サウンドカード・オーディオカード総合スレ 67枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
68Socket774
計算してきたよ。
オンキョーの水晶デバイスそのものの偏差を10PPMとすると
オンキョーSE-200PCIのジッター---------17800円
1024fs換算でジッターは1000ピコ秒
http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id=SE200PCI&ictg_no=35
http://www.river-ele.co.jp/html/se-04c_at.html

E-MU 0404USBのジッターは-----------20736円
48kH時が出てるので500ピコ秒
E-MU 0404USBのジッターは-----------13980円(アナログのみ)
48kH時が出てるので100ピコ秒
http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12602

参考計算方法↓
CDの表面に傷をいれると音が良くなる。
http://ebi.2ch.net/pav/kako/952/952165144.html
というか・・・。
 精度とジッタは必ずしも同じでないという問題があるのでは。
たとえば、dCSのマスタークロックジェネレーターが1ppmと称して
いるのは、クロックの絶対精度が(256fsなら11.2896MHzに対して)
1ppmの精度だということなのでは。
69Socket774:2006/12/07(木) 13:05:22 ID:DfMDTYHF
さらに言うと
200PCIの実使用温度下(30〜40度)では
水晶デバイスの偏差が20〜30PPMほどなので
補正したジッター値を並べると

左から0202・0404・200PCI
100ピコ秒>>500ピコ秒>>>>>越えられない壁>>>>>>>>2〜3000ピコ秒

合掌
70計算方法ソース、訂正:2006/12/07(木) 13:10:27 ID:DfMDTYHF
62 :UTiCd :2000/03/26(日) 00:23
 というか・・・。
 精度とジッタは必ずしも同じでないという問題があるのでは。
たとえば、dCSのマスタークロックジェネレーターが1ppmと称して
いるのは、クロックの絶対精度が(256fsなら11.2896MHzに対して)
1ppmの精度だということなのでは。

 それに対して、音質における議論のときのジッタとは、絶対精度の
ことではなくて、クロックは基本的には方形波(凸凹の波)であるが、
その波の一つ一つの時間幅が正確かどうかということ。たとえば、
256fsのクロックだと1つの波の幅は88.57ns(計算間違ってたら
ごめんなさい)。これに対して、ジッタの量が100psとかという話に
なるわけです。