Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラム厨
1 Socket774 2006/10/28(土) 01:31:05 ID:QHGxC0vj
メインメモリアクセスのレイテンシが多いせいか、
キャッシュに収まるような動作だと非常に高速だが、
キャッシュを外れてメインメモリに読みに行くと遅いね。
その証拠にキャッシュ2Mと4Mでかなりの性能差がある。

Athlon64はメインメモリアクセスのレイテンシが少ないので、
キャッシュ容量による性能差は少なかった。
Pen4 → Core2へ換えた人 感動。
PenD →Core2へ換えた人ゲームとトリップ検索で感動。
PenM → Core2へ換えた人高クロックの効果で感動。
Athlon64シングル → Core2へ換えた人 デュアルコアの効果で感動。
Athlon64x2 → Core2へ換えた人 えー、エンコは速いけどなんかもっさり。

うーん、性能も良くてサクサク動くCPUが欲しい。

ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5321656
ttp://www.dosv.jp/feature/0610/img/pop/038.gif
ttp://techreport.com/reviews/2006q3/e6300-vs-sff/povray.gif
前スレ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161966665/
2Socket774:2006/11/01(水) 20:49:38 ID:+fsG0a4T
過去スレ

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161606023/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156729702/

【Athlon64】Core 2 Duoはやっぱりモッサリだった
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155256003/

モッコリ

【Athlon64】Core2DuoはやっぱりモッコリPart2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156433453/
3Socket774:2006/11/01(水) 20:50:38 ID:i5cZzU62
メモリーベンチ
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/special/2006/conroe/images/graph105l.gif
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/special/2006/conroe/images/graph106l.gif

Core2とx2で凄い差だな。こんなに差があるとは思わなかった。
Core2がモッサリなのもうなずけるわ。
4Socket774:2006/11/01(水) 20:51:42 ID:mbum8zl7
945系と965系ってどっちがHDDアクセス早い?
5Socket774:2006/11/01(水) 21:07:18 ID:jIj2Oig7
あれだけ論破されてイジメられて懲りずにまた建てたんかいっ!
おまえも懲りんやっちゃなー
どれだけCore2叩いてもX2が旧時代の遺物でありウンコであることに変わりはないで
6Socket774:2006/11/01(水) 21:07:44 ID:zT2xyFhG
前スレ終盤やたら単発IDがいたな。
7Socket774:2006/11/01(水) 21:08:58 ID:jIj2Oig7
クソ虫がスレ建てしようと思ったら、建てれへんかったから
建てれるまでID変更しとったんやろ
8Socket774:2006/11/01(水) 21:19:50 ID:yvIhVR2Q
フォトショップだけはAthlon 64 X2が早いね(C2Dの場合HWプリフェッチが干渉してる

全体でみたら
> どのマシンがもっとも速いと感じましたか?
> Core Duoマシン 11人
> Athlon 64 X2マシン 6人
> Pentium 4マシン 3人
http://www.dosv.jp/feature/0606/index.htm

スタートメニュー表示速度。数字はフレーム数(1フレーム=1m秒)三回連続計測。
Core Duo T2400 147、113、114
64 X2 3800+ 139、118、113
最大の差がある一回目で千分の八秒差。この差がわかるや三回目は逆転。

Excel起動時間
Core Duo T2400 1818、978、983
64 X2 3800+ 1962、1076、1091

残念なことにCoreのほうが高速。十分の一秒程度。
http://www.dosv.jp/feature/0606/03.htm

結論(※超重要)
・メモリレイテンシの差は通常作業のレスポンスには影響せず、ほかの不確定要素に
吸収される程度
・メモリのデュアルチャンネルとシングルチャンネルの違いもレスポンスには影響しない
あの記事を全部鵜呑みにすると「もっさり」を否定する結果しか読み取れないんだがww

Core 2 Duoは何が何でもAthlon64 X2より下じゃないといけないからCore Duo>>>Core 2 Duoだとか言ってるの

実際はPentium M, Coreを正統進化させたアーキテクチャ。
http://news1.mydrivers.com/pages/20060804160829_47920.htm

フォトショップの起動を繰り返す人はAthlon 64 X2
それ以外はCore2 Duo

普通にフォトショップ使う人もCore2 Duo
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=431&model2=455&chart=187

しかしまぁX2のゲームのもっさりさときたら
これは酷すぎる
http://www.dosv.jp/feature/0610/img/047.jpg
9Socket774:2006/11/01(水) 21:22:38 ID:yvIhVR2Q
どれだけAthlon 64 X2もっさりなんだよ
C2Dの半分以下
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=433&model2=469&chart=160
10Socket774:2006/11/01(水) 21:27:52 ID:fYNjmjCH
AMD系雑音が今25歳として、@40年以上はIntel製CPUは『もっさり』のレッテルを貼られ続けるのか。
もちろんAMD系雑音が今日にでも交通事故で氏ねば、その瞬間無くなるんだろうけど。
11Socket774:2006/11/01(水) 21:30:05 ID:XXmrl1ZC
メモリ投機は単純でデータ量の少ない
ベンチのような処理にしか役立たないって本当ですかゴリオちゃん?
X2にベンチで大差をつけて勝つために
渋々Efficeonの意思を受け継いで正統進化したのがC2Dなんですかゴリオちゃん?
12Socket774:2006/11/01(水) 21:35:17 ID:zT2xyFhG
aftereffectsやDAWソフトでX2より速い上に
メモリ投機のおかげでさらにベンチも速いんだから
ありがたいことじゃないかい。
>>9
おっおっ
団子ベンチの傾向そのままだな








>>Inteler@前スレ
NetBurstが分岐以前に根本的にクロックあたり性能が低いことは、そんな回りくどいことしなくても
アンロールしまくって1000命令程度分岐なしのコードでかかったクロック数計測してみれば
わかることなんだけどね

NetBurstは誤りだったかもしれないが無駄ではなかった。ある意味。
おかげでクロックを絶対視する人間がいなくなった。クロック至上主義を否定する大義名分ができた。
サンタクララにせよイスラエルにせよクロック数にたよって性能を稼ぐアプローチを最初から否定してるがな。
エミュレーションだから遅いのに池沼はわからんのだろうな
AMDブランドでサブノートPC市場に投入できるプロセッサはEfficeonしかない現実wwww

メモリ帯域フルに利用してる場合は時間当たりの転送量でスループットが律速されるので
どのみちレイテンシは隠蔽できる。
むしろデータの局所性の大きい場面でこそ投機ロードによる高速化が期待できる。


学位すらもってない馬鹿に何言っても無駄か
15Socket774:2006/11/01(水) 21:48:04 ID:MUlCRVWg
お前ら、最近いじめによる自殺が流行ってるから、もうそれ位にしといてやれや!
16Socket774:2006/11/01(水) 21:55:07 ID:XXmrl1ZC
>むしろデータの局所性の大きい場面でこそ投機ロードによる高速化が期待できる。
って「分岐予測し易い処理は投機読みがしやすい」って意味?
つまりベンチ?
17Socket774:2006/11/01(水) 21:56:28 ID:fYNjmjCH
>>15
そのいじめられっ子自身がスレ建てて挑発してるんだもの
「ベンチ」とはなんですか?
あなたにとってベンチとは魔法のプログラムかなんかですか?
無学歴ID:XXmrl1ZCが現代コンピュータサイエンスに反旗を翻すスレはここですか?
20Socket774:2006/11/01(水) 21:59:46 ID:/O49s1wC
学位持ってても2ちゃんに必死。
哀れ。
21Socket774:2006/11/01(水) 22:00:07 ID:i5cZzU62
Intel信者の動揺っぷりはすごいな・・・
素直に両方使い比べてみればいいのに。
地団太踏めば踏むほどみっともないだよ。
>>20←顔が真っ赤だお。しょうゆつけて焼いちゃえ♪
プリフェッチ命令はIntelよりAMDのほうが先に実装したんだよ。

プリフェッチがベンチ専用なら、AMDはベンチ専用プロセッサメーカーってこと
24Socket774:2006/11/01(水) 22:04:35 ID:zT2xyFhG
そういや前スレで両機種のSS上げてコメントしてたやついたな。
Vistaが快適ってやつか
エアロをバキバキにすればたしかに少しは軽くなりそうな気もしないでもない。
26Socket774:2006/11/01(水) 22:11:26 ID:MUlCRVWg
>>24-25
呼んだか?
27Socket774:2006/11/01(水) 22:11:36 ID:XXmrl1ZC
>>23
つまりプリフェッチ命令はインテルのほうが日が浅いから予測が下手で
インテルの投機はベンチ専用になってしまうというわけですか
なるほどね〜
AMDのプリフェッチ命令はろくに使われないまま放置され
AMDはやむなくIntelのプリフェッチ命令に対応しました。
29Socket774:2006/11/01(水) 22:20:43 ID:yvIhVR2Q
論破しすぎて
アム厨、もう沸かなくなってきたな
出ても小規模な煽りだけだし
30Socket774:2006/11/01(水) 22:27:55 ID:zT2xyFhG
>>26
いや参考になったなと。

>>27
さすがに脳内妄想だけでそんな反論するのは無理があるのではないかい?
まあ、身内(ATI)にまでIntelのほうがいいって言われりゃ火病おこすわな。

http://www.atitech.ca/technology/crossfire/promotions/overdrivecore/
32Socket774:2006/11/01(水) 22:32:57 ID:XXmrl1ZC
じゃあ自社の命令じゃないから不安でメモコンに力入れてんだね

>>30
妄想ってゴリオちゃんの発言をソースにしてんだけど
これは1つの(AMD製品がIntelに劣ることの)内部告発と考えていいよな。
http://www.atitech.ca/technology/crossfire/promotions/overdrivecore/
34Socket774:2006/11/01(水) 22:40:05 ID:m7gxDzRA
しかしまぁ飽きもせずよく毎日毎日
数百レスも消費していけるもんだね。
もう目糞鼻糞でいいよ
35Socket774:2006/11/01(水) 22:44:38 ID:BWvZ8nOr
ここって面白い程キチガイ淫厨が集まるから面白いねw
このスレがある限り、淫厨は分かりきっているのに釣りネタにされている
このスレに抗議しに来るわけだw
36Socket774:2006/11/01(水) 22:46:13 ID:T5Q9UzrJ
お前痛いな
37業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/01(水) 22:53:41 ID:JyJiWsv8
 |  | ∧
 |_|Д゚) どっちも速いからどうでもいい。
 |文|⊂)   というのが両方使ってる感想だったり
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
38Socket774:2006/11/01(水) 22:54:39 ID:VIdhNJdx
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
>>32
> じゃあ自社の命令じゃないから不安でメモコンに力入れてんだね


しかし、だから安定性を犠牲にしたわけだね
パラレルコネクトのためピンは不要に増える一方。

IntelはTimnaの失敗からパラレルメモリインターフェイスの欠点と将来性のなさを学び
Nehalemで実現するであろうシリアルインターフェイスの研究に力を注ぎつつ
チップセット側でメモリの違いを吸収する柔軟性と、ダイを大容量高性能キャッシュに
費やすことによる高速化で、モアベターな性能を手に入れたわけだ。


てか、ソフト市場に総スカン食らったAMDの独自プリフェッチ命令バロスwww

身内ATIにも見放されるしwww
40Socket774:2006/11/01(水) 23:03:46 ID:ONk4H6Y7
ゴリオは必死にググって書いた専門用語満載のレスを普通に読まれ
さらに大した内容じゃないことを見抜かれるのを非常に嫌がる
吸収合併した身内に見放された企業って他にあったっけ?
42Socket774:2006/11/01(水) 23:15:07 ID:qmp6PTk9
業物サンのような、もともとAMD寄りの人がX2とC2Dの両方を使ってみて
大差はないけどC2Dも別にもっさりしてない、ってずっと言ってるのに、
嘘つきAMD信者さんはなんで毎日毎日嘘をつき続けるんでしょうかね?
アホの団子でもSSEを使いこなせる現実
44Socket774:2006/11/01(水) 23:23:31 ID:MUlCRVWg
>>43
つ、TAT対抗馬まだ?
AMD妄想厨は現実を見せ付けられるのを嫌がる
46Socket774:2006/11/01(水) 23:24:27 ID:9N0i0eAN
信者なのかバイトなのかわからんが淫厨わきまくりだな。

「ベンチが速いのにもっさりする訳がない!」
とか
「PovRayはクソソフト」
とか
「dosvのはHDDそのままつかったから」
とか、話の内容に無理があると思わないか?いあ、C2Dがもっさりって言ってる
んじゃなく、団子がアフォだと言いたいだけなんだがなwwwwwwwww
47Socket774:2006/11/01(水) 23:28:06 ID:yvIhVR2Q
35 名前:Socket774 投稿日:2006/11/01(水) 22:44:38 ID:BWvZ8nOr
ここって面白い程キチガイ淫厨が集まるから面白いねw
このスレがある限り、淫厨は分かりきっているのに釣りネタにされている
このスレに抗議しに来るわけだw
Pov-Rayを現場で使ってるCG屋さんとか具体的な実績とか教えて欲しいな。
今回はAMD自身がX2/FXよりCore2のほうがいいって認めてるんだが?
かくいう俺以前POV-Ray2年くらいやってたよ。
学生時代になけなしの金はたいて買って使い込んだ本うpしてもいいけど。
CG検定のための教材としては優秀だけど、(ビジネス用途まで考えて)実用とは言いがたいよね。
CASL-II はCやC++より優れてるっていうのと同じくらい滑稽
51Socket774:2006/11/01(水) 23:39:54 ID:XXmrl1ZC
>>49
どうぞどうぞ
オブジェクト指向言語Ruby 第1版
プログラミング言語 C++ 第三版
Effective C++
Win32 APIオフィシャルリファレンスマニュアル第3版 グラフィック/GUI編
Win32 APIオフィシャルリファレンスマニュアル第3版 Windowsサービス/ネットワーク編
詳説 正規表現
ゲームプログラミングのためのリアルタイム衝突判定
プログラミング言語Java第3版
Modern C++ Design
Hacker
↑ちょっと本棚確認してたらこんだけ出てきた
まだ一部

最後の行はHacker's Deligt(原著)って書こうとした
54Socket774:2006/11/01(水) 23:57:09 ID:XXmrl1ZC
イメージ検索で出てきた画像でも転載すんのかと思った
55Socket774:2006/11/02(木) 01:10:55 ID:7lxOHS+n
キチガイID:BWvZ8nOrの低脳ぶりを証明する一例

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162054026/
959 Socket774 sage New! 2006/11/01(水) 09:45:30 ID:oh7FE6rw
終わるも何も、終わったときにWinnyしかないとは限らないだろ?
今まで時代の流れとともに技術の発展を見てきた人なら
それくらい予測はつくだろ。
ただし、開発者が逮捕されている珍しい例なんで、もしかすると
P2P対策は強化されているかもねw
例えば、Windowsでの使用はMSの監視つきとかw
アップデートの際にOSに何か仕組むくらいやってくるだろ。
そもそも日ごろのアップデートの通知でさえ、監視機能が仕込まれているようなもんだしな。


パターンA
・P2P技術に対してOS(Microsoft社)自体が何らかの規制をすると信じている
・さらに京都府Kの自らの失態を正当化する為の暴挙がOSの仕様に大きく影響すると信じている

サンドバッグorスルーが目に見えている、ネタでも恥ずかしくて言えないようなことを意に介さない神経と妄想の持ち主
56Socket774:2006/11/02(木) 07:13:51 ID:NfU+QqqA
トリ検ツールの速さに感動してPenDから以前は嫌ってたCoreMAのC2DにSSE2倍速で乗り換えた男尻氏からの情報

>投機ロードが(ry
>→普通はメモリ帯域に余裕があるときに行われるんだが。
帯域いっぱいいっぱいでも単純処理なら
少しは空くだろう待ち時間も投機によって解消し更なるスピードアップが図れるのかと思いきや
そもそも発動しないようで

>むしろデータの局所性の大きい場面でこそ投機ロードによる高速化が期待できる。
予測のしやすい単純な処理「でこそ」投機ロードが役に立つという説を後押ししてくれました
この力説具合によると複雑な処理では役立たずどころかかえってお荷物?
やはりX2にベンチで勝つためだけのハリボテ?

メモリ帯域フル活用時はレイテンシのかかる回数が少ないだとか
メモリからどのデータをキャッシュに載せるのか選ぶプリフェッチ命令だとかは前々からのことで
C2Dでいきなり採用されEfficeonと仲間になってしまう原因となったメモリ投機とは直接関係無いようだけど
薀蓄をどうも
57Socket774:2006/11/02(木) 07:35:57 ID:17GgvvPB
でもプリフェッチってネトバ向けらしいな。
次はネトバ系になるんだろうか。
58Socket774:2006/11/02(木) 08:48:57 ID:nM78doeb
C2Dっていまいちなのか
新しいの出るまで待とう
59Socket774:2006/11/02(木) 09:21:01 ID:NUdoe1vm
ID:yvIhVR2Q = ID:7lxOHS+n = 本日のキチガイ淫厨
ここが釣堀だと知っていてわざとエサのついていない釣り糸に噛みつくバカw
60Socket774:2006/11/02(木) 09:24:36 ID:NUdoe1vm
>>55
あれあれあれぇ〜〜、コピペ参照したIDが違うよぉ〜〜?とうとう自分の判断基準で
バカだと思う奴を晒すだけの行為に至ったか?
井の中の蛙、お前みたいな知識遅れは自分が思ったこと以外の意見は
とことん否定して墓穴を掘って痛い目に遭うんだよなw
こっちは困らないんで、どんどん無関係な人の書き込みを編む厨だと思って
煽っていてください。俺は今日から忙しくなるんで、このスレにはしばらく来ないって
言っておくけど、たぶん編む厨らしき書き込みを見たら俺だと思うんだろうけどw
61Socket774:2006/11/02(木) 10:27:22 ID:pb82+txY
後発なのにPenDをちょっといじった程度の物しかだせなかったわけだ
完全におわっとるわなw
62Socket774:2006/11/02(木) 10:30:29 ID:U6BBxn50
おまいら4万ぽっちのCPUに期待し杉
63Socket774:2006/11/02(木) 11:15:52 ID:zn3y6hq0
>>60
馬鹿だw
文脈やIDの変更推移見たらどう見ても同一人物じゃん
仮になりすましの別人であっても
お 前 は キ チ ガ イ であることには変わり無いだろ?w
64Socket774:2006/11/02(木) 11:20:19 ID:riaqh6Gx
>>61
そうだとしてもPenDちょっといじった程度なのに大幅に速度アップ
してることになって驚きじゃね?
65Socket774:2006/11/02(木) 11:22:01 ID:zn3y6hq0
ついでに

>>59を貴方にそっくりお返ししますw

そういえば昨日も一昨日も別人を同一人物と決めつけて間違えた編む虫いたなぁw
あれ?同じ人なのかなぁ?w
66Socket774:2006/11/02(木) 12:17:48 ID:BgbdUyLN
まだやってるのかー、好きだなー藻前らもw

Core2がもっさりってのはあまり聞いたことないけど、使っててたまにひっかかる
感じがするって人はいるね。
67Socket774:2006/11/02(木) 13:14:34 ID:KYBwe7hC
つーか、現在のPCシステムだと、もっさり・ひっかかりは程度の差こそあれちょくちょく起きるもんじゃないかな?
メカニカル動作のHDD、非リアルタイムOS筆頭のWindows、不特定多数のアプリが混合動作
完全なるカチッとしたソリッド感溢れる動作・操作感は諦めるしかないのでは?と思う。
そういや、近年のデジタル家電もそういう風味が増してきたような・・・。
68Socket774:2006/11/02(木) 13:15:31 ID:fU+mbwgd
基地外アム厨は知らないんだな
団子があのツール(TX)の作者本人なのはC2D本スレやOCスレでは周知の事実

IntelがTAT出すまで、C2D用として世界最強のCPUストレステストツールで名が通ってた。
嗚呼見えて実力は半端ない。
69Socket774:2006/11/02(木) 13:28:44 ID:BgbdUyLN
>>67
漏れもたぶんそうだと思う。
漏れはCore2は使ったことない(x2を使ってる)のでわからないけど、恐らく
いままでは気にならなかった tmp file の格納なんかの時にそれを感じて
いるんじゃないかなぁ、って思ってるけどね。
70Socket774:2006/11/02(木) 13:33:04 ID:pb82+txY
i-ramの出番だな
71Socket774:2006/11/02(木) 16:19:36 ID:pazrYctJ
本日の大物捕獲 ID:zn3y6hq0 ついでに推奨NGID
72Socket774:2006/11/02(木) 16:20:55 ID:pazrYctJ
63 名前:Socket774 投稿日:2006/11/02(木) 11:15:52 ID:zn3y6hq0
>>60
馬鹿だw
文脈やIDの変更推移見たらどう見ても同一人物じゃん
仮になりすましの別人であっても
お 前 は キ チ ガ イ であることには変わり無いだろ?w


文脈やIDの変更推移見たらどう見ても同一人物じゃん

文脈やIDの変更推移見たらどう見ても同一人物じゃん

文脈やIDの変更推移見たらどう見ても同一人物じゃん

文脈やIDの変更推移見たらどう見ても同一人物じゃん

妄想を始めましたwこうなるともう編む厨だと思った奴に
ひたすら噛みつくだけの淫厨がみっともなく見えてきてただの恥さらし
同じC2D使いとして恥ずかしいよw
73Socket774:2006/11/02(木) 16:32:42 ID:oe8DvI5o
【ボッタクリ】 Athlon64 X2 は欠陥品4 【核地雷】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154014047/l50
74Socket774:2006/11/02(木) 16:39:36 ID:rC3TmA72
>>73
それは939とx2の話。AM2のx2は安定したよw
75Socket774:2006/11/02(木) 16:43:45 ID:HywH90EX
ID:pazrYctJ

お前が基地外だよ。早く病院へ行け。
76Socket774:2006/11/02(木) 16:44:02 ID:rC3TmA72
>>65
あれ?お前なんでそっくり返すんだ?お前がID変えて噛みついているキチガイ淫厨だって
自ら暴露してどうすんだ?墓穴堀り痛すぎwwww
ID:zn3y6hq0 = ID:yvIhVR2Q = ID:7lxOHS+n = 本日のキチガイ淫厨
77Socket774:2006/11/02(木) 16:44:56 ID:rC3TmA72
ID:HywH90EX = ID:zn3y6hq0 = ID:yvIhVR2Q = ID:7lxOHS+n = 本日のキチガイ淫厨
またこいつID変えやがったwwwwww一生やってろwwwwここが淫厨を封じ込めるスレだって気づかずにwwww
もっと周りを見ようね、相手を罵倒するだけでCPUの性能について語れないクズwwwww
78Socket774:2006/11/02(木) 16:46:14 ID:H7GLaUmF
FX-62ってケンツより電気食うんだね。
79Socket774:2006/11/02(木) 16:52:30 ID:HywH90EX
>IntelがTAT出すまで、C2D用として世界最強のCPUストレステストツールで名が通ってた。
>嗚呼見えて実力は半端ない。

その程度で調子に乗れるダンゴに乾杯。
80Socket774:2006/11/02(木) 17:41:59 ID:8WZALaZR
文脈とか口調とか語尾みれば大体だれだかわかるよね

「あれあれ〜」とか頭悪そうな煽りをしたり、
たかが掲示板で「淫厨を封じ込めた」とか訳のわかんない事言ってみたり。
前スレ見れば一目瞭然w
81Socket774:2006/11/02(木) 17:54:01 ID:BgbdUyLN
>>68
それだけの実力があるのであれば、発言もそれに見合ったものにしてほしいものだ。
漏れはダンゴは嫌いだけど、でも問題を追及するだけの力がある人には見えるので
そこが残念といえば残念だな。
82Socket774:2006/11/02(木) 17:55:51 ID:G9UB/hDG
あるぇ〜〜って言ったらぼるじょあじゃなくて編む厨決定かwwww
83Socket774:2006/11/02(木) 18:00:50 ID:riaqh6Gx
ぼるじょあは来てないみたいだから間違わんだろ。
まったく極論の投げあいはみていて楽しい。
84Socket774:2006/11/02(木) 18:05:47 ID:pb82+txY
まあC2D買った奴は完全に負け組みだわな
C4Dも出るしもっさりだしx2に負けてるし
85Socket774:2006/11/02(木) 18:13:31 ID:Soz33Ih9
久しぶりに自作板来てC2Dスレが見当たらないんだけど何が起きた?
86Socket774:2006/11/02(木) 18:25:20 ID:riaqh6Gx
C4Dなんて表記するやつが何をわかっているのか疑問ではあるが。
87Socket774:2006/11/02(木) 18:28:26 ID:qvZP+DDv
言ってることは間違ってはいないが面白い表記だな<C4D

おれはと言うと
AthlonXP → Athlon64 → Athlon64x2
ときびきび路線できたおれは幸せだわ。
K8のクワッドでまたきびきびしようっと。
88Socket774:2006/11/02(木) 18:30:11 ID:fUIrMvu4
>>13
>>43
>>44
と誘い受けしてんのに全然反応ないので
>>68

ワラタ
89Socket774:2006/11/02(木) 18:37:47 ID:oe8DvI5o
AthlonXPとAthlon64はアム虫に言わせたら、もっさりらしいぞ
90Socket774:2006/11/02(木) 18:42:00 ID:17GgvvPB
>>89
モッサリ度
Pentium4>AthlonXP>Athlon64>Core2Duo
91Socket774:2006/11/02(木) 18:47:58 ID:8WZALaZR
>>85 一応↓が本スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161574115/l50
>>87 >>89
同じAMDユーザーでもAthlonXPはもっさりだったと認めてる一派と、
何が何でもAthlonキビキビ派がいるように
いかに「もっさり」が抽象的でアテにならないかハッキリしたじゃないかw
92Socket774:2006/11/02(木) 18:49:38 ID:Soz33Ih9
>>91
ありがとうございます><
93Socket774:2006/11/02(木) 18:50:52 ID:BpkHKwpl
AthlonXPはクロックの割にはもっさりしてなかったって事だな
94Socket774:2006/11/02(木) 18:53:50 ID:oe8DvI5o
クロック引き合いに出すなよ
E6300なんて1.86だろ
95Socket774:2006/11/02(木) 18:54:55 ID:qvZP+DDv
そういうこと。
今使い比べたらAthlonXPはもっさり感じるだろうね。
x2を使った後にCore2を使ってもっさりを感じるのと同じように。
96Socket774:2006/11/02(木) 18:55:07 ID:17GgvvPB
モサーリはパイプラインの深さによるものだろう?
97Socket774:2006/11/02(木) 18:58:26 ID:NfU+QqqA
98Socket774:2006/11/02(木) 19:13:42 ID:mjRhgqxU
ねぇお母さん、なんでアム虫は一人でがんばれるの?
99Socket774:2006/11/02(木) 19:43:52 ID:KHWje076
日常生活でも一人なんだよ・・・・・
100Socket774:2006/11/02(木) 19:51:54 ID:8kC8AD3h
>>95
逆だろ?w
スレタイ自体釣りだと思うが、Core2を使った後にX2を使ったらもっさりを感じるのが普通の感覚だろw
X2がキビキビ感を感じてたのはあくまでNetburstと比べての話だ。
101Socket774:2006/11/02(木) 19:57:15 ID:oe8DvI5o
アム虫はC2DがPen4、Dからの派生だと思ってますので><
102Socket774:2006/11/02(木) 19:57:32 ID:zn3y6hq0
>>71-72,76-77
かわいそうに。
相手が一人だと思いくて堪らないんだね

残念なことにキミで遊んでるのは複数の人なんだよ…。
ホントに面白い生き物だなw
103Socket774:2006/11/02(木) 19:58:15 ID:pb82+txY
派生だよ
基本コンセプトからして
Dから脱却できてないし
頭打ちなんだろね
もうすぐおわるねいんてりゅ
104Socket774:2006/11/02(木) 19:59:42 ID:HywH90EX
>>103

低レベル燃料すぎ。
105Socket774:2006/11/02(木) 20:05:44 ID:4HMsGQXG
また基地外AMD系雑音がファビョってんのか。
いくつもID使ってても、どれも同じ喋りだな。全部ageだし。
とうとう性格使い分けるのも面倒になったのか。
先日、散々キチガイ扱いされたのが悔しかったのか、キチガイ連呼してるし。
にしても本日も凄まじいキレっぷりだな。
こりゃあかつての雑音どころの比じゃねぇぞw

ID:BWvZ8nOr
ID:pb82+txY
ID:NUdoe1vm
106Socket774:2006/11/02(木) 20:13:20 ID:JSiASV09
淫虫、アム虫、お前ら仲がいいな
107Socket774:2006/11/02(木) 20:15:16 ID:4HMsGQXG
>>106
ID変えたのか?糞アム虫w
108Socket774:2006/11/02(木) 20:19:24 ID:gHL7oLj5
取り込み中のところ申し訳ない

新しくゲームPC組もうと思ってるんだが、CPUはどれがいいんだ?
109Socket774:2006/11/02(木) 20:20:45 ID:Ylri3nks
>>100
逆だろ?w
スレタイ自体釣りだと思うが、X2を使った後Core2を使ったらもっさりを感じるのが普通の感覚だろw
Core2がキビキビ感を感じてたのはあくまでNetburstと比べての話だ。
110Socket774:2006/11/02(木) 20:20:56 ID:NfU+QqqA
>>108
cell
111Socket774:2006/11/02(木) 20:21:13 ID:BpkHKwpl
>>108
C4D
112Socket774:2006/11/02(木) 20:21:55 ID:gHL7oLj5
今売られてる奴でたのむ
113Socket774:2006/11/02(木) 20:22:23 ID:1DhK85yW
>>108
このスレで聞く質問ではないな。
114Socket774:2006/11/02(木) 20:23:05 ID:OGGEIoFX
ねぇ、ママ。このスレをたてたAMD系基地外雑音虫はなんで毎日嘘をつき続けるの?
誰も味方がいないのに、なんで一人で嘘をつき続けるの?
AMD信者にすら見離されてるのに・・・
115Socket774:2006/11/02(木) 20:26:51 ID:4HMsGQXG
嘘も付き続ければ真実になるってか♪

>>109
しかしコイツまじで気合入ってるわw
何かX2に不利なレスがあると、ソッコー文字を入れ替えて反撃。
出てきた瞬間いつもの彼だとすぐバレバレ。
もうバレてようが、お構いなしの堂々たる工作活動だな。
116Socket774:2006/11/02(木) 20:29:19 ID:GsW6Ajcl
あるぇ〜、両方使っているのにC2Dもっさりって言ったら
俺を編む厨呼ばわりした奴が、俺とは関係ない奴を
編む厨って呼んでいるYO!w
淫厨は編む厨(だと思っている奴)を煽るのに必死だなw
117Socket774:2006/11/02(木) 20:30:53 ID:4HMsGQXG
自分がアム虫って自覚してるのかw
118業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/02(木) 20:31:39 ID:ltuuwN+k
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>108 Opteron8220SE。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
119Socket774:2006/11/02(木) 20:34:48 ID:GsW6Ajcl
ちゃんと読めよw
>俺を編む厨呼ばわりした奴が、俺とは関係ない奴を
あ〜あ、AthlonXPとP4、C2Dとx2を持っているのにさぁ
俺が一番嫌う信者が俺を信者呼ばわりするから
こういう場所に封じ込めるように、ファビョる信者を集めるスレが立つんだよw
あ〜〜〜信者キショッw
この前さぁ、Athlonより格段に上回る結果を出すインテル側のCPUを褒めたらさぁ
キショクわりぃ〜編む厨が俺を煽ってきたんよw
そのときも両方持っているって言ったら、インテルのしか持ってないんだと
煽ってきやがったwwwww
とにかく信者きもちわるっ、お前ら一生童貞、独身なのは自分が原因だと気づけよwww
120業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/02(木) 20:38:47 ID:ltuuwN+k
 |  | ∧
 |_|Д゚) うちは754Sempと64、X2、北森、PenM、C2Dかな。
 |文|⊂)   プとK7は全部処分しちゃった
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
121Socket774:2006/11/02(木) 20:39:05 ID:4HMsGQXG
お前をアム虫呼ばわりしたら、それ以外をアム虫呼ばわりしたらダメなの?w
122Socket774:2006/11/02(木) 20:44:25 ID:4HMsGQXG
>とにかく信者きもちわるっ

誰が気持ち悪いかは、文章見るだけで一目瞭然だと思うのだがw

>ように、ファビョる信者を集めるスレが立つんだよ

他人事のように言いやがってw
スレ立てたのはてめぇだろがw てめぇみたいな嘘付き以外に誰が立てんだよww
123Socket774:2006/11/02(木) 20:57:20 ID:BT+j4+fp
ぶはははははは、俺がスレ立てしたってwwwwww
もうそこまで妄想するとなると、麻薬常習犯のごとく
判断力がなくて逝っちまってるよwwwww
すまんが俺は2chではスレ立てしない主義なんで、あしからずw
あ〜〜〜、煽る信者キモッ
124Socket774:2006/11/02(木) 21:01:06 ID:4HMsGQXG
長かったな。それだけ考えるのに13分か。
残念ながら、さほど俺から精神的ダメージは奪えなかったみたいだ。
125Socket774:2006/11/02(木) 21:02:23 ID:4HMsGQXG
まぁ真面目な話、Core2モッサリを訴えてる人間がお前一人しかいないことについてはどう思うよ?
今は一人でも、いずれは賛同者が出ると信じてるのか?
126Socket774:2006/11/02(木) 21:04:55 ID:BT+j4+fp
もっさりしていると言った覚えはない、このスレに抗議しにくる淫厨が集まるとは言ったがwwww
さてと、俺は今日はもうここに来ないから、明日来るか来ないかは教えないwwww
だって、来ていると思った奴がファビョる姿を見るのが楽しみだからwwww
127業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/02(木) 21:06:50 ID:ltuuwN+k
 |  | ∧
 |_|Д゚) そいやBIOSのCnQみたいなの有効にしてたら。
 |文|⊂)   ゲームの画面切り替えでカクつく時あったかな
 | ̄|∧|    もう切ってるから気にならんけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
128Socket774:2006/11/02(木) 21:11:49 ID:4HMsGQXG
頭のてっぺんから足の先まで全身嘘で出来てるような男だな。


本日のAMD系雑音・基地外アム虫 ID推移

ID:BWvZ8nOr
ID:pb82+txY
ID:NUdoe1vm

ID:Ylri3nks
ID:GsW6Ajcl
ID:BT+j4+fp
-----------------------------
オマケ
ID:JSiASV09

番外:インテルの衰退とAMDの繁栄スレにて
ID:HywH90EX
129Socket774:2006/11/02(木) 21:14:13 ID:pb82+txY
C2Dユーザーはもっさりのイライラが溜まって
ストレスが溜まってるんだろな
レスで解る
130Socket774:2006/11/02(木) 21:17:19 ID:4HMsGQXG
まぁそりゃ、自分の使ってるCPUを非難されれば誰でもストレスは感じるわなw
131Socket774:2006/11/02(木) 21:18:02 ID:DMhgoYuS
>>128
あるぇ〜、最後はファビョって個人叩きに入ったかw
お前、恥ずかしいからこのスレに来ない方良いよ?
自分が気に入らない意見を言う奴をターゲットにしているから墓穴を掘るんだよw
132業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/02(木) 21:18:22 ID:ltuuwN+k
 |  | ∧
 |_|Д゚) センセイ、X2も使ってるおりはどうすれば。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
133Socket774:2006/11/02(木) 21:19:07 ID:DMhgoYuS
あぁ?インテルの衰退スレには書き込んだ覚えがないのに
また誰かがここに来ているアム厨の誰かと間違われたかw
134Socket774:2006/11/02(木) 21:20:29 ID:4HMsGQXG
カリカリすんなよw
-----------------------------から下はオマケだよw
135Socket774:2006/11/02(木) 21:24:59 ID:8WZALaZR
NGワード:「あるぇ〜」「封じ込める」
136Socket774:2006/11/02(木) 21:26:14 ID:4HMsGQXG
本日の基地外の確定嘘
>>116
「両方使っているのにC2Dもっさりって言ったら」
>>126
「もっさりしていると言った覚えはない」
137Socket774:2006/11/02(木) 21:36:56 ID:S+rGZ0b6
ID:4HMsGQXGが赤くなっている件について
138Socket774:2006/11/02(木) 21:41:36 ID:4HMsGQXG
ID:HywH90EX はインテル派ぽいな。悪かったな。
139Socket774:2006/11/02(木) 21:43:33 ID:4HMsGQXG
しかしねぇ、
たった一人の人間が言ってることでも、
たった一人の人間しか感じない感覚でも、
しかもそいつが口を開けば嘘ばかりの基地外だったとしても、
そいつがモッサリと感じたら、Core2はモッサリだという主張もアリになるのかね?
140Socket774:2006/11/02(木) 21:47:36 ID:OGGEIoFX
>>139
それが2ちゃんの恐いとこなんです
141Socket774:2006/11/02(木) 21:52:48 ID:+Ip/Y3wb
「x2に比べるとCore2もっさり」なわけで
x2もCore2も両方速くていいマシンなのは間違いないよ
142Socket774:2006/11/02(木) 21:54:35 ID:4HMsGQXG
ふぅん、俺は逆だと思うな。
「Core2に比べるとX2てもっさり」なわけで
x2もCore2も両方速くていいマシンなのは間違いないよ
143Socket774:2006/11/02(木) 21:55:34 ID:4HMsGQXG
あと、X2がダメなトコロは爆熱かな
144Socket774:2006/11/02(木) 22:00:12 ID:010KhqeM
ID:4HMsGQXG
そう信じているなら良いじゃん。
それとも不安なのかい?
145業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/02(木) 22:01:37 ID:ltuuwN+k
 |  | ∧
 |_|Д゚) 消費電力はE6300>939X2 3800+だったよ。
 |文|⊂)   まぁ性能が違うと言われればそうなんだけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
146Socket774:2006/11/02(木) 22:03:33 ID:4HMsGQXG
>>144
うむ、不安だw
放っとくと、悪貨は良貨を駆逐する。を地でいくことになりそうなので。
147Socket774:2006/11/02(木) 22:32:48 ID:qk3npVIn
mossa mossa
148Socket774:2006/11/02(木) 23:02:50 ID:Y6c6G+F/
149Socket774:2006/11/02(木) 23:05:56 ID:fU0LcB9h
ケンツのことならC4DじゃなくてC2Dx2とか、C2x2Dとかのほうがそれっぽくね?

ちなみにAthlonXP1.9GHzよりは、C2D1.86GHzの方がキビキビしてる気がする。
CPUとマザボ以外同じ構成で。
150Socket774:2006/11/02(木) 23:06:28 ID:oe8DvI5o
ソースあるのはいいな
151Socket774:2006/11/02(木) 23:16:32 ID:+Ip/Y3wb
>>148
Pen4 → Core2へ換えた人 感動。
Athlon64シングル → Core2へ換えた人 デュアルコアの効果で感動。
Athlon64x2 → Core2へ換えた人 えー、エンコは速いけどなんかもっさり。

シングルと比べてるからもっさり感がないんとちゃう?
152Socket774:2006/11/02(木) 23:39:14 ID:NnPpF9Lc
>シングルと比べてるからもっさり感がないんとちゃう?

なにそれ 新説?
153Socket774:2006/11/02(木) 23:42:00 ID:JSiASV09
>>107 >>128
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161598929/445
妄想激しすぎ、ずっとID変ってないよ
154Socket774:2006/11/02(木) 23:43:30 ID:kua5JYhu
Pen4 → Core2へ換えた人 言葉すら無い・・感動。 感無量。CPUとはかくあるべきか。
Athlon64シングル → Core2へ換えた人 デュアルコアの効果でただひたすら感動。
Athlon64x2 → Core2へ換えた人 さくさくキビキビ、エンコも爆速。 家計も助かる低電力化。
Athlon64x2のまま買い替えなし C2Dなんてもっさりに決まってる!AMDサイキョウ! <`∀´ > C2Dモッサリニダー

今後想定されるケース
Core2→Athlon64x2 なにコレ 熱いし遅いしもっさりだし。どっかででキビキビとか書いてたから買ってみたのに
155Socket774:2006/11/02(木) 23:47:58 ID:OGGEIoFX
>>151
なにかソースだしてよ
156Socket774:2006/11/03(金) 01:13:46 ID:Ar1ZCCFQ
AthlonXP → Core2へ換えた俺の場合は?
157Socket774:2006/11/03(金) 01:31:37 ID:/i+jW8+x
Athlon64 X2は比較対象にすらならないようですよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1102/tawada88.htm

QX6700の消費電力と発熱もPenDやプレスコを彷彿とさせるけど
QX6700のさらに上をいく爆熱のFX-62って・・・

性能の高さに対する消費電力と発熱とのバランスは
やっぱりC2Dが最高だよね
158Socket774:2006/11/03(金) 01:35:30 ID:BnJulS24
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1102/graph9.htm

H.264
X6800 25.9
FX-62 27.7

Athlon64x2 → Core2へ換えた人 えー、エンコもたいしたこと無いやしかももっさり。
159Socket774:2006/11/03(金) 01:36:44 ID:sQ5kG744
>>156
俺の同じだがHDDからなにから違うので
XPとは比べものにならん程度にはキビキビ
160Socket774:2006/11/03(金) 01:41:20 ID:sQ5kG744
>>158
なぜかそこだけ買ってるのな。不思議。
H.264HDではやっぱりFX-62の方が遅くなってるし。

HDVとH264HDが速いほうが助かるが。
161Socket774:2006/11/03(金) 01:42:04 ID:sQ5kG744
>>160
勝ってるだた

メモコン統合によるレイテンシの削減って所詮この程度なのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1102/tawada88.htm
163Socket774:2006/11/03(金) 02:15:15 ID:Fy096tN/
X6800早いな>レイテンシ
HWプリフェッチの効果じゃないかと思ったり
そりゃクロック数分はきくから
165148:2006/11/03(金) 02:20:44 ID:9BxZdv/N
ここまで伸びる>148
167Socket774:2006/11/03(金) 02:30:52 ID:Fy096tN/
>>166

十分予想の範囲内だろう。

FXはTDPの基準が甘いからな。対するケンツはC2D2個だし。
168Socket774:2006/11/03(金) 02:53:31 ID:tw0zdbtE
どっちもとっち。
いちいち極端すぎ。
169Socket774:2006/11/03(金) 03:52:38 ID:/i+jW8+x
>>158
>Athlon64x2 → Core2へ換えた人
Athlon64x2じゃないよね64FXだよね
毎回新製品出る度に買い換えるような物好きな人を除けば
現実的には換える前はX2 +4600以下、せいぜい+3800や+4200が殆どだから

X2使っててC2Dに換えた人はH264エンコでもきっと幸せだよね
170Socket774:2006/11/03(金) 04:42:41 ID:n47GHEch
E6600をP965で組んで、メールのリンクなんかクリックするとどうも表示が遅いなと思ってた。
少し古いIDEで組んでたんでSATAにしたらむちゃサクサク。
更にRAID0組んだら爆速になた。
なんかIDE弱いのかもしんないな965。
CPUさん疑ってごめんなさいw
171Socket774:2006/11/03(金) 05:21:37 ID:addC7VHT
ITmedia +D “もっさり”してる?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/02/news122.html
動作の“もっさり”感、そして
172Socket774:2006/11/03(金) 05:27:15 ID:AJiNvPIH
例の嘘付きアム虫君が昨日の晩から出掛けたみたいでいねーから
スレが静か
ゴリオさみしいだろ?w
173Socket774:2006/11/03(金) 05:33:01 ID:rAgwKOkB
まあCPで見ればx2圧倒的勝利なんだけどね。
完全に。
174Socket774:2006/11/03(金) 05:36:48 ID:AJiNvPIH
嘘つけw
175Socket774:2006/11/03(金) 05:37:04 ID:EfJMt2bT
嘘つき今日はいないの?
176Socket774:2006/11/03(金) 05:37:38 ID:/i+jW8+x
そうだね
AMDがC2Dの圧倒的な性能を目の当たりにして
泣きながら投売り価格にしたからね
177Socket774:2006/11/03(金) 05:38:41 ID:AJiNvPIH
>>175
>>126
いなくなったのは昨日で、今日帰ってくるみたいだなw
あの嘘付きがいなけりゃ
このスレ 次第に過疎化して1000までいかねぇだろうな たぶん

嘘付きのモッサリ工作 → ゴリオらを筆頭にイン厨勢が反論
で盛り上がってるからな
見事なまでにパターン化してる
178Socket774:2006/11/03(金) 05:43:57 ID:PWRI2Py2
>>173
Cはコストだから購入価格で一目瞭然なんだけど、Pの方はPerformanceなので
なにを指してPとするかにもよるけどなぁ。
まぁ漏れの使い方では x2 でもPの方は充分なので、Cの方が重要だったりするが。
# ちなみにUSでは Operation Cost を含まないものは CPR とはあまり言わない。
# Consumer Products では Price Performance Ratio と言うことが多いよ。
179Socket774:2006/11/03(金) 05:44:39 ID:LMiTiLUP
いつもの発狂気味の彼はいないけど、嘘つきなA社信者サンはちらほらいますよ(^_^;)
180Socket774:2006/11/03(金) 06:10:46 ID:sQ5kG744
確かに金がなければE6600でなくてX2の安いのに言ってた
可能性はあるが。俺の使い方だとパフォーマンス的には
どっちがよかったかな。P4とXPの時にはAdobeのフィルタ系が弱いの
承知で6千円の苺皿買ったがC/P的には間違ってなかったと思ってる。
181Socket774:2006/11/03(金) 06:44:22 ID:aC8oLgCn
嘘付くどころか証拠書類改竄までしちゃうのがi社
182Socket774:2006/11/03(金) 07:04:49 ID:7dNdiEv8
まずCore2がもっさりなのかP965がもっさりなのかをハッキリさせたいな。
どちらにしても「Core2もっさりシステム」なのは間違いないんだけど
SATA使えばキビキビというのが本当なら移行の余地もあるのだが。
183Socket774:2006/11/03(金) 07:18:21 ID:PWRI2Py2
Core2がどうのというより、軽負荷時のレスポンスの良さは SingleCore >> Dual(Multi)Core だなぁ。
漏れはCore2は持ってないので、x2 とシングルの対比だが。
これは大昔のSequentのi386/25MHzのMPシステムから変わらない傾向だね。
Core2のシステムは、あちこちの書き込みを見てるとママン(というかチップセットか?)がいまいちの
ように見えるんだけど、そんなことは無いのかな?
184業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/03(金) 07:20:54 ID:ci+BaTWe
 |  | ∧
 |_|Д゚) 945は特に問題なす。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
185Socket774:2006/11/03(金) 07:22:58 ID:PWRI2Py2
やっぱ買って試してみるしか無いかなぁ、金無いけど...
186Socket774:2006/11/03(金) 08:25:41 ID:sQ5kG744
>>182
移行してないのにもっさり間違いないっていうのは
どういったソースをもとにしてるのか気になる。

965と945での違いはGIGAスレあたりから出たんだっけ。
俺も今はデラだけどDS4も使ってたことあって、
たしかにC1Eでクロック落ちてるときに反応が落ちてる
と感じる事はあった。
今はデュアルコアパッチをあててるせいか基本的に
そのとき感じた反応の悪さは感じてない。

またDS4パッチなしのときでも電源管理設定変えて
最高クロック固定にしたらもたつきは消えた。
187Socket774:2006/11/03(金) 09:09:39 ID:UapHP6f6
結局C2Dの引っかかり問題は何が原因だったか結論出たの?
188Socket774:2006/11/03(金) 09:13:22 ID:YPwF031f
アム虫が敗走しちゃったから結局わからないまま
189Socket774:2006/11/03(金) 09:20:33 ID:PWRI2Py2
>>187
ひっかかる感じがするっていうのは、いろいろ話を聞いてみると今までよりも
動きがそれまでより遥かににスムースになったので、細かいことが気になる
ようになったみたい、という人と、そうでなくて操作している途中で明らかに
0.何秒か(これは正確かどうかはわからないが)カーソルが止まっちゃうことが
あるっていう2通りに分かれてる。
これはリアルの知人たちの話で、ソフトウェアプラットフォームは違うものの、
共通しているのはCore2使用でグラフィック関係の仕事をしている人たちね。
でも、彼らはもっさりしてる、とは一言も言わなかった。
190Socket774:2006/11/03(金) 09:27:36 ID:UapHP6f6
このまま終了でP4から引っ張ったもっさりイメージ
払拭出来ないままになると何か勿体無いのう
P4のもっさりとC2Dの引っかかりは別物だって判ればまあ問題ないかな
191Socket774:2006/11/03(金) 09:28:15 ID:yG0dsl4Y
また夕方ごと現れて「封じ込めた」とか特論展開するつもりじゃね?
ここに来たIntel派は他のスレに書かないとでも思ってるのかね?w
192業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/03(金) 09:58:41 ID:ci+BaTWe
 |  | ∧
 |_|Д゚) C2Dは電圧/クロックの下限が高いのが難点かなう。
 |文|⊂)   あんま省電力にならんので切っちゃったし
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
193Socket774:2006/11/03(金) 10:07:48 ID:JIU7cq17
>>189
それATAとか調子乗ってスワップファイル切ってるとか別の問題じゃね?
194Socket774:2006/11/03(金) 10:13:58 ID:am9x1XoY
Athlon64x2 → Core2へ換えた人 さくさくキビキビ、エンコも爆速。 家計も助かる低電力化。
Athlon64x2のまま買い替えなし C2Dなんてもっさりに決まってる!AMDサイキョウ! <`∀´ > C2Dモッサリニダー

すごい妄想だな。エンコ爆速って。つかたかが数十ワットで家計助かるってどんだけ貧乏なんだw
195Socket774:2006/11/03(金) 10:20:10 ID:rAgwKOkB
一般人は稼動中はほとんどアイドル状態だからね
C2Dの恩恵は受けれないよ。
一部のキチガイ違法エインコマニア向けCPUってこと。
x2の方が家計にやさしい。
完全に。

196Socket774:2006/11/03(金) 10:27:18 ID:C6iwUDNe
P/WもC2Dのが完全に上なんだが・・・・

>>194
発熱が少ないと電気代が少ない、冷却が楽、静穏にしやすい、パーツに優しいといいこと
尽くめって昔アム厨が言ってた。
197Socket774:2006/11/03(金) 10:50:17 ID:yG0dsl4Y
よく殆どアイドル状態だって言い張る奴いるけど、
それはPCでロクな事やってない奴だろ
そんな奴にはCeleronで十分
ExcelだってWordだってハード作業してればそれなりにCPU食うし、
OSの自動アップデート、アンチウィルス製品もバックグラウンドで走ってる。
PC使わんのなら電源切れw
198Socket774:2006/11/03(金) 11:09:39 ID:YPwF031f
いろんな作業する人はC2D
メール、WebはSempron
199Socket774:2006/11/03(金) 11:10:08 ID:IuKkIykt
>>197
何それ( ´,_ゝ`)プッ
200Socket774:2006/11/03(金) 11:15:00 ID:rAgwKOkB



E
O
P
201Socket774:2006/11/03(金) 11:47:25 ID:kVY79PPJ
>>194
それは妄想と言わない
202Socket774:2006/11/03(金) 11:49:53 ID:kVY79PPJ
>>196
現在のアム虫のX2擁護は、昔のイン厨のネトバ擁護とかなりの部分で一致します
203Socket774:2006/11/03(金) 12:19:07 ID:7jXsIDZ4
                                、ヽ l / ,
               ミミ ヽヽヽヽリリノノノ      =     =
                   ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    ニ= 淫 そ -=
                  |│       │|     ニ= 照 れ =ニ
                 | } __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ} <・>  <・> |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|  ノ(、, )ヽ  l| :ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 淫 ニ.    /|{/ 、ノ -=-  /|.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 照  =ニ /:.:.::ヽ、 丶__ ノ |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.も ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::..::=::| |' :|
ニ  る っ    =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..C:iY′ト、
/,  : さ   ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::2:::|  '゙, .\
 /  り  ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::D::.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::=:::| \

204Socket774:2006/11/03(金) 12:26:22 ID:MLEPRaZH
というかC2D買った奴なんて居るの?
205Socket774:2006/11/03(金) 12:30:41 ID:iFqK8Pl7
>>195
アイドル状態の消費電力なんて数W違ったところで大差ない。
それよりX2は高負荷時の電力と発熱が問題なわけで。
熱々でも早ければいいけど、もっさりだし。今のところ、安いだけが取り得でしょう。
X2はC2Dに対し、良質なセレロンといった位置づけでしょうか。
セレロン買うならX2買ったほうがいい。
206Socket774:2006/11/03(金) 12:45:57 ID:MLEPRaZH
E6600以上買うならな
207Socket774:2006/11/03(金) 12:58:26 ID:tZwKOf45
ビデオカードもCPUも6300な貧乏人の漏れがきましたよ
サクサクキビキビで満足してます(・ω・)
シングルの64 3800+よりキビキビです。


キビキビ感 シングル64 > デュアル64
208Socket774:2006/11/03(金) 13:14:27 ID:XiuHkYxH
雑音(503です)の行動についての解説  統合第2版

●IDが数個 そのうち再出現ID1or2個のような時
・自演をしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIPアドレスを持つことができます。
・複数回線で自演をする者はこれを巧みに利用しており、レス投稿間隔も概ね似通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるのでIDは全て変わります。
そこで固定IP用アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、
ひとつまたは複数以上のIDを残しつつ、すべてが自演という活動をします。
●大勢のネラーが居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない
・自演をする人は、文体などを巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼り付けてレスをつけたりします。
それに惑わされることなく、なるべくレスを付けずそのような相手の行動を助長しないようにしましょう。
●見破るにはどうすればいいの
・一般の人とは違う生活を営むタイプの人ですから見破るのは簡単ですが、レスだけでは判断しづら い場合があります。
レスの内容自体はスレごとに統一するだけで、大きくこだわることはありません。
自演を行っている人のいい加減な性格を明確に物語っています。
あるスレではintelを称え別のスレではAMDを持ち上げるような事を平気でします。
それと思しきコテハンが自作板のレスの多いスレに常駐しています。
・主に未確定の情報についての妄想を述べるのが得意で、
既定の事実について述べると、ボロを出して叩かれまくります。
発言に窮すると、鸚鵡返しや意味不明な書き込み・AA連投・アンカーだけレスのなどの行為を行ないます。
・文体の特徴としては撥音促音拗音や係り受けやカナタイプによる誤入力に見られます。
!や?や・。、などを多用連用する特徴はVIPPERの証しです。
その他に特徴的な助詞の欠落や「な」「ろ」「ぁ」「ぇ」や「ない」が「ん」になる癖があり、
「ん?」や「ん、」・「んで」・「ってか」「てか」「つか」「つーか」「のが」の多用がみられます。
特に「ん」の使い方には注意してください。例 それで→そんで すぎるぞ→すぎんぞ 分からなかった・・・→分からんかった・・・
209Socket774:2006/11/03(金) 13:19:41 ID:MLEPRaZH
3800+じゃあね・・
イスラエルチームの作るものがワット当たりパフォーマンス最高なのは10年近く前からの伝統だろ?
211Socket774:2006/11/03(金) 14:32:02 ID:PbUK9tEi
bf2でのfx-62はかなりの快適
fpsバリバリだぜ
ゲーム最高
212Socket774:2006/11/03(金) 14:39:52 ID:MLEPRaZH
CPUじゃなく腕で勝負しろ!
>>211 これ見ちゃ駄目だぞ!絶対見ちゃ駄目だぞ!
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2771&p=5

214Socket774:2006/11/03(金) 14:48:07 ID:PbUK9tEi
>>212
(´・ω・`)ショボーン
>>213
それは、12月末期に購入する予定だから安心して頂戴
215Socket774:2006/11/03(金) 14:52:18 ID:MLEPRaZH
fpsって面白いの?
銃コンとかあるの?
216Socket774:2006/11/03(金) 14:54:29 ID:PbUK9tEi
>>215
バトルフィールド2と最近、話題のバトルフィールド2142が(・∀・)イイ
後者がかなり重い
BF1942の人気は根強いよね。クオリティ高いMod出てるし
うちの周りには2や2142に逝かずにRed Orchestraとかあのへんやってる人多い。
218Socket774:2006/11/03(金) 15:00:25 ID:MLEPRaZH
ああν速にスレたってたな
米兵がやってそうなげーむだな
219Socket774:2006/11/03(金) 15:02:07 ID:PbUK9tEi
>>217
渋い
220Socket774:2006/11/03(金) 15:03:26 ID:/i+jW8+x
一般人は稼動中はほとんどアイドル状態だからね
C2Dの恩恵は受けれないよ。
オンラインゲーマーや映像・音楽・設計関係等のプロフェッショナル向けCPUってこと。
せろりんの方が家計にやさしい。
完全に。
221Socket774:2006/11/03(金) 15:05:02 ID:PbUK9tEi
オヤジが使ってるPCはセロなんとかだった
222Socket774:2006/11/03(金) 15:06:44 ID:iVIEatfK
俺の姉がPENIII600MhzからC2DE6600に換えようとしてるんだが
どれくらい感動すると思う?
223Socket774:2006/11/03(金) 15:07:51 ID:MLEPRaZH
妹になるぐらい
224Socket774:2006/11/03(金) 15:08:11 ID:PbUK9tEi
俺はペンティアム2(2ちゃん専用)から今のメインで使ってるPCを使ったら凄い感動した
それと同じじゃないの〜?
225Socket774:2006/11/03(金) 15:09:08 ID:/i+jW8+x
>>222
ションベン漏らしながらイクくらい
226Socket774:2006/11/03(金) 15:16:45 ID:sfkBR9Uh
227Socket774:2006/11/03(金) 15:39:14 ID:aklu85DP
ネットや2ちゃんねるしかやらないからMMXペンティアムで十分。
C2DだろうがX2だろうがそんなのに替えたってきっと体感差なんて感じない。
縁故やゲームやるなら別だが、それ以外ではMMXペンティアムで十分。
228Socket774:2006/11/03(金) 15:42:30 ID:jzzreC9u
>>227
ヴァカ登場
229Socket774:2006/11/03(金) 15:43:38 ID:A3v7tJS/
もっと切り詰めればP3 1GHzでもおけだお。
そんな俺はネット、軽作業ならCeleronM 1.4GHzだがw
230Socket774:2006/11/03(金) 15:45:28 ID:sQ5kG744
>>227
その当時あたりのものもあるがちょっと嫌なほど重い。
まあ主にHDDがらみで重いけど。
最近のブロードバンドだとネットワーク負荷もかなり高くなる。
231Socket774:2006/11/03(金) 16:01:41 ID:n47GHEch
ちょっと重い作業でもサクサクやれればやる気が出てくる。
MMXの時なんか中くらいのjpeg表示でもよっこらしょだったし。
232227:2006/11/03(金) 16:03:07 ID:aklu85DP
>>230
俺はそれは無い。
組んでるHDDがSCSIでCPU負荷かからんし、今時のIDEはCPU負荷かけまくりだろう。
なぜSCSIが消えたのか理解できんな。
ついでに言うならVGAは画質最強のMatroxだよ。
C2DやX2使っててもヘボ画質のカードとアクセス中処理が止まるようなIDE使ってるなんて
バカ丸出しだ。
233Socket774:2006/11/03(金) 16:19:51 ID:brizlULw
今時、IDEは無ぇじゃろw普通にSATA2でNCQこれ。
234Socket774:2006/11/03(金) 16:21:48 ID:MLEPRaZH
成長が止まってるんだろな。
バカ丸出し。
235Socket774:2006/11/03(金) 16:25:13 ID:sQ5kG744
>>232
matroxにSCSIね。流行ったね。
こちらも当然そーゆー構成なわけだが。

あとSCSIと現行のIDE、SATAあたりの負荷に
関しては実際の影響がどれくらいかは調べた方がいいかも。
現状CPUも速くなった以前みたいに瞬間的に負荷100%いって
息つきが発生することはないかと。

SCSIもピンキリだけどまだ消えてないのでよろしく。
236227:2006/11/03(金) 16:28:05 ID:aklu85DP
>>233
そんなの出たんだ。
最近の技術なんて興味ねーしな。知らなくてもどうってことない。
どうせIDEの延長なんだろ?CPU負荷は減ったんか?
この2ちゃんねるの書き込みもMMXペンティアムで十分快適だからな。
たしかにjpeg展開はちょっと重いから画像は表示しないようにしてる。
回線負荷もかからないし、これでお前らのCPUなんかよりずっと快適だ。
>>234
成長が後退してるのはパソコン技術の方だな。
いまだにIDEみたいなゴミを延長してるなんてな。
237Socket774:2006/11/03(金) 16:31:16 ID:9BxZdv/N
>>236
痛々しくて見てられん、スレ違いだ何処か逝け!
238Socket774:2006/11/03(金) 16:34:11 ID:q+X1MLVs
>>236
ヴァカにもほどがるwww
239Socket774:2006/11/03(金) 16:35:39 ID:m1F7DnO6
>>232
オデコだと言い張ってるだけにしか聞こえない
240Socket774:2006/11/03(金) 16:49:39 ID:97jHKwfv
c2dだろうがx64だろうが、きっと体感差なんて感じない。MMXペンティアムで十分。
SCSI最強。SATA2?知らないし、どうでもいい。
VGAは画質最強のMatroxだがCPU負荷が高いので画像は表示しない。
これでお前らのCPUよりずっと快適w
241Socket774:2006/11/03(金) 16:50:34 ID:MLEPRaZH
jpeg展開
バロスwwww
242Socket774:2006/11/03(金) 16:51:55 ID:sQ5kG744
>>240
まあそんな風に書くしかなくなるわな。
243Socket774:2006/11/03(金) 16:52:17 ID:SREk8/1O
好きな食べ物はアンパンだろ?
244Socket774:2006/11/03(金) 17:08:48 ID:C6iwUDNe
さて、いよいよCPUの性能はオーバースペックまできましたね。

最後の帰着点はここらへんだろうからね。

そういう使用用途ならそもそもX2も64も要らないというのは禁句。
245業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/03(金) 18:07:31 ID:ci+BaTWe
 |  | ∧
 |_|Д゚) 2コアはいいと思うよ。
 |文|⊂)   UXGA2画面で同時複数作業するんで、シングルには戻れない
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
246Socket774:2006/11/03(金) 18:30:40 ID:iVIEatfK
>>244
科学の分野で考えたらまだまだスペック不足じゃね?
247Socket774:2006/11/03(金) 18:32:04 ID:dvtv5eTQ
ゲームでもエンコでもスペックはもっともっと必要でつ
248Socket774:2006/11/03(金) 18:38:59 ID:TEyghm7g
>246
そりゃべらぼうな処理能力が必要で、スパコン使わないとやってられないような
シミュレーションとかいっぱいあるからね。
だからPFLOPSクラスのスパコンとかまで必要になるんだろうけど。

>247
それ求めすぎるやつは逸般人になるぞ。
一般人にはすでに十分なスペックのはず。ゲームもエンコもそんなむちゃくちゃ
重い設定にしてまでクォリティ上げる気はないだろうし。
249Socket774:2006/11/03(金) 18:48:19 ID:BoZOFcZg
>>248
フルHDの映像を扱うには
ぜんぜん足らんね

ほざけ
250Socket774:2006/11/03(金) 18:49:21 ID:BnJulS24
H264 HDのエンコや再生PS2エミュ、高解像度ゲームでは全然スペック不足です
251Socket774:2006/11/03(金) 18:51:56 ID:MLEPRaZH
HDDはオーバーテクノロジー
252Socket774:2006/11/03(金) 19:04:49 ID:TEyghm7g
>フルHDの映像を扱う
>H264 HDのエンコ
>PS2エミュ
>高解像度ゲーム

仕事で必要なわけじゃないなら、逸般人だとおもう。
むしろCPUメーカーはこういう分野を前面に出していかないと売り込めない状況にまでなっているのに。
(普通のオフィスじゃこんなのオーバースペックでしかないわけで。)
今は、セキュリティを前面に押し出してるよね。
ウィルス検索しながらでも作業が進められる、そのためのデュアルコア。
254Socket774:2006/11/03(金) 19:24:10 ID:BoZOFcZg
おいおいw
仕事以外の用途を一般的じゃないとか抜かしだしてますよw
255Socket774:2006/11/03(金) 19:25:30 ID:MLEPRaZH
PS2エミュの快適環境は必要だろ常識的に・・
256Socket774:2006/11/03(金) 19:28:36 ID:LnHq0guJ
ASIO程度で遅くなるこの3000+からアップグレードしたら感動するだろうな
257Socket774:2006/11/03(金) 19:31:11 ID:qfmWqBCd
つーか、PCの用途なんて人それぞれだろ
一般も糞もねーだろ
258Socket774:2006/11/03(金) 19:33:09 ID:BnJulS24
まぁデュアルコア程度じゃ
>フルHDの映像を扱う
>H264 HDのエンコ
>PS2エミュ
>高解像度ゲーム
はどうにもならんだろうな。8コア位で快適になれるかな
259Socket774:2006/11/03(金) 19:40:59 ID:WVPHy14b
後はソフトウェア次第でしょ。ハードウェアばかりの発展じゃ限界が見える
260Socket774:2006/11/03(金) 19:51:16 ID:MLEPRaZH
陰照は限界が見えてるな
アムはまだこれから伸びるけど。
伸び悩んでるじゃん
K9, K10キャンセルとか先が無い。コア同じでGPU統合とかさ。
262Socket774:2006/11/03(金) 19:55:13 ID:WVPHy14b
5000+以上がどこまで伸びるか・・・価格は高くなるわTDPは高くなるわ
さすがにそのレベルになるとC2D優勢やなぁ
263Socket774:2006/11/03(金) 19:55:42 ID:qfmWqBCd
>フルHDの映像を扱う
>H264 HDのエンコ
>PS2エミュ
>高解像度ゲーム

確かに現状ではソフトの方が追いついてないけど、それでも限界があるかと
こういうのってさ、結局突き詰めていくと専用回路になっちゃうんじゃない?
264Socket774:2006/11/03(金) 19:57:16 ID:MLEPRaZH
フォンノイマン型はもうだめだ
先がない
H.264は整数DCTベースだから専用回路組んでもMPEGなんかより小さく出来るよ。
組み込みのIDCTコプロセッサでも積んでくれればいい。
266Socket774:2006/11/03(金) 20:25:59 ID:MLEPRaZH
CPUも色々挿せるようにすればいいんだよ
必要な組み込み挿す感じ
267Socket774:2006/11/03(金) 20:29:13 ID:Fy096tN/
>PS2エミュ

PSエミュでも、最高設定でやったらE6600でも重いよ。

ただポリゴンがスゲー滑らかになって、ドット絵も緻密になる。
PS本体映像とは雲泥の差。


PS2エミュ滑らかに動かすにはC2D 9Ghzぐらいいるだろ
268Socket774:2006/11/03(金) 20:34:44 ID:nSxT/P/C
FXなら15GHzは必要だな
エミュるくらいならコプロ載せてくれればいいじゃんと思ったり。
Managed DirectXが動けばほぼどんな環境でも動作するみたいな柔軟性は欲しいな。

16,800で買える専用機を爆熱マシンで高い金かけて代替する必要自体ない。
ノートPCで動く、とかなら価値はあるが。
270Socket774:2006/11/03(金) 20:43:20 ID:MLEPRaZH
まあその先にはPS3エミュが待ち構えてるからな
スペックが現状で足りることは当分ないな
271Socket774:2006/11/03(金) 20:43:29 ID:Fy096tN/
>16,800で買える専用機を爆熱マシンで高い金かけて代替する必要自体ない。

それはお前がPSエミュやったことないから。
画質の次元が変わるんだよ>特に3Dゲーム。
272Socket774:2006/11/03(金) 20:47:43 ID:/i+jW8+x
>>254
仕事以外の用途=ゲーム、動画編集、音楽編集が主だろうけど
>>252が言いたいのはシェアを含んだ点だと思う。
たしかにPC台数は一般家庭なんて企業の足元にも及ばず、
殆どのオフィスワークではセレロンで十分な訳で。
まぁそれにしても今の性能でオーバースペックなんてのは
ハードとソフトの進歩がお互いに拠る点を無視した勘違い発言もいいとこだと思うけどね。
10年前はみんなPentiumMMX200Mhz程度で感動してたろ?
あと10年もしたらC2DやFX搭載機を「うわwwなにこの糞PCww重てぇww」って感じるんだろうなぁ
知らんがな。
PS2の画質を超えるわけでもあるまいし。

FF7やってたが見るに耐えられなくてやめた。
PS2でAA有効でテレビでやったほうが良かった。テレビ自体に画質補正回路あるし。

PS3のPS2互換機能次第かな。たかだか5万で買えるんだし。
274Socket774:2006/11/03(金) 20:49:59 ID:Fy096tN/
2DゲームならPS2エミュを今のE6800ぐらいで十分遊べるレベルで動かせるが、
3Dゲームだと1桁台のFPSになる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

こんなカスみてーなもんでも最高設定で動かすには今のハイエンド性能
が必要。
275Socket774:2006/11/03(金) 20:51:35 ID:Fy096tN/
>FF7やってたが見るに耐えられなくてやめた。

プラグインの設定方法も知らんのかよ。
FF9とかだと、並のPS2ゲーの画質は超えるよ。
276Socket774:2006/11/03(金) 20:53:17 ID:MLEPRaZH
MODチップの出番だな
277Socket774:2006/11/03(金) 20:53:22 ID:iVIEatfK
>>275
mjd?
>>272
まさに中高時代にMMX 200MHzでバーチャロンやってた。

ビジネスでも業務によってはPC9800やWin16アプリのエミュレーションは必要になるかも試練が
まあ、エミュレーションがどうこう言ってるのなんて一部の廃人だけですよ。


このスレの決まり文句

  「スクショ出せ」
279Socket774:2006/11/03(金) 21:00:01 ID:WVPHy14b
これまでの10年と今後の10年の発展が同じようにあるわけでもない
何事にも限界はあるわけで、ここらで停滞すると思うよ
280Socket774:2006/11/03(金) 21:05:09 ID:Fy096tN/
>>279

エミュレータについてはマルチスレッド化が可能みたいよ。
SSエミュとか一部のPSエミュはその部類。

だからエミュについては発展するだろうな。
おいら某有名エミュの開発者の直接の後輩なんだが、
一昨年のサークル同窓会での氏の評価は

◎Pentium M
○Athlon 64
×Pentium 4(Prescott)

PenMについては省電力性と、それでいて高い性能を出せることを高く買ってました。
長らくPentium IIIでしのいでた彼も、64bit対応のために
結局Athlon64機で組みなおしたらしいのですが。
また今度会う機会があったら評価聞いてみますね。
氏はここ数年リアルの仕事が忙しくてネット界隈はあんまり姿出さないです。
282Socket774:2006/11/03(金) 21:12:06 ID:Fy096tN/
>>281

どのエミュですか?
まあ答えない(答えられないんだろうけど。)

SSF,SSSぐらいかな。日本人で有名なのは。
283Socket774:2006/11/03(金) 21:18:05 ID:TEyghm7g
>ハードとソフトの進歩がお互いに拠る点を無視
オフィスワークで使ってる人間に言わせるとそれでえらい迷惑してるんだよね。
馬鹿馬鹿しいくらいの過剰装飾とともいえる高機能化で重い上に不安定、というのでは仕事に差し支えるわけだし。
Windowsだって同じNT系でさえ馬鹿みたいに重くなってるわけで。

しかし回りも社内でもリース期間が過ぎれば(サポート切れの関係もあって)総入れ替え→不具合出さないために
裏方(システムイングレーター)が設定まで済ませてもなお互換性の問題やらバグやら
セキュリティホールやらで作業能率に響く可能性はあるわけで。

だから必要なところでは互換性維持のためのこともやってるし、PC-98シリーズだとエミュではハード直接制御が必要な関係でどうにもならないから
美品の98探しやら互換機出してるところもあったりする。
284Socket774:2006/11/03(金) 21:18:37 ID:Fy096tN/
285Socket774:2006/11/03(金) 21:19:36 ID:Fy096tN/
ゲーム専用コンソールじゃないけど、フォーラム見る限りではゲームユーザーが多いかな、程度。
そのフォーラム自体近年ほとんど動きが無いんですが。
287Socket774:2006/11/03(金) 21:20:56 ID:WVPHy14b
だからVistaはエディションが増えた・・・要らないもの積んで
必要スペックが高くならぬように・・・軽作業メインだとメモリ1GBもいらんって
>>285
バロスwwww
きたねww全然駄目じゃんwwwwww

このレベルならテレビの補完回路に任せたほうがだいぶイイ。
液晶ディスプレイに写すことに価値を見出す必要はまったく無い。


エミュは音の再現が駄目だしね。
スーファミレベルですらまともに聞けやしない。
>>283
同感。レトロPCのエミュってゲームユーザーばっかしで業務で使ってる人あんまり見ない。
Win64で16ビットアプリ動かないからVirtual PCやVMware使うユーザーは出てきそう
290Socket774:2006/11/03(金) 21:43:55 ID:202x+5yD
Opteron146 2.6G+DDR600 1G→E6600+DDR2 800 2Gに変えたんだが・・・・
激しくモサーリで鬱orz

こんなんなら全部取り替えずにCPUだけX2 4800+とかにしとけばよかった。
ぬぉぉおおおおおインテルこのやろぉおおおおおおおおおおお!!!!!!!
291Socket774:2006/11/03(金) 21:46:29 ID:WVPHy14b
>>290
そういうこともあるさ、だから自作は面白い。目的に応じたものが作れるように精進せいw
292Socket774:2006/11/03(金) 21:51:31 ID:/OmSaVfv
>>290
('A`)人('A`)
293Socket774:2006/11/03(金) 21:55:16 ID:Fy096tN/
>エミュは音の再現が駄目だしね。
>スーファミレベルですらまともに聞けやしない。


何も知らないバカって哀れだね。

>バロスwwww
>きたねww全然駄目じゃんwwwwww

アホすぎですな。TVがキレイに見えるのは映像がぼけてるから。
この程度のことも知らんとは哀れですな。

さすが過去モニタで大恥かいただけはある。
またんきとかいうアホがいうにはAthlon64から乗り換えたらGCCでのコンパイルが激しく遅いらしい。
実クロックは2.2GHz→2.16GHzだし、マルチスレッドにも対応して無いからそんなもんだろと

GCC自体をCore向けに再ビルドしてみると幸せになれるかもしれん。
295Socket774:2006/11/03(金) 21:55:50 ID:9WjbJpHv
儲フィルターって恐ろしいね。
296Socket774:2006/11/03(金) 21:56:38 ID:JIU7cq17
>>294
>実クロックは2.2GHz→2.16GHzだし、マルチスレッドにも対応して無いからそんなもんだろと

make -j 3
>>293
Core2Duo実機持ってない脳内阪大卒さんか

七誌で恥ずかしいねwww
>>296
Apacheのビルドらしいよ。どうせここ見てるから連絡しないけど。
299Socket774:2006/11/03(金) 21:58:52 ID:iVIEatfK
>>284
これなら昔やった奴をもう一回やりたい気分にもなるぜ
300Socket774:2006/11/03(金) 21:59:57 ID:Fy096tN/
>>297

七誌?お前が三菱モニタで大恥かいたのは記憶に新しいけど。
七誌云々とどう関係あるんだ?

後低学歴に教えとくとSPUプラグインにもいろいろ設定があるからゲーム
ごとに設定を変えなきゃいかん。

バカに何を言っても無駄だろうがな。
301Socket774:2006/11/03(金) 22:00:36 ID:YIK9haJ9
>>296
朝10時7分48秒から今まで回線をつないだままで何をしていたんだい?
ああ、実機持ってないから自分のスクショは晒せないんだなwww
妹は医者で金持ち(2チャン内設定)恥ずかしいwww
303Socket774:2006/11/03(金) 22:01:34 ID:iVIEatfK
>>300
その辺のまとめ的な物があったら教えてほしい
304Socket774:2006/11/03(金) 22:02:29 ID:Fy096tN/
>>299

それなりの環境が必要ですよ。

美しくFPS60でやるには最低Pen4 3Ghz+ゲフォ7600GTぐらいが必要。
305Socket774:2006/11/03(金) 22:04:57 ID:JIU7cq17
>>300
>バカに何を言っても無駄だろうがな。

そこまでわかっててなぜ語る。馬鹿?
>>299
エミュ同士の比較じゃ意味無いじゃん
大概のテレビは低解像度の信号を高解像度むけにアプコンして表示する機能を持ってる。
PCはソフト側でやらなきゃいけないからギザギザなだけ。

実機との比較画像が無い時点で×

PSやりたいなら数年前のWEGAなんかで十分。
307Socket774:2006/11/03(金) 22:10:41 ID:iVIEatfK
>>304
C2DE6600+Geforce7900GSとかだったらあれ以上になるのか?
308Socket774:2006/11/03(金) 22:11:09 ID:Fy096tN/
>>303

自分で設定は考えるべき。ほぼ80%のゲームはエミュ本体、プラグイン、を替えれば
最後まで何の不具合もなくいける。最低限のことは、、、


http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=FrontPage

最大のまとめサイト、此処嫁。
後、動作報告協力お願いします。

>>ああ、実機持ってないから自分のスクショは晒せないんだなwww

脳内先輩の作ったエミュ名マダー?
それとTV側の設定で画質がよくなると思い込んでたの?アホすぎ。
しかも、エミュは意味がないと言いつつ、画質の向上を見るなり火病
爆発かよw
98エミュですよ。これ以上言うと名が割れるが。
310Socket774:2006/11/03(金) 22:14:41 ID:Fy096tN/
>エミュ同士の比較じゃ意味無いじゃん
>大概のテレビは低解像度の信号を高解像度むけにアプコンして表示する機能を持ってる。
>PCはソフト側でやらなきゃいけないからギザギザなだけ


だからお前バカか?
TVの場合はギザギザなんだけど、それがうまくぼやけてるからそれほど汚く
見えないわけ。

大体最高画質と同じ滑らかさがPS実機に出せるわけないだろ?
理解できないならば、いい加減消えろ。
311Socket774:2006/11/03(金) 22:15:33 ID:9WjbJpHv
特定しますた
音質聞きたいな。
あと、他人のスクショじゃなくてご自慢の環境でのキャプチャ動画も
313Socket774:2006/11/03(金) 22:15:59 ID:JIU7cq17
>>310
君の発言があまりに薄っぺらなので黙殺されてるんですよ。
314Socket774:2006/11/03(金) 22:17:41 ID:Fy096tN/
>98エミュですよ。これ以上言うと名が割れるが。

お前の名前なんかに誰も興味持ってないよ。9801エミュのことを言ってる
なら、お前相当のオッサンだな。
315Socket774:2006/11/03(金) 22:18:29 ID:9BxZdv/N
学歴・学歴言ってる割に、団子って頭悪いんだな・・・
エルファリアの音が完全再現できるSFCエミュすら10年以上経ってもまだないよね。
アレ酷いよ。ビープ音が完全に死んでる。

ドラクエ6なんかも画面とか音とか実機と比較すると明らかにおかしい。
317Socket774:2006/11/03(金) 22:19:28 ID:YIK9haJ9
>>314
そりゃ雑音の自演ですからw
318Socket774:2006/11/03(金) 22:19:46 ID:JIU7cq17
>>314
27歳で8801ユーザってのはざらにいるから、23、24ってとこだろう。
それより若いとなると、Win9xのぬるま湯で育ったおこちゃまと言わざるを得ないですな。

その先輩ですらまだアンダー30ですが。
320Socket774:2006/11/03(金) 22:21:46 ID:YIK9haJ9
だったら年齢の入った公式文書をupよろしくw
321Socket774:2006/11/03(金) 22:23:14 ID:Fy096tN/
>ドラクエ6なんかも画面とか音とか実機と比較すると明らかにおかしい。

お前のモニタのスピーカがおかしいんじゃないのか?
オレが聞く限りそんなこてゃなかったな。
>>318
別の兄弟が使ってたマシンが9821のWin95マシンだった。
学校の先生からもらってきた16色表示のシミュレーションプログラムが
爆速すぎて逆に負荷かけてやらないと快適に動かなかった。
> こてゃ
日本語でおk
戦闘画面で半透明ウィンドウ部分がやけに明るかったりしてもまったく気にしないんだろうな。
FF4リメイクの新武器の属性が防御側についてても気にならない池沼なら仕方ないな
325Socket774:2006/11/03(金) 22:26:33 ID:Fy096tN/
>>322

 お前がどういう神経を持ってるのか知らんけど、あの画質向上を見て
まだエミュる意味がないと言うのかい?
 前言撤回できないだけのただの池沼か。
326Socket774:2006/11/03(金) 22:28:11 ID:Fy096tN/
>>324

>>320

で、モニタはまだ三菱ですかw
327Socket774:2006/11/03(金) 22:31:16 ID:YIK9haJ9
誤爆かw
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9533/sub02.html

違法ROMでしかやったこと無い人以外わかるよね。ここのDQ6の画面が実機と全然違うの。
ウィンドウのα値が正確に再現されてない。半透明どころかほとんど透明。

これが「画質向上」っていうやつはいないだろうけど
NEC製ですが。
330Socket774:2006/11/03(金) 22:33:39 ID:YIK9haJ9
取り敢えず答えてやるか。 NANAOのL797ですがw
331Socket774:2006/11/03(金) 22:34:03 ID:WVPHy14b
       …屁が出そうで出ねえ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/



  <⌒/ヽ-、___ ブビチビチーッ
/<_/____/


   ∧∧
  ( ゚д゚ )     
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
332Socket774:2006/11/03(金) 22:34:27 ID:ZEGMIi7V
>>328
SNEShoutワロス
333Socket774:2006/11/03(金) 22:34:59 ID:JIU7cq17
>>330
あ痛wNanaoっすか
334Socket774:2006/11/03(金) 22:35:42 ID:WVPHy14b
SNEShoutって厨房がよく使う、質問するということで有名な・・・
335Socket774:2006/11/03(金) 22:36:11 ID:dvtv5eTQ
>>332
笑っちゃダメダヨw きっと音声入力で操作してるんだヨw だから手放せないのサw
336Socket774:2006/11/03(金) 22:37:10 ID:Fy096tN/
>>329

バカも学習するということか、当然買い換えたパネルは以前みたいに
TNじゃねえよな。

>>328

何故PSエミュの画質の話から、SFエミュの話に移るのかわからんが、、
エミュの特性上100%完全動作は保障されてない。

だからと言ってエミュレータでやる意味がなくなるわけではない。
話を整理すら出来んのか?
337Socket774:2006/11/03(金) 22:38:11 ID:dvtv5eTQ
>>336
発言を抽出してみると支離滅裂だから
都合の悪いレスは読み飛ばして話を摩り替えていってるんだろね
>>335
UoSNES9xでも似たようなもの。むしろこっちも十分違和感ある。
339Socket774:2006/11/03(金) 22:41:19 ID:Fy096tN/
まとめると簡単な話なんだけど?

PSエミュでやれば画質が大幅に向上する。
だから、微妙な実機との違いを考慮しても十分意義はある。
三菱モニタはサブ機用って言ったのにな。
SXGAなんかじゃとても常用できるわけない。
342Socket774:2006/11/03(金) 22:49:22 ID:Fy096tN/
>三菱モニタはサブ機用って言ったのにな。
>SXGAなんかじゃとても常用できるわけない。

ではNECモニタの具体名は?
343Socket774:2006/11/03(金) 22:53:11 ID:Fy096tN/
まあダンゴ勉強になっただろ。

多分お前はプラグインと設定しだいで画質が大きく変わる
ことを知らなかって、スーファミエミュとかからPSエミュを
類推して知ったかしてただけなんだろ?

ちょっと賢くなったね。
344業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/03(金) 22:54:30 ID:ci+BaTWe
 |  | ∧
 |_|Д゚) UXGA二枚で使ってるけど。
 |文|⊂)   デュアルDVIのカードしか選べないのが痛い今日この頃
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
解像度補正機能ならSFCエミュにも腐るほどありますが?www
現実にはエルファリアの音1つとっても、正確に再現できるエミュはひとつもありませんが。
で、合法的にROMイメージ配ってるのはPS版クロノトリガーくらいか。

スクウェア系ゲームはまじ酷かったな。風のうなる音が最悪。UoSNES9xでマシになったが。
アレならGBA移植シリーズの劣化はまだ許せる。
346Socket774:2006/11/03(金) 23:03:53 ID:Fy096tN/
>>345

まあ負け惜しみ乙。

>>339に対するレスがない時点で全て決着しとる。

オレの言うことが気に入らなけりゃ自分でPSエミュ勉強しなおせ。
お前がどう感じようとPSエミュやってる奴の本音は>>339

これは変わらんよ。
347Socket774:2006/11/03(金) 23:07:47 ID:Fy096tN/
後、音声についてだがプラグインがETERNAL-SPUだと実機とほぼ変わらん
自分で経験することだな。スーファミと違うところは音声再生ソフト
を替えられる点(しかも頻繁に更新されてる)。

ただしROMによっては正常に動かんが。

細かいいいわけはいいから、自分でいろいろやってから
クチはさめ。
ニートおっさん年齢証明きぼん
349Socket774:2006/11/03(金) 23:10:07 ID:Fy096tN/
>>348

自己紹介乙。
じゃあ答えてやるか

>>339
PSエミュでやれば、実機と聞き比べればわかるほど音質が劣化する。モジュール差し替えても駄目。
小型版PS2の16,800円の出費を考えてもエミュでやる価値は無い。
年齢証明まだー?
352Socket774:2006/11/03(金) 23:12:57 ID:Fy096tN/
>350

ではETERNAL=SPUの設定にはどういうものがあるか答えてください。
そしてその意味も。

この程度のことが答えられなきゃウソ付いてたということだな。

353Socket774:2006/11/03(金) 23:13:30 ID:Fy096tN/
>>351

お前は証明してないが?
せめてエミュレーションソフト名くらい言えよ
>>353

>340



誕生日も必要だったかな?既に迎えてるから満24才だけど
356Socket774:2006/11/03(金) 23:18:03 ID:Fy096tN/
>>354

あーあやっちまった。
SPUプラグインはエミュソフトによらず使える。

ググルつもりだったんだろうけど、SPUプラグインはエミュソフト自体とは
スタンドアロン。

これで決着だな。
357Socket774:2006/11/03(金) 23:19:45 ID:Fy096tN/
>>355

それが誰のものか証明できない以上、お前の実年齢を証明することは出来ない。
証明の意味するわからんのか。
ePSXe SPU core 1.5.2.


だけど何か?

つーか、実機じゃないとなんか面白くない。
なんでわざわざ年金手帳なんて他人のもの持ってくる必要あんだよp
361Socket774:2006/11/03(金) 23:26:15 ID:Fy096tN/
>>358

アホですか?
使いこなせてないことがすでに証明されたから何言っても無駄。
使いこなしてないのにPSエミュは音声がダメと結論したんだろ?


ちなみにその画面は落として10秒で開ける。

ちなみにエターナルSPUは一番有名なSPUプラグイン。
362Socket774:2006/11/03(金) 23:28:03 ID:Fy096tN/
>>360

此処で重要なのは、お前が"証明"の意味すらわからんかったということだ。
レスに知能の低さが滲み出ていますね。
BIOS ROMイメージが無いと動かないけどねw
雑音大先生はどこから調達したんでつか?
364Socket774:2006/11/03(金) 23:34:02 ID:iVIEatfK
>>308でBIOSいらないのが紹介されてたぜ
365Socket774:2006/11/03(金) 23:35:56 ID:iJLcvMkm
お前ら、




どうでもいいけど特徴的な文での自演を続けるのはヤメにしてね。



366Socket774:2006/11/03(金) 23:37:08 ID:Fy096tN/
ダンゴはまだまだだな、頭の働きが弱いから、議論の主題が何か
すぐ忘れて、自己弁護に走るクセがある。

元々知能レベルは一般人より下なんだから、無理に背伸びするな。

これでモニタに次ぐ2度目の大恥だな。
367Socket774:2006/11/03(金) 23:37:27 ID:9WjbJpHv
よくわからんがエミュでやるとなぜかオリジナルよりよくなるの?
>>364
うちは吸出し機貸してもらって自マシン(SCPH-5500)から吸い出したから
法的にどうこう咎められる理由は無い罠。

ゲームソフト二次受け会社のバイトやってたこともあるが開発会社ってそーいうの一式あるんだよね。
業務に関係あるのか知らんが。
まあ、MP3が共有サーバに置いてあって仕事中に聞き放題っていう緩い環境だったりする。
>>366
ぜんぶお前のことじゃんw
370Socket774:2006/11/03(金) 23:49:39 ID:GU5HGLp2
何?
また雑音が暴れてるの?
371Socket774:2006/11/03(金) 23:50:12 ID:TEyghm7g
>340
同じ歳かよw

>361
Eternalも完璧ではないし。
結局、設定でエミュレーション「精度」が大幅に変わるとか個別パッチだとかという時点で
完全には程遠いわけだが。

>362
論理が悪魔の証明みたいになりそうだなw

>364
動かない・挙動不審になるソフトが少なくない。

>367
実機では入らない(ある意味では手抜きといえる)補完などの動作をやってるから。
逆に実機の仕様を完全に(もちろんバグも含めて)再現できているわけではないからそういう意味では実機と違う結果になるわけで。

ID:Fy096tN/ 、 ID:yWrYglIW=団子
369までで両方あわせて78レス。煽り合い見てるの秋田。
372Socket774:2006/11/03(金) 23:58:53 ID:9WjbJpHv
>>371
なるほど
373Socket774:2006/11/03(金) 23:59:32 ID:iJLcvMkm
>>371
18時半頃から張り付いている暇人ですか?
374Socket774:2006/11/04(土) 00:00:59 ID:gR4UdccP
日付が変わる頃になると皆静かになるな
375Socket774:2006/11/04(土) 00:04:23 ID:kGUwLp/J
読むのメンドクサイ
団子の勝ちでいいよ
376Socket774:2006/11/04(土) 00:51:41 ID:giD940oj
>>373

まあプログラマってバイトが多いからな。
年取ったらゴミバコ逝き。
>>376
なまじコーディングだけならヒキーでもできるけど
お客さんと交渉する能力のないのは上に上がれないからね。
話下手なやつは役所にでも入っとけばいい。

やることさえやれば、在宅でもなんでもできるから
適正のある人間には楽な仕事じゃないかと思うよ。
378Socket774:2006/11/04(土) 01:04:03 ID:HtwF9m4v
名前とトリ付けるなんて俺には一生できねえなー
379Socket774:2006/11/04(土) 01:07:55 ID:giD940oj
>>377

 知り合いに聞いた話だと、知識が古くなっていって、40前にドロップ
アウトってパターンが多いらしい。


一生やる仕事じゃあない。
定年まで現場ってのは確かに稀(コボラー除く)だが、居なくも無いよ。

まあ、専門学校に行くような地頭が悪くとも言語の使い方さえわかれば
若いうちはなまじ即戦力になれるから困る。

某生扉の豚とか、プログラマ出身の資産家って結構いるけど、そういう類稀な人間でも
現場でやってるのは皆無。
若いうちに正社員やめて緩いマージンであと残業もこなしてあとはテキトーに会社起こしたり
資産運用したりとかやって、やっと大卒平均以上の所得水準かなと。
規模がでかいだけでマージンとりまくるブラック企業にかかわちゃうとお仕舞いです。

俺は自他共に認める赤魔導士タイプですが、連続魔法は使えません。
381Socket774:2006/11/04(土) 01:26:50 ID:NytWKCiP
LLがでません。どうしたらいい?
外国語教室のことなのか、Lightweight Languageのことなのか服のサイズのことなのか
わからないので略さず言いましょう
383Socket774:2006/11/04(土) 01:30:27 ID:giD940oj
 公務員ですら時給3500円ぐらいもらってるのに、時給3000円で高時給
とかナメすぎだろ。

 

 
384Socket774:2006/11/04(土) 01:31:05 ID:NytWKCiP
リーピングリジー
385Socket774:2006/11/04(土) 01:43:15 ID:giD940oj
http://rikunabi-haken.yahoo.co.jp/h/r/HS1Z130n.jsp?cmd=INIT&allarea=1&disp=%2Fpartner%2Fyahoo%2Franking%2Findex_j

低すぎて笑えた、結婚は難しいなこの時給じゃ。
でもこれでも一般の中では高時給なんか。

学生時代土日のアルバイトだけで16万稼いでた。3.5日働けば稼げる額だな。
そりゃ派遣だから。
派遣先でトラブル起こしたときのリスク分も考えてマージン多めにとられてるからそんなもの。
組み込みLinuxのフリーランスで月100万越えとか居ますよ。まあ、制御系SEの需要過多も
いつまで続くかわかりませんが。

おいらの仕事は役所・インフラ系だし。
まあ、ベンチャーでストックオプション制度も無いような会社なら入る価値なしですね。

同じ高校出身の小学校教員、こないだ教採通って正式な教師になったとか言ってたけど、
公立の場合、定年まで昇給学が一定だから、定年までにもらう給与額が既に約束されたってことです。
まあ、公立小学校だからいろいろ問題もあるだろうが、世の中あほらしくなるな。
387Socket774:2006/11/04(土) 01:55:18 ID:NytWKCiP
おかげさまでこの擦れを読みながら買ってたらLLハケーン、バウンデン具ブーツゲット。
ありがとう>>ALL
ファリスがようやく連続魔法覚えた
389Socket774:2006/11/04(土) 02:00:35 ID:giD940oj
>>388

あのキモイ顔グラ消すパッチ作ってくれ。
390Socket774:2006/11/04(土) 02:01:29 ID:u1+SXU2S
>>389
スーファミ版やれ
>>386補足
勤続年数あたりでもらえる基本給が常に同じってことです。
完全実力制っていろんな意味リスクだね。働けなくなったときが怖い。

392Socket774:2006/11/04(土) 02:11:12 ID:giD940oj
まあバイトで一生食っていけそうなのは

1.医者
2.弁護士
3.薬剤師
4.塾講師

ぐらいかな。残念ながらプログラマは無理だわ。
393Socket774:2006/11/04(土) 02:13:23 ID:Qy63vJeh
もうすぐVistaバブルが控えててウラヤマスwww
そりゃ派遣じゃ個人情報とか機密事項とか扱わないような仕事しかできないもの。
VBとかWeb系みたいな期間も短くて単価の安い仕事。
官庁向けの仕事だと協力会社からの出向でも10数年同じ職場勤務がざら。
>>393
今抱えてる仕事、OSはNT4.0とかWindows 2000、データベースも独自開発ですが。
OracleとかLAPP/LAMPなんて洒落たものに置き換える予定などない。

そういうの提案してもリスクのほうが大きいからね。
ユーザーインターフェイス部は、VBベースのGUIなんだけど、XPスタイルを使うと
激しく画面のズレが生じたせいもあって、今後はIIS、ASP.NETを用いたWebインターフェイスに
移行しつつあるけど、バックグラウンドは10年以上前から使われてるもの。
やっぱり化石システムは強い。

いまのところ俺も回りもGUIは触ってない。外注に丸投げしてるかも。
Vistaでプロセス間通信がうまくいかないとかになると、副業とかやる暇なくなるくらい
仕事が増えるわけですよ。
396Socket774:2006/11/04(土) 06:27:59 ID:4cXZj2bi
何ですかこの必死さは
397Socket774:2006/11/04(土) 09:44:03 ID:0FiIhR1X
>>386
>世の中あほらしくなるな。
自分でその職業を選んだくせに何故文句を言うのか。
398(´・ゝ・`)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2006/11/04(土) 11:19:17 ID:jSx+NsKE
>>397
無関係な第三者に保証を求めるならいざ知らず、
文句くらい言ってもバチはあたらん。

たとえば、店頭に積んであったSDメモリを買ったらたまたまその個体が初期不良だった。
これは選んだてふの責任で文句を言う権利すら発生しないのか?違うだろう?
399Socket774:2006/11/04(土) 12:07:49 ID:7EaQKrvh
Athlon64x2 → Core2Quadへ換えてOCした人。エンコは倍だけど
うわぁ・・・PCさんの中・・すごくあったかいナリ・・・

400Socket774:2006/11/04(土) 12:57:52 ID:uMecAZpb
C2D出る時、これからは電力比ベンチは必須
って言ってたけど、あんまり聞かないね。
401Socket774:2006/11/04(土) 14:05:19 ID:jwi22oVg
>>399
PCケースのなかで射精するのは壊れるから止めとけ
402Socket774:2006/11/04(土) 14:17:54 ID:ZusnORK5
カス(だんご)の自己紹介もう終わったのかな?
んじゃなんでC2Dがもっさりなのか技術的な面からもう1度論議しようか。
403Socket774:2006/11/04(土) 14:27:08 ID:SdS2/YsG
>>340
これがイメージ検索で見付けたという
例のPovRay本画像っすか・・・
404Socket774:2006/11/04(土) 16:13:59 ID:EikE+8qa
>>402
C2Dはもっさりじゃないからそんな議論したくてもできません。
405Socket774:2006/11/04(土) 16:50:12 ID:r8fTEU8Q
もっさりなのはC2Dじゃなくて
そいつのその他ハード/ソフト構成のしょぼさ


つまりそいつ自身がもっさり
406Socket774:2006/11/04(土) 16:52:35 ID:tB5eMLQB
少々ご質問、AMDのページに
www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9485_9487^10272,00.html

ご注意:

AMD Athlon 64 X2プロセッサを搭載したコンピュータで
Windows? XP Service Pack 2を実行すると、
パフォーマンスが低下する場合があります。
問題の詳細ならびに解決方法は、マイクロソフト社のサイトでご確認下さい。
と書いてありました。
Athlon 64 X2搭載で無しのPCを購入したのですが、すでにXP Pro購入済みなんです^^;
何方か上記項目からマイクロソフト社の対策を試した方はいますか。
「低下する場合があります。」と言う書き方をしているので、低下しない方もやはりいるのかなぁ?

Athlon 64 X2の方がもっさりだったw
407Socket774:2006/11/04(土) 16:55:19 ID:u1+SXU2S
C'n'Qについて理解していない池沼を誰か相手してやってくれw
408Socket774:2006/11/04(土) 17:02:03 ID:4cXZj2bi
理解っていうか
疑問の直後に断定だからなあ
409Socket774:2006/11/04(土) 17:04:43 ID:aT+mL52d
文章になってないな。

他人のレスをコピペして、最後の一行を強引にくっつけたんだろ。
410Socket774:2006/11/04(土) 17:40:21 ID:PbyiQpSr
なに?雑音の新コテですか?
411Socket774:2006/11/04(土) 17:57:14 ID:4cXZj2bi
>>409
ああ、そか
投機の件では
「反論してるかのような口調で実は同意してる」
という某コテとか居るし
今回もその類かと思ってしまった
412Socket774:2006/11/04(土) 19:10:56 ID:SdS2/YsG
反論しているようで実は同意
これは年収4500万プログラマーの必修項目だぞ
413(´・ゝ・`)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2006/11/04(土) 19:27:10 ID:jSx+NsKE
>これは年収4500万プログラマーの必修項目だぞ

一行でもミスったら湊川にでも沈められるんだろうな。
怖いな。
414Socket774:2006/11/04(土) 19:41:53 ID:giD940oj
おいらソフト技術者だけどプログラマじゃないです。
らしょなるろーずっていうお絵かきツール使いますね。
gotoを惜しみなく使わ(え)ないカスは要りません。




投機実行がなんだって?
FSBが常にフル稼動になるのが普通なんですか?
ブロック転送を常にやってる方ですか。それはそれは
>>414
温風器だって。それ。
417Socket774:2006/11/04(土) 19:45:49 ID:giD940oj
>>415

うぜえ。お前のカスみたいな自己紹介なんて聞きたくねえ。
「ニート」の3文字で済む方はうらやましい
はやく金ためてデイトレデビューしたい
419Socket774:2006/11/04(土) 19:53:31 ID:giD940oj
>>418

自分に気に入らない奴は全てニートかよw
ネットでそんなこと気にしてるお前のほうが異常。

本当は、お前が無職んなんだろ?
420Socket774:2006/11/04(土) 19:54:40 ID:sCyfNBH5
>>415
後藤を使うと3回に一回はPS3について記事を書くから困る
> 無職んなんだろ?

スワヒリ語でおk
「うらやましい」って言ってるのに食って掛かる人間ってやっぱりアレだよね
423Socket774:2006/11/04(土) 19:59:49 ID:giD940oj
>>414

これ見る限り以前のプレスコニコイチどころの騒ぎじゃあないことが
良くわかる。

既存のPCケースでは恐ろしいことになりそうだが?買う奴はいるのかな。
424Socket774:2006/11/04(土) 20:03:32 ID:giD940oj
>「うらやましい」って言ってるのに食って掛かる人間ってやっぱりアレだよね

それは普通は皮肉にしか読めないし。
大体オレが無職であったとして、それがお前にどう関係するんだ?

オレは毎夜毎夜此処に粘着してるお前が友人のいない無職
とみてるがね。
そら、Socket F Opteronをそのまんまデスクトップにおろしてきただけの代物だからな。
XP Homeなんかじゃ使えないし、苦し紛れに4プロセッサ接続とかやったらWindows Serverが必要になる。
Linuxは通常版カーネルじゃ4論理プロセッサまでだっけな。
426Socket774:2006/11/04(土) 20:07:06 ID:giD940oj
>XP Homeなんかじゃ使えないし、苦し紛れに4プロセッサ接続とかやったら

確かXP homeって4コアまで対応してたんじゃないのか?
427Socket774:2006/11/04(土) 20:08:59 ID:sCyfNBH5
>>426
だからどうした?
コア数は32までおkだが、ソケット数は1つまでだが?
つまり4x4はProfessional以上前提。
429Socket774:2006/11/04(土) 20:10:38 ID:giD940oj
と思ったら、4スレッド1CPUまでだったな。
普通に、Homeでも32コアまでおk
その根拠がわからない人は、2論理プロセッサ以上のシステム使ったこと無い人かもね。
431Socket774:2006/11/04(土) 20:17:11 ID:giD940oj
>>430

もったいぶらずに書けよ。俺にはわからんな。
Core 2 DuoもX2も持って無い人ってこと証明しちゃいましたね
433Socket774:2006/11/04(土) 20:20:28 ID:giD940oj
>>Core 2 DuoもX2も持って無い人ってこと証明しちゃいましたね

持ってればわかるということか?
アホ杉。

相変わらず証明の意味すら理解できない様子。
434Socket774:2006/11/04(土) 20:22:40 ID:PbyiQpSr
>>433
だって、中は雑(ry
435Socket774:2006/11/04(土) 20:24:58 ID:sCyfNBH5
ID:giD940ojってオバカサン?
436(´・ゝ・`)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2006/11/04(土) 20:26:45 ID:jSx+NsKE
>>435
お前さんは寂しい人だね。
437Socket774:2006/11/04(土) 20:29:12 ID:giD940oj
ちなみにダンゴはID自在に変化できるから、ダンゴに好意的な意見
で具体性のないものは全て自演と見てよい。
まあ、タスクマネージャでプロセス項目右クリックしても、あの画面は論理1プロセッサ構成じゃ絶対出てこないしね。

XPカーネルは論理32プロセッサまでサポートしてるのよ。
サーバエディションならあのチェックボックスが64個並んでると考えてください。
439Socket774:2006/11/04(土) 20:32:02 ID:sCyfNBH5
誰か>>429を日本語に直してくださいw

>>437
必死だなー
440Socket774:2006/11/04(土) 20:33:34 ID:giD940oj
>>438

だったらPen4持ってる奴でも出来る。

デュアルコア所持云々は証明はやはり出来んな。
お疲れさま。
>>440
持ってない人間であるという証明しちゃいましたね。
442Socket774:2006/11/04(土) 20:36:40 ID:sCyfNBH5
>>440
語るに落ちるとはこのことw
おいらServer 2003は仕事柄よく触るし、リソースキットとかのMS技術本も読み放題。
444Socket774:2006/11/04(土) 20:37:33 ID:SdS2/YsG
>>441で串使ってる証明をしようぜ!
445Socket774:2006/11/04(土) 20:38:06 ID:PbyiQpSr
>>441
証明になっているという根拠は?
それと、セキュリティ板の方が御留守になってますよ。
446・∀・)っ zaq3d2e3b33.zaq.ne.jp ◆DanGorION6 :2006/11/04(土) 20:38:27 ID:/1NjXARR
おkおk

ポートスキャンおk
447Socket774:2006/11/04(土) 20:38:54 ID:giD940oj
>>441

>あの画面は論理1プロセッサ構成じゃ絶対出てこないしね。

この発言から論理プロセッサが2個以上あれば、お前の言う画面が
出るんだろ?

だとしたらPen4でも出るということになる。
そうなるとお前の言うデュアルコアの所持の証明にはならない。
と判断したわけだが?
そのことがどう”持ってないことの証明”になるんだ?
448Socket774:2006/11/04(土) 20:39:59 ID:u1+SXU2S
ポートスキャンの意味を理解していないことを証明しなくて良いからw
>>447
論理破綻すげーなwww
本気であたまわりーな503www
450Socket774:2006/11/04(土) 20:42:36 ID:u1+SXU2S
503です。はキチガイだからw
わけのわからん計算式持ち出してHDDの故障率とか言い出すしwww
451Socket774:2006/11/04(土) 20:44:19 ID:sCyfNBH5
>>447
タスクマネージャのスクショうpってよ
452Socket774:2006/11/04(土) 20:44:48 ID:yqlDAgH7
うざったいほどの廃棄の熱 かったるいだけのBIOS設定
もー安定できない マジでばいばい
たまにならいいけどEVERYDAY 安定した日など別にねー
もー安定できない マジでばいばい


Intel製品 やっさいもっさい

Core2Duoは やっさいもっさい

AMDより やっさいもっさい

想い出なんてもー やっさいもっさい

値段もやっぱり やっさいもっさい

いつもの暴走 やっさいもっさい

過去にも未来にも やっさいもっさい

もーなんでもいいから やっさいもっさい
まあ、あの画面はマルチコアもマルチプロセッサもHTもないシステムでは絶対開かないしw
まあ、Pen4-HTでは開く、というのは正解。

454Socket774:2006/11/04(土) 20:48:38 ID:PbyiQpSr
やけに時間が空いたと思ったら検索してたのか・・・。
455Socket774:2006/11/04(土) 20:49:08 ID:sCyfNBH5
>>453
わざわざ会社のPrescott機に妹デスクトップしたのですか?
お疲れちゃんw
>>455
退社時電源OFF厳守ですが。セキュリティ厳しいから外からはネットワークにアクセスできないし。
あと今会社で使ってるのプレスコ機じゃないよwww
457Socket774:2006/11/04(土) 20:52:46 ID:giD940oj
>>449

何処おかしいんだ?

1.お前は論理コアが1つならば、お前の言う画面が出ないと言った。
2.では2つ以上ならば、出るか出ないかはわからないということ。
3.HT付きPen4は2つの論理コアを持つ。
4.Pen4でもお前の言う画面が出る可能性があるのだから、その画面
 を知っていたからと言って、デュアルコアを持っている証明には
ならない。

又。もし知らなかったとしてもその画面を単に見たことがなかっただけという
可能性もあるから、どっちにしろ証明は無理だな。
なら今確認してよww
459Socket774:2006/11/04(土) 20:56:09 ID:SdS2/YsG
>>457
>412
CPU1とCPU2のチェックボックスちゃんと有効になってる?
461Socket774:2006/11/04(土) 20:57:52 ID:giD940oj
>>458

証明が出来るというお前の発言が否定されたんだから、俺が持ってる
かどうかなんてどうでもいいだろ。

持ってたとしても持っていなかったとしても、お前が証明の意味
すらわからぬバカということは証明できたからこれで俺は満足
した。
俺は満足 プ
463Socket774:2006/11/04(土) 21:02:17 ID:SdS2/YsG
俺は満足 アッー!
ごめんね。POV-Ray本たぶん実家に置いてきたわ。
人にあげちゃったかもしれないし。

代わりに俺の自慢の書籍コレクションでも見る?
465Socket774:2006/11/04(土) 21:06:50 ID:sCyfNBH5
>>457
>>451

>>456 >>464
>今会社で使ってるのプレスコ機じゃないよwww
(´д`)

>代わりに俺の自慢の書籍コレクションでも見る?
K&RをZIPでくr
466Socket774:2006/11/04(土) 21:09:22 ID:giD940oj
>>465

ちなみに俺は持ってるとも、持っていないとも発言していなぞ?
もし”持っている”と言ってウプしないなら恥かしいがな。
467Socket774:2006/11/04(土) 21:10:01 ID:giD940oj
>発言していなぞ?
>発言していないぞ?
共立出版の和訳本か。

今持ってきた。

要約すると「多重ループから抜けるときまでgotoを禁止する奴はアフォ」
469Socket774:2006/11/04(土) 21:26:14 ID:giD940oj
>>468

アフォはお前だろう。早く証明の意味を理解しろよw
470Socket774:2006/11/04(土) 21:28:53 ID:u1+SXU2S
団子の発言を見ても分かるように、こいつ頭悪いから無理ぽw
これで俺は満足


っていってるのに、なんでオマイみたいな下種の相手する必要あるわけ?
こっちの質問には答えられない人間の相手しても無駄ですが
満足したならお帰りくださいw
473Socket774:2006/11/04(土) 21:32:12 ID:sCyfNBH5
>>468
要約しすぎw
第8章(207ページ〜)以降どうでもいいようなことしか書いてないしな。
リファレンスとして見るにもANSI C言語辞典なんかのほうが便利

林ハルヒコ本がいいかっていうと、それはまったく別問題。
入門時に騙されて買ったが全部廃品回収に出した。
475Socket774:2006/11/04(土) 21:37:43 ID:giD940oj
>こっちの質問には答えられない人間の相手しても無駄ですが

何処がおかしいのだろうか?
俺はデュアルコアを持ってるとも持ってないとも言っていない。
だから持ってなくても全く問題ないし、スクショを出す義務も
ない。

対してお前は、

>普通に、Homeでも32コアまでおk
>その根拠がわからない人は、2論理プロセッサ以上のシステム使ったこと無い人”かも”ね
>もったいぶらずに書けよ。俺にはわからんな。
>Core 2 DuoもX2も持って無い人ってこと証明しちゃいましたね

と”かも”と”証明”という自己矛盾した発言をしているわけだが?
で、”証明”というお前の誤った認識を訂正してあげたんだよ?

その恩人に

>下種の相手する必要あるわけ?

という発言はいかがかと?
476Socket774:2006/11/04(土) 21:37:50 ID:J6jcqjnV
まいったなAM2じゃあだめじゃんどおしよう
C2Dの友達に笑われた・・・ゆるせねえ
かきこしてうさばらしぃ・・・(泣
ようはデュアルコアマシンを持ってないのですね。
こっちとしちゃコテハンつけてくれないのは非常に迷惑。ID変えないでおくれよ。
479Socket774:2006/11/04(土) 21:42:54 ID:giD940oj
>>477

持ってないけど?持ってると何時いいましたか?

Pen4HTも持ってたけど、お前の言う画面は開いたことはないな。
480Socket774:2006/11/04(土) 21:44:10 ID:giD940oj
>>478

散々503にモニタで論破されましたからね。
うらみを持つのは仕方がないでしょう。
481Socket774:2006/11/04(土) 21:45:40 ID:aiE9zZ+p
この団子って奴、一日中こんなことやってるのか。
今日VIPつまんねーからな
ぽこ釣れねーし
483Socket774:2006/11/04(土) 21:48:26 ID:sCyfNBH5
「証明」←この二字に粘着し続ける恩人カッコヨス
Dual-Core持ってないんだろ?と煽られたのがよほど悔しかったと見える

>>474
>入門時に騙されて
あるあるw
流石に廃品回収に出しはしないが
484Socket774:2006/11/04(土) 21:48:34 ID:giD940oj
×この団子って奴、一日中こんなことやってるのか。
○この団子って奴、一生こんなことやってるのか。
485Socket774:2006/11/04(土) 21:51:56 ID:u1+SXU2S
×この団子って奴、一日中こんなことやってるのか。
○この団子って奴、一日中珍種やってるのか。
mixiのおすすめレビューってようはアレ、運営サイドのアフィに加担してるだけなんだと最近気づいた
487Socket774:2006/11/04(土) 21:54:07 ID:0mfUWkLI
>散々503にモニタで論破されましたからね。
503が論破されたの間違いだろw
488Socket774:2006/11/04(土) 21:55:15 ID:NqJWlh6L
ダンゴリオンって冒険王ビートに出てきたグリニデ様に蹴られてるアレ?
489Socket774:2006/11/04(土) 21:56:02 ID:giD940oj
>「証明」←この二字に粘着し続ける恩人カッコヨス


まず話の発端は”証明”とダンゴが誤ったことを言ったから
それに対して私が”間違ってますよ?”とたしなめたところ
から始まり、それを中心に話題が進んでいった。(結局証明
できないことが証明されたわけだけど)

ですから話の主題は”証明できるか?”ということであって
私がデュアルコアを持ってる云々ではない。

私が”デュアルコアを持ってる”と言って出さないなら問題はある
でしょうが。
 論理の矛盾を正確に指摘されて、”デュアルコア所持してないから
悔しがってる”という風に自己弁護したい気持ちはわかりますが、そ
んなんだと一生頭悪いままですよ?
490Socket774:2006/11/04(土) 21:56:54 ID:PbyiQpSr
>>481
セキュリティ板と掛け持ちだから忙しいと思うよ。
>>488
詳しいな
492Socket774:2006/11/04(土) 21:58:46 ID:giD940oj
>503が論破されたの間違いだろw

別に私は503ですさんほど知識があるわけではないですが、モニタについて
語ってみますか?

多分貴方はどちらが勝ったか理解できないレベルにあるということでしょう。

493Socket774:2006/11/04(土) 21:59:38 ID:0mfUWkLI
503にさん付けしている時点で本人確定だなw
494Socket774:2006/11/04(土) 22:00:20 ID:giD940oj
>>493

遁走ですか?
495Socket774:2006/11/04(土) 22:00:27 ID:u1+SXU2S
>>503に期待
ご〜ま〜る〜さん♪
ご〜ま〜る〜さん♪

エドウィン♪
497Socket774:2006/11/04(土) 22:01:11 ID:PbyiQpSr
>>493
なんで黙ってスルーしておかないんだ!w
そうしたらThat'sOnも気づかなかったのに。
498Socket774:2006/11/04(土) 22:01:41 ID:NqJWlh6L
マジでアレなのか
俺、グリニデ様大好きなんだよ
499Socket774:2006/11/04(土) 22:01:52 ID:giD940oj
>>497

挑戦者募集中です♪
>>497
君のハートにRock Onさ♪
Lock Onじゃないのは愛嬌♪
502Socket774:2006/11/04(土) 22:04:51 ID:sCyfNBH5
Niagara3
503Socket774:2006/11/04(土) 22:06:02 ID:4cXZj2bi
503って誰?
504Socket774:2006/11/04(土) 22:06:18 ID:0mfUWkLI
ロックといえばこれ。

★NOD32アンチウィルス Part32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1145931451/

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/06(土) 17:10:58
だから、これ誰か教えてよ。
288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/06(土) 17:00:32
質問です。

OUTLOOK使ってない人は、
EMONはOFFにしておいて問題ないのでしょうか?

現在Thunderbird1.5使ってます。
よろしくお願いします。


325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 17:36:17
>>306
お前、OutLockExpressとOutLockの違いを理解しているのか?
理解しているのならヘルプ読め。

理解していないのなら教えてやっても良い。

327 名前:306[] 投稿日:2006/05/06(土) 17:37:07
>>325
OutLockなんてソフト知りません。
T3いつ出るの?
506Socket774:2006/11/04(土) 22:09:29 ID:giD940oj
なんというか、、このスレは頭の悪い人ばっかりですね。

ディベートで勝てない人って社会に出ても活躍できません。
>>503のクォリティの低さに失望
508Socket774:2006/11/04(土) 22:10:47 ID:PbyiQpSr
ん・・・?
セキュリティ板に戻ったか?
アウトロック
お塩ロック
mallocをマロックと読んだあの日〜♪
510Socket774:2006/11/04(土) 22:13:51 ID:4cXZj2bi
すっかりコテ雑スレだね

reallocとはリアルロックである

            お塩
512Socket774:2006/11/04(土) 22:17:30 ID:sCyfNBH5
>>505
わからんね
この質問になら答えられる人は少なからず居るだろうけどw
Q:日本でのSPARCのシェアがItaniumに抜かれるのは何時?
513Socket774:2006/11/04(土) 22:18:32 ID:giD940oj
>>510

ダンゴが論破2度このスレでされたのを流したがってるだけ。

1.SPUプラグインを使いこなしてないのに、プレステエミュの
サウンドを否定。

2.証明の意味すらわからないことが判明。


こいつの話は雑学レベル知ったかであって論理に基づいていない。
514Socket774:2006/11/04(土) 22:21:35 ID:giD940oj
論破1

>ではETERNAL=SPUの設定にはどういうものがあるか答えてください。
>そしてその意味も。

>せめてエミュレーションソフト名くらい言えよ

>あーあやっちまった。
>SPUプラグインはエミュソフトによらず使える。
>ググルつもりだったんだろうけど、SPUプラグインはエミュソフト自体とは
>スタンドアロン。
515Socket774:2006/11/04(土) 22:22:35 ID:sCyfNBH5
その、"雑学レベル知ったか"(←日本語でおkw)とやらも知らなかったのは誰だっけか
>>426
>>426
>>426
>>426
>>426
>>426
516Socket774:2006/11/04(土) 22:24:12 ID:giD940oj
論破2

>普通に、Homeでも32コアまでおk
>その根拠がわからない人は、2論理プロセッサ以上のシステム使ったこと無い人かもね。

>もったいぶらずに書けよ。俺にはわからんな。

>Core 2 DuoもX2も持って無い人ってこと証明しちゃいましたね

ダンゴの中では”かも”=”証明”
517Socket774:2006/11/04(土) 22:24:46 ID:D3RqWFvq
雑音(503です・団子など)の行動についての解説  統合第3版

●IDが数個 そのうち再出現ID1or2個のような時
・自演をしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIPアドレスを持つことができます。
・複数回線で自演をする者はこれを巧みに利用しており、レス投稿間隔も概ね似通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるのでIDは全て変わります。
そこで固定IP用アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、
ひとつまたは複数以上のIDを残しつつ、すべてが自演という活動をします。
●大勢のネラーが居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない
・自演をする人は、文体などを巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼り付けてレスをつけたりします。
それに惑わされることなく、なるべくレスを付けずそのような相手の行動を助長しないようにしましょう。
●見破るにはどうすればいいの
・一般の人とは違う生活を営むタイプの人ですから見破るのは簡単ですが、レスだけでは判断しづら い場合があります。
レスの内容自体はスレごとに統一するだけで、大きくこだわることはありません。
自演を行っている人のいい加減な性格を明確に物語っています。
あるスレではintelを称え別のスレではAMDを持ち上げるような事を平気でします。
それと思しきコテハンが自作板のレスの多いスレに常駐しています。
・主に未確定の情報についての妄想を述べるのが得意で、
既定の事実について述べると、ボロを出して叩かれまくります。
発言に窮すると、鸚鵡返しや意味不明な書き込み・AA連投・アンカーだけレスのなどの行為を行ないます。
・文体の特徴としては撥音促音拗音や係り受けやカナタイプによる誤入力に見られます。
!や?や・。、などを多用連用する特徴はVIPPERの証しです。
その他に特徴的な助詞の欠落や「な」「ろ」「ぁ」「ぇ」や「ない」が「ん」になる癖があり、
「ん?」や「ん、」・「んで」・「ってか」「てか」「つか」「つーか」「のが」の多用がみられます。
特に「ん」の使い方には注意してください。例 それで→そんで すぎるぞ→すぎんぞ 分からなかった→分からんかった
518Socket774:2006/11/04(土) 22:27:01 ID:giD940oj
>440 :Socket774 :2006/11/04(土) 20:33:34 ID:giD940oj
>>438
>だったらPen4持ってる奴でも出来る。
>デュアルコア所持云々は証明はやはり出来んな。
>お疲れさま。



>442 :Socket774 :2006/11/04(土) 20:36:40 ID:sCyfNBH5
>>440
>語るに落ちるとはこのことw

ダンゴと同じく論理のわからない人。
ちょっとおかしいと思われる。
本家はE6700ESとX6800持ちじゃなかったっけ。前スクショうpしてた。
520Socket774:2006/11/04(土) 22:32:32 ID:7EaQKrvh
X68000な
Mac板でお団子ちゃんでも弄ってくるか
523Socket774:2006/11/04(土) 23:03:25 ID:giD940oj
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=4812

思ってたより、随分消費電力が低いことが判明。

こりゃゲーマーにはたまらん一品ですね。
【あなたのパソコンの応答速度を計測する方法】

メモ帳を開く

以下の内容をコピペ
REM ------------------------------ここから
MSGBOX "  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" _
&VBCRLF&"< しいたけですが、何か?" _
&VBCRLF&"  \___________" _
,16,"しいたけ"
REM ------------------------------ここまで

ファイル名をsiitake.vbsなどにして保存

保存したファイルをダブルクリック
525Socket774:2006/11/04(土) 23:27:42 ID:giD940oj
http://nueda.main.jp/blog/archives/002327.html

>- X2 5000+ : 2.6GHz、512KBx2、65nm、TDP 76W、AM2、11月?
◎X2 4800+ : 2.5GHz、512KBx2、65nm、TDP 65W、AM2、11月?
- X2 4600+ : 2.4GHz、512KBx2、90nm 発売中
◎X2 4400+ : 2.3GHz、512KBx2、65nm、TDP 65W、AM2、11月?
- X2 4200+ : 2.2GHz、512KBx2、90nm 発売中
◎X2 4000+ : 2.1GHz、512KBx2、65nm、TDP 65W、AM2、11月?
- X2 3800+ : 2.0GHz、512KBx2、90nm 発売中

100Mhz詐欺ワラタ。

+

同クロックのコンロより熱い。
これでAMD信者は製造プロセスの違いから、比較する意味がないという
言い訳が出来なくなった。
526Socket774:2006/11/04(土) 23:32:13 ID:4cXZj2bi
>ファイル名をsiitake.vbsなどにして保存
ワラタ
527Socket774:2006/11/04(土) 23:51:21 ID:SdS2/YsG
528Socket774:2006/11/05(日) 03:16:51 ID:VISmYjiW
論破1

>ではETERNAL=SPUの設定にはどういうものがあるか答えてください。
>そしてその意味も。

>せめてエミュレーションソフト名くらい言えよ

>あーあやっちまった。
>SPUプラグインはエミュソフトによらず使える。
>ググルつもりだったんだろうけど、SPUプラグインはエミュソフト自体とは
>スタンドアロン。

論破2

>普通に、Homeでも32コアまでおk
>その根拠がわからない人は、2論理プロセッサ以上のシステム使ったこと無い人かもね。

>もったいぶらずに書けよ。俺にはわからんな。

>Core 2 DuoもX2も持って無い人ってこと証明しちゃいましたね

ダンゴの中では”かも”=”証明”
エミュソフト自体とはスタンドアロン。


↑こんな言い回し無いよな
インディペンデントならまだわかるが、脳内阪大卒は中学レベルの英語も分からないんだから仕方ない。
530Socket774:2006/11/05(日) 04:17:52 ID:VISmYjiW
>>529

ああ、お前は阪大大学院の修了証書見てなかったのか。
お前みたいなハナクソには一生拝めないもんだから過去ログでも
あさっとけ。
531Socket774:2006/11/05(日) 04:25:14 ID:c2M7LhT3
       ____
     / 嫉妬 \
   /  _ノ  ヽ、_ .\
  /::::::o゚⌒   ⌒゚o.\
  |     (__人__)   .|
  \            /   
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ  
  └‐ '´   ` -┘
>大学院

ああ、駅弁からロンダかw
かっこわりww
阪大も院からならそこらの摂南や近大、和歌山あたりからでもボロボロはいるし
工学部なら高専からの3年次編入だってザラ。
「〜とは独立」を「stand alone」なんて訳する馬鹿は一般入試じゃ立命館や関大すら無理なレベルですね。
534Socket774:2006/11/05(日) 05:09:02 ID:rmEXKc1S
E6600にしたが、HDDは新しく高速なものに変えたのにjpg開くのが異様にもっさりしている。
プレビューを生成していますと表示されてから数秒待たされる。
メモリも馬鹿みたいに喰いすぎ。
コミットチャージの最大値が1.7GB超えてるのなんてはじめてみた。
X2の時も2GB積んでいたが、多くても1.1GB程度だったのに。
Firefoxも応答なしになって、すぐにフリーズする。
きっとエラッタのせいだろうな。X2の時はフリーズなんてしなかった。
DVD DecrypterもX2の時は平気だったのに、E6600にしてから変なエラーはいてばかり。
これもエラッタのせいか。
コンピュータでStand Aloneって言ったらいわゆる自己完結・単体動作するプログラムになるので。
ダイナミックリンクライブラリの時点で自己完結型であり得ない。

コンフィグ用コードやダイアログリソースを含むDLLなんて珍しくもないが
zip32.dllもスタンドアロンだとか言い出しそうだな、池沼503は。

bleem!でも使えるんだい!とか言いだしそうじゃね?
536Socket774:2006/11/05(日) 05:14:01 ID:VsaAc1N+
お前ら(・∀・)カエレ!!
池沼「俺様は阪大大学院卒だ」

俺:「中学レベルの英語力も無い馬鹿が院ロンダ乙」

池沼: 敗走←今ココ
538Socket774:2006/11/05(日) 05:18:19 ID:kl76UrdQ
ちょっと
TX作ったのってほんとに団子なの?
気になって眠れないじゃないか
539Socket774:2006/11/05(日) 05:18:49 ID:3Zh04GZk
C2Dにしてからフリーズする事が増えたってよく聞くな
電源関係が原因なら下は低くて上は高いX2のが問題起きそうだし・・
やっぱエラッタ?それかチップセットか?
>>538
えーとね
うちの同学年だった高専卒編入クンも英語全然駄目だったよ

え?そんなこと聞いてないって?
気にするな寝ろ。
541Socket774:2006/11/05(日) 05:27:01 ID:57WLJYKv
>>538
google知識の団子に何マジになってんだよw
>>358
google知識の団子に何マジになってんだよw
543Socket774:2006/11/05(日) 05:34:42 ID:kl76UrdQ
>540
おまいにゃ聞いてねぇwww
>541
よく考えろ
こんなドキチガイが作ってるものに、何か仕込まれてたっておかしくねぇだろ
OS再インスコ考えると頭痛くてorz
確たる証拠があるならVectorに賠償請求すればいいよ。
個人情報登録してるから、何か問題があれば俺のほうにクレームがいく。
545Socket774:2006/11/05(日) 05:45:28 ID:kl76UrdQ
>544
やっぱりおまえか、って簡単に誘導され杉www
でもこれで安心してOS再インスコ出来るわ
ありがとノシ
>>544
って、中の人からの伝言です。
> OS再インスコ考えると頭痛くてorz

> でもこれで安心してOS再インスコ出来るわ




なにこの分裂病
548Socket774:2006/11/05(日) 06:17:27 ID:B9O0poTN
分裂病も知らないし
ファイル名変えても拡張子変えなきゃスクリプト動かないことも知らないし
拡張子が「など」なんて曖昧な名前でいいわけないことも知らないし

でも>524はググったから知ってるんだね
サフィックスがファイル名の一部だってことすら知らない人はやっぱり例の敗走した人かな
550Socket774:2006/11/05(日) 06:25:11 ID:B9O0poTN
いやいや
「登録されている拡張子は表示しない」にチェックいれて名前の変更すると
ほんとに名前だけしか変更されないし


で、何で「など」まで丸々コピペしてんの?
少なくともWindows XPのメモ帳で、拡張子vbsで保存しても勝手に.txtが後ろに付けられるようなことはないよ。
コピペだけどな。

まあ、拡張子はファイル名とは【スタンドアロン】なんだろうな。
香ばしい
メモ帳で名前を付けて保存するのと
Explorerシェル上で名前の変更するのを
近藤してるβακα
553Socket774:2006/11/05(日) 06:35:31 ID:B9O0poTN
登録されてない拡張子「など」で保存すると.txt付くけど?
>>553はたぶんWindows85使ってるんだろうな
95だwww
まあどっちでもいいがwww
くだんねーことで揚げ足とりたがるな。
アホの503だとしたら、ロンダっての図星だったか。
557Socket774:2006/11/05(日) 06:48:40 ID:B9O0poTN
あーあ
せっかく俺が>526などでこっそり指摘などしてあげたのに全然気付いてなどいないし
はっきり言ってなどやると今など頃になって火病ってなどしてる始末だもんなどなあ
など
拡張子の意味がわからないような初心者ならそのそも別の名前にしてみようとは
思わないだろうけどな。






お前のことだなデブ
560Socket774:2006/11/05(日) 07:03:52 ID:blmzZdFH
雑音はコピペにまでケチ付けるほど精神やられたか
561Socket774:2006/11/05(日) 07:05:50 ID:iGcXMRbV
>559
統合失調症はお前だろwwwwwwwww
562Socket774:2006/11/05(日) 07:07:08 ID:bsTBjvD+
556 :・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/11/05(日) 06:40:13 ID:uoXQ7m7z
くだんねーことで揚げ足とりたがるな。

686 名前:Socket774 :2006/11/05(日) 06:57:18 ID:MpQBBks0
揚げ足取るのが目的なら出てくるな。
禿団子

ワロスw
ID変わった
564Socket774:2006/11/05(日) 07:09:03 ID:kubEaJjC
頭がおかしい奴ほどコテハンで張り付きたがるのは仕様デツカ?w
565Socket774:2006/11/05(日) 07:11:00 ID:kl76UrdQ
>547
その二つがおまえに対してのレスなら分裂だろうが失調だろうが構わないわ
それとも>541がおまえの自演だと暗に認めてるワケ?w
566Socket774:2006/11/05(日) 07:12:59 ID:xBd3cGq4
朝っぱらから何やってんだ。
パート3から気が付いたら5になっちゃってるし・・・
>>565スゲー論理の飛躍だなwww
コピペの件はもういいのかよ池沼www
568Socket774:2006/11/05(日) 07:15:45 ID:ugcfIOZv
アニオタ団子は気違いの総称だなw
569Socket774:2006/11/05(日) 07:16:59 ID:kl76UrdQ
>567
なんだコピペって?
椎茸コピペ
572Socket774:2006/11/05(日) 07:20:25 ID:kl76UrdQ
>570
ごめん意味不明
誰か他の奴と勘違いしてないか?
誰かと近藤して欲しくないなら認識コテハン付けろよボケ
再インスコ終わった?www
574Socket774:2006/11/05(日) 07:25:32 ID:g3HUBYbf
>>573
お前がかってに同一人物扱いしてるだけだろ
>>572
お前さ、とりあえず本名と住所確認したいからうちにメール送ってきて。
営業妨害訴訟起こすから。
576Socket774:2006/11/05(日) 07:30:58 ID:GhEr9x/8
コテハン以外は、その他大勢の一括りで十分
個別認識して欲しけりゃ、彼の言うとおりコテハンつけろよ。
577Socket774:2006/11/05(日) 07:32:07 ID:kl76UrdQ
>573
ってか穿ち過ぎじゃねの?
全部煽りに見えるなら極論おまえがコテ外せばいいんだよ
周りが全部敵みたいなのは見苦しい

終わってねーから携帯からシコシコしてんだよw
578Socket774:2006/11/05(日) 07:33:52 ID:urqxCAeY
>>
575-576
自演乙w

誰が何時識別してほしいなんて書いてるんだ?
579Socket774:2006/11/05(日) 07:35:11 ID:kl76UrdQ
>575
お、OKOK
メアドはTXのサイトにのってたっけ?
>>577
2時間前から?www
その割には撃つの速いなwww
再インスコ考える前から携帯かwww
他にPCないのかよwww

もうちっとマシなこと言おうな
メールまだー?
583Socket774:2006/11/05(日) 07:41:52 ID:kl76UrdQ
>580
まだ新規で組んだばっかでおまえのTX入れるんじゃなかった・・・すげえ不安だった

つうか最小インスコから電源断してHDDやカード増設しないと、なにがあるかわかんねーしな
コンパイルおわた
寝るか
585Socket774:2006/11/05(日) 07:43:56 ID:urqxCAeY
>>584
つーか永眠していいよ
「不安」だけでアンインスコかwwwwww
馬鹿すwwww
587Socket774:2006/11/05(日) 07:45:37 ID:kl76UrdQ
>団子
おまえ・・・携帯から打つのすげえだるいんだよ

メールはそろそろインスコ終わるからそっちから送るよ
588Socket774:2006/11/05(日) 08:19:07 ID:jyFbVQ12
>>584

ググり過ぎて溜ったブックマークでもまとめてたのか?
それともぷよぷよでもやってたのか?
589Socket774:2006/11/05(日) 08:34:48 ID:kl76UrdQ
団子のメアドがねえよwww
誰か教えておくれ
590Socket774:2006/11/05(日) 08:36:19 ID:3ojHelHi
【DS】【バグ】「ポケモン ダイヤ・パール」 バグを利用して幻のポケモンが入手可能【妊娠脂肪】
良バグは売れる要素ですね。
592Socket774:2006/11/05(日) 08:45:36 ID:urqxCAeY
>>591
早く薬飲んで寝ろよw
593Socket774:2006/11/05(日) 09:08:38 ID:3ojHelHi
>>591
ポケモン好きなんだ?
>>589からの脅迫状まだー?
595Socket774:2006/11/05(日) 09:15:48 ID:3ojHelHi
スルーするところがまたかわいいねボクちゃん
596Socket774:2006/11/05(日) 09:17:27 ID:S8fMTWz9
>>594
こんや、12じ、だれかがしぬ
って、かまいたちの夜の予告かっ<自分で突っ込む
597Socket774:2006/11/05(日) 09:17:58 ID:kl76UrdQ
>団子
見当たんねぇからTXのサイトのコメントに書いておいたよ
598Socket774:2006/11/05(日) 09:19:44 ID:B9O0poTN
>>567
コピペじゃなくて「など」が気にならなかったのかって事を言ってるの
あと分裂症などは言葉使う前にググらないの?
サボってちゃダメだよ気を抜くとすぐボロが出るんだから
>>597
まったく気にならないが?
お前、おかしいwww
万が一別名で保存して動かなかったら、例通りの名前を試せばいいし
拡張子がなんだか解ってない人間なら最初からそうするだろ。

「保存する」チャンスが1回しかないわけでもないだろ?

無題.TXTで保存してからExplorerで書き換えるお前のクセなんていちいち
こっちは配慮する必要あるんか?ぼけ。
601Socket774:2006/11/05(日) 09:33:08 ID:kl76UrdQ
>599
>まったく気にならないが?
意味不明、どゆこと?
>お前、おかしいwww
おまえは人の事とやかく言えないレベル
602Socket774:2006/11/05(日) 09:35:35 ID:jyFbVQ12
まあ
ゴリオはコンピュータ言語とは無縁の
曖昧な言葉と曖昧な理屈と曖昧な記憶と曖昧な知能
の世界に生きてるからな
ある意味仕方無い
レス番間違いじゃわからんのかいボケ
>>598
コンピュータ言語wwww
コンピュータ言語wwww
コンピュータ言語wwww
コンピュータ言語wwww
コンピュータ言語wwww
コンピュータ言語wwww

↑馬鹿丸出し
吉野家級のレトロネタにつっこむ馬鹿も馬鹿だな
606Socket774:2006/11/05(日) 09:40:29 ID:kl76UrdQ
>603
わかるかポケ
607Socket774:2006/11/05(日) 09:40:34 ID:S8fMTWz9
608Socket774:2006/11/05(日) 09:43:35 ID:G4LhoELc
相変わらずイジメられてるのか…
無知蒙昧なID:jyFbVQ12の発言は
俺がプログラム一つ書けないという妄想が前提になってるとしたら
その事実が覆されると狂い死ぬしかないのかな
610Socket774:2006/11/05(日) 09:48:23 ID:jyFbVQ12
ゴリオってもしかしてGoogle他からアク禁食らった?
自然言語と対比して人工言語とはいうけど、
コンピュータ言語なんて、文系の似非学者さん以外、馬鹿しか使ってるの
見たこと無いwww
>>610オイ馬鹿、俺がVector登録オンラインソフト開発者って公然の事実すら知らない?
わかりやすいもの入れておくか
「コンピュータ言語学」のことなら
コンピュータを用いて主に自然言語(日本語、英語、etc...)を研究するモノで
プログラミング言語とは別物です。
情報工学では自然言語処理と言われてるもので境界領域の学問ですな。

C言語は「コンピュータ言語」の略だと思ってる馬鹿とかっているんだよね。
615Socket774:2006/11/05(日) 10:09:14 ID:B9O0poTN
>>611
先生、人工言語って何ですか?
ヘブライ語の事ですか?

先生がアメリカチームからイスラエルチームに乗り換えた事と関係ありますか?
アメリカチームって何?
形式言語、正則言語、いろいろ言い回しはあるけど

決定性オートマトンで表せる言語

わかる?オートマトン

自動羊肉なんだよファッキンライト

>>615って化石以下だよね

テンキュー
618Socket774:2006/11/05(日) 10:14:30 ID:c2M7LhT3
凄い勢いでレス番とんでるんだけど誰か暴れてるのか?
619Socket774:2006/11/05(日) 10:19:33 ID:f+kN0YlU
おれもブラウザあぼーんだらけだ・・・
なんかCore2みたいにモッサリって感じ(笑)
620Socket774:2006/11/05(日) 10:22:25 ID:gDS4USg3
>>618
賞味期限の切れた団子が野ざらしになってます。
雑談スレまで荒らしに来やがったので
NGワードに突っ込んだけど。
俺に六区を感じない奴は永久に六区の本質に触れられない
622Socket774:2006/11/05(日) 10:24:28 ID:S8fMTWz9
612 名前:・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 投稿日:2006/11/05(日) 09:53:37 ID:uoXQ7m7z
>>610オイ馬鹿、俺がVector登録オンラインソフト開発者って公然の事実すら知らない?
いや、本気でGoogleで仕入れた知識でプログラムのこと語ってると
思ってるのかなと思って。
131 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 09:44:18 ID:S8fMTWz9
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ  
| ̄    月曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   待ってまぁ〜〜す♪
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /  
625Socket774:2006/11/05(日) 10:27:19 ID:S8fMTWz9
俺がVector登録オンラインソフト開発者って公然の事実すら知らない?
俺がVector登録オンラインソフト開発者
さて、誰だろうね、自分で素性を明かしているけど
この程度で自慢するのは痛々しいwwww
だよね。登録するだけならカスでもできるし。
サブカテゴリ別上位に入らない奴は問題外w
627Socket774:2006/11/05(日) 10:29:48 ID:S8fMTWz9
オンラインソフト開発者

なぜか自分がオンラインソフト開発者とぶっこくが
そんなのかなり前からあるというのにw
しかも、あそこに登録していない有名な人もたくさんいるのにw
第一、しょぼいプログラムでも登録できるだろw
628Socket774:2006/11/05(日) 10:31:10 ID:6NGU/e6L
ID:uoXQ7m7z フシアナまだw
629Socket774:2006/11/05(日) 10:32:11 ID:ughIHLzy
ここ何のスレ?
630・∀・)っ zaq3d2e3a13.zaq.ne.jp ◆DanGorION6 :2006/11/05(日) 10:33:24 ID:uoXQ7m7z
>しかも、あそこに登録していない有名な人もたくさんいるのにw
具体例は?

>第一、しょぼいプログラムでも登録できるだろw
サイドバーのサブカテランクに入るには月1000DLくらいは最低限ですよ。
ああ、成分解析かwwwwww
アレはやられたよね。広告貼ったらだいぶ儲かっただろうね。
632Socket774:2006/11/05(日) 10:37:55 ID:6NGU/e6L
簡単に フシアナする所をみるとやはり雑音の自演かw
633Socket774:2006/11/05(日) 10:41:09 ID:B9O0poTN
ソフト開発って馬鹿でもできるの?
それともプログラム板マ板で1から教えてくれるとことかあるの?
634・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/11/05(日) 10:48:38 ID:uoXQ7m7z
>>632
バーカwww
外にポートなんて開放してないからスキャンして見れば?
VIPでしょっちゅうIP公開してるしww

>>633
ハロワ程度ならすぐにでも書けるようになる。あとは根気。
大学行かないと身につかない知識はあるよ。
635・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/11/05(日) 10:51:21 ID:uoXQ7m7z
で、雑音とかってのはJCOM宝塚の回線契約まで持ってるの?www
636Socket774:2006/11/05(日) 11:00:12 ID:B9O0poTN
根気が溢れんばかりにあるのは知ってるけど
おつむの程度がなあ・・・
637・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/11/05(日) 11:02:18 ID:uoXQ7m7z
オツムが無いから私にはプログラム書けません
おkおk

俺の根気のなさは異常www
638Socket774:2006/11/05(日) 11:07:05 ID:WUliV63R
プログラムくらいコピペコピペでなんとかなるだろ
639Socket774:2006/11/05(日) 11:08:00 ID:B9O0poTN
>>637
そうそう
>636は単なる独り言なんだから気にしないでくれ

必ずしも周りが君の事馬鹿にするとは限らないんだから
640Socket774:2006/11/05(日) 11:08:52 ID:WUliV63R
でもなんで体感はあんなにもっさり感じるんだろう?
641・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/11/05(日) 11:16:39 ID:uoXQ7m7z
>>638
実際、情報処理系専門学校のカスはそれで卒業してくるのが多いね
思考力ゼロ。

コピペで宿題はできても仕事はできない。
642Socket774:2006/11/05(日) 11:28:06 ID:6NGU/e6L
>で、雑音とかってのはJCOM宝塚の回線契約まで持ってるの?
実名入りの契約書でもUPしてみなw

zaq.ne.jpだけじゃなあwww
643・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/11/05(日) 11:30:49 ID:uoXQ7m7z
拒否するw
お前がどう妄想しようと現実は変わらない。カスww
644・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/11/05(日) 11:31:17 ID:uoXQ7m7z
三宮行ってくる
645Socket774:2006/11/05(日) 11:31:30 ID:6NGU/e6L
なんだ 出せないのかwww
646Socket774:2006/11/05(日) 11:34:07 ID:6NGU/e6L
あいかわらず助詞が抜けてますぜw 

あっ 頭も抜けてるのかwww
当然だ
お前死ねって言われたら死ねるのか?w(常套句
妄想馬鹿きもいので透明あぼーんしといた
649Socket774:2006/11/05(日) 11:38:39 ID:6NGU/e6L
くっくっくっw 正体が丸見えなのだよwww
650Socket774:2006/11/05(日) 11:43:14 ID:3ojHelHi
ガキどもはしつこいから困る。
よそでやれ。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf93364.jpg

じゃあ行ってきまwww
652Socket774:2006/11/05(日) 11:44:18 ID:S8fMTWz9
653Socket774:2006/11/05(日) 11:48:32 ID:MFWpnpjq
団子は専門学校になんか恨み有るのか?
654Socket774:2006/11/05(日) 11:53:27 ID:6NGU/e6L
1ヶ月定期ねえw
655Socket774:2006/11/05(日) 11:57:51 ID:vSgkZ0M3
ここまでのまとめ

<丶`∀´>      「IntelとAMDの本社は韓国にあるニダ」
・∀・)っ-○◎● 「( ´,_ゝ`)プッ」
( ´∀`)       「チョソはいってよしモナ。」

<♯`∀´>      「くぁwせdrftgyふじこlp」
・∀・)っ-○◎● 「平日の昼間から電波書き込むなんてニート丸出しだなw」
( ´∀`)       「シネバー?」

<♯`∀´>      「くぁwせdrftg(ry」
・∀・)っ-○◎● 「自爆ワロスwニート確定www」
( ´∀`)       「これは見事な自爆ですね。」

<♯`∀´>      「ニートとは証明できないはずニダ!!謝罪と賠償(ry」
( ´∀`)       「社員証なりうpってから言えよ(藁」

<♯`∀´>      「くぁwせd(ry」
・∀・)っ-○◎● 「俺ねgoto文使えない香具師はアフォだと思う。」
( ´∀`)       「激しく同意。」

<♯`∀´>      「ウリがニートかどうかは関係ないニダ。証明できないのにニート確定とは差別ニダ。謝罪と賠償(ry」
( ´∀`)       「ニートという煽り文句がよほど悔しかったんでちゅね(藁」

<丶`∀´>      「串団子は検索エンジンで得た知識しかない知ったかニダ。ウリのほうが優秀ニダ。」
( ´∀`)       「IntelとAMDの本社は韓国にあるんだよね(藁々」



゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´>  串団子は検索エンジンで得た知識しかない知ったかニダ!!ウリのほうが優秀ニダ!!
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    。
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ   ゚
     (( ⌒ )) )),        
    从ノ.::;;火;; 从))゙     
    从::;;;;;ノ  );;;;;从 
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 
656Socket774:2006/11/05(日) 12:03:26 ID:Mt9mtjhO
>>640
さりげなく嘘混ぜないでください。
嘘つきAMD信者さん。
まだあきらめないんですか?
657Socket774:2006/11/05(日) 12:23:39 ID:S8fMTWz9
ウソをウソと見抜けない奴は(ry
ってひろゆきでも言ってたろ。
今は失踪中だとか・・・裁判での費用なんて
ちょちょっと呼びかけすりゃ集まるだろうに。
そもそも書き込みをした本人を引っ張り出すべきなのに。
分からなきゃ削除できちっと対処すりゃええのに。
だめな奴は何をやってもダメなんだなぁ〜みつを
658husianasan:2006/11/05(日) 12:24:54 ID:dJnGBYB0
雑音君、こんなところで暴れてないで
セキュリティ板の自治スレに来なさい。
(´д`)y-~~
659Socket774:2006/11/05(日) 12:26:42 ID:blmzZdFH
まろゆきが失踪
馬鹿夕刊紙が勝手に失踪扱いしてただけ
早稲田祭に来てたよ
660Socket774:2006/11/05(日) 12:59:02 ID:S8fMTWz9
>>659
登録されている住所地にいないって話だったが・・・
所在がはっきりしていないということでしょうな
661Socket774:2006/11/05(日) 14:34:20 ID:AaqKpBgF
粘着のダンゴリオン市ねよ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162621274/

↑ID:S8fMTWz9クソ過ぎてバロスwww
663Socket774:2006/11/05(日) 15:08:40 ID:3ojHelHi
ID:S8fMTWz9の勝ち。
664ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :2006/11/05(日) 16:05:58 ID:BGEdfyNn
(・3・)fpsはFX-62最高だYO!もちろん12月末期にはExtreme X6800も買うYO!
年末は楽しみだNE
(・3・)グラボも交換しないと駄目だC
665Socket774:2006/11/05(日) 16:39:48 ID:urqxCAeY
クサレ団子は寝ると言っておいて、昼過ぎまで揚げ足とって暴れてたのか
所詮ゴミはどこでも扱われ方は変わらんなw
おっはー
名無しなんて暗黙にクソでしょ。
コテが名無し化すると「成り下がった」って馬鹿にされるのはどの板でも同じ。
668Socket774:2006/11/05(日) 16:51:01 ID:3ojHelHi
コテは精神年齢が低いだけだよ。板関係なくね。
669Socket774:2006/11/05(日) 16:52:09 ID:urqxCAeY
糞団子がプログラマーっんなら、さしずめ自分は有能だと勘違いしている
嫌われ者の変人って所だろうなw

日曜昼間寝ると夜中目が冴えて月曜が辛いよ


> さしずめ自分は有能だと勘違いしている
> 嫌われ者の変人って所だろうなw

素晴らしい自己分析だ
671Socket774:2006/11/05(日) 16:55:39 ID:V7VS9tqI
コテの方が自己顕示欲が強いだけの
口先馬鹿と言う事例が多い2chですな
672Socket774:2006/11/05(日) 16:57:50 ID:xBd3cGq4
みんな〜
IDが同じだと、同一人物だと信じきってる勇者様をあんまりいぢめないでねっw
673Socket774:2006/11/05(日) 16:57:59 ID:3ojHelHi
コテ辞めれたらそれは成長できたって事だよ
まあ辞めても過去を振り返って恥かしくなるだろうがね。
その他大勢に紛れるしかない単発ID乙
675Socket774:2006/11/05(日) 17:00:45 ID:xBd3cGq4
みんな〜
IDが同じだと、同一人物だと信じきってる勇者様をあんまりいぢめないでねっw
俺はIDかぶったことならいくらでもあるので対象外だな。
677Socket774:2006/11/05(日) 17:06:08 ID:urqxCAeY
>>675は朝居た奴か

711 :Socket774:2006/11/05(日) 08:18:07 ID:xBd3cGq4
団子は餓鬼か?
あの流れなら、普通ID:urqxCAeYへのレスと取ってもおかしくはない罠
揚げ足房イラネ


713 :・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/11/05(日) 08:20:42 ID:uoXQ7m7z
>>711
単発乙

全文検索しますた


715 :・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/11/05(日) 08:24:57 ID:uoXQ7m7z
ごめんね

611 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 00:40:28 ID:xBd3cGq4
パンヤが最高画質程度なら7600GS OCなんて要らないじゃん。
ファンレスのをすすめる。


ワロスw
傷舐めあうなよww
679Socket774:2006/11/05(日) 17:10:38 ID:urqxCAeY
>>675

>611 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 00:40:28 ID:xBd3cGq4
>パンヤが最高画質程度なら7600GS OCなんて要らないじゃん。
>ファンレスのをすすめる。

これは別人って事?
680Socket774:2006/11/05(日) 17:11:44 ID:6WdV9TWU
また雑音(団子)が沸いてるのか
681Socket774:2006/11/05(日) 17:18:55 ID:xBd3cGq4
>>679
ですです^^
私2ちゃんでは語尾に「。」なんてつけませんです
682Socket774:2006/11/05(日) 17:23:23 ID:urqxCAeY
676 :・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/11/05(日) 17:02:18 ID:uoXQ7m7z
俺はIDかぶったことならいくらでもあるので対象外だな。
俺はIDかぶったことならいくらでもあるので対象外だな。
俺はIDかぶったことならいくらでもあるので対象外だな。
俺はIDかぶったことならいくらでもあるので対象外だな。
俺はIDかぶったことならいくらでもあるので対象外だな。
俺はIDかぶったことならいくらでもあるので対象外だな。
俺はIDかぶったことならいくらでもあるので対象外だな。
俺はIDかぶったことならいくらでもあるので対象外だな。
俺はIDかぶったことならいくらでもあるので対象外だな。
俺はIDかぶったことならいくらでもあるので対象外だな。
俺はIDかぶったことならいくらでもあるので対象外だな。
俺はIDかぶったことならいくらでもあるので対象外だな。

ワロスw

683Socket774:2006/11/05(日) 17:42:58 ID:B9O0poTN
自分に甘く他人に厳しいってだけじゃん
今まで通り
684Socket774:2006/11/05(日) 17:50:35 ID:urqxCAeY
DQNなだけだろw
685Socket774:2006/11/05(日) 17:55:56 ID:LhicdhRB
雑音(503です・団子・MACオタなど)の行動についての解説  統合第4版

●IDが数個 そのうち再出現ID1or2個のような時
・自演をしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIPアドレスを持つことができます。
・複数回線で自演をする者はこれを巧みに利用しており、レス投稿間隔も概ね似通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるのでIDは全て変わります。
そこで固定IP用アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、
ひとつまたは複数以上のIDを残しつつ、すべてが自演という活動をします。
●大勢のネラーが居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない 。
・自演をする人は、文体などを巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼り付けてレスをつけたりします。
それに惑わされることなく、なるべくレスを付けずそのような相手の行動を助長しないようにしましょう。
●見破るにはどうすればいいの
・一般の人とは違う生活を営むタイプの人ですから見破るのは簡単ですが、レスだけでは判断しづら い場合があります。
レスの内容自体はスレごとに統一するだけで、大きくこだわることはありません。
自演を行っている人のいい加減な性格を明確に物語っています。
あるスレではintelを称え別のスレではAMDを持ち上げるような事を平気でします。
それと思しきコテハンが自作板のレスの多いスレに常駐しています。
・主に未確定の情報についての妄想を述べるのが得意で、
既定の事実について述べると、ボロを出して叩かれまくります。
発言に窮すると、鸚鵡返しや意味不明な書き込み・AA連投・アンカーだけレスのなどの行為を行ないます。
・文体の特徴としては撥音促音拗音や係り受けやカナタイプによる誤入力に見られます。
!や?や・。、などを多用連用する特徴はVIPPERの証しです。
その他に特徴的な助詞の欠落や「な」「ろ」「ぁ」「ぇ」や「ない」が「ん」になる癖があり、
「ん?」や「ん、」・「んで」・「ってか」「てか」「つか」「つーか」「のが」の多用がみられます。
特に「ん」の使い方には注意してください。例 それで→そんで すぎるぞ→すぎんぞ 分からなかった→分からんかった
686Socket774:2006/11/05(日) 18:09:49 ID:hSIrKrvX
CPUCPUクロックマザーボードチップセットメモリ CL-RCD-RP-RASレイテンシ
PII266 MHz Fujitsu i440LX/EX PC66 SDRAM3-3-3-? 434.7 ns
687Socket774:2006/11/05(日) 18:46:08 ID:XLXsZN+T
Athlon総合 マモナク(・∀・)5周年!! AMD雑談スレ350個
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162621274/

243 名前:・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 投稿日:2006/11/05(日) 16:39:00 ID:uoXQ7m7z
AMDのクライアントマシン構想
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/05/news023.html


で、
結局アレでしょ。Core 2なにがなんでも不要と主張したいだけでしょ。
688503です ◆7idzB6JMx. :2006/11/05(日) 19:49:29 ID:VISmYjiW
ダンゴ今まで暴れたのか、、3連休まるまる2ちゃんかよ。

ちなみに俺は今日釣りに海へ行ってきた。
若いうちに体鍛えとかないと、年取ったらひどい目にあうぞ?

 それと今朝俺に追い詰められて火病を起こしてるみたいだが、
お前が頭が悪いには確定事項だから、無理するな。

 俺は昔学生時代、塾の先生をしてたから、書き込み内容で
その辺は瞬時にわかる。
689503です ◆7idzB6JMx. :2006/11/05(日) 19:50:53 ID:VISmYjiW
>悪いには

悪いのは
690Socket774:2006/11/05(日) 19:54:58 ID:zR8rFwY9
503キターーーーーwwwwwwwwwwww
ぃょぅ、わけのわからない故障率の計算式を作ったバカw
691503です ◆7idzB6JMx. :2006/11/05(日) 20:34:57 ID:VISmYjiW
>>690

ダンゴは夜中ごろ又出てくるからそれまで待っとけ。
692Socket774:2006/11/05(日) 20:48:29 ID:dJnGBYB0
【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/l50
693Socket774:2006/11/05(日) 20:50:49 ID:z/JRXPCv
4時17分まで2chしてたのに、釣りに行くとは…昼からか?
694503です ◆7idzB6JMx. :2006/11/05(日) 20:52:40 ID:VISmYjiW
>>693

そのまま行った。
友達の車に乗って寝かせてもらった。

んで三重県尾鷲でタナゴ釣り+カキ採集。
695Socket774:2006/11/05(日) 20:55:52 ID:dJnGBYB0
ID:VISmYjiW
696Socket774:2006/11/05(日) 21:00:37 ID:z/JRXPCv
レス早っ!!
ところでホームページ辞めたようだな
俺は消えるからレス返さんでええよ
697503です ◆7idzB6JMx. :2006/11/05(日) 21:10:54 ID:VISmYjiW
>>696

というか住居変更により、プロバ変えた。
698Socket774:2006/11/05(日) 21:22:24 ID:qq7BxviN
Core2Duoってソケットなんだ?
699Socket774:2006/11/05(日) 21:30:00 ID:7L+W9R+f
503です

俺が給与明細上げたら自身も後から上げる、と約束したのに上げなかった(正確には上げれなかった)屑
言い訳が

お前が勝手にファビョて上げただけだろ。
上げても借りてきた物と言うに決まってるから上げない。

自分から無職と認めたようなものですね。この嘘つき無職君は
700503です ◆7idzB6JMx. :2006/11/05(日) 21:31:40 ID:VISmYjiW
>>699

はいはい無職オケオケ。
701Socket774:2006/11/05(日) 21:34:16 ID:7L+W9R+f
>若いうちに体鍛えとかないと、年取ったらひどい目にあうぞ?
つまり自身は年を取ってる無職だと
若者ニートだと思ってたけど、中年無職でしたか
702503です ◆7idzB6JMx. :2006/11/05(日) 21:37:50 ID:VISmYjiW
>>701

中年無職でもネットで遊べる金と時間があるならオケオケ♪
703Socket774:2006/11/05(日) 21:39:43 ID:Csm8WVTp
若いうちに鍛えておくのは言うまでもないが、運動しないで生活するとヤバイんだよ
704503です ◆7idzB6JMx. :2006/11/05(日) 21:46:30 ID:VISmYjiW
>>703

今日のダンゴなんかそうだな。
外部から刺激がなくネットの中だけで生きてるとああなる。

運動は1日4Kmぐらい歩けばよい。
仕事してりゃそれぐらい自然に歩く。
705Socket774:2006/11/05(日) 22:00:50 ID:mC6egzcW
Core2Duo(E6600)とx2(3800)、どっちも持ってるけど、
コンロって反応というか、レスポンスが遅い気がす。
でもいったん処理が始まるとすごく速い印象。
もっさりとはおもわないけど、x2のがきびきびしてるような・・・・。
あくまで体感という曖昧な物差しでだけどね。

706503です ◆7idzB6JMx. :2006/11/05(日) 22:06:15 ID:VISmYjiW
>>705

なら上げるな。
707Socket774:2006/11/05(日) 22:08:44 ID:U19WkYge
ダンゴのオヤジは学歴コンプ丸出しだな
ロンダロンダ〜♪
709Socket774:2006/11/05(日) 22:12:58 ID:nJ8NOlzX
>>705
同感。
ここで狼狽しているIntelユーザーたちはCore2のほうしか使ったことがないから
わからないんだろうね。なんとももどかしい。
710Socket774:2006/11/05(日) 22:20:09 ID:VISmYjiW
>Core2のほうしか使ったことがないから
>Core2のほうしか使ったことがないから
>Core2のほうしか使ったことがないから

特徴的すぎ。
711Socket774:2006/11/05(日) 22:21:44 ID:VISmYjiW
>ダンゴのオヤジは学歴コンプ丸出しだ

阪大学士の卒業証書出したことさえスルーする奴ですから。
712Socket774:2006/11/05(日) 22:21:56 ID:nJ8NOlzX
713Socket774:2006/11/05(日) 22:22:58 ID:VISmYjiW
>>712

基地外アムド系雑音じゃないの?
714Socket774:2006/11/05(日) 22:23:52 ID:dJnGBYB0
雑音の自演か・・・。
715Socket774:2006/11/05(日) 22:28:56 ID:ezRZO8WH
自作PC > 2006年11月05日 > VISmYjiW

http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20061105/VklTbVlqaVc.html

ID:VISmYjiW=503です ◆7idzB6JMx.

>>713
何故ここでは名無しなの?
卒業証書wwwww

大学は「学位記」っていうのですよ。
717Socket774:2006/11/05(日) 22:29:49 ID:VISmYjiW
>>715

弱虫団子をからかうためですよ。
718Socket774:2006/11/05(日) 22:31:39 ID:VISmYjiW
>>716

それを卒業証書とも言う。
後、お前のスタンドアロンに関する指摘は、全然的外れですよ?
そりゃその歳にして「スタンドアロン」だからね
720Socket774:2006/11/05(日) 22:32:45 ID:VISmYjiW
おっと、あぼーん設定はずれてた
722Socket774:2006/11/05(日) 22:35:51 ID:Csm8WVTp
卒業する際は卒業の証(あかし)が与えられるのは当然だろw
卒業していないんだな、こいつ・・・知りもしない知ったかな知識をひけらかして
墓穴を掘る、笑えるぅ〜〜〜〜〜〜〜www
Independentって単語も知らないようなDQNは阪大どころか近大にも入れませんよ
>>722
うちんとこは「学位記授与式」だったけどなwww
725Socket774:2006/11/05(日) 22:38:29 ID:VISmYjiW
>>722
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%92%E6%A5%AD%E8%A8%BC%E6%9B%B8
>大学(短期大学を除く)では、学士課程(学部など)を卒業した場合は、卒業証書および(学士の)学位記が授与される。
>短期大学の場合は、卒業証書が授与される


アホですか?
726Socket774:2006/11/05(日) 22:40:39 ID:VISmYjiW
http://www.nagasaki-u.ac.jp/guidance/message7.html

やっぱりアホ丸出しですね。
学位記と卒業証書が別個にあるようなミスリードな文章だな。
それ大学行ってない香具師は勘違いするから、修正しとかないとwww
なんで長崎みたいな駅弁だよwww大阪大学出せよwwwうぇwww
729Socket774:2006/11/05(日) 22:45:08 ID:5LwwjNLw
歴史を無かったことに
730Socket774:2006/11/05(日) 22:46:01 ID:Csm8WVTp
時代が違うんだよ、ダンゴがものすごい昔に卒業したとみなしておk
つまり30過ぎたオッサン決定w
731Socket774:2006/11/05(日) 22:46:03 ID:7L+W9R+f
別に俺は阪大院修了なのは信じるよ
証書を上げたんだから、それはそうだろ
だから次は約束どおり、給与明細上げてくれ
732Socket774:2006/11/05(日) 22:46:55 ID:VISmYjiW
>Independentって単語も知らないようなDQNは阪大どころか近大にも入れませんよ


知らなかったという証拠を上げてください。

>学位記と卒業証書が別個にあるようなミスリードな文章だな。
>それ大学行ってない香具師は勘違いするから、修正しとかないとwww

お前は普通にわかってなかったわけだが?

>卒業証書wwwww
>大学は「学位記」っていうのですよ。
733Socket774:2006/11/05(日) 22:47:06 ID:Csm8WVTp
大卒ニートが多いとも言うが・・・そうなんだろw
>>730は高卒でつか?進学率低かった時代なら恥ずかしくないよwww
735Socket774:2006/11/05(日) 22:49:07 ID:Csm8WVTp
わりぃ、お前よりかなりましなコンピュータの施設が整った私立大学だったから
経験からして雲泥の差があるよw
クライアントの話を理解できなかったお前じゃ俺の足元にも及ばないってwwww
給与明細なんて公的証明にもなんにもなんねーぞ。
>>735←はいはいどこのポン大?
738Socket774:2006/11/05(日) 22:50:17 ID:VISmYjiW
>高卒でつか?

でも学歴が効くのは会社に入って1年のみ。

後は実力がなければ、高卒に命令される。
739Socket774:2006/11/05(日) 22:53:39 ID:Csm8WVTp
>>737
京都のどこか。お前じゃ話にならねーから、これ以上レベルが上の俺に
気安く話かけてくるなよ。まぁ、話かけてきたり煽ってきても相手にしないけどなw
まさか草津理工科大学か?www
あれは京都じゃねーよwwww
741Socket774:2006/11/05(日) 22:55:59 ID:urqxCAeY
このスレタイ
やっぱり団子はもっさりだった
の方がいいんじゃね?w
742Socket774:2006/11/05(日) 22:59:43 ID:Csm8WVTp
大阪人がケチくせぇのは分かるが、某有名企業に就職した
大阪の友達は気前が良かったなぁ。あそこが日本じゃないって
実際に行ってみてわかったよ。通天閣付近は酷いよな・・・
あの周辺にいるホームレスはよく生きているもんだと関心するが
どうせなら働けば良いのにな・・・
童刺者田辺も間違っても京都じゃないよなあれ。
たまり場がコンビニしかないようなwww

慶應か早稲田ってことにしとけばよかったのに、京都って言っちゃったからね
まあ、ウソ付いても藤沢にも矢上にも大久保にもそれぞれ知人居るからすぐばれるけど。
744Socket774:2006/11/05(日) 23:02:02 ID:VISmYjiW
745Socket774:2006/11/05(日) 23:02:42 ID:7L+W9R+f
ダンゴはどこの大学でてんだ?
社会人にもなって低学歴なんていう奴は、自分の学歴に満足できない奴が言う台詞だと思うが
関大や立命館を見下すぐらいだから、最低でも早慶クラスの大学か?
746Socket774:2006/11/05(日) 23:04:20 ID:VISmYjiW
>早慶クラスの大学か?

その大学も最近はたいしたことない。

医大、東大、京大ぐらいだろ。バカにできるのは。
洛内の私立大学でコンピュータ環境充実したとこなんて俺は知らない。
まだ和歌山なんかのほうがいいだろwww

共産だかドラゴンバレーあたりが結構大きなLinuxクラスタ導入してたっけな。
田辺が関大っって・・・冗談だろ?www
749Socket774:2006/11/05(日) 23:06:04 ID:MFWpnpjq
ID:Csm8WVTpが
学歴詐称する気持ちは分かるよ
あまりにも団子が学歴に拘るのが悪いよな
草津理工科大学がリッツだってよくわかったなwww
立命館かwwwwwwwwwwやべぇ吹いたwwwwwww
751Socket774:2006/11/05(日) 23:09:11 ID:Csm8WVTp
ははは、俺がわざわざ学歴を詐称するわけなかろう
大学の中に入ったことのない奴が知ったかぶってでけぇ面しているから放置しとけよw
あそこの施設は並大抵じゃない、実際に見に来たら貧弱な施設しかない大学の生徒は
口をあけて唖然とするよ。見たことない奴が知ったかぶっても、こっちは
リアルで活用してたんで、バカにされても痛くもかゆくもないw
余裕のある奴ってのはむやみに大きく見せないんだよ、存在そのものが
素で大きいからなw
752Socket774:2006/11/05(日) 23:11:26 ID:Csm8WVTp
あと、すでに言っておいたが、レベルの低い奴にバカにされても痛くもかゆくもないが
むかつきはしなくても、気持ち悪いから話かけてきても無視するから
相手にしてもらおうなんて思うなよ、クズw
753Socket774:2006/11/05(日) 23:12:06 ID:VISmYjiW
>>751

でもウソでないなら名前ぐらい言うべきだと思うぞ?
ダンゴはググルって噛み付いてくるだろうけど、在学してたら何の
問題もあるまい。
754Socket774:2006/11/05(日) 23:12:49 ID:VISmYjiW
>ググルって

ググって
滋賀にある大学って言おうな。JRの駅から更に遠いだろあそこ。
756Socket774:2006/11/05(日) 23:16:22 ID:Csm8WVTp
レベルの高い俺からありがたい助言をしてやろう
C2Dはやっぱりもっこりだったwwwww
B・・・(自主規制)
K・・・Korean
C・・・Chinese

ってブラックジョークでよく言ってたよ。
まあさておきアニマルリッツの強さだけは異常
758Socket774:2006/11/05(日) 23:19:12 ID:Csm8WVTp
京阪使っている人はおけいはん、なんつってwwwwww
759Socket774:2006/11/05(日) 23:21:15 ID:Csm8WVTp
そういや、滋賀県から来ている人もおったなぁ
大阪にしろ、鉄道を使ってわざわざご苦労な友人がいたけど
電車代にしろ、学費にしろ、大変だったろうなぁ・・・
あいつら今何してんやろ・・・一人は就職したけど
職場がつまんねーってつまらん人生を送っているようだが
やっぱ、目的無しに大学には入るもんじゃねーよなぁwww
そいつ、浪人して俺より一才年上だったが、所詮学歴だけじゃ人生楽しめねーってwwww
なんだ立命草津ですらなかったのか。あそこの施設の良さは認めてたのに。
まあなみの国立には劣るが。

って、ドラゴンバレーや共産、それ以下しかないじゃん。
761Socket774:2006/11/05(日) 23:25:52 ID:Csm8WVTp
無視無視、部外者が使えないようになっているしなぁ〜〜〜
まぁ、入り口のセキュリティは学生証を通せば良いが
ログインは関係者に与えられるアカウントがなきゃダメだったし
部外者は施設に入れても使えません、あしからずwwww
762Socket774:2006/11/05(日) 23:30:12 ID:7L+W9R+f
>>760
お前そんなに自分の学歴に満足できないの?
大学なんて今の時代どこ出ても殆ど変わらん
学歴で取るなんて会社は殆どない
寧ろ、名もないFランク大卒でも司法試験や国家1種取ったら、そいつは勝ち組だ
763Socket774:2006/11/05(日) 23:30:20 ID:VISmYjiW
>>761

そんなん阪大でもそうだったよ。

っていうか普通の対応だと思うんだけど?
うちの場合は入り口はアルバイトが見てただけだけど。
764Socket774:2006/11/05(日) 23:31:31 ID:i7N2z9xe
団子が降学歴なのはよーく分かった、私生活ボロボロなのも
うちに入ってる通信屋もそうなんだが、システム系って業務じゃペコペコなんだよな
委託に出してるこっちが恐縮する位、頭低いし何でも言う事聞く、団子もそうなのかな?
って思ったんだが、その捌け口が2ch・私生活の90%以上が2chなんだろーね

3連休も出ずっぱりで彼女とか居ないの?寂しいべ?

飛び入りでスマソ
いや、ドラゴンバレーや共産大で学歴を誇れるってどういう神経だろうなって。
>>764
職場は男率95%ですな。
いや、たまに歌劇見に行ったり地元のオケの定期演奏会とか行くのは息抜きですね。
767Socket774:2006/11/05(日) 23:34:20 ID:Csm8WVTp
あるぇ〜〜、いつの間にか大学の施設を使ったことがある=その大学の卒業生
にされちゃってるYO! あ〜あ、またこいつ言葉を曲解しやがったよw
768Socket774:2006/11/05(日) 23:37:21 ID:VISmYjiW
×寧ろ、名もないFランク大卒でも司法試験や国家1種取ったら、
そいつは勝ち組だ
○年収1500万以上が勝ち組。もしくは資産家の子供。

世の中金ですよ。
769Socket774:2006/11/05(日) 23:40:19 ID:Csm8WVTp
今きゃつが必死こいて俺の書き込みを読み直してまつwwwwww
770Socket774:2006/11/05(日) 23:41:33 ID:mC6egzcW
そもそもFランク大卒で国一受かったって、採用されなかったら
意味ないよ。貴重な国一採用枠で採ってくれないでしょ、普通は。
771Socket774:2006/11/05(日) 23:42:41 ID:VISmYjiW
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061105-00000042-mai-soci

現在AMDのCPUを使うことは、京都議定書に反する行為です。
772Socket774:2006/11/05(日) 23:44:43 ID:LzMS8/ZR
糞 すれじゃねーかよ

テメーラ 責任とって 両スレにしてくれ
1種はコネなしじゃ難しいですね。
地方国立農学部で数1〜2名、農水省に入れればいいほう。

たまにわけのわからない海外大出身がいるけど大概コネでしょうねアレ。
774Socket774:2006/11/05(日) 23:50:08 ID:VISmYjiW
>>773

相変わらず知ったかだねえw
採用は成績のいい順にならんだ名簿から成績順に採用される。

そしてLECの合格出身大学を見ればわかるが、普通にDQN私大からでも入る
奴が多い。
775Socket774:2006/11/05(日) 23:51:44 ID:k1ZORDlo
やはり503は資格浪人だったか。
776Socket774:2006/11/05(日) 23:55:26 ID:VISmYjiW
>>775

昔受けたけど、1次にすら受からんかった。
一種が大量に合格出すようにしてから採用者の東大占有率が更に増したことも知らないんだな
778Socket774:2006/11/06(月) 00:00:12 ID:VISmYjiW
>>777

アホはお前ですよ。

>地方国立農学部で数1〜2名、農水省に入れればいいほう。
>たまにわけのわからない海外大出身がいるけど大概コネでしょうねアレ

これが根本的に間違いだと言ってる。
いい加減議論の仕方を覚えてください。

書き込み内容を見るかぎり、お前は他人とは共同作業の出来ない人間
だということがわかる。

 普段ちゃんと人と会話してるのか?
779Socket774:2006/11/06(月) 00:00:48 ID:7L+W9R+f
>>778
で、いつになったら明細上げてくれるの?
俺は別に借りてきたとはいわんよ
お前が阪大院卒なのも、地方公務員試験合格者なのも認めるよ
だが、約束したのに明細を上げなかった以上、無職と言わざるをえない
さっさと、実家に帰って撮れよ
780Socket774:2006/11/06(月) 00:02:16 ID:VISmYjiW
>無職と言わざるをえない

無職でオケ。
781Socket774:2006/11/06(月) 00:02:18 ID:kCRYGkqk
高学歴の皆様へ

スレタイ読んで><
コピペだけど今年の採用者数

1位  東京大学    457人
2位  京都大学    177人
3位  早稲田大学   89人
4位  慶應義塾大学  73人
5位  北海道大学   62人
6位  九州大学    59人
7位  東北大学    48人
8位  東京工業大学  46人
9位  立命館大学   44人

国家公務員になりたがる香具師は阪大には行かないらしい。
783Socket774:2006/11/06(月) 00:09:22 ID:2ANj/f4B
>>782

それが

>地方国立農学部で数1〜2名、農水省に入れればいいほう。
>たまにわけのわからない海外大出身がいるけど大概コネでしょうねアレ

の証拠になってないと言ってるのだがな。
地方大学の合格者も上げてみ?(10〜30位ぐらい)
784Socket774:2006/11/06(月) 00:16:37 ID:2ANj/f4B
まあ俺も国家T種うけたけど、次元の違う難易度なのは確か。

学生時代で言うなら、東京大学医学部に入るのと同じぐらいのレベルを
感じた。


 さすがに俺もあきらめたな、あれは。
785Socket774:2006/11/06(月) 00:16:40 ID:FWDm//Nm
まあ市の職員になったが、派手にドンパチやらかしてクビになったってクチだろ
いいんじゃないか?
バカに税金を支払われないし天下りもしない分、国民には有益にはなるからな
786Socket774:2006/11/06(月) 00:20:32 ID:PemAMuPu
糞スレを糞レスで流すのはまあ妥当な流れかねえ。
787Socket774:2006/11/06(月) 00:20:39 ID:2ANj/f4B
公務員は不祥事を起こさない限り首にはならないんですが?

たとえ仕事が出来なくとも。
ググレカス
http://www.maff.go.jp/saiyou/data.htm

もうちっと昔のデータみると結構面白かったんだけど。

農水省は結構緩い方でしょ。1種最底辺って言われてるし。
あと、松岡利勝。


関係ないけど、ここ最近の映画やアニメで「艦長」の発音が自衛隊風に正されてるのは
某○破茂先生のご意向です。
789Socket774:2006/11/06(月) 00:38:25 ID:2ANj/f4B
>>788

千葉大4
広島大3
岡山大3

地方国公立大学ですが?

>地方国立農学部で数1〜2名、農水省に入れればいいほう
790Socket774:2006/11/06(月) 00:38:49 ID:FWDm//Nm
503の今まで
阪大に入学するも殆ど講義に出ず、出るのはゼミや語学など少人数で出席を取る講義のみ
故に試験前には必ず、ウラでノートのコピーを5000円分ぐらい買う
塾のバイトをするも、子供相手にマジギレしてクビになる
公務員試験になんとか合格する
しかし、上司と対立してやめる
今は親の資産をアテにして生きる

こんなところだろ
791Socket774:2006/11/06(月) 00:44:58 ID:2ANj/f4B
>阪大に入学するも殆ど講義に出ず→正解
>故に試験前には必ず、ウラでノートのコピーを5000円分ぐらい買う→正解
厳密には俺の大学の友人から拝借。
>塾のバイトをするも、子供相手にマジギレしてクビになる →不正解、女子
生徒に何故か人気があった。モテないのに何故だろう?
>公務員試験になんとか合格する→なんとかではなく、トップ近くで合格。
> しかし、上司と対立してやめる →不正解
>今は親の資産をアテにして生きる→不正解、まあ働けなくなっても生きては
いけるけど。

年ごとにばらつきがあるけど、そのへんの大学は大概1大学平均1〜2名で落ち着くよ。
岩手大から6名もあるし、それより前のデータだと鳥取大から7名なんて年もあったっけ。
でも、それが農水省なんだよ。他の省庁じゃあり得ない。
793Socket774:2006/11/06(月) 00:53:54 ID:2ANj/f4B
>地方国立農学部で数1〜2名、農水省に入れればいいほう
>大概1大学平均1〜2名で落ち着くよ。

日本語勉強しなおしてください。
千葉や岡山が3名以上コンスタントに採用されてると思ってるのか?
古いデータ見たことあるけど、0の年すら結構あった。

毎年大学毎に固定数採用してたらそりゃそれで問題だろ。
それも企業じゃ当たり前だけど。
795Socket774:2006/11/06(月) 01:03:18 ID:2ANj/f4B
いいほう→かなり成果のあったとき

平均→その名の通り

両者の違いは理解できますか?
仕事でこんな発言ばかりしてちゃ干されますよ。
1〜2名でも十分健闘してるって意味なんだけどな。3名以上じゃないと健闘してると評価しない人かな?
10年くらい過去データ見れば国立でも滅多に名前出てこない大学がかなりの数あるよ
(農水サイトには無いみたいから図書館でも行って調べてね。Webアーカイブには残ってるかも)
あと、千葉は首都圏です。
阪大が地方国立大だと思ってる人ならそれでもいいけど。
798Socket774:2006/11/06(月) 01:20:17 ID:42/5VEma
ダンゴより倭王の方がマシだな
パンチ弱いからな。自分でも認めてる。
論旨は明確にしておくけど
地方国立でも多少は入れる望みのある農水省1種ですら
Fランク大から実力で入るのは難しいってことね。

俺をこき落とす方に持って行くのに必死な人がいるけどw
801Socket774:2006/11/06(月) 01:26:57 ID:2ANj/f4B
>1〜2名でも十分健闘してるって意味なんだけどな
>地方国立農学部で数1〜2名、農水省に入れればいいほう

お前の意図はともかく、その書き込みを見たら大抵の人は、地方は
1〜2名はいれば成果のあった年だと言ってると思うのだがな。


>阪大が地方国立大だと思ってる人ならそれでもいいけど。

その基準からすると北海道大学も地方だな。
札幌は政令指定都市だからな
どこだっけ指定都市内にキャンパスがないのは
803Socket774:2006/11/06(月) 01:32:49 ID:2ANj/f4B
>どこだっけ指定都市内にキャンパスがないのは

それが地方云々とどう関係あるんでしょうかね?
大阪と北海道、どちらが栄えているかは明白でしょう。

まあこの辺は基準の取り方でどうとでもかわるけどね。
1〜2名は十分成果だろ。0の年すらあるんだからな。阪大がそうだし。
805Socket774:2006/11/06(月) 01:41:47 ID:2ANj/f4B
>論旨は明確にしておくけど
>地方国立でも多少は入れる望みのある農水省1種ですら

http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/koho/press/houdou/p_81d40e.html

>05年度国家I種試験 出身大学別合格者数 広島大10人(中国、6.22)


国立で唯一ロースクール認可に待ったがかかったのも阪大
既習者コース第一期生が受験した新試験で合格率最低だったのも阪大
素晴らしいじゃないか。
807Socket774:2006/11/06(月) 01:43:27 ID:2ANj/f4B
>既習者コース第一期生が受験した新試験で合格率最低だったのも阪大

阪大は殆どが理系だからな。
理系が既習者コースねぇ。。。
ヒロシマハFランクデスカ
ヒロシマダイガクキョウイクガクブ ハ アルイミ キョウイクカイ ノ トップ デスヨ
モンブカガクショウ ニモ ソウトウスウ ハイッテマスカラ メズラシクモ ナイデス
811Socket774:2006/11/06(月) 01:49:55 ID:2ANj/f4B
岡山大  16  17

>>809

Fランクはお前の後だしジャンケンだが?

>1種はコネなしじゃ難しいですね。
>地方国立農学部で数1〜2名、農水省に入れればいいほう。
812Socket774:2006/11/06(月) 01:51:20 ID:2ANj/f4B
>理系が既習者コースねぇ。。。

何故そう理解するのか不思議。
阪大は理系が強くて文系が弱いという意味だ。
Fランク云々は農水省云々言い出した最初の最初から言ってるのにな
おいらのアラさがしばかり夢中になって話の流れの整理できなくなりましたか?
814Socket774:2006/11/06(月) 02:02:49 ID:2ANj/f4B
>770 :Socket774 :2006/11/05(日) 23:41:33 ID:mC6egzcW
そもそもFランク大卒で国一受かったって、採用されなかったら
意味ないよ。貴重な国一採用枠で採ってくれないでしょ、普通は。

>773 :・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/11/05(日) 23:45:58 ID:cEyiRrdm
1種はコネなしじゃ難しいですね。
地方国立農学部で数1〜2名、農水省に入れればいいほう。

たまにわけのわからない海外大出身がいるけど大概コネでしょうねアレ。

別人物だろどう見ても。
815Socket774:2006/11/06(月) 02:05:00 ID:H3C5yq5g
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200611/sha2006110500.html
ひろゆきキターーー!「2ちゃんねる」管理人が早大で講演会
別だけど>>770に同調して書いたんだけどな
Fランクじゃ難しいって論に大して同意こそしても反論はしてない

そもそも採用例自体がないのに可能性があるって言っても無意味だろ。
817Socket774:2006/11/06(月) 02:11:39 ID:H3C5yq5g
このスレのタイトルに合わない流れがずっと続いている件について
結論:ダンゴが来なければ良い、大学の話は別でやれ
818Socket774:2006/11/06(月) 02:12:46 ID:2ANj/f4B
>別だけど>>770に同調して書いたんだけどな

なるほどね。でもそれはお前の脳内でしか通用しませんよ?

地方=Fランクと思ってる人は少ないから。
>>817
そもそもこの妄想スレが潰れることが正常化ですので
820Socket774:2006/11/06(月) 02:15:45 ID:2ANj/f4B
ま、寝るわ。

時給7000円で働ける仕事が見つかりますように。
新薬の人体実験
たいがいデブその他不健康体は無理だけどな
822Socket774:2006/11/06(月) 02:18:35 ID:H3C5yq5g
>>819
お前みたいなつりネタがいる限りこのスレは存続するだろ?
だからお前が来なきゃk消滅するから来るなって
>>817
お前が言い出したんだろうが産近甲龍がww
824Socket774:2006/11/06(月) 02:26:49 ID:H3C5yq5g
しらねーわボケ、いつまでも続けいるのはお前だろ
失せろ、っつーか気に入らないなら来るなよ?
自由の意味を履き違えた非国民w
はいはい京産大は高学歴
満足でちゅか〜?

地元関西でもリアルで言っちゃだめでちゅよ

「神大未満の履歴書はほかしといて」って今でもあるらしいね。
826Socket774:2006/11/06(月) 02:32:18 ID:H3C5yq5g
学歴コンプレックスのダンゴ三兄弟wwwww
共産でこれは恥ずかしいな


735 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 22:49:07 ID:Csm8WVTp
わりぃ、お前よりかなりましなコンピュータの施設が整った私立大学だったから
経験からして雲泥の差があるよw
クライアントの話を理解できなかったお前じゃ俺の足元にも及ばないってwwww

739 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 22:53:39 ID:Csm8WVTp
>>737
京都のどこか。お前じゃ話にならねーから、これ以上レベルが上の俺に
気安く話かけてくるなよ。まぁ、話かけてきたり煽ってきても相手にしないけどなw
828Socket774:2006/11/06(月) 02:38:52 ID:H3C5yq5g
またおまいは相手の素性も知らずに
お前を釣るためのエサ書き込みで釣られてんのか?
そんなこの世にいる多くの人間の一人を必死こいて相手にして
何もがいてんだ?w時間の無駄無駄、お前の方がよっぽど恥ずかしいよw
いつまで茶化す奴に釣られ続けたら気が済むんだ?
お前がこのスレニ常駐する限り、このスレが立ち続けることをお忘れなくw
829Socket774:2006/11/06(月) 02:39:35 ID:H3C5yq5g
それから、恥ずかしいのはダンゴね。これはお前以外の周りは知っていることだが
あえてお前に直に言っておくわ。バーーーーかwwww
350 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 02:27:23 ID:H3C5yq5g
あれ?おれ高卒だけど?w



恥を知らない人間は脳内無敵ですね。
831Socket774:2006/11/06(月) 02:42:03 ID:+uJARN5e
もういい。学歴云々よりもC2Dがもっこりしてるかしてないか。
それが問題だ。個人的な感想をいえば、X2がキビキビ、C2Dは
レスポンス悪いが、処理が始まるととても速い印象をうけた。
というわけで、C2DはPen4より数段ましだが、X2よりモッコリだと思う。
832Socket774:2006/11/06(月) 02:42:10 ID:H3C5yq5g
いや、脳梗塞・・・脳内高卒・・・高卒、なんつってねw
バーーか、それもお前を釣るためのエサ書き込みだよw
素性も知らない相手に必死こいているようじゃ、まだまだこの世界を理解してない証拠だな
いずれ自滅するぞ
でもどうやらこいつがスレ立ての張本人のアムノイズさんみたいです
834Socket774:2006/11/06(月) 02:43:42 ID:H3C5yq5g
>>831
激しく同意!実物を触ったことがない奴は分からずに
C2Dだけを用いてもっさりしてね〜よと吼えるからうざいw
>>832
とんでもないです
君みたいな取るに足らない馬鹿に詳細プロフィールは不要ですよ
836Socket774:2006/11/06(月) 02:46:09 ID:H3C5yq5g
おっ、このバカダンゴ、俺にターゲットを絞ったか?w
スレ立てしたのは俺じゃないんだがw
そう、お前は相手の素性を知らずにひたすら煽るだろ?
そのくせ自分はコテで目だって恥ずかしいレスをしまくって
必死チェッカーに記録しているとw
だからお前が釣られていることに気づけよw
コテを名乗っている以上、そういうことも理解できない池沼は釣られまくりwwww

そうそう、お前がいくら俺を煽ろうとこっちはお前の言った通りの人間じゃないんで
悔しくともなんともなくファビョるに足りぬw
837自賛する痛痛しいバカwwww:2006/11/06(月) 02:47:47 ID:H3C5yq5g
806 名前:・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 投稿日:2006/11/06(月) 01:42:11 ID:94LJHXiI
国立で唯一ロースクール認可に待ったがかかったのも阪大
既習者コース第一期生が受験した新試験で合格率最低だったのも阪大
素晴らしいじゃないか。
838知ったか露呈wwww:2006/11/06(月) 02:49:10 ID:H3C5yq5g
760 名前:・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 投稿日:2006/11/05(日) 23:23:57 ID:cEyiRrdm
なんだ立命草津ですらなかったのか。あそこの施設の良さは認めてたのに。
まあなみの国立には劣るが。

って、ドラゴンバレーや共産、それ以下しかないじゃん。
皮肉が「自賛」に見えるんだな。頭わりぃ
840ミスリードされて勘違い?www:2006/11/06(月) 02:49:55 ID:H3C5yq5g
765 名前:・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 投稿日:2006/11/05(日) 23:31:36 ID:cEyiRrdm
いや、ドラゴンバレーや共産大で学歴を誇れるってどういう神経だろうなって。
バカダンゴ用に専用スレ立てておくか
842自賛する痛痛しいバカwwww:2006/11/06(月) 02:50:27 ID:H3C5yq5g
既習者コース第一期生が受験した新試験で合格率最低だったのも阪大
素晴らしいじゃないか。
既習者コース第一期生が受験した新試験で合格率最低だったのも阪大
素晴らしいじゃないか。
既習者コース第一期生が受験した新試験で合格率最低だったのも阪大
素晴らしいじゃないか。
既習者コース第一期生が受験した新試験で合格率最低だったのも阪大
素晴らしいじゃないか。
843自賛する痛痛しいバカwwww:2006/11/06(月) 02:51:54 ID:H3C5yq5g
612 名前:・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6 投稿日:2006/11/05(日) 09:53:37 ID:uoXQ7m7z
>>610オイ馬鹿、俺がVector登録オンラインソフト開発者って公然の事実すら知らない?
俺がVector登録オンラインソフト開発者って公然の事実すら知らない?
俺がVector登録オンラインソフト開発者って公然の事実すら知らない?
俺がVector登録オンラインソフト開発者って公然の事実すら知らない?
俺がVector登録オンラインソフト開発者って公然の事実すら知らない?
寝ろよ京産エリートクンwwwww
845Socket774:2006/11/06(月) 02:55:46 ID:H3C5yq5g
ぎゃははははは、エリートだってwwww
誰がエリートって言ったよ?大学の施設と入学できるレベルは別だろwwww
貧弱国立と一緒にするなってwwww
846Socket774:2006/11/06(月) 02:59:03 ID:H3C5yq5g
ダンゴリオンの負け決定だなぁ〜をいっ、こっちはハナっから
まともにお前と話し合う気なんてねーんだよ
だって、このスレはC2Dもっさりスレですからwwwww
大学の話を続けているのが場違いだって気づけよwwww
京産大は施設が充実
京産大は施設が充実
京産大は施設が充実                         学生・親御さんが払ってるんだけどな
京産大は施設が充実
京産大は施設が充実
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2006/061018a.htm
国研や東大などそうそうたるメンバー

東工大はOpteronを大量導入してたけど、そのへんが東大との違いなんだろうな。
849Socket774:2006/11/06(月) 03:48:46 ID:vzofXQCi
657 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 12:23:39 ID:S8fMTWz9
ウソをウソと見抜けない奴は(ry
ってひろゆきでも言ってたろ。
今は失踪中だとか・・・裁判での費用なんて
ちょちょっと呼びかけすりゃ集まるだろうに。
そもそも書き込みをした本人を引っ張り出すべきなのに。
分からなきゃ削除できちっと対処すりゃええのに。
だめな奴は何をやってもダメなんだなぁ〜みつを


660 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 12:59:02 ID:S8fMTWz9
>>659
登録されている住所地にいないって話だったが・・・
所在がはっきりしていないということでしょう



ひろゆきは単に電話取材を放置してるだけだろ。
普通に今も赤坂に住んでるし、ν速の失踪疑惑スレに本人出てきて笑い話で終わった。
年収は億はとも言われてるし、裁判所云々も全くの出鱈目。
三流夕刊紙のネタにノセられる低学歴って恥ずかしいねpu
850Socket774:2006/11/06(月) 03:56:06 ID:vzofXQCi
×赤坂
○西新宿
851Socket774:2006/11/06(月) 07:03:34 ID:3sGE8dT0
次スレタイ案
【男尻】ゴリオファンクラブ IQ6【カマ掘り】
852Socket774:2006/11/06(月) 08:26:24 ID:09/U3Jz9
あれ、団子って503だったの?
それとも、自称阪大生に吉外が多いだけ?

可哀相にな、阪大も。
853Socket774:2006/11/06(月) 08:41:51 ID:rRLXe4av
団子は阪大嫌いだろ。どうみても。誉めてるようには見えんが。
854Socket774:2006/11/06(月) 10:47:26 ID:VyVeyNPj
>>800

幼稚園の日本語からやりなおしましょうね 僕ちゃんw
855Socket774:2006/11/06(月) 11:30:54 ID:65k1XoEh
で、もっさりの根拠マダー?
856Socket774:2006/11/06(月) 12:35:47 ID:ctE+G7Pl
ダンゴがコテを捨てた件について>逃げた弱虫
857Socket774:2006/11/06(月) 12:38:13 ID:ctE+G7Pl
>俺がVector登録オンラインソフト開発者って公然の事実すら知らない?
>俺がVector登録オンラインソフト開発者って公然の事実すら知らない?
>俺がVector登録オンラインソフト開発者って公然の事実すら知らない?
>俺がVector登録オンラインソフト開発者って公然の事実すら知らない?
>俺がVector登録オンラインソフト開発者って公然の事実すら知らない?
しょぼいプログラムでも登録できるんだけどな
858Socket774:2006/11/06(月) 12:56:41 ID:ctE+G7Pl
>>849
>>815で既出だが、お前もウソをウソと見抜けない(ry
〜を信じたって言うが、実際に自分が調査していないことを
モロに真に受けて信じるわけねーじゃんwww
このスレの妄想淫厨がまさにそう。両方使ってないのに
このスレにウソだと抗議しにくるが、両方使っている人は真偽を知っている。
それを言っても気に入らない淫厨が必死こいてこのスレに書き込んでくれるおかげで
このスレがいつまでも存続してくれる。ダンゴのせいだけどwwww
859Socket774:2006/11/06(月) 13:34:46 ID:QSioX1Pi
2chに来ていりゃ失踪がウソだって見抜く以前に、情報が得られるわけだがw
よく
>三流夕刊紙のネタにノセられる低学歴って恥ずかしいねpu
乗せられたって勘違いできたもんだw
860Socket774:2006/11/06(月) 13:35:42 ID:QSioX1Pi
ID:vzofXQCi=ダンゴリオン
今後ダンゴがコテハン名乗らずにこのスレでキチガイ発言するだろうから
常にマークしておくかwまぁ、お前が来なくてもこのスレは存続し続けるだろう。
だって、両方持っている人はこれが真実だと知っているからwwwwww
861Socket774:2006/11/06(月) 15:55:37 ID:QSioX1Pi
恐らくここに来ている淫厨のほとんどは細木数子の六星占術では火星人なんだろうねw
ttp://generator.squares.net/03.html
862Socket774:2006/11/06(月) 16:58:23 ID:lxIdcP3h
プロセスルールが同じなら動作周波数に対する消費電力、発熱はほとんど同じ。
ようするに同じ冷却性能なら限界動作周波数も大体同じ。
よって動作周波数に対する処理の効率化をする必要があったわけだね。
後発のCore2の方が動作周波数に対する効率が良いのは当たり前。
さらにCore2のプロセスルールが65nmであるのに対し、AMDのCPUは現在90nm。
Athlonは一世代前のCPUと考えた方がいい。
Athlonの唯一の救いである内蔵メモリコントローラーだが、メモリアクセスのベンチこそ
高いものの、実用的な処理ではほとんど差が出ないものであり、メモリレイテンシの
差を普段の操作で違いが分かることは人間である以上ほとんど不可能である。。
まぁ極一部のアプリの起動が若干早いという部分はありますがその他の処理能力を
差し置いてまでAthlonを買うメリットは現在のところ無いといっていいでしょう。
これから自作する人はAMD社員の口車に載ることがないようにしてください。
863Socket774:2006/11/06(月) 16:59:01 ID:XclcO9iL
すごいわスレ違いにも程があるwwwwwwww
学歴コンプ池沼の巣窟だなwwww
864Socket774:2006/11/06(月) 17:06:04 ID:QSioX1Pi
>>862が言うことに同意。どちらの信者も一方を貶そうとするのがうざい
しかも、自分の方が高学歴だからとか、勝手に格上、立場が上だと決め付けて
自分が言うことが正しいみたいな他人の自由を奪うようなことをするからうざがられるw
恐らく、現実世界では嫌われていて、まともに相手にされていない孤立した引きこもりだろw
協調性を考えれば、自分勝手は慎むだろw
路上じゃ自分が原因で他人に事故を起こさせるような迷惑因子
865Socket774:2006/11/06(月) 17:21:05 ID:3sGE8dT0
>>862
なるほど
プロセスルールが違うから圧は北より熱いわけだ
そして圧とペニスは同じ90nmだから動作周波数に対する消費電力発熱がほとんど同じと
866Socket774:2006/11/06(月) 18:24:36 ID:09/U3Jz9
>>865
そうそうw
もちろん、黒濱より勝銃やペニスが熱いってことだww
867Socket774:2006/11/06(月) 18:37:49 ID:LTxhNB9x
>>861
http://generator.squares.net/01.html
土星人の可能性も
868Socket774:2006/11/06(月) 18:56:10 ID:4zoBkGJN
で、結局俺はP43.0GHzから何に買い換えれば良いんだ?
869Socket774:2006/11/06(月) 19:16:45 ID:QSioX1Pi
筋を通すための確たる証拠を出さないダンゴは土星人ではなく火星人かねw
870Socket774:2006/11/06(月) 20:57:34 ID:WGxIELzQ
C2Dはもっさり
871Socket774:2006/11/06(月) 20:59:49 ID:zwTYvl4M
>>394
派遣バイトでYBB申込者の情報扱ってますがwwww
872Socket774:2006/11/06(月) 21:17:37 ID:xuSB3QOX
アホーBBの仕事を誇らしげに語られても困るわけですがwwww
873Socket774:2006/11/06(月) 21:23:48 ID:OpCM8KxF
>>871
情報漏らすなよwwwww
874Socket774:2006/11/06(月) 21:37:55 ID:lPz4EVS2
YBB の関連会社から営業の電話がしつこくかかってくるのは
>>871が原因かよ

875Socket774:2006/11/06(月) 21:38:05 ID:9sCO4ZhE
♪もっさり もっさり コアデウオちゃん
 ♪もっさり もっさり コアデウオちゃん
♪ハァーーァァ もっさりもっさりー

♪エラッタもあるでよ〜
876Socket774:2006/11/06(月) 21:46:13 ID:x4E5YQfu
P4買ったばっかりなんだけど・・・
877Socket774:2006/11/06(月) 22:37:03 ID:8QtTkBXp
>>876
心ゆくまでもっさり感を楽しみなさい
されど境地にたどり着く
878Socket774:2006/11/07(火) 01:29:50 ID:8J5/8Gln
で、もっさりの根拠マダー?
879Socket774:2006/11/07(火) 02:02:58 ID:MUI2wqny
俺は今E6700を3.2GHzで稼動させているが…
このスレを見て正直ショックを受けた
これがモッサリだったら何がモッサリじゃないのかと
定格動作でも十二分に早いと思うんだが、アスロンはもっと早いというのか
じゃあわざわざ来る必要無いよね。
881Socket774:2006/11/07(火) 02:17:17 ID:/p7zKvLp
>>879
馬鹿だな
882Socket774:2006/11/07(火) 02:46:33 ID:MxJfnFWB
883Socket774:2006/11/07(火) 03:28:47 ID:QLP2vo0V
まだ潰れてねぇのかよw
この嘘つきアム虫のたてたスレはw
884Socket774:2006/11/07(火) 07:13:15 ID:fA9drx/Q
×この嘘つきアム虫のたてたスレはw
○この嘘つき雑音のたてたスレはw
885Socket774:2006/11/07(火) 08:13:37 ID:lj8/Sh7s
こんなスレでキレてる阿保は、E6600ユーザーだけ
886Socket774:2006/11/07(火) 08:52:04 ID:5qNcvAl4
>>884
>>885
なにそれ?自演??w 違うんなら、えらく二つ続いて息の合ったレスだなwww

一人でスレ立てて、一人でキレてるのは馬鹿X2ユーザーだけだろwwwww
887Socket774:2006/11/07(火) 09:14:35 ID:i4M4zIEU
で、もっさりの根拠マダー?
888Socket774:2006/11/07(火) 09:20:58 ID:mGW+h2F5
しつこいよなぁ、真実を認めたくない信者って。感覚が鈍ってんじゃね?
もっときびきび行動しろよ、ピッツァデヴw
889Socket774:2006/11/07(火) 10:21:59 ID:poLVBEZH
C2Dに替えたらベンチスコアは上がったけど、
今までサクサク動いてたゲームが処理落ちするようになった、
新しい物が良いとも限らないのか・・・
890Socket774:2006/11/07(火) 10:33:17 ID:bKTpk0Jg
>>862
PenD920とE6600持ってるけど、CPU意外同じ環境で試したけど限界動作同じくらいだね。
マザーP5B寺 メモリDDR2-800
室温22度 クーラー Infinitty ファン1700回転
条件 Tripcode Explorerで1時間、CPU100%占有。
E6600 3.87GHz PenD 4.2GHz

仕様ではCore2はPenDより3〜4度熱耐性低かった気がするからこの結果は妥当なところかな。
まぁロット、個体差、環境、条件によっても変わってくるし、Extreme同士ならもっと廻ると思うけど。
891Socket774:2006/11/07(火) 10:46:54 ID:hxlaJ9+4
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

兄ちゃん、ゴリオ何ですぐ死んでしまうん?
892Socket774:2006/11/07(火) 11:15:04 ID:M82G1Ne2
>>889
うちでも試してみたいゲーム名とか教えて。
C2Dのモデルと以前のCPUのモデルなんかも。
グラボは同じもの流用ですか?

893Socket774:2006/11/07(火) 12:04:53 ID:poLVBEZH
CPUは元はペンチD820・・・だったと思う
グラボはX800からX1800GTOに替えました、
ゲームはPSOBBの海岸ステージ
894Socket774:2006/11/07(火) 12:14:40 ID:mGW+h2F5
>>882
これは・・・C2Dより前に出たのに、x2が優秀な面がモロに出てるね♪
895Socket774:2006/11/07(火) 12:48:19 ID:bKTpk0Jg
>>862
でFAでいいんじゃないの?
896Socket774:2006/11/07(火) 15:10:47 ID:jOYMvXGQ
大容量L2でレイテンシ隠蔽ができないともっさりするという点は解決されてないんだな。
高速道路でIntelはAMDより速く走れるが、料金所で現金払いって感じ。AMDはETC。
897Socket774:2006/11/07(火) 15:46:35 ID:eh3FsWfp
>>896
妄想乙
898Socket774:2006/11/07(火) 15:48:18 ID:M82G1Ne2
その例えだと圧倒的な差があるみたいだけどな。

>>893
PSOかあ。とりあえずC1E切るなり、電源管理で常にオンにして最高クロックで
固定しても処理落ちするか試しては?もう試した?
899Socket774:2006/11/07(火) 15:50:56 ID:m+MR4HRr
そもそも高速道路さえ整備されてないAMD。
Intelがずっと高速道路走ってるなら、AMDはずっと一般道走ってるようなもん。
AMDは家と道路が近いので、一部のアプリで走り始めるのが速いが、ほとんどの用途で一般道しか走れないAMDに用はない。
900Socket774:2006/11/07(火) 15:54:08 ID:8aHcmc1Z
>>889
なにこの あらかさまな信者の工作は
901Socket774:2006/11/07(火) 16:02:46 ID:i4M4zIEU
で、もっさりの根拠マダー?
902Socket774:2006/11/07(火) 16:06:04 ID:m+MR4HRr
根拠なんてないよ。
スレタイ自体嘘だもん。
903Socket774:2006/11/07(火) 16:23:05 ID:bKTpk0Jg
最初にこのすれ立てた奴は客観的な根拠を提示しないとインテルに訴えられるよ
904Socket774:2006/11/07(火) 17:02:24 ID:5zLLShj9
>>903
>>1のリンク先3つとも見たか?
Core2がx2に劣る部分もあるのは明らかだと思うが。

ただ今までの書き込みを見ると、P965チップセットのIDEが原因という説もある。
その辺具体的に検証してくれる人がいないかな?
905Socket774:2006/11/07(火) 17:06:35 ID:gkiHBP5C
ぐだぐだ言ってねーでここでx2をこき下ろすのはやめとけ
だって、x2はC2Dより後に出たんだろ?性能が上じゃなければどうなる?
インテル終わってるになるぞ?
906Socket774:2006/11/07(火) 17:07:27 ID:gkiHBP5C
うおっ、書き間違えたw
C2Dはx2より後に出たんだから、それ以上じゃなければ出す意味すらないしな。
まぁ、焦って出してエラッタしてんじゃイメージダウンだったけどな。
907Socket774:2006/11/07(火) 17:09:24 ID:k3mTvSA4
>>904
言い掛かりつけるくらいなら、お前自身が何か根拠となるソース出せよ。
持ってんだろ?C2Dww 脳内でw
908Socket774:2006/11/07(火) 17:10:52 ID:k3mTvSA4
>>905-906

すっこんでろ 嘘つき虫ww
909Socket774:2006/11/07(火) 17:12:28 ID:poLVBEZH
いや、設定は全然いじってない、
クロック固定とかはどこでやるんだろ、BIOS?OS?
910Socket774:2006/11/07(火) 17:27:24 ID:gkiHBP5C
ウソも何も、x2より後だろ、C2Dはw
しかもC2Dのエラッタは有名だろ、知らないなら黙ってろよ
情報収集も出来ない無知めが
911Socket774:2006/11/07(火) 17:29:34 ID:gkiHBP5C
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1107/dell_11.jpg
AMDなめんなよ小僧とこの人にID:k3mTvSA4が言われたらビビるだろうねw
912Socket774:2006/11/07(火) 17:31:01 ID:i4M4zIEU
で、エラッタの被害を受けたっていう実例は?
913Socket774:2006/11/07(火) 18:02:17 ID:hxlaJ9+4
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

兄ちゃん、何ですぐ で、 って言ってしまうん?
914Socket774:2006/11/07(火) 18:10:59 ID:7cPWBQFM
>>904
P965のIDE?
915Socket774:2006/11/07(火) 18:32:04 ID:umwuTFlk
AMDってフォトショの起動とサクラエディタの動作(だけ)がキビキビしてるらしいね
916Socket774:2006/11/07(火) 18:42:20 ID:M82G1Ne2
>>909
OSでもBIOSでもできる。
OSの場合はデスクトッププロパティの電源管理で常にONにすると
とりあえず常時最高クロックで固定できる。BIOSでOFFにしてもいいけど。
C1Eを使う場合はデュアルコアパッチを当てないと反応が悪いとか
言う話が各マザボスレで出てる。
確認はしてない無いが945の方が反応よかったのがパッチ当てたら同等に
なったとかなんとか言う話もGIGAスレ当りで出てたような。
そろそろ団子の現れる時間だ。
918Socket774:2006/11/07(火) 18:50:19 ID:Iij9Uq9k
まぁウインドウズでサクラエディタだけしか使わない人はAMDがお勧めだね。
それ以外のソフトも使う人はC2Dかな。

あと、現実的には有り得ないシチュエーションだけど、
フォトショの起動→終了を延々と繰り返す人にもAMDがお勧めかも^^;
フォトショ起動回数一日千回とか!?(≧∀≦)
919Socket774:2006/11/07(火) 18:52:49 ID:UGQHlAt6
X2て、フォトショの起動とサクラエディタ以外になんか得意なアプリはねぇの?
ひょっとしてX2てゴミ?
920Socket774:2006/11/07(火) 18:55:12 ID:8aHcmc1Z
うん、ゴミ
921Socket774:2006/11/07(火) 19:22:35 ID:5zLLShj9
x2のきびきび感を体験したことがないから
Intelだけの人はそんな恥ずかしいことしか言えないんだよ。
922元889:2006/11/07(火) 19:26:16 ID:TxfQmlLH
>>916
有難う、設定弄くってみます、
別にアンチと言うわけじゃないけど、今まで動いてた物が重くなってね、
ソフト的な物じゃないか?とも思うけど気になって書いてみました
923Socket774:2006/11/07(火) 19:50:29 ID:UGQHlAt6
>>921
自分は両方持ってるの?
924Socket774:2006/11/07(火) 19:56:43 ID:8aHcmc1Z
持ってたら>>921のような寝言をほざいてるわけがなかろう
925Socket774:2006/11/07(火) 21:46:47 ID:KUb3xYda
両方持っているから淫厨みたいにベンチの結果だけでx2をけなすようなことは言わず
C2Dは価格のわりにはx2と比べて見合った向上が見られないどころか
もっさりが日ごろの頻繁に行う作業でイライラを感じさせていると
このスレを立てて証明しているわけなのだがw
926Socket774:2006/11/07(火) 21:56:35 ID:QXKu/G1x
>>925
両方餅ならソースなり、出してみそ!
927Socket774:2006/11/07(火) 22:01:16 ID:xIfE4ZEh
証明の意味を知らないならカエレ
928業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/07(火) 22:01:24 ID:VRnIiM9J
 |  | ∧
 |_|Д゚) 両方持ってるけどベンチの割りにそう速くはなってないと言ってみる。
 |文|⊂)   別にC2Dがもっさりしてるわけでもないけど、X2でも十分速いしね
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
929Socket774:2006/11/07(火) 22:04:20 ID:VgLjEHHb
C2D発売前にES品を手にいれた人  → ベンチマークほど速くないよ
持てるかどうかも解らない2chの淫厨 → ベンチが全てwそれ以外は特殊な例
pen4 2.0GからE6600に乗り換えた、ネットしかしない嫁でさえ
ハッキリと早くなった感じるらしい

嫁風に言えば「シャッキン、シャッキン」動くらしいw
十分キビキビじゃん
931Socket774:2006/11/07(火) 22:24:41 ID:KUb3xYda
ダンゴの性格を見ても分かるように、信者って何かと
自分を正当化するために、相手を否定しようとするだろ?
相手が自身がないことを言っていれば、それを徹底的に否定して
代わりに自分が思ったことを押し付けてくるだろ?
まっとうな人間で自分の意思をしっかり持って成功している人とか
確かな情報を求める、持っている人にはそんな洗脳じみたことは
通用しないって気づいてもらいたいもんだ。
そう、てめぇら信者が洗脳されているんだって気づけよw
932Socket774:2006/11/07(火) 22:30:13 ID:QXKu/G1x
>>931
手持ちのOpと比べてもやっぱC2Dが速かったぞ、この現実は?
http://www.uploda.org/uporg573737.png
>>932
503 Service Temporarily Unavailable
934業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/07(火) 22:34:05 ID:VRnIiM9J
 |  | ∧
 |_|Д゚) Pen4 2.0からなら何に換えてm(ry。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
935Socket774:2006/11/07(火) 22:37:25 ID:cDBlyTId
>>932

コア電圧低い状態で3.6Ghzまで上げたんだ。

そりゃFX62の1.5倍の性能にもなりゃ早いよ。
936業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/07(火) 22:41:11 ID:VRnIiM9J
 |  | ∧
 |_|Д゚) おりも503。
 |文|⊂)   どうでもいいけどE6300(2.33GHz)、X2 3800+(1.1V 2.0GHz)、3500+(1.2V 2.2GHz)
 | ̄|∧|    の三台で四畳半じゃ今日は寒い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
937Socket774:2006/11/07(火) 22:42:21 ID:IJUUSSlb
安物買いの銭失いの典型だな
俺も人のこといえんが
938業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/07(火) 22:45:36 ID:VRnIiM9J
 |  | ∧
 |_|Д゚) ただで貰った北森3.0GHzの方が暖房器具としては優秀だった・・・。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
YOU限界までOCしちゃいなYO!
940Socket774:2006/11/07(火) 22:50:14 ID:bKTpk0Jg
基本的に自作してるのにCore2 OCしない奴は馬鹿。
AthlonってOC耐性低いし面白くない。
売れ筋マザーのP5B寺と組み合わせれば空冷でも3.6GHz程度なら余裕で安定動作するし。
OC前提に考えるならAthlon全敗&存在価値なし
941業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/07(火) 22:50:30 ID:VRnIiM9J
 |  | ∧
 |_|Д゚) ママンがタコなので366や400は通らんとです・・・。
 |文|⊂)   E6400で2.66にすりゃよかったなとプチ後悔
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
942Socket774:2006/11/07(火) 23:15:25 ID:KUb3xYda
>>940
> 基本的に自作してるのにCore2 OCしない奴は馬鹿。
ほらな、出たろ、自分勝手な意見。C2D買うならOCしない奴はと
否定するだろ?それが他人の気分を害して荒れる原因になるんだって。
第一、OCは定格を超えた使い方だから、保証はないわけだろ?
自作する奴は必ずやるって思うこと自体がすでにズレてんだよ。
人それぞれなのに、自分が思ったことをみんなやるもんだと思ったら大間違い。
やらない奴をどうこう言うのもどうかと。そうじゃなくて真実を語れつってんだよw
943Socket774:2006/11/07(火) 23:17:41 ID:cDBlyTId
OCしたらCPUが計算間違いしたりすることがありますよ。

だから所詮は定格外。
少なくともOCで暖房器具の役目は果たせるだろ。
945Socket774:2006/11/07(火) 23:23:21 ID:cDBlyTId
まあ個人で使う分には何の問題もないんですが。
946Socket774:2006/11/07(火) 23:25:28 ID:QXKu/G1x
>>942
>940の件は、代わりに漏れが謝る、スマソ

で、お前がどういう環境・構成で2機種を比較した場合、C2Dのもっさりが出るのか
ソースを交え>925を立証してくれ
947Socket774:2006/11/07(火) 23:28:29 ID:EINTHnTj
普通に考えたら二次キャッシュに収まる通常のOS動作や軽量アプリはC2D
メモリ使う中級アプリ、或いはメモリが何より効くドロー系はX2
んでCPU速度差が出るエンコや重量級アプリでは再びC2Dじゃね?
その上で軽い動作もX2の方が速い気がするってんなら
IDE周り等、他の要因が原因じゃないのかと推測する訳だわな
まぁ仮にチップセットのせいだとしても、総合環境でそうなるなら
それは”C2Dで組むPC”の弱点と認めていいんではなかろうかな
で、誰かC2D+すかじ vs X2+すかじ とか試してみないかと
あ、俺?
C2DもX2も持ってないよ
948Socket774:2006/11/07(火) 23:28:38 ID:KUb3xYda
まぁ、自分がルールで気に食わない奴は殺すみたいな
独裁政権のトップみたいな人間は議論の場に出てこない方が良い
そう、6ヶ国協議に出てこない北朝鮮みたいに、また日本に参加してくれとは
言っていないというような北朝鮮みたいな(ry
そういうことだ。周りから嫌われて孤立するのがオチ。
この世はなんだかんだ言っても自分は自分でも
何十億ともいる人間の一人に過ぎないって事を自覚するんだな
十人十色、意見はさまざま。いちいち衝突させてたら地球が滅びるぞw
949Socket774:2006/11/07(火) 23:30:11 ID:KUb3xYda
>>946
言った本人じゃない奴が何を言おうと知ったこっちゃない、お前は関係ない
関係あるってなら、OCしない奴が馬鹿という証明をしてくれないか?w
OCなんて定格外の保証外、やる奴は自己責任でどうぞ。
やらない奴をどうこう言うのは論外。勝手にやれ。こっちはやるなとはイワンし。
950Socket774:2006/11/07(火) 23:36:56 ID:u/r3WEtQ
>>930
前にC2D(E6600)とX2(3800)両方持ってるとカキコした者だけど、
C2Dは確かに「シャッキン、シャッキン」と動くかもしれないけど、
一瞬間をおいてから来る感じ。でも処理するととても速い。
石自体はC2Dのが速そうだ。
一方x2はサクサクでレスポンスがよい。処理自体はC2Dほど速くでない
と感じるけど、個人的にメインで使ってるのはx2。小気味良いから。
C2Dは主にエンコ関係に使っているよ。

951Socket774:2006/11/07(火) 23:38:30 ID:QXKu/G1x
>>948-949
来たね「証明」なつかしーな

何度も言うが、>925を立証、いや実証してっくれないか
952Socket774:2006/11/07(火) 23:45:51 ID:/p7zKvLp
RC5では
XPですら C2Dの 二割り増し
ヨナの 五割り増し
953Socket774:2006/11/07(火) 23:48:34 ID:cDBlyTId
それより体感はC2DもX2もいらいらするほど遅くない。

だから軽い作業なら、どっちでもいい。
でも重いアプリならC2Dしかないのが現状。

RC5-72wwwwwwwwww
http://www.orange.co.jp/~masaki/rc572/fratej.php
955Socket774:2006/11/07(火) 23:58:57 ID:cDBlyTId
実際コスパでもX2はC2Dに対して劣るけど、1ランク程度下がるだけだから
低価格帯では問題ないでしょう。
956Socket774:2006/11/07(火) 23:58:58 ID:ZIAF9brf
まぁ、こんなことやってたら、今度はAMDが出した新型CPUを持ち出して
C2Dを徹底的に叩くという、新しいものを買って前に出たものを貶す
イタチゴッコが続くんでしょうねw 信者どうしでいつまでもやってなさいw
957Socket774:2006/11/08(水) 00:00:06 ID:QXKu/G1x
もうすぐID変わるな、ID:KUb3xYdaは>925を「証明」できなきゃ、
大衆を敵に回した北のジョン、正に>948自己紹介乙状態じゃねーか...
958Socket774:2006/11/08(水) 00:00:30 ID:cDBlyTId
>イタチゴッコが続くんでしょうねw

数年はないかと思われます。
K8Lは全然力不足す。
DESの最速ソフト実装だとE6300>FX-62だからって
RC5-72クライアントは無いだろ
960Socket774:2006/11/08(水) 00:02:22 ID:0sba9zu3
>>958
来年には新型が出るみたいだが?まぁ、開発者でもない奴が妄想しててもつまらんから
黙ってろクソガキ
来年の同時期に45nm版が出るので周回遅れは取り戻せませんね
962Socket774:2006/11/08(水) 00:04:37 ID:9ZcfHyAd
>開発者でもない奴が妄想

イタチゴッコが続くんでしょうねw
963Socket774:2006/11/08(水) 00:04:48 ID:KpEYIeYx
基本的にこのスレは、ageてる人は大抵が嘘つきで大法螺吹きだね。
964Socket774:2006/11/08(水) 00:07:12 ID:9ZcfHyAd
AMDは安売り戦略しか基本的に戦術がないわけだが、何故かプロセスルール
移行がインテルより恐ろしく遅いからそれも出来ない。

結局C3と同じ立ち位置に落ち着く予感。
965Socket774:2006/11/08(水) 00:12:37 ID:0sba9zu3
淫厨の妄想による勝利宣言がプギャーワロスwwwww
966Socket774:2006/11/08(水) 00:22:39 ID:EixIOutK
AMDはもうインテルの前に出れない気がする
'08くらいに「Intel 64互換」宣言しそう
968Socket774:2006/11/08(水) 00:36:20 ID:6xXisv7t
>>965
どう見ても貴様の一人負けです。
ありがとうございました。
969Socket774:2006/11/08(水) 00:37:49 ID:DX4113VY
45nmで投入されるWolfdaleは3.5-4GHzでTDPは57Wらしいですね。
二次キャッシュは6MBに増量、64bit時にMacro-Fusionが効かなくなる点も
直してくるとか。
K8Lでクロックあたりの性能でConroeに追いつくとしても、45nm世代の
CPUには手も足も出ないでしょうね。
970Socket774:2006/11/08(水) 00:37:55 ID:qCq35ziv
今年の冬はPS3とPen4という優秀な暖房器具があって良いですね
971Socket774:2006/11/08(水) 00:38:43 ID:HJFbqemM
AMD&DELL
972Socket774:2006/11/08(水) 00:40:55 ID:u0ugSUv0
>>942
知識がない奴ほどこういう事言うんだよね。
こういう馬鹿の相手は疲れるからもう相手にはしてないんだけど・・
サブネットマスクやNATの問題でも出したら逃げそうな
自称ネットワークマニアの池沼だろwww
974Socket774:2006/11/08(水) 00:43:24 ID:yd5AO8V9
>>970
そこにX2とFXを追加するとバッチリ☆

四大暖房器具
975Socket774:2006/11/08(水) 00:43:28 ID:0sba9zu3
またOCできない奴のたわごとみたいなことを言い出す自分勝手な奴が出てきたかw
それじゃOCしない奴が馬鹿決定で良いんだな?
それでC2Dを使っている大勢を敵に回したと思えw
976Socket774:2006/11/08(水) 00:44:30 ID:0sba9zu3
>>940より

940 名前:Socket774 投稿日:2006/11/07(火) 22:50:14 ID:bKTpk0Jg
基本的に自作してるのにCore2 OCしない奴は馬鹿。
基本的に自作してるのにCore2 OCしない奴は馬鹿。
基本的に自作してるのにCore2 OCしない奴は馬鹿。
OC前提に考えるならAthlon全敗&存在価値なし
OC前提に考えるならAthlon全敗&存在価値なし
OC前提に考えるならAthlon全敗&存在価値なし
OC前提に考えるならAthlon全敗&存在価値なし
977Socket774:2006/11/08(水) 00:46:03 ID:0sba9zu3
もはや、もっさりとベンチの結果の話がごっちゃになっている
理解する頭のない単細胞レベルの価値のない考え方だなw
ホームラン級のバカだなw
http://yakeishinimizu.com/tukkomi/5_ho-muran.jpg
978Socket774:2006/11/08(水) 00:47:42 ID:9ZcfHyAd
AMD系雑音大暴れ
979Socket774:2006/11/08(水) 00:47:59 ID:DX4113VY
>>977
もっさりなんてないのにわざわざ上げて書き込むあなたは
ホームラン級の嘘つきAMD信者さんですか?
980Socket774:2006/11/08(水) 00:48:28 ID:0sba9zu3
さぁ、俺がもっさりしているとは言った覚えはないが?w
981Socket774:2006/11/08(水) 00:49:27 ID:u0ugSUv0
定格絶対主義の奴ってソフトがベータバージョンだと言うだけで使わないタイプだな。
どうしても定格で使いたいなら>>862に結論出てるよ。
これ以上何を議論するんだろう?
AMD社員だと思うけど見苦しいから工作するのやめなよ。
982Socket774:2006/11/08(水) 00:50:10 ID:DX4113VY
>>980
なぜ、嘘をつく人は上げるのでしょう。
ただ目立ちたいだけですか?
983Socket774:2006/11/08(水) 00:50:33 ID:61CPoY4c
AMD系雑音って絶対一人だよね
984Socket774:2006/11/08(水) 00:51:44 ID:0sba9zu3
上げないと注目されないだろ?注目されたかったら上げろよ?w
さぁageたageた、上げられると都合が悪い奴はいちいち上げたことに対して
文句を言うよなw
985Socket774:2006/11/08(水) 00:52:21 ID:8ZndRu6W
もう、もっさりで良いんじゃね?
漏れは45nmプロセスでるまで使うからもっさりだと思う奴はAMD買えよ。
今のインテル一人勝ちの情況は確かに良くないし。
986Socket774:2006/11/08(水) 00:53:23 ID:OLPj+eCe
>>977
おまえは何を言ってるんだ
http://www.uploda.org/uporg573974.jpg










戯画スレからパクってきた
                                     (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
     >>974 G80忘れんな                 ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                                人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''" 
                          ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
           ______   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
       ∧_∧ (@≡]≡:゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'
      (*・∀・)丿    `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
●◎○-ノ/  /                ⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
      ノ ̄ゝ                       "⌒''〜"
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄// ̄/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /   ̄   ̄
              / /
             / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄/ /_/ ///
    _____/ /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄    ̄ ̄   ̄
   /         /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
988Socket774:2006/11/08(水) 00:54:44 ID:DX4113VY
>>984
世間にむかって自分が嘘つきだということをアピ−ルしたいわけですか。
嘘つきAMD信者さんって、変わってますねぇ。
989Socket774:2006/11/08(水) 00:57:30 ID:0sba9zu3
979 名前:Socket774 投稿日:2006/11/08(水) 00:47:59 ID:DX4113VY
>>977
もっさりなんてないのにわざわざ上げて書き込むあなたは
ホームラン級の嘘つきAMD信者さんですか?

↑こいつ俺がAMD信者だと思ってるよwwww
こっちはC2Dを持っていてOCしていないから
OCしない奴をバカにした奴を叩いただけなのにwwww
990Socket774:2006/11/08(水) 00:59:49 ID:DX4113VY
>>989
965 :Socket774 :2006/11/08(水) 00:12:37 ID:0sba9zu3
淫厨の妄想による勝利宣言がプギャーワロスwwwww

嘘つきAMD信者さんでしょ?
991Socket774:2006/11/08(水) 01:00:16 ID:0sba9zu3
ささ、こんなスレを沈めたいならとっとと埋め書きこみせいw
俺が立てたスレでもなければ俺はもっさりとは言ってないんだがwww
信者がきめぇ〜〜〜〜つってんだよwwww
定格でもOCでもDCでもいいから
動作画面うpしたらいいんじゃないの?



「ウソはバレるからな」って藤木直人も言ってるじゃないですか
993Socket774:2006/11/08(水) 01:01:25 ID:61CPoY4c
>>991
なんでそんなに嘘を付きまくるんだ
見苦しいぞ!
994Socket774:2006/11/08(水) 01:02:08 ID:0sba9zu3
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/athlon64-x2-3600_3.html
Athlon64 x2でもOCできますが何か?wwwww
信者きめぇ〜〜〜〜〜wwwwwwこのスレ埋めwwwwww
995Socket774:2006/11/08(水) 01:02:42 ID:T6BndNMQ
おまえがきめぇわw
996Socket774:2006/11/08(水) 01:03:14 ID:DX4113VY
>>994
やっぱり嘘つきAMD信者さんでしたね。
あなたも、AMDの「信者」でしょ?
997Socket774:2006/11/08(水) 01:03:19 ID:XVta9tNT
1000ならID:0sba9zu3が車に轢かれて脂肪
998Socket774:2006/11/08(水) 01:03:30 ID:8ZndRu6W
>>991職場か学校で虐めにあったのか?
ここで悩みを打ち明けてみろ?
999Socket774:2006/11/08(水) 01:04:06 ID:6pSdtW2G
次スレ立てられませんでした。
どなたかよろしく↓
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part6

メインメモリアクセスのレイテンシが多いせいか、
キャッシュに収まるような動作だと非常に高速だが、
キャッシュを外れてメインメモリに読みに行くと遅いね。
その証拠にキャッシュ2Mと4Mでかなりの性能差がある。

Athlon64はメインメモリアクセスのレイテンシが少ないので、
キャッシュ容量による性能差は少なかった。
Pen4,PenD → Core2へ換えた人 感動。
Athlon64シングル → Core2へ換えた人 デュアルコアの効果で感動。
Athlon64x2 → Core2へ換えた人 えー、エンコは速いけどなんかもっさり。

うーん、性能も良くてサクサク動くCPUが欲しい。

ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5321656
ttp://www.dosv.jp/feature/0610/img/pop/038.gif
ttp://techreport.com/reviews/2006q3/e6300-vs-sff/povray.gif
前スレ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162381694/
1000Socket774:2006/11/08(水) 01:04:14 ID:OLPj+eCe
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/