萌えベンチ総合 twins

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
□■□■ 萌え系ベンチマークとしてリニューアル! ■□■□

萌えなスクリーンセーバや綺麗なベンチなどもあれば紹介して下さい。
では、ひっそりまったりスレ進行

前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144505242/
2Socket774:2006/12/11(月) 23:10:09 ID:/nyvnlXO
■まおまお
ttp://epoiss.hp.infoseek.co.jp/index.html
 一緒にまおまおする→DL

■春日歩の通販音頭
ttp://www.hirahira.net/
 ★『春日歩の通販音頭』→ダウンロード→DL

■萌えふらマーク2003
ttp://uselesscat.com/index.html
 萌えふらマーク2003→▼ ベンチマーク開始 !! 

■夏海ベンチ
ttp://www.heloli.com/
 へろ〜りどっとこむ→ダウンロード

■セクティービーチ ■とろとろ☆みりるん(teatime)
ttp://www.teatime.ne.jp/
 TEATIME→らぶデス→ダウンロード
 TEATIME→メイデン☆ブリーダー2→ダウンロード

■人工少女、その他(ILLUSION)
ttp://www.illusion.jp/
 製品紹介→いろいろあります

■やきもちベンチ(ProdutionTeamTOUCHABLE)
ttp://www.touchable.gr.jp/
 ProdutionTeamTOUCHABLE→製品情報→あいあん・めいど

■ハチべんち(ういんどみる)
ttp://windmill.suki.gr.jp/
 ういんどみる→製品情報→はぴねす→ダウンロード→各ミラーサイト

■ゆめりあ.こむ
ttp://www.yumeria.com/

★Fraps
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=fraps&num=50
DirectX/OpenGLDirectX/OpenGLソフトによる描画のフレームレートをリアルタイムに表示。

3Socket774:2006/12/11(月) 23:11:04 ID:/nyvnlXO
■過去ログ
なーじゃベンチ&その他萌えベンチのスレ 4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122216314/
なーじゃベンチ&その他萌えベンチのスレ 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103801994/
なーじゃベンチ&その他萌えベンチのスレ 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095802363/
なーじゃベンチ&その他萌えベンチのスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073708906/

■萌え系ベンチ関連スレ
ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137213342/
最高のベンチマークプログラム おっぱいスライダー
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120873185/
萌えベンチ総合
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144505242/
4Socket774:2006/12/11(月) 23:14:45 ID:rbCETE68
♪   /妊_娠\
 .   |/-O-O-ヽ|
   6| . : )'e'( : . |9
 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ))    ♪     ♪
   〉       と/  )))           ♪
  (__/ ̄ ̄(_)

♪    / ̄ ̄ \
 .    |      |   ♪
    (|\   /|)
♪   /   ̄ ̄   ) )) ♪     ♪
 (( (  . : ( : .  〈            ♪
    (_) ̄ ̄ヽ__)

♪   /妊_娠\
 .   |/-O-O-ヽ|
   6| . : )'e'( : . |9
 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ))    ♪     ♪
   〉       と/  )))           ♪
  (__/ ̄ ̄(_)
5Socket774:2006/12/11(月) 23:20:04 ID:qBHXps3Q
立てたのか・・・
6Socket774:2006/12/11(月) 23:22:49 ID:rFKTUl0L
7Socket774:2006/12/13(水) 07:52:20 ID:KrG/mQAT
ひっそりと記念カキコ
8Socket774:2006/12/14(木) 00:05:35 ID:Vj77dk5r
     ______    ___  ____  _____     __     ___
   /___   /    |  / /      | /__  __/ [][] /  /   _| |_
         /   /     /  /  /  / ̄ ̄|. l    / /      /  /    |_  レ'~ ̄|
       /   /.     /  /  /  /.  / /    |  |___   \ \    /   /| |
      /   /     /  /  /   ̄ ̄ /     \__|     \ \ /_  /  | |_
     /   /       /  /  /  / ̄ ̄ ̄                 ̄ ̄  .|__|   \/
   /   /      /  /  /  /
  /   /____.  /  /  /  /
 /       / /   |  /  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄   ̄
9Socket774:2006/12/14(木) 02:06:45 ID:TWAMuKFb
ttp://suzuka.mine.nu/nijiup/upfiles/niji8823.jpg

これって、PL2の体験版じゃないよな?
しかも、なのはキットだし
どうやって手に入れたの
10Socket774:2006/12/14(木) 03:06:39 ID:OnvzQME/
PL2ベースなのは間違いない

しかしなんでPL2はトゥーンでないのだろ?
俺グーローシェード嫌い
11Socket774:2006/12/14(木) 08:03:18 ID:I7nOSgj3
>>9
有志が追加データ作りまくり&改造しまくり。
専用サイトやうpろだもあるよ。
12Socket774:2006/12/14(木) 16:16:16 ID:TWAMuKFb
>>11
専用ロダはどこにあるんでか?
ぐぐっても見つからなかったんです・。
13Socket774:2006/12/14(木) 18:49:35 ID:z5RrgQSz
(・∀・)ニヤニヤ
14Socket774:2006/12/14(木) 19:45:17 ID:TWAMuKFb
ありがとうございます
15Socket774:2006/12/15(金) 01:54:31 ID:4cG0ZVsX
GaBench version 1.20 Result:
DisplayMode : 1024x768 16bi
BitBlt Screen to Screen(SRCCOPY) 96.632
BitBlt ColorMemory to Screen 30.828
BitBlt MonoMemory to Screen 133.917
BitBlt Screen to Screen (ROPS) 1.427

PatBlt Solid Color 1145.486

PatBlt Color Pattern 85.139

TextOut System Font 454.766

TextOut TrueType Font 3.404

Line Solid (COPYPEN) 10.822

Line Styled (ROPS) 4.994

Polygon Solid Color (COPYPEN) 705.400

Polygon (ROPS) 111.576

---------------------------------------------

Total Point 32.06
16Socket774:2006/12/17(日) 22:32:00 ID:IHKeVBZY
話題がない

らぶデス2体験版はやく公開すればいいのに
17Socket774:2006/12/18(月) 08:44:50 ID:j6Wek/vk
スレタイでてんたま思い出した・・・
KID・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
18Socket774:2006/12/18(月) 18:16:07 ID:ue7LyuAs
>>17
先週でOHPも消滅したな・・・(´;ω;`)ブワッ
19Socket774:2006/12/18(月) 21:40:32 ID:Swnf851j
なのは需要がなければ消しますね

斧 N15_12084
20Socket774:2006/12/18(月) 22:31:41 ID:rTIYCHIl
パスきぼんぬ
21Socket774:2006/12/18(月) 22:46:48 ID:ue7LyuAs
>>20
なのはの誕生日じゃなかったか?
22Socket774:2006/12/19(火) 17:14:22 ID:RbOAFRDA
23Socket774:2006/12/19(火) 21:19:50 ID:iNYVrTu1
壁紙乙。画質いいな
24Socket774:2006/12/21(木) 02:28:35 ID:um0foG3U
フェイトだけがどこを探してもないんだよ
おまいさん方もってない?
25Socket774:2006/12/21(木) 03:24:23 ID:nCzTaAEf
いやだーオレはまだ死にたくないーオレにはまだやりたいことが残ってるんだーオレにはまだー
26Socket774:2006/12/21(木) 20:35:42 ID:UraZ9utV
>>25
フェイトさん乙

27Socket774:2006/12/22(金) 01:16:49 ID:+tvx/Bq3
         、‐::::::::::::::::::::::::::::::)`ヽ、
       /{::_;;::::::::::::::::::::-=、r‐'::::ヽ
      / ,ィ   !「 ヘ::::::::::`;ヽ、:::}、::::::\
      ..::::レ'-'´::::::;:::::::::::::、:::::ヽ\{ }::::::::::`-、_
    /::::::::::::::::::::;、::{、::!::::::::::\;;;:r  ;;;;;;;;;:::::::::::::ニ=
  /ィ::::::/:::::::::::/|::}::ヾ、ヘ:::∠,ヾ;_;;;「rヽ;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::ゝ
 -‐'/:/:::::l::/:::::::/, |ノ`ヾ ソ { j:::「:::::::';;|>}/;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::r
   lイ:::::::Vl;;;;;;、「r h、   、 ゞ' .:::::>-<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:::/
    ``ヽ」-、:ヘヘ ゞJ,      :::::{{ f;l|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;};:/
         |::::lヽ  ヽ _,ィ´i  ::::ゞ_ノj;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ}    人殺し〜
         l:::/;;;ト、  ヽ、.ノ  .::/::::'、;;;;;;;;;};;;>'
        /:イ:l:ヾ_>,、    /:., ‐'久;;;>',、-‐‐‐ 、_
       /´|!|;;;;;;;;;;;l;;;;``ー'i‐'´‐'´彡/: /
28Socket774:2006/12/25(月) 22:51:35 ID:D991M7yV
なーじゃベンチ・なのはベンチ・音夢ベンチってもうどこにも落ちてないの?
29Socket774:2006/12/25(月) 23:54:09 ID:cL1yH+9N
>>28
童貞は黙ってろ
30Socket774:2006/12/26(火) 00:38:56 ID:/VDnqVRb
>>28
童貞は黙っていてくれないか
31Socket774:2006/12/26(火) 00:57:04 ID:QRA+ncok
>>28
童貞は引っ込んでろ
32Socket774:2006/12/26(火) 03:35:55 ID:a8VJHLGU
>>28の童貞ぶりにシット!
33Socket774:2006/12/27(水) 05:24:08 ID:1raT+EK+
ブルームベンチのうpして
34Socket774:2006/12/27(水) 08:36:17 ID:8T2fjeaY
>音夢ベンチ

とある人がどこかでうpしてた。
35Socket774:2006/12/27(水) 22:26:19 ID:FrQbEODL
>22
kwsk
36Socket774:2006/12/28(木) 00:15:03 ID:SmUnZ7HH
>>35
興味ない人間は知らなくていいレベルの事象だから
気にしなくても大丈夫
37Socket774:2006/12/28(木) 21:03:34 ID:4XWC0YBZ
音夢ベンチ
斧 N13_11017 音夢の誕生日
38Socket774:2006/12/28(木) 22:25:50 ID:XKoL1nsx
APIMark v1.10

File API : 2000 Marks (500.000 us/call, 141.341 K-Clock)
GDI API : 3000 Marks (333.333 us/call, 120.038 K-Clock)
MEM API : 2760 Marks (72.464 us/call, 20.499 K-Clock)
Net API : 4000 Marks (250.000 us/call, 79.548 K-Clock)
-------------------------------------------------------
All : 11760 Marks


忘れ去られた超実用ベンチAPIMark
3935:2006/12/28(木) 23:54:59 ID:XCCfYi25
らぶデス2か。
40Socket774:2006/12/29(金) 19:12:12 ID:V2sxqB+a
・・・・・・・teatimeグッジョブです。
41Socket774:2006/12/30(土) 20:08:42 ID:Nd8GpfUh
なのはベンチで肛門がパックリ開くのを今更気付いたんだけど、
意図的に開けたりするコマンドとかある?
42Socket774:2007/01/01(月) 01:01:22 ID:jhcu22ux
Brand/ModelASUS
NotesYUI
Tested on2007/01/01 00:50:29
CPU typeIntel Pentium II with MMX
Clock rate770 MHz
Dhrystone1658 MIPS
Whetstone478 MFLOPS
Resolution1024x768
Color depth24 bpp
Video speed43 MP/s
C:\ Cached speed64 MB/s
C:\ Uncached speed5.2 MB/s
D:\ Cached speed145 MB/s
D:\ Uncached speed4.4 MB/s
T:\ Cached speed141 MB/s
T:\ Uncached speed4 MB/s
Installed RAM383 MB
RAM Read avg1634 MB/s
RAM Write avg2591 MB/s
RAM Copy avg1260 MB/s
43Socket774:2007/01/01(月) 04:32:48 ID:U+Ranqj6
>>42
何のベンチ?
44Socket774:2007/01/02(火) 01:37:28 ID:XVVFpSrw
ttp://up.2chan.net/x/src/1167666496681.jpg

コレの詳細を知らないか?
45Socket774:2007/01/02(火) 22:59:33 ID:ZMXjhluf
46Socket774:2007/01/03(水) 07:20:11 ID:ui0JKhsF
>>45
【OS】Windows XP sp1
【M/B】忘れた
【CPU】Core2 Duo E6400 @ 定格
【MEM】DDR2 667 512MB*2
【VGA】;Geforce7600GT

Brand/Model?
Notes
Tested on2007/01/03 07:04:38
CPU typeIntel Pentium II with MMX
Clock rate4765 MHz
Dhrystone11111 MIPS
Whetstone2857 MFLOPS
Resolution1024x768
Color depth32 bpp
Video speed487 MP/s
C:\ Cached speed956 MB/s
C:\ Uncached speed2.7 MB/s
D:\ Cached speed948 MB/s
D:\ Uncached speed5.8 MB/s
Installed RAM1023 MB
RAM Read avg4882 MB/s
RAM Write avg0 MB/s
RAM Copy avg3713 MB/s

まともに測定できてない
47Socket774:2007/01/03(水) 08:10:01 ID:LDE6u+2g
WindSock懐かしいな
98にWin3.1導入してた頃だ
A-MateビデオやCL-GD5428が泣けるぐらい遅かった
48Socket774:2007/01/05(金) 15:56:21 ID:z6lodNxl
APIMark v1.10

File API : 29600 Marks (33.784 us/call, 82.343 K-Clock)
GDI API : 13000 Marks (76.923 us/call, 188.085 K-Clock)
MEM API : 45840 Marks ( 4.363 us/call, 10.464 K-Clock)
Net API : 56000 Marks (17.857 us/call, 43.214 K-Clock)
-------------------------------------------------------
All : 144440 Marks
49Socket774:2007/01/07(日) 12:12:09 ID:Z96DjPuz
暇そうなので、えろぼーん動作チェック版をあげてみる
あまりよくないかもね
メーカーからダウンロードできないので
ttp://holyseal.net/cgi-bin/mlistview.cgi?word=えろぼーん
ttp://mirror.fuzzy2.com/egg/modules/mymirrors/singlefile.php?cid=1427&lid=2701
50Socket774:2007/01/08(月) 00:30:18 ID:zUlzdy4N
>>49の結果
サブPC cele1.4 MEM512MB FX5200 IBM120GB ウィンドウモード32bit

ターン1回目 : 59
ターン2回目 : 63
グラフィックロード1回目 : 247(Disk 111ms/VRAM 136ms)
グラフィックロード2回目 : 240(Disk 104ms/VRAM 136ms)
グラフィックロード3回目 : 248(Disk 111ms/VRAM 137ms)
画面特殊効果(銃パーティクル) : 31

インストしなくても動く
透け素材のスカートw
51Socket774:2007/01/09(火) 04:01:51 ID:UG8g8xIo
ターン1回目 : 203
ターン2回目 : 204
グラフィックロード1回目 : 50(Disk 37ms/VRAM 13ms)
グラフィックロード2回目 : 49(Disk 37ms/VRAM 12ms)
グラフィックロード3回目 : 50(Disk 37ms/VRAM 13ms)
画面特殊効果(銃パーティクル) : 106
52Socket774:2007/01/09(火) 21:03:10 ID:RYArWzkj
幼女を担いで走り回り、自分の性能を計るというのは如何だろう?
53Socket774:2007/01/12(金) 23:54:27 ID:Otf+g/m0
フルスクリーンになるとFPSの上限が60になってしまう
54Socket774:2007/01/13(土) 12:24:12 ID:DOWWZGmt
ヒント: リフレッシュレート 垂直同期OFF
55Socket774:2007/01/14(日) 14:54:35 ID:GbZPFmmd
見つからない。
ググても見つからず。
GeForce 7600 GTを使用していますが
56Socket774:2007/01/14(日) 22:11:36 ID:h4Css3St
CoolBitsってオーバークロックだけじゃなく、垂直同期モードも追加されるのか。
今まで知らんかった。
57Socket774:2007/01/15(月) 21:54:44 ID:DnHtBCJe
Vertical syncの項目はプロパティに最初からなかったっけ?

・・・ドライバずっと更新してないから、あいまいだけど
5856:2007/01/16(火) 00:47:26 ID:RHAIHJpd
古いカードとドライバを使っているせいか、OpenGLの垂直同期設定は在るんだけど、
Direct3Dの所はCoolBitsを入れないと出ないみたいw
んで、えろぼーん動作チェック版はDirect3Dの垂直同期をOFFにしないと、
フルスクリーンでのfpsの上限が60になってしまう。
59Socket774:2007/01/16(火) 01:03:04 ID:sEfKWohS
>古いカードとドライバを使っているせいか

うちのはGF68で、67.66ドライバ
同人ゲーやるとき、7xと8xのドライバが調子悪かったんで先祖帰りしたまま
60Socket774:2007/01/18(木) 18:51:45 ID:HQPvzN5G
古いドライバーだとあるの?
61Socket774:2007/01/19(金) 15:48:52 ID:O+u/pVQy
 ド ナ ル ド ベ ン チ
http://www.youtube.com/watch?v=ZdrJujC3hHA
62Socket774:2007/01/19(金) 22:58:41 ID:gyZoFGDS
貼ったほうがいいのかしら
ttp://tech3d.sakura.ne.jp/tech3D.html
63Socket774:2007/01/20(土) 04:41:17 ID:ONLwe74v
>>52
自分が幼女の格好してタイムを計った方が効率良くはないでしょうか。
64Socket774:2007/01/20(土) 10:26:57 ID:5T2DPkZW
警察に捕まるまでのタイムを計るのか?
65Socket774:2007/01/26(金) 06:46:49 ID:VIutyT8J
体験版にベンチマーク機能が搭載されたのがあったけど、忘れた
66Socket774:2007/01/27(土) 16:03:08 ID:ZpKakjpV
>>62
DLしたよ
貼っても良いんじゃない??

ttp://tech3d.sakura.ne.jp/3dcustom/benchimark.html
67Socket774:2007/01/27(土) 16:04:48 ID:TRKHivET
>>66おかしいの俺だけ?
ttp://www.uploda.org/uporg669098.jpg
68Socket774:2007/01/27(土) 16:23:05 ID:ZpKakjpV
>>67
俺のとこ
最初起動しなかったので
TECH3Dに貼ってあったMSサイトでDirectXインストールして
正常に起動したよ

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1169882279.JPG

スペック
CPU:Core2Duo E6600
M/B:Intel DP965LT
Mem:UMAX DDR2-800 1024MB*2
VGA:FOXCONN GeForce7600GT (256 MB)
ドライバ:93.71
HDD:WD740ADFD
6L250S0
ST3250823AS
光学:DVR-110D
OS:Microsoft Windows XP Professional

69Socket774:2007/01/27(土) 16:27:42 ID:22YpOTIs
>>67
同じく赤く表示された。
グラフィックボードが古いかドライバが古いんじゃね?

VGA: GeForceFX 5900XT
ドライバ: 66.93
70Socket774:2007/01/27(土) 16:28:44 ID:31qxO2is
V-RAMの容量がきくな
GF7900GTXだと25〜27人だった
71Socket774:2007/01/27(土) 16:29:44 ID:aQoaa/xx
記念貼り

----
Status: 正常終了しました。
FPS: 12
Girl(s): 11
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6400 @ 2.13GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: Radeon X1950 Pro
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: Juli@ Ch34
Description: Juli@ Ch12
Description: Juli@ Ch1234
Description: Juli@ Ch12
Description: Juli@ Ch34
Description: Juli@ Ch1234
----
72Socket774:2007/01/27(土) 16:30:30 ID:QFe9zbf/
【OS】Windows XP sp1
【M/B】忘れた
【CPU】Core2 Duo E6400 @ 定格
【MEM】DDR2 667 512MB*2
【VGA】Geforce7600GT

FPS: 16
Girl(s): 12
ガールの数に多少変動あり?
73Socket774:2007/01/27(土) 17:00:59 ID:gI4+2slU
FPS: 12
Girl(s): 9
Processor: AMD Athlon(TM) XP 3200+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz
Card name: NVIDIA GeForce 7600 GS

製品版でねえちゃんと野郎だけなら、何とか遊べるか?
74Socket774:2007/01/27(土) 17:17:19 ID:V6USocEo
FPS: 12
Girl(s): 11
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
Card name: Radeon X1950XTX
Display Memory: 512.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: SB X-Fi Audio [BC00]

フルスクリーンじゃないからOverdrive効いてないとはいえ、>>70と比較して低すぎるような…
75Socket774:2007/01/27(土) 17:29:25 ID:q/+yHZfm
CPUは3.6GHzね。50人以上は増えなかった。
http://www.vipper.net/vip167623.jpg

FPS: 17
Girl(s): 50
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_qfe.061030-0020)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU X6800 @ 2.93GHz (2 CPUs)
Memory: 2046MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 8800 GTX
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 768.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (85Hz)
Description: SB X-Fi Audio [B000]
Description: M-Audio Delta 1010 Multi
Description: M-Audio Delta 1010 1/2
Description: M-Audio Delta 1010 3/4
Description: M-Audio Delta 1010 5/6
Description: M-Audio Delta 1010 7/8
Description: M-Audio Delta 1010 S/PDIF
Description: M-Audio Delta 1010 Multi
Description: SB X-Fi Audio [B000]
Description: M-Audio Delta 1010 1/2
Description: M-Audio Delta 1010 3/4
Description: M-Audio Delta 1010 5/6
Description: M-Audio Delta 1010 7/8
Description: M-Audio Delta 1010 S/PDIF
Description: M-Audio Delta 1010 Mon. Mixer
7675:2007/01/27(土) 17:49:29 ID:q/+yHZfm
もう一つ。 VRAMで人数決まるのかな。

FPS: 14
Girl(s): 20
Operating System: Windows XP Professional x64 Edition (5.2, Build 3790) Service Pack 1 (3790.srv03_sp1_gdr.060315-1609)
Processor: Intel(R) Xeon(R) CPU 5160 @ 3.00GHz (4 CPUs), ~3.0GHz
Memory: 4094MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7950 GX2
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 512.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: M-Audio FW 410 S/PDIF
Description: M-Audio FW 410 Multi
Description: M-Audio FW 410 1/2
Description: M-Audio FW 410 3/4
Description: M-Audio FW 410 5/6
Description: M-Audio FW 410 7/8
Description: M-Audio FW 410 Multi
Description: M-Audio FW 410 1/2
Description: M-Audio FW 410 S/PDIF
----
77Socket774:2007/01/27(土) 17:55:11 ID:ywxpAjnu
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp009297.png

FPS: 13
Girl(s): 21

【OS】Windows 2k sp4
【CPU】Athlon64 3500+ (定格)
【MEM】DDR 400 CL3 512MB
【VGA】;Geforce7900GS 256MB (560/750)

やっぱメモリか・・・
78Socket774:2007/01/27(土) 18:22:49 ID:zeJ9OkMO
----
Status: ピクセルシェーダ 2.0 が動作しない環境です。
FPS: 0
Girl(s): 0

もうダメだ
79Socket774:2007/01/27(土) 19:24:30 ID:QHNvgG/3
FPS: 10
Girl(s): 7
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.2GHz
Memory: 2048MB RAM
Card name: All-in-Wonder X1900

7600GSに負けてるww orz
8077:2007/01/27(土) 19:44:02 ID:ywxpAjnu
これまでの傾向としては、fps,人数ともにゲフォ>ラデな傾向で
同じシリーズならコアクロックでfps、VRAM容量で人数が決まる感じ?

あと、モニタ解像度で窓サイズ自動調整されるけどスコアにはあまり関係ないぽい。
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d189071.png
81Socket774:2007/01/27(土) 20:11:23 ID:UYCOXdlQ
んー。。。

FPS: 12
Girl(s): 7
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.061030-0016)
Processor: AMD Athlon(tm)64 X2 Dual Core Processor 4800+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.4GHz
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: Radeon X1650 Series
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: SoundMAX HD Audio O
Description: SoundMAX HD Audio I
----
82Socket774:2007/01/27(土) 20:12:55 ID:bb+a88i0
CPUベンチじゃね?
GPUクロックupだけじゃ、そんな大差なかった
83Socket774:2007/01/27(土) 20:18:46 ID:UYCOXdlQ
もう一回やってみたけど
FPS: 12
Girl(s): 9
これが限界か。。。

正直、らぶデス2ベンチの方がおもしれ。
見てるだけだし。これ。
84Socket774:2007/01/27(土) 20:53:34 ID:9PeD5jAW
ほとんどCPUベンチでビデオカードの能力を計るようなもんじゃないな。
85Socket774:2007/01/27(土) 21:04:22 ID:LrTW9bL3
FPS: 13
Girl(s): 15
Operating System: Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+ (2 CPUs), ~1.0GHz
Memory: 1022MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7600 GT
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1152 x 864 (16 bit) (85Hz)
Description: SoundMAX HD Audio
Description: SoundMAX HD Audio
86Socket774:2007/01/27(土) 21:56:35 ID:1uglP2Sx
キャラと仕草・声の可愛さなら、らぶデス1の委員長が最強だな
今回のコレはもう何年も前のベンチにも劣る
87Socket774:2007/01/27(土) 22:42:14 ID:LlpfdOGc
いつになっても3Dカスタム少女ベンチがダウンロードできないと思ったら
今までずっとClick mouse buttonを連打していました
88Socket774:2007/01/27(土) 22:46:19 ID:or20QDZm
>>69
うちのも赤くなった。
FX5700U
89Socket774:2007/01/27(土) 22:48:29 ID:V6USocEo
とはいえ、>>74のE6600で50%くらいしか使ってないぞ、CPU。
X1950XTXのGPU温度も、66℃までしか上がらないとこみると、大して使ってないみたいだし。
何を計ってるんだ、このベンチ。

しかし、やけにリアルなアヌスと、直腸らしき空洞にはワロタw
90Socket774:2007/01/27(土) 22:54:51 ID:or20QDZm
>>69
今調べたらうちのも66.93だったわ。
もうちょっと新しいドライバで試してみる。
91Socket774:2007/01/27(土) 23:25:28 ID:rhy034kB
アナル前付き杉
中に入ってるのローターか?

あとセーラーの方は乳首見えるけど、変な服のほうは見えないのかね?
92Socket774:2007/01/28(日) 00:23:55 ID:/PTZzdKk
FPS: 14
Girl(s): 13
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: Sapphire RADEON X1600 XT
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: SoundMAX HD Audio
Description: SoundMAX HD Audio
----
93Socket774:2007/01/28(日) 00:36:58 ID:zxEro69H
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 1
Girl(s): 0
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz
Memory: 510MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: RADEON 9600 SERIES
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: SoundMAX Digital Audio
Description: SoundMAX Digital Audio
----
ダメだこりゃw
94Socket774:2007/01/28(日) 00:45:10 ID:w70wyUCj
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 13
Girl(s): 1
Operating System: Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
Processor: AMD Turion(tm) 64 Mobile Technology MT-32, ~1.8GHz
Memory: 896MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 6100
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 512.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: Realtek AC97 Audio
Description: Realtek AC97 Audio
----
オンボじゃこんなもんか
95Socket774:2007/01/28(日) 01:04:31 ID:/PTZzdKk
>>92だけどいつの間にかC2Dが2割ほどOCされてた
それをふまえて>>74と比較するとどうみてもCPUベンチだな
96Socket774:2007/01/28(日) 01:18:48 ID:kMBhlyoi
>>95
それで、X1950XTXが、7600GSに負けてるのを、どう説明するんだ…?
97Socket774:2007/01/28(日) 01:34:29 ID:WpAvW62x
俺も貼ってみる。
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 11
Girl(s): 15
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3800+, MMX, 3DNow, ~2.4GHz
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7600 GT
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 960 (16 bit) (70Hz)
Description: E-MU 0202 | USB
Description: E-MU 0202 | USB
----
98Socket774:2007/01/28(日) 02:16:16 ID:wapgKm9A
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 13
Girl(s): 15
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp.051011-1528)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 Processor 4000+, MMX, 3DNow, ~2.4GHz
Memory: 2046MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7600 GT
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (85Hz)
Description: Realtek AC97 Audio
Description: Realtek AC97 Audio
----

何というか物凄く微妙なベンチだな・・・

ちなみにVGAはXFX GeForce7600GT XXX With ZALMAN(Core590MHz Memory1.6GHz)
9973:2007/01/28(日) 02:27:21 ID:nqAU0ncj
詳細なデータがあった方が良いかと思ってやり直してみました。
Girl(s)は9〜11の間でばらつくものの、概ね10くらいが多いみたい。
あと解像度を1280 x 1024に変えても、データに変化はありませんでした。
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 12
Girl(s): 11
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Athlon(TM) XP 3200+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz
Memory: 512MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7600 GS
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (85Hz)
Description: SB Live! Default Sound Playback: Yes
Description: SB Live! Default Sound Capture: Yes
----
100Socket774:2007/01/28(日) 02:36:20 ID:xALFkuC6
FPS: 11
Girl(s): 7

【OS】XP Home SP2
【CPU】Athlon64 3200+
【MEM】DDR 400 1GB x2
【VGA】RADEON X800GT 256MB


重いなあ(´ω`)
101Socket774:2007/01/28(日) 02:38:53 ID:/s1CTpyB
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 8
Girl(s): 7
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.40GHz (2 CPUs)
Memory: 1024MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 6600
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: SB Live! Wave Device
Description: C-Media Rear Panel Audio
Description: C-Media Front Panel Audio
Description: SB Live! Wave Device
Description: C-Media Rear Panel Audio
Description: C-Media Front Panel Audio
----
102Socket774:2007/01/28(日) 05:48:45 ID:H98k7SPQ
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 12
Girl(s): 16
Operating System: Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs), ~2.4GHz
Memory: 510MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7600 GT
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1920 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: Realtek AC97 Audio
Description: Realtek AC97 Audio
----

影が足下にしかないのよね…
103Socket774:2007/01/28(日) 05:49:58 ID:TZxUDj2d
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 14
Girl(s): 12
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Sempron(tm) Processor 3000+, MMX, 3DNow, ~1.6GHz
Memory: 512MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 6800 GT
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 960 (32 bit) (85Hz)
Description: YAMAHA DS-XG Audio (WDM)
Description: YAMAHA DS-XG Audio (WDM)
----

クリック前のタイトル画面でFraps1分計測使用754Semp3000+ 9x200=1.8G
4x260=1.05G
68GT@175/700 Frames: 3001 - Time: 60000ms - Avg: 50.017 - Min: 45 - Max: 55
68GT@400/1100 Frames: 4753 - Time: 60000ms - Avg: 79.217 - Min: 75 - Max: 83
9x260=2.34G
68GT@175/700 Frames: 3094 - Time: 60000ms - Avg: 51.567 - Min: 46 - Max: 56
68GT@400/1100 Frames: 4986 - Time: 60000ms - Avg: 83.100 - Min: 80 - Max: 86

ちなみに結果コピペは2.34Gの68GT@400/1100ね。
104Socket774:2007/01/28(日) 06:37:28 ID:T7NbaTs/
やってみたよ
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 12
Girl(s): 11
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_rtm.040803-2158)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7600 GT
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (85Hz)
Description: M-Audio Delta DiO S/PDIF
Description: Vinyl AC'97 Audio (WAVE)
Description: M-Audio Delta DiO Multi
Description: M-Audio Delta DiO 1/2
Description: M-Audio Delta DiO S/PDIF
Description: Vinyl AC'97 Audio (WAVE)
Description: M-Audio Delta DiO Multi
Description: M-Audio Delta DiO Mon. Mixer
----
なんか絵が汚いベンチだな
105Socket774:2007/01/28(日) 07:42:29 ID:H98k7SPQ
確かに画がきちゃないよな…
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d189196.jpg
106Socket774:2007/01/28(日) 07:55:53 ID:6fimOzUF
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 13
Girl(s): 19
Operating System: Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+ (2 CPUs), ~2.4GHz
Memory: 1024MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7900 GS
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: Realtek HD Audio output
Description: Mic in at front panel (Pink)
Description: Realtek HD Digital input
Description: Realtek HDA Primary input
----
107Socket774:2007/01/28(日) 08:00:35 ID:4OjvAXja
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 13
Girl(s): 16
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_qfe.061030-0020)
Processor: Dual Core AMD Opteron(tm) Processor 170, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.8GHz
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7800 GT (NGOHQ.com)
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: SB Audigy 2 Audio [A000]
Description: SB Audigy 2 Audio [A000]
----

なんか…つまんないベンチだな。
108Socket774:2007/01/28(日) 09:00:06 ID:dzQA6Dul
>>66
MSサイトからDirectXのなんかDLしようとしたんだけど
続行→続行→

確認が完了できない : インターネット接続に問題がある [0x80080293]
私のコンピュータの確認処理が完了しなかったのはなぜですか?

次のインターネット接続の問題が発生したため、確認に成功しなかった可能性があります。


Windows Genuine Advantage ツールを使用するには、インターネット アクセスが必要です。インターネットにアクセスできないと、Microsoft の確認サーバーと通信できません。

ってでたんだけどこれなに。DLできないんですが。。
なぜですか!
まぁつまんないらしいから最悪無理でもいいけど。。
109Socket774:2007/01/28(日) 09:12:49 ID:WpAvW62x
>>108
割れOS使ってるんじゃないのなら
ActiveXの設定かなんかの問題だろうな。
110Socket774:2007/01/28(日) 11:01:03 ID:qrVZTDIv
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 12
Girl(s): 6
Operating System: Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz, ~3.4GHz
Memory: 1024MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: Sapphire RADEON X1600 PRO
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 768 (32 bit) (60Hz)
Description: USB Default Sound Playback: Yes
Description: USB Default Sound Capture: Yes
----

2年前のCPUだと厳しいですかね
111Socket774:2007/01/28(日) 11:06:20 ID:sl1WsHsM
>>108
適当に最新ゲームインストールしたらDirectXついてくるぞ
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/isf/isf.shtml
112Socket774:2007/01/28(日) 11:22:43 ID:304hVwM1
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 11
Girl(s): 11
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.06GHz (2 CPUs)
Memory: 1536MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 6800 GT www.TweaksRUs.com XTreme-G
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: SB X-Fi Audio [A400]
Description: SB X-Fi Audio [A400]
----

インテルの黒歴史RIMM搭載機でもそれなりに悪くないようだw
113Socket774:2007/01/28(日) 11:41:05 ID:L+gSApRL
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 14
Girl(s): 16
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz (2 CPUs)
Memory: 3072MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7800 GTX
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 2560 x 1600 (32 bit) (60Hz)
Description: Realtek HD Audio rear output
Description: Realtek HD Digital input
Description: Realtek HD Front Green Jack
Description: Realtek HD Front Pink Jack
Description: Realtek HD Audio rear input
----

製品版はどんな感じになるのかなー。
カスタム少女作成がネットで活発化してくれればよいが。
人工以上の自由度を期待しつつベンチ報告。
114Socket774:2007/01/28(日) 11:51:22 ID:xfF4QMou
ここの人たちの結果を見たらもう少し女の子出ると思ったんだが…ナゼダorz

----
Status: 正常終了しました。
FPS: 12
Girl(s): 8
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_qfe.061030-0020)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Processor 4800+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.4GHz
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: Radeon X1950 Pro
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 512.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: SB Live! Default Sound Playback: Yes
Description: SB Live! Default Sound Capture: Yes
Description: MTV Audio(FEATHER ONLY)
----

サウンドも影響するのかな?
10人でないとは…
あるいはUXGAのモニタか

GPU温度は44℃→57℃まで上昇
115Socket774:2007/01/28(日) 11:55:19 ID:xfF4QMou
あー… サンプル数に圧倒的な差があるけど
たしかにRADEONよりGeForceの方が人数出てるみたいだな

そういう意味ではCPUベンチじゃなくて確かにGPUベンチかも。
116Socket774:2007/01/28(日) 12:34:26 ID:g+K5JF3p
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 7
Girl(s): 3
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs)
Memory: 2046MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: Celestica Gold Edition RADEON 9600XT
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: SoundMAX Digital Audio
Description: SoundMAX Digital Audio
----

明らかにグラボが足を引っ張っているなぁ
117Socket774:2007/01/28(日) 12:40:47 ID:biYvO04D
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 13
Girl(s): 1
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz
Memory: 1022MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: SAPPHIRE RADEON 9600 ATLANTIS
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: SoundMAX Digital Audio
Description: SoundMAX Digital Audio
----
そろそろまるっと替えるか。
118Socket774:2007/01/28(日) 13:02:05 ID:DSamCWkn
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 9
Girl(s): 1
Operating System: Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
Processor: Intel Pentium III Memory: 384MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: WinFast A340
Manufacturer: Leadtek Research Inc.
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1280 x 960 (32 bit) (60Hz)
Description: Avance AC97 Audio
Description: Avance AC97 Audio
----

新しいPCを組み立てたい
119Socket774:2007/01/28(日) 14:15:41 ID:v+vARXIY
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 10
Girl(s): 5
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Sempron(tm) Processor 3300+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz
Memory: 1024MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: S3 Graphics DeltaChrome
Manufacturer: S3 Graphics Co., Ltd.
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: Audio Advantage Micro Device
Description: SB Live! Wave Device
Description: SB Live! Wave Device
----
とりあえず動いた
120Socket774:2007/01/28(日) 14:52:20 ID:MnfJeCuh
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 12
Girl(s): 7
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Sempron(tm) 3000+, MMX, 3DNow, ~2.2GHz
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: ALL-IN-WONDER X800 Series (Omega 3.8.291)
Manufacturer: ATI Technologies Inc. (Omega 3.8.291)
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (75Hz)
Description: NVIDIA(R) nForce(TM) Audio
Description: NVIDIA(R) nForce(TM) Audio
----

ソケAで生き残る
121Socket774:2007/01/28(日) 15:05:09 ID:H15Ic5Cl
>>111 助かったthx
割れじゃないのに、ネット用PCのOSが古いからか?
正規OSのチェックで弾かれてた

・・・結果はw
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 14
Girl(s): 9
Operating System: Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.40GHz, ~3.4GHz
Memory: 2046MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 6800 Ultra
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1920 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: USB Default Sound Playback: Yes
----
122Socket774:2007/01/28(日) 18:26:08 ID:fyIdKgbz
AA6x,AF16x(高品質AF On)でもnoAA,noAFでも全く変わりゃしねぇ。

----
Status: 正常終了しました。
FPS: 11
Girl(s): 7
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_qfe.061030-0020)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.4GHz
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: Radeon X1950 Pro
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 512.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (75Hz)
Description: Envy24 Family Audio (WDM)
Description: Envy24 Family Audio (WDM)
----
参考:らぶデス2体験版
1280x960,AA6x,AF16x,HDR Onで50〜70(動かさないで60)fps程度。
123Socket774:2007/01/28(日) 18:35:53 ID:fyIdKgbz
1人で止めてみた(CCC起動したままベンチ起動してドライバ設定変更、
ベンチスタートして二人目が出る前に適応を押すとリフレッシュ(=fps0)されて人数が増えない)。
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 43
Girl(s): 1
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_qfe.061030-0020)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.4GHz
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: Radeon X1950 Pro
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 512.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (75Hz)
Description: Envy24 Family Audio (WDM)
Description: Envy24 Family Audio (WDM)
----
124Socket774:2007/01/28(日) 18:44:46 ID:xfF4QMou
ほほぅなるほど 1人で止めるとFPSがそれなりに出るというワケか
125Socket774:2007/01/28(日) 18:50:44 ID:/PTZzdKk
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 11
Girl(s): 6
Operating System: Windows Vista? Ultimate (6.0, Build 5600) (5600.vista_rc1.060829-2230)
Processor: Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.00GHz (2 CPUs), ~3.0GHz
Memory: 1022MB RAM
DirectX Version: DirectX 10
Card name: NVIDIA GeForce 6600 GT
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 376 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: スピーカー (USB Audio)
----
126Socket774:2007/01/28(日) 18:53:43 ID:RYuu+Pjh
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 15
Girl(s): 41
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.061030-0016)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.6GHz
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 8800 GTS
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 640.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (75Hz)
Description: SB X-Fi Audio [A000]
Description: SB X-Fi Audio [A000]
----
127sage:2007/01/28(日) 20:25:47 ID:575Af+ET
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 13
Girl(s): 30
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.2GHz
Memory: 1024MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 8800 GTS
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 640.0 MB
Current Mode: 1920 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: YAMAHA AP-U70 USB Audio
Description: Sound Blaster Live! 24-bit
Description: VoIPvoice USB Phone
Description: YAMAHA AP-U70 USB Audio
Description: Sound Blaster Live! 24-bit
Description: VoIPvoice USB Phone
----
最低縦が1000ライン無いとwindowが縮小されて小汚い画像が出るね。
でもスコアとメイン解像度はあまり関係ないようだ。

しかし126氏と比べるとかなり低いのは何故だろう…‥
USB音源の所為か?
128Socket774:2007/01/28(日) 21:12:18 ID:6nT1cLM4
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 16
Girl(s): 50
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.061030-0016)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs)
Memory: 2046MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 8800 GTX by TweaksRUs
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 768.0 MB
Current Mode: 2560 x 1600 (32 bit) (60Hz)
Description: Realtek HD Audio output
Description: Realtek HD Audio Input
Description: Realtek HD Digital input
----
129Socket774:2007/01/28(日) 22:54:49 ID:wj/jnHk9
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 12
Girl(s): 18
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.061030-0016)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4200+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.2GHz
Memory: 1022MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7950 GT
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 512.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (85Hz)
Description: SB Audigy 4 [9C00]
Description: SB Audigy 4 [9C00]
----
130Socket774:2007/01/28(日) 23:03:24 ID:Jsa7zCTl
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 17
Girl(s): 50
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_qfe.061030-0020)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU X6800 @ 2.93GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 8800 GTX
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 768.0 MB
Current Mode: 1920 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: SB X-Fi Audio [BC00]
Description: SB X-Fi Audio [BC00]
----

人数50人で頭打ちか。
131Socket774:2007/01/28(日) 23:35:28 ID:cglkpM1U
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 14
Girl(s): 46
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 8800 GTX
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 768.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: Realtek HD Audio output
Description: Realtek HD Audio input
----
こんなものかな?
132Socket774:2007/01/28(日) 23:55:53 ID:kvSwZHJ6
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 11
Girl(s): 15
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz (2 CPUs)
Memory: 1022MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7600 GT
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: SoundMAX HD Audio O
Description: SoundMAX HD Audio I
----

起動する度に結果が変わるベンチって凄いな
133Socket774:2007/01/29(月) 01:11:32 ID:8k/WIVKo
タイが曲がっていてよ
134Socket774:2007/01/29(月) 02:40:05 ID:hTps8g0G
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 8
Girl(s): 3
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs)
Memory: 502MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: Intel(R) 82945G Express Chipset Family
Manufacturer: Intel Corporation
Display Memory: 224.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: SigmaTel Audio
Description: SigmaTel Audio
----

近くのネットカフェにて動作させて自宅で書き込み
135Socket774:2007/01/29(月) 04:58:56 ID:zd9E/zS7
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 14
Girl(s): 35
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.4GHz
Memory: 3326MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 8800 GTS
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 640.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: SB X-Fi Audio [9C00]
Description: SB X-Fi Audio [9C00]
----
解像度設定できればいいのに。
136Socket774:2007/01/29(月) 12:29:31 ID:RwOVR+Pw
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 2
Girl(s): 1
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2
Processor: Intel(R) Pentium(R) M processor 1.60GHz
Memory: 1022MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: ATI MOBILITY RADEON X700
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1280 x 800 (32 bit) (60Hz)
Description: Realtek HD Audio output
Description: Realtek HD Audio input
----

orz
137Socket774:2007/01/29(月) 14:14:42 ID:uF5dWFCT
今8800買うならGTXだろ


常識的に考えて
138Socket774:2007/01/29(月) 14:21:20 ID:5Y0oZFq0
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 14
Girl(s): 22
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_qfe.061030-0020)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6700 @ 2.66GHz (2 CPUs)
Memory: 2046MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7950 GT
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 512.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: SB X-Fi Audio [B400]
Description: SB X-Fi Audio [B400]
----

8800系強いな
Shaderの差かね
139Socket774:2007/01/29(月) 15:10:58 ID:+KSlqGu+
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 14
Girl(s): 12
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7600 GT
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (100Hz)
Description: SoundMAX HD Audio
Description: SoundMAX HD Audio
----
CPUは3.3GHzにOC
こりゃグラボベンチだね
140139:2007/01/29(月) 15:20:32 ID:+KSlqGu+
139追記
>>132の言うとおりバラツキ有るね
FPS: 14〜11
Girl(s): 12〜15
って感じで

また、>>132とは同じグラボでCPU違い(1.86GHzと3.3GHz)だが
同スコアって事はグラボベンチでガチ
141Socket774:2007/01/29(月) 15:53:31 ID:MM95SBZ5
ゆめりあべんちの後釜か?
142Socket774:2007/01/29(月) 15:56:55 ID:ijvW1v0b
gfに特化しているから微妙
143Socket774:2007/01/29(月) 16:15:09 ID:GpHnRhq1
3Dカスタム少女 BenchMark
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169905675/29

これ見るとゲフォ特化というよりなぜかラデが異様に低くなっちゃってるのかも
どっちみちベンチとしては微妙だけど
144Socket774:2007/01/29(月) 16:22:35 ID:OSZ1QIB9
>>143
ええと。なんて反応したらいいものか...
62-の流れをみて書いているんだとすると、専用スレへの誘導なのかな?
145Socket774:2007/01/29(月) 16:38:52 ID:GpHnRhq1
>>144
ああわかりにくくてすまんかった
単にあっちのスレでたまたまChrome S27でわりとまともなスコアがでてたから
ひょっとするとなんらかの異常でラデのスコアがでにくくなっちゃってるのかもねって話なだけで
別に大して深い意味は無いんだ
146Socket774:2007/01/29(月) 22:22:44 ID:4EwV0vsZ
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 13
Girl(s): 21
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7900 GS
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
Description: SoundMAX HD Audio
Description: SoundMAX HD Audio
----
147Socket774:2007/01/30(火) 13:58:18 ID:5K9vIdR0
>>136
ノートでラデでもDriverheavenでCatalyst入れれば何とか・・・

Status: 正常終了しました。
FPS: 8
Girl(s): 4
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Pentium(R) M processor 1.80GHz
Memory: 1022MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: ATI MOBILITY RADEON 9600/9700 Series
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 64.0 MB
Current Mode: 1280 x 800 (32 bit) (60Hz)
Description: SoundMAX Digital Audio
Description: SoundMAX Digital Audio
148Socket774:2007/01/30(火) 20:29:18 ID:FSDRVQAK
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 1
Girl(s): 1
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp.050928-1517)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU T5600 @ 1.83GHz (2 CPUs)
Memory: 1022MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: ATI Mobility Radeon X1400 (Omega 3.8.291)
Manufacturer: ATI Technologies Inc. (Omega 3.8.291)
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1440 x 900 (32 bit) (60Hz)
Description: USB Audio
Description: Realtek HD Audio output
Description: Realtek HD Audio input
----

なんじゃこりゃ
149Socket774:2007/01/31(水) 02:21:35 ID:efO783Zr
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 14
Girl(s): 12
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz
Memory: 3070MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7600 GT
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1400 x 1050 (32 bit) (85Hz)
Description: C-Media Wave Device
Description: YAMAHA SXG50 Driver ( Default Sound Playback: No
Description: C-Media Wave Device
----
いまいちベンチの数値の意味がわからんな
150Socket774:2007/01/31(水) 02:39:47 ID:1euxlGYF
ラデよりゲフォ  7950より7900

だれかモバイル向けグラボ(GO7400TC)のベンチくれ。
151Socket774:2007/01/31(水) 14:29:23 ID:JWxyKZ2B
Vistaで起動させようとしたらd3dx9_31.dllがないって怒られて起動できんぜフハハハハ
152Socket774:2007/01/31(水) 14:40:35 ID:jZzpwTri
>>151
dx9の最新アップデートしてもできないのなら
d3dx9_31.dll でググって落としてきて\windows\systemに放り込めばおk
153Socket774:2007/01/31(水) 16:00:24 ID:jZzpwTri
vistaってこと全然頭に入ってなかったぜフハハハハ
154高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2007/01/31(水) 16:12:15 ID:gP4taHoi
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 14
Girl(s): 21
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7900 GS
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: Envy24 Family Audio (WDM)
Description: SoundMAX HD Audio
Description: SoundMAX HD Audio
----
155Socket774:2007/01/31(水) 19:34:01 ID:SVZwjfjA
RCの時はインスコ用のローダーだけXPで落としてvistaにぶっ込んで起動すると
勝手にダウンロードを始めてインスコできた
>>125はそのときの結果
156Socket774:2007/01/31(水) 23:54:55 ID:zmoICYd4
>>149
fpsが閾値以下になるまでキャラを一人づつ増加。
157Socket774:2007/02/01(木) 10:50:33 ID:QB1XVEfH
閾値は15ぐらい?
158Socket774:2007/02/02(金) 05:05:18 ID:I/0ijmtA
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 13
Girl(s): 10
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+, MMX, 3DNow, ~2.2GHz
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: S3 Graphics Chrome 20 Series
Manufacturer: S3 Graphics Co., Ltd.
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: Marc 2 Analog
Description: SoundMAX Digital Audio
Description: Marc 2 Digital
Description: Envy24 Family Audio (WDM)
Description: Marc 2 Analog
Description: SoundMAX Digital Audio
Description: Marc 2 Digital
Description: Envy24 Family Audio (WDM)
----
159Socket774:2007/02/02(金) 20:02:52 ID:fPwpZ2ZO
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 10
Girl(s): 1
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 1 (2600.xpsp1.020828-1920)
Processor: Intel Celeron ~700MHz
Memory: 256MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce FX 5200
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 800 x 600 (32 bit) (75Hz)
Description: YAMAHA DS-XG Audio (WDM)
Description: Intel(r) Integrated Audio
Description: Intel(r) Integrated Audio
Description: YAMAHA DS-XG Audio (WDM)
----
最低記録達成wでも動作したことに驚き。
160Socket774:2007/02/02(金) 22:45:08 ID:poX8v0I0
どうみても最低は>>148
161Socket774:2007/02/03(土) 04:42:07 ID:63MyR/I/
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 13
Girl(s): 11
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.40GHz (2 CPUs)
Memory: 1024MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: Inno3D GeForce 7800 GS
Manufacturer: Inno3D
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: Realtek AC97 Audio
Description: Realtek AC97 Audio
----

CPUが足引っ張ってるな……
162Socket774:2007/02/03(土) 12:27:19 ID:6GTrxLA0
9600XTだけど 人数:1人 って赤く出てそれ以上増えない。・゚・(ノД`)・゚・。
163162:2007/02/03(土) 12:50:05 ID:6GTrxLA0
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 6
Girl(s): 1
Operating System: Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
Processor: AMD Athlon(tm) XP 2800+, ~2.2GHz
Memory: 512MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: Celestica Gold Edition RADEON 9600XT
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (85Hz)
Description: Envy24 Family Audio (WDM)
Description: Envy24 Family Audio (WDM)
----

orz
164Socket774:2007/02/03(土) 18:24:29 ID:Zx6P6m4v
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 11
Girl(s): 1
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Pentium(R) M processor 1.73GHz
Memory: 1150MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: ATI RADEON XPRESS 200M Series
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (60Hz)
Description: SoundMAX Digital Audio
Description: Bluetooth AV Audio
Description: Bluetooth SCO Audio
Description: SoundMAX Digital Audio
Description: Bluetooth AV Audio
Description: Bluetooth SCO Audio
----
ノートPCじゃこの程度かorz
165Socket774:2007/02/03(土) 18:29:47 ID:7u2euSzs
ノートでも、nVIDIAのGo 7600だと、10人/14FPSらしいぞ。
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1140156458/916
166Socket774:2007/02/03(土) 18:55:26 ID:NsOolzfi
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 12
Girl(s): 7
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz
Memory: 1024MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: RADEON 9550
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (75Hz)
Description: Creative Sound Blaster PCI
Description: Creative Sound Blaster PCI
----
補足:RD955-A128C/EX(RV350  Core/memory=464/353
167Socket774:2007/02/03(土) 19:01:14 ID:Z1BWeu6T
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 14
Girl(s): 3
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2

(2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Celeron(R) CPU 2.80GHz
Memory: 256MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 6600
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 960 (32 bit) (60Hz)
Description: Realtek AC97 Audio
Description: Realtek AC97 Audio
----


----
Status: 正常終了しました。
FPS: 10
Girl(s): 6
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2

(2600.xpsp_sp2_rtm.040803-2158)
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs)(OC3.2Ghz)
Memory: 512MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 6200
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1280 x 960 (32 bit) (60Hz)
Description: C-Media Wave Device
Description: C-Media Wave Device
----
168Socket774:2007/02/03(土) 19:16:52 ID:zAwRYhkk
>166
なにげに凄いね。似たスペックの>136とは大違いだ
169Socket774:2007/02/03(土) 19:39:37 ID:NsOolzfi
>>168
ごめん、>>166は偶然に採れたスコアっぽい
何回か試してみたけど、Girl(s)5 FPS:10以上はたまにしかでない
どーなってんだこのベンチ、、って気分
170Socket774:2007/02/03(土) 21:04:18 ID:cg5x1d4f
>>168
似てNEEE
171162:2007/02/03(土) 21:30:46 ID:6GTrxLA0
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 13
Girl(s): 4
Operating System: Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
Processor: AMD Athlon(tm) XP 2800+, ~2.1GHz
Memory: 512MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: Celestica Gold Edition RADEON 9600XT 128MB
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (85Hz)
Description: Envy24 Family Audio (WDM)
Description: Envy24 Family Audio (WDM)
----

ドライバをカタ5.11→4.12にしたらまともに動いたヽ(´∀`)ノ
172Socket774:2007/02/03(土) 22:14:44 ID:zAwRYhkk
>170
このベンチCPUパワー殆ど関係無いからww
173Socket774:2007/02/03(土) 22:18:21 ID:mrHx6Q8k
>>172
それでも似てNEEE
17499:2007/02/04(日) 02:21:00 ID:UvdM0KTI
CPUのクロックのみ、半分に落としてやってみたけど変わらないね。
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 12
Girl(s): 11
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Athlon(TM) XP 3200+, MMX, 3DNow, ~1.0GHz
Memory: 512MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7600 GS
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (85Hz)
Description: SB Live! Default Sound Playback: Yes
Description: SB Live! Default Sound Capture: Yes
----
175Socket774:2007/02/04(日) 04:19:24 ID:6Ijp2WP2
17699:2007/02/04(日) 10:17:16 ID:vaAqwNTv
同一環境でCPUのクロックのみ、設定変更したデータというのは、
そんなに報告が上がってないように見えたので、
>>172を読んだ上で、その裏付けのため、データ取ってみたのですが。
177Socket774:2007/02/04(日) 21:16:46 ID:XpmhaGsQ
実証されたということで。 乙
178Socket774:2007/02/04(日) 23:39:26 ID:nYLigfhk
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 3
Girl(s): 5
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs)
Memory: 1534MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: RADEON 9600 SERIES
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (85Hz)
Description: Creative SB Live! Series
Description: Creative SB Live! Series
----

メモリを512MBから増設しました。Girl(s)は、3から5へ。
金欠なんでGe7600シリーズ買わずにその次ぎのミドルクラスまで待つつもり。
179Socket774:2007/02/05(月) 01:33:48 ID:C22lnXdT
>>178

正解
180Socket774:2007/02/05(月) 04:00:43 ID:nSY2lz9i
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 14
Girl(s): 19
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.2GHz
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7800 GTX by TweaksRUs
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Card name: NVIDIA GeForce 7800 GTX by TweaksRUs
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1360 x 768 (32 bit) (60Hz)
Description: SB X-Fi Audio [EC00]
Description: SB X-Fi Audio [EC00]
----
>>135
との差を痛感する今日この頃。
181Socket774:2007/02/05(月) 06:29:18 ID:mpE57aVd
SLI構成未対応っぽいのかな?
182Socket774:2007/02/06(火) 22:27:29 ID:NGUR7f1I
GeForceベンチ
183Socket774:2007/02/07(水) 07:10:46 ID:whOZ3cdd
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 8
Girl(s): 6
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp.051011-1528)
Processor: Intel(R) Pentium(R) M processor 2.10GHz
Memory: 2046MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: ATI MOBILITY FIRE GL T2
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1400 x 1050 (32 bit) (60Hz)
Description: SoundMAX Digital Audio
Description: SoundMAX Digital Audio
----

>>172でも言ってるけど、もう少しCPUパワーを考慮してほしいなぁ。
184Socket774:2007/02/07(水) 18:24:17 ID:bGxZd7R7
大宮アルディージャ対戦相手の韓国・仁川ユナイテッドがラフプレー連発で練習試合が打ち切りに
ttp://www.saitama-np.co.jp/news02/06/08a.html
>ただ指揮官が「とてもタフな試合になった」と話したように、仁川の悪質な反則が目立ち、前半に奥野が右太ももを痛め交代。後半も初出場の小林慶が相手のスパイクで右目上を裂傷し選手同士がもみ合った。
>その後も後方からのタックルが横行し、40分に片岡がひざげりを受けた時点で、主審が試合続行を断念した。


日韓友好^^
185Socket774:2007/02/11(日) 04:16:49 ID:wJZkorUA
RADEON正常動作可能なバージョンアップはまだかな
186Socket774:2007/02/11(日) 13:01:40 ID:kgy602TV
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 13
Girl(s): 10
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7600 GS
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1680 x 1050 (32 bit) (60Hz)
Description: USB Audio DAC
Description: Envy24 Family Audio (WDM)
Description: Realtek AC97 Audio
Description: Realtek AC97 Audio
----

orz
187Socket774:2007/02/11(日) 13:24:07 ID:X1OqNrp5
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 8
Girl(s): 1
Operating System: Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+ (2 CPUs), ~2.0GHz
Memory: 1024MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: WinFast PX340
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1280 x 960 (32 bit) (60Hz)
Description: Realtek AC97 Audio
Description: Realtek AC97 Audio
----

VGAが悪いのかな
188Socket774:2007/02/13(火) 00:12:59 ID:z2/X5V3g
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 20
Girl(s): 5
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 1 (2600.xpsp2.050301-1526)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+ (2 CPUs), ~2.2GHz
Memory: 1024MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: RADEON X800 GTO
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Card name: RADEON X800 GTO Secondary
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1920 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: Realtek AC97 Audio
Description: Realtek AC97 Audio
----
だーめーぽ
一昔前に組んだやつじゃこんなもんか
189Socket774:2007/02/13(火) 00:20:43 ID:nBhs1BEM
なあ、こんなへっぽこエンジンでおっぱいスライダーもどきとか着せ替え(クロスシミュ?擬似?)とか本当に
やる気なのかこのメーカー
せっかくのベースモデルが勿体無い気がするんだが・・・
190Socket774:2007/02/13(火) 07:45:58 ID:xlf0Nm4Q
常駐:ノートン、UD、でーもん

----
Status: 正常終了しました。
FPS: 15
Girl(s): 40
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs)
Memory: 2030MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 8800 GTS
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 640.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: SB X-Fi Audio [1000]
Description: SB X-Fi Audio [1000]
----
191Socket774:2007/02/14(水) 04:31:51 ID:UgSgDg1E
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 15
Girl(s): 17
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU @ 2.66GHz (4 CPUs)
Memory: 2046MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: Inno3D GeForce 7900 GT
Manufacturer: Inno3D
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: Realtek HD Audio output
Description: Realtek HD Audio Input
Description: Realtek HD Digital input
----

資金不足でグラボをケチッたんでバランス悪ぃorz
192Socket774:2007/02/14(水) 09:29:27 ID:M/yA88gv
>>77 >>106 >>146
負けてるぞ〜
193Socket774:2007/02/14(水) 20:24:22 ID:e2WHuBKH
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 12
Girl(s): 7
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp.050928-1517)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4000+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.0GHz
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: Radeon X1900 Series
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 512.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: SB X-Fi Audio [DC00]
Description: SB X-Fi Audio [DC00]
----

もうdamepo('A`)
194Socket774:2007/02/14(水) 22:52:56 ID:sjrXjg/3
Vista重すぎ。同じマシンでXPなら4人動くというのに

----
Status: 正常終了しました。
FPS: 11
Girl(s): 2
Operating System: Windows Vista? Ultimate (6.0, Build 6000) (6000.vista_rtm.061101-2205)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU T7600 @ 2.33GHz (2 CPUs), ~2.3GHz
Memory: 2046MB RAM
DirectX Version: DirectX 10
Card name: NVIDIA GeForce Go 7400
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 333 MB
Current Mode: 1280 x 800 (32 bit) (60Hz)
Description: スピーカー / ヘッドホン (SigmaTel High Definition Audio CODEC)
Description: マイク (SigmaTel High Definition Audio CODEC)
----
195191:2007/02/15(木) 00:25:01 ID:x6Izfe7L
同じマシンでVista Ultimate 64bitでやってみた。

----
Status: 正常終了しました。
FPS: 13
Girl(s): 18
Operating System: Windows Vista? Ultimate (6.0, Build 6000) (6000.vista_rtm.061101-2205)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU @ 2.66GHz (4 CPUs), ~1.6GHz
Memory: 2046MB RAM
DirectX Version: DirectX 10
Card name: NVIDIA GeForce 7900 GT/GTO (Microsoft Corporation - WDDM)
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 520 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: デジタル出力デバイス (SPDIF) (High Definition Audio デバイス)
Description: マイク (High Definition Audio デバイス)
Description: ライン入力 (High Definition Audio デバイス)
Description: デジタル入力デバイス (SPDIF) (High Definition Audio デバイス)
----

結果はほとんど変わらず。
ゆめりあベンチはVistaで動かすとやたらとスコアが落ちるけど。
196Socket774:2007/02/15(木) 00:28:03 ID:oinU9kkF
ラデだとVistaで改善するのかな。

※以下専用スレより

101 名前:Socket774 投稿日:2007/02/02(金) 04:17:01 X+NeS3ht
【CPU】 [email protected]定格
【MEM】 DDR2-533 1GBx2
【M/B】 P5B
【VGA】 Sapphire RADEON X1600 XT
【Driver】 Catalyst 7.1
【モニタ】 LCD-AD202G
【OS】 Vista Ultimate x64
【電源】 そこらの適当なやつ

【フレームレート】13
【人数】18

Vistaインスコ前にXPSP2(x86)でやったら13人ぐらいだった
197Socket774:2007/02/15(木) 00:36:51 ID:QRtm7NW7
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 13
Girl(s): 12
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.060220-1746)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.0GHz
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7800 GS
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: Envy24 Family Audio (WDM)
Description: Envy24 Family Audio (WDM)
----

OCすればもうすこし上を狙えるのだろうか・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:46:08 ID:vOzyew3w
♪   /妊_娠\
 .   |/-O-O-ヽ|
   6| . : )'e'( : . |9
 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ))    ♪     ♪
   〉       と/  )))           ♪
  (__/ ̄ ̄(_)

♪    / ̄ ̄ \
 .    |      |   ♪
    (|\   /|)
♪   /   ̄ ̄   ) )) ♪     ♪
 (( (  . : ( : .  〈            ♪
    (_) ̄ ̄ヽ__)

♪   /妊_娠\
 .   |/-O-O-ヽ|
   6| . : )'e'( : . |9
 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ))    ♪     ♪
   〉       と/  )))           ♪
  (__/ ̄ ̄(_)
199Socket774:2007/02/15(木) 03:49:37 ID:Smtatgh3
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 10
Girl(s): 10
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+, MMX, 3DNow, ~2.2GHz
Memory: 1024MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: WinFast PX6800 TDH
Manufacturer: Leadtek Research Inc.
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (60Hz)
Description: Realtek AC97 Audio
Description: Realtek AC97 Audio
----
200Socket774:2007/02/15(木) 15:39:12 ID:oinU9kkF
>>199
※マルチで申し訳ないが環境が近いので・・

家ではこのゲームAAがどうしても利かないんでギザギザ
そちらは利いてます?セッティング教えてください。
(forceware 93 AAx4 AFx8 他はオフ)


Status: 正常終了しました。
FPS: 14
Girl(s): 13
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3700+, MMX, 3DNow, ~2.2GHz
Memory: 1024MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 6800 Ultra
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (60Hz)
Description: EDIROL FA-101 Out 1
Description: Realtek AC97 Audio
Description: EDIROL FA-101 Out 2
Description: EDIROL FA-101 Out 3
Description: EDIROL FA-101 Out 4
Description: EDIROL FA-101 Out 5
Description: EDIROL FA-101 In 1
Description: Realtek AC97 Audio
Description: EDIROL FA-101 In 2
Description: EDIROL FA-101 In 3
Description: EDIROL FA-101 In 4
Description: EDIROL FA-101 In 5
201Socket774:2007/02/15(木) 23:42:20 ID:3rM3jxQ7
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 15
Girl(s): 20
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.061030-0016)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7950 GT
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 512.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: SoundMAX HD Audio
Description: SoundMAX HD Audio
----
202Socket774:2007/02/16(金) 01:31:49 ID:HLmfaq9t
音夢ベンチの人どうしたんだろ
203Socket774:2007/02/16(金) 07:52:41 ID:PrbFDMWR
今頃はヒッキーかニートしてるんじゃない?

ちょっとOpenGLの技術はあったけど商売になるほどじゃないし
根気もあんまり無さそうだったし。
204Socket774:2007/02/16(金) 08:59:35 ID:P9FAKeoB
版権の侵害を恐れておおっぴらに公開できないから、一般化もしないしね。
205Socket774:2007/02/16(金) 21:31:47 ID:Za70vCg8
OpenGLすらまったく使えない俺らカスに比べれば神だけどな
俺らには根気どころかやる気もないし、あるのは批判する口だけw
カス同士、評論家ゴッコして遊ぼうぜ
206Socket774:2007/02/17(土) 17:57:55 ID:0FAZEZPk
今更だがやってみた
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 12
Girl(s): 8
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Opteron(tm) Processor 146 , MMX, 3DNow, ~2.0GHz
Memory: 1024MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 6600 GT
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1680 x 1050 (32 bit) (60Hz)
Description: Realtek AC97 Audio
Description: Realtek AC97 Audio
----
207Socket774:2007/02/18(日) 00:30:07 ID:lWdZcBDW
>202-205
漏れはことりベンチを心待ちにしてるのにな…
208Socket774:2007/02/20(火) 02:00:39 ID:CqKmWcVp
209187:2007/02/21(水) 15:38:49 ID:GmLdot1J
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 14
Girl(s): 10
Operating System: Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+ (2 CPUs), ~2.0GHz
Memory: 1024MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: ELSA GLADIAC 940 GS
Manufacturer: ELSA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (60Hz)
Description: Realtek AC97 Audio
Description: Realtek AC97 Audio
----

VGA交換してみた
210Socket774:2007/02/21(水) 23:22:06 ID:osa9Iwhv
ttp://cdrive-soft.com/howtomagic_down.html
おまほベンチマーク
211Socket774:2007/02/22(木) 00:12:56 ID:h5nNUxpQ
CPU : アス64 4200+
MEM : 512M x 2
VGA : X800XT

SCORE : 44040 omh
ティーアジスト クラス


なんだこりゃ・・・
音声出るのでボリューム注意 ('A`)
212Socket774:2007/02/22(木) 00:23:52 ID:B8AGQ100
おまほベンチやってみた

スペックは>>190で、画面をフルスクリーンにして他はデフォ
スコア:60985

笑わずにはいられないベンチだったぜ・・・・
213Socket774:2007/02/22(木) 00:28:19 ID:f39U48A2
CPU : Core2Duo [email protected]
Mem : 1Gx2
VGA : 8800GTX

SCORE : 86115 omh
マジシャンクラス

声ヤバスw
214Socket774:2007/02/22(木) 00:39:53 ID:1L3G5fhJ
CPU : Athlon64 2800+ (754)
RAM : 512MB×2 (PC3200CL2)
VGA : Parhelia-128MB (AGP)

SCORE : 35344 omh
エヴォカークラス

頭の悪いベンチだなw
215Socket774:2007/02/22(木) 04:24:43 ID:DrxGNSTQ
CPU : ペン4 3G
RAM : 512MB*4
VGA : FX5700U

SCORE : 21584 omh
プレストディジテイタークラス

しょぼ〜
216Socket774:2007/02/22(木) 04:36:49 ID:2VWkDBNO
CPU : 苺豚2800@200x11
RAM : 1G×2
VGA : 7800GS

SCORE : 36373 omh
エヴォカークラス

スピーカーの音量確認せずにやっちゃったら
隣の家の灯りが付いたwwwwwwwwwwww
人生オワタ\(^o^)/
217Socket774:2007/02/22(木) 04:42:30 ID:pCM8FBil
デスクトップ立ち上げるのめんどいのでこのままショボノート(versapro)で走らせて見た。
CPU Pentium3-M 800MHz
MEM 384MB
VGA オンボードS3 twister (prosavageチップメモリシェア8MB)
常駐全オフ

SCORE 8333 omh ノービスクラス

バカすぐる…

218Socket774:2007/02/22(木) 06:32:29 ID:Nbqs9jXi
>>75
SCORE : 88142 omh
マジシャンクラス

>>76
SCORE : 64653 omh
ソーマタージストクラス

ツマンネ
219Socket774:2007/02/22(木) 06:39:38 ID:TwnIYRtb
慌てて終了したからスコア測ってねえ。
見られて恥ずかしいゆめりあ、聞かれて恥ずかしいおまほ、と。
220Socket774:2007/02/22(木) 06:48:57 ID:pCM8FBil
おまほも見られたら死ぬる自身ある
221Socket774:2007/02/22(木) 07:19:19 ID:iMd9ifWJ
ノートで41389、ティーアジスト?クラス

いったい何を図ってるのか不明
222Socket774:2007/02/22(木) 18:40:30 ID:sY2QUlzY
17095
トリックスタークラス

NotePC
CelM1.3GHz
MEM 1GB
Intel2852GM Onboard Graphic
FullScreenでは動かなかった

グラフィックス性能はスコアにあんまり関係無いのか?
223Socket774:2007/02/22(木) 19:02:09 ID:1L3G5fhJ
このベンチで基準満たせないゴミPCなんて今時あるのかよw
とか思ってたら俺のノートがまさに満たせないゴミだった。

CPU : C3 1GHz (Nehemiah)
RAM : 768MB (PC133CL3)
VGA : S3 Twister-32MB (統合)

3297omh
オーディナリークラス


>>222
むしろ逆に聞くが、このベンチのどの辺をどう見たら
シェーダーの性能差が影響するとか思えるんだよ。
224Socket774:2007/02/23(金) 00:11:38 ID:Bf8Om9xE
むしろ音量を最大にしてベンチを実行し、家族や近所の反応を測定するベンチだと見た。
225Socket774:2007/02/23(金) 04:18:18 ID:4698w17R
p!!!-600が境目かな
大量に常駐プログラム/タスクがある状態で
出来るだけ優先度上げて実行したら約5000に落ち着いた
ほかのプロセスで埋めて優先度下げたら3500程度になる

しかし頭の悪いベンチマークだな…w
226Socket774:2007/02/23(金) 04:33:46 ID:4698w17R
Athlon 1000MHz@KT133でやってみた
1回目 6123
2回目 6683
3回目 6645

最初の1回はストレージの速度も関係ありそう
あとは…メインメモリの帯域幅?
227Socket774:2007/02/23(金) 04:53:54 ID:4698w17R
226の環境忘れてた
CPU : Athlon SFF-1000
RAM : PC133 CL3(3-3-3) 512MiBytes(128+128+256)
M/B : M7VKB
VGA : ASUS V8170Pro/T/D/64M(geFORCE4MX 460)
228Socket774:2007/02/23(金) 22:56:39 ID:G/YYTs2Y
CPU : Core 2 Duo E6400 2.13GMz
RAM : 512MB×2 (DDR2 667)
VGA : Geforce7600GT

ティーアジストクラス
55127omh

CPUベンチ?
229Socket774:2007/02/24(土) 02:36:27 ID:/xa6Layq
ベンチじゃないけど
ttp://www.illusion.jp/school/download.html
230Socket774:2007/02/24(土) 04:13:44 ID:4C3pUysI
CPU : 北森Pen4 3.4GHz
RAM : 512MB×2
VGA : Geforce7800GS

SCORE : 20727 omh
プレストディジテイタークラス
231Socket774:2007/02/24(土) 13:09:08 ID:DjByfyx3
>>229
こんなのイリュじゃないぜ…
232Socket774:2007/02/24(土) 14:23:36 ID:3a0fMxrf
>>229
キャラデザはどうかと思うけど、顔とかすげーアップに耐えられるね。まぁこれはこれで。
233Socket774:2007/02/24(土) 14:50:32 ID:D6PQxz0h
>>229
いきなりクシャミしたから驚いた。
ポーズデッサンに使えそうだなこれ。
234Socket774:2007/02/24(土) 21:48:04 ID:nOwHaEsV
CPU : C2DE6600 2.4Ghz
RAM : DDRII667 1Gx2
VGA : 7300GS128M

SCORE : 67215 omh
ソーマタージストクラス

1.6Ghzで45200ぐらい
235Socket774:2007/02/24(土) 21:56:46 ID:csIwSNmZ
>229
DirectXは9.0cでないと動かないのね(´・ω・`)ショボーン
236Socket774:2007/02/25(日) 12:21:31 ID:BXdPVx8n
>>229
SHIFT押しながら起動でfpsが出た
CPU負荷高杉
237Socket774:2007/02/25(日) 20:55:57 ID:XoGEYtCL
PV-733MHzのノートでも、Xeon2GHz*2のデスクトップでも数値が変わらん。
9,000ちょっとでノービスクラス。
このベンチ、何を見てるんだ?
238Socket774:2007/02/25(日) 23:43:27 ID:fmY5I7HL
ベンチ起動した本人のむっつりエロ度数・・・・・・・・・と想像してみる。
239Socket774:2007/02/26(月) 02:45:10 ID:jtJlv9f8
CPU : Pen4 3.2GHz
Mem : 512MBx2
VGA : Radeon X800XT(AGP)

スコア 34887 omh

う〜ん、こんなもんかな。夏にはそうとっかえするPCだから...

ちなみにだがC:DRIVE,での最高はシナリオの武藤礼恵さんの約55000らしいぞ。
240Socket774:2007/02/26(月) 10:21:57 ID:/yKNmX2G
>>229
リアルタイム3Dアニメシェーダーといいつつ、
シェーダーはグレア処理にしか使ってない件
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp021824.jpg
241Socket774:2007/03/04(日) 15:29:45 ID:OVIAFiqY
篠原日和に萌え
242Socket774:2007/03/04(日) 18:31:38 ID:VCx18t60
今更だけど

----
Status: 正常終了しました。
FPS: 14
Girl(s): 1
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+, MMX, 3DNow, ~2.2GHz
Memory: 768MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: ATI RADEON XPRESS 200 Series
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (60Hz)
Description: Realtek HD Audio output
Description: Realtek HD Audio input
Description: Realtek HD Digital input
----

やたー動いたよー\(^o^)/まだオンボでいける
243Socket774:2007/03/04(日) 19:44:38 ID:rJKLfv+L
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 12
Girl(s): 7
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Processor: Dual Core AMD Opteron(tm) Processor 175,  MMX,  3DNow (2 CPUs), ~2.2GHz
Memory: 1024MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: RADEON 9800 SERIES
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Description: Creative SB Extigy
Description: Creative SB Extigy
----


(σ- ̄)ホジホジ
244Socket774:2007/03/08(木) 20:00:10 ID:5rPo7BgQ
CPU : [email protected]
RAM : DDR2 667 1Gx2 4-4-4-12 445
VGA : X1900XT512MB@700/820

SCORE : 105255 omh

CPUベンチですね
245Socket774:2007/03/08(木) 21:30:59 ID:XA8p5o3c
それ何クラスになるのw?
246Socket774:2007/03/08(木) 23:33:33 ID:HuggVqHC
>>245
ウィザードクラスらしいw
ttp://mata-ri.tk/pic/img/7110.jpg
247Socket774:2007/03/10(土) 23:36:14 ID:sUuMAsEV
ちょ、おまほベンチってどんだけクラスあるんだよw
248Socket774:2007/03/11(日) 00:10:36 ID:bHSe1uqL
マジシャンで終わりかと思ったらまだあるのか
実は20万超えるとうわなんだおまymr
249Socket774:2007/03/11(日) 00:45:40 ID:GmQVJov8
>247
最上位はマスター・ウィザード
250Socket774:2007/03/11(日) 12:27:01 ID:N/WQPTDV
CPU : Pentium4 2.6CGHz
RAM : 256MB×2(PC3200 CL3)
VGA : nVidia GeForceFX 5500 VRAM128MB

15698omh
トリックスタークラス

CPU : MMXPentium 166@233MHz
RAM : 128MB(EDODRAM)
VGA : Trident Cyber9385-1 VRAM2MB

50omh
オーディナリークラス

CPU : MMXPentium 200@262MHz
RAM : 160MB(EDODRAM)
VGA : NeoMagic MagicGraph 128ZV+ VRAM9Mbit(1.125MB)

8omh
オーディナリークラス
http://mata-ri.tk/pic/img/7136.jpg

最低スコア狙ってみたがオーディナリークラスが一番下なのね。
251Socket774:2007/03/11(日) 12:56:43 ID:08nPLH18
新しいベンチマークない?
252Socket774:2007/03/11(日) 16:19:31 ID:n62jfVhW
8ってすごいな
その構成のPCが残ってることのほうがすごいのかもしれないが
253Socket774:2007/03/11(日) 17:11:15 ID:cLBsYZnm
江戸RAMの名に涙す
254Socket774:2007/03/11(日) 19:04:08 ID:kZkLDJ1j
うちではいまでもAptiva775(Pen133 FastPage 70ns 32MB)が爺さん用ワープロ機として機能しています。
使いもしないMWAVEもそのまま。 HDD容量残りわずかだから、おまほは無理っぽい。
255Socket774:2007/03/11(日) 22:34:39 ID:iEwk+aPT
>>210
> 表示目安に関して
> ノービス クラス
> 5000〜9999
> 以上のポイントの環境では快適に動作いたします。

5000あればゲームとしては問題無いんだろ?
ほんとにバカだなww
256Socket774:2007/03/12(月) 05:21:43 ID:9ymH6is4
C2Dの4Gでも最上位でないってどれだけのスペックあればいいんだ?
257Socket774:2007/03/12(月) 19:35:39 ID:5dAPNIX3
ベンチとちょっと違うんですけどどれくらいで動くとか知りたいのでよかったら動かしてみてください
ttp://gamdev.org/up/img/9112.zip

げふぉFXかラデ9500以降のグラボがあれば動くように作ったんですけど
7300GSしか持ってないんで動かなかったらすいません
258Socket774:2007/03/12(月) 20:05:50 ID:ITsWD5sU
>>257
落としてやってみたけど何をしていいのかわからないオレザンギ
女の子の画像が表示されただけ
259Socket774:2007/03/12(月) 20:13:09 ID:5dAPNIX3
>258
操作はマウス左ドラッグでモデルの回転と右ドラッグのライトの回転の2つだけです
あと、くしゃみとかはしません
260Socket774:2007/03/12(月) 20:28:24 ID:ITsWD5sU
>>259
ありがとうやってみる
261Socket774:2007/03/12(月) 20:35:08 ID:ITsWD5sU
すごい綺麗に動くけどフルスクリーンにしたとき終了するのめんどい
問題なく動くんですけどね

VGA:7900GTO
CPU:C2D 6600

1280x960
AA 16x
AF 16x
262Socket774:2007/03/12(月) 20:40:47 ID:rOZlxDqo
>>254
そういや大学に入って単身赴任したとき初めて買ってもらったPCがAptivaだったなぁ
もう11年も前だ
懐かしいな
263Socket774:2007/03/12(月) 20:56:01 ID:5dAPNIX3
>261
どうもありがとうございます
ちゃんと動いた様でよかったです

あと書き忘れですいません、フルスクリーン時の終了はAlt+F4です
264Socket774:2007/03/12(月) 21:24:08 ID:yxLoZFz4
>>259
このプログラム、実行したあとメールアカウント名でtxtファイルが作成されるんだけど
もしかして罠入り?

一応ちゃんと動いたけどね
VGA 7950GT512M
CPU Athlon64x2 4800+
1920x1080
AA 16x
AF 16x
265Socket774:2007/03/12(月) 21:37:22 ID:5dAPNIX3
>264
検証ありがとうございます

終了時にエンジン用の設定ファイルをuserフォルダにgretel.txtという名前で作って
次回起動時に設定を復活するようにしてます

gretelというのはエンジンの名前から取ってます
266Socket774:2007/03/12(月) 21:45:21 ID:yxLoZFz4
>>265
納得 & 説明ありがと
偶然て怖いわ
267Socket774:2007/03/13(火) 04:38:40 ID:Q806J0h7
CPU:Athlon64 3800+
VGA:7600GT
1440*900
AA 16*
AF 16*

別に問題なく動くな
268Socket774:2007/03/13(火) 07:41:12 ID:bW5SemoS
初期化エラーで起動せず
64 4400+
1950XTX
Cata6.13
ウィンドウも・Fullも駄目。全て無効にしても同じ。
269Socket774:2007/03/13(火) 18:52:46 ID:64MPOWPk
257のがいろいろと不親切だったりミスがあったりしましたので修正入れました
ttp://www.gamdev.org/up/img/9123.zip

修正内容はウィンドウタイトルにFPSを表示とラデ用の修正、実行結果をresult.txtの名前で出力、の3つです
もしこれから実行してくれる方がいらっしゃったらresult.txtの中身をコピペしてもらえるとうれしいです

>267
げふぉ7系は大丈夫みたいですね

>268
ラデはこちらのミスで必要以上に新しいドライバを要求するミスが見つかりましたので
新しいやつでは動くかもしれないです
270Socket774:2007/03/13(火) 19:18:57 ID:3ownW7GP
>>269
早速やってみた、

[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7800 GS/AGP/SSE2
Version: 2.0.1

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 36
271268:2007/03/13(火) 19:49:27 ID:bW5SemoS
>>269 ありがとです!

で、早速やってみた、

[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: Radeon X1950 Series x86/MMX/3DNow!/SSE2
Version: 2.0.6232 WinXP Release

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 251
272Socket774:2007/03/13(火) 20:11:12 ID:WbdbTVN5
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 6800 GT/AGP/SSE2/3DNOW!
Version: 2.0.3

[設定]その1
解像度: 1280x960
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

設定]その2
解像度: 640x480
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 0x

前者[設定]その1、後者その2
754Semp3000+@9x260=2.34G 6800GT@420/1100 34 273
754Semp3000+@4x260=1.04G 6800GT@420/1100 34 159
754Semp3000+@9x260=2.34G 6800GT@175/0500 14 146
754Semp3000+@4x260=1.04G 6800GT@175/0500 14 146
273Socket774:2007/03/13(火) 21:51:20 ID:rt6BzAkh
>>269
すごい〜
こんなモデルをヌルヌル動かしてくれる
ゲームが出たら買うのになぁ。

[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7800 GTX/PCI/SSE2
Version: 2.0.3

[設定]
解像度: 2560x1600
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 61
274Socket774:2007/03/13(火) 22:20:46 ID:OmMMXuBo
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 6600 GT/PCI/SSE2/3DNOW!
Version: 2.0.0

[設定]
解像度: 1024x768
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 21
275Socket774:2007/03/13(火) 22:29:49 ID:qbg8NkB0
やってみた
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: Radeon X1950 Pro x86/SSE2
Version: 2.0.6347 WinXP Release

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 167

ためしにCrossFireしてみたら結果は変わらないけど色がおかしくなった
276Socket774:2007/03/13(火) 22:54:46 ID:FLifAUJ3
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7600 GT/PCI/SSE2
Version: 2.0.1

[設定]
解像度: 1024x768
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 49
277Socket774:2007/03/13(火) 23:19:01 ID:flwu9g2X
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: Radeon X1950 Pro x86/SSE2
Version: 2.0.6347 WinXP Release

[設定]
解像度: 1280x960
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 158

↑と同じ環境でVista64bitだと「初期化エラー」発生
XP互換モードとかにしても同様でした。
278Socket774:2007/03/13(火) 23:21:34 ID:Xa1KAjZB
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: G71/PCI/SSE2
Version: 2.0.1

[設定]
解像度: 1600x1200
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 0x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 275

ブツは7950GTね
279Socket774:2007/03/13(火) 23:26:31 ID:N/KetVZ+
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: Radeon X1950 Pro x86/SSE2
Version: 2.0.6232 WinXP Release

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 177
280Socket774:2007/03/13(火) 23:42:03 ID:4hjqr7DV
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: RADEON X550 x86/MMX/3DNow!/SSE2
Version: 2.0.6287 Win2000 Release

[設定]
解像度: 1024x768
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 31

グラボはクロシコのX1050です。貧乏代表という事でw
おにゃのこ可愛いなぁ(*´Д`)
というか、設定を統一したほうが良いような気がする。
281Socket774:2007/03/14(水) 01:08:44 ID:uWtBpS9M
FX5700で初期化エラーで動きません><
282Socket774:2007/03/14(水) 01:27:07 ID:uMIpaX8m
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce Go 7900 GS/PCI/SSE2
Version: 2.0.1

[設定]
解像度: 1440x900
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 83

ノートでやってみた
283Socket774:2007/03/14(水) 01:35:27 ID:7za4UC/8
>>269
これって8800GTXは未対応?
アンチエイリアシングはx32までで異方性フィルタリングはx0しかない。
で、どう設定しても初期エラー出る。
284Socket774:2007/03/14(水) 01:40:39 ID:JFYe3tIr
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: RADEON 9600 x86/MMX/3DNow!/SSE2
Version: 2.0.6287 Win2000 Release

[設定]
解像度: 1024x768
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 43

CPUはFPSに影響無し?
285Socket774:2007/03/14(水) 03:41:30 ID:f4sq1Onu
>>284
>272
286267:2007/03/14(水) 04:08:26 ID:R9o2Iy+T
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7600 GT/PCI/SSE2/3DNOW!
Version: 2.0.1

[設定]
解像度: 1440x900
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 172

result.txtは上書きされるのな。
追記可能にしてくれると、設定によるスコアの違いが
検証しやすくなるんじゃねえかと思ったりもする。

まあ、ズーム付けれとかパンツのテクスチャがとか
いやむしろ服脱がせとか、贅沢を言い始めるとキリがないけど
そういうソフトじゃないんだろうな。
287Socket774:2007/03/14(水) 04:09:59 ID:1LKyqRAu
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: Radeon X1950 CrossFire Edition x86/MMX/3DNow!/SSE2
>>269

Version: 2.0.6287 WinXP Release

[設定]
解像度: 1600x1200
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 179

/* eof */
288Socket774:2007/03/14(水) 04:11:19 ID:1LKyqRAu
ありゃ、変なところにレス番入れちゃったな。
289Socket774:2007/03/14(水) 04:43:23 ID:vL32zeYK
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: RADEON 9600 XT x86/SSE
Version: 2.0.5646 Win2000 Release

[設定]
解像度: 1024x768
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 55
290289:2007/03/14(水) 04:57:08 ID:HZLe9bEA
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: RADEON 9600 XT x86/SSE
Version: 2.0.6347 WinXP Release

[設定]
解像度: 1024x768
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 74

OS(WS2003)とドライバ替えたらアンチエイリアスが0xしか選べませんでした
291Socket774:2007/03/14(水) 05:49:40 ID:XZ+lGBEX
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: RADEON X700 x86/MMX/3DNow!/SSE2
Version: 2.0.6067 Win2000 Release

[設定]
解像度: 1024x768
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 57
292Socket774:2007/03/14(水) 06:18:12 ID:gbe/15Vu
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 8800 GTX/PCI/SSE2
Version: 2.1.0

[設定]
解像度: 1920x1200
アンチエイリアシング: 8x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 253
293Socket774:2007/03/14(水) 09:44:52 ID:o4VzlpC/
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 8800 GTS/PCI/SSE2
Version: 2.1.1

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 8x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 61
294Socket774:2007/03/14(水) 11:05:37 ID:pBTuNRjU
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 6800 LE/AGP/SSE2
Version: 2.0.1

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 47
295Socket774:2007/03/14(水) 16:29:56 ID:FB8FKbn2
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7900 GS/PCI/SSE2
Version: 2.0.3

[設定]
解像度: 1024x768
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 0x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 409

/* eof */

[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7900 GS/PCI/SSE2
Version: 2.0.3

[設定]
解像度: 1024x768
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 79

/* eof */
296Socket774:2007/03/14(水) 17:06:07 ID:yoMFWUqG
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 6800/AGP/SSE/3DNOW!
Version: 2.0.3

[設定]
解像度: 1024x768
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 61

/* eof */

AAが0倍なせいか絵がボケボケでわけわからん
なんで0倍しか選べんのだろうか?
他のFPSとかはちゃんと動いてんだけどなぁ・・・
297296:2007/03/14(水) 17:08:57 ID:yoMFWUqG
フルスクリーンにしたらちゃんと映ったわ
あいかわらずAAはかからんけどw
298Socket774:2007/03/14(水) 19:19:53 ID:hVzmbpOL
>>297
ForceWareの設定でAAを切ってないかい?
299Socket774:2007/03/14(水) 20:20:38 ID:Nnh7270Q
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 8800 GTS/PCI/SSE2/3DNOW!
Version: 2.1.1

解像度: 1280x960
異方性フィルタリング: 16x

AAx0 FPS 366
AAx2 FPS 303
AAx4 FPS 329
AAx8 FPS 262
AAx16 FPS 110

AAx2よりAAx4の方が早いのはなぜだ
300Socket774:2007/03/14(水) 20:44:01 ID:bwrlzkFm
ドライバのバージョンって何のバージョンかと思ったらOpenGLか
301Socket774:2007/03/14(水) 20:52:34 ID:Kf13gtqt
WaitVsyncは何?
302Socket774:2007/03/14(水) 21:08:47 ID:+9xri/tX
なんかたくさん実行していただけたようで本当にありがとうございます
今のところいきなり落ちたりとかはしていないようで安心しました

>277
VistaのGLドライバはXPまでの流用ができなくなったせいで
新しく書き直しているらしいのでしばらくまともに動かないと思います

>281
そうなるとげふぉ6が最低動作環境ってことですね…

>283
持っていないので検証できないのですが他に動いている方がいらっしゃるみたいなので
ドライバの問題の可能性が高いです

>284
描画回りの処理は全てGPUに投げてますのでほとんどCPUは使ってないです

>286
そういうソフトも作ってみたいんですがまだ技術不足なので
しばらくは作れそうにないです、すいません
303Socket774:2007/03/14(水) 21:14:49 ID:yGrjzIIP
垂直同期でしょ。
モニタの垂直周波数とVGAの出力を同期させることにより、チラツキが減る効果がある、はず。

ベンチを採る場合は、最大FPSがモニタの垂直周波数(60Hzなら60FPS)に制限されるのでオススメ出来ない。
304Socket774:2007/03/14(水) 21:15:28 ID:yGrjzIIP
>>303>>301
305Socket774:2007/03/14(水) 21:16:25 ID:+9xri/tX
>290
WSは手元にないのでよくわかりませんがサーバ用のOSなので
OSかドライバ側のどちらかで削られてる部分があるのかもしれません

>296
絵がボケボケになるのは以前こちらでも発生したことがあるのですが今のところ原因不明です
AAが使えないのも原因がわかりませんので調べてみます

>301
垂直同期を待ちます
306Socket774:2007/03/14(水) 21:23:28 ID:Kf13gtqt
>>303
>>305
という事はベンチをする時はDisableでいいのですか?
307Socket774:2007/03/14(水) 21:29:45 ID:+9xri/tX
>306
そうです、よろしくお願いします

あとEnableにした場合は同時にCPU使用率が下がるように作ってますので
もしベンチ以外で起動する場合があれば使ってみてください
308Socket774:2007/03/14(水) 21:39:02 ID:Kf13gtqt
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: RADEON 9600 XT x86/SSE2
Version: 2.0.5696 WinXP Release

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 40

やってみた・・・はずかしー
309Socket774:2007/03/14(水) 21:44:46 ID:BEApHESo
GeForce4MX440で低スコア狙ったけど初期化エラー
げふぉ6が最低動作環境なら仕方ない
310Socket774:2007/03/14(水) 22:11:06 ID:ADChs2nG
s27でも起動しない
何個かドライバ試してみるか…
311Socket774:2007/03/14(水) 22:15:27 ID:8lCL3Zn/
shader2.0以上が最低基準じゃないの。
312Socket774:2007/03/14(水) 23:40:56 ID:Nnh7270Q
Radeon9100では動かなかった
313Socket774:2007/03/15(木) 00:08:01 ID:HlmKbAt2
FireGL V3100のXPx64じゃ動かなかったよ。初期化エラーだって。
314Socket774:2007/03/15(木) 00:21:14 ID:R49diUqM
最低基準のグラボは何だろう?
315Socket774:2007/03/15(木) 00:21:23 ID:kojS0YGl
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 6100/PCI/SSE2/3DNOW!
Version: 2.0.1

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 3

/* eof */

ロースコ
316Socket774:2007/03/15(木) 01:20:06 ID:eWZGNvhy
w2k+68+6766→初期化エラー
98SE+FX+5xドライバ→起動せず

一部同人ゲーのために糞古いドライバを使っているからだろうな
317Socket774:2007/03/15(木) 04:10:59 ID:kgmCXTo4
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 8800 GTS/PCI/SSE2
Version: 2.1.0

[設定]
解像度: 1920x1200
アンチエイリアシング: 8x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 60

/* eof */
318Socket774:2007/03/15(木) 05:28:47 ID:PjAJdVb4
XP・TNT2・47.53 → もちろん起動せずw
ゆめりあベンチでさえもアプリケーションエラーで起動しないもんなぁw
319Socket774:2007/03/15(木) 12:35:03 ID:28/FDrFe
>>315
惜しいなぁ
もう少しでFPSが1だったのにw
320Socket774:2007/03/15(木) 13:07:49 ID:Lj/8ZNe+
OpenGL2.x以上必要なのかなあ?
・GFFX(SM2.0)+84.43
・GF3or4Ti(SM1.x)+84.43
・GF2/MX/4MX(非SM)+84.43
でどうなんかのう。SM2の9600XTでの報告があるからには一番上では動きそうなもんだが
321Socket774:2007/03/15(木) 15:20:33 ID:lf+iGoXA
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 6600 GT/PCI/SSE2
Version: 2.0.3

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 8x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 33

/* eof */
322Socket774:2007/03/15(木) 17:10:24 ID:wjPqwPM/
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: Sapphire RADEON X1600 XT x86/MMX/3DNow!/SSE2
Version: 2.0.6347 Win2000 Release

[設定]
解像度: 1920x1200
アンチエイリアシング: 4x
異方性フィルタリング: 4x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 34

/* eof */
323Socket774:2007/03/15(木) 17:43:09 ID:/RLiJVle
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7600 GS/PCI/SSE2
Version: 2.0.1

[設定]
解像度: 1920x1200
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 39

/* eof */
324Socket774:2007/03/15(木) 19:12:26 ID:CKeWldtI
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7600 GS/PCI/SSE2/3DNOW!
Version: 2.0.3

[設定]
解像度: 1024x768
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 45

/* eof */
325Socket774:2007/03/15(木) 21:46:07 ID:9qHqOBeB
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: G71/PCI/SSE2
Version: 2.0.1

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 47

/* eof */
326Socket774:2007/03/15(木) 21:48:53 ID:9qHqOBeB
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: G71/PCI/SSE2
Version: 2.0.1

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 0x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 285

/* eof */

7950GT
327Socket774:2007/03/15(木) 22:03:19 ID:zBelPqWO
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7800 GS/AGP/SSE2/3DNOW!
Version: 2.0.3

[設定]
解像度: 1024x768
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 51

/* eof */
328Socket774:2007/03/16(金) 00:37:05 ID:3FDRai0b
みんななにかコメントしようよw
ロードしたらベンチ結果だけとか怖いぜ
329Socket774:2007/03/16(金) 00:40:27 ID:nXBw0xqt
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce4 Ti 4200/AGP/SSE2
Version: 1.4.0

[設定]
解像度: 320x200
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 0x

[結果]
ステータス: 初期化エラー
最高FPS: 0

/* eof */


ダメと分かっていても起動せずにはいられなかった
330Socket774:2007/03/16(金) 00:44:40 ID:y45YANSj
>>329
おめでとう
結果が張り付いている中で君がワースト1だw
331Socket774:2007/03/16(金) 14:23:27 ID:xATrzVN6
----
Status: 正常終了しました。
FPS: 14
Girl(s): 19
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_qfe.061219-0311)
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs)
Memory: 2046MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce 7900 GS
Manufacturer: NVIDIA
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1600 x 1200 (32 bit) (60Hz)
Description: SigmaTel Audio
Description: SigmaTel Audio
----
332Socket774:2007/03/16(金) 20:22:40 ID:jkV2PHXd
すくぅ〜るメイト 体験版
WinXP
AthlonXP 1800+
Radeon9000

クオリティ、1024x768 32bit
27fps
333Socket774:2007/03/18(日) 21:48:45 ID:jo7cmLRV
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: Quadro FX 540/PCI/SSE2/3DNOW!
Version: 2.0.1

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 65

/* eof */

6600GTをQuadro化してみた
334Socket774:2007/03/18(日) 22:05:22 ID:OUVJC8QB
他の6600GTよりえらく速いのはGLカードだからなのかな
335Socket774:2007/03/21(水) 19:55:20 ID:K8YojjLZ
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7300 GS/PCI/SSE2
Version: 2.0.1

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 7

/* eof */

耐えるんだ、8600が出るまで耐えるんだ、、、。
336Socket774:2007/03/23(金) 00:54:45 ID:0vxd13E6
(・∀・ )っ/凵⌒☆新しいベンチマークまだー?チンチン
337Socket774:2007/03/24(土) 16:16:02 ID:yiC57Z+T
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7300 GT/PCI/SSE2/3DNOW!
Version: 2.1.1

[設定]
解像度: 1600x1200
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 21

/* eof */

>>335
GTとGSじゃこんなに違うもん?
338Socket774:2007/03/24(土) 17:50:54 ID:RTKpnfAa
7300とは名ばかりでGSとGTではコアが別物だしな
339Socket774:2007/03/24(土) 18:52:31 ID:gOa2fRXC
>>337
何を今さら。

7600GSに少し景気のいいモデルナンバー付けたくて
7300GTと呼称してるだけだぞ。
340339:2007/03/24(土) 18:53:20 ID:gOa2fRXC
おっと、失敗。

×:7600GS
○:7600LE
341Socket774:2007/03/24(土) 23:37:27 ID:RG6srXod
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7300 GT/PCI/SSE2
Version: 2.0.3

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 32

/* eof */
342Socket774:2007/03/25(日) 11:30:45 ID:7RPx+hIx
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7900 GTX/PCI/SSE2/3DNOW!
Version: 2.0.3

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 244

/* eof */
343Socket774:2007/03/25(日) 20:24:35 ID:ZPYr2iJq
>>342
すごい性能だな
344Socket774:2007/03/27(火) 01:11:07 ID:bNMRRdQu
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: Radeon X1650 Series x86/SSE2
Version: 2.0.6347 WinXP Release

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x
[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 71

[設定]
解像度: 1600x1200
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x
[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 30

/* eof */
345Socket774:2007/03/29(木) 20:10:22 ID:Z4nKye2c
[ドライバ]
Vendor: Intel
Renderer: Intel 945GM
Version: 1.4.0 - Build 7.14.10.4785

[設定]
解像度: 640x480
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 0x

[結果]
ステータス: 初期化エラー
最高FPS: 0

/* eof */

さすが陰пA期待を裏切らないぜww
346Socket774:2007/03/29(木) 21:39:25 ID:BMteTYfk
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 6800 LE/AGP/SSE2/3DNOW!
Version: 2.0.1

[設定]
解像度: 1600x1200
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 63

/* eof */

最高オプションでも実用範囲だよ。
液晶だから60fpsいじょうは無意味だし。
347Socket774:2007/03/29(木) 22:23:44 ID:H8ZdjoA3
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7600 GS/PCI/SSE2
Version: 2.0.1

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 60

/* eof */

ちょうどか
348Socket774:2007/03/31(土) 00:06:47 ID:nguUxg3h
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7800 GTX/PCI/SSE2
Version: 2.0.3

[設定]
解像度: 1600x1200
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 53

/* eof */

こんなもんかな?
349Socket774:2007/03/31(土) 04:12:08 ID:3cGk6nBn
[ドライバ]
Vendor: Matrox Graphics Inc
Renderer: Matrox ICD for Parhelia
Version: 1.3

[設定]
解像度: 160x1200
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 2x

[結果]
ステータス: 初期化エラー
最高FPS: 0

ギャルゲー専用機でやってみたww
補足(>344)FulscreeoEnableで
ちょっぴりスコアアップ
[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x
[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 76

/* eof */
350349:2007/03/31(土) 17:17:27 ID:foeABod8
うっ
160→1600 fulscreeo→fulscreenね
休みの前だからって夜更かしするもんじゃないね
fulscreenとwindowでスコアが違うのはあたりまえなのかな
351Socket774:2007/03/31(土) 22:11:05 ID:z6SaD3xo
一文字足んないみたいだけど
無理してアルファベット表記にしなくて良いんだよ、お母ちゃん悲しませないで
352Socket774:2007/03/31(土) 22:32:04 ID:xiD9tu9Z
[ドライバ]
Vendor: S3 Graphics, Incorporated
Renderer: S3 Graphics Chrome20 Series
Version: 1.5 15.20.07L

[設定]
解像度: 1024x768
アンチエイリアシング: 4x
異方性フィルタリング: 4x

[結果]
ステータス: 初期化エラー
最高FPS: 0

/* eof */

S27やっぱ駄目だ
353Socket774:2007/04/01(日) 14:22:11 ID:59neDKNM
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7300 GT/PCI/SSE2
Version: 2.0.3

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 137

/* eof */

やけに早い気が
354Socket774:2007/04/01(日) 15:10:27 ID:59neDKNM
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7300 GT/PCI/SSE2
Version: 2.0.3

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 42

/* eof */

すまんさっきのスコア間違ってた
355Socket774:2007/04/02(月) 00:30:37 ID:82d+Unit
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 8800 GTS/PCI/SSE2/3DNOW!
Version: 2.1.1

[設定]
解像度: 1600x1200
アンチエイリアシング: 0x(ドライバ側で16xに設定)
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 188

ドライバの全項目をパフォーマンス重視に設定した結果
クオリティ重視にした場合、182fps
変わんねぇよ
356Socket774:2007/04/02(月) 09:08:42 ID:fkaTSBDM
カスタム隷奴V 2Dbench V2 とかいうの
どなたかうpしてください
357Socket774:2007/04/02(月) 16:21:11 ID:02Gslav8
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce FX 5200/AGP/SSE/3DNOW!
Version: 1.5.3

[設定]
解像度: 640x480
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 0x

[結果]
ステータス: 初期化エラー
最高FPS: 0

/* eof */

嘘だろ…
358Socket774:2007/04/05(木) 04:40:28 ID:3eJ1Nd2i
おまほベンチ
CPU : Pen4 3.2EGHz
RAM : 512MB×2
VGA : Matrox P650AGP(64MB)
SCORE : 36578 omh

CPU : 北森Pen4 3.4GHz
RAM : 1GB×2
VGA : X1650proAGP
SCORE : 23704 omh

ゆめりあベンチ
【CPU】P4 3.2E
【MEM】PC3200 512MBx2
【M/B】ASUS P4P800E DX
【VGA】MillenniumP650AGP
【VGA Driver】1.12.0.110
【DirectX】8.1a
【OS】WinMCE2005 SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】綺麗/最高
【 スコア 】2925/(選べない)

【CPU】北森Pen4 3.4GHz
【MEM】PC3200 1GBx2
【M/B】ASUS P4R800V DX
【VGA】X1650proAGP(Saph bulk)
【VGA Driver】Cat7.2
【DirectX】9.0c
【OS】WinMCE2005 SP2
【解像度】1024*768
【 画質 】綺麗/最高
【 スコア 】20751/15295  

エロゲー・ギャルゲは、やっぱマト
359Socket774:2007/04/05(木) 15:46:25 ID:6a7H0faC
パフェすげえw
360Socket774:2007/04/06(金) 00:57:54 ID:khZ9cnss
>>358
興味深い結果だ
361Socket774:2007/04/08(日) 01:26:45 ID:kKdLV9lt
すくぅ〜るメイト体験版の最後で絵がブロック状にカクつくんだけど、みんななる?
winXP
銀河7900GS-Z
です。
362Socket774:2007/04/08(日) 02:16:07 ID:X2lG/8z/
>>361 ならない
BarMax→おにゃのこ立ち上がって、走り出す
→fade-ou→movie再生(体験版はここまでです)
このどの部分?
363Socket774:2007/04/08(日) 02:25:48 ID:kKdLV9lt
>>362
走り出す、からタイトル出る手前までと、
おわるを押して春発売まで。
動きが加わるところで絵がバラける。
今また見たら、よこにブロック状にずれるっていう感じに見える。
364Socket774:2007/04/08(日) 04:37:24 ID:X2lG/8z/
走り出す→fade-out(つうかホワイトアウト)
→おにゃのこアップ(ここからmovie)→体験版は〜
dataフォルダー内の cm2.mpg 単独再生してみそ
365Socket774:2007/04/08(日) 05:46:12 ID:kKdLV9lt
>>364
単独での再生では、きれいに観られます。
ちなみに、サブパソコンのCelern2.8G+FX5200Ultraでは普通にみられます。
書き忘れましたがメインのCPUはE6600です。
366Socket774:2007/04/08(日) 06:02:17 ID:X2lG/8z/
>>365
いや”カクつく部分”が、cm2.mpgに含まれる部分か、
それ以外の3Dの部分かってこと
前者なら、MPlayer/Codecの問題だし、
後者なら、(多分)driverの問題
367Socket774:2007/04/08(日) 06:17:25 ID:kKdLV9lt
>>366
カクつくのはcm2.mpgの部分です。
ゆめりあベンチで試しましたが、これも若干ブロック状にずれるみたいです。
いろいろすみません。
とりあえず今日は寝ます。ぺこり。
368Socket774:2007/04/08(日) 06:48:42 ID:X2lG/8z/
nVidiaスレやゆめりあスレで情報あつめて、
driverいれかえたが、吉かと。
こっちはいまからAKIBAじゃ
369Socket774:2007/04/08(日) 08:27:05 ID:vdXt+FuH
>>368
そんな朝早くから大変だな
主要ショップなんて10:30〜11:00が開店だろ?
10:00に家を出ても間に合うぜhahaha
370Socket774:2007/04/11(水) 18:38:21 ID:QKAX2DkR
新しいベンチ、マダー?
371Socket774:2007/04/11(水) 18:39:21 ID:7RU38qXv
372Socket774:2007/04/11(水) 18:39:52 ID:7RU38qXv
すまん誤爆した
373Socket774:2007/04/14(土) 15:53:40 ID:Gb5FcZ8z
CPU : Athlon64x2 5200+
Mem : 1GBx2
VGA : Radeon X1950XTX

スコア  55242omh

もう少しのびて欲しい私マーメイ
374Socket774:2007/04/15(日) 01:30:57 ID:G5lZrlMm
カスタム隷奴V 2Dbench V2

http://50.megaloda.org/uploda/www.megaloda.org1430.rar.html

PASS=2D
375Socket774:2007/04/15(日) 01:39:04 ID:EliHMFcr
>>374
CPU : Core2Duo [email protected]
Mem : 1Gx2 CL4
VGA : 8800GTX

スコア : 1870奴隷
平均FPS : 71.90
着衣 : 無し
376Socket774:2007/04/15(日) 02:44:07 ID:G5lZrlMm
さすがハイエンド!
うちのプチパフェ妹は 860くらいだった(>>358)  orz
377Socket774:2007/04/15(日) 07:06:48 ID:eHRg8RRy
>>374
CPU : Pentium!!! 800MHz
MEM : PC100 128MB×2 CL2
VGA : Diamond Viper Pro Video PCI (4MB)
OS : Windows98
スコア : 191奴隷
平均FPS : 12.38 fps
着衣 : 無し
スクリーンモード : フルスクリーン

CPU : Pentium!!! 800MHz
MEM : PC100 128MB×2 CL2
VGA : Matrox MilleniumUPCI (4MB)
OS : Windows98
スコア : 221奴隷
平均FPS : 18.65 fps
着衣 : 無し
スクリーンモード : フルスクリーン
378Socket774:2007/04/15(日) 07:52:21 ID:j3/e9Vrn
CPU : Athlon64 FX60@2800MHz(200x14)
MEM : PC3200 2-3-2-5 1T
VGA : X1950XTX
OS : WindowsXPpro
スコア : 1068奴隷
平均FPS : 46.05 fps
着衣 : 無し
スクリーンモード : フルスクリーン

379Socket774:2007/04/15(日) 08:57:55 ID:X1l0x4BK
CPU : Pentium M 765(2.10GHz)
MEM : PC2700 1GB x 2
VGA : ATI MOBILITY FIRE GL T2(128MB)
OS : WindowsXP Pro sp2
スコア : 995奴隷
平均FPS : 51.62 fps
着衣 : 無し
スクリーンモード : フルスクリーン
380Socket774:2007/04/15(日) 09:55:11 ID:Y1WE9l9W
>>373
CPU : Athlon64x2 [email protected]
Mem : 1GBx2
VGA : Geforce7600GS GDDR3(610Mhz/1.5Ghz)

スコア  61120omh

7600GSでもがんばれば60000overしたよ
381Socket774:2007/04/15(日) 20:53:00 ID:FPBEtGcu
これは、かなりのCPUベンチでないかい?
CPU : C2D E6600@500x8
Mem : 1Gx2 4-4-3-8
VGA : GF7300GT-E256H/EX@610/820
スコア : 2237奴隷
平均FPS : 86.95fps
着衣 : 無し
スクリーンモード : フルスクリーン
SS : ttp://mata-ri.tk/pic/img/7554.jpg
に、しても恥ずかしいベンチだことw
382Socket774:2007/04/15(日) 20:58:58 ID:618UVTS7
どうやらmatroxの出番のようだな
383Socket774:2007/04/15(日) 21:15:47 ID:j3/e9Vrn
期待してる
384Socket774:2007/04/15(日) 22:02:27 ID:qLoJmUY4
CPU : Athlon64X2 4600+@2600MHz(217x12)
MEM : 1GB x 2 2-3-2-5 1T
VGA : P650 PCI-Ex
OS : WindowsXPhome
スコア : 987奴隷
平均FPS : 39.34 fps
着衣 : 無し
スクリーンモード : フルスクリーン

CPU : Pentium4 [email protected](213x15)
MEM : 512MB x 4 2-2-2-5
VGA : 6800無印@380/800(6vp,16pp)
OS : WindowsXPpro
スコア : 823奴隷
平均FPS : 34.16 fps
着衣 : 無し
スクリーンモード : フルスクリーン
385Socket774:2007/04/15(日) 22:36:52 ID:j3/e9Vrn
期待した程でも無かったって罠ですか・・・?
386Socket774:2007/04/16(月) 17:18:39 ID:NiNEuYYa
>>374
CPU : AthlonXP2500+
MEM : 512MBx2
VGA : Xabre400 64MB AGP
OS : WindowsXP Home
スコア : 319奴隷
平均FPS : 18.75 fps
着衣 : 無し
スクリーンモード : フルスクリーン

色々作業やりながらだけど、どうせたいしてかわらんでしょう
387Socket774:2007/04/17(火) 19:49:44 ID:UPsikNDu
>>374の的の結果 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
388Socket774:2007/04/17(火) 19:58:16 ID:XZU1dmAd
Dx8世代になにを期待してるんだかw

CPU : Pentium4 3.2E
MEM : 512MB x2
VGA : P650AGP(64MB)
OS : WindowsXP MCE2005 sp2
スコア : 863奴隷
平均FPS : 38.55 fps
着衣 : 無し
スクリーンモード : フルスクリーン

>>381さんのいうとおりCPUベンチですね
おマホとおなじくレイヤーを重ねるタイプだから
2次キャッシュが効くんですかね

しかし家族には見せられないベンチだww

CPU : Pentium4(NW) 3.4GHz
MEM : 1GB x 2
VGA : X1650proAGP(256MB)
OS : WindowsXP MCE2002 sp2
スコア : 832奴隷
平均FPS : 37.88 fps
着衣 : 無し
スクリーンモード : フルスクリーン
389Socket774:2007/04/17(火) 22:19:56 ID:7OXmIIxf
>>388
そりゃ、358を見ると期待してしまうじゃないかw
390Socket774:2007/04/18(水) 17:54:13 ID:1GeI5GrL
>>374
CPU : Core2Duo X6800 定格
Mem : 1Gx2 CL4
VGA : 1900XTX

スコア : 1763奴隷
平均FPS : 66.72
着衣 : 無し
391Socket774:2007/04/18(水) 19:12:13 ID:oYxDRwve
CPU:PentiumD 820
MEM:1GB
VGA:GF7300GT@OC

スコア:805奴隷
FPS:32.99fps
着衣:無し
フルスクリーン

Pen4より遅いw
392Socket774:2007/04/18(水) 19:27:45 ID:1GeI5GrL
>>373
CPU : Core2Extream X6800 定格
Mem : 1GBx2
VGA : Radeon X1900XTX 定格
スコア  80160omh
フルスクリーン
SS:ttp://mata-ri.tk/pic/img/7577.jpg
393Socket774:2007/04/22(日) 09:50:02 ID:kg1b53EP
2DでGPUベンチなら

■ハチべんち(ういんどみる)
ttp://windmill.suki.gr.jp/
 ういんどみる→製品情報→はぴねす→ダウンロード→各ミラーサイト

のがよさそう

>>374 の裸のねーチャンがずらずらずらーってのも
これはこれですてがたいw、CPUはかるなら、こっちでww
394Socket774:2007/04/22(日) 10:45:00 ID:pKTLnpLg
>393
同じCPUベンチだぞ
395Socket774:2007/04/22(日) 15:17:33 ID:Yv0qGvxj
2DでGPUベンチならHDBENCHかCrystalMark。
396Socket774:2007/04/22(日) 15:58:39 ID:PNPhdL1+
thnx でも、それ萎えベンチww
>>394 GPUの違いがスコアにでやすい、とおもったけど (8ベンチ)
397Socket774:2007/04/22(日) 17:43:07 ID:DPiOSlI6 BE:70564234-2BP(1050)
CPU : Core2Duo E6700@295x10
Mem : 1Gx2+512Mx2 [email protected](DDR)
VGA : 1950Pro(512MB AGP)

スコア : 1455奴隷
平均FPS : 55.94
着衣 : 無し

変態ママンはメモリが遅い(FSB1066動作の場合、メモリクロック=FSBの2/3)から、
この辺で限界なのかな?
398397:2007/04/22(日) 20:59:06 ID:rNZA1BC5 BE:105846629-2BP(1050)
OC緩めたら、スコア上がったorz

CPU : Core2Duo E6700@290x10
Mem : 1Gx2+512Mx2 [email protected](DDR)
VGA : 1950Pro(512MB AGP)

スコア : 1606奴隷
平均FPS : 62.49
着衣 : 無し
399Socket774:2007/04/23(月) 16:14:04 ID:bOGFkhrh
>>395
2DのGDIをまともに図るならIODATAのGaBenchってやついいよ
400396:2007/04/23(月) 17:16:10 ID:CsbjpXuG
>>399
うちのPC,FDDついてない orz
401Socket774:2007/04/24(火) 10:37:04 ID:fhTidshn
自動車合宿に行っている間に新しいベンチがうpされてたか・・・
402Socket774:2007/04/24(火) 19:43:00 ID:Ax1Wd4jQ
>>400
他PCで吸い出してUSBメモリにでも入れて持ってくればいいやん
漏れなんてWintechやらWindsockやら古いのまで含めてDVD-RAMに保存してあるよ

動かないかまともに計測できないっちゅうパターン多いけどw
403Socket774:2007/04/27(金) 23:14:03 ID:Unyc2vL3
GaBenchのインストーラは単なるLZH自己解凍書庫だし普通に解凍できるんだが・・・
404Socket774:2007/04/27(金) 23:22:12 ID:Unyc2vL3
一応ベンチ結果

CPU : Pentium4 2.6CGHz
MEM : PC3200 CL3 256MB x 2
VGA : GeForce4 MX440 With AGP8x
OS : WindowsXP Professional SP2

GaBench version 1.32 Result:

DisplayMode : 1024x768 32bit
DirectDraw Device : Primary Device Driver
-----------------------------------------------------------------
GDI Total Point 364.064
DirectX Total Point 1815.087
DirectDraw Total Point 135.012
Direct3D Total Point 2518.084
-----------------------------------------------------------------
Direct3D Rendering Quality Option:
Shading Mode: Gouraud
TextureFiltering Mode: Bi-Linear
Effects:
Perspective Correction
405400:2007/04/28(土) 00:43:58 ID:oLGeiqh3
あれ?OS上ではしるのね チラッとみたらDOSコマンドみたいだったから
MemTestの古いVerみたくFDから起動するのかとおもった
DL してみます
406400:2007/04/29(日) 00:17:19 ID:aVjCxw5V
とおもったらFD作成用の gabnc132.exeしか見つからん
407Socket774:2007/04/29(日) 00:22:00 ID:epO9ag/S
>406
だからそれが自己解凍書庫ファイルだっての。
408Socket774:2007/04/29(日) 00:48:26 ID:aVjCxw5V
あれま orz
今日はもう寝ますぅ ありがとね
409Socket774:2007/04/30(月) 07:14:23 ID:SxQkUeSI
萌えベンチじゃないじゃん…orz

CPU : PentiumM 2.1GHz
MEM : PC2700 CL2.5 1GB x 2
VGA : ATI MOBILITY FIRE GL T2
OS : WindowsXP Professional SP2

GaBench version 1.32 Result:

DisplayMode : 1400x1050 32bit
DirectDraw Device : Primary Device Driver
-----------------------------------------------------------------
GDI Total Point 542.078
DirectX Total Point 3409.036
DirectDraw Total Point 151.062
Direct3D Total Point 6582.087
-----------------------------------------------------------------
Direct3D Rendering Quality Option:
Shading Mode: Gouraud
TextureFiltering Mode: Bi-Linear
Effects:
Perspective Correction
410Socket774:2007/05/01(火) 00:14:00 ID:kQiGepeF
カスタム隷奴V 2Dbench V2
誰かうpして
411Socket774:2007/05/01(火) 01:40:40 ID:DPFUylAj
V2 って、全裸バージョンのこと?
412Socket774:2007/05/01(火) 10:16:08 ID:zJ/w/FVF
ヒマダーーーーーーーーーーーー!!
413Socket774:2007/05/01(火) 23:07:04 ID:3EBP9WyM
414413:2007/05/01(火) 23:14:22 ID:3EBP9WyM
いけねsage忘れ・・・GWなのに orz
このシリーズの着衣バージョンもあるけどベンチとしては、ほぼ同じ
415Socket774:2007/05/02(水) 00:23:27 ID:b5R35yZE
もう新しいのが出るまでベンチ結果はいいからw
空気嫁w
416Socket774:2007/05/02(水) 03:40:49 ID:e1biizr7
CPU : Core2Duo E6400@定格
Mem : 1GB
VGA : 7600GT

スコア : 1265奴隷
平均FPS : 51.51
着衣 : 無し

占いが俺の好みにど真ん中ストライクな結果だった。
417Socket774:2007/05/02(水) 16:39:47 ID:ckbtvuay
>>413
サンクス!
418Socket774:2007/05/02(水) 17:15:10 ID:VkTw0MS6
ためしに

CPU : Core2Duo E6320@2800MHz
Mem : 1GB
VGA : 7600GS

スコア : 1695奴隷
平均FPS : 66.15
着衣 : 無し
419Socket774:2007/05/03(木) 03:30:56 ID:ZyN6pvg6
>>413,414
やらす〜ぃ、もといやさしいね。

>>416
そうなのか。たかがベンチ、なかなかやるな。
でもグラがバタ臭いというかクドい感じがして漏れは若干イヤ〜んだな。
420Socket774:2007/05/04(金) 04:20:24 ID:8IO0Jfme
とにかくすげーベンチスレから案内されてきました。

ネット徘徊してて「Feel good feel!!」という3Dベンチがあるらしい情報を得たのですがぐぐって見ても、
どこ出典でどうすれば入手出来るのかとかも不明です。

という質問したら、向こうで、テック剛田に載ってた茶時間の物らしいとの情報迄は得られたのですが
更に詳細な情報お持ちの方いましたら、教えてくださいませ
421Socket774:2007/05/04(金) 05:44:54 ID:MIDFwfYn
去年の夏頃だったか…ここでうpされて盛り上がってたよ。持ってたけど消しちまった。
来るのが遅すぎたな。
422Socket774:2007/05/05(土) 00:56:47 ID:4sU5qJbm
それって、うpっていいものなのでしょうか?
良ければ出しますが。
423Socket774:2007/05/05(土) 00:59:24 ID:UiYuiQfX
本来ダメだが気にするな
うpして下さい
424Socket774:2007/05/05(土) 01:11:40 ID:u3+sfdF8
うpがくるまで寝ない。
425Socket774:2007/05/05(土) 01:16:58 ID:6FPkcOrN
>>422
もともとが雑誌の付録として、大量に配布されたものだし、
著作権者自身が類似のファイル(update etc)を公開するのに
多数のミラーサイトを利用している
データー改変とか営利目的とかでなければ、問題ないと思う
426Socket774:2007/05/05(土) 01:20:08 ID:4sU5qJbm
準備するから待ってて
427Socket774:2007/05/05(土) 01:20:52 ID:/gIsP7Ue
wktk
428Socket774:2007/05/05(土) 01:44:00 ID:W/u9Di3B
マジレスするのもアレだが、一応「最初にお読みください.txt」よりコピペ抜粋しとく。

【著作、注意等】
 本ソフトウェアの著作権はMA@YA及びTECH GIAN/PUBLISHED BY ENTERBRAIN,INC.に帰属します
 本ソフトウェアの動作保証はいたしません。
 無断での転載および配布は禁止します。

まぁ、いろいろ頑張れw
429Socket774:2007/05/05(土) 01:52:05 ID:9F1HOucT
斧12 22925 この板の名無し
430Socket774:2007/05/05(土) 02:54:33 ID:5ZAqspyO
どうせエロゲも買ってないダウソ厨どもだ
言っても無駄
431Socket774:2007/05/05(土) 03:00:56 ID:r+StYlBN
ダウン厨だったらnyから落とせばいいじゃない
432Socket774:2007/05/05(土) 03:58:53 ID:6FPkcOrN
まって! GiveUp! 降参 まいった!
>413 消しといたからね
433Socket774:2007/05/05(土) 04:22:57 ID:OWPNEghB
らぶデス2の体験版って真エンドってあるんか?
何度いかせても駄目なんだが
434Socket774:2007/05/05(土) 10:21:30 ID:D6Nkowc3
>429そろそろ消しますよ?
435Socket774:2007/05/06(日) 13:53:17 ID:4fUCawIK
いっぽ遅かった
436Socket774:2007/05/07(月) 20:12:55 ID:7XRFHsOS
YS-11ベンチが個人的には萌えた。背景も綺麗だったし。
Athlon64X2 2.4G GF6800 で結果は1531でした。
437Socket774:2007/05/07(月) 20:15:06 ID:7XRFHsOS
GaBrnchは3Dのテストをしてるようには見えなかったが
一応こんな感じ。

DisplayMode : 1600x1200 32bit
GDI Total Point 234.068
DirectX Total Point 5054.046
DirectDraw Total Point 251.037
Direct3D Total Point 8847.069
438Socket774:2007/05/11(金) 11:23:47 ID:GgHx5VqW
 
439Socket774:2007/05/11(金) 23:23:43 ID:PKJPKEK+
らぶデス2のベンチマークってスコアでない?
440Socket774:2007/05/12(土) 01:00:51 ID:EyG+/6pY
fpsだけだね
441Socket774:2007/05/12(土) 02:47:33 ID:EI3sEv7S
コンシューマーゲームのキャラもらぶデス2並にかわいくなりますように
うちはXGA 7600GSZで40前後だった、もはや遅いマシンだ
442Socket774:2007/05/12(土) 04:43:27 ID:ZZJs1+Aw
GeForceGo7400だとAAx2/XGAで20弱。きついなぁ。
443Socket774:2007/05/12(土) 08:39:12 ID:E4dCG/Vp
らぶデス2もCPU依存高いからね。それでいてSMP未対応。
イリュ共々どうにかならんかね・・・
444Socket774:2007/05/12(土) 18:01:11 ID:+tKWlJn9
CPU依存強いのか…

Core2 6600
GeFroce7950
で 80くらいだた
445Socket774:2007/05/12(土) 18:04:56 ID:ynoxRSoz
Core2 6320
GeFroce7600GS
で 67くらいだた

今裸でくるくる回ってる
446Socket774:2007/05/12(土) 19:20:28 ID:ynoxRSoz
話してる場所とかでも変るな
100になったこれがMaxっぽい
447Socket774:2007/05/12(土) 22:04:54 ID:JP3vhNFD
>435
斧12 twins 774
448441:2007/05/13(日) 16:51:04 ID:Sp3Rznox
CPU依存度高いかー、うちは64x2 3800ですた
平均で60は欲しいね
汁かけまくると重くなっておもしろいな

やっぱ複数キャラが一緒に出たりするとがくっと下がるかなあ
449Socket774:2007/05/13(日) 23:40:48 ID:50004Wiw
らぶデス2のベンチマーク体験版出てるけど
誰かメルマガか会員になっている奴がいれば詳細を聞きたいのだが
450Socket774:2007/05/13(日) 23:58:11 ID:66XqgPXQ
>>449
報告>>441からあるじゃん
451Socket774:2007/05/14(月) 00:40:40 ID:HLOH/F+J
服装&髪型Ver1体験版のが好みだったわ
452Socket774:2007/05/14(月) 00:47:25 ID:c8j0rC+t
でてるって?落とせるところkwsk
453Socket774:2007/05/14(月) 00:59:37 ID:v9MqTBbW
会員になれよw
454Socket774:2007/05/14(月) 01:01:43 ID:tYoUmNbU
ワラタ
いま報告しているのはメール会員の人たちでしょw
455Socket774:2007/05/14(月) 01:35:32 ID:c8j0rC+t
なる。thx
456Socket774:2007/05/14(月) 01:54:49 ID:vEjPm/OC
茶タイムさん本格的なベンチ出してくれんかな。
最近の重いだけで見ててつまらんベンチとかFFベンチより楽しそうじゃないか。
457Socket774:2007/05/14(月) 02:39:54 ID:kKEAQh7E
NAMCOにゆめりあベンチの続編をお願いしたい・・・
結構広告になったと思うんだけどなあ。
458Socket774:2007/05/14(月) 13:56:16 ID:eY0s2awS
いまならアイマスベンチか
459Socket774:2007/05/14(月) 20:15:21 ID:tYoUmNbU
directx10対応でアイマス無双ベンチ希望
460Socket774:2007/05/15(火) 17:16:38 ID:tYWgc8Sb
☆ TEATIME次回作!「らぶデス2」のベンチマーク 体験版を
  メルマガ・特別会員様に向け先行公開いたしました
  ポリアニにおまけで付いていたものとチョッと違いますよー
  どこが違うのかはダウンロードして確かめてみてくださいね!
  (一般公開日は後日HP上で発表しますよー)

詳しい情報はこちらを御覧くださいませ!!

ttp://www.teatime.ne.jp/
461Socket774:2007/05/15(火) 18:16:33 ID:dug5XB/E
♪ らぶデス2ベンチマーク体験版 ♪
  5月18日(金)から通常ダウンロードサービスを開始いたします!
  もう少しお待ちくださいませ♪



だそうですよ。
462Socket774:2007/05/18(金) 20:55:00 ID:pGBDMD+4
おとせね〜
463Socket774:2007/05/18(金) 21:02:29 ID:muMPzOVn
ええいミラーはないのか
464Socket774:2007/05/18(金) 21:30:47 ID:KVrX8OKi
2,3回クリックしたら落ちてきたよw
ttp://vista.rash.jp/img/vi7949136405.jpg
465Socket774:2007/05/18(金) 22:32:37 ID:/ziRBIzo
もう秋田
466Socket774:2007/05/19(土) 00:29:19 ID:3Y9sm6Vk
落ちてきたーーーーーーーーーーー
けど待ってる間になんか萎えた・・・
467Socket774:2007/05/19(土) 00:55:40 ID:kOXw2B5M
2900XT買う人いる?
468Socket774:2007/05/19(土) 00:59:26 ID:wevf9McS
うはwwwww20しかでねぇwwwww
469Socket774:2007/05/19(土) 03:52:32 ID:N0H7lydk
茶、いまだに403。
日が昇らないと中の人たちは働いてくれないのかな?
470Socket774:2007/05/19(土) 05:14:09 ID:KdsfOpV1
何度かクリックしたら落とせたぞ。
AA×8で60くらいだな。
バグって廊下に出れたが、さすがに階段は上れずすり抜けた。
471Socket774:2007/05/19(土) 05:19:04 ID:xQQEjQ8X
この時間にでも503しか出ない
472Socket774:2007/05/19(土) 05:57:06 ID:8MUTU5E1
このスレより的スレでの報告のほうが速かった件について
473Socket774:2007/05/19(土) 11:22:20 ID:sqB51o49
つうか たいしてかわんねーからな
ポリアニのおまけと
V1同様すでにソックス以外ひん剥いてるしw
474Socket774:2007/05/19(土) 19:55:19 ID:v5vYQ+38
らぶデス2ベンチ音が割れる・・・
475Socket774:2007/05/19(土) 20:12:59 ID:eOOj0IPL
なんか、教室から出てしまって戻れなくなった…
476Socket774:2007/05/19(土) 20:15:13 ID:sqB51o49
場合によっては引っかかって動けなくなる
ESCで抜けろ
477Socket774:2007/05/19(土) 23:26:31 ID:MGUwfzjR
478Socket774:2007/05/19(土) 23:37:51 ID:zuktqh1o
アイマスのせいでユーザーの目が肥えたと開発者は泣いていたりして
479Socket774:2007/05/20(日) 01:00:55 ID:ldIqwd2z
ないないw
480Socket774:2007/05/20(日) 01:16:08 ID:B53EfCH8
>478
アイマスはデザート程度だ、ほとんどのユーザーは、ゆめりあや、人口少女2で既に目が肥えていたに違いない。
481Socket774:2007/05/20(日) 02:38:20 ID:jCvjCaSt
482Socket774:2007/05/20(日) 02:47:53 ID:rvWc8jmN
まだ落とせてないが、動きがキモイのはまともになったんだろうか…
483Socket774:2007/05/20(日) 06:16:43 ID:Z07d86fJ
>>482
なってない。殆ど同じ。
484Socket774:2007/05/20(日) 11:00:48 ID:B53EfCH8
ポリゴンの破綻が起きて糸引き状態の変な状態になったよorz
485Socket774:2007/05/20(日) 18:27:05 ID:gwNZFNPY
音背ねー

落とせた香具師、どこかにうpしてくれ〜
486Socket774:2007/05/20(日) 18:37:26 ID:zpoZURG0
うん、PCが推奨動作環境満たしてないと落とせないんだな、これが、、、
487Socket774:2007/05/20(日) 18:39:49 ID:gwNZFNPY
>>486
C2DのE6600でGF7600GTなんだ・・・

エロゲだし、これで動くよね?


アイマスを見慣れちゃった人間だから見たら微妙に見えるかもしれないけど見てみたいw
488Socket774:2007/05/20(日) 18:45:33 ID:zpoZURG0
じょ、冗談だよwしつこくクリックやってると落ちてくるかも
489Socket774:2007/05/20(日) 20:07:19 ID:qxbjl5Li
Athlon64 X2 4200+とゲフォ7600GT。

UXGAでAA無し、32ビットカラー、HDRあり、夕方で
だいたい32〜40fps

意外と重くないね、これ。
ロストプラネットと比べたら・・・orz
490Socket774:2007/05/20(日) 20:25:51 ID:EeBFgj+l
ロストプラネットって表現力が向上したとあまり感じないのに要求スペックだけは
べらぼうに高くなったね
491Socket774:2007/05/21(月) 00:04:53 ID:6b88ncvx
らぶデス2ベンチ
AthlonX2 3800+ RadeonX1050
UXGA AAx2 フルカラー HDR有 夜
ttp://www.vipper.net/vip236491.jpg.html

…まあ、意外と健闘してるというべきかw
XGAにすれば遊べそうだ。
492Socket774:2007/05/21(月) 05:55:43 ID:FrORWTyF
AthlonX2 3800+GeForce6150
5〜1fpsの間
493Socket774:2007/05/21(月) 11:29:02 ID:UxXoWA9J
Athlon64X2 3800+
GeForce6800GS
45〜57
494Socket774:2007/05/21(月) 11:43:53 ID:aPwhyVkw
Athlon64X2 3800+
GeForce6600
27〜30
495Socket774:2007/05/21(月) 14:22:28 ID:n3eRJc+K
496Socket774:2007/05/21(月) 20:44:01 ID:jBtJhWHA
おや、意外にVGAのパワーに依存してるんだな
497Socket774:2007/05/22(火) 00:11:24 ID:ihEMSwfc
鱈セレ1.2GHz
GeForce FX5200
11〜13
498Socket774:2007/05/22(火) 03:23:59 ID:wZ8jF97h
Athlon64 3200+
DDR 2GB
GeForce6600GT 128MB
AAX4
フルスクリーン(1280X960を1280X1024に拡大)

FPS:45〜55

ウィンドウ表示だと、画面が崩れてPLAY出来ない・・・
499Socket774:2007/05/22(火) 04:20:02 ID:0+ZAhXeU
まだまだ6XXXシリーズで大丈夫という事か
500Socket774:2007/05/22(火) 07:03:53 ID:CFldP/XV
Athlon64X2 4200+
RadeonX800GT
設定デフォ
50〜57
話したり歩き回っただけだが。服脱ぐと60〜65。
501Socket774:2007/05/22(火) 11:56:10 ID:gC3f/OfF
>>499
というよりもVGAよりもCPUのほうが重要みたいだこのベンチ
502Socket774:2007/05/22(火) 12:19:10 ID:5yXqnFql
ミラーからようやく落ちてきた
結局公式からのDLはずっと503しか見られなかった…
503Socket774:2007/05/22(火) 12:37:45 ID:wISnwdYl
Vistaだったら、1280選べるんだが
XPだと出来ない

カスタム解像度とかいろいろやったがまるで駄目

MCEとかに変えるしかないのかな?
OSが悪いのかドライバが悪いのか
504Socket774:2007/05/22(火) 14:34:06 ID:Ld2EJIha
Core2 Duo T7200 @ 2.39GHz
PC2-5300 1GB x 2
RADEON X1950XTX (Catalyst 7.4)
XP Pro SP2

フルスクリーン、16Bitsテクスチャオフ、夕方

AA無し + HDR無し … fps89前後
AA6x + HDR有り … fps84前後
AA6x + HDR有りでキャストオフ … fps100前後

800x600、1280x960、1600x1400の解像度で計測したけど、解像度による変化は無し。
505504:2007/05/22(火) 17:00:43 ID:Ld2EJIha
×1600x1400
○1600x1200

解像度間違ってた。
506Socket774:2007/05/23(水) 14:23:35 ID:GBxJjwrt
E4300@3G GF7300GT
1600x1200 AAx4 フルカラー HDR有
一番最初の場面のfps61

1024x768 AAx4 フルカラー HDR有
一番最初の場面のfps85
507Socket774:2007/05/23(水) 16:55:26 ID:CceuiYRn
E6600定格
GF7600GS
設定デフォ
55〜80
服脱ぐとfps上がるね
508Socket774:2007/05/23(水) 17:38:03 ID:Bi11QqF9
>506
凄いね。流石にこの辺りのカードでは頭打ちになるのか。
誰か同じような事76やX16や86でやってくれんかな・・・
509Socket774:2007/05/23(水) 18:25:34 ID:ZZe6EeBY
結論:FFと同じCPUベンチ

なんで7600GTが7300GTに負けるんだよ(呆)。
510Socket774:2007/05/23(水) 18:33:25 ID:vZmdK9W2
7300の奴はメニュー画面のこといってるんだろw
それじゃなけりゃネタ
511Socket774:2007/05/23(水) 21:55:01 ID:6qouh3vf
E6600(定格)
PC2-5300 1GB x 2
8800GTS(640) ドライバ:XG Tweakerizer165.01
XP ホメsp2

フルスク(1024*768)、AA*2、HDRオン

最初の導入部分:60-65
キャストオフ前:50-60
キャストオフ後:70-75

Zキーを押すごとにFPSが-1する感じ
連打すると一桁までFPSが落ちて、ついでにベンチも停止。しばらくすると復活

512506:2007/05/24(木) 01:30:10 ID:jpRf3Iw3
すまんドライバの設定でAA切ってあった
513Socket774:2007/05/24(木) 11:49:33 ID:JHejfw3R
[email protected]
PC3200 1G*2
GeForce 7800GT

フルスクリーン1024*768 AA*2 HDRオン
服着:65-70
服脱:75-80

core2に対張ってる。なんか嬉しいぜ。
514Socket774:2007/05/24(木) 11:52:03 ID:swzej4aa
>>501
セクティーじゃ、VGA&メモリーが重要だったんだがな

ちなみに、すくぅるは、結構VGA依存が高いみたいだし
515Socket774:2007/05/24(木) 13:11:09 ID:tZBpDMME
>514
すくぅ〜るメイトはらぶデス2以上にCPU性能が重要だよ。体験版動かしてみ。
516Socket774:2007/05/24(木) 13:17:25 ID:LdG8E0tU
まあ最低でも7900GSクラス以上で動かしてから
CPU性能うんぬんだなwww
最近ベンチスレ嘘貼ってるやつもおおいから注意
517Socket774:2007/05/24(木) 15:13:25 ID:tZBpDMME
>516
すくぅ〜るメイトは凄いよ。
68GTの400/1100と175/500ですら1600x1200AA4と640x480AA無しが同じfps。
79GSなんて更に性能の無駄だw
518Socket774:2007/05/24(木) 15:28:49 ID:ZI3HVL75
あ、そいやすくぅ〜るメイトもう発売か
はえーなー、直販予約買い逃したからその後忘れてた…
519Socket774:2007/05/24(木) 18:42:44 ID:/i2h1WGB
イリュ程度じゃミドルレンジでもオーバースペックだ
520Socket774:2007/05/24(木) 20:11:52 ID:prJsUIro
VGA重視のゲームにしたらメーカーPCユーザーがほぼ死亡だろうしねぇ
521Socket774:2007/05/25(金) 03:47:16 ID:3MKngdI5
CPU : C2D E6600@3.8G
RAM : 1G×2
VGA : 7800GTX

SCORE:89407 omh

わろたw
522Socket774:2007/05/25(金) 12:38:32 ID:qGXIubuB
えぽわす最近どうした?
523Socket774:2007/05/28(月) 12:53:38 ID:qaV9YiAR
次のオリンピックで帰ってくるさ
524Socket774:2007/05/28(月) 13:35:39 ID:t32szdKg
日暮かよw
525Socket774:2007/05/28(月) 14:16:51 ID:vevQWkGo
x6800(定格)
PC2-6400 1GB x 4
7900GTX
XP Pro SP2

フルスク(1024*768)、AA*2、HDRオン

キャストオフ前:95前後
キャストオフ後:110前後

526Socket774:2007/06/01(金) 15:48:54 ID:DMv7hhBn
ドラゴンナイト4 ベンチマーク
ttp://www.elf-game.co.jp/net_shop/soft/special/dra4/dk4_download.html
(ダウンロードは各ミラーサイトから)
527Socket774:2007/06/01(金) 17:19:47 ID:EHbSelzK
>>526
6/1付けで公開停止っぽ(まるちインサイド参照)
528Socket774:2007/06/01(金) 17:31:07 ID:eL7guj24
公開当日に引っ込めたか
何がやばかったんだろう?
529Socket774:2007/06/01(金) 17:34:24 ID:ScP1iNpg
画面しょぼかったけどうちでは普通に動いたよ
530Socket774:2007/06/01(金) 17:43:06 ID:Oe802vSM
>>528
d3dx9_29.dllがないとか言われて起動できない〜と向こうで言われてたからそれが原因じゃないかな
自作版だとランタイムぐらい自力で何とかしろ低脳といわれるぐらいなんだけどね
531Socket774:2007/06/01(金) 21:33:20 ID:Bic4BQfp
やってみた。

【CPU】 Athlon64 2800+ (754)
【Mem】 PC3200 1024MB
【VGA】 Parhelia-128MB (4x)
【ドライバ】1.4.2.7 (1.04whql)
【設定】フォグ[OFF]、フルスクリーン、それ以外全て[High]
【スコア】 40.56fps ( FAA16x使用時 30.5fps )

Parheliaではフォグをオンにすると画面が破綻する。
まぁこのゲームに限った話ではなく、P系の弱点なんだけど。

ジャギーが目立つから実際に遊ぶときはAA必須な気がする

532Socket774:2007/06/02(土) 00:51:15 ID:K+viGWVM
>>526

【CPU】 Core2Duo X6800定格
【Mem】 PC6400 4096MB
【VGA】 Geforce7900GTX
【ドライバ】93.71
【設定】全部High
【スコア】 フルスクリーン 59.76 ウィンドウ 536.29

フルスクリーンの方はリフレッシュレート60Hzにしてるので
ダメダメっぽい

533Socket774:2007/06/02(土) 00:58:02 ID:qp34DFnt
>>201
のスペックでやってみた

【設定】フォグ[ON]、フルスクリーン、それ以外全て[High]
で59.9だた

100近辺ってどんなスペックかなー
534Socket774:2007/06/02(土) 01:02:22 ID:qp34DFnt
ウインドウモードで471だた
535Socket774:2007/06/02(土) 03:04:03 ID:kL19k0ms
やってみた。

【CPU】 Athlon64 3800+ AM2
【Mem】 DDR2-667 1G*2
【VGA】 GF 7600GT
【ドライバ】 84.43
【設定】フォグ[ON]、ALL[High]
【スコア】 フルスクリーン 234.24/ウィンドウ 215.62

なんか、上の人たちと全然傾向が違うんだがなぜだろ?
536Socket774:2007/06/02(土) 03:18:06 ID:sEvI3rsA
ゲーム側が垂直同期取るように設定されてるんでしょ。
正確に計るならドライバ側で強制オフにしておいてやらないと。
ベンチソフトなのにその辺の設定項目もないとか何考えてるんだか…
3Dもしょぼすぎだろこれ、セガサターンかとオモタよ。
537Socket774:2007/06/02(土) 03:46:34 ID:ycdKh6KG
(>>148のスペック)
【CPU】 C2T T5600 1.83G
【Mem】 PC3200 1024MB
【VGA】 MobilityRadeonX1400
【ドライバ】7.5
【設定】フォグ[OFF]、フルスクリーン、それ以外全て[High]
【スコア】 64.28fps
538Socket774:2007/06/02(土) 04:01:35 ID:TXl+gGnh
私もとりあえずノートPCでやってみた。

【CPU】 Core 2 Duo T5600 (1.83GHz,L2 2MB)
【Mem】 DDR2-667 1G*2
【VGA】 Mobility Radeon X1600
【ドライバ】 カタ7.2
【OS】 Vista Home Premium
【設定】フォグ[ON]、ALL[High]
【スコア】 フルスクリーン 59.47/ウィンドウ 157.77
539Socket774:2007/06/02(土) 08:48:10 ID:j/XoRiDi
【CPU】 Core 2 Extream X6800 @3.6GHz (400x9)
【Mem】 Corsair DDR2-800 1G x2 + 512M x2 (4-4-4-12)
【VGA】 GeForce 8800GTX(定格)
【ドライバ】 158.22
【OS】 XP Pro SP2
【設定】フォグ[ON]、ALL[High]
【スコア】 フルスクリーン 706.64/ウィンドウ 706.64
AAx16Q AFx16時 フルスクリーン 334.34/ウィンドウ 324.08

フルスクリーンはドライバで垂直同期強制で切らないと60fps固定
つーか、AAかけないと解像度が低くて汚い。
540Socket774:2007/06/02(土) 13:40:00 ID:7aZ9UrDL
>>536
なんかすぐひっこめたのもさもありなんってベンチだよな。
V-Syncオフが設定できないのに判定基準は60fps以上を想定してるし
スタッフは3Dアプリの動作をよく理解してないと見た。

しかも処理の割には無駄に重い、つーか
このレベルのポリゴンならドット絵のほうが可愛い。
541Socket774:2007/06/02(土) 14:12:17 ID:4vWaN4mo
解像度低いから全体見難そうだし。
542Socket774:2007/06/02(土) 20:58:25 ID:D3pfEpYB
解像度800x600で固定って、何故に?
とりあえず がっかりした
543Socket774:2007/06/04(月) 23:45:28 ID:SxWJYLko
それにしても重いベンチだ
あとエロゲ板のエルフスレが悲惨な状況
544Socket774:2007/06/04(月) 23:57:20 ID:IZBXorEC
>543
イリュージョンの以外のエロゲ屋が作った3Dゲームなんて
胎児に純度100%のエタノール飲ませるよりひどい
545Socket774:2007/06/05(火) 02:18:14 ID:Jj5HLwGE
>544
それ胎児じゃなくても酷い
546Socket774:2007/06/05(火) 15:56:50 ID:YqZFsHwv
うっせー
メタノールでも飲みやがれー
547Socket774:2007/06/05(火) 16:23:22 ID:h4uKo8+X
>>540
無理に3Dにしてるから、キモクなってるよ。
もう何年前のゲームかと思った。
548Socket774:2007/06/05(火) 21:35:13 ID:9hVf57fY
蛭田涙目ww
549Socket774:2007/06/05(火) 21:49:22 ID:sQ8+xcz/
同級生3はまだか
550Socket774:2007/06/05(火) 23:35:15 ID:I5R3vFU2
むかーしインタビューで、「同級生3は美少女ゲームブームが終わった後、ひっそりと発売されるでしょう」
って言ってた
551Socket774:2007/06/06(水) 04:47:31 ID:4pBg3lZO
>>526のやってみた。
【CPU】 Xeon X3210
【Mem】 DDR2-800CL4 1G*2
【VGA】 EVGA 8800GTX
【ドライバ】 158.27
【OS】 XP Home SP2
【設定】フォグ[ON]、ALL[High]
【スコア】 フルスクリーン 822.13/ウィンドウ 820.75

一番落ちるところで200くらいになる。

>>http://aikofan.dee.cc/jisaku/src/1180766168817.jpg
>>http://aikofan.dee.cc/jisaku/src/1180766197984.jpg
552Socket774:2007/06/06(水) 18:40:40 ID:TUl0qOGg
>>550
つまり、美少女ゲームブームが終わる頃になっても
自分たちは生き残ってると言いたいわけだな。

どんだけ自信過剰なんだよw
553Socket774:2007/06/06(水) 19:31:32 ID:P1WFpenL
【CPU】 AthlonXP 2500+(1.8GHz)
【Mem】 DDR-400 512MB*2
【VGA】 Radeon X1300 AGP8x
【ドライバ】 Catalyst7.5
【OS】 WinXP SP2
【設定】フォグ[ON]、ALL[High]
【スコア】 フルスクリーン 56.49 /ウィンドウ 83.01

数年前のスペックにミドルクラスGPUでなんとか・・・
買い換えたいなぁ・・・
554Socket774:2007/06/07(木) 11:02:41 ID:r3kZyjZk
>552
蛭田について調べてみればわかるが、
自信過剰から出た言葉じゃないよ
555Socket774:2007/06/07(木) 18:29:12 ID:P7LlStTF
昔の同級生は今の笛糸に通じるものがあるな
信者のウザさとか
556Socket774:2007/06/08(金) 17:50:52 ID:cGLBQ98O
一言二言を鵜呑みにして叩くことで浮かれる今のガキよりは、
当時の同級生信者の方がまだマシだな
当時のことを全て知れと言われても今じゃ知りようがないが
557Socket774:2007/06/09(土) 20:34:34 ID:gi2XUUwb
じじい信者乙
558Socket774:2007/06/09(土) 23:16:33 ID:QpL7I8nk
これをやらない奴はダメ、みたいな発想は通じるものがあるな
でも、同級生信者の真のウザさは回顧厨ぶり
559Socket774:2007/06/10(日) 16:30:07 ID:UKhc0kL8
初めてやったエロゲーが同級生だったんだが
エロゲーってもう、えろえろえろえろえろえろなのかと思ったら
クソもエロシーンが無くてマジ切れした。

そのあとへろぺろキャンディだったかやって感動した。
560Socket774:2007/06/10(日) 17:43:36 ID:aSwmInJ6
>>559
学園物で過激なエロを期待しない
561Socket774:2007/06/10(日) 23:04:49 ID:oTbVvXj0
ひさしぶりに通販音頭やってみた
C2D6600
PC5300 514*4
7900GS SLI
http://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow43097.jpg
562Socket774:2007/06/11(月) 19:44:53 ID:SNAUFzjR
通販音頭は最近のドライバだとエラーで動かないよ。
563Socket774:2007/06/11(月) 20:16:13 ID:ZC8AfGCB
>>562
削れ
564Socket774:2007/06/14(木) 04:34:41 ID:sOgtcXoG
>>497
1.2G対決!!

Duron1.2G WinXPpro
MEM 256MB
GF6600
フルスクリーン(1024x768) AAx2 HDR

15〜16
キャストオフ 15
565Socket774:2007/06/14(木) 09:46:37 ID:cYyRzuPf
>563
kwsk
566Socket774:2007/06/19(火) 13:09:39 ID:3wChrUHA

567Socket774:2007/06/21(木) 01:18:33 ID:hKWCPsh4
>>565
初期verの通販音頭
568Socket774:2007/06/22(金) 10:03:13 ID:ph8a2X12
レンタル彼女(仮)ベンチマークVerB
ttp://www.distortion-soft.jp/di01/down.htm
(各ミラーサイトでも公開中)
569Socket774:2007/06/22(金) 10:42:40 ID:hd2Sv202
>>568で計測
x2 3800+
1GBx2 Dual
7900GS-SP(定格) AA有

ウィンドウ 65080
フルスクリーン 65516
570Socket774:2007/06/22(金) 10:56:12 ID:VtO31DNB
>>568
3回実行してみました
【CPU】 C2D E6400
【MEM】 DDR2 667 512*2
【VGA】 7600GT
フルスクリーン
平均39503
最大39656

ゆめりあベンチに対抗か?
571570:2007/06/22(金) 10:58:08 ID:VtO31DNB
アンチエイリアス有りの設定です
572Socket774:2007/06/22(金) 11:32:45 ID:2SrE936L
もろGPU依存ベンチだな
2000超えても絵がピキピキする
800x600程度の解像度でこれかw

製品版糞重い悪寒
573Socket774:2007/06/22(金) 11:59:39 ID:2SrE936L
【CPU】 C2D E6320@2.8GHz
【MEM】 DDR2 800 1M*2
【VGA】 7600GS OC
フルスクリーン
AA有り
平均44039
最大44068
574Socket774:2007/06/22(金) 13:02:27 ID:YSNbPUiS
【CPU】 C2D E6300
【MEM】 DDR400 512*2
【VGA】 X1600pro AGP
フルスクリーン AA有
平均 25322
最大 25766
575Socket774:2007/06/22(金) 13:16:15 ID:0/L2/++E
【CPU】 Athlon64X2 3800+
【MEM】 DDR400 512x2
【VGA】 GeForce6800GS
フルスクリーン AA有り
平均 44966(5回)
最大 45008
576Socket774:2007/06/22(金) 14:43:36 ID:C505UtOP
CPU】 Athlon64 3200+(939)
【MEM】 DDR400 512x2 256x2
【VGA】 GeForce7600GT (84.43)
フルスクリーン AA有り
平均 40870
最大 40892

GPUベンチっぽいね
577Socket774:2007/06/22(金) 17:45:51 ID:thEF6r17
【CPU】 Xeon X3210
【MEM】 DDR2 800 1G*2
【VGA】 8800GTX
フルスクリーン
AA有り
平均 120129
最大 120226

もろGPUベンチだね。
578Socket774:2007/06/22(金) 18:04:58 ID:B3bJKP4J
【CPU】 C2D E6600
【MEM】 DDR2 800 1G*2
【VGA】 7900GTO
フルスクリーン AA有り
平均 73414(4回)
最大 73775
579Socket774:2007/06/22(金) 18:44:56 ID:11G7vc9Q
【CPU】 E6600
【MEM】 DDR2(667)1G*2
【VGA】 8800GTS(640)
フルスクリーン
AA有り
平均 72245(5回)
最大 73258

WCG回していても、回していなくてもスコアは1000も変わらんね
580Socket774:2007/06/22(金) 21:40:26 ID:Sw4EP8pk
【CPU】 AthlonXP 3000+
【MEM】 DDR1(333)1G*2
【VGA】 X800XT(AGP)
フルスクリーン AA有り
平均 48628(たくさん)
最大 50061

それなりにがんばってる
581Socket774:2007/06/22(金) 21:57:02 ID:ryr1FZDt
【CPU】 Athlon64 3800+(AM2)
【MEM】 DDR2-667 512*4
【VGA】 GeForce7600GT (84.43)
フルスクリーン AA有り
平均 61908
最大 61961

手のモデリングとか見ると、まだまだ開発途中っぽいな。
582Socket774:2007/06/22(金) 23:05:12 ID:P/2frQGV
興味深い結果になった

【CPU】X6600 定格
【Mem】PC5300 512*4
【M/B】失念 BTX
【VGA】7900GS SLI
【VGA Driver】Forcewear 93.71
【DirectX】9.0c

【 OS 】Windows XP sp2

Full&AA動作
2回の最高値

コンパネ設定
デフォ----------------------62235(最高)
シングル--------------------62191
分割レンダリング-------------62217
フレームレンダリング互換1-----45379
フレームレンダリング互換2-----45244(最低)
3DMARK06化----------------62194

583Socket774:2007/06/22(金) 23:06:07 ID:P/2frQGV
ごめんE6600だった
584Socket774:2007/06/22(金) 23:10:29 ID:1WRXhDJV
【CPU】 Athlon64 2800+(754)
【MEM】 DDR-400 512*2
【VGA】 Matrox Parhelia (1.4.2.7)
フルスクリーン AA設定不可
最大 21029

585Socket774:2007/06/22(金) 23:19:08 ID:Nim/PPne
これはポストゆめりあ候補かな?
586Socket774:2007/06/22(金) 23:25:55 ID:P0qgPlzM
【CPU】 E6300(定格)
【MEM】 DDR2-533 1GBx2(single ch)
【VGA】 Radeon X800XT(@520/560)
フルスクリーン AA有り
平均 68887(5,6回やった)
最大 69194

つーかこれって、ポリゴンにテクスチャ貼っつけただけじゃね?
587Socket774:2007/06/22(金) 23:42:15 ID:2SrE936L
解像度選べん時点で駄目だなw
588Socket774:2007/06/22(金) 23:51:16 ID:Vs3tvNF0
【CPU】 Athlon X2 BE-2350 定格
【MEM】 DDR2-800 1GBx2
【VGA】 Geforce 8600GT(@コア580MHz メモリ1.6GHz)
【 OS 】 Windows Vista Ultimate 32bit

フルスクリーン AA有り
平均 35416(10回以上)
最大 35450

ウィンドウ AA有り
平均 31970(10回以上)
最大 32185

Vistaの呪い、呪いじゃぁ・・・
589Socket774:2007/06/22(金) 23:52:08 ID:36hkZGDl
CPU依存だね
754Semp3000+ 68GT AAあり フルスクリーン
2.35G 1.05G
33000 31000 250/700
47000 34000 350/1000
590Socket774:2007/06/23(土) 09:20:11 ID:qNIX12pw
>>568で計測

【CPU】 C2D [email protected]
【MEM】 DDR2 667 1G*2 (4-4-4-12)
【VGA】 X1950XTX (CATALYST 7.5)
【 OS 】Win XP SP2

フルスクリーン
AA有り
平均 80589(5回)
最大 81495
591Socket774:2007/06/23(土) 11:09:30 ID:QgFfBUsf
GPUベンチじゃね?

>>590と同じ1950XTXで数値もほぼ同じ
CPUはX2 5600+なんだけどな
592Socket774:2007/06/23(土) 12:17:13 ID:/xX8H6Yp
【CPU】 Pen4 3.4EE
【MEM】 DDR400 1G*2
【VGA】 GeForce7800GS(AGP) (94.24)
【 OS 】 Win XP SP2

フルスクリーン AA有り
平均 52416(4回)
最大 53244
593Socket774:2007/06/23(土) 14:39:00 ID:1ORrBQcU
ゲフォに最適化されてるとかは無いようだ。
594Socket774:2007/06/23(土) 16:15:24 ID:uE8u7pA6
【CPU】 E6700 定格
【MEM】 DDR2-667 512MB*4
【VGA】 陰嚢7950GT クロック初期値
フルスクリーン RivatunerによりAA無効
最大 133973

解像度可変かつ重量級の物が待たれるな
...出るのか?
595Socket774:2007/06/23(土) 19:51:27 ID:dTuUZKQV
【CPU】 C2D [email protected]
【MEM】 DDR800 2GB
【VGA】 ASUS EN8600GTS/SILENT (ForceWare158.22)@C805/M1150
【 OS 】WinXP Pro SP2
ウインドウ AAあり

一回やって40039だった。
596Socket774:2007/06/23(土) 20:01:16 ID:alCsUiQO
Pen4の人居ないの?
597Socket774:2007/06/23(土) 20:02:32 ID:JCddLskt
Pen4もってるけど、どっちもradeon9000proだw
598Socket774:2007/06/23(土) 20:49:32 ID:NTOjR3wi
Newセロリンで勝負だ!
【CPU】 Celeron [email protected]
【MEM】 DDR2-667 1G*2 4-4-4-12 466
【VGA】 XIAiX1950PRO-DVD512 FZ@定格
【 OS 】 XP Pro SP2

フルスクリーン AA有り
平均 94785
最大 95310
599Socket774:2007/06/23(土) 21:13:46 ID:NTOjR3wi
↑はAA無しのスコアだったw

フルスクリーン AA有り
平均 90307
最大 90641

600Socket774:2007/06/24(日) 03:24:16 ID:tQ7FJE/X
>>595
E66000 って、スゲーなw

【CPU】Intel Core 2 Duo E6420
【MEM】DDR2 800 1GB * 2
【VGA】ASUSTeK EN8800GTX (GeForce8 8800GTX ForceWare158.22)
【 OS 】Windows XP Professional SP2 + hotfix特盛

【設定】フルスクリーン AA有り
【平均】91384
【最高】91623
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1111264.png
601Socket774:2007/06/24(日) 03:39:28 ID:8GYop2VT
AA無しでやるとfps多すぎてコンデンサが悲鳴あげてる。

【CPU】 Xeon X3210
【MEM】 DDR2 800 1G*2
【VGA】 8800GTX
フルスクリーン
AA無し
平均 191421(3回)
最大 191641
602Socket774:2007/06/24(日) 03:40:09 ID:8GYop2VT
603Socket774:2007/06/24(日) 06:47:47 ID:51SvR7OC
【CPU】 Pen4 3.4nw
【MEM】 DDR400 1G*2
【VGA】 X1650pro(AGP) Cat7.2
【 OS 】 Win XP MCE2005 SP2

フルスクリーン AAあり
平均 36701(5回)
最大 36826

フルスクリーン AAなし
平均 49884(5回)
最大 50041
604Socket774:2007/06/24(日) 07:13:10 ID:GUIRACZ1
【CPU】 Athlon64 3200+ (939)
【MEM】 DDR-400 1G*2
【VGA】 X800GT (256MB)
【 OS 】 XP SP2

【設定】フルスクリーン AA有り
【最高】37194
605Socket774:2007/06/24(日) 10:29:58 ID:VxVyMHGs
【CPU】 [email protected]
【MEM】 PC3200 1G*2
【VGA】 7800GT
【 OS 】 XP Pro SP2

フルスクリーン AA有り
最大 104025

全く萌えないんだけど
606Socket774:2007/06/24(日) 10:48:02 ID:r4GEBd6v
カメラワークで萌えさせようとしたりしてるのが余計に寒いよなこれ。
607Socket774:2007/06/24(日) 20:53:14 ID:eNAv+nYZ
【CPU】 C2D E6600
【MEM】 DDR2-667 1G*2
【VGA】 7900GTO
【 OS 】 XP Pro SP2

フルスクリーン AA有り

平均 69341(5回)
最大 69408

萌えないですなこれ…
通販音頭でも見て口直ししたいのですが
どなたか初期verをうpしてくださいませんか…
608Socket774:2007/06/24(日) 21:09:33 ID:OG2/AFpt
>>607
初期verなら今でも落とせるよ
ヒント ondo101.zip→ondo.zip
609607:2007/06/24(日) 21:28:46 ID:eNAv+nYZ
おお、なんという親切…ありがとうございます
早速回してきました。
通販音頭は6800の時以来で嬉しさいっぱいです

スコアはUXGAで9643でした
610Socket774:2007/06/25(月) 05:10:04 ID:NW7w5CMP
>>568で計測

【CPU】 Athlon64 4000+
【MEM】 DDR400 512*2
【VGA】 X1950PRO (CATALYST 7.5)
【 OS 】Win XP SP2

フルスクリーン
AA有り
平均 79113(5回)
最大 79552


描画がちらつく 特にカメラがケツに向かっていって手がアップになるところ
611Socket774:2007/06/25(月) 13:45:04 ID:qgXZ0+qa
【CPU】 AthlonFX60 2.60Ghz
【MEM】 DDR 400 1GB*2
【VGA】 8800GTX
フルスクリーン
AA有り
平均88513
最大88615

流石にCPUがへぼすぎる。それ以上に絵も酷過ぎる。
GPU OCするとスコア跳ね上がるのでGPUベンチ。
612Socket774:2007/06/25(月) 23:38:19 ID:qyyvv6Dp
レンタル彼女(仮)ベンチマークVerB
フルスクリーン AA有り 69552
ウィンドウ AA有り 68220

スペック
>>201

フルスクリーンとウィンドウあまり変わらないな
613Socket774:2007/06/26(火) 02:18:59 ID:Hu98PTNU
>611
754Semp3000+ 68GT AAなし 260x4.5=1.17G 260x9=2.35G
1.17G 2.35G
41000 59500 200/1000
42000 68000 400/1000

CPU性能低いとGPU性能良くても意味無いよw
614Socket774:2007/06/26(火) 05:03:35 ID:pzLO7tmi
【CPU】 FX60
【MEM】 PC3200 1G*2
【VGA】 1950Pro
【 OS 】 XP Pro SP2

フルスクリーン AA有り
平均 80453 3回
最大 82035
615Socket774:2007/06/27(水) 01:49:00 ID:LL7ZdN/j
【CPU】 Athlon64X2 5200+
【MEM】 DDR2 800 1G*2
【VGA】 1950XTX cat7.4
【 OS 】 XP Pro SP2

フルスクリーン AA有り
平均 80486 3回
最高 81047

微妙なベンチで微妙な結果だな。
616Socket774:2007/07/03(火) 11:31:30 ID:JI8TTkfO
【CPU】 Athlon64X2 4600+
【MEM】 DDR 400 1G*2
【VGA】 8600GT 630/840
【 OS 】 XP Pro SP2

フルスクリーン AA有り
平均 41223 5回くらい
最高 41316

なにこれ、どう見てもDX7世代の絵だよ。
数年前のゆめりあでさえDX9でキラキラしてるのに。
あんな堅そうなバストでは萌えないというのは言うまでもない。
617Socket774:2007/07/03(火) 11:41:05 ID:JI8TTkfO
>>616
AA無し
平均 77650 3回

AA無しだとスコアが2倍近くに増えたよ。
チップごとに最大能力のAAかけてるんじゃないの?
618Socket774:2007/07/03(火) 12:44:51 ID:+sKn3Ned
流石全角で書き込むだけの事はあるなww
619Socket774:2007/07/03(火) 17:07:26 ID:m5bzH6aH
【CPU】 Athlon64X2 4600+
【MEM】 DDR400 1GB*2
【VGA】 7800GTX (FW158.27)
【 OS 】Win XP SP2

フルスクリーン AA有
平均 59375
最大 59571

フルスクリーン AA無
78982

なんか微妙に遅い気もする。
あと、モデリングもテクスチャも粗いのに
思いっきりアップで見せられても困る。
620Socket774:2007/07/05(木) 17:19:14 ID:XuRaOitS
ゆめりあスレどこだよ!
621Socket774:2007/07/05(木) 17:33:56 ID:cVV8K7TF
そんなものはない。
622Socket774:2007/07/07(土) 15:01:48 ID:1T+a9lKA
>>620
検索もできないヴァカ発見!
623Socket774:2007/07/07(土) 16:11:10 ID:ShFCSgX7
らぶデス2ベンチスレは何処だよっ!
624Socket774:2007/07/07(土) 16:37:54 ID:LHFAam4O
そんなものはない。
625Socket774:2007/07/07(土) 16:52:24 ID:5DgCz5E/
糞みたいな連中しか居なくなったな。
626Socket774:2007/07/07(土) 18:31:51 ID:idRT3Rjo
検索しても出ないから聞いたんだよ!!

ってIEでつないで検索したらあった。あれ??? 
627Socket774:2007/07/07(土) 19:59:13 ID:THk3EHGA
【CPU】 Opteron165 [email protected]
【MEM】 DDR400 1G*2 8-3-3-3
【VGA】 Albatron Geforce6800無印(Omega 1.6693)
【 OS 】 XP

フルスクリーン AA有り
29854

フルスクリーン AAなし
53758

すげーGPU依存ですね('A')
6800無印低発熱だから気に入ってるんだけど、やはり買い替えるべきなのか・・・
628Socket774:2007/07/07(土) 20:09:56 ID:ln+IMGo5
HDD漁ってたらなーじゃべんちを発掘したので実行した。
 
 
 
 
 

 
抜きすぎて痛いorz
629Socket774:2007/07/07(土) 20:32:08 ID:GOod+33v
きらレボOPがベンチになんねーかなぁ
630Socket774:2007/07/07(土) 21:52:13 ID:GZt3s6FV
>>629
はなを”ぷーん”ベンチw
631Socket774:2007/07/07(土) 22:18:35 ID:6GJXXR98
ここで伝説のめむべんちはどこだよ?
632Socket774:2007/07/07(土) 22:39:42 ID:5DgCz5E/
懐かしのデボニエルべんちはどこですか?
633Socket774:2007/07/07(土) 22:59:56 ID:ZdG91+OZ
>627
CPU依存度のが高いよ
634Socket774:2007/07/08(日) 01:36:14 ID:SqekaJFq
亜美ベンチこそ最強伝説
635Socket774:2007/07/08(日) 02:38:10 ID:MRrR/tEI
チャチャべんちが見てみたい
636Socket774:2007/07/08(日) 09:08:05 ID:slZqZ42e
>>634
そのベンチはどこ?
637Socket774:2007/07/08(日) 10:26:51 ID:Jq1LwlQN
>>634-635
懐かしいベンチを出すなwww
でもWin版のMASLがあったと思うから
両方動くなwwwwwwwwwwwwwwwwww
一体どれくらいの数値が出るのやら
638Socket774:2007/07/08(日) 23:09:42 ID:tuzWUuoG
らぶデス2ベンチ重すぎ・・・
639Socket774:2007/07/08(日) 23:35:42 ID:1xHZt4NO
【CPU】 プレスコ P4 3.20GHz D0
【MEM】 PC 3200 1G×4
【VGA】 銀河GFA79GS/256D3 (AGPの7900GS)(FW 162.18)
【 OS 】Win XP SP2
フルスクリーン AA有
平均 53817
最大 54017

フルスクリーン AA無
平均 62426
最大 62447

OCバージョンをダウンクロックしてみました
夏は乗り越えられそうな予感

640Socket774:2007/07/08(日) 23:41:48 ID:1xHZt4NO
SS張り忘れた
http://img.wazamono.jp/pc/src/1183904817884.jpg
まだsoket478は落ちんよAGPで頑張るorz
641Socket774:2007/07/09(月) 13:03:33 ID:U+KVXaQn
RAMが4GBだが、当然 64bits OS だよな?
642Socket774:2007/07/09(月) 20:26:58 ID:2xkNOV9q
【CPU】Athlon64x2 4200+
【MEM】DDR400 512*4
【VGA】MSI NX8600GT T2D256E-OC(162.18)
【OS】XP Home SP2 

フルスクリーン
AA有り
平均64247
最大64274
643Socket774:2007/07/09(月) 20:43:44 ID:6SSzVwJs
>>641
もちろん32bitさ サブ機が壊れてあまったから付けてるだけ
644Socket774:2007/07/09(月) 22:53:25 ID:U+KVXaQn
じゃぁ、3GBとちょっとか…。
俺は EQ2 プレイしてるから、64bits OS + 4GB必須なんだよな
645Socket774:2007/07/10(火) 02:16:13 ID:5r77s6Z9
ここまでEQ2厨が来るとはおもわなんだ
646Socket774:2007/07/10(火) 02:36:04 ID:3H5eErO5
自覚無いおかしな人だからしゃあないw
647Socket774:2007/07/10(火) 12:02:40 ID:Q9vPe8+E
MASLを試してみた。
スペックは>>616

森ベンチ
クライアント:MASL32.EXE 64匹

増える森ベンチ
クライアント:MM32.EXE  3.1匹
クライアント:MM95X.EXE 999.9匹

上限だったり、バグって足りでもうベンチとして機能してないよ。
亜美とチャチャはもってない。
648Socket774:2007/07/11(水) 15:45:36 ID:Fo+doJh0
ちくしょう亜美ベンチ見つからない
PC-98がまだ現役の97年頃にはわりとあちこちに転がってたのになあ
649Socket774:2007/07/11(水) 15:54:09 ID:nrwFkxCV
何年経ってるとおもってんだよw
650Socket774:2007/07/11(水) 16:08:58 ID:qXs6iOjR
ファイルサイズも小さいし、アドレスが分かればwebarchiveに残ってるかもね
http://web.archive.org/web/20021016232430/www.inetmie.or.jp/~kot/maslj.htm
651Socket774:2007/07/11(水) 23:37:57 ID:7GotiN0H
亜美ベンチ懐かしいな。漁ればどっかにあると思うが…メンドイな。
652Socket774:2007/07/12(木) 16:06:29 ID:gZkCYX9t
ちゃちゃベンチは見つかった
ttp://www.nt2099.com/OSA/MULTIMEDIA/VIDEOS/CHA2BEN.LZH
MASL95Xだとベンチ終了した瞬間に終わるので結果が見えない
653Socket774:2007/07/12(木) 22:55:24 ID:qgUY9ZBE
>>652
WinMASL version 0.3
Athlon64 3800+
radeon 1950XT 環境にて。
681往復ですた。

早すぎて止まって見えるw
654Socket774:2007/07/12(木) 23:35:45 ID:/Z2Fw1Eb
WinMASL v0.3
Athlon(雷鳥) 700MHz
Radeon 9600SE Win98SE
Multitask on 132往復 / Reduce on 351往復
Reduce Multiask on 175往復 / Reduce Multitask off 135往復

このベンチの再生は、これくらいのスペックがちょうどいいかもw
これやるために久々に火入れしたりするw
655Socket774:2007/07/13(金) 16:24:12 ID:2PZuYjsN
age捕手
656Socket774:2007/07/13(金) 17:36:05 ID:tQ2IYMor
亜美ベンチ探してきてくれ
みつからん・・・
68のHDD内データはサルベージしておくべきだった
657Socket774:2007/07/13(金) 21:42:57 ID:8/aZxD7v
>>652
WinMASL V0.3 B11
pentium!!! 750MHz
geFORCE3
WindowsXP PE SP2

0668往復/10sec.

っていうかこれ、カウンタオーバーフローしてない?って感じ。
ちょっと98エミュに入れてくる…
658Socket774:2007/07/13(金) 22:15:09 ID:8/aZxD7v
657の続報

T98Next B2002-01-24 11.50.25β

80486DX 66MHz RAM16MiB相当モード
CRAM=640Ki UMB=? XMS=14Mi(EMS=3.5Mi(224pages))
MASL V1.4

0360往復/10sec.
659Socket774:2007/07/16(月) 02:54:40 ID:9D/2w4WE
>>652

感謝!で早速やってみた。

環境
WinMASL version 0.3
Pentium4 3GHz
ATI FireGL V3100
Windows XP x64 + VPC2007上のXP32(汗)

206往復…ショボ
つうかベンチの前にMASL自体がローカルじゃ動かん(笑)
660Socket774:2007/07/16(月) 10:32:28 ID:QD9c2+0m
>>659
WinGのランタイムが無いってメッセージ見たなった?
661Socket774:2007/07/16(月) 10:33:17 ID:QD9c2+0m
×見たなった?
○見なかった?
orz
662Socket774:2007/07/17(火) 01:39:14 ID:DxZOAiWX
MSで拾ってきて入れたよ >WinGランタイム
663Socket774:2007/07/17(火) 23:29:43 ID:Dzn/MiLN
WinG懐かしいなw
Windows3.1+WinG+Win32sとかやってた時期もあったなあ。
664Socket774:2007/07/18(水) 01:15:40 ID:NbnKkiIg
MASL 1.4
PC-9821Xv20/W30
CPU: K6-IIIE+ 533MHz
サウンド: PC-9801-86
リアルモード

24kHzモード: 1928往復/10sec.
31kHzモード: 1997往復/10sec.
665Socket774:2007/07/21(土) 20:00:37 ID:jI3YCRci
>>664
ちょw
あえて、メーカー製PCはすれ違いって言っておこうw
666Socket774:2007/07/21(土) 23:30:36 ID:UmZoYmDg
だれか68のpanで対抗しろw
667Socket774:2007/07/22(日) 01:25:11 ID:VMy6NeN7
安くなったペンタブを買ったので、「おさわり系」ベンチを再度やってみた。

DSが売れた要因の一つに、触れた気がした。
668Socket774:2007/07/22(日) 01:38:53 ID:kkMcdrMZ
>>667
トラックボールでillusionのエロゲをやると・・・・・・・(*´Д`)ハァハァハァハァl \ァ l \ァ
669Socket774:2007/07/22(日) 02:04:05 ID:VMy6NeN7
>>668
「おっぱい揉み」(ドラッグ)なら、トラックボールが強いかも。

でも、「絶対座標設定最強!」とか言ってみるw
まだまだ、使いこなすレベルじゃないけど……
670Socket774:2007/07/22(日) 03:52:23 ID:ssXwVyjb
以前>269でお世話になった者です、その節はお世話になりました

別件でうpった物ですがお裾分けということでよかったらどうぞー
ttp://gamdev.org/up/img/9808.zip

内容は>269とモデルが違うだけであとはおおむね同じです
671Socket774:2007/07/22(日) 04:06:53 ID:OvHgx3tA
S3 ChromeS27でやってみた

『初期化エラー』

orz

CPU : Athlon64X2 5600+
M/B : 939SLI32-eSATA2 + AM2CPU Board
RAM : PC2-6400 2GB
VGA : S3 Chrome S27 256MB (ChroMetal4.8)
OS : WindowsXPSP2 DirectX9.0c (2007June)

672Socket774:2007/07/22(日) 04:13:10 ID:ssXwVyjb
書き忘れすいません

動作条件も据え置きでげふぉ6かラデ9500以降になってます
vistaも多分駄目です
673Socket774:2007/07/22(日) 04:29:10 ID:OvHgx3tA
S27はShaderModel2.0+でGeForce6600GTクラスの性能だからいけるかと期待したけど。。。
やっぱり現実ってヤツは厳しいもんだな。
674Socket774:2007/07/22(日) 04:53:28 ID:ssXwVyjb
グラボの性能的には十分でもドライバが必要なGLの機能をサポートしてないことがあるのが難しいところですね

同じものをD3Dで作ればs27でもげふぉFXでも動くと思うんですが
それはそれでアンチエイリアスが4xまでしか使えないとかのトレードオフがあるので・・・
675Socket774:2007/07/22(日) 06:45:48 ID:nGb3orD3
っわぁぁぁぁぁぁああああああぁぁぁあああっ!!!!
http://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow48225.jpg
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7900 GS/PCI/SSE2
Version: 2.1.1

[設定]
解像度: 1600x1200
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 58

/* eof */
676Socket774:2007/07/22(日) 08:40:17 ID:kkMcdrMZ
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: Radeon X1900 Series x86/MMX/3DNow!/SSE2
Version: 2.0.6388 WinXP Release

[設定]
解像度: 1920x1200
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 61

/* eof */
677Socket774:2007/07/22(日) 10:41:13 ID:bbvkySs7
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 6800 GS/PCI/SSE2/3DNOW!
Version: 2.0.3

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 26

/* eof */
678Socket774:2007/07/22(日) 11:07:14 ID:mpjdIr5m
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: Radeon X1950 Series x86/MMX/3DNow!/SSE2
Version: 2.0.6479 WinXP Release

[設定]
解像度: 1920x1200
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 139

/* eof */
679Socket774:2007/07/22(日) 11:10:15 ID:qmun8GD4
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: Radeon X1950 Series x86/MMX/3DNow!/SSE2
Version: 2.0.6120 WinXP Release

[設定]
解像度: 1280x1024
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 113

/* eof */
680Socket774:2007/07/22(日) 11:16:57 ID:hlmqUmiY
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7600 GT/PCI/SSE2
Version: 2.0.1

[設定]
解像度: 1024x768
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 41

/* eof */
681Socket774:2007/07/22(日) 12:58:04 ID:qC7OlOZx
>>671
(゚∀゚)人(゚∀゚)

『初期化エラー』

RadeonHD2600pro
カタ7.7
XP Home SP2
X2 3800+

682Socket774:2007/07/22(日) 15:20:44 ID:ssXwVyjb
Direct3Dで描画するモードを追加してみました
ttp://gamdev.org/up/img/9825.zip

D3Dを使う場合はアンチエイリアスと異方性フィルタの設定が反映されないので
面倒ですがドライバ側で設定してやってください

設定次第ではvistaやげふぉ3あたりでも動く様に作ったつもりなんですが
テスト環境が無いので動かなかったらごめんなさい
683Socket774:2007/07/22(日) 15:54:32 ID:yTNervFB
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: Radeon X1950 Pro
Version: 2.0.6645 Release

[設定]
メソッド: Direct3D2
解像度: 1024x768
フルスクリーン: 無効
垂直同期: 無効
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 0x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 174

/* eof */
684Socket774:2007/07/22(日) 16:04:10 ID:OvHgx3tA
>>682
対応早っ!! しかしS27では残念ながら以下の結果。

OpenGL:アプリエラー落ち
OpenGL2:初期化エラー
Direct3D:起動するが灰色画面でモデル描画されず
Direct3D2:上に同じ


でも、せっかく対応してくれたから試しにMatrox機を持ち出してみた。

■環境
CPU : MobileSempron 2600+
RAM : PC-3200 1GB
VGA : Matrox Parhelia-128MB(ドライバ1.4.2.7)
OS : WindowsXPSP2 (DirectX9.0c 2007June)

■設定
解像度: 1024x768
フルスクリーン: 無効
垂直同期: 無効
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 0x

■メソッドごとの結果
OpenGL:初期化エラー
OpenGL2:初期化エラー
Direct3D:最高17fps
Direct3D2:初期化エラー

いつか神ベンチを投入してくれることを期待してますw
685Socket774:2007/07/22(日) 16:05:16 ID:OvHgx3tA
ごめん、書き忘れ。
ParheliaではDirect3Dを選べば17fpsで正常に描画されました、ということで。
686Socket774:2007/07/22(日) 17:46:25 ID:qmun8GD4
ホイールで拡大縮小キボン
687329:2007/07/22(日) 18:01:18 ID:tTryNUm0
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7600 GS/AGP/SSE2
Version: 2.0.3

[設定]
メソッド: OpenGL2
解像度: 1024x768
フルスクリーン: 無効
垂直同期: 無効
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 43

/* eof */

リベンジ!
お姉チャン映った!
688Socket774:2007/07/22(日) 18:10:11 ID:MImA58aO
■環境
CPU : Q6600
RAM : PC-6400 1GB*2
VGA : EVGA8800GTX ACS3
OS : WindowsXPSP2


[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 8800 GTX/PCI/SSE2
Version: 2.1.1

[設定]
メソッド: OpenGL2
解像度: 1024x768
フルスクリーン: 無効
垂直同期: 無効
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 435

/* eof */
689Socket774:2007/07/22(日) 18:56:05 ID:35zTQwAr
>>682
D3Dなら ぷちぱふぇ(妹)でもうごいたよ
P4/3.4(NW) P650AGP(64MB)(driver=1.12.0.110)

[ドライバ]
Vendor: Matrox Graphics Inc.
Renderer: Matrox ICD for Parhelia
Version: 1.3

[設定]
メソッド: Direct3D
解像度: 1024x768
フルスクリーン: 無効
垂直同期: 無効
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 2x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 16

/* eof */
690Socket774:2007/07/22(日) 19:09:28 ID:TiuVLvae
OpenGL、OpenGL2、初期化エラー
Direct3D2↓
ttp://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro00171.jpg

[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: RADEON 9200 Series DDR x86/MMX/3DNow!/SSE2
Version: 1.3.1050 Win2000 Release

[設定]
メソッド: Direct3D2
解像度: 1024x768
フルスクリーン: 無効
垂直同期: 無効
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 0x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 5

/* eof */
691Socket774:2007/07/22(日) 19:22:13 ID:kkMcdrMZ
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: Radeon X1900 Series x86/MMX/3DNow!/SSE2
Version: 2.0.6388 WinXP Release

[設定]
メソッド: Direct3D2
解像度: 1920x1200
フルスクリーン: 無効
垂直同期: 無効
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 0x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 94

/* eof */
692Socket774:2007/07/22(日) 19:27:48 ID:aYVQC/Ev
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 8600 GTS/PCI/SSE2
Version: 2.1.1

[設定]
メソッド: OpenGL2
解像度: 1024x768
フルスクリーン: 無効
垂直同期: 無効
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 90

/* eof */
693Socket774:2007/07/22(日) 22:05:38 ID:nGb3orD3
694Socket774:2007/07/22(日) 22:54:07 ID:8XwRk9DB
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: G71/PCI/SSE2
Version: 2.0.1

[設定]
メソッド: OpenGL2
解像度: 1280x1024
フルスクリーン: 有効
垂直同期: 無効
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 48

/* eof */

OpenGL重いね
695Socket774:2007/07/23(月) 02:32:00 ID:Gr1jaU3U
タイムリープベンチ8月3日だそうで・・・
久々にMA@YAキャラベンチが拝めるな
696Socket774:2007/07/23(月) 03:20:36 ID:XuGLczgY
カスタム少女みたいなガッカリものだったりしてw
697Socket774:2007/07/23(月) 09:01:05 ID:F30x9wrC
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce FX 5900XT/AGP/SSE2
Version: 2.0.1

[設定]
メソッド: Direct3D2
解像度: 1024x768
フルスクリーン: 無効
垂直同期: 無効
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 0x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 23

/* eof */

D3Dで動いたので上げときます。
CPU:北森3.0GHz
698Socket774:2007/07/23(月) 23:28:30 ID:U9EpMVqv
Vista64bitでOpenGL2以外は動いたよ。
でもD3Dだとアンチエイリアシングと異方性フィルタリングの両方とも制御できてないみたい。
[ドライバ]
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: Radeon X1950 Pro
Version: 2.0.6645 Release

[設定]
解像度: 1024x768
フルスクリーン: 無効
垂直同期: 無効
アンチエイリアシング: 6x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
OpenGL:最高FPS: 453
OpenGL2:初期化エラー
Direct3D:最高FPS: 564
Direct3D2:最高FPS: 165
Direct3D2:最高FPS: 142(ドライバ側で強制ON)
/* eof */
699Socket774:2007/07/24(火) 00:51:31 ID:ZjyqV/pc
700670:2007/07/24(火) 03:30:46 ID:gQnw1Jcd
沢山動かしていただいてありがとうございました
また何か作るときは参考にさせてもらいます

>684
S27で動きませんでしたか。そのうちS3のカードも買わないと駄目みたいですね
神ベンチは難しいですけどビューワもどきじゃないちゃんとしたベンチはそのうち作りたいですねー

>686
ちょっと今回は時間切れなので次の機会には対応させてもらいます

>689,690,697,698
やっぱりD3Dのほうが動く環境が多いみたいですね

あと書き忘れすいません、Direct3D2ではSM2が必須なのでラデ9200ではちゃんと動かないです

701Socket774:2007/07/24(火) 22:36:21 ID:fwDdJz/s
しばらくエロゲから遠ざかってたんで>>695のレス見て初めて知ったんだけど、フロントウィングから出るんだ。
いつものイリュージョン系の遊べるベンチじゃなくて、みんなの指標になるような、ゆめりあ系のベンチになると嬉しいなぁ。
702Socket774:2007/07/25(水) 00:28:18 ID:Mq5hriz7
まだ準備中だけど、ココだろうね
ttp://xoops.frontwing.jp/product/timeleap/download.html

少なくともカスタム少女よりは期待できるのではw
703Socket774:2007/07/25(水) 04:28:38 ID:+/Q7OwGv
日誌に8月3日公開ってかいてあるね。
704Socket774:2007/07/25(水) 04:35:39 ID:GAzgJ2tG
俺は通販音頭が一番好きだわ
705Socket774:2007/07/25(水) 17:30:58 ID:T8EBX7kx
りんごさんが好きだ
706Socket774:2007/07/25(水) 18:31:50 ID:cgce4NUu
俺はなんだかんだで白雪が一番いいな
707Socket774:2007/07/25(水) 21:48:55 ID:889S6CL3
じゃ、グレーテルは俺の嫁な。
708Socket774:2007/07/26(木) 05:16:52 ID:q8KyTw8s
そのりんごじゃないんだw
いばらもいいよ
709Socket774:2007/07/26(木) 07:34:36 ID:4VEGbam/
ハイヒールのりんご?
710Socket774:2007/07/26(木) 07:45:49 ID:tbZCbRni
おまもりのか?
711Socket774:2007/07/26(木) 23:57:14 ID:4x75tZ1B
>>702
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

歌うベンチ?なのか…
712Socket774:2007/07/27(金) 00:02:06 ID:m2I460Pf
>>702
次世代アイマス?
713Socket774:2007/07/27(金) 00:06:45 ID:vDyuGJPQ
縞パンバージョンはコミケ配付なんだろうか
行かないので(´・ω・`)ションボリ
714Socket774:2007/07/27(金) 00:08:03 ID:OYIO+oFF
wktk
715Socket774:2007/07/27(金) 00:23:13 ID:jNl5huQA
>>712
次世代レベルかどうかはともかく激しくアイマスを意識している
のは確かだ
716Socket774:2007/07/27(金) 01:29:48 ID:KIPcMHHc
コミケに行くだろうけど暑い中で並んでまで縞パン見る気無いしなぁ。

つうか限定ネタで煽るこういう宣伝手段は好感を持てないな。
717Socket774:2007/07/27(金) 09:33:59 ID:byk1o2JZ
たしかに。プレミアに何の意味もないもんな。
718Socket774:2007/07/28(土) 16:47:56 ID:kU2ZQnkF
企業エリアは地獄だぜ。
つーか、邪魔だだからブース前に足止めさせる罠は作らないでほしい。
719Socket774:2007/07/28(土) 16:59:28 ID:Ju3FEnfr
無料配布じゃないの?
まあ地方民にはどのみち関係ないけど
720Socket774:2007/07/30(月) 11:22:07 ID:t8jMRGu2
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7900 GS/PCI/SSE2
Version: 2.0.3

[設定]
解像度: 1680x1050
アンチエイリアシング: 16x
異方性フィルタリング: 16x

[結果]
ステータス: 正常終了
最高FPS: 19

/* eof */

マイマシンじゃこんなもんかな?
721Socket774:2007/07/30(月) 21:18:42 ID:BGPUwQwl
[ドライバ]
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: GeForce 7800 GTX/PCI/SSE2
Version: 2.0.3

[設定]
解像度: 1024x768
フルスクリーン: 無効
垂直同期: 無効
アンチエイリアシング: 0x
異方性フィルタリング: 0x

OpenGL2もDirect3D2もほぼ150FPS
722Socket774:2007/08/01(水) 21:50:08 ID:Pkw/ZoWF
723Socket774:2007/08/01(水) 21:55:51 ID:PqFdwa/z
>>722
すさまじいクオリティーにパソコンも驚愕!
724Socket774:2007/08/01(水) 22:19:36 ID:DMy9ZLfz
725Socket774:2007/08/01(水) 22:39:00 ID:7AkIcrhK
金曜日の昼の12:00って事??
726Socket774:2007/08/01(水) 22:44:41 ID:LgThI2LM
>>722
これは非常によくできたトゥーンレンダリングですね。
727Socket774:2007/08/01(水) 23:30:01 ID:pVAT+EA/
夜の12:00だと思う
728Socket774:2007/08/01(水) 23:35:23 ID:V8LKkTYR
8月4日(土)AM0:00ってことか?
729Socket774:2007/08/01(水) 23:54:08 ID:tvXJ6jN7
どっかで見た流れ
730Socket774:2007/08/02(木) 01:16:50 ID:aHMpoMEv
そんな流れすら読まない俺が。

やっと亜美ベンチを発掘したので、うp。
N16_24194.zip 鯛

「MASL」とか「くりぃむレモン」を知らない若者は、落とす必要ないっす……。
731Socket774:2007/08/02(木) 01:39:19 ID:iMceb+AY
>>730
どこ?
732Socket774:2007/08/02(木) 01:43:04 ID:xr/HrrbH
ny
733Socket774:2007/08/02(木) 02:02:21 ID:3BbQytrp
>730
場所あっていると思うんだけど、DL鍵がorz
734730:2007/08/02(木) 02:13:35 ID:aHMpoMEv
激しくスレ(どころか板)違いだが、うpした手前もあって微妙にフォロー。
うp先は「斧」。DLPは、全部をコピペで。専ブラの使用を推奨。

判らない(調べられない)なら、諦めるのもアリかと。
735Socket774:2007/08/02(木) 02:24:39 ID:iMceb+AY
隠語って知ってるやつしかわからないんだよね。
高校のときをおもいだして脳の若返りを図りたかったが、
あきらめますよ。
736Socket774:2007/08/02(木) 02:29:58 ID:3kuOkVMd
うpしたけどスレ違いだから教えないとか
何しに来たのこの人
737Socket774:2007/08/02(木) 02:36:28 ID:3BbQytrp
場所ははっきりしてますが、
「何を全部」コピペなのかさっぱり>DLP
まぁ、もうどうでもいいです。
738Socket774:2007/08/02(木) 02:43:21 ID:5tBxdbI6
鯛→タイ→スレタイ
739Socket774:2007/08/02(木) 02:55:40 ID:FofIhAgW
>734
イマイチ意味の無いフォローだなw
数字知らない、覚える気の無い奴相手に
「掛け算を足し算に変更しました!」って言ってるようなものww
740Socket774:2007/08/02(木) 02:57:20 ID:104CMB0v
斧が重い……DLできないよ。
741Socket774:2007/08/02(木) 03:28:46 ID:OrrOC9pS
N16がDLできないなんてなんと言うヘタレ
742Socket774:2007/08/02(木) 03:31:31 ID:rfRSpdy8
>>740
普通にDL出来たぞ。
斧が重いんじゃなくておまいの回線が(ry

亜美ベンチ初めてやったが、E6300だと早すぎてワラタ
743Socket774:2007/08/02(木) 05:58:21 ID:RCUSCYs0
>>742
E6300がどうのってレベルじゃねえぞ。
栗かませてる俺の3800+でさえ
クロックはMinimumから上がらねえんだから。
744Socket774:2007/08/02(木) 10:04:01 ID:104CMB0v
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031887654/
マッスルスレってあるんだな。しらんかったyp
745Socket774:2007/08/02(木) 15:11:42 ID:FofIhAgW
計測の仕方がおかしいんだろうね。
754 Semp3000+@9x260&6800GTだが栗固定4x時は552fps、9x時は868fpsだよ。
746Socket774:2007/08/02(木) 15:31:19 ID:zZvxZ2ku
亜美ベンチ
999以上で表示がずれて1200ぐらいでハングした
[email protected]/MASL95X
747Socket774:2007/08/02(木) 20:25:39 ID:At7nrjZW
>>730
ttp://www11.axfc.net/uploader/16/so/N16_24194.zip.html
PASS: 萌えベンチ総合 twins

そんな流れすら読まない俺が。
748Socket774:2007/08/02(木) 20:55:17 ID:wLP4pPsN
MASLか
ずいぶん懐かしいな
749Socket774:2007/08/02(木) 21:20:42 ID:VxE8MB7m
明日はパンツ祭か!!

    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)

>>722
PM12:00 START !!
750Socket774:2007/08/02(木) 23:26:14 ID:C1poLse8
俺の8600GTSが呻りをあげるぜ!
751Socket774:2007/08/02(木) 23:27:11 ID:C1poLse8
呻り→唸り

orz
752Socket774:2007/08/02(木) 23:51:33 ID:rfRSpdy8
呻りでも間違いじゃ無いような気もする
753Socket774:2007/08/03(金) 00:06:25 ID:dCTTy2tH
タイムリープの推奨環境が「ピクセルシェーダー2.0対応のGeForce・RADEONシリーズ」
ってことは世代的にはゆめりあと変わらんのか。

DirectX10対応の萌えベンチマダー?
754Socket774:2007/08/03(金) 00:08:56 ID:p2cbtD9g
>>752
そっちは寧ろ呻り(うなり)ってよりも呻き(うめき)だなw

755Socket774:2007/08/03(金) 00:12:16 ID:K8Dx9x2a
ピクセルシェーダー3.0で拡張された部分なんて
萌えゲーにはロクに関係ない部分ばっかりだし
756Socket774:2007/08/03(金) 01:16:06 ID:0W2TcHJf
>>730
環境:
>>657

99.6 pps
757Socket774:2007/08/03(金) 11:39:58 ID:oP4JZUap
そろそろだお!

    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
758Socket774:2007/08/03(金) 12:02:12 ID:oAN4sEoJ
みんなアクセスしすぎだお! 重いお!
759Socket774:2007/08/03(金) 12:13:25 ID:+xLS0nY0
ヽ(・ω・)ノISDNだからゆっくり落とすよ
760Socket774:2007/08/03(金) 12:16:34 ID:oc2ksNDk
E6700
DDR2-5300 2GB
7950GT
X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Pro Series
1280x960 Window
AA 2x

67fps

結構重い?
761Socket774:2007/08/03(金) 12:19:45 ID:mW8gekD/
昼、夕、夜の指定無視
セルフシャドウ掛けるとノイズのりまくり

皆の所どう??6800GT使用
762Socket774:2007/08/03(金) 12:21:36 ID:oAN4sEoJ
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)    お疲れ・・・
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
763Socket774:2007/08/03(金) 12:23:22 ID:pFaDtDTy
やってみたが、FPS:58だった。

[設定]
解像度: 1024x768
アンチエイリアシング: OFF
7900 GS

HDR:ON
セルフシャドウ:ON
ソフトフィルタ:ON
被写界深度:ON
バックラハイライト:ON
画面モード: フルスクリーン(T&L HAL)

[ゲーム設定]
逆光

上下黒:ON

[天候エフェクト]
紙ふぶき

音楽&舞台&衣装はデフォルト
764Socket774:2007/08/03(金) 12:27:22 ID:K8Dx9x2a
会社抜け出してきて落としてみた

■設定
ウィンドウモード
1024×768
16xFAA
T&L HAL

その他はデフォのまま


■環境
CPU : Athlon64X2 5600+
MEM : DDR2-800 2GB
VGA : MillenniumP650 PCIe - 128MB
SND : SE-120PCI
OS : WindowsXP DirectX9.0c

■結果
7fps


起動したままだと他の操作も\困難なほど重くなった

しかしこれに限った話じゃないが、
3Dとかになるとパステルカラーの髪って
めっちゃウソっぽく見えるな
765Socket774:2007/08/03(金) 12:27:29 ID:TvYvt+fm
解像度は1280x768が最高?
766Socket774:2007/08/03(金) 12:29:00 ID:TvYvt+fm
間違い、1280x960だ
767Socket774:2007/08/03(金) 12:31:45 ID:B6seMnOL
>>766
最高が1280x960ですね。
768Socket774:2007/08/03(金) 12:34:17 ID:V3eDzuWI
見てると酔いそうで速攻止めた(´・ω・`)
769Socket774:2007/08/03(金) 12:45:15 ID:nITIEAHg
■設定
デフォルト

■環境
CPU : Athlon64X2 4600+
MEM : DDR-400 2GB
VGA : 8600GT
SND : USB
OS : WindowsXP DirectX9.0c

■結果
42fps

よくできてるし綺麗だと思うけど、
もっとも肝心な乳の揺れ方が気に入らない('A`)
770Socket774:2007/08/03(金) 12:47:02 ID:oP4JZUap
以下の条件で 36fps ですた

E6600@3GHz
GF7600GT

1024x768ウインドウモード
AA無し
HDR、ソフトフィルタ、被写界深度、バックライト、T&L HAL
順光、昼、上下黒、天候エフェクトなし、メイド服

AAx2、紙ふぶき、制服にしたら46fps?!ん?ん?ん???
明らかに動きはカクついているがスコアは良好
なんかおかしいぞこれ
再起動してやってみる
771Socket774:2007/08/03(金) 13:00:56 ID:TvYvt+fm
XP
7800GTX
1280x960
AAx4
フルオプション
31FPS

なんか知らんけど見てると異常に目が疲れる
772Socket774:2007/08/03(金) 13:06:34 ID:r4XjcdoC
>>769
ひんぬースキーの俺でもなんか乳揺れは変に見えたな
止まっててもスーパーボール入ってんの?ってくらい何時までも揺れてるしw
まぁらぶデス2のOPや歩き方よりは好みなんで動きは期待できそうな悪寒

[設定]

7800 GT
CPU : C2D E6600 2.4G
MEM : DDR2-800 2GB
VGA : 7800GT
SND : Audigy2
OS : Windows Vista 32bit
解像度: 1280x960
アンチエイリアシング: x4
HDR:ON
セルフシャドウ:ON
ソフトフィルタ:ON
被写界深度:ON
バックラハイライト:ON
画面モード: フルスクリーン(T&L HAL)

[ゲーム設定]
順光

上下黒:ON
メイド服

[天候エフェクト]
雨強

19fps
773Socket774:2007/08/03(金) 13:09:16 ID:5ka51Rgb
1024x768
AAx2
HDRセルフシャドウソフトフィルタ被写界深度バックハイライト全てON
フルスクリーン
T&L HAL
ライト順光

上下黒ON
天候紙吹雪
音楽舞台衣装デフォルト

C2D [email protected]
DDR400 512MBx2
X800XTPE
SB Live 5.1
Windows2000SP4

43fps
774Socket774:2007/08/03(金) 13:15:04 ID:Vm24x36U
【CPU】 Core2Duo [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2GB
【VGA】 GALAXY GF P79GS-SP/256D3
【OS】 XP pro SP2
【画面サイズ】 1024*768
【アンチエイリアス】 なし
【HDR】 ON
【セルフシャドウ】 OFF
【ソフトフィルタ】 ON
【被写界深度】 ON
【バックハイライト】 ON
【画面モード】 フルスクリーン
【デバイスタイプ】 T&L HAL
【ライト】 順光
【時間帯】 昼
【上下黒】 ON
【天候エフェクト】 なし
【音楽】
【舞台】
【衣装 】 メイド服
【fpsスコア】 77

1600*1200ができたらなぁと思ったよ
らぶデス2とは違ってGPU寄りかな
775Socket774:2007/08/03(金) 13:23:05 ID:yRCHOeAW
■環境
CPU : Core2 Duo [email protected]
MEM : DDR2-667 2GB
VGA : X1950XTX
SND : オンボード (ALC880)
OS : WindowsXP DirectX9.0c

■設定
1024x768フルスクリーン
AA x2
HDR、ソフトフィルタ、被写界深度、バックハイライト、T&L HAL
逆光、昼、上下黒、紙ふぶき、メイド服

■結果
71fps

上記の設定を 1280x960 AA x6 セルフシャドウ 雪強に変えて、36FPSといったところか。
1600x1200の解像度も欲しいなぁ…
776Socket774:2007/08/03(金) 13:31:12 ID:Km2zdCR1
まだバグあるっぽいなwww
初回起動2回目まではスタート画面でずにベンチいきなり始まってたw
777Socket774:2007/08/03(金) 13:41:06 ID:Iv+IUhPt
E6300_1.86G DDR400_2G 7600GT XFiDA XPproSP2

1024x768フルスクリーン AA x2
HDR、ソフトフィルタ、被写界深度、バックハイライト、T&L HAL
逆光 昼 上下黒 紙ふぶき メイド服

【fps】 43

初期設定触らずにこんな感じ。省エネのテンプレがほしいね
778Socket774:2007/08/03(金) 13:47:46 ID:p4U+S9Mc
アイマスベンチが出たか
779Socket774:2007/08/03(金) 13:52:48 ID:0wTyING1
なんかFPSの数値表示の割にカクカクなるね。
オプションどんどん切ってFPS100超えるくらいでようやくカクツキがなくなる。
780Socket774:2007/08/03(金) 13:54:48 ID:SV3/INOQ
開始できなくてオワタ
781Socket774:2007/08/03(金) 14:05:14 ID:Km2zdCR1
ループにチェックが入ってると導入説明なしっぽい
設定はなんかことごとく無視されてるw
ループ設定にしてると
制服(順光、フィルタ効果あり)ー>冥土(逆光、フィルタなし)ー>落ちる

[email protected]
ゲフォ7600GS OC

1280x960ウインドウモード
AAx4
HDR OFF、ソフトフィルタ OFF、被写界深度 OFF、バックライト OFF、T&L HAL
順光、昼、上下黒 OFF、天候エフェクトなし

27fps
782Socket774:2007/08/03(金) 14:13:12 ID:Km2zdCR1
初回起動や異常終了したままだと、イニファイルが書きかわらないので
いったん、ループなしで正常終了する必要あるっぽいなw
最初ッからループではじめると駄目っぽいw

ただ、ループのたび効果がランダムに変わるwwww
紙ふぶきがOFFれない
783Socket774:2007/08/03(金) 14:14:29 ID:3CbrgT9h
やってみたがGPU依存かな?
Core2Quad Q6600 @3GHz
DDR2-800 2GB
Geforce7800GTX
XPproSP2

1024x768フルスクリーン AA x2
HDR、ソフトフィルタ、被写界深度、バックハイライト、T&L HAL
逆光 昼 上下黒 紙ふぶき メイド服

FPS:68
784Socket774:2007/08/03(金) 14:27:13 ID:xM6rSYZN
FPS40で酔ったので重くして20くらいでみたら丁度良かった。
785750:2007/08/03(金) 14:34:09 ID:7WEP0fdb
環境
MB:ASUS P5K(P35+ICH9)
CPU:Core2Duo [email protected]
MEM:DDR2-800 2GB デュアル
VGA:GeForce8600GTS@C760/M2200 Drv162.18
OS/DX:WinXP Pro SP2 DX9.0c
Sound:SE-90PCI

いろいろ実験。

設定がデフォの場合
所々カクカクの癖に51fps

設定がFull 1280x960 AA16xSS HDR
SS DOF BHL TnLHAL MipTri AF16x
順光 夕 上下黒無 雪強 明度服の場合31fps
この状態でソフトフィルタ入れるとすべてがボケたw

設定がFull 640x480 TnLHALのみ
順光 昼 上下黒無 紙無 制服の場合155fps

VRAMからはみ出るととたんにスピードが落ちる。(1fpsぐらい)
その時はWindowsのタスクマネージャーも駆けつけるの遅かった。
786Socket774:2007/08/03(金) 14:39:12 ID:fA85+iIz
本当に昼だったんか
787Socket774:2007/08/03(金) 14:58:04 ID:Km2zdCR1
早速背景の色を変えてみたwwww

ttp://www.vipper.org/vip575837.jpg
788Socket774:2007/08/03(金) 16:42:02 ID:mW8gekD/
>783
そうでもないよ。CPUの倍率さげてやってみ
789Socket774:2007/08/03(金) 17:08:30 ID:Km2zdCR1
落ちまくるんでいやになってきた。
これのためにドライバ変えるのいやだしな

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000037976.jpg
790Socket774:2007/08/03(金) 17:55:56 ID:HPPzND4b
タイムリープベンチ
【CPU】 AthlonX2 3800+
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【VGA】 ASUS 6600 128MB
【OS】 XP Home SP2

【fpsスコア】 11

とりあえずデフォルトでそのまんま回した。
厳しいなぁ・・・
791Socket774:2007/08/03(金) 18:10:50 ID:SGWB7e6p
Athlon3200+
DDR-400 1GB
Geforce6800GT
2000ProSP4

デフォルト25fps
HDRが重いらしく、カメラをアップにすると18FPSくらいまで落ちる
特別カクカク感はない

解像度1280の選択がないんだが、GPU関係で制限されてるのかしら?


792Socket774:2007/08/03(金) 19:46:50 ID:nFTiFlIE
皮膚とか髪に出る等高線見たいのが気になる
793Socket774:2007/08/03(金) 19:50:15 ID:1t/jluRz
タイムリープベンチ
【OS】 XP SP2
【画面サイズ】 1024*768
【セルフシャドウ】 ON
【その他設定】 デフォルト

【CPU】 AthlonX2 4600+
【Mem】 DDR400 1G*2
【VGA】 6600GT 128MB
【アンチエイリアス】 x4
【fpsスコア】 15


【CPU】 Opteron185
【Mem】 DDR400 1G*2
【VGA】 1950pro 512MB CF
【アンチエイリアス】 x6
【fpsスコア】 36

ちなみにCF機はゆめりあで70000スコアしか出てない状態での計測
でもでもCFなのにこのスコア俺涙目。
794764:2007/08/03(金) 19:50:18 ID:K8Dx9x2a
■設定
ウィンドウモード
1024×768
AA無し
T&L HAL

その他はデフォのまま


■環境
CPU : Athlon64X2 5600+
MEM : DDR2-800 2GB
VGA : Chrome S27 256MB
SND : SE-120PCI
OS : WindowsXP DirectX9.0c

■結果
92fps


しかし滑らかに動いても色とあいまって髪が粘土人形にしか見えんな…

モデリングはM@YAのクセだろうから直ることは期待しないが
最低でも髪の色の設定くらいはさせてくれないと厳しいな
795Socket774:2007/08/03(金) 19:50:31 ID:JCt6n3cm
らぶデス初代から考えると、随分変わったな。
もう少し3Dっぽさが残ってても良いと思ったが…
796Socket774:2007/08/03(金) 19:54:09 ID:hc2DwgYC
重!
797Socket774:2007/08/03(金) 20:04:01 ID:n1liaZYT
>>769
乳の揺れ方が変だね。
プログラマーが女のカラダの質感を知らない童貞かと思ふ。

■環境
CPU : Opteron254x2 (2.8GHz)
MEM : DDR-400reg 2GB
VGA : 7800GTX
SND : Audigy2
OS : WindowsXP DirectX9.0c

■設定
1280x960ウインドウ
AA x4
HDR、セルフシャドウ、ソフトフィルタ、被写界深度、バックハイライト、T&L HAL
順光、昼、上下黒、紙ふぶき、メイド服

■結果
27fps
798Socket774:2007/08/03(金) 20:06:14 ID:K5ETqjP3
タイムリープベンチ

CPU:PentiumD915(定格2,8Ghz)
Mem:Intel DP965LT 襟草667 512x2
VGA:クロシコX1950pro256M
Driver:6,14
OS:WindowsXP PRO SP2

設定:デフォルト(1024x768 2xAA T&L HAL ウインドウモード)
50FPS
http://up.tseb.net/src/up8201.jpg

4xAAだと49FPS


自分の環境では1280x960あるけどね。
799Socket774:2007/08/03(金) 20:10:07 ID:ACH+oNha
E6750
DDR2-800 1G*2
8600GT
VISTA 32bit
41fps
800798:2007/08/03(金) 20:15:05 ID:K5ETqjP3
直リンしてたんで貼りなおし

ttp://up.tseb.net/src/up8205.jpg
801Socket774:2007/08/03(金) 20:21:36 ID:ukpBNZGe
全て最高 フルオプション 上下帯無し
GeForce6800GTで17FPS
802Socket774:2007/08/03(金) 20:29:30 ID:FbP+MWih
タイムリープベンチが重くておとせねーーーー
803Socket774:2007/08/03(金) 20:44:37 ID:fvUNgyY8
>>791
カメラアップで重くなるのは被写界深度のせい
804Socket774:2007/08/03(金) 21:02:26 ID:McG+bY/j
ドライバ側でAA掛けるとなんか汚くなるな
805Socket774:2007/08/03(金) 21:04:27 ID:mW8gekD/
>791
ドライバのVerいくつ?うち不自然なカクカク出るんだわ・・・
806Socket774:2007/08/03(金) 21:23:01 ID:4nkhnUM/
タイムリープベンチ

CPU:Athlon64X2 4200+(定格2.2GHz)
Mem:PC3200 512MB×2
VGA:GeForce7600GT
Drive::ForceWare 84.43
OS:WindowsXP Pro SP2

設定:デフォルト

結果:45fps
807Socket774:2007/08/03(金) 21:26:13 ID:eCHw7BGt
タイムリープベンチ
【CPU】 AthlonX2 3600+ (@2.5GHz)
【Mem】 DDR2-533 1Gx2
【VGA】 クロシコ X1650Pro(カタ7.7 標準設定:バランス)
【OS】 Vista Business

【設定】
1024x768(フルスクリーン)
AAx2,HDR,ソフトフィルタ,被写界深度,バックライト,T&L HAL
逆光,昼,上下黒,紙ふぶき

【fpsスコア】 34

20fps以下に落ち込むシーンも多数あり
808Socket774:2007/08/03(金) 21:42:50 ID:Ji2uJFkv
タイムリープベンチ

メインPC Xeon5160 3GHz x2 FB-DIMM 4GB GF7950GX2 XPx64 SP2

Default:66fps Full:30fps (1280x960 AAx4 HDR他すべてON、その他デフォルト)

ゲームPC Core2 [email protected] PC6400 3GB GF8800GTX XPPro SP2

Default:115fps Full:61fps (1280x960 AAx8 HDR他すべてON、その他デフォルト)

サブPC Core2 Q6600@定格 PC6400 2GB GF7900GS XPPro SP2

Default:47fps
809Socket774:2007/08/03(金) 21:52:46 ID:nFTiFlIE
マシンによってデフォルトの設定も変わらないか?これ
810Socket774:2007/08/03(金) 21:55:06 ID:oHyIZUJn
っつか、設定画面なのにCPU使用率が50%ってこれは…
づあるコアなので片コアを使い切ってるみたいだな
裏で何してんだか…
811Socket774:2007/08/03(金) 21:58:09 ID:K5ETqjP3
確かに設定画面の時にやたら重かった。
というか一番高負荷w

ウイルスに感染したかと思ったw
812Socket774:2007/08/03(金) 22:10:27 ID:FbP+MWih
これ、うまくカメラ振ればアイマスできるなー
DirectXの出力って録画できるツールってないっけ?
813Socket774:2007/08/03(金) 22:15:27 ID:WF4CyRDn
>>812
Fraps
814Socket774:2007/08/03(金) 22:17:06 ID:K8Dx9x2a
多分、起動したら常に画面更新をやらせてるんだろう

Direct3Dはよく知らんがOpenGLだと必要ないところでも
glFlash()をループで回すのは素人のコードにありがちだ
815Socket774:2007/08/03(金) 22:18:46 ID:Ny2YeAKf
アイマスの凄さを再確認した
816798:2007/08/03(金) 22:20:24 ID:K5ETqjP3
天候エフェクトかかってたんで『なし』にしたら60FPSまでUP

さらにその状態で4xAAで59FPS、6xAAで58FPS。
セルフシャドウと天候エフェクトONにすると重くなる。

AAが大して負荷にならないのがいいね。
817Socket774:2007/08/03(金) 22:21:21 ID:tgrysv1I
スペック >>201

画面サイズ 1280x960 フルスクリーン
AA x4
HDR、セルフシャドウ、ソフトフィルタ、被写界深度、バックハイライト、T&L HAL
順光、昼、上下黒、紙ふぶき、メイド服

FPS 36

これ重いねー

カメラ切り替えすると20台 いくし…

それと直接フォーム開くシステムじゃなくて
クリップボードにスペック一覧と結果残す機能のほうがいいなー
818Socket774:2007/08/03(金) 22:27:01 ID:PtuVCy6P
アイマスよりタイムリープのほうが可愛いわ
819Socket774:2007/08/03(金) 22:33:48 ID:OcJjtwVL
設定はすべてデフォ
俺のPC
【CPU】 Core2Duo E6600@3GHz
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【VGA】 RadeonX1600XT
【OS】 VistaUltimate x64
【fpsスコア】 34

俺の2ndPC
【CPU】 Pen4 640(3.2GHz)
【Mem】 DDR2-533 1GBx2+512Mx2
【VGA】 Geforce6600GT
【OS】 WinXPProSP2
【fpsスコア】 26

弟のPC
【CPU】 Core2Duo E6600@定格
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【VGA】 Geforce8800GTS ソフトフィルタでボケボケ状態
【OS】 WinXPProSP2
【fpsスコア】 78

いい加減ビデオカード買い換えたいです
820Socket774:2007/08/03(金) 22:34:39 ID:FbP+MWih
なんか設定かける順番によってたまにテクスチャが崩壊するんだけど俺だけ?
821Socket774:2007/08/03(金) 22:42:05 ID:SV3/INOQ
OKおせなくて起動できん
822798:2007/08/03(金) 22:46:52 ID:K5ETqjP3
>>817の設定で計測したら34FPS。

PentiumD+1950proじゃC2D+7950GTには僅かに及ばないか・・・


どうやらロスプラ体験版と同じで環境によってデフォルトが変わるみたいだから詳細は書いたほうがいいかも。
自分の環境ではHDR、セルフシャドウ、ソフトフィルタ、被写界深度、バックハイライトの中でセルフシャドウだけがOFF。
ウインドウモード1024x768、2xAA、逆光、紙ふぶきの設定。




823Socket774:2007/08/03(金) 22:47:08 ID:wgM3/fji
タイムリープベンチ
【CPU】 Athlon64 X2 4600+
【Mem】 DDR400 1GBx2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 PowerColor X1950 PRO Xtreme 512MB
【Driver】 CATALYST 7.7(強制AF16x)
【Sound】 SE-150PCI
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【設定】
基本:1280x960(フルスクリーン),AAx6,T&L HAL
Shader:HDR,セルフシャドウ,ソフトフィルタ,被写界深度,バックラハイライト
ゲーム設定:順光,昼,紙ふぶき,メイド服
【fpsスコア】 32

【設定】
基本:1280x960(フルスクリーン),AAx6,T&L HAL
Shader:全OFF
ゲーム設定:順光,昼,紙ふぶき,メイド服
【fpsスコア】 73

【設定】
基本:800x600(フルスクリーン),AAなし,T&L HAL
Shader:全OFF
ゲーム設定:順光,昼,紙ふぶき,メイド服
【fpsスコア】 96
824Socket774:2007/08/03(金) 22:50:34 ID:Km2zdCR1
俺の環境ではCPU監視ソフトと相性が悪い。エベレスト起動してると
高確率でベンチロード時に落ちる。
あとデュアルディスプレイにしてるとパフォーマンスが倍くらい違う。
シングルで効果切ってると、1280でも60fps超えるな。逆に酔いそうだwww
825Socket774:2007/08/03(金) 23:08:57 ID:nFTiFlIE
X800だけど等高線が気持ち悪い
ドライバ変えても変わらない
826Socket774:2007/08/03(金) 23:34:19 ID:ceLXdI/w
タイムリープベンチ
設定はデフォルト

【CPU】 Athlon64 X2 5200+
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 GA-MA69GM-S2H
【VGA】 オンボード AMD690G(Radeon X1250)/UMAサイズ128MB
【O S】 WindowsXP MCE SP2

【結果】 7 fps

重いんです!(><)
827Socket774:2007/08/03(金) 23:38:48 ID:2Fay5HeN
タイムリープベンチ
【CPU】 C7 1.8GHz
【Mem】 DDR2-667 1G
【VGA】 VN800オンボーッドウニクロ
【OS】 2K SP4

【fpsスコア】 4

一応動いた。紙芝居だったのは言うまでもありません。
828Socket774:2007/08/03(金) 23:46:22 ID:K5ETqjP3
シェーダー重視?。
デュアルコアはあんまり意味がないと思ったがCPU片側フルに使ってるんだよね。

ロスプラ体験版よりも重いぞw
829764:2007/08/03(金) 23:54:33 ID:K8Dx9x2a
>>827
そのマシンと3FPSしか差が無いと悲しむべきか
倍近く速いと安心するべきか俺には分からん
830Socket774:2007/08/03(金) 23:55:20 ID:2hphy8Re
変態マザーでベンチ取ってみた。
【CPU】 Intel Core2 Duo E4400 @2Ghz (EIST off)
【Mem】 DDR2 533 1GBx2
【M/B】 ASRock 4core-dualVSTA
【VGA】 クロシコ GeForce7300GT 256MB ファンレスモデル(MBの制限でPCI-Express x4動作)
【Driver】 ForceWare 91.47
【Sound】 USB Audio DAC (日立マクセルVraisonスタンダードモデル)
【OS】 WindowsXP Home SP2

【設定】
基本:1280x960(フルスクリーン),T&L HAL ドライバ強制でAAx8xS,テクスチャ高品質設定
Shader:HDRとセルフシャドウをoff
ゲーム設定:順光,昼,紙ふぶき,メイド服,上下黒off,舞台:フォルダ内サンプルのステージ
【fpsスコア】 32

【設定】 いわゆるデフォルト? ドライバはアプリによるコントロール設定
基本:1024x768(フルスクリーン),AAx2,T&L HAL
Shader:HDR,,ソフトフィルタ,被写界深度,バックハイライト
ゲーム設定:逆光,昼,紙ふぶき,制服
【fpsスコア】 25 HDR切ると59

【設定】 可能な限り軽く
基本:800x600(フルスクリーン),AAなし,T&L HAL
Shader:全OFF
ゲーム設定:逆光,昼,制服
【fpsスコア】 81

逆に全部有り最重設定だと顔アップ時FPS10切るなあ…3Dゲーム向けな構成じゃないとはいえ重い。特にHDR
キャラはいい感じだ。一番上の設定で2時間ぐらい眺めてた俺きめぇw あゆむ可愛いよあゆむ
831Socket774:2007/08/03(金) 23:56:18 ID:wgM3/fji
タイムリープベンチ
【CPU】 Sempron 3100+
【Mem】 DDR400 512MBx2
【M/B】 Gigabyte GA-K8NS Pro
【VGA】 玄人思考 RD96XT-A128C/HP
【Driver】 CATALYST 5.11
【Sound】 オンボド
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【設定】
基本:1280x960(フルスクリーン),AAx6,T&L HAL
Shader:HDR,セルフシャドウ,ソフトフィルタ,被写界深度,バックハイライト
ゲーム設定:順光,昼,紙ふぶき,メイド服
【fpsスコア】 4

【設定】
基本:800x600(フルスクリーン),AAなし,T&L HAL
Shader:全OFF
ゲーム設定:順光,昼,紙ふぶき,メイド服
【fpsスコア】 44
832Socket774:2007/08/04(土) 00:29:31 ID:tRb3iE+8
ちょっぴり旧世代マシンの俺も書き込むぜ

タイムリープベンチ
【CPU】 Athlon64 3500+(939)
【Mem】 DDR400 512MBx2
【VGA】 GALAXY GeForce7600GS-Z/D3
【Driver】 ForceWare 93.71
【Sound】 AC97
【OS】 Windows2000 SP4

【環境設定】
1280×960、AA×4、T&L HALフルスクリーン
HDR、セルフシャドウ、ソフトフィルタ、被写界深度、バックハイライト全てON
【ゲーム設定】
逆光、昼、紙ふぶき、上下黒無し、メイド服他初期設定まま
【fpsスコア】19

設定落さないで遊ぶならVGAとCPU替えるべきとおっしゃる。
/(^o^)\ナンテコッタイ
833Socket774:2007/08/04(土) 00:32:14 ID:vVqidaGF
834Socket774:2007/08/04(土) 01:03:49 ID:Qh/Cz52P
>>800
この画面が背景真っ白で数字だけ出てくる…
なんだろね
835Socket774:2007/08/04(土) 01:10:02 ID:m3B0eLcD
こんなに凄いのに
もっと盛り上がっても良さそうじゃないか
836Socket774:2007/08/04(土) 01:13:52 ID:na1pA0Jk
乳の揺れ方で萎えた('A`)
837Socket774:2007/08/04(土) 01:23:09 ID:3m3vM3fv
表情は結構萌えるが?

ttp://up.tseb.net/src/up8305.jpg
838Socket774:2007/08/04(土) 01:23:55 ID:VqDXfeOd

【CPU】 Core2Duo E6600
【Mem】 DDR2-800 1GBx4 (3.5GB)
【M/B】 DG965SS
【VGA】 GeForce6600GT 28MB
【O S】 WindowsXP HOME SP2

【設定】
基本:800x600(フルスクリーン),AAx2,T&L HAL
Shader:HDR,セルフシャドウ,ソフトフィルタ,被写界深度,バックハイライト
ゲーム設定:順光,昼,紙ふぶき,制服
【fpsスコア】 19

メモリ1GBx2を買ってきたのだが
XPのメモリ認識が4GBまでとは知らずアフォな買い物してしまった
その金に足してビデオカード買い換えればよかった
6600GTももう限界なのかな…1年ちょっと前に1万6千くらい出して買ったのに

っていうか歌差し替えて実行するのめっちゃ楽しい
歌詞テキストのタイムタグってフレーム数かなんかで定義してるのかな?
839Socket774:2007/08/04(土) 01:24:17 ID:JyrN7Xot
何気に母音で口変えてるのが凄いと思う
840Socket774:2007/08/04(土) 01:43:29 ID:m3B0eLcD
セルフシャドウ切ったら等高線消えた
841Socket774:2007/08/04(土) 01:45:23 ID:EN+GSv5p
mayaさんのゲームは3Dプログラマに恵まれないなー
842Socket774:2007/08/04(土) 01:47:05 ID:TfC2NJyK
これは十分恵まれてるでしょ
843Socket774:2007/08/04(土) 02:06:48 ID:hqLPEhWZ
【CPU】 Athlon64X2 4200+(939)
【M/B】 Asus A8N-E
【Mem】 秋刀魚DDR400 1024MBx2
【VGA】 Leadtek PX7900GS 256
【Driver】 ForceWare 94.24
【Sound】 Audigy2Value
【OS】 WindowsXP sp2

【環境設定】
1024×768フルスクリーン/AA×4/T&L HAL
オプションフルチェック
【ゲーム設定】
逆光/昼/紙ふぶき/上下黒無し/他デフォルト
【fpsスコア】39/カメラワーク:Auto

引きで39〜40、アップで30まで落ち込む
1280x960じゃもっと低いんだろうな
844Socket774:2007/08/04(土) 02:11:20 ID:m3B0eLcD
おっぱいが無重力中に浮かんでる液体みたいなんだよね
845Socket774:2007/08/04(土) 02:11:25 ID:+GWaIQq3
【OS】 Microsoft Windows XP Professional ServicePack2
【CPU】 AMD Athlon64 3000+(CG) [Socket 754]
【RAM】 DDR266 PC2100 SanMax/Hynix Unbuffered ECC 1.0GB×3
【VGA】 ELSA GLADIAC 776 GT AGP (NVIDIA GeForce 7600GT)
【Sound】 NOVAC ReMiX DXT with OptoBay (C-Media CMI8738)

【環境設定】
1280×960、AA×4、T&L HALフルスクリーン
HDR、セルフシャドウ、ソフトフィルタ、被写界深度、バックハイライト全てON
【ゲーム設定】
逆光、昼、雨、上下黒無、音楽=舞台=衣装=デフォルト
【fpsスコア】21

メモリとCPUが足を引っ張っているのだろうかスコアが伸びないな。
アップ時は14程度まで下がるorz
846Socket774:2007/08/04(土) 02:14:26 ID:teU/QgQi
エロゲ系の板に行くと本スレはもちろんちょっとでも関係ありそうなスレは
どこもかしこも不自然なほどマンセーレスで埋まってるな。
このスレだと結構ケチも付けられてるのにそういう意見が異常に少ない

社員が貼りついて祭りにしようと煽ってるんだろうなぁ必死で。。。
847Socket774:2007/08/04(土) 02:25:20 ID:3m3vM3fv
>>845

7600GT並みの7600GS-Z使った>>832の結果見てもわかるが
メモリとCPUはそれほど関係ないと思う。
若干FPSが上がる程度じゃね?

シングルスレッドのシェーダー能力重視のベンチ。
848Socket774:2007/08/04(土) 02:26:41 ID:Anrn7m1P
褒めてるのも「エロゲとしては」という前提がついてるのが多いだろう
849Socket774:2007/08/04(土) 02:31:55 ID:OE4pbJqG
これでキャプってみたんだがコマ落ちしまくりorz
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se429690.html
何か良いキャプソフト無い?
850Socket774:2007/08/04(土) 02:34:08 ID:3m3vM3fv
オレはコレ使ってるが

WinShot
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se075666.html
851Socket774:2007/08/04(土) 02:35:46 ID:3m3vM3fv
って動画かよ、スマンw
852Socket774:2007/08/04(土) 02:38:20 ID:PUMMUKVY
>>849
これが良いんだが、お金払わないと、
20秒しか取れない

fraps
ttp://www.gigafree.net/media/recording/fraps.html

ぐぐれば、日本語版があった気がする
853Socket774:2007/08/04(土) 02:41:00 ID:m3B0eLcD
負荷の高いゲームを動かしながら同じPCで動画キャプって無理があるだろ
デュアルコアでも厳しそう
HDMIキャプチャとか使うしかないんじゃない?
854Socket774:2007/08/04(土) 02:52:57 ID:Qh/Cz52P
>>849
対応してないみたいだな
こっちだと一瞬で録画停止する

FRAPSがやっぱ最強かなぁ…
もしくはWME
855Socket774:2007/08/04(土) 02:53:17 ID:/zegedzl
>>805
Forceware162.18
DirectXは2007-06英語版かな
856Socket774:2007/08/04(土) 02:58:05 ID:OE4pbJqG
>>851-855
レスthx
ソフトウエアで何とかなら無いかな〜と思ったけど難しそうなんで
TVボードのビデオ入力にグラボのS出力を回してみる事にするよ
明日ケーブル買ってくる!
857Socket774:2007/08/04(土) 03:06:37 ID:Qh/Cz52P
>>856
と思ったら録画できた

・フルスクリーン
・解像度を1024*768に落とす

それでも2:15の動画が3GB弱とか狂ってるけどなwww
Codecはhuffyuv
858Socket774:2007/08/04(土) 03:10:31 ID:Qh/Cz52P
ついでにもう一丁

AA(アンチエイリアス)掛けるとコマ送りになるな
当方、デュアルコア使ってるが両コアとも100%に張り付く
クアッドならいけるかも?

最近増えまくりのQ6600ユーザに後はお任せしますwww
859Socket774:2007/08/04(土) 03:13:15 ID:3C8VYfrg
CPU:Athlon 64 3400+
VGA:eVGA GeForce7800GS
MEM:2GB
OS:XP home
【環境設定】
基本:1280×960フルスクリーン、AA×4、T&L HAL
Shader:HDR、ソフトフィルタ、被写界深度、バックハイライト
ゲーム設定:順光、夜、雨強、上下黒なし、衣装デフォルト
【fpsスコア】26

【環境設定】
基本:1024×768 フルスクリーン、AA×2、T&L HAL
Shader:HDR、ソフトフィルタ、被写界深度、バックハイライト
ゲーム設定:逆光、昼、紙ふぶき、上下黒なし、衣装メイド
【fpsスコア】31


so-netがニュー即規制中だからこっちに
860Socket774:2007/08/04(土) 03:20:15 ID:PCF4Wory
【OS】 Windows XP Pro SP2
【CPU】 Intel Core2Duo E6850 @3.6Ghz
【RAM】 DDR2 800 1G×2
【VGA】 GeForce 7600GT リドテク製
【Sound】 SE-150PCI

【環境設定】
1280×960、AA×4、T&L HALフルスクリーン
HDR、セルフシャドウ、ソフトフィルタ、被写界深度、バックハイライト全てON
【ゲーム設定】
逆光、昼、雨、上下黒無、音楽=舞台=衣装=デフォルト
【fpsスコア】27

VGAが>>845と同じ7600GTだったので同じ条件でやってみた
少しは変わるみたいだけど、ほとんどVGA依存ベンチですね
861Socket774:2007/08/04(土) 03:24:26 ID:fUt8ICMI
タイムリープベンチ
【CPU】 Athlon64 X2 3800+ (939)
【M/B】 K8T Neo2-FIR
【Mem】 DDR400 512M x 4 (333MHz駆動)
【VGA】 GeForce 7800 GS (ELSA)
【Sound】 ONKYO SE-150 PCI

【設定】
1024x768/AA:x2
HDR:ON,セルフシャドウ:OFF,ソフトフィルタ:ON,被写界深度:ON,バックハイライト:ON
ウインドウ/T&L HAL
逆行/昼/上下黒:ON/紙吹雪/音楽:デフォルト/舞台:デフォルト/衣装:デフォルト

【OS】Windows XP SP2
【Driver】 ForceWare 84.43
【fpsスコア】41/48(ForceWareの自動検出でOC)

【OS】Windows Vista Ultimate x64
【Driver】 ForceWare 162.22
【fpsスコア】32
862Socket774:2007/08/04(土) 03:25:28 ID:3C8VYfrg
7800GS意外と優秀だな
863Socket774:2007/08/04(土) 03:25:43 ID:ZC55+08I
Gefo7系でもHDRとAA両立できてるの?
864Socket774:2007/08/04(土) 03:28:03 ID:3C8VYfrg
>>863
機能するかはしらんが設定可能
865Socket774:2007/08/04(土) 03:35:20 ID:OgXoXSVj
>>783の環境、設定でAAだけOFFにしてFRAPSで動画とってみた
36〜48fpsぐらいになるな
866Socket774:2007/08/04(土) 03:37:03 ID:yHwQK1dZ
グラボのメモリ量で差が出てる
867Socket774:2007/08/04(土) 03:39:18 ID:PUMMUKVY
>>859
ニュー速にもスレあるの?
868Socket774:2007/08/04(土) 03:41:51 ID:3C8VYfrg
>>867
俺ら用のベンチマークソフト公開
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186151878/l50
869Socket774:2007/08/04(土) 03:44:41 ID:PUMMUKVY
>>868
ほんとにあるんだ
870Socket774:2007/08/04(土) 04:00:18 ID:aqmpb3DC

【CPU】 Core 2 Duo E6600 @2.7Ghz (300x9)
【MEM】 Kingston HyperX DDR2-900 1GB*2
【M/B】 ASUS COMMANDO
【VGA】 Leadtek WinFast PX7900GT TDH @定格
【Driver】 92.24
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Platinum
【OS】 XP Home SP2
【電源】 Zippy-500GE typeR

【設定】
1024x768 AAx2 HDR ソフトフィルタ 被写界深度 バックハイライト ウインドウモード T&L HAL
逆光、昼、紙ふぶき、上下黒 音楽、舞台、衣装デフォルト
【スコア】67FPS

【設定】
1280x960 AAx4 HDR セルフシャドウ ソフトフィルタ 被写界深度 バックハイライト フルスクリーン T&L HAL
逆光、昼、紙ふぶき、上下黒 音楽、舞台、衣装デフォルト
【スコア】34FPS

----------------------------------
【CPU】 AMD Athlon 64 3700+ @定格
【MEM】 Team Xtreem Series PC3200(DDR400) Poseidon 1GB×2
【M/B】 ASUS A8N-VM CSM
【VGA】 オンボードGeForce6150
【Driver】 81.85
【Sound】 Sound Blaster Audigy Pro
【OS】 XP Home SP2
【電源】 ケース付属450W

【設定】
1024x768 AAx2 HDR ソフトフィルタ 被写界深度 バックハイライト ウインドウモード T&L HAL
逆光、昼、紙ふぶき、上下黒 音楽、舞台、衣装デフォルト
【スコア】3FPS


オンボでもSexyビーチはFPS20くらい出たのに・・・
曲始まる直前に雑音が入るのは仕様?

871Socket774:2007/08/04(土) 04:11:38 ID:ttAqEdPH
>>863
出来るよ。
HDR+AAはソフト側で対応させれば7シリーズでも一応可能。
HalfLife2とかと同様の擬似対応だろうけど。
872Socket774:2007/08/04(土) 04:23:47 ID:ITkW4fOu
【OS】 Windows XP Pro SP2
【CPU】 Pen4 3.4Ghz
【RAM】 1G×2
【VGA】 銀河7900GS-SP
【Driver】 ForceWare 94.24
【Sound】 SB X-Fi XG

【環境設定】
1024×768、AA×4、フルスクリーン、T&L HAL 
HDR、セルフシャドウ、ソフトフィルタ、被写界深度、バックハイライト全てON
【ゲーム設定】
逆光、昼、雨、上下黒無、音楽=舞台=衣装=デフォルト
【fpsスコア】50

1024×768だとまぁ見れる感じだけど
1280×960にすると39fps。結構カクつくな
873Socket774:2007/08/04(土) 04:41:18 ID:q+2tFlOJ
NEC PC-MA24V/B改
【CPU】 Intel_R__Pentium_R__4_CPU_3.06GHz
【Mem】 PC2100 1023MB
【M/B】 Asus OEM
【VGA】 RADEON_9600_SERIES__Omega_2.5.36b____
【Sound】 M-Audio_FW_410_S/PDIF
【OS】 WindowsXP Pro SP2

設定:デフォルト
結果:5FPS

しゃがんだ瞬間、髪の毛だけ空中に残ってる
ヅラかよ

874Socket774:2007/08/04(土) 05:19:43 ID:yPTfNeAX
シャドウにチェック入れるとAA効かなくなるのだが
俺だけ? グラボはGeForce7xです
875Socket774:2007/08/04(土) 05:45:28 ID:rg4XxEXZ
【CPU】 E6600
【Mem】 PC4200 1GB*4
【M/B】 DP965LTCK
【VGA】 Geforce 7950GT
【Driver】 162.18
【Sound】 Audigy2
【OS】 XP Pro SP2

【設定】 いじってない
【スコア】 76FPS

顔アップになると妙にカクつく。
876Socket774:2007/08/04(土) 06:45:17 ID:PaptlKh9
>863
64bit
877Socket774:2007/08/04(土) 06:46:41 ID:PaptlKh9
送っちゃった・・・
64bitバッファを使ったHDRではAA効かない
878Socket774:2007/08/04(土) 07:33:45 ID:cOkUa2ky
>>863
AA+HDRレンダリングは無理だが、
AA+HDR風レンダリング、バックバッファAA+HDRは可能。

つうかこのデモはダイナミックレンジが固定されてるから、疑似HDRの疑いが高いけど…
879Socket774:2007/08/04(土) 07:47:59 ID:ASIN10Lp
タイムリープベンチ
【CPU】 Athlon64 X2 5600+
【RAM】 1GB×2
【VGA】 RADEON X1950Pro
【Driver】 Catalyst 7.7
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home SP2

【環境設定】
1280x960、AAx6、全ON、フルスクリーン、T&L HAL
【ゲーム設定】
順光、昼、上下黒OFF、紙ふぶき、メイド服
【fpsスコア】35

ちなみに解像度とAA(OFF/x2/x4/x6)を変えるとこんな感じ。
1024×768: 51 / 48 / 46 / 44
1280×960: 41 / 38 / 36 / 35

ゲーム設定はどう弄っても1fps変わるかどうかだね。
880Socket774:2007/08/04(土) 08:17:38 ID:sRgI+FTh
【CPU】 E6420定格
【M/B】 P5B寺
【Mem】 DDR800 1G*2(ヅアルch)
【VGA】 8600GT(600/800にOC)
【Sound】 SE-90PCI

【設定】
1024x768/AA:x2
HDR:ON,セルフシャドウ:OFF,ソフトフィルタ:ON,被写界深度:ON,バックハイライト:ON
ウインドウ/T&L HAL
逆行/昼/上下黒:ON/紙吹雪/音楽:デフォルト/舞台:デフォルト/衣装:デフォルト
【fpsスコア】49

8600GTも意外と頑張ってる方か・・・
881Socket774:2007/08/04(土) 08:41:36 ID:vVqidaGF
被写界深度も発売品には載らないのに、解像感落として重くなるだけのフィルタつけて
喜んでるおまいらのMッぷりにワロス
882Socket774:2007/08/04(土) 08:58:06 ID:MSN/Sofo
らぶデスで、エロゲもとうとうここまできたかと思ったら
これもすごいな・・・
しっかし、指にまでモーションつけるとか
無駄に力入れすぎだろ、これw
883Socket774:2007/08/04(土) 09:51:55 ID:KCfgYt+B
【CPU】 [email protected]
【Mem】 PC3200 1GB*2
【M/B】 A8N-SLI Pre
【VGA】 Geforce7800GT
【Driver】 162.18
【Sound】 Prodigy192
【OS】 XP Pro SP2

【スコア】
デフォルト 61FPS
フルオプション 1280*960 逆行 夜 雪強 31FPS

なんかフレームレート表示は一定なのに妙にカク付くと言うか、引っ掛かりがあるな。
884Socket774:2007/08/04(土) 12:05:23 ID:wFmhlHJg
>>838
>歌詞テキストのタイムタグってフレーム数かなんかで定義してるのかな?
ヒント:Song.txt
885Socket774:2007/08/04(土) 12:28:16 ID:wLDxX7q2
おっぱいの揺れ方を変更するオプションどこ?
886Socket774:2007/08/04(土) 12:34:16 ID:vVqidaGF
datファイル展開ツールくれ
887Socket774:2007/08/04(土) 13:40:41 ID:PdCnkvX8
【CPU】 E6600@284*9
【M/B】 MSI 945PNeo3-F
【Mem】 UMAX800@533 512MBx2
【VGA】 サファ X800GTO(400/980)
【Sound】 Audigy2VDA
【OS】 WindowsXP sp2

【環境設定】
1280×960フルスクリーン/AA×4/T&L HAL
オプションフルチェック
【ゲーム設定】
逆光/夕/紙ふぶき/上下黒/メイド服
【fpsスコア】20/カメラワーク:Auto
888Socket774:2007/08/04(土) 14:07:04 ID:SLCM96GH
設定のテンプレートないのかな
最新の書き込み>>887を例にトライ

【CPU】 athlon64 3500+ socketAM2 65nm / 2.75GHz
【M/B】 biostar TForce550 ver1.2
【Mem】 Mr.stone DDR2-800 512MB*4 (実測DDR2-786)
【VGA】 leadtek PX7900GS TDH (550/850)
【Sound】 x-fi xtreme gamer
【OS】 WindowsXP sp2

【環境設定】
1280×960フルスクリーン/AA×4/T&L HAL
オプションフルチェック
【ゲーム設定】
逆光/夕/紙ふぶき/上下黒/メイド服
【fpsスコア】36/カメラワーク:Auto

>>883 ひっかかりあるね
889Socket774:2007/08/04(土) 14:21:28 ID:3C8VYfrg
これデフォだと41くらい簡単にでるね・・・
890Socket774:2007/08/04(土) 14:25:16 ID:G30hWWNe
【CPU】 Core 2 Duo E6750 @2.66Ghz
【MEM】 SanMax DDR2-667 1GB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DS3R
【VGA】 Leadtek WinFast PX8800GTS 640MB
【Driver】162.18
【Sound】 Sound Blaster X-Fi XtreameGamer
【OS】 XP Home SP2
【電源】 SeaSonic SS550HT

【設定】
初期設定
【スコア】
 86FPS
【設定】
1280*960 AAx8 HDR ソフトフィルタ セルフシャドウ 被写界深度 バックハイライト フルスクリーン T&L HAL
逆光、昼、紙ふぶき、上下黒 音楽、舞台、衣装デフォルト
【スコア】45FPS

下の設定が最高設定になるのかな?
昨日組んだマシンで回してみたけど8800GTSにしてよかったと思うわ
891Socket774:2007/08/04(土) 15:08:24 ID:na/Gey7V
【CPU】 Core 2 Duo E4300 @3.0Ghz
【MEM】 DDR2-667 1GB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-S3
【VGA】 ASUS EN7600GT SILENT(560/700)
【Driver】94.24
【OS】2k SP4

【設定】
1280*960 AAx4 HDR ソフトフィルタ セルフシャドウ 被写界深度 バックハイライト フルスクリーン T&L HAL
逆光、昼、紙ふぶき、上下黒 音楽、舞台、メイド服
【スコア】19FPS

重くてカクカクなのと等高線キモい。
それはさて置き、CPUパワーは余ってそうってことでデバイスタイプをHALモードにして起動してみたら凄いぞ。
FPSのスコアは下がるが物凄くヌルヌル動く。快適すぎる。ただウチの環境だとHALモードでソフトフィルタかけると
アナログTVのゴーストが発生するのでOFFおすすめ。お試しあれ
892Socket774:2007/08/04(土) 15:11:22 ID:Qh/Cz52P
マッハバンド(横縞)を解決するには8x00計にするしかねぇな
もしくはRADEONにするか
893Socket774:2007/08/04(土) 15:13:17 ID:PaptlKh9
>883>888
>791に期待。もういないのかな・・・
894Socket774:2007/08/04(土) 15:26:49 ID:cOkUa2ky
>891
「8600GT & Athlon64 4600+」だとHALにすると1/3くらいにFPSが落ちたよ。
USだから、レンダリングよりジオメトリにUSを割いている結果だと思うけど、
core2だとまた違った結果になるのかも。

>892
これも、ゆめりあみたいに等高線が出てたのか。
シマシマとか等高線とか最初何を言ってるのか分からなかったよ。
895Socket774:2007/08/04(土) 15:38:09 ID:EN+GSv5p
一部ビデオカードの仕様だからどうにもならないぽい>マッハバンド
896Socket774:2007/08/04(土) 16:03:30 ID:ki9C1W7w
古めのマシンでタイムリープベンチ。
【CPU】 Opteron146 @2Ghz
【Mem】 DDR 400 1GBx2+256MBx2
【M/B】 GIGABYTE K8NS-Ultra939
【VGA】 Powercolor RADEON9800Pro 128MB非地雷
【Sound】 SE-90PCI
【OS】 WindowsXP Home SP2

【設定】
基本:1280x960(フルスクリーン),T&L HAL AAx6
Shader:HDRとセルフシャドウをoff
ゲーム設定:順光,昼,紙ふぶき,メイド服,上下黒off,舞台:フォルダ内サンプルのステージ
【fpsスコア】 30

9800Proでもそこそこ。だが上記でHDR有効にしたらFPS7くらいで曲始まる前にマシンがリブートした
高付加はキツイな…このマシンでらぶデス2やるつもりなんだけどorz
897Socket774:2007/08/04(土) 16:08:58 ID:na/Gey7V
>>894
セルフシャドウ 被写界深度 バックハイライトをOFFにしてあとを同じ設定、HALで動かすと大体23~25FPSで殆ど上下しない。
ジオメトリとかUSとかよくわからんけど以下予想。
HALで動かすと実FPSは落ちるが何故かFPSが全体的にほぼ均等となるのでカクカクしない。
んで俺の腐った目は20FPSで適当に間引かれてる動きを見て気にならなかったんじゃないかなぁと・・・orz

898Socket774:2007/08/04(土) 16:25:04 ID:unZqwV4r
これ上下黒オプションを外すとカクカクしないかい?
899Socket774:2007/08/04(土) 16:34:12 ID:uooCverO
【Mem】 DDR2 800 1GBx2
【M/B】 P35-DS4
【VGA】 8600GT
【Sound】 オンボ
【OS】 WindowsXP SP2

起動時の設定
【CPU】 [email protected]
49FPS
【CPU】 [email protected]
48FPS

起動時の設定からHDRのみOFF
【CPU】 [email protected]
99FPS
【CPU】 [email protected]
115FPS

HDR有りだとVGA重視で、HDRを切るとCPUにも依存
そんな感じなんだろうか
900888:2007/08/04(土) 17:32:32 ID:SLCM96GH
HDR セルフシャドウ ソフトフィルタ
これだけオンの状態でカクカク発生
他のパターンは検証するのがめんどいのでパス('A`)
うちの話ね
901888:2007/08/04(土) 17:38:15 ID:SLCM96GH
と思ったんだが800*600にしたら、フルオプションでも発生しねぇ・・・
900は1280*960
902Socket774:2007/08/04(土) 17:56:57 ID:unZqwV4r
>>901
一度、アンチエイリアスを外してベンチ起動。
カクカクしなかったらアンチエイリアス入れて起動してみるとどうかな?

ウチでは同じ設定で上をやっただけでカクカクが消えたんだが。
903Socket774:2007/08/04(土) 18:01:51 ID:UwXLzQfD
そろそろみんな落ち着いてきたカンジだし、次スレの事も考えてタイムリープ用の設定テンプレ作りません?

●標準設定
【環境設定】
1024×768/AAナシ/フルスクリーン/T&L HAL
その他オールデフォルト
HDR/ソフトフィルタ/被写界深度/バックライト
【ゲーム設定】
オールデフォルト
逆光/昼/上下黒/紙ふぶき/メイド服
【fpsスコア】カメラワーク:Auto

●高設定
【環境設定】
1280×960/AAx4/フルスクリーン/T&L HAL
その他オプションフルチェック
HDR/セルフシャドウ/ソフトフィルタ/被写界深度/バックライト
【ゲーム設定】
逆光/夕/上下黒/紙ふぶき/メイド服
【fpsスコア】カメラワーク:Auto

とりあえず、コレをベースに議論ヨロ。

低スペック切り捨てはしたくないので、標準はこんなんで。
廃スペックはAAx6でもいいような気もしないでもないが。

あと、【CPU】・【M/B】・【Mem】・【VGA】・【OS】の他に
【VGAドライバVer.】も入れた方がいいかなと。

標準設定だけでも決めときたいと思うんだけ、どないでしょう?
テンプレ出来る間までの報告は
>>868かここで→http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1176152614/
904Socket774:2007/08/04(土) 18:10:27 ID:unZqwV4r
>>903
AAx6ってアプリ制御(設定画面内)で出てたっけ?
905Socket774:2007/08/04(土) 18:13:02 ID:evCs2snJ
うちはx4まで
906Socket774:2007/08/04(土) 18:22:16 ID:UwXLzQfD
>>904
手持ちのX1950proは出てました。
つーかごめん、俺Geforce系詳しく知らないんだけど、このスレをx6で検索したらラデばっかりだった。
やぱAAx4のままがイイぽいですね。
907Socket774:2007/08/04(土) 18:24:42 ID:eLjqslRt
新しめのビデオカードでも1280×960が選べない環境が多いみたいなんだが
908Socket774:2007/08/04(土) 18:26:55 ID:wLDxX7q2
なんかこれを快適に動かすためにいいVGA欲しくなってきた・・・w
909Socket774:2007/08/04(土) 18:39:22 ID:a9fflayZ

タイムリープベンチの仕様かなり明らかになってきたな。

2世代前のミドルや3世代前のハイエンドなんかじゃしょぼいスコアしか出ないの見るとかなりシェーダー能力重視。
CPU負荷は大きいがあまりスコアには影響がなくGPUがメイン。
910Socket774:2007/08/04(土) 18:47:34 ID:u6Enbzgy
CPU倍率変更すると普通にスコアが落ちるよ
イメージ的にはFFベンチよりはGPU寄り程度
911Socket774:2007/08/04(土) 18:56:13 ID:6yVyCEYm
タイムリープベンチ
【CPU】 X2 3600+
【Mem】 DDR2-800 512MB*2
【M/B】 TA690G AM2
【VGA】 オンボ 128MB
【Sound】 オンボ
【OS】 WindowsXP Home SP2

1280*1024 32bit
ベンチの設定は初期のまま
【fpsスコア】 6 (4〜7)

カクカクです
912Socket774:2007/08/04(土) 19:14:29 ID:cOkUa2ky
>>904
AAx8までじゃないの?8600の場合だけど。
解像度が1024までしか選べないのは液晶がDELLだからだろうか。
913Socket774:2007/08/04(土) 19:18:13 ID:unZqwV4r
AAx4くらいまでだとベンチできる人がたくさんいるだろうから、ここまでじゃないかな。
AAx6、AAx8を入れるとGF8シリーズかRadeonのみになって報告できる人が激減だと思われる。
914Socket774:2007/08/04(土) 19:33:18 ID:unZqwV4r
【CPU】 X6800(定格)
【Mem】 PC2-6400 1GB*2(3-4-3-9 2T,Corsair)
【M/B】 eVGA NF68
【VGA】 Albatron 7900GTX SLI(定格)
【VGA Driver】 162.18
【DirectX】 9.0c (July 2007)
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【環境設定】
1280×960/AAx4/フルスクリーン/T&L HAL
HDR/セルフシャドウ/ソフトフィルタ/被写界深度/バックライト

【ゲーム設定】
逆光/夕/上下黒/紙ふぶき/音楽デフォルト/舞台デフォルト/メイド服

【カメラワーク】Auto

【fpsスコア】74fps(SLI強制)


少し>>903をアレンジしてみた。
915Socket774:2007/08/04(土) 19:35:18 ID:63dmWrzZ
>>907
ビデオカードよりディスプレイの問題。
UXGAでもフルスクリーン時に1280*960入力に対応してないと
ウインドウモードであっても表示されない。
916Socket774:2007/08/04(土) 19:45:04 ID:PaptlKh9
>913
R3ならAAx6、NV3でもAAx8使えるぞ。(5200系、所謂NV34では4までだが)
917Socket774:2007/08/04(土) 19:47:01 ID:83n+t0TS
G8x系以降ならSLIしなくてもドライバレベルで16xが使える。
CSAAだけどね。
918Socket774:2007/08/04(土) 19:50:04 ID:UwXLzQfD
>>907
それはVGAじゃなくてモニタですね。でも、
>1280×960が選べない環境が多いみたい
とあるんで、>>907サンがってわけじゃなく、他の人がって事だよね?
高設定も1024×768にしますか?報告多い方がイイし。

>>913
ですね。AAx4のがいいかも。

>>914
THX! 【DirectX】←忘れてた。 【カメラワーク】Auto ←修正ドモです。

その他、みなさんの意見求ム
919Socket774:2007/08/04(土) 19:51:56 ID:l7/p1RiB
むしろ、デフォルトの設定でいいのでは?
920Socket774:2007/08/04(土) 19:54:58 ID:PaptlKh9
>901
うちではオプション関係なくfpsが45割るあたりでカクカク発生する。
ここらへん境に同期が取れなくなるのかもね。
921Socket774:2007/08/04(土) 19:58:23 ID:WFjZl8vC
CROFF FIRE効いてるのかな? 
【CPU】 Opteron 185 定格動作
【Mem】 DDR 400 512MB*4
【M/B】 ASUS A8R32-MVP DELUXE
【VGA】 Radeon X1950 PRO 256MB GDDR3 *2(CROCC FIRE)
【VGA Driver】 CCC7.4
【DirectX】 9.0c(August)
【OS】 WindowsXP Pro SP2

●標準設定
【環境設定】
1024×768/AAナシ/フルスクリーン/T&L HAL
その他オールデフォルト
HDR/ソフトフィルタ/被写界深度/バックライト
【ゲーム設定】
オールデフォルト
逆光/昼/上下黒/紙ふぶき/メイド服
【fpsスコア】カメラワーク:Auto
71(AAなし)62(AA4)60(AA6)42(AA6、セルフシャドウ有)

いずれもヌルヌル快適だな。FPS厨でもあることが幸いしたか。

922Socket774:2007/08/04(土) 20:03:14 ID:eLjqslRt
>>891
うちもHALでソフトフィルタかけたらアナログテレビのゴーストみたいなのが出るな
7600GS
よくあることなのか
923Socket774:2007/08/04(土) 20:05:55 ID:cOkUa2ky
>>918
そんなに落としていったらロスプラベンチのスレと同じになっちゃうじゃないか。
誰でも動かせるように標準設定のスコアと、ベンチの最高設定で動かしたときのスコアの方がいいよ。

除外していいのはパフェリアのAAx16だけ。
あのカードは何世代も前のカードだしAAだけ突出してても遅すぎて話にならない。。
924921:2007/08/04(土) 20:07:02 ID:WFjZl8vC
ちなみに1280*960のAA6、セルフシャドウ有 上下黒なしで、FPS33でもヌルヌル。
X1950PRO(要CROSS FIRE?)は、いいかも。
925Socket774:2007/08/04(土) 20:09:35 ID:WFjZl8vC
>>921 CROSS FIREね・・・
926Socket774:2007/08/04(土) 20:12:32 ID:unZqwV4r
>>916-917
スマン。
ウチだと7800GTX、7900GTXでドライバレベルでAAx8設定を行っても
実際のゲーム画面が荒いので、どう見てもドライバAA設定は無視されてる。
だから除外したんだが、NV3系とかで有効になっているか確認できる?
927Socket774:2007/08/04(土) 20:19:59 ID:Lpie7CZ2
>>926
GeForceは8以降じゃないと
HDR有効時にAAがかからないからそれではないの?
928Socket774:2007/08/04(土) 20:22:17 ID:a9fflayZ
はっきり言ってロスプラベンチよりも使えるなコレ

ラデX1000系はセルフシャドウは負荷になるがそれ以外のシェーダー機能OFFでも大して変わらず。
6xAAでも同様。

ゲフォ7系はHDR切ると劇的に軽くなるみたいだな。



929Socket774:2007/08/04(土) 20:27:40 ID:Lpie7CZ2
某セクシービーチ3やすくーるめいとでHDRが有効に出来ると
8800GTSを買ったはいいが、HDR有効にするとめちゃめちゃfps落ちるんだよね
やっぱり8800GTXにしておくべきだったのかなぁと思ったよ
年末の次世代製品に期待するかな、、、
930Socket774:2007/08/04(土) 20:49:03 ID:unZqwV4r
>>927
GF6/7でできないのは、「HDRバッファへのアンチエイリアス処理」であって、それ以外の部分にAAはできるんじゃなかったかな。
3DMark06はこの部分で引っかかるのでNG(実行しない)になるけど・・・
このTimeLeap_Benchでは、GF7系でアプリ設定によるAAx4+HDRは画面上で有効なのは確認しているのよ。
931Socket774:2007/08/04(土) 21:09:57 ID:Lpie7CZ2
でもイリュージョンのセクシービーチ3では
光の漏れる処理を有効にする にチェックをつけると
たしかにAAが効かなかった (7950GT)
8800GTSだとチェックをつけてもAAがかかる
まぁfpsが半分くらいに落ちるんであまり意味はないが、、
932Socket774:2007/08/04(土) 21:37:53 ID:KM62aV8P
>>921
ほんとに十字砲火効果ある?
ウチでは
【CPU】Opteron [email protected]
【Mem】DDR 500 1024MB*2
【M/B】EPoX EP-9NPA SLi
【VGA】Radeon X1950XT 256MB GDDR3(コア701Mhzメモリ949Mhz)
【VGA Driver】Ω8.33
【DirectX】9.0c
【OS】WindowsXP Pro SP2 ●標準設定
【環境設定】
1024×768/フルスクリーン/T&L HAL
その他オールデフォルト
HDR/ソフトフィルタ/被写界深度/バックライト
【ゲーム設定】
オールデフォルト
逆光/昼/上下黒/紙ふぶき/メイド服
【fpsスコア】
AA無し 80fps、AAx6セルフシャドウ 61fps
な感じだったよ。
933Socket774:2007/08/04(土) 21:40:08 ID:iCYuHEGK
【CPU】 Core 2 Quad Q6600
【MEM】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 Foxconn P9657AA-8EKRS2H
【VGA】 Sapphire Radeon HD 2400 Pro
【Driver】7.7
【Sound】Realtek HD Audio
【DirectX】 9.0c (July 2007)
【OS】XP Pro SP2

【環境設定】
1024*768 2xAA
デフォルト 10FPS
すべてオフ 44fps
HDRのみオン 17fps
セルフシャドウのみオン 16fps

64bitの2400ProじゃHDRとかセルシャドウ切らんとゲームにならんね。
オンボ並みの性能しか出てねぇ。
934Socket774:2007/08/04(土) 21:47:11 ID:WFjZl8vC
>>932 いや効いてないんでない?ってことだが・・・
935Socket774:2007/08/04(土) 21:56:32 ID:w6/AGKIR
Vista Aeroより重いエロゲってありえない。
936Socket774:2007/08/04(土) 21:57:25 ID:KM62aV8P
>>934
あぁ、そう言うことか。
なるほどね。
ついでに、1280x960 AAx6 セルフシャドウ 上下黒無しで、47fpsダタ
937Socket774:2007/08/04(土) 22:23:22 ID:C3n/40HQ
T&L HAL で45fpsよりも
HAL で15fpsのほうが動画としてはましに見える。
938Socket774:2007/08/04(土) 22:29:36 ID:WFjZl8vC
AA無しは目が痛いな *4くらいでセルフシャドウつきが、いい感じに柔らかな感じ。
セルフシャドウなしもそれなり。
939Socket774:2007/08/04(土) 23:07:29 ID:LzHPmq6+
>>929
イリュのゲームはCPU依存だぜ。
だからHDRオンで落ちるのもGPUの問題じゃない。
GTXだろうがUltraだろうが全く変わんないよ。
940Socket774:2007/08/04(土) 23:13:56 ID:teU/QgQi
最近、「○○依存」とか言われると
それだけで全てが決まると思い込む
ゆとり世代が多い気がする。
941Socket774:2007/08/04(土) 23:22:40 ID:LzHPmq6+
>>940
なんか俺間違ってること言ったか?
942Socket774:2007/08/04(土) 23:33:09 ID:q+2tFlOJ
タイムリープベンチ専用スレマダー?

943Socket774:2007/08/04(土) 23:44:13 ID:nZJ4A1uB
【CPU】 Core 2 Quad Q6600
【MEM】 OCZ DDR2-800 1GB*2
【M/B】 ASUS COMANNDO
【VGA】 EVGA 8800GTX ACS3
【Driver】162.18
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Home SP2
【電源】 KEIAN KT-1000EAJ

【設定】
デフォルト
【スコア】
 133FPS
SS
>>http://aikofan.dee.cc/aikoup10/src/f0010.jpg
944Socket774:2007/08/04(土) 23:49:52 ID:b4YQZEM/
>>929
ビーチ3もするメも7600GSから8800GTXに変えても全く変わんないんだぜ。
945Socket774:2007/08/05(日) 00:03:52 ID:24KtZn3X
>>943
またおまえか
946Socket774:2007/08/05(日) 00:04:48 ID:24KtZn3X
>>940
クマー
947Socket774:2007/08/05(日) 00:17:01 ID:aE1i1Brh
>>943
ちょえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
948Socket774:2007/08/05(日) 00:25:28 ID:tX/SGnlr
>>944
まぁ基本はVGAだしね
ただHDRを有効にするとC2D 3.2GHzでも30fpsくらいになっちゃうので
ここはVGAかなと
HDR切ったらすくーるめいとで2人出ない限りはUXGA 8xAAでも60以上のfpsが出るんだけどね
このへんの解像度・負荷になると76GSと88GTXじゃだいぶ違うのではないかと
949Socket774:2007/08/05(日) 00:25:50 ID:q2bztom8
>>943
【設定】 デフォルト
このデフォルトってのが解凍後に初めて起動した状態を指すなら、
133は出ないだろ>8800GTXでもな。
950Socket774:2007/08/05(日) 00:25:50 ID:ab7u4oOz
>926
>荒い
うち6800GTだけどドライバでAA8にしてAA自体は掛かってるよ。
8サンプルかどうかは微妙だが(SS見る限り4とカワラン)
4時ランチャで4指定、8時ランチャAAチェック無しでドライバでAA8

とりあえず効いてはいるって事で
951Socket774:2007/08/05(日) 00:33:35 ID:q2bztom8
>>948
いや、あのメーカーは本当に特殊なんだよ。
解像度とかHDRに関係無なく、7600GSでも8800GTXでも重さは変わらない。
これは本家の過去ログを見ればすぐわかる、というかテンプレ化されてる。
952Socket774:2007/08/05(日) 00:44:35 ID:tX/SGnlr
>>951
CPUパワーをよくすればかなりなめらかにはなるが
重いときはかなり重いよねー
けど最新の作品ではC2D 3.2GHzもあればUXGAでもだいたい60fps以上出るよね
かなりよくなったよ
953Socket774:2007/08/05(日) 00:52:45 ID:1AVhg4HQ
猫に小判
イリュにハイエンドビデオカード
954Socket774:2007/08/05(日) 00:54:12 ID:iosu7yl1
とりあえず20回計ってみた
もちろん同じ設定なんだが、最高と最低で15%くらい差が出る
これでは残念ながら誤差がありすぎてベンチマークとしては使えんな
955Socket774:2007/08/05(日) 01:01:42 ID:24KtZn3X
>>954
アイマスもどきとしてはいいけど
ベンチとしてはゴミだろ
不安定すぎる。
956Socket774:2007/08/05(日) 01:04:10 ID:q2bztom8
>>954
そんなに誤差があるか?
俺も後でやってみるが、いまいち信じられんな。
957Socket774:2007/08/05(日) 01:07:50 ID:QP1cOJ6V
ランダムじゃなくて?
ループだとランダムに、効果もアングルが変わるから、ベンチにゃならんけどね。
ゆめりあよりは見栄えが良いから期待してるんだけどな。
958Socket774:2007/08/05(日) 01:10:03 ID:q1bpGiM4
うちでは誤差無いな。毎回同じ値が出る
959Socket774:2007/08/05(日) 01:16:42 ID:EpKidXzQ
うちでも無いみたいだ
カメラ動かしてない? 被写界深度のために負荷が変わるからそのせいとか
960Socket774:2007/08/05(日) 01:57:35 ID:baSpkukO
2回ほど違う設定で遊んでみた。

[環境]
CPU : Athlon64 X2 4200+(Socket939)
MEM : DDR400 1GB
VGA : Radeon X1300
SND : Envy24
OS : WindowsXP SP2

[[設定1]]
解像度: 1280x960
アンチエイリアシング: x4
HDR:ON
セルフシャドウ:ON
ソフトフィルタ:ON
被写界深度:ON
バックラハイライト:ON
画面モード: フルスクリーン(T&L HAL)
[ゲーム設定]
逆光

上下黒:ON
[天候エフェクト]
紙吹雪
[結果]
6fps

[[設定2]]
解像度: 800x600
アンチエイリアシング: OFF
HDR:OFF
セルフシャドウ:OFF
ソフトフィルタ:ON
被写界深度:OFF
バックラハイライト:ON
画面モード: フルスクリーン(T&L HAL)
[ゲーム設定]
順光

上下黒:ON
[天候エフェクト]
なし
[結果]
50fps

3Dゲーム重視でないんでこんなとこかな。
まともにやろうとすると相当画質犠牲になるなこりゃw
961Socket774:2007/08/05(日) 02:04:59 ID:2woGMCID
2.5次元のくせに超絶3Dスペックじゃないとスコアでないってなんぞこれーーー!!!!!!
962Socket774:2007/08/05(日) 02:18:24 ID:QP1cOJ6V
>>954
921だが20回試したが、数値変わらず(1024*768 デフォ+ソフトシャドウ+AA*6でずっ〜と42FPS)。
なんか変なもん常駐させてないか?
963Socket774:2007/08/05(日) 02:24:05 ID:ucQ3ZOW/
初めてココにきますたwヨロシコ!
久々に萌えますたwwww

設定 http://uproda11.2ch-library.com/src/1120132.jpg
SS http://uproda11.2ch-library.com/src/1120133.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1120134.jpg
964Socket774:2007/08/05(日) 02:30:42 ID:zOJ2p8lj
>>961
作ればわかるが、2.5次元の方が重い。
965Socket774:2007/08/05(日) 02:55:18 ID:oOruSD7E
ソフトフィルタはHDRがONの時じゃないと反映されない?
HDR:OFFの場合にソフトフィルタ:ON/OFF確認したけど
fpsも見た目も変わらない
VGAはRadeon9600XT
966Socket774:2007/08/05(日) 03:05:16 ID:3SDFg3GY
いつの間にか次スレの季節か
967Socket774:2007/08/05(日) 03:21:11 ID:fXHMtaM9
落としてきたので試してみた。

【CPU】 Athlon64 X2 4200+(Socket AM2)
【MEM】 DDR2-800 512MB*2
【M/B】 ASUS M2N32 Pro
【VGA】 GIGABITE Radeon X1300
【Driver】8.263.0.0
【Sound】SoundBlaster Live! value
【DirectX】 9.0c
【OS】Win2k Pro SP4

共通設定
【環境設定】
1024×768/フルスクリーン/T&L HAL
【ゲーム設定】
逆光/昼/上下黒/メイド服

測定結果
すべてデフォルト 10FPS
すべてオフ 41FPS
HDRのみオン 23FPS
セルフシャドウのみオン 23FPS

エフェクト切らないと30FPS超えないとは・・・。
デフォルトだと、ゲームなりそうにないです。



968Socket774:2007/08/05(日) 03:24:01 ID:4jHO+fMM
・キャラが無表情
・カメラが動きすぎで酔う
・窓の外が光りすぎで見えない
・設定項目がベンチとしてのデフォルトを取りにくい
・アイマスの域には達していない

でも皆が望んでいるモノを作ろうとする意気込みは良し。
969Socket774:2007/08/05(日) 03:33:34 ID:jwMLqZA7
このベンチの設定を見てると最高でシェーダー5回まわして丸め誤差は6回くらい積み重なってそうだな。
そりゃ内部8ビットカラーと10ビットカラーのカードで画質で差が付いて当然だと思った。
970Socket774:2007/08/05(日) 03:35:20 ID:dxP47zWO
無表情か?
971Socket774:2007/08/05(日) 03:37:51 ID:86AygEWq
98SEでも動いたよ

セレ1.4 メモリ512MB FX5200 64MB-64bit地雷
1024x768ウィンドウ HDR-off AA2x 他はデフォ
3fps

糞環境ゴメ、音楽聞く用+環境保存用のファンレス機
972Socket774:2007/08/05(日) 03:40:51 ID:y5DxWLdK

> ・カメラが動きすぎで酔う
えっ?

> ・窓の外が光りすぎで見えない
そういう技術デモなんですが…

>・設定項目がベンチとしてのデフォルトを取りにくい
日本語(ry

>・アイマスの域には達していない
アイマスはモーションが全部一緒できもいよ

>でも皆が望んでいるモノを作ろうとする意気込みは良し。
ネタですよ
973Socket774:2007/08/05(日) 03:44:24 ID:8LOdPgRT
シェーダー2.0に対応してるものとそうでないものは
環境設定のデフォが違うということに気をつけて
974Socket774:2007/08/05(日) 04:00:19 ID:HMgIydWC
やってみた

【CPU】 Athlon64 X2 5600+(Socket AM2)
【MEM】 DDR2-800 512MB*2
【M/B】 ASUS M2N32 Deluxe WiFi AP
【VGA】 PowerColor HD2600XT GDDR4
【Driver】8.40 (Catalyst7.8β)
【Sound】オンボード
【DirectX】 9.0c
【OS】WinXP Pro SP2

デフォルト
44fps
すべてオフ
97fps
すべてチェック(アンチエイリアスx8、順光、夜、雪、冥土服、上下黒無し)
22fps

そんなことよりVGAが80℃オーバーになってる方が俺にとっては怖い
975Socket774:2007/08/05(日) 04:02:23 ID:4jHO+fMM
ついでに結果も

【CPU】 E6700
【MEM】 DDR2-667 1GB*2
【M/B】 ABIT AW9D-MAX
【VGA】 Radeon X1950XT (GDDR4-256MB)
【Driver】 CATARIST 07.3
【Sound】 onbord kani
【DirectX】 9.0c
【OS】 Win2k Pro SP2

【画面サイズ】 1024x768
【アンチエイリアス】 x6
【HDR】 ON
【セルフシャドウ】 ON
【ソフトフィルタ】 ON
【被写界深度】 ON
【バックラハイライト】 ON
【画面モード】 フルスクリーン
【Direct3D】 T&L HAL

【ライト】 順光
【時間帯】 夕
【天候エフェクト】 紙吹雪
【上下黒】 ON
【音楽】 デフォルト
【舞台】 デフォルト
【衣装】 デフォルト

【結果】 だいたい46FPS
976Socket774:2007/08/05(日) 04:05:14 ID:lkjqVbkv
【CPU】Q6600 定格2.4GHz
【MEM】Corsair PC2-8500 1G*2
【M/B】GA-P35-DQ6 Rev1.0
【VGA】GeCube Radeon HD2900XT(512MB) 定格
【Driver】7.7 :音は蟹
【OS】Vista Ultimate 32bit
【DirectX】10.0

【環境設定/ゲーム設定】デフォルト
→【fpsスコア】75くらいです

【環境設定/ゲーム設定】>>903の“●標準設定”(AAナシ/フルスクリーン)に変更
→【fpsスコア】81くらいです

こんな時間に報告が増えてるのは何故なんだぜ?
977Socket774:2007/08/05(日) 04:22:37 ID:A0ULeXSs
>>976
夜行性だからなんだぜ
というわけで結果を落としておきまする

【CPU】 E6850 定格
【MEM】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GA-P35-DQ6 Rev1.0
【VGA】 Inno3D Geforce7950GT
【Driver】 6.14.10.9371
【Sound】 onbord 蟹
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP Pro SP2

【画面サイズ】 1280x960
【アンチエイリアス】 x2
【HDR】 ON
【セルフシャドウ】 OFF
【ソフトフィルタ】 ON
【被写界深度】 ON
【バックラハイライト】 ON
【画面モード】 ウィンドウ
【Direct3D】 T&L HAL

【ライト】 逆光
【時間帯】 昼
【天候エフェクト】 紙吹雪
【上下黒】 ON
【音楽】 デフォルト
【舞台】 デフォルト
【衣装】 デフォルト

【結果】 50FPS

ちなみに1024*768でやったら69FPSだったお

あと別ウィンドウでもマウスクリックって関知してるみたいだね。
見えないところでセリフが進んでて焦った・・・
978Socket774:2007/08/05(日) 04:30:01 ID:yF/8CB8a
【CPU】 Athlon64 X2 4600+(Socket AM2)
【MEM】 DDR2-800 1024MB*2
【M/B】 ASUS M2A-VM HDMI
【VGA】 GeCUBE HD2600XT GDDR4
【Driver】8.40 (Catalyst7.8β)
【Sound】SB X-Fi Platinum
【DirectX】 9.0c
【OS】WinXP Home SP2

●標準設定:56fps
【環境設定】
1024×768/AAナシ/フルスクリーン/T&L HAL
HDR/ソフトフィルタ/被写界深度/バックライト
【ゲーム設定】
逆光/昼/上下黒/紙ふぶき/メイド服
【fpsスコア】カメラワーク:Auto

●高設定:20fps
【環境設定】
1280×960/AAx4/フルスクリーン/T&L HAL
HDR/セルフシャドウ/ソフトフィルタ/被写界深度/バックライト
【ゲーム設定】
逆光/夕/上下黒/紙ふぶき/メイド服
【fpsスコア】カメラワーク:Auto

GPU温度が75度・・・まぁエアコン切ってるからこんなもんか
979Socket774:2007/08/05(日) 04:32:52 ID:RDfzhAvM
>>949
OCしてるけど8800GTX
>>http://ddo-jp.ddo.jp/download.php?no=12999
DLkey:TL
980Socket774:2007/08/05(日) 04:58:30 ID:4jHO+fMM
解凍後デフォルト思い出してやってみた。

【CPU】 E6700
【MEM】 DDR2-667 1GB*2
【M/B】 ABIT AW9D-MAX
【VGA】 Radeon X1950XT (GDDR4-256MB)
【Driver】 CATARIST 07.3
【Sound】 onbord kani
【DirectX】 9.0c
【OS】 Win2k Pro SP2

【画面サイズ】 1024x768
【アンチエイリアス】 x2
【HDR】 ON
【セルフシャドウ】 OFF
【ソフトフィルタ】 ON
【被写界深度】 ON
【バックラハイライト】 ON
【画面モード】 ウィンドウ
【Direct3D】 T&L HAL

【ライト】 逆光
【時間帯】 朝
【天候エフェクト】 紙吹雪
【上下黒】 ON
【音楽】 デフォルト
【舞台】 デフォルト
【衣装】 デフォルト

【結果】 だいたい71FPS

981Socket774:2007/08/05(日) 05:00:37 ID:4jHO+fMM
>>970

   /::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l    ! , l 貼り付いたように動かぬ眉毛
  /::_;イ-‐=レ'==ミ"   '∠-==ヽl=ヽlヽ  レ'レV
/::::::::..、   o   ,≡:::::::〈、  o   ,  :|│ リ '  決して歯の見えぬオチョボ口……
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´   |│ l
:::::::::::::::    ニニ  ::::::::::::::ヽ::::::::: U  |│ !   この二つの符号が意味するものは
:::::::::::::::U  ̄ ̄   U::::::::::::::::ヽ::: u   |│ .l
::::::::::::::::   U    r‐:::::::::::::::::::::ヽ.    Lノ  |      ひとつ……!
982Socket774:2007/08/05(日) 05:13:53 ID:dxP47zWO
???
口とかかなり細かく動いてるように見えるけど?
歯もみえるだろ?

983943:2007/08/05(日) 05:32:06 ID:RDfzhAvM
>>949
ちなみに>>903の設定では

●標準設定:129fps
【環境設定】
1024×768/AAナシ/フルスクリーン/T&L HAL
HDR/ソフトフィルタ/被写界深度/バックライト
【ゲーム設定】
逆光/昼/上下黒/紙ふぶき/メイド服
【fpsスコア】カメラワーク:Auto
>>http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0139.jpg

●高設定:95fps
【環境設定】
1280×960/AAx4/フルスクリーン/T&L HAL
HDR/セルフシャドウ/ソフトフィルタ/被写界深度/バックライト
【ゲーム設定】
逆光/夕/上下黒/紙ふぶき/メイド服
【fpsスコア】カメラワーク:Auto
>>http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0140.jpg
984Socket774:2007/08/05(日) 05:37:53 ID:EpKidXzQ
次スレ建ててこようと思うけどテンプレこれでいい?

タイムリープテンプレ案
【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【VGA Driver】
【DirectX】
【OS】

●標準設定
【環境設定】
1024×768/AAナシ/フルスクリーン/T&L HAL
HDR/ソフトフィルタ/被写界深度/バックライト
【ゲーム設定】
逆光/昼/上下黒/紙ふぶき/音楽デフォルト/舞台デフォルト/衣装デフォルト
【カメラワーク】 Auto
【fpsスコア】

●高設定
【環境設定】
1280×960/AAx4/フルスクリーン/T&L HAL
HDR/セルフシャドウ/ソフトフィルタ/被写界深度/バックライト
【ゲーム設定】
逆光/夕/上下黒/紙ふぶき/音楽デフォルト/舞台デフォルト/衣装メイド服
【カメラワーク】 Auto
【fpsスコア】
985Socket774:2007/08/05(日) 05:46:19 ID:3SDFg3GY
このペースならタイムリープはスレ分けてもいいかもしれんね
986Socket774:2007/08/05(日) 05:56:44 ID:SvZ5N/Ej
専スレたてようぜ
ところでラデつかってるやつOD効いてる?
Vista+1300XTだけどATTのOSDで見る限り2Dクロックでしかうごいてない
987Socket774:2007/08/05(日) 06:16:57 ID:nrTnBIJn
>>986
ODは3Dゲーでもフルスクリーンじゃないときかないような気がする
988Socket774:2007/08/05(日) 06:59:50 ID:0Hok9/Kz
タイムリープ
【CPU】C2D E6600 @3G
【Mem】4G
【M/B】Asus P5W Delux
【VGA】XFX 7950GT
【VGA Driver】6.14.11.6218
【DirectX】9.0c
【OS】WinXP Pro SP2

●標準設定
【環境設定】
1024×768/AAナシ/フルスクリーン/T&L HAL
HDR/ソフトフィルタ/被写界深度/バックライト
【ゲーム設定】
逆光/昼/上下黒/紙ふぶき/音楽デフォルト/舞台デフォルト/衣装デフォルト
【カメラワーク】 Auto
【fpsスコア】 83FPS

●高設定
【環境設定】
1280×960/AAx4/フルスクリーン/T&L HAL
HDR/セルフシャドウ/ソフトフィルタ/被写界深度/バックライト
【ゲーム設定】
逆光/夕/上下黒/紙ふぶき/音楽デフォルト/舞台デフォルト/衣装メイド服
【カメラワーク】 Auto
【fpsスコア】 43FPS
989Socket774:2007/08/05(日) 07:05:07 ID:SvZ5N/Ej
【CPU】 [email protected]
【MEM】 DDR400 1GB*2
【M/B】 P4P800SE
【VGA】 Sapphire RadeonX1300XT
【Driver】 Cata7.7
【Sound】 SB X-fi Platinum
【DirectX】 10.0
【OS】 Vista Ultimate 32bit

●標準設定
33FPS
●高設定
13FPS

エロゲもビデオカードに金をかけなきゃならない時代か・・・
990Socket774:2007/08/05(日) 07:26:21 ID:EpKidXzQ
991Socket774:2007/08/05(日) 08:32:38 ID:Y/tNGOow
>>943
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
992Socket774:2007/08/05(日) 08:36:21 ID:Y/tNGOow
物件詳細 - 東京 - 買う/仲介土地(関東) - Yahoo!不動産
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=6&pf=13&md=area&sap=1&geo=13104&code=a4630282205atho
993Socket774:2007/08/05(日) 08:44:34 ID:Y/tNGOow
買い換えないとだめだ
994Socket774:2007/08/05(日) 08:45:46 ID:Y/tNGOow
>>990
995Socket774:2007/08/05(日) 09:09:59 ID:ThX0T9t5
【CPU】 Athlon 64 X2 3800+ @2.5GHz
【Mem】 DDR2 800 1Gx2
【M/B】 GA-M61P-S3
【VGA】 Inno 8600GT (675/900)
【VGA Driver】 WHQL 162.18
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP Pro SP2

●標準設定
【環境設定】
1024×768/AAナシ/フルスクリーン/T&L HAL
HDR/ソフトフィルタ/被写界深度/バックライト
【ゲーム設定】
逆光/昼/上下黒/紙ふぶき/音楽デフォルト/舞台デフォルト/衣装デフォルト
【カメラワーク】 Auto
【fpsスコア】 42

●高設定
【環境設定】
1280×960/AAx4/フルスクリーン/T&L HAL
HDR/セルフシャドウ/ソフトフィルタ/被写界深度/バックライト
【ゲーム設定】
逆光/夕/上下黒/紙ふぶき/音楽デフォルト/舞台デフォルト/衣装メイド服
【カメラワーク】 Auto
【fpsスコア】 22

これすごいな。3DMark06級の負荷かかる。
996Socket774:2007/08/05(日) 10:21:53 ID:SQc5hCeE
ジャケットだけかよ
997Socket774:2007/08/05(日) 10:22:54 ID:SQc5hCeE
もうね俺のマシンじゃ\(^o^)/オワタ
998Socket774:2007/08/05(日) 10:50:59 ID:SQc5hCeE
uma
999Socket774:2007/08/05(日) 10:52:38 ID:tvFqQ7Up
ume
1000Socket774:2007/08/05(日) 10:53:42 ID:tvFqQ7Up
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/