【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ47

このエントリーをはてなブックマークに追加
804Socket774:2007/01/28(日) 18:45:55 ID:1GeOp0IW
>>763
OCしないのならそのマザーは無駄の一言。
忍者も干渉して付かない。
>>774
X1300無印を選択したのが予算削減なら
オンボのマザーにするか
動画鑑賞用途で予算あるなら少し足してHD画像対応のカードも検討
>>785
電源は>>716
805Socket774:2007/01/28(日) 19:15:48 ID:d1Xdu4pb
【CPU】 CPU Core 2 Duo E6300 \24000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 SDX533-1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB) \13000
【M/B】ConRoe945G-DVI \12000
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDS721616PLA380 (160G SATAII300 7200) \8000
【光学ドライブ】DVR-111D \5000
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows XP Home Edition SP2 \12000

【ケース】近所の投売り物 \5000
【電源】 KMRK-400A(V)「鎌力3-400W」\7000

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】流用

【合計金額】 \86000
【予算】 \90000

【使用用途】プログラムやサーフィン、ゲームではMHF(モンスターハンターフロンティア)

【指摘して欲しい所】
自作初挑戦、経験もなく安定性に不安です。
【テンプレは確認しましたか?】はい
806Socket774:2007/01/28(日) 19:22:31 ID:a1xFZNAg
>>805
メモリ刺さんないはず。DDR2 667の「S.O.DIMMでない」奴を2枚刺しで。

それと経験がないならAsrockに手を出すのは止めといた方がいいと思う。
P5LD2系のR2でそれぐらいの価格の奴なかったっけ?
807Socket774:2007/01/28(日) 19:23:09 ID:a1xFZNAg
残り容量が少なくなってきたので、次スレ建ててきま〜
808Socket774:2007/01/28(日) 19:28:05 ID:a1xFZNAg
次スレ

【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ48
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169979955/l50

先にこちらを使い切ってください
809Socket774:2007/01/28(日) 19:29:52 ID:j4fJHoSR
現在、479KB
何バイトから書き込めなくなるんだっけ?
810Socket774:2007/01/28(日) 19:34:43 ID:a1xFZNAg
500KBかな。あれ、500kBだっけ?
まぁ、その内だ。テンプレを貼らなきゃいけない分、1レスの消費が結構激しいから。
811Socket774:2007/01/28(日) 19:36:46 ID:d1Xdu4pb
>>806
P5LD2 SE R2.0 はネットで\14000程度で購入できるようなので
そちらを購入したいと思います。
即レス有難うございました


812Socket774:2007/01/28(日) 20:54:44 ID:1GeOp0IW
>>804>>785>>789の間違い
813Socket774:2007/01/28(日) 21:30:59 ID:t36QAVyU
【CPU】 Athlon64 3500+ 2.2Ghz       ¥10,850
【クーラー】リテール
【メモリ】 SANMAX DDR2 512*2   ¥15,000
【M/B】 GeForce 6100 AM2 ¥8,000
【VGA】オンボード
【サウンド】 オンボード
【HDD】 Seagate ST3320620AS 320GB             ¥10,500
【光学ドライブ】PIONEER DVR-112BK ¥6,200
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows XP HOME DSP版+FDD              ¥13,000
【ケース】 Antec SOLO   ¥13,000
【電源】 Seasonic SS460HS 460W             ¥12,000

【Mouse】  流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 L565 流用

【合計金額】 89000
【予算】 9万
【購入場所】1s

【使用用途】 ネット、iso焼き

【指摘して欲しい所】 相性問題、不具合、地雷パーツの指摘などをお願いします

【テンプレは確認しましたか?】はい
814Socket774:2007/01/28(日) 21:56:18 ID:Uwsca2UG
>>813
【M/B】 GeForce 6100 AM2 ¥8,000

【M/B】 M2NPV-VM ¥10,350

理由:DVIが無いから
815Socket774:2007/01/28(日) 22:02:23 ID:t36QAVyU
M2NPV-VMは地雷品で通ってるらしいので、出来れば避けたいのですが
L565とDVI接続すると相性問題もあるらしいので
816799:2007/01/28(日) 23:21:14 ID:5nUXZgXR
>>802,803
ありがとうございます。

マザは純正だと965LT? ですとSATAポート4つしかないので、厳しいです。

VGAは確かにハイスペックかもしれないので、
ASUS EN7600GS/SILENT/HTD/256M GeForce 7600GS PCI-Express x16 /256MB DDR2 /DVI-I /TV-OUT 14100円
に変えようと思います。

HDDに関しては、中段に2つ、下段に2つ、5インチベイにリムーバブル系2つを
考えてるんですが、これでも廃熱危ないでしょうかね?

ttp://www.century.co.jp/products/suto/cwrs.html

このファン付リムーバブルです。

テラタワ、玄蔵系のHDDボックスも考えたんですが、まだ不具合多いみたいで
ちょと躊躇してます。
817Socket774:2007/01/28(日) 23:26:19 ID:a1xFZNAg
>>816
まぁGeForceがいいなら止めはしないが・・・。
818Socket774:2007/01/28(日) 23:33:28 ID:18xI89GQ
>>816
GeForceにこだわるねぇ・・・ 何か「仕事」とかいう単語が見えたが、仕事用ならGeForceはマジでやめたほうがいいと思うが・・・
819Socket774:2007/01/28(日) 23:52:57 ID:jsaPePO7
人の趣味にケチつけるのイクナイ
820799:2007/01/28(日) 23:56:28 ID:5nUXZgXR
>>817,818

ありがとうございます。

>>Geforce
そうなんですか?何年もMATROX G550 AGPを使ってるんですが、
最近は画質的にはドレも大差ないという話があったので
なるべくハイスペックなファンレスのを適当に選んでました。。。

仕事に向かないというのは、不具合多いのでしょうか?
同じグレードならATIの方が低発熱ですか?
821Socket774:2007/01/29(月) 00:06:18 ID:CMb/WNs5
ATIのPCIeで低発熱はなかったような
それでおれも7xシリーズ選んだし
822Socket774:2007/01/29(月) 00:08:38 ID:+Nfu/5yX
【CPU】 Intel Core 2 Duo E6300 BOX \23740
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Castor LoDDR2-1G-667-R1 \12970×2
【M/B】 ASUS P5B-E Plus \21850
【VGA】 GALAXY Technology GF P76GT-Z/256D3 \16980
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.10 ST3320620AS (320GB) \10550
【光学ドライブ】 パイオニア DVR-112BK \5860
【FDD】 OSバンドル
【OS】 XP Media Center Edition (Vistaアップグレード付き DSP版) \13000

【ケース】 クーラーマスター Mystique632 Black \19800
【電源】 ケース付属 iGreen Power 430W (RS-430-ASAA)

【Mouse】 Keyboard 付属 
【Keyboard】 ロジクール Cordless Desktop LX710 Laser \7440

【モニタ】 MITUBISHI Diamondcrysta RDT201WV \57500

【その他】 特になし

【合計金額】 \202660+送料
【予算】 \200000 (+1〜2万の予算オーバーはOK)
【購入場所】ワンズ ただしケースは高速電脳、モニタはドスパラを予定してます 

【使用用途】  MS フライトシュミレーター2004, Age of Empires III,UltimaOnline, BattleField などのゲーム中心

【指摘して欲しい所】 安定性重視のゲームマシンとして考えています
当面OSは使い慣れたXPを・・と考えているのですが、次期MSフライトシュミレーターがDX10対応タイトルですのでミドルレ
ンジのDX10対応VGAが出たら換装し、その際OSもVistaにする予定にしようと考えています

P5B系のオンボードサウンドデバイスは糞とのもっぱらの評判ですが別途サウンドカードを導入したほうが良いでしょうか?
もし追加するならクリエイティブメディア Sound Blaster X-Fi XtremeGamer (\11780)をと考えています。
またその場合は予算調整しなくてはならないのですが、M/BをP5B無印 (\15750)にしても特に問題ないでしょうか?(基本的
にCPUをOCしての常用は考えていません)

モニタは出来るだけ良いものをと考えています。
候補としてはIPSパネルの三菱のDiamondcrysta RDT201WVを第一に考えています。

【テンプレは確認しましたか?】はい

それでは宜しくお願いいたします・・
823Socket774:2007/01/29(月) 00:14:06 ID:18xI89GQ
>>820
>>131
GeForceにはオーバーレイに難アリなんだよ。
nVIDIAが解除不能なフィルタを勝手に掛けてるから、元の映像にならないんだ。
だから動画編集には向かない。
824Socket774:2007/01/29(月) 00:24:28 ID:Dq0O0MO6
>>822
悪くないが、安定性という意味ではE+は利用者少ないからトラブルの際に面倒かも。
欲を言えばVGAをもう1ランク上にとしたいが、DirectX10対応VGA待ちならまーいいか。
Vistaはこの構成でもまー動くんじゃないかな。仕事でだいたい変わらんスペックで検証やってるが普通に動いてる。
オンボサウンドはSoundMAXだからなぁ。個人で感覚は違うからまずは使ってみてだめぽなら追加の方向で。
P5B無印はあんまり評判良くないみたいだから、その辺はしっかり調べてみること。
あと、そのモニタはIPSって言ってもLG-IPSだからギラツキがかなりある。買うとして要調整。
IPSの評判の高さは日立S-IPSによるところが大きいから、LG-IPSは全くの別物と考えたほうがいいかも。
825799:2007/01/29(月) 00:26:09 ID:7R4rUCWh
>>823
ありがとうございます。そうなんですか。
今はどちらかというと音楽のほうが主ですが、今後映像も色々やりそうなので
ATIで検討してみます。ありがとうございました。
826Socket774:2007/01/29(月) 00:44:24 ID:+Nfu/5yX
>>824
早速ありがとうございます・・・

E Plusは固体コンデンサに起因する鳴きの問題なども考えると寺のほうがやっぱり安心ですね
ここは寺に変更しようと思います

VGAはご指摘の通り7900GSも考えたのですがどうせ半年程度のつなぎなのでこのままでいこうと思います・・・貧乏性ですねww

モニタはもっと他スレ情報も参考にしつつ、実際に現物を見てじっくり決めようと思います
827Socket774:2007/01/29(月) 03:02:56 ID:tD4WE2Y5
【CPU】intel Core 2 Duo E6600 \39,790
【クーラー】サイズ INFINITY COOLER SCINF-1000 \4,380
【メモリ】 UMAX PC2-5300(DDR2 667) 1GB CL5-5-5/Castor LoDDR2-1G-667-R1 *2 \25,940
【M/B】 ASUSTek P5B DELUXE/WIFI-AP \26,770
【VGA】 ELSA GLADIAC 776 GT 256MB PCI-E (GD776-256ERGT) \21,960
【Sound】 オンボード
【HDD】 [システム]seegate ST3320620AS(80GB, 7200rpm, 8MB, Serial ATA II 3G) \10,550
【HDD】 [データ] seegate ST380815AS(320GB, 7200rpm, 16MB, Serial ATA II 3G) \5,750
【光学ドライブ】 pionieer DVR-A12J-SV \8,750
【FDD】 流用
【OS】 流用

【ケース】 Antec P180 \17,980
【電源】 seasonic SS-500HM \17,980

【Mouse】流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 IODATA LCD-AD194VB \23,798

【その他】 ビデオキャプチャー IODATA GV-MVP/RX3 \10,780

【合計金額】 \196,448+送料
【予算】 \200,000程度
【購入場所】1's通販。液晶のみ別

【使用用途】 エンコード、ゲーム(cabal等)ビデオ(テレビ)キャプチャ

【指摘して欲しい所】
OCする予定なのですが、発熱などの点から大型のクーラーを選んでみたのだが大丈夫ですか。またそれに代わるものはあるのでしょうか。
ケース、電源なども各スレを読みながら決めてみました。
相性問題、地雷などの指摘もお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
828827:2007/01/29(月) 03:05:06 ID:tD4WE2Y5
HDDの価格間違えてました・・・

【HDD】 [システム]seegate ST3320620AS(80GB, 7200rpm, 8MB, Serial ATA II 3G) \5,750
【HDD】 [データ] seegate ST380815AS(320GB, 7200rpm, 16MB, Serial ATA II 3G) \10,550

すいません。
829Socket774:2007/01/29(月) 03:16:29 ID:YduG9XZJ
【CPU】core 2 duo E6400  \27800
【クーラー】とりあえずリテール
【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-1G-800  \15000
【M/B】ASUS P5B-VM  \17500

【VGA】オンボード
【Soundオンボード
【HDD】流用 (HDT725032VLAT80)
【光学】流用 (DVR-111D)
【FDD】OSバンドル (SONY MPF920-Z131)
【OS】DSP版Windows XP Home SP2  \13200

【ケース】Aspire X-QPACK-AL/420  \17800
【電源】鎌力参 KMRK-450A(III)  \9000

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】BenQ FP92W  \24500

【その他】ビデオキャプチャ I・O DATA GV-MVP/RX3  \11000
【合計金額】\135800
【予算】\150000が限界
【購入場所】通販オンリー 小物はそこらへんで

【使用用途】動画エンコ・キャプった動画の鑑賞・OCなし(定格使用)

【指摘して欲しい所】電源が気がかりです
初自作なんで、重要なとこが抜けてたら指摘をお願いします

【テンプレは確認しましたか?】もちろん
830Socket774:2007/01/29(月) 04:29:28 ID:96kJB0QP
>>829
電源は、まあそれにしとけって程の物じゃないとは思うが・・・
このケースは奥行が35cm程度でかなり短いから(それが一つの特徴でもあるが)
あまり乗り気じゃないみたいだし奥行14cmの電源にしたら?
光学との隙間を考慮すると、それでも油断出来ないレベルだよ

MicroATXのG965って何か割高なんだよな・・・敢えて945Gを選ぶのもアリ
不評なJMicron回避も出来るし、こういうの見るとG965って・・・
ttp://www.xbitlabs.com/articles/chipsets/display/ig965-gf6150_14.html
831Socket774:2007/01/29(月) 04:39:33 ID:96kJB0QP
あとメモリは2枚挿し推奨
832Socket774:2007/01/29(月) 07:50:49 ID:NsXBk+s3
【CPU】Athlon 64 X2 Dual-Core 4200+ SocketAM2 BOX \21,680
【クーラー】 リテール
【メモリ】 バッファロー D2/667-1G (DDR2 PC2-5300 1GB 2個 \14,494*2
【M/B】 ASUS M2N-E \13,000
【VGA】 WinFast PX7900GS TDH (PCIExp 256MB) \23,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 流用
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 流用
【OS】 XP home パッケージ板(流用)
【ケース】 流用
【電源】オウルテック SYPRESS PRO OWL-PSGMR550\12,763
【Mouse】流用  
【Keyboard】流用
【モニタ】流用

【合計金額】 \101,000
【予算】 \150,000

【使用用途】
3年前に一度自作したPCの部品を取り替えて新しいPCを。
主に3Dネットゲームを、MMOはリネUFEZ等。FPSはBF2やWR等やっています。
今後の新しい3Dネットゲームも問題なくできるPCを作りたい。

【指摘して欲しい所】
金額は価格.com調べなので多少割高になると思います。
パーツごとの相性、電源は実用的か。他にどこか至らない点がないかどうか。

流用ばかりですいませんが、構成の評価よろしくおねがいします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
833Socket774:2007/01/29(月) 08:08:15 ID:NKWorKLp
>>832
まぁ、新規に購入する物の中で問題ありそうなものは無いかな。
その電源は俺はあんまり知らないんだけど、オウルだしそんなに悪くは無いのかな?

用途に書いてあるゲームはそれなりに動くと思うけど、
今後出るゲームが動くかどうかは流石に出てみないと分からないからね・・・・
まぁ順次アップグレードしていけば良いだけの話だけど。

一つ言っておくとすれば、3年前に買ったHDDを流用しようと思うなら、
常に寿命を意識して使ってね、大事なデータはバックアップ取っておくとか。
ゲーム専用機として使うならそんなに気にしなくても良いか。

834Socket774:2007/01/29(月) 08:12:00 ID:UX8NbDYH
>>789,792
そのマザーは問題無いが、逆さまになるケースでは絶対にヒートパイプ冷却タイプのマザーは付けないように、熱がサウス側に行って壊れる可能性がある。
(ヒートパイプは自然対流を利用した有効な熱交換装置ですが、マザーの場合は逆さまにすると当然対流方向も逆になってしまうのでフィンの無い方向に熱が集まり壊れます)
835Socket774:2007/01/29(月) 09:59:32 ID:zqx180ai
【CPU】 Core 2 Duo E6300 BOX 1.86GHz \23,740
【クーラー】 リテール
【メモリ】 I/O DATA PC2-5300(DDR2 667) 1GB CL5-5-5(DX667-1G/ST)x2 \11,980x2 = \23,960
【M/B】 ASRock 775Dual-VSTA \7,450
【VGA】 ASUS EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB) \11,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立 HDS721616PLA380 160GB \6,250
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-111 \5,170
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP HomeEdition DSP版 + FDD \12,000

【ケース】Value Wave Ninja-BK \9,480
【電源】 玄人志向 KRPW-H450W \4,980

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 19型流用(多分すぐ買い換えます→22ワイドあたり)

【合計金額】 \105,010
【予算】 12万円
【購入場所】1's

【使用用途】仕事場兼自宅で使用
使用用途はプログラム、Photoshop、DVD鑑賞、ネット、ゲーム(ムフフなやつです・・・)です。3Dゲームはしません。

【指摘して欲しい所】 初自作PCです。BTOでもよかったのですが、PCの構造とか作りながら少しでも知りたいなって思いました。
自作するに至って少しは勉強したのですが、パーツ選別が難しくてとりあえず色々ネットやレビュー、ランキング参考にしたり、
財布と相談したりで決めました。無駄な要因とかあったら指摘が欲しいです。
HDDは外付けが今2個もあるのでシステム用に80Gでもいいかなぁって思いました。

【テンプレは確認しましたか?】 いえす。
836Socket774:2007/01/29(月) 10:06:41 ID:NKWorKLp
>>835
2点
・ASRock 775Dual-VSTA
・玄人志向 KRPW-H450W
まぁ、ASRockは好きなら良いかな、って程度。
ただ、電源はお勧めしたくないな、これは。

ただ、初めての自作ならもっと無難なもので組んだほうが良いと思うよ、
ASRockは好きな人は好きだけど癖が有る。
電源はトラブル一番多い所だから初めてなら、良い奴積んでおいたら?

837835:2007/01/29(月) 10:28:16 ID:zqx180ai
>>836
安さで選んだんですかやっぱまずいですかね( ;谷)


>>835の2点改変です↓
【M/B】 ASUS P5B \15,480
【電源】 サイズ 剛力プラグイン GOURIKI-P-550A \8,567
【合計金額】 \116,627
【予算】 12万円

C2Dは電機食いますからもうちょい頑張ってみます
838Socket774:2007/01/29(月) 10:34:29 ID:NKWorKLp
>>837
ママンはP5Bはこのスレでは評価低い、その値段ならインテルの純正のが良い。
電源もその値段だすなら、SeasonicのSS400かSS460辺りが良いと思う。
その構成なら460Wもあれば全然余裕だと思うけどな。
839Socket774:2007/01/29(月) 10:43:09 ID:Sb6t0riE
>>837
もう一万予算を上げて、P5B寺にする気は無いのか?
CPUやら電源やらは簡単に変えることができるが、マザーはそうはいかないぞ
840Socket774:2007/01/29(月) 10:53:14 ID:6tUe/8ya
横からですが、P5Bが評価低いのはなぜですか?
あと、P5B-E plusはどうなのでしょうか?
841Socket774:2007/01/29(月) 10:56:48 ID:VyNEekej
P5B寺WifiにしてWifiだけ外して使ってる人も多いね
品質が違うとかで
842835:2007/01/29(月) 10:57:58 ID:zqx180ai
>>838
なるほどー
その辺考えてみます。

>>839
うーんと、財布と相談します(;´Д`)

ありがとうございました!
専用スレ見たりしてもう少し考えてみます
843Socket774:2007/01/29(月) 10:59:07 ID:VyNEekej
>>840
そのクラスだと戯画のDSに見劣りするのに対し
寺になると8Phaseだったりと安心できる点が多い

電源フェーズが多いのは何もOCの為じゃないし、安定動作に繋がる
844Socket774:2007/01/29(月) 11:05:37 ID:hq5H2PhR
>>832
電源の出元が不明なんだよな。ぐぐってもどこのOEMだか情報がない。
(OWLは殆どが玄人みたいな箱詰め業者だからどこかしらのOEMになる)
素直にSeasonicのSS-550HTがいいと思うが。
あとは構成としては大丈夫だと思うが、「今後の3Dゲー」を考えると厳しいと言わざるを得ない。
何より明日にDirectX10搭載のVistaがある。今後はこれに合わせたゲームがリリースされるだろうから、
「今後の3Dゲー」を考えるならDirectX10対応VGAが必須になる。
ぶっちゃけ3Dゲーなんてのは他の環境以上に日々進歩してるから、「今後」なんてのは考えられないと思ったほうがいい。
少なくとも今やってるゲームに関してはそれで問題ないから、辛くなってきたらパーツを入れ替える方向で検討してくれ。

>>842
用途として動画や写真屋があるならRADEONがいいと思われ。GeForceは発色面がお察しなんで。
予算が無いならP5B寺まで頑張る必要はない。Intel純正かDS3でも十分。
845Socket774:2007/01/29(月) 11:21:23 ID:NsXBk+s3
>>833>>844
SS-550HTはよく話題になりますね。できがいいってことでしょうか。
電源はSeasonicのSS-550HTにすることにします。
やはりVGAは進化に合わせて買い替えないといけないみたいですね。
今のところ問題はなさそうなので7900GSでいってみようと思います。
846Socket774:2007/01/29(月) 11:31:28 ID:6tUe/8ya
>>843
なるほど、ありがとうございます
ギガのってSLI対応ですよね
自分はSLIしないんですが、それでもやっぱりギガのほうがいいですかね
847Socket774:2007/01/29(月) 12:02:58 ID:nsrpS3J9
>>846
DS3は無いよ
848Socket774:2007/01/29(月) 12:05:06 ID:KD/Uo0Ni
>>837
俺は
775Dual-VSTA と
シルバーストーンの400W(7000円)でいいと思う
849Socket774:2007/01/29(月) 13:04:21 ID:nsrpS3J9
次スレ

【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ48
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169979955/l50
850Socket774:2007/01/29(月) 13:05:04 ID:nsrpS3J9
次スレ

【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ48
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169979955/l50
851Socket774:2007/01/29(月) 13:05:35 ID:nsrpS3J9
次スレ

【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ48
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169979955/l50
852Socket774:2007/01/29(月) 13:06:13 ID:nsrpS3J9
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

次スレ

【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ48
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169979955/l50

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
853Socket774
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

次スレ

【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ48
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169979955/l50

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆