Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
848Socket774:2007/02/13(火) 15:41:07 ID:S0jo0k96
厚生労働省の定義
「若者の人間力を高めるための国民会議資料」や平成17年以降の「労働経済白書(労働経済の分析)」
では、ニートを「非労働力人口のうち、年齢15歳〜34歳、通学・家事もして
いない者」としており、平成16年「労働経済白書(労働経済の分析)」での
定義(「年齢15〜34歳、卒業者、未婚であって、家事・通学をしていない者」)に、

学籍はあるが,実際は学校に行っていない人
既婚者で家事をしていない人
が追加された。 これにより推定数を2002年の48万人、2003年の52万人から、
ともに64万人へと上方修正した。
849Socket774:2007/02/13(火) 15:43:27 ID:w9USsXOo
>>848
おお、親切感謝。
俺様の場合、自営業なのよ。
バカ君が絡んできたから昨晩からぶっ続け2chしてたりする。(仕事しなくていいのか(汗
まぁ、なんとかなるっしょ♪
850Socket774:2007/02/13(火) 15:46:04 ID:T0WHT7RF
>>845
大阪は、仕事で新大阪に二度ほどいったことがあるだけなんだが。

きみ関西人なの? すると普段はやっぱり下品な話し方するの?
851Socket774:2007/02/13(火) 15:47:44 ID:T0WHT7RF
>>849
>俺様の場合、自営業なのよ。

税金とか、国民年金とか、NHKの受信料はちゃんと払っているかな?

それとも毎月、生活保護を貰っているほう?
852Socket774:2007/02/13(火) 15:48:20 ID:S0jo0k96
>バカ君が絡んできたから昨晩からぶっ続け2chしてたりする。
(仕事しなくていいのか(汗

お前よくその年で1日中起きてられるな。
馬鹿はお前だろ。

後CoreDuoとX2のIPCはそう変わらん。Core2Duoと区別しとけ。
853Socket774:2007/02/13(火) 15:50:08 ID:S0jo0k96
>きみ関西人なの? すると普段はやっぱり下品な話し方するの?

関西人でも若い人はそうでもない。
854Socket774:2007/02/13(火) 15:50:16 ID:cVcRw8wJ
3つあぼんしたらほとんど見えないけどレス数はどんどん上がっていく。
とりあえずこの調子で1000行っても次スレ立てずに放置しないか?
森スレみたいになったらもう終わりだ。
855Socket774:2007/02/13(火) 15:51:53 ID:w9USsXOo
> お前よくその年で1日中起きてられるな。
今でも4日程度なら完全無睡眠OKだね。

> 馬鹿はお前だろ。
すまんっす。

> 後CoreDuoとX2のIPCはそう変わらん。Core2Duoと区別しとけ。
区別してぞ、X2と同等程度と言ってるしw
856Socket774:2007/02/13(火) 15:54:30 ID:T0WHT7RF
>>853
大阪っていうと河合塾とか?

大学は現役で合格したから、オレって塾ってあんま知らないんだよね。
駿台模試で東大の合格可能性が80%以上だったくらいの記憶しか無い。
857Socket774:2007/02/13(火) 15:55:26 ID:fr26+b9I
meromの話をしやがれ
858Socket774:2007/02/13(火) 15:56:40 ID:S0jo0k96
>大学は現役で合格したから、オレって塾ってあんま知らないんだよね。
駿台模試で東大の合格可能性が80%以上だったくらいの記憶しか無い。

とりあえずこれといてミロ

|x-1|>1
初歩の初歩問題。Xはいくらか。
859Socket774:2007/02/13(火) 15:58:25 ID:T0WHT7RF
>>857
いやさ、どういう職業(ニートも含む)や、どういう低学歴の人が
わざわざノート用のCPUで電気代を節約してるのかと思ってさ。

そんな無駄な努力してるより、ちゃんと昼間働きに出るなり、
夜学に行き直すなりしたほうがずっといいのにと思ってさ。
860Socket774:2007/02/13(火) 16:00:36 ID:T0WHT7RF
>>858

x-1 >1
x-1 < -1

x>2
x< 0

でFA
なんかトラップでもあんの?
861Socket774:2007/02/13(火) 16:02:48 ID:S0jo0k96
|X-2|+|X-a|>0

これは?
862Socket774:2007/02/13(火) 16:04:17 ID:S0jo0k96
単なる知能テスト。
東大80%ならば、スグだろ。
863Socket774:2007/02/13(火) 16:04:49 ID:S0jo0k96
考え方だけでいいよ。
864Socket774:2007/02/13(火) 16:05:37 ID:T0WHT7RF
>>861
それをどうすんの?
aで場合分けするだけでしょ?

きみ中学生相手に数学の講師してんの?
もっと頭をひねる問題出してくれないかな?

         ↓
865Socket774:2007/02/13(火) 16:06:28 ID:T0WHT7RF
>>862
トイレいってたんだよ。

ずいぶんセッカチだね、関西人は。
866Socket774:2007/02/13(火) 16:06:41 ID:S0jo0k96
少しずつ上げないとお前のレベルわかんないだろ?
ちょい町。
867Socket774:2007/02/13(火) 16:07:18 ID:OK52XQtk
算数スレになってるし・・・

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
868Socket774:2007/02/13(火) 16:08:26 ID:T0WHT7RF
>>866
>ちょい町。

調べないと出てこないの?w
869Socket774:2007/02/13(火) 16:08:49 ID:Pc9Gm6fn
まださっきの不毛な争いの方がスレからの脱線度は少ないな
つか、いい加減どっかいけ
870Socket774:2007/02/13(火) 16:09:33 ID:T0WHT7RF
871Socket774:2007/02/13(火) 16:11:25 ID:T0WHT7RF
ちょっと他のスレいってくる
872Socket774:2007/02/13(火) 16:11:29 ID:S0jo0k96
aX**2+bX+c>0

2>X>0で解を持つための条件。

大体中間期末レベル。考え方だけでオケ。
873Socket774:2007/02/13(火) 16:19:19 ID:fr26+b9I
自作自演が酷いな
874Socket774:2007/02/13(火) 16:20:27 ID:S0jo0k96
一応2流私大レベルも

Log10(3)=m/nならmnは自然数でないことを示せ。

>>872は俺が作った問題だからググッても無駄だぞ。
875Socket774:2007/02/13(火) 16:21:45 ID:S0jo0k96
mもnも。
876Socket774:2007/02/13(火) 16:22:29 ID:HLe8snNQ
>>854
こいつら3匹は他のスレでもやらかしてる、あの荒らし連中だよ。
意味の無い方向に話題を振って、住人を釣りまくる。CPU関係だけで
5スレばかりココ半月でやられてるから、なに言っても駄目。文体と煽り文句で
ほぼ確定できる、残念だけど新スレ以降も粘着するからたちが悪い。
877Socket774:2007/02/13(火) 16:32:50 ID:S0jo0k96
ID:T0WHT7RF は典型問題しか解けんみたいだな。
878Socket774:2007/02/13(火) 16:34:44 ID:S0jo0k96
つまりは高卒
879Socket774:2007/02/13(火) 16:39:18 ID:T0WHT7RF
>>872
きみ、場合分けが好きだねぇw

まず
判別式 b**2 - 4ac が負の場合、解はなし
判別式が0の場合、X = -b / 2a だから、2 > -b/2a > 0
判別式が正の場合、さらに以下の3つに分類
     ↓
a>0
a=0
a<0

で、めんどいからa>0の場合だけ書くけど、解をXlow, Xhighとすると
Xlow < 0 or Xhigh < 2 が解の存在する条件。
880Socket774:2007/02/13(火) 16:39:52 ID:S0jo0k96
>判別式 b**2 - 4ac が負の場合、解はなし

はい間違いですよ。
881Socket774:2007/02/13(火) 16:40:46 ID:S0jo0k96
aX**2+bX+c>0

不等式と方程式の違いがわからない人でしたっと。
882Socket774:2007/02/13(火) 16:41:44 ID:S0jo0k96
軸の位置も考慮に入れてないし、、、根本的にわかってない。
883Socket774:2007/02/13(火) 16:44:15 ID:T0WHT7RF
あぁごめんごめん、急いでやったから間違ったw
16:45が定時なんだよ。

放物線グラフ書いたらいっぱつだねw

じゃーねノシ
884Socket774:2007/02/13(火) 16:45:08 ID:w9USsXOo
逃げてるしw
885Socket774:2007/02/13(火) 16:45:55 ID:S0jo0k96
まあこの問題はグラフをイメージしないと100%解けないんだけどね。

貴方のレベル

基本典型問題は解けるが状況を変えられるとワケワカランようになる
2流私大レベル。
886Socket774:2007/02/13(火) 16:52:21 ID:w9USsXOo
S0jo0k96君はさすがに現役の塾の講師だねぇ。
それなのにバカなんだよなぁ。
そこが悲しいのな、知識はあるが賢くないという感じかね。
うーん、世の中難しいね♪
887Socket774:2007/02/13(火) 16:54:52 ID:S0jo0k96
>そこが悲しいのな、知識はあるが賢くないという感じかね。
>うーん、世の中難しいね♪


これは知識で解ける問題ではない。
それがわからないお前は馬鹿。
888Socket774:2007/02/13(火) 17:00:26 ID:S0jo0k96
ちなみに東大の理系科目の問題は平均6〜7割しか解けん。

東大医学部とか行く奴はすでに俺と同レベルかそれ以上。
889Socket774:2007/02/13(火) 17:04:18 ID:qTjO87ex
お前らいい加減邪魔なんだよ 空気嫁馬鹿ども
890Socket774:2007/02/13(火) 17:04:56 ID:i+oh7KkK
通報してきていい?
891Socket774:2007/02/13(火) 17:15:51 ID:w9USsXOo
>>887
いや、俺様が言ってるのはそんなことじゃない。
S0jo0k96君の場合、その能力というか賢さが生かされてないっしょ?
自分で二乗に比例してとか言ってるのに>>805みたいな発言を堂々としてるしさ。
もしかしてネタでしゃべってます?
892Socket774:2007/02/13(火) 17:17:20 ID:fr26+b9I
おk
893Socket774:2007/02/13(火) 17:22:47 ID:S0jo0k96
>自分で二乗に比例してとか言ってるのに>>805みたいな発言を堂々としてるしさ。

電圧の2乗で電力が決まることと、>>805の発言の何処が矛盾するんだ?
>>805はお前がシステム電力データとCPU電力データごっちゃにして、
CPUコア電圧の変化でシステム電力データを語ろうとしたことに対する
皮肉だ。

πでもダイナミック電力は電圧の2乗に比例するだろうな。

TATもπも厳密にはフルロードではない。TATのほうが近いのは確かだがな。

894Socket774:2007/02/13(火) 17:26:18 ID:S0jo0k96
つまりこういうこと

電力=比例定数*クロック*電圧**2+リーク

比例定数が負荷の大きさによって変わるのは当然。
895Socket774:2007/02/13(火) 17:26:31 ID:cI5MsdMX
頼むから、945GTをコキ下ろす以外の話は他所でやってちょ(>_<)
896Socket774:2007/02/13(火) 17:32:06 ID:w9USsXOo
>>894
うーん、何でそんなつまらぬところで思考が停止するのかなぁw
わざと停止してるの?
897Socket774
とりあえず通報だけしときました・・・

一見、議論しているように見えるから直球では無理と思ったので、
ちょっと違ったやり方で。