AGP版GeForce8800シリーズを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
46ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/11/25(土) 19:20:43 ID:uX00ZXpQ
             _, - 、
         _,._イ_    ノ
        _,.YT -‐_,.ィ ー' ´  ̄ ``ヽ、
      /_,. -‐ ⌒ヽ         ─- 、       _
   _,r/-‐ /                \  / \
-‐ '´,/   / /                  マ  ヽ  ヽ
. イ7 // /    ///    i      T7ニ i !   i}
.  / / ./ / /  /,ィ //,イ/ィ/ !  } }  } }    Lト! リ   ハ
 / /! / / / ,イ/ィァ‐i、 iハ/ } / /! //リ  }   i ! i  ,'  }
 ! / i/i /! / / l/,.イ'⌒) { !  i /メ、!//i  /  ソ ! !    ,'
 | ! ! li lハ i lヾ {トr7    イブヽ/V/// / // // /  /
 li  i ! |!∧/ イ 、._ー'     /!_,.イ}/V/ / ///// /  /
 |   ヽ // V {   ´´     ヽ.. シム∧,イ ///// /  /
      {! /!.ハ   、'    ``- .. /_/ /// ./ /  /
     ,.イl l! |/l>、  ` ー    _/イ / // / ,ィ'  /
      / |! /   \      _/ / // // /  <私がGeForce8800シリーズ公式アイドル
      !   !  、  ` r‐一 ' フイ' /!〃/  ! /      ゲホ子ちゃんです
.    | 〇 |   ヽ.  i  _/ /ィ´  \    i /
    j/  /     ヽ      /     ハ  {i
    /   {      ' _         } ヽ ヽ
   ,'〇  \       ` 、_     / 〇 ',
.   {   〇 \r'    __,.. -─ '"     !
   ',    ,.. '' ` ̄ ̄    〇        |!
.    \                〇     〉
      }ヽ、 O    〇            ,ハ
   __/ヽ〇\         ! 〇    〇   ハ
-一' 〇  ヽ. -ヽ、.__,.. -' !           ゝ
47ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/11/27(月) 01:07:39 ID:hL/xpcjp
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/sp8800/sp8800_f.htm
「 “最速”へのこだわりが、かつてないレベルの製品を生み出しました。」

AGPのGeForceの8800です。
これぞまさに「最速のためのスペック」!!
動作確認済みです。
外部電源が必要なので注意してください。
ノークレーム・ノーリターンでお願いします。
48Socket774:2006/11/27(月) 10:31:20 ID:Awl3y4FZ
8600は出そうだな、もうAGPの限界になってそうだが・・・

8800は・・・ 4ピン電源端子何個つくんだよw
49Socket774:2006/11/28(火) 23:27:40 ID:PXursL6b
これも数年でゴミか・・・
50Socket774:2006/11/28(火) 23:37:52 ID:PXursL6b
でもVoodoo5の再来だと思いたい
51Socket774:2006/11/28(火) 23:40:39 ID:/YIPZTYN
これで打ち切りってことですね
52Socket774:2006/11/28(火) 23:41:30 ID:PXursL6b
9系は省電力で
53ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/11/29(水) 01:38:10 ID:Xd7+d4L8
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!早く!早く!オレに構わず逃げろ!
__________
 <○√  <凸√
   ‖       ||
  くく     くく
GeForce7600GTだけにいい思いはさせませんよ
____________
 <○√ <凸√ <【 】√
   ‖     ‖     ‖
  くく     くく    くく
RadeonX1950PROまで。無理だよ、みんな下がれ
________________
 <○√ <凸√ <【 】√  <凸√  
   ‖     ‖     ‖      ‖   
  くく     くく    くく      くく   
AGPが駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値ありますぜ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::_, ‐''::;;;:::::::::'ー ,::::::::::::::::::::♪いくつもの糞スレを繰り返す〜♪
:::::::::::::::::::::::::::.;/;;;;;;;;;;;::::::::::::;::::;\、:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::,/;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::;:;:::;;゙ヽ:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::i:::;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;:::::::::|l ::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::i::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;:::::::::::::::::::::.; ) :::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;::::;;;;:::::,|l :::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::),;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;:;;;::::::丿':::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;;;;:;:::/:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::.::゙'ー :、、、.、-‐'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::fin
54Socket774:2006/11/29(水) 06:47:02 ID:DB7Syh5v
このAAいいなぁ、感動するわ
55Socket774:2006/11/29(水) 12:45:13 ID:XDbiV00J
8800ネイティブは出ないかもしれないが、
6800、7600ときたなら次は8300とかでAGPネイティブが出るのかな?
56ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/11/29(水) 18:38:13 ID:wx3ktgRU
HSIチップ生産終了=AGPネイティブGPUの生産開始
とプラス思考で期待しよう。
57Socket774:2006/11/30(木) 05:33:20 ID:8RGAMI95
爆熱8800なら冷却面積兼ねてHSIオンダイでもいいんじゃね?
58ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/06(水) 18:24:34 ID:xXn68wih
              :::::::;;;;;.       ;;;;;::::::
              :::::::;;;;;;.      ..;;;;;;::::::
               :::::::;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;::::::
                ::::::::::::::::::::::::::::::::

                     、i⌒i,
               .l¨l. /\_/\ .( ).
           ∩ /(_:_)`l ー-、-一 l´  `, ∧
        o (´ `l    |  ̄ == ̄|    l   ヽ .u.
       i´: :`|    |   |   ||   |    ノ   |´ `i
      ....:::::::::::::::::.......i......... |   ll   |  .....i........::::::::::::::::.....
  ...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::':::::::::::::::::::::::;;ii;;:::::::::::::::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

七英雄が巡回に来ましたよ、叩かないでくださいね!
59Socket774:2006/12/07(木) 00:44:57 ID:PZPle/oU
毎度毎度AGP最後、とか煽って次から次へと出てくるから
出る可能性がゼロというわけでもry
60ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/07(木) 02:37:55 ID:uDorvy5U
AGP最速のビデオカード! “RADEON X1950 PRO”を搭載した
「RX1950PRO-A256HW」が玄人志向からデビュー!!

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/12/06/666357-000.html

61Socket774:2006/12/08(金) 07:15:03 ID:067TklSQ
メーカー製PCならともかく、なぜPCI-Expressに乗り換えないんだ?
62Socket774:2006/12/08(金) 08:22:26 ID:JYWUG5IX
マザボとCPUとメモリくれたら乗り換えてあげるけど?
63Socket774:2006/12/08(金) 08:33:07 ID:JYWUG5IX
AGP8300GTは1万円ででると思いますか?
64Socket774:2006/12/08(金) 23:00:34 ID:9LLEfsXk
>>61
DTM用途とかでPCIスロットが絶対五つ必要とか言う人が高速なVGA挿す必要ないよなあ
ゲーム用に二台目用意しろよと
65Socket774:2006/12/11(月) 19:07:04 ID:6z5HtAwB
>>61 パーツ交換で速くする自作の醍醐味を味わいたいから。
PCI-Expressも持ってる、が、新規に一掃して速くなるのは当たり前すぎる。
66Socket774:2006/12/12(火) 11:40:57 ID:jfZ+y/gZ
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <HSIからあふれ出るエネルギーの力をナメてもらっては困るな ^^
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
67Socket774:2006/12/12(火) 18:39:01 ID:EHPVoAfc
ほとんど熱に変換されてんじゃないかよ('A`)
68ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/13(水) 00:39:18 ID:XPT7+7MQ
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!早く!早く!オレに構わず逃げろ!
__________
 <○√  <凸√
   ‖       ||
  くく     くく
GeForce7600GTだけにいい思いはさせませんよ
____________
 <○√ <凸√ <【 】√
   ‖     ‖     ‖
  くく     くく    くく
RadeonX1950PROまで。無理だよ、みんな下がれ
________________
 <○√ <凸√ <【 】√  <凸√  
   ‖     ‖     ‖      ‖   
  くく     くく    くく      くく   
AGPが駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値ありますぜ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::_, ‐''::;;;:::::::::'ー ,::::::::::::::::::::♪いくつもの糞スレを繰り返す〜♪
:::::::::::::::::::::::::::.;/;;;;;;;;;;;::::::::::::;::::;\、:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::,/;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::;:;:::;;゙ヽ:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::i:::;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;:::::::::|l ::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::i::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;:::::::::::::::::::::.; ) :::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;::::;;;;:::::,|l :::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::),;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;:;;;::::::丿':::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;;;;:;:::/:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::.::゙'ー :、、、.、-‐'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::fin
69Socket774:2006/12/13(水) 15:28:25 ID:WaLKpEWv
ワロタ
70Socket774:2006/12/13(水) 16:21:04 ID:1+qIFRoE
71Socket774:2006/12/13(水) 17:12:58 ID:y31sGzLk
>>70
トライ猿で買ったよ。安かった〜〜
72Socket774:2006/12/22(金) 07:09:37 ID:wcPCMHAR
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
73Socket774:2006/12/22(金) 10:35:31 ID:3iLNM5iv
出るわけねぇだろ
74Socket774:2006/12/30(土) 10:01:54 ID:Z0/Lp9Uh
AGP使ってるマザボっつーと、最高でもP4 3.4GHzとかでしょ。
そんなのに8800とかってもったいねーよな。

で   も   で   て   ほ   し   い

ぃゃ8600でいいからさ。
75Socket774:2006/12/30(土) 12:05:33 ID:us8AXXoW
変態があるだろ。
76Socket774:2006/12/30(土) 12:55:24 ID:XKdI2HOY
変態の恐ろしさは焜炉だけじゃなくて件津に対応してるのもあるからなあ
77Socket774:2006/12/31(日) 14:57:36 ID:6RrP2Yr1
8300ト8600の情報ってきた?
78Socket774:2006/12/31(日) 20:28:27 ID:6RrP2Yr1
8300GTいくらくらいだと思う最初
79Socket774:2006/12/31(日) 21:11:39 ID:d1+8Kc7z
ところでPCI 版は出ると思いますか?
80Socket774:2007/01/03(水) 10:41:56 ID:VWCGfF3X
ISA版やVL-Bus版は出ますか?
81Socket774:2007/01/04(木) 12:55:33 ID:bSsLCFS1
A-MATEのローカルバス版が予定されてるよ。
82Socket774:2007/01/04(木) 14:15:38 ID:1y/GEq/S
PowerWindow8800LBマダー?
83Socket774:2007/01/04(木) 21:50:22 ID:oWwcSL9G
オプションで増設VRAMキットが出ます。
84Socket774:2007/01/05(金) 08:25:09 ID:qGGkd99I
PC-98のCバス版は出るよね?
85Socket774:2007/01/05(金) 13:21:28 ID:5NqtjayY
NESAバス版が先だって。
やっぱりNECの誇る先進の高速バスだもんなぁ。

リファレンスディスクの準備は良いか?
86Socket774:2007/01/05(金) 14:12:26 ID:qGGkd99I
PC-8801の拡張スロット版h(ry
87Socket774:2007/01/06(土) 14:42:58 ID:ZpQpDget
USB接続版を期待してるにょろ。
88Socket774:2007/01/07(日) 12:44:46 ID:s1YZg44S
>>68
無茶だ!!活入れしてるコアだってあるんだぞ!!
89Socket774:2007/01/14(日) 18:39:12 ID:/X/D3b7K
|冫、 )ジー
90Socket774:2007/01/20(土) 16:15:25 ID:qD0sQOAt
ぽっぽー
91Socket774:2007/01/24(水) 12:20:57 ID:iI75w8Wz
これはだめかもわからんね
92Socket774:2007/01/26(金) 15:46:09 ID:1LJKIw5d
ww
93Socket774:2007/01/29(月) 23:34:44 ID:Um3fmHK4
test
94Socket774:2007/02/03(土) 10:09:39 ID:SIRrYGP0 BE:236429257-2BP(103)
いまどきAGPてwwwwwwwwwww
95Socket774
いまどきCバスてwwwwwwwwwww