ASRock 775Dual-VSTAスレ 3枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
942Socket774:2006/12/18(月) 22:12:51 ID:foLWBvuP
>>940
マザー裏からラジオペンチで挟んだら外れたよ。
挟むと勝手にピンが表に押し出される感じだった。
943Socket774:2006/12/18(月) 22:16:22 ID:ZJ4rxKmv
DDR2の存在だけがネックだったのですが、この変態を知ったので私も幸せになろうかと思います

3200+からE6600で、どれぐらい変わるのか楽しみだ
('∀`)日本橋でも売ってるかしら
944940:2006/12/18(月) 22:48:33 ID:O+59Yq4b
>>941
>>942
ありがとうございます。
945Socket774:2006/12/18(月) 23:06:05 ID:oNILLH4O
このマザー、現在秋葉原で売っている店ありますか?
946Socket774:2006/12/18(月) 23:45:42 ID:L50fcDnS
もうお店やってない
947Socket774:2006/12/19(火) 00:11:05 ID:eIsO4kEy
ASRockサンタが届けてくれる
948Socket774:2006/12/19(火) 00:11:56 ID:iTML3Rb5
>>943
先週なら、C2DE6600がツクモで36800円だったのに・・・
949Socket774:2006/12/19(火) 00:13:46 ID:fFHH06pB
>948
アッー!!

950Socket774:2006/12/19(火) 00:42:37 ID:TB4JzuTb
2007 Q2まで待てばE6400の値段で買えるようになる!
951Socket774:2006/12/19(火) 04:14:13 ID:5JBTgiG9
キャッシュ4Mと2Mでそんなに性能に違いあるもんかな?
952Socket774:2006/12/19(火) 06:10:19 ID:hXsAtSSF
BIOS P2.40 12/18/2006 Update USB code.
953Socket774:2006/12/19(火) 06:51:04 ID:6EMb8ghk
よし2.40にしてくる

てかBIOS2以上にするとAuto設定だとFSB257で稼動し、
手動で266にするとたまにいきなり青画面になるんだよな。
これで解決するといいけども
954Socket774:2006/12/19(火) 08:05:54 ID:sIRTCkKY
>>953
こっちも同じ状況だから2.40にしたけど、FSBは低いままだった。
CPUはCore2DuoE6400
AutoでFSBが266の人いますか?
955Socket774:2006/12/19(火) 08:10:39 ID:6EMb8ghk
FSB低けりゃ手動で266にすればいいんだろうけど。

266にすると不安定になるからなあw264らへんで安定させてるからいいですけど
956Socket774:2006/12/19(火) 12:34:25 ID:5JBTgiG9
fsb266すらまともに動かないの?買うの止めるかな。
957Socket774:2006/12/19(火) 13:07:24 ID:6EMb8ghk
さあ俺の場合だけだし
他の人は安定動作してるんじゃないのかな
OCは期待できないけどね
958Socket774:2006/12/19(火) 13:32:35 ID:5oejVzZr
2.20、2.40手動266で安定動作。
2.40は、Speedstep設定がなくなったので
2.20に戻しました。
959Socket774:2006/12/19(火) 16:18:13 ID:IFQLEXtM
>>952
乙。
何の問題もねぇんだけど
最近、初心者とみられる書き込み多し。
960Socket774:2006/12/19(火) 17:56:05 ID:JWNudjHm
>>958
うちのもBIOSからspeedstepの項目が消えて、OSでも効かなくなっちゃった。
うーん・・
961Socket774:2006/12/19(火) 19:36:46 ID:NOSxuCc2
新しいBIOSでたらちょっとトキメクのはわからんでもないが、安定してんなら現状維持が吉。漏れはずっと1.6
962Socket774:2006/12/19(火) 20:15:28 ID:hXsAtSSF
ちなみに自分は1.90
2.40で起動してから5分で元に戻した
963Socket774:2006/12/19(火) 20:35:03 ID:vHa5I8Zf
俺は1.70
964Socket774:2006/12/19(火) 20:59:25 ID:5CGPOtih
BIOSのバージョンて戻せるんだ。
965Socket774:2006/12/19(火) 22:59:40 ID:SbxR6fGG
Webサーフィン中にリセットがかかる不具合を、BIOSで解決できればなぁ・・・
可能であれば改善お願い、ASRockさん!
966Socket774:2006/12/19(火) 23:01:30 ID:vHa5I8Zf
それお前のメモリが腐ってるだけだろ
967Socket774:2006/12/19(火) 23:01:44 ID:dhFjGFbe
>>954
買ったときに入ってた1.9そのままでE6300使ってるけど
CPUはAUTOでFSB266動作してる、Memoryは手動でDDR400に設定
すべて正常
ttp://www.uploda.org/uporg622973.jpg

E6400使ってるとおかしくなるのか?
968Socket774:2006/12/19(火) 23:05:53 ID:6EMb8ghk
1.9以下はAutoでもFSB266で動作するんだよな
なぜか2以降になると、Autoの場合257くらいになって、手動でFSB設定する必要がアリ
てかんじだな
969Socket774:2006/12/19(火) 23:31:58 ID:sIRTCkKY
>>967
レスありがとう
買ったときは1.70でFSBも266だったんだけど、BIOSを上げたらFSBが下がってしまった。
だから、前のBIOSに戻したんだけど、FSBは低いままだったら、もう今のBIOSは2.40にしました。
手動設定してみるか・・・
970Socket774:2006/12/20(水) 00:08:51 ID:OOrRhG1k
E4400でたら変態を買ってみよう
971Socket774:2006/12/20(水) 00:50:54 ID:7kbpMKMg
俺戦争が終わったら、E6350と変態をセットで購入するんだ・・・・・
972Socket774:2006/12/20(水) 02:34:21 ID:q/6gXVNR
イキロ
973Socket774:2006/12/20(水) 06:13:58 ID:X5oQN+Sg
>>971
それなんて手紙?
974Socket774:2006/12/20(水) 08:15:58 ID:0+raIqT/
E6600と一緒に買ってきたのだが、組み立てる気が起きない。
今のが安定しているという事もあるのだが、自作が面倒になってきた感じ。
975Socket774:2006/12/20(水) 08:33:04 ID:cY4dJrDw
パーツを考えてるときはものっそい楽しいのにな
いざ組むとちょっとかったるいよねwwんで起動しなかったら…
976Socket774:2006/12/20(水) 13:28:28 ID:UCbvvut4
>>975
起動しなくて、原因が特定できないときのもどかしさ。
977Socket774:2006/12/20(水) 14:06:08 ID:cY4dJrDw
あれ?メモリついてるよな
あーグラボか・・・、いやついてる
んー。あー。コンセント刺してなかった
ハハハッこいつめ。お茶目なことしやがって。お仕置きしちゃうぞー
みたいな
978Socket774:2006/12/20(水) 15:20:07 ID:NmMhTJoo
楽しそうだな
979Socket774:2006/12/20(水) 15:34:34 ID:5HkrncwC
980Socket774:2006/12/20(水) 15:42:43 ID:vvaNbI6f
スレ違いならごめんなさい。変態特有の症状かなと思ったのでここで質問させていただきます。
サウンドマネージャからオーディオI/Oを開いてアナログ横のスパナのマークを開いて出てくる
フロントオーディオを接続したらリアパネル出力をミュートにしますが機能しません。
色々設定したのですが常にリアとフロントから音が出ます。
これはこの板では当たり前なのですか?
よろしくお願いします。
981Socket774:2006/12/20(水) 15:56:00 ID:S25HbbYP
>>974
>自作が面倒になってきた感じ。
年取るとそうなるよ。
982Socket774:2006/12/20(水) 16:12:13 ID:ESDB42iF
>>981

確かにそれはあるな。新しい家電買ってきてもマニュアル読むのが面倒になってきた。
983Socket774:2006/12/20(水) 17:28:59 ID:h8APbl/k
E4400かあ・・悩むなあ
折角買うなら4コア載せてみたい(´д`)
984Socket774:2006/12/20(水) 19:53:43 ID:nuDnzhOE
4コア載るのかなあ
BIOS2.xは挙動が怪しいし
985Socket774:2006/12/20(水) 19:55:50 ID:zdxpwzSs
マイクロコードだけ入れ替えれば?
986Socket774:2006/12/20(水) 20:56:54 ID:T3kovt4k
E4300+このマザー+流用で2万円に収まりそうな予感。
987Socket774:2006/12/20(水) 22:58:07 ID:eGvjTAiC
E4400ってそんなに安いんだ
貧乏人でも夢が見れそう
988Socket774:2006/12/20(水) 23:13:33 ID:T3kovt4k
PCI-Expless2.0が来る時期になったら
PCI-EX2+PCI-EX+AGPとか出そうな予感。
989Socket774:2006/12/20(水) 23:39:38 ID:OOrRhG1k
変態asrock様ならやってくれる
990Socket774:2006/12/21(木) 01:06:15 ID:RR1skd4g
おらもいよいよ、変態+E6600にて変態パーティーに参戦!

CPU:E6600@FSB285
MEM:バルク(一応サムソDDR400)512*2
キャプチャ:GV-MVP/GX
HDD:3つ(メーカーまちまち160G*3)
電源:正体不明550W

でも・・EIST動かそうとすると固まるねぇ・・w
キャプチャも苦労したが、EIST切れば安定・・に気づくまで
XP再インスコ6回・・泣けた

止まる瞬間まで見たら、CPU-Zのクロック変化時に止まる
そんな多い気がしてw

ちなみにアスXP2600+から乗り換えで、構成が同じなら
こちらの方がデンコちゃんに怒られないですみますか?

怒られるならEIST特攻を繰り返します・・・ 
991Socket774
FSB285止まり?