1 :
Socket774 :
2006/10/28(土) 18:46:48 ID:kzr2UTcl
■CPUクーラー取り付け時の注意 忍者、刀、BigTyphoonなどのM/Bバックプレートのシールは絶対に剥がさないこと。 剥がして取り付けるとM/Bに癒着して、取り外しが面倒なことに。 最悪、M/Bを壊します。 M/B裏側のコンデンサの足などが長めに飛び出している場合は、 バックプレートを介してショートすることがあるため、注意が必要。
■主な定番クーラー
●忍者プラス Rev.B (Scythe)
同タイプの中でも特に大型なサイドフロー型クーラー。
取り付けにくい、指を切りやすい、背が高いためケースによっては設置できない等の
難点はあるものの、サイドフロー型最強クラスの性能は見逃せない。
Rev.BでAM2対応となって帰ってきた。
●Big Typhoon (VX) (Thermaltake)
銅製ヒートパイプ6本+アルミ製フィンを採用した巨大クーラー。
周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
付属ファンは低回転で静かだがPenDで使いたいときは交換しよう。
新しいRev.にてAM2対応金具を同梱しているとの事。
AM2で使いたい場合はRev.確認(パッケージ)しましょう。
●GH-PDU21-MF / SC (Gigabyte)
周辺冷却をウリにしたクーラー。冷却性能は良好という意見多い。
しかし付属のLED付11cmファンは回転数を落としても五月蝿いと評判が悪い。
9cmファンに交換出来るので静音派はファン交換必須?
●Scythe Infinity
忍者と同じくらいに大型のサイドフロー型クーラー。
サイズとしてはかなり自信があるらしく、「ヤバイくらい冷える」との事。
取り付けはおなじみVTMSにより比較的簡単。バックプレートも不要。
12cmファンが標準添付。干渉しなければ4方向全てに取り付け可能。
●SI-128 (Thermalright)
やっと出ました、超定番SI-120の事実上での後継機種が発売!
取り付けにはバックプレートやリテンション付け替え不要との事。
12cmファン取付金具添付。標準ではファンが添付されていないので、別途用意されたし。
サーマルライトの専用スレッドがありますので、是非ご参照を!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159432452/l50 ●XFire (AeroCool)
吹き付け方のニューカマー。ヒートパイプ2本+12cmファン搭載。
3000円台で、上位版のDominatorとそれほど遜色のない性能を発揮!
●Andy SAMRAI-MASTER (scythe) scytheの12cmファン搭載のトップフローCPUクーラー。 INFINITYをそのまま折り曲げたような印象であるが、周辺冷却はどうなのか? ●Eclips (Cooler Master) エアインテークを利用し、エアフローの方向を変化させることができるCPUクーラー。 付属のファンが6cm台と小型であり、どこまで冷せるかがポイント? ●Mars (Cooler Master) 王冠のようなシルエットのCPUクーラー。 内部にLED(青)ファンが内蔵されていて、変わった構造をしている。 価格が7000円台と、少々高めの設定であるのが気になる。 ●V-nardo (ASUSTeK) エアフローを崩さず、風を斜め方向から取り入れるCPUクーラー。 CPU自身、CPUの電源周りも同時に冷やし、綺麗に廃熱できるのか? ASUSTeK用のマザーボード以外でもフィットするのか?
テンプレここまで?
└┐ ┌┘ ( ゚ν゚)ノ 乙。 (ノ ) >>
otu
忍者はバックプレート無くなってない?
ないよ
結局、最後はファンレス忍者でおちついた
テンプレ古過ぎだボケ
V-nardonなかなかでないな。あの構造は非常に興味ありありなんだが。
14 :
Socket774 :2006/10/28(土) 20:14:54 ID:VBsB9e5r
HR-03を上側にまたぐように付けたらSI-120と干渉してファン付けれませんでした。 RADEON X1900XTでファンレス。VGA\(^o^)/オワタ。 とゆうのは冗談で普通に稼動中。電々太鼓買ってて\(^o^)/ヨカタ。
ちょいと聞きたいのですが 峰 の落下報告ってありました? なんか、リテンションガイド?の引っかけ爪が折れて落下した 峰 が問題なのか リテンションが 不良だったのか わかんね
峰落ちたこと無いよ 無限はちょっと怖いけどw
19 :
16 :2006/10/28(土) 21:12:33 ID:0qIDzy1b
>>18 やっぱり
>AM2で落下報告があった
それだ!!!
俺のは、ASUS M2N-E
付けた時から、やたら固定が堅いとは思っていた
これに採用している、リテンションガイドも材質が他のに比べてカチカチで
細かいヒビとかで簡単に割れそうで、怖いとは思っていたんだよね
近所のPCショップでSI-120が\4980であったんだけど これってAthlon64 3800+でもつけれませんか?対応表には4000+以上てなってるんでやっぱり無理でしょうか? M/BはASRock 939NF4G-SATA2です もうあまり売ってない様なので取り置きだけしてきたけど…
21 :
Socket774 :2006/10/28(土) 21:20:37 ID:qsi3z1hS
>>12 なにこの人?なら今からでも遅くないから新しいテンプレ晒せよ!
出来もしないで言いたいこといってんじゃねぇーよゴルァ!
>>20 それは4000+以上の熱さでも余裕って意味だろう。
普通に付く。
>>19 ちなみにその現象は今のところ、"ASUS限定"だ。
喜ぶがいいw
>>19 保証期間内ならM/B交換してもらえ。
俺のはFreezer64Proで落っこちたよ。
wikiの色が変わったな。違うページに飛んだかとオモタ
>>1 乙
V-nardoに期待してたのに、
Andyの「発表→発売」を経て
売る前に旬が過ぎた気が…。
27 :
前スレ963 :2006/10/29(日) 00:33:21 ID:C9Xz84JL
とりあえずアンディ付けたので報告、ちょっと驚いてる。 CPU Athlon64FX57 MB asusA8N32-SLI DELUXE GPU asusEN7800GT DUAL ケース Antec TX635(サイド2箇所穴開き) フロント 8cmファン2個(2000rpm) リア 10p(1000rpm) 電源 Seasonic SS-600HT (L型排気750rpm) グリス ドーヤモンド 気温 27℃ QFan & Cool'N Quiet ON 測定 PC PROBEU ZALMAN CNPS7700-Cu アイドル CPU 46℃ MB42℃ シバキ(Superπ3355万) CPU49℃ MB41℃ アンディ(フィン方向縦) アイドル CPU35℃ MB44℃(MB温度が高いのはファンが回転してないから) シバキ(Superπ3355万) CPU(10回目ループ時)46℃ MB41℃(この時のCPUファン約700rpm) これ以上温度も回転も上がらずアンディはまだ本気を出してないのでQFanをoffにしました するとCPU44℃ MB41℃まで下がりファンの回転は1100rpm asusA8N32-SLI DELUXEにはそのままでは付かないと言われてますが ちょっと無理すれば939リテンションのまま付きます コツは上側を引っ掛ける前に本体を上にちょっとずらしながら下を先にロックすることです 窮屈ですが出来ないこと無いです。 あとヒートパイプが前側だとメモリにあたり無理だったので後ろ側にもってきています VRMのシンクにちょっと当たりますが影響は無いようです。 フィン縦横の比較は後日ケースのサイド穴を塞ぎ、電源をストレート排気にして行いたいと思います。 アンディひえるね〜
>>28 直接関係ないが、IntelママンのMCH用ヒートシンクを留めてる樹脂製のパーツ、
根本付近で折れ易いから、あまり圧迫して捻ったりしない方が良いと思た。
>>29 さん
28です。ありがとうございます、ノース=ICH?ですかね。たしかに黒い枠は
強化プラスティックのようですが、ヤワな感じですので気を付ける事と、折
れた場合の代替も考えておきます。
ICH=サウス
侍マスターを仏陀斬りますが 今日インフィニティを買ってきて、重たいから吊りたいんだけど 手元に針金しかないのです これで吊ってもショートしたりしないよね?
マザボに1kgのおもりか。難儀な時代になった。
>>34 thx!
早速明日付けることにする。
ファンは芯の38ミリに挑戦予定
>>35 ”熱輸送量も10倍向上”とまで書いてあるんだから、流石に冷えるんじゃないか?
>>35 熱伝導ゲルシートの高性能版、みたいなもんかね
サイドフロー最強はどれ? Ninja?U-120?
これならシートだけ買えば今のクーラーに付けられるな 売り出されるのかわからんが
V-Nardo、11月中旬になったな・・・モウ(゚听)イラネ
゚ 。 ,∧_∧ ゚。 ゚ ・(゚´Д`゚ )。 うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん (つ ⊃ もう涼しくなったから来年の夏までクーラーは買わないよー ヾ(⌒ノ ` J
そういえばシグナルのHP変わったのか >発売日:11月中旬頃(予定) ちくしょう………チクショーーーーーッ!!
今日、KOOLANCE EXOS-2 Black ポチッた。 早く届かないかなぁー^^
47 :
16 :2006/10/29(日) 15:31:37 ID:U8/DlWDh
皆さん、レスありがとう 交換は、買って1週間していないので可能とは思いますが リテール以外のFANで壊しているので、ちょっと気が引けるので 今、リテンションだけ買ってきました これからメインPCバラして組み直しですわ はずれた時、悪運が強かったのか、これ以外のパーツはショートもせずに生きているみたいで 懐があまり痛まなく、助かりましたけど
>>47 落ちたときにVGAの裏のシールの部分に当たったんだろうね。
良かった良かった
>>41 実は前スレで、俺も報告したんだけれど
思いっきりスルーされてた。
DFS122512Lって型番だったよ。
>>50 そうなんよ。
だけれど、この型番だと1600rpmの奴なんだよね。
買ってから実際に使ったことないから
どれくらいの回転数なのかは不明。
>>42 おお 張ってあるステッカーの型番と
>DFS122512L
これ同じだ
53 :
41 :2006/10/29(日) 16:38:11 ID:ML3TD9R3
>>49 そうすか! 見てなかった申し訳ない
でもどうもS-FLEXでないことは確定だよね
まとめWiki修正必要だ
>>51 先週買った無限のファンもこれ(DFS122512L)だったYO!
回転数はBIOS読みで1200rpm程度だった。
多分、庵出異のも同じだろうね。
9cmファンまでで静穏性が高いクーラーって何がありますかね?
>>56 静音性を求めるだけなら、ファンを交換すれば済む。
今、無限と忍者で迷ってます。 E6600を3Gぐらいまではオーバークロックも考えてるからチップセットも冷えて欲しい。 ケースはP180で、個人的にはサイドフローでいきたス。 無限と忍者、チップセットも冷えてくれるのはどっちかな〜? あと、無限ファンレスで使えてるヤシいる?
周辺冷却に関してはサイドフローはやっぱりトップフローに負けちゃう 周辺冷却もしたいのならチップセットにファンつけるほうがいいよ E6600ってことだけどしっかり冷やしたほうがいいから無限のほうがいいんじゃないかな 無限はファンレスで使う設計になってないのでファンレス運用は厳しいよ 忍者もE6600だとファンレスはちょっときついんじゃないかなと妄想しちゃうお年頃です
CPUもMCHもサイドフローな漏れはどうすれば・・・ デンデン太鼓でも買ってこようかな
無限はバックプレートが無いのが痛い ので忍者+にした
>>59 dクス!!
ヤサスィ人だ(´∀`)
マジ参考になりました。
ちなみにママンはP5B寺無線
トップフローには負けますか…
本命はV-Nardoなんだけど、それまで待てねぇや(;´Д`)
P180だから、トップフローだとサイドの穴ないし、風かき回すみたいな感じでいやなんだよな〜気分の問題だろうけど。
P180で、静音も考えるなら、SI128かな?
あれは回転数上げなきゃだめか(´Д`)
ちなみに庵出異は眼中にございません。
>>61 無限もママンそりかえっちゃう?
みんなあのサイズのへっぽこファンで納得して使ってるんだな ケースに入れた場合はあの位で良いんだろかと ケースレスで今日もしばく俺
>>62 P5B寺で使えるワザかどうかは確認できないけど、ファンをニンジャのメモリ側につけて、
バックプレート側のフィンの下3〜4枚をコンデンサ側に曲げてる人もいたよ。
干渉チェックが必要だけどね。
>>35 なんだかすげーな
水冷も冷却液噴射する時代になったのか
なんだかクーラーのフィンに水メタノールを吹き付ける緊急ボタンを
取り付けたくなってきた軍ヲタの俺
>58 P180にE6600を無限でファンレスで使ってるよ 低格運用だけど両方のCPUを100%で5分回しても40度台。 今はいいけど来年の夏前にファンつけると思う。
あーそうかP180なら無限ファンレスできるんだな…
69 :
67 :2006/10/29(日) 23:29:52 ID:CjYQuCnf
追記 5インチベイに鎌平+前面中断にファン追加で 無限自体はファンレス+XFXの7950GTファンレスだと CPUがアイドル35度シバキ48度 ビデオがアイドル48度シバキ58度 鎌平の前はアイガーとST35で最上段はメッシュのふたに変えた ノースは熱かったのでHR-05付けた ファンの回転数は全部800回転前後 これで夏も乗り切りたい。。。 ファンの回転あげたら乗り切れるかな。。。 どうかな。。。
>>62 おお!そんなワザもあるのか!!
トップフローにするか悩んでるが、
今の所、無限に特攻しようと思ってるから、無限でソレやってみるよ(・∀・∀・)
一応、
ニンジャ→静か、静音冷却のバランスよし。
無限→冷えまくり、音はそこそこ。
こんな感じだよな?
>>63 漏れはこれ買うかもー
Spot Cool
http://www.links.co.jp/html/press2/a-spotcool.html ケースも電源もantecだからantec厨だオレ(;´Д`)
>>67 詳しくありがd。
ファンレスでも40度台とかだったら全然オケー(・∀・)b
いっぺんやってみるよ。
ママンは何ですか?
HR-05ナイスだけど、P5B寺でも無限とHR-05付けれるかな〜
夏場もクーラーがんがんにしとけばウマー
俺はちょっぴしOCするから、FANつけるわ。
無限+ファン+HR-05最強な予感。
72 :
Socket774 :2006/10/30(月) 00:25:01 ID:BoBoW6mw
LGA775マザーに峰COOLERを取付けましたが、ファンが3PINです。(マザー4PIN) ベンチマーク中でもファン回転数がずっと1500RPMなのですが、3PINタイプだと回転数は固定されるのでしょうか? こういう場合は3PIN→4PINのアダプタとかを使うべきなのでしょうか? 初心者質問ですみません
>>72 可変ファンやファン速度制御ソフトとかを使っていない限り、
PINに関係なく固定されるはず。
74 :
Socket774 :2006/10/30(月) 00:44:56 ID:6V4cRukL
>>72 BiosでPWMを無効にすれば3pinでも制御されなかったっけ?
>>74 MBによるかと、3pinファンでQ-FAN有効にしても2/3に落ちただけだった
P5LD2デラ
>>71 それも少し考えたが、風量と静穏的にどうかと思った。
で、探してたらアレが見つかって即決したね
かなりマイナー?
ainex(だったっけ?)のファンステイもアリかと思って買ったんだけど
見事に無限と干渉…ゴミと化した
>>76 それはどっちかっつーとグリススレに相応しい話題。
zawardのsquareって、ファン1つでも結構冷えて良いクーラーなのに、もう 生産中止みたいね。CPU側だけにFAN付けると、全高低くできて、ダクト有り のケースでも、CPUもマザボも冷えまくってウマ〜なのに、やはり常駐して いるサイズ工作員には勝てないのか…。 ぜひとも、撤退したりせずに、改良版(そのままでも充分なんだが…)を出して 欲しいな。
アンディ買おうと思ったんだけど、いま無限使っててノースにはチップFAN付けてるし周辺冷却はあんまり考えなくてもいいかなと、FANを買って1500rpm吹きつけ+1500rpm吸出しのダブルFANにしてみた。
吹きつけのみの時は
[email protected] シバキ時72℃までいってたけど、吸出しを追加したら60℃と12℃も下がった。
ダブルFANの効果がかなりあったみたい。
これってトップフローのクーラーではできない長所だね。
>これってトップフローのクーラーではできない長所だね。
>>80 のならできるみたいだよ。
今度新しいクーラーを交換しようと思うんだけど 現在はトップフロー付けててサイドには穴空いてるんだけど 最近サイドフローで直接外部に流したほうがいいのかって迷ってて サイドの利点って・・・?
>>80 マシでorz
SI-120がない今、俺的にはコレなんだよな...
つけるCPUは無いけど一個ポチっとくかな
S-PAL8952より8942の方が冷却、静穏については良いのですか?
squareは今ならまだ店頭で見かけるね。 zawardの製品は結構好きだな。 これからも頑張って欲しい。
冷却→ヒートシンクの大きさ+ファンの風量
騒音→好きなファンをご使用ください
シンクが小さい方が冷却が良いと考える
>>85 の考えが良く解らん
そういう結論の比較レポでもあるのか?
>>88 大丈夫だと思う。
心配ならニンジャをワイヤで吊るか青笊のシンクを一列カット。
>>88-89 即レスどもです^^
釣り糸で吊ってみようかな。溶けちゃいますかね?
大丈夫だと思うけどこの個人的には焼豚用糸がおすすめ
焼き豚用とタコ糸って同じじゃない? どうしても焼き豚用が欲しければスーパーとかの食品売り場に行けば売ってるよ
CPU Athlon64FX57
MB asusA8N32-SLI DELUXE
GPU asusEN7800GT DUAL
ケース Antec TX635(サイド2箇所穴塞ぎアンディのファンとサイドカバーの隙間は約5p)
フロント 8cmファン2個(2000rpm)
リア 12p(1000rpm)
CPUファン アンディ付属(約1100rpm)
電源 AREA マーベラスEvo 530W(出入り口Wファンによる直線排気)
グリス ドーヤモンド
気温 27℃
QFan & Cool'N Quiet OFF
測定 PC PROBEU
今回はオパイポの向きによる差を無くすためケースを横倒ししています。
フィンの向きケース前後方向(クーラー留め具自作)
アイドル CPU40℃ MB44℃
シバキ(Superπ1677万) CPU48℃ MB44℃
フィンの向きケース上下方向
アイドル CPU39℃ MB42℃
シバキ(Superπ1677万) CPU48℃ MB43℃
ケースフロー(前から後ろの流れ)がアンディに与える影響だけを見るための実験で
他の影響要素は出来る限り排除したつもりです、1度ぐらいは誤差だと思ってください。
他のクーラーにおいてはこの限りではないかもしれませんが
よほどの強いケースフローで無い限りフィンの向きは影響ないと思っています。
前回
>>27 に比べ全般にかなり高い数値なのは
やはりサイド穴を塞いだことが影響してると思います。
携帯カメラなので画像が悪いのは勘弁してください。
サイド穴塞ぎw
http://feiticeira.jp/jisaku/img/4534.jpg 縦方向
http://feiticeira.jp/jisaku/img/4535.jpg 横方向
http://feiticeira.jp/jisaku/img/4536.jpg
>>95 ちょっと話それるけど
ダンボって遮音性あるの?
お手軽に静かになるならオレもやろうかと
スレ違いとは思いますがちょっと質問させてください。 無限のような大型クーラーはフィンが大きいためドライバーで真上からネジ止めできないのですが、ネジ止めされてる方は工具に何を使ってますか? 私は無限をAINEXのBS-775でネジ止めしたのですが、フィンが大きいためドライバーがはまらず、小型のマイナスドライバーを斜めに差し入れて 何とかネジを回して取り付けましたが、ネジが回しにくくて手こずりました。 取り付けが楽に出来る工具があれば知りたいのです。
>>98 下からネジ入れて、上からナットで留める。
ナット買うんならはじめから合う六角ボルト買えばいいのに・・・
パテで埋めて塗装しれ。
サイド塞いだのテストの為だけだろ・・・
>102 虫って何の虫?
ギョウチュウ
蟲
っ水取りぞうさん
省スペースケース用の静音クーラーってHYPERL3(CoolerMaster製)以外に お勧めってある?
多分ダンボールは側面の穴をふさぐようにテーピングすれば 虫の心配はないとおもう
ANDY追加報告 P4の3.2EGHzがアイドルで35℃でそれ以上上がらないようになってきた 気温が少し下がったのもあるかもしれないけどファンの回転数を最低の600rpmなんかにしても余裕で運用可能 これからの季節ますますPCが静かになりそうだ
>>110 TR2-R1とか
>>111 排気孔とか吸気孔から入るから無駄じゃね?
それより、ダンボールが食料になるのが問題と思う。
>108 シミ云々より湿気に気をつけたほうがいいんじゃないか? 高温多湿は本物の害虫が沸く可能性があるよ
>>96 >ダンボって遮音性あるの?
ハニカム構造だし、それなりに効くんじゃね?
重量物用の2重ダンボールなんて、いかにも効きそうやん
116 :
98 :2006/10/30(月) 21:06:56 ID:9Z67KJ8e
>>99 >>100 レスありがとうございます。
ラチェットをキーワードに工具を検索していたらオフセットドライバーというものが見つかりました。
今度ホームセンターで探してみようと思います。
>>111 あいつら穴が空いてない場所でも食い破って入ってくるぞ
>>115 遮音と吸音は違うからな。
確かに遮音性能はそれなりにありそうだが、表面は平坦だから吸音は期待できん。
つまり、箱内で共鳴してバスレフスピーカ状態になるのがオチ。
>>118 吸音に適した素材ってどんなんやろ、たとえば目の細かいスポンジとか?
ホームセンターとかで手に入る物で、心当たりが在れば教えてくれい
CPU Core 2 Duo E6600 LGA775 CPUファン scythe infinity SCINF-1000 MB ASUS P5B Deluxe/WiFi-AP この構成でクリップ使いたくないんで、スプリングネジ+バックプレートか、 AM2RMみたいな478リテンションを探しているんですが、どれが良いんでしょうか? LGA775RM、リテンションキットSCURK01、AM2RM AINEX BS-775、CoolerMaster RM-BP-F1 ところでSocket478とLGA775はネジ穴のピッチ違うんですか?
BS-775がベストだろうが、ネジを締めるのが一苦労かもしれん 裏からボルトとおして、ナットで締めれば?
その手がありますね、2mm厚のアルミ板かプラ板でバックプレート作って MB表側に蝶ナットとスプリングを使って、裏からネジで締めれば良いのかな? BS-775をドリルで穴あけた方が早いかな?
>>98 俺はラジオペンチで挟んで回したよ、先が細いプライヤーだけど見た事あると思うけど。
何回かやると螺子の頭に筋が付いて指でも回せるようになるよ。(初めのうちだけ)
>>122 BS-775はデフォでM3のネジ穴空いてるから
裏から30mmか35mmくらいのネジ通してクーラーと付属のスプリング
を上からナットで閉めるのが楽です
ちなみにブッシュピンのはずし方などから詳しく過去スレに書かれています
125 :
Socket774 :2006/10/30(月) 23:23:06 ID:7v1CW4hz
100円ショップで売ってる磁石シートで塞ぐのが安くて手軽 磁気の影響とかは知らん
126 :
95 :2006/10/31(火) 00:04:41 ID:xCfHbRCv
>>96 意外と効果はあるよ、でも紙モノは中に入れたくないけど
今回は応急処置なので…
ホームセンターに行くと1o厚ぐらいの建築に使う遮音材が1m単位で買えるから
それやすいよ、わたしも使ってる。
>>102-103 >>104 のとおりです、今回限りテスト用です。
今日Ultra120買ってきたんだが、 ウチのママンにはユニ婆さんのバックプレートが引っ付いてる・・・。 どうやってつけよう・・・。478に対応してないの忘れてた。
129 :
120 :2006/10/31(火) 01:07:24 ID:HfAQoAsi
>>124 ありがと、あとで見てきます
ネジは予め裏からバックプレートにしっかりネジ止めした方が良いですよね?
折れ難いステンレスネジでM3×30を用意します。
ナットは手で回せる蝶ナットと普通の六角ナットをレンチで締めるのと、どっちが良いかな?
>>130 おお、わざわざサンクス、今度探してみます
>>136 mjd?????
いつだ!!!!!!!
>>137 先月末か今月の初めごろ まだ新品が残ってたんだと
思ったから 間違いないよ 今は・・・・わからないけど
聞くだけ聞いてみたら?地方のショップだとまだ残っているかも
139 :
134 :2006/10/31(火) 09:01:36 ID:7ocDTEps
>133 ANDYにバックプレートなんて付いてたっけ?
>>135 アンカー間違えた。ごめん。ありがとう。
>>136 電話してみたけどもうないっぽいって言われた。
137さんが買ったのか?!(笑
つーわけで海外通販にチャレンジ。
TR2-R1は大きいことは良い事だの典型例
775につかないし>TR2-R1
148 :
134 :2006/10/31(火) 19:06:13 ID:7ocDTEps
>>146 おっ、ありがたいお申し出が。
最低限、製品本体とリテンションがあって液漏れとか起こしてなければOKなので、
よろしければお願いしたいです。受熱面の傷はまあ研磨すりゃ無問題ってことで。
捨てアカ取りましたので、よろしければメールいただけますでしょうか。
お値段や受け渡し方法はそちらでご相談させてください。
今から会議なんで返信は深夜ないし明日になってしまいますがご了承ください。
>>143 137だけど買ってないよw
気になってたけどどうしてもってほどじゃないし、
後から出てきてかっさらってくのも何かやだしw
2ヶ月ぐらい前に覗いた時には980円ぐらいの謎の安物クーラーしか置いてなくて、
こんな店2度と来るかバーローとか思ってたんだけどな・・・
しかし売れてしまったみたいで残念ですた(´・ω・`)
152 :
146 :2006/10/31(火) 21:10:06 ID:CmR+NADD
>>148 ありがとうございます。
メール発射いたしました。
ケンツは空冷でイケるのかな・・・心配
明日PDU21買おうと思ってるんだけど 付属ファンがうるさいとの話なので、一緒に静穏ファン買おうと思うんだけど 同じようなことしている方いらっしゃったらアドバイスいただけませんか? 9cmファンへの交換が可能みたいです
>>154 ファンスレ池。って言いたいとこだが、今日はごはん屋さんでいっぱい食べておなかいっぱいなので特別。
お金ないなら鎌フロゥの9cm
お金あるならOwltechのプロフェッショナルシリーズはどうかな?
芯はなんとなくベタだからあえて除外。
ご指摘ごもっともです、ファンスレ見ていたのですが やはりサイズさんとSilenさんのサイズが上がっていたのですが 実際にPDU21付けてる方に聞いてみたいなと思いまして あまり予算がないのでサイズさんの9cmを購入してみたいと思います ありがとうございました
山洋とかNMBとかのボールベアリングタイプのほうが CPUクーラーに使うのに向いてるという噂も
サイズは工作員が2ちゃんに張り付いてるから、あんま影響されんほうがいいぞ。 まぁ製品自体は悪くないと思うけど。
ファンで悩んでるのもあるのですが 実際にはクーラー自体にも悩んでいます トップフローではGHーPDU21+静音ファンなのですが サイドに穴が空いてるとは言え、VGAクーラーはVF900-CUなので 周辺冷却を捨ててサイドフローの峰クーラーにしようかななんて… 毎度パーツ選びで悩むのは楽しいけどきまらねぇ orz
タッチの差でSQUARE購入を逃した・・。 買ったの誰よw?
9cmファンって種類少ないからなぁ。 漏れも鎌フロゥの静音にファンコン咬ませてやりくりしてる。
>>161 なんかあれブオーンだよな
今ケースに4つそれがついてるけどブオーンブオーン
結構静かでいいファンだけど鎌フロゥっていうぐらいだからブオーン
ファンコンでグイングインすればなかなかいいファンだなうんそうだな
最初から低回転で絞りきれなくて玉砕よりは 高めので調節した方がいいからね。 いざというとき全開で冷やせるし。
クーラーレビューを拝見してると大体トップはサイドフローの 峰・SilentSquare・NINJAの3個が占めているのですが 時代はサイドなのかしら…9cmファンが微妙だと いっそ12cm対応のサイド買っちゃったほうがよいかも?
アンディ庵出異と騒いでいた工作員が居なくなると 話題にすら上がっていないので、ちとワラタ
最近のママンはリテールのトップフローを想定した部品配置だからなぁ。 ASUSなんて水冷等で周辺冷却できない時用に専用クーラ付属 するくらいだし。 ママンにとってはトップフローだけどCPUにはサイドフロー。 悩ましいところだ。
Y^´ 庵 ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 庵 〈 〉 出 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 出 / 〈 異. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 異 { 人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_ ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) / ト' 庵 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y l 出 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、 ! 田 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \ | 共 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} 庵 ( \ .丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 出 ,ゝ、 ∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 異 (ヽ /ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\ / /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
ケースにサイドファンが有るならトップフロー 無いならサイドフローでいいんじゃね
私のマザボさんはSLI非対応の結構古いものなのですよね 色々考えた結果やはりトップフローにしておきます CPUがAthlon3500+とx2シリーズに比べれば発熱も少ないので 多少マザボに風が送れるトップフローのGH-PDU21+9cmファンにしてみます このスレには非常にお世話になりました 明日PDU21購入して初交換してみます、ありがとうございました
>>170 トップフローができるのならANDY買ってもいいような気はするが…
PDU21、アンディ、大体風では周辺冷却どれが優秀?
ケースのサイドにはVGAの所とあわせて2個穴ありますが、どっちもFAN付けてないです 最初はANDYを考えていたのですが重さが非常に気になりまして… CPU冷やせてもマザボに負担かけたくないなと思い、評価の高いPDU21を考えていました 周辺のお店では両方同価格で販売しているので静音ファンを買う分ANDYの方が安くすむんですよね
>>173 今こそZAWARDのSQUAREじジャマイカ?今ならまだ手に入るし周辺もCPU冷却も優秀じゃないか?
なにより今を逃すともう手に入らないかも?ANDYは95%来年でも余裕で買えると思うし。
サイズ製作だからまず無くならないだろ。
>173 ならまず標準のFANで回転数落として使ってみれば? 1200rpm位まで絞ればそんなに煩くないよ
スクエアはヒートパイプ少ないからイラネ
実際のところ今使ってるのがリテールのままなので きっと標準のFANでも今よりは断然静かになるとは思っています SQUAREも考えていたのですがマザボをはずすのが恐いヘタレなのです orz 値段さえ考えなければSLー128にも興味はあるのですよね
SI-120が販売されてれば全て解決なのに・・
トレードスレでSQUARE出しています。 スレ違いですが、ご協力お願いします。
そしてすばやく反応した俺がここに 誰かマジ必要な人がいれば辞退するぞ 俺はただ余ってるだけだから・・・
>>180 お前、相手が【第一希望 MINE COOLER】って書いてあるのに、
「andy 忍者+RevB 無限 どれが良いですか? 」
ってwねーよwwwwwwwwwwwwwwどんだけ上から見てんだwwwww
しかもANDYとかトップだしwww
ちなみにスクエア(゚听)イラネ。
SilentSquareはサイドフローだけど、マザーにも風が行く設計になってんだな。 実際どれくらい風行くのかな、使ってるヤツいる? 周辺の温度はどんくらいさがりますか? サイドフローだけだと周辺の温度が心配だよな。
第一希望もなんも無きゃ立候補してないさ 第一希望だから他の希望に引っかかるかなと
ここの住人には、ノートPCなんて恐ろしすぎるだろうな。
俺もSQUARE余ってるな あれかなり偏芯してるからマザーとケースを選ぶ
zawardかsilentかどっちの話してんだ
内容で察してくれ ASUSならsilentつける
SilentSquare付けてる知り合いに聞いたらとても好評みたいなので マザボはずして付けてみようかな… 一度バックプレート付けるとはずせないっていう噂ですが シールは張らないほうがよいのかな?その知り合いは張らなくてもおkとか言ってますが
2ch見ない人はみんなシール剥がして地獄を見てるのかな・・ まあ、自作するって事はPCにも精通してるわけで、大抵の人は情報つかんでるんだろうけど
191 :
182 :2006/10/31(火) 23:45:49 ID:B91Ld+TI
ややこしくてスマソ。俺だけサイレントスクエアの話だ。
>>118 俺もすごい気になってる。
誰か使ってる人情報いろいろ教えて〜
wikiも正直少なくてわかんねー
価格コムのレビューは良い評価結構が多いみたいなんだけどな。
すまん、ちなみにシールははらんでええと聞いた。スペーさー代わりだとさ
>>180 トレードスレの者ですが、他のマザーで
SL-120, MINE COOLER, 忍者+RevB を使っています。
この内、MINE COOLERが、ヒートパイプの張り出しが、
少なく、どんなマザーにも着きそうなので、MINEがもう一個
欲しかったのですが、無限でもいけそうなので、それと交換
お願いします。 本スレにも書き込みます。
193 :
124 :2006/11/01(水) 00:09:13 ID:wgkAdNOh
>>129 超亀レスで申し訳ありません
手順としては
1.MB裏にBS-775装着(結構精度が悪いです。。。)
2.裏からネジ(ボルト)を通す
3.表からクーラー装着
4.必要に応じてワッシャーをはさんでBP付属のスプリングを通してナットで締める
といった感じでしょうか
自分は大台風の手回しナットを使ってますがスプリングを押さえる大きさがあれば
手回し程度の力で全然問題ないと思います
ただ、ブッシュピンをはずしたあとの無限のリテンションの穴が結構大きいのが難点ですね
オフセットラチェット等をお持ちでしたら表から付属のネジだけで固定できると思います
(もともと+-兼用のネジ頭なので、なくてもどうにかなるかも)
付属ネジはM3ネジより太い(特殊ネジなので)のでこちらの方が安心かも知れません
939マザーにユニ婆さんリテンションを使って 忍者Rev.Bを478方式で取り付けたんだけど、 リテンション固定ネジの頭と真ん中のおパイポが干渉する… 一度無理矢理取り付けた後に恐くなって外してみたら おパイポにキレイな線状の凹みができていた。 これって穴が開かなければ平気なのかな…?
Socket939対応でファンサイズ9cm以下の静音重視のお勧めのCPUクーラーってどのあたりでしょうか? XP-90が発売終了してからあまりいいのがわからないのでお願いします
思わずXP-120と書こうとしてどうにか思いとどまってみるテスツ
E6400+Andyでアイドル時CPUファンが回らなくても40度(気温24度) なんですけどCPUファン取ってサイド吸気ファン(12cm)付けた方が 良い可能性はあるでしょうか? 現状両方同時装着は無理、仮にサイド吸気を優先した場合ほぼ Andyのフィンの真上でファンとフィンの間隔が2cm程度となり フレッシュエアー取り込みという点で有利な気がするのですが 似たような構成で試された方いらっしゃいませんか?
198 :
Socket774 :2006/11/01(水) 00:37:16 ID:Z94jpoSz
この前の土曜、サクセスでSI-120が4780円だったんだが、処分特価? とりあえず買っとくべきだったかな・・・
200 :
Socket774 :2006/11/01(水) 02:48:14 ID:hyWXEBa1
>>166 マザーボードのこと考えると最近の省電力CPUで
いくら熱くならなくてもある程度はファンを回さないといけないな
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <ULTRA-120買った。これで最強のサイドフローPCが完成した。 | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // ファンが上向いてるおwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
>>201 さん
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ふふ、呼んでみただけだお♪
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
馬鹿っ高そうなアススのSilent Knightは何時日本発売? サイドアクリルな自分は見た目重視で待てるのだよ
207 :
Socket774 :2006/11/01(水) 12:47:52 ID:KhPgXlZJ
忍者プラス・RevB と ULTRA-120 + 12センチFAN とではどちらが良いですか? この二択で迷ってるんです。
>>206 CoolerMaster E3W-KPTXS-01
>>207 取りつけで楽をしたければUltra-120にしとけ
それ以外は趣味で選べ
最近、無限に変えたんだけど
coretempでcore1:44度 core2:41度 ってなんか高いんだけど
LGA775RMで、付け直したりもしたし、銀グリだし、芯の38ミリ厚(やや絞り)なのに…
[email protected] 1.375V
室温わかんね…。首都圏内窓開けでなんとなくわかる?
心か足りないじゃない? そんなんじゃ、何を付けても高いままだよ 信じれば低くなる、精進あるのみ
>>210 シバいてそれぐらいなら充分じゃないの?
アイドル時だとびみょーw
>>210 そんだけオーバークロックしてなにいってやがる。
アイドルなんだよ…実は 今回、初代大台風からの換装なんだけど その時はcore1:46度 core2:43度 くらいだったから下がったことは下がったんだけど wikiとか過去レスとか見ると、たしかに微妙なんだよね… 排気がよわいのかもしれんな〜とか今思った。 12センチ1200回転じゃ弱い?>S-FLEX
だからオーバークロックを戻せとw
OCしファンもロクに回さずに コレ全然冷えないんですけどって ショップに持ち込むDQN客。。。 その温度で妥当だよ。 もっと冷やしたいなら水冷にするしかない。
>>210 P4 2.4BGHz シバキの47度より低いんだが?
妥当だろ この間ファンスレにも沸いてたな まず商品が不良品だと疑う奴 まず自分を疑え
220 :
Socket774 :2006/11/01(水) 15:18:27 ID:g4bb8b2R
ああ、確かにこれは不良品だな
>>210 の頭が不良品
>>210 オレはOCに興味ないんで、電圧は絞る物だと考えている
38厚のファンをわざわざ絞るのが良くワカランが、妥当な温度なんじゃない?
製品や取りつけの不良を疑う程の、異常な温度じゃないしね
そんなに褒められると照れるぜ みんなレスthx! 妥当じゃね?って感じで解決。 頭の中のエアフロ整えてからまた来る。
つかC2Dて期待するほど低温じゃないよな 1.375Vもかけてりゃ尚更。 200*6=1.2Ghz 0.85VでCoretemp30℃ほど。
226 :
Socket774 :2006/11/01(水) 15:59:09 ID:cBsT/O7P
>>210 C2Dが旧ロットなんだろ?
俺のE6600は新ロットだが定格電圧で3.3GHzにOCしてもアイドル37℃(気温25度)
クーラーは旧BigTyphoon
つかE6600でたかが3.2GHzのOCでなんで電圧あげんといかんのだ。 FSB400程度までなら余裕で定格でまわるだろ。実際オレ1.325でやってるし。
俺のE6600+アンディ+サイド25センチファンなんかアイドル室温より低いぜ ははは
どっからが新ロット?
初回ロットのやつです。 L624A766 低格の限界は3.0GHzくらいだった気がする それを超えると電圧かけないとムリ! さらに3.4GHzを狙うと1.42VくらいかけないとSP2004で瞬殺される 3.2と3.4の間に壁がある感じ 新ロットはかなり惹かれるけど…がまん。
E6600は定格@3.2G以下が大ハズレの基準かな?
大ハズレとか、言葉の使い方が極端なんだよ。 別にそんなに変わらん。
いや、割合からすれば大ハズレだろう。
なんかスレ違いな感じになってきたな… OCスレ逝きますわノシ
236 :
Socket774 :2006/11/01(水) 16:57:37 ID:va1fvHi9
>228 アイドル室温より低いぜ ← 頭冷やせ
ZAWARDの方のSQUARE(^^; 届いたから組んでみたけど、いいね。これ。 下側だけにファンつけると全高低くできて、ダクト使えるし、前に使っていた 峰よりMBはもちろんCPUも遜色なく冷える(FANは同じ芯のPWM対応12cm)。 ちょっと高いだけあって、フィンの周りがパネルで囲んであって、最近の刃物 剥きだし(!?)系と違ってちょっと触ったぐらいじゃ怪我しそうにないのもいい。 ただ、当然のように付属のファンはゴミ w なんでこれが売れなくて製造中止になっちゃうんだろう。 是非とも、サイズにも見習って全高の低いクーラー作って欲しいもんだ。 よろしくね > サイズ工作員殿
ファンが糞て・・・ 付属ファンなんぞ使ったこと無いぞ 大抵換えるもんじゃないのか?
SQUAREは最初からファン別売りで出してたら悪い評判たたなくて売れたと思う
>最近の刃物剥きだし(!?)系 血を見るのはサイズのクーラーくらいじゃないかね このスレにサイズ以外で手切った、って人居る?
243 :
206 :2006/11/01(水) 17:50:18 ID:oL1xlonz
>>208 ありがとうございます
見た感じ、全く一緒ですね
ただ、E3W-KPTXS-01は754/939/940用ですが
>>206 の画像で、どうやってYonah/Meromマザーに装着してるのかが謎です
478対応クーラーを754/939で使えるアダプタは見つけましたが、逆ってあります?
E3W-KPTXS-01と似た形で、Socket604用のE3W-NPTXS-04もありますね。
Socket604用のクーラーを、478系マザボに付ける方法があるんでしょうか。
装着されてる画像がある以上、どっちかは付くんでしょうけど。
クーラーを買って試すしかないか。
ZAWARD SQUAREの発売当時は 周辺冷却がそれほど重要視されてなかったしね。 出すタイミングに恵まれなかった。 今改良モデル出したらどうかな。ファン無しで価格も下げて。 出荷前の検証で同じファン使って、庵出異に負けたらキツイが。
ソケット478 P4 3.2 でCube型使ってます。 筺体に入るのを優先しますが、コンパクトで音もわりかし静かなお勧めクーラーってありますか?
どうせ自作する人の大半は趣味なんだし、人によって冷却重視や静音重視 とか異なるから、そろそろケースもクーラーもファン別売を基本にしてほしい よね。その分、利益が減るのはわかるが、買うたびに次々とゴミファンが増え ていくのにはもうウンザリだよ。
250 :
Socket774 :2006/11/01(水) 19:17:30 ID:va1fvHi9
SQUARE ママンとケース選ぶから・・・・
252 :
Socket774 :2006/11/01(水) 19:33:04 ID:OpbxclWl
>>251 時給千円は安いぞ。
ニートには良いかもしれんが・・・・
>>250 だねぇ。是非、あの異常なオフセットを無くしたファン別売改良版希望。
せめてオフセットは1方向にしてくれ。斜めにずれてるのは使いにくすぎる。
いっそ、ヒートパイプの軸が回転するとか…。ファンレスVGAで放熱部分が
稼働するのあるから、できないことは無いと思うんだが。
下のシンクに風当てる目的でずらしてるのかな? ファンの中心より風当てられそうだし
255 :
182 :2006/11/01(水) 19:58:44 ID:ZV3KM2xh
>>182 スルーしないで(;´Д`)
誰か情報をお持ちの方いればお願いします。(_)
ZAWARD SQUAREの流れになってるな 久々に押入れから出して使ってみるか
スパイラルから脱出したいならZAWARD SQUAREってことでおk?
>ZAWARD SQUAREの流れになってるな ・゜・(ノД`)・゜・
オブジェにするならULTRA-120で決まりだな(´;ω;`)ブワッ
>>258 そろそろ使ってるヤツがいないことに気付け。
サイドでThermalrightより値段高くて、みるからに微妙な商品買ってるヤツなんてそうそういないだろ。
常識的に考えて・・・AA(ry
>>260 俺が特攻しろとの神のお告げか。
価格コムでは結構順位いいんだからネっ!
価格コムだけどさ( '_ゝ`)
SilentSquareって自社のMBに取り付け干渉するなんて馬鹿だよな
でも Wiki には何件か使用報告がある<SilentSquare
>>263 でもレポ少なすぎてよくわからないんだお(´・ω・`)
サイドフローでいっときたいんだけど、周辺も冷やしたいから、
SilentSquareがピッタリかなと思って。
特攻するにも高すぎて躊躇しちまうYO!!
>>255 使った事ないけど、あの形状から想像するとだな
気休め程度だな、9cmファンの回転数も低かったような覚えがある
pen4北森3.2G冷やすのに何がいいかねぇ。 忍者b、峰、無限、andyの中から選ぼうと思うんだが、、 とりあえずandy買ってみようと思ってるが。
267 :
Socket774 :2006/11/01(水) 23:07:39 ID:RhDQhMHx
BigTyphoonの方がきっと幸せになれると思うよ・・・
zaward ZCJ001quattro使いです。 pen4 2.8E ASUS P4P800E deluxe 室温 19度 ASUS probeでの表示は cpu 36℃ mb 27℃ となってます。 フロントに白い鎌風の風80mmを全開にし リアに鎌風の風92mmを2000回転にしてます。 サイドダクト有るがファンは無し。
正直に言おう 北森なんか侍Z12cm化で充分
Waturbo
今まで使ってた無限をヤフオクで売り払ったんだが 2000円+送料+振込み手数料で新品買えるんじゃないかと思うんだが 住所見る限り近くに店がないとかでもなさそうだし なんか理由があるんだろうか・・・ 後から「新品とコストかわんねぇ」みたいなクレーム来るんじゃないかと今からガクブル
Slot世代からCPUクーラーはCoolerMasterが最高だと思っています。
なんか今のCoolerMasterはLegacyなイメージがあるな
>>271 微妙に安いからいいんじゃない?
別に新品じゃなくても冷えればいいわけだし
俺も最近3Kで売った。
275 :
134 :2006/11/02(木) 00:22:55 ID:L159PcsM
>>146 すいません、なんらかの要因でメールが届いていないみたいです。
ご面倒をおかけしてすみませんが再送していただけませんでしょうか。
他の方々にはスレ汚しお詫びいたします。
X2 4200+ にアンディつけてみたら、両方のコアにガンガン負荷掛けてもぬるーい程度にしか温まらない。 CPU温度は43度を超えず。ちゃんと熱吸ってるのか、なんか不安だわ・・・。 長時間テストしても堕ちないから大丈夫なのかな?
>>266 pen4北森3.2Gで無限使ってますが、
室温25度でアイドル33度、シバキ40度程度です。
ファンは900回転程度に絞ってあります。
PenD820 ASUSのP5LD2 忍者をつけてるけどかなりアチチなので、 ANDYに特攻します! 干渉とか怖いけど大丈夫かな〜!?
279 :
206 :2006/11/02(木) 00:59:52 ID:iLK8EBx7
>>244 thx!
結果は「hyper4のカバーを外して使用」でした
お騒がせしました
>>277 やっぱり無限とか忍者のほうが冷えるのかなぁ。。
Andyのクオリティがイマイチはっきりしないから、
買うのがちょっと不安(´・ω・`)
pen4 北森2.66Gには忍者付けて、
pen4 プレスコ3.2Gは775リテールのままな俺w
サイド開いてるなら庵出異。サイド穴ないと効果がガクンと落ちる模様。
You両方買っちゃいなよ
>>264 ASUSのクーラー=値段の割りに冷えない
やめとこうよ
以前シルバーナイト関連で書き込んだ者ですが、 今日庵出異を衝動買いしちゃいました P5B寺無線につくか確認しないで目視でいけると・・・
予備機(Socket478)のケースを替えたのを機に、試しにAndy付けてみた。 …といっても、Andyの話じゃないんだけど 前にLGM755に峰付けたときは、あのピンでものすごく苦労したのに比べ、 Socket478の楽チンさはいったいなんなんだ。4箇所付けて10秒かからないって いったい…。orz
Athlon64 3800+環境でANDY着けてみたが、アイドル時はあんまり下がらないのな。 ただ、prime95でシバいても42℃超えないわ。 良くわからんが、高温時に威力を発揮してる感じか?
>>286 アイドルは空冷クーラーだとどんなクーラーでも同じぐらいで既に飽和している
ハイエンドCPUクーラーの真価は高負荷時にこそ発揮される
アイドル時の温度までこまかくチェックする必要はない
ハ、ハイエンド?
大台風からアンディに付け替えて意味あるかな
>>289 特性が似てるからほぼ意味無いな。
もっと周辺冷やせるやつだと変わるかも。
一般人から見ればCPUクーラーが4000円もしたら立派なハイエンドかと思われます
ハイエンドなのはULTRA-120以上のやつ。 それ以下の価格の商品は全部入門機。
7000円以上のクーラーとなると watarboとペルチェくらいしか思いつかん、ハイエンドというよりネタだな 他になんかあるか?
ASUS?
CNPS9700-LED、SilentSquarePro、SST-NT06、CNPS9500AT、APACHE12XE17、X-Cooler Okapi、X-Cooler Gazelle 全部微妙だな
GH-PDU21のファンってどうやって外すの?
298 :
Socket774 :2006/11/02(木) 15:09:01 ID:0QxXX/bv
週末に知り合いがSI-128とファンと3800+を買うとか行ってたから ANDYと4200+を薦めといた。 どうも爆音上等派らしく、2000rpm↑以上のファンを付ける気らしいが それでいて3800+って・・・貧乏でもCPU一個上かえよ、と・・。 CPU削ってまでシンクの方に金を掛けたがる性格はこのスレ向きだなぁ〜
3800+を20%OC程度で使うならTR2-R1で十分だけどな
爆音上等なら、SI-128と爆音ファンでも良いかもね。クソ高いけど。 静音考えなきゃ、SI-128付けててもチプセトまで冷えるでしょ。
>>229 パッケージ側面ラベルの左下、「VERSION #:〜〜-002」って末尾002になっていのが新ロット。
>>298 友人のほうが正解かもしれんぞ。
ANDYは38mmファン付けるのに細工が必要。
SI-128はそのまま付く。
LGA775でSocket478用のクーラー使いたいのですが、リテンションキット(アダプタ?) って売っていますか ?
>>302 CPU の型番とファンの厚みを混同してない? に 100 インペラ
爆音上等なら38mmファン使うと思ったんだ。 CPで見たらANDYと4200+買ったほうがいいと思う。
あすろんXP1600 ECS K7S5Aでリテールクーラーに薄型ダウンバーストをつけ、 Nidecの2000回転位の8cmでうごかしてるんですけど、普通に2chをブラウズして いて、MBM上で、CPU44度 マザー25度 室温は不明で寒いっす これってどうでしょう? 初AMDなので、相場がわからないんで、
313 :
Socket774 :2006/11/03(金) 02:03:32 ID:97QK3Xx1
314 :
228 :2006/11/03(金) 02:40:24 ID:bFT070qD
いやマジなんだが。 現在室温21〜22℃ CPUコアBIOS読み19℃ SpeedFan4.30読み16℃ ははは
ANDYよく冷えるね。 ただP5LD5で推奨方向に取り付けるには、1本パイプを曲げないと干渉してだめだった。
>>315 今日、ANDY買いにいこうとおもったけど・・・。
P5LD2のこと??
俺それ使ってるんだけど、初心者故に、曲げるとかできるかな・・・。
でも、付くことはつくんだよね??
P5LD2の間違いだった。 推奨の取り付けにすると、右端のパイプがノースチップのヒートシンクと干渉する。 ヒートシンクを少し広げで、その間にパイプが来るように少し曲げてやれば、簡単に取り付けられた。 パイプはテコ入れる要領で軽く力を入れると簡単に曲がる。
>>341 とりあえずSpeedfanは最新の使ってみ。
あと、Coretempも使ってみ。
314はセンサー異常に一票
SpeedfanだとM/Bによっては平気で10度ぐらい違う数値が出るよね CPUとHDD2台が70度超えてて そりゃいくらなんでも嘘だろー?と思って ファンコンの温度計設置してみたら正確だった その状態で夏を2回越してたんだけど、PenIIとFireballって丈夫だね。 一行目を自分で否定してしまいました。本当にありがとうございました
>>228 >いやマジなんだが。
誰もおぬしを疑ってる訳じゃないよ
難儀な温度計に当ったもんだな、っと哀れんでるだけだ
323 :
322 :2006/11/03(金) 10:27:39 ID:+d67cAuZ
andyのファンが回らねぇ… 指でちょこっと触ってやると回りはじめるんだが
>>324 >指でちょこっと触ってやると回る
可動電圧範囲の狭いファンを無理矢理低電圧駆動させようとしたときに
見られる典型的な状態。
爆音上等の俺からすると あのファンは止まってるのと同義だろって 勢いにしか見えない そんな僕は9G1212G101が大好きです そのうちU-120に↑2個引っ付けたので シバキたいと思ってます
327 :
324 :2006/11/03(金) 11:15:18 ID:g1kU/MAU
>>325 いや、andy付属ファンなのよね。700RPMだったかな?の
5Vで駆動させたりファンコン噛ませたりはしとらん。MB(DS4)に4ピン接続してる。
これからアキバ行って120mmファン買ってこようと思う。何かオススメある?
>>327 ママンにファンコン機能があるなら、それが知らないうちに ON になってないか
確認するのも忘れないで。
ファンのお勧めに関しては、120mm 角は使ってないので分からない。
>>327 XINRUILIAN RDL1225SBK-PWM
俺が勧めると爆音寄りになっちまうので書けない
331 :
324 :2006/11/03(金) 11:41:57 ID:g1kU/MAU
ママンのファンコンソフトっぽいのは微妙すぎたんで入れてない。インテルのあれもBIOSで切ってるし、、 XINRUILIAN RDL1225SBK-PWMってどんなスペックだ…ファン選ぶなんて3〜4年前苺にPAL付けて以来だから全くわからんわ、今思い出したんだけど家に芯のファンあったなorz 日暮里まで着ちまったからCUSTOMでも行ってみるわ
>>327 シバイて温度上げても回らない?けど指で押したら回るってのもおかしいか
Q-FANとかONになってても電源入れて数秒は全開で回るものだから、それは多分不良品じゃないかなあ
ウチのANDYのFANも回らないことあるよ (今も回ってないし) MBユーティリティ(EasyTune5)でゆるゆる設定にしたら回らない 今10分ほど午後ベンチでシバいているが43℃でFAN回らず #CPUがYonahだからってのがデカイんだろうけど。 #EasyTune5、CPU66℃にならないと100%で回さない設定だし >333 ギガのMBだけどMB付属の純正FANでも電源オン時に全回で回らないみたいです GA-8I945GMMFY-RH
ヒートシンク色々付けてたら凸型になっちゃった。 エアフロー\(^o^)/オワタ
>>333 一概に不良とは言えないよ。
どうにも同じASUSでもBIOS(ママン?)によってQ-Fanの動作が異なるようだ。
ウチではASUSママンが2枚、Intel版とAMD版で使っているけど、動作が全然違う。
P5N32-SLI SE Deluxeという比較的新しいママンでは、Q-Fan動作開始電圧を上げておかないと起動できない。
ファン速度エラーを無視する項目も無い。コントロールもバカっぽくてファンコンを買ったくらい。
Crosshairも比較的新しいママンだと思うけど、こちらは設定なしで全開動作からコントロール状態に移行する。
ファン速度エラー無視もあるし、かなり賢い制御をしていてママンのコントロールのみで十分。
337 :
Socket774 :2006/11/03(金) 13:35:17 ID:6TvmelOq
P5B Deluxe/WiFi-AP + P180 なんだけど、 Big Tyhoon VXと Silent SquarePRO どっちにしようかな M/Bのブランドと統一した方が 相性問題なくていいかな
>>337 ちょい待ち。Silent Square Proって自社ママンに取り付けできなくて
発売がキャンセルされた代物だということは把握してるか?
>>337 P180ならトップフローは効果薄いんじゃね?
>>331 25mm厚リブなし
最大風量 70.18CFM
回転数:800〜1700rpm
最大騒音:34dB(A)、
軸受構造:スリーブベアリング構造
4Pin PWM仕様
VGA関連スレに無いのと、ここの皆さんは親切なのでここで聞きますが 7900GSに最適なVGAクーラーをお教えください
P180はCPU近辺に12cmファンが二個も付いてるからCPU冷却は十分と見て その分手薄になっている周辺冷却狙ってトップという選択も
>>345 へぇ〜P180ってすごい万能なんですね。
ケースの形状からいってトップはせっかくの風の流れをかき回すのでサイド一択と思ってました。
c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
見た目がショボイ
P180はすごいんだぜ! 前面パネルを大理石みたいにでき(ry どうでもいいや( ゚д゚)、ペッ
サイド型って、あの形状が空気の流れを悪くするということは無いのかねぇ・・・ 忍者や無限だとケースの横幅いっぱいを塞いでいる感じがするんだが。 で、グラボが8800GTXのような巨大なものだとさらに流れが悪く・・・
それ何て墓石?
JetWay GTDual-STD-G-ECに忍者乗るかな
P180だけど風通しはいいので熱は問題ないと見て、静かな大台風(VXじゃないやつ)を注文した アンディでも良かったけど、バックプレートも調達すると結局値段は大台風と似たようなものだったので
昨日、ニンジャからULTRA-120に変えました。 もっと良く冷えるだろうと思って喜んでたのですが ニンジャのほうが冷える。。。何故だorz
窒息してんじゃね? それかファンへぼすぎ
得意なファン回転数が違う。 かなり低回転で回してない?
フィンの面積から考えれば、そうフシギでもないんでは?
なるほど〜 ニンジャの時と同じ900rpmで回してました。 今、限界の1300rpmにしてみましたが、もっと回転数いるなら買ってこなくちゃ。
低回転で超静音か、少し回して冷却重視か。 ここらへんは好みだね。
今の時期は忍者ファンレスができるから来年夏まで CPUクーラースレともお別れします
X2 3800+の爆音リテールファンから峰に変えたぜ 変えたらアイドル時が38度でシバキ(mp3エンコでCPU使用率60%程度)後が60度だったよ Arctic Silver 5塗ってから一時間しか経ってないからまだ効果出てないのかな・・・ それとも何かミスったかな・・・ 帰る前は音声圧縮などデュアルコアに対応してないやつはCPU半分しか使わないから温度も片方しか上がらなかったのに変えたら両方とも60度(´・ω・`) しかも依然うるさいorz CPUクーラーが原因じゃなかったのかな・・・
取り付けミス Athlon64は70度でコアが焼けるんだからさっさと付け直せ
青い庇護ビニールはがしていないに100ペソ
>>360 X2 4400+に小型クーラー&ファン2700〜2800回転でアイドル32℃、ファン3500〜3600回転シバキ54℃、室温18℃だから
付け方が悪いかM/Bの温度表示見てるかのどちらか。
今日、ANDY買ってきたけどやっぱりファンは付属の物から換えた方がいいのかな。
365 :
Socket774 :2006/11/03(金) 23:52:12 ID:rWzUTYsP
>>184 静音で冷える冷却台を作れないか
間接冷却なのがもどかしいんだこれ
368 :
360 :2006/11/03(金) 23:56:50 ID:S3e7gREc
やっぱ悪いみたい さっき試しにゲーム起動したらすぐに再起動された('A`) BIOSで見たら何も負荷かかってないはずなのに54度だったし SpeedFanでは40度程度なんだが・・・
BIOSを出荷状態に戻すなり上書きなり
おぱいぽリテールならうるさくないし冷えるのに 5個も持ってる俺
>>368 とりあえず付け直してみましょう。
AS5が慣らしがいるっていってもせいぜい200時間まわして1〜2℃下がるくらいですよ。
最初から付属グリスよりは下がってます。
372 :
368 :2006/11/04(土) 00:55:07 ID:skW5n3Ci
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 片方のクリップでしか固定してなかったよ wikiに片方のクリップがノウスのフィンに接触するがもう片方だけでも十分な固定って書いてあったから片方だけでいいと思ってたよorz 片方だけじゃバランス悪くてあまり接触しないのに ノウスのフィンを折り曲げて無理やり固定したぜ そしたらアイドル時が32度程度でシバキ時が44度(デュアルコアで動画圧縮 峰クーラーどうみても最高です。本当にry それとアドバイスくれた人もありがとう。助かったよ
今まで横穴+庵出異だったが 横穴にファンつけたらマザー、cpuともに3、4度下がったよ
吸気ファンはとにかくほこりを吸い込むな 1週間でうっすら白いものが 慌ててフィルター買ってきたよ
>>372 あれは書き方が悪い
ノース側をあらかじめロックした状態で引っかけてから反対側を押し込んでロックすればいいということ
>>375 そういう方法もあったか・・・
そこまで頭が回らなかったよorz
ノウス曲げちゃった(´・ω・`)
>>374 フィルターかますと大幅に風量ダウソするからなぁ・・・
冷却能力落ちるのは嫌だし
かと言って高回転ファンにして煩くなるのも嫌だし
けどやっぱり埃は気になるし・・・
結局何もせず定期的にお掃除してる俺(;´Д`)
MSIのP965で峰つけたら難なくついたよー。でも755は非常につけづらい。 あのブレードでおててが傷だらけに…。電源邪魔。 ちなみにケースはECA3052-BS使ったら、サイドファンの25cmの柵が邪魔して突起物にぶちあたった。 幸い一箇所あたってただけなので、その部分の柵をへし折って解決。 室温28度 リテール38度〜42度 峰28度〜32度 峰最高です。
無限に付属のファン(DFB122512L:1200rpm)使ってるんだけど、
ファンを芯の2400rpmとかに変えれば冷却能力アップは期待できるのかなぁ?
CPUは
[email protected] で、現状、Idel42℃、TX58℃程度(室温25℃)です。
>>379 回転数だけで倍だし。期待できるどころか絶対冷える。
ただしケースの排気ファンもそれなりのにしないと無 馬太..._〆(゚▽゚*)
しかし12cmで2400rpmってどんだけ高回転か知ってる?爆音上等だぜ?
厚型12cmでおk
2400rpmのボールで静音と静圧じゃ静圧のほうが静かだった どっちにしろ爆音だがw
ソケット478のPen4から775Pen4に変えた 前はそんなにうるさくなかったから今回もCPUについてくるファンでいいやと思ってたら甘かった めちゃくちゃうるさい 前はこんな音光学ドライブ動いてるときしかしなかった このスレ参考にさせてもらってファンつけかえます
9cmなら大した事ないのに 12cmで2000rpmも廻すと、えらい事になるからな
やっぱり爆音なんですかorz ファン総合のテンプレで、■ 静音、コストパフォーマンスの (・∀・)イイ FAN 《12cm》で 紹介されてたんで、スリーブなら静かなんだろうと思ってました。 確かに2000rpmのケースファンはものすごい爆音で、回転数を落として使ってますが、 4年前に購入したケースの付属品だから爆音なんだと思ってました。 でも、冷却性能が上がるのなら魅力的だなぁ。とりあえず、2400rpm買ってみて爆音だったら回転数落として 使ってみようかな。
>>382 RDH1225B静圧Type: 120x120x25mm, 2400rpm, 37.67dB(A), 94.46CFM
RDH1225B(Black)静音type:120x120x25mm, 2400rpm, 38.17dB(A), 92.83CFM
カタログスペックでも静圧の方が静かみたいですね。静かにもかかわらず風量も多いみたいですし。
387 :
Socket774 :2006/11/04(土) 15:44:45 ID:8AD+FyPo
>>377 PCの前半分ぐらいをもっと大きな袋状のフィルターで囲んでしまえば
面積稼げるからなんとかなるんではないか
>>377 >>387 100 均で買えるレンジフードフィルタ(またはエアコン用フィルタ)結構オヌヌメ。
389 :
377 :2006/11/04(土) 16:09:54 ID:x3iiC+ha
せん
391 :
179 :2006/11/04(土) 18:56:00 ID:b7krc8zP
トレードスレでSQUAREを出したところ、すばやく反応された
>>180 さんと交渉成立し、180さんからたった今、品物届きました。
丁寧な、梱包有難うございました。 皆さんにもお世話になりました。
抵抗を少しでも減らしたいなら、車のオイルフィルターみたく 波状になったフィルターがあれば良いんでない?
・・・待て。一瞬納得しかけたが「オイルフィルタ」は液体じゃない。
>>385 そうか。
なおウチの環境で使った時は回転絞っても軸音が煩くなってあんまり静かにならなかった。
冷却性能はもちろん素晴らしいが、正直常用なら1700回転静圧2Bくらいにしといたほうが良いように(ry
要するにエアクリつければいいんじゃね? …中身を晒すスレかどっかで見たことあるような気がするけど。
396 :
Socket774 :2006/11/05(日) 01:58:28 ID:Jw1g/Hwb
良いクーラーを2個買うとすると小さなマザーボードと同じぐらいの値段がする。 そんなにするのに各々の性能はわかりにくく、また指針になる指数、係数が 示されてない。せめて熱抵抗ぐらい一定の条件で測定すべきだよ。 Θ=(Tcpu - 25deg)/Wcpu Θ:CPUクーラー熱抵抗(deg/W),Tcpu:CPU温度,Wcpu:CPU電力 25℃中の恒温室にCPUまたはそれと同形状のヒーター(例えば80Wのもの)に CPUクーラーを取り付け、そのCPUケース温度を測る、それが65℃なら Θ=(65−25)deg/80W=0.5deg/W こんなことやる気になればすぐできるだろうが! たしかにケースの詰まり具合や水冷、さらに能動素子(ペルチェとか)を考えると話が込み入るが それはオミットしても基礎データを出すことぐらいはできるだろうに
>>397 それが無いから面白いんじゃねーか!
スペック出てたとしても、ファンのエアフローが不確定要素じゃ意味ねーだろ
>>397 MBの値段が異常だと思う
アレだけの電子部品と設計・製造・運搬・販売のコストかけて
ど〜〜したら1〜2万で出来るのかが不思議ですらある
5000円で買ったマザーなのに クーラーとっかえひっかえして2万以上かかってる俺ってwwwww
>>397 頭良いことをアピールしたがるところから
厨房だろ?
>>402 おまえにいいことを教える
そうやってつっかかるのも厨房
スルーしとけよ
>>404 おまえにいいことを教える
そうやってつっかかるのも厨房
スルーしとけよ
>>1-1000 おまえらにいいことを教える
こうやって顔出す俺も厨房
スルーしとけよ
オウム返しって一番恥かしいよな。 他に何も言い返せないんだなってよく分かる。
>>407 禿同。
「とりあえず何か言っとかないと」感がありありと。
おまいら茶飲んでもちける(´・ω・)つ旦
そのスレ、ウイルス警告吐くからな...
>>414 商品名見て、思わずおなh…なんでもない。
>>413 過保護で有名なノートン先生をお雇いですか?
418 :
Socket774 :2006/11/05(日) 14:12:23 ID:y2ktKp1D
いまソケット478用 FAN買うならなに? インテル純正つかっているんだが 安くて冷える効率いいもの教えてください
テンプレ嫁。 と言いながらも勧めるのはニンジャ( ゚д゚ )
やはり定番の庵出異だろ
>>418 とりあえずケースの形状と使ってるCPUぐらい書いたほうがいいぞ
>>418 芯の12cm25mm厚
回転数は自分の耐えられる騒音レベルで考えれ
↑室温25℃
定格でしか使わないんなら別にいいんでない? ただ、TAT使ったら60度超えそうね もっともTATのシバキは通常そこまで行くかねぇ?ってシバキだけど
OCしないで常用するなら電圧下げたほうがウマー C2Dの話
プロセス50って激しく大杉
>>423 ウチのE6600定格、無限+1700ファンとほとんど変わらない温度だなぁ
ただPCProbeのMB温度は7〜8度違うけど
何回付け替えても変わんないだよね・・・orz
431 :
Socket774 :2006/11/05(日) 15:41:23 ID:ZENYLasO
12cmで2000rpmも廻すと空飛べるんじゃね?
433 :
423 :2006/11/05(日) 15:45:04 ID:Ib6e5cvp
cpuの回転数出てるのは鎌平をCPUファンコネクタに繋いでるからです。 E6600を試しに+10lOCしています。すぐ定格に戻すつもりです。
(TAT)
>>423 壁紙もしかしていまさらのnovaうさぎ?
PLAYS(TAT)ION3
>>432 サンクスコ、コピペでぐぐったらPDFが2個しか無かったから焦ったw
>>435 兎じゃないですよ、クマーです。
AerocoolのXfireってもうどこにも売ってないの?
>>438 Scytheのサイト見れ。販売終了んなってる。
>>438 ググッたら地方の店で「11/1 在庫△1-2個」な店はあったが・・・
>>439 ホントだ、確認しました。
6月に販売開始でもう販売終了か〜。
>>407 オウム返しって一番恥かしいよな。
他に何も言い返せないんだなってよく分かる。
いまさらXFireを求める理由はなんだ。 大台風やANDYでいいじゃないか。
ANDY買いに行ったらツクモでUltra-120が5999円だったから買ってきちゃった。 でももう取り付けめんどいから多分付けるの来週だな・・・
>>444 重いヤツ使うの怖いなと思ったんだ
Xfireはやめてpdu21にしようかな
XFireは先々週に新宿ビックにあったなぁ
449 :
Socket774 :2006/11/05(日) 22:23:07 ID:UEXOvxkV
見た感じ良さげ
>>447 これ良さそう!
と思ったが値段高いね・・・
>>448 新宿はちと遠い
今週末に大阪行くのでその時に探してみます。
>>445 Ultra-120はデフォでネジ止めだからいいぞぉ
ボクのアナルもデフォでねじ止めされています
忍者からANDYに変更しようと思うんですが、 ANDYには、バックプレートつけたほうがいいですか? もしつけたほうがいいなら、忍者で使ってるやつでおk?
>>453 忍者とANDYの重さは比較した?
別につけたければつければいいと思うよ標準でついてないわけだし
ところでみんなどういう理由でバックプレートってつけるの?
リテールクーラーでもありえないほどマザーが反ってるのを
目の当たりにしてそれから俺は常にバックプレートをつけるようにしてるんだけども
バックプレートの用途を理解してませんでした・・・w
忍者のほうが重いんですが、つけてみようと思います。
>>455 さんありがとう。
つーかバックプレート付いてないクーラー多いけど、みんなバックプレートはどれを使ってるの? それと短絡防止はどうしてる?
ゴム板
>>426 zaward squareって、マザボから下のファン(25mm厚)までの
クリアランスってどのくらいすか?
チップセットのヒートシンクとの干渉が心配でさけてたんだけど。。
wikiのINFINITYの最新レビューの温度25 390だけど、正確にはCPUはToledo 条件付きで搭載可能。939のリテンションだとノースのヒートシンクに干渉。 478のりテンションでで取り付けました。
461 :
460 :2006/11/06(月) 07:41:31 ID:lkjvGVwP
×478のりテンションでで取り付けました。 ○478のリテンションキットで取り付けました。
>>459 下にファン付けてもチップのシンクに当たるとは思わないけど・・・
参考までにMB教えて。
当方、P5B無印
>>459 CPUまで40mm
MBまではCPUの高さ分足してくれ
ヒートシンクタイプのCPUクーラー、例えばSI-128などは、 ゆるやかに経年劣化して少しずつ冷却性能が落ちていくものなのでしょうか?
>>464 ヒートパイプのことだよね。
パイプの中は非活性ガスと冷却液しかなく、数年程度では劣化しないよ。
外側からの錆等による腐蝕はべつね。
定期的にホコリ除去・グリス塗り替えてたらあんまり変化しないんじゃね?
ありがとうございます。会社のエアーで定期的に手入れしてみます(・ω・)/
HR-03良いなぁー。 ほしいけど、売ってないorz
HR03は7600GS付かないらしいからな。いらね
7600GTには付けてるけど、GSは付かないの?
Compatibilities ATI: X1300TD, X1600TD, X1600XT, X1800XL, X1800XT, X1900XT, X1900XTX,X1950,X1900GT NVIDIA: 6800, 6800TD, 6800XT ,6800GT ,7800GT,7800GTX ,7600GS ,7600GT ,7900GT ,7900GTX ,7900GS,7950GT
ヌフォ680i搭載ママンが出たらC2Dに乗り換え予定の俺だが ASUSのおパイプにょきにょきママンを見てクーラーどうしようかとガクブルった
>>462 >>463 どうも。mbはp5n32 SLI DELAXEです。
4cmあるんなら、つきそうだ。ありがとうです
>>474 そんな貴方にお勧めなのが、
同じASUS製のCPUクーラーSilent Square Pro。
自社のM/Bにはヒートパイプが邪魔で載せられないという
面白設計をお楽しみください。
今更だが地図通販でTR2-R1こうた リテールじゃうるさいから はやくとどかないかな
まずい、はまったかも なんで現状でそこそこ冷えるクーラー使っているのに、別のを試してみたくなるんだ… CPUの温度なんか、数度変わったって何も違いはないってわかっているのに…
>>478 純粋にCPUクーラーに萌えてるだけだろ
俺もそうだから心配するな
>>479 いいね・・・”買い物袋に変形するブラジャー”
音を共鳴させて冷却する装置があるらしいんだけど あれ実用化されたのかな?
買い物した後は‥
ノーブラ?
やはりピアス付けるからさきっちょに穴あいてる奴でないと擦れていたいよ
とりあえず、Athlon 64 X2 4800のために。 大台風を購入しようかと思うがどう思う?
すごく・・・大きいです・・・
大台風やら無限やらANDYやらWIKIに性能が良いってのってるに 何も言うことなんてあるわけねーだろ。ハゲっが。 人に意見聞くならもっとマニアックなの買え。男なら冒険せんかい。 当方14才♀おんn(ry
・・・・・BAKA?
その程度のグロじゃなんとも思わないな・・・w 慣れって怖い
自作機ある部屋晒しの誤爆
>>478 無限からUltra-120に移行したくてたまらない病にかかってる俺も仲間に入れてくれ
Ultra-120買って無限かって結果Ultra-120追加購入した俺は立派な病気 そして忍者+が余ってる今日この頃
ULTRA-120をフィギュアの隣に置いてオブジェにしてる俺は池沼 ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だってファンが上向くんだおwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
Ultra-120って良いんだ? なんか例によって早々に販売終了っぽいが。
>>499 好奇者の間で定番になり得るブツだな。
ひそかにレポ待ちリストに入れとこっと。
ところでV-nardoどうなったのさwww
>>499 ケースがSilverstoneのSG-01 Revolutionだからこれ使ってみたいけど
電源がステルスじゃだめだって気づいた
パイプ減らしたSI-128か
>>502 と言うより、オフセットが2方向から1方向になったSQUAREのような
マザー:P5LD2でANDY使ってる人おらんかね〜??
アンディのファンレスってできそうですか?
SilverStone NT06-Lite 涼しくなったし、秋・冬用にいいかもしれないなー。 C2Dも思ったより発熱は少ないし→なにせこれまでPenD 840だったもんで 比較して当たり前といえば当たり前だが。570gと今の時代では軽量級か。
>>506 さん
庫内環境によると思う。Antec Super LANBOYにC2D E6400/7900GS/MEM 1G*2
庫内はデンデン太鼓扇付き。ANDY君は12pファンの場合
気温25℃、CPU37℃ MB40℃
気温17℃、CPU32℃ MB36℃
なのでANDY君からファンを取るとMBの温度が気になるようになると思う。
当方実験する気はない。
>>486 これ、シリンダーでピストンを往復させても同じような気がするんだけど、どうなんだろね。
>>509 それだとエアコンと変わらないんでないかな?
あと直線運動だと、屋内機器としては騒音が大きすぎるかと
おまえのだとショートスロークの上ひん曲がっているから直線運動じゃないだろw
>506 アンディでがしがし負荷かけてもファンレス余裕っす。 Core Duoだけどねw
うわー絶対売れねー… つーか掃除が面倒なシンクの形状や特殊ファンはいろいろと面倒だから手出せないんだよな
ジェットエンジンだな
なんか何処かで見たようなクーラーだな。 しかし、この会社はポンポンと新商品をだすね。 良いのだか悪いのだか。自分の商品自分で殺しはしないのかな〜。
>>513 >ソケット462対応の貴重な存在!
表現が切ない。
無限買ったけどデカイな('A`) 超温度は下がったけどw 630(3G)使用でリーテル時はアイドルでも45℃以上だったのが31℃まで落ちたw シバイても47℃ぐらいで収まるし超お勧めw
すごい・・・今さらです・・・・・・。
Ultra-120大好きです。 チップセットにも付けたいです。
>>519 確かに室温一桁台じゃないと普通にありえねぇw
OCして室温+25℃ならまあ普通なんじゃね? エアフロ見直せばもう少し下がるかもな
いやいや、アイドル温度が低杉よw
>>525 HeyYou!もうめんどいからスクショでだしちゃいなYO!
ギガバイ子なんだろぅ
1.2bもあるファンってwww
堂々と「ソケットAM2非対応」ってどうよ・・
ごめんなさい、間違いました。 12cmです。。。
PCが浮きそうだな
>>532 俺、EverestUEとSpeedfanとCoreTempで見てる。
あとシバキはintel TATでやってる。
C2D E6600使い
>>532 個人的にシダーミルは使ったことないからわかんないけど、結構冷えてるんじゃない?
あと自分は温度がおかしいと思ったら一応BIOSでも確認する。
>>537 ありがとうございます。ググってみます。
>>538 今、測ってるのはマザーボードについてたソフトで、
BIOSと同じ温度を表示するみたいです。
541 :
397 :2006/11/08(水) 22:00:34 ID:T3f7oJIb
>>398 性能がいいのだけちゃっかり発表している
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/mine-revb.html 忍者Plus VS 峰クーラー!
実際にどっちの方が冷えるの?ということでご参考までに
弊社検証結果の性能比較になります。
コア温度 熱抵抗値
忍者Plus (LGA775) 50.5℃ 0.1961
峰クーラー (LGA775) 47.4℃ 0.1723
忍者Plus (Socket939) 50.3℃ 0.1946
峰クーラー (Socket939) 48.3℃ 0.1792
※130W負荷、外気温25℃、両製品とも付属Fanを使用しています。
忍者Plus;12cm/1200rpm/23.5dBA
峰クーラー;10cm/1500rpm/22.0dBA
TR2-R1キター 通販なのに半日で着いたよw パイポリテールより静かで若干(2、3度)よく冷えて周辺冷却まで効果あってこの静かさはありがたいな もっと早く通販しとくんだった
>>541 性格の違う物を一定の条件下で比べても、あまり意味が無いと思うが?
それと、どうせ貼るなら肝心な所もちゃんと貼れ
>性能比較上では峰クーラーが有利に見えますが、
実は両製品のコンセプトが違います。
※峰クーラー
10cmファンと組み合わせるというコンパクト性を追求しながら
12cmファンを使ったハイエンドクラスの大型CPU クーラー並みの
冷却性能が発揮されるようチューニング。
(ファンによる冷却を前提とし
低速ファンから高速ファンまで効率よく冷却。)
※忍者Plus
ファンレスもしくは極めて低回転なファンとの組み合わせで
ピーク近くの冷却性能が発揮されるようチューニング。
(フィンのピッチや総面積などエアフローにさほど依存しない
クーラー本体の放熱性を追求している)
>>543 基本は冷えて小さくてナンボの世界、そうで無くっちゃシャンデリア付きルームファンでも
何でも付けてよ。皆てか大抵、そういう小さくてよく冷えるのを望んでいるはず。
ヾヽヾ ‐- ,,___ /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
` 、`ー- 、...,,─-- __,, 彡ソソ ヾゞゞミミ
ヽ.、 `ー --- .,,─-- __,, 彡ソソノ,; ,,-弋ミミミミ
\ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i _`_-_'....' li ゙_/ ヽ
゙i ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;'' 〃u \
゙i :ill::::::::;; ソ::::;i,、, ヾ:::::::;''' _,,ノ' ,r-| この3っつには恐るべき共通点があったんだ!!!
゙i、 ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,, ゙゙'''''"~´ l_|
ヾ.イ '''"..-一、 u .lヽ
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/as-c1000.html ヽ :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ ,イ_〉
ttp://www.ainex.jp/products/as-n1000.htm ゙i. u ;;iェ'´ i' ヾト! ./:! \
ttp://www.antazone.com/download/DM/AS-V1000DM.pdf ゙!. :;;Fi、 ,,.ツ ./;:;: ゙i
./゙i ヽ ゙;ヽニ二ニ-'´ ./ :;:; / ヘ
/ i ヽ :..,,-‐' /::;' ;:; / /∨\/
>>499 AM2金具単体でも入手できるようにならないかなぁ〜
AS-C1000は期待薄なのか。 言うまでもなくこのクーラーの売りは全銅である。熱伝導率でアルミを大きく上回る銅でいち早く フィンへ熱を運び、強めの風を当て一気に冷やす。 だがたった3本のヒートパイプでは足りないのではないか?疑問はそこにある。 もしINFINITYに匹敵するパイプ数であれば同じコンセプトであるZALMANのCNPS9500等 を上回ると思われるがいかんせん足りない。8の字をベース部に6個ぐらい敷き詰めても よさそうな感じだが、とりあえずは人柱報告を待つばかりだ。
球根は結局どうなの?
まあ あれだ Scytheの魅力はなんといっても「低価格+高性能」 10or12cmファンを付けて4000円未満は他の社→まず不可能 でかい・醜い・ETC 我慢できないやつは大金はたいて他のを買えばヨロシ 発想社員の名を製品名に→オトコを感じる
漢(ヲトコ)じゃないんだなアッー!
P4(630) 現在室温12度w 無限使用でアイドル時24度表示されてて糞わろすw シバイても35度とか寒いと温度本当に上がらないな
測定ソフトは? 高めに出るのは CoreTemp.exe MB付属のソフトは低かったり・まさかと思ったり 各社さまざま
>>553 俺今AS-N1000使ってるんだけど、コレ全銅なのはいいだがフィン形状の所為か熱が篭るのよね。
ちょっと離れた所から120mmファンをゆるゆる当ててるんだがHR-05より風が抜けていかない。
あのフィンはファン装着前程のものかと思う。
AS-C1000はまさにその容となったので俺は期待しているよ。
まぁ近頃の大型クーラー程冷えるとは思わんけど。あとパイポがひょろいのが気になる。
core temp ってやつDLしてみたのですが、 This is not an Intel Core Processor. This Program will not continue. って出て使えないorz Pentium 4 じゃ使えないのね。。 そこで SensorsView ってやつをDLしてみましたが、コレってどうなのかな? 使ってる方いますか?
564 :
Socket774 :2006/11/10(金) 00:02:45 ID:fNYpGagJ
>>564 イエス
サイズは基本的にそういう会社でしょ。
一部自社製品もあるけど。
そういえば、地元のデポに SQUAREが一台残ってたなあ。 忍者から乗り換えるのもなんだし放置したが。
>>568 俺、探し方下手なようだ。15分探してた 〇rz
ありがd。
>>564 上のやつアンディに似てるけどパイポは銅なのかな
ちょっと曲げ方が今までと違うね
>>564 特殊なヒートパイプを採用したOver Way Technology製の
CPUクーラー「VSC-160W」が今週末発売開始!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/09/665751-000.html > 6種類の液体が封入された“Vacuum surerconductive heat pipe”と呼ばれる
> ヒートパイプを採用しており、CPUの熱を効率よくフィンに伝えることができるという。
> フィンの上には9cmファン(3000rpm/61.5CFM/39dB)が1基搭載されている。
> 「ガンガン冷却してCPU温度を低く保つというより、負荷をかけてもある一定の温度より上げさせないという印象だった。」
> 対応ソケットはSocket 939/940、LGA 775、サイズは94(W)×113.5(D)×85(H)mmで、重量は400g
>>564 ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/09/665751-000.html >特殊なヒートパイプを採用したOver Way Technology製のCPUクーラー「VSC-160W」が今週末発売開始!
>Thermalright製CPUクーラー「SI-120」によく似た形状をしており、フィンの上には9cmファン(3000rpm/61.5CFM/39dB)が1基搭載されている。
>ヒートパイプの内部は企業秘密とのことで詳細は不明。ショップによると、4本のヒートパイプの中には細かい金属球が詰まっており、
>パイプの中央には真空の銅管が埋め込まれているとのこと。さらにヒートパイプ内には6種類の液体が注入されており、この液体が気化することで、
>熱が熱い所から冷たい所まで短時間で移動できるという。試しに使用してみた店員の話では「ガンガン冷却してCPU温度を低く保つというより、
>負荷をかけてもある一定の温度より上げさせないという印象だった。」とのこと。対応ソケットはSocket 939/940、LGA 775、
>サイズは94(W)×113.5(D)×85(H)mmで、重量は400gとなる。今週末発売予定で、予価はフェイス、TWOTOP秋葉原店、じゃんじゃん亭ともに4580円となっている。
すごく手作り感の漂うクーラーだなw
やる気のないサンプルだな
峰買ってきた。3580円也 それなりに静音を期待してたんだが・・・ それほどでもないな これから冬だしファン変えてみようかしら? 峰で静穏のためにファン変えてる人でお勧めとかあります?
静音目指すならファンレスで忍者
静音っつってもファンレスにする必要なくね?700rpm以下ならほぼ無音だし
>>577 ローノイズとノイズレスは別物、というのが静音病患者の主張。
9cmで2000rpm以下はどう?、ノイズも然程気にならん筈だが
峰と忍者プラスだったら忍者のほうがノイズレベルが少ないよね でも忍者でもファンレスにしたらやっぱりまだ違う。 ほんとの静音がいいんだったらやっぱ忍者でファンレスだな うちの場合サイドにも排気があるからその違いがわかってしまうのかもしれんが
つパナフロー9cm 2000rpm 27db
無限以外は糞w
>>579 「気にならん」じゃなくて「音をまったく0(ゼロ)にしたい」と考えるのが
静音病(しかもかなり重度の)患者。
ファンにしろ HDD にしろ駆動部のあるものは動作に伴い必ず音が出るわけで、
その「音の発生」自体が許せないという論理。
そんな患者はヘッドホンか耳栓すればいいと安易に思ったが、 最終的に脳の血流がうるさいと文句を言いそうだな。
586 :
578 :2006/11/10(金) 17:58:08 ID:zoyQr+uW
>>581 パナフロー9cmは2200rpmじゃ!
まぁ確かに、静音病患者には9cm2000rpmでもドやかましいかな
XP-120に12cm 2200rpmのファンを載せてる。 冷えるけどうるさい。
12cmは1200rpmくらいじゃないと・・・
いやいや850rpmが限界、、、
半年くらい前に買ったSI-120が手元にあるんだけど、 いまCore2DuoでPC組むとすると、SI-120で充分? 他の買うべき? なんかこのスレじゃ忍者がよく挙がってるけどさ、静音を狙うなら 忍者でファンレスなのかね?
むしろSI-120がもったいない
いえ、Ultra-120が大好きです。
>>587 C2Dのリテールファンが2200rpmくらいだと思うけど、それよりうるさい?
595 :
Socket774 :2006/11/11(土) 00:22:33 ID:e/5eAs20
_,,,,,--―--x, ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、 .゙li、 ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、 _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'! .i_ │ "'-、 .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │ | ゙'i、 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/ | .| ‘i、 ,,i´ |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'" .l゙ .| │ .|, `^'''"゙゙` ._,,,-'''″ ,l゙ │ ゙l `≒------‐''"゛ 丿 ヽ レ \ ,,i´ \ / `ヽ、 ,,/ `-,、 ,/ `''-、,,,_、 ._,,,,,-‐'^ `'ー、,_ _,,-'"`  ゙゙゙̄″ `゙゙'''''''''''''''
これって最近よく見るけど何のAAなの?キャベツじゃないことは分かるんだが・・・
>>590 C2Dで少々のOCならSI-120にいいファン付ければ十分すぎるでしょ。
高負荷がお得意なデュアルコアにファンレスは勿体無いというか無謀。
軽作業しかしないにしても、パーツ寿命考えたら緩くても風当ててなさいな。
598 :
590 :2006/11/11(土) 02:18:20 ID:xKdu9GCJ
SI-120にするとチップにHR-05が付けられないような気がして 迷っていたけども、評価よさげだからSI-120にしようかな。 使わないまま捨てるのもなんだし。レスthx
どうせなら万人向けのおもしろいAA貼ってくれよ
,,_ -' ̄  ̄``ヽ、
/ ヽ.
/ ,/二`i l.|
| ヒ二--'┴──---、.| |
// ,彡ミ、 、__,=≡z| `ヾ、
> 7 ./'Q)` `シ9``ヽ ) 丶.
く / ー/ ミー´ | >,.、__ >
/⌒` ..:::::::::イ_、._ .,,>::::::::::. ´/^ |
| ヽ:::::ト----------イ:::::| |
ヽ、 |::::::Y ̄ ̄ ̄ ̄~y::::::/ ./
`丶::::::| .i
>>599 _i./::::::/`´
ヽ:::└-----┘::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::/
604 :
Socket774 :2006/11/11(土) 13:03:40 ID:Pqkop60j
>>595 いや本気でラーメンに入れる味付け卵だと思ってたよ、それw
キャベツというより、モモに見えるな。
自作PC板ではちょっと古い話題で盛り上がれるねw
____ /⌒ ⌒\ホジホジ / (●) (●) \ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ | mj|ー'´ | \ 〈__ノ / ノ ノ
キャベツの表現なんかどうでもいい。これだからアニオタは
MicroATX専用ケースなんだが 無限は無謀だろうか?
定規使え
幅200mmあれば入るだろ タブン
無限+デフォファン(1200rpm)でIdle時42℃(室温24℃)なんだけど、 サイド開けて扇風機の風を当てたら、35℃まで下がったよ。 ケース内の空調をよくして、Fanを変えればここまで下がるってことだね。
615 :
Socket774 :2006/11/11(土) 15:48:49 ID:+tP4HKsy
>>614 俺、忍者rev.Bファンレスでアイドル時40℃(室温26℃)
E6600定格
まさに最高級だな。 つか、PC用でもこの設計に似たヒートシンクとファン出してくれよ。
おぉ 爆熱の割に静かだと聞いていたが んな巨大なファンつかってるとは
トップフローとサイドフロー合体型か?
16ならCPU、ノース、VGA全部一つで冷やせそうだ・・
その16cmファンの真下にヒートパイプ置いてるから冷えるわなぁ。
よく見るとシロッコとプロペラファンの中間? トルクも有りそうだ これならマジ強制排気でPC全体冷やせそうだな
ブロアタイプは非力だからねぇ 外輪船がスクリュー船に駆逐されたことを考えるとプロペラマンセーになる と妄言入ってみるテスツニダ
PS3って市販のHDD付けられるんだよな? 20G買って320G買ってきて付ければいんじゃね? 20Gと60Gの値段がなんでたった40G差であんな差があんだと 320G1万で買えるっての
HDMI搭載非搭載とか仕様が違ったお
HDDのフォマートが出来るかどうかが問題だな
現時点で2.5SATAの320Gが市販されてないから夢は叶わんなw
現状160Gまでだな
>>627 HDMIは土壇場で両方付ける事にしたよ。
それに60Gモデルの方がツルテカで高級感もあるしな。
スレ違いなのに皆サンクス
なるほど容量以外にも機能の違いがあるのか
オレはPS3はいらねーがもし買うなら
>>629 みたいにするがw
>>615 遅レスだけど、
E6400@3200MHz(1.3500V)
>>616 ファンレスなのに40℃ってすごいな。
GA-965P-DQ6でXP-120つけてる人います? 当方ケースはVA8000BWSです。
ママンの温度計はいまいち信用できない
ママンの温度計は誤差有りすぎだから、正確な温度計でちゃんと補正しないと
しかし温度計で測る場合も、センサ貼り付けの位置や貼り付けの強弱で温度がかなり変わるという(略)。 ので。とりあえずCoreTemp読みしかないか。という気もしている俺ガイル。まあ測れる環境は限られる訳だが。 それはさておき。 久々に価格コム見たんだが、室温すら書かずに「何度だ〜」とかセンサの貼り付け位置も書かずに「実測で〜」とかばっかり。 登録制になってマシになったかと思ったが…相変わらず酷いな(´・ω・`)
南極逝けば空冷最高だろうね、使ってる内に凍死するが
>>644 価格で登録するヤツだぜ?
前より酷くなってるよ
面白いっちゃー面白いがねぇ
ググルときに通販サイトがヒットしないワードなんだったっけ?
以前、自作PCマニアの友人の家へ遊びに行った時の事。 夜の八時くらいから、二人で飲んでたんだけど、俺なんか疲れててソッコーで潰れたんだよね。 そんで、目覚めるともう朝だった。友人の名前を呼ぶと、風呂場から声がして 「起こして悪かったな。今から、ヒートシンク付けるんだよ。お前は寝てていいよ。」 ちょっと興味があった俺はしばらく見ていることにした。 ほどなく、友人が風呂から上がって来て、俺は寝ぼけまなこで友人の方を見ていた。 すると、おもむろに組みかけのPCのCPUにクソでかいヒートシンクをつけ始めた 俺「ちょwwwおまwwwwでけぇwwwwww」 友人「ああ、お前、自作しねーから、知らねーのな、これ自作PCマニアなら常識だぞ」 なんでも、冬場でもPentiumDは凄く熱いから、熱暴走防止にクソでかいヒートシンク付けるのは常識なんだとw しかも、高クロックなやつほど熱いらしい。 ただ、これは自作PCマニアはあまり、自作PCマニアには言わないらしい。軽く口止めされた。 自作PCなんてやらない俺は、かなりびびったw この件以来、PentiumDを見ると、笑いを堪えるのに必死です。
ワケ ワカ ラン ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ < < < ) ) ) (_)| (_(_) (__)_) 彡(__)
風呂から出てきた彼のアレが凄く大きくてびびった。 この件以来、PentiumDを見るとケツが笑いを堪えられません。
なにこのSI-128の縮小版みたいなのは
>>651 目測では、92*35mmのフィンが51枚、ってとこか
GH-PDU21と大体同額で、こっちより冷えるのかなぁという気もするのだが、
全体的な貧弱感と言うか、質感の悪さと言うか、使い込まれ感と言うか…
そしてオマケに無保証
買うには勇気が要りそうだね
漏れはPDU21にしとく orz
>>652 > >動作音は39dBで、冷却能力は170W。
冷却能力というなら θ=0.128℃/W だろうが、
これは
>>541 >
>>398 > コア温度 熱抵抗値(θ℃/W)
> 忍者Plus (LGA775) 50.5℃ 0.1961
> 峰クーラー (LGA775) 47.4℃ 0.1723
> 忍者Plus (Socket939) 50.3℃ 0.1946
> 峰クーラー (Socket939) 48.3℃ 0.1792
を超えている!
>忍者Plus;12cm/1200rpm/23.5dBA >峰クーラー;10cm/1500rpm/22.0dBA ノイズも超えてるねw ところでミニタイフーンとTR2-R1のファンてパッシブダクトとの相性悪かったりします? 横からケース内の空気吸いそうな気がして…。
そもそもパッケの数値など(ry
ヒートパイプが単なる棒だったというオチではないのか
ファンのdBAほど、あてにならない物も無い品 っと、SNEのパッケージに騙されたオイラが言ってみる
顔でデモ見たけど結構うるさかったよ。 フィーーンて風きり音がけっこうしてた。 あとフィンの間隔がせまめで低速ファンでは能力落ちそう。 自分は嫌いではないけど使い込まれた感じはかなりする。 接触面はもっときれいにしてほしかった。
>>660 ああいうのは2mぐらい離れて測定したんじゃないか?
軸音が気になる人、風切り音、高音、低音など 気になる音は人それぞれだからな 店で動作音聞いても雑踏で聞き取りにくいことが多いし
静音暗室で75cm離れて3点で測音しないとdb表記はできんだろ 暗室入るとゴム底の運動靴の足音ですらやたらとみみざわりで5分もすれば耳鳴りで吐き気して発狂しかけるんだよな
無共鳴室も気持ち悪い、放送室なんか、よく発作起こして 事件が起こりそうになる、鍵もかかるし…
>>599 遅レスであれだが、
異常な色の瞳でやたらでかい目玉の化け物のことは放置で
キャベツにつっこむのってどうしてなん?
最高につまらんレスをいまさらつけるな。
>>666 _,,,,,--―--x,
,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、 .゙li、
_,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'! .i_
.,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
_/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/ |
,,i´ |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'" .l゙
.|, `^'''"゙゙` ._,,,-'''″ ,l゙
`≒------‐''"゛ 丿
\ ,,i´
`ヽ、 ,,/
`''-、,,,_.∩ _,,,,,-∩´
//゙゙゙゙″ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、キャベツぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
なんか重さに耐えれずにグキッて逝きそう
このキャベツってわざとじゃないの? 料理対決の看板のところの花はキチンと描けてるのに。
んで、結局キャベツは冷えるのか?
X2 4800+な俺だが、 12cm 1000rpmで、 大台風>峰>Ninja>si-128 参考にならんか。 でも峰が良く冷えるのは以外だった。
>>672 SI-128は小さめだから当たり前だとして、峰は確かに以外だ。
ま、色んなファクターがあるけど面白い結果だ。
CPUだけじゃなくケースファンも全部静音に変えてみて、天井の蛍光灯が 一番のノイズ元だと気づいてしまった・・・orz
Ultra-90ってE6600リテールよりは冷えますか?
Ultra-90大好きっ子の俺に喧嘩売っとんのか!
蛍光灯なんて普段から使わない 白熱電球のみ すれちがいか
Ultra90にTR2-R1のファン付けたらエエ感じ
>>677 リビングやダイニングは白熱灯なんだけどね、書斎だけは蛍光灯にしているよ
明るさが必要だから。
CPU爆熱とかいう割に電球つかいますか 30wの蛍光灯とある程度の明るさがいるとなると100wの電球と
あのな、まず日本語を覚えてから2chにこい
チョンに日本語喋れと言っても無理があるだろ
Ultra90に本来ファンをつけるべきところの逆側につけてるんだけど これって冷却効率かなり落ちる?
大差ないだろ
吸い出しで付けてる、って事なら、当然落ちるかと
>>675 搭載するファンに拠るだろうが冷えるだろ、常識的に考えて……
9cmかぁ
<丶`Д´> !
690 :
Socket774 :2006/11/14(火) 09:32:51 ID:7zDRYt6r
>>679 あのー、白熱灯って明るさあたりの効率は最低だと思うんですが。
つけたり消したりを頻繁にしないのなら、暗めの蛍光灯をお勧めします
無限を買おうかと思ったんですけど、これって重くないですか? マザーボードが割れたりしそうで怖いんだけど・・・。 今使ってるマザーはP4P800です。
>>691 SI-128とか若干軽いのを買えばいいだろ。
お前はそういうことも考えられないスプレー缶なのか?
手作り感溢れるCPUクーラー買った人はいませんか?
>>690 ドイツとイギリスに長く住んでたのでリビングは間接照明じゃないと駄目なの
TV見るときだけは蛍光灯も使うけど、ほとんど見ないし
照明の趣味とCPUクーラーがどう関係するのか教えてくれ
イギリス・ドイツ・間接照明・白熱灯 どれもまったく関連性がないんだがネタなのか・・・
俺はタイに結構いたから部屋の電気消して寝るなんて有り得ないのですw
インドネシアにいたけど電気すら通ってなかったぞ。
日本だけどロウソクですが ネット?PHSですが。基地局近いので。 充電?家から1時間のコンビにですが。
フランスに住んでたことが有ったけど、アパートの家賃が高くて払えず電気を止められたことがあった・・・ イギリスは家賃は安かったけど、食い物が不味くてドイツに逃げた。 ドイツは、映画館も無い田舎町だったけど、一番住みやすかった・・今でも気に入ってる。
ようこそソビエト連邦へ。
これからQX6700買いに行くんだけど使えそうなクーラー有るかな? やっぱ水冷じゃないとダメか?
リテールだろ
>>702 >食い物が不味くてドイツに逃げた。
よりによってなぜドイツ。
まあ地域によってはマシだけどさ。
>>705 どこぞの巨大クーラーをOEMしてもらってたらバロス
QX6700買ってきた。 とりあえずE6600で使ってた大台風で挑戦するお
大台風で太刀打ちできなかったら大型以外のクーラーは厳しいな。
711 :
708 :2006/11/14(火) 21:46:27 ID:SqPsurio
CPU QX6700 定格 M/B ASUS P5WDG-WS-Pro クーラー BigTyphoon(山洋電気120mm*38mm 2600RPM) TX2にて約30分 CoreTemp読み82℃、81℃、79℃、78℃ 空冷だめぽ・・・orz 怖いわ・・・
なにそのインフェルノCPU
713 :
708 :2006/11/14(火) 21:53:20 ID:SqPsurio
室温24℃ アイドル48℃、47℃、46℃、46℃だす
kwsk
目玉焼き作れそうだ
>>TDPはCore 2 Duo E6700(65W)などの約2倍とかなり高いが、それでもNetburst系CPUの最上位版として用意されていた「Pentium Extreme Edition」シリーズと同じ値で、パフォーマンスを最重要視するなら問題ない熱さと言える。 全然問題なくないと思ったのは正しかったか さすがIntel Netburstの教訓を全くいかせてないぜ
>>711 乙!
漏れ・・・X6800のままでいいです・・・
大台風でそれだと、どんなクーラーで冷やせばいいんだよw
教訓はきちんと生かしてる クーラーのメーカーがだけど これだけ発熱しても それを冷やせるクーラーがちゃんと作れる
CORETEMPが読み込んでくるTcaseMAXの値はどんなんなの?
それでも風神 匠なら75度ぐらいにしてくれるはず!
む、む、無限を投入するんだ!! 無限なら、無限なら、きっとやってくれる!(AA略))
723 :
708 :2006/11/14(火) 22:22:00 ID:SqPsurio
F12-HHHの出番だな
QX6700のリテールクーラーってこれなんだろか?
727 :
725 :2006/11/14(火) 22:29:50 ID:ENSFphgd
>>723 うへ
空冷じゃOCは考えられんね・・
余裕無さ杉
取り付けも再確認してるよねぇその温度じゃ・・・
うーむ、後はCoretempがみょうちきりんな値 返してるとかの可能性を考えるくらいかな・・・
この程度の発熱は想定の範囲内です。
>720 大台風でしょ CPUに付いてるとこのヒートパイプの根元さわれない? でも70℃とかなら火傷しそう
>>732 ttp://www.au-ja.org/oldnews.phtml >Der Kühler, welchen Intel den Testern zugeschickt hat,
>stammt von der Chaun-Choung Technology Group und trägt die Bezeichnung RCFH-4.
>Das Modell wird bei Intel als Referenzkühler für den Core 2 Duo geführt,
>Intel selbst gibt eine maximale Drehzahl von 5100 U/min an, dabei erreicht der
>Kühler laut Intel 6,6 BA (Bell, A-Gewichtung) also 66 dB(A).
多分5100rpm,66dB(A)
ところでこんなcpuは何に使うのさ?
円周率の計算
739 :
Socket774 :2006/11/14(火) 23:28:45 ID:cwl7k6Ft
>>708 今まな板だよな?
組み替え前のメモでも良いから、出来ればE6600の時の比較値を教えてくれんか?
QuadSLIにはQuadCoreが良く似合う
このクーラーって型番がRCFH-4になってるな。 ぐぐると色々と引っかかってくる。 その中にQX6700のレビーもあるね。 www.simhq.com/_technology2/technology_096a.html
ケンツ大台風使っても80℃オーバーってすさまじいなw
ペンチウム4→アストン64→コアヅオ→新AMDCPU
大台風使っても ってまるで大台風が冷えるみたい
それがホントならヒートシンクはもうチンチンに熱くなってるはず ヒートシンクちょっと触ってみてくれない?w
>>746 Core2系持ってるか?
CoreTemp読みは内部温度だからシンクはそこまで熱くならんパターンが定番だと思うが。
Vcore昇圧と負荷で記載のTcaseMAX(ウチのE6600だと85℃)付近まで到達させると見事に落ちるから
内部用サーマルダイオードを正しく読み取ってるとは思うが。
>>746 お前の熱くなってるチンチンは触ってみたくない
749 :
708 :2006/11/15(水) 01:24:29 ID:+bMgmAir
>>740 既にケースに収まってます。
E6600のは前スレあたりに書き込んで有ると思います。
P5WDG2-WS-Pro、BigTyphoon、E6600(ひょっとしたらE6700かも)すまんですが探してください
今、自宅なので出てきません・・・スマソ
>>749 過去ログもメンドイからwikiで大台風の項目追ってみたんだが、Core2でかつ計測ソフトCoreTempとなると登録一件しかなさげ。
無限には及ばないまでも吹きつけとしてはかなり冷えるみたいなんだが…。
ttp://db.cpu-cooling.net/db2?m=s&n=764 Core2より耐熱(制限?)上限が15℃も上がってるみたいだから、差し引きでOCできん事はなさげではあるが
下手をうって耐性落ちするのも悲しいしな……。
Core2と一緒である程度までは緩やかに温度上がって あるポイントから急激に温度上昇とかなら良いとは思うけど 試せとは言えん、あの温度では・・・
データベースのはシバキが弱いと思う Primeシバキだし 定格じゃないデータならここに(前々前々スレくらい?)上げたなぁ
753 :
708 :2006/11/15(水) 02:10:37 ID:+bMgmAir
Vol80に有りました。 P5WDG2-WS-Pro BigTyphoon E6600定格 室温25度 アイドル40℃ TX2シバキ60℃
754 :
708 :2006/11/15(水) 02:13:48 ID:+bMgmAir
>>753 無限だ…無限の力を信じるんだ………
あるいはwikiでの登録が今ひとつ少ないが冷えは良いという(デフォで38mm厚ファンが付くし)Ultra-120でも可。
無限を38mm厚ファンではさんでみる
それなんて逆峰
大台風も初期搭載のファンでは力不足になりがちだな。静音指向だし。 しかし初期の炭D930とかを思い出すな、Kentsの発熱…
かなり時代錯誤も甚だしい質問で恐縮なんだけど・・・ SocketA用のCPUクーラーで、AthlonXPリテールと同じ高さか、それより低い、 3000+程度まで耐えられる静音ファンってあるものなのかな? ケースの都合で、高さをこれ以上高くする事ができなくて困ってるんだけど・・・
>>759 SI-97とか、PAL8045とかは?
>>759 761も書いてるが、PAL-8045でいいんでない、リテールの背丈がなんぼか知らんけど
これなら好きなファンを使えるでそ
>>759 XP-120って確か背が低かったような気がするけど、付けられるかどうか不明。
現在手元にないから実測できないけど、AthlonXP のリテールクーラは 55mm Height 程度のはず。SilentBreeze462 II は実測で 65mm 弱だけど、 これよりも低かったのは間違いない。
>>766 の 55mm Height てのはファンも含めた数値ね。念のため。
ミニタワーやキューブなんかで電源が真上にくるのならPAL8045が吸い出しだから良さそうだけど、ってかケースくらい書け。
PAL-8045だと、ファン込みで70mmくらいになっちゃうね。 これじゃダメかもなあ……。
PAL-8045、冷却能力は最強クラスだけど設置環境を選ぶよ コンデンサ干渉の有無、PAL穴の有無とか オイラ、先月までAthlonxp3200+使ってたんだけど、マザーに PAL穴が無いもんで結局、刀を使ってた。 静かとは言えないものの冷却は合格点 上で紹介したAXP-3200も試してみたかったが ・・・Athlon死んでしもうた
773 :
772 :2006/11/15(水) 20:30:56 ID:cqxs2slf
うわ!ごめんなさい。感想はWIKIのフォーラムだった。 あまりの感動に興奮してしまいました。。。すいません(-人-;)
>>773 まあ、ここも見てるべさ。
良い仕事だな。
_, ._ ( ゚ Д゚)私のUltra-120が負けた。バカな・・・ ( つ旦O と_)_) _, ._ ( ゚ Д゚) ( つ O ガシャ と_)_) __ (__()、;.o:。 ゚*・:.。
ぷりぷり激乙したっ!! やっぱ巨体の前では忍者は今一つなんだな。
C2Dはトリップ検索をやらせると速いけどすごく発熱するんだっけ QX6700で4コア分回したらどうなるんだろ
背の低いソケAクーラーかー 俺も昔探したよー VAIOのJ21ってやつに使いたくてねー 8センチファンのすら少なくて困った困った PAL6035に薄い6センチファンにしてたよ。 S-PAL8030なんてのがあれば欲しかったなー
PAL8045を糸鋸でk(ry
>>777 温度は定格で
>>711 、@3.3GHzで86℃、86℃、83℃、82℃、室温24℃
Averageは定格で8.94、@3.3GHzで11.00
暖房要らず
なんだそれ熱すぎ・・・ (;^ω^)
>>776 忍者の密でないシンクはどちらかというとファンレス方向に振れてるからな
ファンを利用したガチの冷却対決では敵いませんな
今更言うまでもないがコアが物理的に2こ並列にのっけられているIntelCPUは熱核地雷
なんとなく熱核雷弾を思い出した俺が(略)。
>>775 CoreTemp読みではほぼ取り付け誤差と言っていい差じゃないか。
むしろケース内温度で比較すると25.5℃でほかよりやや高い(1℃差だから誤差かもしれんが)。
放熱能力という意味ではむしろ優れた結果を残している。…ような気がする。Ultra-128が出たら次は俺も逝ってみる。
>>785 パイプをメモリ側にしたら。本当にメモリ干渉する?本当ならキッツイなANDY・・・。
俺はDS3+SI-128使ってるけど HR-05そのままだと干渉するんですこし曲げたよ
>>785 いや
一部のデカいのや特殊なケースを除いて
電源とのスペースはそんなもんだろう
私も買おうと思ってたんだが・・・
790 :
ぷりぷり :2006/11/15(水) 22:41:37 ID:c0igjz0H
>>772 うほ!!くそみそ!!
…申し訳ありませんが、、、ケツ毛の方はきちんと処理しておいてください☆
>>775 いや、大きな差ではないので…湯のみが勿体無いです><;
>>786 氏の仰るとおりかと。ポイントはDWの値をどう考えるかだと思います。
>>776 , 783
前から言われている通りの結果になりましたね〜
>>777 TXの中の人のサイトにそう書いてありますね。
以前Wikiに詳しく解説しにきてくれた方もいましたし
C2D/C2QなヒトはTXとCoreTempをセットで用いて欲しいなと。
>>785 やっぱりDS3は干渉しやすいですね。今回の計測でもHR-05ギリギリまでずらして、それでも接触(少しHR-05が傾くくらい)してましたよ。
ヒートパイプだけが干渉の原因なら、
>>787 氏の仰るとおり、イナバウアが最良かも。SLIほどは曲がらないでしょうが…。
長文失礼ですた!!
DS3って、そんなにソケットが上の方に付いてるわけでも無い気がするんだけど干渉しやすい? チップセットのシンクの背は高いと思うけど
792 :
ぷりぷり :2006/11/15(水) 23:07:13 ID:c0igjz0H
>>791 う…そういわれると確かに、他と大して変わらないですね…。
ごめんなさい。訂正します。
Ultra-90からInfinityに変える場合、 今使ってるファンと同じくらいの騒音値のファンを使うとして 負荷時の温度が5℃くらい下がってくれるなんてことはありませんか?
ありますん
待つよりも突撃を推奨したい。
完全に個々の状況によるだろうから 答えは「ある」だよな
( ~~.旦
.~旦 )
(( 旦~ グラグラ
.旦
..旦~
(旦~~
/⌒ヽ
>>775 さん そう気を落とさずに
/ ´_ゝ`)
| / お茶のかわりをお持ちしましたよ。
| /| |
// | |
U .U
ダシャーン
\
⊂\ _,,,,,,,,__ /
\\_/ .,’'.,’:.',, .,’:.',, .,’: l .,’:.',,|[]].,’:...,
ガッ _] ).,’:.',,:.',, []] .,’:.',,.,’:.',,.,日 .,’:.',,.,’:.',, /
凵シニニ_______________,,..ノ /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]
>>798 パッシブダクト付きのミドルタワーケースならANDYいっとけ
庵出異、冷えるよ庵出異。
パッシブダクト無いのにANDY買った俺は負け組 側板穴開けたい。
>785 これ何てビデオカード?既製品?
>>801 実は俺もP180なのにANDY買ったよ。
でもそれでも結構冷えないか?
Athlon64X2 3800+ C'n'Q オン ファンコンで付属のファンを800rpmまで絞ってるけど
アイドルで室温+3〜5度前後、シバイても40度越えたことはないよ。
>>804 冷えないことはないだろうけど、
ダクトから直接吹き付けるのとケース内のぬるい空気をかき回すのでは差が出るだろうね。
>>804 HECの6A19で使ってるんだがイマイチなようだ。
室温25℃、E6600定格のアイドルで45℃前後、FPSやると55℃くらいまで上がる。
リテールより静かで温度も低くなったんだが、他人の報告を見ると精神的によろしくない。
確かにサイドから吸気した方が空気の流れ作りは楽だが 吸気と排気がしっかりして空気の流れが出来ていればそう問題ないはずだけど? ケース内の生ぬるい風ならサイド型でも当てはまるでしょ。
>>806 ちゃんと装着出来てないんじゃないか?
室温25度ならアイドル32度程度、負荷かけて40度ちょいだったぞ
(C2D E6600定格)
>>806 それちゃんと固定されてないだろ・・・
それかグリス分厚く塗りすぎてるか・・・
俺のE6700定格よりも温度高いてありえんだろ・・・
室温25度、アイドル時29度、シバキかけて41度表示だぞ・・・
ま、俺は無限使いだけどな・・・
>>806 X2 5000+(@2.8Ghz)で室温26度、アイドル34度前後
Tripcode Explorer+Stress Prime×2でシバいて52度
ケースも構成もまったく違うがC2DってAthlonより冷えっ子だから
↑より高いのは何かがオカシイ気がしる。
室温12度の時の報告をw E6700を定格で使用 CPUクーラーは無限でサイズの1500回転の12cmファンを使用w アイドル時18度、シバキ時29度w 室温12度すげぇw RADEON X1950XTXの温度もかなり下がってるしよw アイドル時60度、シバキ時75度
>>806 庵出居+E6600定格でアイドル45℃って高すぎるよ。
とりあえずサイドカバー開けた状態でアイドル・シバキで温度を計るんだ。
それでもあまり冷えなければ、取り付けミスの可能性大。
きっちり冷えるなら、まずケース内エアフロを見直す。
サイド穴のコトはそれからだよ。
813 :
Socket774 :2006/11/16(木) 14:58:29 ID:HdZFkkKb
814 :
806 :2006/11/16(木) 14:58:35 ID:sfSgOjro
みんなありがとう! とりあえず帰ったらサイドカバー開けて測定して それでも高かったら取り付けし直してみるよ!
ANDYと新しいPCケース購入予定です PCケース横に穴が開いてるだけで充分ですか? それともそこからCPUに向かう外気取り入れファン付きの筒みたいなのを取り付けた方が幸せですか? 定格@E6300で時々エンコするくらいです
穴だけで十分だと思うよ。ちゃんと穴から吸ってるし 漏れのケースダクトは側板から66mm奥行きがあってリテールくらいしか 付かなかったし、ダクト外すと12cmファンが付けられるのだけど25mm厚でも Andy様にぶつかっちゃう どんなケースならダクト付けてAndyと干渉せずに済むのか興味あるね
温度報告するときは測定ツールも書いてくれ…
QX6700の温度レビューw 室温18度、アイドル時39度、40度、40度、39度、シバキ時69度、71度、70度、69度 CPUクーラーは無限を使用 ファンはサンヨウの6000回転の12cmファンを使用 ゴォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォと五月蝿くて常時使用は無理です、はい!
>>798 のCore2Duo4GHzにはツッコミなしか?
>819にツッコミ
>>819 しっかり見てみろ。
Core2Duo 2.4Ghzだ
>>807 >ケース内の生ぬるい風ならサイド型でも当てはまるでしょ。
サイド型はCPUの排熱を排気ファンに吹き出す方向で取りつけるだろ(電源に向ける場合もあるだろうが)
その点がトップ型との差で、ケース内に拡散する熱気が、より理想的な流れで排気ファンに流れるわけだ
上記のサイド型の利点を取るか、トップ型のMB冷却特性を取るかは、悩みどころではあるが
熱風はさっさとケースの外に出す方が良いな。気分的にだけどw
そんな理由でサイドフローにするなら、外付け水冷にすれば良いのに
机上ではその通りでもCPUや個々のクーラーやケースに依存しているから一概には・・・ Andy+E6400だとファンをまわさない状態でもアイドル時にコア温度が室温+15度程度だから フィン温度は更に低いはずで、側穴から入ってくる外気はCPU冷却後でも十分にシステムを 冷やせると思うよ。 PenDとは違うのだよ!PenDとは!
>>827 ぬぅ、貴様なぜ俺がPenD使いだと解った!!
おっしゃる通り机上論で御座います、実際にどれほどの差が出るかなんて、シーラネ
QX6700の温度レビューw 室温18度、アイドル時39度、40度、40度、39度、シバキ時69度、71度、70度、69度 CPUクーラーは無限を使用 ファンはサンヨウの6000回転の12cmファンを使用 ━━┓〃 ━━┓〃 ┃ ┃ ━━━━━━━━ と五月蝿くて常時使用は無理です、はい! ━━┛ ━━┛ "''=;-\\ _ _____ ‐-;-.,_ "''=;-\\ __ ___‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\ -> "`"'-' \ヽ  ̄ ̄____-─ "‐ニ‐-> "`"'-' \ In_Иn_пR ______二) 三 ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃ ――= "'''─-、 Kentsfieldデーーーす! ヽ | クアド / | __ ____-─ In_Иn_п@( ヽノ ヽノ !  ̄ ̄ ̄ ̄ 三 ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃ノ>ノ ! ――= | クアド / レレ レレ / ―― ( ヽノ ヽノ |, 、, /i/ _____ ノ>ノ ノ>ノ !./// /  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、レレ レレ | / / 、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/ // ./// /
過ぎたるは及ばざるがごとし
>>806-812 計測ソフトも書かずに何やってんだおまいら(´゚д゚`)
とMB交換だけで18℃変化し、Core2をロット違いに換えたら(624A→Ver001,628B→Ver002)定格電圧まで変わってしまった俺が通りますよ。
ASUSのマザーが高めに出るってほんとだね 俺もマザーだけで10度ほど変わった。
なんか最近このスレの活気がなくなってたけど、 QX6700の話題が出てから急に元気が出てきたな。 やっぱり、そこに熱いCPUがあるだけで冷やしたくなるものなんだろうか・・・。
>>やっぱり、そこに熱いCPUがあるだけで冷やしたくなるものなんだろうか・・・。 熱いCPUを冷やさなくてどうするんだ・・・・
どんどん冷やさないと、俺の部屋が温もらないだろ!
計測ツール書かんとはまったくボケたヤツらだ。
>>810 だけどProbeUな、ボケててごめんなさいw
たのむからマザボ固有のソフト計測だけはそのマザボのスレ以外では勘弁してくれ。 テンプレに書いたほうがいいんじゃないか? C2D、64×2等DualCoreはCoreTemp それ以外はSpeedfanかEVERESTのCore温度読みで。 温度晒すときは何計測かきっちり提示 ってな。
>>831 えっ、マジ!?
C2Dってもうステッピング上がってんの?
知らないのおれだけ?
839 :
806 :2006/11/16(木) 21:58:58 ID:sfSgOjro
806です。ANDY付け直しましたのでご報告。測定はCoreTemp09091を使用しました。
室温24℃の時、アイドル41℃、シバキ52℃で、側板開放35℃、45℃でした。
これによりやはりエアフローが悪いようです。
全面に12cm、2000rpmのファンを搭載しているのですが、このケース、
フィルターが付いていまして、試しに外したところ4℃も下がりました。
エアフローをとるか、防塵をとるかみたいです。
>>816 AND+標準ファンと側板の間は6cmありました。何かの参考になれば。
即板はずしたほうが温度上がる・・・。
>>839 前面12cm2000rpmって爆音だな。オレもそのケースでそのエアフローだと
はっきり無限とは言わんがサイドをお奨めするぞ。Ultra-120でも90でもいいし。
防塵フィルターだけははずすのオススメしない。
亀ですが、
>>798 です。
>>819 ちょwびっくりしたw
やはりアンディウッディが評判良いみたいですね
他スレでもアンディウッディ薦められました
パッシブダクト有なので、アンディにしてみようと想います。
ありがとうございました
SI-128をソケ478に付けるフックってのが出てるのね。 助かったよ。
庵出異は本当によく冷えますね 以前Silverナイトの件で書き込んだ者ですが 昨日買って来て付けてみた 室温14℃ E6600 定格 アイドル時 シバキ時 Siverナイト 41℃ 52℃ 庵出異 33℃ 40℃
>>845 室温14度・・・えらい寒そうね
オイラはE6400+ANDY(ケースはAlutiumX M-ATX)
でエンコしながらカキコ中
室温27度(エアコンで上がってる)でCPU41度 MB42度
Everest読みっす
>>838 CPU-Z読み(CPUID)上では基本的に一切変化なし。
箱の側面のバーコード辺りに記載された「VERSION#:〜00*」の部分が少し前のロットから「001→002」に変化してる。
ウチではOC目的で少し前にロット L624A766(発売日購入)からロットL628B127に換えたんだが、交換前後で定格=MB自動設定時の電圧が変化してる。
前者では1.375vだったんだが、現在は1.275vになった(CoreTempでもそれらしい項目が確認可能)。
OCスレで何度か話題に上がってますよ。
>>837 マザボ固有のソフトもSpeedFanなどの表示と変わらんよ。
Pen4(北森)を3.4GHzくらいまでOCしようと思ってんですが うるさくても構わないので よく冷えて、なおかつ安いクーラーってありますか? 3.4のリテールクーラー探すのが 一番なのかなって考えてるんですが・・・
>>850 \\ ドンドコ ドンドコ!!
ドンドコ ドンドコ!!//
│∧ ∧ ,,──,−、 ノし
∩*゚∀゚) / ((庵出異祭))) て
ヽ, 0 `ー─``ー' v'(⌒
〜(.ヽ.ノ ┣━━┫┨
し(__) ┠┤ ┣┫
∧∧ ♪
('(゚∀゚('ヽ あんでぃ あんでぃ〜 ♪
♪ ('ヾ, ` )
` 、,, /
(_,/ アソレソレソレ
てか俺のケース側面穴開いてて12cmファン着けられたから芯の1200回転
着けて庵出異を二段ファン化できたんだけどお互いが共鳴しあってうるさい
確かに冷えることは冷えるんだけどな(´・ω・`)
>>850 OCして3.4Gにしたときの発熱はノーマルで3.4Gの奴の発熱を遥かに上回るぞ。
今までリテールだったけど、昨日PDU21買ってきて 今日仕事帰ったら、P5B Deluxeに取り付けようと。 昨日、取説読んで、775の台座とクリップ見て こんなんで固定できるのか、ものすごく不安@@ なんせ初めてのCPUクーラー換装なもんで。 (プッシュピンタイプだと勘違いしてたのは内緒w M/B外すなんて大仕事だー腰痛なのにw) そんで775&PDU21の方で、取り付けてる台座周辺の アップ画像ないもんですかね〜 ぐぐってみたけどなさそうなもので。
>>854 気にするな
俺はそれで無限取り付けてるから('A`)
俺も最初はこんなので平気かよと思った
そろそろ3ヶ月目に入るけど無問題だ
>>855 心強い言葉あり。
胸のつっかえがすっきり。
せっかくバラスので、ついでにFDDとDVDの
ケーブルをスマートに換えることにしてみる!
>>856 俺はフラットケーブルの方が良いと思う。
858 :
Socket774 :2006/11/17(金) 11:59:27 ID:sFQeZAOj
FDDもDVDドライブも普段使わないのではずしてみた。何の問題もなかった。
>>857 ケースがSOLOで思ったより狭く、PCI-Eの電源も必要なので
この機会に取り回し楽にと思ったのだが、、
色々調べると、ノイズ等問題がでることもあるとか、うーん
帰宅するまでに決定しないと、仕事手につかないやんw
値のいいの買ってみるかな、、、
>>858 俺もそうしたい!
シールド加工のラウンドケーブルは鬼
以前は糞荒れてたのにまともになってるな晒しスレ
昨日からCPUが常にほぼ100%を維持してて重いんだが、ウイルスだろうか…
CPU使用率ね
>>863 ウィルスかも...? とか思い当たる節があるなら、ここで聞く前にまずは
ウィルスチェックするのが妥当じゃね?
まぁ、ここじゃなくて Windows 板かソフト板で訊くのが妥当だと思うけどね。
落ち武者の呪い
>>839 フィルターを外すんだ!
少しでも冷やしてpcの安定動作、長寿命化を最優先これ当たり前!
埃はマメな掃除で対応それが自作erナリ
>>860 ありがと!HDD逆向きに、配線裏かぁ〜、かなり参考になりました。
自作って、色々考えたりするのが楽しいんだけど
考えすぎたら、すぐ頭が熱暴走する俺乙。
CPUより、自分の頭冷やしたいw
871 :
Socket774 :2006/11/17(金) 18:50:02 ID:sFQeZAOj
>>863 まずタスク調べればいいじゃん…
>>870 SOLOで逆向きにすると、IDEとかだと結構ケーブル長必要かも。
あと、順置きよりHDDが内部に結構せり出すので、
PCIにでかい物が入ってる場合注意。
ところでSOLOってサイドフロー方のほうがやっぱりいのかな?CPUクーラーは
サイコムでページ見てたら ※Scythe製CPUファンをお選びの方へ こちらのCPU-FANはパッシブダクトと干渉するためダクトをはずした状態での装着になります。 性能には問題ございません。 ってあったのだけれども、何これ(´・ω・`) 今度Scytheのファンつけるのに、何かしなくちゃいけないのん? ダクトを外した〜 ←ここでのダクトはパッシブダクトとは違うのですか?(´・ω・`)
>>872 BTO機に付けたいのならとりあえずケース写真と搭載したcpuファン名をうp。
訂正 搭載したcpuファン名をうp。 →搭載したいcpuファン名をうp。
>>873 ハンズで換気用のアルミダクトで適当な大きさのを切り売りで買ってくれば委員ジャマイカ
>>879 ダクト自作する必要もなさそうだが?
効率よくしたいならサイドパネルとファンの隙間
隙間テープでも買ってきて遮断したら?
熱伝導率は悪くならん
カッコ良さげな言葉を使いたくなるお年頃なんだろ
>>879 悪くなる(かもしれない)のはエアフローで、熱伝導率じゃない。
そしてschytheじゃなくてscytheだ。
と、マジ突っ込みしてやったら怒られるだろうかw
それ以前にBTO・・・なのは良いけど 自分の手と頭働かせようとしない奴は・・・
>>879 心配しすぎじゃね?
ダクト外してでも大きいクーラーつけた方が冷えると思うよ
パッシブダクトなんて飾りです。エロイ人には(ry
>>886 んで、そんなのは側板に穴開いてるんだから
ホームセンターのアルミ板でも
工具なけりゃ100均のファイルケース&両面テープでも何とでもなるしね
パッシブダクトなんていらん。 あってもなくても変わらないジャン。
パッシブダクトはどうか知らんが 吸い出しファンと背面ファンをダクトで覆うとCPUもシステムも2〜3度落ちたよ 吹き付けのアンディならそれなりに意味があるんじゃないか?
X-90をLGA775のマザーに付けたいのだが 良いリテンションキットってないだろうか? 国内で買える物限定でお勧め教えてケロ
↑ごめ・・・ XP-90です。
おぉ〜、サンクス! デカイクーラー付かないのでXP-90を検討してたけど これで特攻できる。
ところで、Core2Duo搭載クーラーの騒音は如何ほどのものなんでしょうか。
案外静か。
結構静か。
ASUSの斜めになったVなんとかは発売中止なん?期待してたのにぃ
駆動(ry
GIGABYTEのDQ6にSI-120ってつけれるの?
775RMつければいけるはずだけど、 クレイジークールがあるからBPがどうなるかは分からん。
DQ6スレにSCURK01のブラケットだけ使う方法が載ってるな。
クレイジークールをはがすのメンドイのでやめた・・
マザー買い換えで
>>902 の質問の答えになってないなw
うん、まぁなんだ・・・P5Bでも買ってくれ
ご存知の方がおられると思いますので、ここで聞いてみます。 Athlon64 M/Bで良くあるLOTESのリテンションのバックプレートに使われているネジなんですけど。 昨日調べていたら、インチネジのNo.6-32UNCで長さが35mmもあれば充分なんですが。 どこかオススメの通販ありませんか。 ネジだけ買ってくればバックプレート外さなくてもクーラーが付きそうなもので。。。 昨日ホムセンで買ってきたものM4のやつではちょいと太いようです。
高さあうわけねーじゃん…
>>908 インチの長いのは入手が難しいですよ。
バックプレート側のユニファイネジをタップでM4に切り直したほうが簡単です。
M4のタップならその辺で売ってるし
無限ネジ止めしようと思っているんだが、普通のナットだと締めるのめんどいから 長ナットでやろうと思っているんだが、M3の長ナット買える通販知らないかい? 近所のハンズにはM5からしか置いてなかったんだorz
アキバのLAOX The Mac Storeの向かいあたりで地下階にネジの豊富な店なかったっけ? 名前が思い出せない・・・
ネジスレになってるな・・・・
自作暦6年目にして初純正以外のCPUクーラー取り付けようとおもってU8-120を購入したんですが、 478のマザーについているCPUクーラーを固定する台(?)がはずせず、取り付けできませんorz これどうやってはずすんでしょうか?
↑asusのボードです。
ニッパーでずたずたに千切る。
>>918 そのまま付かないのか?
S478用金具有るだろ?
説明書読んだか?
歯磨けよ
>>920 ま、まじですか(;´д`)
やってみます(`・ω・´)
つか日本語取り扱い書ぐらいつけてほしかった・・・orz
923 :
Socket774 :2006/11/18(土) 16:10:12 ID:AO0z9ouR
待て早まるな 白いピンを裏から押せ!
>>918 スマソ、まんま付かないね・・・
ママンは何を?
>>921 英語のうえ、説明が曖昧だったんで正確な情報か定かではありませんが、
クーラーのキャッチの部分が専用の金具らしく、マザーについてくるプラスチックのキャッチを
交換しないと取り付けできないっぽいです。
>>924 裏にある白ピンの上に黒いカバーがついていて、ペンチでひっぱったりしてみましたが、
取れそうな気配が。。orz
とりあえず画像上げてみろ ついでにマザーの型番も教えれ
929 :
そけ774 :2006/11/18(土) 16:28:36 ID:GsyuoEGp
安泥買ちゃいそう!! なんか知らんけど
>>924 だめもとで黒いカバーの上から思いっきり押してみたら黒いカバーがつぶれて白ピンが外れました!
もう後戻りできないようなw ありがとうございましたー
>>930 良かったね。その外したプラスチックのヤツはリテンション金具(プラスチックの
方が多いけど)っていう名前で、いざとなったらそれだけでも売ってるから大丈夫
だよ。
新しいの付ける前に、どこのHPででもグリスの塗り方をちょっと調べてからやる
といいよ。
>>929 最近、サイズって工作員満載であんまり好きじゃないけど、クーラーだけは
コストパフォーマンスいいから良いんでない。
ケースに横穴付いてるなら、アンディ安くて冷えるからいいよ。
中身の薄い6年だな
黒いカバーの部分は差し込みやすくするためにだけついてるからいらないよ 裏に出てくる黒い部分には最低限「カリ」が残ってればいいよ。
自作に6年かかりっきりっても薄すぎるぜ(ww 普通2〜3年で飽きて、なにか大きなトピックがあって、再燃するものだろ。 おれの場合、MZ-80Kから始まり、DOV/Vで自作に目覚め、 今回が3回目で10年ぶりに自作してる。
無事取り付け完了しました。 自作暦は6年ですが、実際フルで組み立てたのは3回程度。 その際、金ケチってすべて純正ファンを使っていたのはいうまでもありませんorz 教えてくださった方ありがとうございましたー
DOV/V の検索結果のうち 日本語のページ 約 172 件中 1 - 50 件目 (0.28 秒)
今までシリコン系のグリスばかり使っていて、今回長年使っていたものがついになくなったので 深く考えないで銀グリスを買ってきて、今回硬かったのでやや多めに塗って取り付けますた 付けてから気づいたんだけど銀入りグリスって良導体っすよね はみ出してどこかに触れたらマザー&CPU様脂肪ですか?
モノによる
>>939 割と定番物の銀5グリスは大丈夫とか聞いたな。
どこのグリスか知らんが、心配ならグリス専門スレのテンプレと照らし合わせてみたら?
Antecの銀グリスが結構好評だったけか
質問です。 今は冬だから夏よりかは冷却をシビアに考えなくても良いと聞きますが クーラーで室温28℃にしてるのと暖房で28℃にしてるのは後者の方が冷却しにくい気がするようなしないような…
暖房で28度なんて室温上げすぎだ 省エネしる
× クーラーで室温28℃ × 暖房で28℃ ○ プレスコで室温28度
PS3で室温28℃
室温現在12度 Pen4 630(3.0G)に無限 12cmファンはサイズの1500回転を使用 アイドル時24度、シバキ時36度 無限の冷却率と室温12度パワーこえーw
ANDY付け替えのときサンワサプライの「益多潤」なるグリスを 使ったんだがあやしげなネーミングにもかかわらずこれが意外 にも良好! 塗りやすいし安いし結構オススメかも グリス板の評価もおおむね良好なようだす
シリコングリスをエアダスターの風圧で広げているのは俺だけ?
埃が付く可能性が高くなるということはないかな。 エアダスターの流れが途切れた後を 周りの空気が追いかけて来る様な気がする。
>>949 ノ
P3時代に、はみ出しグリスをダスターで飛ばしたら奇麗に広がったんで使ってたよ
今は銀グリス使ってるからそんな機会無いがの
昔何かのスレでも似たようなこと書いてるの見たよ
グリスは0.1mmぐらいに塗るの知ってるよな?
特にホコリが付くと感じた事は無いけど でも発見して取り除いたことはあったかな・・・ こんな塗り方してるのは俺だけかと思ってた
ってかグリス薄く塗りすぎても実際にはヒートシンクとヒートスプレッダが完璧に接触してないってことあったなぁ
あるある
ママンのチップクーラーとかに多いよな、それ
というか実は塗ってなかったり この間買ったのがそれでした お嬢さん裸。
次スレ案。要らんかな?
--
CPUクーラーを買わずには居られないCPUクーラー好きの為のスレです。
新製品情報、性能情報、取り付け情報などCPUクーラーの話題を扱います。
また、取り付けた・シバいてみた等の情報は是非Wiki内データベースへ登録を。
Wiki by ぷりぷり氏
http://wiki.cpu-cooling.net/ M/Bとの干渉性は質問する前にwikiのデータベース参照をして下さい。
データベースに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの画像を晒す事。
※Wikiデータベースは過信しないよう、くれぐれも参考程度に。
前スレ
CPUクーラー 総合スレッド vol.82
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162028808/ ■CPUクーラー取り付け時の注意
忍者、刀、BigTyphoonなどのM/Bバックプレートのシールは絶対に剥がさないこと。
剥がして取り付けるとM/Bに癒着して、取り外しが面倒なことに。
最悪、M/Bを壊します。
M/B裏側のコンデンサの足などが長めに飛び出している場合は、
バックプレートを介してショートすることがあるため、注意が必要。
■主な定番クーラー
●忍者プラス Rev.B (Scythe)
同タイプの中でも特に大型なサイドフロー型クーラー。
取り付けにくい、指を切りやすい、背が高いためケースによっては設置できない等の
難点はあるものの、サイドフロー型最強クラスの性能は見逃せない。
Rev.BでAM2対応となって帰ってきた。
古くなった今でもその性能は折り紙付きである。
●Big TyphoonVX (Thermaltake)
銅製ヒートパイプ6本+アルミ製フィンを採用した巨大クーラー。
周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
付属ファンは低回転で静かだがPenDで使いたいときは交換しよう。
新しいRev.にてAM2対応金具を同梱しているとの事。
AM2で使いたい場合はRev.確認(パッケージ)しましょう。
●GH-PDU21-MF/SC (Gigabyte)
周辺冷却をウリにしたクーラー。冷却性能は良好という意見多い。
しかし付属のLED付11cmファンは回転数を落としても五月蝿いと評判が悪い。
9cmファンに交換出来るので静音派はファン交換必須?
新リビジョンでAM2に対応した代わりにSocketAに非対応となったため、ソケA使いは注意。
●Infinity (Scythe)
忍者と同じくらいに大型のサイドフロー型クーラー。
サイズとしてはかなり自信があるらしく、「ヤバイくらい冷える」との事。
取り付けはおなじみVTMSにより比較的簡単。バックプレートも不要。
12cmファンが標準添付。干渉しなければ4方向全てに取り付け可能。
●SI-128 (Thermalright)
超定番SI-120の事実上での後継機種。
取り付けにはバックプレートやリテンション付け替え不要だが、
バックプレートを使用しての取り付けの方が性能は上がる…らしい。
12cmファン取付金具添付。標準ではファンが添付されていないので、別途用意されたし。
サーマルライトの専用スレッドがありますので、是非ご参照を!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159432452/l50 ●TR2-R1 (ThermalTake)
そこそこ冷える、なかなか静か、コスパ最高と三拍子そろったクーラー。
AMD使いでリテールクーラーの五月蠅さにウンザリしている人にオススメ。
リテンション・BP等交換不要でリテールと同く簡単装着。
■新製品情報 ●Andy SAMRAI-MASTER (scythe) scytheの12cmファン搭載のトップフローCPUクーラー。 INFINITYをそのまま折り曲げたような印象であるが、周辺冷却はどうなのか? ●Eclips (Cooler Master) エアインテークを利用し、エアフローの方向を変化させることができるCPUクーラー。 付属のファンが6cm台と小型であり、どこまで冷せるかがポイント? ●V-nardo (ASUSTeK) エアフローを崩さず、風を斜め方向から取り入れるCPUクーラー。 CPU自身、CPUの電源周りも同時に冷やし、綺麗に廃熱できるのか? ASUSTeK用のマザーボード以外でもフィットするのか?
最近のグリスって割と硬いの増えてきたけど 液状のものってないんだろうか。 粘性の高いグリスってヒートスプレッダの削り後にまで潜り込まないんじゃないだろうかって気になって。
つ グリススレ
>>961 一応液状のやつもあるにはある
てか、グリスの話題は専用スレあるからそっちで聞けばいいジャマイカ
まだまだウチのPAL8145でいけそうだなあ
ninjaで指切った ケースのサイドパネルも強えぇけど忍者も強えぇな 俺の足元で忍者が変形して転がってる・・・
天誅でもやろうかな♪
あぁ殺したった 俺の血は拭いたが怒りに任せてぶん投げられた忍者は頭部の角がべっこり凹んで転がっている へんじがない ただのしかばねのようだ
↓ここでNINJYAが起き上がり颯爽とお前に文句を
>>968 物を大切に使わない子h(ry
多分俺でも同じ立場なら同じようなことやったかも
忍者「ところで次スレは?」
将軍「そちが立てるがよい」
忍者「んじゃ立ててくる」 ノシ
さすが忍者! 仕事が速ぇな。
>>974 ドミ姉「よくやったわね、ごほーびあげるからこっちにいらっしゃい」
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + ____________ 梅 + + |__|__|__|__|_.| ∬ + + |_|__|__|__|_|_| + + ||__| |__|.| / ̄ > + + |_|_| 从.从从 |_|_| |゚U゚ヽ| + + |__|| 从人人从. |__|| / y ヽ + + |_|_|///ヽヾ\ |_|_| ⊃旦⊂ノ + + ─────────── (⊂ _) + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + 忍者はまるで暖かい暖炉の前で 埋め立てているような気分になりました +
忍者はなんにんじゃ!
・・・。 ___ ∠ ̄\. ||\ \ ̄| ̄| |/゚U゚| || | ̄ ̄ | |: | ┌( つ/ ̄||/  ̄ ̄/ |=| | ヽ |二二二」二二二二二二二二」  ̄]|_ ) ) | | | | / ̄UU./ | / | ◎ ◎ [__」 [__」
( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ;゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ (((( ;゚д゚))) ガクガクブルブル _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄
おめ&うめ
もひとつうめ
さらにうめ