CMI-87xx系サウンドカードのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
935Socket774:2007/09/16(日) 04:28:51 ID:daRNc6E9
保守
936Socket774:2007/09/16(日) 13:38:46 ID:y1J7KDu/
おまいらX-Meridian使ってて
電源投入後とかデジタル出力の設定変更した時とかリレーのカチカチいう音する?
937Socket774:2007/09/16(日) 15:50:33 ID:LuN8iAjs
するときもあるししないときもあるな
938Socket774:2007/09/16(日) 17:50:55 ID:ltjFTfLo
>>936
する
変える前に一時期使ってたPRODiGYも言ってた
939Socket774:2007/09/16(日) 22:37:42 ID:wH4UGdZN
vistaでcmi8738-6chlpを使っている方いましたら
ドライバを何使っているか教えてください。

自動的にダウンロードされるドライバだと動作はするのですが、
S/PDIF inでノイズがのるので
ttp://cmediadrivers.googlepages.com/home
のドライバを試してみたのですが認識はするものの
出力が規定値に設定できません。
940885:2007/09/17(月) 04:16:32 ID:BMZeeHRg
デフォ(S4580P)、NJM2114D、NJM4558DD、OPA2604AP
を比べた限りだとOPA2604APが最も音が良いと思った。
総合的&独断と偏見ではOPA2604AP>NJM4558DD≒S4580P>NJM2114D
あんまり書きすぎるとオーヲタっぽくなるのでやめるけど

デフォ、NJM4558DD
・特に不満は無く、可もなく不可も無い感じ。

NJM2114D
・上記の二種よりは解像度が上がる。
・小奇麗にまとまっているが、美音だとは全く思わない。
・なぜか臨場感が無い(ダイナミックレンジ狭い?音域狭い?)

OPA2604AP
・美音系。
・解像度も高く、音域も広い→生楽器が「らしい」音がする

ちなみに音源はクラシックのオーケストラ&声楽
941Socket774:2007/09/17(月) 12:03:28 ID:SL3M79bY
>>940
ウチにあるのは
デフォのS4580PとOPA2604APとLM4562
LM4562とOPA2604APで聞き比べてみたけど
LM→低ノイズ、高解像度、広帯域、シャッキリハッキリなフラット出力
OPA→低ノイズ、高解像度、若干低、高音に色付けがある、煌びやかな感じ

やっぱオペアンプ交換できる物じゃないと買う気になれないね。
942Socket774:2007/09/17(月) 13:44:18 ID:5MlURYl/
>>940
2114の位置にワラタ
943Socket774:2007/09/17(月) 15:04:12 ID:5MONALEP
>>887
俺は買ったよ、札幌のツクモでMeridianを9980円で。
アナログで聴いているがマジで音がいいよね。
いやー、ひさしぶりにいい買い物ができたよ。
944Socket774:2007/09/17(月) 17:34:30 ID:zoTbAFi9
そんな感動するほど音良かった?
安さに釣られてオンボから変えてアナログ接続で使ってるけど、
ちょっと良くなったかなとプラシーボレベルしか体感できなかったw
945Socket774:2007/09/17(月) 17:47:18 ID:YMFUP1Lt
フーン
946Socket774:2007/09/17(月) 17:49:44 ID:SzMPkoSz
>>944
環境によるんじゃないか?
スピーカーの癖とか音の好みによっては
オーディオカードにすると音がおとなしくなったとかって印象受ける場合もあるし
947Socket774:2007/09/17(月) 18:00:45 ID:CD3Jyx/G
>>944
その糞耳をまず交換するべきだな
948Socket774:2007/09/17(月) 18:10:01 ID:8mHStjzh
コントロールパネルからCMI 8738/8768 Control Panelを
アンインストールできないのですが同じ現象の人いますか?
OSはvistaです
949Socket774:2007/09/17(月) 20:19:57 ID:5MlURYl/
>>944
その反応が一番正しい。
950Socket774:2007/09/17(月) 20:48:49 ID:YMFUP1Lt
やっぱOPアンプの話なんかする奴は豆に追い出さないと荒れるな
951Socket774:2007/09/17(月) 21:07:12 ID:kXOMaZkZ
PCのサウンドカード変えて音がおとなしくなったとか
どうとかって言われてもねぇ。

そこまで音に拘る人がなんでPCで音楽聞くの?って
思うなぁ正直。
952Socket774:2007/09/17(月) 21:24:02 ID:M+eQaS/5
サウンドカードに傾向が無いわけないだろ
全部同じ音に聞こえる糞耳にはわからないだろうが
953Socket774:2007/09/17(月) 21:42:45 ID:XhXH70U9
音質がどうとか以前に、聞こえる音の数が違うと思うんだがな
954Socket774:2007/09/17(月) 21:49:23 ID:yAS/FgzP
違いはないことはないけど
音楽を趣味にしてる人が言う音の違いとそうじゃない人との違いを
分けられない奴がたまに出没するだけ

糞耳とか高音低音とか・・・・自作板でアホかと
955Socket774:2007/09/17(月) 21:58:12 ID:kXOMaZkZ
各サウンドカードで音が同じってことは無いだろうけど
一般人にとっては、システムを2つ並べて聞き比べでもしない
限りそうそう分かるもんじゃないよ。

そういうのを糞耳と思うのは勝手だし、そういう意見が
あるのも否定はしないけど、ここでその手の議論はご遠慮
願いたいね。
956Socket774:2007/09/17(月) 22:07:41 ID:j6RyZVy+
SB-AWE32の時代は一般人が聞いても分かるほど酷い音があふれてたぜ。
今はそれほど差はないのかもしれんがな。
957Socket774:2007/09/17(月) 22:16:52 ID:6BtvC5GM
DA以降の音の違いはデータをアップして違いを示すようなことは
できないからね。深入りするのは板違いだろうな
958Socket774:2007/09/17(月) 22:25:30 ID:SzMPkoSz
>>951
ドンシャリとか感じた事ないの?
基本的に安物は高音低音強調してごまかすから
フラットな音傾向なカードに変えたらおとなしくなると思うんだが
959Socket774:2007/09/17(月) 23:11:48 ID:ECjLrQya
>>952
空気嫁や。
これだからオーヲタは嫌われるんだよ。
960Socket774:2007/09/17(月) 23:17:06 ID:yYH72efv
「その手の話」を持ち込まれるのを最初に嫌った人が
「その手の話」を最初に持ち込んできた件。

音が変わった! < 良くなったか悪くなったかは語られてない
前のスピーカーで聞いてみたらどう変わったか判別出来るよ < ごく当たり前のアドバイス

どこにも音質についてなんて語られてなかったのにね。
961Socket774:2007/09/17(月) 23:35:56 ID:fkBAnsfE
変わったって感じる人が居るならそれでいいじゃん
その人のレポを見て参考にして基盤のゲジゲジ換えるもよし
わかってねぇなとほくそ笑むのもよし

スレを荒らさなければ何でもよいよw
962Socket774:2007/09/17(月) 23:42:20 ID:OUI49vIb
>>951
PCをオーディオ化とか音楽用?とかにできるのも自作の醍醐味じゃね?
だから、音楽が趣味の自作野郎がいて自作にその趣向が反映されてもおかしくないし、
好みの音を探求するヤツがいてもおかしくない
963Socket774:2007/09/18(火) 00:06:31 ID:4pbrghi1
なんだこの流れは。

頼むから音質がどーたらいうのは他所でやってくれないか。
964Socket774:2007/09/18(火) 00:11:48 ID:wR37Vmes
程度にもよるがサウンドカードのスレで音質に関してを切り離すのはどうかと思うがな。
965Socket774:2007/09/18(火) 00:20:34 ID:jFlQfS/C
しつこいな死ねよ
966Socket774:2007/09/18(火) 00:28:35 ID:9fIEdHvZ
音質気にしないゲーム厨はX-Fi買ってろよ…。
967Socket774:2007/09/18(火) 00:28:49 ID:mSrNsX+p
>>961>>964に賛成。
サウンドカードスレ(しかもSBじゃない)なのにどうして音質の話題がNGなのか理解できない。
音質どうでもいいなら、なぜオンボードやめて1万円近く出してボード買ったの?

オペアン変えると言ったって、一般論じゃなくて「X-Meridianとの組み合わせで」という話なので
スレ違いではないと思うけど。

程度によるとは思うけどね。
968Socket774:2007/09/18(火) 00:35:39 ID:jFlQfS/C
マジ死ねよ
969Socket774:2007/09/18(火) 00:38:48 ID:7Y0jS/xH
お前ガナ
970Socket774:2007/09/18(火) 02:18:27 ID:ExPRcYYe
かつてこのスレがdat落ちせずにここまで伸びたことがあっただろうか。
つまりようやくCMIチプが定番品としての市民権を得(ry
971Socket774:2007/09/18(火) 03:27:23 ID:0/I4ndN3
> かつてこのスレがdat落ちせずにここまで伸びたことがあっただろうか。
X-Meridianらが特価だからだろうね

で、オペアンプの話はX-Meridianはオペアンプが簡単に交換できるって特徴があるのに
完全NGはおかしかねぇか?
972Socket774:2007/09/18(火) 03:43:44 ID:eJ6XsETl
持ってないけど自由にやれと言いたい
973Socket774:2007/09/18(火) 04:01:58 ID:9fIEdHvZ
糞耳って言われて一部が過剰反応したんだろうな。
むしろ耳よりスピーカーやヘッドホンが安物なんだろう。

ヘッドホン(スピーカー)は安物だけどサウンドカード刺せば音良くなるかな?

なんだオンボと変わらないじゃん意味無いじゃん。

な感じだろ。
理想は、

いいヘッドホン(スピーカー)に買えたらオンボはノイズ乗りまくり。

サウンドカード刺したらノイズ減って音質良くなったよー。
974Socket774:2007/09/18(火) 05:15:44 ID:CPdUTw4T
違いが分からないとか言ってる奴はどうせ安っぽい打ち込み音しか聞いてないんだろ
975Socket774:2007/09/18(火) 05:22:27 ID:IeLKs2x+
別にお前の嫌いなモノをココに書けと誰が言ったかな?
976Socket774:2007/09/18(火) 05:29:52 ID:6nYuaPRg
初めて来ました。とても香ばしいスレですね
977Socket774:2007/09/18(火) 05:58:51 ID:0/I4ndN3
自己レスでスマン
で、オペアンプの話は×
で、オペアンプの話だが、○
978Socket774:2007/09/18(火) 07:33:01 ID:rrxciZ/A
サウンド関連で音質を語らない方が不自然。
しかも高音質も謳っているカード買ってるのにNGはありえない。

そりゃクロシコのカード買ってるのならどうでもいいことだろうが。
979Socket774:2007/09/18(火) 11:29:39 ID:v4W54dWU
>>978
クロシコでもHG8PCIはSE-200より遥に低ノイズで広帯域フラット出力
980Socket774:2007/09/18(火) 13:08:02 ID:YljiqrES
「クロシコだから」で切り捨てる奴は低脳なのは定説
981Socket774:2007/09/18(火) 18:08:46 ID:4pbrghi1
こういう流れになるからやめれって言うのに・・・。
いや、オペアンプ交換とかの話はいいんだけどさ、
他人を煽るような書き込みするヤツはまとめてどっか
行ってくれ。
982Socket774:2007/09/18(火) 18:47:03 ID:XQLOcqR3
そこそこのスピーカー使っててサウンドカード変えても、大きな音が出せない環境では
ノイズが減ったかどうかなんて分からねえ。

家の事だけどな。
細かい音が聞こえやすくなったのは分かるけど。
983Socket774:2007/09/18(火) 20:04:57 ID:r6QAvg/j
ヘッドフォンで分かるじゃな〜い
つーか折角オペアンプ交換できる物なんだから話題振らなきゃ
一々煽る奴は確かにいらねーけどな
984Socket774
スピーカーで常用してるなら
それこそヘッドホンで確認する必要もあまりないぜ