アルミホイルでパーツを梱包する奴ってなんなの?w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
こちらでどぞー

>http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045585866/934
>934 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 02:46:45 ID:mfDKW24E
>オークションでPC133メモリ購入したら
>アルミホイルにくるんで送ってきやがった・・・
>もちろんそのメモリはエラーはきまくりでしたとさ
>
>バカを発見しました
2Socket774:2007/01/04(木) 19:11:12 ID:nVPKLYFT
SO!DESUYO!
3Socket774:2007/01/04(木) 19:13:46 ID:nVPKLYFT
・アルミホイル
 アルミニウムは優れた導電性を持っているので帯電しない。
4Socket774:2007/01/04(木) 19:25:05 ID:+AgogTln
アルミホイルなんてダメだな。
導電性に優れる銀箔で梱包しなさい。
5Socket774:2007/01/04(木) 19:25:18 ID:zmvYYcJH
速攻で落ちそうなスレですな
6Socket774:2007/01/04(木) 19:30:06 ID:Y/G0ZNKU
ションナ
7Socket774:2007/01/04(木) 19:35:15 ID:6609i39l
  , - '' '"´, ̄、`_- 、
          /   , '´,  , 'ヽ  \
          ,ィ゙  / //'´ 丶 ヽ 丶
        〃 / /  /  / /  i l  ヾ l
        /i / / / / /  , 〃イ'l ! i ヽ│
       /| / ' ' / ', // !\ !  | ..
       l l゙ /  ,l !/_/、//_____ヽヾi !  | ..
      ,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) |
      |  | ′!| ` ̄´  l   ~`'''´ lレ"`|
      |  |i  ヽ     !      /'〃!|
      |  |i  i \  / ̄l   / 〃! |  .
      |  |  i   lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 |  .
       l |  !   l  ヽ‐ '  l、 〃 ! |
      │ l ! i  /l     l/`〃 ! |
       ヽ l l  / l~l     / 〃\  |
8うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2007/01/04(木) 19:36:02 ID:WFOF1Ih3
アホ毛が生えてますよ
9Socket774:2007/01/04(木) 19:56:57 ID:7hawRbnW
サランラップだろ 普通
10Socket774:2007/01/04(木) 20:20:34 ID:G8rHzGFe
MOSFETやロジックICでは、静電気対策としてよく使われるんだが。

>>9
聞いた事ない…。
11Socket774:2007/01/04(木) 20:24:09 ID:AEP/3PeG
普通のエアキャップで送られてきたメモリが壊れてた事を思い出した
12Socket774:2007/01/04(木) 20:32:15 ID:uC+ez6xm
>>10
だよねぇ。
13Socket774:2007/01/04(木) 20:38:52 ID:FGJjXKr+
俺はラップ(商品保護)とホイル(静電気対策)の二重構造
14Socket774:2007/01/04(木) 20:39:08 ID:+x0vOLaH
パーツ屋でICなりトランジスタなり買ったら普通はアルミホイルに巻いて渡されるよな
少し高いもの買ったらスポンジか袋かもしれんが(電導性のやつね)
15Socket774:2007/01/04(木) 20:46:58 ID:iDh26ckj
今までアルミホイルで渡された事無い俺は珍しいのか・・・
16Socket774:2007/01/04(木) 20:50:23 ID:ZXU+hC5P
>>15安心しろ、漏れも無い。
もちろん店頭でも通販でも。
17Socket774:2007/01/04(木) 20:50:36 ID:Y/G0ZNKU
前に過去ログ漁ったことあるけどイマイチぴんとこないでうやむや
まあ俺はじゃんぱらのプチプチ程度しか出会わないんだけど
18Socket774:2007/01/04(木) 20:55:31 ID:iDh26ckj
てかコンデンサならアルミホイルの包みの中でポップコーン状態にならないか?www
19Socket774:2007/01/04(木) 20:58:30 ID:krjqco2m
俺もメモリはアルミホイルで巻くな。
オクに出す際も梱包方法にその旨を書いて出すし
未だに問題があったことはない。

まぁ、梱包方法が気になるなら最初に聞けと。
20Socket774:2007/01/04(木) 21:24:38 ID:AIaoVewe
実は「梱包がアルミホイルだけ」だったらキレるけど。
アルミホイルに住所書いて切手貼ってポストへ。

>979 名前:934[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 19:46:00 ID:mfDKW24E
>すごい叩かれててびっくりした・・・
>アルミで包むのは正しかったわけね
>出品者の人には謝っておきます
21Socket774:2007/01/04(木) 21:42:29 ID:bSsLCFS1
SIMM時代4MBのメモリ買った時は、アルミホイルで梱包してくれたな・・・
最近は、袋状のエアキャップに入れて売ってくれるよね
22Socket774:2007/01/04(木) 21:51:12 ID:PHJjzI1A
そういえば昔、サランラップとアルミホイルでコンデンサを自作したことがある
23Socket774:2007/01/04(木) 22:09:49 ID:KSShkz4R
なぜ包む前に壊れていたと考えない?

まあ気持ちはわかるが。
オクだし諦めるしかねぇ
24Socket774:2007/01/04(木) 22:19:10 ID:A/nV6Njw
>4TxaYqaL

前スレ見たらアルミホイル以上の超デンパが沸いててワロタ
25Socket774:2007/01/04(木) 22:23:34 ID:yoLuS9X4
アルミホイルで包むのは結局良いの?
26Socket774:2007/01/04(木) 22:24:27 ID:hxsJM6uH
アルミラップから出して静電気バリバリの所に置いて壊したに1票。
27Socket774:2007/01/04(木) 23:06:56 ID:l0BvhzMv
だがまぁラップだよな
28Socket774:2007/01/04(木) 23:19:26 ID:pIil4n3s
>>24
前スレってどこだよ?w
29Socket774:2007/01/04(木) 23:25:28 ID:Y/G0ZNKU
ワロタ
30Socket774:2007/01/04(木) 23:27:02 ID:t2DdUmAM
>>28
お前ホームラン級のバカだなwww
>>1に前スレのリンクあるだろ
31Socket774:2007/01/04(木) 23:28:27 ID:vlZwGtGd
前スレ
PC133メモリーを1GB/512MBに増設する会
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045585866/
32Socket774:2007/01/05(金) 00:06:43 ID:mkwXfeyJ
大昔の半導体リテールはアルミ箔じゃなくて錫箔をつかってたなあ。
Geトランジスタが主流だった頃の話。

いまどき紙袋をつかう小売屋は少なくなったけど、秋葉原ではいまでも紙袋をつかうショップが多い。
あれはそれなりに理にかなってるとおもう。
33Socket774:2007/01/05(金) 00:09:10 ID:e2rqHU3p
豪華桐箱に丁寧に掘られたロットナンバーと生産日
生産者の不自然な笑顔の写真付き、その裏には生産者のプロフ
パーツの由来と変遷史、パーツへの拘りが書かれた厚紙に生産者のサイン
こんな感じなら納得するのかな?
34Socket774:2007/01/05(金) 00:50:53 ID:O3wKfkZ5
>>33
QR コードとそれからリンクされている生産者のブログ

でいいんじゃないか。
35Socket774:2007/01/05(金) 01:57:41 ID:TW6lHpZC
ところでサランラップが静電気実験の起電材によく使われる件について皆はどう思う?

36Socket774:2007/01/05(金) 02:00:51 ID:qQ077H0D
いや、別に
37Socket774:2007/01/05(金) 05:23:42 ID:4qpLQPxy
色つきのプチプチなら無問題
38Socket774:2007/01/05(金) 05:46:24 ID:r/f1I5nd
ヤフオクでメモリ買ったらサランラップ(R)に包まれてきたときは驚いた。
39Socket774:2007/01/05(金) 05:58:27 ID:djCOqYjh
電源ケーブルにアルミテープを巻いたり音ボのICに貼ったり・・はしている。

・・・一度はやったコトあるわな、ミンナ・・。w
40Socket774:2007/01/05(金) 06:13:08 ID:WiEnj5cO
>>32
俺知ってる所では普通にビニール袋かダンボール箱だったぞ。
IC工場の話な。IC系の工場、現場幾つか知ってるがアルミホイルで包んでるの
見たこと無いぞ。
41Socket774:2007/01/05(金) 06:29:27 ID:ktgUuHql
そりゃ単にコストと使い勝手の問題じゃねーの?w
家庭で手軽に手に入るが、工場やらで一括して大量に使うとなったら
アルミホイルは値が張るんだろうし、破けたり扱いが多少めんどうだったり
するんだから話はまったく別だろ。
42Socket774:2007/01/05(金) 06:42:55 ID:vP5B58Vn
おいらのトコのIC工場だと、
静電防止シートにサクサクICを刺していくよ。
全てのピンの電位を等しくするために。
43Socket774:2007/01/05(金) 06:44:29 ID:WiEnj5cO
>静電防止シートにサクサクICを刺していくよ。
それは見た事ある
44Socket774:2007/01/05(金) 08:49:29 ID:wZxaOMx0
>>40
エンボステーピング、トレイ;導電性の材質を含んでる。
チューブ;帯電防止の薬剤が塗布されている。
45Socket774:2007/01/05(金) 14:20:34 ID:UM3yKLk9
アルミホイルに包まれたい
46Socket774:2007/01/05(金) 14:25:46 ID:lVgJGJFY
普通はティッシュペーパーにくるむだろ
47Socket774:2007/01/05(金) 14:28:57 ID:RCJ0leSG
お前ら全員死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ぎゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
48Socket774:2007/01/05(金) 14:34:18 ID:F17lEZca
>>47

何切れてんだ?
49Socket774:2007/01/05(金) 14:38:05 ID:gW0y7y2o
アルミで包むのは出来ればやめた方がいいよ。
導電性スポンジの代わりにもならないし、
帯電防止袋の代わりにもならない。

高抵抗でゆっくり等電位になるのと一瞬で等電位になる違いはわかるよな?
50Socket774:2007/01/05(金) 14:46:02 ID:gOlCRUfh
きっかけのスレを読んで、このスレの意義がやっとわかった。
ばかでー
51Socket774:2007/01/05(金) 16:33:41 ID:zA4z6czY
そういえば昔オクでグラボ買ったら、全身アルミで包まれてて驚いたな。

要はあれって無意味ってことなのか?
素直に紙とかで包まれていた方が安心感があるけどね。
52Socket774:2007/01/05(金) 16:45:30 ID:9e5P1T4d
アルミなんぞより愛で包まれたい
53Socket774:2007/01/05(金) 16:46:42 ID:F17lEZca
>>52

俺は、むしろ、パイに
54Socket774:2007/01/05(金) 17:01:22 ID:wU/GhU4S
おがくずでいいじゃん。
55Socket774:2007/01/05(金) 17:53:54 ID:WiEnj5cO
>>46
ナカーマ

>>51
下手すりゃコンデンサ爆発してるねw
56Socket774:2007/01/05(金) 18:22:10 ID:GkDaAiFp
結局、メモリ程度のコンデンサなら、
すぐに放電、消費されるから、
アルミホイルでも問題なし。
グラボはやめとけ。

ってことでオケ?
57Socket774:2007/01/05(金) 19:04:56 ID:3aSq8Rru
58Socket774:2007/01/05(金) 20:20:24 ID:pYYR0Z1F
心配してる奴にはなんでスタンバイだと電源落ちないかとか考えさせた方が良いよなw
59Socket774:2007/01/05(金) 21:12:59 ID:Gtip0vLG
>>58
全く完全に意味不明。大丈夫?
60Socket774:2007/01/05(金) 21:14:59 ID:5uRkKNWZ
と、元スレ ID:4TxaYqaL が申しております。
61Socket774:2007/01/05(金) 21:52:20 ID:EeL2G1AO
>>40
大量に扱う現場のことはよく知らないけど、秋葉原でいう亜土や鈴商あたりの
小売パーツ屋だと、特に静電気に弱いデバイスは1本でもアルミホイルで包んで
くれてたよ。いまでは概ねESD耐性も良くなってるけど、当時はえーとどういうのが
あったかな。RF向けTr単品で@1500くらいのTrだと、そういうふうに包装してた。

>>39
ATA33なHDDが出はじめのころ、フラットケーブルにアルミ箔を巻いてラップで
絶縁するのが流行ってたね。80芯ケーブルが登場するちょっと前あたり。

>>37
特殊エアキャップにもいろいろあって、非帯電のモノ、導電性のあるモノ、
難燃性のモノ、燃やして有毒ガスを出さないエコプチ系などなど様々あるです。
http://www.ubefilm.co.jp/ac.html

ヤフオクなどでは一般梱包用のエアキャップでマザーを直接包んで発送する人が
いるけど、輸送時の振動&摩擦でもって帯電し易いからやめたほうがいいです。
色付きプチは単なる色違いかと思ってましたという人もいるし、燃やしてもOKなものは
オレンジ色にしてるメーカーもあるから、単なる色付きプチならなんでもいいという
わけでもないのだ。

>>51
アルミホイルで包むのは簡易ESD対策として確かに有効なんだけども、
開梱するときにジャンパピンに切れ端がくっついていたり、破れた破片が
ICの脚に絡んでたりすることもあるのでそこらへん要注意だね。
モノがデカいマザーなんかだと事後の検査に時間がかかるのでちと厄介。
62Socket774:2007/01/05(金) 22:11:21 ID:WiEnj5cO
>>49
>高抵抗でゆっくり等電位になるのと一瞬で等電位になる違いはわかるよな?
でFAだな
63Socket774:2007/01/05(金) 22:17:24 ID:A0N6SHDG
PCからパーツを外す際はほぼ等電位になっているのが前提じゃね?
64Socket774:2007/01/05(金) 22:22:47 ID:yQQZvsi1
メモリとかグラフィックカードが入っている銀色の袋が
どういったものなのかを知らない人って案外多いってことなのかね。
65Socket774:2007/01/05(金) 22:31:04 ID:dSrBfoKl
>高抵抗でゆっくり等電位になるのと一瞬で等電位になる違いはわかるよな?

これって電源入ってる状態からいきなりぶっこ抜くってこと?
66Socket774:2007/01/05(金) 22:44:47 ID:4HHBpu8J
>>62
そういうベタな自演は流行らない。
67Socket774:2007/01/05(金) 22:46:43 ID:wZxaOMx0
活線挿抜w
68Socket774:2007/01/05(金) 23:51:04 ID:p53nEnjW
>64
えーと、このスレずーっと読んでるが結局わからんのだ。
「銀色の袋」は何か良い効果があるらしい。
話の流れからすると、アルミホイルでも同様の効果が得られるらしい。

電気を通す
→×外で発生した静電気受けまくりじゃん
→○袋自体を電気が伝わるので中のメモリは安全
ってことでいいの?

ラップで巻いた上にアルミ箔→通常プチじゃダメなの?
(絶縁→電気ガード→緩衝材)
69Socket774:2007/01/06(土) 00:09:30 ID:PEQec4vg
・電気抵抗が高すぎず低すぎない(導電タイプで1kΩ〜100kΩ。コンデンサもショートしないので壊れる心配も少ない。
 もちろんあらかじめコンデンサは放電(自然放電も含む)を行っておくのがマナーではあるが。)
・箔のように細切れになって千切れる心配が少ない(アルミホイルのカスがついていた
 せいでショートして壊れた・・・何てことが無いとも限らないし・・・)
・それ自体が包装材として使える、保護材 兼 包装材であり、手間も省ける。また簡単に扱える分ケアレスミスを起こしにくい。

とりあえずラップでまくのはダメ。剥がす時にも静電気は発生するから、そのときに壊す可能性がある。
70Socket774:2007/01/06(土) 01:34:09 ID:yt3KbluC
ラップは、くっつきやすくするために最初から帯電させてあるぞ
71Socket774:2007/01/06(土) 05:08:22 ID:5u3joAOX
72Socket774:2007/01/06(土) 05:11:03 ID:DUIOL0vp
 
73Socket774:2007/01/06(土) 05:14:13 ID:BR7/qb/2
>>70
なるほど、ラップには電気代も含まれてるから高いんだな。
74Socket774:2007/01/06(土) 05:46:59 ID:8FF6iePL
>>45のカキコを見てアルミホイルオナニーという単語が頭の中で生成されました。
75Socket774:2007/01/06(土) 05:51:56 ID:AKq3CQ9C
>>71のって個人で数枚単位で買えるのかな?
76Socket774:2007/01/06(土) 05:54:28 ID:xXbF10Vk
類似製品であればパーツ屋で見たことあるけど。
HDDが入るくらいの大きさで10枚600円程度だったように記憶してる。
77Socket774:2007/01/06(土) 05:56:57 ID:U91r48bv
メモリ注文したら
おにぎりの具になって発送
78Socket774:2007/01/06(土) 06:15:01 ID:+vMWOTnO
>77
焼き海苔より味付け海苔の方が導電性に優れている(嘘)
79Socket774:2007/01/06(土) 07:02:28 ID:p1EDYJkL
>電気を通す
>→×外で発生した静電気受けまくりじゃん
>→○袋自体を電気が伝わるので中のメモリは安全
>ってことでいいの?

車に落ちた雷で中の人が感電することは(変な車で無い限り)ないのと同じ


ラップは くっつく→はがす のときに静電気発生させるんだわ
真っ暗な部屋で手探りで50センチくらい一気に引き出してみ、
ロールから離れるラインが紫色に光ってキレーよ
80Socket774:2007/01/06(土) 08:31:30 ID:ZW5RLOy6
このスレでコンデンサをショートしたら爆発するとか書いてるヤツを精神病院へぶちこみてぇ!
81Socket774:2007/01/06(土) 08:53:02 ID:4jYkBvea
電極の間に火花が散ることはあるけど
コンデンサそのものが爆発することは無い罠
82Socket774:2007/01/06(土) 09:59:59 ID:fYfsxjrh
 半導体単体は、いくら包んでもOK。

だけど、いちおうの注意だけしとく。
マザボー等の時計用とかで電池が乗っている基板は、アルミホイル使わないほうがいいよ。
この場合は、電池がショートされると・・(ry

 産業機器の保守用基板を 静電防止袋に入れてて電池が消耗して、
交換時時に電池バックアップされてるはずのデフォルトデータが
アボーンされてたと言う不具合事例があったな。

  
83Socket774:2007/01/06(土) 10:01:43 ID:fYfsxjrh
 ↑ちと日本語がおかしいな。 まっ、わかるだろ。
84Socket774:2007/01/06(土) 10:16:18 ID:Ls3KkiJc
>>49は1秒間に何百万回も充放電されているMOSFETの入力容量に
土下座して謝罪するべきです
85Socket774:2007/01/06(土) 10:56:33 ID:wXuNwfFo
銀色のペラペラの袋しかないな
86Socket774:2007/01/06(土) 11:36:19 ID:I3zeQZq2
つまり、アルミホイルで、え〜と、静電遮蔽(って言うのだっけ?)ですな。

高校の物理U以来だぜ。この言葉使ったの。
87Socket774:2007/01/06(土) 11:44:40 ID:u+xIFNKM
静電気の話はこの際おいといて、
アルミホイルとパーツ側の金属のイオン化傾向の違いから局部電池ができるので、
腐食するから(・A・)イクナイ
金メッキの高級品以外は、アルミホイル梱包はやめとけ。
接触不良起きたり、朽ちた破片が落ちて短絡したりするぞ。

大昔、30ピンSIMMを包んどいたアルミホイルがよく真っ黒黒になった。
88Socket774:2007/01/06(土) 12:08:44 ID:I3zeQZq2
貸そうかな、まあ当てにするな、酷過ぎ借金、だから、
え〜と、
そのパーツはカリウムでできているのか?!


はい、馬鹿ですよ。
89Socket774:2007/01/06(土) 12:12:27 ID:kUs3pLyg
>>88
アルミより高位である必要はなくて、とにかく電位差がありゃいいんじゃないのかい?
90Socket774:2007/01/06(土) 12:30:33 ID:CV8Xf+tK
>>80-81
1回やってみ?話はそれからだ。
91Socket774:2007/01/06(土) 12:34:15 ID:+KaObWaV
コンデンサやらダイオードやら単品なら包むけど、基盤になってるものは
アルミホイルじゃ包まないなあ。大きなものをアルミホイルで包むのは嫌。
特に音が嫌。あと気分的に嫌。
長く使わないようなパーツは基本的に乾燥剤といっしょに静電防止袋だし、
それがなければ新聞紙に包んでマジックで名前書いてるが、そんなもん
でいいっしょ。
92Socket774:2007/01/06(土) 12:46:17 ID:VxlrFqgb
ヤフオクとかで元箱とかがないマザーを出品するときの
梱包は結局どうすればいいの?
文系なんで易しく教えてね!
93オクつながり:2007/01/06(土) 12:51:36 ID:msOIaD09
短期的な保存:適当に静電袋か静電加工のされたプチプチ
長期的な保存:しない。オクに出品。大きく写真を撮って上と同じようにして発送

以前マザーを出品したとき、自分でショートさせたか何かでMOSFET真っ二つに
粉砕しておいて、動きませんといってきた馬鹿がいたw
そのときはあまりにも激しく割れていたので、出品時に写真を見てくれといったら
おとなしく引き下がったけどね。たぶん電源入れたとき激しいと音と臭いがあったはず
確信犯w

それ以来、保険で写真を撮ってから出品。
94オクつながり:2007/01/06(土) 12:52:44 ID:msOIaD09
×そのときはあまりにも激しく割れていたので、出品時に写真を見てくれといったら
○そのときはあまりにも激しく割れていたので、出品時”の”写真を見てくれといったら
95Socket774:2007/01/06(土) 12:52:47 ID:NJHiPXoX
>>90
爆発しなかった。
つまり大丈夫ということか。
96Socket774:2007/01/06(土) 13:06:43 ID:54RkoAdk
>>94

とん。もまえ、いい香具師だなw
97Socket774:2007/01/06(土) 13:50:23 ID:PHFuDy6M
アルミはあるつはいまーの元凶で
天馬ルミ子のヒット曲は「教えてください、神様」です
98Socket774:2007/01/06(土) 14:00:43 ID:ie08uUQc
アルミが原因でアルツハイマーになるんじゃなくて
アルツハイマーになったらアルミがたまってしまうそうな。

理由は知らん。
99Socket774:2007/01/06(土) 15:06:09 ID:tPa+MQ+i
>>98
元々、アルミニウムが脳に回ると健康に良くないのは以前から言われてたんだが、アルツハイマーとの
関係を疑う論文が世に出たときに、アルミ業界が猛反発してロビー活動と、ヒモ付き研究者に反論を
提出させたりしてるんで、本当に関係ないかどうかは正直言って疑わしい。
100Socket774:2007/01/06(土) 16:03:40 ID:ZW5RLOy6
>>90
あるけど、電気火花が出るだけで、コンデンサは爆発しないな。
ちなみに爆発させたけりゃ電解コンデンサにリバース電流流せばいいよ。
101Socket774:2007/01/06(土) 18:46:13 ID:BR7/qb/2
>>99
カリフォルニア大学教授 斎藤綱男父娘の射殺事件があったね。
102Socket774:2007/01/06(土) 18:57:29 ID:k6m6Wf+/
>>99
そうなのか。アルミは安全だって思ってたよ。
東京防音の表面にアルミ吹き付けてある鉛シート、あれ甘い味付けがされていて美味しいから、
余ったのを噛んでる人多いと思うけど、アルツハイマーになる可能性あるんだね。
少し控えないといけないな。
103Socket774:2007/01/06(土) 19:10:27 ID:ZW5RLOy6
甘いのは鉛が甘いんじゃねぇの?
そんなもん噛んだら鉛中毒になりそうだけど。
104Socket774:2007/01/06(土) 21:49:22 ID:UnXYNuLu
>>97
俺は伊藤咲子の「いいコに会ったらDOKI!」が大好きだった
105Socket774:2007/01/06(土) 22:31:23 ID:p1EDYJkL
>103
油絵の具でやったなー、利き有害物質
ジョーカーはカドミウムレッドねw

106Socket774:2007/01/06(土) 23:03:24 ID:xyZzaLwJ
アルミホイルで巻かれていた

アルミホイルの小片がついたままで、どこかをショート
または
アルミホイルの小片を基板の上に落したとか、衣服についてたのが落ちたとか

そういうトラブルは、あるかもしれない。

>>15
バイポーラのトランジスタとか、TTLのICとかは、アルミホイルで巻かない。
最近の店員さんは、見てわかんないから、とりあえずアルミホイルで巻いとくかもしれないが。
107Socket774:2007/01/06(土) 23:20:08 ID:xyZzaLwJ
このネタスレの元になったスレの次スレはこちら。

PC133メモリーを1GB/512MBに増設する会2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168093033/
108Socket774:2007/01/07(日) 14:42:25 ID:80gb50QB
いままでアルミホイルに包まれて渡されたものは
昔3SKxxxとかいうMOSFET買ったときと
6116とかいうSRAM買ったときと
4011とか4069とかいうIC買ったとき
109Socket774:2007/01/07(日) 18:54:49 ID:EvpoLa2D
今までアルミホイルに包まれた渡されたものは
高校生の頃当時つきあってた彼女が作ったチーズケーキ
110Socket774:2007/01/07(日) 19:23:33 ID:67QFpb4x
          ヽ / /⌒\
         /ヽヽ|/⌒\ii|\
       / /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|/ハ \|
             |;;;;//⌒ヽ
             |;/( ^ω^) >>1おっおっおっ乙枯ー
.           |{ ∪  ∪
             |;;ヾ.,____,ノ
             |;;; |
             |;;;;;|
             |;;;;;|
111Socket774:2007/01/07(日) 20:21:58 ID:uEu8d9fB
帯電しない柔らかいものでくるみその周りをアルミホイルで包むのがベストソリューション
112Socket774:2007/01/07(日) 22:59:57 ID:4g8XiH6h
アルミホイルの意味無いし、アルミホイルがぼろぼろに
なるからお勧めできない。

普通に帯電防止袋に入れて、それをプチプチで包むか、
帯電防止プチプチで包めばオッケー。
113Socket774:2007/01/07(日) 23:11:07 ID:uEu8d9fB
あのな・・・
それが普通に無いからアルミホイルって選択が出てくるわけだ
114Socket774:2007/01/08(月) 00:32:47 ID:VgozW55k
買ったときの包みを保存しておけばいいと思うのだが・・・。
115Socket774:2007/01/08(月) 01:21:29 ID:KzfW2Bj3
>>13
おまえは馬鹿か!コンデンサ作ってどうするよ
116Socket774:2007/01/08(月) 01:49:21 ID:/0eCWK3W
ここは一つ原点に返って紙で包もう
117Socket774:2007/01/08(月) 01:59:03 ID:N5ixDlGd
それ何てさ糞す?
118Socket774:2007/01/08(月) 03:28:51 ID:D3Yp0Dtw
もうあの青いプチプチでいいじゃん
どうせ部屋の隅にかたまっておいてあるだろ?
119Socket774:2007/01/08(月) 20:30:12 ID:DsQ5O4Sx
今日の出来事。
メーカー製のPCで不要なモデムカードを外して、↓を取り付けたのだ。
 ttp://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=025028

で、外したモデムカードを入れる帯電防止袋の在庫を、↑を購入した某PCチェーン店に確認。
残念ながら無かったので、次善の策としてアルミホイルで問題ないか聞いたら、
「電気を通すからダメ」だって言ってきた。「じゃ、普通のビニール袋でいいの?」って返すと、
返答なし。。

と、ま、こんなこともあったのだけど、アルミホイルでいいのか気になったから検索すると
ドンピシャのスレを見つけたのだ。

閑話休題
このスレ的には、とりあえずアルミホイルで凌いで、長期保存のためには帯電防止袋に
入れるってことでOKなんだよね。
120Socket774:2007/01/08(月) 20:34:08 ID:78MhsyWE
>>119
この手のファンって騒音増やすだけだと思うんだ・・・
121Socket774:2007/01/08(月) 21:21:01 ID:ye2Z3X7l
>>118
無いと思ってる奴もマザボの箱の中に蒸着導電袋あたりが残ってたりするw

>>119
店員が物知りとは限らない…ホント。

>>120
800〜1200rpmくらいのシロッコファンになってるやつはそうでもない、コレはハズレだけど。
サーマルテイクのほうが良いっちゃ良いけどメーカーPCはみっしり詰まってるの多いからな。
122Socket774:2007/01/08(月) 21:38:06 ID:FEpi2r5Q
>>121
> 無いと思ってる奴もマザボの箱の中に蒸着導電袋あたりが残ってたりするw

そうだよなー。マザーがはいるようなでかいESD袋は貴重?でもあるから
俺は捨てずにとってある。3.5インチHDDが入ってた袋もストックしてある。
ヤフオク出品するときでも元箱がなければ別マザー箱で間に合わせちゃう。

オークションでひどいなあと思うのは、小汚いカーペットの上にマザーやら
カード類を直置きして写真を撮ってるやつ。DIMMやCPUなどの小物もなんで
床に転がして写真を撮るかなあ?と思うな。

こういう奴には絶対応札しないし、自分が出品するときもきちんとESD袋の上に
並べて写真を撮るよ。
123Socket774:2007/01/08(月) 21:43:27 ID:9H3LZ35s
普段からそこいらじゅうにパーツが散乱してる人いない?俺なんてそうなんだがw
そこらへんから適当に拾って挿して弄くってそこら辺に投げて…
過去に壊れたパーツのいくらかはこのずぼらな管理が原因だったんだろうなぁw
124Socket774:2007/01/08(月) 21:52:57 ID:6dLVGCd1
>>123
お前といおっ書にするな
125Socket774:2007/01/08(月) 21:53:43 ID:MtgKmbX3
いおっ書
126Socket774:2007/01/08(月) 21:59:20 ID:JMkXOaG4
俺もパーツが部屋に散乱しまくってて
静電気対策なんて何もしないまま基板さわったり
掃除もさきっぽブラシの掃除機で吸わせてるし
でも、全然壊れたこと無いよ〜
127Socket774:2007/01/08(月) 22:05:01 ID:xOY1yIkT
そこら辺に置いてるとコンデンサが倒れたり基板に傷がいって壊すことはあるな。
128Socket774:2007/01/08(月) 22:07:45 ID:JaNhf9nS
俺のパーツも産卵しています
129Socket774:2007/01/08(月) 22:18:18 ID:FEpi2r5Q
>>126
> 掃除もさきっぽブラシの掃除機で吸わせてるし
> でも、全然壊れたこと無いよ〜

よほど運がいいのか気づいて無いだけなのか、掃除機なんて静電気発生マシーンだから
気をつけたほうがいい。でもまあ普段から扱いなれているひとは剥き出しのボードを素手で
触ってはいるけど、ちゃんと触れていいところとそうでないところの区別はついてる。

たまにDIMMなどの端子に指紋をべったりつけてるのがいるけど、ああいうのはマジで信じられんな。
ジャンク屋のがさつそうなオヤジだってわざわざ金メッキのカードエッジを掴んだりはしない。
130Socket774:2007/01/08(月) 22:23:30 ID:6dLVGCd1
>>129
>気をつけたほうがいい。でもまあ普段から扱いなれているひとは剥き出しのボードを素手で
>触ってはいるけど、ちゃんと触れていいところとそうでないところの区別はついてる。

その論理だと、扱いなれてくるとどこからか知識が沸いてくるかアホほどぶっ壊しているか、どちらかですね。
131Socket774:2007/01/08(月) 22:24:28 ID:MtgKmbX3
いおっ書
132Socket774:2007/01/09(火) 00:10:16 ID:6V6ftcqd
>>120
騒音だけならいいが、
エアフローを乱して、かえって熱がこもる、なんてことにもなるぞ。
133Socket774:2007/01/10(水) 00:00:36 ID:TXR42mvB
>アルミホイルでパーツを梱包する奴ってなんなの?w

趣味だろ。
134Socket774:2007/01/12(金) 11:05:19 ID:25Gf59M9
>>129
一瞬メガテンかとオモタ
135Socket774:2007/01/12(金) 13:32:42 ID:UAWqvRXP
びにいる
136Socket774:2007/01/14(日) 00:26:56 ID:VwRM19AS
いおっ書
137Socket774:2007/01/14(日) 21:18:17 ID:L4kESfui
>>1-1000

お前らアルミホイルを口に入れてくちゃくちゃしろ
138Socket774:2007/01/14(日) 21:33:41 ID:APK9F+ac
>>137
なにこれ!
超うめえ!!
139Socket774:2007/01/14(日) 21:37:22 ID:APK9F+ac
1ロール完食。
140宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/01/14(日) 21:47:55 ID:b+sK0Nyw
>>25>>39-40
紫外線を反射するという意味ではステンレスや鉛コーティングも有用
アルミは軽量

ウレタン発泡材と組み合わせて光に対しては遮蔽効果が得られる。

アルミ箔だけとか発砲スチロールだけなとは耐久性に欠ける

アムウェイの特殊ナベみたいに都合のいい素材を多重コーティングしたプレートを予め用意しておけば実用性はなくもない

ウレタンなどで、安定させずアルミ箔だけとかは逆効果ということになる。
141Socket774:2007/01/14(日) 22:01:03 ID:kFaVG+Lk
無知って罪だよな
142Socket774:2007/01/14(日) 23:29:58 ID:/QAw4KaD
>>123
うちもファンとかケーブル類は散乱してるなぁ。
基板類はちゃんとしまってあるが。
143Socket774:2007/01/14(日) 23:44:36 ID:hP6uW+bO
>>138
ありがとう!明日からもがんばろうと思った。
144Socket774:2007/01/15(月) 02:19:12 ID:6rD7VbeI
さっきから俺様の長い黒髪がニットのセータにまつわりつくんだが、
このままメモリ増設はできないな。
そうか!(電球)
頭にアルミホイル巻けばいいんだ!
145Socket774:2007/01/15(月) 06:02:48 ID:6pVFEYxM
いおっ書
146Socket774:2007/01/15(月) 21:19:11 ID:+V8XMSB0
長髪きんもーっ☆
147Socket774:2007/01/17(水) 02:30:45 ID:NMSOFvBv
半導体をアルミホイルで包むのはすごく当たり前の事だと思ってた俺はオサーン?
パーツ屋でICとか買うと普通にアルミホイルで包んでくれてたけど今はどうなんだろ。
CMOS ICなんかは部品単体だと静電気に弱い(と言っても昔のに比べれば随分丈夫になったんだろうけど・・・)けど、
基板に実装されてしまえばそんなでもないような気がする。(気がするだけで実際調べた訳ではないけど)
ちなみに青とかピンクのプチプチは静電対策されてるやつである可能性が高いと思う。
もちろん単に色つけただけのやつもあるかもしれんけど。
ただ、あの静電対策袋も基本的に使い捨てで使いまわしはメーカー的には保証外らしい。
って昔3Mの中の人に聞いたことがある。

148Socket774:2007/01/17(水) 05:12:27 ID:wJN95a5d
>>147
そりゃ青プチプチの使い回しまでサポートしてたら
大変な事に成るだろう
149Socket774:2007/01/17(水) 05:59:29 ID:BrFTe4ZP
>>147
> 基板に実装されてしまえばそんなでもないような気がする

適切な設計に基づきサーキットに組み込まれたものなら、適宜プルアップ/プルダウンが
なされているはずだから、電気的には安定しているともいえるしね。
それでも高インピーダンス入力が開放されているようなモジュール基板を扱うような場合は
充分に気をつけないといけない。

IBMやDEL鯖パーツをオーダーするといちいちESD対策リストバンドが着いてきたりするけど、
ほとんど未使用のままゴミとして捨てられてるのが現状だよね。
メンテ担当の先輩が素手でDIMMやPCBを触って装着してるのをみた新入りのボンクラが、
ああいうふうに扱っていいんだーと誤解するような馬鹿スパイラルがあちこちで発生して
いるけども、ホントはよくないことだなと思う。

その先輩がきちんとシャーシに触れて、持ってもいい部分を掴むという当たり前のことを
無意識にやっていたとしても、ボンクラにはそれが見えないから表面だけを真似しちゃうんだ。
150Socket774:2007/01/17(水) 15:13:33 ID:/JFCkBVN
>>147
基板に実装した状態でもCMOSは静電気に弱いよ。裸よりは少しマシという程度。

ある会社では、CMOSを使った基板の角にはシルク印刷でMOSと書く決まりになってる。
151Socket774:2007/01/17(水) 15:19:52 ID:/JFCkBVN
>>149
えー。

自分が前にいた会社では、
納品時に担当者がリストバンドを忘れてきて、その日の作業ができずに棒に振って各方面に迷惑をかけた
なんていう笑えない話があったよ。

そういうことがあって以来、
カバンやスーツの内ポケットに予備のリストバンド入れとけ!
なんていうのが頻繁に言われるようになった。
152Socket774:2007/01/17(水) 19:13:04 ID:0QC+Z6wM
そんなの気にせずに作業すればいいやん。全裸で
153Socket774:2007/01/18(木) 00:06:40 ID:ZZavKBP9
いおっ書
154Socket774:2007/01/18(木) 01:34:41 ID:YLBigJ/S
>>151
乾ききったオフィスで化繊絨毯の床に革靴となると危険だね。
EDS対策グローブをつかう所もあるけど、あれは感電対策も兼ねてるアイテムなのかな?

>>152
コピー機のトナーは静電気でくっついてるから、あれは厄介だぞ。
うちにくるメンテクンは「ども〜ゼロックスでーす」と全裸でやってくる。
155Socket774:2007/01/18(木) 07:05:55 ID:R5PdXp3Y
最近はフリースが増えてうっかりしてると大変よ
ぬくぬくでいいんだけどな
156Socket774:2007/01/19(金) 09:06:27 ID:Ok1pDMKr
>>155
こないだ濃色のフリース数着を枕カバーなんかと一緒に洗ったらば
フリースの方に糸屑がわんさか付着してまいった。

あわてて柔軟仕上げ剤を買ってきてフリースを分別してすすぎからやり直したわけだが、
水の中でもまとわりつくってのもアレは静電気なんだろうか?
157Socket774:2007/01/19(金) 10:00:33 ID:xczGZxbG
俺に女がまとわりつくのも静電気なんだろうか?
158Socket774:2007/01/19(金) 11:36:02 ID:G+tsx2ce
性電気とでも言ってほしいのか?
159Socket774:2007/01/19(金) 11:49:05 ID:ZZJR6cCE
>>157-158
つまんね
160Socket774:2007/01/19(金) 12:41:05 ID:1xVkG+LO
山田くん >>159の座布団全部持っていって
161Socket774:2007/01/19(金) 13:34:54 ID:lWaxBYGF
昔やってみたことと

ブラウン管テレビの前面に アルミホイルを貼り付けた

おしまい。

テレビをつけた状態で、指をアルミホイルにつけ
テレビの電源を切った瞬間!!!!!

それはおきた!

コンセントの感電なんて屁見たいなもんだなってくらいのシビレやった

やる人は成人したやつね
未成年はやるな


やるやる

やんねーよ
162Socket774:2007/01/19(金) 14:31:22 ID:K97Ig/eD
つまりコンデンサーを作ったといいたいのですね?
163Socket774:2007/01/20(土) 10:37:10 ID:bscgBFnz
そもそも、うちにはもはやブラウン管などという代物は無いわけだが。
164Socket774:2007/01/20(土) 13:08:32 ID:IE+Y1ZzJ
無いなら黙っとけよw
165Socket774:2007/01/29(月) 16:51:44 ID:BWH5EXJi
俺は電源ユニットを買ったら必ずコード一束一束アルミホイルで巻き、
その上に絶縁テープを丁寧に巻く。

一応スペクトラム見ると高周波域の放射ノイズが減っている
音も、波形で見ると改善してるんだよね
パナのオーディオボックスでもやってることだが
166Socket774:2007/01/29(月) 17:19:48 ID:IhMYBnEJ
>>165
へー、オーディオボックスって何だろ?と思ってググっても広汎すぎていまいちよくわからん。
外付けオーディオ端子箱みたいなものか?

アルミホイルじゃなくてやわかいシート状のEMIフィルタなどを使うと簡単かもね。
きっちり絶縁(というのも大変)したあとでレイアウト変更などで別の引き回しをしたい場合に面倒そうだ。
俺の場合はレイアウトが決ったところで線材を束ねてからフェライトコアをつかう程度だな。

電源ユニット自体には手をつけないの?
根治的対策を施すならそっちのほうが効果的かもしれない。
167Socket774:2007/01/31(水) 14:30:57 ID:CwLJhSk5
絶縁テープの代わりにサランラップ使ってもOK?
168Socket774:2007/01/31(水) 14:41:50 ID:0VmTrHTS
無理
169Socket774:2007/01/31(水) 16:14:13 ID:jZzpwTri
絶縁はできるが帯電してしまう
170Socket774:2007/02/01(木) 06:23:41 ID:dXqabwbe
絶縁テープが手に入らないなら、100円ショップとかで売っている
スパイラルチューブを巻けば良いじゃない?
ttp://www.morimiya.co.jp/products/haisen/tubespi.html
171Socket774:2007/02/01(木) 18:33:00 ID:NmMnrUMr
>>170
あれは結束保護用であって、電気絶縁用じゃないんだけどね。
台所にあるラップ類、ガムテープ、クラフトテープ、セロテープなどもNG。

おれもATX電源からのハーネスをああいうので束ねてはいるけど、
あれで裸線を絶縁するなんて考えられない。
172Socket774:2007/02/03(土) 11:31:09 ID:MVaJKyNo
>>171
ある程度の距離が離れれば絶縁されるよね。
173Socket774:2007/02/03(土) 12:25:01 ID:Vf4lFPdc
というか、絶縁テープのほうが安いし普通に売ってるだろ
174Socket774:2007/02/03(土) 12:30:13 ID:bZLIdbqj
>>172
なんかの拍子に導通すると怖いぞw
175Socket774:2007/02/04(日) 00:00:53 ID:OnYQ/96y
導電性スポンジにタブ付き電池挿して売ってる馬鹿な店ワロス
176Socket774:2007/02/04(日) 00:02:11 ID:QuH/LOmQ
いやそれはさすがにマズー…

ふぁいやー
177Socket774:2007/02/04(日) 00:17:01 ID:I2GFxYR3
>>175
それ嫌杉
178Socket774
>>175
導電性スポンジといってもいろいろあるよね。
テスタがあるなら直流抵抗を測ってみるとおもしろいぞ。