1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
941Socket774:2007/01/14(日) 22:33:50 ID:T7zYDZk8
>>940
両方20Aでも片側で20A使ったらもう片方が6Aしか配分できない電源もあるから注意な。
942Socket774:2007/01/14(日) 22:51:21 ID:viD1pPSn
>>941
やはり避けて正解ですたか
質問スレで薦められてこのスレも紹介してもらったんで報告も兼ねて
書き込んだのですよ 紹介した人どうもですよ
943Socket774:2007/01/15(月) 00:43:09 ID:JZ6tm6Lv
しまった。
うちのガラチンXEONのマシン、これの500Wのやつ使ってるわ。>ZUMAX
944Socket774:2007/01/15(月) 01:50:12 ID:Sv3az8Oh
購入から7年弱になるDELTA DPS-145PB-100を
マシン掃除のついでに隙間から覗いてみたけど、きれいなもんでした。
時代が違うとはいえ、当時から粗悪電源はあったわけだし、
やっぱしっかりつくってあるものはいい。
945Socket774:2007/01/15(月) 16:39:24 ID:8UowrFUo
剛力500wかChronos400wのどちらかを購入を考えています
現在の構成は
CPU C2D E6300
M/B ASROOK 775 DUAL VIST
メモリ PC3200 512M *2
VGA RADEON 9600PRO 今後 7900GS に変える予定です。
この場合どちらの電源がおすすめでしょうか?
できれば静穏性の優れてるのが好ましいんですが出力ワットが400で足りるのかわからず迷っています
946Socket774:2007/01/15(月) 17:58:00 ID:9REmT+aW
剛力もしくは選択儀にはねーけど白狼。個人的には後者。
ま、どっちもどっちだけど。
947Socket774:2007/01/15(月) 18:08:38 ID:8UowrFUo
>>946
ありがとうございます。田舎だもので店においてあるので良さそうなのがその2つなのです
剛力買うことにします。
948Socket774:2007/01/15(月) 18:11:21 ID:5ksUs7dY
剛力売れてんなあ・・
地方の店にも置いてあるってことは信頼のしるし
949Socket774:2007/01/15(月) 18:23:39 ID:2Yyk1ujm
>地方の店にも置いてあるってことは信頼のしるし
それどんな根拠だよw
プラッシーは信頼の飲み物か?
SPARは信頼のコンビニか?
マルフクは信頼のサラ金か?
950Socket774:2007/01/15(月) 18:25:34 ID:wBr/SrWx
>>948
地方にもおいてる、=鴨wwwwwwwwwwwwwwwwっうぇサーセンwwwwwwww
951Socket774:2007/01/15(月) 18:27:56 ID:MpjIaWfj
やっぱシーソニかな?
952Socket774:2007/01/15(月) 18:30:43 ID:aIdOt1Ap
剛力、鎌力、地元のK'sデンキでも売ってた。値段は若干高めでしたが。
自分は昨日特価のSF-530R14をポチっちゃったけど。。。
953Socket774:2007/01/15(月) 18:32:41 ID:FHP3H1+m
最近、白狼売ってないな…
ワンズにもないし…
954Socket774:2007/01/15(月) 18:34:24 ID:WF0lmSFA
>>945
400Wは絶対に後々後悔するから7900クラス乗せるなら最低500W買っとけ
955Socket774:2007/01/15(月) 18:55:51 ID:AVJ7mds4
7900「GT」で12V4Aだから20Aまで出せる400Wで十分だろ・・・
PenD時代と違って最近はメーカーも低消費電力志向だしなー
956Socket774:2007/01/15(月) 19:00:15 ID:AVJ7mds4
うわGOURIKI400Wだと思ってたorz
957Socket774:2007/01/15(月) 19:01:18 ID:QJGpgwwE
3万円とかするちゃんとした電源なら表示上のスペックで出し続けることができるよう作ってあるけど
1万円以下になってくると、回路上のキャパシティは14Aくらいでラベルは20Aって
サバ読む電源が結構出てくるから、電流を正確に計算しても絶対大丈夫とは言い切れない
(多少の無理もきくけど素子にとって過負荷なことには違いない)
958Socket774:2007/01/15(月) 19:10:00 ID:qj3jwzJi
うちの地元のは筋肉電源とかおいてあるぜ?w
959Socket774:2007/01/15(月) 19:12:45 ID:kmjIm7Cr
>>958
それはうちのK'sのことかい
960Socket774:2007/01/15(月) 19:24:00 ID:AVJ7mds4
gouriki400Wを見てみたら
合計33Aのところキャパ20Aみたいだ・・・
もう時代と逆行する大容量電源はいらなくね?w
961Socket774:2007/01/15(月) 19:37:32 ID:yJI76qIq
>>960
お前が要らなくても俺が要る
ボケ
962Socket774:2007/01/15(月) 19:48:30 ID:AVJ7mds4
マジレスしたら大容量電源が売れなくなっちゃうもんな・・・
空気を読めなくてごめんよw
お仕事がんばってくださいね><
963Socket774:2007/01/15(月) 19:59:23 ID:Fv0F4esv
剛力400ってデュアルコアCPUにHDD4台積んだらやばそうだな
964Socket774:2007/01/15(月) 20:03:42 ID:0mLrnMEF
>>882
クレバリーのMarvelous Evo、
ワンズのSinTek(AINEX扱い) SIN-600SLI、Skytec CWT-500FM
高速のReal Power特価

終了か。
965Socket774:2007/01/15(月) 20:06:34 ID:c1FMC2fd
>>949
>プラッシーは信頼の飲み物か?

yes

>SPARは信頼のコンビニか?

地方「にも」じゃなくて
地方「だけ」だからno

>マルフクは信頼のサラ金か?

yes
966Socket774:2007/01/15(月) 20:50:07 ID:2NrYHsQ8
>>952
俺もポチった
SATAコネクタ2つだから迷ってたけど、今日変換コネクタ買ってきた。
早く届け!
967945:2007/01/15(月) 21:30:16 ID:ALSo2oEQ
剛力500w買ってきました。取り付けも無事おわりPCから書いております
思ってたのより静かで満足しております
いろいろと参考になりましたありがとう
968Socket774:2007/01/15(月) 22:11:49 ID:Y+fh6ZrM
このスレを読んで白狼2を買おうと思ったんですが、
GZ-XA1CAに取り付けられますか?
あと、白狼2以外でオススメの電源等が有りましたら
教えてください。よろしくお願いします。
969Socket774:2007/01/15(月) 22:23:49 ID:aZsPG+2O
人はなぜサイズ製品を買ってしまうのか?
ショップに他の製品がなければ、通販という選択肢もあるというのに。

>>968
構成書いた方がレスもらえると思うよ。
970Socket774:2007/01/15(月) 22:25:50 ID:2Yyk1ujm
>>965
つまり剛力はプラッシーやマルフクなみの信頼性と言うことでつね。
971Socket774:2007/01/15(月) 22:30:57 ID:/HbscdXO
972Socket774:2007/01/15(月) 22:36:08 ID:5ksUs7dY
なんでこのスレを読んで白狼2を買おうと思ったのかがわからんよ
何度読んでも剛力だろ
973968:2007/01/15(月) 22:45:51 ID:Y+fh6ZrM
レスありがとうございます。

>>969
構成は、まだパーツが2つだけしか揃ってないです。

ケース: GIGABYTE GZ−XA1CA−STB
マザー: ASUS P5B Deluxe WiFi−AP

↑これに白狼2が取り付け可能であれば買う予定でいます。


>>971
ググって参考にしてみます。
974Socket774:2007/01/16(火) 02:09:36 ID:VLv0hfGv
i815EPマザーに鱈セレ1.2GHz+SDRAM512MB+G450+HDD2台+光学ドライブ2台+サウンドカード+USBカード
って構成の古いマシンなんだがこれってどう?


ttp://www.sun-trust.net/products/suntrust/simple.htm
975Socket774:2007/01/16(火) 02:13:19 ID:0w+RHUWf
>>974
動物電源
976Socket774:2007/01/16(火) 02:24:51 ID:VLv0hfGv
じゃあ、やめた方が良いね。
この構成で安くてそこそこまともなお勧め有る?
977Socket774:2007/01/16(火) 02:29:40 ID:0w+RHUWf
それとほぼ同じ値段でCorePowerの400Wが買えるから、そっちのがマシだな。
その構成なら300Wもあれば十分だろ。
本当はETASISの300Wとかが安く買えればいいんだろうが。
978Socket774:2007/01/16(火) 02:44:20 ID:VLv0hfGv
ありがと、近所を探してみるよ。

979Socket774:2007/01/16(火) 09:29:48 ID:x7bzkejM
>>892
ジャンクじゃないけど俺のも鳴る・・・もう耐えられない( TДT)

つーわけでここに着たんですが、

OWLTECH : SS-410C (410W/Seasonic) + ActivePFC
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-410C/SS-410C.html

これの評判どうなんでしょ?
980Socket774:2007/01/16(火) 09:56:00 ID:Cz5e4Dke
紫蘇製だけど廉価版だね、若干効率も他のモデルからは落ちる。
コンデンサは期待しない方がいいかな。
981Socket774:2007/01/16(火) 10:12:00 ID:PzW/MOgv
>>953
遅レスだが、在庫ありの店舗でよく「メーカー在庫限り」ってのを見る。
多分生産終了かな・・・ あれだけ置いてあったT-ZONEにもないし。
982Socket774:2007/01/16(火) 12:10:42 ID:1PkYZdaf
次スレが必要な気がするようなしないような、気がするも、
どうでもいいような気がしないでもない今日この頃。
983Socket774:2007/01/16(火) 18:15:25 ID:bDz6pn8+
PC電源その2「DSRP710EXPRESS」 Blog Yaloo/ウェブリブログ
ttp://rarara.at.webry.info/200512/article_18.html

SNEの特価電源の話が出ていたので、コンデンサが気になってぐぐってたらこのページ見つけた。
SkyHawkの一次はGoldlink、SNEのほうはTEAPOみたい。
SNEのコンデンサは、悪くないかも知れない。
984Socket774:2007/01/16(火) 18:22:03 ID:htIq8DdC
>>933
えーと
その電源500W級じゃね?
985Socket774:2007/01/16(火) 19:41:01 ID:Bobcb2TK
>>983
業務用設計、高品質パーツ採用
とSNEのサイトにあるが、ただのEnhanceだな
コンデンサもTEAPOのままか
450V 330μF 85℃品もEnhance460Wと同じだし、確かに500W級だな

Enhance ENS-0246 (460W, APFC)
http://bashirov.dp.ua/ens-0246-inside.shtml
986Socket774:2007/01/16(火) 19:52:18 ID:VH1ymfs6
>>983
Skyhawkの中身って・・・・剛力と同じ???
987Socket774:2007/01/16(火) 22:43:07 ID:IGl3yFzK
玄人550W、12V使ってそうなケーブルが4本出ていて、
どういうふうに12Vが2系統にわかれてるかワケワカメなんだが、
大人しくコンバインして使ったほうがいい?なんかデメリットある?
988Socket774:2007/01/16(火) 22:44:21 ID:ikau8pci
コンバイーン ワン ツー スリー
989Socket774:2007/01/16(火) 23:22:34 ID:5+HTRAQd
CorePowerの500Wを買いにアキバを回ってみたが見つからない。
もう売り切れたのかな?
990Socket774
CorePowerってどうなの?