■シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 9■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【前スレ】
■シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 8■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135871771/

【関連スレ】
■□■□ SimCity4 シムシティ4 78番街■□■□
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1166164087/

●過去ログ保管倉庫●
http://maxtor-hdd.hp.infoseek.co.jp/sim4/00jisaku_index.html
シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 ( part1 - part6 )
2Socket774:2006/12/27(水) 20:29:49 ID:cLPRYYQo
2なら柏原芳恵とセックスできる。
2なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
2なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら亞里亞のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならDOAのクリスティのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2なら御剣冥夜のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら水銀燈のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら真紅さまのコスプレをした今の柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
2なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
2ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
2ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
2なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
2なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニをはいた女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。
2ならヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスさせてくれる。
2ならランブルローズXXの紅影のコスプレをした危険日の柏原芳恵が種付けセックスさせてくれる。
2ならフェイト・テスタロッサのコスプレをした柏原芳恵が触手プレイさせてくれる。

2なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!

※無効化はできません。
3Socket774:2006/12/27(水) 21:55:02 ID:3E3F6Edq
蝶のように舞い、蜂のように2ゲット!!
4Socket774:2006/12/28(木) 02:14:05 ID:64/J44RB
>>3
蜂のように舞い、蝶のように刺す!
5Socket774:2006/12/28(木) 21:16:12 ID:tbrvurMH
関連スレ
シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 inPC一般板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154522467/
6Socket774:2006/12/28(木) 22:15:28 ID:xS0N7s7e
>>1は都昆布
7Socket774:2006/12/29(金) 18:21:32 ID:aK6K+lx7
<簡単なまとめ>

SimCity4はデュアルコア非対応なので、シングルで性能の高いCPUの方
がパフォーマンスが上。

ex) Athlon64 3800+ > Athlon64x2 4400+

ビデオカードはGeForce系が無難。2003年発売のSimCity4はDirectX8.1
で動作する時代のゲームなので現行の7900系はオーバースペック。
手頃な価格帯の7300GTや7600GSでもあまりにも充分。VRAM容量は
256MBあれば確実に足りる。(それ以上あっても無駄)

メモリは2GBで決まり。それ以上でもなく、それ以下でもなく2GBが確実。
8Socket774:2006/12/30(土) 22:24:06 ID:4BXN795J
メモリ2Gと4Gじゃ雲泥の差なんだが
9Socket774:2006/12/31(日) 09:33:54 ID:3DKZNnjb
RAMディスクにスワップさせれば速くなる?
10Socket774:2006/12/31(日) 17:07:33 ID:eAhQEC5V
>>9
たぶん、ディスクアクセスよりも演算の方がパフォーマンスへの影響が
大きいだろうから、RAMディスクを作ってメインメモリと帯域を競合させる
よりはHDDをSCSIにしてCPU負荷を軽減させる方が速くなるかも。
11Socket774:2007/01/02(火) 00:30:43 ID:7HPhH0ub
すっげーレベルが低くて悪いんだが、P4-2.8G/メモリ1G/GFTi4200-64MなPCなんだけど
こっからメモリを2Gにしたり、ビデオカードを変えたら結構変わってくるもん?
CPUが重要って言われてるけど、今更無印P4をパワーアップさせるのもなんかなぁと

あと、まだ中マップ12万都市しか作ったこと無いんだけど上記スペックで大マップ4-50万人位耐えれるでしょうか
雲やらの余計なオプションは無し、詳細MAX、解像度中位で。
12Socket774:2007/01/02(火) 22:11:20 ID:AJJQCFzK
うん。とりあえず死ね。
13Socket774:2007/01/02(火) 22:15:16 ID:FAjlxKh9
ハルヒ・最萌選対スレは移行しました。ブックマークの変更をお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/anime/4218/
14Socket774:2007/01/03(水) 18:53:18 ID:+TdO58Z9
>>11
死ね
15Socket774:2007/01/04(木) 14:20:55 ID:fcRCTKRl
>>11
はやく死ね
16Socket774:2007/01/05(金) 12:46:42 ID:wMuYgZPq
>>11
まだ生きてるの?はやく死ね。
17Socket774:2007/01/10(水) 21:49:43 ID:SborjnxE
俺が死ね
18Socket774:2007/01/10(水) 22:21:14 ID:LEnyzLUj
>>11
今すぐ回線切って首吊って死ね
19Socket774:2007/01/10(水) 23:52:17 ID:ACMVCjxC
そりゃパソコンの中に50万も人が入ってたら大変だ罠
20Socket774:2007/01/12(金) 20:57:05 ID:PKKC1tw9
グラフィックカードってみんな自分で増設してんの?
21Socket774:2007/01/12(金) 22:31:28 ID:HDTCskgO
自作板で何を言い出すか
22Socket774:2007/01/12(金) 22:44:37 ID:SoJ/o6CZ
23Socket774:2007/01/18(木) 21:20:33 ID:4m1+BBhM
>>20
ママに取り付けてもらえば?
24Socket774:2007/01/18(木) 21:21:16 ID:TaEqkKTG
自分でやらなきゃ誰がやる
25Socket774:2007/01/19(金) 22:37:46 ID:QYi5LITy
>>24
ママがやるってんだろ。
26Socket774:2007/01/23(火) 21:46:12 ID:JaFWUw4I
ママが増設から街づくりまで全部やってくれます
27Socket774:2007/01/24(水) 00:31:46 ID:D1EdL1gd
それママがパソオタ兼ゲーオタなだけじゃん!?
28Socket774:2007/01/24(水) 10:47:59 ID:sdyHZqoi
わお!ママ最高!
29Socket774:2007/01/28(日) 23:39:54 ID:aOuv8481
>>28
パパはそんなママが世界で一番好きさ
30Socket774:2007/01/28(日) 23:47:37 ID:LOV+vPQt
(・ω・)ノvistaを購入するひと。
シム動くかレポよろしく。
31Socket774:2007/01/29(月) 23:33:31 ID:WatlHTx6
RCでは動いてたらしいよ
32Socket774:2007/01/31(水) 23:33:59 ID:kKpW3J0m
CPU : AMD Athlon(TM)64 X2 デュアルコア・プロセッサ5200+
メモリ : DDR2 SDRAM 2048MB PC2-6400(1024MBx2)
マザーボード : NVIDIA(R) nForce(TM)570 SLIチップセット搭載マザーボード
ビデオカード : NVIDIA(R) GeForce(R)8800GTS PCI-Express/GDDR3 640MB/TV-OUT/DualDVI(デュアルモニタ対応)
サウンド : Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
ハードディスク : 320GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
光学ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx16/-RWx6/+RWx8/RAMx12)
FDD : 無くてもいいです。必要ならお勧めのを
ケース・電源 : 流用・ATX550W
マウス・キーボード・スピーカー : 流用
OS : XP home
ディスプレイ : 3Dゲームに適したもので
LAN : オンボードで
その他 : なし
予算 : 30〜50万で(できれば安く)
用途 : 3Dゲームなど

下記の条件(無理なら近いもの)でサクサクなるよう手直しお願いします      
↓            
             サイズ     人口   ビデオ設定
条件 :  非常に快適   大     100万人以上  最高
33Socket774:2007/02/01(木) 02:08:16 ID:0WKNkMmM
>>32
SC4専用機だったら、もっとスペックを落としても充分いける。

予算カットで効果的なのはGF8800とSBかな。SBは単純に不要。
サウンドなんてオンボードで充分。GF8800もオーバースペックで、
7600GSとか7300GTくらいでも既に充分過ぎる。

それに合わせてマザーボードもより低価格の物を選べばよい。

予算20万以下で足りるかと。
34Socket774:2007/02/01(木) 21:24:39 ID:bNF3u9ET
ミドルレンジの自作なんて本体のみなら15万ぐらいでもじゅうぶん過ぎると思う
35Socket774:2007/02/02(金) 01:14:20 ID:q8HKKuoA
本格的には遊んでないが、Vista32bitで動作確認
36Socket774:2007/02/02(金) 20:01:25 ID:1rJ1VphX
CPU Athlon 3800  248G
HDD 40G
MEM 512×2 デュアルチャンネル
グラボ ゲフォGT7300

以前のペンV1G仕様からの乗り換えですが…
SC4ってホントはこんなに早く動くんだね…。
ただ、大マップやっててスクロール時に町並みの
読み込みが遅れるのはメモリですかね?

で、この仕様でSC4のソフトがアップデート1,2収録
って奴なんだけど1,2時間で突然落ちるんだけど何で
かわかる人います?
3736:2007/02/02(金) 20:02:24 ID:1rJ1VphX
訂正

CPU Athlon 3800  248G→CPU ソケ939 Athlon 3800  2.4G
38Socket774:2007/02/03(土) 22:30:17 ID:Gt7AwEcb
>>36
町並み表示は何だろ。
CPUじゃね?

突然落ちるってゲームが?
それともOSごと?
ゲームだったらよう分からんけどOSごと落ちるなら熱とか電源かなー。
3936:2007/02/04(日) 00:09:35 ID:74bbQcry
>>38
落ちるのはゲーム。OSは何ともない。

調子良ければ2,3時間は普通に動くけど
酷い時は30分位で落ちる。


苦労して高速道路引いてる最中に落ちるとかもう…orz
40Socket774:2007/02/04(日) 01:37:30 ID:HWJEyWiF
>>39
http://shattered04.myftp.org/pc_38.html
メモリテストやってみ

これでエラー出るなら、メモリを替えたほうが良い
41Socket774:2007/02/10(土) 03:41:30 ID:KsqAgvd3
>36
ほかのゲームではどうよ
ビデオカードの不調、熱暴走なら
ふつう描画が崩れたりテクスチャが欠けたりするからわかりやすいんだが
ほかの部分だったらsim4だけでは切り分け難しいな
4236:2007/02/10(土) 23:07:47 ID:3eWYAFnC
>>41
他のゲームっても…シム4以外にゲームあんまりしない
からなぁ・・・。
43Socket774:2007/02/13(火) 16:07:07 ID:naPzYnha
そっかぁ
じゃあ問題の切り分けは難しいと思う
44Socket774:2007/02/17(土) 14:42:07 ID:6RPOT8uI
Core2Duo [email protected]
RADEON X1950XTX
P5WDG2 WS PRO
UMAX PC6400 2GB
SoundBlaster X-Fi DA

かなり高スペックだと思うんだがUXGA エフェクトオール中で
大規模都市のチュートリアル程度でガクガクだ・・・orz
マップを移動したりスクロールするだけで10秒かかる
RADEONがいけないのか?

もう一台の
[email protected]
A8N SLI Premium
GeForce7800GTX
SAMSUNG PC-3200 2GB
Onkyo SE150-PCI
は快適なのに・・・これじゃ中古にだせないじゃないか orz
45Socket774:2007/02/17(土) 22:07:28 ID:XBV8CRke
>>44
エスパー初級のおいらが通りかかりましたよっと。

ソフトウェアレンダリングにすると普通に動くと思われます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:09:14 ID:j0Wb/H11
♪   /妊_娠\
 .   |/-O-O-ヽ|
   6| . : )'e'( : . |9
 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ))    ♪     ♪
   〉       と/  )))           ♪
  (__/ ̄ ̄(_)

♪    / ̄ ̄ \
 .    |      |   ♪
    (|\   /|)
♪   /   ̄ ̄   ) )) ♪     ♪
 (( (  . : ( : .  〈            ♪
    (_) ̄ ̄ヽ__)

♪   /妊_娠\
 .   |/-O-O-ヽ|
   6| . : )'e'( : . |9
 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ))    ♪     ♪
   〉       と/  )))           ♪
  (__/ ̄ ̄(_)
47Socket774:2007/02/18(日) 13:24:53 ID:NgiI9sB2
48Socket774:2007/02/18(日) 13:31:04 ID:c6eK9Vt5
んん
49Socket774:2007/02/19(月) 09:37:00 ID:6uVBD9Ti
>>45
おおだいぶ快適になった。ハードウェアは最近のものでは駄目なのか・・・?
50Socket774:2007/02/19(月) 13:52:51 ID:ouWFLEDW
久しぶりにシムシティやりたいと思ってるんですけど、
このスペックでプレイ出来ますか?

CPU:AMD Sempron-2600+(1.6GHz)
メモリ:1024MB HDD:40GB
OS:WindowsXP-HomeEdition(リカバリ内蔵)
CD-R/RW/DVD-ROM ドライブ搭載 LAN/Modem搭載
PC×2 USB×3 IEEE1394×1
液晶:15"TFT(1024×768)

51Socket774:2007/02/19(月) 14:13:46 ID:UHYbzvel
>>50
CPUがちょっと苦しいと思われ。あと、GraphicsCardは何?
5250:2007/02/19(月) 14:26:26 ID:ouWFLEDW
>>51
GraphicsCardって何ですか??
PCでゲームするの初めてで何もわからない初心者なんです・・・
53Socket774:2007/02/19(月) 14:31:24 ID:BnONWZWc
説明書くらい読め
54Socket774:2007/02/19(月) 22:16:10 ID:7JUcSGym
>>52
簡単に言えば3Dゲームに必要なもの

http://www.dosv-net.com/dosv_Vga.index.htm
55Socket774:2007/02/19(月) 22:48:13 ID:mo7WvrGI
解像度が小さいから8000円でお釣りが来るようなヤツで十分ぢゃね?
56Socket774:2007/02/19(月) 23:15:43 ID:Nj/zUMMW
今売ってる奴なら何でもいいよ。ただしメーカ製マシンだとビデオカードが増設できないって奴も多いけどね
57Socket774:2007/02/19(月) 23:38:29 ID:0lAakSHI
俺のでシムシティ4はサクサク動きますかね?
OS: Microsoft Windows XP Professional (5.1, Build 2600 Service Pack 2)
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.06GHz (2 個の CPU)
メイン メモリ:1014MB RAM
ハード ディスク:Windows XP (C:) [NTFS]
合計サイズ(266076 MB)
空き容量(245724 MB)
(D:) [NTFS]
合計サイズ(6675 MB)
空き容量(5911 MB)

ディスプレイ:
プラグ アンド プレイ モニタ
現在の解像度 1360 x 768 (32 bit) (60Hz)

グラフィック:Intel(R) 82945G Express Chipset Family
ビデオ メモリ 128.0 MB

DirectX: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
サウンド装置:Realtek HD Audio output
58Socket774:2007/02/19(月) 23:45:15 ID:BnONWZWc
>グラフィック:Intel(R) 82945G Express Chipset Family

アウト
つーか、ビデオカードがない時点で論g(ry
59Socket774:2007/02/19(月) 23:59:27 ID:0lAakSHI
うそだ!
ニュー速で聞いたら問題ないって言ってくれたぞ。
意地悪なやつだなあ・・
60Socket774:2007/02/20(火) 00:16:59 ID:3qpNZhma
ならそうしろ
61Socket774:2007/02/20(火) 01:04:09 ID:QpI0vxV7
>>59
ニュー速の香具師らを信じるとは…
62Socket774:2007/02/20(火) 01:20:58 ID:4kXeOmDC
>>59
小マップで開発するならOK
63Socket774:2007/02/20(火) 02:21:39 ID:i9K3Uqza
876 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/20(火) 02:04:48 ID:5DDc8T7Q0
シムシティ4と3000の違いを教えてチョ
あと、ビデオカードってのを付けないとPCでできなの?

879 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 02:07:28 ID:0/jhuRA20
>>876
3000・・グラフィックは劣る。いい具合にぬるい
4・・・設定しだいで驚異のグラフィック、交通ほか色々がめんどい

ビデオカードなんてのははじめからついてる

890 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/20(火) 02:17:42 ID:5DDc8T7Q0
>>879
サンクスです!
ここで聞いたら俺のPCじゃ無理とか言われてさー
安心しますたよ
■シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 9■
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167218950/l50

4を買うか3000を買うか迷うなあ(´д`;)





シムシティ4って難しいですね・・・(´ω`)
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171726215/



バカが迷惑をかけてすみませんでした。
64Socket774:2007/02/20(火) 02:35:28 ID:9koo6mZR
久しぶりにこのスレ見に来ました
65Socket774:2007/02/20(火) 02:36:55 ID:9koo6mZR
>>879もバカだな
グラフィック機能っていえば良かったのに
66Socket774:2007/02/20(火) 05:48:30 ID:kcrCVVou
だいたいグラボも知らない奴は少しROMるかGoogleっていう

んで
CPU:Pen4 3.06G
Mem:1.5GB DDR SDRAM
VGA:Ge Forse7300GS 256MB DDR2
HD:200GB
なんだけどどうだろう?
試す価値あるかな?

67Socket774:2007/02/20(火) 12:50:36 ID:rjsWXclr
どうだろう言われてもどうしたいのかが分からないから
返答のしようが無いって何度言わせれば気が済むの?


ニュー即民を装ってる糞VIPPERは今すぐに死んでくれ。
ニュー即民はもっと礼儀正しいしテンプレやログは読める。
68Socket774:2007/02/20(火) 12:53:42 ID:bNBHSwNf
なに憤ってんだこの馬鹿はw
69Socket774:2007/02/20(火) 23:13:11 ID:3qpNZhma
だから馬鹿なんだろ
ニュー速なんてニートと厨房しかいねぇよ
70Socket774:2007/02/23(金) 19:28:14 ID:7LHNElqP
シムシティ4・シムズ2で画面のクオリティを最高設定にした場合、

CPU:Intel Core 2 Duo E6600(2.4GHz)
RAM:DDR2-800 1GB(512MB*2)
VGA:GeForce7900GS 256MB

でも、画面のスクロール時に若干の引っ掛かりを感じてたけど、
メモリをDDR2-800 2GB(1GB*2)を追加したら、
やっと快適さを感じた。
メモリはやっぱり重要なのね。。。
71Socket774:2007/02/23(金) 21:01:10 ID:otJ1vCzY
このゲームは何はなくともメモリだろ
72Socket774:2007/02/24(土) 00:33:26 ID:TWeO2EiH
いや…



意外と大画面モニターも…


17インチじゃ中マップ全域広げるのがギリ…
73Socket774:2007/02/24(土) 00:52:15 ID:dQLKiyKU
19くらいで十分だろ
74Socket774:2007/02/24(土) 05:53:41 ID:wpeT3mKt
>>72-73
解像度を書けよw
75Socket774:2007/02/24(土) 18:52:36 ID:MA+XF/wu
最低でもUXGA、できればWQXGAくらいは欲しいね。

そしてその解像度で快適に動くビデオカードとCPUも・・・ (´・ω・`)
76Socket774:2007/02/24(土) 21:38:25 ID:1opTpFJU
そして2G以上のメモリーも…(´・ω・`)
77Socket774:2007/03/03(土) 10:53:31 ID:Kkakh/oK
漏れのはどう?
快適に遊べるかどうかご教示ください。m(_~_)m

■CPU AMD Athlon64 Socket939 3000+
■Memory : DDR400 1,024MB x2 Total2,048MB
■VGA : オンボード ATi RADEON XPRESS 200

78Socket774:2007/03/03(土) 13:06:41 ID:Guv0LYJH
>>77
VGAがオンボードなのはキツイ
79Socket774:2007/03/03(土) 21:47:24 ID:Ip2Vb/HR
>>77
■CPU P4 631 3Ghz
■Memory DDR2 1,024x1 512x2 Total2,048MB
■VGA オンボード Intel 945G

こんな状態だと、2時間ほど街作ってるだけで落ちる

オンボード Intel 945G⇒Geforce7950GT 
これで、快適になった
80Socket774:2007/03/03(土) 22:01:46 ID:GZelVDdl
>>79
Geforce7950GT → Geforce7600GT

これで十分だと思われ
81Socket774:2007/03/04(日) 01:44:32 ID:k3wbEYik
俺のはGeforce7300GTの256…


悪くは無い。
82Socket774:2007/03/04(日) 22:37:26 ID:xYr/Gge2
もうコレ買えってのを挙げてくれよ
ハイパワーなやつ
83Socket774:2007/03/04(日) 23:02:56 ID:2kNoEGse
>>82
もうハイパワーって言ったらGeForce8800GTXしかねえよ…

最速かつ安定求めるなら7900GTX

高すぎて買えないなら>>80で問題ない
84Socket774:2007/03/04(日) 23:37:02 ID:eggKYMOk
>>83
確かに7900シリーズは値ごろだし今買い時だな。
7900GSが20000で7900GTが23000くらいか?
85Socket774:2007/03/05(月) 00:18:19 ID:Y/TXL4Q3
7900GS
ELSA GLADIAC 979 GS 256MB ¥26000〜¥39000

7900GT
ELSA GLADIAC 979 GT 256MB ¥41000

これはどうだ?
86Socket774:2007/03/05(月) 01:09:33 ID:FYUQSG2J
すいません、PC一般の方へ間違って書いちゃいました。

OS WindowsXP
CPU Pentelium4 3.20GHz
メモリ 2G
グラボ GeForce 6600 256MB
チュートリアル5秒くらい後にPCごと落ちて
次回Sim4を起動できなくなります。インストールしなおせば
起動しますがまた落ちて・・・。 Oblivionとか他は遊べるのですが
これは無理なんでしょうか? 
87Socket774:2007/03/05(月) 04:36:22 ID:wUkGdnDe
>>86
>チュートリアル5秒くらい後にPCごと落ちて

とりあえず、ハードウェアのスペック的には充分。
直感ではGraphicsCardのドライバ辺りが疑わしい。
8886:2007/03/05(月) 18:52:44 ID:9xFLb8Wg
>>87
レスありがとうございます。
ドライバ 84.25>93.71へ更新、特に変わらずPC落ち。
ソフトウェア化、全グラフィック低にしても駄目なんで
スペック以外の所が駄目みたいですね・・・。
検索してみると同じ症状の方がいましたが
解決してないみたいでした。うーん
89Socket774:2007/03/05(月) 19:33:57 ID:MvNdfI5B
>>86
3DMarkとかFFベンチとかのベンチはまともに動いてるの?
あとMemtestとかもやってみ。
それと構成をもうちょい詳しく。
電源足りてないとかもありえそうだし。
9086:2007/03/05(月) 21:41:22 ID:0FO8SWvx
【CPU】 pen4 3.24GHz
【Mem】 2G
【VGA】 NVIDIA GeForce 6600 256MB
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0C
【Sound Card】 プライマリ サウンド ドライバ
【OS】   XP Home Edition SP2
【電源】  よくわからないんですが裏見たら115<>230の切り替えで今115
今からMemtestやってみます。
容量少ないFFベンチのほうやってみますが回線しょぼいんで時間かかります。
91Socket774:2007/03/06(火) 02:11:44 ID:CimFusRu
>>90
>よくわからないんですが裏見たら115<>230の切り替えで今115

それは電圧ね。日本の家庭用ACなら115の設定でOK

電源の故障または容量不足で不安定になるのはよくある話。
負荷の大きい処理になると消費電力が増えて、貧弱な電源
だと落ちたりする。

チュートリアルが「5秒は動く」という点に着目すると、その間
に顕著に使用されるパーツは「CPU」と「メモリ」だろうから、

・メモリは故障していないか?
・CPUの熱対策は充分か?

という所も要チェックかな。
92Socket774:2007/03/06(火) 12:08:05 ID:A2czdKRy
うちのはFolding@Home動かしながらだと起動しないんだけど何で?
93Socket774:2007/03/06(火) 19:50:03 ID:1COmCQ6U
8800や7900買ってもいいけど、熱には気をつけろよ
9486:2007/03/06(火) 21:27:44 ID:Osd9A9ud
FFベンチVer3、High-3941でした。

シムシティのコンフィグログ、役にたつかな・・・。
Numbers
-------
cpuSpeed = 3243
memory = 2048
freeMemory = 1552
screenWidth = 1024
screenHeight = 768
screenBPP = 16
videoMemory = 248
textureMemory = 248
textureStages = 8
bogoFPS = 0
bogoMPPS = 0

イベントビューアでのアプリケーション等のエラーもなし。
警告で「ユーザーのレジストリによって使用されたメモリは解放されていません。
レジストリは使用されなくなったときにアンロードされます。
ユーザーアカウントとしてサービスを実行していることが原因と考えられます。」
がぼちぼちあったのが気になりましたけど、関係ないですよね?

MemtestはCD起動しか出来なく起動に手間取ってまだ出来てません・・・。

シムズ2は出来るのにシムシティ4は出来ない、参ったなぁ(ノOT)
いろいろアドバイスくれてる皆さん本当にありがとうございます。
95Socket774:2007/03/07(水) 02:07:35 ID:ImnDbYE/
>>94
FFベンチが動くならCPUは正常だろうな。

メモリがますます怪しい。
96Socket774:2007/03/07(水) 02:17:22 ID:W+D0XIbK
CPU Athlon64 3500
Mem 1GB
VGA GF6600GT

これでシム4幸せになれますか?
97Socket774:2007/03/07(水) 02:25:34 ID:ImnDbYE/
>>96
まあまあだと思うが、メモリは2GB、VRAMは256MBあると確実。
98Socket774:2007/03/07(水) 02:30:36 ID:viIBzZ+9
>>96
メモリは2Gにした方が良い

VGAはそれで十分

CPUも問題無い

9996:2007/03/07(水) 13:40:49 ID:W+D0XIbK
レスどうもですた
Mem2GBにしようと思います
100Socket774:2007/03/08(木) 00:20:02 ID:g17Y1ix6
second life できちゃったよ
どうする
市長にはなれないが、市民として生活できる
市がたくさんあって市長にもなれるとおもしろいと思うが
101Socket774:2007/03/08(木) 00:21:26 ID:2hNdRNnW
どうするって…

first lifeを疎かにしないように気を付けるんだ
10286:2007/03/08(木) 06:07:16 ID:yxoYv438
memtest86出来ました!エラーなし、正常でした。 
一番最初の基礎チュートリアルでPC落ちするんで、
飛ばして整地と市長のチュートリアル選択してみたらなんと落ちませんでした。
ですがその次の大都市は同じく5秒くらい、新機能は途中で同じくPC落ち。
うーん・・・。後残ってるのは電源でしょうか?SimCity4は負荷が凄いのかなぁ。
他ゲーじゃ特に症状なくやってきたもんですから行き詰まりましたorz

Simcity4 Deluxe パッス当て済み 1.14G
アンイスント+インストールは結構やってます。
103Socket774:2007/03/08(木) 08:21:44 ID:UYPIHzEF
>>102
電源は何使ってる?

104Socket774:2007/03/08(木) 08:33:30 ID:ExEUZaPG
3DMarkとかのベンチマークを走らせてみてはどうか
105Socket774:2007/03/08(木) 12:15:39 ID:u0ETXHDe
落ち方っていろいろなの?
おれは開始後10分から長くて30分で落ちる
BGMは流れてる、マウスも動くが画面の動きが止まる
あとはCTRL+ALT+DELで強制終了しかない
10686:2007/03/08(木) 12:50:32 ID:L9aXuZqw
電源わかりました。400Wです。
3DMarkは500Mくらいあってビビってたのですが、やってみますね。
ISDNなんで土曜辺りになると思います。またよろしくお願いします。

>>105
俺のはPC自体落ちて再起動かかるから違うかも。まともに遊びたいですよね。
107Socket774:2007/03/08(木) 13:56:39 ID:ptl7TaGo
>>106
原因はなんなんだろうなぁ…。
もうOSからインストールしなおしてみるとか…

あとここの>>1をみるといいかも
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165810426/1
108Socket774:2007/03/09(金) 00:03:03 ID:fV4yIQ4p
sound driver のバージョンが合ってないとか
109Socket774:2007/03/09(金) 00:18:13 ID:oOuUSMLC
ほかのが遊べるってこたあ、メモリはおそらく大丈夫だし、
再インストールしてもかわらないってことはHDDもたぶん・・・大丈夫。
電源もobくらい負荷かけても大丈夫ってことはたぶん大丈夫だよなぁ。

最小構成でもだめかな?
面倒かもしれないけど、>>107のいうとおりOS再インスコはどうだろう。
11086:2007/03/09(金) 01:28:16 ID:2K2d+X1Q
皆アドバイスありがとう! 
sound driver はデバイスマネージャで調べた所最新でした。
最小構成ってゲーム中の設定ですか?エフェクト全小・全切、ソフトウェア化も試しましたがだめでした。
熱暴走かもしれないと思いファン見たら、埃がぎっしり。取って見ましたが変わりありませんでした。
扇風機・強を至近距離でぶつけたりしてみましたが変化ありませんでした。
検索に検索を重ねてシングルコアCPUにしか対応してないからタスクマネージャで
シングルにすれば直った!!って書き込み見て試しましたが最速で落ちました。
3Dmarkはあと23:20分でダウンロード完了です。これで駄目ならOS再インストも視野に入れます。
市長のチュートリアルで人口8000人くらいまではプレイできました。ものっそい楽しかった(ノOT)
111Socket774:2007/03/09(金) 14:39:49 ID:4ZYgPxD+
CPU Intel Core 2 Duo E4300 1.8GHz
[メモリ] 2GB DDR2 SDRAM (667MHz / 1GB×2)
[ハードディスク] HITACHI HDT725050VLA360 (SATA II 500GB 7200rpm 16MB)
[グラフィック機能] NVIDIA Geforce 7900GS 512MB (DVI×2 ※アナログ変換付属 / TV出力)
[サウンド] ONKYO SE-90PCI

これでゴリゴリシムやれますか?もうちょっとCPUに金出したほういいですかね。
112Socket774:2007/03/09(金) 15:36:42 ID:SEztYatQ
>>111
256Mの7900GSにして浮いた分をCPUに回した方が幸せな予感。
がんばってE6600買って、ちょいOCとかいかも。
113111:2007/03/09(金) 17:05:23 ID:4ZYgPxD+
サンクス!!
114Socket774:2007/03/10(土) 03:39:35 ID:R4Nym0LE
>>112
もっと、7300GT 256MBまで下げていい。CPUはE6600でいいから
2台目のHDDを付けてディスクアクセスが1台に集中しないように
分散させるとよいかも。
115Socket774:2007/03/11(日) 09:23:34 ID:/EAU/Y24
ソフトレンダリングだと安定するってことは
やっぱVGAがおかしいのかな
116Socket774:2007/03/11(日) 15:42:34 ID:VIY6xb8U
CPU athlon64 [email protected]
Mem DDR400 1G 512*2
VGA Geforce7900GS
電源 500w (12vが一系統のみで34A)
なんだがいきなり電源が落ちる
ウィンドウズのエラー報告はビデオドライバがSTOPしたとかいってる
どなたか知恵を貸してくれませんか
117Socket774:2007/03/11(日) 16:00:29 ID:D2uREyNW
sokoまでわかってるなら、びでおカードを冷却してみるとか
118Socket774:2007/03/11(日) 21:54:08 ID:B5Gpxs5K
>>116
> CPU athlon64 [email protected]

これじゃないの
119Socket774:2007/03/12(月) 11:32:36 ID:0lArt9zg
>118
そこかな?定格で2.7Gまでいけたから、きりのいい2.5で常用してたんだが。。。
120俺なら真っ先にメモリの増設を!と叫ぶところだが・・・:2007/03/13(火) 01:14:55 ID:hlDOcqf+
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119563761
パソコン初心者です! PCのスペックいいます! 機種名 e-machines J4420 CP...

パソコン初心者です!

PCのスペックいいます!

機種名 e-machines J4420
CPU HTPentium4 プロセッサ540 3.2GHZ
メモリ PC3200 DDR-SDRAM 512MB (最大4GB)(空き x2)
チップセット Intel 915G Express
ビデオメモリ 最大224MBメモリと共用)
拡張用に PCIスロット PCI Express x16 PCI Express x1 (共に空き×1)
電源300W

オンボードで3Dゲーム(シムシティー4)やったらカクカクです。ビデオカードかメモリ増設(1Gに)しようと思ってるんですけど
ビデオカードって安いのつけてもだめですかね?
安いやつでもビデオカードついてた方がオンボードよりはマシですかね?
チップがGeForce 7300 GSとかRADEON X550 ¥5000くらいみたいな
そもそも電源300Wじゃメモリも無理ですか?
まったく分かりません!ご指導願います!詳しいのがありがたいっす!

>なんだリア厨か?お父さんにPC買ってもらったんだろうなー



ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2006/10/6 00:03:28 回答番号: 31,761,606

シムシティをやろうとするならば7300辺りは避けたほうが良いです。
オンボードよりは格段にましですが、快適にゲームをやりたいならば最低7600GS/GT,X1600GT/XT以上のミドルクラス以上の物をお選びになることをお勧めします。

>おいおい的外れな回答だな。なにがベストだ?



ベストアンサー以外の回答
回答日時: 2006/10/5 20:01:33 回答番号: 31,754,591

グラフィックボードを増設したほうが良いです。

特に高性能な物を望まなければ、GeForce7300GSでも十分ですよ。
RADEONでしたら、今なら1300PRO 1600PROなど・・・2万円以内で買えると思います。

メモリは512でも大丈夫だと思いますが、1Gならより快適です。
電源は300Wだと、この先 いろいろ増設して行くとなると苦しくなると思います。
できれば450〜500W あると良いかと・・。

>おいおい512じゃ大丈夫じゃないだろ、ビデオカードに関してはその通り
121Socket774:2007/03/13(火) 01:27:15 ID:ZU2jKLtQ
URL先みてみたら、

>ミドルクラスのカードなら電源も大抵大丈夫です。
(ハイエンドクラスでは400w必須です)
メモリー増設はゲームだけでなく通常の使用でも快適性があがりますから是非行いましょう。

メモリの増設もきちんと指摘してるじゃん。
つーか、去年の10月のやつじゃん・・・わざわざひっぱりだしていわなくても・・・

ま、メモリに関してはいうことはないが
122Socket774:2007/03/13(火) 18:56:25 ID:hlDOcqf+
>>121
読解力の無い奴だな・・・

>安いやつでもビデオカードついてた方がオンボードよりはマシですかね?
>チップがGeForce 7300 GSとかRADEON X550 ¥5000くらいみたいな

とか言ってる小遣いの少ないであろうリア厨に、一万円強の7600GSやX1600GTを薦めるのが的外れだと言ってるんだよ。
このゲームはメモリが少ないと、都市の規模が大きくなるにつれHDDがボトルネックになるんだから、
7600GSでメインメモリが512MBより、915Gでもメインメモリ1GBの方が確実に快適だろ。

2ちゃんだと、こんなコテコテのPC初心者丸出しなリア厨は叩かれるが、結局は的確な回答を貰える事が多いが、
2ちゃん外だとこんな初心者に毛が生えたようなのが的外れな回答してる例が多いのな。
123Socket774:2007/03/13(火) 19:02:46 ID:3nLYkOr7
>>122
で、メモリ増設指摘してる件はスルーか。
ま、あなたのおっしゃるとおりです。まったく異存はありません。
あなたの読解力にはまったく感心いたします。

OK?
124Socket774:2007/03/13(火) 19:16:42 ID:sBCiaylD
小遣いじゃなくてママに出してもらうからいいんだよ
125Socket774:2007/03/13(火) 19:34:20 ID:4v2HOfNC
CPU: 北森Pen4 2.6GHz
メモリ: DDR 1024MB(512*2)
VGA: GeForce6600 256MB
チップセット: i865g

中マップくらいまでなら大丈夫そうですかね?
あと、ハードウェアレンダリングにすると
ゲーム画面が崩壊したように見えるのは仕様?
126Socket774:2007/03/13(火) 19:36:30 ID:kHsL9pXv
流れ読んで無いが、ラッシュアワーな。
CPU : AthlonXP2500+@3200
メモリ: DDR 1024MB(512*2)
VGA : RADEON 9800Pro512MB
OS : Windows2000Pro
ぶっちゃけさくさくだった。

OSをXPに変えただけで100万都市が劇重くなったorz。
127Socket774:2007/03/16(金) 19:20:40 ID:nm1fBnCl
CPU : C2D T5600(1.83GHz)
メモリ: 1G
VGA : ゲフォ7600GT
HDD: 320G

これくらいあれば大丈夫だよね?

128Socket774:2007/03/16(金) 21:05:30 ID:nm1fBnCl
ATI® RADEON® X1300 Pro 256MB DDR (DVI/TV-out)とゲフォ7600GTってどっちのが性能上ですか?
129Socket774:2007/03/16(金) 21:07:39 ID:UTnpu/JB
>>128
ゲフォのが数段上。
130Socket774:2007/03/16(金) 21:56:35 ID:g+hotQUZ
だいたい、x1300と7600gtを比べようとするのかがわからんwww
131Socket774:2007/03/16(金) 22:54:08 ID:nm1fBnCl
マウスのMDV ADVANCE ST 4700Sを買おうかと思ってたんですけどデルのDimensionTM E521ベストバランスパッケージってのと同じ値段帯だったので気になったので・・・HDDとグラフィックボードで相殺ってコトッスか?
ほんとすみませんでした^^;

ちなみに>127のスペックだったらいけそうっすか?
132Socket774:2007/03/17(土) 03:17:54 ID:LpOGAQfQ
>>128
ゲフォのが上だが、このゲームに関しちゃ大差ない
133Socket774:2007/03/20(火) 21:36:49 ID:uN4+vdlx
メモリ UMAX Castor LoDDR2-512-667 512MB PC5300を2枚セット(合計1024MB)(@9,408)
HDD1 HITACHI HDS721680PLA380 80GB S-ATA2 8MB(@5,754)
HDD2 HITACHI HDS721616PLA380 160GB S-ATA2 8MB(@7,014)
RAID設定 選択 無し
MB GIGABYTE GA-965P-DS3P Rev.3.3 P965チップセット ファンレス(@22,134)
VGA InnoVision Tornado Geforce 7600GS 256MB DDR2 (GeForce7600GS)(@12,579)
ドライブ1 PIONEER DVR-112DBK/MP ブラック Soft付 DVDマルチドライブ(DVD±R/RW)(@6,069)

きっとこれで大マップ遊べるよね(´・ω・`)
134Socket774:2007/03/20(火) 22:57:08 ID:CjOgIqMH
CPUは?
メモリもちょっと不安かな?
135Socket774:2007/03/21(水) 02:51:51 ID:pBEa4tjh
Core2Duo E6600
RADEON X1950pro 128MB
S975XBX2
UMAX DDR2-667 2GB
SoundBlaster X-Fi DA
XP Pro

設定ALL中でガクガクする orz
CFしたら3D乱れて使い物にならないし
ソフトウェアレンダリングにした方が幸せになれるのかな
136Socket774:2007/03/21(水) 04:16:04 ID:L+7KqJDK
SBが残念な感じだな
137Socket774:2007/03/21(水) 11:21:02 ID:lP4pVcyD
CPU Athlon2500
VGA 9800PRO 128M
メモリ PC3200 1G
から
CPU E6600(@3.3G)
VGA 7900GS 256M
メモリ PC6400 2G
にしたらかなり快適にナタヨー

4年ぶりに組んだけど何かと世界が変わった
138Socket774:2007/03/21(水) 13:21:38 ID:apaAlXWc
>>135
ソフトウェアレンダリングでおk
139Socket774:2007/03/24(土) 14:19:45 ID:xlVf+P9l
CPU : Athlon64 x2 3800+

グラカ GeForce 7300GT
メモリ 3G (1G*3)
電源 400W


これでまだ5万程度の都市なのにしょっちゅうシムシティが
落ちるのですが電源が弱いか?orz
140Socket774:2007/03/24(土) 14:28:40 ID:DGtcA7+Z
CPUが弱いような気がしないでもないでもない
ただ、落ちるって事は少ないと思うけどな
141Socket774:2007/03/24(土) 16:43:43 ID:wgqwdjXd
>>139
ハード
電源
冷却

ソフト
ドライバー
HDエラー

とか
142Socket774:2007/03/24(土) 20:29:22 ID:FvobVXy4
画面小さいんですけど。
143Socket774:2007/03/24(土) 20:40:28 ID:xn/OyKoF
お前らはメモリ256Mでシムシティ3000をやってる俺に喧嘩を売った
144Socket774:2007/03/24(土) 21:49:16 ID:Wa/lj/8O
はいはい、被害妄想被害妄想
145Socket774:2007/03/24(土) 23:57:48 ID:xlVf+P9l
>>140
dクスです。
2〜3時間毎ぐらいに落ちるんです。



>>141
それって・・・
146Socket774:2007/03/25(日) 01:16:09 ID:puRARGOg
>>139
なんかスゲー環境似てるw

ちなみに俺はメモリ1G(512×2)ってだけで後は一緒。



んで、シムシティが突然、落ちる症状も一緒…orz
147Socket774:2007/03/25(日) 07:43:41 ID:8pj0+6xs
メインメモリが多いからとか、OS載ってるHDDからのスワップは速度低下に繋がるなどの理由で
仮想ドライブを切っていたり、仮想ドライブをC:から移動させてたりすると突然落ちたりするよ。
148Socket774:2007/03/26(月) 09:05:59 ID:sP1/SRc+
ひとつの可能性としてだが…

正常に動いてるやつ
頻繁に落ちるやつ

それぞれドライバのバージョン書いてみてくれないか?
149Socket774:2007/03/26(月) 09:50:23 ID:YVJFvr3l
正常
E6600
MSI 7900GS (93.71)
P5B寺
UMMAX800 2G
150Socket774:2007/03/26(月) 20:38:12 ID:glwgKRDw
正常
CPU :北森P4 3.0(M0、定格)
VGA :6800無印(84.43、コアクロック325→350、16パイポ)
メモリ:DDR 1G(PC2700、512×2) 仮想1.5G
M/B :P4M800PRO-M478

落ちないがチト重い・・・
このゲームで仮想切ってたら落ちるかもね
151Socket774:2007/03/28(水) 12:09:23 ID:IN1Rvn8D
>>139
なんかアスロンは駄目っぽいね
152Socket774:2007/03/28(水) 19:44:55 ID:vY5+srze
デュアルコアだからじゃないの?
153Socket774:2007/03/28(水) 20:47:35 ID:HaIN8ECE
おれのはシングルだけど落ちる
154Socket774:2007/03/28(水) 20:53:26 ID:bluBwtgf
正常
セレ2.66GHz
メモリ512MB
WinXP
VIA/S3G Unichrome IGP (オンボード/メモリ32MB)
M/B P4M800-M7
155154:2007/03/30(金) 19:24:22 ID:Etf2ifbD
シムシティ4デラックスを快適にプレイするために強化しなければならない
パーツを教えてください。効果的な順でお願いします。
普段解像度は1024*768か1280*1024あたりにしています。
エフェクトは自動設定のままがほとんどです。
CPUとメモリとビデオ…すべてが足りないと思います。
それらすべてを強化するとなるとあまりお金がないので…
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/mandlationize/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l
のCM_Result.htmlがCrystalMarkの結果です。
以下、私のPCのスペックです。
去年の1月ごろに組んで、少しパーツを追加して現在に至ります。
なお、マザーボードのバージョンが1.0ですので
PentiumDを搭載することができません。(HTテクノロジ対応です。)
マザーボード:ECS P4M800-M7 V1.0
チップセット:P4M800&VT8237R
CPU:Celeron 330J 2.66GHz 90nm Prescott-256K
メモリ:480MB [256MB DDR400 CL3 Infineon]x2 (512-32MB オンボードビデオ)
電源:静か(K ST-420BKV) ATX2.03V 420W
HDD:HITACHI HDS728080PLAT20 IDE 80GB
システム空き領域11.1GB/16.6GB データ空き領域33.6GB/60GB
ビデオ:VIA/S3G Unichrome IGP 32MB (VT8378)
ドライバのバージョン 6.14.10.179 2004/09/27
OS:WindowsXP
156Socket774:2007/03/30(金) 19:38:58 ID:tliPVSSg
CPUをPentium4 631あたりに変える 1万円
メモリを1GBくらい増やす 1万円もあればお釣りが来る
グラボ 1万くらいのを買う

ほら、3万でずいぶん変わるじゃないか
157154:2007/03/30(金) 19:52:42 ID:Etf2ifbD
>>156
ありがとうございます。
CPU メモリ グラボの順番ですか。
わかりました。
158154:2007/03/30(金) 20:07:13 ID:Etf2ifbD
CPUは630でもOKですよね。
マザーボードが631(CedarMill)に対応していないようなので…
159Socket774:2007/03/30(金) 23:16:17 ID:7ogaKFbC
順番じゃなくて、全部だと思う。
ただそのスペックなら、俺ならC2Dに移行するけどね・・・
160Socket774:2007/03/31(土) 18:56:52 ID:qwbU76r3
>>159
やっぱりそうですか…
三万でC2Dか...できるのかなぁ…
161Socket774:2007/03/31(土) 21:02:05 ID:Thd+1Ooa
これからもハイスペックな3Dゲームをやらないと
断言出来るならそれでも問題ないと思うが
162154:2007/04/03(火) 19:54:02 ID:hxRaqEDv
CPUをPen4640にかえて
MBをMSI 945G Neo-Fにかえて
メモリを1Gにかえました。
非常に快適になりました。
ありがとうございました。
163Socket774:2007/04/07(土) 23:41:27 ID:blmj+k3h
164Socket774:2007/04/12(木) 01:12:57 ID:uAiTaulD
athlon64 4000+、x2 3800+の2択だったらどっちが良い?
やっぱシングル4000かいな
165Socket774:2007/04/12(木) 01:28:58 ID:2YRgwfzI
★株式会社カプコンは、Windows用サバイバルホラー「バイオハザード4」を6月7日に発売する。価格は6,090円。

 ゲーム内容はプレイステーション 2版の移植で、「エイダ」を主人公とした“the another order”も収録する。
一番の変更点はグラフィックスで、現行のPCのスペックにあわせた高画質なものに変更されている。
ゲームパッドでの操作にも対応しているが、2本のアナログスティックと12個以上のボタンが必須となっている。

 対応OSは、Windows 2000/XP。動作環境は、Pentium 4 1.4GHz以上のCPU(2.4GHz以上推奨)、
256MB以上のメインメモリ(512MB以上推奨)、7GB以上の空き容量を持つHDD、 Shader 2.0以上に対応し、
128MB以上のビデオメモリを搭載したビデオカード(GeForce 6600以上、ビデオメモリ256MB以上推奨)など。メディアはDVD-ROM。

 同社は5月31日にWii版も発売予定で、ニンテンドーゲームキューブ、PS2と合わせて、
4つのプラットフォームで展開されることになる。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070410/bio.htm?ref=rss


どっちがスペック要求高い?
166Socket774:2007/04/12(木) 01:45:14 ID:SnfABwRn
つか、Geforce6600程度で動くのか?
167Socket774:2007/04/12(木) 01:45:53 ID:MoGauQnF
カクカクなんじゃね?
168Socket774:2007/04/12(木) 02:10:42 ID:SnfABwRn
せめて7600くらいないとゲームにならないと思う。
169Socket774:2007/04/12(木) 02:15:18 ID:MoGauQnF
>>165への反応を忘れてた。
バイオハザードは見た感じグラボの性能ありきで
シムシティはCPU+メモリありきだから
比較でき無いような気もする。

おまけに、シムシティ4は底無しだしな。
170Socket774:2007/04/12(木) 02:17:44 ID:uXItCGYk
AM2 5200+よりは緩和したがE6700にDDR2 800 2Gメモリ2枚刺して、8800GTXのSLIでもSim City4は重い。
171Socket774:2007/04/12(木) 17:43:08 ID:2YRgwfzI
シム4ってcore 2 Duo最強の奴 +Geforce最強性能の奴+メモリ2GB+VISTA(DIRECTX10)でも重いの?
172Socket774:2007/04/12(木) 18:59:12 ID:Uzv+c6ex
>>155
Pentium4 3GHzにしたところで中途半端だし、静音を目指すならプレスコは辞めたほうがいい
予算3万くらいでシムシティ4デラックスを快適にプレイしたいなら、AMDを勧める。
CPUは、X2じゃないAthlon64 4000+、2.6GHzもあってシングル最強だけど、1.2万円くらいで買える。
メモリもDDR2の方が安いし将来性もある1GB八千円程度、マザー八千円、ビデオは7300GS程度でいい
173Socket774:2007/04/12(木) 20:00:07 ID:VokE+Ike
>>172
ありがとうございます。
でも、もう作り直してしまいました。
Pentium4 640 [email protected]
DDR2 PC2-5300 1GB*1
MSI 945G Neo-F
ビデオ GMA950 128MB (オンボード)
にしてしまいました。
かなり快適に動作しております。
しかし、AMDはゲームに向いているCPUであることはよくわかります。
特にPentium4とAthron64などを比較するとそうだと思います。
あと、Pentium4も結構静音いけますね。
CPUクーラーは刀775です。(リテールはダメダメでした。)
本当にありがとうございました。
174Socket774:2007/04/12(木) 20:08:43 ID:/UrQx3uc
>>171
町の規模にもよるんじゃないか?

CPU:E6700
M/B:P5W DH
MEM:SanMax DDR2 800 1G ELPIDAチップ 4枚刺し
HDD:WD3200AAKS*2 RAID0
DVD:Plextor PX-760SA
VGA:X1900XTX

この構成でも600,000人越えたあたりから重くなる。
175Socket774:2007/04/13(金) 15:16:46 ID:GykW1ohF

>>169>>174
マジっすか・・・
バグって言っていいんじゃないっすか?w
まあ自作板じゅうみんにとってはありがたいんですけね

【PC】「ロスト プラネット」 GeForce 8シリーズと、Vistaが必要

★NVIDIAとカプコンは、Windows版「ロスト プラネット」において
提携していることを発表した。

Windows版の開発において、NVIDIAはカプコンに対し、GeForce 8シリーズのGPUを開発プラットフォームとして
提供するとともに、技術的なノウハウも提供。これによってDirectX 10対応となり、
ライティングやシャドウの効果が向上したという。また2,560×1,600ドットを超える解像度もサポートする。

 DirectX 10以前のバージョンのDirectXに対応するかどうか、
またWindows Vista以外のOSで動作するかどうかについては、
NVIDIAの担当者は「今のところ確認できていない」としている。
ただ、本作で想定される最高のビジュアルを見るためには、GeForce 8シリーズなどを搭載した
DirectX 10対応のビデオカードと、Windows Vistaが必要になることは間違いない。
「GeForceグラフィックス・プロセッサの凄まじいレンダリング能力によって、
『ロスト プラネット』の実現する驚異的なディテールすべてをお楽しみいただくことができます」と語っている。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070413/lost.htm

これもシム4に比べれば余裕?

176Socket774:2007/04/13(金) 18:46:28 ID:zP2+VTKg
だからグラボで比べるなと(ry
177Socket774:2007/04/13(金) 19:36:04 ID:+o8FJKg6
>>174
CPU以外構成が一緒の人イタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
E6600使っているけど確かに50万人以上になると格段に重くなるね
178Socket774:2007/04/15(日) 00:00:07 ID:NtMkUSPh
AMD690なら、オンボードでもそこそこ行けるかな?
179Socket774:2007/04/15(日) 00:15:19 ID:R5Addpmg
大丈夫じゃね?
後はAthlon64 4000+
メモリ積めるだけ積めて
HDDも安物にしとけば
なかなかの性能の激安Sim4専用PCが!
180Socket774:2007/04/17(火) 05:48:49 ID:OtGrpfUu
Core2Duo E6600
GeForce 7900GS
DDR2 6400 1GB ×2
7200rpm SATA2 160GB

シムシティ4を遊び続けて4年目・・・・
その間PC3代目にしてついに「快適」と言えそうなPCが組める・・・!
みたいな事書こうと久々に来たら>>174で絶望w

まぁ自作オタにとってはむしろ希望の象徴のようなゲームだがな。
これだけ自作の達成感とさらなる挑戦を促してくれるゲームは無いだろう。

今見るとこのゲーマーの怒りなど取るに足らないなw
http://book.2ch.net/bizplus/kako/1045/10454/1045474458.html
181Socket774:2007/04/21(土) 23:28:01 ID:txjgNaId
182Socket774:2007/04/23(月) 22:56:43 ID:t7aTD12K
俺のはどう?
メモリ力不足だと思ったから64MBから512MBに大幅にパワーアップさせた。
OS  2000
CPU セレロン500
VGA intel 810 のオンボード
メモリ PC100 256M×2(512M)

183Socket774:2007/04/23(月) 23:20:21 ID:UV/oO0QG
グラボつければ幸せになれるよ
184Socket774:2007/04/23(月) 23:22:53 ID:3DNSG+gF
小マップなら…
新しいのを買うか、組んだ方が良いかと。
A690で組めば、金銭的にもきつく無いし、CPUを選べばなかなか快適。
金あるなら、価格改定の来たCore2でもおk。
185Socket774:2007/04/24(火) 03:10:01 ID:0/5+TCR7
>>183
i810にはAGPが無いはず…

>>184
SimCity2000なら快適に遊べそう。
186Socket774:2007/04/24(火) 03:10:52 ID:0/5+TCR7
>>185

【誤】
>>184
SimCity2000なら快適に遊べそう。

【正】
>>182
SimCity2000なら快適に遊べそう。
187Socket774:2007/04/24(火) 12:43:40 ID:DKJ+anl8
30インチモニターでやると快適だぞ
188Socket774:2007/04/24(火) 13:45:23 ID:gUpM3iWY
【PC】『ロストプラネット』の動作環境が発表!CPU:Intel Core 2 Duo メモリ:2GB以上 ビデオカード:nVidea Geforce 8800 以上

★カプコンは、全世界で100万本のセールスを記録した『ロストプラネット』を、Windowsで発売することを発表。

 Windows版は、最新の"Direct X 10.0"に対応し、圧倒的なグラフィックがさらに進化している。
解像度の向上にともなう吹雪や爆風などのエフェクトだけでなく、新たな表現技術
"アンビエントオクリュージョン"を導入、背景や建物などのオブジェクト、弾痕、キャラクターの影など、
これまでのPCソフトでは考えられないほどのハイクオリティーな表現が可能になっている。

<推奨動作環境>
OS:Windows XP / Windows Vista
CPU:Intel Core 2 Duo
メモリ:1GB 以上(Windows XP)/2GB 以上(Windows Vista)
HDD容量:8.0GB 以上
モニタ:1280 × 720 以上
ビデオカード:nVidea Geforce 8800 以上
DVD-ROMドライブ:DVD9対応ドライブ
サウンドカード:Direct 9.0c 以上
入力デバイス:Xbox 360 コントローラー
ネットワーク環境:ブロードバンド環境 必須
http://www.famitsu.com/game/news/2007/04/24/103,1177377903,70719,0,0.html?ref=rss

シム4と比べてどう?
189Socket774:2007/04/24(火) 13:51:47 ID:Je4KzdOL
190Socket774:2007/04/24(火) 14:02:50 ID:AKX6Y6k1
EAも惜しい事をしたな。
シムシティ4ベンチとか作ればよかったのに。
191Socket774:2007/04/24(火) 14:25:28 ID:0/5+TCR7
>>190
SimCity 4 Benchか…
起動すると、

 Loading...[ベンチマークにチューニング中]

とか表示されて、

 途中で仕事を放棄した集計員がベンチマークを捏造中...

 算数が得意なラマがベンチマーク値を分析中...

 [Alert]ベンチマーク結果を見た数字恐怖症の担当者が即倒しました。

…とか?
192Socket774:2007/04/24(火) 19:13:46 ID:0jgiYH3s
>>191
いいな、それ。
193Socket774:2007/04/24(火) 23:30:54 ID:RJeJykBB
SimCityっぽくて好感を持てるな
194Socket774:2007/04/25(水) 00:07:27 ID:8Xjc9u8p
しかし即倒はどうだろうか。
195Socket774:2007/04/26(木) 00:13:29 ID:cPGUj/Gy
価格改定で買ったC2Dを3GHz、メモリ2GBにしてみたが、
確かに大マップで50万に超えるともっさりだなw

メモリの使用率見ると2GBで十分っぽいし、4GBも簡単に積める時代だ。
ビデオカードは1世代前のでも今のでもあまり変わらない。
そうなるとあとはCPUの革命的進化に期待するしか無いのか。

大マップの大都市でヘリをサクサク飛ばしてみてぇ・・・・
196Socket774:2007/04/26(木) 02:49:07 ID:IPhda2vg
結局C2Dではサクサク不可能でおk?
4コア待ちか。。。
197Socket774:2007/04/26(木) 02:52:09 ID:rici5FnP
>>195
結局、最後はCPUパワーにネックがあるのかな。
パフォーマンスメータでCPU100%食い潰してた?
198Socket774:2007/04/26(木) 02:54:58 ID:rici5FnP
>>196
>4コア待ちか。。。

コアの問題じゃねえ。

SC4は1コアしか使わないから、シングル性能が向上しないと効果無し。
2コアでも既に無駄。
199Socket774:2007/04/26(木) 13:04:51 ID:qqO5AG6U
ゲーム以外のプロセスは2コア目に回せるから
アンチウイルスとかファイヤーウォールとか別のプロセスが裏で走ってる場合は
100%ムダってわけじゃないだろうけど
まあほぼムダだわな
200Socket774:2007/04/26(木) 13:44:55 ID:EGn4Be5e
3DMark製品版と比べてもシムシティ4は格安のベンチマークソフトだよな。
201Socket774:2007/04/26(木) 20:12:16 ID:dIlEKI+m
Penryn 4Gが出る事に期待だな。
てか、小マップだと50万超えてもたいした事無いのに
大マップだと半端無く重くなるよな。
202Socket774:2007/04/27(金) 17:27:57 ID:MLxL/zfw
CPUはアスロンでも大丈夫なのか・・・
でデュアルコアは無駄と。 ふむふむ。

このゲームの為だけにデスクトップ買おうかと思ってます
203Socket774:2007/04/27(金) 23:30:40 ID:zTu/qIRZ
E6420@3GHzでCPU使用率のグラフを見てみたが、

どうもこのスレで言われてるようにはならんな。
大マップの80万人都市でテスト。
画質等は最高の設定、解像度は1280×1024。

拡大縮小、回転、横移動、ともかく滅茶苦茶に視点を動かしまくる。
はやり一瞬描画にタイムラグが(本当に一瞬だけど)。ここまでは良いとして、
肝心の使用率がシングルだけ使われてるって感じではない。

各コアが60%くらいの使用率で、バランスがとれてる。
完全に60%の直線って言うんじゃなくて、50〜70くらいの振幅でわりと安定した波形になって、
大まかに見ればCore0の位相をπずらしたのがCore1の使用率の波形になってるって言うか。
(Core0が50%の時はCore1は70%、これが交互に入れ替わる感じ)
204Socket774:2007/04/28(土) 01:09:56 ID:EOg4ptnc
ええっと、sinとcosみたいなもんで、それが直交してるんじゃなくて180度ズレてる感じ?で、
積分すると・・・常に60%?・・・ああ駄目だ・・・学の無い俺には難しくてよくわからん・・・

何にしても、片方だけ動いてる訳では無いと。

というか、デュアルコアの動きを良くしらないからなぁ・・・
205Socket774:2007/04/28(土) 01:23:46 ID:A5AMzmkE
ごめんw変に詳細に良いすぎたなw

ようするにそういう事です。
片方が90%で片方が10%みたいに偏ってないって事ね。
206Socket774:2007/04/28(土) 02:27:36 ID:MVBAaTKM
特にマルチCPUに対応したプログラムじゃなくても、ゲームなど複雑なプログラムは
マルチスレッド化することが多いから微妙に120%くらいの力を発揮できたりする
207Socket774:2007/04/28(土) 02:51:44 ID:AmfKj3R+
>>203
言わんとしている事はわかる。

随時発生するシミュレーションの計算を、その都度空いている方のコアに
ぶち込んでるんだろうか?その配分作業がデータ処理にレイテンシを発生
させている可能性はないかな?

とするならば、片方のコアを無効にして動かす方が速かったりして。
208Socket774:2007/04/28(土) 08:04:12 ID:RBCqov1G
自分はX2-5600。コアの一方は常に100%で、反対は10%程度。
カスペルスキー入れているんだが、SC4走り出すバッファオーバーフローなどの警告が出る。
故意でないはずなので、この辺が不安定性に関わっているんだろうか。

ところでベンチマークの話がでているけどアップロードされた特定マップを走らせて
100年経過するのに何分かかるか報告しあえば客観的なベンチマークになるんでは。
209Socket774:2007/04/28(土) 20:14:34 ID:gyfmTzgl
>>208です
上記>>208を撤回します。勘違いでした。すいません。
>>203と同じ様子です。(OS:XP)

しかし、どこかで一方だけ満杯を見ていると思うんだが。
W2Kのときだったか。思い出せない。
210Socket774:2007/04/28(土) 20:27:32 ID:DkQeLOAw
メインの処理自体はマルチスレッド対応では無い場合でも、
遅延しても特に問題の無い処理は、別のスレッドで処理をしたりする。
まぁ、視点なんて動かさないで放置状態で確認しないと。
211Socket774:2007/04/28(土) 20:32:58 ID:+YSjbunB
なんで変に上から目線なんだよw
自分で確認して書き込めっての
212Socket774:2007/04/30(月) 08:14:02 ID:CIyI4DC+
CPU E6700
メモリ 2GB
GPU 8800GTX
どのぐらいできますか?
100万人都市はかくかくしますか?
213Socket774:2007/04/30(月) 11:11:37 ID:G6vX3K1w
CPU Celeron500
メモリ256MBじゃあ無理ですよね?

3000でもかくかくするから。
214Socket774:2007/04/30(月) 12:02:03 ID:sUUNFkqp
>>212
限界までオーバークロックすれば何とか動くかも。
あとグラボはそんな高級品いらなかったり。
215Socket774:2007/05/01(火) 06:38:54 ID:7j/xEuWD
>>212
分かりました。ありがとうございます
216Socket774:2007/05/02(水) 13:47:24 ID:n2wgkwHn
このスレで忘れられがちだけど、シムシティにおけるHDDの重要さは忘れてはならない。
最近C2Dマシンに変えたものだが、その際にデータドライブだけ新しいHDDに先に変えたのよ。
CPUとかは全部前環境のままね。

Seq.reedが20MB/sの古いドライブから、最新の65MB/sのものに移動したら、
ものすごい変化だった。CPU、マザー、メモリを全て交換するのと同等くらい違うんじゃないだろうか。

CrystalDiskMarkとかHDDベンチのソフトで計ってみて、極端に遅いようならHDDの換装もオススメ
217Socket774:2007/05/02(水) 19:03:24 ID:I/qrdv0k
いいこと聞いた。
しかし、本体ごと取り替えないといけないなぁ…
今なんて外付けのほうが早いし
218Socket774:2007/05/02(水) 21:16:52 ID:UzU3YTVS
このたび新しいPCを購入するのですが、

CPU    IntelRCore?2 Duo プロセッサ E6320
メモリ    1GB
グラボ   Geforce 7600GS

これで快適に動きますでしょうか?
219Socket774:2007/05/03(木) 00:20:30 ID:Jlyu9+nn
>>218
CPUとビデオは十分だと思う
メモリは今安いし、2GBにした方がいいんじゃねーかな
220Socket774:2007/05/03(木) 11:21:08 ID:xgJNYbFB
>>219
ありがとうございます。
予算がいっぱいいっぱいなんで、購入後順次メモリを追加していきたいと思います^^;
221Socket774:2007/05/03(木) 13:45:39 ID:QHS4/zKH
>>220
今となっては古いゲームだけど、VISTAでも問題は出て無いみたいだから大丈夫かな・・・?
これからPC買うんなら、嫌でもVISTA搭載機になるんだろうから、よかったらレポよろ
222Socket774:2007/05/05(土) 04:02:24 ID:vJQxfYTE
前ちょっと話題になった、デュアルコアの意味があるか無いかについてだけど、
どうもある程度の負荷がかかると2つのコアに処理が分割されうような気が・・・・
http://www.imgup.org/iup376382.jpg
これは大マップの60万人都市で道路引いたり普通の操作をした時のCPU使用率のグラフ。
小マップの10万人都市とかでやると、片方が70%で片方が10%だったりする。

当然デュアルコアに最適化して作られたゲームでは無い筈だけど、
やっぱりシングルよりデュアルの方が快適になるのかなぁ。

テストに使ったCPUはC2D、他のアプリ等はこの使用率測定アプリを除いて起動してない。
223Socket774:2007/05/05(土) 05:10:37 ID:cWw+F4Q2
>>222
>やっぱりシングルよりデュアルの方が快適になるのかなぁ。

処理を分割してCPUの「各コアの負荷は小さく済む」としても、ゲームとしての
処理にレイテンシが発生していたらパフォーマンスは悪化する。とするとCPU
の中の人wは快適になるかも知れないが、ユーザーにとって快適ではない。
224222:2007/05/05(土) 23:58:38 ID:CnUSXsn6
>>223
なるほどなるほど。

ゲーマー側から見ればコア1個以上のパフォーマンスは殆ど期待できないんですね。
CPUの中の人が快適になるって事は、メリットがあるとすれば発熱関連?
225Socket774:2007/05/06(日) 01:19:58 ID:2I7fU24N
次作が出るとしたらマルチコアに対応するのかな
シミュレーシュンゲームは対応すると随分進化すると思うんだけどなー
シングルコアの人は置いてきぼりになっちゃうけど
226Socket774:2007/05/06(日) 04:06:56 ID:iTVcETOb
来年以降に出すんなら、
その時は有名メーカーのPCも殆どがデュアルコア以上になってそうだけどな
227Socket774:2007/05/07(月) 07:14:02 ID:056Xqfpo
そういえばこのスレってシムシティ4自体については殆ど話題に上らないなw

「最新スペックでもまだ重い!」なんて流れから察するに、
やっぱり市長としての腕も大マップなら100万人都市くらいサクっと作っちゃう感じ?
228Socket774:2007/05/07(月) 10:42:10 ID:K3litTdI
>>281
ファンコンってこういうの?
http://www.kanie.jp/fjproducts.htm
明日あたりにちょっと買いにいってくる

>>282
すんません・・・
【CPU】 Intel Core2Duo E6600
【クーラー】scythe ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 Rev.B
【メモリ】I-O DATA PC2-5300(DDR2 667) 1GB CL5-5-5
【M/B】
【VGA】 Leadtek WinFast PX7900GS TDH
【Sound】ONKYO SE-90PCI
【HDD】 Deskstar T7K500 HDT25040VLA360 (400GB,16MB) ×2
     Deskster T7K500 HDT25032VLA360 (320GB,16MB) ×2
     Barracuda 7200.10 ST3400620AS (400GB,16MB) ×1
     WD Caxiar SE16 WD3200AAKS (320GB,16MB) ×1
【光学ドライブ】Pioneer DVR-A11-JBK
【OS】Windows XP Home SP2
【】
229Socket774:2007/05/07(月) 10:42:47 ID:K3litTdI
誤爆・・・すんません
230Socket774:2007/05/07(月) 16:56:44 ID:tZy32GG6
結局、現時点でコストパフォーマンスがいい
シム4を快適に動かせるPCってどういう構成になりますか?
231Socket774:2007/05/07(月) 17:21:29 ID:0qjWiXCN
バルク品で組んでろ
232Socket774:2007/05/07(月) 17:38:50 ID:SS2+457z
CPU  Pentium 4 Extreme もしくはAthlon 64 4000+
メモリ 2GB
VGA  GeForce7系

で良いんだろうか?
233Socket774:2007/05/07(月) 18:27:43 ID:8KeIxRYP
>Pentium 4 Extreme
何その爆熱化石w
234Socket774:2007/05/07(月) 19:52:27 ID:EBlzAwbx
CPUは普通にE6600とかでいんじゃないの?
Penrynまだー?
235Socket774:2007/05/07(月) 20:11:07 ID:v2JBYaYb
「シム4を快適に動かす」なんて幻想なんです
236Socket774:2007/05/07(月) 21:36:33 ID:FV0GL59D
やけくそにOCしまくった廃人仕様のPCだとどのくらい快適になるんだろうか
237Socket774:2007/05/07(月) 22:44:56 ID:lv1fCnKT
轟音と熱風でむしろ不快では。
238Socket774:2007/05/07(月) 23:03:26 ID:8KeIxRYP
お前らアホだな。これはベンチマークソフトなんだよ。
ゲームはおまけ。
239Socket774:2007/05/07(月) 23:15:44 ID:SQmPMZWp
な、なんだってー
240Socket774:2007/05/08(火) 02:37:39 ID:pXZiAfO5
作ったEAは遊び手の立場考えてるのか?
スペック高すぎ・・・
241Socket774:2007/05/08(火) 20:03:00 ID:HLWSvcfy
道路たくさん作ると処理重くならない?
地下鉄のみにしたら普段より軽いような気がするんだけど…
242名無し:2007/05/13(日) 12:26:12 ID:PqqY65sX
シムシティ4dxを
仕事で使用しているPC(CAD用)

Dell Precision 390
XP Pro SP2
Core(TM)2 Duo E4300
2GB (1GBx2)
320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
NVIDIA(R) Quadro(R) NVS 285 128MB DDR

で、暇を見てはプレイしていました。
REGION ニューヨークの大マップで「100万人」を目指そうと
していますが、さすがに「カクカク」してきました。
地域人口130万 大マップ64万位です。

目一杯仕事(CAD)した後などは、立ち上げようとすると
初期画面から落ちて立上らなときも。(OSの再起動必須)

この際、思い切って「専用PC?」と考えております。
ってか、Dellは元々「CAD専用」で購入したはず・・・。

今回は「ポケマネ」なので、そうそうこの種の予算は無く、
とは言うもののDellより遅いのは本末転倒です。

いろいろ考えたあげく(このレスと予算)
マウスコンピューターの

NEXTGEAR A2210D2
XP HomeEdition
AMD Athlon? 64 X2 4000+
DDR2 SDRAM 2048MB PC2-5300(1024MBx2)
160GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
NVIDIA(R) GeForce(R)7600GS PCI-Express/DDR2 256MB

この辺かな?と考えております。

プレイするにあたり、スペックを比較しますと
グラボの変化が一番大きいのかと思われます。

それと忘れてならないのが「メーカー」かと考えます。

アドバイス、よろしくお願いします。
243Socket774:2007/05/13(日) 13:54:22 ID:dVdJiygr
いいんじゃないの。
でもここは自作板だから
「メーカー」について聞いても、叩かれるだけだと思うぞ。
244Socket774:2007/05/13(日) 14:44:11 ID:AgVDP1V6
CPUが…
まぁ、大丈夫なんじゃね?
245Socket774:2007/05/13(日) 19:04:05 ID:zHZ8AJZ4
突然ですが、このパソコンで100万人都市できますか??
TOSIBA2006秋冬モデル dynabook ノートです
[システム]
本体CPU Intel(R) Celeron(R) M processor 1.60GHz
周波数 1595 MHz
CPUの個数 1
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Home Service Pack 2 (Build 2600)
メモリ 容量:958MB : 空き領域:518MB
ハードディスク[C:\] 空き容量:45.84GB 総容量:60.67GB
ハードディスク[D:\] 空き容量:10.23GB 総容量:10.23GB
ビデオカード ATI RADEON XPRESS 200M Series
チップ ATI RADEON XPRESS 200M Series (0x5A62)
VRAM 64.0MB
DAC Internal DAC(400MHz)
ドライバ ati2dvag.dll
バージョン 6.14.10.6606
ベンダーID 4098
デバイスID 23138
サブシステムID 4279243129
改訂版レベル 0
WHQL認証レベル 1
ローカルVRAM容量 64.0MB
利用可能VRAM容量 310.0MB
利用可能テクスチャメモリ容量 306.0MB
頂点シェーダ 2.0
ピクセルシェーダ 2.0
DirectXのバージョン 9.0c
サウンドカード Realtek HD Audio output
サウンドカードドライバ RtkHDAud.sys
バージョン 5.10.00.5253
更新日時 05-04-2006 22:13:52
ネットワークカード Atheros AR5005G Wireless Network Adapter
ネットワークドライバ AR5211.sys
バージョン 4.1.2.133
更新日時 12-22-2005
ネットワークカード Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC
ネットワークドライバ RTL8023xp.sys
バージョン 5.639.118.2006
更新日時 1-18-2006
CD-ROM/DVD-ROMドライブ PIONEER DVD-RW DVR-K16A
246Socket774:2007/05/13(日) 19:10:18 ID:dB/fTwqs
>TOSIBA
半年ROMれ

>本体CPU Intel(R) Celeron(R) M processor 1.60GHz
>ノート
>VRAM 64.0MB
小マップ5万くらいならいける
247Socket774:2007/05/13(日) 19:17:06 ID:zHZ8AJZ4
100万なんて夢のまた夢と。
248Socket774:2007/05/13(日) 19:43:31 ID:/XskKKwT
つか、出来るか出来ないかなんてスレを流し読みするだけでわかるだろうに
249Socket774:2007/05/13(日) 20:19:10 ID:NbhdWbiR
>>2245
動かすだけなら十分いけるだろ。快適にはほど遠いとももうがね。
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-v505rpb.html
このノートPC(+メモリ512MB)で250万人都市まで作ったこと有るけど
とてつもなく時間がかかったな、半年以上かかった覚えがあるな。

250249:2007/05/13(日) 20:20:21 ID:NbhdWbiR
アンカーミスった、はずカシス。
251Socket774:2007/05/17(木) 06:17:49 ID:S+sbD5tK
「オブリビオンを」スレ見に来たらここ思い出して、んで来てみたんだけど
現在のミドル〜ハイスペックでもまだ完璧ではないのか…恐ろしい

発売当初からやってるお前らまるで修験者だなw
252Socket774:2007/05/17(木) 21:22:50 ID:RQ3at85c
小マップなら100万人近くでもさくさくなのにな…
253Socket774:2007/05/18(金) 22:52:23 ID:o3238Qvd
大マップも含めてちゃんと遊べるライン、
つまり必須スペックは

Athlon64 3500+
DDR 1GB
GF 7300GT

あたりじゃないのかと思う。
HDDはどの辺りと言うのが難しいけど並以上の速さのもので容量に余裕があるもの。

快適に〜なんて言ったらそれこそ今パーツショップで売ってる最上級を揃えないとダメだな。
254Socket774:2007/05/21(月) 16:38:42 ID:EmRPBRKS
>>253
CPU・RAM・VGA・HDDのどこを重点的に強化すればいいかサッパリなんですが(´・ω・`)
255Socket774:2007/05/21(月) 21:37:42 ID:9/4AevpQ
それだけなら多分こうかと
CPU
メモリ
HDD(リードが早いのが良い。SSDマジお勧め)
VGA

正直VGAに関しては
MX440からGF6600に変えたけど大差なかった。
256Socket774:2007/05/22(火) 20:45:25 ID:2Nipl8xA
>>254
最終的に、一番ネックになるのがCPUだろう。出来るだけ速い方が良い。

「RAMは2GB」が鉄則。それ以上増やしてもパフォーマンスの効果なし。
しかし、2GBは必要。

VGAは、かなり古い世代の物でもOKだが、VRAMは256MBあると確実。

HDDは速いに越したことはないが、遅すぎなければ大丈夫かな?
257Socket774:2007/05/23(水) 12:01:59 ID:OpzcA2WD
CPUとメモリが同じで、
VGAがGF2MX400-32M→SiS315-128M→GF5700→GF6600OCと変えてきた(つまりパーツ余りで作ったサードマシン)が

GF5700で頭打ちな感じだった。
さすがにSiS315と比べると高画質モードだと5700の方がスクロールは快適だったけど
固定して色々する分にはSiS315でも不便は無い感じ。
あと、それ以前のGF2ではシム4は動かしてなかったかな。。。。忘れた。
258Socket774:2007/05/23(水) 15:24:15 ID:jMCu/MZN
>>254
CPU>メモリ容量>VGA≒HDD

VGAはオンボはやめとけ
259Socket774:2007/05/24(木) 23:43:03 ID:xXq6LAuI
ttp://buffalo.jp/products/new/2007/000491.html

メモリモジュールを最大約87%の大幅値下げ


2Gにするのも楽になったな

260Socket774:2007/05/24(木) 23:45:53 ID:+MUunqHL
buffalo高すぎる…
261Socket774:2007/05/25(金) 04:15:14 ID:vQNSV9KV
なぜ自作板にバッキャローのメモリ情報を
262Socket774:2007/05/25(金) 22:30:48 ID:I/iCTTir
釣りだったんだよ…
263Socket774:2007/05/26(土) 14:03:41 ID:iPB1mndU
まぁアレだ。
自作板は7/23を境にしばらく活気が増すよな。


そうすればきっとこのスレにも人が・・・・(´・ω・`)
264Socket774:2007/05/28(月) 21:55:20 ID:8vhD/TpB
「XPS 720 H2C エディション」推奨構成(848,575円)

・Windows Vista Ultimate
・Core 2 Extreme QX6700 2.66GHz
・4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM
・750GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
・Blu-rayドライブ
・NVIDIA GeForce 8800 GTX 768MBx 1枚
・Sound Blaster X-Fi Xtreme Music
・Dell 3007 WFP-HC モニタ
・Bluetoothキーボード・マウス
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070528/xps720.htm
265Socket774:2007/05/29(火) 00:25:12 ID:zxkQ1ziw
CPUはQXなんかじゃなくて、E6850をクレイジーにOCをしたもので。
266Socket774:2007/05/31(木) 12:04:06 ID:ivyCxJma
シュミレーションゲーム「シムシティ」映画化
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180450953/
267Socket774:2007/06/03(日) 19:21:10 ID:WhsEsXps
7月の価格改定に合わせて
CPU  Pentium4(Northwood) 2.66GHz
メモリ DDR-333 512MB
HDD  60GB 5400rpm
VGA  オンボード
から、
CPU  Core2 Duo E6750
メモリ DDR2-800 1GB x2
HDD  500GB を予定
VGA  GeForce 7600GS 256MB
のマシンに乗り換えようと思います。
幸せになれますか?
268Socket774:2007/06/03(日) 21:29:05 ID:vk8Rj4Iz
>>267
劇的に快適になるだろう。

せっかくだからHDDもRAIDにして速度を向上させておくと
より確実にパフォーマンスが出ると思われ。
269Socket774:2007/06/04(月) 13:30:29 ID:gNSncCY5
そこで北森に乗り換える意味が分からんのですが・・・・・・
270Socket774:2007/06/04(月) 19:15:50 ID:C+np5WpM
やっぱりそうか。コマ落ちの具合がカクンカクンだもんなぁ。
箱の裏に書いてある推奨環境は満たしているはずなのに。
271Socket774:2007/06/10(日) 15:02:07 ID:+37kSaw6
>>269
北森からのりかえるんじゃね?
272Socket774:2007/06/11(月) 10:29:30 ID:7IHy3Nk0
今まで
Athron XP 1.6GHz
メモリ 256MB
グラフィック オンボで32MB

から
Athron x2 +3600 1.9GHz
メモリ 2GB
グラボ RADEON X1300Pro たしか256MB

に乗り換えます。



先生、僕は幸せになれますか?
273Socket774:2007/06/11(月) 17:34:32 ID:2dr3qKlR
はいはい、幸せ幸せ
274Socket774:2007/06/11(月) 23:02:37 ID:0MBFvn/e
CPU AMD-K6(R)-2/350MHz
メモリ PC-100? 256MB
HDD  6.4GB(Ultra DMA/33) 5400rpm?
VGA  オンボード
から、
CPU  Core2 Duo E6700
メモリ DDR2-800 1GB x2
HDD  320GB
VGA  GeForce 8600GT 256MB

にしょうと思ってますが、幸せになれますか?
275Socket774:2007/06/11(月) 23:12:56 ID:U8nlP4OF
>>274
いくらがんばってもOSがMeじゃ幸せになれないよ
276Socket774:2007/06/11(月) 23:33:23 ID:i8U+6ojA
Meタンを馬鹿にするな!!!!!!
怒っちゃうんだからね><
277Socket774:2007/06/12(火) 00:49:28 ID:OX19qd+Y
えむいタン本人も妹のえくすぴをオススメしている
278Socket774:2007/06/12(火) 00:53:04 ID:tUaVfkNR
きめえ氏ね
279Socket774:2007/06/12(火) 01:56:27 ID:/H5E+XzP
今んとこ最も快適に遊べる構成ってなんだろ?
E6600、E6700を3GHz台後半以上にOCして、メモリは2G必須、VGAはGF7ファミリー以上、HDDはラプターかSSD
ってとこ?
280Socket774:2007/06/12(火) 02:32:20 ID:01CruAEG
自作板居るなら自分で考えろよ
281Socket774:2007/06/12(火) 07:06:21 ID:n5p1fFe4
ゆとりは自分で目標を設定して達成する喜びを知らんのかね…
まあなんでもゆとりゆとりって言うのもあれだけど
282Socket774:2007/06/12(火) 07:36:36 ID:Hu6rVVEw
>>279
>VGAはGF7ファミリー以上

VGAはメモリの帯域を食わないように「オンボード厳禁」が鉄則だが、
あまり強化し過ぎてもパフォーマンス向上への影響は無い。VRAMは
256MBあるとよいが、チップは「DirectX8.1以上対応」なら何でもいい。
283Socket774:2007/06/15(金) 03:43:41 ID:Mqo+u4Hk
俺様はシムシティ4デラックスをプレイする為に、NASAから超高機能のコンピュータをワザワザ取り寄せたよwww

すごいだろww
284Socket774:2007/06/15(金) 05:10:09 ID:KV7I4o4U
製品概要・仕様

* 都市開発SLG「シムシティ 4」と拡張キットのセット

動作環境:

* [windows]
* 対応OS: Windows98/Me/2000/Xp
* CPU: Pentium III 700MHz以上
* メモリ: 256MB以上
* HDD: 1GB超以上の空き容量
* メディア: CD-ROM
* CD-ROM:12倍速以上 ビデオカード:VRAM 32MB以上 サウンドカード:DirectX 8.1以降に対応した16bit音源が再生可能な環境 他DirectX 8.1以降、マウス、キーボードが必要
285Socket774:2007/06/15(金) 05:29:57 ID:7F1Ozf+p
E6600
8800GTX
2G
に変えたけど、街作りのセンスまでは向上しなかった
286Socket774:2007/06/15(金) 16:54:21 ID:7+XMvzWg
>>283
ジョークとしてはあまりにも寒いが、もし本当にNASAからコンピュータを
取り寄せていたとすれば、それは結構すごい。
287Socket774:2007/06/15(金) 18:07:55 ID:NE1X7LG6
米Electronic Arts、「シムシティ」シリーズ最新作を発表

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070614/sim.htm



また、PCをアップグレードしなくてはならないのか・・・
288Socket774:2007/06/15(金) 18:48:04 ID:iL75YT9o
やっぱメモリ1GBは少ないかあ
CPUが一番重要とかずっと思ってたわけだが
289Socket774:2007/06/15(金) 19:18:05 ID:WZBms3Y2
>>287
64ビットが必要になりそうw
290Socket774:2007/06/16(土) 00:27:32 ID:jCM/J1xl
クアッドコアと8800も必要になりそう
291Socket774:2007/06/16(土) 08:14:41 ID:tDFFo9Ph
>>287 つまんなそう・・・ なぜか拒絶反応。
292Socket774:2007/06/16(土) 12:01:21 ID:UHBQE6GG
こんな所でまでネガキャンやらなくてもいいですよ
そこの必死な人^^
293Socket774:2007/06/16(土) 12:10:47 ID:t8+dZRvr
これ制作が今までと全く違うところじゃなかったっけ?
なら>>291の反応は正しそうだけど。

・・・あ、社員か。
294Socket774:2007/06/16(土) 12:36:03 ID:1gpewaca
シムシティ「5」と銘打ってないのを見る限り、
シムシティの本シリーズとは違う位置付けみたいだね。
Maxisじゃないみたいだし、雰囲気も遊び方もだいぶ今までと違う。
たぶん5は今までのところで開発中だろうからそっちも期待して待とうぜ。
295Socket774:2007/06/16(土) 13:34:56 ID:UHBQE6GG
EAジャパンはとっくに消えましたよ
そこの涙目な人^^
296Socket774:2007/06/16(土) 13:37:34 ID:zAMR2Xos
MAXIS部隊が必要なのであってEAなんて(゚听)イラネ
297Socket774:2007/06/16(土) 14:26:35 ID:t8+dZRvr
まぁ、どのみち本家でないなら要らん
298Socket774:2007/06/16(土) 15:48:26 ID:t0cbeb6Y
セカンドライフで街作りできるからなあ
地形まで作れるかわからんけど
つーか、セカンドライフのインフラを作る側=シムシティそのもの

まあ、シムシティは自分のPC内で完結する閉じた箱庭世界だから
それが良いとゆう人にとってはまだまだ魅力がある
299Socket774:2007/06/16(土) 16:41:43 ID:l7UOhkub
>>287
安っぽいCGだな 4の方が街らしくていい
300Socket774:2007/06/16(土) 16:43:47 ID:l7UOhkub
CPU AMD64 x2 3800
メモリ 2GB
HDD  160GB
VGA  7300LE
だが街を保存するときに度々落ちるorz VGAが貧弱すぎますか?
301226:2007/06/16(土) 16:49:49 ID:3ANIiQJH
>>299
たしかに・・・なんかRCT3っぽいな

ちなみに俺の環境は
Athlon64 X2 6000+
DDR2-800 2GB
RADEON HD2900XT

Core2Duo E4300@3GHz
DDR2-800 2GB
GeForce7800GTX512
です。
どちらも快適にプレイできます。たまに落ちる時あるけど・・・
302Socket774:2007/06/16(土) 16:56:56 ID:1ICJoK5g
AMDで落ちるのって、athlon本スレにあるパッチ当てても落ちるの?
303226:2007/06/16(土) 17:04:44 ID:3ANIiQJH
>>302
公式サイトにあるパッチと違うの?
304Socket774:2007/06/16(土) 17:10:00 ID:l7UOhkub
>>302 MSのなら今入れた。早速試したいのだがシムシティはアンインストールしてあ(ry
    気が向いたら再開したい。
305Socket774:2007/06/16(土) 17:22:10 ID:3ANIiQJH
>>302
ああデュアルコアパッチのこと?それなら入れてるよ
あと、RADEONよりGeForceのが軽い気がする。じっさい7800GTXから2900XTにしたら多少重くなった
306Socket774:2007/06/16(土) 18:15:02 ID:tMjyooVK
AMD64 x2 4200
メモリ 1GB
66GT

で、快適だし落ちる事は無いな

つか、新しいの何時出るんだろ
307Socket774:2007/06/16(土) 19:08:13 ID:1ICJoK5g
>>303-305
それそれ
すんまそ
308Socket774:2007/06/16(土) 21:25:05 ID:AKQ4XxTo
Simcity2000でまったりしている漏れが来ましたよ。
何があっても1Ghzで充分という安心感。
309300:2007/06/17(日) 08:59:17 ID:v2/H/IWc
インストール開始したが東芝サムソンが爆音をw 今にも壊れそうで怖い
310300:2007/06/17(日) 11:00:15 ID:v2/H/IWc
>>307
d 全く落ちなくなったよ
311Socket774:2007/06/17(日) 21:21:19 ID:KFAuxj5U
CPU300でメモリ64Mだと3000するのも苦労する。
312Socket774:2007/06/17(日) 22:56:26 ID:L832rIu/
そうかなぁ?確かに CeleronD 3xx シリーズは性能良くないし、ビデオメモリもたった64MBじゃあ心もとないけど
それでもSimCity3000は快適に動くと思うよ
313300:2007/06/18(月) 16:40:40 ID:FtoeZXg5
>>311
ビデオメモリが64MBって大抵はオンボでメインと共有。 んでメインが128MBということはないよね?
314Socket774:2007/06/18(月) 19:43:09 ID:dh+srHIr
おもいきりゴーグリしたいんだけど、
下地作りにシュアは基本なの?
それともシュアした後にジョイした方がいい?
さすがに粘土までする時間はないかも・・・
日差し強くて日中はやばいからやっぱり早朝か夕方だよね。
315Socket774:2007/06/18(月) 23:58:56 ID:FiTEpOKd
>>313
CPUが300MHzでメインメモリが64MBだろ>>311は。常識的に考えて…

おそらくVRAMは良くてMillenniumIIの4MBとか。
316Socket774:2007/06/19(火) 12:44:05 ID:meRTXXlg
>>314の誤爆元が気になる
317Socket774:2007/06/19(火) 23:44:14 ID:zfKPeAKc
シュアと粘土で解った。
洗車だな。
318Socket774:2007/06/22(金) 01:57:08 ID:zJdmRfGx
CPU: Pentium4 Prescott 3Ghz
メモリ:PC3200 1GB 
HDD:160GB
VGA:GeForse6600GT 128MB
OS:WindowsXP-HomeEdition
電源:400W

シムシティ4をやってると大体20〜30分で
ゲームが勝手に終了してデスクトップに戻ったり、酷い時は
OSごと落ちて再起動、エラー報告でStopエラーと表示されたりします。
原因は何でしょうか?
319Socket774:2007/06/22(金) 02:02:18 ID:tu9u/F40
熱かメモリが原因と見た
320Socket774:2007/06/22(金) 10:15:29 ID:Fi+26Nn8
CPU: Pentium4 Prescott 3.4Ghz
メモリ:PC3200 2GB 
HDD:250GB
VGA:GeForse 7600GS 512MB
OS:WindowsXP-HomeEdition SP2
電源:500W
>>318と似たような感じだけど 問題なく動く
ただ、どこまでいけるかわかんね
321Socket774:2007/06/22(金) 15:08:06 ID:cnq4QmI6
>>318
HDD・光学・FDD・拡張カード・USB接続状況次第だけど、恐らく電源
322Socket774:2007/06/22(金) 21:52:49 ID:o/UG2qT8
俺なんてシムシティーやる前からOSごと落ちる・・。
323Socket774:2007/06/23(土) 00:22:40 ID:xTHN3gIj
CPU: 3200+
メモリ:PC3200 1GB 
HDD:160GB
VGA:GeForse6600GT 128MB
OS:WindowsXP-HomeEdition
電源:350W

昔この構成でやってたけど、問題なかったな
熱かな
324318:2007/06/23(土) 06:50:43 ID:8xuy/gpM
318です。アドバイスに従って、
メモリをまずmemtest86掛けて見ましたが異常は無し。
熱は実際測ったわけではないのですがビデオカードのプロパティで見ると
周辺温度37℃、GPUコア温度48℃程度で、BIOSではCPUは60℃
今日、メモリ増設と併用してファン増設と電源を500Wに取り替えるつもりです。
結果が出たらまた書き込みます。
325Socket774:2007/06/23(土) 08:10:45 ID:8xuy/gpM
シムシティをやってOSごと落ちた後、BIOSのCPU温度を見ましたが
70℃になってました('A`)静音CPUクーラーが原因かもしれません。
前面ファンのCPUクーラー買ってきます。
326Socket774:2007/06/23(土) 08:39:46 ID:8xuy/gpM
前面ファンとCPUクーラーだろorz
ちなみにOSごと落ちるのはシムシティ4だけです
よほど負荷が掛かるんでしょうか・・・・・・・
327Socket774:2007/06/23(土) 09:05:21 ID:StXCALEt
>>326
どんなケースでどんなエアフローにしているかわからんが、たぶんエアフローの良い
ミドルタワー〜フルタワーサイズのケース交換した方がいいと思う
それかネトバは諦めるか・・・
328Socket774:2007/06/23(土) 09:12:46 ID:8xuy/gpM
>>327
安物ですがパッシブダクト付きのフルタワーです。前面8pファン×1、背面8pファン×1,
ダクトにも8pファンを付けてます。前面ファンは底から吸い上げるタイプで
埃が酷そうなので止めてます
買おうかと思ったのは5インチベイに取り付けるタイプのファンです
329Socket774:2007/06/23(土) 10:12:15 ID:PUOX6XB/
俺もP4環境でゲーム強制終了はあったな。
OSごとは一切なかったがw
何で終了するのか結局わからなかった。
熱暴走とかハードウェア的な問題も一切なかったんだけど。
うろ覚えだけどラッシュアワーにしたら頻度が減った気がする。
330Socket774:2007/06/23(土) 14:36:09 ID:SKaM2xlu
電源をできるだけでかいのにする
CPUファんとケースファンを常時4000回転以上

静音化はここから始めろ
331Socket774:2007/06/23(土) 16:36:27 ID:Hf7KVGkF
俺もCeleD(プレスコ)使ってたときによくフリーズしてた
熱か電源か・・結局PC変えて直ったけど
332Socket774:2007/06/23(土) 23:23:40 ID:PSSqMhFU
メモリ2GBなんだけど、
IoPageLockLimitはどれぐらいがいいんだろう・・・?
333Socket774:2007/06/24(日) 04:08:28 ID:Fe7i9y5r
>>328
たぶんエアフローが悪いね
HDDの温度は?
つうか、吸気の殆どがサイドだけなのかな

配置してある物の温度である程度は風の流れが読めるよ
334Socket774:2007/06/24(日) 16:24:52 ID:eH1amOb9
>>333
HDDの温度は分かりませんが手で触った感じだと40℃くらいありそうです。
吸気のほとんどはサイドです、前面はあんまり吸ってない感じです。

メモリ増設と合わせて背面とダクトを3000回転のファンに変えて
CPUファンのグリスをセラミックに変えました。止めてた前面ファンも動かしました。
この状態でCPUが3℃下がりましたが、
何故か周辺温度が5℃上がる。シムシティをやってみましたが30分で落ちました。
CPUファン自体を変えなかったのは、行った店で売ってたCPUファンが
今使ってるファンより性能が低く感じたせいです。(ついでに予算が無かった)
CPUファンをダクトで使った3000回転ファンと交換した所、CPUは7℃下がって
周辺温度は8℃程度下がりました。この状態だと今の所落ちるような事はないようです。
(シムを2時間やった後、周辺温度45℃に上がってGPUコアが75℃に達した、CPUは50℃〜60℃)
熱が原因だと思います。
ケース自体、エアフローが悪いので買い換えるか、もしくは内部ファンの増設を検討してます。
335Socket774:2007/06/24(日) 19:59:34 ID:ICZs7L/T
>>334
その方がいいと思う
ただ、少なくともFAN付いているのに回してない状態でエアフローが悪いケースは無いと思うぞ?w
336Socket774:2007/06/24(日) 20:00:50 ID:ICZs7L/T
あと、エアフローがなんなのか軽く勉強してから買い替えなね
>328のコメント見ると、今のままじゃ結局どんなケース買っても>324じゃ使いこなせないと思う・・・
337Socket774:2007/07/04(水) 00:58:33 ID:txbNIHxz
人口減少はもっとも避けるべき事態

役人もシムシティやってれば少子化起きなかった
338Socket774:2007/07/04(水) 18:04:53 ID:wuLjaYz3
>>337
>役人もシムシティやってれば少子化起きなかった

うろ覚えだが、以前、国連が設置していたネット掲示板で子供(中二病)らしき人が

「なぜ政府や国連は良い成果を出せないのか?俺が代わりにやる方がマシ」
みたいな事を書いていて、見兼ねた人から

「現実はシムシティみたいに上手くは行かないんだよ」

と諭されてたのを思い出した。
339Socket774:2007/07/04(水) 20:09:45 ID:io7ikpaF
>>337
教育レベル向上→少子化

(ピコーン)そうだ、ゆとり(ry
340Socket774:2007/07/04(水) 20:46:00 ID:J7UN/3jg
マルチコアに対応してないのがなあ
Q6600安くなんのに意味ないな
ピアカスでシムシティ配信したい人ぐらいだなメリットあんの
5こそは対応してもらいたいなあ
341Socket774:2007/07/09(月) 19:45:35 ID:S2VjtXQY
こんばんは
シムシティが好きなのでシム4をやってみたい携帯厨です
シム4はかなりのスペックを要求されると聞いて
先輩達にご指導ご指南ほどをお願いに参りました
PCの知識は全くのトーシロですが将来のシムシティを見据えた
マルチコアを中心として何を組めば幸せになれるか教えてください
そして気になる値段もお聞かせください
機械に弱いのでBTOを検討してます
お願いします
342Socket774:2007/07/09(月) 21:17:21 ID:VqreTfX9
将来を見越して組んだときに限って裏切られる。
もし「メモリ1G+デュアルコア」か「メモリ2G+シングルコア」で迷ったら後者がベター。
無謀な投資は控えて、シムシティ5が出た時にパワーうpすれば良い。
343Socket774:2007/07/09(月) 21:28:20 ID:dkVzUtJM
5は.......諦めたほうがいいかもね。
出たとしても残念な物が出来上がる予感。

ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2866
344Socket774:2007/07/09(月) 21:38:46 ID:aBVCTSKL
>>341
とにかくメインメモリは2GB以上必須

そしてグラフィックはオンボードだけは止めて桶











345Socket774:2007/07/09(月) 22:04:08 ID:yM8/xpwu
>>341
BTOはスレ違い
346Socket774:2007/07/09(月) 22:05:36 ID:yM8/xpwu
いや、板違いだな
347Socket774:2007/07/09(月) 23:11:01 ID:GGKwTriW
>>341
・デュアルコアには対応してないので、CPUは好きなのをどうぞ
・メモリは2G
・グラボはそれなり程度で良さそう
348Socket774:2007/07/10(火) 03:51:23 ID:CZ7CI/Rl
つーか知識がないのにBTOってのが一番間違ってる
349Socket774:2007/07/10(火) 15:28:16 ID:YtQcEApR
>>341
DELLのゲーマー向けPCを買え
350Socket774:2007/07/10(火) 15:31:10 ID:YtQcEApR
ウィルライト氏、シムシティ5の制作に参加せず

また、インタビュー中でライト氏は、ザシムズやシムシティシリーズには、
現在もこれからも関与する予定がないことを告げ、通常は5年から6年のサイクルでゲームの開発を行い、
それ以降の開発や続編に関してはプロデューサーらに任せて、
自らは新しいプロジェクトに着手すると説明しています。
なんでも、続編によって得られるお金は“まったく重要ではない” のだそう。

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2866

351Socket774:2007/07/10(火) 20:50:34 ID:hQg+h2LU
>>341
全部一番高いのを選んどけ
352Socket774:2007/07/10(火) 23:09:41 ID:/2LLfRWJ
>>351が正しい


353Socket774:2007/07/10(火) 23:50:09 ID:MDX658Vt
みんなレスありがとう
重要なのはメモリと言うことですね
後はしかるべきスレで煮詰めてきます。
354Socket774:2007/07/13(金) 01:54:24 ID:tT0Y43cb
355Socket774:2007/07/13(金) 13:30:00 ID:LtPZv8jr
シムシティの為だけに

買いたいとは思わない
356Socket774:2007/07/13(金) 20:33:20 ID:eryYA4jx
お金がないと

正直に言えない
357Socket774:2007/07/13(金) 21:00:53 ID:513TxIZu
漏れのクルマが10台ぐらい買える。w
358Socket774:2007/07/13(金) 23:48:27 ID:LtPZv8jr
>>356
Yes!Yes!Yes!
359Socket774:2007/07/14(土) 00:28:46 ID:kXAeqDox
PC買い換えるのですが、大マップで100万とは言わないが50万くらい
の都市を造ってみたいです。

CPUやRAMは決めたんですが、VGAで迷ってます。7600GSや8500GTでも
大丈夫でしょうか?
360Socket774:2007/07/14(土) 00:31:36 ID:8pyS4eFz
御注文入りました〜
エスパー一丁♪
361Socket774:2007/07/14(土) 00:34:57 ID:HQzuz7ZJ
売り切れです^^
362Socket774:2007/07/14(土) 23:47:37 ID:wTKrDux/
>>354
流石にそれなら次回作もサクサク・・・

と言い切れないから怖い
363Socket774:2007/07/15(日) 09:58:21 ID:WX9Y2pR8
次が何年後に出るのかすらわからなく、その時のハイエンドがどの程度になっているか
も当然わからないんだから、誰にもわからんね
364Socket774:2007/07/15(日) 11:47:44 ID:mS/EmuMO
俺のPC
CPU celeron2.4G
メモリ 254MB
グラ オンボ、VRAM32MB
HDD 15GB
このスレ見てると、上記のスペックで動いていたのが不思議になってきた
物凄くガクガクだったし、ゲーム始めた瞬間からPCの寿命を削ってるような音がしてきたのでビビリながらやってたw
365Socket774:2007/07/16(月) 15:05:43 ID:Mc2sTbhT
PenV600ノートで強引にやってた俺がいるくらいだから全然大丈夫だろう。
無印でもガクガクに我慢できればある程度までは遊べるw
366Socket774:2007/07/16(月) 16:11:58 ID:yHCXXvo0
ちなみに人口は?
367Socket774:2007/07/17(火) 12:59:22 ID:ivrK+biN
オンボードで動かしてるひとも結構いるみたいだけど、アクションゲームじゃなければ結構動くもんなの?
CPUとメモリが強ければ
368Socket774:2007/07/17(火) 21:20:45 ID:MOT5hdZp
>>367
根本的に勘違いしてるな
369Socket774:2007/07/17(火) 21:49:44 ID:tsuCE28Y
セガサターンでSim2000をやって以来なんですが、
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00102218923
このPCを使ってるんですけど、やっぱり4はキツイですかね?
キツイみたいなら3000辺りで我慢しようと思うのですが。
370Socket774:2007/07/17(火) 22:02:29 ID:BeZOm6OH
GMA950てぇと5200に毛が生えたくらいか
CPUとメモリも頑張ってはいるけど、あんまりゲーム向きじゃないね

3000まだやってるけど、楽しいよ
371Socket774:2007/07/17(火) 22:13:34 ID:efnZbTjv
サターンの2000に耐えられるなら(あの回転とかw)大丈夫かもしれない
でも普通に考えるとちょっと厳しいかな
372Socket774:2007/07/17(火) 22:48:47 ID:tsuCE28Y
そうですか・・・
残念だけど、3000にします。レスありがとうございました
373Socket774:2007/07/17(火) 23:26:25 ID:ivrK+biN
>>368
ゲームまったくやらんから、正直何が根本かもわからん
P35でもうすぐ組むからそれで手を出すか考え中で覗いてみたんだが
374Socket774:2007/07/18(水) 00:28:11 ID:H/yEuNUp
オンボードっていったらだいたいどれくらいなの?
俺の板はオンボでゲフォ6100です。
大マップの200万都市DLしたが問題なく出来る
自分では10万も超えたことないくらいの初心者ですけど
375Socket774:2007/07/18(水) 14:01:47 ID:n7xGZ/BX
>>374
どれくらいの「どれ」って何よ。

>>373
とりあえず根底から間違ってるとしか・・・。
アクションゲーとかまっっっっったく関係ない。
たまたまこのゲームはGPUの処理能力がそんなに必要ないだけ。
376374:2007/07/18(水) 15:07:33 ID:H/yEuNUp
>>375
よく書き込みのあるオンボの性能
どれくらいの性能の板だと厳しいって言われてるのかな?
377Socket774:2007/07/18(水) 19:26:27 ID:B3GRLoJs
>>376
6100ならsim4では問題なさそうな気がする、CPUやメモリのが重要だし。

ただ基本的に自作板で語られるゲームはオンボじゃ話にならないってのが一般的。
378Socket774:2007/07/19(木) 08:14:16 ID:mNjeVZSS
>>376
>どれくらいの性能の板だと厳しいって言われてるのかな?

このゲームは、シミュレーションの演算が膨大にあるので、メモリ速度の
足を引っ張ると全体的なパフォーマンスが低下する。

ゆえに、メインメモリを共有して使う「オンボードグラフィックチップ」自体
が根本的に向いてない。「どのオンボードならOKか?」というより、全て
のメモリ共有型オンボードチップが基本的に不向き。
379Socket774:2007/07/19(木) 09:06:39 ID:lKUBpiMR
メモリシェアリングが問題なのであって、別にVGAの性能はさして問題じゃないんだよな。
380Socket774:2007/07/19(木) 19:56:46 ID:NduKGQJB
つまりPCI接続なGPUでもおkと
381Socket774:2007/07/20(金) 22:01:22 ID:zOhWMf/K
もうそろそろメインストリームで揃えれば、最高設定でも快適かな・・・・・・

って言う時代がやっと来たと思ったら次のシリーズが発売なんですね。
382Socket774:2007/07/20(金) 22:14:20 ID:C4dgdzPP
素直に移行する奴がそんなにいるとは思えんけどね。
383Socket774:2007/07/21(土) 02:53:34 ID:0HNRdwzw
2chネラーでセカンドライフみたいな感じで
シムシティネットゲーム作ってみたらどう?
みんな一定の土地をもらって街作り競走みたいな
助け合ったり取引したり町村合併したり
人口と、金でランク付けたり
384Socket774:2007/07/21(土) 09:55:02 ID:bo4sniKD
適当な提案するなよ
385Socket774:2007/07/21(土) 15:51:09 ID:LueOCPjF
シムシティはほんとにベンチマークソフトよりベンチマークソフトですね
発売当初にすんなりと軽く遊べたことがない
386Socket774:2007/07/21(土) 18:26:56 ID:plBHh4GN
次はどれぐらいのスペックが必要になるのやら
CPU 1T   メモリ 10G ぐらいか?w
387Socket774:2007/07/21(土) 19:17:29 ID:FUrcNvNW
メディアはBDで販売です^^

そんななったらいらねー
388Socket774:2007/07/22(日) 01:10:51 ID:AG7Xirll
>>383
2chそのものがネットゲームみたいなもんだろ、テキストオンリーの。
389Socket774:2007/07/22(日) 06:07:33 ID:2npJ6Ma5
>>388
そうか、テキストオンリーとAAで作るシムシティーなら軽そうだ
こりゃいいや!
390Socket774:2007/07/22(日) 13:40:22 ID:lcfeRAj4
一週間前に19万前後で
アスロンX25600、
DDR2−800 2G Ram、
500G 7600rpm
Asus−m2n マザー
Asus 8600gts
LG22インチワイド
Vista
で初自作しました。一発で起動、インスコ、プレイできた
瞬間は忘れません。
大マップ人口は4万程度ですが、全設定最高、バックのプログラム
すべてオンでも快適です。(4万じゃ当たり前か)
ズームイン、アウトした直後にたまに2−3秒もたつくくらい。
391Socket774:2007/07/22(日) 13:58:05 ID:YYXlkluF
そのスペックで2,3秒もたつくこと事態おそろしい
392Socket774:2007/07/22(日) 14:09:41 ID:d9GOF9v0
>>391
要らないプロセスが動いてんじゃね
393Socket774:2007/07/22(日) 14:30:03 ID:yiUvzesI
きっとHDDの回転数がおかしいからだな
さっさと窓から投げ捨ててラプターに交換しろ
394Socket774:2007/07/22(日) 14:30:33 ID:SwO+x/RR
そもそも快適に動いても、激しくつまらんのだけど?
チュートリアルプレイして即消した

395Socket774:2007/07/22(日) 14:34:44 ID:W081pqGz
それが何か?
396Socket774:2007/07/22(日) 14:38:18 ID:hpvT7+rM
>>394
そのいらなくなったシムシティくれ
397Socket774:2007/07/22(日) 15:03:14 ID:+Kmg6FS8
>>394
だけど?って聞かれてもなぁ
398Socket774:2007/07/22(日) 16:04:49 ID:lcfeRAj4
シムシティに興味を持つってどんなだろね。てまえは消防のころの
初代SCからやってるくちだが、年食って興味もつってどんなだろ
394とかみたいな人が手つける理由を知りたい。パッケージ?
ブランドネーム?やってたゲームに飽きたとか?そもそもチュートリアル
ちょっとかじった程度で投げ出されたらゲーム製作側から
したらお手上げだし。 

393>ええ!?HDDおかしいとか?ほかの作業はすべて良好なんだけど。
    もっと人口あげて挙動を確認するか。
    別なマシンでもズームアウトすると一瞬もたつく。なんでだろ。
    すぐにスムーズになるけど、、、
399Socket774:2007/07/22(日) 17:56:43 ID:28aFvBHx
まあ、合わない奴には合わないゲームだから、スルーしとこうぜ。
400Socket774:2007/07/22(日) 19:57:59 ID:kTHKZeug
どうせ粗悪な海門のAAKなんだろ
401Socket774:2007/07/23(月) 11:00:04 ID:qbkNWb89
ソサエティーズなんてシラネーゼ
402Socket774:2007/07/26(木) 23:12:28 ID:oMcrm8HV
CPUはアスロンがいいの?
403Socket774:2007/07/27(金) 11:24:39 ID:KBdzSZOh
Athlonなんてもう5年も前のCPUじゃん。能力不足。
Core2DuoかAthlon64X2がいいよ。
404Socket774:2007/07/27(金) 11:57:05 ID:J7xL2SP/
あの質問ですが、
Intel CeleronM 1,5GHz
メモリ 256MB
HDD 40GB
グラボ なし
で、シムの中マップ20万までいったんですが、

Core2Duo E6700
メモリ 2GB
HDD 300GB
グラボ GeForce8600GT 256MB

で、大マップサクサクで幸せになれますか?
405Socket774:2007/07/27(金) 13:12:35 ID:J76GXh0r
死ぬほど楽勝
406Socket774:2007/07/27(金) 20:13:45 ID:jLGnCJzd
>>403
その二つならどっちがいいですか?
407Socket774:2007/07/27(金) 21:22:21 ID:QRCjVwg1
好きなほうを買え
408Socket774:2007/07/27(金) 21:36:46 ID:nYxKyfsb
MOD入れまくったらそろそろPenDじゃキツくなってきたw
C2Dに換装するにもマザーが対応してねーときた。自作するか
409Socket774:2007/08/05(日) 18:39:19 ID:hId03C3L
飛ばしてPenrynでいいじゃん
410Socket774:2007/08/07(火) 20:27:29 ID:dg3zEDKV
core2duoってwindows2000でも動かせる?
411Socket774:2007/08/07(火) 23:41:05 ID:arkq2TJa
動かせてるよ。
C2Qでも動くらしい。(でも2コアまでしか使わないけど)
412Socket774:2007/08/08(水) 18:59:22 ID:d7BOanDM
1GBx2=2GBなんだけど、デュアルチャンネルで1GBの方が早いかな?
413Socket774:2007/08/08(水) 19:51:45 ID:n74YkpSo
>>410
HALTちゃんと効かないから、DualCore系はやめておいた方がいいよ
414Socket774:2007/08/09(木) 01:13:31 ID:EC44rLeg
415Socket774:2007/08/09(木) 17:05:03 ID:5qo6bN0Y
HALT...ググってみます。thx.

シム4はwindows2000の方が
XPより快適に動くらしいじゃないですか・・・
416Socket774:2007/08/09(木) 18:49:01 ID:k1TGiHyj
そりゃ9xの系統が混ざってないから
417Socket774:2007/08/09(木) 20:32:41 ID:AVheVMbV
Athlon x2 6000+
DDR2 2GBメモリ
GeForce 8600GT
解像度1920x1200のモニタ

これで快適に遊べるぅ?
418Socket774:2007/08/09(木) 21:10:37 ID:Q38McF2S
メモリが2倍は欲しい。
Win32bitだと、全部は認識できないけど
419Socket774:2007/08/09(木) 21:20:51 ID:AVheVMbV
まじ?
2GBで足りんのかw
420Socket774:2007/08/09(木) 21:21:50 ID:AVheVMbV
ちなみにXPだけど
421Socket774:2007/08/09(木) 22:10:22 ID:i9x2XsYE
まあ、2GBあれば余裕だわな。そもそも32bitだと1つのソフトは
(特別なことをしない限り)最大2GBまでしか利用できないし
422Socket774:2007/08/09(木) 22:16:49 ID:6LLpPAhi
>>419
いらんいらん
512*2挿しと1G*4挿しでやった事有るけれど、100万超都市やってもなんも変わらん
423Socket774:2007/08/09(木) 22:34:21 ID:AVheVMbV
そうかい
さんきゅぅ
424Socket774:2007/08/09(木) 23:57:35 ID:42wwpdpt
このスレのまとめは

CPU→とにかく性能が良い上位モデルを
VGA→GF7300ぐらいあればおk
MEM→1GBは欲しい、できれば2GBを 2GB以上はあんまし意味ない
でおk?

425Socket774:2007/08/10(金) 00:14:23 ID:FDbyDkJA
おk
426Socket774:2007/08/10(金) 00:15:52 ID:nxz3Z+Hu
おkじゃない
427Socket774:2007/08/10(金) 17:37:51 ID:FzLRGJqR
>>424
だいたいOK

その3つが最も劇的にパフォーマンスを左右する「最重要項目」だが、それらを
一通り満たした後は、

「HDDの速度」

というのが案外馬鹿にできない影響がある。
無駄に「メモリ2GB→4GB」とかやる余裕があったら、「速いHDD」に換装する方
が手堅く効果が出る。
428Socket774:2007/08/10(金) 18:56:58 ID:DGOnTIPo
100万都市なんて、大マップでやったらすぐだから2GB以上を推奨したんだけど…
HDDはRAIDとか、i-RAMとかでもいいね。
429Socket774:2007/08/10(金) 20:21:50 ID:nxz3Z+Hu
CPUは程々でいける、ハイエンドに拘る必要なし
代わりにメモリは2Gがほぼ必須かと
430Socket774:2007/08/10(金) 22:18:36 ID:3uu7OmlZ
結局意見まとまってねえw

>415
中途半端な聞きかじりで決めるぐらいなら普通に最新の環境にしたほうがマシだぜ?
431Socket774:2007/08/11(土) 12:35:52 ID:XJaIcC42
そうみたいね・・・
432別れさせ屋☆平田:2007/08/11(土) 19:33:31 ID:OP8PdgBw
1ヶ月前にシム4を買ったのですが、10万強でカクカクします
一応、予算15kまででお勧めのAGP版グラボありますか?
現在のPC
アス64-3600+・1G・オンボ6150・XP家SP2・19型ワイド
 
433Socket774:2007/08/11(土) 19:53:26 ID:5GcmvHbZ
AM2+6150でAGP用ママンなんてあったかな…?
434Socket774:2007/08/11(土) 21:02:27 ID:EKmgR0XW
性能的には7600GSとか1650で余裕じゃない?
うぜでRADEON X1300PROがあほみたいに安いからそれでもいいと思うけど
435Socket774:2007/08/11(土) 21:05:27 ID:n3LQqJ5O
>>432
グラボは、7300GT 256MBくらいあればok

それだけでなくメモリは2GBにすべき。あとCPUがちょっと遅めなので出来るだけ
もっと速いCPUに替えるべき。
436Socket774:2007/08/12(日) 02:27:21 ID:wGDZ+wJM
432じゃないけど、画像オプションを高にしても7300GTで十分なの?
437Socket774:2007/08/12(日) 09:37:09 ID:Xg2XXHVS
6600無印で余裕だから、十分かと
438Socket774:2007/08/12(日) 18:47:28 ID:hl5hdSLj
自作初心者の俺が、シムシティ4特化の新PCを作ろうと考えて色々調べた結果、
シムシティーに関係ありそうなパーツは予算内で以下のようになりました。

CPU:Core 2 duo e6850 3GHz
メモリ:DDR2 PC2-6400 2G (micronのチップ搭載のもの)
M/B:GIGABYTE GA-P35-DS3R
VGA: G-7600GSで検討中
HDD:WESTERN DIGITAL WD360ADFD (36G 10000rpm)
  :HGST(日立IBM) HDT725032VLA360  (320G 7200rpm) 2台積む予定

グラボが想定より安いので済みそうなので、浮いた分でなんだか速そうな
HDDを積んで駄目押しを企んでいます。が、これって意味はあるのでしょうか?
もし無いならマザボを廃熱重視の物に変えてみようと考えています。

あとHDDを繋ぐRAIDという技術があるようなのですがそれを使うともっと
速くなるのでしょうか?




439Socket774:2007/08/13(月) 01:52:43 ID:Sw2gfiwH
>>438
Raidはミラーリングじゃなくてスプライシングだっけか、早くなるのは
でも死ぬ確率も2倍になる諸刃の剣
2CPUに対応してないから、1CPUでもっと早いのにしたほうが良い
CPUガンガン冷やさないと遅くなるか落ちたりするから、CPUファンの強力な奴も要る
440Socket774:2007/08/13(月) 02:58:35 ID:l4WSnBdN
>>438-439
「シム4特化」ここに重点を置くなら439の言うことでまず間違いないね
でも近い?将来出るであろうシム5はいくらなんでもデュアルコア対応だろうし
むずかしいね。

まあ、そしたらまた買い換えればいいだけの話だけどさ
441Socket774:2007/08/13(月) 09:31:51 ID:3b+gLOT9
>>439
シングルコアでe6850よりも速いCPUなんてあるか?
442Socket774:2007/08/13(月) 09:54:03 ID:7u8N3zFz
シングルコアは絶滅危惧種
443Socket774:2007/08/13(月) 09:58:55 ID:M6dNBVni
このゲームはCPUに金かけてもそれほど引き合わない、という事かと
結局メモリ2G積んどけば何とかなりそうだな
444Socket774:2007/08/13(月) 12:38:21 ID:Sw2gfiwH
>>441
すまん、それは調べてない

もしこれ以上早くしたかったら
PCを10台以上クラスター化するしかないだろうな
Windowsにはその機能無いからな
1000BAES-Tでつないで高い有料ソフト買うしかない
そんなことするバカはいないだろうが
445Socket774:2007/08/13(月) 18:08:23 ID:dKoGec88
>>437
ありがとさん。

そうかぁ7300GTでいいのか、7600GTが安かったから買っちゃったけど
失敗だったかな
消費電力のこともあるし転売して買い換えようかな。今なら良い値で売れるだろうし

446438:2007/08/13(月) 18:25:35 ID:e2t90UYd
皆さんレスサンクス

調べた結果、CPUは予算内だとE6850が一番いいようです。
シングルコアの凄そうなやつは高くて手が出ないです…。

RAIDについても調べてみましたが、こっちも予算内だと厳しいですね…。
HDは一台高速なものを積むことにしました。

CPU:Core 2 duo e6850 3GHz
メモリ:DDR2 PC2-6400 2G (micronのチップ搭載のもの)
M/B:GIGABYTE GA-P35-DS3R
VGA: G-7600GSで検討中
HDD:WESTERN DIGITAL WD740ADFD (74G SATA150 10000)

これで行こうと思います。
皆さんありがとうございました。

どちらにしろ7年ものパソコンよりは早くなるはず。
  

447Socket774:2007/08/13(月) 23:24:53 ID:iz8iIN9e
>>444
つ Wink2鯖

即死するが、クラスタ化はあるにはある・・・
しかし、その前にシム4動くのか・・・?
448Socket774:2007/08/14(火) 18:12:58 ID:juxlSIKJ
> しかし、その前にシム4動くのか・・・?

さあ、、、人柱おながいします
449Socket774:2007/08/14(火) 21:16:30 ID:mGzGrKFs
>>445
7600があるなら無理して7300にしなくていいのに・・・。
450Socket774:2007/08/14(火) 21:33:15 ID:oBnCQL/g
もったいない
俺によこせ
451Socket774:2007/08/15(水) 11:11:15 ID:mA6xfdkm
みんな爆音PCなの?
sim4と静音性は両立できないものか・・・
452Socket774:2007/08/15(水) 11:48:09 ID:UhFADp2t
だからVGAは適当で良いつってんだろボケナス
ここ本当に自作板かよ
453Socket774:2007/08/15(水) 15:01:40 ID:Pv5XGnQ5
みんな最初は初心者
暑さでイラついてるな
俺のは爆音ですよCPUもケースも4000回転
サーバー室だと思えばどうとゆうことはない
454Socket774:2007/08/15(水) 15:11:16 ID:NhaNxexB
>>453
サーバー室はエアコン稼動しているんだが・・・
455Socket774:2007/08/15(水) 15:31:40 ID:3BzBnaC2
>>453が一度も鯖室に入った事ないというのは解った
空調もろくにない鯖室なんて超零細か傾いてる様な企業しかないだろw

そんな鯖室も確かにあるがなw(台数多いのに扇風機だけ&完全な密室)
456Socket774:2007/08/15(水) 23:14:35 ID:2SVUjwKK
>>451
とことん性能にこだわりたいとか、完全ファンレスとかは無理だけど
ある程度の静音で快適に動く程度なら余裕だろ。

45W版AthlonX2&巨大CPUクーラ&ファンレス版RadeonHD2600Proあたりで
静音電源&巨大ケースファンを低速でゆるゆる動かせばだいぶ静かになりそう
457Socket774:2007/08/17(金) 01:22:11 ID:+p12MvgY
>454-455
最近ほんとに国語力のない奴増えたな
実生活でも読み取り能力ないでしょ?
勘違い多くない?
458Socket774:2007/08/17(金) 01:25:26 ID:Mm/6I52V
>>457
同感。
459Socket774:2007/08/17(金) 12:05:34 ID:3Di5hn/Q
サーバールームだから爆音などという思考は過去の遺物
もう建物の電力も排熱も防音も発展限界だ
460Socket774:2007/08/17(金) 12:57:15 ID:IwpNemeY
>>457-458
ホントだよな。お前らとか

馬鹿は相手にしたくないのでレスしなくていいよ^^
461Socket774:2007/08/17(金) 12:58:43 ID:IwpNemeY
しかも>>455で実例挙げてるにも関わらず>>457とかw

餓鬼は宿題終わったのか?w
462Socket774:2007/08/17(金) 13:19:56 ID:qDMtVA5I
真意は不明だが>>458については二通りの解釈ができる
463Socket774:2007/08/17(金) 16:26:55 ID:+p12MvgY
サーバ室と言っただけで食いついてくる奴

そんなことを話題にしてないことに気づけよ
だから一生IT奴隷なんだよ
464Socket774:2007/08/17(金) 17:31:48 ID:yq4Cq2Ag
日付が変わってID変わった途端ファビョる引き篭もりカワイソス
465Socket774:2007/08/17(金) 18:24:40 ID:28JExonw
とりあえず静かなPCがほしい
466Socket774:2007/08/17(金) 18:42:51 ID:Mm/6I52V
>>460
本物の馬鹿は自分が馬鹿だと言うことに気がついていないと言うが・・・
まさにお前のことだな。

ご愁傷様。
467Socket774:2007/08/17(金) 20:36:30 ID:R2cJBfT1
>>466
すまんが、俺も>>455が唐突すぎて良くわからん。説明しろ。
468Socket774:2007/08/17(金) 20:53:32 ID:28JExonw
どうでもいいよ。スペックについて語ろう。。。
デュアルコアで本領を発揮できないなら、
今のうちに専用PCを組んでしまった方が
いいって事かな あと数年で皆デュアるんだろうし

でOSはXPなんだよね。vistaでもOKなのは意外
469Socket774:2007/08/17(金) 21:03:58 ID:43kKMIin
別にシングルに拘らなくても良いんじゃないかな?
出掛けの頃ならともかく、値段的にも変わらなくなってきたし。
470Socket774:2007/08/18(土) 00:30:30 ID:9Vn763Mf
よくわからんけど今のPC


CPU Celelon 440
メモリ 2G
VGA GeForce 7600GS


じゃ大マップ100万人なんて無理ですかそうですか
471Socket774:2007/08/18(土) 02:13:39 ID:bKxKeG8J
ログすら見ないお前の頭が完全にスペック不足なので絶対無理
472Socket774:2007/08/19(日) 08:20:00 ID:UheVf23N
364だがPC変えてみた
CPU E6600
メモリ 1G
グラ 7600GS 256MB
HDD 240G
感想:このゲームってこんな滑らかにアニメーションしてたんだ…!
473Socket774:2007/08/19(日) 22:10:56 ID:TTRFzsRv
メモリ増やして、HDDをRAID0したら
マップが大きくなっても快適だぜ
474Socket774:2007/08/20(月) 14:48:31 ID:dsflSIfr
シングルコアで最速のCPUってどれですか?
あとメモリは2GでHDDはSATAでグラボ高いの積めば
もうOKだよね?OSはXPか2000で
475Socket774:2007/08/20(月) 15:12:39 ID:7jYsod+Y
>>472
その変化じゃすごい感動あるだろうなww
漏れも同じような経験がある
476Socket774:2007/08/20(月) 16:47:18 ID:zP2nNbhz
>>474
意味解かって無いならメーカー品買って、パソコン一般板へ行ってくれ
SingleCoreCPU単品で定格ならAMのOpteron154しか今となってはもう新品では
買えない
477Socket774:2007/08/20(月) 22:16:11 ID:PlMZ9JTo
シングルで安くしようとするくらいならE4300でオーバークロックしろ。
一応自作板なんだから

と言ってみる
478Socket774:2007/08/21(火) 02:06:22 ID:YqxVXXoL
DXの購入を検討しています。
今このPCを使っているのですが、シムシティ4を快適に遊ぶにはどの部品を変えればいいでしょうか?
ttp://store.mobile.yahoo.co.jp/friends/81089.html?basket=&et=&unique=&ba=16&k=
479Socket774:2007/08/21(火) 15:45:14 ID:tDaPndrj
>>478
全部
480Socket774:2007/08/21(火) 18:17:47 ID:LPNG55is
ストライピングするとマシになるの?
481Socket774:2007/08/21(火) 19:28:05 ID:u70DoDXk
>473 thx 今後の参考にする
482Socket774:2007/08/21(火) 20:04:45 ID:cahx3FxH
フェニックス シムシティ4号

CPU:Core2Duo E6850
MEM:DDR2 2GB
HDD:7200rpm
VGA:自慰Force7600GS

長年このスレにお世話になったが、
この辺りを一旦の「結論」として良いんじゃないだろうか。

CPUがE6400のOCによる仮想E6850、ビデオカードが7900GSだって言う多少の違いはあるが、
解像度1280×1024、その他各種ゲーム内の設定は最高、100万人都市でプレイした。
快適にプレイできる、と断言して良いだろう。

もちろん大型ディスプレイ持ってる人や、
シムシティ自体のセンスがすごくて200万、300万都市が創れる人にはまだまだスペックの追求は続くだろう。
483Socket774:2007/08/21(火) 22:48:52 ID:tb9MJvh2
自慰w

解像度は広い方がいいですよね。

どれくらいデカいのでプレイしてるんだろうみんな
484Socket774:2007/08/21(火) 23:41:05 ID:tDaPndrj
>>482
随分無駄に豪華にCPU積むなぁ・・・
フェニックス号の意味分かってるか?w

まぁ、なんだ、CPUはともかくとして、なんにしても7900GS辺りまでに押さえておくのは正解じゃろて
それ以上上はドブに金捨てる以上に無駄すぎる
ドブに捨てても回収に行けるからな
485Socket774:2007/08/22(水) 00:31:39 ID:GKnUwpwN
>>484
まあそれなら他のゲームにも使えるからな
でもここはシム4スレだから>>482でいいんじゃない?
486Socket774:2007/08/22(水) 00:48:16 ID:+LNu5xVF
そういう事なら7600すらいらんだろ
7300で十分
487Socket774:2007/08/22(水) 02:12:03 ID:XbCbGTkw
これが発売された当時の最高のビデオカードって何だったの?
488Socket774:2007/08/22(水) 03:31:51 ID:M4No/ILV
>>485
シム4限定と括るなら、C2D自体いらない
安く叩き売られているAM2で組んだ方が、よりフェニックスらしくて良いよ
489Socket774:2007/08/22(水) 04:40:44 ID:0SH7jCEi
CPUはE6850欲しいっしょ。

おまえらあまり大都市つくらんのか?
E4300とE6850で100万人以上の都市やると、
時計の進み方がかなり違う。E4300だと時間経つの遅くてちょっとストレス
490Socket774:2007/08/22(水) 11:48:42 ID:M4No/ILV
>>489
いらないよ

というかシム4やった事無いでしょう?
時間経過はいじれるよ
それと、単に高クロックの方がいいという話で、DualCoreである必要性すら無い
本来の仕様から外れた窓化する時くらいだと思うよ
漏れは150万都市まではやってたけど、飽きたので次回作待ち中
491初心者:2007/08/22(水) 13:32:29 ID:OhQg0xxZ
はじめまして。初心者です。シムシティ4を買いたいと思うのですが、ラッシュアワーとの違いを教えて下さい、
492初心者:2007/08/22(水) 13:48:21 ID:OhQg0xxZ
ばあちゃん来たからもう駄目だ!また来ます。。。
493Socket774:2007/08/22(水) 13:48:33 ID:OLE5ZGb0
>>491
公式サイトを見ろ
494Socket774:2007/08/22(水) 14:10:00 ID:f1QSOLGa
シングルでもいいけどとにかくクロック高いほうがいいね
5600+からE6600、そんでこないだE6850に変えたけどSimcityは体感できるほど速くなったね
しかも熱くないし、他のゲームもはやいし。
フェニックス号ならいいけど、ゲームするのにAMDはもういらない気がする
495Socket774:2007/08/22(水) 14:50:50 ID:M4No/ILV
>>494
極端な話、Pen4を限界までOCして5Gオーバーで使えるならそれでもいいくらいだよ
Q6700使っているけど、SingleCoreOpteron@3Gと比べて体感差無いぞ?
本当に使っているならSSうpよろ
もう無いというのは無しね。それじゃただの煽りだから。
496初心者:2007/08/22(水) 16:38:40 ID:ZHOMRhpk
見る。
497初心者:2007/08/22(水) 16:56:48 ID:ZHOMRhpk
お買い得パック買うことにしました。シムズも一緒。またわからないことがあったら聞きます。ありが津
498Socket774:2007/08/22(水) 20:04:05 ID:ZokvJ2LN
順当にCPU性能あがってるから、重くなりにくいんじゃね?
ここまでいくと100万クラスじゃ、あまり変わらないけどさ。
499Socket774:2007/08/22(水) 20:39:19 ID:+LNu5xVF
元々デュアル非対応だから、E6850とか載せても恩恵は薄いという話だろ
金に糸目を付けないなら、趣味の範囲だから好きにすればいい
スレ的にはメモリ2G必須、CPUはE4300以上推奨くらいで良いんじゃねぇの?
500Socket774:2007/08/22(水) 21:15:46 ID:+h1s27+n
>>495
定格C2QとOCした3GのOp比べても・・・・・。

それに発熱も馬鹿にならないし今更買う理由がないってことでは?
てか売ってないし。普通に熱くない65WのE6850買えばいいじゃん・・。
Fx60 64で125Wとか今時きついし、OC前提ならC2Dでいいし。
なんでそんなにムキにならんでも。

メモリ2GでCPUはソコソコで頭打ちな感じにはなるね。
501Socket774:2007/08/23(木) 00:01:05 ID:ENUkP8Rf
ttp://www.acer.co.jp/products/desktop/ap1000_vista/spec_Sem3200B80.html

これでメモリを2GにしたPCなんですけど、お話しにならないですよね・・・?
最低限のスペックは満たしているので動きはするんでしょうが。
特にCPU弱すぎ。。。

でもシム4やりたくてしょうがない。就職の決まる来年の今頃まで待てません!
買うのは時期尚早でしょうか? よかったらアドバイス下さい
502Socket774:2007/08/23(木) 00:03:18 ID:7ig7POtO
RAIDとか、10000rpmドライブって効果あるかな?
503Socket774:2007/08/23(木) 00:35:07 ID:SDb2DyAY
>>490
え?だから時間経過を最速にしても、
100万人都市とかだと中々時間すすまないっしょ。スペック不足の場合。

プレイ中に使用率見ると両コアとも使ってるからデュアルが意味無いかどうかは分からんが、
仮にシングルと性能変わらんとしても、Core solo 3GHzみたいなのが存在しない以上はE6850で良いだろって話。
って>>500が代弁してくれてるな。



>>501
最近の流れは、設定最高にして100万人都市を快適にプレイするには?って事だから、
そこまで行かないんならそれでもプレイできるとは思うぜ。俺も最初は北森セレロンだったし。
でも探せばもっと良いスペックのPCはあるんじゃないの。なぜ今Sempron。
504Socket774:2007/08/23(木) 00:54:05 ID:0wZfVNvL
ありがとう。気が楽になりました。デラックス注文します★
専用のPC組むまでは農村と低密度主体でのんびりした街づくりに励みます。
もちろん最大の目標は100万超ですが

北森セレロンが何か今ググってます。ソケットの形状?

なぜsempronかというと、一番安いPCだたからです。
2chと動画見るのが主体だったので

simは小学生のころスーファミで2000が出て、それ以来
ライフワーク的にハマって来てるので、ぜひ4もやりつくしたいです。
505Socket774:2007/08/23(木) 01:04:29 ID:SDb2DyAY
>>504
シムシティ好きならせっかくだし高スペックの方が良い気はするけどなw

北森セレロンとか言ってすまん。まぁ昔のセレロンだ。そのsempronより遅い。
安いからって言っても、今は5万円以下でAthlonX2 3800+くらいのマシン買えるからなぁ。

同じ安いにしても少しでもCPU周りが強いのを探して見ると良い。ってここ自作板なんだけどな。
506Socket774:2007/08/23(木) 02:21:52 ID:QIOEJihD
なんか淫厨がグダグダにしているな
結局うp無しの想像で語るだけか
507Socket774:2007/08/23(木) 02:45:33 ID:XusLMWJu
むしろAMD厨がクダクダダダこねてるだけにみえるが。
いまさらうpとか馬鹿かと。
508Socket774:2007/08/23(木) 08:36:40 ID:d7BzrlDz
どっちも死ね
509Socket774:2007/08/23(木) 18:03:06 ID:UfowKWLr
久々にシムシティ4遊びたいけど、
この季節は熱暴走するから我慢…
510Socket774:2007/08/23(木) 18:18:42 ID:O7aitv2U
エアコン無いのかよ
511Socket774:2007/08/23(木) 23:10:02 ID:DBHE0IfP
まぁ、大マップで150万程度で満足してたら
コロリンでも問題ないでしょ
512Socket774:2007/08/27(月) 21:26:06 ID:2twGEeHu
いつも植林や公園作れって言われるんですがどのくらい作るべきですか?
あと料金所が容量オーバーしてるのですがどここかで容量の大きいやつ公開されてませんか?
513Socket774:2007/08/27(月) 22:48:53 ID:FTyX7340
今使ってるPCスペック
Q6600
Ge8800
4G
22インチモニタ

Pen4ノートからの乗換えだが、この快適さには驚かされる

もちろんシムのためにオーバースペックにした
514Socket774:2007/08/27(月) 23:45:04 ID:OZQdj4+i
いやQは無駄だろQは
515512:2007/08/28(火) 00:35:17 ID:qE7GCa3m
誤爆でした
516Socket774:2007/08/28(火) 19:17:32 ID:bJ1xgUaw
まぁ、オーバースペックといったところで
シムシティ5が出たら最低動作環境(ry
517Socket774:2007/08/29(水) 18:23:25 ID:Q8Iq9o8d
出るの?
518Socket774:2007/08/30(木) 16:53:32 ID:FUdbM3Am
X700proをX1950XTに付け替えたけど、大して動作はカワンネ…。
やっぱCPUとメモリが最重要と改めて認識した。
519Socket774:2007/08/30(木) 19:00:28 ID:mexA5YdD
C2DにかえたけどやっぱりCPU1個しか使ってくれないのね。
520Socket774:2007/08/30(木) 22:43:53 ID:zZeFlX1U
何をいまさら…
521Socket774:2007/08/30(木) 22:50:59 ID:puh9+iyN
>>519
だからあれほどこのスレで地雷だと言われてたのに、雑音にまんまと騙されたなw
522Socket774:2007/08/31(金) 00:51:59 ID:IqBzRXOy
でも2CPUなら死無4やりながらネットできるし
523Socket774:2007/08/31(金) 10:50:10 ID:B88uLyzh
普通ブラウズはブラウズ用の端末使うだろうが
524Socket774:2007/08/31(金) 17:49:37 ID:emHo/LRS
というか今時シングルコアかうとか、AMD買うとかないし
C2D買える予算があったならC2Dの方がはやいし、それで普通だねw
525Socket774:2007/08/31(金) 18:41:29 ID:4r4jLM5w
>>519
裏でWinampでシンセエミュプラグイン使ったイカすBGM流しながら遊べる。
リアルタイムに町造りネット中継してみても楽しい。
とか、多少いいことはあるよ。
526Socket774:2007/08/31(金) 18:56:50 ID:MUeCCe73
隣町との関連性がようやく分かってきた。
大マップに全てをつぎ込んでもダメなのね。

今地域マップで50万人くらい。
一千万、いや頑張って一億人行くぞ!
527Socket774:2007/08/31(金) 19:07:40 ID:4r4jLM5w
>>526
いくつかのエリアを
ちょっとずつ発展させるといいかも
528Socket774:2007/09/01(土) 22:00:14 ID:PeY9E8es
シムシティ4デラックスをインストールが終わってバージョンアップもした。
起動するとEAのロゴで止まって落ちてしまう、こんな症状の方いませんかね?
解決策わかるようなら是非助けてください

すぺっく
Core2の4400
メモリ1Ghz
Geforce 8600GT
OS winXP

FFXIとかは問題なくうごいてます
529Socket774:2007/09/02(日) 14:54:04 ID:CY4F62bg
>>528
>メモリ1Ghz

本当に自作機なのか・・・?
530Socket774:2007/09/02(日) 17:18:55 ID:zMOFgMFp
btoじゃね。
もう一回、入れなおして見たら?
531528:2007/09/03(月) 02:12:03 ID:90qGKCv1
2度入れなおしてみましたが症状は改善しませんでした
btoです
532Socket774:2007/09/03(月) 02:37:34 ID:M83SNa0s
ビデオドライバいろいろ試して駄目なら、おてあげかもわからんね。
533Socket774:2007/09/03(月) 13:18:19 ID:vWN7VFNW
プロテクト誤爆じゃないかなぁ。
CPU DAHなど1CPU/core使用を強制するツールを試してみるとか・・・・・?
534Socket774:2007/09/03(月) 13:45:49 ID:eXrSHQTj
>>531
ここは自作板だから一般板行った方がいいと思うよ
535Socket774:2007/09/04(火) 00:02:39 ID:3l5+YXL2
>>528
グラフィック関係が怪しいかも
すべての高画質化オプションを切ってみるとか
ベーシックに落としてみるとか
BIOSでSafe Settingにしてみるとか
意外にScandiskやってみるとか
536Socket774:2007/09/04(火) 19:37:22 ID:iSarCFh0
シム4はサウンドドライバとの相性も出るよ
537Socket774:2007/09/04(火) 23:22:22 ID:FiImSQiG
>>536
CMI8768のサウンドカードで相性でた。
最大ズームにするとクラッシュする。
ドライバはC-mediaサイトの最新版。
538528:2007/09/04(火) 23:45:51 ID:fXZZowsI
サウンドドライバ入ってないのでそこからやってみます。
いろいろありがとうございますー
539528:2007/09/05(水) 01:21:54 ID:lN61mDY2
変わらなかったので一般板でも聞いてみます
お世話になりました
540Socket774:2007/09/07(金) 19:44:59 ID:/kec8Zkz
>>528
ワレだろw

デーモン入れてエミュオンにするしかねーよ、ハゲw
541Socket774:2007/09/09(日) 10:38:33 ID:/dT7Hew+
>>540
そういやそんなプロテクトもあったね
542Socket774:2007/09/09(日) 22:26:09 ID:zg2aJXgz
>>516
さすがに>>513で最低動作環境だったら
泣くけどなwwww
543Socket774:2007/09/09(日) 23:00:26 ID:FKh7bcGl
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/       
544Socket774:2007/09/11(火) 15:11:39 ID:ztoQ/o60
>>542
笑い事で済めばいいけどなwwwwww
545Socket774:2007/09/11(火) 15:37:13 ID:4+Ev8shS
57 :Socket774 :sage :2006/01/15(日) 13:26:49 ID:9NGfR5Ov(2)
シムシティ5の動作環境

OS:Windows 2000/XP/Vista (64bit版Vista推奨)
CPU:PentiumD 940、Athlon 64 X2 3800+以上(4コア以上搭載のCPU推奨)
メモリ:2GB以上(Vistaは3GB以上、8GB以上推奨)
HDD:15GB以上
VGA:128MB以上のメモリを搭載したDirectX11に対応したカード(512MB以上推奨)
ネットワーク:8Mbps以上のインターネット通信環境(100Mbps以上推奨)
モニタ:UXGA以上またはSXGA以上のデュアルモニタ推奨
546Socket774:2007/09/11(火) 15:51:29 ID:tRGdsLjA
>>545
ちょw 流石にそれはないだろ。
547Socket774:2007/09/11(火) 21:53:04 ID:0kQpciPI
うーん、スクロールするとマップがボヤけてしまう。
ハードウェアレンダリングやめてソフトウェアにすれば問題ないんだけどなー

CPU:E6420
メモリ:2GB
VGA:GeForce 8500GT
OS:XP Pro SP2
548Socket774:2007/09/13(木) 03:50:34 ID:LeO06qtQ
ボヤけるってどんなだろう。
ソフトウェアで変わるならグラボの設定高くしすぎてるんじゃね?
549Socket774:2007/09/13(木) 13:27:22 ID:HsKmKtD/
>>545
推奨環境1つも満たしてねぇwwwwwww
550Socket774:2007/09/16(日) 15:30:29 ID:+WJWoitl
754版3200・DDR-400-1G・オンボ6100
ATA133-160G・マルチDVD・ロープロ300Wケース
2k-SP4・17液晶・MSワイヤレスキー板&鼠

3年強使用した液晶が亡くなったので22ワイド液晶(1680*1050)を購入予定です
液晶ワイド化に伴い7200GSを増設予定なのですが、メモリが128Mと256Mどっちがいいでしょうか?
551Socket774:2007/09/16(日) 15:31:47 ID:N5u9Y6uG
256MBにしとき
552Socket774:2007/09/16(日) 15:34:09 ID:/lmEi+A7
メモリは多いほどいい
金と電源があるならね
553Socket774:2007/09/16(日) 20:37:54 ID:SGObklD9
>>548
近眼の人がメガネ外したときのような状態になったかと。
参考にならないかも知れないが、自分はAGPの6600GTでその状態になった。
ドライバを変えてみたら改善した。
最新よりも少し前のドライバーの方が安定している場合がある。
554Socket774:2007/09/17(月) 10:54:44 ID:2EiieXiw
Q6600とE6850どちらにすべきだろう
555Socket774:2007/09/17(月) 11:19:22 ID:0fkLaKJa
penryn待つ
556Socket774:2007/09/17(月) 20:43:35 ID:EV++sLnO
6750をかってお茶を濁す
557Socket774:2007/09/17(月) 22:39:08 ID:v8Arz5qJ
penrynの次を待つ。
558554:2007/09/18(火) 00:06:31 ID:P+Z/NPWv
オプテロンにするよ
559Socket774:2007/09/18(火) 00:50:55 ID:JWROMTf1
なんでやねん
560Socket774:2007/09/18(火) 01:27:48 ID:B2SF1mt8
意外とsim4動くな。。。
561Socket774:2007/09/18(火) 02:56:08 ID:CQXOpDGS
Nehalemまで待つ。k8よろしくメモコン内蔵、しかもトリプルチャネル。
562Socket774:2007/09/20(木) 22:14:32 ID:4XwHGoNq
発売後何年たてば快適になるんだ?
563Socket774:2007/09/21(金) 11:20:00 ID:wn+y9lxO
2.2Gだったアスロンが始めてやったオーバークロックで2.6Gになった。感動した。
564Socket774:2007/09/21(金) 17:38:44 ID:GtkiVypp
これでどの程度動くでしょうか

CPU:Q6600
VGA:GF7900GS-E256HW
メモリ:2GB PC-6400
565Socket774:2007/09/21(金) 22:30:53 ID:as0DmHrU
まず200万〜300万は余裕だね。
メモリのCLは4?
566Socket774:2007/09/21(金) 23:21:11 ID:GtkiVypp
>>565
本当ですか
出来る限りこの構成で長く使いたいと思っていたので、嬉しいです
メモリのCLは5っぽいです
ttp://www.teamgroup.com.tw/elite-ram/elite-ram/team-elite-ddr2-800mhz/
567Socket774:2007/09/22(土) 21:49:56 ID:Wrz8tNUK
OS次第
568Socket774:2007/09/24(月) 15:43:05 ID:AoiCiMVj
>>567
XP HOME SP2 32bitです
多少は認識しないの覚悟で4GB積んだ方がいいのだろうか…
569Socket774:2007/09/24(月) 15:55:12 ID:675H1G7q
CPU [email protected](OC)
VGA 7600GT 256MB
MEM 1GBx2 DDR2-667 CL5(A-DATA)

WindowsXP Professinal SP2 32bit

この構成でも動くから余裕だと思うけど
570Socket774:2007/09/24(月) 17:56:34 ID:/H/h7dX8
何度も言うようだがな、メモリ2G積んどけば結構何とかなる
571Socket774:2007/09/24(月) 22:40:14 ID:bPNAQTnT
メモリも安くなったなあ
572Socket774:2007/09/26(水) 01:05:31 ID:H9CCpAQU
ものすごく久しぶりにショップをのぞいたら1G5000円切ってるのがザラで吹いた。
573Socket774:2007/09/26(水) 08:19:30 ID:GTPfR97j
そろそろ3000割るよ。
574Socket774:2007/09/26(水) 09:45:04 ID:jSK26KRT
まじで?
575Socket774:2007/09/26(水) 15:06:25 ID:aiiRcwof
>>568
XP使う限り、1つのアプリケーションにはMAXでも2GBまでの割当だから、OSで使う分を考えても微妙なアップグレードになる予感。
3GBスイッチとかもあるが、難しくてよく分からん。

そういやこのゲームってマルチコア効くのか?
576Socket774:2007/09/26(水) 15:31:03 ID:jSK26KRT
効かないはず
577Socket774:2007/09/26(水) 16:34:43 ID:bhbXzwTp
ゲーム自体は特に対応してないがシム専用機でもない限り快適にはなる。
AthlonX2だとなんかダメって見た気がするが忘れた。
578Socket774:2007/09/26(水) 19:18:01 ID:gwAkhpot
仕様通りで遊ぶのなら、マルチコアは無意味
無理やり窓化でもして、他に重たいアプリやら他のゲームもしながらなら意味あるけれど、
そんな事したいなら2台使った方が余程快適で安心
579Socket774:2007/09/27(木) 13:31:16 ID:9AD3dquH
一台で欧に課するのが面白絵
580Socket774:2007/09/27(木) 15:02:56 ID:9Q/hdHtU
最近は高性能のシングルコアCPUがめっきり発売されないせいで
たとえマルチ未対応ソフトでも、高性能デュアルコアCPUの方が
性能良かったりする

低クロックのデュアルコアやクアッドコア買うならシングルの方がいいけどね
581Socket774:2007/09/29(土) 07:33:58 ID:ApZz9BYk
シムシティ4を快適に遊べる最小構成で組もうと思うけど、
メモリ2GB、グラボ7300GTは決まってるけど、インテルのCPUではどれがいいかな?
582Socket774:2007/09/29(土) 08:24:58 ID:U/FY1U2k
>>581
CPUはAMDの方が良いのに、なぜIntel指名?
583Socket774:2007/09/29(土) 08:33:52 ID:/kB28rsx
割と何でも良いが、OCしないなら6750あたりをどうぞ
Qは意味無い
584Socket774:2007/09/29(土) 08:35:59 ID:ApZz9BYk
>>582
安めの物にして将来Penryn上位モデルに乗り換えようと思ってね。
安くて高性能だとAMDの方がいいと思ったんだけど、マザーを変えなきゃならないし。
585Socket774:2007/09/29(土) 12:04:06 ID:xptxrfdc
メモリが肝のゲームって言われてるから、レイテンシの小さいAMDのほうが良いかも。
もちろん大容量であることが第一だろうが。
586Socket774:2007/09/29(土) 21:56:27 ID:FOGyE3Ty
上位は絶対的な速度がちがうからC2Dの方が速いよ。大差はないけど。
数千円の安いCPUで定格使用が希望ならAMDしかないけどね。

C2Dの方が熱くないし、OCもするきになればできるし
わざわざAMDを買わなくてもいいよ。
587Socket774:2007/09/29(土) 22:30:39 ID:ApZz9BYk
>>586
なるほど・・・Core2Duoなら何でも快適になる?
それならE4x00系買おうと思うけど。
588Socket774:2007/09/29(土) 22:34:30 ID:ApZz9BYk
Core2Duoならどのシリーズでも快適になる?
に訂正。
589Socket774:2007/09/30(日) 02:12:30 ID:tCrUbcVQ
L2の量とかから考えてもE6x00系のほうがいいと思うよ
590Socket774:2007/09/30(日) 03:05:18 ID:pTj66d0y
別にどっちでも値段なり。。
これが真実
591Socket774:2007/09/30(日) 07:47:20 ID:RPtnpve9
>>589-590
なるほど。ちょっと金出してE6750にするよ。ありがとう
592Socket774:2007/09/30(日) 08:43:31 ID:7LAUnI+J
>>590
少なくともそれは嘘だ
593Socket774:2007/09/30(日) 11:35:57 ID:l8k0Pi55
淫厨が多い猫のスレ
594Socket774:2007/09/30(日) 13:41:54 ID:xJM1Y9Oe
AM厨はもうほとんど絶滅してキチガイみたいなのしかいないんじゃない?
さすがにもう薦められたもんじゃないし
595Socket774:2007/09/30(日) 14:50:53 ID:xIAtS2Ik
↑みたいなAMD叩きの厨が沸くから

最初からintelのCPU買いたい人間にわざわざAMD薦めることないよ。
596Socket774:2007/09/30(日) 16:08:22 ID:jixKuYBc
意義のある話が出なくなったってことは、どんなCPUでもそれなりに動くようになったってことなんだろう。
淫厨だのアム厨だのどうでもいいのが湧いてくるってことは、このスレも役割を終えたことを意味するの鴨試練。
597Socket774:2007/09/30(日) 19:40:05 ID:SPBu54Vz
迷ってるのならサイコロで決めればいいよ
598Socket774:2007/09/30(日) 19:47:28 ID:S/RlXmNm
この手のスレ(XXXXを快適に遊べるPC)は自作版にあるべきじゃないよな。
自作をやるくらいならパーツ選びは自分で考えるべきだろうし、
もし性能が足りなかったらもっと良いパーツに買い換える、そのための自作だしな。
599Socket774:2007/09/30(日) 19:50:18 ID:7LAUnI+J
>>596
そうかもね。
いつのまにか、CPUの性能が追いついていたんだな。
スレが役割を終えた事はめでたい。
600Socket774:2007/10/01(月) 00:29:09 ID:caxAnbp3
>>598
>この手のスレ(XXXXを快適に遊べるPC)は自作版にあるべきじゃないよな。

そうかな?

ゲームが要求するスペックに合致したパーツの組み合わせを探るのだから
自作板向きの話題だと思うが。

SC4の場合、

・CPU→シングル性能重視(速いほど良い)
・RAM→2GB必要
・GPU→DX8世代でも充分だが、オンボードは不可。VRAMは256MBで充分

などの癖のあるスペックになるから、いかにも「自作するしかない」という構成。
そして、

「なるべく安く、快適に遊べるPCを組み立てる」

となると、自作erとしては工夫し甲斐がある課題だ。
601Socket774:2007/10/01(月) 01:16:17 ID:CoXVpC77
癖なんてないじゃん。
もうかれきってるしテンプレだけで十分なくらい。
602Socket774:2007/10/01(月) 02:27:13 ID:04MFN59x
実際、速い分にはいくらでも速い構成が欲しい系統のゲームだからな。
さすがにVGAは現行発売のものでオンボ以外ならなんでもいいという状況だし
メモリ2Gも当たり前の世界になりつつある。

でもいくらでも速いCPUは必要。
現時点では共有キャッシュの恩恵でシングル性能の高いC2Dの上位品になるだろう。
フェノムが出てくればまた変わるだろうけど、安定したマザーが必要だしな。
603Socket774:2007/10/01(月) 03:35:16 ID:pEjlP0AO
マルチコア対応パッチなんてもう出ないよねさすがに
604Socket774:2007/10/01(月) 07:56:33 ID:ekJkWCZc
EAなんだからそれはない
605Socket774:2007/10/01(月) 19:30:15 ID:vydi9V/N
シムシティ5まで待て
606Socket774:2007/10/01(月) 21:34:24 ID:JAFhTzj8
1万くらいのCPUでもそこそこ快適だからもうこのスレいらないよ。
とことんこだわる奴には「一番高いCPU買え」で終わりだからもういいよ。語ることナシ。
>>601の言うとおり癖なんかない。今なら当たり前の構成で当たり前に動く。
607Socket774:2007/10/01(月) 21:40:09 ID:JAFhTzj8
それと>>600のどこが「自作erとしての工夫」なのか。工夫のかけらもない。
初心者が普通に自作すればそのスペックくらい余裕の時代だ。
役割を終えたんだから素直に引くべし。
608Socket774:2007/10/01(月) 22:29:26 ID:NEi9T9kd
人口・マップサイズごとに必要な性能の下限点を探るスレにしようではないか。
609Socket774:2007/10/01(月) 22:31:06 ID:Bjuk7NCx
ゲームの種類別にスレが立ってるようだけど、いっそのこと一つに纏めたらどうだろう?
610Socket774:2007/10/01(月) 23:12:42 ID:04MFN59x
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189524814/
これが普通に動くPC組んでおけば文句は出ないだろうw
611Socket774:2007/10/02(火) 04:20:34 ID:ZaCiyGRw
>>607
>工夫のかけらもない。
>初心者が普通に自作すればそのスペックくらい余裕の時代だ。

そりゃオーバースペックに組むなら工夫のかけらも無いだろ。

「何万円以内」とか制限付きで快適なPCを組むときの構成とか、
静音や低消費電力などの志向で要件を満たす工夫はある。
612Socket774:2007/10/02(火) 23:08:40 ID:qZMCBWY6
>>611
ん〜それ別にシムシティ単独スレでやらなくてもいいわな。
613Socket774:2007/10/03(水) 01:41:17 ID:FxGvDa00
CPUはで3GHzを実現が目標。現状だと1コアCPUは現実的ではないのデュアルコア。
オーバークロックを視野に入れればデュアルコアCPUの3GHzは予算2万円以下でも何とかなる。

メモリー2Gはメーカー品でも1万前後。

グラボは7300GT〜7600GSぐらいで何とかなるので最高で1万ちょっとでOK。

CPU:Athlonの5200→1.6万
マザーボード:ASUS M2N-E→1.3万
メインメモリー:メーカーの保障つき2G→1万
グラフィックボード:7300GTor7600GS→1万 計5万

ってとこが現実的な最小構成では?
あとHDDとケース電源で+3万程度を見て8万、OSつけて+1.5万で十万弱。

結局、ひねりを入れないと現在のミドルレンジの一番下あたりの構成になってしまうのね…。

614Socket774:2007/10/03(水) 12:59:06 ID:Df61PLWV
最新作のSocietiesはマルチコアとマルチGPU、DX10以降に対応してるんだろうな
615Socket774:2007/10/03(水) 14:24:58 ID:J3GaB1Ri
Societiesいつ出るの?
CPUを[email protected]、HDDをRAID0にしたけどVGAがしょぼいのできつそうだ・・
616Socket774:2007/10/04(木) 23:19:03 ID:Gn19LpuP
>>612
>シムシティ単独スレでやらなくてもいいわな。

シムシティ4が快適に動く条件で「消費電力 ○○○ W以下を目指す」とか
いう場合に、「オンボードはダメ」とか「CPUは遅すぎるとダメ」とかいろいろ
な条件付きで低消費電力スレで展開したら「シムシティ4スレでやれ!」と
言われることは間違いない。
617Socket774:2007/10/05(金) 00:53:10 ID:lOFHVuVf
つまり、並以上のCPUと並以上のVGAにメモリ2GBでおkってことね
618Socket774:2007/10/06(土) 11:18:01 ID:Ps+QlEe/
64bitバスのVRAMってどうだろ。
6200とかX300SEあたりのTurboCacheやHyperMemoryはやっぱ邪魔なのかな?
619Socket774:2007/10/06(土) 12:35:37 ID:YUVEA/vk
遠距離通信はシリアル有利
620Socket774:2007/10/07(日) 01:42:00 ID:xcjxQGb3
>>616
なんで低消費電力スレが出てくるんだよ?
論点ずらしここに極まるって感じだな。そりゃどんなゲームでも文句言われるだろ。
まったく子供じゃねぇんだからそんな屁理屈つけてんなよ。
他にも重いゲームは出てきたし、もはやテンプレ一行で片付くシムシティについて
語る話もなくなったってことだろ。

これ以上シムシティプレーヤーの恥を晒さずにこのスレで綺麗に終われよな。
本来場違いなんだからさ。
621Socket774:2007/10/07(日) 06:41:21 ID:f5e5jVnS
>>620
>なんで低消費電力スレが出てくるんだよ?

おまえは少し前のレスも読めない池沼か?

 >>611
 >静音や低消費電力などの志向で要件を満たす工夫はある。

 >>612
 >ん〜それ別にシムシティ単独スレでやらなくてもいいわな。

 >>616
 >低消費電力スレで展開したら「シムシティ4スレでやれ!」と
 >言われることは間違いない。

という流れだろ、どうみても。
おまえ、このシムシティ4スレに無理やりケチつけようとしてないか?
何の恨みがあるのか知らんが、単に見に来なければ済む話だろw
622Socket774:2007/10/07(日) 17:41:17 ID:Gpt0ijlE
>>620
( ´,_ゝ`)
623Socket774:2007/10/13(土) 20:23:54 ID:NcKz4s5t
Societiesって環境も考えるんだな…
ちょっとメンドクセー
624Socket774:2007/10/13(土) 20:54:15 ID:4ogMak/2
究極に汚染された街で「人間を飼う」楽しみが出来たな
625Socket774:2007/10/13(土) 21:34:54 ID:tChRNIwL
シムシティとはちょっと違うゲームのような
シムシティジュニア(邦題)みたいにタイトルバリューだけ借りた感じの
そういやあれも、好き勝手に街を作れるけど環境を考えなきゃいけないんだっけ。
あれの続編と思えば…
626Socket774:2007/10/13(土) 23:08:22 ID:DePN8Fo9
>>343
これが答えだな、5は諦めたほうが良い。
627Socket774:2007/10/14(日) 00:27:01 ID:HsFoxOrh
4はなかなか新しかった気もするけど。
2000→3000よりは、違うゲームに進化している感はあった
628Socket774:2007/10/15(月) 07:02:20 ID:ActeMl/+
EA、4年ぶりの「SimCity」は環境保護がテーマ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192193798/
629Socket774:2007/10/15(月) 18:13:54 ID:FZGdYhTv
XeonとCore2Duoだったら、どちらが向いていますか?
630Socket774:2007/10/15(月) 21:00:16 ID:JSp43YU3
わざわざサーバー用CPUを使う必要も無いでしょ
631Socket774:2007/10/16(火) 03:04:19 ID:QHRE/avQ
Xeonなんていわれても、いつの時代のかで全然違うしな
632Socket774:2007/10/16(火) 18:40:37 ID:JjiRpUCx
RADEON X850やX800を積んだPCでやり始めたら1時間で強制終了ワロス
FX5900のPCにしてみたら12時間ぶっ続けで強制終了なし。
「無難」の意味が分かった。
633Socket774:2007/10/16(火) 20:44:00 ID:ABdxHMW4
それは自分が悪いだけでは
634Socket774:2007/10/20(土) 18:08:23 ID:IrerA18O
PC買い替えようと思うんですけど
このパソコンでシム4は快適に遊べますか?
ttp://kakaku.com/spec/00200616018/
635Socket774:2007/10/20(土) 23:22:55 ID:AEX4MLtG
ノートPC…
636634:2007/10/21(日) 02:18:11 ID:wBFJYPN9
やっぱりノートPCだと厳しいですか?
ノート以外の選択肢はないんです…
他のノートpcでオススメとかありますか?
637Socket774:2007/10/21(日) 03:18:02 ID:olZFjQCc
vostro1500がオススメ
638Socket774:2007/10/21(日) 03:21:31 ID:zmM2o53X
ここは自作板だからパソコン一般板に逝けといいたいところだが
向こうは誰もいないみたいだな

ノートでも、高性能CPU&メモリ2GB&高性能ビデオチップ搭載のマシンなら
ある程度は快適に動く。ただしあくまでも「ある程度」なので注意。

それにゲーム用ノートは無駄に割高だし、発熱もひどいので
あまりおすすめしないが・・・
639Socket774:2007/10/21(日) 03:56:20 ID:R5QU8k1F
そもそもHDDが遅いしな。
ただ、GPUはそこまで高性能じゃなくても良いのがSimCity4の救いだね。
640Socket774:2007/10/21(日) 10:59:09 ID:deaAdYua
ASUSとかDELLのゲーミングノートでいいんじゃね。
あるていどは動くだろ
641Socket774:2007/10/23(火) 01:55:44 ID:dubKbhs3
これでどこまで動きますか?
PenD 3.0GHz
メモリ2GB
GeFORCE 7900GS or 7600GT
642Socket774:2007/10/23(火) 13:41:53 ID:QF6Wq1vC
CPU以外は問題ないが、CPUが若干性能低いので、巨大都市やると辛いかも知れない。
でもC2Eでも厳しい時があるらしいから、完璧を求めるのは無理。
ある程度規模を抑えればPentium4でも快適だから、普通にやってりゃ大丈夫。
643Socket774:2007/10/23(火) 19:52:31 ID:1tLyvbht
>>641
俺の2001年雷鳥pcでも中マップまではいけるよ
644Socket774:2007/10/23(火) 23:16:29 ID:Yj5m20D/
マップの大きさもそうだが
解像度なんかもかなり影響してくると思うぞ
645Socket774:2007/10/24(水) 20:20:52 ID:EoD3PSME
画質の設定とかもね
646Socket774:2007/10/25(木) 12:11:02 ID:zpeZDo/+
1920 x 1200でやりたいです
647Socket774:2007/10/25(木) 14:13:44 ID:BRgAsPAD
>646
無茶しやがって・・・
648Socket774:2007/10/25(木) 15:32:26 ID:p+iq0Ws4
これで組む予定なんだけど、どれぐらいまで動くかな

CPU:Pentium Dualcore E2160(3.0GHzぐらいまでOC予定)
メモリ:DDR2-800 2GB
VGA:C8600GT3-G5FTC Tornado Geforce 8600GT-X3 256MB(620MHz/1800MHz)
649Socket774:2007/10/25(木) 16:16:25 ID:BRgAsPAD
>648
高設定大マップで平均FPS30〜40前後とエスパー
よくそんなめちゃくちゃな組み合わせ思いつくなw
CPUに金かけてGPUは控えめにするか88GTをチョイスがラブ!
650Socket774:2007/10/25(木) 22:27:22 ID:p+iq0Ws4
>>649
ある程度は動いてくれるっぽいのかな
CPUはC2Dを選びたいところだが…生憎予算がorz
88GTって何時出るんだろ
651Socket774:2007/10/25(木) 23:51:46 ID:+5Dn3BRz
何が滅茶苦茶かわからんが、おおむね問題ない。
CPUは上を見ればキリがないが、3Gまで回せるなら一応いける。
VGAは好きにどうぞ。
652Socket774:2007/10/26(金) 00:26:29 ID:tVdq2cRq
このゲームってメモリアクセスがかなり影響するからathlon系の方が向いてると思うよ
653Socket774:2007/10/26(金) 00:44:30 ID:ZwBEgUFL
2GBメモリも安くなったから、4枚挿ししてRAMDISK化
その中にデータ入れたらはえー
特に、LOTBATやなどを大量に入れてる人に効果あり
OSはXP64で。

もう発売してから5年近くだが、これが最後の快適化かな
当時は河童だった
654Socket774:2007/10/30(火) 09:56:52 ID:RYRS5RYG
シムシティもどき+エロゲ=ttp://www.kisskiss.tv/kanotuku/
655Socket774:2007/10/30(火) 17:01:25 ID:z7rjJuKZ
A7のような町並みになりそうだorz
656Socket774:2007/11/01(木) 17:11:02 ID:dJNQ4j0V
SimCity Societiesの今のところの要求性能。
VGA性能の要求がかなり高まっている。オンボードなど論外らしい。

ソースはEASTORE
http://eastore.ea.com/servlet/ControllerServlet?Action=DisplayPage&Locale=en_US&SiteID=ea&id=ProductDetailsPage&productID=80737000

OS: Windows(R) XP SP2 / Vista*
(FAT16 and FAT32 File Systems are not supported by Digital Delivery)
Processor: 1.7 GHz Intel CPU or faster, AMD XP 2100+ or faster

Memory: 512 MB RAM

Hard drive: at least 2.1 GB free space
(4.2 GB required for Digital Delivery)

Video card: 128 MB**

DVD drive: 4 speed (Not Required for Digital Delivery)

Sound Card - DirectX 9.0c compatible

DirectX - Version 9.0c (included)

Input - Keyboard, Mouse

*Windows Vista requires a 2.4 GHz processor or equivalent and 1 GB RAM

**Supported chipsets: NVIDIA GeForce FX 5900 or greater; ATI Radeon 9600
or greater; onboard chipsets not supported. Windows Vista requires
an NVIDIA GeForce 6800 or greater, ATI Radeon X600 or greater. Laptop versions
of these chipsets may work but are not supported. Updates to your video and
sound card drivers may be required.
657Socket774:2007/11/01(木) 21:02:56 ID:gjpBZg6h
>>655
まがりなりにも左右非対称の角度になるA7のほうが
幾分増しだぜ
658Socket774:2007/11/01(木) 21:03:03 ID:7IBxHDm9
つーことは、ゲフォだと6800、6600GT、7600GSぐらいの性能は必要ってことか。
659Socket774:2007/11/01(木) 21:16:54 ID:N2aZ7aGs
ノートPCは一切サポートしないとは潔いな
660Socket774:2007/11/02(金) 16:51:29 ID:dsrGGvWf
せっかく5000+と7600GTで組んだのに
もっと必要そうだな
661Socket774:2007/11/02(金) 17:20:22 ID:8XedHrgu
SimCity Societies 必須スペック

CPU :Intel Core2Duo E6700 (2.66GHz) 以上
     :AMD Athlon 64 X2 5600+ (2.8GHz) 以上
メモリ :DDR2-800 2GB 以上
VGA :nVIDIA 7900GS 512MB 以上
    :ATi(AMD) X1950Pro 512MB 以上
OS  :Windows Vista
662Socket774:2007/11/02(金) 17:28:28 ID:S4hVwM3H
WindowsVista・・・?
663Socket774:2007/11/02(金) 23:11:35 ID:sdRdPsSF
DirectX10以降必須ってことなんだろ
664Socket774:2007/11/12(月) 13:32:49 ID:7tkAN65d
Core 2 Quad プロセッサ Q6600
Core 2 Duo プロセッサー E6850

シムシティ4で考えた場合、この2つだったらどっちがいいかな
665Socket774:2007/11/12(月) 14:38:15 ID:41wiEqJW
>>664
SC4ではシングル性能が上のE6850の方が速い。
666Socket774:2007/11/12(月) 23:56:13 ID:qSilZwyI
>>664
Core 2 Duo プロセッサー E6850

どう考えてもこっち
667Socket774:2007/11/14(水) 12:50:18 ID:RCKapLNF
CPU:Athlon64 3500+
メモリ:512GB*2 デュアルチャンネル
VGA::GeForse6600GT 128MB
HDD:230GB
OS:WindowsXP HomeEdition
電源:450W

メモリが不足かもと思ってるんですが、これでも快適に遊べますか。
668Socket774:2007/11/14(水) 14:01:08 ID:iCoEeVld
やってみて快適じゃなかったら買い足せばいいじゃない
669Socket774:2007/11/14(水) 21:38:14 ID:dxEdwcuY
1TBもあれば超余裕だな
670Socket774:2007/11/14(水) 21:44:26 ID:GV3gFpO4
>>669
OSの限界突破もいいところだな
671Socket774:2007/11/14(水) 22:15:21 ID:IkgGzRvB
未来から来た人なんだよ
672Socket774:2007/11/15(木) 12:42:18 ID:kcJsDTe3
その割には他の構成がしょぼいだろww
673Socket774:2007/11/18(日) 00:47:21 ID:zTVjTLOo
未来の貧乏人なんだよ
674Socket774:2007/11/18(日) 10:28:26 ID:HYEVWQ29
その発想は無かった
675Socket774:2007/11/18(日) 18:25:14 ID:oFLEJrkf
ここ自作板かよ
676Socket774:2007/11/18(日) 18:33:42 ID:4oXUtDUt
20万円くらいで組みたいのですが
構成お願いします
677Socket774:2007/11/18(日) 18:41:57 ID:vqzvgTvo
見積もりスレいけハゲ
678Socket774:2007/11/18(日) 18:54:44 ID:w1b0ZLN5 BE:942160166-PLT(12346)
>>676
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
679Socket774:2007/11/18(日) 22:30:49 ID:nzGGbKI8
>>676
Z-MACHINE GT1000 Black:55000
GALAXY EGX1000EWL:45000
P5E3 Deluxe/WiFi-AP@n:50000
DDR2 PC5300 2GB×4:36000
Celeron 420:5000
GeForce7300LE:4000
HDD80GB:5000
680Socket774:2007/11/18(日) 22:52:46 ID:Q/ORrKf4
>>679
肝心なところがショボ過ぎるww
681Socket774:2007/11/18(日) 23:02:32 ID:mJ98uZ3Z
いけるんじゃね?
682Socket774:2007/11/18(日) 23:17:18 ID:JpmHcf77
CPUセロリンはあり得ない
683Socket774:2007/11/18(日) 23:31:47 ID:iGNoOtiJ
セロリンじゃ、大規模になってくるとしんどくね?
684Socket774:2007/11/19(月) 03:31:12 ID:e/PAt47s
>>678-679
20万だとそんくらいですか…
では質問を変えます
大マップ100万人以上の都市を快適にプレイできる構成をお願いします
685Socket774:2007/11/19(月) 07:18:02 ID:DMpmUQoN
お前w
686Socket774:2007/11/19(月) 08:33:11 ID:euLUk4+9
新しいシムシティ
何か別のゲーム見たいで慣れるまでなんか辛い
しかも重たい
687Socket774:2007/11/19(月) 08:48:12 ID:7lonpm4U
>>684
CPU:Core 2 Duo E6850⇒約35000円
メモリ:DDR2 PC2-5300 2GB×2⇒約20000円
VGA:GeForce8800GT⇒約35000円
マザー:P5K-E⇒約20000
HDD:WD1500ADFD (150G SATAII150 10000)⇒約25000円
PCケース:P182⇒約20000
電源:S12 ENERGY+ SS-650HT⇒約18000円
OS:WinXP⇒約13000円

とりあえずこれで問題無し
688Socket774:2007/11/19(月) 09:18:38 ID:4BjrRSMO
2GBx2は1万になりました。
689Socket774:2007/11/19(月) 11:47:04 ID:XYkAEEiT
メモリはPC2-6400の1GBx2でよくね?
690Socket774:2007/11/19(月) 18:42:55 ID:tTGm4YT3
むしろ、OCメモリのほうがよくね?
グラボは、8500GTもあればお腹いっぱいかと。
691Socket774:2007/11/20(火) 00:25:09 ID:e50FXrAQ
Core 2 Duo E6850:35000
PC2-6400 1GB×2:10000
GeForce7600GS:11000
P5K-E:20000
HDD160GB:6000
DDR 1GB×8:40000
i-RAM×2:40000
CMPSU-450VX:12000
antec Solo:13000
692Socket774:2007/11/20(火) 06:44:58 ID:122HhX9h
その構成じゃ重たい
メモリも3G無いとスワップ発生してる
693Socket774:2007/11/20(火) 18:54:57 ID:/MRm6B+L
>>687
レスありがとう
その構成でBTOしてきます
694Socket774:2007/11/22(木) 16:48:29 ID:Bn/4gInI
FMV CE24VD/M(2003年5月発表)
SiS740
アスロンXP+2400
メモリ768MB(512増設)
↑これでも特に不満を感じない俺は異常ですか?
695Socket774:2007/11/22(木) 17:12:27 ID:RbMx6Ssf
新作やってみ
それじゃあ無理だから
696Socket774:2007/11/22(木) 19:13:59 ID:OcbRsReH
■シムシティ4を(ry
697Socket774:2007/11/22(木) 20:34:11 ID:7SPqVdZD
快適に がポイントですか?
698Socket774:2007/11/22(木) 23:01:29 ID:+CjljdHE
Core 2 Duo [email protected]
PC2-6400 3GB@889MHz
intel GMA X3000オンボード
P5B-V
Vista Business

1280×1024、画像設定は全て高、32bit
ハードウェアレンダリングにすると初めから話にならなかった

ソフトウェアレンダリングにしてE6700の力業でどうにかなっていたが中マップ20万人くらいからカクカクする。
ヘリを飛ばすとそれはもう ツツツピタッゴキッってな動き方
グラボ買った方がいいんだろうねぇ

7600GS位で済ませたいのだが、SimCity Societiesのことを考えると8600GT位がいいのかな?
DirectX10.1まで待ちたいのだが・・
699Socket774:2007/11/23(金) 00:46:51 ID:JFkyUDWc
7600系と8600系ってたいして変わらないらしいよ
8800GTとかはいかが?
700698:2007/11/24(土) 23:49:58 ID:FiS1YGwg
さんまんえんコースか・・
701Socket774:2007/11/24(土) 23:51:20 ID:+qA0pQFm
店によっては7900GSも13kぐらいみたいだよ
702Socket774:2007/11/25(日) 00:57:48 ID:nK5gi5dr
やっぱり商品が重複してないよね
703Socket774:2007/11/26(月) 20:31:39 ID:CRO+i4Sq
core2 duo E6750
pc2-5300 2gb
Geforce8500GT
windows XP home
全て最高設定でも余裕です。
パソコン自体も10万円切ってます。
704Socket774:2007/11/28(水) 02:03:43 ID:YgogDi7X
久しぶりにシムシティ4をやろうと思ってるけど
この仕様でどの程度動きますかね?
CPU:Core2Duo E6850(@3GHz)
メモリ:PC-2 6400 3GB(1024*2+512*2)
グラボ:GeForce7900GS(256MB)
HDD:250GB(Seagate ST3250410AS)
モニタ:1680*1050 32bit
電源:500W
OS:XP HomeSP2
705Socket774:2007/11/29(木) 00:05:19 ID:5Nu4VShT
大マップ最高設定100万人も余裕じゃね?
706Socket774:2007/11/29(木) 06:15:29 ID:dVEA07Qc
>>704
せっかくだからHDDをもっと速い物すると良い。
707704:2007/11/29(木) 21:44:02 ID:fCuXtOOE
>>705
Thanks。どこまで余裕で動くか試してみます。

>>706
SSDが安くなってきたんで、そのうちシステム用は換装するつもりです。
708Socket774:2007/12/01(土) 15:31:17 ID:xzsm+6Rc
age
709Socket774:2007/12/02(日) 16:50:46 ID:GgyNmKfi
オンボードのAMD690GからHD2400PROに変えたら逆にガクガクになってワロタw
ソフトウェアレンダリングにしたら今までより若干fpsでるけど
マップのズームイン・アウトしたときにもたついたりするから
しやわせになれたのか微妙だw
710Socket774:2007/12/02(日) 18:02:18 ID:FBBFuX2I
OS入れ直したら?
なんかドライバがうまく動いてないような・・・。
711Socket774:2007/12/02(日) 18:27:31 ID:GgyNmKfi
スレをざっと見た感じ、ラデオン系でうまく動かないことが結構あるから
ほぼ仕様と考えてソフトウェアレンダリングでFAなんじゃないの?
何も考えずに最新版のカタリスト7.11入れっちゃったから
今度は付属CDのもので試してみるけどOS再インスコは勘弁な
712Socket774:2007/12/02(日) 22:57:39 ID:CKdSh+Es
>>709
最近のPCだとオンボードでもまともに動くのか?
713Socket774:2007/12/03(月) 11:42:53 ID:8qK96Suq
690Gはオンボードの中では最高レベルの性能だからね

最高画質にこだわらなければそこそこ動く
714Socket774:2007/12/03(月) 16:23:28 ID:LoFjM1tq
64bitのVistaで動きますか?
715Socket774:2007/12/09(日) 09:13:22 ID:fpSelf6z
>>709
あーやっぱりだめか・・・
ATI派だったんだけど1950xtxじゃハードウェア有効にならないから
C2D6600+1950xtxが北森3.2G+9700proより遅くなったんだよね・・・
2xxx、3xxxシリーズはどうなのかなと思ったけどその様子じゃダメそうだな・・・

次は8800GTあたりを買うか。
716Socket774:2007/12/09(日) 17:12:53 ID:6eiXOYex
>>715
ドライバ変えてみてもダメだったからあきらめて7600GS買ってきた
ヌルヌルでとても快適です

最近のATI製でも690Gならハードウェアレンダリングでも不自然なガクガクにはならないぽ
ただしオンボードの中では性能がイイつってもやっぱり力不足すぎる
717709:2007/12/13(木) 00:29:02 ID:Ec11HNl4
知り合いのvista機に2400PROをさしてみたらエフェクトが少しおかしくなる時があるものの
ハードウェアレンダリングでもガクガクにならなかった
718Socket774:2007/12/14(金) 21:36:36 ID:iEsa1krg
780gが出たら激安シム4専用機が出来そうな気がする。
719Socket774:2007/12/15(土) 18:49:16 ID:we8tMhus
Geforce9800待ち
720Socket774:2007/12/16(日) 07:29:01 ID:6nUwsv7U
デュアルコアを無理やり束ねてシングルコアとして使うようなソフト
があればシム4も快適なんじゃね?
721Socket774:2007/12/16(日) 12:55:07 ID:u6gsjtRJ
>>720
AMDがそれっぽい機能の開発をしてた気がする。
しかし今のAMDの元気の無さを見ると期待はしないほうがいいかも知れん。
722Socket774:2007/12/17(月) 21:05:13 ID:Q5DsqhQM
>>720
まさに今ここで必要なのはそれですねー。
さすれば、クアッドでシム快適とか夢が膨らむんだけど・・・。
723Socket774:2007/12/17(月) 21:13:51 ID:xz1j/6Pv
そこに至ってようやくシム5のウルトラ大マップで絶望と共に散れるって
もんですよ。
724Socket774:2007/12/17(月) 21:16:58 ID:3taXsorT
5は出ないよ。シムシティは死んだんだ。
725Socket774:2007/12/17(月) 21:25:00 ID:DLwqmprc
何度でもよみがえるさ
726Socket774:2007/12/17(月) 23:09:37 ID:3KIuyQcZ
人類の夢だからだ
727Socket774:2007/12/17(月) 23:39:17 ID:ENs1iJdh
あっはっは、見ろ、シムがゴミのようだ!!
728Socket774:2007/12/18(火) 00:33:06 ID:E4+sqoCn
確かにマップを上から見てる分にはシムが
ゴミの様に見えるよなw
729Socket774:2007/12/18(火) 00:41:01 ID:qWkprcF1
メモリ3G無いと辛いって本当かい
730Socket774:2007/12/18(火) 01:50:18 ID:pp4AmYHW
>>721
去年にそういう噂は流れたがデマだった。
731Socket774:2007/12/18(火) 02:42:43 ID:/peXTbNp
やっぱさ、シムシティのソースコードを売り出して、
自分の環境に合わせてコンパイルできるようにすれば良い
Linuxならクラスター化できるはずでしょ

スパコン使える人は最強、
でも入力がパンチかーどで出力がラインプリンタの文字画とかw
732Socket774:2007/12/21(金) 00:07:58 ID:jhXyQHWg
RRR | I
--------
警C | RR


ちょっと面白そうだ
733Socket774:2007/12/21(金) 22:16:36 ID:FHrOqxC1
超重たいMAPデータとかって誰か持ってない?
端末組替えたから、ちょっとテストしてみたいんだけど。
734Socket774:2007/12/21(金) 23:02:58 ID:pn5UTn7L
どでかい日本列島があった気がしたが
735Socket774:2007/12/21(金) 23:13:22 ID:Cunppm1x
もうシムシティソサエティーズを快適に遊べるPCも考えなきゃいかん時期か…
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197977017/l50
736Socket774:2007/12/21(金) 23:45:39 ID:WLqiF5QS
SimCity Societiesを購入(現在到着待ち)するも、あまりの
評判の悪さに絶望し、ついカッとなってSimCity4も注文してしまいました。

私のPCでも動きますかね?

CPU:Core2Duo [email protected]
メモリ:2GB
グラボ:GeForce7600GT
OS:XP Pro SP2
737Socket774:2007/12/22(土) 00:00:33 ID:oTZVo6MV
>>736
CPUのオーバークロックの仕方が分かるのなら、333x9の3.0GHzにすべきだな
738Socket774:2007/12/22(土) 08:49:51 ID:G4Ue/RGm
新作、評判悪いのか…買おうと思っていたのに
739Socket774:2007/12/22(土) 21:22:51 ID:Zn6vbgxt
財布に余裕があるのなら買って絶望するのもいいかと
俺はPCの性能がついていかないorz
740Socket774:2007/12/24(月) 19:41:05 ID:e+MU+mVU
あほな質問で悪いんだけど、
PCスペックは十分満たしてるのに、車運転するとカクカク;;
いちいちCD-ROM読みに行ってるのがいけないんかなと思うんだけど、
CD丸ごとデスクトップにコピーしてもゲームが起動しない。
なんかいい方法ある?
741Socket774:2007/12/24(月) 23:03:30 ID:sUNCmo6f
仮想CDでググれ
742Socket774:2007/12/28(金) 22:52:33 ID:3+FrRXgU
オンボVGAで動かしてる猛者はいない?
GMA 3100、X3000、GeFo7150、etc...
どのぐらいのマップまでイケるか気になる。
743Socket774:2007/12/29(土) 01:10:11 ID:bSkzBf4H
G965=X3000で中マップ40万人でイライラがつのり8600GT逝きました。
744Socket774:2007/12/29(土) 10:03:48 ID:T9689W0Q
おいおい、今更8600GTかよ…
745Socket774:2007/12/29(土) 23:46:12 ID:z8oHplZT
今更もくそも、今、コストパフォーマンスいいだろw8600GTは。

1万で買えるぞ。
746Socket774:2007/12/30(日) 13:18:29 ID:mqhHnUtJ
ただ安いだけだろ
性能はクズ
747Socket774:2007/12/30(日) 17:51:33 ID:k73YWnOg
シムシティ4程度なら8600GTなら役不足。6600GTでも十分
748Socket774:2007/12/30(日) 19:02:18 ID:GBYWKcqP
7600GT C2D6600でも大都市だとカクつくよ
749Socket774:2007/12/30(日) 19:49:40 ID:na49xOy1
そのカクつくカクつく言われている大都市マップが未だにうpされていない件について。
うちじゃカクついた事無いから見て見たいんだよね。
150万都市でもカクつかないし、何かが根本的に間違った作りで都市開発している人の戯言
のように感じてしまう。
750Socket774:2007/12/30(日) 20:13:51 ID:3R/UyDr0
>>746
オーバースペック廚乙w


751Socket774:2007/12/31(月) 19:50:00 ID:luq54B4Y
いや、86GTSはともかく86GTはCP考えてもクズだ
このゲームにはどっちでも構わんけどな
752Socket774:2008/01/01(火) 01:45:53 ID:ufWsX0E8
このゲームでの話しだw
753Socket774:2008/01/01(火) 05:54:40 ID:uKX58EsF
>>751
1万で買える板と2万の板を比べてクズとか言う奴ってw
754Socket774:2008/01/01(火) 08:47:39 ID:xyrDDLQv
>>753
コストパフォーマンス考えてもクズって事でしょ。1万でもクズはクズ。残念だったね。
755Socket774:2008/01/01(火) 11:09:59 ID:ExIy+G0J
そうそう。HDD買うなら500GBが一番C/P高いよね

160GB買う奴なんてクズ。
常に9割以上空いてても数千円余分な金出して500GBを買うべきでしょ

756Socket774:2008/01/01(火) 11:49:45 ID:ufWsX0E8
>>754
日本語理解出来ないお前のがクズだけどなw
757Socket774:2008/01/01(火) 15:56:52 ID:wlxwb6zM
>>756
割り算できないんだから、察してやれ
758754:2008/01/01(火) 16:12:18 ID:5pcbN/cg
まさか漏れのカキコがこういう展開になるとは・・・
スマンね。

SC4と年賀状印刷が出来れば漏れには十分だったから7300でも7600でも8500でも8600でも何でも良かった。
スロのまぐれ勝ち握りしめて店行ってなんかファンレスもん欲しいなあと思っていたら目にとまったのがたまたま8600GTさんだったのよ。
759743:2008/01/01(火) 16:13:38 ID:5pcbN/cg
↑754でなくて743でした
760 【大吉】 【1837円】 株価【110】 :2008/01/01(火) 16:31:06 ID:Kq214oAP
何か知らないけどワーワー(・∀・)ギャーギャー!!age
761 【末吉】 【1723円】 :2008/01/01(火) 17:40:42 ID:CoiDO6zV
大吉ならシムシティ4用に新PC組む。
762Socket774:2008/01/01(火) 18:55:43 ID:CUxrcRjk
今時のVRAM64bitバスなVGAだとどこまでイケるのかな?
763 【小吉】 :2008/01/01(火) 21:01:37 ID:Gd/6hefe
大吉ならVGAだけでも新調
764Socket774:2008/01/02(水) 01:11:53 ID:TwN7e16a
ttp://dvd-r.sblo.jp/article/5537973.html

このゲームメインで考えて、
8600GTS買うなら1万以下で買える8600GTのが絶対いいぞ。
765Socket774:2008/01/02(水) 18:07:34 ID:XugljCS3
OS: Microsoft Windows XP Professional (Service Pack 2)
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.0GHz (2 個の CPU)
電源:SilentKing4 400W
メイン メモリ:1.5GB DDR1(内32MBをVRAMに提供 提供しないようは選択できないようで
ハード ディスク:CはSATA2 300GB(その他に全く同じものを別に3基搭載)
現在の解像度:1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
グラフィック:玄人志向GeForce7600GS AGP8X
ビデオ メモリ 512MB+共用32MB
DirectX: DirectX 9.0c
サウンド装置:Sound Blaster XtreamGamer

この環境でSimCity4やると10万以下の人口でもゲームだけ落ちる
他にCOD4とかGTASAとかBF2やってても落ちることはないのですが...
どなたか対策案お願いできませんか?
766765:2008/01/02(水) 22:42:01 ID:XugljCS3
追記 3万人以下ぐらいで落ちます。
設定はSXGAで交通量中 都市の詳細とテクスチャ画質中 雲なしです
767Socket774:2008/01/02(水) 22:55:56 ID:+ZvV+h1U
とりあえずソフトウェアレンダリングで試してみる。
それで大丈夫ならグラフィック周りを疑う。

あと、サウンドも結構相性があるから疑ってみるといいかも。
768765:2008/01/02(水) 23:04:40 ID:XugljCS3
サンクス!試してみます
でもプレイ初めて1時間程度で落ちることもあれば5時間以上で落ちることもあるんだけどねw
せめてオートセーブ機能があれば良いのに
769Socket774:2008/01/02(水) 23:10:43 ID:+ZvV+h1U
シム4がオートセーブになったら重くって嫌だな
770Socket774:2008/01/03(木) 00:15:39 ID:XF9b7fBk
>>768
熱暴走じゃね?
771768:2008/01/03(木) 01:30:27 ID:qoC9Avmj
>>769
まあ有効か無効か切り替えられるように設定だきれば良いんじゃないかと
>>770
落ちるのはソフトウェアだけなのでその可能性は低いだろうと思います
772Socket774:2008/01/03(木) 01:38:47 ID:V+S4ZBNZ
>CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.0GHz (2 個の CPU)
片方のCPUだけ使うように設定する
773768:2008/01/03(木) 15:43:36 ID:qoC9Avmj
>>772
とりあえずその設定と仮想メモリを使用しない設定に切り替えしてあります
他のスレでそういった設定が良いみたいなことを見ましたので
774Socket774:2008/01/06(日) 06:12:02 ID:D9UEQSdV
>仮想メモリを使用しない設定
意味無し。設定をデフォルトに戻し、仮想メモリを使うようにするのが良い。
775Socket774:2008/01/07(月) 02:37:31 ID:Gbgm3m0D
この構成で大マップ全項目最高設定(解像度も)で遊んだら、まだ何も建ててない状態なのに拡大率切り替えで表示のタイムラグが…

CPU:E2160@3.4GHz
VGA:7900GS
メモリ:DDR2-800 1GB×4

CPUとVGA、どっちを良い物にしたら幸せになれるだろうか
776Socket774:2008/01/07(月) 10:57:33 ID:SF/G1wry
>>775
性能の問題とは思えんのだが
777Socket774:2008/01/07(月) 12:57:00 ID:kMMt4oQe
シャアっぽい言い方だな
778Socket774:2008/01/07(月) 21:52:03 ID:GzSeUM+V
全く別のVGAドライバにするとか。
779Socket774:2008/01/07(月) 22:12:31 ID:foi/GRXN
このゲームってHDDも結構重要だよね。
780Socket774:2008/01/07(月) 23:24:35 ID:0W0skgxW
SSDにインストールして遊びたいな。
781Socket774:2008/01/09(水) 00:16:09 ID:IfsZXPZ4
さあ新型CPUで自作〜自作〜!



米Intelは7日(現地時間)、45nmプロセスを採用したPenryn(コードネーム)コアの
Core 2 Duo/Quad CPU計16モデルを発表した。1月より順次出荷を開始する。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0108/intel.htm
782Socket774:2008/01/09(水) 00:27:05 ID:qv3LE282
4コアのうち3コア休んで1コア4倍速位で動く能力があればSC4も・・・
783Socket774:2008/01/09(水) 23:32:14 ID:AYQZY9Zi
SC4っていわれるとDELL PCのDell SC4を思い出すよ・・・
784Socket774:2008/01/11(金) 23:39:29 ID:8y7hVHOW
今来た
CPU:Q6600(2,4GHz×4)
メモリ:PC-2 6400 3GB(1024*3)
グラボ:GeForce8600GT
HDD:640GB
モニタ:ウンコ
電源:500W
OS:ヴィスタ

だけど、カクカクするときがあるような気もする・・・
785Socket774:2008/01/11(金) 23:41:54 ID:8y7hVHOW
ってかたまに画像がバグって都市全体が真っ赤になる
ズーム切り替えの真ん中の時だけなる
俺だけかな?
786Socket774:2008/01/12(土) 11:25:54 ID:42EMvvLz
>>784
うちのもある。

[email protected]
PC2-6400 3GB(5-5-5-15)@900MHz
8600GT@600MHz
全て最高設定
似たりよったりの環境だと思うのだが、だいたいサクサクなんだけとたまにスクロール時にカクカクする。
コアは80%/20%稼働位、タスクマネージャ上メモリ1.4GB使用。

4GHz以上で使っている香具師やAMDな香具師はどうなんだろう。

>>785
ズーム時に「ヤヴァイ!!落ちる!!」っぽくなることはあるが・・
それも長時間保存していなかった時に限って_| ̄|○
787Socket774:2008/01/12(土) 15:29:22 ID:Z6K4JSdy
まあ今更ながらに思うんだが、
これってリアルタイムゲームとして作ってないだろうから、
いくらマシンパワーを上げようが、
するする駒落ちせずに動くことはない気がしている。
788Socket774:2008/01/12(土) 17:15:13 ID:MJ9yJas8
来月にはGeFORCE 9000シリーズでるな
9800でシム4の人柱レポはまかせとけ

ただ現在の所持金が¥25000…発売日までに9800買えるだけの金貯まるかな(´・ω・`)
789Socket774:2008/01/12(土) 17:55:10 ID:5Qpw2T9+
売れよからだ
790Socket774:2008/01/13(日) 01:16:41 ID:yrqpZmlo
>>787
ウルティマ9がまさにそれだったな、何世代か過ぎたPCでもヌルヌルにはならなかった。
791Socket774:2008/01/13(日) 16:34:28 ID:OVN6uaS5
ゲーム自体の問題なんだろうな
792Socket774:2008/01/13(日) 21:25:29 ID:/eJJl5iA
問題っつうか、プログラムの設計ね。
ぬるぬる動かすためにはぬるぬる動かすことを前提に組まないといかん。
793Socket774:2008/01/15(火) 02:53:52 ID:HrFiVNDW
>>788
nVidiaじゃなくてATiにすれば9800くらい余裕で買えるYO
794Socket774:2008/01/15(火) 17:42:35 ID:P3tBpEdU
>>793
まあ確かに9800は名機だったよな
795Socket774:2008/01/15(火) 23:28:43 ID:YSAVUw1M
名器?
796Socket774:2008/01/18(金) 02:48:57 ID:0HFzUsY8
LE-1620、690Gオンボでもまあまあ動く。グラフィック性能がやや苦しく感じる
のは共有メモリが帯域を食い潰してるせいかな?
797Socket774:2008/01/18(金) 19:34:34 ID:VOHCE1Yu
メモリの仕様をkwsk
798Socket774:2008/01/19(土) 05:23:13 ID:77oqHvq4
>>797
普通に、PC2-800の2GB x2枚DualChannelで4GBだけど。

エフェクトが多くなるともっさりになるのはオンボの宿命なのかな、
と思った。
799Socket774:2008/01/21(月) 15:58:16 ID:pCX+15y0
OS: Windows Vista Home Premium
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+ (2 CPUs), ~2.4GHz
Memory: 2046MB RAM
HDD:320GB
DirectX Version: DirectX 10
NVIDIA GeForce 7300 LE
Display Memory: 394 MB

これでどのくらい規模まで快適にできますか?
あと補強した方がいい所教えてください。
800Socket774:2008/01/21(月) 17:37:12 ID:VneW2KoV
グラボを88GTに。(電源強化の必要があるかもしれんけど)
801Socket774:2008/01/21(月) 19:45:04 ID:PDq6b4j6
8600GTあたりでもいいんじゃないの
802Socket774:2008/01/21(月) 20:07:29 ID:VeJq8m2e
>>799
とりあえずそれでやってみ

うちは64 X2 5200、メモリ3GB、7300GTで100万都市を快適にできてたから。
88GTなんていらねー。
803Socket774:2008/01/21(月) 22:42:54 ID:dm+zoMnl
このゲームに限って言えば、CPU性能そこそこで頭打ちだね。
E2200@3GとE8500@4Gでボンチャンパーク開いて見たけれど、体感変わらん。
環境はCPU差し替えただけだから、環境は同一。
むしろビデオカードが脚をひっぱっていたかもな。
X700PROじゃこの手のゲームですらダメなのかもしれない。
804802:2008/01/22(火) 03:00:03 ID:Lj7bwiBg
X700PROってどうなんだろうなぁ・・・

Radeon 系は少なくとも1000シリーズからあまりよくない(あと9400以前も)ようで、
今HD 3850使ってるけど、もうRivaTuner等で小細工しないと
まともには使えない。

うちでやった限りでは快適度はこんな感じ。
7300GT(ハードレンダリング) > 2600XT GDDR4(ソフトレンダリング) >> HD 3850(ソフトレンダリング、小細工なしの場合)

オブリメインだからいいんだけど、たまにシムやると(´・ω・`)
805Socket774:2008/01/22(火) 16:43:04 ID:nx/ecYfw
>>804
どこがよくなくてどこを小細工したの?最近Radeon 3870に興味出てきたからそこらへんが気になる(´・ω・`)
806804:2008/01/22(火) 18:42:50 ID:Lj7bwiBg
>>805
3800シリーズは、GPUの使用率によってクロックや電圧を変える機能がついた。
GPU使用率が低いとクロック等を下げる(300MHzに)。

で、Simcity 4ってソフトレンダリングの場合、GPU使用率が常に0(ゼロ)なのね。
つまり、クロックが常に300MHzになってしまい、パフォーマンスがとっても低い。

で、RivaTunerを使って強制的にクロックを本来の速度に固定。
807Socket774:2008/01/22(火) 18:57:47 ID:VhoB5ykr
AMDはCPUもGPUも使えねぇな
808Socket774:2008/01/22(火) 19:20:36 ID:nx/ecYfw
>>806
そういう事か
トンクス
809Socket774:2008/01/23(水) 11:43:52 ID:3XeCLIRF
なんか過去のゲームになってしまったことを思い知らされる事象だな・・・。
PCI-Eならなるべく古いGPUを使った方が無難なのかなぁ。X800とか6800とか。
256bitバスって有利?
810Socket774:2008/01/25(金) 01:04:54 ID:YpZ5VQ1C
Penrynで自作した。

CPU:Core2Duo [email protected]空冷
メモリ:4GB(2GBx2)
グラボ : GeForce8800GT 512MB
OS : Windows Vista Ultimate
HDD : ST3500630NS 500GB SATA
DVD : DVR-112
モニタ : 24インチ液晶 1920x1200
ウインドウズエクスペリアインデックス : 5.8

100万都市のベンチマーク、ボンチャンパークをロードw
全て最高設定にすると、スクロールカクカク、時間経過最速にしても遅い。
レンタリングを16bitに落とすとどちらもサクサクになったのでここで妥協。
ネックと思われるHDDをSSDにするしかないのか...。
811Socket774:2008/01/25(金) 01:50:38 ID:scEsOkUY
>>810
Penrynはまだ出て無いよ・・・。
E8500はwolfdaleね。
812Socket774:2008/01/25(金) 02:57:13 ID:j6PDknB9
>>809
一回リバースエンジニアしてソースコードにしてから最新のコンパイラでコンパイルするとか?
813Socket774:2008/01/25(金) 04:35:19 ID:D9HU35Mq
グラボの3D管理の設定、皆さんはどうされていますか?
GF8800GTSです
814Socket774:2008/01/25(金) 11:08:47 ID:94V9neoE
>>812
そんなんで最新スペックのハードに対応できるなら誰も苦労しない。
815Socket774:2008/01/26(土) 10:54:53 ID:iQoyb3Sh
X1250だと、ハードウェアレンダリングが効くんだね。
ちょっとうれしいよ
816Socket774:2008/01/26(土) 21:24:09 ID:mhscT0QR
G965(=GMA X3000)でもハードウェアレンダリング効くよ。
泣きそうになるけど。
817Socket774:2008/01/28(月) 01:15:54 ID:NF3YNgHl
>>814
わかった!マックのバーチャルPCの上で実行させれば最新のハードだよ!
818Socket774:2008/01/28(月) 02:34:33 ID:UkOaMLnZ
>>807
いや、むしろ逆で、コストパフォーマンス的には最強なんじゃないか?
シングルコアのAthlonなら。
819Socket774:2008/01/28(月) 05:24:50 ID:B4LnDCr1
デュアルコア対応パッチキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

と言う夢を見た。 orz
820Socket774:2008/01/29(火) 03:01:06 ID:HZU4djFp
だれかE8400を試した者はおらんのか、、。

まあもともと複数コアを想定したゲームじゃないんだけど。
821Socket774:2008/02/02(土) 12:06:17 ID:K0u3EqWa
>>811
Penrynは世代のコードネームじゃねーの?
Yonah、Meromも厳密に言えばそういう扱いのようだし。
Merom→Conroe、Kentsfieldだから、
Penryn→Wolfdale、Yorkfield
822Socket774:2008/02/02(土) 14:12:52 ID:BxTfL0TZ
Penrynってモバイルじゃない?
823Socket774:2008/02/02(土) 17:38:10 ID:K0u3EqWa
http://www.sophia-it.com/content/Penryn
全体をまとめた開発コードネームじゃないかな。
Penrynファミリーの中に各種Xeonからモバイルまで色々のCPUが入るっぽ。
モバイルはプラットフォーム全体のコードネームは分かるけど、CPU単体だとよく分からん。
824Socket774:2008/02/03(日) 02:08:14 ID:7PZjqM/K
需要変更MOD入れて初めて100万人クラスの都市作ったんだが、結構重いな…


環境はこんな感じ
CPU:PenDC E2160@3.0GHz
VGA:Radeon 3870
メモリ:DDR2-800 4GB
OS:XP Home

CPUがネックなのかな…
825Socket774:2008/02/03(日) 08:13:50 ID:tdqT2MMA
>>824
おめでとう!
826Socket774:2008/02/03(日) 10:34:18 ID:ITh+swUv
メモリを512*2の構成から512*2+1Gに増設予定です。
まちのサイズによってピンキリなのも承知していますが、
このゲームに関しては大体いくつくらい容量があれば良いのでしょうか。

現在のスペック
CPU:Athlon64 3500 (OC2.6GHz)
VGA:GeForce 6150 (オンボード)
メモリ:DDR PC3200 512MB*2
OS:XP Home

グラボが脆弱ですね…
827Socket774:2008/02/03(日) 10:58:29 ID:KEIu7+hR
>>824
VGA新しすぎるだろ。>>806のは試した?
828Socket774:2008/02/03(日) 12:43:21 ID:7PZjqM/K
>>825
ありがd

>>827
試しましたよ
ていうか>>805です俺w


で、その後BIOS見てみたら何故かオーバークロックが無効になってて、3.0GHzに戻したら幾分か快適になりました
クロック変えただけで高層ビルが一斉に建ち初めてあっという間に人口が130万突破w
829Socket774:2008/02/07(木) 18:38:36 ID:9o5MgO8b
http://kakaku.com/spec/00200215415/

このスペックでシムシティ4快適にできますか?
830Socket774:2008/02/07(木) 18:40:57 ID:nzfKRuIl
板違い
しかもゴミスペック・・・
831Socket774:2008/02/07(木) 20:12:10 ID:Q1BjSKca
ノートじゃ無理
832Socket774:2008/02/07(木) 20:39:38 ID:eMJkHSqu
64bitでもsimcity4って動く?
833Socket774:2008/02/07(木) 21:00:43 ID:H6Q1xaNR
>>832
シムシティのためだけに今XP64でパソコソを自作すべく部品集め中だ、、1月後くらいには結果を
出せるかも試練。



マジレスすると一応桶、64bitForumで検索すれば他にもできるアプリできないアプリ
が調べられるよーん。
834Socket774:2008/02/07(木) 22:02:59 ID:HP3ADs8B
グラボって
FX5700Ultraぐらいでも大丈夫かな?
835Socket774:2008/02/07(木) 22:19:35 ID:mhTOzyek
最近5年の128bitならダイジョブっしょ
836Socket774:2008/02/07(木) 22:26:23 ID:cSf/6jZP
ちょっと前まではカノプのX21でやってた俺ガイル。
837Socket774:2008/02/08(金) 02:25:35 ID:9HYQimEK
シムシティ用?XP64PCとしてとりあえずpentium4 661をゲト

しきりに店員が進めていた峰クーラー2でこの爆熱君が冷やせるかなと。
838Socket774:2008/02/10(日) 14:15:57 ID:8Aw0TlOh
661はそれほど爆熱でもないような、、上のほうでオーバースペックといわれているが
DirectX10あたりでも動くよな。
839Socket774:2008/02/10(日) 23:51:14 ID:VOtPQHAl
動きがトロくて困ってるヤツはメモリ4G以上積めば500万人以上の都市でも
サクサク動くようになるよ 
840Socket774:2008/02/11(月) 00:15:23 ID:fsR4sLc2
OS 64bitにせなあかんの?
841Socket774:2008/02/11(月) 03:37:45 ID:yEF1Jj2T
んなこたーない、>>526みたいに1000万都市とか1億人地域とか作ってさくさくとかいうなら
別だけど、>526かどうか知らないが本スレで1億人Ovrの地域データがうpされててワロタw
842Socket774:2008/02/11(月) 23:10:13 ID:fuJLxvqK
オープンブックの斉藤由多加社長が、
あのタワーのDS版について発表。

【DS GBA タワー】The Tower SP&DS ┃12F┃
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1202137694/l50
843Socket774:2008/02/12(火) 14:49:51 ID:96Lq0oUQ
8400GSだと多少性能不足なようだ。
今買うなら8600GTだな消費電力の面から考えても。
844Socket774:2008/02/12(火) 17:12:20 ID:lFoOoVA7
わかった、そうする。
845Socket774:2008/02/12(火) 21:05:18 ID:60mZwaBa
二百万くらいにまで増やしていた都市のデータがHDDごと逝っちゃったよ……orz
846Socket774:2008/02/12(火) 21:51:09 ID:ezxC9vFd
だからいつもバックアップは忘れるなと
847Socket774:2008/02/13(水) 13:36:32 ID:td2E83lY
デュアルチャネル動作はあったほうがいい?
去年買ったMBが対応してなくてorz
848Socket774:2008/02/13(水) 13:40:56 ID:Iln/lG8P
>>847
つ >>1-845
849Socket774:2008/02/13(水) 17:30:33 ID:EQ9t3vpj
ぶっちゃけリアル市長になれたら街作りなんて簡単だろ。
すべての権力が集まって来るならな。
リアル市長だとシムシティの10分の1も力がない。
850Socket774:2008/02/13(水) 17:44:21 ID:g4leyK2h
日本語でおk
851Socket774:2008/02/13(水) 20:16:03 ID:kHWO1fPZ
デュアルコアだと重いそうですが
E6〜クラスじゃさすがに厳しいですかね?
852Socket774:2008/02/13(水) 20:29:27 ID:72+QrhJm
E8500買っちゃいなyo
853Socket774:2008/02/13(水) 21:58:46 ID:Iln/lG8P
>>851
販売された時代のハイエンドマシンを考えてみましょう。
E8500にしても無意味です。
CPU@4G(メモリ4G)で回しているけど、AMDのシングル3G(メモリ1G)マシンと比較して
体感特に変化無し。
Deluxeとかラッシュアワー版なら変わるんかもしれないけど、そこまでするつもり無し。
ただの検証用に持っているだけだから。
(福袋入ってたの捨ててないだけともいう)
854Socket774:2008/02/15(金) 17:58:38 ID:ogrRptxr
アホだ、、RHの方が軽いしいろいろできるのに。
855Socket774:2008/02/17(日) 12:31:35 ID:+k1Rf9b+
セレロン440、定格2GHz
DX大マップ100万人行ったけど
別段重くないな。
このゲームってデュアルコアの恩恵がないどころか
たとえ片方切ってても落ちたりするって事は
足引っ張ってんじゃね?
856Socket774:2008/02/18(月) 10:15:34 ID:yQwAV/Cm
まあ重いとか軽いとかの感覚は人それぞれだからね
857Socket774:2008/02/18(月) 14:03:47 ID:vxxNssDx
悲しいこと言うなよ…
858Socket774:2008/02/18(月) 19:09:50 ID:lqF33DHS
ていうか人口600万人の都市をドラッグして
破壊しようとするとどんなCPUだろうがカクカクだろ。
859Socket774:2008/02/18(月) 19:42:36 ID:5h169dPb
人口600万人って作れるの?
860Socket774:2008/02/18(月) 19:58:15 ID:lqF33DHS
最初に金をアホほど用意しとけば可能。
861Socket774:2008/02/20(水) 12:23:45 ID:Inhd+JqV
mpu E4300(2.7GHz)
vga Geforce6600GT GDDR128MB
memory Elite pc6400 2GB
MB MSI P35platinam combo

この構成で小マップ5万人で全ての設定をhighにしてXGAで動かすと
画面を拡大したりするときゲームが強制終了することがあるんですよ
なのでそっとプレイしてるんですが、今度画面をWUXGAに変えるんで
VGAももっといいやつにしようと思うんですけど
旧8800GTS320MBてWUXGAの最高設定でも余裕もって動かせますか?
1950XTXとかHD3850も考えてるんですがどれがいいですか?
862Socket774:2008/02/20(水) 13:40:16 ID:/68qIrHu
まずいないと思うけど、いまからSC4始めようかと思ってスレ見てる人に告ぐ!
まずはソフト買って、今のPCでやってみるべきだ!
ハイスペックが必要になる以前にゲーム自体を挫折する可能性もあるから
863Socket774:2008/02/20(水) 17:50:15 ID:pt+TF3u5
俺は100万人は挫折したから景観都市を作ることに重点をおいてる。
864Socket774:2008/02/20(水) 20:09:22 ID:Q2UqwIqA
>>861
>>1950XTXとかHD3850も考えてるんですがどれがいいですか?

うちは7300GT/2600XT/3850使用してる(た)んですが、
2600および3850ではSimctiy 4 の設定でレンダリングモードを
ハードウェアからソフトウェアに変更しないと、スクロールが異常に遅いという症状があります。
そして、たとえ変更したとしてもスクロールの速度は7300GTに及ばなかったりします。

ということで、Simctiy 4 をメインでやる場合は3850はお勧めできないですね。
(それに3850にはPowerPlayがらみの問題もあるので、なおのこと)
1950 に関してはわからない。

もともと Simcity 4 は Geforce に最適化されてるゲームなので、Geforce の方いいのでは。


あと、カードを変える前に Windows や Simcity 4、ビデオドライバの再インストールを試してみたら?
865Socket774:2008/02/20(水) 21:40:23 ID:Inhd+JqV
>>864
レスありがとう。
Windowsとかはシムシティのために最近再インストールしたばかりなので
大丈夫駄とおもいます。
ゆめりあベンチでも6600GTの標準的なスコアが出てたので
ドライバも大丈夫だと思います。
多分、VGAの性能をフルに出し切って今の状態だとおもいます。
拡大しながら素早く保存とかをしなければ強制終了はしないので
そこまで快適じゃないわけではないです。
でもSXGAの32ビットにすると少し乱暴に操作しただけで
描写がついて来られなくなるようです。
多分ビデオメモリが128MBしかないのにSXGAでグリグリ回そうとしてるのが
問題のようです。
8800GTの256MB版もUXGA以上のベンチマークになると
512MB版との差が出てくるらしいので
WUXGAモニタならGeforceの512MBのメモリが載ってるやつが良いですか?
866Socket774:2008/02/20(水) 22:39:16 ID:AIgtPh85
強制終了って一度もしたことないな

 CPU: Pen4 2.8GHz
 メモリ: 512MB×2
 グラボ: Geforce 5900XT(128MB)
 OS: XP Home

設定最高でも若干カクカク(個人的には十分許容範囲)するくらいだから
比較的快適に遊べてる方なのかも

そろそろPC買替を考えてるけど、下手にデュアルコアにすると
かえって状況悪くなりそうで怖いよ
Win2000だと軽いって話もあった気がするし、もうどうすればいいのかわからない
867Socket774:2008/02/20(水) 22:59:56 ID:BXxELnkY
>>866
Win2kも使っているけれど、このゲームに限った話で軽いのかどうかは不明。

そういえば思い出したけど、>865はケースとエアフローどうなってる?
VGAのOCエラー以外にも、定格使用でも発熱そのものが問題でゲームが落ちる
事はあるよ。というか落ちた事あった。
その時問題だったのはVGA Coreではなくて、やはりVGAメモリ側の温度が原因
だったような気がする。
自作板に中身晒すスレがあるから、そこに晒されている綺麗と賞賛されているSS
と、自分のケース内を比較する事。
で、次はPCケース側板外して、扇風機を直接VGAカードの表面に当たるように、
タワー型ならケースを倒した状態でしばらく様子見してごらん。
それで強制終了しなかったら、ケースFANを今付属のから1〜2段階上のクラスに
するか、ケース買い替えた方がいい。(どんなの使っているか知らないけど)
868Socket774:2008/02/21(木) 02:40:09 ID:xpr76xTf
Win XP x64でもちゃんとシムシティ4動いたお
869Socket774:2008/02/22(金) 19:19:42 ID:y0n3LmK4
DELL祭りでちょっと迷ってるんだけど、

・C2D E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB) + メモリ2GB
と、
・C2D E6550 + メモリ1GB

って、どっちがSIM4向き? 
870Socket774:2008/02/22(金) 20:14:58 ID:VuXHd7xs
E6550 + mem2GBでおk
871Socket774:2008/02/22(金) 23:56:22 ID:kcXJCNb2
>>869
高クロック+湯水の如くメモリ
872Socket774:2008/02/23(土) 00:02:19 ID:y0n3LmK4
反応が予想通り過ぎた
E6550にして、バルクメモリでも買うかぁ
873Socket774:2008/02/23(土) 16:59:52 ID:fvpoh0C7
ttp://www2.uploda.org/uporg1266388.jpg
Pen4 3.20GHz メモリ1GB Radeon HD2600PROでやってみたけど
重すぎて泣いた
2560*1024だとどれくらいのスペックが必要なんだ?
874Socket774:2008/02/23(土) 17:57:40 ID:sXYskeJ4
リアルで重過ぎ?
メモリ追加が一番効果的だろうね
875Socket774:2008/02/24(日) 13:30:19 ID:zk66nRvf
あと、メモリを3G追加することを推奨したいね
876Socket774:2008/02/24(日) 19:03:20 ID:TujVrD1a
>>873
>>重すぎて泣いた
なにが、どう重いのか?

スクロールが超遅い(コマ送りになる)とかだったら、設定のレンダリングをソフトウェアに。
少なくとも Radeon 2000 シリーズからは、ハードウェア設定だとまともに動かない。

これ以外が遅いんだったら、すでにレスがついてるように、メモリを増やそう。
877Socket774:2008/02/24(日) 20:36:33 ID:ycaYmwrp
解像度がでかすぎて重いんじゃないだろうか
878Socket774:2008/02/24(日) 20:38:38 ID:G5/gIigi
>>877
その解像度で動かすにはどうすればいいか、って書いてるじゃん
879Socket774:2008/02/24(日) 23:19:17 ID:275eXmp+
>>868が気になる。
メモリが有効に使えて快適?
880Socket774:2008/02/24(日) 23:23:32 ID:zJWs7+3K
大阪組のレポが続々、よほど良かったのですね

http://blog-search.yahoo.co.jp/search?fr=jword-tb&p=%C0%B6%BB%D6%CF%BA
881Socket774:2008/02/25(月) 01:40:07 ID:XNI4Ggbw
>>874-876
やっぱりメモリですか。
ありがとうございました。
882876:2008/02/25(月) 02:40:27 ID:+SVSAaPn
>>881
>>やっぱりメモリですか。

ちょっとまて、もう一度書くが

Radeon 2600(2000以降) には、Simcity 4 のデフォルト設定ではスクロールが異常に遅いという病気がある。

だから、聞いてるんだけど、どういう風に遅いのかを。

スクロールが遅いのであれば、それは Radeon 2600 のせいであって、
メモリを増やしてもどうにもならない。
(レンダリング設定を変えることで緩和できるが、根本的な解決は Geforce にするしかない)

スクロールに問題ないのであれば(ていうか、問題がないはずがない)メモリだが。
883Socket774:2008/02/25(月) 20:31:42 ID:XNI4Ggbw
>>882
スクロールが遅いです。
ソフトウェアレンダリングでもビデオカードがRadeonかGeforceかで差が出てしまうのでしょうか?
884882:2008/02/25(月) 22:49:50 ID:+SVSAaPn
>>883
>>ソフトウェアレンダリングでもビデオカードがRadeonかGeforceかで差が出てしまうのでしょうか?
当然。
ハード > ソフトなので。

ちなみにうちでやったのは、Radeon HD 2600XT GDDR4、HD 3850/256、Geforce 7300GT(ファンレス)。

スクロール・その他の画面表示の快適さは、

 Geforce 7300GT(ハード) > 2600XT(ソフト) > 3850(ソフト)

という感じで Simcity 4 では Radeon 系は、はるかに格下の 7300GT に負けてしまう。


やはりハードウェアレンダリングが使えないのが痛い。

ということで、もし Simcity 4 「だけ」をやりたいのであれば、Geforce に変えることをお勧めする。
885882:2008/02/25(月) 23:01:00 ID:+SVSAaPn
>>883

あと、書き忘れたが、スクロール問題が解決したとしても、
メモリが1GBというのはやはり少なすぎる。

最低2GBにしよう。
886ID:XNI4Ggbw:2008/02/26(火) 20:37:11 ID:VqUzyaQT
ありがとうございました。
887Socket774:2008/02/26(火) 22:48:55 ID:VqUzyaQT
なぜだかよくわかりませんがOmega Driverを入れたら快適になりました(汗)
888Socket774:2008/02/27(水) 10:57:46 ID:RJIyb6g9
>>887
>>なぜだかよくわかりませんがOmega Driverを入れたら快適になりました(汗)
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!

それは、ハードウェアレンダリング設定のままで?
889887:2008/02/27(水) 11:49:18 ID:HERdax9S
>>888
ソフトウェアレンダリングでドライバを変えて
快適になるはずがないと思うんだけど
やっぱりプラシーボか何かなのかなぁ・・・
890Socket774:2008/02/27(水) 23:16:31 ID:jdzcKlHh
すいませんどこで質問したらいいかわからないのでここでさせてもらいます。
最近プレイしていると同じような場面でいきなり強制終了するようになってしまいました。
今までは長時間していても強制終了など一度もなかったのですが・・・
パソコンの性能不足でしょうか??

CPU Athlon64x2 4400+
メモリ2G
GEFORCE8500GT


891Socket774:2008/02/28(木) 02:24:00 ID:SrahmtEC
>>887
>>ソフトウェアレンダリングでドライバを変えて

なんだ、Simcity 4 の設定をソフトウェアレンダリングにしたわけね。
そりゃ当然よくなるよ。
ハードウェアレンダリング設定とは比べ物にならないから・・・

まぁとにかく快適度は、Radeon 2000〜のソフトウェアレンダリング >>> Radeon 2000〜のハードウェアレンダリング だから。
Omega Driverは関係ないよ。
892Socket774:2008/02/29(金) 17:40:40 ID:+bvs9d+y
Ω
893Socket774:2008/02/29(金) 18:42:01 ID:5R7V8h3W
| |
| |
| |
894中島:2008/03/01(土) 09:01:23 ID:ZxQ+Wzna
10代 「カオリちゃんや早川さんじゃなきゃいやだ、
     花沢さんは勘弁してほしい。」と思っていた。

20代〜30代 「花沢さんでもいいか。」と思ってしまった。

40代〜50代 娘が母親に日に日に似てくる。
          「もっと望みを高く持っていれば、」と今は悔やんでいる。
895Socket774:2008/03/04(火) 23:38:24 ID:TUiF3r7K
ウチもSXGA2枚で2560X1024でプレイしたいんだけど、出来ない。
起動すらしない。
SXGAで寂しく開発してます・・・
>>873さんは出来てるみたいだけどグラボの問題なのかぁ
XPでE6600の7900GSなんですけど誰か何か情報ありますか
896873:2008/03/05(水) 01:29:23 ID:oCBXsEbL
>>895
-CustomResolution:enabled -r2560x1024x32
コマンドラインオプションはこうなってる?
897895:2008/03/05(水) 13:05:12 ID:v89vfCjU
873さんレスありがとー
起動オプションはあってると思います。
前スレの565の人も駄目って書いてるのを発見。
やっぱGeForce系だとデュアルは駄目なのかしら?
898Socket774:2008/03/08(土) 18:24:35 ID:xH+9KZYh
プレイ環境報告は解像度、窓/フル、画像深度も書かなきゃいけない気がするね
899Socket774:2008/03/10(月) 00:56:21 ID:Oj6XZXWY
てす
900Socket774:2008/03/10(月) 19:02:16 ID:dg4uQTTE
シム4始めたいので構成考えてください
個人的にcore2Duoでいきたいです
予算は液晶込みで30万〜40万、できれば30万以下でおさめたいです
よろしくお願いします
901Socket774:2008/03/10(月) 19:07:15 ID:5lxBVvqJ
CPU : Core 2 Duo E6850(3.0GHz)
メモリ : DDR2-800 2GB x 2
マザボ : GA-EP35-DS4 rev.2.1
VGA : nVIDIA Geforce 9600GT
HDD : 適当に速いやつ
902Socket774:2008/03/10(月) 19:48:04 ID:Y2VGUghH
でもE6850高いからなー
903Socket774:2008/03/10(月) 20:02:21 ID:5lxBVvqJ
でもE8XXX系ぜんぜん在庫有りにならねーからなぁ…
904Socket774:2008/03/11(火) 01:17:34 ID:tox4muam
CPU : P4.661.3.6Ghz
メモリ : DDR2-800 2GB x 4
マザボ : GA-EP35-DS3p rev.2.
VGA : nVIDIA Geforce 7600GT
HDD :WD5000AACSx2
OS :鯖2003
てのはどうだい?まあ俺の構成なんだが、、つかどうせ釣り逃げだろ
905Socket774:2008/03/11(火) 12:06:54 ID:nabPCpHC
906Socket774:2008/03/11(火) 15:31:52 ID:L0tIWq5G
以前、ノート(QOSMIO G10/27LDER)でシム4やってたんですけど、
動作がカクカクなって全然楽しめんかったから即ヤメ。。

んで、今回PCを自作することにしたんですけど、
どーせならあの時あきらめたシム4を快適にプレイできるようなPCにしたいなと思ってます。。。

今考えているのが

CPU   Core 2 Duo E6750(2.66GHz)
マザボ   P5K-EかGA-G31M-S2L
メモリ   DDR2-800 1GB*2
HDD   HGSTの500GBのやつ
グラボ   nVIDIA GeForce 8800GTか8600GT
モニタ   20.1インチワイド

なんですけど、これで快適に動きますでしょうか??
グラボは、予算的にキツイんで出来れば8600GTがいいんですが…
よろしくおねがいします。
907Socket774:2008/03/11(火) 15:35:22 ID:l9UOANGv
>>906
メモリ   DDR2-800 1GB*2
は2G*2でもあまり値段変わらんよね。
908Socket774:2008/03/11(火) 15:58:42 ID:2d7MOa/b
環境
OS winxp home sp2
cpu C2D E6750
memo DDR2-800 2Gx2
マザー GIGA-P35-DS4
VGA GF8800GT
HDD ST3250410AS 250Gx2
CRT 21inch 1600x1200 75hz
快適に動くけど・・・ゲームに挫折した。
909Socket774:2008/03/11(火) 16:52:14 ID:1EDv9y3m
CPU E8400
VGA Palite8800GT512MB
メモリ 6400 2GB

今日からSC4始めたぜよろしくな!
910906:2008/03/11(火) 16:57:09 ID:L0tIWq5G
もう1回調べてみたんですけど、確かに2G*2とあんま値段変わらないですね!
2GB*2にします!

グラボで一番悩んでるんですが、値段的に9600GTも視野に入れてます。
8800GTをやめて8600GTにするんだったら電源も容量少ないやつで済む(=安く済ませられる)し・・・
ただ、張り切って8800GT入れたのはいいけど20インチくらいのモニタでシム4をプレイするくらいでは役不足であるなら、8600GTで十分でしょうし。。。

かなり悩んでます・・・自作するのは今回が初めてなんで意味不明な発言もあるかと思いますが、よろしくおねがいします。
911Socket774:2008/03/11(火) 17:04:38 ID:l0QzpjvL
>>910
8600GTより7900GSのほうがいい 8600にしたら泣くよ?
912Socket774:2008/03/11(火) 18:59:31 ID:rMUFZMhS
7600GSでも十分かと。
913Socket774:2008/03/11(火) 19:06:52 ID:SyKQAIwV
他の3Dゲームもやるんであれば8800GTとか9600GTを買っても損はないと思うよ
でもシム4だけなら>>911の通りだね
914906:2008/03/11(火) 19:09:39 ID:L0tIWq5G
7シリーズのことは全然視野に入ってませんでした・・・
ただ、OSにVista Home Premiumを入れる予定で、
エアロを使う場合はグラボの性能が結構重要だと聞いたのですが、7900GS/7600GSでもVistaのエアロはストレスなく動きますでしょうか?
915Socket774:2008/03/11(火) 19:11:04 ID:y1rKE9yk
>>914
エアロは動いても、肝心のSim4は動かないんじゃないかな
916Socket774:2008/03/11(火) 19:12:25 ID:pUPPoo1P
E6850 OC
8800GT OC
mem 8GB

iramを4GB作成してその中にシムシティ突っ込んでゲームすれば快適じゃねえかな
917Socket774:2008/03/11(火) 19:36:09 ID:BI32lVI2
>>914
> エアロを使う場合はグラボの性能が結構重要だと聞いたのですが、7900GS/7600GSでもVistaのエアロはストレスなく動きますでしょうか?
AGPの無印6600でも問題なかった。
918Socket774:2008/03/11(火) 19:37:10 ID:jngCV2R9
ビデオカードを下げる代わりにRaptor入れてみるとか。
919906:2008/03/11(火) 20:02:21 ID:L0tIWq5G
みなさん回答ありがとうございます!
一応ほかの3Dゲーム(FSXとか)もやりたいので、
とりあえず玄人志向の9600GTを買ってみようと思います。
920Socket774:2008/03/12(水) 21:35:00 ID:J66dGWaY
PC出来たんでちょっと報告

E8400@定格
PC6400-2G
8600GT-256M
HDD320G(16M/7200)

BATも何も入れていないインストール直後の状態で、16bitウィンドウモードで160万人のボンチャンパークをロードして放置
最高設定で最大までカメラを引いて、1年経過するのに大体50秒だった。
ほとんどまっさらな環境だからかもしれないけど、とんでもなく快適
6年ぶりのpc新調で涙が出そうだ
921Socket774:2008/03/12(水) 22:16:53 ID:J5tAqLRu
>920
同じようなスペックで組もうと思っているので、32ビットでの動作も
よかったら教えてください
922920:2008/03/13(木) 03:46:43 ID:WMi9W8GY
以下オナニーレポート。あくまで体感なので参考までに
使用させてもらったのは「メガロポリス(ボンチャンのやつ)/大マップ人口160万人」

==============================================
・地域にメガロポリスのみをインポートし、メガロポリスをロード終了までに10秒
・セーブアイコンでのセーブに8-10秒
・[セーブして地域に戻る]に10-15秒
・セーブせず地域に戻るのに2秒
・カメラを最大まで引いて1年経過に40-50秒
・カメラをマップ端で最大まで近づけて1年経過に25-30秒
==============================================

ぶっちゃけ16bitとあんま変わらなかった。
いずれも最高設定/全オプションチェック/ソフトウェアレタリング/32bitの1024x768のウィンドウモード。
ただし、BAT/LOT関係は一切使ってないのであんまり当てにならないかも。

「新ボンチャンパーク」はいろんな意味で無理だった。
快適か快適じゃないか、といわれれば間違いなく快適。
923Socket774:2008/03/15(土) 00:57:45 ID:N1onctMA
>920 ありがとー☆参考にします
924Socket774:2008/03/20(木) 11:25:40 ID:vsV4uTzJ
e6600
2GB
7900GS
から

E8400
3GB
8800GT
に変えたらSIMCITY4の快適度どれぐらい増す?
あんま変わらんかな?
925Socket774:2008/03/20(木) 12:14:46 ID:QvgOuJR/
E6600を今定格で使ってるならそれなりに良くなるかも
926Socket774:2008/03/20(木) 20:18:21 ID:gELkxoIN
>>924
WUXGAで

E6700
2G
7900GS 256MB)
最高設定では落ちることが結構あった

E8500
4G(実質3.5GB)
8800GT 512MBで結構変わったよ。今のところ1回も落ちてない。

927Socket774:2008/03/20(木) 20:26:35 ID:LRnEe9DW
ゲフォいいのぅ。ラデだと何積んでもカクカクさ( ´・ω・`)
928Socket774:2008/03/20(木) 20:34:45 ID:gELkxoIN
>>927
926だけど俺ほんとは3870の512MB欲しかったんだけど、
SIM4のためだけに8800GTにしたんだぜ('A`)
929Socket774:2008/03/20(木) 20:35:37 ID:vsV4uTzJ
>>926
俺は処理落ちは一度もなかったよ
NAMのバグではよく落ちるけど
SIMCITY4は8800GTでも正常動作するのか
930Socket774:2008/03/20(木) 21:28:21 ID:qwtJCq4C
E6750定格、8800GT、XPなんだけどどんな感じなのかのう
デモがあるならやってみたいんだがぐぐっても出てこない
931Socket774:2008/03/20(木) 22:16:27 ID:zLj9EQGX
[email protected]、8800GT、XPだけどCAMNAM満載220万都市でも
チーターの速度が何もない状態と同じ速さで時間が進む感じ。
932Socket774:2008/03/20(木) 23:47:50 ID:vsV4uTzJ
>>930
都市がでかくならんと重くならんよ
5年前のゲームだからね
933Socket774:2008/03/20(木) 23:52:05 ID:vsV4uTzJ
>>931
7900GSから8800GTに変える価値ありそうだな
俺は2GBプラグインさせてるんだけど、都市の角度変えると表示されるのに
数秒かかる。
20万都市程度でそうなるからなー。CPUの使用率も60%以上いかんし
934Socket774:2008/03/22(土) 03:36:27 ID:g3gryXdU
五年ぶりにPC買い替え
今使ってるCOMPAQのPCじゃ起動すらしない。

CPUインテル Core 2 Quad プロセッサー Q6600 (8MB L2 キャッシュ、2.40GHz、1066MHz FSB)
メモリ:-- 4GB(1GBx4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ビデオコントローラ:-- NVIDIA(R)GeForce(R) 8800 GT 512MB DDR(DVIx2/TV-out付)
ハードディスク:-- 750GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
OS:-- Windows Vista(R) Home Premium 正規版

このスペックだったら快適に動く?
935Socket774:2008/03/22(土) 08:27:46 ID:9eM2BgJC
よく知らんが俺ならE8400にしとくけどな
売ってなかったら6850でもいいと思う
936Socket774:2008/03/22(土) 08:39:11 ID:Wq7dLOLh
>>934
8800GTもいらんのじゃない?今なら9600GTあたりでいいと思う
937Socket774:2008/03/22(土) 14:05:45 ID:q76U5QMS
Vistaはやめたほうがいい
938Socket774:2008/03/22(土) 14:23:30 ID:4jmOFbOg
>>937
何故?
939Socket774:2008/03/22(土) 14:40:10 ID:q76U5QMS
>>938
Windows板に行けば判る。気にしないならいいけど。
940Socket774:2008/03/22(土) 16:04:39 ID:ZZHXfG7H
>>934
なんでもかんでもQuadにすりゃ良いってもんじゃねーぞ!
941Socket774:2008/03/22(土) 16:26:14 ID:cWfgCnox
>>934
自作じゃないならいろいろ罠もあるから、PC一般かPCサロン行った方がいいよ。
942Socket774:2008/03/22(土) 16:41:04 ID:q76U5QMS
>>935
OCするならQ6600=E6850x2だからあえてE6850にする理由はないと思う。
定格なら有り。
943Socket774:2008/03/22(土) 19:57:21 ID:cWfgCnox
今更E6850買うバカはいないだろ・・・
E8400かE8500またはE3系の方がいい
944Socket774:2008/03/22(土) 20:05:00 ID:Wq7dLOLh
E8XXX系出てるのに割高なE6850はさすがにね…
でも在庫ががが
945Socket774:2008/03/22(土) 20:30:57 ID:q76U5QMS
E8400が3万円とかボリすぎだな。E6x50も微妙に高くなってるし終わってるな。
946Socket774:2008/03/22(土) 21:42:02 ID:0CvRqwY7
E8400も品薄で高騰してるから今買うのは得策じゃない
SIMCITYに拘らなければQ6600が安くなってるから、いいかもな
947Socket774:2008/03/22(土) 22:16:35 ID:cWfgCnox
いや、クアッドCoreはいらないよ。
シングルCoreでも高クロックなら十分過ぎるくらいなんだから、デュアル高クロック品の
E8500辺りのが全然いい。
948Socket774:2008/03/22(土) 22:43:43 ID:iLCRTiVx
E3110、E6750、E4x00、X2 6000+〜
ぐらいか。
949Socket774:2008/03/22(土) 22:48:59 ID:cWg3IPA0
>>7
> <簡単なまとめ>
>
> SimCity4はデュアルコア非対応なので、シングルで性能の高いCPUの方
> がパフォーマンスが上。
>
> ex) Athlon64 3800+ > Athlon64x2 4400+
950Socket774:2008/03/22(土) 23:29:43 ID:q76U5QMS
いやE8500も便乗してボッてるから結局Q6600をOCするのが一番コストパフォーマンスが良さそうだな
ただシムシティ4だけをやるならPenDC辺りでも快適じゃないかね?
951Socket774:2008/03/22(土) 23:36:55 ID:cWfgCnox
>>950
E8500にする前がPenDCだったけど、全然ダメ。
体感でOpteron144@3G以下だった
952Socket774:2008/03/22(土) 23:39:18 ID:cWfgCnox
ちなみにPenDCは3G〜3.2Gまでためしてみた結果でVGAは変更なし。
953Socket774:2008/03/23(日) 04:03:39 ID:8PHweVoT
マルチコアに対応してないからって、2世代前のシングルコア使う利点なんてねーよ
E8400かQ6600がコスト的にも性能的に、お手ごろ
ただE8400は今高くなってるからやめといたほうがいい。
コスパよかろうが、通常より高く買わされてのは嫌じゃ
954Socket774:2008/03/23(日) 07:35:46 ID:MoW8dcwb
一応報告
Q6600
メモリー4G
VISTA GF8800GTS512 グラ最高にしてやったが50万位でカクカクするな
まあ仕事で使うからしょうがないけど、シム4やるためなら避けたほうがいいな
955Socket774:2008/03/23(日) 13:00:25 ID:VnJ4Fs0b
なんだE8400、8500が出たからE6850なんて安値で叩き売られてるのかと思ったら
品薄騒ぎで下がってないのか
Q6600なんて性能使い切れるかどうかは使うヒト次第だしなぁ
無駄に高いだけに終わりそう
956Socket774:2008/03/23(日) 14:23:31 ID:Aq6KhfeY
>>954
Q6600
メモリ4G(実質3.25G)
GF8800GT
XPSP2で220万でも快適だけどなんでだろうな?
Vistaだからか?
957Socket774:2008/03/23(日) 16:20:40 ID:pCOoz5Iu
>>955
みんながみんなクアッドコア必要とするようなエンコード処理を常にする訳では無いしね。
他の使い方するならE8500/8400の方がいいからなぁ・・・。
958Socket774:2008/03/23(日) 21:18:26 ID:8PHweVoT
E8400が定価なら現状もっともお得なCPUではあるがな
959Socket774:2008/03/23(日) 21:53:54 ID:Rg5mcCHt
せめてデュアルコア&ワイドスクリーン対応のアップデートを出すべきだろうよ
960Socket774:2008/03/23(日) 22:20:24 ID:LAX3sSNk
ワイドは別に必要ないんじゃね
961Socket774:2008/03/23(日) 22:34:07 ID:Aq6KhfeY
っていうかもう対応してるし
962954:2008/03/23(日) 22:40:01 ID:MoW8dcwb
>>956
まあBAT1G入れてるんだけどね。それにしてもすごい差だな・・・
ちなみにシム4しながらBAT作ってレンダリングて荒業なら得意なんだが。そういう使い方しない限り無意味ぽ
963Socket774:2008/03/23(日) 23:30:18 ID:Aq6KhfeY
>>962
メモリ4Gも有るんだから1Gくらい軽いでしょ。俺のPlugins3G近いし・・・
Q6600を3.3GHzにしてるからかも?
964Socket774:2008/03/24(月) 02:02:32 ID:dz0gl7hi
plunginいれるとどの部分の処理が重くなるんだ?
メモリ?
965Socket774:2008/03/24(月) 10:25:03 ID:XY1pTBVS
>>964
ただpluginに入ってるなら何G入ってても関係ないよ。
今シム4やってるとして画面にどの位BAT使ってくるかで変わってくる。
デフォの建物止めてBATオンリーなら50万でも重いが。試しにプラグインそのままで150万都市のメガロポリス入れてみそ。
かなり快適にできるよ。本スレでもあったがデフォはフルポリゴンじゃないから軽いんだね
966Socket774:2008/03/24(月) 11:31:48 ID:VYw9Zvlr
7800GTXでも13万都市でかなり重い
E4300(2.4GHz)
RAM 2GB
WinXP

BATは250MBしか入れてないのに
967Socket774:2008/03/24(月) 11:33:31 ID:VYw9Zvlr
あ、SXGAの最高設定っす
968Socket774:2008/03/24(月) 16:39:16 ID:6p+3OeD+
>>965
んだね、体感だがBATを程々に使用した20万都市と素の150万都市の時間のすすみ具合はほぼ一緒位。
150万の方はさすがに最初の読み込みに時間がかかるが。
969954:2008/03/25(火) 04:18:43 ID:k9ucmF2K
50万都市はTSB_BlockAll入ってBAT100%にしてたよ。取り合えずそれだけプラグインから外してメガロポリス入れたら快適だった。

vistaからXPに戻してみたけど差はわからなかったのでまたvistaにした。不正落ちは一度もなし
970Socket774:2008/03/26(水) 01:35:09 ID:iYCvrzeD
bat使いまくりだとメモリの消費量はんぱねー
1.8GBって・・・・
まだ10万都市に至ってないぞ

こりゃあ4GBつまんといかんな
971Socket774:2008/03/26(水) 20:16:26 ID:Wsw5ESqr
おまいらグラボ何枚挿し?
漏れは8800GTS三枚挿し
972Socket774:2008/03/26(水) 20:21:17 ID:6BddNSjq
俺は9600GT 2まい
973こまった泣:2008/03/26(水) 22:44:37 ID:dUkCpaz+
シムシティ4で登録したいのですがシリアルナンバーが入りません泣
どなたか助けてください登録できないんですかねやっぱり泣
974こまった泣:2008/03/26(水) 22:46:03 ID:dUkCpaz+
なんでシリアルナンバー入らないんだああああ
エディットしたいよおおおおお泣
975こまった泣:2008/03/26(水) 22:47:15 ID:dUkCpaz+
どなたかコメントください泣泣泣泣
100回やってもだめだった泣
976Socket774:2008/03/26(水) 22:56:00 ID:dFvc9+HO
ID:dUkCpaz+
落ち着け。
100回もやってないだろう。
977こまった泣:2008/03/26(水) 22:59:28 ID:dUkCpaz+
シリアルナンバーあるのにエラー泣
978こまった泣:2008/03/26(水) 23:02:24 ID:dUkCpaz+
登録はできたのですがあとシリアルナンバーがはいらないです
デラックスかってきました泣
じつはラッシュアワーのシリアルも入れたのですがまた駄目で買いなおして
きたのに泣シリアルナンバー
が入らない泣たすけてください金がいくつあっても足りない泣
979こまった泣:2008/03/26(水) 23:06:55 ID:dUkCpaz+
半角と全角試しても駄目
シリアルナンバーが
シリアルナンバーが
シリアルナンバーが
シリアルナンバーが
シリアルナンバーが
シリアルナンバーが
シリアルナンバーが
シリアルナンバーが
たすけてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
980こまった泣:2008/03/26(水) 23:16:14 ID:dUkCpaz+
状況的にはシリアルナンバーを入れないで登録した後にシリアルを入れたのですが
シリアルが入りませんでした泣
前回の失敗を教訓に
後で入れたにもかかわらずエラー
どうなってるのかさっぱりわかりません
981Socket774:2008/03/26(水) 23:23:23 ID:6BddNSjq
登録って何?インストール?
本当に買ったならEAか買った店に問い合わせろよ
982Socket774:2008/03/26(水) 23:27:35 ID:iYCvrzeD
きめーよガキが
983こまった泣:2008/03/26(水) 23:31:38 ID:dUkCpaz+
エディットしたく
米サイトに登録しないと手に入らないダウンロードがほしく
984Socket774:2008/03/26(水) 23:33:40 ID:5zMRfjB1
そもそも板違いだろ
985こまった泣:2008/03/26(水) 23:36:31 ID:dUkCpaz+
えーーーーーーーーーーーーー汗
986Socket774:2008/03/26(水) 23:41:17 ID:Re7lpPJA
中古で買ってきたとかいうオチじゃねえの
987Socket774
>>969
俺もVistaでやってるけど、途中で落ちる事が多い