メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!99枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
次は100枚目ですね

☆前スレ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!98枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161679696/

☆関連スレ
メモリ総合 49
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164466855/
糞メモリーを報告せよ 14枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160915497/
(´-`).。oO( OCメモリ友の会 8枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159700939/
【ELPIDA】エルピーダメモリ9【JAPAN】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149772847/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
マック用メモリー情報交換スレ 9th slot
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136811078/
DDR2 SDRAM 情報集積所 2枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155125983/

☆初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/
2Socket774:2006/11/30(木) 17:09:11 ID:M5SIfjVB
2
3Socket774:2006/11/30(木) 17:11:27 ID:P4qRZJOJ
DDR3
4Socket774:2006/11/30(木) 17:16:33 ID:ythfuSmH
4枚差し
5Socket774:2006/11/30(木) 18:06:22 ID:P6LxZGDl
5?
6Socket774:2006/11/30(木) 18:38:41 ID:Bjy8CeuL
6層基板
7Socket774:2006/11/30(木) 18:41:27 ID:IrRSuevm
7000円/1Gを切実にキボンヌ
8Socket774:2006/11/30(木) 19:01:19 ID:YewXIIAs
8チップ/片面
9Socket774:2006/11/30(木) 19:27:17 ID:GevO91vS
メモリたけーよ糞
10Socket774:2006/11/30(木) 19:50:11 ID:EnPcEgzg
買ってしまえば高いも安いも関係なし
11Socket774:2006/11/30(木) 19:53:33 ID:8u1UlV1w
年内は売り手は強気だろw
ボーナスしょったカモネギだから
12Socket774:2006/11/30(木) 22:12:15 ID:jcLonwQE
手元にあるPC3200 512MBを中古で売ると
買ったときよりも高く売れる不思議。
13Socket774:2006/11/30(木) 22:25:57 ID:O/tWdZd2
XP64の付録で買った1,980のPC400 512MB
今売ったら幾らだったんだろう
14Socket774:2006/11/30(木) 23:07:55 ID:e0kNOYTu
>>1
おつ
15Socket774:2006/11/30(木) 23:07:58 ID:3IomEo6J
不知火舞のコスプレをした柏原芳恵

は、結構エロくてイイかも・・・と思ってしまった俺ガイル
16Socket774:2006/12/01(金) 00:26:22 ID:AytbN7vC
>>1
17Socket774:2006/12/01(金) 01:08:14 ID:E7k9GdNz
不知火舞をふちかぶって読んじゃった。

もう寝る
18Socket774:2006/12/01(金) 02:11:39 ID:+wIX3pjl
しらぬいって、発光現象だっけかな・・
19Socket774:2006/12/01(金) 07:55:34 ID:KqmJxIh+
昔、競馬でカミノフシラビというのがいたなw
オーナーが漢字読めなくて間違えたってやつ
20Socket774:2006/12/01(金) 08:01:50 ID:vyuSw6wL
>>19
それはひどいw
21ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :2006/12/01(金) 12:42:53 ID:AD3dH6ru
昨日、工房見てきたんだけど、DDR400 512MBの値段でHynixよりElixerのほうが800円高かったよ。
22Socket774:2006/12/01(金) 14:37:31 ID:qcMv5wia
最近のElixerはエライのか・・
23Socket774:2006/12/01(金) 19:52:54 ID:dO/HSMdB
>>21
僕もちょうどDDR400 512MBを探してるんだけど
Hynixいくらでした?
2421:2006/12/01(金) 20:42:35 ID:AD3dH6ru
>>23
工房は店舗によって値段が結構違うんだけど、そこでは7000円前後だったかと。
25Socket774:2006/12/01(金) 22:51:21 ID:C2LGBGFR
高いなー・・
半年前だったら1GBが買えそう
26Socket774:2006/12/01(金) 23:31:31 ID:I/4uhsfO
我慢できなくて、今日U-MAXのDDR2 1G-800を2枚買ってしまたよ。
ツクモで一枚14,292円(タイムセール価格)。
これでもう、魚竿できなくなったよ…
27Socket774:2006/12/01(金) 23:34:07 ID:TiTyke1s
>>26
あれ?
ツクモは明日値下げするって言ってたのに買っちゃったの?
28Socket774:2006/12/01(金) 23:59:43 ID:I/4uhsfO
>>27
今日、1ヶ月前に注文していたケースがやっと届いたんだよ。

いままで我慢汁出まくりの魚竿だったので、もう辛抱たまらんと、
秋葉原まで車を飛ばしちゃったんだよ!
29Socket774:2006/12/02(土) 00:15:07 ID:wJFnRmiA
>>28
それは仕方ないな。
ケースは何?
30Socket774:2006/12/02(土) 00:22:00 ID:RFVsDJ+I
ソルダムのALTIUM SUPER X M-ATX SPARX 黒でつ。
http://www3.soldam.co.jp/case/sparx/altium_super_x_matx/index.html
31Socket774:2006/12/02(土) 02:19:41 ID:Lp7W7XkD
アメリカ景気減速でさらに円高きてるね
32Socket774:2006/12/02(土) 02:34:43 ID:PjMBJJbf
自分へのクリスマスプレゼントにPC800 1GB*2が実現しそうだ
3326:2006/12/02(土) 02:34:46 ID:RFVsDJ+I
あ、ごめん、ツクモじゃなくてT-ZONEだったよ
34Socket774:2006/12/02(土) 02:37:33 ID:RFVsDJ+I
もしメモリー価格が暴落したら、あと1Gx2枚ナンピンするぞ。
35Socket774:2006/12/02(土) 05:43:40 ID:gfqYj2HC
そんな夢物語を語られても・・・
36Socket774:2006/12/02(土) 15:38:23 ID:hmGKvA+5
魚竿するのに疲れたからツクモでV-DATA買ってきた。
・・・笑ってくれ。
37Socket774:2006/12/02(土) 15:55:50 ID:ZjNlRNRm
早まった事を・・
38Socket774:2006/12/02(土) 17:05:14 ID:4inOU3vA
>>36 プププ
39前スレ933:2006/12/02(土) 17:28:35 ID:rUs+POCH
40Socket774:2006/12/02(土) 17:30:30 ID:ewp8oOW+
>>39
ツルペタ系だな。まあ今はこれでもいいか。
41Socket774:2006/12/02(土) 19:18:54 ID:PK+kHJjI
ツクモで CFD-Elixir 買った。電解金めっきなので UMAX よりも高級な感じ。
42Socket774:2006/12/02(土) 23:39:47 ID:0r2ZTope
>>39
マクロモードで夜。
43Socket774:2006/12/03(日) 00:14:04 ID:WmoeN+HA
>>39
44Socket774:2006/12/03(日) 00:14:13 ID:tDXU1pRo
1年近く続いた、DDR>DDR2の割高期が解消し、
Vista需要(ひょっとすると空想中にしか存在しない)によるDDR2割高感

Vista需要の破綻によるメモリ暴落があるとすればDDR2だけとなりそうだ。
DDRのほうは、暴落の可能性はなさそうと思っていいんだろう。

万が一の可能性として、Vista需要が事前予想以上に爆発した場合、
DDR2高騰って可能性が否定できないが、DDRのほうは高騰しない可能性があるとも言える。
45Socket774:2006/12/03(日) 00:16:19 ID:1s/etDsm
まあ、来年の話だ。
年内は確実に高止まりw
46Socket774:2006/12/03(日) 00:31:42 ID:F3sPYih6
某経済史ではメモリー価格は下降へ
Vistaの需要はなかなか立ち上がらず、デスクトップは昨年の70-80% 
これだけ値下がり条件がそろっているのに。
高止まりはないんじゃないかな、需要と供給以外のカルテルとかやっていたら別だが。
47Socket774:2006/12/03(日) 00:36:53 ID:o1uEuQwX
そのカルテルっぽい感じが漂うのがメモリの値段じゃないか
48Socket774:2006/12/03(日) 00:39:32 ID:5SVgZwG6
>44
大手の発注は既に終わってる

次の波は6月の夏モデルで3月〜4月じゃね?
49Socket774:2006/12/03(日) 00:47:43 ID:aUZutda0
6400は上昇・・
50Socket774:2006/12/03(日) 01:09:16 ID:/s78E4EM
嘘でもブレイクしてることになるだろーな>ビスタ
51Socket774:2006/12/03(日) 02:59:31 ID:dTBiFoF4
52Socket774:2006/12/03(日) 03:50:16 ID:5SVgZwG6
言ってることがよく分からんな

国営企業のくせに、国民の保障はしないのか
53Socket774:2006/12/03(日) 04:32:29 ID:drkNak9k
>憲法すら及ばない「情緒優先」の不文律が存在し、
>その「言いがかり」が通用する韓国社会の現実を実感した。

韓国人記者か。
彼らも大半はその傾向を自覚してるんだよな、
でも各人が自覚してても集団ヒステリーは発病する。
自分が乗ってる船の船底まで叩き割るような彼らの行動は時にメモリ相場の暴落を招く。
俺はそれを待つ。
54Socket774:2006/12/03(日) 05:46:22 ID:M78K8ZT9
労働生産性の上昇、又は欲求が満たされるならメモリ買え。
メモリの容量単価は下落する、問題はそれに要する時間。
55AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2006/12/03(日) 08:29:03 ID:8+qSPcaz
メモリ高騰するときっていつも年末に掛けてで、春先に下がるよーな印象が・・・
56Socket774:2006/12/03(日) 09:04:18 ID:1ySQe3BQ
年明けたらメモリ価格ほぼ2倍、とかね・・・

アレはいつのことだったろう・・・
57Socket774:2006/12/03(日) 11:50:27 ID:WeZY2Ygs
>55
それは季節要因に由来する「周期変動」の方だな

年末商戦向けや年度末商戦向けPCの部品調達期に価格上昇があり、
その調達が終わった時期に値下がりがある、それだけ。

そういった周期変動とは別の、高騰や暴落も時々おこる。
58Socket774:2006/12/03(日) 14:00:57 ID:8gcTV+XL
去年は1万前半でDDR2 ECC アンバッファ 1GBが買えた気がするんだが、
最近は2万超えるんだなー・・・ なんで?
59Socket774:2006/12/03(日) 14:08:50 ID:wO3bB27o
値上がりしたからだろ

俺はこの前14000円で買ったけどな…
hynix純正なら探せば同等か安いとこもあるよ
60Socket774:2006/12/03(日) 20:20:03 ID:XL4q2r56
N/B DDR2、1GB、JEDDC準拠を6800円で見つけたがこの値段は買いでしょうか?
自作初心者です。
61Socket774:2006/12/03(日) 20:24:56 ID:tuFrzl/7
>>60
安すぎるな。
62Socket774:2006/12/03(日) 20:30:56 ID:HtKR9lfc
>>60
詳細所望
63Socket774:2006/12/03(日) 21:09:45 ID:OJeKxIH+
>>60
(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ?
6460:2006/12/03(日) 21:42:28 ID:XL4q2r56
秋葉原のカクタソフマップです。
知人から中古PCを譲ってもらったのでHDDとメモリの容量の大きいのを買いにきました。
↑ソケット478 チップセット865 メモリDDR
現在HDD80GB メモリ512MBなので、250GBのHDDとこのメモリを二枚かいました。
PCの取説にメモリは2GBまで増設できますとありましたし、店員さんも
買って損はありませんよ。と言ってました。
65Socket774:2006/12/03(日) 22:10:41 ID:egb6GsJ0
>N/B DDR2、1GB、JEDDC準拠を6800円で見つけたがこの値段は買いでしょうか?
>↑ソケット478 チップセット865 メモリDDR
>自作初心者です。
釣りか?リアルで間違えたのならヤフオクに出品したほうがいいよ
いくらか儲かると思う

66Socket774:2006/12/03(日) 22:23:03 ID:kLpJQJUQ
DDR266の書き損じだったりして
67Socket774:2006/12/03(日) 23:45:48 ID:X6zEuNZG
よだれ出たけどひっこんだ
68Socket774:2006/12/04(月) 00:11:27 ID:LsiqQe7y
ガマン汁出たけど引っ込んだぬるぽ
6960:2006/12/04(月) 00:13:48 ID:K994qIJy
どうしよう、マジで付かない。
板の切り掛きの位置が違うし、ググッテみたら別の規格らしい…
ヤフオク行きか...orz
70Socket774:2006/12/04(月) 00:13:53 ID:DpH42vND
>>68
がっ
71Socket774:2006/12/04(月) 00:21:22 ID:49rGigm2
あまりモノ知らない厨房な質問で申し訳ないんですが
どうせPC新調するなら自作してみようかと思い立っていろいろなパーツの価格を手元の本と照らし合わせてみたのですが
メモリの項目にDDR2 800 (PC2-6400のコトですよね) 2GB(1GB*2):実勢価格 約20000円とあったのですが
価格COMとかみても20000はおろか、2枚組みで45000円くらい…
誤植か何か…にしては何箇所かでそう表記されているし…そこまで価格変動するものなのでしょうか
72AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2006/12/04(月) 00:28:32 ID:n5Rtaj6L
>>71
ノーブランドバルクの最安値なら、今でもそれよりちょっと高いくらいで買えるけど・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061202/p_m_p64.html#f8d80_1gu
73Socket774:2006/12/04(月) 01:04:13 ID:49rGigm2
>>72
ノーブランドバルクの値段でしたか。
確かに見直してみたらノーブランドと書いてありました。申し訳です。
ノーブランドでバルクだと半額近くなってしまうものなんですね。驚きました。
いやはや。勉強不足の身で失礼致しました。
どの道目下は資金難。購入の時までじっくり勉強してみます。ありがとうございました。
74Socket774:2006/12/04(月) 01:09:47 ID:oDZBbjb1
>>60
ソケット478 チップセット865 で DDR2 ってネタ?
それとも変態ママン?
ソケット478なら普通にDDR(DDR1)だろ。
75Socket774:2006/12/04(月) 01:43:17 ID:UcDqAgY8
>>64
>↑ソケット478 チップセット865 メモリDDR
                       ~~~~~
76Socket774:2006/12/04(月) 01:48:09 ID:fLa7Ueuj
RIMMのPC800買ってきたとか、もう少しマシなネタやれと
7760:2006/12/04(月) 01:55:25 ID:K994qIJy
マジで間違えたみたいです。会社に行ったら自作に詳しい方に聞いてみます。
PSはPS2でできるのに、メモリのDDRとDDR2は別なのか!
ソフマップ店員さんの「買っておいた方が良い。」とはどうゆう意味だったんだろう?
78Socket774:2006/12/04(月) 01:55:52 ID:oDZBbjb1
60 :Socket774:2006/12/03(日) 20:20:03 ID:XL4q2r56
N/B DDR2、1GB、JEDDC準拠を6800円で見つけたがこの値段は買いでしょうか?
自作初心者です。

64 :60:2006/12/03(日) 21:42:28 ID:XL4q2r56
秋葉原のカクタソフマップです。
知人から中古PCを譲ってもらったのでHDDとメモリの容量の大きいのを買いにきました。
↑ソケット478 チップセット865 メモリDDR
現在HDD80GB メモリ512MBなので、250GBのHDDとこのメモリを二枚かいました。
PCの取説にメモリは2GBまで増設できますとありましたし、店員さんも
買って損はありませんよ。と言ってました。

69 :60:2006/12/04(月) 00:13:48 ID:K994qIJy
どうしよう、マジで付かない。
板の切り掛きの位置が違うし、ググッテみたら別の規格らしい…
ヤフオク行きか...orz

DDR2を買ったんだろ、そして 付かない orz
7960:2006/12/04(月) 02:11:39 ID:K994qIJy
↑うん、付かない(泣)
80Socket774:2006/12/04(月) 02:16:29 ID:5HjfNLAQ
>>79
オレのDDR1GBと交換しようぜ
1GB分だけ
81AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2006/12/04(月) 02:17:39 ID:n5Rtaj6L
>>73
メモリは未だに当たり外れがありますからねぇ・・・
メモリは難しいです・・・

>>77
PS2のゲームはPSで出来ない訳で・・・
82Socket774:2006/12/04(月) 02:20:47 ID:KcrjuVrB
いやそもそもその例えは間違ってるだろ…
DDR1とDDR2の間には互換性は全くないけどPS2はPSの一応上位互換?だし。
83AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2006/12/04(月) 02:25:59 ID:n5Rtaj6L
>>82
あ・・・じゃぁファミコンとスーパーファミコンみたいな感じで・・・
84Socket774:2006/12/04(月) 02:57:25 ID:fLa7Ueuj
>81
いやそもそもその例えは間違ってるだろ
PS2のゲームはPS3で出来ない
8560:2006/12/04(月) 03:08:55 ID:K994qIJy
会社で詳しい人に聞いてみます。
もう寝ますね(泣)
86Socket774:2006/12/04(月) 03:10:52 ID:mTNvRiLj
>>60
お願いだ。釣りだと言ってくれ、そうすればみんな安心して寝られるんだ。
87Socket774:2006/12/04(月) 03:34:28 ID:erZlT/ve
>>84
あれま・・
88Socket774:2006/12/04(月) 04:24:02 ID:KcrjuVrB
>>84
我慢すれば出来るwww
89Socket774:2006/12/04(月) 06:40:29 ID:DMEFyImT
>>88
パッケージを眺めるだけで愉しめる人もいる!
90Socket774:2006/12/04(月) 14:41:27 ID:BHR9FqTu
はやく魚竿したーい
91Socket774:2006/12/04(月) 23:48:40 ID:UJvKp70I
ググり疲れて眠る>>86に萌えた
92Socket774:2006/12/05(火) 00:24:20 ID:mAxCFczB
>>86はまだ寝てないのか
93Socket774:2006/12/05(火) 00:36:39 ID:YbJnl+cD
先日、CorsairのXMS2ってでっかく書いてあってPC2-6400の1G、5-5-5-12って書いたのが
2枚で23600円て言う中古を買ったんだけどこれって買って損したとかって事無いですか?
つい値段に釣られて買っちゃったんですけど。まだ組んでません。
いっぱいあったけど手持ちのお金が無かったので1ペアしか買わなかったです。
見た感じきれいです。
94Socket774:2006/12/05(火) 00:46:04 ID:GT47CvhG
買えば?
渇入れ失敗して基板破壊してるかもしれないけど

まー、年末ジャンボ80枚買ったと思えばいいんじゃね?
95Socket774:2006/12/05(火) 13:06:41 ID:edr+dq80
>>93
それOC御用達メモリだね
96Socket774:2006/12/05(火) 13:12:36 ID:AeY/sH4u
>>86
いつまで寝てんだよ起きろ
9793:2006/12/05(火) 15:35:42 ID:ixBOtIRV
>>93
裏見たら、クボックって名前が書いてあったorz
98Socket774:2006/12/05(火) 18:33:37 ID:YbJnl+cD
書いてない書いてないww
99Socket774:2006/12/05(火) 19:12:04 ID:UqJjL3y5
パソコン用DRAM、大口価格が高止まり、アジアで需要上向き。  (2006/12/05 日本経済新聞 朝刊 ページ:27)

パソコンデータの一時保存に使うDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)の大口価格が高止まり
している。十一月後半の価格交渉も前期(十一月前半)と同値圏で決着した。欧米の年末商戦向け需要は一服したが、二月に
旧正月商戦を迎える中国などアジア圏での引き合いが強く、需給は均衡している。
パソコン用DRAMは主に基板に八個を並べたモジュール(複合部品)として販売している。現在の主力はDDR(ダブル・
データ・レート)2型と呼ぶ品種。このうち容量512メガ(メガは百万)バイト品は一個四八ドル前後で、十月後半から三
期連続で据え置きとなった。加工賃などを除いてDRAM単品で換算すると一個約五・七ドルになる。
DRAM市場では例年、年末需要が一服すると価格が下がることが多かった。ただ最近はアジアの経済成長に伴い中国など
で旧正月商戦向け需要が盛り上がり、価格の新たな押し上げ要因になりつつある。来年一月末の新型OS(基本ソフト)「ウ
ィンドウズ・ビスタ」発売も追い風。国内パソコン大手各社はビスタを内蔵したパソコンを同じ時期に売り出す予定で、DR
AM調達を積極化している。こうしたアジアの需要が一巡するのは年内から一月前半にかけてとみられており、「その後はD
RAM価格は下落に転じる」(パソコン大手)との指摘もある。
100Socket774:2006/12/05(火) 19:33:24 ID:D6mcu0d6
         ,r-、 l l l /:/
        ,.ノ-'、,!l ,! ,!:/"
 ..-''''~`'ーy'⌒`;'"ヾ,.`,r''"`:,
 '"`'ー-,,r____i';';';';';';';';';'; -j. ゙;
 --....i',.tノ;';';';':'..:::::..':';';';'(.λ
 -_.=/t-';';';';'..::::::. .:::::..';';';  ,!-ー''
 " _!_..>;';';';';'; ::::::::: ;';';';';r'〈ー--
 ,r'",>,i、'r;';';';';';';';';';';';';';' ,!イヽt-''
  ,r'" `t-,ッヽ、;';';';'.'.' i" ヽ ヽ,
 /    `''j   ーπ-'゙`'ー'r'~
       `ー、,__/ ':,

101Socket774:2006/12/05(火) 20:52:27 ID:tnXElu/U
102Socket774:2006/12/05(火) 21:23:40 ID:1t2kN57M
103Socket774:2006/12/05(火) 21:48:07 ID:WuhAnKRx
罠がありそうで注文できないな(;´Д`)チキン
104Socket774:2006/12/05(火) 22:00:18 ID:tnXElu/U
俺は買って手元にある。だから安心して情報流したんだがw(売り切れる
心配ナシ)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05206211302/
105Socket774:2006/12/05(火) 22:05:45 ID:/SYlgpr4
PC2-6400 CL4のHyperXの歩留まりが悪過ぎた
→仕方なく選別落ちをPC2-6000で出した
→スペック中途半端 & 選別落ちバレバレで全然売れず
→大量在庫を安値で放出

とかじゃないの?
CL5なら6400で動くみたいだし特に怖がらなくてイイ希ガス。
106Socket774:2006/12/05(火) 22:11:18 ID:tnXElu/U
>>105

そそ。
相性のなさではトップクラスだからお買い得かと。

107Socket774:2006/12/05(火) 22:31:49 ID:vpm+geYg
もっとしょぼいメモリの特価が知りたい
108Socket774:2006/12/05(火) 22:41:52 ID:/SYlgpr4
>>107
藻前には九十九通販の特価品コーナーがお似合いじゃ。
109Socket774:2006/12/05(火) 22:43:44 ID:OSJgOklV
つくものバルクメモリの相性Aランクはどうよ?だいじょび?
110Socket774:2006/12/05(火) 23:06:58 ID:WSsOTd4/
魚竿開始
111Socket774:2006/12/06(水) 00:24:50 ID:BEj66QHm
DDR400値上がり酷くないか?今後安くなると思う?
112Socket774:2006/12/06(水) 00:29:54 ID:W9drySju
>>111
PC133が高値で止まってるからorz
諦めて買うつもり
113Socket774:2006/12/06(水) 00:43:09 ID:zf310j6D
>111
安くなる可能性はゼロではない。
大幅に安くなる可能性は、限りなくゼロに近いだろうがな。

で、安くなるのを期待して待ってると、高騰して泣く危険性も小さくない。
114Socket774:2006/12/06(水) 01:00:03 ID:Lzt4k0iO
UMAX-Pulsarをネットで探しまくって、やっと在庫確保したと思ったら
地元のショップカウンターに・・・
山積かよ!!!orz
UMAX1G-800も14280円で売ってるし地元を甘く見すぎてた
早く送ってきてくれ組めねーじゃん><
115Socket774:2006/12/06(水) 01:37:12 ID:kK1iE3yI
大暴騰は無いから、生暖かく見守る

高騰期間が長いほど、生産量も増えるし、在庫も増えるし、暴落要素も増える
116Socket774:2006/12/06(水) 01:40:19 ID:W9drySju
>>115
DDR400ってまだ生産してる?
1ヶ月待ってそろそろ限界
117Socket774:2006/12/06(水) 01:42:44 ID:feoOrJyd
徐々に生産量を減らしてはいるだろうけどまだまだ
打ち切るような段階じゃないだろ
118Socket774:2006/12/06(水) 01:57:10 ID:ZANBoZr5
DDR欲しい。
119Socket774:2006/12/06(水) 01:58:56 ID:ZANBoZr5
≫86
???
120Socket774:2006/12/06(水) 02:02:15 ID:BEj66QHm
諦めて買うかな・・・うんこ!
121Socket774:2006/12/06(水) 03:04:45 ID:k96pV7uV
もっと酷くなる前に買った方がいいよ
122Socket774:2006/12/06(水) 03:55:47 ID:VDr66n8i
今後、高騰するネタは結構出てくるけど、
値下がりするネタはまったく出てこない…orz
123Socket774:2006/12/06(水) 05:53:27 ID:YznAnQzA
114円の円高は値下がりするネタじゃないのか?
124Socket774:2006/12/06(水) 06:00:15 ID:CB4PXxiq
とりあえず原油はボロッと下がってる
125Socket774:2006/12/06(水) 11:30:49 ID:MobYXPl1
おまえらがボーナスで高く仕入れた在庫を早くはけば下がるからガンガレw
126Socket774:2006/12/06(水) 11:52:01 ID:fuXT7IVR
>>119
アンカーの付け方の勉強汁。
127Socket774:2006/12/06(水) 15:23:37 ID:y4/O/Y16
とりあえず、この半月ばかり、DDR400が微妙に下がりだしてるようだ。
先月前半まで、DDR2より割高だったのが逆転してる。(スポット価格、ドル建てで)

逆にDDR2は徐々に値上がりしはじめてる模様。

今後、暴落が起きる可能性があるのはDDR2だけっぽい予感。
128Socket774:2006/12/06(水) 15:25:43 ID:y4/O/Y16
>117
だな、デジタル家電(デジタル対応のテレビやDVD/HDDレコ)がDDRメモリ使うから、
さほど急速な生産縮小はないんじゃなかろうか。
129Socket774:2006/12/06(水) 17:39:03 ID:mH3qlZz/
DDR400 1GB 5000円 になるのマダー?
130Socket774:2006/12/06(水) 17:42:53 ID:XeO12YWd
その頃にはDDRはもはやゴミ規格でしょうね
131Socket774:2006/12/06(水) 17:59:35 ID:Umh+pWnN
DDR400 512MB ついに6000円切った!
ここが底値かな
132Socket774:2006/12/06(水) 17:59:48 ID:F2HMI4bB
110円がちょうどいい
133Socket774:2006/12/06(水) 18:26:43 ID:AMgkMk4f
HyperX買うか、まだ待つか魚竿
134Socket774:2006/12/06(水) 19:25:32 ID:kK1iE3yI
>131
基板1000円、メモリ片面5000円てとこか
もう1000円下がるかだろうなぁ
何にせよ、今困ってるなら買い
135Socket774:2006/12/06(水) 19:48:19 ID:6X/JOOmC
先週の土曜日UMAXの512MB-DDR2_PC6400は8000円が再安値だった。
どうせ高いしどうでもよくなってCENTURYのを9800円で買った。
136Socket774:2006/12/06(水) 19:52:56 ID:VDr66n8i
DDR400はもう下がらんのじゃね?
DDR2は下がったとしても高値キープのままと予想
137Socket774:2006/12/06(水) 20:02:19 ID:NeFrz9MR
またメーカーが製造失敗した模様。・・・
下がるどころか暴騰する可能性が高くなってきたな。
138Socket774:2006/12/06(水) 20:28:01 ID:X277n9Q2
値下がりしそうだったから秋葉原じゃんぱらに
秋刀魚-hinix 1G×2のDualSET(箱、保証書つき)を放流してきました。

DDR2早く値下がりしてください_| ̄|○
139Socket774:2006/12/06(水) 20:29:17 ID:LN5jWAJx
オクに出せば2万は堅いのに
140Socket774:2006/12/06(水) 20:30:23 ID:X277n9Q2
あ、放流したのはDDR(PC3200)ですんで

DDRは余りまくり
DDR2は不足しまくり
の我が家
141Socket774:2006/12/06(水) 20:38:27 ID:Hnw/V6uw
つ 変態マザー
142Socket774:2006/12/06(水) 21:14:01 ID:kK1iE3yI
変態でいいから、DDR/DDR2の両対応マザーは欲しいかも
143Socket774:2006/12/06(水) 21:18:34 ID:XeO12YWd
ASUSであるよ、P5VDC-MX R2.0って奴が。
尚且つ安いし、そこそこ安定してる。

にしてもDDR2-533で512Mのメモリが余りまくってるんだけど誰かかってくれないかなぁ
オクに出すのも面倒だし、じゃんぱらに放流するか・・・
144Socket774:2006/12/06(水) 21:25:18 ID:HTzPZUYi
>>143
いくらあるか?
145Socket774:2006/12/06(水) 21:27:10 ID:zse1/3YH
変態の両対応ママンといえばこれ

ASRock 775Dual-VSTAスレ 3枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162104389/
146Socket774:2006/12/06(水) 21:35:14 ID:XeO12YWd
>>144
マザーの事?
確か近所の店で8680円だったよ
147Socket774:2006/12/06(水) 21:36:14 ID:kK1iE3yI
ASRock勢いあるな

やはり時代は変態を求めているのか
148Socket774:2006/12/06(水) 22:11:02 ID:ytyThNKV
漏れの家の近くに「白箱IO」の1Gメモリが16800円で売っていたな
149Socket774:2006/12/07(木) 00:03:26 ID:y+mIGW3c
なにそのぼったくり
150Socket774:2006/12/07(木) 00:22:17 ID:26lXmlyh
16800円じゃとてもかえね
151Socket774:2006/12/07(木) 00:26:16 ID:NcLFny2v
1GB5000円割ったら買います
152Socket774:2006/12/07(木) 00:26:39 ID:oW3LXKuL
16800円なら上に出てるHyperXのほうが安いじゃん
153Socket774:2006/12/07(木) 00:43:29 ID:15vJcuRH
せめて10000くらいにならんかなー
154Socket774:2006/12/07(木) 00:53:35 ID:F/eyW2+C
おいらみたいに、M&SとかMr.Stoneを使えば魚竿から解放されるよ。
155Socket774:2006/12/07(木) 04:21:17 ID:6LBmy7yq
そのまま天国へ…
156Socket774:2006/12/07(木) 05:01:20 ID:0vC/uux4
LGA775+DDR2で定格ならMr.stoneでも問題ないよ。
AM2は知らんけど。
157Socket774:2006/12/07(木) 06:58:52 ID:TmWu7kyw
定格前提ならバルクで充分。
158Socket774:2006/12/07(木) 09:29:51 ID:oW3LXKuL
バルクメモリも見ない間に少し安くなったな
DDR800が12000円くらいか
10000円切ったら買いかなー
159Socket774:2006/12/07(木) 09:47:15 ID:FU6suRkO
エルピーダ、合弁で台湾に半導体工場新設へ・8000億円投資
 半導体大手のエルピーダメモリは台湾に新工場を建設する。
現地メーカーの力晶半導体との合弁事業とする方向で最終調整に入った。
エルピーダの投資額は単独で8000億円程度になる見通しで、
携帯電話やパソコン向けに需要が拡大しているDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)の生産を2007年末にも始める。
エルピーダはDRAMで世界5位。新工場の建設で生産能力は現在の3倍超となり、首位の韓国サムスン電子に匹敵する。

 エルピーダの坂本幸雄社長と力晶の黄崇仁董事長が7日に台湾で会談し、新工場について最終決断する。
エルピーダはDRAM世界7位の力晶に技術供与し一部生産委託しており、坂本社長は合弁事業を持ちかけている。
合弁で合意した場合の総投資額は最大1兆6000億円程度になる可能性がある。
合意できない場合、エルピーダは単独で約8000億円を投じて台湾に工場を新設する方針だ。 (07:00)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061207AT1D060C506122006.html

エルピダスレからだが一応転載
160Socket774:2006/12/07(木) 20:12:31 ID:u5DJMLx+
全然安くなんねぇ…orz
161Socket774:2006/12/07(木) 21:41:12 ID:BgM5oRJ3
にんじんきれた
162Socket774:2006/12/07(木) 22:48:11 ID:Qgttk8iA
ひぐらしのなく頃に買うか
163Socket774:2006/12/08(金) 01:22:49 ID:UtyS7cH1
来年6月まで待つか
164Socket774:2006/12/08(金) 01:33:03 ID:93iLT3sf
FBS1333とかPCI-EX2.0とか考えると
再来年まで待つかw
165Socket774:2006/12/08(金) 01:47:45 ID:mHVYfbnx
NANDフラッシュは1G=1000円目前だな・・・
166Socket774:2006/12/08(金) 01:49:16 ID:EM1cUsrK
SDカードは激安なのに
167Socket774:2006/12/08(金) 01:57:54 ID:4oYtF8gb
パソコンのメモリをDRAMじゃなくて
SDカードで動くマザーボードをメーカーが開発すればいいんじゃね?
168Socket774:2006/12/08(金) 02:04:02 ID:RGEzZa4c
フラッシュメモリはDRAMより圧倒的に寿命が短い
169Socket774:2006/12/08(金) 02:11:33 ID:6UWdulke
>>167
おまいなかなか賢くね?
170Socket774:2006/12/08(金) 02:28:31 ID:4vHzIVBI
Hybrid HDDならもうすぐ買えるね
171Socket774:2006/12/08(金) 03:08:51 ID:uD5I/Lei
データを参照するだけに特化すれば寿命を延ばせるしな
スピードは遅いが
172Socket774:2006/12/08(金) 03:33:44 ID:4vHzIVBI
Hybrid HDDってROMとのハイブリなの?違うだろ
173Socket774:2006/12/08(金) 03:36:36 ID:Q3GlRet3
DDR400 512MB 500円sage
174Socket774:2006/12/08(金) 05:06:47 ID:JF4zOh/r
円高で下がれ
175Socket774:2006/12/08(金) 09:11:53 ID:ZLXnUzzH
>>169
速度めちゃ遅いぞ。
176Socket774:2006/12/08(金) 09:56:00 ID:6NE1Ag06
>>171
HDDと比べて速度的にどうなんですかね>SDカード
メモリとしては使えなくても
HDDの一段階前における外部記憶として
使えれば効果が得られるところが
あったりはしないかと
177Socket774:2006/12/08(金) 09:59:50 ID:2MR/dLTq
それReadyBoostと同じじゃね?
178Socket774:2006/12/08(金) 10:30:59 ID:u9LSJjT+
179Socket774:2006/12/08(金) 14:12:55 ID:I1VnNly5
3ヶ月魚竿してついにポチってしまった…お世話になりました

今度このスレに来るのはいつだろう?
かなり妥協したから下手すると年内かもw
180Socket774:2006/12/08(金) 14:55:46 ID:wugbdHBV
512Mですら7000円だからなたけーよ
5000円だった夏までが懐かしい
181Socket774:2006/12/08(金) 16:21:06 ID:AscUPetv
DDRの512MB以下は中古であふれかえっているような気がするが
なんであらゆるメモリが値上げしてるのか。待つのも限界か
182Socket774:2006/12/08(金) 16:23:50 ID:u9LSJjT+
ヒント お店の陰謀
183Socket774:2006/12/08(金) 20:36:03 ID:dUCv3hnr
買い替えてもらうにはDDRの値段をあげることが重要だからな
184Socket774:2006/12/08(金) 20:39:44 ID:OK9SiUaR
メモリーの売れ行きが良くなるのは、下がっている時じゃなくて、
じりじりと上がり始めたときだしな。
185Socket774:2006/12/08(金) 22:19:03 ID:ZhwsxLUD
魚竿
186Socket774:2006/12/08(金) 22:57:12 ID:D1Z9Sz2L
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    「バルク!」
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ         「バルク!」
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
187Socket774:2006/12/08(金) 23:11:07 ID:dJWiEn6M
M&SでMemtestを17周させてもノーエラーだった俺はあたりを引いたのだろうか・・・
このスレ見るとすげー不安になってくる。
188Socket774:2006/12/08(金) 23:15:19 ID:OK9SiUaR
>>187
定格で使っていれば、そんなモンキーマジック
189Socket774:2006/12/08(金) 23:23:49 ID:dJWiEn6M
>>188
心強い言葉をありがとう。
買いなおしを考えてまた魚竿するとこだった。
190Socket774:2006/12/09(土) 00:21:50 ID:RIRuIx3M
下がれ音頭を踊るぞ
191Socket774:2006/12/09(土) 00:27:16 ID:iLIGX1dw
そお言えば先日DDRをDDR2間違えて買った奴はどうしたんだw
解決したか
192Socket774:2006/12/09(土) 00:30:13 ID:iLIGX1dw
↑間違えた
先日DDRとDDR2を間違えて買った奴はどうした。
やべー眠い。
193191:2006/12/09(土) 00:32:44 ID:iLIGX1dw
なんか文字化けするぞ
禿は使えねーな。
194Socket774:2006/12/09(土) 00:49:23 ID:0gqLsooe
さっさと寝ろ
195Socket774:2006/12/09(土) 01:11:36 ID:1wuQ24JO
おきろ
196Socket774:2006/12/09(土) 02:14:57 ID:cxvfVObH
寝たら死ぬぞ
197Socket774:2006/12/09(土) 02:18:51 ID:/6dwP2K+
おっきした
198Socket774:2006/12/09(土) 09:00:17 ID:Eh4TqiCY
下の方か・・
199Socket774:2006/12/09(土) 11:49:04 ID:qYbkYUsS
ぶっちゃけ、秋葉原で、DDR2-800な非ノーブランドなメモリ買おうとしたら、
どこがいい?
200Socket774:2006/12/09(土) 13:56:30 ID:6VrjrjGk
なにがぶっちゃけなのかわからん
ネットで商品名で検索すりゃ店毎の値段出てくるだろ
201Socket774:2006/12/09(土) 16:09:51 ID:/q0YOcPa
のーえらーなのおしえろや
くそがぁぁぁーーーーー
202Socket774:2006/12/09(土) 16:37:28 ID:P/jJRgN2
値下がりどころか、
値上がりしてる件… orz
203Socket2Ri:2006/12/09(土) 16:38:44 ID:raewi+qv
今はノーブランドでもかなり品質上がってるからノーブラでいい。
値段が上がった分ノーブラのほうが明らかにC/Pもいい。
204Socket774:2006/12/09(土) 17:06:21 ID:rHiJWNGX
初期のDDRのエラーっぷりは酷かった
205Socket774:2006/12/09(土) 17:28:20 ID:8Our1DNb
>>202
今は冬だからね。春になれば。。。。。。。
206Socket774:2006/12/09(土) 19:42:35 ID:+07kpVvf
春になれば…
春厨が沸く件… orz
207Socket774:2006/12/09(土) 19:57:15 ID:32aAoEFA
夏なるとメモリもバテ気味
DDR2 533位でいいや。そんな高いのは、、
208Socket774:2006/12/09(土) 20:05:45 ID:TZG8mH1v
ノーブラ大好きです。
209Socket774:2006/12/09(土) 21:12:40 ID:ZRwNKuNV
>>204
初期の頃に買って悲惨な目にあったけど
今そんなことないのか?DDR266とか333とか悲惨だった。
210Socket774:2006/12/09(土) 21:45:22 ID:AcT2OiTS
今日秋葉のソフマップで、マザボ買うときに店員と少し雑談。
拙い営業トークで仲良くなったが、メモリーはDDR2に限っては
来年まで、値下がりは厳しいと言ってました。
理由はやはり新OSがでるかららしい。
211AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2006/12/09(土) 21:54:04 ID:cl8S9jqc
何となく予想してみる
年末需要→Vista需要→旧正月とかの理由付けでなかなか下がらないパターン
212Socket774:2006/12/09(土) 21:55:06 ID:ZRwNKuNV
量を見込めるなら、逆に安くなるような気もするがどうだろう?
今の512MBの値段で1G以上買えるような気もするけど。
213Socket774:2006/12/09(土) 21:58:54 ID:AArII1NK
何にせよ、実際の効果が出るまでタイムラグはある
実際にVista売る頃までこんな感じ鴨
214AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2006/12/09(土) 22:02:23 ID:cl8S9jqc
>>212
メモリがだぶついて、DRAMスポット価格が下がらないとメモリモジュールの価格も下がらない
かと。長い目で見れば下がるけど、短期的には爆上げもあるのがメモリ。
215Socket774:2006/12/09(土) 22:29:09 ID:uvc4Qguq
もう何処でメモリ買えばいいか解らないよ。
216Socket774:2006/12/09(土) 22:39:42 ID:quilhr55
こうなったら脳に直結して脳内にメモリ保持したらよくね?
217Socket774:2006/12/09(土) 22:53:01 ID:cSgEXVF0
1GB5000円以下まで欲しがりません
218Socket774:2006/12/09(土) 23:02:34 ID:ntcU92Qt
やあ10年前の俺見てる?そう俺十年後の俺。
あの頃1Gが一万切っただの切らないだのに一喜一憂していたあの頃
いやあ。。。懐かしいなあ(笑)
まさかアレからすぐアレよアレよと爆下げ
今じゃ1Tがやっと一万切っただの切らないだので
祭り状態。
いやあ時代が変わっても俺たちのやってることって変わらないのなw
219Socket774:2006/12/09(土) 23:21:25 ID:qwGKyiL6
>>218
伊集院光の夏のタイムマシン思い出したw
220Socket774:2006/12/09(土) 23:28:26 ID:Un3bcUkT
10年後の>>218が未来の1Tのメモリ現代で売ったらいくらで売れるの?
221Socket774:2006/12/09(土) 23:47:23 ID:J91Vx4nV
それ以前に>>218は10年後も息災なのか?w
222Socket774:2006/12/09(土) 23:48:13 ID:6oWg5Rus
>>220
現代や三星に売ったら数十億ドル?
223Socket774:2006/12/10(日) 00:44:06 ID:wV+WRB7x
おまいら、現状を直視しれよ
現実逃避いくない(´・ω・`)
224Socket774:2006/12/10(日) 00:48:20 ID:XQEdhm+G
じゃゃあ安くて糞じゃないメモリ売ってるところ教えてくれ。
225Socket774:2006/12/10(日) 00:54:24 ID:P17OkI40
1年前のじゃんぱら
MicronのDDR2 1Gが5980円だったよ
226Socket774:2006/12/10(日) 00:58:39 ID:wV+WRB7x
>>224
ほら、値下がりしてるみたいだよ(ノ∀`)
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061209/p_mem.html
227Socket774:2006/12/10(日) 01:05:03 ID:TVpxw3b0
先週がピークか。
CenturyのPC6400/512を9800も出して買ってしまったorz
228Socket774:2006/12/10(日) 01:11:36 ID:Y+vEVNT7
ようやく下がってきたか
229Socket774:2006/12/10(日) 01:24:32 ID:XQEdhm+G
CFDのElixirでも買うかな…。
230Socket774:2006/12/10(日) 01:56:33 ID:/1/zNuFL
DDR2のスポット価格がまた上昇したから、
末端価格の下げは一過性に終わるかも知れんぞ。
ま、小幅上昇だから、影響なしかもしれんけども。
231Socket774:2006/12/10(日) 01:58:20 ID:2wiNzW7n
あと半月で今年も終わりだし、漏れは年末・年始の特価品に賭けてみるよ。
意外に掘出し物が出るかもしれん。
232Socket774:2006/12/10(日) 01:58:23 ID:9JH2hyBa
暴騰で乱作した分、歩留まりも上がったことだろう
となると、4300と6400の差が無くなるかなぁ
233Socket774:2006/12/10(日) 01:58:52 ID:eo36HsVp
今更PC133/256M買ったおりは負け組み?
234Socket774:2006/12/10(日) 02:54:50 ID:O5Np5ge/
「魚竿」を「千枚」「秋刀魚」のように
どこかのメーカーの隠語だと思ってた・・・
今日気づいた。「うおうさおう」か。
235Socket774:2006/12/10(日) 03:12:42 ID:UZ5xx9t5
Vistaのせいでメモリの需要が減らないから
値段しばらく下がらないってばっちゃが言ってた
236Socket774:2006/12/10(日) 04:34:33 ID:8+BySq25
アイ・オーデータとバッファローのメモリはどっちがオススメ?
237Socket774:2006/12/10(日) 07:36:08 ID:vc/Te1am
Vistaのせいで256MBのメモリの需要がないから
値段しばらく激下げだってじっちゃが言ってた
238Socket774:2006/12/10(日) 09:07:53 ID:degxUroB
>>236
ロジテック
239Socket774:2006/12/10(日) 10:44:16 ID:vKS6oaBB
こういうのって、1枚いくらくらいになるんだろうな。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/e/eco-d2_667/index.html
240Socket774:2006/12/10(日) 11:03:11 ID:gXZf9Tgx
安くはないと思う
241Socket774:2006/12/10(日) 11:12:03 ID:vi/LfXhX
まず価格聞いてみて、
有志を募って共同購入してみたら。

20本からみたいだから1人2本で10人だから難しくはないと思う。
242Socket774:2006/12/10(日) 11:24:22 ID:u3aHFkGo
俺も1GB1万とかだったら2本買うよ
243Socket774:2006/12/10(日) 11:49:56 ID:CGmiPtkU
やっとDDRの値段は下がってきたような。中古でかなりだぶついてる。
VISTAもこの世代のPCでは需要は少ないだろうし、もっと安くなって〜
244Socket774:2006/12/10(日) 12:24:17 ID:G44JAawF
>>241
たいして安くはないし
個人には売ってくれない可能性が高い。
245Socket774:2006/12/10(日) 12:25:16 ID:XYH1oxPo
DELLみたいに嘘つくのは無理だよ
246Socket774:2006/12/10(日) 13:45:59 ID:degxUroB
じゃあ法人つくろうぜ
247Socket774:2006/12/10(日) 14:40:09 ID:JZzjtiKK
>※店頭販売品ではありません。
>※受注生産製品です。価格、納期等は、お取引の先の販売店へお問い合わせください。

「販売店へ」ってあるから、有志で人集めて金集めてどこかのショップに注文すれば買えそうだけど。
まぁ初期不良とか後々壊れた時とかのまとめ役が必要そうでややこしくなると思うから、俺はまとめ役も
参加もしたくないけど。
248Socket774:2006/12/10(日) 17:51:19 ID:+WYpBD4f
bicとかでメモリ容量アップサービスとかで使われているのこいつかな?
信頼性の高いバッファロー製です言われた。
値段は;y=ー( ゚д゚)・∵
249Socket774:2006/12/10(日) 21:04:53 ID:kIsDViUP
Crucial箱を開けたら糞メモリ祭りを思い出した
250Socket774:2006/12/10(日) 21:18:31 ID:S0+arN2t
でもあれって、見た目よりかなり良かったとか。。
251Socket774:2006/12/11(月) 00:15:41 ID:9IXDxTKN
DDR2のバッファロー白箱安いっぽいから特攻してやるぜ
中身なんなんだろうなあ
252Socket774:2006/12/11(月) 01:08:48 ID:bO1Zl2Jy
Buffaloチップ(笑)じゃね
253Socket774:2006/12/11(月) 01:10:34 ID:9IXDxTKN
M&S以外ならもう泣いて喜びますよきっと
254Socket774:2006/12/11(月) 03:44:31 ID:0JbwGFpi
今年の糞メモ・オブザイヤーは、M&Sで決定かな。
255Socket774:2006/12/11(月) 09:08:00 ID:vJk8Fyro
>>251
メルコ基板にMicronなどのめじゃーチップが多い。
256Socket774:2006/12/11(月) 09:17:21 ID:p9YgAD6r
エリクサが偉くなってる件
257Socket774:2006/12/11(月) 12:16:53 ID:NV7IJ4eB
え?最近は襟糞って言われない時代なの?

本気で教えてください(´・ω・`)
258Socket774:2006/12/11(月) 12:45:10 ID:0AbuEFnz
少なくとも値段はエラクなってる
259Socket774:2006/12/11(月) 13:00:05 ID:0JbwGFpi
襟糞改めエラクソ
260Socket774:2006/12/11(月) 13:09:04 ID:HsZ7ZxV5
DDR1のときの悲劇とは比べ物にならん良好な結果をたたき出してるよな<襟糞
いったいなにがあったんだろう。
261Socket774:2006/12/11(月) 15:32:20 ID:m433VfzA
もう我慢できなくなったから買おうと思うんだが、
ノーブランドDDR2を通販で買うなら何処がお勧め?
262Socket774:2006/12/11(月) 15:35:27 ID:MHmALATo
買わないのがお勧め
263Socket774:2006/12/11(月) 15:38:40 ID:oVSMdzeI
ノーブラ&通販なら比較サイトで最安選べばおkじゃねの?
264Socket774:2006/12/11(月) 15:42:57 ID:VcWgJBKY
ワンズとか無料で相性保証ついてるとこがいいかも
265Socket774:2006/12/11(月) 15:54:02 ID:6r4fWTDV
差額交換で結局ブランドものに落ち着く悪寒
266Socket774:2006/12/11(月) 15:57:41 ID:xS1JG0lH
まともなメモリとの差額は2割もないのに
良品を決して安値で売らない高騰期に糞メモリをなぜ欲しがるんだ、
たまたま今使ってる板で使えたところで別の板でエラーを吐くかもしれないのに。
そんなの店も客も互いに労力の無駄だろ?

SycomのメジャーチップJEDEC準拠DDR2-1GBが10,980円、
ワンズでアイオー・CFDの白箱DDR2-4200が12,480円、
arkのKingston KHX6000D2K2/2Gが27,990円、
これが高いってんなら自作なんてやめちまえ。
267Socket774:2006/12/11(月) 16:06:34 ID:CG2Gib5G
高額で糞メモリ買うから調子に乗って更に価格上げてきやがる。
1G 8000円になるまでゼッテェー買わネェ。
268Socket774:2006/12/11(月) 16:11:04 ID:MHmALATo
         ____
       /   u \    これが高いってんなら
      /  \    ─\   自作なんてやめちまえ
    /  し (●)  (●)\  ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |           |
269Socket774:2006/12/11(月) 16:14:57 ID:oVSMdzeI
つか、ノーブラ買うならオクで感動もプラスアルファを選ぶぜ俺なら
270Socket774:2006/12/11(月) 16:16:33 ID:0JbwGFpi
多少安いからといって、糞メモリーを買う奴のことを
安物買いの銭失いと言うんだよ。

それがわからないなら、自作なんてやめちまえ。
271Socket774:2006/12/11(月) 16:20:21 ID:PIzf69tI
絶望した!貧乏人にできないPC自作に絶望した!
272Socket774:2006/12/11(月) 16:34:33 ID:0JbwGFpi
昨日NHKで、どんなに働いても糞メモリーしか買えない人のことを
特集していたな。
273Socket774:2006/12/11(月) 16:46:32 ID:8WGsHdTF
リア厨は1万だすのもやっとなんですが・・・
274Socket774:2006/12/11(月) 17:43:13 ID:3wVPPrm4
リア厨は服とかに金使っといた方がいいぞ
275Socket774:2006/12/11(月) 17:46:39 ID:7Dx+Cb7R
箱モノしか買わないやつは自分で善し悪し見極められない初心者だろ
雑魚だね
276Socket774:2006/12/11(月) 19:14:12 ID:yb5goIU9
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
277AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2006/12/11(月) 19:34:49 ID:cshNRzpQ
CrucialMicro直販のRegメモリにSuperMicroの板、純正電源だって壊れるときは
壊れるんだぞ。付いてて安心永久保証、みたいな。

関税2回取られましたが('A`)
278Socket774:2006/12/11(月) 19:52:40 ID:7qMu6rxy
CenturyMicroなのかCrucialMicronなのか。いや何もいうな。
279Socket774:2006/12/11(月) 19:55:59 ID:9IXDxTKN
よし。ばっはろーのDDR2 533 1Gx2買ったぜ
届くのが楽しみだ。中身なんだろうなー
280Socket774:2006/12/11(月) 20:21:50 ID:tdK3HAXH
          ,. -''" ̄ ̄``丶、
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:./"   、:.:.:.:.\
      /:.:.:.:.:.:.:.:|:.:,イ::i′     \::::ヽヽ
     i:.:.:.::::l:::::.:|:::Lレ|'     、 l::i;::::ト、i
    i|:.:.::::::|:::::.;lイ|' `!       `ト|!::::| ゙|
    |:.::::::ri|:::::.i|`'●     ● リ'i|::/
     |::::::::{ |::::::⊂⊃       ⊂",リイ!   ………安いにょろ…
    i|:::::::::`|:::::::|      σ     /:::||
    |::;:::::::::l|::::::lト、_      __,ノ|:::::|:|!
   i|::|::::::::::|::::::|ィくヾi` ―/:、:.:. ̄``'┴.、
   l:i||:::::::|::|:::::l/「シ`┴ニL;_:.`ヽ、;r‐'": : ;〉
    ||!l|::::::i|::|!:::i|'/      )::M&S: : ;/ )
   iリ i|:::::;l|::::|!::|;:|―┬r―;iく;_:.:.:.:|: :,.-'l‐'′
  /′|:::::l||:::::ヾ|ヾ-イ|:.|: :/;//`l‐i-ケ'|′
281Socket774:2006/12/11(月) 22:39:26 ID:Rz8wwlMp
青戦士よりは格上だと思われ・・・
282Socket774:2006/12/11(月) 22:53:45 ID:G+Ct6Zd8
バルクじゃないDDR2 667メモリを1Gx2で探しているんですけど・・・
ネットで価格と在庫を確認できる店って、
1's、アーク、フェイス、ツクモ、ドスパラ、他にどこかあります?
283Socket774:2006/12/11(月) 23:13:13 ID:Qi8apxhH
チンポ舐めていいよ
284282:2006/12/11(月) 23:23:07 ID:G+Ct6Zd8
うあ、テンプレに・・・
大変失礼いたしました。
285Socket774:2006/12/11(月) 23:26:33 ID:o8+dkPlX
メモリと電源に1マソ以上かける必要性を感じてるかどうかで
その人の自作レベル(経験値)は大体わかると思う。
286Socket774:2006/12/11(月) 23:30:38 ID:9IXDxTKN
不具合が出ないと高いもの買おうとしないからなあww
電源は静王で不具合出てないからこれで十分かなあて思ってる。
メモリはできるだけ良いの買ったほうがいいよな。
つけっぱとかにしておくなら
287Socket774:2006/12/11(月) 23:36:41 ID:oVSMdzeI
未知の糞メモリを使ってみたいという欲望はある
288Socket774:2006/12/11(月) 23:44:24 ID:G+Ct6Zd8
だいたい痛い目にあうのがメモリと電源ですからねーw
そんな経験、無い方が良いと思うけど・・・両方あるよ・・・

で、メモリ高くってかなり迷ってるんですけど。
きっとメモリの値段が下がってきてもそれはバルクの値段で、
メーカー製のメモリって、バルクに比べて値動き少ないよね?ね?





289Socket774:2006/12/11(月) 23:51:58 ID:5HnnCxBH
UMAXはスルスルーッと値上がりしていったな
290Socket774:2006/12/11(月) 23:55:17 ID:gfJwtb5s
安くていいモノを買うに越したことはない
291Socket774:2006/12/11(月) 23:58:26 ID:QXo6HZXj
エロDATAのが今やすいょって店の兄ちゃんに言われたから
533の1GB2本買った・・・
13800円×2也
292Socket774:2006/12/12(火) 00:03:41 ID:m6Mz1M8a
>>291
ひょっとして箱にMac用とか書いてある?
293Socket774:2006/12/12(火) 00:26:10 ID:kalLu6gf
>>285
同意
>>286
を見て確信した
294Socket774:2006/12/12(火) 01:28:16 ID:/XTMjIFR
>>285
正論なんだが、どんなに働いても糞メモリーしか買えない人がいることを
忘れてはいけない。

ワーキング・プアだっけ?
295Socket774:2006/12/12(火) 01:40:40 ID:TDmiVHmt
>>259
ワラタ
296Socket774:2006/12/12(火) 01:40:42 ID:pAnv48Ao
必要性を感じてればいい。
経済的にBULKしか買えないのは仕方ない。

ついでに言えばメモリの場合何MBのモジュールかで
更にレベルが細分化される。
297Socket774:2006/12/12(火) 02:02:58 ID:9FV3awng
電源に金掛けててもUPS繋いでなかったらアフォだけどな・・・
298Socket774:2006/12/12(火) 06:59:27 ID:OzHQhPgn
ttp://www.valueland.jp/product_info.php/cPath/162_26_31/products_id/3367?osCsid=97b295545bf45436a5fc495db7070f5e
これを申し込んだんだがどう思う?
ソムリエの評価を聞きたい
299Socket774:2006/12/12(火) 07:01:48 ID:S+i3mjYS
別にいいんじゃね
300Socket774:2006/12/12(火) 08:15:19 ID:3HLo0NIw
このスレはメモリのソムリエが居るのか
301Socket774:2006/12/12(火) 08:17:20 ID:S+i3mjYS
メムリエか
302AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2006/12/12(火) 09:28:24 ID:hH1cUcRr
>>298
<商品仕様>
■チェック機能 なし

だけど、写真はECC付きに見えるのは気のせい?
303Socket774:2006/12/12(火) 09:29:13 ID:3QAk5AOg
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
304Socket774:2006/12/12(火) 09:38:18 ID:OzHQhPgn
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚ )
  |( ゚д゚ ) ヽ ⊂ニ)
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
305Socket774:2006/12/12(火) 09:54:29 ID:qm6w323Z
こっち見んな
306Socket774:2006/12/12(火) 10:22:23 ID:3QAk5AOg
禿げ藁
307到着予定2:マルマル:2006/12/12(火) 11:01:25 ID:DBz6GvfD
PC3200・512MBが祖父COMで週末特価で安くなってたので購入(4700円)
DDRは中古であふれかえっているし、これから値崩れしそうな気もするが、
ちょうどeマシーン64モデルを特価で買ったばかりなんで衝動買い。
通販でノーブランドは怖いんだがJEDEC準拠品なので大丈夫……かな?
308Socket774:2006/12/12(火) 11:19:51 ID:2wFqhX4m
4層基板エリクサー乙。
309Socket774:2006/12/12(火) 11:26:19 ID:4ZRJkoKH
>>307
祖父のJEDECバルクは当ればSanMaxだったりするからなぁ。
外れだとB6U808基板(JEDEC非準拠!)が来るのが怖いトコだがw

その値段で秋刀魚が来たら凄いね。
310Socket774:2006/12/12(火) 14:37:30 ID:6LB/buVV
DDR2になったら最安バルクで動くんじゃなかったか・・
311Socket774:2006/12/12(火) 14:48:51 ID:PzJnu5z7
買いたいメモリも買えないこんな高騰じゃ
312到着しました〜:2006/12/12(火) 15:23:22 ID:4L4Fyfb1
CFD販売のHynixチップな品だった。4700円では妥当なところだよね。
JEDEC準拠品らしく、空きパターンありコンデンサ盛りだくさんなメモリだった。
偶然にもeマシに積んでたものもHynixだったので相性的にも大丈夫なはず。。
今のところ無事認識し動作も問題なし。一安心だがやはり通販はギャンブルだな。
313Socket774:2006/12/12(火) 15:32:42 ID:K/cvYThh
だが、そこがいい
314Socket774:2006/12/12(火) 17:18:25 ID:hq7hqAal
祖父のバルクは初期不良1ヶ月だけの保障なんだよね。
315Socket774:2006/12/12(火) 18:16:37 ID:K/cvYThh
おいおい、オクの入札価格暴騰しとるやんけ… orz
こんなんじゃ間違いなく来年騰がるだろうがヽ(`Д´)ノ
316Socket774:2006/12/12(火) 18:32:04 ID:LpEdiicY
ヤフオクって、中古品が新品価格で売れたりするからねー・・
317Socket774:2006/12/12(火) 19:27:30 ID:QEnU6RBG
慌てる乞食は貰いが少ない
318Socket774:2006/12/12(火) 19:52:06 ID:CRD6HcBp
ボーナス時期にオクなんてやるもんじゃない。
財布の紐が緩々だからな。
319Socket774:2006/12/12(火) 21:04:43 ID:rKzJjUff
つまり出品するならこの時期ということですな。
320Socket774:2006/12/12(火) 23:35:46 ID:SbHrS8vv
あまってるDDR売るか・・・
321Socket774:2006/12/13(水) 00:07:44 ID:HIYYOtwt
どのカテも年末年始は落札価格が1ランク上がるからな。
オレもプレミア品とかは必ずこの時期に出してるな。
322Socket774:2006/12/13(水) 16:48:32 ID:6q1G+Lgs
捕手
323Socket774:2006/12/13(水) 18:10:27 ID:AnfZSZRQ
液晶パネルもカテーテル挿入中
324Socket774:2006/12/13(水) 18:54:40 ID:lpxyuTNc
AMDまで巻き込まれるとは・・
325Socket774:2006/12/13(水) 18:58:07 ID:zCKn9W8F
ばっふぁろーの白箱DDR2 533 1G*2をかったけど
中身はNANYAちっぷだった。相性でないといいなあ。今からつけるけど

無事デュアル起動できますように
326Socket774:2006/12/13(水) 19:01:20 ID:a9XrWSa7
Crusialからクリスマスセール1GB15%割引中メールが来たな。
327Socket774:2006/12/13(水) 19:01:57 ID:D1/7AVAE
>>325
今のNanyaは結構優秀なの知らないの?
OCはMicronみたいには出来ないけど、安定性と相性に関しては抜群だぜ
328Socket774:2006/12/13(水) 19:36:27 ID:tdFupahE
NANYAよりもエルピーダがんばれ
329Socket774:2006/12/13(水) 20:14:22 ID:ZG20ncoT
なんやねん
330Socket774:2006/12/13(水) 20:36:22 ID:72nxFpHC
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /. ノハヽo∈
    ,r'     `ヽ(^▽^ )   330げっと〜!
   ,i"       ⊂   )     
   !. ∩   ∩  ,!''し'´';;⌒ヾ,     (⌒;;
 (⌒;;   ▽   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ
331Socket774:2006/12/13(水) 22:43:55 ID:/H6M/69S
え、なにそのCrucialのセールって?
どこどこ?
332Socket774:2006/12/13(水) 23:02:46 ID:+Ns2dLhO
この15%割引ってさらにクーポンとか使えるのかな。
333Socket774:2006/12/13(水) 23:47:15 ID:3rzGdHxt
特別優待か?
334Socket774:2006/12/14(木) 00:40:23 ID:NIo/fJiW
クーポン欲しさにブラックジャック何度も挑戦したけど、全然勝てない。
これって絶対イカサマしてるよね。
クーポンなんて渡す気初めからないんだ。
335Socket774:2006/12/14(木) 01:45:54 ID:4QkLz23m
IOの株主優待ウマー
336Socket774:2006/12/14(木) 01:55:35 ID:uLP6Z77D
>>334
いやいや、3回勝てばいいんだから余裕でそ?
俺は試行10回程度で貰えたよ。

てか去年もコレっぽいのやって15%引き貰って結局買わなかったなw
337Socket774:2006/12/14(木) 02:11:53 ID:KC0AZOEA
InfineonのPC32001GB、12kでかっちまった@Ark
まぁ普通っぽいけど。
338326:2006/12/14(木) 08:33:57 ID:NZu9gltE
ttp://www.crucial.com/store/listmodule.asp?family=DDRII&tabid=DDR2+PC2%2D3200

1GBならどの規格でも Get Sale Price って出てない?
339Socket774:2006/12/14(木) 13:14:47 ID:uaQjAzrW
>>338
PC5300なら2GBで3マソか。送料と関税さえかからなければ…。
340Socket774:2006/12/14(木) 16:41:56 ID:dsHHlFIb
先週よりDDR2が微妙に上昇、DDRは微妙に下落。
いずれも、チップあたり0.1ドル程度だが。

DDR手持ちを売りたいヤツは今のうちかもな。
DDR2は旧正月明けまで2〜3ヶ月ほどは横這いか微上昇っぽい雰囲気

もっとも、今の状況から見ると、Vista需要が期待はずれとなることによる暴落が、
ひょっとしたらDDR2でだけ起きるかもしれんから、
年度末ごろにはDDR2がDDRを超えて下がるかもしれんぞ。
341Socket774:2006/12/14(木) 16:47:25 ID:uaQjAzrW
もう1GB1万円でいいですから
お願いしますよ・・・
342Socket774:2006/12/14(木) 17:00:50 ID:D/A8NeeL
つ中古
343Socket774:2006/12/14(木) 17:04:07 ID:Iso7zOnS
Vista需要が高まる前に早く買え!なくなるぞ!!
344Socket774:2006/12/14(木) 17:22:57 ID:Nl0vA9+/
そうだ。オマイラボーナスで在庫整理汁w
345Socket774:2006/12/14(木) 17:28:26 ID:RKY3HOyY
いい加減魚竿に疲れて、手持ちのDDRを使いまわしできる
変態ママン買おうとしてるオレが居る
346Socket774:2006/12/14(木) 17:45:54 ID:Iso7zOnS
手持ちのDDRを使いまわしできるからと変態ママン買ったはいいが、
やっぱ空きスロットが気になってDDR2買ったオレが居る
347Socket774:2006/12/14(木) 18:06:09 ID:mbZ6FBJ5
手持ちのDDRを使い回そうと変態ママンを検討したが、
手持ちのDDRのスペックが低過ぎてorzしているオレが居る
348Socket774:2006/12/14(木) 18:08:13 ID:ZiFpEXc1
BIC新宿でDDR2-667-1GのUMAXが13980円10%還元だた
349Socket774:2006/12/14(木) 18:08:20 ID:lJphnASe
PC2100で変態ママンだけど快適
350Socket774:2006/12/14(木) 20:45:12 ID:CVFrB7/C
>>260
散々既出だが、NANYA(Elixir)Infineonが共同で開発、生産をし始めたから
351Socket774:2006/12/14(木) 23:06:57 ID:sorPApDi
>>346
あ、こんな所に異ママン兄弟が
352Socket774:2006/12/14(木) 23:14:55 ID:g2mEbZQE
ひさびさ来てみると高騰してるのな、DDRも。
年末だったか今春だったか、秋刀魚灰1G×2を\17000で買ったのに。
来週\5000からオクに出すね。
353Socket774:2006/12/14(木) 23:37:09 ID:/m8gk2sV
PC組もうと思っていろいろ見て歩いてるんだけど、
メモリは安い頃は DDR2 667 1G が1万円切ってたんだね・・・
手持ちのDDR512x2を使いまわすか、売り払ってDDR2買うか悩み中。

アキバで売却するとしたら、どこがいいんでしょう?
354Socket774:2006/12/15(金) 00:12:50 ID:dYWhvbaz
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06631310
もう一声ほしい・・・
355Socket774:2006/12/15(金) 00:30:35 ID:/nGbTxvR
>>354
それ十分安いから
356Socket774:2006/12/15(金) 00:32:34 ID:7h4jgqB7
>>354
うわなんか安いね。ちょっといいかも・・・
357Socket774:2006/12/15(金) 00:37:50 ID:dYWhvbaz
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06614020
M&・・・・・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
358Socket774:2006/12/15(金) 00:39:36 ID:Nw0siwTQ
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
359Socket774:2006/12/15(金) 00:44:22 ID:7h4jgqB7
ん?
何か問題が・・・ある物なの??
360357:2006/12/15(金) 00:46:38 ID:dYWhvbaz
いや気にしないでくれ。
魚竿にもつかれてきたよ・・・欲しいときがポチリドキなんだろうが・・・
361Socket774:2006/12/15(金) 01:01:09 ID:lVUHSkMw
もう疲れ果てたからポチッタ
まぁ1G 1マソチョイなら十分安いし、後悔はないだろ、きっと。
362Socket774:2006/12/15(金) 01:09:03 ID:s3oaHT0w
そうつぶやいた>>361の瞳には、もう光は宿ってはいなかった。
一年前に頬を紅潮させながら魚竿していた>>361
無邪気な笑顔はもう戻らない・・・永遠に。
彼は今日、大人への階段を一歩上ってしまったのだ。
ポケットからこぼれ落ちていくものを見なかったことにして。
363Socket774:2006/12/15(金) 01:12:03 ID:YTKCnhGo
>>361
卒業おめでとう。
364Socket774:2006/12/15(金) 01:16:22 ID:lVUHSkMw
アンガト・・・
でも、注文したけど数減ってないところ見ると、
即時反映じゃないから、後から在庫不足メールが来そう
365Socket774:2006/12/15(金) 01:25:39 ID:chcu/is6
GENOの通販は結構しっかりしているぞ。
先日もCore2Duo E6600バルクを33,599円で買ったが、
翌日の昼に届いた。
そのときも数は減ってなかったけど。
366Socket774:2006/12/15(金) 01:25:46 ID:YTKCnhGo
ダメ元で注文してみるかな。
367Socket774:2006/12/15(金) 01:32:43 ID:afT7/LSi
>>354で二枚ぽちってきた。
届いたらこのスレともお別れだな。
368Socket774:2006/12/15(金) 01:34:13 ID:sp1G44Ez
GENOは在庫0になると注文出来なくなるから大丈夫じゃね
369Socket774:2006/12/15(金) 01:53:47 ID:jtW55r/6
M&Sって・・・・・・

画像通りのチップで来たら、南無・・・
370Socket774:2006/12/15(金) 02:02:05 ID:EiVBzKJt
在庫数ちゃんと反映されてるぞ?
90だったのが俺が2枚ぽちった後86になってた
371Socket774:2006/12/15(金) 08:08:29 ID:tnZ1bO2n
最近のI-Oは「deuxRAM」とかいう訳判らんチップ載ってるヤツがあるのが不安。
Samusung純正とかだったりしたら大当たりなんだけどねぇ。
372Socket774:2006/12/15(金) 10:38:54 ID:rjsibD84
すまん、ちょっと聞きたいんだが、酔った勢いに任せてクルーシャル直販で2Gキット買ったのまではいいんだが…。

返ってきたメールの意味が分らん(´・ω・`)

-----------------------------------------
Qty: 1 CT2KIT12864Z40B
Part Number: CT2KIT12864Z40B
Price: $190.39
Description: 2GB kit (1GBx2), 184-pin DIMM Upgrade for a Giga-Byte GA-8I875 Ultra System
Line total: $190.39
Sale savings: -$33.6

Partial returns on volume discount purchases may result in loss of volume discount.
Line item subtotal: $190.39

Approximate tax: *
Shipping charges: FedEx International Priority 1 $15
Estimated order subtotal: $205.39
-----------------------------------------

つД`) タスケレ !!
373Socket774:2006/12/15(金) 10:53:03 ID:VuRfVyOd
わからんもなにもそのままだと思うが
374Socket774:2006/12/15(金) 10:53:46 ID:VuRfVyOd
ちなみに漏れはCrucialで買って、関税請求率100%。
375Socket774:2006/12/15(金) 10:57:00 ID:chcu/is6
たぶん、送料、関税込みで5万円位だろ
376372:2006/12/15(金) 10:57:40 ID:rjsibD84
>>373
…。
すまない、本当に分らない…。相当なアフォだとは思ったがこれ程とは…。
それで、クレカは嫁に取られてるので、電信送金とやらでやるしかないようなんだが、皆はどうしたんだか聞きたい。
普通に銀行行って窓口から送金?
ネットで出来ないものか…しかも郵貯しか口座ないし…。
377Socket774:2006/12/15(金) 10:59:57 ID:chcu/is6
普通はクレカだよ。
っていうか、海外に銀行から電信扱いで送金すると、
死ぬほど手数料取られるぞ
378372:2006/12/15(金) 11:01:30 ID:rjsibD84
>>377
そうなのか…(´・ω:;.:...

よし、正直バッくれる事にした。
379Socket774:2006/12/15(金) 11:02:40 ID:chcu/is6
釣りネタにしては、ディテールがしっかりしているな。
380Socket774:2006/12/15(金) 11:03:04 ID:VuRfVyOd
ちゃんとキャンセルメールしておいて欲しいな。
日本人がこんなのばっかりだと思われると正直迷惑。

一生懸命書けば伝わるよ。
381Socket774:2006/12/15(金) 11:32:58 ID:lzL9iY6X
クレカ持つのが怖いけど、海外通販初めてってオチなんじゃない?
あんまり攻めてやらん方が。
382367:2006/12/15(金) 11:53:23 ID:yOT7QLYM
商品発送手配のメールが来た。
383Socket774:2006/12/15(金) 11:59:32 ID:EiVBzKJt
>>371
ググってもほとんど出てこないけど
そのdeuxRAMってチップ評判悪いのか・・・?
糞メモリスレで過去スレ3つくらい抽出しても見つからなかった。
384Socket774:2006/12/15(金) 12:22:48 ID:Vzt749hC
箱物でも、アイオーと、グリーンハウスの5年保証は、
B級メモリが入ってることがあるから警戒されてるんじゃないのか?
良いのに当たれば問題ないんだろうが。
deuxって2だから、DDR2って意味なのか2BANKって意味なのか。
どちらにしろdeuxRAMって、メーカーのことじゃないと思うが・・・。
385Socket774:2006/12/15(金) 12:46:50 ID:lzL9iY6X
どうなんだろうねぇ。下手したらドスパラのTeam 1Gの方が良かったりしてw
386Socket774:2006/12/15(金) 12:47:44 ID:VteZIn8x
>>380
だが一生懸命書きすぎると全然伝わらないという…。
387Socket774:2006/12/15(金) 12:49:20 ID:+L6iJu6k
不安になってきたからやめれ
388Socket774:2006/12/15(金) 12:59:45 ID:QUjm6/We
>>385
TeamはMicronの選別落ちが殆どだから品質はそこそこ良いぞ
389Socket774:2006/12/15(金) 13:48:24 ID:imFkKOvF
・・・/STってSAMSUNG純正じゃん?
390Socket774:2006/12/15(金) 13:55:51 ID:imFkKOvF
391Socket774:2006/12/15(金) 14:13:21 ID:riSFqCfZ
糞メモリのにおいがぷんぷんするな
>>382の報告待ちだな
392Socket774:2006/12/15(金) 15:42:24 ID:jgvbWfEk
/STは企業向け白箱を意味するやつだと思うが

まぁ糞メモリでもちゃんと動くやつが来るまで交換してもらえるだろうから
(永久保証だしな)OCしなければ問題な誘うな気もする
393Socket774:2006/12/15(金) 16:18:31 ID:EiVBzKJt
滅茶苦茶な粗悪品さえこなければもうこの値段だし満足だな・・・
公式の画像だとエルピダチップ載ってるからそれ来たらいいな
ttp://www.iodata.jp/press/photo/200506/dx667.jpg
394Socket774:2006/12/15(金) 16:29:04 ID:lzL9iY6X
GENOのページ良く読みませう
395Socket774:2006/12/15(金) 16:54:21 ID:HQpTbYZc
とりあえず、kingstonのメモリ買っとけば、間違いないっしょ。
396Socket774:2006/12/15(金) 17:00:57 ID:RiSj9eyz
奥のkingstonは危険との情報もアル
397Socket774:2006/12/15(金) 17:08:30 ID:ThhYk4oO
オーバークロッカー御用達のブランドは危険だよな。

電圧かけすぎて壊れちゃったけど、オクに出せば良いか。
「先週まで使用していました。ノークレームノーリターンでお願いします」ってね。
398Socket774:2006/12/15(金) 17:42:13 ID:lzL9iY6X
arkのkingston OC仕様を下げで使えば問題ないような
399Socket774:2006/12/15(金) 17:46:19 ID:tnZ1bO2n
>>383
>>384
deuxRAM最近見掛けるようになって来たんだけど今んトコレポ見ないし、
評判も全然聞いた事無いしでちと怖いんだよねぇ。
I-Oの謎チップはDDRの青戦士という前科があるし。

ちなみにドスパラあたりが良く扱ってる。
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=68165

いずれにせよ>>367にはレポキボン。
400Socket774:2006/12/15(金) 18:59:29 ID:6XekASp2
ブルーファイターはアイオーの自社製チップだろ?(チップ番がIODで始まってた)
世間一般ではノーブランド扱いみたいだけど、実際のところおまいらがいうような
悪いメモリじゃないと思うぞ

去年買ったアイオー白箱3200 512MBのblueFighterは、P4P800のママン+Pen4 2.2GHz
+2.5-3-3-5T1レイテンシ2.5で、シングル260MHzまで回った
ここに書き込んだ時はおれも「blueFighterかよ」みたいなネガティブなレスいれてたけど
ぜんぜん悪いメモリじゃなかったよ
ごめんよ青戦士
401Socket774:2006/12/15(金) 19:28:57 ID:lzL9iY6X
そりゃぁ まともに動くのがなけりゃ詐欺でんがな
402Socket774:2006/12/15(金) 19:46:40 ID:eUafhqyH
DDR2 667 1GBのエリクサを8900円で買っておくべきだた・・
403Socket774:2006/12/15(金) 19:48:07 ID:plbGRiWz
メモリ先物
404Socket774:2006/12/15(金) 19:50:23 ID:RiSj9eyz
S高
405Socket774:2006/12/15(金) 21:24:57 ID:4rEOyPAI
>>382
いつ届くって?
406367:2006/12/15(金) 21:39:03 ID:3AtQl98F
>>405
昼頃メールで佐川急便の配達番号が送られてきて
今、佐川に問い合わせたみたら
>お荷物をお預かり致しました。
になってたから、早くて月曜かな。(当方北海道)

店の発送手続きは迅速だったね。
407Socket774:2006/12/15(金) 21:48:03 ID:JmdePoJV
>>406
楽しみだね。
408Socket774:2006/12/15(金) 21:56:58 ID:TiGnO4rg
>>406
届いたら報告頼むぜー
けど報告見て買おうとしたら売り切れてたりしたら悲しすぎるなorz
409Socket774:2006/12/15(金) 22:42:19 ID:jgvbWfEk
いや普通に定格なら動くだろ…。
白箱でも普通の箱物と同じでサポートちゃんと受けられるよ。
動かなければエロデータに電話掛けて着払いで送って交換してもらう。

しかしDDR2-667 1GBもその値段か。2月までは下がらないと思ってたんだけどなw
410Socket774:2006/12/15(金) 22:51:04 ID:CVjRitUK
>>354
オクとかみたけど白箱なら下手打ったらNANYAだな。
デスクトップ系はサムスンみたいだけど
これでエルピーダなら大当たりだなぁと思いながらポチった。
411Socket774:2006/12/15(金) 23:05:20 ID:weqgBlTk
自作で最初から組むのでちゃんと動くかどうかは言えないが、
東京在住の俺ならおそらく明日の夕方過ぎに中身の報告はできると思うよ。
412Socket774:2006/12/15(金) 23:11:38 ID:CVjRitUK
>>411
むっ。
とりあえず報告よろ
最悪振り込みまだなんで逃亡するかも。
413Socket774:2006/12/15(金) 23:14:12 ID:TiGnO4rg
>>412
5年後店が潰れ途方にくれ、やむなく自殺した店長一家の悪霊が…
414Socket774:2006/12/15(金) 23:39:08 ID:EiVBzKJt
俺も注文したまま入金保留・・・
銀振だと土日祝日を除く5日以内でおkだからちょうど土日挟んでよかったよw
415Socket774:2006/12/15(金) 23:43:04 ID:chcu/is6
入金保留してると、自動でキャンセル扱いになるよ
何日でなるかは忘れたけど。
416Socket774:2006/12/16(土) 00:10:37 ID:ejQCL8Dt
みんな振り込みなんだね。
代引き派としては・・・送料700円+代引き手数料400円みたいだから
2枚買うと22098円。1枚11000円かぁ。

新宿BICでUMAXの667 1GBが13980円でポイント10%だって話だけど、
安心料と考えて1枚あたり+1500円くらい。
悩みどころだなーw
417Socket774:2006/12/16(土) 00:23:21 ID:RlnTQ4Dp
良く分からんチップのDDR2 667に2.1マソ出すくらいなら
Arkの2.8マソのDDR2-750の方がいい気がしてきた。
あれならKingstonで分かってるし、
更にCL5でDDR2-800は間違い無さそうだし。

ここ数ヶ月魚竿で、マジ疲れ果てたわ
いっそのこと、誰か背中蹴っ飛ばしてくれ
418Socket774:2006/12/16(土) 00:35:14 ID:UjXDHS9f
在庫39になっちまった
どうするよ俺
419Socket774:2006/12/16(土) 00:47:26 ID:ejQCL8Dt
>>417
テンプレ見るとKingstonは”松”評価になってるけど、
今でも良いものの部類なのかな。

注意書きを初めて読んでみた。
オーバークロック前提のメモリ・・・なのか?
定格でしか使ったことのないような自分でも大丈夫なもんなのかな。
UMAX買うよりはこっちの方がよさそうだなぁ(ウオサオ
420354:2006/12/16(土) 00:52:07 ID:F+KgnC67
もうIOの512なくなったのかよ・・・昨日の時点で90枚以上あったのに・・・
1Gももう40枚くらいか。
なくなるとなるとぽちっとけば良かったと後悔(´・ω・`)ショボーン
421Socket774:2006/12/16(土) 02:08:33 ID:Nx0fJ49j
1gbも残り八枚。
そろそろ売り切れるな。
422Socket774:2006/12/16(土) 02:09:46 ID:R/kOQ/ga
ま、まだまだああさあさ慌てるような時間じゃないないあにあ
423Socket774:2006/12/16(土) 02:10:41 ID:R/kOQ/ga
39あんじゃねーか!
424Socket774:2006/12/16(土) 02:14:36 ID:RlnTQ4Dp
とりあえず、お茶ドゾ!( ・∀・)っ旦
425Socket774:2006/12/16(土) 02:35:20 ID:Nx0fJ49j
>>423
あれ?
たしかに8って書いてたんだが
すまん寝ぼけてるな
寝てくる
426Socket774:2006/12/16(土) 02:38:55 ID:R/kOQ/ga
>>425
最大注文数じゃね?
427Socket774:2006/12/16(土) 04:27:27 ID:R/kOQ/ga
もう我慢の限界だから俺は一足お先に失礼させてもらうぞー!
428Socket774:2006/12/16(土) 05:13:34 ID:AQfOksLx
なんか祭りやってるけ
429Socket774:2006/12/16(土) 10:05:07 ID:0CPlgPIE
パソコン用DRAM、スポット高止まり、「ビスタ」が需要押し上げ。  (2006/12/15 日本経済新聞 朝刊 ページ:26)

 パソコン用のDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)のスポット価格が高止まりしている。
 来年一月末の新型OS(基本ソフト)「ウィンドウズ・ビスタ」の発売を控え、世界の大手パソコンメーカーが大口市
 場でDRAM調達を活発化。「スポット市場まで回ってこない」(半導体商社)状況で、品薄感が強い。
 主力品種であるDDR(ダブル・データ・レート)2型のうち、容量512メガ(メガは百万)ビット品の価格は十四
 日時点で一個六・二―六・三ドル(中心値)。夏までは一個五ドル弱だったが九月に六・六ドルまで高騰。その後は徐
 々に値下がりし、六ドル強になった十一月初めから下げ渋っている。
 ウィンドウズ・ビスタを円滑に稼働させるには現在の二倍の容量のDRAMが望ましいとされており、需要を押し上げ
 ている。十二月に本決算を迎える外資系半導体メーカーが多いため、在庫放出で月末は一時的に価格が下がる可能性も
 あるが、需給そのものは逼迫(ひっぱく)している。
430Socket774:2006/12/16(土) 15:25:00 ID:nN8KAN16
さっき佐川から例の届いた
期待はしてなかったけどエルピダチップのってたんで俺的には満足
2つともmemtes軽く15週させてみたけどノーエラー

これでこのスレともおさらばか
431Socket774:2006/12/16(土) 15:29:12 ID:OBH4j5zc
エルピーダって、まじか?
勝ち組オメ
432Socket774:2006/12/16(土) 15:29:26 ID:+4kfhUSq
>>430
GJ
これで安心して入金できる
433Socket774:2006/12/16(土) 15:38:59 ID:Nx0fJ49j
>>430
おぉ!!!
GJ。
俺も月曜に入金してきます。
ちなみに1GBの方ですか?
434Socket774:2006/12/16(土) 15:43:35 ID:8Rw48ldF
SECとかいうわけわからんメーカーチップのだった
435Socket774:2006/12/16(土) 15:48:21 ID:nLqG4208
>>434
それって三星じゃないの?
436Socket774:2006/12/16(土) 16:20:42 ID:es94ermu
SECはサムスン エレクトロニクス コーポレーションの略
437Socket774:2006/12/16(土) 17:36:11 ID:es94ermu
売り切れた
祭り終了?
438Socket774:2006/12/16(土) 17:41:06 ID:vxiSVR9g
いきなりへったなw
439Socket774:2006/12/16(土) 17:42:59 ID:ZtogVPfy
>>430
うpうp
440Socket774:2006/12/16(土) 18:00:29 ID:es94ermu
間際じゃないと踏ん切りつかないしな
441Socket774:2006/12/16(土) 18:04:43 ID:+4kfhUSq
今入金してきた。
まさか糞チップと混在してたりって事はないだろうなw
442Socket774:2006/12/16(土) 18:23:07 ID:cOaDNfak
これで実はフカシだったらおもしろい事になるなぁ、と思う俺はVista後の歩止まり狙い組。
443Socket774:2006/12/16(土) 18:55:58 ID:ULkgyaCF
帰ってきてあったら買おうと思ってたんだが・・・
報告ちょっと早かったw
444Socket774:2006/12/16(土) 19:28:07 ID:rlucQTNy
届いたあるよ。
どういう文字があればエルピーダだと判断できるの?
445Socket774:2006/12/16(土) 19:29:45 ID:3j/znYuy
チップにELPIDAって書いてあるでしょww
446Socket774:2006/12/16(土) 19:35:44 ID:rlucQTNy
石の部分に書いてあるのね、初めて知ったあるよ。
とりあえず報告として、1G2枚頼んだけど、両方ともエルピーダと書いてありました。
447Socket774:2006/12/16(土) 19:37:30 ID:nN8KAN16
本当にエルピダだったのかwwwwwwwwwww
448Socket774:2006/12/16(土) 19:40:47 ID:3j/znYuy
こ れ は 神 だ な
449Socket774:2006/12/16(土) 19:41:18 ID:HsGsU+zV
M&S←こんな文字ならエルピーダとは違うぞ
450Socket774:2006/12/16(土) 19:42:17 ID:nN8KAN16
本当にエルピダだったんだから騙してはないぞ!
むしろ買い逃がさなかっただけ感謝するべきなんだからねっ!
451Socket774:2006/12/16(土) 19:43:54 ID:lJRYUUxf
ちょwwこれマジなのか分からなくなったじゃねぇかよwwww
今度は振り込むかどうかで魚竿かwwwwwwwwwwwww
452Socket774:2006/12/16(土) 19:44:11 ID:3j/znYuy
ツンデレは可愛いなぁ
453Socket774:2006/12/16(土) 20:07:30 ID:HsGsU+zV
掴まされた450がスレ住人を巻き込むスレ
454Socket774:2006/12/16(土) 20:13:08 ID:nN8KAN16
まあ、2枚注文した後地雷だったら怖いから巻き込もうとして言ったけど、本当にエルピダだったんだから結果オラーイじゃん!
455354:2006/12/16(土) 20:22:54 ID:F+KgnC67
さらす前にポチっとけばよかった・・・・・・・・・・・・・・・・・orzorzorzorzorzオレノバカ

ヽ(`Д´)ノウワァァァン
エルピダの人オメ。゚(゚´Д`゚)゚。


456Socket774:2006/12/16(土) 20:31:29 ID:78KG7Pgn
おいおいおいM&Sじゅねーかよハゲ!!地雷かよ・・・
457Socket774:2006/12/16(土) 20:36:51 ID:rlucQTNy
>>354
結局買わなかったのかよw
458Socket774:2006/12/16(土) 20:37:17 ID:RgI2d+JM
>>430>>447
ちょwwwww
459Socket774:2006/12/16(土) 20:37:34 ID:AtXyyjhe
2ちょん情報で期待して買うヤシはバッカジャネーノ
460Socket774:2006/12/16(土) 20:39:21 ID:fmx2tlY1
>>459
おまいは何の為にこのスレ見てるんだ?
461Socket774:2006/12/16(土) 20:40:58 ID:nN8KAN16
私のために争わないで><
462Socket774:2006/12/16(土) 20:46:31 ID:0nquJsVM
朝にはまだ40枚近く残ってた。
夕方、Elpidaが2枚届いたから8枚追加購入しようとしたらもうなかった。
>>430 が暴露ってたのか。

>>455
晒してくれてありがとう、
iodataのメーカ保証つきだから最悪でもあの値段で横流しできたのに、
あんたはいい人だな。
arkのKingston KHX6000D2K2/2G 行っといたら?
あれは所有欲を満たしてくれるいいものだよ。
463Socket774:2006/12/16(土) 20:56:38 ID:lJRYUUxf
>>455
全米が泣いたヽ(`Д´)ノヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
464354:2006/12/16(土) 21:10:20 ID:F+KgnC67
ちょw
M&Sてまじかよ・・・ほんとならなんか俺が店員みたいな流れになるからやめれw・・・マジなら正直スマンカッタorz
メモリの箱物かったことないんで悩んでたんだよ。イヤマジデ

>>462-463
ドモドモ
465Socket774:2006/12/16(土) 22:34:24 ID:ROLuOSca
あと半年すれば1GB5000円になってるさ
466Socket774:2006/12/16(土) 22:36:11 ID:GdYUqahS
2GBが1万円くらいになってるかな
467Socket774:2006/12/16(土) 22:37:06 ID:HjqJQl/L
そうはいっても
DDRは未だに高いままだしな。
468Socket774:2006/12/16(土) 22:47:19 ID:gd0RP4bX
俺も英語ゼンゼンだから>>372が他人事に思えない。
だんだん首が絞まっていくようで息苦しい・・・。
469Socket774:2006/12/16(土) 23:40:58 ID:aXSwnJA9
4G 400円なるまで絶対かわねえ
と思ってたら売ってるもんだな
Ritekとか書いてあるけど
470Socket774:2006/12/17(日) 00:34:17 ID:Bi5KTWUH
結局>>354のメモリは何だったのか気になる
471Socket774:2006/12/17(日) 01:10:45 ID:eWYbKFZX
472Socket774:2006/12/17(日) 01:23:54 ID:Bn3omjhC
只今、このアイテムは品切れとなっています
473Socket774:2006/12/17(日) 01:54:41 ID:eWYbKFZX
(´・ω・`)
474Socket774:2006/12/17(日) 03:41:14 ID:BRrROjEB
1,840円ww
475Socket774:2006/12/17(日) 09:08:31 ID:UGvJ6UQB
お得意様価格:だお(^ω^)

まぁ買えないけど。
476Socket774:2006/12/17(日) 10:43:31 ID:Qd+wGSnJ
>>470
冗談抜きでエルピーダだったよ。
ただ、あくまで自分の場合で、他の人はどうか分からない。
証拠写真うpしてもいいけど、チップに書かれている字が小さすぎて、全然写りません。
何かいい方法がある?
477Socket774:2006/12/17(日) 10:44:30 ID:38FuZHmZ
>>476
良いデジカメを買う。
478Socket774:2006/12/17(日) 10:50:53 ID:8Q3GqhB8
>>476
俺に送りつける
479Socket774:2006/12/17(日) 10:55:48 ID:F3Nj6gOY
>>476
余裕の勝利者インタビューだな
480Socket774:2006/12/17(日) 11:17:13 ID:UGvJ6UQB
追加報告が楽しみだなwww
481367:2006/12/17(日) 12:13:56 ID:StTtdM8e
今、届いたよ。
開けてみたら二枚ともELPIDAって書いてあった。
他のパーツが届いてないからテストできてないけど。
482Socket774:2006/12/17(日) 12:17:39 ID:VPQdMAC+
振り込むかどうかで未だに右往左往
いつのまにか魚竿中毒になってるオレがいる
483372:2006/12/17(日) 12:24:49 ID:talPU4ks
大変な思いをして(ToT)ゞ スンマセンメールしたんだが、一応通じたようだ。
だが、会社のオネーチャンに見せたら大爆笑されたので、頭にきて吉凶占いバルクメモリ買ってきた。

ああ、そうさM&Sだったさ。

----------------------------------------
Thank you for your e-mail. We have canceled your order.

-----Original Message-----
From: おれのアドレス
Sent: 12/14/2006 19:54:57, Thursday
To: [email protected]
Subject: Re: Crucial - Web Order # 91677-598524, Crucial Order # XXXXXXXX

I am sorry, since I had not written a text in English, I carried out by
machine translation. dear you of Crucial -- although I am very sorry, please
let me cancel this time In fact, while exchanging the part of a personal
computer, the personal computer of a change schedule was broken and the
personal computer which can be used even if it purchases with much trouble
has been lost. I am very sorry. Shortly, the mother board of a LGA socket is
purchased and a personal computer is newly remade. Please let me surely
purchase DDR2 of Crucial in that case. It felt sorry this time.

おれの名前
-----------------------------------------

(*_ _)人ゴメンナサイ クルーシャル
484Socket774:2006/12/17(日) 12:37:56 ID:RjKdlmaa
>>483
私は機械翻訳によって私が英語にテキストを書かなかったので残念、私遂行したである。
貴重重大の -- 私が非常に残念であるが、パーソナルコンピュータの部品を交換している間、
変更のスケジュールのパーソナルコンピュータが壊れていた多くの悩みと購入しても
使用することができるパーソナルコンピュータが失われた私を今回を実際は取り消すことを許可すれば。
私は非常に残念である。やがて、LGAのソケットのマザーボードは購入され、
パーソナルコンピュータは最近作り直される。私をその場合の重大のDDR2を購入することを確かに許可しなさい。

それは今回残念に感じた。
485Socket774:2006/12/17(日) 12:51:23 ID:d30dcfwT
おつ。つまりは、
please cancel this time.
でいいじゃんと思ったのは秘密。
486Socket774:2006/12/17(日) 13:58:16 ID:vzjB5l8r
その英語読んだら英語圏な相手はキャンセルするだろなw
487Socket774:2006/12/17(日) 14:03:43 ID:x3JPMEmz
一番嫌われる、典型的日本人が書く英文レター。
488Socket774:2006/12/17(日) 14:27:28 ID:vlRWl8Od
まだ高いんだけどどうにかならんの?
489Socket774:2006/12/17(日) 14:31:07 ID:pPJt+iMM
>>488
半年我慢汁
490Socket774:2006/12/17(日) 15:00:33 ID:WDe9q8qU
アダルトサイトの解約の為の英語講座かとオモタw
491Socket774:2006/12/17(日) 18:28:50 ID:AvZ9/jCc
492Socket774:2006/12/17(日) 23:00:09 ID:a8itrT2d
結局>>354のは当たりと大外れの二択なのか?

明日辺り届くと思うのだが緊張してきたw
493Socket774:2006/12/17(日) 23:11:02 ID:awwjmiAi
genoのやつね、うちに届いたのはELPIDAでも台湾のじゃなくて、
「ELPIDA JAPAN」だったよ。
いい買い物した。
494Socket774:2006/12/17(日) 23:21:01 ID:tDb2B7cE
>>493
うちに届いたやつも「ELPIDA JAPAN」だったよ。

>>354
晒してくれて、ありがとう。
495Socket774:2006/12/18(月) 00:29:00 ID:+Prz6+CF
おい!>>430見てポチった奴は俺にも感謝しろよ!
496354:2006/12/18(月) 01:07:28 ID:5rREzNJ8
>>493-494

       ◯     
          -−_─ - ─_−_─ 〜-“ ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−- 
           ∧∧ ザブザブ
        。;・ /⌒ヽ);・。 ・・・・・・・・・・。。  
         三三三    
        三三       
       ニ       

497Socket774:2006/12/18(月) 01:14:27 ID:RsxvMgcP
イ`
498Socket774:2006/12/18(月) 01:16:05 ID:E7PO/Vz0
やべぇ、genoのurlメモり忘れた。ちゃんとメモっとけばよかったな。
499Socket774:2006/12/18(月) 04:14:52 ID:o0xQLd8y

        ∧__∧
    || <#`Д´> ||
.   |||||( |   | | |||||
.  从_从| |   | |从_从
  __  | |   | |   バァ−−−−−ン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
500Socket774:2006/12/18(月) 05:29:52 ID:MWahOILv
魚竿
501Socket774:2006/12/18(月) 12:00:19 ID:wFAVPn0q
ELPIDAチップはソケットAM2環境ではエラー確実な
IntelPC専用メモリなので、人によっては……
502Socket774:2006/12/18(月) 12:14:41 ID:prq1tAZj
>>501
エルピ+AM2でエラーでてないけど・・・
503Socket774:2006/12/18(月) 12:17:05 ID:xK/TU++z
いつの話を…とはいえJPN表記だと比較的古いチップだから
危ないっちゃあ危ないか
504Socket774:2006/12/18(月) 14:48:35 ID:CS+4uMAy
白箱とはいえエロの永久保証付きなんだから相性でたらゴルァして交換すりゃいいだろ


交換品がblueFighterやdeuxRAMになるかもしれんが
505Socket774:2006/12/18(月) 15:10:37 ID:3owQRh/u
まぁそれで動いたならそれはそれでいいんじゃね?

何となく気分悪いのは想像に難くないが。
506Socket774:2006/12/18(月) 15:21:46 ID:2NipZdg3
永久保証があるとはいえ、DDR400で寒損が金熊に化けて戻ってきた時は複雑な気分だったな。
507Socket774:2006/12/18(月) 15:28:55 ID:yslyC2vS
まぁそれで動いたならそれはそれでいいんじゃね?

何となく気分悪いのは想像に難くないが。
508Socket774:2006/12/18(月) 18:01:17 ID:88PW+FRx
キングマックスでもブルーファイターでも保証付いているならよくね?
質だって悪くないだろうし、韓国チップでなかっただけ良しと考えるべきだ
509Socket774:2006/12/18(月) 18:12:39 ID:4WqpMHcB
UTTタイプとかに刻印しているだけなんだが。中身がどこ製なんぞわからん。
510Socket774:2006/12/19(火) 04:20:51 ID:0LwXvQaG
>>494
ぬぁんだとおおおおおおおおおおおおおおおおおっ
臆した俺が馬鹿 死ね>俺
511Socket774:2006/12/19(火) 05:06:06 ID:CTUIwmbw
半年前は星野から出た1マソ/1GBの千枚が
ハイニやエルピダで「マイクロンじゃねーのかよ!」
とぼろ糞に言われてなかなか売れなかったんだがな。
512Socket774:2006/12/19(火) 05:34:30 ID:70MG4gn8
星野は厨の吹き溜まりなんで、どんなに良い物を売っても
難癖付けられるんだろ。
513Socket774:2006/12/19(火) 05:42:37 ID:CTUIwmbw
いや、ぼろ糞に言ってたのはメモリスレ住人だ。
514Socket774:2006/12/19(火) 07:46:05 ID:7ELSr6OS
だって星野のあのうたい文句。
並メモリには並メモリの売り方ってものがあるだろ。
郵政民営化すれば減税につながると騙したどこかのマシリト的に悪質だ。
515Socket774:2006/12/19(火) 08:27:17 ID:N1M0s0A4
買い控えじゃー
516Socket774:2006/12/19(火) 13:47:28 ID:2bhscVhU
土曜の報告見て、月曜朝一で振り込んでさっき届いたよ
いろいろ勘繰ってたけど、マジでエルピダktkr

ちなみに512MBの方もエルピダなんかな?
サブ用に512MBの方も2枚注文しとけば良かったかなぁ
517Socket774:2006/12/19(火) 18:25:27 ID:m6kNncKA
ついさっき>>354の届いたぞー!
ちゃんと2枚ともELPIDA JPNの刻印でまさしく>>430通りになった
とりあえず>>430見て買った奴は俺に感謝して貰おうか

まあ、今の化石PCにゃDDR2のせれねーけどな!PV3といえこれといい、買っておきながら積みまくりだ
誰かセロリンとC2D交換しようぜ!
518Socket774:2006/12/19(火) 22:47:16 ID:DersDNQk
hynix純正の、PC2-6400 512MBメモリが
週末特価で、7,800円で売ってましたが、
これはお買い得ですか?
519Socket774:2006/12/19(火) 22:51:16 ID:MrhCh3rJ
>518
まあ、普通な価格じゃないかな。
韓国Hynix純正ならアタリ。台湾で作らせてるものなら品質にバラツキ有り。
520Socket774:2006/12/19(火) 22:57:49 ID:84euU6Z0
>>354
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
521354:2006/12/19(火) 23:27:43 ID:dOWQHzYa
いやあ長らく2chやっててこんなに感謝されるの初めてだよヨカッタヨカッタ( ´∀`)

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪


今日帰宅したらIO売りに出される前に購入してた同じGENOのNANYAメモリ届いてたーよ。
キングストンのケースに入ってました。とりあえずはこれでいくかな。
522Socket774:2006/12/20(水) 17:32:59 ID:W4UVtpFF
あのNANYAはDELL PCの取り外し品っぽく思える。
ぜんぜんはずしてるかもしれんので俺の独り言レベルですがーー;
523Socket774:2006/12/20(水) 20:50:13 ID:K5+BJNil
今日>>354届きました。
やはり噂通りエルピーダジャパン製でした。
けどCPU-ZではA-DATAと表示されます。
まぁサムスンがMICRONと表示されるようなソフトですからあてにならないですね。
524Socket774:2006/12/20(水) 20:59:41 ID:KwlET+lt
チップベンダの純正モジュールじゃないんだから。
525Socket774:2006/12/20(水) 21:56:55 ID:i4vfNw3v
arkのKingston 完売した罠 ('A`)
526Socket774:2006/12/20(水) 21:57:58 ID:PG8xenjj
かなり長いこと売ってたじゃん
527Socket774:2006/12/21(木) 00:27:41 ID:ML3cfe7L
そろそろオクに出てくるかな?
528Socket774:2006/12/21(木) 01:51:00 ID:0WYwvbOZ
GENOとかじゃんぱらとかの中古屋に並んでる新古パッケ品は
量販店からの持ち込み買い取りだろうから、GENOはこの価格で売っても
2割くらいは利益出ているんだろうな
中古は利回りいいからなあ
529Socket774:2006/12/21(木) 02:28:01 ID:yB+kTaOz
本屋はどんどん閉店するが、
古本屋は次々に開店するって事ですな。

ちなみに古本屋の側の本屋は潰れる可能性が高いそうです。
万引きが多いらしい。
530Socket774:2006/12/21(木) 10:08:30 ID:0WYwvbOZ
そういや今思い出したが、先週じゃんぱら4号店に10980円で
新品在庫あります!って書かれたアイオーパッケの667 1GBおいてあったな
今まで量販店とかが1店だけに大量に持ち込むようなイメージばかり想像していたけど
ひょっとすると買い叩きの業者同士で公平に分配されるようなシステムがあるのかね?

まあGENOで買えなかった奴はまだあるかもしれないから行ってみれ
531Socket774:2006/12/21(木) 15:34:02 ID:HAIpTDGp
先週かよw
532Socket774:2006/12/21(木) 18:22:12 ID:KTtM8Al5
GENOのIO白箱@512MB届きました。
チップに↓って印刷してあるけどどこのだろう?
SEC 634 ZCE6 K4T51083QC
533Socket774:2006/12/21(木) 18:31:18 ID:xZtwvr2z
サムチョン
534Socket774:2006/12/21(木) 18:32:12 ID:9Zauk73b
サムスンじゃん。オメ。
535Socket774:2006/12/21(木) 19:50:22 ID:T04ytQhD
あぶねーーーーー
1GB買って正解だったわ。
536Socket774:2006/12/21(木) 20:11:21 ID:Ar9i+ILB
DDR2-667の襟草が1G8000円切っていた時は誰もメモリ買わなかったのに、
高くなったら凄い勢いで購入報告でだしたな

これって何か業界の意思?
537Socket774:2006/12/21(木) 20:21:35 ID:WqiDOtPA
消費者心理の問題さ。
538Socket774:2006/12/21(木) 20:31:59 ID:FVX8IYgU
>>536
あの時はもっと値下がりしそうな雰囲気だったし,
DDR2はまだ人気なかったのよ。
539Socket774:2006/12/21(木) 20:36:01 ID:Ar9i+ILB
考えてみたら、AM2はでたばっかだし魅力なかったし、
Core2も出るか出ないかの時期に底値だったんだっけ?
540Socket774:2006/12/21(木) 20:42:16 ID:BaTw/7OH
今はDXIは下がらないけどSpotもContractも下降傾向だから、少なくとも高値安定は無いだろう。
541Socket774:2006/12/21(木) 23:11:09 ID:KTtM8Al5
>>533
>>534
レスありがとう。
SAMSUNGなら個人的にかなり満足。
やっとこさメイン機をC2Dに移行できる。
542Socket774:2006/12/21(木) 23:24:44 ID:mJ4zi5yB
アークのKingston届いたけど不良品で1枚しか動かなかったよ
交換してくれるって言うからいいけどさ
543Socket774:2006/12/22(金) 00:25:51 ID:DIMDFfjX
年末に近づいて、スポット価格が下がった。
時期通りだな

ま、年末年始の末端価格はまた微上昇するだろうが、
とりあえず、小康状態に落ち着いたようだ。
544Socket774:2006/12/22(金) 01:15:06 ID:L+Kfsce+
下がれー
545Socket774:2006/12/22(金) 03:30:52 ID:B40+DSeq
欲しいときは高いな やっぱり 
546Socket774:2006/12/22(金) 14:10:34 ID:bPdx/wjk
これはどうなの?

ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA06614020
547Socket774:2006/12/22(金) 14:18:45 ID:rhRloPTU
みんな大好きM&S
548Socket774:2006/12/22(金) 14:19:11 ID:jyCw0jkR
elixirチップの普通のメモリ。
画像はイメージ、とある通り画像とは違う。
549Socket774:2006/12/22(金) 14:21:52 ID:bPdx/wjk
なるほど。
通販は怖いですね。
550Socket774:2006/12/22(金) 14:26:04 ID:EFmOAJZF
前から思ってたんだが画像はイメージって変じゃね?
そりゃ画像はイメージだろうよ
551Socket774:2006/12/22(金) 14:33:39 ID:5d2yFARG
頭痛が痛いみたいなもんだなw
552Socket774:2006/12/22(金) 14:37:14 ID:01/ppR+E
変じゃないよ。和製英語って奴。
553Socket774:2006/12/22(金) 14:38:14 ID:B40+DSeq
想像です
554Socket774:2006/12/22(金) 16:01:11 ID:EFmOAJZF
ネタにマジレス(・∀・)カコイイ!!
555Socket774:2006/12/22(金) 16:17:14 ID:oK1+V2nX
おい、オクの出品数が急減してきたぞ
値上がりしそうな余寒…
556Socket774:2006/12/22(金) 22:21:12 ID:Ezv/xdMr
年末年始は需要が増えるから必然的に値段ちょっと上がるぞ?
557Socket774:2006/12/22(金) 23:13:11 ID:iXVU90jk
もう買い時はやって来ないな
558Socket774:2006/12/22(金) 23:32:42 ID:tHhBOBJr
欲しい時が買い時だゼ?
559Socket774:2006/12/23(土) 00:44:53 ID:yvdyef1K
セール品は安いけどな
今週末が今年最後の買い時なんだろうな
560Socket774:2006/12/23(土) 01:02:44 ID:s/oK8HXc
OEMのVistaが思いの他安いから一時的にメモリ高騰しそう…
これは正直想定外だった orz=3
561Socket774:2006/12/23(土) 01:18:07 ID:rzA2vpGB
個人的には現段階でVista買うのは、プレスコットのCPUに手を出すのと同等だと思う
562Socket774:2006/12/23(土) 01:21:50 ID:ZR/jdNy7
MSのOSは、SP2が出てから買うのが鉄則
563Socket774:2006/12/23(土) 01:26:11 ID:k9eYf7Er
あと3年ぐらいXPで耐えろと?
564Socket774:2006/12/23(土) 02:05:20 ID:19I1gJkt
ArkのKingston交換しに行ったら案の定在庫無しで返金になっちまった
また魚竿しなきゃならんのか
565Socket774:2006/12/23(土) 02:19:24 ID:8r3d75PS
>>564
DDR2 750MHzのやつ?
だったらワンズにも\27,890であるよ。
実際在庫あるかは問い合わせてみないとわかんないけど。
566Socket774:2006/12/23(土) 02:52:54 ID:19I1gJkt
>>565
マジだ!サンクス。
早速突撃する。

よく調べたら\29799だけどドスパラにも売ってるね。
567Socket774:2006/12/23(土) 03:01:58 ID:PdRKYKIz
1G5000円くらいになったら自作でvista移行期だろ
568Socket774:2006/12/23(土) 03:15:41 ID:QNe9cAcn
2GB5000円まで我慢
569Socket774:2006/12/23(土) 03:17:30 ID:HJbOLNXV
知らないうちにメモリが増えるまでがまん
570Socket774:2006/12/23(土) 09:31:54 ID:YTZgdcil
>>546の店
アイオーの1Gメモリかなり安そう。10,499円 ↓

ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA06631310
571Socket774:2006/12/23(土) 09:50:13 ID:gVMVeOHM
>>570
在庫ゼロ
というかちょっと前に話題になったやつ。
ちなみに中身はエルピーダ
572Socket774:2006/12/23(土) 11:58:40 ID:K5IbgL1A
寒損の1GBの純正モジュール(M378T2953BG1)が10800円ってどうかなと
573Socket774:2006/12/23(土) 12:22:57 ID:RNfUzyoP
kwsk
574Socket774:2006/12/23(土) 14:34:41 ID:pEGrGtMN
片面1GBが主流になるまで魚竿したくはないなぁ
575Socket774:2006/12/23(土) 14:46:41 ID:K5IbgL1A
>>573
一応、新品ではないけどな。DDR2-667MHzではあったが<寒損
地元で一番安いDDR2-667MHzはIOモジュールのM&Sチップが11700円だったかな…
576Socket774:2006/12/23(土) 15:02:16 ID:MVIZE3U4
高品質PC5300の1Gが1万切るまで待ち
577Socket774:2006/12/23(土) 15:16:37 ID:WbrDzJxR
旧正月と新OSがかぶるし 安くなるのは半年後とかそんなもんか
578Socket774:2006/12/23(土) 15:38:47 ID:oymxJURs
魚竿
579Socket774:2006/12/23(土) 16:55:31 ID:HMTxdjtZ
今年の締めくくりにDDR 1G*2を買うぜ
散るに相応しい店はどこかなっと
580Socket774:2006/12/23(土) 17:01:26 ID:zRRE7IDr
>>579
IOのDDR400 1G 10,777円でどうだ
581Socket774:2006/12/23(土) 17:57:58 ID:c1gm0+XK
>>579
砕け散るならサクソが一番!
582Socket774:2006/12/23(土) 23:33:59 ID:TEBUMsT+
アイゴーデータ
583Socket774:2006/12/24(日) 00:37:08 ID:viuO7dBj
あいぼでーた
584Socket774:2006/12/24(日) 15:09:29 ID:9Sv2Zp+M
2GB5000円まだー
585Socket774:2006/12/24(日) 16:13:52 ID:jzJ1apK6
もうしばらくお待ち下さいフヒヒヒヒヒ
586Socket774:2006/12/24(日) 16:54:32 ID:PUldk3nd
(=゚ω゚) ニハハ
587Socket774:2006/12/25(月) 00:03:58 ID:qO3nK4ED
>>580
2週間前に買ったけど、中身A-DATAだった。
588Socket774:2006/12/25(月) 14:24:41 ID:FS3vkApF
アチャー
589Socket774:2006/12/25(月) 16:05:54 ID:SLYja5sS
年末セール終了
旧正月までは買い控えかね
590Socket774:2006/12/25(月) 16:07:12 ID:NyWsiV8+
ねーよ
591Socket774:2006/12/25(月) 18:16:49 ID:Fb1nvjYO
待て、まだまだあるぞ
初売りと感謝、決算が!!
まあ、感謝は店の気まぐれだが
592Socket774:2006/12/25(月) 20:39:13 ID:ej3My0yb
メモリの平均価格がやっと下がってきた!
イャッホォォォォウ!
593Socket774:2006/12/25(月) 20:43:46 ID:AFUJerPu
ソース規模ン
594Socket774:2006/12/25(月) 20:54:26 ID:kOPm8aWY
脳内乙
ついに基地外まで現れるようになったか…
595Socket774:2006/12/25(月) 23:21:55 ID:o+Mf/FrD
DDR1だと思う。最近、値下がり傾向にある。
596Socket774:2006/12/25(月) 23:23:26 ID:0bNO9hgQ
597Socket774:2006/12/26(火) 01:49:11 ID:qN7vANUa
イイヨイイヨー
598Socket774:2006/12/26(火) 01:58:49 ID:2B0V20i8
IOだけじゃなく>>546も売り切れてる・・・
Elixirの800なら欲しかったのに・・・
599Socket774:2006/12/26(火) 02:26:59 ID:fxoxIIj1
AKIBA PC HOTLINEを毎日見てるが、DDR2も微々たる価格下落傾向にあるみたいなのだが、その辺どうなのよ。
アキバよく行く人
600Socket774:2006/12/26(火) 04:55:14 ID:9yIuG/1S
スポット相場とは2週間程度ズレがあるから、ジクーリ待ち

不良在庫抱えてるなら年末一掃があるけど、今年は期待できそうにない
601Socket774:2006/12/26(火) 07:51:26 ID:cDMHp9de
淀とかソフマップがPCと抱き合わせだとメモリ半額とかやってるのはなんでだろ?
セカンドマシンに6.5万のノート買ったら、IOの1Gメモリが8000円だった

粗利50%以上あるんだろか
602Socket774:2006/12/26(火) 08:43:36 ID:npxp8CMz
>>601
逆だ。PC本体の方の粗利が大きいんだよ
電源や筐体に安物使って利益をだしてる
603Socket774:2006/12/26(火) 08:48:02 ID:i7OmWivj
PC本体は1年落ちで価格がドーンと下がるから抱き合わせで速く処理する。
604Socket774:2006/12/26(火) 18:56:19 ID:C9zo5Rj5
まるで鮮魚
605Socket774:2006/12/26(火) 19:44:21 ID:8tBPNMEM
オクでDDR2 512*2 7000円で落としたZE!
606Socket774:2006/12/26(火) 20:14:10 ID:qTrY3/0F
創価
607Socket774:2006/12/26(火) 20:40:18 ID:WjQYfHyq
まてまて


これは公明の罠だ
608Socket774:2006/12/26(火) 20:46:01 ID:yTDvmjNf
年末辺りに劇的に下がるかなーと思ってたが 結局ジワリジワリのままか・・・
609Socket774:2006/12/26(火) 20:46:46 ID:cZ0lRBgP
世の中甘くはないって事さ・・・
610Socket774:2006/12/26(火) 21:03:49 ID:hHd0zIpf
どこぞの業界アナリストの見解によると、原材料のシリコンウエハーが
慢性的に不足ぎみなんで大幅な値崩れはとうぶんあり得ないそうだ。
611Socket774:2006/12/26(火) 21:58:21 ID:WlED14oe
台湾で大地震だって
こりゃメモリ値上がりするぞ
612Socket774:2006/12/26(火) 21:59:54 ID:OyRGAZrO
また大幅値上がり
613Socket774:2006/12/26(火) 22:07:49 ID:C9zo5Rj5
いやああああああああああああああああ
614Socket774:2006/12/26(火) 22:36:20 ID:EkZU+FbO
これでますます右往左往に拍車が掛かろうというもの…
615Socket774:2006/12/26(火) 22:37:15 ID:BA2kqjbk
ブチキレですよ
616Socket774:2006/12/26(火) 22:38:45 ID:8tBPNMEM
心配すんな、地震があっても工程がストップしないように最新の免震技術が工場にあるそうだ
ってディスカバリーチャンネルで言ってたよ?
617Socket774:2006/12/26(火) 22:38:49 ID:D7G/fdGF
うはwwwwwwwwwwwwwww
まじかよorz
618Socket774:2006/12/26(火) 22:40:44 ID:C9zo5Rj5
もう今すぐにでも覚悟を決めてポチるしかないのか?!

>>616だったらいいけど
619Socket774:2006/12/26(火) 22:46:05 ID:BA2kqjbk
>>616
問題は便乗値上げする業者
620Socket774:2006/12/26(火) 22:49:08 ID:ROxKWVkE
一ヶ月で千枚667-1Gが3k値上がりしたのには流石に吹いた
渋々19kで買ったが
621Socket774:2006/12/26(火) 22:51:31 ID:BA2kqjbk
株じゃねえんだから・・・
モ ノ 買 う っ て レ ベ ル じ ゃ ね ー ぞ ! !
622Socket774:2006/12/26(火) 23:01:06 ID:WlED14oe
マグニチュードは6.7〜7.1、津波がフィリピンに向かっているとのこと
あかん、こりゃあかん
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20061226/20061226_011.shtml
623Socket774:2006/12/26(火) 23:07:08 ID:PIw+9xng
.| |_ .|  | |  /ヽ      )  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| (
.、_ 三  | |.. |.Y.|.     /  |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|  )
/ヽ  |  | |_ | | |     (  |______|_____| (
|.Y.|  |  |  三.ノ      ヽ | 三| /7 ,、     ,、 ト、|三 ! ヽ
.| | |_ |  | |   ./ヽ  )ヽ、_.) | 三| |;;レ;;l,.イ   ト,j;;l/;;l|三 | (_丿ヽ
.ヾ、_ 三  | .|  |.Y.|  (     | 三'|;;;、_.,.ノ i;;iヽ、,.,__;;;;li三 |   ノ
   .  |  .| |_ | | |((._.)     ト、ニ| 〉ィヽOン;; | |;;iィKOン;;{|三.|  (_.,))
     |  ,l、 三.ノ )      .', iヽ! ,ゝ;;;;;;;;r'、;| |;;r-、;;;ト< |シ,イ     (   台湾地震とな…!値上げとな…!
    ..l_,..-−-`-、 (       i,ヽリ ソ (/ ,'l! l!!.  l;/`'|f ノ      )
  _,..-l´-'"~二二~`'=、_     .ヾ!  / i ,、 ,..、ヽ    lノ      Uヽ
 / / ̄ _;,: =‐、‐'ト、_ ヾヽ     .|   ,__,.-;-;-;、._、ヽ l         ノ
 `、.ヾi´   _,,....L:;_)`t、'´     l  イ,=,=,='='='=l'ヽ /、       (
   `〉  ''"~´  _j,, )`´      ゙i.、   `'"~⌒~"'  /'"\        ヽ
    l  、-''"´_,,. ::.〕         | \  ー一 / /   _,ン'゙\      ヽ
    〕  、-''"´ _,..、〉       ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶__  (
    i゙:';;  ,ィ-'゙   !i    _,. イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´ `、
624Socket774:2006/12/26(火) 23:15:56 ID:YYytoKeq
http://www.cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/12/26/asia.quake.ap/index.html

今のところ死傷者無しって言ってるしそれほど影響ないやろ。工場は台中が多いんだったっけ?
新竹とかどうなんだろ?
625Socket774:2006/12/26(火) 23:23:25 ID:wo0sAlyq
>616
生産が止まらなくても流通に影響が出たら値段は上がるのよぉ
626Socket774:2006/12/26(火) 23:54:17 ID:C9zo5Rj5
どっちにしろ悪いニュースだ罠orz
627Socket774:2006/12/27(水) 01:13:13 ID:9pCUmUnf
今って世界的に値段が高いの?メモリ。
628Socket774:2006/12/27(水) 02:46:58 ID:BcQ9u90Y
高すぎ
629Socket774:2006/12/27(水) 07:02:51 ID:PX2a1kB8
地震禁止
630Socket774:2006/12/27(水) 08:41:01 ID:pgDeC8SE
たまにこう言う情報はいかが

「半導体市場マーケットシェア・ランキング」 12/23「@IT」記事より
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/zunouhoudan/079zunou/next_nvm.html
631Socket774:2006/12/27(水) 10:02:55 ID:Vh/kj0t8
>>616
免震技術は生産を停止させない事を目的にしているのではない。
工場設備の損害を最小限に抑え、早く生産を再開できるようにする
ためのものなんだよ。

ちょっと考えればわかろうもんだが。微細なチリやホコリが混入
しないように、特殊な空調設備を備えた工場の中で製造している
んだよ?
632Socket774:2006/12/27(水) 12:23:31 ID:g4QkGQeC
また値上りかあ・・・・・・
633Socket774:2006/12/27(水) 12:29:50 ID:7LH6GeoT
>>631
根本的には確かにそうなのだが、ライン(装置)を
止めないことが重要なんだよ。

稼働許容範囲で収まったことを祈るだけ。
装置が止まれば値上がりすると思う。
634Socket774:2006/12/27(水) 12:30:56 ID:Vh/kj0t8
台湾地震の影響は、いま株式市場を直撃中だw
台湾−日本の海底ケーブルが切断されて、
ロイターが配信する株価表示システムが全面停止しているらしい。
Eトレードとか楽天とかのシステムが大変なことになっている。

メモリーや液晶も、これからどんな影響が出てくるかわからんぞ
635Socket774:2006/12/27(水) 12:55:03 ID:E2Gb5Jth
Vista特需と重なって最悪の値上がりに
636Socket774:2006/12/27(水) 13:23:31 ID:7LH6GeoT
>>635
Vistaが必要かと再考する期間が、与えられたことになるので
MSは相当痛いことになるな。普及が難しくなる。
637Socket774:2006/12/27(水) 13:35:39 ID:kaIIOKMs
そして、RDRAMの二の舞・・・・・

言ってみたかっただけ。
638Socket774:2006/12/27(水) 13:37:54 ID:u5TBFqH8
普及しているDDR2についてはRDRAMと全く状況が違うのだが・・・
今ではIntel、AMDも両方主力として採用しているし
639Socket774:2006/12/27(水) 13:48:03 ID:2VKxnm0r
>>634
一応、裏付けになりそうな記事を張っておこうな。

KDDIの海底ケーブル切断、NTTコムでも通信障害-台湾地震で(3) (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=27bloomberg33aaQQ7fWg.4kU&qt=

オンライントレード・投資ならイー・トレード証券
https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate
>>現在、ロイターの障害により、株価・チャートの配信が停止しております。
640Socket774:2006/12/27(水) 14:32:35 ID:E2Gb5Jth
Yahooトップのトピックスにも来た
右往左往
641Socket774:2006/12/27(水) 14:40:33 ID:yvsImwj6
むしろもういっそ楽しくなってきた俺。

もう価格に魚棹してるというより魚棹するために価格見てる気がする(w
642Socket774:2006/12/27(水) 14:50:30 ID:4FmA3bap
魚竿参加。64X2-4400で安泰だと思ってたら・・・
643Socket774:2006/12/27(水) 15:48:21 ID:frbiixsd
そろそろ下がりましたか?
644Socket774:2006/12/27(水) 17:55:06 ID:qz4sI6Ct
台湾(の地震で、相当仕損が出て、ラインも停止しているだろう。
またスポット価格は上昇するね。
645Socket774:2006/12/27(水) 17:57:07 ID:u5TBFqH8
来月に2枚買うので現状維持で言ってくれたら御の字だぜ
646Socket774:2006/12/27(水) 18:17:38 ID:qC7YLJDF
実害や供給減が無くても、不安材料だけで上がる業界だからねぇ。騰がるかもしれん
647Socket774:2006/12/27(水) 18:20:59 ID:qyo/+J4m
もう買い占めに走ってる奴もいるだろうな
648Socket774:2006/12/27(水) 18:46:22 ID:po8/UChp
テンチョの値上げの流布でつか・・
649Socket774:2006/12/27(水) 19:00:41 ID:RVsd+Pr3
>>616
福岡の地震のときトヨタは大丈夫だったけど日産はあぼんした、
台湾メーカーごときが耐震設計の工場になってるの?w
650Socket774:2006/12/27(水) 19:14:52 ID:Vh/kj0t8
当然なっているよ。
651Socket774:2006/12/27(水) 19:37:20 ID:YBh/0Cm6
電子部品市況予測、1―3月――PC用DRAMに特需、半導体、ビスタ向け下支え。 (2006/12/27 日経産業新聞 ページ:10)

 2007年1―3月は家電の不需要期であり、メモリーやレアメタル(希少金属)を除くと軒並み供給過剰感が強まりそう。
好材料となるのが新型OS(基本ソフト)「ウィンドウズ・ビスタ」の発売。パソコン用DRAM(記憶保持動作が必要な随時
書き込み読み出しメモリー)では特需が見込める。ビスタ効果でパソコン販売が上向けば液晶や他の部品の需要下支え要因にな
る。(1面参照)
 パソコン用DRAMの価格は十―十二月と同じく高値が続く。国内の個人向けパソコン販売は市場の成熟化などで低迷している
が、マイクロソフトが来年一月末に発売する新OS「ウィンドウズ・ビスタ」向けの特需がDRAM価格を下支えする。DRAM
の十二月前半の大口価格をみると、主力品の容量512メガ(メガは百万)バイトのモジュール(複合部品)は一個四八ドル前後。
十月後半から四期にわたり据え置きが続く。加工賃などを除いたDRAM単品当たりの価格は約五・七ドルとなる。
 高止まりの主因はビスタ向け需要の拡大。ビスタは画面の見やすさなどを現OSの「XP」に比べ大幅に向上させており、円滑な
稼働には現在の二倍の容量のDRAMモジュールが必要とされる。国内のパソコン大手各社は一月末にビスタ搭載のパソコンを発売
予定で、年明け以降もDRAM調達を活発化する。
 大口価格は「二月ごろまでは横ばいが続く」(外資系半導体大手)との見方が強い。三月以降は季節要因でパソコン需要が鈍るため、
DRAM価格も徐々に下がる見込みだ。
 
652Socket774:2006/12/27(水) 20:26:26 ID:epkkfDfP
淀でマザーかHDDを買ったらメモリ半額だった
マザーやHDDがいかにぼったくりかがわかった
653Socket774:2006/12/27(水) 20:46:24 ID:4o4cJlgr
春が遠いぜ
654Socket774:2006/12/27(水) 20:50:15 ID:LtbwEM55
きっと春は来ない
655Socket774:2006/12/27(水) 20:56:50 ID:Zhkb9umH
たったの3ヶ月じゃないか
656Socket774:2006/12/27(水) 22:34:47 ID:II6Y1ffv
>>652
何GBでも?2GB×4とか買ってやれば良かったのに。
657Socket774:2006/12/27(水) 22:52:09 ID:hJfiNGer
夏まではこのままだよ
658Socket774:2006/12/27(水) 22:59:51 ID:QRATbI1C
このまま、ならまだいいんだけどね
659Socket774:2006/12/27(水) 23:31:59 ID:++qmK2my
メモリが1G足りない為に一日5分、時間をロスしたとする
毎日PCを使ったとして一年で約1800分、つまり30時間をロス
時給600円だとしても18000円分の貴重な時間を失う事になるんだぜ!
660Socket774:2006/12/27(水) 23:38:35 ID:LtbwEM55
そんなにロスしねぇよ
661Socket774:2006/12/27(水) 23:45:14 ID:LAgeWcVO
メモ理論
662Socket774:2006/12/28(木) 00:10:12 ID:3ghzFpG9
>>659
右往左往する楽しみが無くなるではないか。
663Socket774:2006/12/28(木) 01:38:37 ID:6hsrITy1
今回の台湾地震の影響の詳細
半導体関連への影響は極めて軽微だった模様
工場地帯直撃じゃなくて助かったね、メモリも大丈夫だろう

http://markets.nikkei.co.jp/kaigai/summary.cfm?genre=d4&id=d3l2704327&date=20061227
664Socket774:2006/12/28(木) 02:41:47 ID:igNP4CIB
>>652
バルクのHDDは、数%の利益しかないぞう。
まあメモリもだが。
665Socket774:2006/12/28(木) 07:38:16 ID:0ctMVaDn
>>652
kwsk
666Socket774:2006/12/28(木) 08:24:40 ID:CkRCCTfY
知り合いの秋葉の某ショップ店員が、HDDはぼろ儲けって言ってたよ
667Socket774:2006/12/28(木) 08:37:28 ID:1gMqHNPi
買いやすいから数でるだけだろ。とても店としてぼろ儲けとは考えられない。
ぼろ儲けなら日立も撤退なんて言い出さない。
668Socket774:2006/12/28(木) 09:43:53 ID:CvZtjbsb
マザーが高いのは理解できるな
売れなかった時に流通側に返品できない商品が出たら店が赤字になるわけだし
669Socket774:2006/12/28(木) 10:55:59 ID:hmD5Ygaz
今更だが報告。10777円の白箱到着。
両面のHYNIXでした。
670Socket774 :2006/12/28(木) 13:56:00 ID:Zu8y2ymc
>>659
自給600円カワイソス(´・ω・`)
671Socket774:2006/12/28(木) 14:17:40 ID:zS2HoQ2z
同情するなら金をくれ! by 井戸田の嫁
672Socket774:2006/12/28(木) 15:15:43 ID:iEhOrkTK
自給600円って最低賃金下回ってるから労働基準法に抵触するんだが
673Socket774:2006/12/28(木) 15:28:26 ID:rP0HGkoJ
なんでメモリの値段って全然下がらないの?
4年前に512Mを10000円くらいで買ったけど、今も変わんないじゃん
フラッシュメモリとかなら1Gで4000円くらいまで下がってるのに
674Socket774:2006/12/28(木) 15:29:40 ID:rbxc6asP
君が安く作ってみればええやん
675Socket774:2006/12/28(木) 15:51:33 ID:AtV5lGez
>>673
なんか、高校生が書くような文章だな。
フラッシュメモリは、Apple社を代表されるフラッシュメモリプレイヤーの需要を受け、
大量に生産された。そのため、価格が下がったのである。
676Socket774:2006/12/28(木) 15:59:20 ID:rP0HGkoJ
量産効果で下がるなら、DRAMの方がもっと量産してるだろうに
677Socket774:2006/12/28(木) 16:02:24 ID:ANtkuBB0
まあそうだな。
DRAMが過当競争で儲からないもんだから、携帯電話や
メモリープレイヤー向けなら儲かるだろうと、DRAMの設備投資を
抑えフラッシュメモリーを大増産したんだよ。

で、フラッシュメモリーが大暴落と。
678Socket774:2006/12/28(木) 16:03:41 ID:ANtkuBB0
>>676
量産効果で下がっているんじゃなくて、製品需給で下がっているんだよ。
679Socket774:2006/12/28(木) 16:07:02 ID:kBEJNwE+
それだけじゃなく技術的な進歩もかな
コスト削減のしやすさとしにくさ

DRAM関連のは滅多に見ない
680Socket774:2006/12/28(木) 16:20:56 ID:ZXIqrNET
>>675
つまり今はVISTA特需の需要を受け
大量生産されるハズだからメモリの価格が下がるハズなわけだな
チミの中学生が書くような文章からすると
681Socket774:2006/12/28(木) 16:24:30 ID:5w4e1xoO
需要が供給を上回れば高くなるし、
需要が供給を下回れば安くなる。
682Socket774:2006/12/28(木) 16:27:53 ID:ZXIqrNET
つまり今年のハクサイのように
生産が消費より多ければ儲からないので
大量廃棄しているわけか
俺にクレ
それをクレ
鍋にするから
683Socket774:2006/12/28(木) 16:35:28 ID:rP0HGkoJ
そういう需給バランスの崩れでの一時的な価格変動はあるだろうけど、
大きな流れとして毎年メモリ価格はどんどん下がってたのに、ここ数年止まってるでしょ
それはどうして
684Socket774:2006/12/28(木) 16:44:53 ID:Bxf8yhq8
512メガも有れば十分なのに
685Socket774:2006/12/28(木) 16:54:03 ID:13MXkcCz
>>684
用途次第だろ。
ゲームするなら2GB必要な場合もある。
686Socket774:2006/12/28(木) 17:06:01 ID:5w4e1xoO
Vista+3Dネトゲで要4G時代来そうだな。
おそろしや、おそろしや。
687Socket774:2006/12/28(木) 17:15:30 ID:ALKxVkMA
>672
今は最低賃金そこまで回復したのか・・・うちんとこじゃ\520〜(5年くらい前)だったんだが
688Socket774:2006/12/28(木) 17:24:49 ID:CvZtjbsb
689Socket774:2006/12/28(木) 17:40:13 ID:ALKxVkMA
>688
thx
でも未だ日本の最底辺か
690Socket774:2006/12/28(木) 17:40:50 ID:zy1k0K/Y
そんなの守ってる訳ねぇじゃん
ばばぁのパートとか明かに儲かってなさそうな自営がそんなの払う訳ね〜
きのう法案通ったホワイトカラーエグゼンプションもなんだかんだ言って
バイトとかに適応されてこの先ひどい事になりそう
691Socket774:2006/12/28(木) 17:43:53 ID:AtV5lGez
しっかし、メモリの価格が下がらないから
みんなイライラしているね。
692Socket774:2006/12/28(木) 17:45:02 ID:CvZtjbsb
そうでもない
693Socket774:2006/12/28(木) 17:46:39 ID:5Mp5/VnW
右往左往するスレだしな
694Socket774:2006/12/28(木) 17:47:39 ID:5kYlpBkP
(^ω^ ≡^ω^)
695Socket774:2006/12/28(木) 18:07:09 ID:/GQZuNcd
それでも便乗値上げするのがPCパーツショップ
696Socket774:2006/12/28(木) 18:18:34 ID:o2lCvPDO
微妙な流れだと思ったら今冬休みだったか
697Socket774:2006/12/28(木) 18:26:23 ID:9VIwyTjm
>>686
そうなると64bit版じゃないと駄目な事になるのか
698Socket774:2006/12/28(木) 19:07:15 ID:RoN62dmn
1GB5000円まで我慢汁
699Socket774:2006/12/28(木) 19:12:26 ID:XgS1VKlu
>>691
イライラしてネェよ、バカ
700Socket774:2006/12/28(木) 19:14:52 ID:o2lCvPDO
そうか
701Socket774:2006/12/28(木) 20:10:31 ID:rcZNqedr
ムラムラしてんだよ、バカ
702Socket774:2006/12/28(木) 20:18:45 ID:lXwUgUno
ムラムラしながら右往左往
ムラムラしながら右往左往
ムラムラしながら右往左往


>>701
よし、あんたの名前は村長にしよう
703Socket774:2006/12/28(木) 20:23:22 ID:CkRCCTfY
ホワイトカラーエクセプションは悲惨だよな
管理系の職種だとサービス残業代廃止&残業時間が青天井
そっち系のアルバイトやパートは減るんじゃない?
社員に倍の時間働かせたらタダになるわけだし
704Socket774:2006/12/28(木) 20:28:56 ID:JiO8iLZb
>703
君は会社というものを知らないみたいだ。学生?
705Socket774:2006/12/28(木) 20:33:42 ID:lXwUgUno
労働組合も無い国の人なんだろ。
706Socket774:2006/12/28(木) 20:50:30 ID:CkRCCTfY
労働組合がまともに機能してるような会社の社員に影響があるわけないだろw

だいたい、管理職やそれに準ずる職種に組合なんか関係ないわw

バカ杉w
707Socket774:2006/12/28(木) 20:56:13 ID:CkRCCTfY
エグゼンプションにツッコミがないところがたかだか数万に右往左往してる学生らしいなw
708Socket774:2006/12/28(木) 21:08:12 ID:rP0HGkoJ
導入があるとしたら、管理職ちょっと下あたりも有り得たような
709Socket774:2006/12/28(木) 21:12:50 ID:JiO8iLZb
>707
数万を馬鹿にできるということは
数兆円を馬鹿にしているのと同じ。
これもわからない?

>>708
実際にはそこ狙っていると思うよ。
管理職にはほとんど意味ないので
まずはそこからだと思う。
710Socket774:2006/12/28(木) 21:22:01 ID:RyjSmcDL
微妙な管理職の量産体制が整いました
711Socket774:2006/12/28(木) 21:28:14 ID:y7rshBFX
712Socket774:2006/12/28(木) 21:34:06 ID:ANtkuBB0
>>708
俺の前職なんて、まさに対象にぴったりだよ。

勤務実態は、朝は7時30分には会社に入り、会社を出るのは毎日夜12時過ぎ。
週休2日制だが土曜は毎週出勤。有給休暇はほとんど取ったこともない。

管理職手前で年収は1200万円以上だったが、残業代は月30時間分しかつかなかった。
これは、当然違法なんだが、これが合法になるというわけだ。
713Socket774:2006/12/28(木) 22:05:01 ID:5Mp5/VnW
つまり変化無しということか
714Socket774:2006/12/28(木) 22:16:04 ID:lquLbQer
もちろん公務員にも適用ですよね?
715Socket774:2006/12/28(木) 22:26:21 ID:nat2F5WO

絶対こういう奴いるよな
716Socket774:2006/12/28(木) 22:26:54 ID:ZosFhprx
かいばきたー
717Socket774:2006/12/28(木) 23:22:59 ID:rP0HGkoJ
そんなことより、>>683に答えられる人はいない?
718Socket774:2006/12/28(木) 23:26:27 ID:MIopUnvi
俺が1G4枚買った2年前は1G 26000円だったから普通に下がってるだろ
719Socket774:2006/12/28(木) 23:33:13 ID:D8z+gQWL
            ウオサオ
気楽な平社員 (´A ` ≡;´A`) 命を削って管理職への道
720Socket774:2006/12/28(木) 23:38:47 ID:/B7rvomm
>>683はホラ話だろ?

721Socket774:2006/12/28(木) 23:40:51 ID:lXwUgUno
疑問に答えた所で値段が下がるわけでも無し
722Socket774:2006/12/28(木) 23:54:49 ID:ythoKAzn
それにつけても、今のメモリ価格は「高過ぎる」の一言だなぁ…。
DDR2もC2DやAM2が普及すれば当時(秋刀魚灰1GB*2が17K程度)はもっと安くなるとか言ってたのになぁ…。

久しぶりにArkにメモリ見に行って2倍以上の価格でびっくりしたぜ。
723Socket774:2006/12/28(木) 23:57:36 ID:Iz9/fcIZ
一揆だ!こうなったら一揆しかねぇ!
手短な店にみんなで押し入って並べてあるメモr
724Socket774:2006/12/28(木) 23:59:00 ID:zOGxbMkk
>>723
手近の間違いじゃないのか?それに一揆っていうより打ち壊しって感じだけどなw
725Socket774:2006/12/29(金) 00:00:00 ID:RcnqmEZQ
カルテルやってんじゃねーべな
726Socket774:2006/12/29(金) 00:05:06 ID:VkZmBlJK
>>717
だから、>>677で答えているじゃん。
DRAMが儲からないので、メモリー生産は各社一斉にフラッシュメモリーに
シフトしちゃったんだよ。DRAMを生産していたところは撤退したり合併したり、
設備廃棄をしたりしたんだ。

フラッシュメモリーにシフトしたため、DRAMのシリコンサイクルが以前とは
変わってきているんだよ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060309/114471/

本当なら2005年、2006年は暴落年のはずなんだ。
727Socket774:2006/12/29(金) 01:01:58 ID:a5aa8nyN
728Socket774:2006/12/29(金) 01:03:00 ID:IrhZbS+7
シリコンサイクルって初めて聞いた言葉だな
単なる偶然じゃないの?
暴落のいくつかは、僅か1社の作り過ぎが原因のような

世の中の社長さんもそんなに馬鹿じゃないんだから、
何度も同じ間違いを繰り返したりしないって

フラッシュとDRAMの生産量の比が今どんな感じなのか知らないけど、
需要はまだ圧倒的にDRAMメインだと思うけど、違うのかな
そもそも、生産量が少なくても低価格化への努力は当然するし
729Socket774:2006/12/29(金) 01:06:59 ID:VkZmBlJK
>>728
シリコンサイクルが初めて聞いた言葉って…
これだから魚竿初心者はw
730Socket774:2006/12/29(金) 01:14:33 ID:VkZmBlJK
BBレシオとか、シリコンサイクルは、魚竿を楽しむための
基本用語だぞ。
731Socket774:2006/12/29(金) 01:22:11 ID:NvSHYcIr
この前DDR1G買ってしまったが、C2Dの時のDDR2移行のために魚竿しとく
732Socket774:2006/12/29(金) 01:26:07 ID:IrhZbS+7
チップの主流が64M→128M→256M→512Mみたいに変わっていくとか、
製造プロセスルールが微細化していくのはトレンドとして存在しているけど、
それは4年周期とは関係なくて、単に見通しを誤って「やっちゃった」のが
3〜4回繰り返されたに過ぎない

ムーアの法則は業界全体でそのトレンドを守ろうとしているけど、
シリコンサイクルは守ろうとしていないしそれを予見もしていないし、
むしろ避けようとしている
つまり、値下がりが起きない積極的な理由にも消極的な理由にもならない
733Socket774:2006/12/29(金) 01:32:15 ID:NvSHYcIr
素晴らしいな、初めて聞いた言葉をもう全て分かっちゃったのか
魚竿するスレだってのにどこで暴落、値上がりするか分かるなら魚竿する必要ないじゃないか
734Socket774:2006/12/29(金) 02:17:07 ID:VkZmBlJK
>>732
初めて聞いた言葉に、この反論ってw
どこかのページの受け売りだろうけど、そうした考え方は昔から
あったんだけど、今では相当な少数意見だよ。

まず、企業経営者が最良の選択をするとは限らないこと。
経済理論の前提は、人は自分の利益が最大限になるよう合理的に
行動するということなんだけど、現実では必ずしも合理的な行動を取らない。
→行動ファイナンス

また仮に経営者が合理的に行動するとしても、多くの経営者が
同じような選択をすることで、利益にならない結果を生むこと。
→合成の誤謬

こうしたいろんな批判をされて、しかも現実にシリコンサイクルは
繰り返されているんだから…
735Socket774:2006/12/29(金) 02:42:52 ID:MKeDZYL7
>>728
SDカードが暴落してるのってフラッシュが供給過剰なのかね
2Gで3000円切ってるようだし
736Socket774:2006/12/29(金) 02:45:28 ID:IrhZbS+7
>>726のグラフにもっと前があるのか判らないけど、
多分1995年くらいまでの時点では、サイクルとして認識してなかったと思う
単に、変動があるなあと

で、2000年2004年にきれいに好況が来たので、
周期的な現象っぽいぞ、と
で、それは過去の分析はできるけど未来の予測の役に立つとは思えない
737Socket774:2006/12/29(金) 02:58:51 ID:wgqvF2pq
メモリはスケールメリットが異常に大きいから合成の誤謬がおこりやすいというか必然というか
738Socket774:2006/12/29(金) 03:03:17 ID:VkZmBlJK
>>736
君は根本的なことを勘違いしているよ。
認識しているからサイクルが発生するとか認識していないから
発生しないとか、そんな話じゃないんだ。

こうしたサイクルは、半導体に限った話じゃなくて、
景気一般でもいくつもの波が存在している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AF%E6%B0%97%E5%BE%AA%E7%92%B

こうした景気循環のすべてを否定できなければ、
君の考えは正しいとは言えないよ。
739Socket774:2006/12/29(金) 03:13:54 ID:VkZmBlJK
>>736
シリコンサイクルは、約40年前から存在している
740Socket774:2006/12/29(金) 06:54:28 ID:NGIezIJI
まあまてまて、736をそんなにいじめてくれるな
冬休みなんだしおおめにみてやれ
741Socket774:2006/12/29(金) 07:58:04 ID:Kr+cz865
民間の社長はバカが多いよ
そういう意味では政治家や公務員は賢い
一般大衆がバカなだけかもしれないけど
742Socket774:2006/12/29(金) 08:00:15 ID:yILIx3EO
社長が馬鹿と良く知っているね。本当に馬鹿多いよw
灯台出身な人は、多いし頭は良いけど、悪い意味で馬鹿多い。
743Socket774:2006/12/29(金) 08:15:03 ID:Kr+cz865
東大出身は悪い意味でバカというか…
もしも学力がなかったら、ただの知的障害者みたいなやつが多いだけだろ
744Socket774:2006/12/29(金) 08:16:16 ID:yILIx3EO
そうだねw
745Socket774:2006/12/29(金) 09:10:02 ID:HycyhKmr
むしろそこまでメモリーで議論したいのなら、総合スレへ行っておくれよ。
ここはあくまでも価格に魚竿のスレなんだから。
746Socket774:2006/12/29(金) 09:29:43 ID:ipC4zs6p
地元にもようやく値下げの波が来たようで、寒村DDR400 1GBが11980円。
例のI・O白箱(ELPIDAだと買っちゃうからチップ未確認)が11780円。

DDR400の魚竿は終了したつもりなのに欲しくなるし、240pinのDDR2も我慢
するつもりなのに買っちゃいそうだ・・・ママンもCPUも無いのにw

DDR2 SO-DIMMの値下げマダー・・・無理?
747Socket774:2006/12/29(金) 12:00:13 ID:3t+r/WQS
DDR2 SO-DIMMって新品はそれほどでもないが、中古になるとえらい値が下がるよね。
DDR2-667 1GBで7980円とか
748Socket774:2006/12/29(金) 12:57:44 ID:IrhZbS+7
シリコンサイクルの存在は認めたとして、
それが値下がりしない理由の説明にはなってない

>>726のグラフの縦軸は、価格とか生産量じゃなくて、成長率だよ
成長率が上下しながら価格は下がり続けていたのに、それが止まってる
同じ容量に換算したチップのスポット価格の推移グラフとか見れば一目瞭然
の筈(探せなかった)
749Socket774:2006/12/29(金) 13:58:43 ID:VkZmBlJK
>>748
またそこに戻るのかよ。振り出しかよw

君が何も考えていないことが、よくわかった。
他の人が言うように、続きは他のスレでやってくれ。
750Socket774:2006/12/29(金) 14:13:17 ID:BVx6/TBO
728 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/29(金) 01:03:00 ID:IrhZbS+7
シリコンサイクルって初めて聞いた言葉だな
単なる偶然じゃないの?
暴落のいくつかは、僅か1社の作り過ぎが原因のような

世の中の社長さんもそんなに馬鹿じゃないんだから、
何度も同じ間違いを繰り返したりしないって

フラッシュとDRAMの生産量の比が今どんな感じなのか知らないけど、
需要はまだ圧倒的にDRAMメインだと思うけど、違うのかな
そもそも、生産量が少なくても低価格化への努力は当然するし

732 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/29(金) 01:26:07 ID:IrhZbS+7
チップの主流が64M→128M→256M→512Mみたいに変わっていくとか、
製造プロセスルールが微細化していくのはトレンドとして存在しているけど、
それは4年周期とは関係なくて、単に見通しを誤って「やっちゃった」のが
3〜4回繰り返されたに過ぎない

ムーアの法則は業界全体でそのトレンドを守ろうとしているけど、
シリコンサイクルは守ろうとしていないしそれを予見もしていないし、
むしろ避けようとしている
つまり、値下がりが起きない積極的な理由にも消極的な理由にもならない

736 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/29(金) 02:45:28 ID:IrhZbS+7
>>726のグラフにもっと前があるのか判らないけど、
多分1995年くらいまでの時点では、サイクルとして認識してなかったと思う
単に、変動があるなあと

で、2000年2004年にきれいに好況が来たので、
周期的な現象っぽいぞ、と
で、それは過去の分析はできるけど未来の予測の役に立つとは思えない

748 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/29(金) 12:57:44 ID:IrhZbS+7
シリコンサイクルの存在は認めたとして、
それが値下がりしない理由の説明にはなってない

>>726のグラフの縦軸は、価格とか生産量じゃなくて、成長率だよ
成長率が上下しながら価格は下がり続けていたのに、それが止まってる
同じ容量に換算したチップのスポット価格の推移グラフとか見れば一目瞭然
の筈(探せなかった)
751Socket774:2006/12/29(金) 14:34:29 ID:BVx6/TBO
ID:IrhZbS+7

知識ないけど蘊蓄は語りたい奴
だいたいそんな感じ
752Socket774:2006/12/29(金) 15:03:36 ID:Zl/h2z/r
知識も無く蘊蓄も語れない奴って何なの?
753Socket774:2006/12/29(金) 15:14:53 ID:NvSHYcIr
僕です
754Socket774:2006/12/29(金) 15:18:08 ID:v3lMGxCm
知識がないことに口を挟まないのは常識人
755Socket774:2006/12/29(金) 15:43:43 ID:Glu2256a
てゆーか、根拠のない自信に満ちあふれている、今時の若者じゃないの?w
756Socket774:2006/12/29(金) 16:12:08 ID:Zl/h2z/r
自身に全能感を感じられるのは若者の特権。

もちろん、根拠も無く他人を見下すような行為は
この感覚とは別の問題。老若関係なくそいつの人格の問題。
757Socket774:2006/12/29(金) 16:15:17 ID:Glu2256a
幼稚園児を若者とは呼ばんだろう。
758Socket774:2006/12/29(金) 16:18:41 ID:BVx6/TBO
>>752
知識があっても無駄な蘊蓄を語らないのが大人
知識ないくせに脳内蘊蓄を語り出すのがガキ(ID:IrhZbS+7=ID:Zl/h2z/r)
759Socket774:2006/12/29(金) 16:19:58 ID:NEtJA7sp
2.3ヶ月まつのは流石にちとつらい・・・て状態ならいまメモリ買うの・・・ありだよね?

今から秋葉に買いに行ってこようかしら。
760Socket774:2006/12/29(金) 16:22:15 ID:rDhJzkmU
>>759
あり
761Socket774:2006/12/29(金) 16:26:32 ID:NBy2wTqI
夢を持つのは若者の特権。
こう書けば問題ないだろう?
762Socket774:2006/12/29(金) 16:27:51 ID:RcnqmEZQ
問題はメモリの価格にある
そうだろう諸君
763Socket774:2006/12/29(金) 16:29:42 ID:Glu2256a
年寄りが夢を持っちゃいけない法はないはずだが。
764Socket774:2006/12/29(金) 16:30:31 ID:c57g9pgd
考え方を変えるんだ。
メモリが高いわけじゃない俺達の収入が少ないんだ!!!
765Socket774:2006/12/29(金) 16:38:12 ID:gyKiRwDR
>>764
Σr(‘Д‘n)
766Socket774:2006/12/29(金) 17:06:13 ID:SZdpPdS1
ヤロウ…タブー中のタブーに触れやがった…
767Socket774:2006/12/29(金) 17:22:19 ID:Glu2256a
>>764
金持ちの方がケチだとは言うけどね。
金持ちじゃないので本当かどうかは分からないが。
768Socket774:2006/12/29(金) 17:25:54 ID:V7tVMTpp
エルピーダの株買えば?
メモリが値上がりするほど、株価が上がってウマー
769Socket774:2006/12/29(金) 17:42:56 ID:ffSwVQZs
>>768
今、気になってみてきた。
1年ちょっとで2倍以上値上がりしてるのね。
RSI高いし、これ以上値上がりしないだろうから食指は動かないけどさ。
・・・って、今の俺にはそんな金ない。
770Socket774:2006/12/29(金) 17:49:57 ID:Zl/h2z/r
よーし!株で儲けてメモリ買うぞ〜!!
771Socket774:2006/12/29(金) 17:57:43 ID:Glu2256a
>>770が株で損する分でどれだけメモリが買えるかと思うと、めまいがするw
自分の金じゃないからどうでもいいけどさ。
772Socket774:2006/12/29(金) 17:58:55 ID:NEtJA7sp
確か日本の場合、1/4の人間が3/4の資産を保有してるんじゃなかったけかな。
間違ってたらスマン。

さて、メモリ買いに行ってくる・・
773Socket774:2006/12/29(金) 18:43:54 ID:PcYj+nlO
どれくらいから金持ちと言うかがあるけど、都市近郊の市の長者番付け1番で会社を何社か持っているいとこ。
外見・行動はお金持ち、家では質素な生活をしていて不必要な金はびた一文(百円)ださない。
774Socket774:2006/12/29(金) 18:53:16 ID:CCc0Ssny
金を使わないことでお金持ちになっているやつだと、メモリは買えんな。
まぁ、そんなことより、今はPC2-6400の2GB×2で\74,800を買うべきかどうかのほうが重要だ。
http://www.ocworks.com/memory/gskill_f2-6400cl6d-4gbmq.html
775Socket774:2006/12/29(金) 18:55:42 ID:uSDbWQ58
欲しいときが買い時
776Socket774:2006/12/29(金) 19:00:28 ID:1R0a7mcX
そして泣く
777Socket774:2006/12/29(金) 19:11:40 ID:I442AH6u
>>774
それ買うなら、DDR3を待て
778Socket774:2006/12/29(金) 19:16:18 ID:U6mTjIgw
2GBが2万円前半なら2枚買うのになあ。
779Socket774:2006/12/29(金) 20:56:20 ID:IrhZbS+7
まあ、このスレで話を振ったのが間違いだったな
動向を予測せずに起こった値動きに翻弄されることを目的としてるんだから、
むしろいちばんメモリ価格の変化に関心のない集団だった

つか、薀蓄なんか何ひとつ語ってないんだが
ちょっと難しそうな文体で書くと、アレルギー起きる人?
780Socket774:2006/12/29(金) 21:04:00 ID:cXLCFxXV
>>779
変な理屈を言わなければもう一段笑われずに済む瞬間、と言うのがある。
この場合、一番良いのはシリコンサイクルって用語が出た時点で

「やべ、俺の知らない世界だわこれwww」とかおもって黙るのが正解だったな。

ぐぐって調べて話を合わせてしまうという手もある。

ま、こういう恥をかいてだんだん話がうまくなっていくんだよ。
781Socket774:2006/12/29(金) 21:09:54 ID:7IQNj1xB
ちょっと難しい文体で無知丸だしな文章書くと笑えるな。
782Socket774:2006/12/29(金) 21:26:42 ID:R8up9DsR
明日あたりPC6400の値段はどうよ?
783Socket774:2006/12/29(金) 21:35:05 ID:HycyhKmr
>>779
>>ちょっと難しそうな文体で書くと

お前さんがそう思ってるだけってLVなんじゃね?
784Socket774:2006/12/29(金) 22:02:31 ID:NvSHYcIr
結局は自分が正しいとしたままでいるから困る
>>779がどんなに予測する能力に長けているとしても
長い間魚竿経験のある人の話に聞く耳もたないんじゃあなー

おっと、これは矛盾
785Socket774:2006/12/29(金) 22:30:57 ID:Kr+cz865
老い先短い人間こそ今更基本的な価値観をひっくり返されて生きていけるはずもなく…

心の底にある矛盾や不安を掻き消すために、
年寄りが意固地になる姿は見ていて滑稽
786Socket774:2006/12/29(金) 22:33:33 ID:Kr+cz865
…とでも煽れば頭に血ものぼるかい?
脳溢血で死んで、守るべき信念を結果的に曲げるなよw
787Socket774:2006/12/29(金) 22:35:17 ID:rDhJzkmU
w使った時点でどんな文章も意味のないものと化す
788Socket774:2006/12/29(金) 22:36:16 ID:Kr+cz865
どんなに平静を装い、男らしさを見せたところで人の心は脆弱だ

さて、モニタの前の自分は正しいかい?
789Socket774:2006/12/29(金) 22:36:51 ID:rDhJzkmU
ごめん。痛い奴に絡んでしまった
790Socket774:2006/12/29(金) 22:37:12 ID:Kr+cz865
煽り返そうとしている醜い自分はいないかい?
791Socket774:2006/12/29(金) 22:43:28 ID:cXLCFxXV
>>783
いや難しそうにかけてると思う。
ただ文体と内容が正しいかどうかは無関係だが。

ていうか、ここで文体に話をそらしたのは内容に突っ込まれると困るからだろうな。
ベソかきながら逃げ回ってる状態。

この惨めさを反省の材料にするか、「俺は悪くない」方面に突っ張るかで人間の器が知れる。
792Socket774:2006/12/29(金) 23:31:55 ID:4nftbJsh
スレ伸びてるなと思ったらコレか。
おまえらガキじゃないんだから
くだらんことで言い争いするなよ。
793Socket774:2006/12/29(金) 23:54:01 ID:IrhZbS+7
無知蒙昧な君達にも判るようにちょっと調べてきた
メモリ価格のMB単価の推移

98 160円/MB
99 125
00 95
01 25
02 18
03 14
04 16
05 12
06 12

それ以前も凄い勢いで低下してきた価格が、ここ数年固定している
それは何故か
調べてる途中でもう答えは判ってしまったけど、答えてみそ
794Socket774:2006/12/29(金) 23:58:48 ID:HycyhKmr
机上の空論って知ってるか坊や?
795Socket774:2006/12/30(土) 00:01:52 ID:O9gW8p3z
↑無能を晒す童貞。
796Socket774:2006/12/30(土) 00:02:55 ID:I442AH6u
4年間値段変わってねーのかよ。
そりゃ、スペック不足になるわけだわな。
797Socket774:2006/12/30(土) 00:16:44 ID:UTOcXmIF
100枚目記念次スレタイトル「メモリ価格の固定に右往左往するスレッド」
798Socket774:2006/12/30(土) 00:18:36 ID:JbnSM1+x
100枚目記念次スレタイトル「ID:IrhZbS+7 の知ったかぶりに右往左往するスレッド」
・・・って、じきにいなくなるか。
799Socket774:2006/12/30(土) 00:28:13 ID:huTPvN36
>>793
自分が今までに無い法則や、現実に対する解釈を見つけたと思ってるのなら
それをもったいぶらずに書けば良いよ。

分かったふりなら馬鹿でもできる。
800Socket774:2006/12/30(土) 00:29:05 ID:dULiqNcD
もう放っとけって、スレが汚れまくり
801Socket774:2006/12/30(土) 00:29:14 ID:8rB5C0yC
貴様ら贅沢言い過ぎなんだよ!!!
802Socket774:2006/12/30(土) 00:31:17 ID:hl4QNzlA
バカが1匹現れるだけでこんなにスレが伸びるものなのか・・・
803Socket774:2006/12/30(土) 00:33:29 ID:nis3/sDp
コノスレクセエ
804Socket774:2006/12/30(土) 00:37:51 ID:EJZMK7gM
>>799
降参です!バカな僕にも分かるように教えて>>793さま!

といっても自分で考えろとか言い出す。
わりとよくある展開。

>>802
寂しがり屋さんを優しい住人がかまってあげてるからな。
ここは暖かいスレだな。
805Socket774:2006/12/30(土) 00:48:19 ID:3Ndf9anw
これだけ高止まりしてりゃ基地外も増えるってーの
806Socket774:2006/12/30(土) 01:27:20 ID:WIEkjkl4
坊やだろうがおっさんだろうが、冬厨には違いない

仲良く右往左往しろや
807Socket774:2006/12/30(土) 01:48:51 ID:bUw7kWZY
>>793の言ってるのは、512MB品に限ってのこと。
1GBは、今年が高止まりなだけで、順調に下がってる。
ビットクロスの前後だし、Vista発売の直前だし、こんなもんじゃね?
ま、来年の年末は安くなっってるさ。

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021228/p_mem.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031227/p_mem.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041225/p_mem.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051224/p_mem.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061223/p_mem.html
808Socket774:2006/12/30(土) 02:10:39 ID:TzKJk62m
シリコンサイクルさえ知らなかった奴にビットクロスなんて言ったって…
809Socket774:2006/12/30(土) 02:23:37 ID:DkDKRfPt
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011130/kaigai01.jpg
トレンドは守ってるみたいだけどね。
810Socket774:2006/12/30(土) 02:57:23 ID:bva6Ml0s
>>808
大丈夫。ID変わったからw
811Socket774:2006/12/30(土) 05:04:10 ID:3riScO6r
PEN3からC2Dに移行しようかと考えています。
当面、メモリは1GBあれば事足りるのですが
Vistaの事を考えると2GBにしたいという欲求も・・・。

そこでDDR2-667 1GBを1枚だけ買ってシングルで
動かして(PEN3からのVerうpですからシングルでも遅く感じない予感)
値段が下がって来たところで、もう一枚1GBを購入して
デュアル動作ってのは皆さん的にはどう思われますか?
812Socket774:2006/12/30(土) 05:48:01 ID:OqvDkSsV
>811
づあるのメモリは同一である必要はないが、同一ロット推奨なので(ry
っつか、シングルもづあるも体感に差はでないヨン
813Socket774:2006/12/30(土) 08:11:14 ID:CQm9n2J6
./ ,' 3 `ヽーっアプリ総合スレ 56 ./ ,' 3 `ヽーっ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1167090907/324

324 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2006/12/30(土) 01:26:51 ID:5rCzZMA/0
メモリ価格のMB単価の推移

98 160円/MB
99 125
00 95
01 25
02 18
03 14
04 16
05 12
06 12

それ以前も凄い勢いで低下してきた価格が、ここ数年固定している
それは何故か・・・
814Socket774:2006/12/30(土) 08:12:14 ID:CQm9n2J6
./ ,' 3 `ヽーっアプリ総合スレ 56 ./ ,' 3 `ヽーっ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1167090907/324

324 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2006/12/30(土) 01:26:51 ID:5rCzZMA/0
メモリ価格のMB単価の推移

98 160円/MB
99 125
00 95
01 25
02 18
03 14
04 16
05 12
06 12

それ以前も凄い勢いで低下してきた価格が、ここ数年固定している
それは何故か・・・
815Socket774:2006/12/30(土) 09:03:34 ID:BEOWxTCO
>>813
07 06
ぐらいのビッグウェーブが来る予感に打ち震えているのは俺だけ?
816Socket774:2006/12/30(土) 09:20:51 ID:rzxp7bR6
ド田舎のショップでCrucial MicronのPC2-5300 512MB が7,000円で売ってた。
価格を調べてなかったので買わなかったけど、帰ってきて価格調べて後悔した・・・
もう売ってないだろうなあ。
817Socket774:2006/12/30(土) 10:10:23 ID:TGdimVPu
>>816
たぶん、ド田舎ならまだ残ってる
818Socket774:2006/12/30(土) 10:40:51 ID:vMidjMs2
ID:IrhZbS+7に代わり、伏せてお詫びしますので
DDR400 512MB hynix の安いとこ教えてくり
819Socket774:2006/12/30(土) 14:00:10 ID:Ji9h51tS
その奈々氏どこだっけ?
ダウン板?
820Socket774:2006/12/30(土) 15:31:27 ID:jNo55w9/
ど田舎のショップってどんな店舗よ?お店の名前規模ン
821Socket774:2006/12/30(土) 17:57:48 ID:BWxrHKzB
今日、BUFFALOの512MB箱入りを1980円で買ったお∩( ・ω・)∩


・・・USBメモリですが(^ω^;)
822Socket774:2006/12/30(土) 18:13:36 ID:Hxuv+Q23
>>821
勝ち組オメ!
823Socket774:2006/12/30(土) 19:25:45 ID:jNo55w9/
DRAMもそのくらいの価格になれば…( ´・ω・)
824Socket774:2006/12/30(土) 19:50:45 ID:prYLqEhn
>>823
年月過ぎればその位の値段には成り得るだろうがその頃にはもっとメモリの容量が必要になってる罠
825Socket774:2006/12/30(土) 20:38:11 ID:WIEkjkl4
メモリは大容量化やる気ないじゃん
大容量が必要な鯖向けではぼったくれるし、
一般向けはx86-64のWinが普及する見込みがないから
仕方がないのかもしれないが
826Socket774:2006/12/30(土) 22:16:23 ID:jp5TUNgT
827Socket774:2006/12/31(日) 04:19:34 ID:GgfX8vG3
>>818
田舎のヤマダ電機

http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154867557/l50

おれと、その後、もう一人が2本づつ買って、
売り切れたと思うがな。
828Socket774:2006/12/31(日) 10:41:50 ID:uKedzKTT
あ〜嫌だ嫌だ
どのスレ行っても消防〜工房だらけで臭い臭い
829Socket774:2006/12/31(日) 11:03:08 ID:F0CRlBEZ
新宿淀で、マザーと同時購入でBUFFALOのメモリが全品半額。
DDR2-667の1GBが22400円?だけど、半額+18%ポイント還元で
実質約9200円。

他の淀でもやってるかもしれんが未確認。ちなみに今日まで。
830Socket774:2006/12/31(日) 11:34:05 ID:0Th+snK9
ナイス情報!
831Socket774:2006/12/31(日) 12:24:23 ID:NwLgyo46
>>829
工エエェ(´д`)ェエエ工
マザボだけ他で買っちゃったよ。
832Socket774:2006/12/31(日) 12:26:17 ID:35GC0nDZ
>>831
マザー買って未開封でオクどうぞ
売れ筋の選べば-2k未満どころか新品同価格で売れるだろ
833829:2006/12/31(日) 12:38:00 ID:F0CRlBEZ
そうそう、ちなみに淀は1万円以上のマザー5%引き、
Intel製CPU5%引きもやってる。
CPUはそんなにうまみないけど、マザーはモデルによってはお得かも。

これらも今日まで。
834Socket774:2006/12/31(日) 12:39:07 ID:RqgrrglU
新宿魚籠で、シーマ・ラボラトリのメモリを購入で入浴剤がもらえる。
他の淀でもやってるかもしれんが未確認。
ちなみに入浴剤は数に限りがあるそうだ。
835Socket774:2006/12/31(日) 12:56:17 ID:NsbLxhMc
ネタ?魚籠なのか淀なのかはっきりしる!
てか入浴剤て
836Socket774:2006/12/31(日) 13:39:29 ID:aV0GqQue
新宿淀は、よく水牛メモリの抱き合わせやってるな。
俺がC2D買ったときも829と同様のことやってた。
チップはD9GMHだった。
837Socket774:2006/12/31(日) 17:24:17 ID:dYYOhLcM
838Socket774:2006/12/31(日) 17:46:04 ID:Hs0Oz7Lr
げーん、新宿淀でそんなことやってたのか。
鬱だ氏脳。
新宿も15分くらいでいけそうなんだが、メンドクサイ氏脳。
839Socket774:2006/12/31(日) 18:59:45 ID:HyexoTWF
新規更新ないと思ったら、鯖が変わったのね・・
840Socket774:2006/12/31(日) 20:35:00 ID:qPwTwSLE
閉店間際に淀いってきますた
841Socket774:2007/01/01(月) 00:32:45 ID:iUSFaCqF
暮でDDR2-800 1GBが新年特価で売ってる。
12560
自分は939だから関係無かったり
842 【凶】 【1526円】 :2007/01/01(月) 00:38:39 ID:1b08U34A
>>841
暮って新年から営業しているんだっけ
843Socket774:2007/01/01(月) 00:47:32 ID:iUSFaCqF
通販サイトのほうだったり
店舗は2日からか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061228/price_ex_0102.html
844omikujidama!でええんか?:2007/01/01(月) 01:05:00 ID:OKsTzYYJ
SDR SDRAM PC133 CL3 512MBで十分満足だ
!omikuji でおみくじ。

!dama  でお年玉。
846 【豚】 【321円】 でええんやな:2007/01/01(月) 01:09:36 ID:OKsTzYYJ
当の然だがメインボードはTR100, CPUはPen!!!-S 1.4GHzに決まっとる
847 【大吉】 【1389円】 豚やがな・・・:2007/01/01(月) 01:12:09 ID:OKsTzYYJ
>>845
サンクス、でも自分で調べたがな。
848 【吉】 【1751円】 :2007/01/01(月) 01:13:51 ID:BtsJOVzK
今年始まったなw
849 【末吉】 【535円】 :2007/01/01(月) 01:38:22 ID:f8C5qij7
こぅ?
850 【大吉】 【1711円】 :2007/01/01(月) 01:39:54 ID:3AjQ+f9D
今年は安くなりますように
851 【大吉】 【621円】 :2007/01/01(月) 02:19:34 ID:DjKhsX16
よし、お年玉の額が2月5日の1GBモジュール100MBあたりの値段だ。
852 【吉】 【605円】 :2007/01/01(月) 02:23:22 ID:Z9blPYuB
いよいよ魚竿年間の始まりです。
853 【大吉】 【1203円】 :2007/01/01(月) 02:39:17 ID:k83t7blP
Q3には Intel X35 Express が出るので、そのときに DDR3 メモリで魚竿。
854Socket774:2007/01/01(月) 04:02:41 ID:MNDNhFbT
8月頃か。
855Socket774:2007/01/01(月) 07:05:17 ID:mmr9PRIg
PC133で余ってるメモリない?
856 【ぴょん吉】  :2007/01/01(月) 07:06:24 ID:mmr9PRIg
新年早々しくった・・・。
857 【豚】 【1978円】 :2007/01/01(月) 07:40:10 ID:RHia0WOG
俺が買った直後に値下がりする法則発動中
858 【中吉】  :2007/01/01(月) 08:20:12 ID:OGAQSDzd
で\お年玉くれよ
859 【大吉】 【766円】 :2007/01/01(月) 08:29:29 ID:bInU5TIg
こい
860 【大吉】 【1006円】 :2007/01/01(月) 08:52:33 ID:C97fLij8
どうかな
861 【豚】 【1051円】 :2007/01/01(月) 09:21:21 ID:L40k5uZz
エルピーダの社長の見通しでは、今年は安くなるハズだが・・・
862 【大吉】 :2007/01/01(月) 09:30:31 ID:9oYWFSod
厳しい状況の後に、おいしい利益貪ったらなかなか価格下げて来ないだろ
まさに今の銀行みたいになw
863 【大吉】 【1022円】 :2007/01/01(月) 09:32:46 ID:ZeTA/FzK
RIMMはいくらで買えるかな?
864 【末吉】 【545円】 :2007/01/01(月) 09:35:50 ID:oGxHGwxR
nurunuru
865 株価【270】 【128円】 【大吉】 :2007/01/01(月) 10:13:14 ID:BtsJOVzK
うっせーはげ
866Socket774:2007/01/01(月) 11:40:49 ID:CpbDyT5O
DDR2メモリをDDR2対応してないマザーにはめても
動く?デュアルチャンネルは使えなくて良いんだけど
867 【大吉】 【714円】 :2007/01/01(月) 11:42:37 ID:rFPKuXvL
はめちゃらめぇー
868Socket774:2007/01/01(月) 11:44:21 ID:mPLQN7mR
はめちゃらめだお
869Socket774:2007/01/01(月) 11:44:28 ID:rFPKuXvL
正月に100枚目だと縁起がよさそうだけど、まあ無理か。
870 【豚】 【1805円】 :2007/01/01(月) 11:52:44 ID:nDyCusTY
今年こそメモリを買ってみせる!
871 【だん吉】 【796円】 :2007/01/01(月) 12:07:57 ID:KBPSIk7x
>870
ショボ
872Socket774:2007/01/01(月) 12:15:50 ID:TlNhuEgw
>>866
はまんねぇから無理
873Socket774:2007/01/01(月) 12:19:07 ID:2lFWT2kU
>>866
間違えて買ったのか…カワイソス
874Socket774:2007/01/01(月) 12:54:30 ID:O1xGKv2/
電源電圧が違うものを動くかと聞かれても・・・
875Socket774:2007/01/01(月) 17:23:58 ID:9T9K4EO0
アダプタをかませることによってDDR2が動くマザボもある。
アダプタの例>http://www.asrock.com/product/AM2CPU%20Board.htm
876Socket774:2007/01/01(月) 17:46:42 ID:TlNhuEgw
ドーターカード買うくらいなら、普通にメモリー買い直した方が良いがな
877今年の運勢 【大吉】  買えるメモリの値段 【1749円】 :2007/01/01(月) 18:09:20 ID:1KNnl3kS
>>846
PC133の512MBは5000円台になりますか?
878 【ぴょん吉】 【1390円】  :2007/01/01(月) 18:18:42 ID:UOB38fSz
!dama  
879Socket774:2007/01/01(月) 18:54:12 ID:rl4d8S82
今年も魚竿
880Socket774:2007/01/01(月) 19:00:54 ID:BDFq40Cg
1GB5000円にならんと魚竿できん
>>880
そんな時期あったんですか・・・?
882Socket774:2007/01/01(月) 19:19:44 ID:kqPt3p92
2GB1万まで待つよ俺は
883Socket774:2007/01/01(月) 19:20:19 ID:xMSWebPk
>>866
つ、マザーとCPU買ったほうがいいな。パワーアップになるし。
自作erにはありがちなミスだ。くよくよするな。
これなら余裕
885 【吉】 今年の最安値:2007/01/01(月) 21:20:57 ID:UcViNb2m
今年こそは、自作PC作れます様に
886 【445円】 :2007/01/01(月) 21:26:32 ID:UcViNb2m
orz
887Socket774:2007/01/01(月) 22:00:15 ID:Zus4IdrE
>>883
ねぇよw
888Socket774:2007/01/01(月) 22:06:14 ID:93VJip72
俺まだ自作に入る前にPCの電源が逝った時、
何も考えずに同じVの電源を通販注文して(電源なんて全部同じだと思ってた)
届いてみたらとんでもなく馬鹿でかい代物でひっくり返ったことあったよ。
その時のPCの電源はSFXで注文したのはATXね。
まあその件があってじゃあせっかく買った電源遊ばせとくのももったいないかってことで
いっちょ自作に挑んでみるべと思ってこの道に転がり落ちた訳だが…

>>866
いい機会だ、ガンガレ!
889運は 【大吉】 額は 【347円】 :2007/01/01(月) 22:24:28 ID:oGxHGwxR
んお
890Socket774:2007/01/01(月) 23:21:10 ID:hhJ8Zg0O
メモリの値段下がったよね
3ヶ月前に比べて結構下がった気がする

…気がする…
891Socket774:2007/01/02(火) 02:00:49 ID:7Y73h7Sv
DDR3の1600Mhzの物出してくれれば、別に今の容量単価でも良いから
早くDDR3マダー?
892Socket774:2007/01/02(火) 02:47:06 ID:mpuCwFed
2007Q2から。
893Socket774:2007/01/02(火) 09:47:43 ID:GND7j5tv
旧正月明けまで待て待て
894Socket774:2007/01/02(火) 10:03:36 ID:aA5D2eVv
今年はメモリが下がりますようにと、昨日神社でおねがいしてきた
奮発して300円も入れたから、おまえらもう安心していいぞ
895Socket774:2007/01/02(火) 10:06:48 ID:zvORTLAc
将来性の無いDDRメモリ2G買うか
将来を見越してママン、CPUと一緒にメモリDDRU2G買うか
非常に悩ましい。
金が湯水のようにあればこんな苦労なんてしなくていいのにな…
896Socket774:2007/01/02(火) 10:18:16 ID:s0jPlXKx
パーツの将来性なんか気にするのは無意味
と言い古されてるけどな。
897Socket774:2007/01/02(火) 10:53:11 ID:aWob5GKf
吉野家ディー・アンド・シー
898Socket774:2007/01/02(火) 10:55:30 ID:+VIqsKQb
>>895
将来性という言葉が指示す時期によるでしょ。
3年先とか考えてるなら、今何買っても大して変わらん。
899Socket774:2007/01/02(火) 11:08:31 ID:FguaIwE3
939ママンからAM2ママンに替えるからいつまでも魚竿出来ないから
サイコムでコルセアの2Gセット買ってしまった。
低レイテンシ版欲しかったけど9万はさすがに出せないよ。
900Socket774:2007/01/02(火) 12:17:20 ID:8jcTRllO
>>894
THX

神社で5円しかいれないチキンもオレも救ってくれ
901Socket774:2007/01/02(火) 15:22:32 ID:iFbY03Bl
>900
5円(ご縁)がありますように
902Socket774:2007/01/02(火) 18:38:24 ID:hhxEOhjN
はやく魚竿したーい
903Socket774:2007/01/02(火) 18:53:31 ID:ZAmoRlSY
>>894
俺も神社に1万円入れてきた。
904Socket774:2007/01/02(火) 19:20:05 ID:DcswXXNt
この前買ったGENOのIOの667@SAMSUNGチップ(512MBの奴)が800通った。
まだ初C2D機を組んだばっかだけど
800MHzの1.9V、5-6-6-18で動いてる。
ORTHOS回してる最中だけど、たまにキューキュー鳴いてる。
大丈夫かいな(;´Д`)
905Socket774:2007/01/02(火) 19:23:24 ID:SYF60sEh
キューキュー
なんてかわいい響きだ
906Socket774:2007/01/02(火) 19:38:39 ID:m52lJoXX
神社に入れる金は決まってるのに多くいれたら・・・・・・・・・ボクもうしらないよっ
907Socket774:2007/01/02(火) 20:16:10 ID:M2jM0hDl
きゅいきゅい
908Socket774:2007/01/02(火) 20:19:22 ID:2GWZagvu
きしゃーきしゃー
909Socket774:2007/01/02(火) 20:57:56 ID:Dy6hQni9
俺が1GB*2買っちゃったから、きっと下がるぞ
おまいら期待しとけ
910Socket774:2007/01/02(火) 21:09:02 ID:ZAmoRlSY
DDR3出るころには下がるだろ。
つまり、あと半年後。
911Socket774:2007/01/02(火) 21:12:42 ID:m52lJoXX
箱物DDR3200 512Mが5kって安い?
912Socket774:2007/01/02(火) 21:17:27 ID:eHxo23pn
神社の賽銭箱にメモリの末広がりをお願いして、8MBの72ピンSIMMを入れてきた。
今年はきっとメモリが安くなります。
913Socket774:2007/01/02(火) 21:22:28 ID:JjsQ86F2
あっ!そんなオタカラをお賽銭にしちゃって・・・・
914AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2007/01/02(火) 21:23:24 ID:ZFBQKTAJ
ウチに未開封の8MB 72IN SIMMが転がってる件について
915Socket774:2007/01/02(火) 21:39:28 ID:SYF60sEh
物を粗末に扱っちゃ・・・だめなんだぞっ
916Socket774:2007/01/03(水) 01:26:17 ID:Wiq+dhtv
以前SIMMをペンダントにして売ってなかったけ。100円とかそんな値段。
917Socket774:2007/01/03(水) 02:29:32 ID:sXYepcUP
で、結局vista発売までに買っておいた方がよろしいのでしょうか?
発売された後の方がよいのでしょうか?
918Socket774:2007/01/03(水) 02:36:25 ID:XlrztOd2
>>917
来年下半期まで待てるなら我慢しとけ。
無理なら買っとけ。
919Socket774:2007/01/03(水) 02:37:36 ID:Sh4gDEN9
自分の財布とじっくり相談してくれ
920Socket774:2007/01/03(水) 03:07:13 ID:9frgTSlE
>>918
来年の?
921918:2007/01/03(水) 03:08:21 ID:XlrztOd2
>>920
ごめ、今年だ。
素でボケた。
922Socket774:2007/01/03(水) 03:09:59 ID:LvDv1AYM
心配しなくても、Vista商戦は空振りに終わる可能性大だから、
2月後半から年度末の投げ売り合戦が始まるよ
923Socket774:2007/01/03(水) 03:13:26 ID:5Ul0bX8W
>>922
密かにそれを期待してる・・・
もうちょっと値が下がってくれれば手が出るんだが。
924Socket774:2007/01/03(水) 03:38:21 ID:1IHnaam7
DDR3の移行もあるからね。
そのときに暴落しそう。
925Socket774:2007/01/03(水) 03:50:52 ID:sXYepcUP
vista、空振りに終わるかねぇ…
大きな声では言えないが、win95以来まともにos買ったことのない俺だが、
vistaは30日の深夜に秋葉に行って買おうと予定している俺ガイル
926Socket774:2007/01/03(水) 04:10:17 ID:LvDv1AYM
アクチとか年々厳しくなっているんで、今まで割れ物ばかりで
まともに買ったことのない人が、更正にために買うというのは
わかるけどね。

でも、そういう人の意見はあんまり参考にならないよ…
927Socket774:2007/01/03(水) 04:24:01 ID:sXYepcUP
更正っつーか、個人的にvistaは興味あるんだよねー
どっちにしてもアクチは時間の問題だと思うし
つーか、景気が良くなってきてるだけにvistaはそこそこ売れそうな気がするんだよなあ・・
vistaスレとか見ててもなかなか評判よさそうだし・・
928Socket774:2007/01/03(水) 04:47:11 ID:Wiq+dhtv
DDRのほうはスポット価格が昨年最安値にせまっている。
929Socket774:2007/01/03(水) 04:50:25 ID:1IHnaam7
まぁ長く使うなら、発売日買いだなぁ
課金制じゃないし、早く買った方がお得感は強い。
930Socket774:2007/01/03(水) 05:03:01 ID:6Shb4Kkr
xpはそれなりに良くできたOSだと思うからあんまり乗り換える気が起きんな。
931Socket774:2007/01/03(水) 05:07:48 ID:XlrztOd2
なんか近年はPCゲーマー人口ばっかり増えてるような気がするから
発売直後はそれほど売れない気がする。
ゲームメーカーの新OSへの対応って遅いからね。
下手にOS上げちゃうとゲーマーは逆にゲーム起動しなかったり不具合出て困ることが多い。
932Socket774:2007/01/03(水) 06:45:02 ID:jTf9WGww
サービスパックが出るまで移行しない、が基本だろ?
933Socket774:2007/01/03(水) 07:00:57 ID:pDqUbMyC
自作屋にもそんな考えの人いるんだ?ふぅ〜ん。
934Socket774:2007/01/03(水) 07:08:52 ID:gDQ5OAZn
特攻あるのみだろ。
自作までしてんのに、そんなに待たなきゃならんのだよ。
935Socket774:2007/01/03(水) 07:11:07 ID:frm3WYWi
てゆうか、俺にとっては不要パーツだからな。
936Socket774:2007/01/03(水) 09:21:57 ID:vZdT+PgQ
>>934
作戦はガンガンいこうぜ
937Socket774:2007/01/03(水) 12:19:10 ID:IaJnYkAZ
>>928
スポット価格はどこ行けば見れるの?
938Socket774:2007/01/03(水) 12:23:51 ID:97/CO5Nu
>>937
DRAMeXchange
939Socket774:2007/01/03(水) 20:04:42 ID:ZzLV5xZB
どっかフライングしてDDR3早く売り出してくれねーかなー。
そしたらDDRに続きDDR2も値下がりで・・・ ( *´д`*) '`ァ'`ァ
940Socket774:2007/01/03(水) 20:29:13 ID:jj11Nnla
DDR3の量産が始まったらDDR2の減産も始まるんじゃねーの
941Socket774:2007/01/03(水) 20:36:11 ID:AxrpRluc
そして高止まり
942Socket774:2007/01/03(水) 22:49:46 ID:O+EnRrw2
だから今からDDR2で組むのは馬鹿。
あと6ヶ月待てば…。
943Socket774:2007/01/03(水) 22:51:28 ID:DlWVU4Xl
欲しい時が買い時。
僅かな金の為に快適な環境を我慢する期間の方が、よっぽど損失。
944Socket774:2007/01/03(水) 22:51:37 ID:MWhJZAMh
DDRメモリを(オクで)売るならいつが最適ですか?
Vista登場直後なんか高く売れそうですけど
945Socket774:2007/01/03(水) 23:15:32 ID:GHy+uYML
低スペックな奴はVistaなんて買わないし
買うなら丸ごと買い換えるよ
946Socket774:2007/01/04(木) 00:50:48 ID:3lWjYWFY
要らんと思った時が売り時
947Socket774:2007/01/04(木) 00:58:54 ID:DFzov40i
>>942

DDR3は、2007年第3四半期発売予定で、マイクロンの中の人の説明によると
2007年・・・プレミア価格(DDR2の2倍)
2008年・・・市場シェアの10〜20%
2009年・・・本格的な移行(シェア30〜40%)DDR3

948Socket774:2007/01/04(木) 01:17:02 ID:+wU54x7S
安く買い物しようとする人って
自分の余命を計算にいれないの?
949Socket774:2007/01/04(木) 01:40:10 ID:+AgogTln
今という時間が大切だから、他のことに使うためにPC経費をケチるんだよ。
PCに全資財を投入できる>>948とは生活事情が違うんだよ多くの人は。
950Socket774:2007/01/04(木) 01:47:08 ID:ErRYk/9h
>>949
PCに全資財を投入って、大げさなw
ハイスペックPCを一台組んだって、30万円もあれば十分だろ?
951Socket774:2007/01/04(木) 01:58:48 ID:+AgogTln
字面しか読めない奴が居る・・・
「PCぐらいしか金の使い途がない」と言ってあげた方が良かったかなw
952Socket774:2007/01/04(木) 02:00:41 ID:rwqMn8xg
まあ、30萬じゃ大したもん組めないけどな
953Socket774:2007/01/04(木) 02:12:00 ID:0CBX2ER1
30万かけたって何ヶ月後かには価値が大幅に低くなるんだから、
そんなかける価値はどこにもない罠。
954Socket774:2007/01/04(木) 02:16:47 ID:WAVBJQdl
PCにいくらかけようが本人が満足すれば
いいのであって他人がどうこういう問題
じゃない罠。
955Socket774:2007/01/04(木) 02:21:10 ID:ErRYk/9h
>>950
字面しか読めないって…
別に50万でもいいんだが、結局お前は貧乏人だって事か。

PCにかかる金なんて生活を左右するもんじゃないだろ。
そんなに収入が少ないのか、お前は?
まず働けよw
956Socket774:2007/01/04(木) 02:49:36 ID:/Qm8mnzl
大体、そんな高額な金使って自作PC作る人の気持ちが知れない。
単なる自己満足?
957Socket774:2007/01/04(木) 02:55:38 ID:rACVLE8p
お前の場合自分の思考能力の足りなさに疑問を感じた方がいいんじゃないか。
958Socket774:2007/01/04(木) 03:03:11 ID:hz3kF9z2
働いてるけど自由に使える金が月1万なんだ
959Socket774:2007/01/04(木) 03:07:25 ID:1uXQZK3y
>>950
時間も有限だがお金も有限。

お金を稼ぐためには時間を浪費しなければならない。
960Socket774:2007/01/04(木) 03:30:05 ID:+AgogTln
>>955
バカだな、多分キミより所得も財産も多いよw
8000万の家は安いから買えるけど、10万円のワインは高くて買えない
キミにはそういう感覚はわからないんだろうなあwww
961Socket774:2007/01/04(木) 03:33:50 ID:rACVLE8p
中途半端にネタ作ると見る人が見れば簡単にわかるよ
安いってもその収入じゃ極貧ローンだろw
962Socket774:2007/01/04(木) 03:37:51 ID:+AgogTln
>>961
おいおい、ID変えながら煽りかよ・・・ 悔しさがにじみ出てるぞw
8000万と聞いてすぐローンだと考えるようでは、キミの方が所得も財産も少ないことが明らかだねw
まあ、30万のPC程度で他人を貧乏人呼ばわりしてる時点でお里が知れてたことだが。
963Socket774:2007/01/04(木) 03:41:01 ID:+AgogTln

948 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 01:17:02 ID:+wU54x7S
安く買い物しようとする人って
自分の余命を計算にいれないの?


950 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 01:47:08 ID:ErRYk/9h
>>949
PCに全資財を投入って、大げさなw
ハイスペックPCを一台組んだって、30万円もあれば十分だろ?


955 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 02:21:10 ID:ErRYk/9h
>>950
字面しか読めないって…
別に50万でもいいんだが、結局お前は貧乏人だって事か。

PCにかかる金なんて生活を左右するもんじゃないだろ。
そんなに収入が少ないのか、お前は?
まず働けよw


957 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 02:55:38 ID:rACVLE8p
お前の場合自分の思考能力の足りなさに疑問を感じた方がいいんじゃないか。


961 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 03:33:50 ID:rACVLE8p
中途半端にネタ作ると見る人が見れば簡単にわかるよ
安いってもその収入じゃ極貧ローンだろw
964Socket774:2007/01/04(木) 03:55:12 ID:+AgogTln
なんだ言い返せなくて黙っちゃったみたいだね、悪いことしたなw
結局、レベルが違う話だったんだね。
多くの人は、「高くて買えない=その額を出す価値がないから買わない」なのに、
バカな人は、「高くて買えない=お金がないから買えない」だと思ってるようだ。

もちろん価値を見い出せれば買えばいいわけだが、たかがPCに「余命を計算に入れないの?」
なんて発想からして、PCしか金の使い途がない人なんだろうなとw
965Socket774:2007/01/04(木) 03:58:37 ID:78cxy/QT
すげーなこのスレに2時間も粘着してるのかよ
966Socket774:2007/01/04(木) 04:08:50 ID:Vc/s0GYP
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!100枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167851233/
967Socket774:2007/01/04(木) 04:09:31 ID:/c3+U9Fa
お金のことを自慢する人は心が貧しいってばっちゃが言ってた
968AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2007/01/04(木) 04:10:38 ID:OM0S4Po/
コンビニ弁当\500が割高でとても買えません(><
969Socket774:2007/01/04(木) 04:14:57 ID:O7QGeLpG
牛丼に汁
970Socket774:2007/01/04(木) 04:17:33 ID:ErRYk/9h
む?
俺がいない間に ID:+AgogTlnが一人芝居をしているようだが…

とにかく、楽しく魚竿しようやw
971Socket774:2007/01/04(木) 05:30:03 ID:xPIkSYlv
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   そろそろメモリ価格下がってくれ!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   まだ、ID:+AgogTln いるのかよ
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
972Socket774:2007/01/04(木) 05:39:58 ID:MGwvn6bY
よくアキバでUMPC持ってぴこぴこ値段打ち込んでる人いるが、
あれは競合店の調査員?それともただの暇人?詳しく教えてね
973Socket774:2007/01/04(木) 05:45:09 ID:0CBX2ER1
本人に直接現場で聞けよ
974Socket774:2007/01/04(木) 05:49:52 ID:lM/0/4vM
>>972
直接話しかけて聞けば良い
975Socket774:2007/01/04(木) 05:53:58 ID:/c3+U9Fa
マジレスすると国税
976Socket774 :2007/01/04(木) 06:13:28 ID:cOnxYktl
たかが1万2万の変動に右往左往しようとしてるんだから
貧乏なんだよ。実際。

下がらんんかねぇ・・・
977Socket774:2007/01/04(木) 08:22:09 ID:XGAK4OFZ
>>972
メガネでハゲならサハロフ
天然パーマならサハロフじゃない方
978Socket774:2007/01/04(木) 09:05:31 ID:XGgvJURV
キモすぎ。
自作してる奴ってこんなやつしかいないのww
おれのパーツ幾ら。
これは幾らしたんだぜ!とか
もうやばいでしょ。
979Socket774:2007/01/04(木) 09:26:04 ID:DiTKc5Hx
>>978
ちゃんとした日本語喋ってください
980Socket774:2007/01/04(木) 09:27:57 ID:V5ss49eG
だんだんw←が多くなってまいりました
冬房多すぎでうんざりするわ
981Socket774:2007/01/04(木) 09:30:08 ID:XGAK4OFZ
ちなみに、ショーケースに張り付いて、基板の批評をブツブツ言ってる人は
メモリ総合スレのテンプレサイト作った人だよ
982Socket774
>>973,974,977,981
レスありがとう。今度あったら勇気出して聞いてみるよw