【浦島】Socket478で頑張ってる人 3ママン目【限界】

このエントリーをはてなブックマークに追加
908Socket774:2007/01/26(金) 16:51:56 ID:gjyPe7Ls
875Pや865PE登場時はデフォでGbEが多かったけどな。
909Socket774:2007/01/26(金) 16:59:22 ID:6MCxHrOT
>>904
VIA P4M890なのがちょっと不安だが激しく欲しい
910Socket774:2007/01/26(金) 17:00:01 ID:EcuPbkFc
なんだうちのGA-8KNXPはキチガイだったのか
911Socket774:2007/01/26(金) 17:25:50 ID:KTNfbPN/
なあP4S800D-XってOC耐性どうよ?
P4の3.0Gを3.2Gで使いたいんだがこのくらいならいけるよなぁ

てかSISって伝統的にOC耐性って強いんだっけ弱いんだっけ
久しぶりのSISで忘れちった
912Socket774:2007/01/26(金) 17:50:37 ID:RWF9EGjt
>>904
Micro-ATXだよね?

AGPがないと変態度が低く感じる・・・・・・
913Socket774:2007/01/26(金) 17:51:32 ID:FuuWic9t
>>910
言い過ぎた
914Socket774:2007/01/26(金) 19:13:32 ID:ytfmFbf6
>>896
ついこないだ、P4V800D-Xに1.8Aを乗せ替えたよ。
いまんとこ問題ないなぁ。
915Socket774:2007/01/26(金) 20:11:59 ID:GOoPCxXM
>>898
大丈夫。
コンテセンサが長期浦島を許さないから。
916Socket774:2007/01/26(金) 20:49:06 ID:QtHS07JJ
>>906
普通に必要だが?
というか今時100Mで不満がない奴の気が知れん
917Socket774:2007/01/26(金) 20:53:54 ID:gNxit5B2
ADSL8Mの俺も必要なのか
918Socket774:2007/01/26(金) 20:55:19 ID:QtHS07JJ
おまいはLANを組んでないのか?
919Socket774:2007/01/26(金) 20:55:29 ID:go7BSerh
ネット回線じゃなくてPC間のファイル移動のことでは?
920Socket774:2007/01/26(金) 20:57:31 ID:QtHS07JJ
と、書いてから気が付いた
GbEイラネと言っている人はLANポートをインターネットにしか使っていないのか…
それなら納得だわ
921Socket774:2007/01/26(金) 21:05:18 ID:yR2E+vKT
3台中2台は所詮無線だし・・・
922Socket774:2007/01/26(金) 21:37:12 ID:gNxit5B2
確かに自分でLAN組めばOS再インスコとかした時に
必要なデータを簡単に退避させられて楽そうだな。

てか、ネットのみでNIC買った俺はアホなのかも・・。
まぁ、多少は速度アップでゲームのPingも良くなったけれどね。
923Socket774:2007/01/26(金) 22:28:59 ID:KTNfbPN/
ボンボの蟹からVIAのGbEに乗り換えたらネットサーフィンが軽くなった。マジです。
924Socket774:2007/01/26(金) 23:09:42 ID:F5sEEE+p
ん 此処自作板だったよな?
925Socket774:2007/01/26(金) 23:25:55 ID:gAD3YX6w
一瞬、パソコン一般板のスレ開いたかとオモタ・・・
926Socket774:2007/01/27(土) 06:57:15 ID:vh8GoexA
ほれっ
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050802042

買うのを躊躇するような値段じゃないだろ。
それとハブもGbEにするのも忘れるなよw
927Socket774:2007/01/27(土) 10:11:26 ID:Jm3JAJdJ
北森3.2 メモリー1G 6800GT でどんずまり
ASR変態マザーで 6800GTとメモリー生かして延命するか orz
928Socket774:2007/01/27(土) 11:27:56 ID:JEgtRnTE
素朴な疑問なんだが、
Northwoodでどん詰まりって言ってる人は、Prescottにしようって手は考えられないのだろうか。

今年になってから、Northwood 3.0 → Prescott 3.4 にして、どん詰まりに突き進んでいる。
929Socket774:2007/01/27(土) 11:41:34 ID:X/M2ZbHv
478全てがプレスコットに対応していると思うなかれ
930Socket774:2007/01/27(土) 11:57:21 ID:qFAk/hGr
>>928
そこでOCを!

まあこんな世界は無理だけどさ
ttp://www.theinquirer.net/default.aspx?article=37122
931Socket774:2007/01/27(土) 12:17:26 ID:uEoYR7p2
北森3.4の漏れもプレスコにしたほうがいいですか?
932Socket774:2007/01/27(土) 12:47:19 ID:xysOc4EX
お前ら、いい加減脱478しろよ。
楽になるぜー
933Socket774:2007/01/27(土) 12:49:32 ID:5XY3Zx+l
>>928
プレスコが嫌だから、ずっと北森で我慢し続けてたのに、
今更プレスコ買ったら本末転倒も甚だしい・・・
934Socket774:2007/01/27(土) 12:53:00 ID:rb+Lamx4
なにがどん詰まりなのかさっぱりワカラン
スペッコ不足だが、予算も不足ってことか?

DDR1もAGPもまだまだ活かせるだろ。
リプレースするとすれば、最小限マザとクフで済むだろ゚
935Socket774:2007/01/27(土) 13:16:39 ID:qFAk/hGr
4CoreDual-VSTAとE4300合わせても3万だし、プレスコがイヤとかなら
さっさと移っちゃった方が自分も周りも幸せだろ。
936Socket774:2007/01/27(土) 14:19:14 ID:+GFC0Ry3
俺はPCIの数が足らないので478(キタ森3.06)でどんずまり。PCIx6フルに使ってるorz
937Socket774:2007/01/27(土) 14:25:42 ID:sJKQuuls
>>933
同感だな
みんなプレスコにだけは手を出したくないから北森使ってるんだろ?
行くならC2Dに行く
938Socket774:2007/01/27(土) 14:30:56 ID:sJKQuuls
スマンこっちと間違えた

Northwood Pentium4友の会 Part25
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166926642/

ここだとプレスコ使ってる奴もいたんだな、申し訳ない
939Socket774:2007/01/27(土) 15:25:54 ID:0XAOhDEa
プレスコ使うくらいならギャラティン行った方がいいと思った自分は藁セレ1.7&AX4G-Pro&FX5200からEE3.4&AX4SPE Max-U&6800Ultraに切り替えて満足してますよ。
940927:2007/01/27(土) 15:29:21 ID:Jm3JAJdJ
>>933
なかーまー
プレス子出てるのに北森3.2を好き好んで買ったんだよね

けどね、北森3.2よりプレス子2.8のがエンコとか調子良いんだよね (w

今となっては、微妙な選択だったかと
941Socket774:2007/01/27(土) 15:42:35 ID:SACLvdQk
今やこのスレもどん詰まり自慢一色になってしまいましたね。

俺も早くどん詰まりせねば。

頑張れ>478でいまだに余力を残してる俺
942Socket774:2007/01/27(土) 15:55:41 ID:DdflthiA
ネトゲーも3Dゲームもやらない俺には
後5年これで行く。
Pentium4 2.8CGhz
Asus P4P800
Geforce 5600XT
XP Pro
943Socket774:2007/01/27(土) 16:08:38 ID:8qTGp8lb
プレスコ3.4EGHzな漏れは、Vista発売と同時に人柱になりますよ。
逝き先は、Vista Home Premium。

ママン:Albertronの865PEママン
メモリ::512MBx4=2GB
グラボ:GeForce6800Ultra
HDD:250GB+160GB
OS:XP Home SP2
944Socket774:2007/01/27(土) 17:27:52 ID:/2CVNm/7
プレスコ3.4EGHzな漏れは、Vista発売と同時に人柱になりますよ。
逝き先は、Vista Home Premium。

ママン:ギガの865PEママン
メモリ::1GBx2=2GB
グラボ:GeForce6800GT
HDD:160GB+250GB
OS:XP PRO SP2

ここでダウンしてPCスペックのビスタで起動可能性が判断。
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsvista/getready/upgradeadvisor/default.mspx

Windows Vista Upgrade Advisor を利用すると、現在お使いの Windows XP 搭載の PC を、Windows
Vista にアップグレードできるかどうかを確認することができます。Upgrade Advisor を実行すると PC
がスキャンされて、システムやデバイス (周辺機器) の互換性に関する既知の問題を説明したレポート
が生成されます。

945Socket774:2007/01/27(土) 17:30:39 ID:vXnN2yvb
わざわざVista入れようとは思わんけどなぁ・・
946Socket774:2007/01/28(日) 01:47:56 ID:mWqNNwd0
>>944
>ここでダウンしてPCスペックのビスタで起動可能性が判断。

何処のお国のお生まれで?
947928:2007/01/28(日) 02:09:45 ID:7iqQMih5
>>929
そっか、非対応なマザーもあるのか。それなら納得。

>>933>>937
Prescottに対応してるのにあえてNorthwoodを使い続けてるのはなぜなのかなと思って。
今からCPU買い替えるくらいならマザーから買っちゃった方がマシ、とか、
所詮サブ機なんでこれ以上金を掛ける気は無い、とかならわかるんだけど、
Prescott嫌いとか、両方比較してNorthwood選んだとか、そういう感じが見えるので、
どのあたりが嫌われてるのかな、と思ったまでで。
948Socket774:2007/01/28(日) 03:09:51 ID:rOu6E3p2
いきなりプで北森経験したことないので正確なところはわからないけど
北森のほうが速いらしい
949Socket774:2007/01/28(日) 03:26:44 ID:KJyWJk8S
>>948
ベンチとかの早さってんならプレスコの方が早い場合が多い
プレスコが嫌われるのは爆熱とそれを冷やすために爆音になるから
950Socket774:2007/01/28(日) 03:30:26 ID:Mbr/rSvl
俺も上で478のまま3.4Gに換装するとかホザいてたが、
実クロックが上がる以上、何が何でも北森を入手するべきだと考えてる。
オクは論外だから、相当探すのに手こずりそうだが………orz
951Socket774:2007/01/28(日) 04:04:45 ID:3uh+B8BR
>>947
3.4EはTDP100W超えだからなぁ・・・
FANをフル回転させないと冷却できなさそう
夏場とか目も当てらんない状況になるかもな

つーか、478でプレスコ行くんなら、マザボ換装して775の3.2プレスコにした方がマシだし、
775ならば3.2プレスコに行かずC2DE4400にする = プレスコだけはアリエナイ
952928:2007/01/28(日) 04:52:20 ID:7iqQMih5
しつこくてすいません。
いまさらCPUをPrescott 3.4から何に変えたところで、
投資に見合ったパフォーマンスアップが有るとは思っていないんですけどね。
Northwoodがなんか利点があるんだったら、買っちゃおうかなんてアホなこと考えてまして。

>>950
>実クロックが上がる以上、何が何でも北森を入手するべきだと考えてる。
Northwoodの方が、内部のどっかのクロック高いんだっけ?
ググったけど(大して時間掛けてないけど)見つからず。kwsk!!
cacheはどちらもfull speedですよね?

しかし、ベンチじゃPrescottだけど、実感じゃNorthwoodってことになっちゃうと、
>>948>>949を合わせて勝手に曲解してみたw)
買って差し替えて比べてみるまでわかんないかな....orz

>>951
マザーから変えれば、ってのは同意。
自分でもいいかげん478にしがみついてないでC2Dに行けばって思うんだけど。
ビデオがさすがにもうAGPじゃ無理っ、てことになったら逝っちゃいそうなんですけどね。
まぁ、このスレ的にも775に逝くのはNGってことでw

んで、>>951>>949のTDPがover100Wで爆熱爆音って話なんだけど、
確かに俺も、仕事で数年前に、出たばっかの103WのPrescottさわったことあるんでわかってて、
100W超えのCPUなんかつける気もなかったんだけど、
今手に入るPrescott3.4はNorthwood3.4と同じ、89Wなんすよ。
http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SL8K4
http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SL793
Thermal Specificationはちょっと高いんだけど。

んで、81.9WなNowthwood3.0から入れ替えたんだけど、
いい加減な計測で申し訳ないんだけど、
アイドル時でも、3DのゲームとかやってCPUがほぼ100%に張り付いてるようなときでも、
UPSが表示する消費電力(そもそもどれほど正確かって問題がw)では2〜3W高いだけ。
マザーのユーティリティーで見た限りでは(同じく(ry)CPU温度は1〜2℃高いかも、って程度で、
ファンの回転数は同じ。

室温は高くてもせいぜい25〜6℃なんで、これが夏になったら事情も変わってきそうですが。

長々スマソ
953928:2007/01/28(日) 05:00:52 ID:7iqQMih5
あ〜、そうだ

SL8K4(G1 Step)はもう複数の店で売ってるんじゃないかと思うけど、
すべての店の在庫が切り替わってるんじゃなくて、
まだ103WなE0 Step以前のを売ってるところもあるみたいですんで。念のため。

sSpecを明示して売っているところは、ほとんどが
SL8K4(G1 Step、89W)とSL7PP(E0 Step、103W)だと思います。
954Socket774:2007/01/28(日) 07:11:56 ID:3uh+B8BR
検索しても出てくるのは3.4Eばかりだぜ…
G1ステッピングのプレスコならそれも有りだけど、今のところE0ステップものばかりの予感がす・・・
sSpecなんてどこも明記してないしなぁ・・・
955Socket774:2007/01/28(日) 07:13:01 ID:3uh+B8BR
訂正
E0じゃなくてC0でした。。。
956Socket774:2007/01/28(日) 07:15:17 ID:+S7rlIhU
ノースよりプレスコが遅いなんて寝ぼけたこと言ってるヤツ(www
キャッシュのスペック見てみろ。
それと熱なんて忍者使えばノースもプレスコも同じだよ。
957Socket774
恥の上塗りで報告・・・orz
G1ステップも3.4Eとして販売してるのね・・・orz

恥ずかしい・・・orz