i从.゚ -゚ノリ<くだらない質問はここに Part 109
841 :
837:2006/12/02(土) 19:20:47 ID:Kox2fjNG
ありがとうございました。
デュアルチャネルで動かしたいので
1.5GBを売って1GB*2を考えてみます。
>839
822はマルチだぞ・・・・
エサ与えるなwwwwwwww
>>837ちょっと待て。どんな組み合わせか書かないと損するぞ
今日HARDOFFでパーツを見てたら価格.comで最安値14000円のマザーボードが新品で9000円でした。
落とし穴はどこですか?
それともよくあることなんでしょうか?
>>842 すまん、おれも後で気が付いた・・・
>>844 落とし穴>HARDOFF
本当に新品か?
>>838 BIOSでオーバークロックしてる
CPUファンがちゃんと付いてなくて保護機能が働いてる
CPUファンの回転数検出が出来ないため保護機能が働いてる
のあたりじゃねぇか?
>>844 自分が欲しいママンなら買ったらいいじゃない
MSIのNX6600GT-TD128Eを使っています
DVI-D,RGB D-sub,TV-OUTがついているんですがTV-OUTでS端子出力するときにはデュアルディスプレイとして別のデスクトップになるんでしょうか
RGBで出力しようとするとデュアルディスプレイにする必要がありますよね
>>848 無理にデュアルディスプレイにしなくても1つでいいならクローンにしておけば
全部のモニターに同じ画面が出力されるぞ
なるほど、では接続すればクローン機能かデュアルディスプレイにするかソフト側で設定できるんですね
ありがとうございました
久しぶりに自作してるんだけど、電源スイッチとかリセットスイッチとかの
フロントパネルコードの指し向きがわからない。。。
それぞれ白ともう一色のコードの組み合わせなんだけど、
指し方を解説してるページとかないかしら?
マザーの取説
>>851 通常マザーの説明書に載ってる
色付きが+ 黒か白がマイナスだと思った
ちなみにスイッチは極性関係ないから。
ろーあいあすって何台PC持ってんねん
856 :
Socket774:2006/12/03(日) 01:42:24 ID:4UQBIW+V
マザーと電源の相性で起動しない時、チップセットは相性とは関係ないのですか?
普通はマザーの電源回路辺りとの相性だと思うが。
ほんとくだらない質問で申し訳ないんですが、
論理層と物理層で機能を実現してる場合、
入れるドライバは論理層のものだけで良いんでしょうか。
nLiteでイメージ作る寸前に急に不安になってきました…。
>>859 逆だろ?
ドライバいれるのは物理層の方だと思うが
すいません。
主なマザーボードや搭載チップセットのスペックや
対応しているRAMやCPUなどが一覧で網羅されているようなお勧めサイトってありませんかね?
>>861 メーカーのサイトだな。
たまに雑誌でM/B百選、とかいうのもあるが。
・・・そういや今売ってるパワレポだか何だかで丁度百選やってたな。
質問です。
CPUとメモリのクロック周波数は一致するものを選んだ方がいいんですか?
866 :
Socket774:2006/12/03(日) 11:55:50 ID:95G/yG22
そういう意味で一致する組み合わせはレアモノなんじゃない?
対応する組み合わせを選べばよりよいってのならわかるけど。つまりね
コアクロックと内部倍率との関係があって詳しく言うと↓
>>862-864 そうすか・・・やっぱり
会社や仕事先、個人のPCまで様々なPCの無償メンテやパーツ買い出しを頼まれるのですが
その度に様々なメーカーのマザボやチップセットを調べて対応パーツをリストアップして、空きスロットなどを調べてって
のがとても面倒なので
メーカーのサイトって全部の型番のスペックが乗っていなかったりするし、共通のテンプレで見れるサイトが
あれば便利かなぁと
>>864 使えそうな記事のある雑誌も一応補完しているのですが、古いマザボとかだと記事を探すのも大変で
この構成だと電源容量はどのくらい必要ですか?
939 X2 4800+
HD2台
GeForce6600GT
TVキャプチャ
DVDドライブ
871 :
869:2006/12/03(日) 13:47:36 ID:2UY5b7ge
ELT500AWT ENERMAX
ST-500ZNF Seventeam
を候補にしているのですが着脱式の電源って何かメリットあるんですか?
不要なケーブルでエアフローが妨げられたりしない。
デメリットはノイズが乗りやすい。
>>871 一度でも組んでみれば分かると思うんだけど、使わない電源ケーブルってジャマだよね
ケースにもよると思うけど、ケーブルがジャマで5インチベイの取り回しがしづらくイライラする
874 :
869:2006/12/03(日) 14:22:00 ID:2UY5b7ge
ノイズはどこに影響するものなのですか?
まさかCPUの処理性能が落ちるとかはないですよね
>>874 電源のノイズなんだから電源を使うすべての機器。
性能低下や寿命が縮むなどが想定されるけど、いずれも問題ないレベルじゃないかと。
ノイズが問題になるレベルの電源は、そもそも電源として粗悪だろうし・・・。
ちなみに
>>869の構成に、HDD1台追加キャプチャ無しで520Wのを使ってる。
876 :
859:2006/12/03(日) 14:35:53 ID:O3Vodjrr
>>860 レスありがd。論理層MCP-T、物理層が蟹なんですが、
蟹って物理層のドライバ出してませんよね?
OSの標準ドライバで何とかなるってことでしょうか。
とりあえず踏ん切りがついたのでやってみます。
877 :
869:2006/12/03(日) 14:49:25 ID:2UY5b7ge
電源は容量が同じでもメーカによって値段がぜんぜん違うんですが
値段と質は比例するものなんでしょうか?
5000円の電源と15000円の電源はどこが違うんですか?
878 :
Socket774:2006/12/03(日) 14:49:30 ID:E0DfuO53
昨日まで、普通にPCの電源入れればしっかりOS起動したのに、
今日になったら、電源入れてHDDはしっかり回りPCも認識しているはずなんだけど、
OSが起動しません。 なぜでしょうか?
エスパースレに逝け
>>878 BIOSへは入れるのか?
起動時にエラーなどは表示されるのか?
画面は表示されるのか?
表示されるなら何処でとまるのか?
そもそもそのPCは自作なのか?
>>877 聞いてばかりじゃなくて電源スレでも見て勉強した方がいい。
>>876 論理層と物理層の分け方が人によって違うだけ。まあ、定義で
もめる所なんだけど。とりあえずOSIだとこうなる
http://www.yscon.co.jp/j/am/kihonyougo/osi-lan.htm この場合の物理層は、100Base-Tを実現するものだから、MCP-Tの
ドライバそのもの。OSのWebとかFTPとかの機能は、そのドライバ
を経由して100Base-Tを実現する。
だから、物理層なんだけど。
逆に言えば、TCP/IPを導入なんてのが、論理層の導入になる。
今じゃ意識しないけど、WindowsNT3.5の頃なんか、NetBEUI標準で、
TCP/IPは別途用意しないと繋がらなかったからなあ。
883 :
869:2006/12/03(日) 15:06:02 ID:2UY5b7ge
884 :
878:2006/12/03(日) 15:09:17 ID:E0DfuO53
BIOS入れます。
各IDE等の認識をし、さぁーウィンドウズのロゴが出て始まるぞ!
と いきたいのですが、IDE等の認識後ウィンドウズのロゴが出ず、
そのままの状態です。
もちろん自作です。
>>878 BIOSで起動順確認。
以前、iPod刺してたら起動できないことあったんで、USBメモリとかもチェック。
それで問題なければHDDはずしてみてノーシステムって言われるか。
コンデンサーが安心の日本製!という歌い文句のギガバイト社製マザボを買いましたが、
どう見ても考えてもコンデンサーが3ヶ月で逝ってしまいました。
仕様ですか?(^ω^#)ニコニコ
>>877 スイッチング電源は同じ500W表記でも常に安定して500W出るなんて事はあり得ないし
メーカーによって500Wの判定基準も不明。
後、基本的に消耗品であり、高熱によって更に寿命が下がる・・・・安い電源はこのあたりの
スペックでは分からない部分で不安が残るな。
最近は自作してないから調べてないけど、数年前はライトンやエナマックス、セブンチーム当たりが
鉄板だったか。