嫁
インテルのサイトにPDFでおいてあるから
ああ俺はブランド志向だよ
さんざん糞メモリー 糞VGA 糞マザー、糞SCSIカード 糞電源
ありとあらゆる糞を経験して
よくわからないときはブランド名で買うことにしてる
高くてもそれは 安心と保証があるからさ
もちろんIntelってブランド名だけ見て
安心を買ったつもりでマザーを選んだのだよ!
てか中身がFICの商品にIntelって名前が印刷してあるだけで
糞品質の二流品メーカー製だなんて想像すらしなかったよ
特にサポートの糞っぷりには
叩き割って初期不良として返そうかと思ったくらいだ
DP965LTCKのICH,MCHの48℃固定問題なんだけど
なんか最近俺のはたまに変動してると思ってたんだが
なんか今度60度近辺で動かない…
CPUファンの回転数上げたりだとかファン追加してもぜんぜん落ちないんだよね
確かに対策する前はヒートシンクかなり暑かったから納得できる温度だったんだが
>>189 どうせ他のメーカーのマザーより安い値段で買ってるんだろう。
安物好き&ブランド名好き。
テメエの頭の溶けたおばさんみたいな性格を反省しろ。
↓お約束の一言
猫にIntelは無理。
WiiやPS3やSharpの液晶TVのメインボードをどこが作ってるか知ったら
気が違っちゃいそうな勢いだな
195 :
174:2007/02/03(土) 18:33:09 ID:+/YzKvS9
アキバ行ってきた。まだVISTAのドライバーが同梱されて
なかったからしばらく待つ。USサイトにはあがってるけど
早くCDで提供してくれ。
intelは、MTBFを記載してるから買ってる。
そんだけかなー。
猫しかIntelは無理。
理由:サポート電話の向こうに猫が座っているから
インテルのサポートインテルのサポート喚いてるヤツはインテルから直接購入してるのか?
購入した製品に不具合あったら購入した販売店行けよ。
自作用部品でサポート頼ったことなんてほどんどない
一度も頼ったことないな
壊れたら買い換えるし
画面の解像度普通はどんくらい?
グラフィックをアップデートしたら大画面に戻ったorz
早くVista対応のIDU出せや
>>203 最新版のIDUはインストールできたよ。
IntelサイトにVista対応のviiv1.6があったので、折角対応マザーなんだしと入れて
みようとしたら「viiv 1.5以上が入ってないとアップグレードできないよ」と。
いや、だからviiv 1.5はVistaに対応してなくて入れられないんですけど…
MCE2005買って1.5入れてアップグレードインストールしろとでも (´Д`)
206 :
Socket774:2007/02/03(土) 21:18:09 ID:JO3j6TX2
今i850(だったと思う)という古いやつ使ってるんですが
昔のマザーってケーブル一本でマスター、スレーブと
マザーからは2つのHDDが繋げられますよね
今はS-ATAのしか出てないと思うんですが
これもマザーから直接繋げるHDDは2つですか?
4つ以上のHDDが直接繋げられる製品は出てますか?
1対1
出てる
>>206 SATAは基本的に1ポートにドライブ1基
ポートマルチプライヤーを使えば分岐できるが、MB側が対応してる必要がある
今のMBにはSATA4基PATA1基(実質光学ドライブ専用)載ってるから足りなくなることはまずないだろう
もし足りなくなったら拡張ボードで拡張するしかないね
209 :
206:2007/02/03(土) 22:03:52 ID:JO3j6TX2
ありがとうございます
intelのHP見てみるとその事も書いてあったんですね
調べないで書いてしまってすみませんでした
>>205 DG965WH使ってます。同じく試してたんですがupgread onlyとか書いてやがるよな
こんなんじゃICH8DHの意味ねー( ゚д゚)、
>>204 VistaにIDUインスポールできねーわ(´・ω・`)
212 :
204:2007/02/03(土) 22:43:10 ID:OETvMQFV
213 :
210:2007/02/04(日) 00:12:31 ID:rDaq5h4V
んーと、、
まず、
1、インスト中「Desktop Utilities.msiがない」といわれる。
1、それで、場所を指定するダイアログみたいなのがでるので、IDUセットアップが展開されたとこを指定
すると、とりあえずインスト進行
1、最終的に、「IDUはインテル(R)デスクトップ・ボードでしか使えねえヨ」という意味のダイアログでて完
だったと思う。。
なんだかんだで、まだvistaいじり始めたばかりだからIDUもviivもボチボチでいいかな。。
214 :
204:2007/02/04(日) 00:26:48 ID:Fs0jIaYC
C:\Program Files\Intel\IDU\
にファイルが展開されてるんなら、 exeをXP SP2互換+管理者として実行。
でOSを再起動すると使えるようになると思う。
これほどまでにIDUが愛されてるとは知らなかった
>>199-200 webサポートだってメーカーサポートのうちだよ
ドライバまで自力で書いてると?
M/B DG965WH
HDD 海門SATA2基
光学ドライブ TEACのATAPI DVD
VGA ASUS EN7600GS Silent
Mem DDR2 533 1GB*2
Sound オデジ2ZS Digital Audio
OS XP ProSp2
で、不明なデバイスがひとつどうしても消えない。
SP1適用済みCDでセットアップにSP2を当ててるんだけど
それがイクナイとかあります?
>>216 話の流れからして、電話やメールなどでの顧客個別サポートの意味で書いた。
君とは流れの読みが違うようだな。w
IDU3.0.10.15もう一度いれてみたらすんなり入った・・・
前は同じ手順で何度やってもダメだったんだが
OS VerがVista?になってるのが気になるけど
D975XBX2KR
Vista Business 32
デバイスマネジャーで「Serial ATA コントローラーのドライバーが
インストールされてません」って表示されてるんですが・・・
このドライバーは、何処かでDL出来るのでしょうか?
ちなみに、RAIDはしてません。
何方か、助けて下さい
222 :
187:2007/02/04(日) 14:48:59 ID:3xk88SQK
>>188 ありがとう読んできました。
120度で保護回路が働くって書いてあったから
120からProcessor Thermal Marginの数値を引いた温度が現在温度でいいんですね?
つまり表示が62のときCPUは58度ってことでいいですか?
223 :
Socket774:2007/02/04(日) 15:08:51 ID:YnfLYugJ
D975XBX2にVista Ultimate 32bitと64bitをそれぞれ試しにインストールしてみましたが、
OSから見てメモリ容量が違うようです。
UMAX PC2-800 1GB x 4本刺ししていますが、
64bitだと4.00GB RAMと認識されますが、32bitだと3.25GBと認識されます。
XPと違いVista 32bit版は4GBまでは大丈夫と聞いていたのですが、この値は正常?
ASUSだとMemory Remappingの項目がBIOSにありますが、D975XBX2では
どこかBIOS設定項目があるのでしょうか?
XPと違いVista 32bit版は4GBまでは大丈夫
というソースが大嘘なだけだ
225 :
217:2007/02/04(日) 17:06:43 ID:qLoQJEcr
EISTが効いてないような
DG965RY
E6600
Vista Ultimate 64bit
227 :
226:2007/02/04(日) 18:07:38 ID:PRB9xb8O
EVERESTで見たらEISTが効いていました
228 :
Socket774:2007/02/04(日) 18:15:12 ID:DM5J7kI1
VISTA使ってる人らはUSのサイトからBIOS&ドライバーを落として
るの?マザボにCDが付いてなかった。
>>228 Vista対応最新ドライバを落として使ってる
865 世代は Vista にドライバ全部入ってる
新しいのだとないかもね
おれもVISTA用落とすかな
VISTAはしばらく遊びで使う
メインはまだXPでいいや
>>231 VISTA用?
XPでも使えるに決まってるじゃんw
日本語でおk
>>234 XPとVISTAはそれぞれ別マシンなんすよ
XPマシンは今のままメインで使って、VISTA
マシンにはVISTA対応版ドライバをインスコする
こっれで日本語になった?
236 :
210:2007/02/04(日) 20:38:55 ID:rDaq5h4V
>>214 ありがとう。
インスコできました
『管理者として実行』がポイントでした。
DP965LTだけど、BIOSの更新したいのにExpressのだとエラーメッセ吐いて更新してくれない。
他のが難しめだからこれでやりたいけど・・・
おかしいなぁアプリケーションも全部終了してるのになぜだろ
再起動してすぐも駄目?
再起動後すぐもダメだった・・・
Intel純正965メインボードのVista対応度はどうでしたっけ?
OS付属のドライバでは足りないのが数本あるんじゃなかったっけ?
>>237 俺もだ。
セーフモードでもだめだったので、諦めたよ。
>>237 965SSの人も同じようなこと言っていたよ。
デスクトップにおいて実行しても変わらない。実行ファイルとかにリネームかけてたりしないよね?
まったくかけてません。
Iflashのほうも試してるのですが、Exe開こうとしてもDOS窓がすぐに閉じてしまい、
中身がとりだせません・・・
もう諦めてISOでも落としてこれば?
それも考えているんですが、ISOのはよく分からないのですよ
説明も英語でしかなかったので・・・
DP965LTだけど普通にExpressで更新できたお
しかもVistaで
となるとOSが悪いのかなぁ?
一応2KのSP4ですが
>>245 空のCD-RかRWに適当なライディングソフトで落としてきたファイルをイメージ焼き。
後はCDBootすれば終了。
って何でこんなことも知らないんだ?
>>249 イヤ、実はISO焼いた後CDのブートを一番上にして入れてやってみたものの、
反応せずにOS立ち上がってしまうもので・・・
この方法じゃダメかなと思ってました。もう1回やってみます
データ焼きしちゃったとかでは?
今みてみたら、ISO焼きこみってのがありました。
そういやさっきこれしてなかったので、データ焼きってことになりますね
これでもう一回やってみます。度々すまんです
今日DP965LT購入して組んだんですけど
ドライバの更新のときに自動ログインプログラム?
みたいなやつを設定したらその後ずっと同じアカウントで
ログインされてしまいます。設定解除したいのですが
方法教えてください
M/B:intel DP965LT
OS:Windows vista Home premium 32bit
BIOS更新できました!これで再起動病治ればいいんだけど・・・
ともあれ、お騒がせしました。おかげさまで出来ましたー
DP965LT
BIOSも更新したのに、マシになったという程度で再起動病があり
Win2KもSP4のなのですが、137GB制限に引っかかってしまってます・・・
ウーン・・・このマザボで正常に使える人が居るのか怪しくなってきました・・・
PATAとか言うオチじゃないだろうなw
いえ、間違いなくSATAですよ〜
しかしこの不安定さはキツいなぁ
やっぱりXPのSP2にするべきなのか
XP SP2とVistaで使ってるけど、不安定という印象はないね。(温度計問題を除けば)
Win2Kはインテルもあまりやる気ないのかもしれん。
>>258 そうですか〜
XP SP2の導入を考えてみたいと思います。
メモリとの相性悪いとかそのあたりなのかなぁ
奮発しただけに不安は尽きません(つд`)
ちゃんと動いてくれる日が来るのかな・・・
とりあえず不安を払拭する意味でもmemtest86を一晩動かしてみよう
261 :
Socket774:2007/02/05(月) 08:52:20 ID:0dQAzXr1
>>257 9xx系のマザーに、Win2kは厳しいよ。
動くマザーもあるだろうけど、基本的にあまり安定しない。
Win2kなら、8xx系チップセットがいいかと。
Xpも、サポートのびたし。そろそろXpにした方がいいんじゃない?
今更感はあるがOCから手を引いたのもあってD975XBX2買ったよ。
コマンドーだとかOC向けのいろんなマザーを味見してみたけど
やっぱり行き着くとこは純正品。。
他のマザーで組んでPCIにLANとサウンドカード挿すのだるいんで
オンボードがIntelチップの板って事でD975XBX2で組みたいんだけど、
FPSとかMMOやるのに問題ないよね。
蟹とかでも問題ないレベルなんだろうけど、LANはIntelがいいかなと思ってたもので。
>>263 FPS目当てならサウンドはX-Fiか何か挿した方がいいのでは・・・。
266 :
Socket774:2007/02/05(月) 17:20:50 ID:5rT0pwEk
440BX AGPSetチップセット用のドライバ探してるんですけどダウンロードページ教えてください
OS Windows 2000
>>263 FPSとかMMOが目当てなら
IntelマザーのメリットはLanチップのみだな
むしろお勧めしない
268 :
259:2007/02/05(月) 20:10:44 ID:B3UIAnia
XP SP2を導入してみました。
HDDもきっちり認識してくれましたのでこちらの問題は片付きました
が、依然不安定なのでレスにもある通りメモリのチェックにmemtest86をつけて
みたところ10ほどエラーが下に出たので不安定や急落ちの原因はメモリのようです。
今週の休みに差額交換に行くつもりですが同じテツ踏みそうで不安ですね・・・
メモリスレをこれからチェックしてみますが、DP965LTにはこのメモリがいい!
ってのがあれば教えていただけると幸いです。
ちなみに512MBのを2本予定です
>>268 ってことはとりあえずノーブランドでも交換してもらったらいけるかも?な感じかなぁ
中身どんなのか全部書いた方がいいのかしら・・・
無難にUMAXかな
win2Kで不安定ってマジですか?
D975XBX2にXPと、古いPCIのハードウエアDVDインストしてみたのですが、落ちまくりなので
2Kに入れ替えようと思っていたのですが・・・
具体的にどうインテルが対応していないのか・・・
ご存知の方いますか?
975系は知らんけど965系はいろいろ問題でてたねぇ
何使ってるか知らんが、下手な800より枯れた667のほうが無難かもね。
どうせベンチしても差なんて出ないし。w
>>274 あ、それを忘れてた・・・
ノーブランドのDDR2-800ですね。問題あるっていわれてた型ですけどBIOSアップデートでなんとかなる
って書いてたと思うんですけどねぇ
とりあえず症状はいきなり再起動、立ち上げてる最中に落ちる、アプリがエラー吐いてよく止まる
ってなもんです。
>>272 HardwareDVDDecorderなんて、
画質的にも速度的にももう意味なくない?
外して様子を見てみるのはどうかと。
ちなみにP965で2Kは、ストレージのPIO病で泣きそうになったからオススメしない。
X975は良く知らないけど。
D975XBX2でOCメモリって使えるのかな?
SPDにはDDR2-667しか入ってないけどスペックはCL4のDDR2-800だからな〜
DG965OTだけどVGAで不具合がでたので
ショップに持っていったらメモリーの相性だった
店員がいうにはインテルはメモリーを選ぶらしいよ
>>278 屑メモリで墓穴を掘っている馬鹿の報告は糞の役にも立たない
>>278 チップはMicron D9GMHなやつだからそこらの馬糞だのエリクサーのやつより
よっぽどものはいいんだけどね。
SPDが重要なのかな?
おれもDG965で1GB*2の屑メモリだけど快適に作動してるよ
そういや俺メモリなんだっけ?とはずして見たら
センマイのエルピーダのDDR2 800だったけど
SPD800と667しかないのに533で動作してるんだけど問題ないかな?
構成をもう少し詳しく書いてくれないと判断しにくいけどまぁ大丈夫じゃない?
うちは馬のDDR2-800の1GB*2で動いてるよ
スリープしてくんないけど。
>>277 FSBがネックになって意味ないんじゃないかね
ベンチでもCLが低いDDR2-533の方がスコアが若干高い事も多いみたいだし
>>283 スマン
D975XBX2・E6700です
俺CFDの赤箱512×4
チップも両面片面混在のデュアルだけど相性も減ったくれもなし
533だから性能はあれだと思うけどOCやるわけじゃないし
今日DP965LTCKで組んだんだが
最新BIOSうpは公式にあるexeでいいんですかい?
あと付属CDのドライバじゃ不具合出るとかありませんか?
>>282 >そういや俺メモリなんだっけ?とはずして見たら
>センマイのエルピーダのDDR2 800だった
そのメモリが売ってないから組めない漏れにケンカ売ってんのかゴルァ(AAry
て言うか何で533で動作させてるの?D975XBX2なら800で良いんじゃ?
>>290 どうだろね、低CLのFSB偶数倍の方が速い可能性もあるみたいだし。
ちょい前、DDR400の出た頃くらいから、FSBとメモリクロックが2:1の関係が崩れ始めたけど、
Intelのチップセットで2:1以外の構成で高速化してるのは見たことない。
つうか、
>>282が設定詰めて試してみれば問題ないと思った。
いろいろ試して見たけどこんな感じ
CPU:
[email protected]z(FSB 266.7MHz)
メモリ:333MHz DDR2-667(@3-3-3-8)
FSB:メモリクロック:4:5
π1M:21.610
everestHE メモリリード:6110MB/s
メモリライト:2280MB/s
レイテンシ:77.9ns
-------------
CPU:
[email protected]z(FSB 266.7MHz)
メモリ:400MHz DDR2-800(@4-4-4-12)
FSB:メモリクロック:2:3
π1M:21.359
everestHE メモリリード:6573MB/s
メモリライト:2371MB/s
レイテンシ:70.6ns
CLが同じなら当然パフォーマンスは1:1<4:5<2:3だが、
低CLでメモリクロック↑分は取り戻せない模様。
結論:ベンチマニアでもない限り気にしなくいい。
BIOSのオートの設定でよくね?
DDR2-667(@5-5-5-15)
俺もDG965SSExpressチップセットマザーPC購入したから仲間入り。
DDR3メモリが発売されてから買おうか迷ったけどいつまでも
糞PCで我慢するのも悲しいし仕方ないな。
DDR3なんて少なくとも来年夏位まで普及しないかと。。
Bearlake搭載マザーも第一段はDDR2-800用だし。
DDR3が無いと困るのは、第三四半期に出るX38くらいだなあ。
>>291 設定つめてみればと言われても・・・
基本的にAUTOでいいやって性分なので
一度マニュアルで800にしたけど、いつのまにか533に戻ってた
FSB800のCore2やPen4だとメモリ設定はどうなるんだろ。
DDR2-800の1本差しなら、そのまま動作するんだろうか?
まあ、オンボードVGA使うならメモリ帯域はあって困ることはないような気もするが。
>>276 ありがとうございます。
ストレージも今日組んでしまいましたOTL
今の所動いていますが・・・
2Kでだめかー残念・・・
301 :
Socket774:2007/02/07(水) 06:16:17 ID:ipEp1kCF
DG965RYCKってどうなんでしょうか、インテル純正ってサウンドが悪いと聞きましたが
用途によるだろ。オンボに過剰な期待をするほうが間違ってるし。
気になるなら適当なサウンドカード挿せば?
アンパイ。
オンボのサウンドなんか、どこも期待出来ません。
304 :
Socket774:2007/02/07(水) 06:26:27 ID:ipEp1kCF
まぁノイズでまくりとか余程酷くなければいいんですが
普通に使う分には気になりませんよね
>>304 普通に使う分には問題なし。vistaとかではドライバが熟成されていないので
多少不具合が出ると思うよ。急がないなら少し待った方がいいかも。
>>301 イコライザーで好みの音質に調整すれば結構マトモなオンボだと思います。
ちょい古いがD915GAV+CeleronD335Jで使ってるけどまぁ「鉄板」だわな。
CPUクーラーだけリテールから市販のやつに取り替えた。全く安心して使える。
映像も音声もLANも総てオンボだ。
5年前のRealtekオンボから買い換えたら
愕然とするぐらい音質よかた>G965WH
>>301 2chの書き込みに釣られてるよ
アスース、GIGAとインテルならインテルのオンボが一番良いはず
そんなレビュー記事があったし、インテルの仕様書によればS/N比は95db
安いサウンドカードよりカタログ値的にはよっぽどまし
>>309 お前こそ釣りだろ。それともただの無知か経験不足?
インテルと他のメーカーのオンボサウンド比較して、インテルが一番
↓
インテルオンボサウンドが、安いサウンドカードよりもまし
っていう理論はおかしいんじゃないの。しかも「カタログ値的(S/N比)には」って・・・。
例えばX-Fiレベルでもサウンドカード載せた場合とオンボサウンドとは明らかに違う。
「カタログ値的」ではなく、「実際に聴いて」違う。
>>301 あくまで普通。良いとか悪いとかいう問題じゃない。
マザボブランドの差より個々の製品の違いのほうが大きい気がするなぁ
インテルだから一概に良い(悪い)ということは無いと思う
SigmaTelの音声コーデックはやや出来が悪く
特に低レートでは顕著に違いが出ます。
フロントパネルコネクターの周辺回路が
ややチップから離れている素敵な設計です。
ノイズを拾います。マウスのクリック音もポチポチ入るのがインテルクォリティ
今まで相当ひどいのしか使ってこなかったってだけだろ。
315 :
Socket774:2007/02/07(水) 17:13:56 ID:A1Fgxvpp
DG965WHを使用しておりますが、PCI用のグラフィックボードの
GeForceFX5200(128MB)も別途持っております。
オンボードのものと比べてどちらのほうが性能が良いのでしょ
うか。
恐れ入りますがご教示いただけますと幸いです。
そっちの方がよいと言ったら、自分で試しもせずに納得しちゃうタイプか?
再生させる環境によるだろ
安物のアクティブスピーカー使ってるならどれも大して変わらんよ
>>315 手前で比較して、ベンチの結果を書き込めばおまいにチョコやる
319 :
Socket774:2007/02/07(水) 19:36:19 ID:MMr3eHiI
シリアルATA III
PCI Express 2.0
SLIまだ?
DG965ってantecの電源と相性問題あったのか
失敗した
純正との相性はかなり報告されてるな
ま、相性さえなければ質はいいんだしきっと大丈夫だ!
おれもDG965WHだけど、すごく快適だよ♪
6400
DDR2 667 1G×2
で使ってる。
メモリー相性もあるがエルピーダ買えば大丈夫
>>320 >G965ってantecの電源と相性問題あったのか
具体的にどんな不具合があるんですか?
マジ?
antec電源でサムチョンメモリの俺死亡。
>>324 320じゃないけど、一遍Antec+G965でブートしなかったことがあったなあ。
ファンは回ってるんでパワー入ってるはずが、BIOSまで行かない。
SNEのGSRPか何かに変えて試したら動いた。
でも、そのときは普通に初期不良だったんだけどなあ。初期不良交換したら動いた。
ASUSのマザボPC買ってバルクメモリはマッチしたのにビデオカード装備したら
不具合が起きて返品、PC代金だけ返金して貰って
今度はインテルPC買ったらビデオカードは問題なく動作してるのにバルクメモリが作動してくれないorz
やはり相性保証は入っておくべきだったorz
DG965SSでPC5300 DDR2-SDRAM667MhzCL5でなんで動かねえんだよ?orz
メモリのチップメーカーはどこ?
Warranty void if removed
バルクメモリなのにヒートスプレッダー付いてんの?
DDR2-SDRAM667なんだけど、
BIOSのメモリのタイミングはいくつで使うの?
今はAUTOで5*5*5*15になってる。
そのままでおk。
>>330 一応メーカーPCで素人だからよくわからないけどシールにはそう記載されてる。
ヒントをありがとう。
BIOS設定に挑戦してみまふ。
>>334 なるほど。シールじゃなくてメモリの■に書いてる文字列を読み取ってほしい。
丸M、ELPIDA、hynix、SAMSUNGとか色々あるから。
相性の出てるチップがわかると他の人の為にもなるしね。
Antec P150(NeoHE電源)とDG965WHの組み合わせですが、電源を
入れると数秒おきにカツンという音が鳴るだけでBIOSがうつらず、
コンセントを抜くしか方法がなくなります。
コンセントを抜いた後しばらくしてさしなおすと電源がいきなり入り
ますが、不安定であることには変わりないかもしれないですね。
ちなみに、BIOSでは
Wake on LAN from S5
After Power Failure
それとネットワークブートは切ってあります。
Mr.STONE
ITC-1GBD2
0702
DDR2 DAHD
このメモリはインテルのマザボに危険です!w
おれのメモリelixirって書いてある。
DDR667 1G
二人ともすまん、どっか他行ってくれ。エスパースレとか。
電源相性恐いね…
サイズの電源とかサイレントキングは安全?
メモリはバルクで組む予定だから相性保証ツケトコ…(´・ω・`)。
DG965WH使ってるんだが、PCI-Eにグラボ刺しているにもかかわらず、
メモリを1.98GBとしかWindowsが認識しない。(BIOSでは1024MB*2)
これは仕様ですか?
DG965RY+サイレントキング+UMAX 667 512MBx2だけど
とりあえず動いてるよ
865GBF/GLC のオンボードサウンドで
新しめのドライバがうまく動作しないようなんだけど他の人はどう?
しばらく使ってると音が出なくなったり
動画を再生するとコマ送り状態になったりする。
古めのドライバを入れると正常に使えるから
自分の中では「最近のドライバはうんこ」で FA なんだけど
ちっとも修正されないところを見ると
不具合の出るのは一部の人だけなのかなと。
古いドライバ使ってて問題ないから気にしてなかったけど
最近 Vista 入れて Update で勝手に入ったドライバで同じ症状になったから
思い出してちょっと今もやもやしてる。
D975BXB Rev.304使ってて、CPU-Z Ver.1.38見てたらサウスチップが82801GB(ICH7)てなってる。(´・ω・`)
仕様ではICH7R or ICH7DH何だけどなー…。
チップセットドライバーを最新にしても変わらなかったよ。
と思って検索したら海外サイトでは82801GB=ICH7Rってことになってるんね。
ICH7ってドライバーによってICH7Rに化けたりするんですかね?
↑まちがえた。
D975XBXです。
説明書にはハッキリと82801GRまたは82801GHって書かれてた。
ヒートシンク外して見るかなぁ。
CPU-Zが間違ってるとか?
>>348 そうかも〜。
帰ってきたらヒートシンク外して確認してみますわ。
>>349 おお、ありがと!
あ、そういえばインストール時にF6でAHCIドライバー入れたはず。
BIOSでもAHCIモードになってるし。
AHCIで動いてるか確認してくる!
玄人志向のSERIALATA-DAT経由のIDEなHDDで、
BIOSをAHCIにしてF6でドライバ入れてXPのセットアップ進めると
ファイルコピーの前の段階でブルー画面になるなんですが
変換アダプタ経由ではAHCIでのインストールは無理ですか?
IDEモードではうまくいくのですが。
DG965WHにて。
このスレで質問するのか適切かどうか自信がないのですが…。
DG965WHMKRを使っているんですが、IDE接続の光学ドライブをBIOS段階で認識できず困っています。
ドライブはPioneerのDVR-112です。
ドライブのマスター/スレイブは右端がONになっているからマスターですよね。ケーブルをマスターにつないでいます。
ボードのコネクタも含めて何度も抜き差しして接続を確かめています。
電源ONとともにちゃんと動作し、開閉もできます。BIOSで認識してくれません。
正確にいうと、一度だけ認識してくれて、その際にVistaUltimateをインストールしました。
しかし、その後起動して以降再びBIOSでも認識しなくなりました。
SATAをAHCIモードにしていることは関係あるのでしょうか?
何かすべきことがありましたら教えていただけるとありがたいです
antec電源はだめ
タケオネで注文したら相性でちゃった、だめだったー、て言われた
次見たとき注意文かいてあってわろた
>>352 1.DVR-112(以下、乙)とDG965WHMKR(以下、甲)の間のIDEケーブルをはずす
2.乙のジャンパピンが確実にケーブルセレクト(CS)に設定されていることを確認
3.ここですべてを忘れる
4.ケーブルを伸ばし、1つしかコネクタがないほうを甲に、二つあるほうの端のほうを乙に刺す
5.電源を入れる
6.認識すればここで終了
7.認識しないならとにかくBIOSのデフォルトの設定をロードする
>>352 自分とよく似た構成ですね。
マザー:DG965WHMKR
CPU:PentiumD820
メモリ:2048MB(512MB*4 DDR2 533MHz Hynixチップ)
VGA:玄人 RadeonX550
HDD:HGS製80GB+250GB+250GB 型番忘れた
光学:Pioneer DVR-112Dバルク
OS:WinXP Pro
ウチは上記の構成ですけど945Pマザー時代から
センチュリー製の活かしてSATAを使って接続してます。
>353さんの方法でダメでしたら2000円もしないので検討してみては?
356 :
352:2007/02/08(木) 14:26:44 ID:Qp8aYVAV
>>354 ありがとうございます。
ジャンパピンをマスターでなくて、ケーブルセレクトにしてみるのですね。
やってみます。
>>355 ありがとうございます。
IDE→SATA変換コネクタのことですね。
はじめからSATAの光学ドライブ買ったほうがよかったのでしょうか…。
SATAのドライブは環境によって認識しないと聞いたのでIDEが無難かと思っていました…。
>>356 自分の場合はSATA接続にするのが目的ではなく
ケース内のエアフローを良くすることを第一目的として
活かしてSATAを使っています。
以前はECSのP945Aというマザーを使っていましたが
特に不具合は無かったです。
以前はPioneer DVR-111Dを、他PCではLG GSA-H10A,NEC ND-4570を使用してますが
活かしてSATAには特に不満を感じません。
他社のSATA変換コネクタはシリコンイメージ社製が多いですがこれはJmicron社製です。
名前は忘れましたがマザーやドライブによく付属していた物もJmicron製でした。
この辺も相性が出ていない要因かもしれません。
しかし光学ドライブはやはりIDEが定番・無難ですよ。
そのままの環境で使えるならそのほうがベターです。
インテルのマザー付属のCDをインストールしなくても
普通に使えているのですが、このままインストールする必要はないのでしょうか?
またCDを起動するとautologonとかでてユーザーやパスワードの入力画面が
出てくるのでが設定の仕方がわかりません。皆さんはどうしていますか?
>>358 DVDでしょ?
おれはサウンド挿してないからインスコしたよ。
>>346-350 DG965WHだけど82801HB(ICH8)って表示されるよ(仕様ではICH8DH)
>>358 普通に使えてるならいらないと思う。
INF、IDU、VGAドライバ、サウンドドライバとかは公式から落とせるし。
ところでBIOSアップデートしようと思うのだけど、
ISOファイルの説明:writing an ISO image to CD Note: Copying the ISO image file to CD will not work
BIOファイルの説明:Copy the recoverry file (*.bio) to a CD
普通にCDブートするためのISOファイルはイメージ焼き、BIOSリカバリー用のBIOファイルはデータ焼きって解釈であってる?
361 :
352:2007/02/08(木) 18:55:09 ID:atdBKhLr
>>357 ありがとうございます。
>>353さんの方法で、直後に認識して「これで解決!!」と喜んだのもつかの間、
その後また起動し直したら認識しなくなってしまいました(´・ω・`)
ジャンパはケーブルセレクトにしています。ケーブル抜き差しも念のためしてみて、
BIOSのデフォルトロードもしてみました。
そもそもインテルのロゴが出てから起動するまで、画面右下隅に「5A」と表示されて1分半くらいもかかってようやく、
Windowsの起動画面にいくのですが、この症状も光学ドライブの認識の問題と関連しているのでしょうか。
これはもう変換ケーブルを買うしかないのでしょうか…。
362 :
352:2007/02/08(木) 18:56:09 ID:atdBKhLr
失礼しました。「
>>354さんの方法」、のアンカーミスです。
>>361 認識しない、しにくいドライブ有るようなので
ドライブとケーブルを変えてみて様子見が
良いと思う(余分に出費がいたいけど)
>>345 今年一月頃にふと思い出して更新しましたよ、865GBFLK
AUD_ALL32_5.12.1.5240_PV2.EXE←たぶんこれ
intelのサイトで落とした上記のドライバを、古いのに上書きインストール
したけどウチは特に問題ないですよ
あ、普通に古いの消してから入れたかもしれません。ちなみに構成
Celeron(プ) 2.40GHz
memory DDR400(333MHz駆動) 256MB x2
SATA HDD x1
Radeon 9600 Pro
キャプチャボード MTV2004
366 :
345:2007/02/08(木) 20:45:16 ID:33tNsNO8
>>364 やっぱり特定の環境で起こるもののようですね
GLC が二枚あって二枚とも同じ症状でした
うち一枚はコンデンサの容量抜けで交換してもらっているので
三枚ともダメだったわけですが
ウチのDG965WHではラトックの内蔵型IDEリムーバブルケースを使ってるんだけど、
リムーバブルケースを 『 電源OFF & HDD入れたまま 』
の状態にしておくと、起動にやたら時間がかかったり、
OS(Win XP pro)の動作が不安定になったり、
HDDのアクセスランプが点きっぱなしになったりする。
OSの稼動中にリムーバブルトレイを挿入しても、
その時点から同じ状態になる。
これはつまり、IDEのHDDを 『 IDEコネクタ接続 & 電源コネクタ未接続 』
の状態にしているとダメってことだすな。
やぱしIDE周りがちと弱いんですかのう・・・
前使ってたD875PBZではこんなことはなかったと思うが。
DP965LTCKで外付けHDDつないでると正常に起動できないんだけど(BIOSの優先順位はきちんと設定済み)
同じ症状の人いる?
369 :
352:2007/02/08(木) 22:17:53 ID:atdBKhLr
>>361 ドライブを替える…出費が痛いですね(´・ω・`)
>>367 そのことと私のことも関係があるのでしょうかね。
ひとまず次に取るべき行動はなんでしょうか。
IDEケーブルの交換か、あるいは
>>355さんのようにSATAへの変換でしょうか…。
まあ試すべきはケーブルかな ドライブ自体は正常なんですかね?
同じマザー、VistaUltimate32使ってますが、私はtoshibaのDVD-ROMとNECのDVD-R/RWの2台が普通に動作してます。
付属のケーブルは長さが足りなかったので市販のスマートケーブルです
371 :
Socket774:2007/02/08(木) 23:20:59 ID:bK0+kTms
今日DP965LTにフロッピーを入れたんだが 認識しないもんだから稼働させながらコネクタ部分を入れさししてたらいきなり昇天した。PCショップに出したらママンがあぼーんしたらしい。 俺はこれからどうやってPCなしで生きていけばいいんだ・・・。
>>371 IDEとかSATAならわかるけどFDDは珍しい
多分FDD側のコネクタを上下逆に挿したとかはない?
374 :
352:2007/02/08(木) 23:44:59 ID:atdBKhLr
>>370 ありがとうございます。
まずはケーブルを替えてみます。
稼動させながら抜き差しはまずいだろ。。
376 :
Socket774:2007/02/09(金) 00:35:48 ID:ikrtL5At
ショートしたらしく CPUもな。修理か買い替えかもう立ち直れそうもない・・・。 カキコも携帯・・・。
377 :
Socket774:2007/02/09(金) 00:55:21 ID:sKBTsZak
DG965RYCkってC2Quadは対応されますよね? Extremeは駄目でも
WHは対応されているのにRYはまだなのが気になって
>>377 WHは対応され・・・かけただけで実際は対応になっていない
379 :
Socket774:2007/02/09(金) 01:15:57 ID:xMpxmyA+
>>377 動くんじゃないのかな…
965WHの仕様もExtremeは載ってないけど、漏れのマシンは
X6800が普通に問題なく動いてる。
心配なら、ショップに聞くのが一番だよ。
それはすごいっすね。対応されかけただけ&X68
今回はC2DE66って中堅コースなんですが、その内載せ替えられると嬉しいので訊いてみました。
381 :
352:2007/02/09(金) 12:02:57 ID:S6UwaSGh
自己解決しました。
BIOSをアップデートしたら、何事もなかったかのように認識。
その後何度再起動しても大丈夫です。起動が遅かった問題もなくなりました。
みなさんありがとうございました。
SPDはDDR2-667のメモリだけどDDR2-800設定でも動かせるね。
400MHz(4-4-4-12)で問題なく動いてくれてる。
↑DP965LTCKでの話です。
>>356 折れはドライブを全部SATA化したくてDG965WHのオンボードSATAに
最近AREAからでたJmicronチップ搭載の変換を4台のドライブに使用したが失敗。
他のクロシコやらセンチュリーの変換でも見事にだめで、
クロシコのSATA4P-PCI(Silicon Image SIL3114搭載)に全部つなげたら
今は何事もなく使えているよ。
構成は
マザー:DG965WH
CPU:Core 2 Duo E6600
メモリ:1024MB(512MB*4 DDR2 800MHz Micronチップ)
VGA:Leadtek PX7900GT TDH
HDD:Seagate ST3500630AS*3+ST3750640AS*2
光学その1:LITE-ON SHD-16P1S
光学その2:Pioneer DVR-112L
光学その3:TEAC DV-W516E
光学その4:TEAC CD-W540E
OS:WinXP HOME
駄目もとでクロシコのSATA4P-PCIが3000エソ位だから試してみては?
385 :
352:2007/02/09(金) 17:11:56 ID:S6UwaSGh
>>384 もう解決しましたが、有用な情報ありがとうございます。
一言多いな。リアルでもそうなのか?
あと、どうやって解決したかも書いてけ。後の人のために。
>>386 貴方も一言多いな。リアルでもそうなのか?
うん、だいぶ多い。自覚してるんだが治らん。
どうやら多いのは一言どころじゃないみたいだな。
わかってるんなら書かなきゃいいのに
どっちもどっち・・・
392 :
Socket774:2007/02/09(金) 20:01:08 ID:61+q5oG3
マザーボードは、D865PERLKです。
インテルのサポートセンターで、どちらのLANドライバを
落として使えばいいかわかりません。
”インテルPRO ネットワークコネクションソフトウェア”
か
”ネットワーク・アダプタードライバーセット”
かどちらをインスコすればいいのでしょうか?
前者っぽいんですが、ウィザードでセーブ箇所をしていしろ
みたいなメッセージがでてインスコできません。
後者をためしたところ、日本語でのメッセージがでるんで
こっちかな?と思っているんですが・・・。
どうしたらいいでしょうか?
教えて君ですみません。
>392
試してみる勇気はないのかい?
>>392 945GCZだがよく分からなかったのでそれと同じようなドライバを両方とも入れた。
で正常にLANが機能している。
まあ両方いれて良いんだろう
396 :
392:2007/02/09(金) 20:23:21 ID:61+q5oG3
回答ありがとうございます。
なんとか試してみます。
玄人志向のSERIALATA-DAT経由のIDEなHDDで、
BIOSをAHCIにしてF6でドライバ入れてXPのセットアップ進めると
ファイルコピーの前の段階でブルー画面になるなんですが
変換アダプタ経由ではAHCIでのインストールは無理ですか?
IDEモードではうまくいくのですが。
DG965WH
情報提供ありがとうございます。
するとXPではNCQがないとAHCIモードで使えないってことですかね。
でもLinux(KNOPPIX)ではこの環境だとむしろAHCIモードにしないと
認識しなかったりしますが・・
400 :
Socket774:2007/02/10(土) 12:46:24 ID:+jD2zxiM
すみません。初等質問です。
D850EMD2のボードを使っています。現在Pen4 2.0Ghですが
このボードにPen4 3.02Gh 533のCPUは付けられますか。
英語説明書だと、2.4Ghまでしか書いてありませんが、ボードの発売より
後に出たため記入されていないだけでしょうか。
宜しくお願いいたします。
>>400 お前の D850EMD2 では Pentium 4 3.06GHz は動かない。2.80GHz (533MHz FSB, Northwood) は問題なく動作するハズだ。
Pentium 4 3.06GHz と同時期に D850EMVR という D850EMV2 の後継モデルが出ている。
MicroATX で Pentium 4 3.06GHz を使いたければ 865G マザーが最適。
ちなみに、C ステップの Pentium4 3.06GHz は熱いので、D ステップの Pentium 4 3.20GHz のほうがいろいろな意味でアドバンテージがある。
>>400 D850EMD2, D850EMV2 では FSb 533MHz 時には PC800-40 RIMM を使う必要がある。もし、PC800-45 RIMM を使っているのであれば、メモリの交換も必要。
405 :
Socket774:2007/02/10(土) 22:01:57 ID:SDSM+Fvr
DG965OTMKRをVISTAで使っているのですが休止が使えません。
XPの時のように 電源オプションのところに 休止が出てこないので選択できません。
ドライバー、BIOS等は最新です。
VISTAから電源関連の仕様が変わったそううなのですが他のPCを見ると休止が使えるのでICH8DHは何か違うのでしょうか?
インテルのBIOSって4種類落とせるけど、ZIPの奴はFD使ってアップすればいいんですよね?
他の3つはどうやって使うのか解る人がいたら教えて下さい
>>407 基本的にはEXEをWin上で実行すると再起動されて自動的に更新されるはずだが
確かにメニューにはないね
スリープ使えってことだね
>>408 素早いレス、サンクスです
了解しました。自分の環境だとEXEとZIPが使えれば問題ないです
ありがとうございます
ISOはCDからアップできるのかな?少し気になる
>>410 > ISOはCDからアップできるのかな?少し気になる
そだよ。OS入れる前にアップしたいときなどに便利。
今日初めてIntel純正+IntelCPUで組んだが、恐ろしく良いマザーだな。
つか、マザーもだけど情報の充実っぷりが尚更良い。
OCしたりしないんで信者になってしまいそうだ。
AMDマザーだとTyanクラスまでこうまでしっかりしたの無いような気がする…
945GNTにCore 2 Duoて対応してますか?
LGA775だからソケットは合ってるんだけどソケットが合えばOKってこと?
417 :
400:2007/02/11(日) 01:16:20 ID:lfBsReEb
>>401-404様ありがとうございます。
素人には中々難しいですね。
ボードはD850EMV2でした。説明書がD850EMD2と共有なので間違えました。
でもPentium 4 3.06GHzはやっぱり無理ですよね。
色々ありがとうございました。
そうそう、
>>403さん、RIMMはPC800−40が積んでありました。
>>412 メーカー3年保証もね。購入証明さえ提示すれば。
俺はD865Gの液漏れでつくばから新品を送って
もらったことがある。助かった。もちろんストック。
SE440BX時代からマザーはインテル一筋。こいつも
まだ生きてるw
419 :
Socket774:2007/02/11(日) 03:35:09 ID:vhHUO9On
965OT使ってるんですが、再インスコしたら音が出なくなってしまいました。。。
前は、オーディオのドライバに、
Intel(R) High Definition Audio Interface
SigmaTel STAC9271D High Definition Audio CODEC (for 64-bit Windows)
の2つが入っていたのですが、付属CDから、XPのSP2互換にて
ドライバインストールしたら、Sigmatelのドライバしか入らないんです。
Intel(R) High Definition Audio Interfaceの、ドライバがあればよいのかな?
と、思うのですが、ググッても見当たらなくて、
ご存知の方情報をお願いします。。。
Intel(R) High Definition Audio InterfaceってのはIAS.EXEです。
インテルの青いGUIですぅ。
422 :
Socket774:2007/02/11(日) 05:10:26 ID:vhHUO9On
>>420 出ました。
が、ひどい音割れでした。
インスコ前は音割れはまったくなかったのですが、
今回は酷い音割れが発生してます。
う〜〜ん。。。
>>421 IAS.EXEというのは何ですか???
スパイウェアとかコンパイラとか、そんなのばっかりが引っかかってしまいました。。
> インテルの青いGUIですぅ。
r‐‐i、 .__, ,r‐┐ i、 丶 ,ri、
:"'''''''″ ‘゙,,,,,,,,,. ,i´ ,/ r‐┘ ー―ー / .i、
.r‐---‐ .'「ー¬'i、 ,l゙ ,l゙,,,,._ .゙‐'''l .,!'''''''''' v―''''''""''''-i、 _,,,,,,,,,/ ゙l,,,,,,,,,,,,,
ーー',,,,,,,,,, メi"^゜ .,l゙ .”,,,. ゚i、 ,,,,,、.[ ̄` ` ̄"゙″ l''''''''''''''''''''''''''''''''i、 .l゙r‐'''"~゙゙゙'┐ ゙> ヽ,, ,,,,i゙l,,,、 ,,.r"
.,r'"゙,,,,,,,,,_ ゙゚ァ ..,i´ .,/゜` .l l゙ .l゙ `"゙] 厂 ゙̄|"゙l "''''''''''''''''''''''''''''''′ | 、 ゙゚┐゙゙l,,,,|゜.y'"
l゙ .l″ ゙"・" .,i´ ,l" : |_,/゜ j 冫 ゙l .,ノ | _,,r" ,‐ .,i´ ゛,_″.゙l
.ヽ,_ ^`゙゙゙゙" `,,} .,′,! 'i,、 .,,/ .ヽ_ ^ `゛_,,,i´ 广゙.゙_,,r┘ .,",,r'" ゙''x,,.ヒ
`~゙゙゙゙゙゙゙゙~゙″ `゚″ `゙"''゚″ `~゙゙゙゙~″ `゙ ̄゛ ."’ ‘'
warota
う〜〜ん。
なんとなくわかったような。。
ドライバはHighDefinitionAudioでも良いのですが、
出力デバイス(SPDIF)が認識されないみたいです。
前にインスコしたときは、
HighDefinitionAudioデバイスを使っていて、
サウンドプロパティの再生タブには、SPDIF接続のスピーカが認識されてました。
今回はどうもそのSPDIF接続のスピーカが認識されないみたいです。
IAS.EXEは、Intel Audio Studioです。
5.10.5208_XP32_XP64_MCE_2K_STACGUI.EXEを入れてみたらどうです?
>>425 XP64ですよね。フロントのヘッドホンジャックとか使ってますか。
使っていてPCケースのフロントピンがAC'97にしか対応してないなら下のを入れてね。
5.10.5208_XP32_XP64_MCE_2K_AC97FP_STACGUI.EXE
>>405 VISTAでは、休止とスタンバイが統合されてスリープに
なったと雑誌で見たが
休止状態も一応あるよ
430 :
Socket774:2007/02/11(日) 08:44:38 ID:vhHUO9On
>>427 いや、Vistaです。
再インスコ前はぜんぜん問題なかったのに、今はまともに音がでないす。。。
431 :
Socket774:2007/02/11(日) 15:20:48 ID:BG7E0n/9
>>405 投稿者です。
ただのスリープだと 復帰が早いだけでスタンバイと同じなので ハイブリットスリープというやつが使いたいのですが これは965OTでは無理?
>>431 ハイブリッドスリープが有効ならスタートメニューに休止が出ない
今現在安定してるIntel系チップセットはどれですか?
又、このチップセットはやめとけっていうような
爆弾持ってるようなチップセットどれでしょう?
質問です。
DP965LTでオーバークロックは可能でしょうか?
マニュアルを読んでもBIOSにFSBの項目が見当たらなかったので・・・
>>434 現行チップセットはすべて安定している。
>>435 不可能。
D975XBX2 を買え。
>>434 965,975両方安定している。
後は好みだ。
>>431 そのスリープがハイブリッドスリープだと思うのだが
440 :
Socket774:2007/02/11(日) 18:42:09 ID:vhHUO9On
>>433 う〜ん。
システムトレイのスピーカから×マークは消えて、
使えてるような感じなんだけど、
SPDIF接続しているスピーカから音がでないす。。
アナログの方につなぐと、音はでてるんだけど、
SPDIFの方はうんともすんとも言わず。。
どうやって認識させたらよいの〜〜
441 :
Socket774:2007/02/11(日) 18:54:18 ID:BG7E0n/9
ハイブリットスリープだと HDDにもメモリー情報を書き込むので 元電源を切ってもいいようなことが書いてあるのだが
元電源を落とすと 次起動時に正常に終了されませんでしたになってしまう。
僕の解釈が間違っている?
それがハイブリッドスリープです
>>440 デバマネってあるんですか。
VISTAのドライバ更新で互換のあるもの一覧から最初から入っていたドライバーって
ありませんか。
なお当方VISTAのことさっぱり分からずXPに脳内変換して適当に答えてます。
ヘッドホンモードになってないかとかスピーカーのモード設定は適切か、その辺も
調べてみてはどうでしょう。あとはレジストリ弄るとか。最後は再インストールし直す。
マシン構成を細かく晒しておくと良いんじゃないですか。
VISTAで盛り上がってるところすまないが質問。
DG965OTで再インスコ時にRAIDドライバあててAHCIにしたんだが、
毎回起動時にポートに繋がれてるデバイスの確認?をするんだがデフォ?
こいつのせいでIDEの方が起動が速い・・・。
>>441 うちは 865G だけど
スタンバイ状態からの復帰
ハイバネーション状態からの復帰
いずれも問題ない
ハイバネーションに入ったらコンセントを抜くこともできる
もちろんエラーは出ない
446 :
Socket774:2007/02/11(日) 21:16:34 ID:vhHUO9On
>>443 デバマネはあります。
なんとか、SPDIF接続で音でた〜
サウンドのプロパティにて再生デバイスを変更する必要があったみたい。
前回はそんなことする必要もなかったはずなんだが。。。
う〜む。謎だ。。。
>>444 BIOSでIDEからRAID OR AHCIにしたら
POSTのあとにでるのが普通でしょう。
>>447 普通なのね。とりあえず安心した。ありがと。
>>445 うちも865Gなんだけど、スペック的にエアロ使えてますか?
>>445 ウチも865Gなんだけど、スペック的にエアロ使えてますか?
451 :
449:2007/02/11(日) 22:38:39 ID:Gq5DbpVM
すんまそ。NISが変だった。
>>450 965G のオンボードは DirectX9 ネイティブでないので Aero 不可
でも GeForce5200 128MB でもそこそこ快適に動いたので
案外グラフィックに関しては敷居は低いみたい
Aero のためだけに 7300GT 256MB 買ったけど
正直もうちょっと安いのでよかったと思ってる
他は
P4 3.0GHz HT
DDR400 1024MB
で結構快適です
Celeron 2.8GHz ではもっさりした
快適に使おうと思ったらメモリは 1G は必須です
Vista のスレでは 2G 推奨って言われてるけど
そこまでは要らない感じ
865/875 ユーザ向け情報でした
>>453 ごめ大事なところを打ち間違えた
965 じゃなくて 865G です
965 ではちゃんと Aero 使えます
457 :
449:2007/02/11(日) 23:38:22 ID:Gq5DbpVM
サンキュー。
今のCPU取り付けに失敗しそうで、
パワーアップする要件もなかったから、ご多分に漏れず478から脱皮できなくなった者です。
有難うございました。
でも、OSにビデオカード性能を求められるなんて、想像もしてなかったです。
5K円くらいのGeForce6200TCで動いてるよ。
459 :
324:2007/02/12(月) 00:34:34 ID:YmHcQxmN
>326
すごい遅レスですが。
>Antec+G965でブートしなかったことがあったなあ。
まったく同じことがありました。
構成はDG965OT+ANTEC PT3-430W
そのときはAHCI認識、BIOS、OS起動のしょっぱなでこけることが多かった。
全バラして持ってっても単品では普通起動。
完組みで持ち込んでINTELのボードを交換した。
起動進行条件が、ボードSATAコネクタ基盤の浮き沈みていどのたわみだった。
抑えると起動、離すと電源通電のみ。
原因はなにげにインテル基盤側にある挙動でした。
Neo屁と965の相性心配してたけど、はじめの起動でボタンちょっと長く押す必要がある他は大丈夫になってたっぽい
>>441 ほかVista絡み
VistaではXPのスタンバイ状態がスリープって呼称になってる
ハイブリッドスリープはスリープ移行時に、HDDにもファイルが記録されるけど
あくまで緊急時のもので、スリープ状態で電源切るとエラーになるはず
んで電源プランの奥の方の設定でハイブリッドスリープ使用することになってると
スタートボタン押して、右矢印のボタンに休止状態が出なくなるので
明示的に休止状態を使いたいなら、ハイブリッドスリープをオフに
とにかくWindows系の起動の遅さ隠すためか知らんが
電源落とさない方向に設定がされてるから、その辺気にするなら
少なくとも使用してる電源プランの確認した方いい
ああIDに386が
スペックは大幅にあがってるのに、昔ほどPCが楽しくないのは何でだろう…
465 :
Socket774:2007/02/12(月) 13:32:23 ID:0e0AaIXO
全くわかりません。初心者です。
D850EMV2のCPUを3.02Gh 533に変えてみようと思っていますが
今のCPUの2.0Aと言うCPUはBIOS画面でシステムバス400と出ています。
またCPUのバーコードから3.02Gh対応のボードだとわかりました。
またBIOSバージョンもP25と出ていますので大丈夫そうなのですが。
どなたかこのボードのシステムバスを400から533に変更する方法を
ご存知ないでしょうか。
DIMMはPC−800 40を使っています。
またお前か
467 :
465:2007/02/12(月) 14:00:42 ID:0e0AaIXO
>>466 そんなこと言わないで教えてください、先生。
できません。
470 :
465:2007/02/12(月) 14:29:51 ID:0e0AaIXO
他人の言うことは気にせずに自分の信じた道を進めばいいと思うよw
472 :
Socket774:2007/02/12(月) 14:35:04 ID:sz8jA5xz
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
ヽ(゚∀゚ )ノ AMD! AMD!
ノ )
__くωく_____
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...
473 :
Socket774:2007/02/12(月) 14:50:24 ID:pUVP7cQ/
DP965LTでVistaインスコしたが、、
COMポート使えない。。。。
IDUはいらない。。。。
>>470
AA Revision が C18361-601 以降 あるいは C18369-601 以降なのか?
だったらそれは D850EMV2 ではなくて D850EMVR だな。リテールBOXの場合、
箱の印刷された型番は D850EMV2 だが、側面のラベルに D850EMVR あるいは
D850EMVRL と印刷されている。
D850EMVR あるいは D850EMVRL ならば Pentium 4 3.06GHz が問題なく動作するハズ。
自作PCなので、他人のいうことは気にせずに自分のしたいようにするのがベストだ。
>>470 そこに書いてあるとおりでしょ
ボードリビジョンかくにんすれば?
それにそんなCPU入手困難だよ
昨日、未開封中古のDG965RY買った。
最近のINTELって日本語マニュアル付き、それもかなり丁寧なんで
ビビッてたじろいだ。
以前に買ったD850EMVRL(DOSパラの在庫処分で1,780円)は、
しょぼい英語、中国語のクイックリファレンスだったなぁ…。
478 :
Socket774:2007/02/12(月) 16:39:55 ID:/X6mVt4m
ハイブリッドスリープについて書き込みをしていたものです。
レスしてくださった方ありがとうございます。
>>464 さんの書き込みにより やっと使えるようになりました。
管理者権限でコマンドプロンプットを開き「powercfg /hibernate on」を実行
電源の詳細設定のスリープの項目に「休止状態」と「ハイブリッド スリープ」の項目が現れ使えるようになりました。
感謝
479 :
Socket774:2007/02/12(月) 18:45:52 ID:KJaPGLE9
Antec電源との相性について、体験を書きます。
DG865WHとAntec NeoHE430の組み合わせで、2月3日購入
電源を入れると、0.5秒くらいの周期で各ファンおよびLEDの動作、停止を繰り返す状態に。
何かの拍子にうまく電源が入ることがあり、そうなると後は非常に好調。
販売店に電源を持ち込むと、テスターによる電圧は全て正常と回答された。
少しだけゴルァして、初期不良交換扱いで同型の電源に交換、
交換後、症状は再現せず、完調となった。
ちなみに、電源の製造時期は交換前、後とも2006年11月だった。
以上より想像するのは、
同型品でも個体により不具合が出たり出なかったりの相性問題がありそうだと言うこと。
同様の組み合わせで起動が不調な場合は、初期不良交換を要求しましょう。
起動しないのは間違いなく不良です。(MBと電源どっちが不良か不明だけど)
480 :
Socket774:2007/02/12(月) 20:32:03 ID:sGRLYtaK
>>475 IDU3.0.10.15.はインストール中なんかPathが見つからないといわれて
インスコできない。
フォルダもできていない。
214とは違うです。
IDUとCPU-Zの相性がめちゃめちゃ悪いのは既出?
同時立ち上げするとまずモニターできないし、CPU-Zのクロック表示も狂う。。
482 :
Socket774:2007/02/12(月) 21:41:34 ID:4yAscIwl
>>480 漏れも、G965WHで同じ症状が出ててママンの状況を把握できない・・・
でもXPからのアップデートでVistaを入れた場合だと普通に使えるんだよ。(XPの時よいも起動に時間がかかるが・・・)
IDUの情報を侍で表示させるとか可能?
>>481 CPU-Zは普通に動くような…SpeedFanはまともに動かないけど
>>479 俺がタケオネに注文して相性を言われたときは
在庫全部試したけどダメって言われた
>>484 D975XBX2とPentium4 641の組み合わせだがEIST有効時でも3200MHz表示のまま。
Everest UEではちゃんと2400MHzで表示されてるんだけどね。
逆にシバキいれてるときに2400表示のままの時もあるし(everestでは3200になってる)
電圧表示も1.324V固定でまったく動かないし。。
>>486 それ1.37じゃね?
確か1.37だとEIST有効でも反映されなかった筈。
1.38なら正常にモニタリング出来る。
いや、1.38なんだけどな。。
ただよく考えたらPen4 641はD0ステップからEISTが有効になったから、
まだソフト側が対応してないのかも。
489 :
465:2007/02/13(火) 00:38:57 ID:5FqvKd/N
>>474さんありがとう。
皆さんありがとう。
箱は見当たりません。がC18361-604とマザーボードに張ってあります。
CPUは友人が譲ってもいいと言っているもので。
一か八かやってみます。
>>479と同じ時期にAntec P150とDG965WHの組み合わせで購入。
>>337を見て、
Wake on LAN from S5
After Power Failure
ネットワークブート
を切りましたが、起動はするんです。
ただ、一旦電源が切れて5秒後に再度入るといった形なんですが、
そのあとは至って正常なので使い続けてます。
これって使いつづけて寿命縮めるようなことになるのでしょうか。
いったん電源が落ちるのは965チプセトの仕様だったかと。
アヌースのP5B寺使ってたときもあった。
今はD975XBX2だから関係ないんだけどね。
>>491 仕様ということは、正常ということなんですね。
なんだか安心しました。
有難うございました。
>>490 突入電源はパーツの寿命を縮める
特にHDDにはよろしくない
VistaでG965WH使っているんですが、
付属のIntel desktop utilityとかいう、CPU温度などを表示するアプリをインストールできないようです。
Vistaだからでしょうか…。
>>495 最新版なら入れられるらしいんでINTELのHPからDLしてみれば
>>496 そうなんですか…。
どうも、CD-ROMからインストールしようとすると、デスクトップにIntelサイトへのショートカットがつくられて、
で、サイトからダウンロードするようになってるんですが…。
うーむ、そのショートカットからではなく、Intelのサイトのトップからたどってみるべきなのでしょうかね…。
試してみます。
498 :
495:2007/02/13(火) 20:59:28 ID:Df6SQ4gu
どうも無理のようです。まだVistaでは動かないのかな…。
>>498 CPU温度などはBIOSで表示されてるぉ
BIOS最新のにした?
>>498 IDUは、まだ最新版でもVista対応していないが、どうしてもVistaで
動かしたいなら…
1. 古いやつはアンインストール
2. 最新版をダウンロード (Ver. 3.0.10.15)
ttp://support.intel.com/design/motherbd/software/idu/ から。
3. ダウンロードしたexeをクリックしてUnzip.
4. 展開されたディレクトリからsetup.exeを「管理者として実行」
(ダブルクリックするとエラーで失敗するので注意)
5.setup終了後の自動起動は失敗するが気にしない。
6. C:\Program Files\Intel\IDU\intelmain.exeの互換性プロパティ
を「XP互換モード」、特権レベルを「管理者として実行」にセット。
これで動く。
502 :
495:2007/02/13(火) 22:44:38 ID:Df6SQ4gu
503 :
495:2007/02/13(火) 23:16:08 ID:Df6SQ4gu
>>501 確かにその方法で起動させることができました。
ただ、温度は表示されないですね。
これはVistaへの対応を待つしかないのでしょうね。
どうもありがとうございました。
いつになったらチップセットの温度表示が正常になるんだ?
チップセットクーラー変えても冷えてんのかわかんねーよヽ(`Д´)ノ
>>503 温度もちゃんと表示されるぞ。
多分Vista対応の最新のIntel MEドライバが入っていない。
IDUに入ってるMEドライバは当然ながらVista未対応の古いもの。
スキルがないならおとなしくIDUが正式にVista対応されるのを待つのが吉。
506 :
Socket774:2007/02/14(水) 09:33:33 ID:kAZ6vmmC
既出かもしれんが、おまいら教えてください
【症状】
DP965LTにVista入れたら音がでなくなった
【経緯】
新のHDにXP homeを入れたときは問題なくaviとか再生出来るんだけど
Vista Home Premium (アップグレード)入れたら音が歪んで
VISTA_V52_5274_W3.EXE を入れたら
「オーディオデバイスがインストールされていません」
となってしまった
intelでなにか情報出してるか
どっかに対策出てたら教えてくれ
VGAとか付けっぱなしでOSアップグレードしてるんとちゃうんか?
これ音割れる報告あったぞ
>>507 >>506は、DP965だというつっこみは、やめるけど
PCIのカードは、すべて外せって事?
普通は大丈夫。もう一回インスコ汁
510 :
Socket774(506):2007/02/14(水) 11:59:24 ID:kAZ6vmmC
レスd
PCIとかは全部外している、グラフィックはEX16使用
>>509 取りあえず3回目の状態
最初はXPで環境整えてうp
その後附属は全部外して2回うp
いまそんな状態・・・
欠陥か?orz
アップグレードでなく、
クリンインスコしてみればいいんじゃない
アップグレード版でもやり方はあるらしいし
512 :
Socket774(506):2007/02/14(水) 12:09:02 ID:kAZ6vmmC
うーん・・・Xp入れといて、別フォルダーにvistaか
HDDが足りないな・・・いよいよになったら買ってくるか
取りあえずドライバー探してる
いまそんな状態・・・・
514 :
Socket774(506):2007/02/14(水) 12:52:09 ID:kAZ6vmmC
>>513 クリンインスコの話ワロタ
オーディオの話とは別に試してみるヽ(・∀・)
515 :
Socket774:2007/02/14(水) 13:08:32 ID:ZTWGv1Mv
米ロは重油提供しないと言ってるし、また民主党ブーメランだな。
誤爆スマン
517 :
490:2007/02/14(水) 14:53:57 ID:NvkPVU2O
>>490ですが、BIOSを最新のものにしたら、これがなんと
直りました!
同じような方は是非とも一度お試しください
518 :
Socket774:2007/02/14(水) 19:07:37 ID:6/PZu2Hg
>>506 ファンとHDDの音が消えたんなら良い事じゃん・・・
Vistaって凄いんだな!!
519 :
Socket774(506):2007/02/14(水) 23:38:23 ID:oaqBesvq
なんか突然復活した
intelからINFINST_AUTOL.EXE] (685KB)落としてきて実行
デジタルオーディオなるものが入ってしまい音は出ず
んで、やけくそでいろいろやってたら・・・・
いつの間にかデバイスが認識されたので更新したら直った。
正直よくわからん・・・つか二度とできる気がしない
vistaってなんか手に負えない
マザ変えたいけど変えたら負けのような気がするし・・・
サウンドボードでも買うか
しかし・・・
965WH+Vista32bitで使ってる人に質問なんだけど
オンボサウンド使用で前面のヘッドホンジャックから音出ますか?
背面ジャックはOKなんだけど、前に差してもウンともスンとも言わない。
SigmaTel入れてみたら音は出るが
「 ヒョヨヨ〜ン ブッ キキキ〜ン 」 てな感じのノイズしか出なくなったorz
XPはだいじょぶだったのに。
>前面のヘッドホンジャック
これが問題らしいよ。
intelオンボード音源(呼称調べるの('A`)マンドクセ)に対応した
フロントパネルじゃないとだめだとか。
DP965LTとE6600を購入検討してるんだけど疑問点があるので教えて欲しい。
とりあえず日本語マニュアルを落として眺めてたんだけど、
@3ピンのファンを4ピンに刺すと回転数制御できないと書いてある訳で、
補助シャーシファンヘッダの4ピンに刺せるファンって見たこと無いんだけど、ここは基本的に何も刺さない?
2ヶ所の3ピンは回転数制御可能?
Aメモリにシビアなようだけど、PC2-5300 1GB CL5-5-5/SAMSUNG これを刺せばとりあえず大丈夫そう?
Bスレ違い気味だけど、テンプレにあるドライバインストールの順番はマニュアルにも書いてあるけど、
OSのインストールCDにあらかじめHotFix(KB896256など)やドライバを組み込んだ場合、順番が崩れてしまいそうだけどOK?
チップセットドライバを入れる前にデバイスが自動認識されたらまずいのかね。
ちなみに電源は剛力を予定している。
>>522 @確かに4ピン部分に挿すと回転数制御できない
俺はCPUファンは1500RPM固定で使ってるが…
3ピン部分は制御される(LED付のファンのLEDの点灯、点滅で確認
補助のヘッダにはファンコン付のPCI用の排気ファンつけてる。
Aそのメモリはどうか知らないけどバルクで何回か違う種類に差し替えてるが1度として起動しなかった
ことや、変なエラーが出たことはないな
B問題ないんじゃない?自信ないけど
D975XBX2買ったけどこの板LO
D975XBX2買ったけどこの板OC耐性無いな〜
E6600でFSB296で立ち上がらないとは・・・
安全性重視
オーバークロック目当てで純正マザー買うなよw
>>522 Aは大丈夫だろう。心配ならインテルのメモリのバリデーションで確認してみるといい。
サムソンはインテル様が一番大事w
剛力はやめておいてもっといい電源にすべきだと思う。
>>529 俺もそれ見てやってみたんだけどね。まあ定格で使うつもりだからいいけど。
>>530 具体的にお前が良いと思う電源上げてくれよw
>>505 解決しました。ありがとうございました。
>>522 Aは、自分ではPC2-5300 512MB CL5-5-5/SAMSUNG×4 計2GBで使ってる。
毎日、かなり負荷かけていると思うが、問題ないな。
剛力で十分だろ普通は・・・
何を持って十分と見るかだな。
とにかく動いて、安い、静か!
なら剛力。
熱に強い、排気能力重視、電圧安定、中が綺麗!
なら電源スレへ。
オレならもう少し頑張って鎌力にする
>>537 かなり良い電源だよ。若干+5Vが低い癖があるけど。
SilentKing5はどうよ?
>>532 オレはコンデサが糞でも強烈なストレート排気のZippyやな。
エアフローを大事に考えてるからが理由や。
だからCPUファンもリテールじゃw
剛力?糞みたいな設計やんけ。なんじゃあの基盤設計w
オレもAMDにはabeeの450Wの糞電源や。ハードディスクは5台や。
全部あぼーんしてもいいと覚悟してるからな。
要は、全部パーツ逝ってもええっちゅう奴は糞電源で問題ないっちゅーことや。
亀田乙
× 亀田
○ ハンバーグ
>>542 >だからCPUファンもリテールじゃw
おまえバカか?
リテールよりよっぽど冷えるクーラーは沢山あるんだぞ。
>>545 アホはお前や。エアフローを大事にって書いてるやろ。
CPUクーラーは高さを低くしておきたいんや。
リテールで十分に夏場でも乗り越えられる。アホほどすぐこんな事書くからかなんわ。
547 :
Socket774:2007/02/15(木) 18:55:43 ID:qjbOQJw/
何だと!ヾ( `Д´)ノシ ハゲェェェェエエ!
ちょっと分かりにくいな。
>リテールで十分に夏場でも乗り越えられる。アホほどすぐこんな事書くからかなんわ。
リテールで十分に夏場でも乗り越えられる。
アホほどすぐ、リテールよりよっぽど冷えるクーラーがあるとかこんな事書くからかなんわ。
リテールの周辺への綺麗なエアフローを知らんのか。
549 :
522:2007/02/15(木) 19:06:19 ID:+QxxZsIb
@ 芯から出てたとは知らなかった。CPUクーラーに今使っているSI120を775仕様にして取り付ける予定だったので
とても助かった。教えてくれてありがとう
A今の865PEマザーもSamsungで安定しているので次もと思っていた。
実はこのマザーは今までとは違ってSamsungだけがダメとかあったりするとアレだから聞いてみた。
今回も安心して使えそうだ。ありがとう。
B何度かインストールしてみて自分で結論を出してみる。ありがとう。
電源なぁ・・・剛力はいまいち評価が分かれるな。今夜もう一度検討してみる。
というか、今回もRAID組もうと思ってたんだけどICH8であって、R付かないんだなこれ。
もう一度マザーを検討することにするよ(´・ω・`)
んなもん使ってるケースによるだろ。
横穴のないケースはサイドフロータイプ使った方がよっぽど周辺冷却も良いんだがな。
あと意外とサイドフローのほうが周辺エアフローも良かったりする。
>>548 だから、アホは貴方。
最近の大型トップフロークーラーの方が周辺も冷える。
風神匠とかがいい例だ。
その返答は予想済みだったぞ。
あら〜548の負けw
さぁどう出る?似非関西
風塵匠使ってるが重いからマザボが不安w
あれってファンステイのステイ上下ひっくり返してつけるとチップセットに風がよく流れるんだよねぇ
555 :
548:2007/02/15(木) 20:06:28 ID:rFjYgfGm
すんません。アホは私でした。許して下さい。
>>550 確かにケースによるな。オレのケースはパッシブもVGAの穴もないで。
それでも冷えてるで。周辺エアフローと言ってもかき混ぜてるだけやで。
温度が下がったから言うてそれで良しと思ってるんやったらそう思っとき。
>>548 >だから、アホは貴方。
そのままお前に捧げたるわ。理由は上の通りや。
お前らそろいも揃ってどんなパソコン作るとかよう設計できひん奴等やな。
何をもめてるのかよくわからんが
剛力は低価格で静かでそこそこの品質、十分優れてると思うぞ
剛力は値段が安いし発売して日が浅いから
耐久性の点で疑問を持っている人が多いんだろうね。
出た当初からSilentKing5(400W)使ってるよ
DG965SS E6600 2G 7600GS vistaプレミアムで
音も前面のヘッドホンジャック使って問題なし
大阪人とチョンシナ三国人はとっとと日本出て行けよ。
風神匠は一般的なクーラーを通り越してるきがす
CPUファンだけで冷えると思ってる両者ともバカ。
パッシブダクトなり、背面ファンなりとの組み合わせが重要。
こいつら側面パネル外して埃だらけになってるんじゃないのか?w
ファンとか冷却の話続けるならもうちょっと相応しい場所へ移動せえよ。
>>562 お前がアホなだけやろ。
オレはZippyのエアフローを利用してる。
リテールクーラーを使ってるのは背面ファンを有効に使いたいから。
オレのケースはパッシブやVGAを蓋して、前面のファンだけにしたほうが
いい結果が出る。
そして埃だらけになるようななまくらでもない。お前も設計できん奴やな。
文字も読めんアホは黙っとれ。
PC冷やしてないで頭冷やせよ
567 :
Socket774:2007/02/15(木) 22:45:48 ID:VF0wwZEE
うわあ>>566がすげえうまいこといった!!!
D975XBX2の最新BIOSが404で落ちてこないんだが・・・
>>568 まだ予告だけみたいだね。リリースノートも読めない。
いつの間にかOS選択にVistaが加わってるな
>566
剛力で反応するなよお前も。
ほな、そろそろいつもどうり普通の住人モードに戻るわ。
どんな罵詈雑言書いてもええで。
そんなにvistaって良いのかなあ?
2年は見送りのつもりだけど。
>566
けだし名言。
さほど良くもないけど、別にXPに比べて悪いとは思わないな。
GUIの見た目はVistaのほうが好きだし、地味な改良が嬉しい。
(ファイル名をクリックしたとき、拡張子「以外」のとこだけ選択してくれるとか)
スレ伸びてると思ったらwww
578 :
568:2007/02/16(金) 04:47:02 ID:n32cROaO
最新のBIOS入れたら
なぜかグラボドライバ入れなおしになった。
あとVistaでプロセッサの電源管理が出てきた。
人柱乙。俺も挿れてみよ
またひとつIBMの時代が終わりますね・・・
今使ってるAXキーボードはPS/2かATしか端子が無いのに。
PS/2→USB変換コネクタなんかあるのかな?
あるのね。よかった。
先週PS/2のリアルフォース買っちゃったよ。
LPTやPS/2は今でもICHじゃなくてSuper I/O接続なはずだけど。
もしかしてLPCでのISA互換捨てってこと?
久々の自作をする予定なんだが、
最近のインテルマザーは、無難な選択肢と考えていいのか?
OCしないならね。オンボのNICがintelってのも他社製とは違うな。
intelすごい安定してる♪
intel入ってるって感じw
DG965WHMKR使ってるけど不具合何もないよ。
>>588 メモリは何?
いいメモリ?
詳しく教えてね
DP965LTCKでバルクメモリ使ってるけど特に問題になる不具合は出てないな
起動時になぜか一回電源が切れるとかHDDLEDが常時点灯ってのはあるが安定性には特に問題ない品
>>589 メモリはアキバのFAITHで買ったPC5300の最低価格ノーブランドの1G×2です。
電源ファンを音無し550wにしたらめちゃめちゃ静か♪
誰か Intel PRO Network Connections の11.0.45.0持ってない?
msi壊しちゃってアンインストールできないのよ
>>589 メモリは CFD-ELIXIR がオヌヌメ。
594 :
名無しさん:2007/02/17(土) 00:49:26 ID:yqQhYmcx
>>590 DP965LTCKだけど、起動時の電源落ちや、HDD常時点灯はないな
BIOS1577
DG965WH
再起動ができない。いちいち手動で電源入れなおしてます。
>>590、
>>595 DG965WHで同現象があったけど、BIOS最新にして直った。
おそろしいくらい安定してる。
試してみる価値ありかも。
良い報告が返ってくることを願ってます。
BTOで組むのですが、予算の関係で965WHにするか965LT+安物VGAにするか迷ってます。
すぐに3Dゲームをやるというわけでもないので単純に性能や安定性などが知りたいのですが、
965WHはなかなか良いようですね。これにしようかなぁ
>>560 ワテは大阪人だす。おまえ潰しますわねん。
わかったかボケ
大阪なめたらあかんで
大阪人死ね
大阪人氏ねやボケ
602 :
Socket774:2007/02/17(土) 08:16:08 ID:oEzd6Fe/
俺は差別と大阪人が大嫌いだ!
603 :
Socket774:2007/02/17(土) 09:04:17 ID:cdEdo3Gb
また大阪人か
大阪弁の女の子は萌える
男は死ね
DP965LTCKはあれだ
電源ボタン長押で電源切ったあとは必ず一発で電源入らないぞ
606 :
590:2007/02/17(土) 10:50:01 ID:jXFjuL7O
>>596 あれ…BIOS最新にしてなかったかなぁ…
友人の分組んだりで1時期DP965LTCKが2枚家にあったことがあるから
自分のだけBIOSアップするの忘れてるかもしれんwサポート回避のため数日間俺が使ったほうを友人に回したし
後で友人宅に着いたら(いま列車内からAIREDGEなので)リモート操作でBIOSのバージョン確認して見るか
たしかIDUかなんかで見れたよね?
607 :
592:2007/02/17(土) 13:11:22 ID:gQ+ZjOY8
自己解決ー
Windows Install Clean Upで上書きできた
>>597 安定性なら間違いなくDG965WH。悩まず快適笑って仕事できる。
609 :
595:2007/02/17(土) 14:35:54 ID:n8asWC7Z
BIOS最新にしたが変化なし
なんかS3非対応のデバイスでも繋いでるんじゃないのか?
最小構成で試してみたら?
おれも大阪の男嫌い
ヤフオクでこじれたのは住所が大阪府のヤツだけ
スレチすまん
うざい
スレチすまんと思うなら書くなよ
荒らすなよ
兵が見ている・・・
>>614 生まれも育ちも東京ですよ。
なんでそんなに煽りたいのか知らないけど別に間違ったこと言ってないじゃん
WHとRYで迷ってるんだけど、値段分の差はありますか?
何も知らずに適当にWH買ったから
違いがわからない・・・
HDD関連がどーでもいいならRY、
AHCIやRAIDが使いたいならWHでいいんじゃないの
値段分の差とか意味不明すぎ
619-620
レスどうも。
変な言い方ですみません、自分でマザーボードを選ぶなんて初めてのことだったんでいまいち違いが分からなかったんです。
そこまでの値段差もないので、WHにしようと思います。
ゲームやんなきゃ十分ですよ
VISTA搭載のDP965LTに新しくXPを入れなおしたら
OSインスコ後にデバイスマネージャーのビデオコントローラー VGA互換に?が表示されたんだけど
Intelからどのドライバー落とせばいいのかな?
型番からして VGA オンボードじゃなさそうなんだけど?
どこの VGA カード差してるかわからんの?
RAIDはともかく、AHCIはRYでもあったような…
F6のディスクどうやって作るのか判らなかったからIDEで入れてるけど。
サウンドがステレオなのはそもそも使わないので逆にありがたかった。
VIstaだとチップセットのグラフィックじゃ重い?
>>624 LTはオンボードじゃない
VGAのメーカーしらべれ
629 :
624:2007/02/18(日) 05:20:05 ID:NypCwmU7
グラボはGALAXYのGefoce7900GSです
NvidiaのForceWare86.43(最新)入れようとしてもエラーでてインストール不能です
その前に inf 入れてね
>>630 86.43ってのはえっとグラボ買ったときについてきた付属ドライバのCD内で一番新しいVerってことです
説明悪くてすいません
でもURLのドライバもインスト受け付けてくれないorz
>>631 infはOSインスコ後、即いれてあります
マザーがDG965WHなんですけど、ASUSの7300GSのビデオカード付きますか?
で?
638 :
名無しさん:2007/02/18(日) 14:06:06 ID:HVdq7f9R
干渉する理由が見当たらない。
RYはクロシコのPowercooler系は刺さらないらしいね
7300程度でそんなでかいクーラーがついてるとは思えないが
というか恐ろしいんだよな。PCIx16のとこ、隙間余裕がないから。
ちょっとでかめのファンレス用クーラーなら干渉しそう…
ASUSの7600GSとかどーなのやら。
と心配してうじうじしてるのも焦れったいからDG965WH買ってきたwwwwww
今日からよろしこwww( ^ω^)
おれも秋葉ツートップでDG965OTZ買ってきた。
>>218と
>>225が早速役にたったよ、ありがとう!
>>642 ASUS EN7600GS Silentなら今RYについてるお( ^ω^)
>>644 その一言を待っていた、ありがとう( ^ω^)
DG965OTにvista 32bit入れて使ってるんですが
動画再生などの時にIEやmedia centerが停止してしまいます。
BIOSは更新しましたが直りません。どなたか同じ症状の人
いませんか?
on
OTL
OTZ
648 :
Socket774:2007/02/18(日) 21:51:33 ID:sz/2Qihj
( ゚д゚)ノ ハイ!シツモーン!
DP965LTにvista入れたんだが1495が使えないんだが
だれかその辺の情報しらないですか
新のHDDにwinXP入れbiosうp
その後vistaインスコ
intelのhpから「INF_ALLOS_8.1.1.1010_PV.EXE」落としてきてインスコ
このINFに入ってると思ったんだけど、intelで入れ忘れたらしい
質問なんですが、
DG965WH で、Core2 Duo Desktop Processor を検討しているのですが、
CPUで、
Enhanced Halt State(C1E)
Enhanced Intel Speedstep Technology
の機能が、マザーボード上、又は、WIN-XP上で、
有効に機能して、使う時はフルパワーで、
触っていない時は、ローパワーで省電力(小発熱)って
ことが実現できるのでしょうか?
読点が多すぎてわけわかめ
暇な時に性能を落として電力削減ってのはできる
できなかったら何のために付いてるんだ?
>>649 おれそれだぉ
Core2 Duoは超快適
マザーも安定抜群だぉ
DP965に峰クーラーは付きますか?
峰は知らんが無限は付けてる
965WHだが峰つけてるお。
干渉全くしない珍しい例。
DP965だが峰、無限、忍者ともにOK
アンディはパイプのせいで向きを選ぶ
もっともノースのヒートシンクが邪魔なだけなので
これを変えるなり強引にたわませるとかでアンディも全方向OK
無限、忍者のファン2〜4付けはやったこと無いが無理そう
659 :
Socket774:2007/02/19(月) 21:13:49 ID:XEdlW7Je
DG965RYCKのオンボードグラでWUXGA出力できますか?
660 :
Socket774:2007/02/19(月) 21:20:47 ID:jfyP3D0g
Core2Duo用に新しくゲームPC組むんですが
お奨めのマザーってありますか?
先輩方ご教授下さい
DG965MQ
665 :
663:2007/02/19(月) 21:50:39 ID:wf5IRYq8
おっと、ごめん。ホワイトペーパー見たらRGBがQXGA 2048×1536まで
HDMI,DVI,HDTV(1080i/p,720)がまでだからDVIだと無理だね。
>>663=665
thx
アナログ接続なので大丈夫そうです。
おぉ、聞こうと思ったら同じような質問がw
まぁ俺は965WHで1680×1050なんですけど。
今それなりの性能のVGA買うのは時期悪い気がするからオンボで済ませようと思ってます。
定格で使う人には純正は安くて良いですね。
ん? G965でDVI接続だが WUXGAディスプレイで問題なく使えてるぞ。
今時MicroBTXなDG965MQだけど・・・
オンボードでDVI装備 + ICH8R を探したらこれしかなかったorz
DG965RYCKのオンボード(D-SUB)で1680×1050使えてるよ。
ICH8でもビスタならAHCI使えるんだよね?
WHってSATA4台までだけど足りるかなぁ。
他メーカーだとICHのチップだけじゃなくて独自のチップでSATA5台とかあるもんなぁ。
ここのはなし?IDE1台だけ?
え?
おれのWHはSATA6台でATA2台だけど?
>>671 まずご自身で調べてみてはいかがですか?
674 :
Socket774:2007/02/20(火) 15:15:53 ID:Ywo7DWz2
純正マザボ買うくらいだからOCはしないんですが、その場合CPUクーラーは必要ですか?
Antec SOLOに965LTの予定です
リテールでおk
678 :
590:2007/02/20(火) 22:45:16 ID:Xg6MuXQ+
>>596氏
え〜っとBIOSがひとつ古いバージョンになっていたので今最新にしたのですが改善無しです。
その他のドライバも最新にしてみます
オンボで1680×1050使えるの?
おれDG965WHだけど1280×1024になる・・・
680 :
669:2007/02/21(水) 00:04:12 ID:b5MKZUO8
>>679 使えると思うが…
DG965MQでDVIでWUXGA(1920*1200)で使えてるんだから。
ビデオメモリへの割当をBIOS設定で制限してたりするとかか?
うちのPCはGMAドライバの情報によると以下の通り。
搭載メモリはPC6400 1GB*2
----
Physical Memory: 2021 MB
Minimum Graphics Memory: 8 MB
Maximum Graphics Memory: 384 MB
Graphics Memory in Use: 128 MB
----
DG965RYCK+E6600+7900GSだが安定しているな。
VistaとXp、HDDを入れ替えて使っているが
両方とも全くトラブルがない。
BIOSも一応更新したが付属のCDに入っていたものから
特に変化はなかった。
唯一の欠点は現在HDクローンソフトが全滅のことか。
975XBXでDDR2-800(2本差し)で安定させている兄貴へ
メモリの設定を教えて!TranscendでSPDは5-5-5-16なのだが
5-5-5-15しか設定できないし、Autoではとんでもない設定をされる。
そもそもDDR2-800は無意味なのは知ってるけど気分の問題で。
なんで5-5-5-15じゃだめなん?
975XBXはDDR2-800は非対応じゃ?
>683
>684
DDR2-800を指すとAutoで800になります。
公式には非対応なんでしょうけど。
SPDが5-5-5-16(安物?)なので5-5-5-16にしたいが
設定が15以上は無さげです。
CPU: Core 2 Duo E6300
M/B: DG965RYCK
MEM: DDR2 800 - 1GB (512MB x 2)
こんなかんじで組もうと思ってるんですが、DG965RYCKって
クロックや電圧の設定はどの程度可能ですか?
ヒント:純正
やっぱりorz
690 :
Socket774:2007/02/21(水) 23:37:09 ID:BCWFGUA7
Intelマザーのメリットって何?
商談の時に何処のマザー使ってるんすか?と聞かれたときに
固い人だと思われて印象アップするぐらいかな。
実際、彼女の両親にも好印象与えそうな予感だし
>>690 安定性、信頼性、大手メーカーによる3年のメーカー保証、
性能の割の安さ、JMicronのRAID無関係、欝陶しくないサウンド機能(Sound Maxとか酷いし…)、
965なんかはバックパネルの6個のUSB、IntelのLANチップ
693 :
Socket774:2007/02/22(木) 00:00:18 ID:NEq46xBz
>>691 きっと彼女の両親は自作なんて興味が無いと思ふ。
>>692 なるほど、結構メリットがあるようで。
逆にデメリットってどんな感じ?
>>693 デメリット:
・OCしにくい
・(945でC2D動かすとかの)変則的なサポートに対して積極的ではない
・エンドユーザ(自作er)に対するサポート体制がやや手薄
くらいかな。
面白みがない
DG965WHってOCできないんだね
WHって言うか純正はOC向きのマザボじゃない。
OCしない人には安いしお勧め出来るけど。
698 :
Socket774:2007/02/22(木) 00:54:54 ID:ENv8TbMt
なるほど。
OCしないならIntelにしとけってとこかな・
今マザーの買い換えを考えているとこ。
DG965SSとDP965LTが近くで売ってたんで考えてみようと思う。
Intel純正マザーボードは安価という大きなメリットがある。
vPro 対応 Q965 MicroATX マザーボードで比較してみると、
ASUS P5B-VM DO \19,800
Intel DQ965GFEKR \15,980
というように、\4,000もの価格差がある。
700 :
Socket774:2007/02/22(木) 01:20:25 ID:GnfJY4rB
Intel純正マザーって、世界中どこでも売ってるよなあ
CPUと同じ流通ルート使ってるし、保証サポートも充実、
価格もASUSやGIGA並みになったから、
そりゃ売れないわきゃないわな
加えて手軽にviiv対応出来る。viiv自体全く意味はないが(´・ω・`)
ブランド嗜好なら。
基盤の配列も癖がない。つまらないととるかお行儀がよいと捉えるかはその人次第だが、
やはりメーカーの性質上、お手本・教科書的製品出してるわな。
…遊び心がないのはデメリットだな。OCはもちろん、
あまりにも安定してていじりがいが無いかも。
日本語でのサポートは正直あまりよろしくないが、
日本語のサポートが充実してますマザボ会社なんてそもそも…
まだintelは日本語サポートましなほうだと考えると、…('А`)
OCしません、安定したシステムを、コスト抑えて組みたいです、って場合、
なんだかんだでintelが一番バランスがいい。
VIAとかになると安定性が…。 不安定だとは言わないが、
どっちが信頼できますか?ってなると答えは自ずと出てくるわな。
3年保証してくれて、ちゃんと交換してくれるからね。
あとは、まあリファレンスボードでもあるからいわゆる相性問題が起こった場合に
でもある程度強く出ることができるかな?
しかし965マザーのIDEコネクタの位置と向きはよろしくない。
フラットケーブルがきれいに収まらないよ。
704 :
Socket774:2007/02/22(木) 01:38:49 ID:GnfJY4rB
リファレンスってよりは、これで動かないアプリはそもそも作りがおかしい!
ってIntelに怒られるような製品かも
ありていにいえば、AppleのMacと同じ
IDUが糞
706 :
Socket774:2007/02/22(木) 02:23:14 ID:/HZs2WQT
>>701 Viivって、Vistaになってからどうなったのかな?
XP_MCE2005の時は、ICH-7DHとICH8-DHのチップセットだと
メディアセンター上で専用コンテンツが幾つか使えたはず・・・
>>703 同意
フルタワーの5インチにある光学ドライブに、付属のケーブルだと届かない。
もうSATAの光学ドライブ使おうぜ。
コストパフォのいいやつが出てないからやだ。
Vista上のIDUについてだが、立ち上がるまでかなり時間が掛かる。
うちは965WHに1GB*2のメモリでタスクトレーのIDUアイコンをクリックし
約20秒。表示はXPの場合と同じなので使えることは使えるが・・・
うん、大いに間違ってるし足りないし
D975XBX2を今日買ってきて、箱にDDR2-800対応って書いてあるけど
これって改良型?
購入前に調べた限り975ではDDR2-800は対応してないとあったんだけど。
つBX2
型落ちだけど、99でXBXが17800だね
99のXBX、Core2Duo対応してるのかな・・・
古いリビジョンでも無理やり動かせるんだっけ?
Core2Duoのエクストリームとクアッドコアは対応してないのか
替えるお金もないから必要ないとは思うけど
他社のマザーは対応してるのになんとなく悲しい。
>>720 >>これって間違ってない?RAIDは○、Viivも○じゃないの?
多分、使えるのは×にしてくるのはintelの独自表記??と思われ。使えない機能は
空欄。
DG965SSなんだけど、ドライバCDの読み込みができなくて困ってます。
OSのインストールは正常にできたから、ドライブの不良ではないと思うんだけど同じ境遇の人解説キボンヌ
ちなみに、OSはwindows vista home premium 64bitです。
どう「読み込みができない」のかもうちょっと具体的に書くと回答得られる可能性が
わずかだが増えると思うぞ。
725 :
Socket774:2007/02/23(金) 15:00:18 ID:AhTLZyZy
945GNTのメモリホール開放ってどのような手順で行いますか?
Vista64bitにしたのにメモリ3.25GBでしか認識してくれません
参考・945Gのメモリ管理領域は4GBまで。
>>726さんありがとうございます
管理領域が4Gまでということは結局のところ仕様ということですね
マザーの交換を視野にいれてみます
728 :
Socket774:2007/02/23(金) 15:37:28 ID:dx3LRCos BE:104814296-2BP(222)
元ネタが英語の資料だからだろう。
英語では「×」にはネガティブな意味はない。単なるチェックマーク。
現在、D875PBZ + Pentium4 2.80C なんですが、
これから乗り換えるとしたらどんなマザーがいいですか?
730 :
Socket774:2007/02/23(金) 16:05:26 ID:IvxbkmHZ
D945GPTなんですがcore2対応してますか?
出先なのでググれないもので
S975系じゃね?
>>723 俺はhome premium 32bitだったけど、同じく添付のドライバCDからは殆どの機能無理でした
特にPRO Network LAN Connection Softwareが読み込めないので
別PCから公式のvista用最新ドライバで落としました。。で、それ使えば大丈夫でした
1PC環境だったら泣いたかも
購入検討者はメモリも安くなったことだし最安のDDR2 SDRAM PC5300でP5Bでも
買ってみてはいかがだろうか
DDR2に移行できれば350*9ぐらいはいくらDDR2 SDRAM PC5300でもいけるだろう
普通のマザーはCORE2DUOの潜在能力のわずか30パーセントしか使うことができないが。
ASUSのP5Bシリーズは残り70パーセント引き出すことに極意がある。
>>732 VISTAは添付のドライバ入れなくても最初から入ってるだろ?
インスコするだけで使えてるが・・・
>>352 すげー遅レスでスマソが
うちの職場でもDG965WH買ってまともにDVDドライブ認識してくれない状態が発生したよ
BIOSで見るとドライブ自体の存在は見えるがPIONEERの文字が文字化けしてた
その手の設定詳しい人に見てもらったらIDEケーブルが怪しいかもといわれてMBの箱に
付属で入っていたケーブルを捨てて別の繋いだらあっさり動いたよ
INTELなんて名前で売ってても腐ったものも入ってるってこったな
ちなみに現在は海音波電源SS-500HTとの相性問題発生中
無起動状態が長いと電源ボタン押してもFANだけ回ったりせいぜいPWランプつくだけでBIOS起動画面が
表示されず立ち上がらんのだが何回かつけたり消したりしてるとフッと立ち上がる
ちなみに一度でも起動すればそのあとは電源断後の再起動も何事も無く一発で起動するんだけどな
DG965RYとSS-500HTでは問題ない。
737 :
Socket774:2007/02/24(土) 03:34:09 ID:rJPz/yXS
>>735 それはマザーが不良 早いところ交換してもらえ
電源の問題ではない
>>737 >>337みたいな例があるから故障とも思えない
でもBIOSは最新のにしたんだけど直らないんだよな
739 :
Socket774:2007/02/24(土) 04:45:43 ID:3B/OM4IF
>>735 865GBFなんだが、同様の起動不安定でサポートに送ったら修理してもらえたよ。
もち3年保障の範囲内でしたから送料も無料ッス。
>>739 な、なんだっt(ry
仕方ないなー仕事で使ってるんで時間無いが一応修理出してみるか
ありがd
購入店からじゃなくインテルから直接保障や修理を受ける際はレシートとか日付入りの購入証明書って必要なのかな?
HDDのRMAだと無くても大丈夫だったんだけど、ぐぐってもインテルのカメラの保障情報ばっかり出てくるや
>>742 製造日基準の保障HDDはそれで済むかも知れないが
購入日基準の保障の商品は購入証明必要だろうね
EISTって使ったほうがいいのかな?
>>744 俺は使ってる。
統計見ると低クロックで動作してるときの時間の方がはるかに長いから。
Pen4からCore2に買えようかと思うんだけど、たっかいなぁ。
CPU4万、マザー3万、メモリ3万、グラボ3万…。
プラットフォームの世代が変わるとそんなもんだ。
変態ママン使えばCPUとマザーだけで行けるやろ
>>746 MBそんなに高級なの買うのか?このスレで3万て言うと
975X系だが
>>746 マザー15k、CPU23k、メモリ13k、グラボ0k〜10kで
十分登場の使用に耐えられるモノ組めるぞ?
G965系にして当面はグラフィックカードをがまんすれば
CPU+マザー1万5千+メモリ2万てとこだな。
EISTってどうやれば有効になるのだ?
電源管理からっすか?
>>752 BIOSだお
intel speed stepともなってる
WindowsXPの場合電源管理もいじらないとならない
てかBIOSは最初から有効になってる気がする
>>754 おれVISTAだけど有効に自分でしたお
>>752 電源設定で
「バッテリの最大利用」か「ポータブル/ラップトップ」選べばOK
ちなみに「最小の電源管理」だろ常に下がってる状態になる。
757 :
Socket774:2007/02/24(土) 19:55:19 ID:kB+jjZJL
質問です。
D915GVAマザーでWINXPをインスコし、
ネットワークをセットアップしようとすると、
ネットワークハードウェアが見つかりません。と表示されます。
オンボードでLANがついててコードを挿すと光るのですが。
もらい物の自作機で、BIOSが入ってるのを確認後、
OSのインストールを行った状態です。
セットアップに間違いや、ドライバ情報詳しく教えて頂けたら助かります。
よろしくお願いします。
759 :
Socket774:2007/02/24(土) 20:10:18 ID:kB+jjZJL
>>758さんありがとうございます。
Lの方だと思います。ケース開けて確認した所オンボードでした。
ドライバのインストールはしてませんでした。
Installs the LAN driver for Intel® Desktop Boards with the Intel® PRO Network Connection.
でいいでしょうか?
チップセットが同ページにありましたがチップセットが先ですか?
>>759 念のために、2→5で入れてみたら。
デバイスマネージャで、「?」マークだけでもいいと思う。
ネットワークアダプタに、「?」が付いてるでしょ?
761 :
Socket774:2007/02/24(土) 20:31:54 ID:kB+jjZJL
>>760さん
デバイスマネージャーで確認したところ、
ネットワークアダプタが見つからないです。
LANが認識されてないのでしょうか?
>>761 BIOSデフォルトロードするか、LANがEnableになってるか確認汁。
763 :
Socket774:2007/02/24(土) 21:29:09 ID:cYC9jUSP
はずれて正直すまんかった。
もっとエスパー能力磨いてくるノシ
DG965WH使いなんだけど、
ケースファンの回転数って常時フルに出来ないのかな?
低回転で回るもんだから、カタカタ音がしてうるさい。
BIOSでHighにしても変わらないし、自動制御OFFにも出来ない。
以前なら自動制御すらなかったのに…
>>766 おれもカタカタ少し鳴ってたから
羽取り替えたよ
もとから付いてたのはダメみたい
むしろファンを交換するべきだと思うがな。
芯とかの低速で軸音少ないやつの方が幸せになれる。
D975XBX2なんですが、電源入れたときにビープ音は鳴らないのかな?
ケースのスピーカー端子を挿すところも無いようで、M/Bに付いてるスピーカーは
一度も鳴った事ないから不安です
>>771 ならないはず
INTELボードでなったの聞いたことがないや
パフォーマンスアップのためOSを入れなおそうと思ってるのですが
Core 2 duoとDG965RYの環境で
インテルアプリケーション・アクセラレーターは入れた方がよさげですか?
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm 上記も参考にしてるんですが、RAIDを組んでない状態でも
Intel Matrix Storage Managerを入れた方が
パフォーマンスアップを望めますか?
パフォーマンスアップのためOSを入れなおそうと思ってるのですが
Core 2 duoとDG965RYの環境で
インテルアプリケーション・アクセラレーターは入れた方がよさげですか?
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm 上記も参考にしてるんですが、RAIDを組んでない状態でも
Intel Matrix Storage Managerを入れた方が
パフォーマンスアップを望めますか?
>>774 AHCIなりRAIDなりをonしないとそもそもインスコできん。
ついでだから書いとく。
DG965RYは
WinXPではAHCI、RAID使用不可。
VistaではAHCIのみ使用可(今のところMS製のドライバのみか?)。
AHCIの状態でMatrixStorage入れても意味なし、F6ドライバだけ入ってればいい。
>>772 そうなんだ ありがとう
前にD875PBZを使ってたときは確か鳴ってたと思う
>>776 なるほど。
OSの対応状況まで書いていただきありがとうございます。
DG965RYCKのグラフィック機能って
どのくらいの性能なんでしょうか?
今使ってるのがTi4200のビデオボードなのですが、
さすがにオンボードじゃTi4200程度のビデオボードより下ですか?
ti4200を舐めるな
>>767 やっぱだめか。
>>768 その手があったね。
サンクス。
>>769 色々使ったけど、どれ使っても同じだった。
止まる寸前って感じ。
低速モデル使ってるからかもしれん。
>>779 普通にAeroGrassは動くという話。
ベンチとか見てから訊いてる?
>>772 昔のは鳴るやつもあった。
・・・PD440FXとかその時代のやつだけど。
>>782 対応フィーチャ(PS2.0とか)はG965、
速度はTi4200かね?
流石に今時PS2.0非対応は辛いと思う。
インテル入んてる
ドライバのインストール手順どおりに再インストするとなると
Management Engine Interfaceは何番目に入れたらいいでしょうか?
>>772 昔のには結線ミスのがあった。
・・・VS440FXだけど。
オンボVGAの場合、アスペクト比を固定する機能ってありますか?
同じく電源の4ピンと直接接続で幸せになれた。
BIOSの中かアドバンスかでそれっぽい項目あったがあんまり変わらないね。
違い出る?アグレッシブの項目とかもOTではそんな変化なかった。
ちなみにファン変えても意味ない。
回転数がファン定各よりも低くてからから言うので。
低回転のファン挿しても、より回転落ちるのでからから言うだけ。
軸音小さければ目立たないが、解決はしない。
するとか
野暮な質問かもしれんが、D975XBX2の常用可能FSB限界てどんなもんかな?
やっぱり380位なもんかな?
試してみれば分かるよ。
うん、試してみた結果380位かなって思ったをだけどね。他の人はどうかと思って。
まずメモリクロックの限界が520位だしFSBそのものも400まで上げるとかなり挙動が怪しい。
まあ個体差を考慮しても333MHz常用は全く問題ないと思う。
純正板だからOCしない人ばかりだと思うが参考までに。。
>>788 あるよん。少なくとも945、965、915なら。855はない。
純正でOCする方法ってあるの?
>>974 あるよん。少なくとも975、955なら。965はない。
>>789 低回転というか、8cmの2つだけど付け替えたら直ったよ。
>>789 カタカタしないファンもあるだす
色々試して見つけた。星野金属の古いファン。
801 :
Socket774:2007/02/27(火) 20:34:54 ID:aMT8FpBE
Audio: Sigmatel 92XX バージョン6.10.5290
OSがVISTA x64なんだが、ようやくまともなドライバが出たと思ったら
Windows Media Playerで再生中に右上の×で閉じても、そのまま再生
され続けるというイカすバグがインテル入っテル
参考
BSEL to FSB Table
=================================================================
BSEL2 BSEL1 BSEL0
G30 H30 G29 FSB (x4) Used with CPUs
-----------------------------------------------------------------
0 0 0 266 (1066) woodcrest, dempsey, core2
0 0 1 ? 133 (533) core duo
0 1 0 ? 200 (800) pentium d 800/900
0 1 1 166 (666) dempsey, core duo
1 0 0 333 (1333) woodcrest
1 0 1 ? reserved ? 100MHz
1 1 0 ? reserved ? 400MHz
1 1 1 ? reserved
強制的に1にするならVSSと接続、0にするならVCCに
アルミ箔とセロハンテープでもできるが、コンダクティブペンが便利
あくまで自己責任で、なおマザーボード自体がそのFSBに対応してなければ不可
スマソ、逆だわ
1にするならVCCに,0にするならVSS
BSEL to FSB Table
=================================================================
BSEL2 BSEL1 BSEL0
G30 H30 G29 FSB (x4) Used with CPUs
-----------------------------------------------------------------
0 0 0 266 (1066) woodcrest, dempsey, core2
0 0 1 ? 133 (533) core duo
0 1 0 ? 200 (800) pentium d 800/900
0 1 1 166 (666) dempsey, core duo
1 0 0 333 (1333) woodcrest
1 0 1 ? reserved ? 100MHz
1 1 0 ? reserved ? 400MHz
1 1 1 ? reserved
最後
図のピン配置はヒートスプレッダ側から見た場合が多いから、裏返してピン側から見た場合
左右が逆になってる場合が多いので注意、ピン側からの写真なら左右逆ではないのでそのまま参考に
DG965WH使ってます。
リテールクーラーが結構うるさく感じる様になってきたので
忍者プラス・リビジョンB に変えようと思ってます。
このCPUクーラーは干渉せずに付くでしょうか?
806 :
Socket774:2007/02/28(水) 01:26:35 ID:wg1zIdfQ
>>805 純正のチップクーラを外して、HR-05に換装すれば何でも付くと思うよ。
外すのも、そんな苦労は無い。
ありがとうございます。
HR-05も買って来ます。
便乗質問させて下さい。
D975XBX2にUltra-120は付きますでしょうか?
HR-05と組み合わせれば付くかなぁ。
D975XBX2のノースのシンクは半田付けされてなかったか?
>>808 当方、XBX2にUltra-120付けてます
良く冷えてます
HR-05は使ってません
811 :
808:2007/02/28(水) 13:30:22 ID:mjrnRJpF
>>809さん
あらそうなんですか。情報ありがとうございます。
>>810さん
おぉ、HR-05無しで付けられますか。
Ultra-120とノースブリッジのヒートシンクとの間はギリギリですか?
お時間有りましたらまたレス下さいませ。
すみません、質問なんですが
D975XBX2の板なんですけど
Intelのサイトに行って最新ドライバ落そうと思っても
必要なドライバがどれか沢山あってわからないです。
今入れてるのは
■LAN: インテルR PRO ネットワーク LAN コネクション・ソフトウェア
■オーディオ: Sigmatel 92XX [5.10.5208_XP32_XP64_MCE_2K]
■INF: インテルR チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティー
の三つだけなんですが、これで合ってますか?
OSはXPとVistaです。RAIDやAHCIは使っていません。
>>805 PCケースに響くのか?
リテール静かなんだが・・・
正直これのファンはリテールの割に静かだと思う
むしろグラボのファンのほうがうるさいw
816 :
Socket774:2007/02/28(水) 23:09:56 ID:6y0hCyqJ
>>811 今ケース開けて見てみた
ノースのヒートシンクの上に10mm程かぶってるけど
Ultra-120の方が背が高いので接触しない。
両者の上下のスペースは13mm位
質問なのですがD975XBXのBIOSでCPUとメモリの電圧って
どのくらいいじれますか?
マニュアル落としても初期値しか書いていないし。
ネットで調べても若干とかしか書いていない。orz
>>817 メモリは2.2V
VCOREはX6800なら可だが(詳しくは知らん
それ以外だと空きパターンにジャンパピン立てなきゃ無理っぽい
↑ごめん。安全装置外すの忘れてただけだった。
822 :
811:2007/03/01(木) 09:26:43 ID:skfpIxOF
>>816さん
ケースを開けてまで調べて頂いてどうもありがとうございます。
詳細な情報、大変参考になりました。
安全装置ってFailWatchdogの事だよな?
俺も最初何故かPOSTに失敗するんで焦った。
824 :
Socket774:2007/03/01(木) 12:45:33 ID:PhXNSosa
>>824 もうちょっと画面がオシャレにならないものかなーとw
このメインボードでAHCIドライバ組んでAHCIモードで使っていたSATA HDDを
他のメインボードでIDE互換SATAに繋げても正常に使えましたっけ?
FailWatchdogってどこで外すの?
最初のPOSTで蹴られまくり。
DG965シリーズに同梱されてる"Classic Series Bonus Application software"っていうディスクに
Norton Internet Security入ってるけどこれって体験版??英語だからよくわからなくてorz
Vista x64対応はまだか
DG965RYCK, C2D E6600, エリクサー1GB(667)x4でvista 64bitを動かしています。
PhotoshopCS2やCS3βを使っているのですが、急激に動作が重くなる時があり、
2秒足らずで終わる作業が1〜2分かかります。
重くなった症状が発生した時は、タスクマネージャで50%〜100%のCPU占有率です。
リセットするか、メモリを2GBにすると正常な速度に戻ります。
一度重たくなると、シャットダウンするまで重たいままです。
memtestでは48時間放っても問題なく、他のPCで正常に使用している電源や
ビデオカードに入れ替えても、同様の現象が発生してしまいます。
BIOS(最新です)でメモリクロックを533に落としてみましたが、無駄でした。
メモリを2GBにする以外の解決方法、ありますでしょうか?
なんかスパイウェアでも拾ったんじゃないの?
>>831 クリーンインストール後でも現象変わらずなので、たぶん他のプログラムが悪さをしている事は
ないと思いたいです。vista自身が悪なのかもしれませんが… orz
>>830 プロセッサの電源管理で最小と最大を100%にする。
>>833 CS2、CS3β共に新しくしてはいますが、CS2はvista非対応ですしCS3はβですから
CS3が出荷される1ヶ月程度を我慢すれば良いのですが、2GBに減らそうかな…。
>>834 すっかり忘れてました。あとでやってみます。ありがとうございます。
BIOSでEISTは切っていたので、その項目は無視していました。
836 :
Socket774:2007/03/01(木) 17:52:33 ID:PH2tSjRu
DP965LTCKなんだけど、付属CDのaudioがインスコ失敗ばかりで入らない。
なぜだ・・・。
>>830 2GBじゃなくて3GBにしてはどうですか
壁は3GB以上にあるみたいなんで3GBなら大丈夫かも
>>838 え?
付属CDのインスコなのにBIOSいじってからなの?
965系BIOS1649来てるけど、まだ落とせない(´・ω・`)ショボーン
更新内容はなんだろ
1618から1649か…
大幅な変更があるのかなあ…
( ´・ω・)ショボーン
>>840 昨日1618にUpdateしたばかりだぞ・・・
VISTAアップグレードクーポン送ってから1ヶ月経つがまだ来ない・・・
DG965OTって、ましゃかWSXGA+に対応してないとか???
>>830 同じくBIOSでメモリ拡張のところの設定変更すればいいんじゃないかなと。
>>836 ネットから最新版を落とせ
>>847 Express BIOS Update [MQ96510J.86A.1649.EB.EXE]
これってWindows上で実行してUpdateするの?
否、1か3のどちらかだなこれ。
3だな
>>854 ボクには1と3の違いが判りません。
どうかこの薄汚い豚めにお教えください。
エェェェ( 'Д`)ェェェエ
フロントパネルの入出力をHDとAC97どっちにやらすかの違い
ハッ!
HDの方が良いのか!
だから「3だな」ってか!
「同じ」って言ってる人も!?
結論:フロントパネルだしヘッドフォン使わなかったらどうでもいい・・・かな?
860 :
817:2007/03/02(金) 01:30:19 ID:wXnvY6DV
>>818,819
レスありがと。
買おうと思っているのはD975XBXのRev302のやつなんだけど、
CPU電圧変えるにはジャンパがいるの?
BIOSでテケテケするだけかとオモタ
なんでわざわざそんな古いの買うんだ。
5000円くらいなのか?
EFIマダー?
電圧を変えるとか計画しているのに、なぜ純正買うのだろう
安いのかな?
dg965ss
BIOS Version MQ96510J,86A,1649,2007,0226,1756
OS XP HOME SP2
今んとこ特に問題なし
初歩的な質問ですまん。DG965WHで、
IDEはDVDドライブのみでやろうとしているものの、(HDDはSATA接続)
この場合って真ん中に経由する差し込み口のない
差し込み口の1対(両端一つずつ)であるケーブルを使わないと
DVDドライブを認識できない?
真ん中に経由する差し込み口のあるフラットケーブルで、
昔のPCで使ってたドライブを間に挿んで使用したら認識できたのですが、…。
経由しないケーブルが必要なのなら、長さが間違いなく足りないので買ってくるのですが…。
ドライブの設定をケーブルセレクトにしてみ?
それか単純にケーブルが断線してるだけとか。
>>866 その、ドライブの設定はよくわからないものの…
断線かな… 両端一つずつ途中で一つ端子の計3つある、
DG965WH付属品のケーブル使っているのだが…
最初、端っこにマザボ、端っこにDVDドライブの計2つ(途中、空き一つ)で
繋いだが、BIOSではDVDドライブが認識できず、…。
冗談がてら、途中の空き端子にIDE接続のハードディスク繋いでみたら
末端にあるDVDドライブが認識できたので…
もしかして両端の間に空いてる端子があるとダメなのかなー、と…。
ちなみに両端1つずつ合計2個の端子のついてる方の付属ケーブルは
長さが足りないので試してません…。
だとしたら光学ドライブがスレーブ設定になってんじゃないのかなあ。
端子側見るとMA/SL/CSとか書いてあるとこがあるでしょ。
そこの設定がSLになってたらMAかCSにしてみ?
で、試すときは筐体に固定せずに試せるケーブル全部試した方が良いよ。
「長さが足らない」とか言ってないで一度外して作業したほうが良いと思う。
っつーか、組み込みは全部チェックした後のほうが効率良いです。
もしかして逆さに使ってないよね?
デバイスに指す側の端っこをマザーに挿入してたり。
とりあえず、BIOSも最新にしといた方がいい。
上の人たちが言ってることをちゃんとしてからでいいから。
DG965WHでXP Media Center Editionにしてみたのですが、
Viivソフトウェアが入りません。
CPUはP4なのですが、これらも対応しないと入れられない
仕組みになっているのでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。
ViiVはヅアルコア前提だよ。
>>871 >>872の言うとおりDualCoreCPUでなければだめです
PenDかCore2Duoを用意しましょう。
Core2Duoは4月22日に価格改定があるので注意
>>865 さんへ
私もDG965WHで同じことをしてますが、ちゃんと使えています。
おそらく
>>868 さんの言うとおりかと。
だけど付属のP-ATAケーブルは短すぎと思ふ。
というよりIDEの位置が電源24pin近くにあればよかったのに。
下過ぎ!
876 :
830:2007/03/02(金) 11:03:35 ID:VBMqFuzU
電源オプションのCPU使用率は100%にしました。
少し速度が元に戻った(底上げされた)みたいですが、
やはり重たいです。ウィラメットコアのP4のほうが速い…。
BIOSを1649に上げても、特に代わり映えしなかったです。
ただ、XP 32bitを試しに入れてみたのですが、体感3倍速かったです。
メモリを3GBにして、vistaを捨てようかと思います orz
>>850 メモリの辺りを見てみたのですがわからなかったです。
具体的にはどの項目なのでしょうか?
とりあえず色々弄ってみたのですが、変化無しでした。
>>837 アドバイスありがとうございます。
目から汁が出てきました。
きっとBIOSやドライバの完成度が上がってるだろう半年後くらいに
vista64&4GBチャレンジしてみます。
About This Release:
? February 27, 2007
? MQ96510J.86A.1649.2007.0226.1756
? VBIOS info: Build Number: 1402 PC 14.21 11/30/2006 12:21:54.
? SATA RAID info: Intel(R) RAID for SATA - v6.1.0.1002
? SATA AHCI info: Version UPSD src 09-13-2006
? PXE Nahum info: Intel(R) Boot Agent GE v1.2.42
? ME firmware build: 2.0.5.1124 production signed.
New Fixes/Features:
? Added programming of PCI Subsystem Vendor ID and Subsystem ID for
the PCIe Graphics bridge.
? Added support for ITK Map File Specification version 1.15
? Added support for Windows Vista* Media Center OCUR Host Firmware
Support.
? Modified ACPI OSFR support so that the Microsoft* Reference Block
is now an optional parameter.
? Fixed the issue where some ICH temperature sensor is not updating
temperature.
? Added help text for fan control questions.
? Added SMBIOS definition for certain processors.
? Updated SMBIOS Info Type for to compliant with SMBIOS Spec 2.5.
? Fixed failures with the TCG ACPI Event Log when running the Vista*
DTM TCG TPM BIOS Interface Test.
? Show OEM Logo splash screen first before showing any option ROM
text.
? Fixed display of cache for multi-core processors.
? Updated VBIOS to version 1402.
> Fixed the issue where some ICH temperature sensor is not updating temperature.
ICH温度が48℃で固定されるのが直った。
BIOS Updateしてリブートしただけだと変わらなかったが、電源切って
入れなおしたら変わった。
ただ、BIOS画面のHardware Monitorで見てるとICHだけ、やけに更新が鈍い。
あと、ICHだけ95〜98℃なんだが大丈夫なんだろか?
(MCHが60℃前後でその他は大体45℃以下)
IDUのデフォルトThresholdは110℃なんで一応許容範囲内なのかな?
でもこの時期にこれじゃ夏はどうなるんだか。
>>872-873 ご指摘本当に有難うございます。
何十回やってもViivソフトウェアとクイックレジューム
テクノロジーというものがFailになってしまっているため
気持ち悪かったのですが、おかげさまで解消しました。
この場をお借りし御礼申し上げます。
DG965RYなんだが、BIOSアップデートすると
HDDがDMA6からDMA5に下がってしまい、しかも変更できないんだが・・・
そんな状況の人いる?
もちろんHDDはDMA6のもの。結局、ダウングレードして古いBIOS使い続けている。
今チェックしてみたらSATAのドライブが全部Ultra DMA mode 2になってるorz
一緒につけてあるATAの方はUltra DMA mode 5なのに、
BIOSうpのせいなのか、Vistaのせいなのか、以前の環境をチェックしてなかったのでwkrn。
マザーはDG965WH
OSはVista うるち米と
dellマザーのVistaはちゃんとSATAもUltra DMA mode 5になってたから
Vistaのせいじゃないっぽ。
おれもDG965WHだけど大丈夫だお?
Vista標準じゃなくてIntelのドライバを入れたらいいんじゃないの?
うちはそうしている。
dp965に最新のbios入れみた。
ICHは変動するようになったけど、MCHは相変わらず固定されてる
>>880 同じDG965RY使ってBIOSうpしたら同じようになったよ
体感変わらんからそのまま使ってるけど
ちなみに最新BIOSじゃないけどね
888 :
880:2007/03/02(金) 16:00:28 ID:ZNaLAhCA
>>883 BIOSアップデートに伴うDMAのmodeダウンないんだ・・・
XP・SP2でクリーンインストール状態での
BIOSアップデートでも駄目だった。もう気にするの止めよう。
ケーブルが傷んでるとかの可能性は?
新品ラウンドケーブルに変えた後でも同じだったし、
ケーブルの痛みの可能性はないと思う。
DG965RYって、ドライブ接続が変態気味だから(vistaではAHCI可能、XPは不可)
不具合が生じやすいのかと思ってみたり。
VistaでエキスプレスBIOSで最新にしようとしたら初めて再起動前で固まった。BIOS自体は1649だが久々に焦った。
念の為ISOイメージ落としてなんとか事なき得たが・・。
IntelR Desktop Utilities Version 3.0.11.16
っていつの間に出てたんだろ…Vista対応してるみたいね。
SATAでのUltra DMAのレベルは表示だけだよ。
実際の通信はSATA150/300でやってるわけだし。
PATAになってなきゃ問題無し。
最新のBIOSは1〜4のどれ落とせばいいの?
BIOSとしては同じもの。どうやってBIOSを入れたいのかによる。
4つ目が最もポピュラーと書いてあったのでそれを入れました。
BIOSも投票で決める時代になったんだな。
>>892 >>824 にて既出
IDU以外で、2月の965系のVista用ドライバは、
GMA X3000 15.2.0.1214 2007/02/27
Sigmatel 92xx 6.10.5290 2007/02/14
ぐらいかな?
GMAドライバはようやく変な線が出たり、スリープ(Vista標準での終了)
からの復帰で画面だけ消えたまま戻らないってことが無くなった気がする。
まだ2日と使ってないから断言はできないが。
DG965WHのオンボードサウンドで音が変なのだが…
フロントは繋ぎ方わからんからリアで繋いでいるものの、
Windowsの効果音とかは出るものの、音楽なんかは音量が極端に低い。
効果音が鳴るとそれにあわせて音楽の音量も大きくなるが
効果音が終わると音量が小さくなる。
どこを設定すれば直るんだ?なんかWindowsの効果音が鳴っているとき以外は音量が抑えられてる感じ。
アクセサリ>エンターテイメントツール>ボリュームコントロール>WAVE
D975XBX rev302をお持ちの方、お願いします
Sigmatel 9220/9221/9221D/9223/9227/9274D 用
オーディオドライバーをダウンロードしたのですが、
バージョンアップする事が出来ません。オーディオ・スタジオも、
入れると、「プリセットエラー」とでたり、「エラー 11 0 で除算」
したやら、「オーバフロー 6」などとでます。ボードバージョンは、rev302 です。
現在使っている、デバイスのバージョンは 5.10.4647.4 となっています。
これをインテルのサポートで聞いてみたら返事はこのように、返ってきました。
////////////////////〔回答〕/////////////////////////////////
1. [スタート] ボタンより [コントロールパネル] をクリックしてくださ
い
2. [プログラムの追加と削除] をクリックしてください
3. [SigmaTel Audio] をクリックし、[削除] ボタンをクリックし、画面
の指示に従い、削除作業を進めてください
4. [High Definition Audio Driver Package - KB888111] をクリックし、
[削除] ボタンをクリックして画面の指示に従い、削除作業を進めてく
ださい
5. システムの再起動を行ってください
上記の手順後に [プログラムの追加と削除] から下記の 3 項目が削除さ
れている事をご確認下さい。
1. [High Definition Audio Driver Package - KB888111]
2. [Intel Audio Studio]
3. [SigmaTel Audio]
6. 上記でダウンロードした最新版ドライバーをインストールします。
//////////////////ここまで/////////////////////////////
ですけど初期に入っていたのは、1.の [High Definition Audio Driver Package - KB888111]
ではなく、1. [High Definition Audio Driver Package - KB835211]
となるもので、これを削除して、回答どおりにバージョンアップをしても、
同じエラーの繰り返しでした。
同じrev302のバージョンのマザーをお持ちで、同じような状態で、
見事、改善された方がいましたら、どうかご指導お願いします(涙)
VistaUltimate32Bitを使ってるんだけど、
スリープしてしばらくたってから復帰すると、
オンボサウンドがデバマネから消えて
音が出ない。
同じ症状でてませんか?
FPのコネクタが悪さしてるのかな?
D975XBX2なんだけどVcoreいじっても反映されない...
E6600使ってるんだがeverst読みでアイドル1.13V、ロード1.20Vのままだ。
BIOSは最新の使ってる。
>>878 うちの965WHもBIOS更新後に電源再投入で表示されるようになった。
ICHの温度だけ異様に高いな。うちだと78度くらい。
905 :
902:2007/03/03(土) 16:17:50 ID:y+xGd0Ih
DP965LTだけどVista64だとBIOSうpできない。前バージョンは普通にできたのに。
>>907 返信ありがとうございます!
OSはXPパーソナルなんです…
D975XBXのrev302だと古すぎて駄目なんですかねぇ…
ステレオミキサー対応に出来ると思ってたのに…
910 :
901:2007/03/03(土) 17:35:35 ID:TJ0KgaGY
>>907 すいませんプロフェッショナル?ってのです青いほうです
二度もすいません…
>>904 俺のは83度だお。
MCHは55〜6度
BIOS温度が今まで正常じゃなかったとすると、
出荷前のチェックに引っかからなかったという事はない?
>>878の温度は明らかにおかしいよ。
インテルに問い合わせたほうがいいかも。
>>899 漏れもWHだがそうなるわ。
丁度、現在最新版のIAS入ってないドライバ入れたらそうなった。
それでクリンインスコとかしても直らなかったんで
CDに収録されてるIAS入りの古いのに戻した。
まだ試してないけどIAS入ってるの使えば直るかも。
914 :
878:2007/03/03(土) 22:07:15 ID:umBYBTHA
みんな情報Thanks.
うちのはDG965MQなんだがICH8DHはチップ剥き出しでヒートシンク無し。
とりあえずチップセット用ヒートシンクを購入して熱伝導両面テープで貼った
ところ、80℃ぐらいに落ち着いた。
Spec Sheetによると ICHのTCASE-Maxは105℃、MCHは97℃なそうなので
とりあえずは大丈夫そうかな。
DP965LTを使っていて、S-ATAのHDD1台(HDT722525DLA380 )とIDEのHDD1台をつなげているんですが、
IDEポートが1個しかなかったため、通常、MB側につけるIDEケーブル(青色)をDVDドライブにつけて、
マスター(黒色)をMBにつけ、スレーブ(灰色)をHDDに接続しています。
これってやっぱり良くないんでしょうか?
それとIntel Desktop UtilitiesのSystem InformationのDetailのとこにあるHard Driveのとこを
見るとS-ATAのHDDのところがUDMA6 (ATA/133)になっているんですが、これでいいんでしょうか?
>>915 > S-ATAのHDDのところがUDMA6
AHCI で入れてなければ PATA 互換で動くからそれで正常。
そん代わり NCQ とか SATA で追加された機能は使えない。
917 :
Socket774:2007/03/04(日) 00:33:56 ID:JkrqjZiV
P35はいつでるのよ?
Q2っていってもいつでるのよ?
4月に出てもらわなきゃ困るんだけど。
何P35って
次世代チップセット。
965、975の次は985、995とおもいきや数字を落としてきた。
Bearlake-X → X38
Bearlake-P → P35
Bearlake-G+ → G35
Bearlake-G → G33
G33はいいんだけど、G35はグラフィックスコアの開発が難航してサウスがICH8系になるみたいですね。
ICH9って、
・USBポート大盛り(12ポート)
・HDMI入出力サポート(ICH9R/9DHのみ)
・SATAポートが8ポートになるかも?
くらいしか強化されてないらしいので、あまり問題ないんではないかな。
>>922 それ以外にもP965の不具合を改良しているだろうから、そこそこいいんじゃない?
まあここに書いてもしょうがないだろうが、
・フロントパネルへ接続するための規格策定・公開・統一
・バックパネルはケースではなくマザーボードに付属させるよう統一
・メーカー製ブック型PCで規格統一してくれないかな・・・
拡張カード3本でいいから・・・
DTX が標準になるといいよね
DG965RYでVISTA32をクリーンインストールしたのですが、
インストール直後で他のアプリ・ドライバを何も入れていない状態で
スクリーンセーバーが起動しません。このような症状の方いらっしゃいますか?
グラフィックはオンボード使用です。
いろいろ試したい事があるので、現時点のBIOSを保存したいと思います。
IFLASH /sB ファイル名 では反応がありません。
何かお分かりの方 ご指導願います。
おれもBIOS最新にしたら上記の人たちのように
VISTAのHDDの転送速度がUltraDMA mode2に下がった…
これ治す方法ないのかな
>>926 スクリーンセーバーの設定を見直したら?
>>927 古いのから最新版まで手元においておくべきなんだぜ?
ウチはMCHが48℃、ICHが64℃だな
64℃でもビビってたんだが・・・
>>915 一週間くらい前まで似たような構成で動かしてたよ
HDDをマスターにしてたっけかな
特に問題は発生してないけど、こういうのは一時的にとどめたほうが
よさそう
トラブル人はトラブってるみたいだし
>>903 うちのもそうだ。定格で使ってるから気がつかなかったが、、
>>932 そうですか、ありがとうございます。
今のところは問題ないんでそのうち変換ケーブルかIDEポート増設カード
でもつけようと思います。
D975XBX2でSATA2のHDD2台積んでAHCIで使いたいのですが(RAIDはしません)、
SATAポート0〜3の4台はBIOSで認識できてOS上でも見えるのですが
ポート4・5に接続した2台は起動時にMarvellRAIDコントローラの表示の
ところでは2台の型番が表示されるのですが、BIOSでもOSでも見れません。
OSでポート4〜7に接続したHDDを認識させるのはどうすればいいのでしょうか?
OSクリーンインストール時に(この時はHDD1台だけ接続)F6でドライバを読み込み、
チップセット等のドライバ、マトリクス・ストレージ・マネージャーを入れた状態です。
すごく初心者的な事なのかも知れませんが、intelのサイトもマニュアルも
ググってもみたのですが、対処の方法が分からないでいます。
お知恵を貸して下さい。
あと、SATAポートの赤と青の違いは何なのでしょうか?
訂正です すみませんです。
>>935 誤 D975XBX2でSATA2のHDD2台
正 6台
937 :
Socket774:2007/03/04(日) 20:46:31 ID:9fdIxho1
>>935 D975XBX2のICHはICH7Rじゃないの?
ICH7RはSATAを4台までしかサポートしていないはず。
大きい方の剣山
941 :
935:2007/03/04(日) 21:54:55 ID:pOo7vqL4
>>937 > D975XBX2のICHはICH7Rじゃないの?
> ICH7RはSATAを4台までしかサポートしていないはず。
ID変わっちゃったけど935です。
チップセット認識ユーティリティで見てみたらICH7DHでした。
でもどっちにしても6台はダメみたいです。
せっかくなのでRAIDするとしたらですが、
P2Pを主な用途にするとしたら、どういうドライブをRAIDにするべきでしょう?
P2Pを主な用途にするとしたらRAIDなんて必要ないよ
944 :
939:2007/03/04(日) 22:02:46 ID:S1Vninlc
あ
素で間違えた
945 :
935:2007/03/04(日) 22:10:22 ID:pOo7vqL4
>
>>941 > marvelのドライバいれてないだけだろ。
えっ! やってみます! 感謝!!!
DG965OTとDG965SSの違いって何?
OT=ICH8DH
SS+ICH8
948 :
935:2007/03/04(日) 23:15:22 ID:pOo7vqL4
>>945 > marvelのドライバいれてないだけだろ。
OSからインストールするやり方でMarvell RAIDドライバを入れてみたところ
2つのドライブがSCSIで認識されちゃいました。
もう一度クリーンインストールでF6キーでやってみます。
>>948 普通はそうなると思うぞ。F6インスコでも同じでしょ。
質問させてください。
INTEL純正965系でeSATAポートを搭載しているものはありますでしょうか。
記述が無いってことは付いてないのかな・・・。
>>949 > 普通はそうなると思うぞ。F6インスコでも同じでしょ。
ということはSATAがSCSIと表示されてても問題なく動作するんですか?
952 :
926 :2007/03/05(月) 00:36:12 ID:4obmB42L
>>929 スクリーンセーバーの設定でプレビューを押すときちんと表示されます。
しかし待ち時間を1分にしていくら待ってもスクリーンセーバーが表示されません。
裏で何かサービスでも動いているのかと思いOSを再インストールしたのですが、
まっさらな状態でも起動しないのです。それで同じマザーで同じような状況の方は
いないのかなと思った次第です。レーザーマウスも疑ってみたのですがPS2マウス
にしても同じでした。
>>950 無いと思った
でも拡張ボード挿せばすむ話じゃない?
便乗、SATAホットプラグって対応してたっけ?
>>938 今更気付いたけどDG965WHって何気に4フェーズ電源なのね。