ASUSTeK P5WDG2-WS Pro 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2007/10/30(火) 23:23:45 ID:L0hzN0xD
PCI-XのA/D変換ボードを使いたいと思っています.
ボードからの最大データ転送レートは225MByte/secなので,
その速さでHDに記録できるようなPCを作りたいと思います.

そこで,P5WDG2 WS Professionalか,新しく出たP5E3 WS PROを
使えないか検討しているのですが,これらのボードのPCI-Xスロットは
225MByte/secの伝送に耐えられるのでしょうか?

また,マザーボードのRAID機能を用いて記録用ディスクを構成すると
RAID0を組むHDの台数が4台になるため,RAIDのボードを使って8台のHDで
RAID0を組む構成も考えています.検討していたRAIDボードはPCI-Xです.
PCI-Xスロットが2スロットあるとはいえ,両方とも225MByte/secの
速さで読み書きすることなどできるのでしょうか?
それとも,容量が少なくともマザーボードのRAID機能を利用したほうが安全でしょうか?
(マザーボードの方は3.0Gb/s(=375MByte/sec)と書いてあるので大丈夫そうです)
953Socket774:2007/10/30(火) 23:33:43 ID:8nPe8Z9J
>>952
おk
954Socket774:2007/10/31(水) 01:00:44 ID:uXHdxo7+
RAIDカード、PCIeの使ったら?

PCI-Xブリッジ自体は、PCIe4レーン接続だったと思うから、1GB/sの双方向で2GB/sかな。
スループットがいくら出るかは知らないけれど、225MB/sの倍くらいはカバー出来るかと。
ただ、データを取りこぼせない、常時性能を維持し続ける必要のあるタスクなら、ASUSよりも、
●やtyanあたりの、シングルプロセッサな鯖マザーを買うべきだと思う。あんまり違わないけどねw
955952:2007/10/31(水) 14:07:22 ID:kxtpB3YD
>>953-954
ありがとうございます。
SUPERMICR●のC2SBXというのも当初比較していたのですが、聞いたこともないメーカーだったので
ASUSが使えればそれでいいと思っていました。C2SBXも説明書を見るとPCIe4レーン接続のようですが
PCIeのRAIDカードと合わせて、C2SBXを検討したいと思います。
956Socket774:2007/10/31(水) 14:47:21 ID:uF5Oq3pr
>SUPERMICR●のC2SBXというのも当初比較していたのですが、聞いたこともないメーカーだったので

おいおい、SUPERMICROも知らんド素人がそんなのに手出して大丈夫か?

957Socket774:2007/10/31(水) 15:36:27 ID:MQdWG9aj

    _、_        SuperMACRONと聞いて華麗に登場
   ( ,_ノ` )     n    __
  ̄     \    ( E) / _/|
 フ     /ヽ ヽ_//  |◎±|/ Super MACRON POWER
958Socket774:2007/10/31(水) 21:45:30 ID:uXHdxo7+
>>956
いや、一般的なじさかーはそんなもんだよw
このスレの住人(PCI-Xを求める用な層)が知らないと、ちと痛いけど。
959952:2007/11/01(木) 02:28:29 ID:8NSK+3jy
実験でA/D,D/Aボードを使うことになりまして,そのためのPCを作っているところです.
個人では自作はしませんで,NECのノートをずっと使っています.
ボードを売っている業者にPCも含めて見積もりを出してもらったところ,
PCが1台1,200,000円という不明瞭な見積もりだったので,
「自分でRAID組んだらもっと安くいけるんじゃないか?検討しろ」と言われまして、
こうして皆様にお話を伺っております.

いまのところ1台600,000円くらいで出来そうです.C2SBXを検討するということでここはスレ違いですが,
他のスレで質問させていただくこともあると思いますので,そのときにはよろしくお願いします.
960Socket774:2007/11/01(木) 03:00:03 ID:2/y7dnpz
●好きだけど、975Xでついぞこれだっていうマザーが出なかったから、
新製品もチェックしてなかった…C2SBX、結構いい配置のマザーだね。

んー、スレ違いだけどアドバイスっぽいものを。

悪いこと言わないから、SAS RAIDにするべきだよ。
枯れてるU320SCSIでもいいけどね。
SASなら、Adaptec RAID 3805に、Cheetha15k.5を8台ぶら下げれば、要求する速度が出ると思う。
U320なら、LSILogic MegaRAID 320-2E(PCI-Xがいいなら320-2X)に、同じくCheetah15k.5。
SATA RAIDだと、常時225MB/sの維持は結構厳しい。あと、IDE/SATA RAIDカードスレでは、
X38搭載マザーのセカンダリPCIe x16スロットにさしたRAIDカードを認識しないという報告が上がっているので、
そこら辺も考えないとね。

一番いいのは、IBMか富士通の、"PCI-Xが刺せる"WSないし鯖を買うことだけどね。RAID込みで。
NECはちと高いし、HPはSAS RAIDカードが…
961Socket774:2007/11/01(木) 12:39:43 ID:zQ9xpd9I
>●好きだけど、975Xでついぞこれだっていうマザーが出なかったから、

同じだわ。仕方ないんで今はDG2-pro使ってる。C2SBXがDDR2なら飛びついてた。
もう一台は、SupermicroのH8DCi。940のDual Core Opteronは安くならんね・・・・



962Socket774:2007/11/01(木) 13:10:23 ID:jPdTj9Fp
Supermicroは昔から安くなることはない
963Socket774:2007/11/01(木) 13:16:05 ID:v+ye0CEG
価格の問題じゃないんだけど
964Socket774:2007/11/02(金) 08:35:57 ID:1ndP6/OJ
Supermicroはオーバークロッキング機能がプアだからな。
電源も8フューズじゃないし。
965Socket774:2007/11/02(金) 08:45:05 ID:zig/wiVI
Supermicroでオーバークロックするやつなんかおらんやろ。
っつか、オーバークロックなんかもう何年もやってないな・・・・
katomai450Mhzを600B化しようとして失敗して壊して以来やってないわw
966Socket774:2007/11/02(金) 08:56:42 ID:45pzcmri
オーバークロックなんて基本的に貧乏人のやり方だからな
967Socket774:2007/11/02(金) 09:29:12 ID:HOYWhNA/
OCはPCに精通してないとできないからな。
鯖を管理するのに比べて遥かに高いレベルが要求される。
968Socket774:2007/11/02(金) 09:40:23 ID:DfrPSaj8
>>964=967
ということでよろしいか?
969Socket774:2007/11/02(金) 10:43:17 ID:Dbc3d0Aw
>>964
改造すればよろしい
970Socket774:2007/11/02(金) 13:19:01 ID:97TOwrgG
そこまでして使う意義なんてねえ
971Socket774:2007/11/02(金) 13:21:44 ID:CQvd4m2J
>OCはPCに精通してないとできないからな。
>鯖を管理するのに比べて遥かに高いレベルが要求される。

実に微笑ましい
972Socket774:2007/11/02(金) 13:38:12 ID:Dbc3d0Aw
>970
本人は違うかもしれんだろ?
お前が使うのでは無いのだから
973Socket774:2007/11/02(金) 15:08:48 ID:97TOwrgG
>>972
●に対する冒涜だ
すざけんな
974Socket774:2007/11/02(金) 15:18:49 ID:CQvd4m2J
IWillがOC前提のXeonマザー出したあたりから、そこら辺の認識がずれてる人がぽつぽつ出だした。
DPマザーで(というよりXeonスレやOpスレで)、OCできない●は糞といってみたり…

まあ、●やTyanのマザーは、OCして使うようなものでないってことは、火を見るよりも明らか。
975Socket774:2007/11/02(金) 16:14:59 ID:Dbc3d0Aw
それも人による
他人に押し付ける事っは無いから
非難するのはおかしい
976Socket774:2007/11/02(金) 16:31:26 ID:YTrMlwPR
そりゃOCできないってここで愚痴たれてりゃ非難されるだろ。
バカか?ってな感じ。
977Socket774:2007/11/02(金) 16:53:32 ID:czMzrkUo
OCに精通だとか●が糞だとか

なんていうかDQN向けの車と高級外車を比べてるカンジだな
978Socket774:2007/11/02(金) 16:57:38 ID:HOYWhNA/
むしろ技術レベルが高くないとOCできて安定したママンは設計できないんだろうな。
979Socket774:2007/11/02(金) 17:34:47 ID:1LCdwcEg
ASUSだってGIGAだって鯖板はOC出来ないYO!
980Socket774:2007/11/02(金) 22:19:43 ID:aNhZb4HD
屁理屈が好きな奴がいるな
981Socket774:2007/11/02(金) 22:58:37 ID:WCyaWKhS
K8N-LRはOC出来ないぜ!
982Socket774:2007/11/02(金) 23:05:05 ID:npa2cPfC
ここが旧ジオン軍のスクツだということがよくわかった
983Socket774:2007/11/03(土) 00:18:33 ID:LxaIxzk2
>>982
づあるぷろせっさの、がくっと落ち込むことのない快適さにこだわってXeon使い続けてきたけど、
CoreDuo以降、づあるこあのUPシステムで満足しちゃってる私みたいな人が、
結構多いんでないかなw
984Socket774:2007/11/03(土) 17:46:27 ID:s38LoPXJ
982だが実は自分も旧ジオン軍なのは内緒なんだぜ
結局、4コア時代になってしまった今では一番遅いHDD周りを改善すればかなり快適なんだよな
985Socket774:2007/11/03(土) 17:53:16 ID:VKq8RJrk
HDDが速度の恩恵一番感じるんだよな
986Socket774:2007/11/03(土) 20:55:48 ID:5fZqxQIc
うーんマンダム
987Socket774:2007/11/03(土) 21:05:44 ID:e/s2ff3x
うーんガンダム
988Socket774:2007/11/04(日) 14:08:57 ID:xSYtHlO5
*
989Socket774:2007/11/04(日) 17:08:26 ID:d0psQ3R9
教えて下さい。
P5WDG2 WS PROを買いました。

ASUSのサポートページにはCeleron420の対応状況がありませんが、使えるでしょうか?
目的は、E2180に対応の0805にあげるためですが、満足いく性能ならそのままCeleronで
いってもいいかなと思っています。

PCI-Xのボードを捨てきれないためこのモデルに決めました。
990Socket774:2007/11/04(日) 18:17:01 ID:efs5x5wp
まあ動くでしょ、たぶん。
ダメでも、UnknownなままでBIOSのアップデートくらいは出来るはず。
991Socket774:2007/11/04(日) 18:29:53 ID:d0psQ3R9
>>990
ありがとうございます。動かない可能性があるということは、いきなりE2180買うほうがいい
わけでしょうか。それで、UnkownでBIOSアップデートを試みます。

あんまりCeleron使ってる人はいないのかな、やっぱりorz
992Socket774:2007/11/04(日) 18:32:33 ID:3GO+nHhA
世間一般では少なくないと思うよ。
ただこのままんにセレつむような人はいないと思う
993Socket774:2007/11/04(日) 18:43:44 ID:d0psQ3R9
>>992
やっぱりそうですかwただ、今回は予算が5万円だったので、正直MBで手一杯で、あとは
Celeronの各モデルか、E21**シリーズ、中古でもっと古いCPUかそのへんですかね。

将来的にはQ6600ぐらいは使ってみたいですが・・・結局BIOSあげないとG0ステップは無理
なんですよね?ありがとうございました。
994Socket774:2007/11/04(日) 22:03:21 ID:IRzaWEg+
そろそろ終わりなんで次スレで続きをやってもらった方がいいな。

つうことで梅るよ。
995Socket774:2007/11/05(月) 18:08:57 ID:pxgY7jPo
>>984
>結局、4コア時代になってしまった今では一番遅いHDD周りを改善すればかなり快適なんだよな

それでANS-9010に2Gメモリ6枚載せて8枚ストライピングなんて妄想が・・・




金さえあればな・゚・(ノД`)・゚・
996Socket774:2007/11/05(月) 19:51:00 ID:a/bnXC3r
うめー
997Socket774:2007/11/05(月) 20:40:22 ID:Gek2V3f9
>>995
>金さえあればな・゚・(ノД`)・゚・
違うだろ



発売されればな・゚・(ノД`)・゚・
998Socket774:2007/11/05(月) 21:40:39 ID:cMRTPw7s
@
999Socket774:2007/11/05(月) 21:41:25 ID:cMRTPw7s
\e
1000Socket774:2007/11/05(月) 21:42:06 ID:cMRTPw7s
( ・∀・) 1000 !

★ASUSマザーボード友の会★ Rev.27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187440665/l50

ASUS P5W DH Deluxe Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191234273/l50
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/