メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!98枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
☆前スレ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!97枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159073040/

☆関連スレ
メモリ総合 48
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160609511/
糞メモリーを報告せよ 14枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160915497/
(´-`).。oO( OCメモリ友の会 8枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159700939/
【ELPIDA】エルピーダメモリ9【JAPAN】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149772847/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
マック用メモリー情報交換スレ 9th slot
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136811078/
DDR2 SDRAM 情報集積所 2枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155125983/

☆初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/
2Socket774:2006/10/24(火) 17:54:50 ID:CuI+drDW
乙〜
3Socket774:2006/10/24(火) 18:13:19 ID:PNIOdGRK
サンマ128MB 800円x4 オヌヌメ(・∀・)イイヨイイヨー
4Socket774:2006/10/24(火) 19:04:24 ID:N+lDNZ4n
セカンドマシン組むには良いかもね>128MB*4

俺はそれがメインの予定なんだがな('A`)
まあ5年前のマシンからの乗り換えだから多少は快適になることを願って
5Socket774:2006/10/24(火) 19:18:33 ID:KH6v0R2u
メモリー4枚だと、無駄に電機食ってそうで嫌だな。
6Socket774:2006/10/24(火) 19:54:16 ID:UoOxCj6j
メモリつーか電気代なんて気にしないだろ普通w
7Socket774:2006/10/24(火) 19:59:01 ID:Q/ESVjT+
クレバリー通販でDDR2-533 1GB Hynixが11500円だったんだ
533かよと思ったけど大して差は無いみたいっていう話を聞いたから2枚注文した
8Socket774:2006/10/24(火) 20:01:50 ID:mUH4AU6Y
年間10円ぐらい違うかもw
9Socket774:2006/10/24(火) 20:43:23 ID:dXFzOV7m
マザボへの負担という観点から見てどうだろう。
メモリって結構熱持つし。
10Socket774:2006/10/24(火) 20:44:50 ID:KH6v0R2u
周辺のコンデンサが妊娠し易い。
11Socket774:2006/10/24(火) 20:52:12 ID:5yOJmV+w
メモリ周りで妊娠するなら
他のところでとっくに吹きこぼれてるw
12Socket774:2006/10/24(火) 21:20:13 ID:NjNSfXlm
メモリ枚数は少ない方がトラブルも少ないってのはたしかだ。
でも512M3200円なんて遊びみたいなもんだしいいんでね?と思う。

10,000円と13,200円みたいに払う差額となると躊躇するけどなw
13Socket774:2006/10/24(火) 22:02:46 ID:bIt2fKto
>>5
片面チップ4枚だから両面実装の512MB1枚と消費電力は同じ。
品質は保証されてると思うから予備に置いとくつもりで4枚買った。
14Socket774:2006/10/24(火) 23:05:08 ID:gNJZt7Rc
レイテン氏がどんどん増えて余計遅くなるだけだな。>4枚
15Socket774:2006/10/24(火) 23:11:39 ID:5yOJmV+w
普通の使い方なら変わらんだろ
ベンチマーク専用なら知らないが
16Socket774:2006/10/24(火) 23:37:20 ID:ocVNhS4/
値下げまだー?
17Socket774:2006/10/25(水) 00:17:35 ID:BeFj5q8+
>>1
オツ

>>3
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

今日届いたよ
これで魚竿終了w
18Socket774:2006/10/25(水) 00:24:23 ID:11zXhQ20
>>サンマ128MB 800円
何故か3枚で注文してしまった俺がいる… orz

一枚人にあげてもう二枚買おうかな…
19Socket774:2006/10/25(水) 00:26:06 ID:lfpcwQ2w
3枚は中途半端だなw
にしても何枚カートに入るか今調べたら446枚も入った。
余りまくってるな。
20Socket774:2006/10/25(水) 00:26:27 ID:KEGDgB30
>>1
おつ
21Socket774:2006/10/25(水) 00:44:18 ID:cGkgYFrT
446枚ワロスwww
来年でも買えそうだ
22Socket774:2006/10/25(水) 00:53:18 ID:Cjf5FAaM
1G再販して欲しいですね (´・ω・`)
23Socket774:2006/10/25(水) 01:25:12 ID:aW3ZxFrJ
6400の1GB2枚セットを億に出したら秒札されたが、今ではバーゲン価格なんだなw
ちなみに、買ったときと同じ値段で出した。
24Socket774:2006/10/25(水) 03:41:52 ID:lIN8yGtK
>>3
どこで売ってるの?
25Socket774:2006/10/25(水) 03:59:09 ID:C8wscr53
arkだよねぇ。まだ800円でやってる?さっき見たら980円だったけど。
26Socket774:2006/10/25(水) 04:04:49 ID:1g+RZDdi
arkじゃない
秋刀魚アウトレットなら800円送料無料
27Socket774:2006/10/25(水) 04:11:14 ID:C8wscr53
ダイレクトショップがあるのをはじめて知りましたorz
28Socket774:2006/10/25(水) 07:22:00 ID:DgkQUrlH
なんかスポット価格が凄まじい下落率だな。
29Socket774:2006/10/25(水) 10:48:23 ID:JVZKm2th
右往左往再開キタ!?
30Socket774:2006/10/25(水) 11:02:17 ID:MAskbyMn
下落率は凄いが依然533/512Mbitで6ドルキープ
DDR1 400/256Mbitで3ドルキープしてる
31Socket774:2006/10/25(水) 11:12:57 ID:QjoPGWE9
ビットってwwwwwwwwwwwwwwwwww
32Socket774:2006/10/25(水) 11:14:11 ID:QjoPGWE9
ごめん吊ってくる
33Socket774:2006/10/25(水) 11:17:34 ID:p+OqdFma
>18
サンマをさんまい
34Socket774:2006/10/25(水) 11:21:42 ID:BySK6m77
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
35Socket774:2006/10/25(水) 14:55:37 ID:uPuTdsge
んで こんなに高いんだよ!!!!
いつ下がる?来年までかかってしまいそう?
36Socket774:2006/10/25(水) 14:59:23 ID:kBYVNJCY
制裁の影響でメモリ価格は上がる
37Socket774:2006/10/25(水) 17:16:47 ID:VFq3l0n7
DDR2-667のバルクがTSUKUMOで5980円だった
512MB2枚買っちゃえば幸せになれるかな・・・交換保障つけなきゃいけないが
38Socket774:2006/10/25(水) 17:21:50 ID:sWrWj297
>>37
ここを覚えておくがいい。

糞メモリーを報告せよ 14枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160915497/
39Socket774:2006/10/25(水) 17:45:10 ID:CAB6d6Ki
つまりツクモのメモリは駄メモリと。
OC耐性なくていいから512MBで6500円きってるとこないかなあ。
いっそ128×4のに挑戦しようか…
40Socket774:2006/10/25(水) 19:04:50 ID:3LqyCAkl
>>36
お仕置きで巻き上げた金が消費者に還元されないのが納得イカンよな
41Socket774:2006/10/25(水) 19:35:26 ID:VjLLgKmV
>>28
              i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  ┏┓  ┏━━┓   |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|   .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃ /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ 'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ .  ┗┛┗┛┗┛
            ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
                 ノヽ、       ノノ  _/   i     \
                /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
42Socket774:2006/10/25(水) 19:58:47 ID:mI8NUJa0
      ____        __
    /i||||||||||||||||||iヽ      \
 / ̄ヽ||||||||||||||||||||||||iヽ    <
'""ヽ  ヽ!|||||||||||| ||||||! ヘ 、― / ロマンティックageるよ
||l   ___ヽll,‐''''__ゞi .|||||| .ロマンティックageるよ
||l  /ヽ、 o>┴<o /ヽ\|||||| .ホントの勇気 見せてくれたら
ヽ‐イ  |ミソ ̄'"ノ"/li゙ ̄゛l;|l |、 |  ロマンティックageるよ
.\/l  .|ミミl l―――フ..l;ll / ∠  ロマンティックageるよ
 .\ノ  |ミミ.l..\=ヲ/ l;|/   フ .ロマンティックageるよ
   ̄\ |ミミ.l..  ̄ ̄,,,l;/    \ 夢をageるよ
   l \ヾ゙゙....  ̄."/i     ∠_
 _/_``\ ̄、 ̄/ /l___  /
43Socket774:2006/10/25(水) 20:04:21 ID:t1BwMU8Z
44Socket774:2006/10/25(水) 20:45:46 ID:e6iCMCzz
秋刀魚 メモリ
でぐぐるとアークでてきてワロス
必死だなw
45Socket774:2006/10/25(水) 20:54:46 ID:e6iCMCzz
>>44
お前も那wwwww
46Socket774:2006/10/25(水) 20:57:17 ID:KdGRQSYX
今酷い自演を見たw
47Socket774:2006/10/25(水) 20:58:29 ID:hAE+y4l1
これはひどいw
48Socket774:2006/10/25(水) 20:59:25 ID:Cjf5FAaM
今新規にPC組むとしたら、DDR2買ってAM2かConroeに行った方が良いですよね?
49Socket774:2006/10/25(水) 21:09:37 ID:1aSFp9mo
50Socket774:2006/10/25(水) 21:16:20 ID:lN0ZcaCg
TSUKUMOのバルクってM&SかMr.石だろ
51Socket774:2006/10/25(水) 21:21:35 ID:Cjf5FAaM
>>49
BFやるんで、それはきついっす (´・ω・`)
鯖用なら良いんだけどね。
52Socket774:2006/10/25(水) 21:23:20 ID:vb05zVFj
2003年 7月に九十九店頭で買ったバルクメモリは、4枚ともM&Sだったな(1枚 512MB 9,800円)
友人のPCに積むやつだったから、「まったく知らねえメーカーだけど、いいや」的ノリで
買った。

案の定、nForce2 M/Bで相性問題が出て、メンドクサイ事態に発展し、嫌な思い出しかない。
53Socket774:2006/10/25(水) 23:15:33 ID:sHefRebh
今日買ってしまった。というかビックのポイント使い道が無かったので使った。
セカンドマシンの1GBと今日買った1GBでデュアルチャンネル2GB。
メインの方がメモリが少ない逆転現象を解消。でも14100円ビックカメラ高すぎ……
54Socket774:2006/10/25(水) 23:32:46 ID:kaMaO+LP
だいぶ値が下がり始めたけど
実際どのくらいまで落ちるのかね。
55Socket774:2006/10/25(水) 23:47:28 ID:iGm61UC6
値が下がってるのはバルクだけ
56Socket774:2006/10/26(木) 00:47:36 ID:Ndu8FB+g
バルクが下がれば引っ張られるし、
一部の超高級メモリなんかは
今でもそれほど値上がりしてないよ。

今異常に高く感じるのは
相場によって変動の激しい
高級ブランドバルクじゃない?
57Socket774:2006/10/26(木) 01:09:34 ID:OJlzWXFP

44 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/10/25(水) 20:45:46 ID:e6iCMCzz
秋刀魚 メモリ
でぐぐるとアークでてきてワロス
必死だなw
45 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/10/25(水) 20:54:46 ID:e6iCMCzz
>>44
お前も那wwwww
58Socket774:2006/10/26(木) 01:26:45 ID:6hTItjQv
>>39
こないだ、ウザの通販でUMAXのDDR2-667の512MBが5980円なのを見た
買おうかと思ったけど、送料がバカ高だったのでやめたが…
59Socket774:2006/10/26(木) 01:29:39 ID:WP/hRaXZ
>>58
ごめん、ウザって何の略?
60Socket774:2006/10/26(木) 01:35:02 ID:Ox88c+JS
半年ROMってろ
61Socket774:2006/10/26(木) 02:44:25 ID:aoxbtmRR
店名:Users Sideの頭文字
62Socket774:2006/10/26(木) 03:10:48 ID:aoxbtmRR
>>39
探せばあるんでないかe
Coneko.NETで検索 DDR2-533M 6000〜8500円で検索した最安値。
Apacer 6300円 エレコム6370円 ノーブランド6379円 PQI6402円 そのほかいっぱいあったよ。
63Socket774:2006/10/26(木) 06:27:16 ID:bOoNe6HI
どうでもいいが頭文字ではなく先頭2文字じゃないのかな?
64Socket774:2006/10/26(木) 06:42:03 ID:+K5EPsAS
おはやう。
今日もスポットの下げがきついね〜。
65Socket774:2006/10/26(木) 12:53:15 ID:9I9JL5Df
>>62

今調べたらApacer 512M最安値 7200 DDR不問
もう必要とする時期にべらぼうに高くなってやがる 
66Socket774:2006/10/26(木) 15:10:53 ID:pMQGLV2n
地方のWeb管理ほったらかしの店だと安い所あるよな。
殺到してすぐ値上げだけど。
67Socket774:2006/10/26(木) 19:55:13 ID:r+8DPD2w
12月くらいには安くならないかなあ
68Socket774:2006/10/26(木) 21:21:47 ID:IWqOhm9v
秋刀魚とかブランド品は、夏と比べて値段上がってます?
夏の時期の価格が分からないので・・・
69Socket774:2006/10/26(木) 21:39:10 ID:IAFHnohC
>>68
知らないのに知りたい気持ちがわからない
知るともう買えなくなるとだけは言っておく
70Socket774:2006/10/26(木) 22:52:16 ID:T/5HVJ5n
久々に来たらすげー高くなってんだな。
512M4000円ぐらいで買えた気がするんだけど。。
71Socket774:2006/10/26(木) 22:58:37 ID:Ndu8FB+g
RAM、それは夢だよ。それは夢だ。
72Socket774:2006/10/26(木) 23:29:15 ID:T/5HVJ5n
>>68
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/index.html

ここじゃダメかね?ブランド別じゃないけど・・
73Socket774:2006/10/26(木) 23:49:12 ID:IWqOhm9v
>>69
知らない方が幸せなようですね。

>>72
ありがとうございます。
バルクの値段ではなく、ブランド物の値動き(高くなっているか、変わらずか)が知りたかったです。
知らない方が良いようなので、これ以上調べるのはやめます。
74Socket774:2006/10/27(金) 02:23:23 ID:lhTarUAx
>>64
イイヨイイヨー
75Socket774:2006/10/27(金) 03:56:38 ID:QKadvEun
>>73
知らないほうが幸せなこともある。
でも、もう少し待った方がいいかもしれないね。
76Socket774:2006/10/27(金) 09:08:52 ID:bcwj/kcu
パソコン売れていないみたいだし、これから下がってくる、よな。
77Socket774:2006/10/27(金) 09:14:52 ID:XdKCx+Zp
>>76
今魚竿してる人の多くは希望的観測で買い時逃してる人多しww
78Socket774:2006/10/27(金) 11:52:41 ID:5EF3mixt
そうだね。ここで「上がるよ〜」って教えてやっても、信じないヤツ多かったしw
79Socket774:2006/10/27(金) 11:57:36 ID:giyuDui4
たしかにC2DでるからDDR2要らないけど買っておこうかなって
6月ごろに言ってた奴もいた。
俺はさすがに買う気にならなかったが。
80Socket774:2006/10/27(金) 13:25:30 ID:7nw1ticG
6月に買ったやつは勝ち組だったな。
買いだめして得するパーツなんてRAM以外に何かあります?
81Socket774:2006/10/27(金) 15:34:33 ID:qoRDKMyo
ないね、ほかのは時間がたてば順当に下がるのばかり
82Socket774:2006/10/27(金) 17:04:31 ID:bcwj/kcu
古いけど、DDR2 SDRAMの最安値が下落傾向。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/pa_cphdd_mem.htm
83Socket774:2006/10/27(金) 17:13:42 ID:ZpWDD44N
1年ぶりくらいにこのスレ覗いたんだけど
この1年間で一番お買い得だった時期っていつ頃だったの?
84Socket774:2006/10/27(金) 17:16:13 ID:wtm8bFUN
夏だな
6〜8月辺りは安かった記憶がある
85Socket774:2006/10/27(金) 17:21:28 ID:ZpWDD44N
ふむふむ
去年も5〜6月が一番安かった記憶があったなぁ
86Socket774:2006/10/27(金) 17:26:08 ID:kiCOqRlV
夏頃はアークの秋刀魚も、今より7千円程度安かった。
87Socket774:2006/10/27(金) 18:32:49 ID:oMcMoBkR
本日もDRAMスポットは下げ基調のようで・・・
88Socket774:2006/10/27(金) 18:43:46 ID:LJwQD/dV
スポット価格が上昇 → 直ぐに店頭価格に反映
スポット価格が下落 → 店頭価格は暫く高止まりにしておくニダ<丶`∀´> ウェーハッハッハ
89Socket774:2006/10/27(金) 18:55:37 ID:oMcMoBkR
熱しやすく冷めにくい。。。
90Socket774:2006/10/27(金) 18:56:30 ID:ldg4rEO1
DRAM、スポット価格が続落。  (2006/10/26 日本経済新聞 朝刊 ページ:30)

 パソコンなどのデータ保存に使うDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)の
 スポット価格が続落した。主力品種は直近の高値である九月末に比べ七―八%安い。品薄感による価格急
 騰が一服、高値修正局面に入った。主力のDDR(ダブル・データ・レート)2型のうち容量512メガ
 (メガは百万)ビット品は現在、一個六・○―六・一ドル。中心値で九月末比○・五ドル(七・六%)下
 落した。旧世代品であるDDR型の容量256メガビット品もやや値下がりしている。
 スポット市場では八月、一部の半導体メーカーの生産トラブルをきっかけに必要量を確保しようとする動
 きが広がり、価格が跳ね上がった。ただ現在はこうした動きも落ち着いてきた。市場には「年末には五ド
 ル前後まで下がる」(エルピーダメモリの坂本幸雄社長)との見方も出ている。
91Socket774:2006/10/27(金) 19:03:51 ID:ajMiYukp
ものによっては512Mで12000円とかがあって吹いた
92Socket774:2006/10/27(金) 19:14:58 ID:z4u9K4+8
>>90
キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
93Socket774:2006/10/27(金) 20:04:19 ID:5KwiaQlr
ゴミ
94Socket774:2006/10/28(土) 03:16:02 ID:MUn5aocn
ちょいっと質問ですが今使ってるDDR2-667のメモリが調子悪いので変えようと思うんだが
お勧めのメモリなんかあるかな?

ちょっと調べてみたらCFDってメーカーが永久保証出してるし、メルコの系列らしいからどうかなと
95Socket774:2006/10/28(土) 05:08:13 ID:8W5M7Xuj
CFDに言って交換してもらえばいいじゃん
96Socket774:2006/10/28(土) 06:18:48 ID:Q/JLovor
>>94のメモリがCFDであるなどとはどこにも
97Socket774:2006/10/28(土) 06:48:34 ID:MUn5aocn
説明不足ですんません

memtes86+で二枚(512*2のデュアル)のうちの一枚がエラー吐き出したのでこれを気に1G*2にしようと思ってます。
それで少しでも粗悪メモリにあたらないように皆の意見聞きたくて

現在のターゲットがCFDです。ランクはいろいろあるみたいですがあんまりググっても出てこなくて。
なんか悪い話とかありますか?皆さんならどうでしょうか?
98Socket774:2006/10/28(土) 07:24:01 ID:CG8GzRR/
わからない七大理由

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
7. バカだから ・・・バカだから。

多分、キミは全部当てはまるね
99Socket774:2006/10/28(土) 07:41:23 ID:Cnkft/6m
1〜3って6に含まれるんじゃない?
4と5も少し被ってる気がする
100Socket774:2006/10/28(土) 07:47:55 ID:cvy0TxS2
>>99
コピペであることは知ってるよね。
10194:2006/10/28(土) 07:50:13 ID:DOfctjwl
1 読みましたよ。説明、写真からは
2 調べましたが。ググったとも書いてはいるんですが…
3 何を試せばよいでしょうか?
4 まず何を理解するかを教えてほしいです
5 少なくとも世の中は私にとっていいものではございませんぜ
6 だから調べたっつーの
7 オマエモナー

多分、キミは全部当てはまるね


あんま面白くないので答えてくださいナ♪
102Socket774:2006/10/28(土) 07:51:21 ID:NaWBC0KC
>>98
あと「わからない七大理由」なのに「環境のせいにする」っておかしいよな
「環境のせいにする」はわからない理由ではない
103Socket774:2006/10/28(土) 08:15:03 ID:k22CP/Fa
朝から香ばしいガキがポップしましたね^^
10494:2006/10/28(土) 08:27:00 ID:DOfctjwl
pushしてないからpopできねーよ

寝ずに板に粘着してるぐらいがんばってる私なので情報がある方は教えてくださいヨ
105Socket774:2006/10/28(土) 08:52:45 ID:sx0QNWPs
テンプレ読め、馬鹿。
10694:2006/10/28(土) 09:01:37 ID:DOfctjwl
CFDに対する情報はテンプレにも載ってないので聞いてるわけでして。
載ってるならば見逃した可能性があります。どこに載ってますか?できればurlかなんかカキコしていただければ
107Socket774:2006/10/28(土) 09:04:01 ID:uNNtiIOB
テンプレのリンク先に載ってるやん
ちゃんとwikiとか調べてんの?
108Socket774:2006/10/28(土) 09:10:27 ID:k22CP/Fa
まだいるのかよw
教えてやるクソに期待するなら初心者質問スレと化した総合スレがオヌヌメでつよ^^
109Socket774:2006/10/28(土) 10:32:58 ID:1bPjein7
はやくスポック価格の反映汁
110Socket774:2006/10/28(土) 10:37:12 ID:neKTEWsj
CFD・・・白箱はUSBケーブルが付属していたり体験版CDが付属しているのもあるね。RMAなし。
111Socket774:2006/10/28(土) 10:43:02 ID:p4MQAURK
>>110
Seagateスレじゃねぇぞw
112Socket774:2006/10/28(土) 11:11:43 ID:XsCcPq/l
>>110
LANケーブルも忘れないでw
113Socket774:2006/10/28(土) 11:33:25 ID:ufQDRqMh
CFDっていっても上から下までバラエティが豊富だよな
114Socket774:2006/10/28(土) 11:38:27 ID:2LOULAh3
赤いのは3倍の性能が・・・
11594:2006/10/28(土) 12:21:14 ID:KuNb8mIZ
>>107
リンククリックしてから言えよ。それにHPぐらいチェックしましたから。わかんないんだったら書き込まなくていいですよ〜

>>108
まともなレスが返らないよね

>>110
ネタすらわかんなかったよ。ゴメン

>113
そうなんですよ。だから迷ってるわけで。ELIXIRチップのやつか一個上のやつかと考えているんですが。どうも使っている人が少ないのか情報がなくて

>>114
ツノがない件についてはどうお考えですか?
116Socket774:2006/10/28(土) 12:30:12 ID:CjskxElO
>>115
このスレは価格に右往左往するスレなのでそういう質問はスレ違いです

貴方にはこちらがふさわしいと思いますよ
メモリ総合 48
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160609511/
117Socket774:2006/10/28(土) 12:30:13 ID:CU9r6Ag6
ここは価格に魚竿するスレ。釣りするなら餌をもっと上等なので頼む
マジレスしとくがメモリ総合なり糞メモリなりのスレいっておくれ
118Socket774:2006/10/28(土) 13:29:59 ID:1bPjein7
ケンカいやーん
119Socket774:2006/10/28(土) 16:09:36 ID:Q/JLovor
>>115
質問する側の態度ってもんがあるだろ?
ここはお前の家来が集まるところじゃないんだよ。
120Socket774:2006/10/28(土) 16:32:40 ID:MZNk3EbS
バカが沸いて面白くなってきました?
121Socket774:2006/10/28(土) 17:48:55 ID:LdNDzJC+
>>119
それにしては結構釣れているようですが…
122Socket774:2006/10/28(土) 18:18:17 ID:PfQ7z0cB
Hynix 純正の PC2 4300 1GB モジュールを売り払って CFD-Elixir の PC2 6400 512MB モジュールを買おうと思うんだが。
123Socket774:2006/10/28(土) 18:24:24 ID:k22CP/Fa
好きにすれば?
124Socket774:2006/10/28(土) 18:39:13 ID:tg+p8P+j
今ここはメモリ高騰の煽りで苛立ってる香具師だらけだってのにwwwww


でDDR2-800はまだ高いままなのかね?
125Socket774:2006/10/28(土) 18:40:54 ID:8W5M7Xuj
>>122
安定性より微速を選ぶか。
126Socket774:2006/10/28(土) 22:21:53 ID:w/ZAFywR
いつきてもいらいらさせられるスレッドだなここはw
127Socket774:2006/10/28(土) 22:30:16 ID:DPncNAjU
こなけりゃいい
128Socket774:2006/10/28(土) 22:43:55 ID:rbd1EVp7
Akiba PC Hotlineのメモリ価格が中々更新されない件
129Socket774:2006/10/28(土) 22:56:40 ID:ZhmV39h5
>>128
編集部でどなり合いつかみ合いかねえ(謎
130Socket774:2006/10/28(土) 22:59:30 ID:iVn8IaAn
市場に与える影響を考えて、最安値を隠蔽・・・だったらやだな
131Socket774:2006/10/28(土) 23:00:48 ID:K1tq1UP3
Hotlineのメモリ更新はいつも遅いよ
ここ最近で土曜日中に更新された記憶がないとマジレス
132Socket774:2006/10/28(土) 23:10:55 ID:hyfomHqn
ショップの不利益は業界の不利益ですから
133Socket774:2006/10/28(土) 23:39:39 ID:yL7K3LQt
正直、今下がってる仕入れ値で
仕入れたヤツで今までの値段で売り抜ければ
年末ホッとできるもんなー

G7Xの在庫は残ってるのにG80出ちゃうわ
せっかくC2Dで盛り上がってたのに
メモリ高騰で水差されちゃうわ

落ち着いてきたらVista出る前の買い控え来ちゃうし
ちょっとぐらい儲けていいよね?

って声がそこかしこから聞こえる
134Socket774:2006/10/29(日) 00:09:57 ID:u/jroi5w
正月の餅代稼がにゃいかんくらいパーツ屋って儲からんもんなのかね
♪祭りの後公式価格表で非表示になってかなりぼりまくってたのは今年だったはずなだが
135Socket774:2006/10/29(日) 01:20:12 ID:lFkE21sq
136Socket774:2006/10/29(日) 01:29:21 ID:X/q6csv3
256…これをきっかけに下落するといいね
137Socket774:2006/10/29(日) 01:32:05 ID:IB9SinpX
為替相場が…ねぇ…
138Socket774:2006/10/29(日) 01:37:34 ID:WY4+t4Zo
その急落256M、ウザいまセールやってるからその価格なんじゃないか?
139Socket774:2006/10/29(日) 07:06:22 ID:GT+LhCaD
DDR2 PC5300 200pin
12,580円
エルピーダ製
今だと安いかな?
140Socket774:2006/10/29(日) 07:07:50 ID:DTsyEJ36
まぁそこそこじゃないか?
141Socket774:2006/10/29(日) 16:36:08 ID:bTH/xX/z
今更256MB積んでもな・・・。
142Socket774:2006/10/29(日) 23:46:14 ID:0vn6LShC
64Mで充分だもんな。
143Socket774:2006/10/30(月) 00:05:05 ID:X198S8hs
今日メモリー買いに行ったら灰チップの千枚DDR400-1GBが10,980円だったんで購入。
サムスンバルクやノーブラバルクより安かったんだがいい買い物したのかな?
144Socket774:2006/10/30(月) 00:19:39 ID:Cg1PoN/n
今の時期からすれば安いほう
145Socket774:2006/10/30(月) 05:08:03 ID:Kgry1DNP
1GB1万円で安い時代になるとは・・
146Socket774:2006/10/30(月) 11:07:07 ID:kX6ZK4uR
>>143
どこで?
俺も欲しい
147Socket774:2006/10/30(月) 11:25:17 ID:Pi4dAkoU
メモリ高騰した原因って何?
148Socket774:2006/10/30(月) 11:31:09 ID:Cg1PoN/n
まぁ輸入とかなしで日本直で作れば、1GB5000円くらいでうってもいいんだろうけどな。
なんだかんだで儲けまくりなんじゃねえのかメモリ
149Socket774:2006/10/30(月) 11:33:01 ID:RwBA/w/n
はっきり言ってまだまだ下がる。
ただ、箱物高級メモリは変わらん。
150Socket774:2006/10/30(月) 11:52:40 ID:CU+yj1yf
>>147
一部モジュールメーカーがアセンブリミスしたのを受けて
PCメーカーがメモリを買い占めたのが原因。
151Socket774:2006/10/30(月) 12:32:29 ID:9DC8d5Cj
スポット価格下がってるからこれからメモりさがるんじゃね
152Socket774:2006/10/30(月) 12:36:40 ID:sqjMof0A
今欲しいんだよねDDR2のメモリが
153Socket774:2006/10/30(月) 12:41:03 ID:oNjMtP5C
>>152
買えばいいじゃん
154Socket774:2006/10/30(月) 13:11:57 ID:LQXYa0fH
秋刀魚や千枚のDDR2で1Gあたりの奴はそう割高になってるって訳でもないの?
だったら今買っても良いかなとは思うが…
…どこかで一枚辺り2500円程度上がってるというのを見た気もするが。
155Socket774:2006/10/30(月) 13:15:14 ID:sqjMof0A
とりあえず特撮ネタは受けが悪いという事は分かった
156Socket774:2006/10/30(月) 13:17:14 ID:kSKPgW7b
イッタイどこの誤爆ですか?
157Socket774:2006/10/30(月) 13:41:15 ID:9DC8d5Cj
メモり購入待てる香具師は待ったほうがよい。
158Socket774:2006/10/30(月) 13:49:51 ID:/tndLX4J
待ったら800の1G UMAXとかNANYA、Elixirあたりは1万ぐらいまで下がる??
159Socket774:2006/10/30(月) 15:01:10 ID:Cp+1fnzs
>>157
どれくらい待ったらいいですか?
我慢汁が噴出しまくりなんですが
160Socket774:2006/10/30(月) 15:05:57 ID:RwBA/w/n
Elixirあたりなら1万切るんじゃね?
いつになるかは知らんw
161Socket774:2006/10/30(月) 15:12:05 ID:yJlesRlX

わからない五大理由 vol2
1 読む意思がない
2 調べるのがめんどくさい
3 試す気力がない
4 理解する気がない
5 人を利用することしか考えたことがない
162Socket774:2006/10/30(月) 15:59:02 ID:Cp+1fnzs
>>161
2と5が当てはまりマスタ
163Socket774:2006/10/30(月) 16:26:21 ID:9DC8d5Cj
10月に入ってから海外では下がり傾向。大きな買いがはいらなければ、日本も徐々にさがる。
164Socket774:2006/10/30(月) 16:42:55 ID:8BNvhQLU
>>161
5だけ有ればいいんじゃね?
165Socket774:2006/10/30(月) 17:01:18 ID:Lpluoj5+
うるせーよコメツキバッタども。
黙って情報だけ提供してろや!
166Socket774:2006/10/30(月) 17:19:44 ID:bWDTkr/g
情報提供していない>>165もコメツキバッタ。
167Socket774:2006/10/30(月) 18:45:31 ID:TCE1IMPN
>>152は響鬼さん
168Socket774:2006/10/30(月) 20:44:32 ID:Pi4dAkoU
>>150
thx
169Socket774:2006/10/30(月) 21:23:22 ID:tgWbrphC
VI○TAがコケたらメモリが暴落…するかどーか、魚竿のしどころだなw
170Socket774:2006/10/30(月) 21:28:52 ID:UXLYMSUO
大切に〜しまっておいた〜たく〜さん〜のアイオー
今こそ出さなくちゃ後悔するね
171Socket774:2006/10/30(月) 21:32:56 ID:2uROQQ9r
売り切れてるがBuffshopぐらいの値段がメモリの標準価格だろうね。
172Socket774:2006/10/30(月) 21:40:03 ID:2uROQQ9r
秋刀魚祭り再び・・・
1Gはあと少しみたい
173Socket774:2006/10/30(月) 21:43:04 ID:8lQGSRBH
vistaが発売されれば、また値上がりか?
174Socket774:2006/10/30(月) 21:47:37 ID:FdeqepgO
秋刀魚のPC2-3200 1GB Hynix純正また出てるな
これCL3だから533 CL4程度なら動く可能性あり。
DELLマシンならSPD書き換えもできる自己責任だが。
175Socket774:2006/10/30(月) 21:51:35 ID:2uROQQ9r
512MBのほうは限定100なのにカートに218枚も入るんだが
1G品切れたら512x4でもいいんじゃない?ちょっとだけ値段も安いし。
176Socket774:2006/10/30(月) 21:52:05 ID:zdV3i9SU
TeamのDDRみたいなチップが乗ってるPC2-4200のバルクメモリなんだけど、
SPD見たらPC2-5300って出るんだけど、これどうなんだろ(;^ω^)
因みにCL5にして667にしたら普通に回ったよ
当たりと言うか何と言うか・・・w
177Socket774:2006/10/30(月) 21:53:01 ID:zdV3i9SU
SPDじゃない、CPU-Zのメモリー情報だったw
178Socket774:2006/10/30(月) 22:36:21 ID:QPqB7jhJ
VistaPC分の調達はもう終わってるから。
Visstaが値上げ要因になることはないだろ。
てかあとは、下がるだけ。
179Socket774:2006/10/30(月) 23:07:42 ID:X4/CptnQ
アホか。そんなに在庫抱えるメーカーはねぇよ。
歩留り改善分下がるだけ。
180Socket774:2006/10/30(月) 23:18:05 ID:W8ABg16/
最新の情報では値上げはこれからが本番。
買うなら急げ!!!
181Socket774:2006/10/30(月) 23:18:37 ID:Ix5urEnx
('A`)
182Socket774:2006/10/30(月) 23:22:44 ID:9inRPnDB
>>180
ホントかよ
183Socket774:2006/10/30(月) 23:28:42 ID:i5aiIyUF
( ・ g・)うそーんまじすか?
184Socket774:2006/10/30(月) 23:29:27 ID:vm0eAlut
>>174
残念だが、SPD書き換え禁止モードになってるよ。
SPDは一旦WriteProtectに設定されると解除できないから…。
185Socket774:2006/10/30(月) 23:35:00 ID:tgWbrphC
>>180
冬のボーナスを当て込んだ値上げですか…それもあり得るなー(´・ω・`)
186Socket774:2006/10/30(月) 23:36:16 ID:W8ABg16/
某メーカーがまたアッセンブリが失敗した。
今週末の連休がラストチャンス!!
187Socket774:2006/10/30(月) 23:39:20 ID:2zGicAN3
やばいな。今の内に買いだめしておくか。
188Socket774:2006/10/30(月) 23:39:39 ID:KB2tditp
では情報提供
昨日買った
DDR2-800 1Gx2が24700円
通常1枚16470円ただしバルク
189Socket774:2006/10/30(月) 23:41:50 ID:e0dWSrTl
みんな釣られてやってるのかな・・
190188:2006/10/30(月) 23:50:00 ID:KB2tditp
ここは10日以内なら、レシート持参で
相性交換返品あり(相性保障の追加払いなし)。
セールは今週いっぱいのはず。
在庫は昨日の時点ではそこそこあったみたい。


191Socket774:2006/10/30(月) 23:56:22 ID:IN6nPMzy
>>188
マザーボードは何を使っていらっしゃるんですか?
192188:2006/10/30(月) 23:56:34 ID:KB2tditp
チップはM&Sとあんましいいものじゃない。
でもCPU-Zで確認したところA-DATA Technology(V-DATAじゃない!)
多分秋葉でOEM品として出回っているものだと思う。
うちの環境では通った。
CPU:E6600
MB:775DUAL-VSTA
VGA:7900GTO
193Socket774:2006/10/30(月) 23:57:49 ID:wvZ/DSvs
KingstonのHyperXってのがクソ安く売ってたんだが・・・なんで?これってやばいの?
194Socket774:2006/10/30(月) 23:58:51 ID:IN6nPMzy
>>192
わたしはAMD厨房なんです。
AMDでお薦めの構成を教えて
195188:2006/10/31(火) 00:03:53 ID:kpI9CyzV
品名:D2PC2-800-1G/OEM(PC6400)
セールで安くしてるのであって、粗悪品じゃないと思うよ。
品質は並だと思う。
店は都内のPC XXXXX 平XX店
穴場なんでまだ在庫はあると思う。
なくても注文しとけば、この値段で買えると思うよ。
196Socket774:2006/10/31(火) 00:12:34 ID:g3hECpav
>>193
業界最大手です。
197188:2006/10/31(火) 00:12:58 ID:kpI9CyzV
>>194
スレ違いですよ。
198188:2006/10/31(火) 00:15:33 ID:kpI9CyzV
うまく買えた方は報告してね。
199Socket774:2006/10/31(火) 00:22:36 ID:HYtSTJFK
>>188
こっちの方がいいんじゃないですか?
HYMP512U648-E3 PC2-3200 DIMM 1GB Hynix純正
5,880円
・搭載チップ:Hynix
・基板:JEDEC準拠6層基板
・端子:電解金メッキ加工
・備考
初期不良1ヶ月保証
相性に関する保証なし
200Socket774:2006/10/31(火) 00:24:05 ID:W9WjNpzb
>>199
品切れとなっております
201Socket774:2006/10/31(火) 00:29:57 ID:Ym1VKljY
瞬殺かよ!w
202188:2006/10/31(火) 00:49:03 ID:kpI9CyzV
>>199
いや、欲しかったのがPC6400だったんで。
それに今みんながほしがるのがPC6400だと思うし。
それが突然安く手に入ったんで昨日は浮かれてました。
ごめんね、昨日すぐ報告すればよかったね。
ただ、変態マザーのメリットがなくなっちまいましたけどね。




203Socket774:2006/10/31(火) 00:56:37 ID:EOF0SqMo
>>184
この前4枚買ったがプロテクトされてなかったぞ。
204Socket774:2006/10/31(火) 00:58:48 ID:S7uEMQtb
送料かかるのか
205Socket774:2006/10/31(火) 01:01:40 ID:HYtSTJFK
>>202
AMDならよかったのに。。。
CPU内蔵のメモリーコントローラーならPC2-3200も無問題なんですよ
すなわち、貴兄が24700円かかったのに、
僕は送料込みで12000円でOKなんです。
206Socket774:2006/10/31(火) 01:41:25 ID:kpI9CyzV
>>205
AMDにこだわるなら、
ソケAからソケ939にして
メモリPC3200 1Gx2を使いまわしてましたね。
CPUは中古でx2 4800+をさして
それでも2年は引っ張れたかもね。
こないだまでAthlonXP3200+で、3年以上引っ張ってたし。
ただ、あんまり予算なかったんで変態+E6600にしたのね。
その方が、x2 4800++ソケ939+PCIEのそこそこのVGAよりCPよかったんで。
その後に7900GTOとPC6400は衝動買い。






207Socket774:2006/10/31(火) 01:59:51 ID:HYtSTJFK
>>206
AthlonXP3200+は32bitのCPUなので、32bitのOSしか使えませんよ。
AMD64こそ革命的な64bitCPUアーキテクチャーなんです。
コンローとは、その劣化コピーにすぎません。
208Socket774:2006/10/31(火) 02:06:35 ID:LGkLgp0F
革命的でも未だにプロセス90nmじゃぁな。最早GPUにすら抜かれてしまってる。
209Socket774:2006/10/31(火) 02:11:11 ID:lC/Nm2J/
北森:130nm
プレスコ:90nm

プロセス≠性能
210Socket774:2006/10/31(火) 02:33:48 ID:kpI9CyzV
>>207
現時点では、AM2を選ぶメリットは薄いんですよ。
性能、CPから言って。
AM2はこれからでしょうね。
メモリコントローラー内蔵は確かにいいと思います。
なんでConroeがそれやんなかったんだろ?
まっ、今の設計の古いCPUではConroeに対抗はできない
でしょけど、その分、次が期待できますな。
そのときはまたAMD使いますよ。
211Socket774:2006/10/31(火) 03:40:23 ID:f5Sd1vX7
Pacificaだけで、AM2を選ぶメリットが俺にはあった
というか、AM2を選ぶしかなかったw
212Socket774:2006/10/31(火) 07:41:13 ID:l3gY5bUd
スポック価格の反映まだー
213Socket774:2006/10/31(火) 08:18:06 ID:ZnP0bbnZ
>>210
M/Bの設計難易度とメモリの大容量化との兼ね合い
214Socket774:2006/10/31(火) 10:18:34 ID:x+2ka/hm
バッファローはVista特需な無いと予想

製造メーカーは量産

バッファローは買わない

需要超過になる

価格が下がる

というコンボを予想
215Socket774:2006/10/31(火) 10:25:43 ID:mNjrK6tj
>需要超過になる
>↓
>価格が下がる

ここらへんの繋がりが解らないや。
216Socket774:2006/10/31(火) 10:32:11 ID:oAQE4NbU
供給におきかえれ。
217Socket774:2006/10/31(火) 10:48:23 ID:x+2ka/hm
ごめん、供給だった orz
218Socket774:2006/10/31(火) 11:03:23 ID:6+j57NB+
メモリ価格高騰にも限度があるよorz
逆に価格が騰がり過ぎて需要が減るって要素も無いとは言えないだろうし
上に行く一方ってのも考えられんしね。
個人的には勿論年末にかけて↓に行って欲しい!
219Socket774:2006/10/31(火) 11:06:37 ID:XkpeXA04
M&Sは核地雷なんだが。。。
memtestクリアしたなら問題ないけどね。
220Socket774:2006/10/31(火) 11:25:41 ID:4rkUiO/c
普通に考えて年末年始にかけて価格が下がるとは思えない
やっぱ春まで駄目だろ
221Socket774:2006/10/31(火) 12:22:38 ID:pkQr2tyT
秋刀魚のHPリニューアルされたと同時に、「アウトレットは送料がかかる」が追加されとりますな。

AMD系でこのメモリー使えるママンってどんなのがあるんだろう
222Socket774:2006/10/31(火) 12:53:22 ID:5MnPRWc8
でも今の高止まりのまま暫く推移はしない予感。
少し位は下がるんじゃね?
223Socket774:2006/10/31(火) 16:24:52 ID:7dDXBwgg
ジサカーが買い控えてるから下がる



                                   と、思いたい
224Socket774:2006/10/31(火) 16:33:35 ID:yBHAuwJx
下がってくれないと困る。俺が買えない。下がって!
225Socket774:2006/10/31(火) 16:34:55 ID:33OdVG6e
>>219
俺M&SのPC3200だけどエラー全く出てない
もう2年ほど使ってるけど、運が良いのかな・・・
226Socket774:2006/10/31(火) 17:12:05 ID:LgK/0ZeS
M&Sには当たりもハズレもあるさ。
227Socket774:2006/10/31(火) 17:22:24 ID:zcZLx0yG
それ不良品。
228Socket774:2006/10/31(火) 17:24:31 ID:LgK/0ZeS
ツクモでDDR400 1GB 7000円くらいで購入した方がおられましたが
その人が勝ち組だなぁ。それ以降は値上がりしたし。
229Socket774:2006/10/31(火) 17:29:21 ID:yBHAuwJx
>>228
それって去年の5月か6月頃の話だっけ?
230Socket774:2006/10/31(火) 17:42:10 ID:reM/rpa2
     ,r- 、,r- 、     
   /// | | | l iヾ.    
  /./ ⌒  ⌒ \ヽ、          
  // (●) (●) ヽヽ          
r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、.       
| | |   ),r=‐、(   | | ノ        
`| |ヽ    ⌒     ノ| ||        
. | | | |\ `ー-‐'' /| || || 
. | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.
. | | |  r/\__/ヽi  || ||.
. | | |  |      |  || ||
231193:2006/10/31(火) 18:50:31 ID:AupBJAsa
昨日見かけたHyperX買おうと思って行ったら売り切れてた。
ちなみに、KHX3200AK2/2G で2万円弱だった。

まぁ、2GBは要らないしな・・・いいや。

ところで、

PC3200 hynixチップ 512MB 5000円台前半
PC3200 samsung純正 512MB 6000円

買うとしたら、どっちが良いと思う?

別に急がないし、もうちょっと待った方がいいのかなぁ。

232Socket774:2006/10/31(火) 19:08:48 ID:NqPKUvJM
>>229
今年じゃなかったかな?
233Socket774:2006/10/31(火) 19:58:33 ID:hvxkNnK0
お、アークちょい値下げキタな。
やっぱ値下がり傾向なのはガチか。

234Socket774:2006/10/31(火) 20:20:05 ID:Mt43vu9C
おおほんとだ
235Socket774:2006/10/31(火) 21:01:54 ID:94atN072
でも先週が嘘のように、今週は2日連続で下がり幅が縮小してる
http://www.dramx.com/
値下がりにややブレーキがかかったとすると、
NB512MB/年内5000円割れは少し難しいかもしれないな

http://homepage3.nifty.com/kimura1/Nazo.html
>踊り場にあったDRAMの各モデルは、一斉に値下がり基調に転じた。
>来年3月と予想されるWindows Vistaの発売を控え、各PCメーカーにおいて
>アップグレードキャンペーン(XP→Vista)がすでに始まったが、どうやら年末商戦は
>低調に終わる可能性が高い(来年3月まで待つユーザーが多い)。今回のDRAMの
>値下がりは、これらの背景を受けたもので、今後とも緩やかな値下がりが続くと思われる。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/research/memd2b.png
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/research/mem333b.png
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/2006/aki6a28.html#mem
236Socket774:2006/10/31(火) 22:20:56 ID:zqnf5uRi
アウトレット送料600円って書いてあるけど、送料0円になってる
どっちなの
237Socket774:2006/10/31(火) 22:32:16 ID:t+w4Ou6r
1GB5000円まで我慢我慢
238Socket774:2006/11/01(水) 01:25:45 ID:dpy/RhPw
ほんのちょっとだけ値上げしたな
239Socket774:2006/11/01(水) 01:28:30 ID:WTsEdehR
12月まで下がらなかったらどうしよ
WINXPの時はOS出てからも高騰続いてたんだよあぁ・・
240Socket774:2006/11/01(水) 01:52:01 ID:g3NtXDBS
それ不正カルテルの価格操作じゃね?
241Socket774:2006/11/01(水) 02:54:10 ID:lc7+UQQW
スポット価格が上がったら速攻値上げ
スポット価格が下がったら暫く変わらず

今は下段か・・
242Socket774:2006/11/01(水) 03:04:34 ID:J2EKcoyO
秋刀魚直販あったんか…
それはいいとして、DDR2-533のチップはどこの?
243Socket774:2006/11/01(水) 08:38:07 ID:oJY/JRPO
ゆうべ8000円ちょっとでIOのDDRU1Gメモリをゲット
244Socket774:2006/11/01(水) 10:34:33 ID:mQq9ZkUN
>>243
詳しく
245Socket774:2006/11/01(水) 11:45:19 ID:1pBdmEFO
>>243
kwsk
246Socket774:2006/11/01(水) 12:11:50 ID:qGCeBeZ5
>>243
くやしく
247Socket774:2006/11/01(水) 12:45:14 ID:glcSC+JM
ビクビクッ
248Socket774:2006/11/01(水) 12:53:48 ID:hfWCppcF
>>243
はげしく
249Socket774:2006/11/01(水) 12:54:33 ID:LdqSNNq4
>>247
あ…んっ
250Socket774:2006/11/01(水) 13:46:04 ID:IzZC6mnp
この○○○、なかなか挿さらないわ。
ん、ンン
251Socket774:2006/11/01(水) 13:51:03 ID:wYBLgoEZ
きつくて中々入らない!!がまたそれがイイ!!
252Socket774:2006/11/01(水) 13:55:40 ID:LdqSNNq4
僕のさした相手、妊娠しちゃったよ
253Socket774:2006/11/01(水) 14:10:05 ID:guPGrb1w
>>243
旧メモリ下取りのアップグレードサービスってやつか?
254Socket774:2006/11/01(水) 15:14:18 ID:aQ5ChucL
>>243
あ・・あふっん・・・じらしすぎ・・・
255Socket774:2006/11/01(水) 16:05:44 ID:FdOpXJgL
おまいら釣られ過ぎw

>>243
もっ、もうらめぇぇぇぇえ!!111!
256Socket774:2006/11/01(水) 16:20:27 ID:WbGXaCkg
ゴミ価格バルク買ってきてエラー微塵もでないと
正直不安になるよな?
257Socket774:2006/11/01(水) 18:05:49 ID:MvY6UUZK
どちらのメーカーのものをお買いageですか
258Socket774:2006/11/01(水) 18:48:22 ID:WbGXaCkg
IO
259Socket774:2006/11/01(水) 20:09:19 ID:jzG6dtjJ
DRAMが下げ基調、スポット価格、品薄感和らぐ。(2006/11/01 日経産業新聞 ページ:9)

 パソコンなどのデータ保存に使うDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)のスポット
 価格の下落基調が目立つ。主力品種の価格は約二カ月ぶりに一個六ドルを割り込み、なお一段安に進む気配だ。
 八―九月にかけて急速に広がった品薄感が和らいでいる。DRAM市場での現在の主力はDDR(ダブル・デー
 タ・レート)2型と呼ぶ品種。容量512メガ(メガは百万)ビット品は三十一日、一個五・九―六・○ドル。
 八月からの急騰で一時は六・六ドルまで達したが、その後徐々に下落している。旧世代品であるDDR型の容量
 256メガビット品も一個三ドルを割り込む可能性がある。売り手の半導体メーカーも「高値が続くとパソコン
 メーカーのDRAM調達意欲が落ち込む」(外資系大手)と警戒、一定の値下がりを歓迎している。
260Socket774:2006/11/01(水) 20:17:03 ID:ZoXpLL2u
>>259
>  売り手の半導体メーカーも「高値が続くとパソコン
>  メーカーのDRAM調達意欲が落ち込む」(外資系大手)と警戒、一定の値下がりを歓迎している。

お前らが操作しとるからだろうが…
261Socket774:2006/11/01(水) 20:20:38 ID:fG8DM9Gz
まぁ俺は512MBが5000円切るまで下がってくれれば文句はないよ
262Socket774:2006/11/01(水) 20:23:53 ID:PEH+obZA
>>260
野菜やサンマと同じ。生産者は市場まではコントロール出来ないのさ。
263Socket774:2006/11/01(水) 20:23:54 ID:ZoXpLL2u
ほんとに必要なら512x2なんかとっとと買って
その分使い倒した方がいい気がするが
264Socket774:2006/11/01(水) 20:24:37 ID:ZoXpLL2u
>>262
フラッシュメモリばっかり作ってDDR2の生産量を絞ってるのが根本的な原因だろ
265Socket774:2006/11/01(水) 21:09:54 ID:MvY6UUZK
260はばかだな
カルテルでもやらない限り、完全競争市場で操作なんてできるわけがない
>フラッシュメモリばっかり作ってDDR2の生産量を絞
れば、当然生産量の多いNAND側の収益はマイナスの方向に向かうわけで、
生産の失敗とは言えても価格操作とは言えない
http://www.sijapan.com/breaking/0605/24bu_isuppli060522.html
(NANDは東芝以外減益)

価格が操作出来るとすると、その市場は不完全競争市場ということになるけど、
チップメーカーもモジュールメーカーも独占しているメーカーはどこにもない
シェア50%を超えているメーカーすらない
http://www.eetimes.jp/contents/200604/7673_1_20060428175018.cfm

一昨年はDRAM市場では長期でも利益が望めないだろうと判断してNANDの増産を行った
減産というのは、価格を操作するために行うのではなく、このまま生産しても
利益を見込めないから行うのだということを理解するべき
価格が上がるか下がるかなんて誰にもわからない
266Socket774:2006/11/01(水) 21:20:02 ID:nkUIBUmd
1GB5000円になったら買うのを考えてもよい
267Socket774:2006/11/01(水) 21:21:08 ID:2BGR+cW9
その頃には旧規格
268Socket774:2006/11/01(水) 21:44:00 ID:l2Qptnja
魚竿
269Socket774:2006/11/01(水) 21:58:16 ID:P06inJyW
生産者は市場をコントロールできないらしいが、
なぜかメモリの場合はカルテル摘発後に価格が上がることが多い。
270Socket774:2006/11/01(水) 22:16:18 ID:KzQQMwKj
そろそろhynix祭がくるよね?
271Socket774:2006/11/01(水) 22:34:13 ID:MbtPCsP+
秋刀魚ダイレクトでこないだ買ったPC2-3200の512MBx2なんだが
見たら2006年製でチップリビジョンも新しそうだったから試しに
OCしてMemtest回して見た
電圧2.3VにしてPC2-6400(DDR800設定)4-4-4-8で1passノーエラーだった
もっと買っとけばよかったなぁ・・・orz
272Socket774:2006/11/01(水) 22:47:13 ID:HV1aKqFL
カルテルどころか、利益削ってでもシェア獲得に必死なサムスンと
ダンピングしてまで必死なハイニックスがいりゃ、価格操作なんかできないよw
273Socket774:2006/11/01(水) 23:34:53 ID:WbGXaCkg
え?サムスンがやってるじゃないっすか
274Socket774:2006/11/01(水) 23:38:35 ID:4bYAah9N
本当だ。秋刀魚ダイレクト耐性いいな。1GBの方だが、2.2Vで800通った。
275Socket774:2006/11/02(木) 00:12:50 ID:ZcPd9pKZ
アークで秋刀魚マイクロン買うより良かったりするの?
276Socket774:2006/11/02(木) 00:18:48 ID:hqu0XAfz
マイクロン買えるならそのほうがいいでしょ
けど値段が倍以上違うから
277Socket774:2006/11/02(木) 00:31:05 ID:4cCPGsNv
すぐ値上がりするが全然値下がりの気配が無いな
278Socket774:2006/11/02(木) 00:33:15 ID:gMEIqHKJ
>>277
毎度の事だ
この間に魚竿の準備をするのさ
279Socket774:2006/11/02(木) 00:44:10 ID:AXgZ3ywD
2GBのモジュールが1万円前半になるまで待つ。
12インチのFABが大量に稼動し、来年の後半にはなる。
280Socket774:2006/11/02(木) 01:02:17 ID:V1STdUO6
スポット価格は、ほぼ値上がり前に戻ったのに、何故モジュールが安くならん。
この辺のからくりが胡散臭い。モジュールメーカ−代理店−販売店が詐取しとる。
281Socket774:2006/11/02(木) 01:06:24 ID:l0HiAUWq
>>279
来年の後半ならDDR3が市場に出回る頃じゃねぇ?
282Socket774:2006/11/02(木) 01:06:39 ID:oBD0XMtZ
もうメモリ生協とかつくって
僕らのメモリを販売すればいいだよ
おまえら出資頼んだ
普通の生協みたいに需要も多くないだろうから
一口10万からな
283Socket774:2006/11/02(木) 01:55:06 ID:Ta5ugF7i
>>3
サンマ=センチュリーマイクロ?
センチュリーマイクロのアウトレットのこと?
284Socket774:2006/11/02(木) 01:56:59 ID:Z3aTmaAy
違います
285Socket774:2006/11/02(木) 02:01:44 ID:Ta5ugF7i
>>284
何のアウトレットでつか?
286Socket774:2006/11/02(木) 02:05:38 ID:Kup3iviB
秋刀魚
287Socket774:2006/11/02(木) 02:05:46 ID:Z3aTmaAy
SunMax
288Socket774:2006/11/02(木) 02:08:48 ID:QGLSfFJG
>>283
>>1の「こちらを熟読」を熟読してからまたどうぞ
289Socket774:2006/11/02(木) 02:10:37 ID:Ta5ugF7i
>>286
>>287
教えてくれてありがとう。
これはDDR1の128MBだね。
DDR2だと思ってますた・・・残念
290Socket774:2006/11/02(木) 02:15:39 ID:Z3aTmaAy
DDR2でいいならもっとウマーなぶつが山ほどあったのに・・・
291Socket774:2006/11/02(木) 02:16:51 ID:q0oIsEJV
vista需要を見込んで抱え込んでるパターンだな
292Socket774:2006/11/02(木) 02:18:07 ID:02YYOuwd
SunMax … ×
SanMax … ○
秋刀魚 … ◎
293Socket774:2006/11/02(木) 02:30:36 ID:mQCy8SAL
panram DDR2 800 1GB ¥12,990
↑って良メモリ?


DDR 1Gの特価ない?
294Socket774:2006/11/02(木) 03:13:07 ID:Z8qwipcU
なんだよ・・・

半年でなんで2倍近く値上がりするんだ?
295Socket774:2006/11/02(木) 04:35:45 ID:O2mJ6ytb
>293
メーカー的には2流
296Socket774:2006/11/02(木) 04:42:49 ID:V1STdUO6
しかも、今はその2流メーカーを、とんでもない価格で売っている。
297Socket774:2006/11/02(木) 07:03:56 ID:KG9p2F8d
>>265
え?
減産したら価格があがるに決まってるじゃん
PC市場が余程落ち込みでもしない限り
298Socket774:2006/11/02(木) 07:54:24 ID:fh34UTw7
DDR2が1G15kな現状を何とかしてくれ
299Socket774:2006/11/02(木) 08:01:08 ID:3WkYqTBv
エリクサが倍近く値上がってるからね・・
300Socket774:2006/11/02(木) 10:19:17 ID:QSAzyJh/
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061102AT1D2508P01112006.html
エロピダめ!儲かってるなら値引きしろや。

>297
シェアの多いメーカーが減産すれば価格は上がるに決まっているが、
減産の時の需給モデルは
「採算割れの水準」から「採算が割れない程度の水準」まで戻る時だろ。
今秋みたくメーカーが十分な利益を出せる時にはこのモデルに当てはまらないよ。
そもそも>265は減産したら価格が上がらないとは言っていない。
301Socket774:2006/11/02(木) 10:33:11 ID:ewSpri+/
>>299
顔でDDR2-533のバルク(JEDEC)かったら襟だった。
memtest86+を1周したがノーエラー
302Socket774:2006/11/02(木) 15:01:43 ID:EOxjr6OO
>>297
>減産したら価格があがるに決まってるじゃん
>265 はあくまで価格は需要と供給で決まると言う意味なのだろう。
303Socket774:2006/11/02(木) 17:52:34 ID:UbEbsJNR
                            /ヽ、
                 , -‐       /   ヽ __,.... 、
                   ,r'´.:;' ,. --    !  ヽ、ヽ::::::::..`丶、
           ,.-- 、 i.::::::l/ '´‐- 、  ヽ   丶 l.:::::::..-─- 、
          ,r'´..::::::::::::::....:::::::::::::::::::::::...` 丶、   l !:::::::::::::::...  ヽ
        ,. '´ ィ'..:::::::::::::::::::..:::::::::::::::::::::::::::::::::.. `ヽj,. ゝ、.::::::::::::::::::.. ヽ
      /'´ , ' .::::::::::::::::/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ヽr'⌒ヽ、:::::::::::::::.. 、
      ,.'   / .::::::::::::::/ l ..:::::::::::::::::::..::::::::::::::::::::::::::.. 丶ヽ ヽ:::::::::::::::. i
        / .::::::::::::::/__ ! :::::::::::::ハ 「l..::::::::::::::::::::::::::::  l 丶 ヽ::::::::::::: l
        ,' .::..::::::::::,.'´ `l..::::::::,r‐‐!H :::::::::::::::::::::::::::::  !    l:::::::::::::..|     電気を
        ! /! :::::::::lr フヽ !::::/ -‐l、l :::::::::::::::::::::::::::::: j、    l::::: ハ::: l
        ! ! 、:::::::::l i_ノl l::/  ,.‐ァ‐;:ヽ ::::::::::::::::::::::::::: ハヽ  /:::::::! l:: l    大切にね。
        l | ヽ:.ヽl |.::.j ヾ   ト-'::.:.iヽ ::::::::::::::::::::: , '  ヽ`'´.::::::,' ! j
       l !  ヽ.! ー'"       !:..::: ソノ ゝ.:::;r─-、'     ヽ::::: /  l/
 r─ 、   ヽ,.、  l    '    ヾ--'   l ::/ ,.-‐ l     ! ::/   '′
  ヽ、 丶. r' i  ヽ、 ヽァ‐┐       i::/, 'ゝ  /     レ'
   ,r‐-、丶!  !     丶 ヽ.ノ     ,.ィ::/‐-r‐ '´
  r'丶、 ヽ '  ヽ      丶-- rr‐ ' ´ ,//   〉
  i`ヽ、 丶'    l          /,ヘ-‐'´//  /
  ヽ、 `r'   /         // l   '´ , '
   ヽ`´   , '       //   ヽ  /
     `  ̄´        i/     ヽ, '
304Socket774:2006/11/02(木) 18:27:58 ID:8466BK1Y
そこで俺は、年末セールに賭ける。ああ、冬に自作とかこわ。。
305Socket774:2006/11/02(木) 18:51:08 ID:/il7hrG4
例のHyper-X明朝2set届くぞ!wktk
いや、OCとかしないんだけど。
306Socket774:2006/11/02(木) 19:29:24 ID:sku6/ZYs
やっと下がってきたか
307Socket774:2006/11/02(木) 20:37:08 ID:25rRdTHZ
>>304
パチッといったらサヨウナラ
308Socket774:2006/11/02(木) 21:00:36 ID:Gob18xei
>>304
Σパチッ

( ; ゚Д゚)・・・

( ゚Д゚ )
309Socket774:2006/11/02(木) 21:18:57 ID:BGQHXPNo
初期不良交換すればおけ
310Socket774:2006/11/02(木) 21:23:50 ID:AlV8ZJEd
クボック
311Socket774:2006/11/02(木) 21:36:50 ID:b+k7dA8S
Century-Micro メモリ 限定数 100
CD512MD2U667EL2 価格¥7,980 (税込)
DDR2-667/512MB ELPIDA
Century-Micro メモリ 限定数 100
CD1GD2U667ELP2 価格¥14,980 (税込)
DDR2-667/1GB ELPIDA
Century-Micro メモリ 限定数 50
CD1GXDDU400HYN 価格¥9,980 (税込)
DDR400/1GB Hynix 国内設計6層基板
312Socket774:2006/11/02(木) 21:48:12 ID:eMbdSnnE
どこだ・・・どこなんだじゃぁぁぁぁ
313Socket774:2006/11/02(木) 21:53:27 ID:eMbdSnnE
見つけた・・・が・・・買えるとも思えん・・・
314Socket774:2006/11/02(木) 21:56:25 ID:mQCy8SAL
DDR、灰かよ。マイクロンじゃねえのか。。。。
315Socket774:2006/11/02(木) 21:57:29 ID:98E7ZzGq
どこ?
316Socket774:2006/11/02(木) 22:10:37 ID:d77lToR4
みつかんねーヽ(`Д´)ノ
317Socket774:2006/11/02(木) 22:28:24 ID:lV8xPG8q
限定数 100とかじゃどうせ無理だからもういいや
318Socket774:2006/11/02(木) 22:32:18 ID:wTiJfB45
九十九だな。
319Socket774:2006/11/02(木) 22:34:48 ID:9Kx8Kgbo
朝一で行く予定
320Socket774:2006/11/02(木) 22:54:50 ID:RL4iqE2N
DD4333K-1G/ M 価格 ¥ 10,479(税込)
  ↑
これは?
321Socket774:2006/11/02(木) 22:55:39 ID:d77lToR4
>>318
dクス

特価品一覧を見てたら突如としてLet's note CF-R5KW4AXR欲しくなってきた
322Socket774:2006/11/02(木) 23:01:03 ID:gj0rvVVg
確かに、モバイルノートが10万を切るのは珍しいよな。
最近タブレット買っちゃったから買わないけど、一応購入候補に上がっていたマシンが
安売りされるとなんとなく損した気分になるなぁw
323Socket774:2006/11/02(木) 23:02:59 ID:eMbdSnnE
実店舗でガッカリしたけど、ネット通販だと転売屋に瞬殺されるからなぁ。


気分的に±0ってところか・・・
324Socket774:2006/11/02(木) 23:50:09 ID:/RAgYVWZ
1G1万ってまだ高いような気がするぜ・・・
325Socket774:2006/11/02(木) 23:52:03 ID:oBD0XMtZ
信頼できる有名メーカーで
一番安いのって秋刀魚ックス?
326Socket774:2006/11/02(木) 23:57:54 ID:lV8xPG8q
もうみんな amazonでバッファロ買えばいいよ
327Socket774:2006/11/03(金) 00:25:14 ID:2cA/5JL8
なんつーか・・・ずーっと売れ残ってる特価品。

http://nature-net.co.jp/index.php?n=1&g=13

【限定特価】512MB PC3200 CL3 Hynixチップ バルク
512MB PC3200 CL3 Hynixチップ搭載モジュール 限定特価!5,399円

【限定特価】512MB PC3200 CL3 SAMSUNG純正 バルク
512MB PC3200 CL3 SAMSUNG純正モジュール 限定特価! 5,999円
328Socket774:2006/11/03(金) 00:50:37 ID:qklDvI9Y
送料高いと買う気しないんだよなあ

つか、
>お客様のご都合によるキャンセルは、未開封品に限り総額の30%(郵送前は20%)をお支払い頂く事により承っております。
入金前でも20%とるって、法律的にどうなんだ?
329Socket774:2006/11/03(金) 00:58:07 ID:aa5s4T5V
ホテルとかもそうだろ
330Socket774:2006/11/03(金) 02:12:16 ID:eTwg/FvF
>>271>>274
DRAMチップの型番を教えていただけないでしょうか?
納得できれば、買いたいです。
331Socket774:2006/11/03(金) 02:17:10 ID:eTwg/FvF
ちなみに、DRAMモジュール=DRAMチップ+基板です。
332Socket774:2006/11/03(金) 02:22:13 ID:A+kT1GnQ
>>330
HY5PS12821
FP-E3 546A
ちなみにhynixのPC2-4200も持ってるんだが、
FP-C4になってる以外ほとんど同じOC耐性もだいたい同じだった。
しかし既に売り切れてるけどどこで買うつもり?
333Socket774:2006/11/03(金) 02:47:16 ID:eTwg/FvF
334Socket774:2006/11/03(金) 02:48:45 ID:eTwg/FvF
>見たら2006年製でチップリビジョンも新しそうだった
これはどこで分かったんですか?
335Socket774:2006/11/03(金) 02:53:58 ID:A+kT1GnQ
2006年製というのはシールに06って書いてあったから判断しました
チップリビジョンは546Aですから2005年46週ですね。
前買ったやつは422Aだったんだけど、
実はそっちも普通にDDR2-800で回りました。
ただCL4だと電圧高め(2.3V)じゃないとエラーでましたね。
336Socket774:2006/11/03(金) 03:37:49 ID:eTwg/FvF
>2006年製というのはシールに06って書いてあったから判断しました
これは多分違うと思います。HYMP512U648-E3は、End Of Lifeとなっているから
http://www.hynix.com/datasheet/eng/module/module_eol.jsp?RK=08&SK=UD&RAM_NAME=DDR2%20SDRAM
337Socket774:2006/11/03(金) 03:41:26 ID:6JHdvBrt
お前は何がしたいんだ
338Socket774:2006/11/03(金) 03:57:43 ID:A+kT1GnQ
>>336
要するに現行チップを探していたわけですか。
製造年月日が新しかったからそう書いただけだったんですけど
誤解を招いてしまいましたね。失礼しました。
339Socket774:2006/11/03(金) 04:37:14 ID:NmuQUHkv
とっくに売り切れてるのにな。
340Socket774:2006/11/03(金) 05:06:26 ID:xQVFT8Gj
また追加されそうな気はするけどな。
P5LD2とE6600との組み合わせて、1GB×2のデュアルで問題なく動いてる。
送料込み12,000円にしてはおいしい。
4GBいっておけばよかった。
341Socket774:2006/11/03(金) 09:31:35 ID:FcxTn0Ow
スポット価格下落・円高になりつつあるわけだが・・
342Socket774:2006/11/03(金) 09:35:53 ID:f13U/skZ
1GB 5000円台が近いってことだな!!!!11
343Socket774:2006/11/03(金) 09:42:52 ID:iwFMm921
>>342
そうなったら俺もC2Dまたはx2へ移行しようかな。
344Socket774:2006/11/03(金) 09:53:57 ID:ZiJ2Oc5A
オレもオレも
345Socket774:2006/11/03(金) 10:17:37 ID:jQGpO13P
オレもオレも詐欺来た=
346Socket774:2006/11/03(金) 12:10:55 ID:+6VSYsX9
347Socket774:2006/11/03(金) 13:47:25 ID:3/dQ+3Qi
>一流ブランドメモリーPC2 6400 DDRU800 1GB(1Gx1枚)

ワロスw
348Socket774:2006/11/03(金) 13:51:45 ID:RnzKXVCB
Core2 Dou
349Socket774:2006/11/03(金) 14:19:55 ID:mgHdsKEz
コアにどぉ?
350Socket774:2006/11/03(金) 15:09:01 ID:OF/f2iko
最近、サムソンチップが乗ってるTranscendのPC2700の512M新品を
ヤフオクで3000円で落札したんだけど、これってラッキーなの?
351Socket774:2006/11/03(金) 15:24:55 ID:YqD3HCjX
アンラッキー
352Socket774:2006/11/03(金) 15:36:11 ID:qklDvI9Y
おれに3010円で売ってくれ
353Socket774:2006/11/03(金) 16:44:17 ID:OF/f2iko
(´・д・`) ヤダ
354Socket774:2006/11/03(金) 19:03:52 ID:NN9u8HNK
Century-Micro メモリ 限定数 50
CD1GXDDU400HYN 価格¥9,980 (税込)
DDR400/1GB Hynix 国内設計6層基板

15時くらいになっても売れ残ってた
もうみんなDDRTはいらないんだな
俺はわざわざ開店10分前に並んでまで買ったのに。。。
355Socket774:2006/11/03(金) 19:04:55 ID:xX6kmNmH
>>354
明日も残ってるなら欲しいな
2Gメモリ積んでも仮想メモリ不足云ってくるBF2142対策に是非と考えてる
356Socket774:2006/11/03(金) 19:11:06 ID:I2aas3c7
>>354
猛烈の欲しいが、田舎者の俺には通販しかないわけで
357Socket774:2006/11/03(金) 19:19:27 ID:cIJLf0mh
地方高いよねぇ。ノーブラのDDR400 1Gが15kとかアフォかと・・・
358Socket774:2006/11/03(金) 19:36:45 ID:I2aas3c7
>>357
そうなんだよ。
何を買うにしても通販だからなぁ。
送料やらなんやらでかさむし。
メモリ1G1万割れマダー?
359Socket774:2006/11/03(金) 20:10:59 ID:mhel1z9d
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは去年11月にオプテロン144を2万で買って満足していたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか1万切っている!』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    メモリ価格の高騰だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいAMDの片鱗を味わったぜ…
360Socket774:2006/11/03(金) 21:07:25 ID:X+ylXP8L
>>357
DDR2ノーブラ1GB17800だったわ
銀河7900GS512が35000か、ちと高いなと思ったら256だったり
361Socket774:2006/11/03(金) 21:10:43 ID:5DEn+lAv
>>359
そんなの、自分がほしかったときにほしい値段で買ったんだから・・・
自分で責任もてよそんなこと。
362Socket774:2006/11/03(金) 21:16:02 ID:GdkwXa8O
PCパーツ(特にCPU)は陳腐化速度が速いしな
363Socket774:2006/11/03(金) 21:32:09 ID:KleVBiiH
A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 1GB HEAT SINK付き ¥12581円で2枚ゲット!
本当はコルセアが欲しかったけど…
364Socket774:2006/11/03(金) 21:32:20 ID:+KW68j6h
>>355
残ってるんじゃね

18時に行って2枚買えたよ

DDRT もう終焉ですか

365Socket774:2006/11/03(金) 21:36:06 ID:6hwvhAug
>>363
オメ。
どこのドスパラ?
366Socket774:2006/11/03(金) 21:50:02 ID:KleVBiiH
梅田。
367Socket774:2006/11/03(金) 21:56:43 ID:fdSOi+L3
>>366
すげーマイナーなとこだな…

俺も関西にいる時はヨドの後で行くけど
368Socket774:2006/11/03(金) 21:57:32 ID:Vxrop5eJ
>>354
これどこなんですか?
369365:2006/11/03(金) 22:00:43 ID:6hwvhAug
>>366
サンクスコ。
京都大阪のドスパラのA-DATA VITESTAの値動きはチェックしてたつもりだったが
梅田店はノーマークだった orz

一応明日覗いて見るわ〜。
370Socket774:2006/11/03(金) 22:07:44 ID:xX6kmNmH
>>364
俺はあと1年は戦えると信じている


じゃぁないとお互いに2万円の価値を見出せ無いだろ…?
371Socket774:2006/11/03(金) 23:21:17 ID:nuNhcweu
九十九の安売り品って実際どうなの?

店頭でチップ観察してると交換に来る人結構見るし
俺は相性で返品になったのを売ってると思ってるんだけど。
372Socket774:2006/11/03(金) 23:23:28 ID:xX6kmNmH
千枚でそれやったら千枚のイメージガタ落ちだと思うんだがな
373Socket774:2006/11/03(金) 23:24:03 ID:eTwg/FvF
このスレは、『去年11月にオプテロン144を2万で買って満足してけど、
Pacificaを使いたいために、骨董品のように古い「PC2-3200」のDRAMを求めている!』 人たちのスレです。
374Socket774:2006/11/03(金) 23:25:45 ID:Bja9BUhZ
今日M/BとCPU買ってきたら、今あるDDR400がつかないでやんの!
チクショー明日買ってくるか...1ギガ2枚...
375Socket774:2006/11/03(金) 23:29:00 ID:2PH1snwV
それぐらい先に調べとけよ〜
376Socket774:2006/11/03(金) 23:48:53 ID:ILH/W4M/
>>374
じゃあDDR400僕にください
377Socket774:2006/11/04(土) 00:12:46 ID:1O28Sw2m
>>374
いやいや俺に
378Socket774:2006/11/04(土) 02:59:08 ID:Z5KQRpD3
DDR400はもういいや
379Socket774:2006/11/04(土) 09:33:04 ID:FWWM1Yf1
DDR400、お前とはもうおわりだよ
380Socket774:2006/11/04(土) 09:44:55 ID:o+uQ5qGJ
CD1GXDDU400HYN 価格¥9,980 (税込)
DDR400/1GB Hynix 国内設計6層基板

お店どこでしょうか? 秋葉?
もうないかな・・・ 
381Socket774:2006/11/04(土) 09:58:15 ID:wE8X3+Vo
ツクモだってさ
382Socket774:2006/11/04(土) 10:05:03 ID:PaVHlARy
>>380
これってCMI扱いじゃね?千枚なの?
383Socket774:2006/11/04(土) 10:59:07 ID:WtvQ+Gbn
>>379
まだ始まってもなかったじゃないのっ><
384Socket774:2006/11/04(土) 11:05:36 ID:wxbON71H
>>371 DDR2(800)の1Gバルク、ASUS P5B-VMでデュアル起動せず。相性交換とした。
最初の数回は起動したが、その後プツンと起動せず。片方だけなら起動。マザボの
故障かと思い、ためしに手持ちのコルセアDDR2(800)1G CL-5に変えると安定動作。
しょせんバルクの安メモリだった。
385Socket774:2006/11/04(土) 11:15:40 ID:q7YPfitb
386Socket774:2006/11/04(土) 12:01:16 ID:wxbON71H
おお、そのとおり。メモリにM&Sと書いてあった。
387Socket774:2006/11/04(土) 12:23:08 ID:J5Q9b+Py
PC100の頃は最安のM&Sでもちゃんと動いたのになー・・
388Socket774:2006/11/04(土) 12:55:15 ID:mRdz8BKn
ちょくちょく値上げと書いてあるけど、今後値下がりしていくってことで
今捕獲は慎重モードでイインデスヨネ?
389Socket774:2006/11/04(土) 13:05:38 ID:TFUaZnHj
>>382
千枚って板には書いてある
390Socket774:2006/11/04(土) 13:31:27 ID:9WoDNs1n
>>389
お,あたりだね。おめ。
391Socket774:2006/11/04(土) 15:59:03 ID:jifqWvM3
>>389
いいな。もう残ってないよね・・・
392391:2006/11/04(土) 18:46:53 ID:jifqWvM3
完売御礼出てたか。
どっかに1GのDDR400が1万円以下で売ってるとこないかな・・・
393Socket774:2006/11/04(土) 18:52:14 ID:/3rTyRgc
くまのこみていた かくれんぼ
394Socket774:2006/11/04(土) 18:53:23 ID:koKGW0K/
おしりをだしたこ いっとうしょう.
395Socket774:2006/11/04(土) 19:04:46 ID:CQMh4X5B
ゆうやけこやけで またあした
396Socket774:2006/11/04(土) 19:08:53 ID:pVEDRAZv
またあした
397Socket774:2006/11/04(土) 19:09:02 ID:mfYafHmF
またあした
398Socket774:2006/11/04(土) 19:20:13 ID:k/mimns6
いいないいな にんげんていいな
399Socket774:2006/11/04(土) 19:35:48 ID:G3bQgRsU
ちんぽこしごいて おんなをおかす
400Socket774:2006/11/04(土) 19:59:09 ID:e7k95Ods
あったかいちつない しまるんだろな
401Socket774:2006/11/04(土) 20:00:47 ID:kjm0SDqW
ぼくもやろう〜おんなとやろう
402Socket774:2006/11/04(土) 20:02:27 ID:F/S8ZRmP
まんまん、まんぐりかえしで、ずこばっこ
403Socket774:2006/11/04(土) 20:04:05 ID:G3bQgRsU
チャン♪
404Socket774:2006/11/04(土) 20:08:44 ID:G3bQgRsU
くだらん
じつにくだらん

おまいらアホか?
405Socket774:2006/11/04(土) 20:10:25 ID:kjm0SDqW
>>404
>>404
流石NotFoundw
406Socket774:2006/11/04(土) 20:11:37 ID:XNMPZnLI
ちょっと流しますよ

























































407Socket774:2006/11/04(土) 20:15:46 ID:LAiG9bhC
396 Socket774 sage 2006/11/04(土) 19:08:53 ID:pVEDRAZv
またあした


397 Socket774 sage 2006/11/04(土) 19:09:02 ID:mfYafHmF
またあした


398 Socket774 sage 2006/11/04(土) 19:20:13 ID:k/mimns6
いいないいな にんげんていいな


399 Socket774 sage 2006/11/04(土) 19:35:48 ID:G3bQgRsU
ちんぽこしごいて おんなをおかす


400 Socket774 sage 2006/11/04(土) 19:59:09 ID:e7k95Ods
あったかいちつない しまるんだろな


401 Socket774 sage 2006/11/04(土) 20:00:47 ID:kjm0SDqW
ぼくもやろう〜おんなとやろう


402 Socket774 sage 2006/11/04(土) 20:02:27 ID:F/S8ZRmP
まんまん、まんぐりかえしで、ずこばっこ


403 Socket774 sage 2006/11/04(土) 20:04:05 ID:G3bQgRsU
チャン♪


404 Socket774 sage 2006/11/04(土) 20:08:44 ID:G3bQgRsU
くだらん
じつにくだらん

おまいらアホか?


405 Socket774 sage New! 2006/11/04(土) 20:10:25 ID:kjm0SDqW
>>404
>>404
流石NotFoundw
408Socket774:2006/11/04(土) 21:55:28 ID:NOegNo0P
で、DDR400 1GB 8000円の店はどこよ?w
409Socket774:2006/11/04(土) 22:00:29 ID:uHdP0zwO
全角?w
410Socket774:2006/11/04(土) 23:24:12 ID:e7k95Ods
>>408
国際ビル1F
411Socket774:2006/11/04(土) 23:29:20 ID:WEomhodJ
e7k95Ods tumannne
412Socket774:2006/11/05(日) 04:18:59 ID:kspgzDPx
413Socket774:2006/11/05(日) 04:54:41 ID:PzOdutSx
414Socket774:2006/11/05(日) 05:12:05 ID:PJNHyX+a
魚竿
415Socket774:2006/11/05(日) 08:31:05 ID:z2pXcq+T
2倍に値上がりしているんだ。
416Socket774:2006/11/05(日) 08:36:45 ID:V63Sorgo
時期が悪い今は買うな
417Socket774:2006/11/05(日) 09:00:58 ID:VRTtpzus
おまいら!








































おはようございます!
今日もスロットいてくるでがす
418Socket774:2006/11/05(日) 09:04:28 ID:rVnYSYWc
んお!?
俺も行くぜぇ!!
419Socket774:2006/11/05(日) 09:11:39 ID:VRTtpzus
んじゃあのり打ちってことで
収支報告よろ
420Socket774:2006/11/05(日) 09:18:55 ID:rVnYSYWc
収支報告するぜぇ!!
俺も負けねぇからお前も負けんなよ!!!
421Socket774:2006/11/05(日) 09:22:15 ID:VRTtpzus
俺は無敵だぜぇ
422Socket774:2006/11/05(日) 09:24:19 ID:rVnYSYWc
ちなみに勝負は何よ?
俺は秘宝伝
423Socket774:2006/11/05(日) 09:40:52 ID:1d/F2igk
    --、       r-、        r-、
    \ヽr−ァ     | )        ! )_                               ∧
  ヽニ二、くノう    ,' /      ヽニ    フ                             / ',   _
 ヽー--―`  /   / レ―ヽ      l {  ̄  ll ヽー―――――ァ   ___, - ― -、 \ ̄ ̄   ̄ /
  `二ニ二」 ',   / / ⌒l |    ヽ二 ー-、 | l  ` ――――一'  f、__, -'´ ̄`l l   \    /
  / (  ̄ ̄ヽ、ノ  / /   |  |      | ┌−'  | l                   / ノ    / /\ ヽ、
  ヽ 二二)   ( /   ヽ ー‐'/  ヽ '、_ノ ノ                -ニ'ノ     //    \l
                   ̄      `−ー'´
424Socket774:2006/11/05(日) 09:44:18 ID:gl5khNlu
スロッカスやパチンカスって今の時期メモリ買っても何とも思わないんだろうなw
425Socket774:2006/11/05(日) 09:44:40 ID:KPHnlNoA
俺はトムのおかげでPC丸まま新調できた
さらにまだ余ってる。トム簡単
426Socket774:2006/11/05(日) 09:44:51 ID:h7ghxN6d
朝鮮絵合わせするアホは死ねばいいと思う
427Socket774:2006/11/05(日) 09:46:14 ID:UV1RccuN
メモリ大暴落はいつですか?
428Socket774:2006/11/05(日) 09:50:23 ID:VRTtpzus
俺も悲報伝
429Socket774:2006/11/05(日) 11:19:03 ID:EP4TYsuC
<丶`∀´> <丶`∀´>   <丶`∀´> (;´Д`)


漏れのPCのメモリ構成(512M×4)
一応デュアルで動く。
430Socket774:2006/11/05(日) 11:58:33 ID:aYFjk/cS
年内中には今年の4・5月ごろの値段に戻って欲しい……
431Socket774:2006/11/05(日) 12:01:40 ID:iVaeAdza
いくらなんでもそれは無理じゃないかなあ
432Socket774:2006/11/05(日) 13:40:07 ID:ghn4pf2G
仕方ねえ…それなりに高い奴は割合値上がりしてないみたいだし買うか。
必要な時が買い時だ
433Socket774:2006/11/05(日) 14:05:35 ID:5IFw0UnM
俺はあと半年は待てる・・・多分
434Socket774:2006/11/05(日) 14:07:56 ID:+oyVeBS5
どうしても必要なら今買うしか無い
435Socket774:2006/11/05(日) 14:45:35 ID:onr89Svz
半年後、ログを見て、こいつらバカでー、と言ってやる。
436422:2006/11/05(日) 15:16:21 ID:rVnYSYWc
朝鮮絵合わせ河童意で着ましたよ
+70k円
非放電&銭美味しゅうございました
437Socket774:2006/11/05(日) 16:09:32 ID:KiIm0hyE
日本語でおk
438Socket774:2006/11/05(日) 16:31:47 ID:FSMMF8+h
投資80kとかと推測
439Socket774:2006/11/05(日) 18:28:05 ID:6G8eimVg
>>438
かっぱいでねーw
440Socket774:2006/11/05(日) 18:48:28 ID:lPKKo6Ja
秋刀魚アウトレットのPC3200_128MBメモリ4枚注文したら同ロットクルー?
128*4=512MBがヂュアルツァンネルで使えるのならほすぃのれすが
441Socket774:2006/11/05(日) 18:59:06 ID:Han/Vhe/
多分同ロットでしょ

後、今日たまたま立ち寄ったH/Oで、
寒と灰チップのシール無しDDRメモリがジャンクで1枚1500円だったんだ。
だから遊びでそこにあった2枚ずつの4枚買ってきたけど全部PC3200の512Mだった。
しかもこのメモリ、4枚差しデュアルでもMemtestパス。
こりゃ939で一台組むしかないなww
442Socket774:2006/11/05(日) 19:09:50 ID:WonhtoX8
>>440

もう売り切れじゃね?
商品無いのにウェブに掲載だけされてるケースがあるぞ>>アーク
443Socket774:2006/11/05(日) 19:38:26 ID:rmEXKc1S
秋刀魚アウトレットは、たまたまかも知れないけど4枚同ロットがきたよ。
アークと違って在庫管理はリアルタイムで反映されるから、まだ408枚の在庫あると思うけど。
444Socket774:2006/11/05(日) 19:43:57 ID:qDXkfXki
秋刀魚Hynix安いわけが分かった。
made in Chinaだからだ。
嫌韓厨にとっては朗報だけど、俺みたいな韓国好きにとってはマイナスだな。
445Socket774:2006/11/05(日) 19:52:06 ID:9Dpah3FO
Hynix純正の中国産は悪夢だったけどな
446Socket774:2006/11/05(日) 19:54:00 ID:WonhtoX8
中国も韓国も嫌いな俺は、センチュリーでも買っとくか…
447440:2006/11/05(日) 20:11:41 ID:lPKKo6Ja
レスdクス!
実はElpidaのPC133が本命で、ついでにHynixのPC3200も買っておくかな・・って思ったのですが、
今カートで調べたら、PC133在庫1でしたorz
PC3200は今絶対必要って訳ではないので、今回は注文見送ります。
448Socket774:2006/11/05(日) 20:12:43 ID:qDXkfXki
HYMP512U648-E3 PC2-3200 DIMM 1GB Hynix純正
5,880円
・搭載チップ:Hynix
・基板:JEDEC準拠6層基板
・端子:電解金メッキ加工
・備考
初期不良1ヶ月保証
相性に関する保証なし

made in China
449Socket774:2006/11/05(日) 20:22:44 ID:0dJ1xLby
powermac9600なんかだったらメモリスロット12基あったから
128MBでも1.5GBまでいけたりしたんだよなあ
ただし、当時はそれだけ積むのに100万とかかかったけど
450Socket774:2006/11/05(日) 22:43:06 ID:lsQX5ODx
千枚のHYNIXチップって同じELPIDAチップや馬糞メモリと比較してどんなもんかね?
451Socket774:2006/11/05(日) 23:19:03 ID:VRTtpzus
トゥームレーダーで-40kだたぜorz
452Socket774:2006/11/05(日) 23:54:44 ID:uPD2tk2M
そりゃ石男1Gに2マソ出すようなもんだ
453Socket774:2006/11/05(日) 23:55:39 ID:b0jbSY75
2ちゃんを爆速でみたいんですが、メモリは1Gより2Gの方が良いんでしょうか?
454Socket774:2006/11/05(日) 23:59:56 ID:oDfsTKqu
回線早くした方がよくない
455Socket774:2006/11/06(月) 00:01:13 ID:b0jbSY75
回線は光です。
456Socket774:2006/11/06(月) 00:04:19 ID:WGuc4Bmz
スレを大量に読み込むとBANされるお^^
457Socket774:2006/11/06(月) 00:41:01 ID:p9ud4HIc
>>453
2ch程度なら1Gでも十分すぎるくらいだ
458Socket774:2006/11/06(月) 01:45:11 ID:H+nxY+xt
UMAXのメモリって安いが、このスレ的にはどうよ?
459Socket774:2006/11/06(月) 01:52:37 ID:SGLW4h7v
安い?安いだって!?
460Socket774:2006/11/06(月) 08:32:25 ID:tFIBtXWJ
夏頃の価格知らないんだろ。
461Socket774:2006/11/06(月) 16:32:39 ID:lgHO9A74
俺が夏に買ったUMAXは当時ノーブラ扱いで9980円/枚だった。
もちろんDDR2 800ね。

ただ当たり外れがあったのか、あんまり耐性はよくない。
でもまぁ定格で走らせててコケたことは無い、皆無。

俺的評価はそんなもん。
462Socket774:2006/11/06(月) 16:33:37 ID:lgHO9A74
あっ、当然1Gのやつね。
463Socket774:2006/11/06(月) 21:26:23 ID:pcRxUGig
とりあえずおまいらが錯乱してるのは判ったアゲ
464Socket774:2006/11/06(月) 21:49:46 ID:cUFUpmtn
ttp://www.plusyu.co.jp/pitem/75248669

本当にコルセアDDR2 800なのか?
465Socket774:2006/11/06(月) 22:27:04 ID:DH8pMQ9d
違ったら詐欺じゃん店長乙
466Socket774:2006/11/07(火) 00:51:27 ID:O7/1LdmB
そろそろ値下げ基調に入ったね
467Socket774:2006/11/07(火) 00:59:34 ID:ffEz2/nZ
アークに秋刀魚winbondのメモリが復活してるな。
468Socket774:2006/11/07(火) 01:12:40 ID:HdOyb7Be
正月には C2D E4300 と DDR2-800 を購入しようと思っているんだが、 CFD-Elixir か UMAX でもいいから値下がりしないかな。
469Socket774:2006/11/07(火) 01:17:34 ID:IJkGx0aC
秋刀魚MicronB6-3を今買うのじゃだめ?
どうせDDR2-800で動くよ

アークの秋刀魚Winbondの512Mは
表示の位置変えたみたいね
俺が買ったときは(本当は2.6V選別がほしかったが)
もーっと下の位置にあって見つかんなくてあせった
470Socket774:2006/11/07(火) 02:37:58 ID:vG9QjDuX
>>468
馬糞様に「でもいいから」とはなんだw
1G X2 を3万なんて豪華絢爛高級品買った思いだぞw
471Socket774:2006/11/07(火) 10:27:29 ID:x22z/dko
性テク最近見かけないな
472Socket774:2006/11/07(火) 12:40:01 ID:I+WYPwyc
金が無いからワンズでノーブランドDDR2 667(1GB)を2枚買ってみた。
elixirだった。
473Socket774:2006/11/07(火) 13:51:47 ID:331t6s7N
おめでたう
474Socket774:2006/11/07(火) 14:58:56 ID:p6mCA7Q9
今日ちょっと営業途中にアプライド寄ってみた。
ノーブランド
667 1G→Elixir
800 1G→NANYA だった。
どちらもCFD販売だったがモジュールは不明。
667 1GはElixirリテールのパッケージ版もあったので見比べてみたが、
明らかに基盤の色からして違ってた。
やっぱこの辺の違いで相性云々が発生するんだろうな・・・
475Socket774:2006/11/07(火) 18:26:21 ID:UWnh/C95
DDR2メモリ先週の後半から連続で値上がりしていないか?
本当に12月に値下がりするのか怪しくなってきたよ
http://www.dramx.com/
476Socket774:2006/11/07(火) 20:34:42 ID:ffEz2/nZ
ヤフオクで高級秋刀魚に入札してるやつってあほ。27kならアークで新品が買える値段じゃねえか。
477Socket774:2006/11/07(火) 20:42:30 ID:U/7dYrqY
秋刀魚なんてどれも初心者ホイホイの低級
478Socket774:2006/11/07(火) 21:21:21 ID:PoKE4BMM
初心者だから多少高くても選別、品質保証された物買うのは
アル意味正解じゃね?
はずれつかまされるよりよっぽどまし
479Socket774:2006/11/07(火) 21:38:08 ID:wiHupKvP
ブルーファイターのコトカー
480Socket774:2006/11/07(火) 22:29:13 ID:RCtW9Mh5
いつになったら下がるんだ
481Socket774:2006/11/07(火) 23:35:19 ID:iR5c2E8u
http://www.tokka.com/g/g0611074190001/
チャレンジャーどうぞ。
482Socket774:2006/11/07(火) 23:58:09 ID:0yFjfloL
スマン
俺は939だ
483Socket774:2006/11/08(水) 00:22:10 ID:xUuwZF0T
667だったら買ったのに
484Socket774:2006/11/08(水) 00:26:36 ID:Fm72bX+U
1G7000円マダー?
485Socket774:2006/11/08(水) 02:21:11 ID:S7KxTWfX
>>478
低級とか初心者って言葉を使っている時点で気付け
486Socket774:2006/11/08(水) 11:07:21 ID:tpflqiMf
また上がりだした予感
もうだめぽ
487Socket774:2006/11/08(水) 13:37:32 ID:zmz5fX5K
>>486
ソースは・・
488Socket774:2006/11/08(水) 13:44:55 ID:0FHdHt6R
                                                 糸冬
                                              ---------------
                                              制作・著作 NHK
489Socket774:2006/11/08(水) 15:47:32 ID:T94fr0AU
DDR2は確かにまた上がり始めた
dramexchangeのスポット価格を見る限り、512Mbで6ドル超えてる

667Mhzは6.3ドルまで行ったらピーク時と同じ最高値水準
490Socket774:2006/11/08(水) 18:34:45 ID:MtNy+czU
上がりだしたら買い替え渋りで全パーツの売り上げ鈍くなるだけなんだがな…
いい加減下げて欲しいもんだ
491Socket774:2006/11/08(水) 19:08:00 ID:Of+f14hk
これにより自作市場が破錠
全人類はマイ糞ソフトの奴隷となるシナリオ
492Socket774:2006/11/08(水) 19:58:51 ID:TAnlp77m
右往左往再び…
493Socket774:2006/11/08(水) 20:46:18 ID:4gndT+BP
タイムマシンで8月に戻りてぇ……
494Socket774:2006/11/08(水) 21:04:07 ID:Of+f14hk
スマン
俺さっき8月に戻ってかいあさったせいで
ねあがっちまった
495Socket774:2006/11/08(水) 21:08:24 ID:nQD1k04w
☆))Д´)<プギャ―――――!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  ↑
 >>494
496Socket774:2006/11/08(水) 21:41:26 ID:ILqPoMUy
497Socket774:2006/11/08(水) 21:45:38 ID:lwtBjqlq
>>496
800-5-5-5-15で1.8-2.0な時点で選別落ちのごみじゃね?
498Socket774:2006/11/08(水) 21:49:59 ID:ILqPoMUy
>>497
そっか。じゃやめた。
499Socket774:2006/11/09(木) 13:16:23 ID:DhmF+Jo6
捕手
500Socket774:2006/11/09(木) 13:18:24 ID:bzIoSVJa
欲しい、欲しいのおおおおぉ!
(買いに)イッちゃうのおおおおぉぉ

でも高いから、DDR2-533の256MB 1枚でがまんするよ(;´д⊂)
501Socket774:2006/11/09(木) 14:00:26 ID:DgkKk/if
せっかくだから俺は秋刀魚マイクロンを買うぜ。

…高いなぁ…まあ元からそれなりに高いみたいだし良しとするか
502Socket774:2006/11/09(木) 15:23:32 ID:SKcDp/Sf
>>500 焼け石にみz

俺はあと1年待てる!!!1
503Socket774:2006/11/09(木) 15:49:38 ID:q/PHjLX1
>>489
値上がり要因>>>VistaのRTM
504Socket774:2006/11/09(木) 17:50:35 ID:jOMHc2H5
DDR2-533 512MBのhynixバルクを4980円で買った
memtest27周させてもノーエラーだった

が、フリーズした
505Socket774:2006/11/09(木) 18:15:48 ID:SZEqajTm
らめえぇぇ
506Socket774:2006/11/09(木) 19:31:48 ID:QFc97+Z/
(-_-) 猫が寝込んだ
(∩∩)




(^_^) なんちゃって
(∩∩)
507Socket774:2006/11/09(木) 19:41:31 ID:9tqr5AQV
インフィニャーン
508Socket774:2006/11/09(木) 19:49:37 ID:70LZOaUy

       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \       /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`  >>508 相当かっかしておるぞよ
 |i^.| |  <・>’    <・>'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /      \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ` '
/     |  \ _/    /    /           \
     |  /  入   /    /              \
509Socket774:2006/11/09(木) 19:50:25 ID:AhgjlSrw
510Socket774:2006/11/09(木) 19:51:02 ID:SZEqajTm
>>508
にはは
511Socket774:2006/11/09(木) 20:03:34 ID:OS00z9rB
サイコムDDR2メモリ買おうと思って今見たら、昨日より2千円も値段が上がってるよ。
萎えて買う気がなくなった。
512Socket774:2006/11/09(木) 20:06:42 ID:gvz4a3GN
今日hynix純正?と思われるhynixチップのバルクDDR2-800で
512Mのメモリが7980円だったんだけどどうなんだろ・・・
513Socket774:2006/11/09(木) 20:13:17 ID:6YC858Xn
サイコムは8月以前に買いためてた、メモりがとうとうなくなったか!
514Socket774:2006/11/09(木) 20:18:00 ID:zLPlQvrQ
NAND型フラッシュ価格見通し――フィノウェイブインベストメンツ若林社長に聞く。
(2006/11/08 日経産業新聞 ページ:10)

来年も5―6割下落、コスト減が急務、DRAMは堅調
 年末商戦向けの電子部品調達がほぼ一巡した。半導体分野では携帯型音楽プレーヤーなどに使う
NAND型フラッシュメモリーの需要が上向いた。もっとも増産競争もあって今後の価格の見通し
は不透明だ。半導体業界に詳しいフィノウェイブインベストメンツ(東京・中央)の若林秀樹社長
に今後の市況見通しを聞いた。
(中略)
 ――DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)も高値修正局面にある。
 「DRAMの需要は来年いっぱいは堅調とみる。ウィンドウズ・ビスタを円滑に動かすには現在
の二倍のDRAMが必要。しかし現在のような高値だとパソコン各社のDRAM購入量が増えない」
 「DRAMのスポット価格は現在一個約六ドル。ビスタ需要が本格化する来年夏ごろには四ドル
前後まで下がらないと利用が進まない。ただNAND型フラッシュでなくDRAMを増産する動き
も出てきており、夏ごろには供給量が増えて価格も下がるだろう。台湾メーカーの増産もあり、来
年末にはさらに値下がりしそうだ」
515Socket774:2006/11/09(木) 21:10:04 ID:Py04E4nF
あと1年待てってか?
516Socket774:2006/11/09(木) 21:18:57 ID:QsU8D8P1
そこまで待ったらDDR3で魚竿だな
517Socket774:2006/11/09(木) 21:24:57 ID:d3gkxN+/
俺は今度の日曜日に買うぞ!
決意が鈍らないうちにココに書いとく
518Socket774:2006/11/09(木) 21:42:16 ID:MozY6ftb
再来週に大幅値下げの噂があるのに(´・ω・)(・ω・`)ネー
519Socket774:2006/11/09(木) 21:46:43 ID:d3gkxN+/
再来週に延期!
520Socket774:2006/11/09(木) 21:51:36 ID:Ef3O/KtA
再来週に大幅値上げの噂があるのに(´・ω・)(・ω・`)ネー
521Socket774:2006/11/09(木) 21:57:10 ID:vSdTjikW
あんたら鬼や!!
522Socket774:2006/11/09(木) 21:58:51 ID:hgb19amD
年末ボーナス時期は需要が増えるし、石油が高騰して電気代も値上げされるし
現状維持はありでも、大幅値下げは無いに等しいと思うが・・・
523Socket774:2006/11/09(木) 22:05:11 ID:70LZOaUy
石油下がってないか?
524Socket774:2006/11/09(木) 22:14:29 ID:hgb19amD
>>523ちょっと軟化してるみたいだが、時間差があるので
電気、ガスは値上げ、ガソリンは少し値下げされるみたい。
http://www.asahi.com/special/050625/TKY200610300295.html
525Socket774:2006/11/09(木) 22:34:36 ID:70LZOaUy
ふむぅ・・・天然ガスの確保も失敗したみたいだし、日本の燃料ヌルポですな。
メモリーに反映されるかどうかは知らんけど・・・。
526Socket774:2006/11/09(木) 22:55:47 ID:WDmy/lFW
>>518
ソースは・・
527Socket774:2006/11/09(木) 22:58:46 ID:k8Wv0k22
>>526
ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
ttp://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
ttp://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
ttp://brothersauce.com/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
ttp://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会


528Socket774:2006/11/10(金) 00:03:41 ID:q/PHjLX1
CFD Micron DDR2-800MHz 1GB×2で妥協した。
右往左往よさらば
529Socket774:2006/11/10(金) 00:09:48 ID:EYJrSHNV
>>528
折角だから値段書き捨てて逝ってくれる?
530Socket774:2006/11/10(金) 00:20:34 ID:n9Gq8Waj
>>529
湾図にて
PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5(D2U800CZK-1G/M)
                 \16750×2 \33500
531Socket774:2006/11/10(金) 00:22:59 ID:+4yb1hb4
何で妥協したかじゃない
いくらで妥協したかだ
532Socket774:2006/11/10(金) 02:07:01 ID:ueNoNRQ6
【キングストン】 1GB DDR2-5300 667MHz CL5 200pin SO-DIMM
商品番号 KVR667D2S5/1G (税込14,999円) × 2

もう待ちきれませんでした。本当にありがとうございました。
533店員:2006/11/10(金) 02:15:03 ID:47+JwGxw
こちらこそ、値下げ前にお買い上げいただき本当にありがとうございました。
534Socket774:2006/11/10(金) 02:43:25 ID:Kndjaoze
>>531
うんこがでないかわりにおならで妥協した
535Socket774:2006/11/10(金) 06:36:28 ID:E+1X1eck
>>534
だが勢いで漏れる
536Socket774:2006/11/10(金) 07:07:55 ID:+4yb1hb4
実も蓋も無い話だな
537Socket774:2006/11/10(金) 08:01:12 ID:B0fQzBRQ
実は出る
538Socket774:2006/11/10(金) 09:22:00 ID:d8Zvy7Fo
蓋ってあのポッチのことか!
539Socket774:2006/11/10(金) 09:23:38 ID:Y5cAh109
脱落者が多くなってきたw
540Socket774:2006/11/10(金) 10:20:31 ID:gHtWmUpR
SDメモリの価格並に下がる可能性もあるんじゃないかな。
SDメモリの生産をSDRAMへシフトすればかなり下がる。
もう始めているかも。
541Socket774:2006/11/10(金) 11:47:02 ID:47+JwGxw
希望的観測を述べている間はまだまだ甘ちゃんだな
542Socket774:2006/11/10(金) 12:02:52 ID:L/8+rkuO
>>540
シフトすればって、同じラインで作れるの?
それとも、SDメモリ生産ラインを今から停止して
まだ償却の終わってない製造機器を持ち出して、
そこに新たにDDR2製造機器を導入してという先の長い話をしてるの?

過去の例を見るに上りは突然だが下りは緩やかだ。
いったん価格が上がったら韓国メーカが安値攻勢を仕掛けてくるまでは下がらない。
543Socket774:2006/11/10(金) 14:51:22 ID:E74CQ8SI
PC133 SO-DIMM 512MBを物色してたけど高すぎ。
5,000円くらいで買えるとおもってたのに。
これなら中古ノート買ってメモリ取り出した方が安い気がしてきた。
544Socket774:2006/11/10(金) 15:28:38 ID:Cr7usx/h
DDR-400 今年7000円ぐらいの時もあったね
もう一息と思ってたら急に上がり始めてこの値段
545Socket774:2006/11/10(金) 15:46:45 ID:gVnsO5y+
メーカー提供
546Socket774:2006/11/10(金) 15:49:55 ID:dw/ND9Vz
http://www.dramexchange.com/default.asp
DDR1は再び256Mb3ドル、DDR2は512Mb6ドルのまま変わらず

11月・12月に下がるとか誰か言ってなかったっけ
547Socket774:2006/11/10(金) 16:18:06 ID:lJSyOOiK
1ヶ月分くらい下がってるね
548Socket774:2006/11/10(金) 20:31:37 ID:f/+EsL+i
昨日ひさしぶりにパソコンショップ行って来たら
メモリ高くなってるね。512M 7000円越えてたね
悩んで512M 5000円で買ったのは正解だったのかな?
549Socket774:2006/11/10(金) 20:53:29 ID:lKPQgTIx
512MB買ってる次点で(略
550Socket774:2006/11/10(金) 21:05:35 ID:AMncvNH0
騰がったら皆で買い控えじゃー
551Socket774:2006/11/10(金) 21:25:20 ID:iuFg4gKX
552Socket774:2006/11/10(金) 21:37:52 ID:SWCmEw8w
         ノ  ̄ `ー-、           DRAMを渇望する自作erを救済するため
      /⌒       \         市場にメモリを供給し続けている
     /           `ヽ       我々ベンダーが 悪党のわけが無い
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々ベンダーは皆様に
.    | ノ   ー――   \   .|      新CPUとのコミュニケーションという
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     1GB14,000円や17,000円くらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    DDR2メモリは非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    需要に応えた良心的価格でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    Crucial     |::::::::::::::::::::::
553Socket774:2006/11/11(土) 00:42:28 ID:tmCc67p5
待っても待ってもちいとも安くならんのう・・・・・・('A`)
554Socket774:2006/11/11(土) 00:46:02 ID:ap/5Sro9
>>553
待ってるだけじゃ何も変わらないぜ!!
555Socket774:2006/11/11(土) 01:05:01 ID:tikG7AA4
>>553
誰も買わなければ、下がる(`・ω・´)
556Socket774:2006/11/11(土) 03:45:29 ID:sUoE03AF
>>530
それってDDR2-667スペックのD9GMHチップが乗っかってる物だな。
箱の中身はD2U667CK-1G/Mと同じ物。
DDR2-800スペックのD9GKXチップが乗っかってるのはD2U800CK-1GMZJで1枚32.980円
557Socket774:2006/11/11(土) 17:17:57 ID:deXOoemE
DDR2 1GB 買う資金調達のために
転売用にPS3買ってきたお( ^ω^)
558Socket774:2006/11/11(土) 17:27:26 ID:r0KhUzsl
6万が14万以上に化けますからね^^
559Socket774:2006/11/11(土) 19:21:56 ID:lM1UUOsx
戸囲むのDDR2-4200 1G\9980
はエロの白箱でした。
チップはSECと書いてある…
560Socket774:2006/11/11(土) 20:10:15 ID:Pzm1UotW
Vistaが発売されたら更に値上がりするんだろうなあ('A`)
561Socket774:2006/11/11(土) 20:42:05 ID:RJ/cyp+Z
>>559
SAMSUNGいいじゃん。オメ(・∀・)オメ
562Socket774:2006/11/11(土) 21:24:36 ID:AsPcM4jb
高騰しているときに限って新しく組みたくなる
563Socket774:2006/11/11(土) 21:34:36 ID:dxdEIITL
働いている個人自営業者で8月頃に複数台自作機サーバのメモリ拡張依頼されてて512×8、1G×4
購入してて業務拡大でまた依頼されて前みたいに注文してみたら4万近く高く
なっていてビックリした。こんなに高騰してるとは知らんかった。
どうしても予算配分の関係で今年度中には作らなければいけないのだが・・・
丸々DELLになるのだろう。それにしても短期で高騰しすぎだろ!
564Socket774:2006/11/11(土) 23:49:27 ID:IpSIcjaX
昨日買ったノーブランドバルクDDR2-5300 1G \9580
メモリに貼られたシールにはTeamのロゴ。
チップにもTeamと印刷されているんだけど・・・
Teamってチップメーカーだっけ?

565Socket774:2006/11/11(土) 23:54:09 ID:V3eP0xez
メジャーチップ買って
選別してOCメモリ出してるところ
選別落ちは、NB逝き。
566Socket774:2006/11/11(土) 23:54:36 ID:wLxm2sEK
>>564
TeamXtreemでググるとかなり幸せになる。
因みに俺もそれ買ったけど800でも平気で回せるよ
567Socket774:2006/11/12(日) 00:05:41 ID:OGrN1UsB
質的には中の下くらいじゃないかな。可も無く不可も無く
568Socket774:2006/11/12(日) 00:10:39 ID:TySdlIGe
>>565
>>565
なるほど
安かったので2枚衝動買いした
OCしなけりゃ大丈夫かな・・・・
TVDD1024M667C4ってことはCL4なのか
しかし他のパーツが届いてないから確認しようがない

ちなみに京都ドスパラ。まだあるかも
569Socket774:2006/11/12(日) 00:13:51 ID:TySdlIGe
>>567
中の下ですかぁ
まぁ不可が無ければok
570Socket774:2006/11/12(日) 00:15:22 ID:jFUv0AqE
とりあえず糞メモリではないから安心汁。
選別漏れでもTeamは良い仕事してますぜ。
571Socket774:2006/11/12(日) 00:19:02 ID:tx6Rhxjg
チームはチームでもエクストリーム?とは似て非なるもの。
572Socket774:2006/11/12(日) 00:19:36 ID:jFUv0AqE
573Socket774:2006/11/12(日) 00:24:07 ID:TySdlIGe
>>565
ってことは、メジャーチップではあるけどどこのメーカーのチップかは判別不可?
574Socket774:2006/11/12(日) 00:24:37 ID:Ax59ZpFf
定格800でないと話にならん。
575Socket774:2006/11/12(日) 00:31:10 ID:zCBGkndz
576Socket774:2006/11/12(日) 12:27:25 ID:rBhvospZ
メモリ価格が一気に5千円近く跳ね上がる夢を見た。
悪夢だった。
577Socket774:2006/11/12(日) 12:38:35 ID:c9yopBlo
それは正夢でございますぞ
578Socket774:2006/11/12(日) 13:18:48 ID:jLmiiFj5
DDR2-667 512MB高いよぉ
まともに動く物で6000円くらいになったら買いたいんだけど
579Socket774:2006/11/12(日) 13:19:54 ID:hx/8PtgX
もうあるよ
580Socket774:2006/11/12(日) 15:02:31 ID:2LlK+Vt1
5年ぶりくらいにPC組みたくなったんだが、こうメモリが高いんじゃ
見送るしかないじゃないか。VISTAスルーするしかないか。
581564:2006/11/12(日) 15:21:18 ID:TySdlIGe
このメモリでした。選別落ちでしょうけど・・・
http://www.teamgroup.com.tw/value-ram/team/team-ddr2-667mhz/
C4ってCL4の意味じゃなかったのね。
みんなレスありがとう
582Socket774:2006/11/12(日) 16:22:11 ID:N55RQGIz
VISTAが値段高いのは
4Gのメモリがバンドルされてるからに違いない
いやあ安心してVISTA機組めますな
583Socket774:2006/11/12(日) 18:05:59 ID:P2ABVJMz
名古屋大須ですけど、ツクモでCFD バルク Elixir DDR667 512MB を男らしく
パーツ交換保障なしで買ってきました。

価格 \ 5,380 で、現在E6600 P5PB-D LEADTEK 7900GS 環境で検証中、全く問題
なしーーー安堵、安堵、

因みに、そのままSetFSBで300MHz朝鮮した、問題なしでした、終了。  
584Socket774:2006/11/12(日) 21:59:43 ID:NIgUoYVr
>>556
D2U667CK-1G/MとD2U667CK-1G/M 同じD9GMHチップなら、安い方を選択しようと考えてるのですが、もう一つの選択肢としてUMAX Castor LoDDR2-800 とどちらがお勧めですか?
585Socket774:2006/11/12(日) 22:37:39 ID:W8FhKHIy
何したいのかも情報無いなら安いの買っとけとか。
586Socket774:2006/11/13(月) 00:28:54 ID:ifGeO6as
もう情報見て回って魚竿してる時間がもったいねぇ〜〜〜
もういい!UMAX DDR2800 1G2枚ぽちった、さらば!。
587Socket774:2006/11/13(月) 00:30:23 ID:F21JGp2Q
はやく魚竿したーい
588Socket774:2006/11/13(月) 00:32:10 ID:qIjLE2Kc
おつぅふ
589Socket774:2006/11/13(月) 17:21:48 ID:8vlzEbeO
捕手
590Socket774:2006/11/13(月) 22:23:08 ID:k0VxWj5h
おまいら、いらなくなったDDRメモリーをじゃんぱらあたりに放流してくださいよ
591Socket774:2006/11/13(月) 23:28:04 ID:Jf9JPb7M
知人に数年前貰ったまま動作確認してないDDR266の256MBと128MBならあるが。
下手に刺してメイン機壊したくないしなあ。
592Socket774:2006/11/13(月) 23:42:43 ID:FRlTFv5y
では、アナルのほうに刺してみては如何かな
593Socket774:2006/11/13(月) 23:57:29 ID:Z+71jIGB
ボクの肛門もDDR刺されそうです(;´Д`)ハァハァ・・・
594Socket774:2006/11/14(火) 00:03:32 ID:Zv48kVtW
今度は円安
ドルに対しての円安じゃなくって主要通貨のね
アジア圏でも円の効果が下がってる

メモリは何建てでやってんのかなー
にしても悪い材料ばっかだな今回は
595Socket774:2006/11/14(火) 15:45:42 ID:TgkJar/u
また相場厨かよ
巣に帰れ
596Socket774:2006/11/14(火) 15:54:02 ID:wTfXhwxE
日本の量的金融緩和政策に目をつけた国際金融資本が
低金利の円建融資に群がって借りまくり、金利差益を抜いていた。
要するに日銀から金を引っ張り出して外国人に又貸しした。
ttp://green.ap.teacup.com/applet/teagarden/20060829/archive

償還時に円高だったら低金利の意味がなくなりユダヤ人が大損こく。
だから当分は円安誘導が続く。
という話をどこかで見た。
597Socket774:2006/11/14(火) 16:08:52 ID:TKhEQSYM
店頭は確実に下がってる感があるな。
近所のShopでCFD/MicronのPC2-5300 512MBが6千円台半ばまで下がってた。
近いうちに上げに転じる気配アリアリだし、ワンセット確保しとくか…
598Socket774:2006/11/14(火) 16:21:11 ID:IKOyDTXC
599Socket774:2006/11/14(火) 17:10:08 ID:PN23ZtEC
2G×2で30kはいつになることやら。。
600Socket774:2006/11/14(火) 20:45:46 ID:YpCw64Ot
どこで反転上昇するかで魚竿継続…
601Socket774:2006/11/15(水) 02:02:46 ID:IxG6sD6q
HYMP512U648-E3 PC2-3200 DIMM 1GB Hynix純正
5,880円
・搭載チップ:Hynix
・基板:JEDEC準拠6層基板
・端子:電解金メッキ加工
初期不良1ヶ月保証
相性に関する保証なし
あこがれのmade in Korea 2005年製

これを晒してくださった方、どうもありがとうございました。
1.9Vをかけて、dual-channel, 533Mhz-3-3-3-8-1Tで動きました。
夢にまで見たPacificaを使えるようです。
602Socket774:2006/11/15(水) 10:00:17 ID:rHVMHLuI
>>599
来年にはそうなってもらわないと・・
603Socket774:2006/11/15(水) 15:40:38 ID:JaD4FUpq
来年の初夏には2GBが1万円5千円未満になる。
604Socket774:2006/11/15(水) 18:31:49 ID:cfKdlzZs
そう思っていた時期が俺にもあ(ry
605Socket774:2006/11/15(水) 18:31:57 ID:q0ce4+SU
夢を見たんだ。
606Socket774:2006/11/15(水) 20:36:14 ID:CR962YjI
半導体専業3社、業績が好転、DRAM需要増・設備投資も活発化 (2006/11/14 化学工業日報 ページ:9)

 半導体専業三社の業績が好転している。とくに目立つのがエルピーダメモリで、パソコンやサーバー向けDRAMの
需給ひっ迫を背景に、過去最高の利益水準になった。システムLSIでも先端プロセスのマイコン(MCU)製品が
好調で、NECエレクトロニクス(NECEL)、ルネサステクノロジともに収益が大幅改善。各社とも下期見通し
 は慎重だが、エルピーダは新工場計画を具体化し、既存工場の増産も図るなど積極姿勢を一段と強める。システムL
 SI専業二社は赤字部門の改善を図る一方、中国事業を強化する。
 エルピーダは今上期の売り上げが二〇〇四年度通期並みの二千三十二億円、前年比九二・六%増。営業利益は五十一
 億円の赤字から一気に二百六十二億円と過去最高になった。営業利益率は一五%を超えたが、これは「主力の五一二
 メガビットDDR2が八月後半からぐっと値上がりした」ことが大きい。下期以降、新基本ソフト「ウィンドウズビ
 スタ」効果もあってDRAM需要はさらに拡大する予想。このため生産委託先の中心国際集成電路製造(上海)有限
 公司(SMIC)からの調達量も三倍になる見通し。既存工場の生産量は月産六万二千枚を十二月に月産七万枚体制
 とし、線幅七十ナノメートルの最先端チップも十二月から量産開始。二〇〇七年七月以降には一ギガビット製品も投
 入予定。新工場の具体的な建設地も国内と中国、台湾、シンガポールの候補から十二月中に絞り込む。
 また、同社は収益力を向上するため十月、営業を直販に切り替えている。在庫調整を進めているが、「来年前半には
 月産一億個規模となるだけに、単価が十セント違えば利益幅が大きく変わってくる」と慎重ながらも、「二〇〇七年
 一−三月には直販移行の効果が表れる」。堅調なDRAM需要をみて、フラッシュメモリーからDRAMへの転換を
 図るライバルもあるが、高歩留まりと微細化で差別化していく方針。
607Socket774:2006/11/15(水) 21:31:18 ID:tl7JMiBG
銀行と同じで(´・ω・`)ボリまくりでつか
利益出てるなら社会に還元よろ
608Socket774:2006/11/15(水) 21:50:33 ID://iNQW++
メジャーチップ安くなんないのか〜


灰とか馬とか秋刀魚あたりのDDR2-800が1GB*2で25k切るまでウオサオ
609Socket774:2006/11/15(水) 21:54:18 ID:mpXEu+si
切ったら切ったで、20k切るまで魚竿 とか言ってそう・・・
610Socket774:2006/11/15(水) 22:12:43 ID:q7afoxBa
社会に還元ならメモリ価格を下げるより配当増やしてくれる方が良い。
下手に値段下げて収益構造悪化する方が困る。配当利回り2%越えるなら買うぞ。
既に右往左往終了した立場だからこれ以上下げて欲しくない意識も働いているがw
611Socket774:2006/11/15(水) 22:17:00 ID:q7afoxBa
つか、今無配か。
612Socket774:2006/11/15(水) 22:25:00 ID:wig7sygh
じゃ買い時か?
613Socket774:2006/11/15(水) 22:26:34 ID:anxZ24qy
>>610
配当もなくして頑張ってくれるのもいい。
まぁLDのようになるとそれはそれで面白い。
614Socket774:2006/11/15(水) 22:45:55 ID:F6mDhknV
相場厨死ね
615Socket774:2006/11/15(水) 23:58:40 ID:Kw241CPn
1GB5000円になるまで買わん
616Socket774:2006/11/16(木) 02:47:12 ID:SXwKliiT
1G5000円になったら、2Gx2がメジャーになってて4Gにするかしないか魚竿してそうw
617Socket774:2006/11/16(木) 02:50:33 ID:09BOniRL
僕らの魚竿人生はこれからだ!
618Socket774:2006/11/16(木) 02:52:15 ID:59qPiv/5
所詮、夢物語。
619Socket774:2006/11/16(木) 02:56:39 ID:dDttn9/L
灰とか馬とか秋刀魚ってどこのメーカー?
620Socket774:2006/11/16(木) 03:13:48 ID:GLfzLA+E
>>619
>>107とか>>288とか
621Socket774:2006/11/16(木) 07:49:05 ID:lwTXU0be
今日の日経だと

Vistaでメモリの引き合い強くて、12月半ばまで値下げなしだと
622Socket774:2006/11/16(木) 07:57:40 ID:RxMPNTlh
流石辛坊さんイイヨイイヨ
623Socket774:2006/11/16(木) 11:14:08 ID:DZ4Eqblg
uosao
624Socket774:2006/11/16(木) 12:35:03 ID:Q8mcMtSU
DDR1はもう在庫のみかね〜
1GB5000円で希望
625Socket774:2006/11/16(木) 13:04:00 ID:mVkhZpwU
7500円で妥結。
626Socket774:2006/11/16(木) 13:21:28 ID:Dk+s2lYl
来年末にDDR3で2Gx2が夢です
627Socket774:2006/11/16(木) 13:51:51 ID:Mvmx5Q1l
>>624
Socket939あたりで普通に使えるしまだまだ現役だと思うが?
iRAMあたりでも微妙に需要があったりなかったり。
628Socket774:2006/11/16(木) 16:08:01 ID:qlFCO+/H
SDメモリは2GBで5千円切っているというのに
どうしてPC用のメモリはバカ高いんだ?
629Socket774:2006/11/16(木) 17:34:23 ID:IK49zUSX
カクテル。
630Socket774:2006/11/16(木) 19:04:12 ID:mMxRTHL0
>>624
ソケ754のAthlon3200+がメインな俺にとって、死活問題なんだが…
631Socket774:2006/11/16(木) 19:42:05 ID:r8EAqgpF
>>624
今年初めてパソコン買ったの?
632Socket774:2006/11/16(木) 20:30:23 ID:RxMPNTlh
>>628
フラッシュメモリはDRAMとは比べものがならないほど数がでるからねえ。
633Socket774:2006/11/16(木) 22:56:14 ID:oarK9pTW
>>628
製造原価が10倍以上も違うから。
634Socket774:2006/11/17(金) 00:20:26 ID:We9Zbugc
フラッシュメモリは異常な安さだよね・・
635Socket774:2006/11/17(金) 00:38:09 ID:rKzMC+Fa
SD1GBを18000で買った頃に比べたら凄いよな。
ちなみにそのSDカードまだ現役
636Socket774:2006/11/17(金) 00:53:43 ID:SmK+PxNY
あ?128MBのSDが8000円する時に買ったから、今の価格がショックで溜まらんぞ
637Socket774:2006/11/17(金) 02:34:56 ID:uj+c/03Y
NAND暴落はすべてサムスンのせい
638Socket774:2006/11/17(金) 02:41:06 ID:fWjxnCzJ
NANDAって
639Socket774:2006/11/17(金) 02:49:13 ID:WPlKuCVY
>>638
何度も言わすな
640Socket774:2006/11/17(金) 09:45:19 ID:qNx8SrO6
32MBのCFを15000円で買ってですね
まだ使ってますよ
641Socket774:2006/11/17(金) 10:15:02 ID:Zcu+p6Xi
NANDA NANDA
タッチ風
642Socket774:2006/11/17(金) 10:23:45 ID:X6VNvze2
>>637
そうなん(ry
643Socket774:2006/11/17(金) 10:39:08 ID:P5x3iyyg
俺の彼女もかなり頭悪い。
Hしてるときに、おっぱいを揉もうとすると、なぜか必死で拒否されて、
乳首つまんだり、マムコやアナルに指入れるのはぜんぜんOKなのに
パイモミだけは全力で抵抗された。

あとでその理由を聞くと、どうも乳ガンに関する情報を本で読んだらしく、
「乳ガンは男性に揉まれながら発生する」と書いてあったから、だと。

男性にも、まれながら・・・だろ・・・・orz&
644Socket774:2006/11/17(金) 10:44:51 ID:yyjV6Nju
これまた古いコピペだな
645Socket774:2006/11/17(金) 13:41:48 ID:5EsnpN0O
ハハハー
646Socket774:2006/11/17(金) 22:38:29 ID:XJ38x9WP
>>637
違うよAppleのせいだよ
647Socket774:2006/11/17(金) 22:45:17 ID:sdycVLE2
ttp://kakaku.com/item/05206011190/

買いたいけど最安の2店舗取り寄せ(´・ω・`)
648Socket774:2006/11/17(金) 22:49:52 ID:iLQqJ/zQ
あれ?
少し下がった?
649Socket774:2006/11/17(金) 23:37:23 ID:Ayg8movs
メモリの買い付け自体は数ヶ月前に済んでるだろうから、相場は落ちる一方じゃね?
といっても、底値まで戻るのは1月中旬ぐらいだと思うけど
650Socket774:2006/11/18(土) 00:00:25 ID:nSHKGt+S
651Socket774:2006/11/18(土) 05:40:50 ID:xqbi/5jd
>>647
そんなんでいいなら
DX533-1GX2 \23,800 限定10
お買い上げ金額、10,500円以上で、日本全国送料無料! 代引き手数料も無料!
ttps://www.akibagai.com/src/default.asp
652Socket774:2006/11/18(土) 09:11:01 ID:vTQ36ETC
値上がりするパーツって、メモリだけだよね
カルテル市ね
653Socket774:2006/11/18(土) 10:26:03 ID:AdjSzmqS
>>651
おーthx
654Socket774:2006/11/18(土) 15:26:22 ID:koP2vsRT
値上がったら皆でボイコットだー
655Socket774:2006/11/18(土) 15:29:42 ID:cMFQ5aHH
値下げしたら皆でロボコップだよ?
656Socket774:2006/11/18(土) 15:30:27 ID:XCb9aWxD
じゃあ、俺はオムニのロボで
657Socket774:2006/11/18(土) 16:05:06 ID:z26OS1QY
捕手
658Socket774:2006/11/18(土) 20:53:31 ID:5kzk4FnY
買ったぜDDR3200 1G、1万2千円 TEAM。うらやましいだろ?
659Socket774:2006/11/18(土) 20:55:04 ID:cEL3Y+Du
うらやあしす
660Socket774:2006/11/18(土) 20:59:38 ID:64Wp0ld1
だせー
661Socket774:2006/11/18(土) 21:44:13 ID:iMZXj4fX
ぬるぽ
662Socket774:2006/11/18(土) 22:11:23 ID:D6XnKGu+
祖父町田でメルコのDDR2-800 512MB*2が47800円だった。
663Socket774:2006/11/18(土) 22:15:25 ID:p2OCbywZ
たかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664Socket774:2006/11/18(土) 22:39:00 ID:Pnw0C0PL
来年の夏までには半値に落ちろよな。
PC買いかえるから。
665Socket774:2006/11/18(土) 22:44:04 ID:XuwfuXRh
DDR3200って何?
666Socket774:2006/11/18(土) 22:45:33 ID:bUZVSEj3
PC3200
667Socket774:2006/11/18(土) 22:48:37 ID:V8Ko+Fq8
>>665
PC400の逆w
668Socket774:2006/11/18(土) 23:53:23 ID:mWn3ozRN
DDR3-200ってことじゃない?
669Socket774:2006/11/19(日) 01:50:49 ID:sbODmRWu
田舎の家電量販店でD2U533BK-S512/Bが
5,800円だったので思わず狩ってしまった。

高騰する前の物が残っていたのかなぁ?
670Socket774:2006/11/19(日) 06:59:05 ID:QrzfXmsK
1GB5000円じゃないとイヤン
671Socket774:2006/11/19(日) 08:02:14 ID:8++fYS0i

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |   そんな安く売るくらいなら
     |        | ∧_∧ |   |   在庫を窓から投げ捨てるよ
     |        |( ・ω・)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  [ ̄ ̄ ̄]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄ ̄ ̄
672Socket774:2006/11/19(日) 10:43:39 ID:t2uFqHjj
1年後でも1G5000円にはならないから今買っておけ
673Socket774:2006/11/19(日) 10:44:42 ID:Zcnx5oVI
1G8000円にならない?
674Socket774:2006/11/19(日) 10:45:58 ID:lEhbwGoN
今回のメモリ値上げでかなりショップ側は儲けたな
675Socket774:2006/11/19(日) 10:47:12 ID:PS08I+mz
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |    ||||
     |        | ∧_∧ |   |   ||||||| 
     |        |( ・ω・)|  |  
     |        |(    ) |   |  [ ̄ ̄ ̄]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄ ̄ ̄
676Socket774:2006/11/19(日) 11:03:11 ID:zvzm+056
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |    ||||
     |        | ∧_∧ |   |   ||||||| 
     |        |( ・A・ ) |  |  
     |        |(    ) |   |  [ ̄ ̄ ̄]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄ ̄ ̄
677Socket774:2006/11/19(日) 11:13:49 ID:UfBjyohi
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |    ||||
     |        | ∧_∧ |   |   ||||||| 
     |        |( ^¥^ ) |  |  
     |        |(    ) |   |  [ ̄ ̄ ̄]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄ ̄ ̄
678Socket774:2006/11/19(日) 11:31:39 ID:M8cUh8NP
春先から夏にかけて、1GB 8,000円の頃に買っとけば良かった
679Socket774:2006/11/19(日) 11:38:21 ID:YjHW1e9Q
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |    ||||
     |        | ∧_∧ |   |   ||||||| 
     |        |( ・ω・ )|  |  
     |        |(    ) |   |  [ ̄ ̄ ̄]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄ ̄ ̄
                       ( ゚д゚ )
                       (   )
680Socket774:2006/11/19(日) 11:45:31 ID:AP4f66Vu
またスポット上昇?
681Socket774:2006/11/19(日) 12:24:27 ID:6QLutjo2
ビスタ出る頃には値下げするよ。要求スペック高杉。
682qqqq111:2006/11/19(日) 12:27:40 ID:xIrxBfqK
↓をリンクに追加しようとおもっています。いかがでしょうか。

おい!おまえら!メモリは2ギガで十分だぞ!!!!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139086718/
683Socket774:2006/11/19(日) 12:38:20 ID:zvzm+056
追加する価値が無いと思われ
684Socket774:2006/11/19(日) 13:50:30 ID:zUv8bDDv
     ___
    /     \
   /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・   | <ageよおめーら
  |     )●(  |  \_________  
  \     ー   ノ
    \____/


685Socket774:2006/11/20(月) 05:31:03 ID:3NMbJyql
価格は下げ
686Socket774:2006/11/20(月) 07:21:04 ID:omIbFFAX
SMD-2G48I-D-D
「DDR400-1GB CL3」x2枚
2GB Dualset Infineon CE-5 Chip搭載
JEDEC準拠/6層基板
相性保証1ヶ月/メーカ-5年保証
これが24500円って価格的にどうなんでしょうか?
687Socket774:2006/11/20(月) 07:21:43 ID:VEaVS58+
なにそれ?アーク?
688Socket774:2006/11/20(月) 08:14:11 ID:05trg9fR
>>687
出社してるのでID変わります。
そそ、あんま安くないんですかねぇ。
689Socket774:2006/11/20(月) 09:21:15 ID:WvBOwWva
>>688
あと3k弱足せば同じCE-5の高級秋刀魚買えるからね。
後もうかなりの人がDDR2に移行終わっているとか?
690Socket774:2006/11/20(月) 12:07:17 ID:vu2Cs8Ic
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |    ||||
     |        | ∧_∧ |   |   ||||||| 
     |        |( ・ω・)|  |  
     |        |(    ) |   |  [ぬるぽ]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄ ̄ ̄
691Socket774:2006/11/20(月) 22:09:48 ID:wKctnNny
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |    ||||
     |        | ∧_∧ |   |   ||||||| 
     |        |( ・ω・)|  |  
     |        |(    ) |   |  [ ガッ ]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄ ̄ ̄
                    │J( '∀`)し    
                    │  (  )\( '∀`)  
                    │  ||  (_ _)ヾ
692Socket774:2006/11/20(月) 22:17:41 ID:P1adGU52
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
693Socket774:2006/11/20(月) 23:20:27 ID:xL+g8BjO
来年の年頭あたりには下がってくれると嬉しいな
694Socket774:2006/11/20(月) 23:44:51 ID:dog5rvO1
なんでメモリだけ値上がりが許されるんだ・・
695Socket774:2006/11/20(月) 23:53:20 ID:ZxvE62zY
掘り当てた時点でおおよそコストが確定している原油だって値上がりするぞ。
696Socket774:2006/11/21(火) 00:05:45 ID:HhjSPyB5
需要と供給のバランスで値段が変動する。カルテ(ry 以外は。
じゃあ、メーカーPCでも使われているCPUは、ってーと製造元が限られてるから。
メモリはチップベンダ、モジュールベンダごちゃごちゃしてるし。
697Socket774:2006/11/21(火) 05:06:01 ID:o7+EJRKH
メモリーが高い。でも・・・
あまり関係ないな〜箱物しか買わないし。
俺のIOを買おう。
値段上がってるぞ・・・。
698Socket774:2006/11/21(火) 06:04:50 ID:Wvslmt3s
1Gで1万以内で欲しいのですがどこのメーカーなら1万以内で買えますか?
699Socket774:2006/11/21(火) 06:39:13 ID:hPj5Zcdy
もう戸囲むPC4200 1G 白箱 \9980 で妥協したよ。
中身サムチョンね。
700Socket774:2006/11/21(火) 07:49:08 ID:++MrtKQH
ビスタ出たらかこつけて値上げするんじゃね
だから今下げない!
701Socket774:2006/11/21(火) 08:25:45 ID:AttThwK7
702Socket774:2006/11/21(火) 10:49:19 ID:2vgd4itl
ttps://www2.qualest.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item_id=SAM1GD2533&ctg_id=DDR2%2d533&page=1
ttps://www2.qualest.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item_id=VS1GB667D2&ctg_id=DDR2%2d667&page=1
いま下がってきてるみたいだから微妙だが コルセアVSのほうは2ヶ月くらいずーっとこの値段
703Socket774:2006/11/21(火) 13:58:48 ID:7j/6cfzU
ビスタ需要のあてが外れて、暴落ってことは。。。。。。。。。。。。。













ないか?
704Socket774:2006/11/21(火) 14:45:05 ID:Tp9g0hTd
よし!3月までウオサオだ!
705Socket774:2006/11/21(火) 16:28:17 ID:tt8zyW6T
>>703
だとしたらメモリ暴落でみんな魚竿しなくてもよくなるから
このスレいらなくなるなw


まぁ十中八九それはないだろうが。Vista搭載メーカーPCは
最低1Gは積むだろうしな… orz
706Socket774:2006/11/21(火) 17:39:38 ID:oS5PZPGs
>>705
XPで256が当たり前のように出されたことを考えるとそれはないだろ。
最低動作ぎりぎりくらいにしないと価格に跳ね返ってくるだろうし。
707Socket774:2006/11/21(火) 17:51:08 ID:o22x8twd
俺が5年前に買ったXP機は見事に128だった('A`)
708Socket774:2006/11/21(火) 18:31:47 ID:S4yaVBuO
memtestでエラーが出た場合は、
相性保証での交換なのでしょうか?
メーカー保証で交換なのでしょうか?
709Socket774:2006/11/21(火) 18:34:20 ID:gStbAo7j
相性保障じゃないの
710Socket774:2006/11/21(火) 19:21:19 ID:DbeeNxQ4
デモ512MBナイト起動もしないんだろ?<Vista
711Socket774:2006/11/21(火) 20:29:32 ID:oKgYT33B
本当にメモリの価格下がるのだろうか・・・
DDR3出るまでずっとこの値段維持していきそ
712Socket774:2006/11/21(火) 20:48:34 ID:Tp9g0hTd
てかなんでDDR1も高いんだよ!
2が主流なんだから1は下げてくれよ!1GB5000円に!
713Socket774:2006/11/21(火) 20:48:45 ID:soGvaswG
そりゃ下がるじゃろ。最終的には、1GBは5000円位になるんじゃないかい。
2GBが、10000円位じゃろ。
714Socket774:2006/11/21(火) 20:50:37 ID:soGvaswG
↑DDR2ね
715Socket774:2006/11/21(火) 20:51:58 ID:CSXDb7KS
3200は高値安定になっちゃうだろうな
PC133のように
716Socket774:2006/11/21(火) 21:13:45 ID:duYahJab
>>715

なんてこった('A`)
717Socket774:2006/11/21(火) 21:13:52 ID:wPACiK/F
1GB5000円になるころには、8GB詰まないとつらい時代になってそうだ
718Socket774:2006/11/21(火) 21:24:23 ID:tt8zyW6T
>>717
Vista RC1でも起動させただけでで500M〜700Mくらいメモリ消費してるしな。
ましてや今実装されてきてる仮想技術が使われるようになれば、OSコアが幾つも
走るようになる可能性もあるし、マジでそうなりかねんよ。

マルチタスク・マルチスレッドどころじゃなくてマルチコア・マルチOSの時代になっても
人間は一人、手は2本。思い切り持て余すな、色々とw
719Socket774:2006/11/21(火) 21:51:49 ID:K1nrGDyK
720Socket774:2006/11/21(火) 21:55:34 ID:N6rSVipC
ペイオフで1000万だけしか戻ってこなければいいのに
721Socket774:2006/11/21(火) 22:01:48 ID:8XS/52Rf
その画像の直前にうpされてるのが
自室の様子とかだったらよくがんばったといいたい
722Socket774:2006/11/21(火) 22:30:14 ID:e1+YLaMr
VistaPC向けのメモリ発注はもう既に終わってるだろうから、必死に増産中か

Vista売る頃が一番値下がりしてると予想
723Socket774:2006/11/21(火) 22:35:05 ID:huhCZvc0
メモリ買おうと思ったら値上がりしてるじゃねーか
1G1万だろ常識的に考えて
724Socket774:2006/11/21(火) 23:51:04 ID:MbuWDhFf
VISTAでたら1G、5000円が普通じゃないかな。
いま、高すぎる。
725Socket774:2006/11/22(水) 00:54:12 ID:9uoA+bVi
技術革新に逆行する価格
無理・・・
726Socket774:2006/11/22(水) 01:02:03 ID:4Qk5b1k5
右往左往っていうレベルじゃねぇぞ
727Socket774:2006/11/22(水) 01:17:18 ID:L5Hh5drt
じゃぁおれは 1GBx2 がいちまんえんになったらかう。
728Socket774:2006/11/22(水) 01:25:34 ID:jxpu8prK
だから1G5千円にはならねぇって。
729Socket774:2006/11/22(水) 01:26:11 ID:JrpPnjpq
なんで平仮名なんだ?
なんで平仮名なんだ?
730Socket774:2006/11/22(水) 02:06:15 ID:If8EVHja
>728
片面1Gまで待たないと無理そうだな

DDR3が先に来たら糸冬
731Socket774:2006/11/22(水) 09:43:41 ID:m+ZQG2ol
なんでメモリだけ性能停滞したまま値上がりするんだお
732Socket774:2006/11/22(水) 10:11:03 ID:jBO25zR+
カクテルの影響だよ。

まぁ暴落もたまにあるじゃん。
733Socket774:2006/11/22(水) 10:12:32 ID:dvGLJ5lk
>>732
ソルティードッグを頼む。
734Socket774:2006/11/22(水) 10:45:37 ID:FxG3uUhn
>>733
アサヒの100円くらいで売ってるやつなら在庫あり。
735Socket774:2006/11/22(水) 11:29:19 ID:C/WbkK3d
性能が停滞してるから需要と供給のバランスぐらいしか
価格を決定する要素がないってことだな
736Socket774:2006/11/22(水) 11:45:54 ID:yn3MSA9m
そこで需要過多になった理由を考えると、価格高騰による買い控えが候補に挙がってくる不思議。
供給が変わらず需要増で価格が上がるなら通常の流れだけど、供給減から相対的需要増になる事で価格が
跳ね上がっちゃったから今回の高騰はタチが悪いと個人的には思ってる。
供給側が価格操作をしているかは知らんが、価格操作しやすい土壌であるのはオイルショックと
同じくらい厄介だわね。

で、おいらのアップグレード計画も完全に頓挫。スペックアップがすごく必要なわけじゃないけど
気分的にはしたいかな?という程度の者からすれば、わざわざ高騰してる時に手を出したかないねぇ。
DDR2には当分移行できそうにないな(´・ω・`)
737Socket774:2006/11/22(水) 11:51:14 ID:3sHKKk31
価格高騰による買い控えが需要過多の理由になる
という理屈がよくわからんのだが
738Socket774:2006/11/22(水) 13:07:13 ID:w82jQwIg
価格高騰してるから、買い控えが特価販売してる店に押し寄せて、在庫切れなるから、、とか?
739Socket774:2006/11/22(水) 13:18:27 ID:THUV0knE
メモリ買い控えからPCリプレースを先延ばしにした。
金遊ばせてるのもどうかと思って株に使ったら全部溶けたよ・・・

メモリ業界に謝罪と賠償を要求しる!
740Socket774:2006/11/22(水) 13:51:03 ID:DbdWrDsV
俺コンのDX533-1Gx2、いつのまにか3000円近く値上げしてるんだな・・・
こりゃ買うのやめて魚竿続行だな
741qqqq111:2006/11/22(水) 15:18:53 ID:iFrGKuiC
wikiのほうですが、25日から26日にかけてメンテナンスがあるそうです。
一応ご報告。
742Socket774:2006/11/22(水) 19:30:09 ID:lHsWrb29
Vistaって最低1GB無いと使いもんにならんのに…。

Vistaの512MB=XPの128MB
Vistaの1GB=XPの256MB
Vistaの2GB=XPの512MB
Vistaの4GB=XPの1GB

価値はこれくらいか?
743Socket774:2006/11/22(水) 19:32:15 ID:l/UZoUjj
綺麗に比例させられても
744Socket774:2006/11/22(水) 19:36:26 ID:uRjtZ2e2
>>742
Vistaの512MB=XPの192MB
Vistaの1GB=XPの512〜768MB
Vistaの2GB=XPの1〜1.5GB
Vistaの4GB=XPの2GB以上
745Socket774:2006/11/22(水) 19:36:59 ID:uRjtZ2e2
あ、体感の話ね
746Socket774:2006/11/22(水) 20:07:07 ID:uXq8ZFeQ
>>709
ありがとうございました
相性保証はきちんと
入っておいたほうが
良いみたいですね
747Socket774:2006/11/22(水) 20:33:15 ID:Ov6+NjK6
      /    〃 ,    ,:r=-、  i;:トミ-`  ヽ,
.     l       /    i:::::::ヾヽ´ミミヽ     ゙i
  、 、_,ィ゙      i′    |-''" ̄ノ  `i      ゙i
  `ー7'   ノ       ii   i゙     |     .::|
  /   '/         |l:  |i:. i:..:::|:.     ::;l
 ./ /   ,/   .:      jリ   ヽ、::|:::::::i;::. ::..、::::;i゙
 !./   i゙ f゙ /.:      /_,,、-ーゝい:::::`ー彡::::|
 |i   i l | .レ'::      ,ィ'゙   -=≡ニ=-ゝ、;;;_;;ズ、:::.ヽ
 ゙ヾ  ゙l ',ヽ|::::   f ,'/,i          ハ ''ソ::::i:ハ;::::\
   \   ゙い; i l、il /          )ノ,/;::;:;i  i:::::::.ヽ,
    `i;、   ゙トーミ、 't -::       ,、_ノ:;::;::;'  ,::::::i::::ト,l
   `ー彡'  ,l ゙i  _,,......,,_      ,〃::;::;:::,:' ,' ,i::::;':::;':jl
   〃   イリ:::::゙i,   ー‐    _,:rク::;::;::;::'  ,' /:::;:'::;':;イ'
  ,〃   il ,ツ:::::::::゙i,     ,、-'"  |:;:;:;::'   イ::i;:i:::i:(
  f'/  |l| /:/:::::::i::`i‐─''"     ,' l:;::' ,   /|:';::::ヾ、:::`.ー.-
  | :  ヽ/::::/::::://::::|        ,' ソ ,' /.:::i;::'::;::::::`:':':':':
  ゙l   l゙ ff゙ _L、-‐''i゙        /;,  ィ゙   ミ_ ゝ;:;:;:::::::::::
 _,,ゝ=-‐''''""     l      '  l|il ,/l`ー-、,,_三≡ミヾ:::::


748Socket774:2006/11/22(水) 21:20:53 ID:kWk6KbPK
ドミニク?
749Socket774:2006/11/22(水) 21:44:40 ID:bQAI/iXI
いや、ルパンに出てくる石川五ェ門だろ。
750Socket774:2006/11/22(水) 22:13:45 ID:sT6gi/m+
エルガイムに出てたカマっぽい人じゃね?
751Socket774:2006/11/22(水) 22:46:00 ID:FxG3uUhn
バンコランの愛人かとおもた。
752Socket774:2006/11/22(水) 23:03:36 ID:5M4q0mIX
セーラームーンの敵の人?
753Socket774:2006/11/22(水) 23:16:20 ID:ad+1IjXs
紅天女?
754Socket774:2006/11/22(水) 23:59:39 ID:6/+qjA7Q
ヤス?
755Socket774:2006/11/23(木) 00:02:15 ID:ZNmtu3fD
 ,_________________
 |                       |
 |  ._,,..-..,,,__          ○     .|
 |  |:::::::: ニ=.T         _______.   .|
 |  |:::::::: ニニ ト、      _,.-个:::::::|   |
 |___ .|:::::::: ニニ |叫     |.=ニレ-'个ー‐-|
 |.  ̄\:. ニニ.|叫 ̄ ̄ ̄~T=ニ|::|`'ー.,_  .|
 |-ー‐''''个.ニニ.レ'´√ ̄ ̄'个-.,|::| 叫 `'ー|
 |. ニ= |::_,.-'´ /   _   ';_ ``|.,     .|
 |   _,.ト'´  /  /入ヽ  `;_  \   |
 |  /    /   ヽ∵フ   `;_  \,  |
 |_/     /  √ |Y| `'i   `;_   \_|
 |      /    | |.|.| .|    `;_    |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
756Socket774:2006/11/23(木) 00:58:00 ID:6ioUMe9t
BLUE SEEDのムラクモかとオモタ
757Socket774:2006/11/23(木) 01:10:39 ID:e8jQXVjr
ポートピア殺人事件?
758Socket774:2006/11/23(木) 01:27:05 ID:NzGygkpU
Vistaってメモリ2GB無いと使いもんにならんだろ。
759Socket774:2006/11/23(木) 01:38:12 ID:cTWftcSG
犯人は
760Socket774:2006/11/23(木) 01:39:01 ID:7yE40TkO
ヤス
761Socket774:2006/11/23(木) 01:55:01 ID:KgfCYCOk
ミツキーマウス
762Socket774:2006/11/23(木) 01:57:25 ID:cTWftcSG
三月摩臼だっけ
763Socket774:2006/11/23(木) 02:06:49 ID:YHiz6I85
polish pillar
764Socket774:2006/11/23(木) 02:08:14 ID:YHiz6I85
>>762
三月磨臼だよ('A`)
765Socket774:2006/11/23(木) 03:59:05 ID:ytomS/sY
>736
PCベンダが桁違いに発注することに比べたら、漏れ等が価格に与える影響度はカス程度

で、作りすぎたら買い手がなくて暴落。漏れ等馬
766Socket774:2006/11/23(木) 04:07:57 ID:Jrwk2gsa
>>765
あえていおう、カス であると。<喪舞らの与える影響
767Socket774:2006/11/23(木) 04:18:45 ID:As2P4z+S
そしてPCベンダーが大量発注した分の選別落ち品がバルクメモリとな…
箱物メモリなんて量的には微々たるモノだしのう。

DDR2メモリが高かったから手持ちのDDR1でCore2組んだが、やっぱDDR2のマザーホシス。
しかしメモリの値段が下がるまで当分待ちだ(´・ω・`)
768Socket774:2006/11/23(木) 09:57:57 ID:Tn9jI9gx
>>767
PCベンダーは選別などしない。選別は納入メーカーの仕事。
んなアフォなことしてたら、赤字垂れ流して1年で廃業だわな。
769Socket774:2006/11/23(木) 11:14:41 ID:dOWqX7fU
>>768
>>767は別にベンダが選別するとは書いてないぞ
ベンダ発注→メモリメーカ製造→選別→ベンダへ納入
                      ↓→バルク?
ってことでしょ
770Socket774:2006/11/23(木) 12:55:18 ID:7/f+Wz9V
1GB5000まで買い控え
771Socket774:2006/11/23(木) 13:36:21 ID:f1v69uCL
買い控えってレベルじゃねーぞ
772Socket774:2006/11/23(木) 18:06:52 ID:b/d4RjBs
なんでDRAMがフラッシュよりはるかに高価いんだ?
俺たちは騙されてるぞ!
773Socket774:2006/11/23(木) 18:07:26 ID:IuVh6wR6
このネタ秋田
774Socket774:2006/11/23(木) 18:08:30 ID:RYjQETSM
高すぎるから256X2にしようかな
775Socket774:2006/11/23(木) 18:10:53 ID:hfWZoOYS
4GB1万円はいつになったら…。
776Socket774:2006/11/23(木) 18:39:21 ID:2KsmMvb8
8GB、300円はいつになったら・・・。
777Socket774:2006/11/23(木) 18:44:00 ID:c9Qphyo7
10年ぐらい後ならジャンク箱の中に・・・
778Socket774:2006/11/23(木) 18:45:46 ID:yTTUDJPG
おまいら真面目に魚竿してよ!
779Socket774:2006/11/23(木) 18:57:59 ID:ix3477i8
よし、俺コの通販でIOのDDR-8001Gが一枚13800
なんだが買いなのか?(遠い目)
780Socket774:2006/11/23(木) 19:00:43 ID:haLEeRK+
魚竿っていっても釣っちゃだめだよ^^
781Socket774:2006/11/23(木) 19:15:45 ID:b5BvQF/W
>>779
DDR2だよね?
782Socket774:2006/11/23(木) 21:10:10 ID:IlHv4FD5
メモリー高い、、
雑誌(週アス)はじめてみたら、メモリー徐々に安くなってるって記事あったけど、
この前大宮ソフみにいったら、1G1万3800円が、今日15800になってたよ。
「ボッタクリかよ」って独り言いってたら、店員苦笑してたよ。
783Socket774:2006/11/23(木) 21:16:35 ID:IsujN3bP
12月半ばぐらいから下がるよ
784Socket774:2006/11/23(木) 21:19:31 ID:DADA7Pt3
俺もメモリの前で思わず「たかっ!」っていっちまったら店員に
「どちらですか?」ってつっこまれたよ
785Socket774:2006/11/23(木) 21:32:32 ID:hVAbTiLl
メモリの価格はしばらく下がんねぇだろ
Vistaはメモリぎょうさん積んでねぇとどうにもなんねぇ
786Socket774:2006/11/23(木) 21:33:28 ID:o9yJmv7h
ぶっちゃけVistaにするメリットなんざ無いけどな
787Socket774:2006/11/23(木) 21:37:51 ID:rJtV+/zw
>>786
マイクロソフトが儲かる

ビル・ゲイツに金がはいる

慈善事業に寄付

世界平和
788Socket774:2006/11/23(木) 21:44:54 ID:2nLV3kQd
なにその風が吹けば桶屋が儲かる落語?
789Socket774:2006/11/23(木) 21:56:09 ID:ytomS/sY
そういや今、円安だっけか
790Socket774:2006/11/23(木) 21:59:13 ID:ZoXGniyT
カルテルの価格操作に比べたら、為替が価格に与える影響度はカス程度
791Socket774:2006/11/23(木) 22:08:02 ID:cJmhoIr1
最近は円高気味だけどメモリは下げ渋ってる
792Socket774:2006/11/23(木) 22:12:57 ID:ytomS/sY
>791
ショップ側の発注との兼ね合いで、2週前の相場が適用と思ってた
これは漏れの思い込みか。スマソ
793Socket774:2006/11/23(木) 23:31:32 ID:heestP6V

            , -―- 、
           /     ヽ
           |       ヽ     ,f>'⌒rっ
           |       ヽ    ,ノ ・  }゙i,
           |        ヽ    Or‐-、‐' ヽ
           |        ヽ    l・L・ l  ', 
           |         ヽ   _,.ゝ= 'ー 、 ヽ
           |         (ミjニニ ィ。 。/ /  ヽ
           |          (ミ,'ー'-- ノ /    l
       _,r。(>j、          ヌ^ーr--,ニツ   ,ハ
        ゚ーク='ヘ           ヽ  、)    / l
      r'三ッ'  }_           丶ミ--―'"l´   l
        _l_  (ヽ丶、           l ν   )   !
        f⌒ヽ l l::::::ヽ         l  l!  /   ,'
        l   ヽ,l l:::::::::':,        ハ ,l  l   /
        ,'    lY l /ニヽ',       { `7^ー'  /
       ,'    ' -':.:,r=ミ、',       ヽ ヽ   /
      ,'    .:.::::::::{l●,} l,       l  l  l
      _l    .:.:.:::::::`='::::l_      ノ   l  l
     (::リ   i  、:、::::::::::::::l::)    シ-―ァ'   }
     `^―--ゝ=-ゝ--―‐ '"        '^'^' "´        
794Socket774:2006/11/24(金) 00:06:17 ID:nvWznbxd
11月に入ってから、再燃っぽく見えたけど、
すぐに下がって、11月初頭基準まで戻ったかな、スポット

今後の推移が楽しみだ。まだまだ右往左往させられそうだな。
795Socket774:2006/11/24(金) 01:59:07 ID:ManK07kR
DDR2のノーブランドメモリを買おうかと思っているのですが相性問題は大きいんでしょうか?
796Socket774:2006/11/24(金) 02:26:28 ID:pE9bPE9U
出どころが判らないものには手を出さないに越したことはない
797Socket774:2006/11/24(金) 02:31:33 ID:z1iCDcDa
>>795
ワンズの通販なら多分elixirだろうから相性問題は少ないと思う。
相性保証もあるしね。
アークみたいにelixirを13980円で売るのはどうかと思うよ。
798Socket774:2006/11/24(金) 02:35:48 ID:ManK07kR
>>796
>>797
安いから手を出すって良くないですかね・・
相性保証をつければ問題ない気がするんですが、そんなことないんでしょうか?
799Socket774:2006/11/24(金) 02:40:58 ID:KB3KVT8v
安いのだけが取り柄の糞バルクに相性保証で追銭払う馬鹿
だったらボッタクリブランドでも買えばいーじゃん
800Socket774:2006/11/24(金) 02:50:35 ID:1xzEdLqC
安心を買え
801Socket774:2006/11/24(金) 03:06:13 ID:ManK07kR
レスサンクスです
ワンズというサイトも見てみたいと思います

やっぱり安くてもノーブランドは買わないほうがいいということですかね
802Socket774:2006/11/24(金) 03:15:04 ID:j7SH9d4A
ようは自己責任
ここでぐだぐだ聞くような奴は箱物orメジャーでも買っとけってこと
803Socket774:2006/11/24(金) 03:30:16 ID:ibB6eg+I
116円まで円高進行。
804Socket774:2006/11/24(金) 08:02:19 ID:SVe+2wjM
>>787
その慈善事業の団体に創造科学が含まれるのだが
805Socket774:2006/11/24(金) 09:31:40 ID:mSO7XHEY
ちょいとした疑問だがVistaで大量にメモリが要るって良く聞くけど、どれだけの人が実際に試したんだろね。
それこそメモリなんぞ、使い方次第で必要量の個人差が出るだろうから闇雲に「メモリ大量に必要」と
言われても想像がつかないし、噂の一人歩きだったら目も当てられないし・・・。
Vistaがほぼ同一のアプリの動作してるXPより、どのくらいメモリ食ってるか分かればちっとは想像がつくんだが。
806Socket774:2006/11/24(金) 09:55:09 ID:QpJW4R76
何を今更…。自分で試せよ。
807Socket774:2006/11/24(金) 11:06:44 ID:mSO7XHEY
>>806
うん、試せる環境ならよかったんだけどね。
ゲームとかやらない方なんで普通に使う程度だったら会社のPCだけで事足りちゃって、私物のPCは骨董品なんだよ。
で、そろそろ骨董品を引っ張るにも無理が出てきたかなぁと思って作り変えようとしてたんだけど、DDR2の値上がりで
踏ん切りがつかなくなってね・・・。
確かに今更と云われればそうだね、当分引っ張るかw
808Socket774:2006/11/24(金) 14:12:43 ID:PCowwsaC
今RC2起動してメモリ使用量見てみたが

WindowsVista RC2 (Aero有効デフォルト、ビデオカードドライバは付属のやつ、ただ入れただけ)

デスクトップ画面が表示された直後で750MB
ディスクアクセスが落ち着いた頃で850MB

ちなみに俺が常用しているWindowsXP環境(もち同じハードウェア、いくらか常駐アプリとか入れてある)で
今は400MBと表示されてるな(ノートンが100MB食ってるにもかかわらず、だ)


これじゃ推奨の2GBは無いと、オフィスさえマジでもまともに動かなそうだなw
809Socket774:2006/11/24(金) 14:14:04 ID:fTdSB5Ee
標準で2GBですか・・
810Socket774:2006/11/24(金) 14:15:39 ID:kg+o2ULW
視覚効果を切ればいい。
811Socket774:2006/11/24(金) 14:18:00 ID:vLbGFhs3
vliteで削ったら2000並の軽さになった
812Socket774:2006/11/24(金) 14:22:40 ID:n5eIzZGa
vista=9x時代のMe
という認識だからvista導入はしないな俺はw
XPのまま次々OSまで頑張ります。
813Socket774:2006/11/24(金) 14:30:58 ID:PCowwsaC
すまん間違えた
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsvista/getready/capable.mspx
によれば

最低が512MB
標準が1GB

まぁ上で出した環境は不要なサービス切ったりもしてないから。あとRC2だし。

お!重要なこと忘れてた、上のはx64版だからx86版ならもっと少ないと思われ。すまんw
以上長々とスレ違いスマソ
814Socket774:2006/11/24(金) 15:55:27 ID:z1kUAbK8
>>799,801
ワンズは基本的にノーブラメモリだろうがキャプチャーカード
だろうが相性で動かなかったりしたら交換・返品してくれるよ。
タダでね。
815Socket774:2006/11/24(金) 20:43:17 ID:6lgamLI9
>>797
うは、俺Arkでそれ買っちゃったんだけど('A`)
何か問題でもあるのか?
816Socket774:2006/11/24(金) 20:46:47 ID:CqKGYU4C
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160915497/
こっちのスレにいってこい
817Socket774:2006/11/24(金) 20:52:54 ID:6lgamLI9
地雷脱出って書いてあるんだが(´・ω・)
値段がボッタって事なのかな。
818Socket774:2006/11/24(金) 20:55:31 ID:ManK07kR
>>814
>>815
またまたサンクスです
ワンズというショップはいいですね〜
ここで買っちゃおうかな・・・
819Socket774:2006/11/24(金) 20:57:16 ID:j7SH9d4A
infineonと提携してからのは別に悪か無いだろ
820Socket774:2006/11/24(金) 22:17:22 ID:5W02ARpz
モリーボッターでしめ
821Socket774:2006/11/24(金) 23:10:02 ID:aMMwcamP
円高なおも進行中〜〜スポットも全面安きたー
822Socket774:2006/11/24(金) 23:14:33 ID:CqKGYU4C
OSにメモリ足りねぇぞゴラァ!されてるんだが…

メモリ高けぇよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
823Socket774:2006/11/24(金) 23:40:09 ID:LKBtBhEw
今日秋葉いったら、pc4200 1Gが11800円で売ってた。
サムソンだが、、しかも18時過ぎてたので、6%割引してた。
買ってしまった。。。PS3も20Gだがうってたが、今日はついてたのか?
細○先生か江○に今日の運勢きいてみたいところだ。
824Socket774:2006/11/24(金) 23:41:57 ID:V/F+KTeT
メモリ買いにひさしぶりに秋葉原に行った。
まあね、メモリが上がってたのは知ってたけどね・・・

以前は最安値クラスだったUMAXがなぜあないな値段になってらっしゃるのでしょうか?
中古のPC2-5300(ELPIDA) 1GB*2買ってきて終了

やばい、右往左往してない_| ̄|○
825Socket774:2006/11/24(金) 23:43:30 ID:L7TfdX5J
クリスマスプレゼントあたりで妥協の1万ラインに入るといいな
826Socket774:2006/11/24(金) 23:45:54 ID:j7SH9d4A
>>823
別に安くない。PC4200ならそんなもの。6%OFFは恒例。
PS3は最初に転売屋が騒いだだけで実際は……。
827823:2006/11/25(土) 00:19:47 ID:BiaLaDGy
近場のみせ14800円とか15800円とかばっかだったから、安く見えてしまったのか。。
ちなみにT−ZONEとかいう店でした。
828Socket774:2006/11/25(土) 00:23:05 ID:Q1ch4+W1
ティッティッティーティリリリリリ

ティッティーゾ〜ン
829Socket774:2006/11/25(土) 01:20:53 ID:xINmzucU
本来なら今の時期、DDR2 800 2GBが1万円切るくらいだろ
830Socket774:2006/11/25(土) 02:48:11 ID:4/zxYEFw
どこがどう本来なのか
831Socket774:2006/11/25(土) 02:54:56 ID:+MqygLy8
早くDDR2メモリが安くなってくれないとSocket939から脱出できないorz
832Socket774:2006/11/25(土) 03:03:59 ID:Os1gikOE
早くDDR2メモリが安くなってくれないとSocket478から脱出できないorz
833Socket774:2006/11/25(土) 03:09:15 ID:lCyUhFJ0
939で十分。
834Socket774:2006/11/25(土) 03:09:39 ID:9qnusGJR
やはりPC800は鬼門なのか
835Socket774:2006/11/25(土) 04:49:08 ID:VX0qjzTV
超絶に鬼門だろうw
836Socket774:2006/11/25(土) 06:29:34 ID:55GX5Dqb
マカーのメモリスレが伸びてる。内容は・・・くだらねえ。
83765:2006/11/25(土) 09:43:45 ID:cNdKoYoi
ツクモのノーブランドのM&Sにはやられた。
838Socket774:2006/11/25(土) 10:03:04 ID:hY0wo0Ju
>>837
俺は何の支障も無く動いてる
memtest10周させたけどノーエラー
839Socket774:2006/11/25(土) 13:05:52 ID:+MqygLy8
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | もうすぐ、クリスマスだというのに 
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \     DDR2メモリも買えやしない
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧   |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +   (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。 
840Socket774:2006/11/25(土) 13:08:14 ID:3qeRpV00
俺がボーナスで新規組みする前に値段が下がってますように
841Socket774:2006/11/25(土) 13:42:00 ID:uU3zLXaq
クリスマス前に下がれー
842Socket774:2006/11/25(土) 13:44:40 ID:6ICPG1ro
 ハハ  無茶を言うなよ・・・
 ('x` )
843Socket774:2006/11/25(土) 17:12:14 ID:3Ob7VSxo
まあ、早くてもバーゲン時期w
844Socket774:2006/11/25(土) 17:12:19 ID:XHgBFIRz
グラフィックカードのメモリチェック出来るソフトない?
845Socket774:2006/11/25(土) 17:37:19 ID:Fe4yQ0LD
846Socket774:2006/11/25(土) 17:59:16 ID:XHgBFIRz
ほう無いんだ?
でも無茶ではないだろ
ないんだったら誰か作れよ
847Socket774:2006/11/25(土) 18:00:53 ID:Fe4yQ0LD
848Socket774:2006/11/25(土) 18:01:48 ID:VqG08QiA
だったら俺が作ってやるぜ
849Socket774:2006/11/25(土) 18:05:30 ID:XHgBFIRz
memtestをちょっと改造するだけだぞ?
誰か作れよ
850Socket774:2006/11/25(土) 18:16:46 ID:GOAtT6Ik
>>849
そんなに言うなら自分で造れよ。
使いたいのオマイだけだぞw
で、造れたらupよろw
851Socket774:2006/11/25(土) 18:25:01 ID:XHgBFIRz
需要はかなりあると思うが。
作れそうだが時間がない
暇なニートにまかせるわ
852Socket774:2006/11/25(土) 18:47:19 ID:MhakluBX
九十九のノンブランドって展示してあるやつが出るの?
今はエリクサだったよ11000円くらい
512は5500円くらいで、他店よりも圧倒的に安い
853Socket774:2006/11/25(土) 19:12:59 ID:Fe4yQ0LD
PC4200じゃないのか?
854Socket774:2006/11/25(土) 19:24:34 ID:MhakluBX
いや、667だった
入口にCPUクーラーが置いてある店舗
855Socket774:2006/11/25(土) 19:25:18 ID:MhakluBX
PC5300って書かないといかんかったか
856Socket774:2006/11/25(土) 20:49:33 ID:IKPrmdzI
アークって、通販より店頭の方がだいぶ安いな
857Socket774:2006/11/25(土) 23:29:08 ID:EVyhVHHs
000
858Socket774:2006/11/26(日) 03:49:17 ID:LSQXWSao
2GB1万円だろ
カテーテル市ね
859Socket774:2006/11/26(日) 04:11:45 ID:79p+1/VB
お医者さんですか?
860Socket774:2006/11/26(日) 04:30:24 ID:pDMkwPYm
アフリカのカーボヴェルデ共和国にあるカテーテル市のことだな、うん。

>>856
そうなのか。やはり通販より秋葉原まで行ったほうがいいな。
8年ほど行ってないが、様変わりしてるんだろうな。
861Socket774:2006/11/26(日) 04:36:40 ID:5bhhD6LB
若気の至りでクスリ打ってた時に逮捕されて、しょんべんをカテーテルで無理やり取られたことあるよ。
そのしょんべんからクスリの反応が出て有罪。カテーテルに俺の人生めちゃくちゃにされた。
862Socket774:2006/11/26(日) 04:51:01 ID:o6Jm97MY
それはカテーテルのせいじゃないと思うが、
その因果関係が理解できないから注射打ったりするんだろうな。
863Socket774:2006/11/26(日) 06:09:52 ID:CFYAjjBH
>>844
ラデ向けのユーティティに、自動でOC最適値を出すテスト項目が
あって、四角いタワシがグルグル回るのがあったな。
あれはテクスチャデータのメモリデータを読み出しては値の正否を
チェックしているはず。
864Socket774:2006/11/26(日) 07:04:49 ID:VhWS/HSJ
逆に考えるんだ!注射を打ったから理解できなくなったと!
865Socket774:2006/11/26(日) 14:38:50 ID:ZLOyRhiM
捕手
866Socket774:2006/11/26(日) 15:37:57 ID:ErTTBXcS
だいたい12月頃が高くなって春頃にかけて値下がりしていくんだよな
867 ◆fdijei3882 :2006/11/26(日) 15:46:09 ID:yU3k8wjf
>>866
国産メモリーが全滅しているから海外に発注かけるだけなんで、それはありませんね
日本国内でメモリーを製造すると冬季は季節品いわゆるドキュン需要に纏わる特急品
携帯電話のモデルチェンジなどで基板ラインが、メモリーどころではなかったからですね
868Socket774:2006/11/26(日) 15:49:45 ID:io5GbN0w
じゃあこれからもこのまま?
869 ◆fdijei3882 :2006/11/26(日) 15:54:13 ID:yU3k8wjf
>>868
まずオクの相場を参考にしてショップは連動値上げするつもりと思いますね
これまで暴露されては泡銭ですね
870Socket774:2006/11/26(日) 16:01:40 ID:FiQymvyM
俺は2月頃から緩やかに下がると思う
今はピーク
871Socket774:2006/11/26(日) 16:09:27 ID:mphH2DPr
すでに下がってきてるよ
872Socket774:2006/11/26(日) 16:10:04 ID:y9HL5Qsx
バイヤーの話なので間違いないが、メモリーこれから春先、かなり暴騰する。
買うなら今がチャンス。
873Socket774:2006/11/26(日) 16:11:50 ID:3HcKY05A
だいたい春先にかけて下がるじゃん。
いつもそう。
874Socket774:2006/11/26(日) 16:13:42 ID:mx+LrenA
>>872
バイヤーさんは必死ですねw
875 ◆d5.OnYahoo :2006/11/26(日) 16:15:41 ID:yU3k8wjf
       ___   \ヽ
     /      ヽ   \ \ヽ
     /-=・=-  -=・=- |    ヽ ヽ \ おまいが言うな!
    |    ( ●_●)  ミ    i l  ヽ
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
              /⌒) (○   (○| .|
              / /   ( _●_)  ミ/
             (  ヽ  |∪|  /
              \    ヽノ  /
876Socket774:2006/11/26(日) 16:37:01 ID:OVG3fVAr
おまえもだろ
877Socket774:2006/11/26(日) 17:52:42 ID:nRu12txF
最安で1800ダウンか。クリスマスには買えそうな勢いだな
Vista特需後だろうしなぁ

どっかの馬鹿メーカがカンバンとか言い出さなければ、継続的な受注もなかろう
878Socket774:2006/11/26(日) 17:55:41 ID:IqBlJDYC
CL6とかまじいらんわ
879Socket774:2006/11/26(日) 18:09:31 ID:C92jHm+V
秋刀魚の800円にはかなわんが
HPのシール付いてる PC-3200 Infineon 128MB 1050円 2枚1980円
新品or外し品 ブリスター入り
残り20位
地下エレパ
880Socket774:2006/11/26(日) 18:12:04 ID:r+MavCm+
今のうちに1GB襟草PC4200を売却しておこうかな…相場どんなもんなんだろ
881879:2006/11/26(日) 18:24:26 ID:C92jHm+V
エレパじゃなかった、湘南
882Socket774:2006/11/26(日) 18:33:03 ID:lDLZdcZC
需要の話は分からないが、供給はいくらかわかるだろ。
寒損は、ラインのいくつかをNANDからDRAMに変えたから、寒損チップは増える。
東芝は、DDRに変えても歩留まり上げられないからこのままNANDで自爆
エルピは、300MMラインを小出しに増設してる、システム家電の売れ行きがとまったから
PC向けDDRがちょっとは増えるかもしれん。だけど弱小だからたいしたことなし
印とマイクロンはDDRから転換。
台湾メーカーは小回りが利くから、増資しまくってる。

883Socket774:2006/11/26(日) 18:45:19 ID:b1BmIrQt
884Socket774:2006/11/26(日) 18:55:48 ID:CQrHr/Ms
CL6ってそんなに遅くなるのかなぁ
DDR2-800のメモリ持ってる人誰か検証してくれ
885Socket774:2006/11/26(日) 19:10:32 ID:rwDdklHQ
CL6って・・
886Socket774:2006/11/26(日) 19:15:35 ID:td0majpX
DX533-512MX2  が12000円って高い?
887Socket774:2006/11/26(日) 19:15:55 ID:GebXGvmf
CL6で使うぐらいならクロック下げてCL4とかで低発熱で使うな
888Socket774:2006/11/26(日) 22:13:04 ID:dC7nBB+x
近所のドスパラで

MUSHKIN 1GB EM2-6400  
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=65591

A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB HEAT SINK付き
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=65869

お勧めはどちらですか、
ヒートシンクつきのメモリーは糞チップをごまかして、見掛けの高級感を出すためのの物ですか

889Socket774:2006/11/26(日) 22:30:01 ID:VFnuj3cu
MUSHKIN

虫キングか・・
890Socket774:2006/11/26(日) 23:06:22 ID:4uHNsYTJ
メモリだけ聞かれても。用途や構成も書いてないし。
891Socket774:2006/11/26(日) 23:09:42 ID:IqBlJDYC
A-DATAでいいじゃん
892Socket774:2006/11/26(日) 23:21:41 ID:YFQSCmM0
A-DATAだな
893Socket774:2006/11/26(日) 23:27:24 ID:bPX5b5sz
だな!
894Socket774:2006/11/27(月) 00:23:15 ID:a8CHtn+G
Vitestaはいいメモリ。
っつか、V-DATAができたから、A-DATAブランドは昔ほど悪くない。
895888:2006/11/27(月) 00:43:26 ID:AFtebmpJ
結局我慢できず XMS2-6400の2枚組みをポチリました
896Socket774:2006/11/27(月) 01:55:15 ID:3QBR6u2y
もう魚竿できなくなったじゃないかーーーー
897Socket774:2006/11/27(月) 02:52:14 ID:lflCAc/a
DDR2は下がるが、DDRは高止まりする気がする
898Socket774:2006/11/27(月) 03:39:40 ID:F1KHLa/Z
下がりだしたの?
899Socket774:2006/11/27(月) 03:46:15 ID:R87/5DYQ
>>897
何でやねん?
900Socket774:2006/11/27(月) 03:48:49 ID:QN+J2JTD
DDR SDRAMが主流となっていった頃にSDR SDRAMやDirectRDRAMが安くなっていったとお思いか?
901Socket774:2006/11/27(月) 10:22:23 ID:dUvMyGtw
                    リ ‖ハ          |/'       ヽ
          ,,,... -- 、.,__      |            '    ,、      ヽ
---― ―'' '" ゛  | |     ヽ、:.                    |,、      ヽ
         ||  | |       ',..i                    :l ヽ
         |!  | !      l,'           .;          i   \      ヽ
         ヾ  ヾ、    !          .:! ::.         ',   . \     ヽ
             ヽ   .i           ,i:',      .:σ;. i .    ヽ、    ヽ、
                  l、  .( .;:     ,.' :' ,         ノ .    / ⌒`   .i
                  ヽ 、    ,,.、 :'゛   ゛ 、,    , .'  .   , .'      , '゛
_________________l ` '              ' . |_____ /     /  ____
_____ ____/_____/___l                  .|____/      // ̄\___
902Socket774:2006/11/27(月) 12:01:10 ID:kerYDSFH
>>897
そうだろうな
903Socket774:2006/11/27(月) 12:33:13 ID:OqEv9orh
枯れても需要があるもんなあ。
予備PCとか低価格ハイパフォーマンスPCとか…
904Socket774:2006/11/27(月) 12:35:27 ID:HoqJF5WT
低価格ハイパフォーマンスPC?
905Socket774:2006/11/27(月) 12:46:48 ID:d6Oc6lLb
DDR2よりDDRの方が高値な件について
906Socket774:2006/11/27(月) 12:51:11 ID:WZjGlLzA
DDR2は需要も多いが供給も多いからそこそこの値段。
DDRは需要もそこそこだけど供給が少ないから値段が上がる。
907Socket774:2006/11/27(月) 13:13:22 ID:+uoV9saC
>>904
つ[Socket939]
ハイエンドにはならなくても、コストパフォーマンスも性能もそこそこ高いマシンができるって意味では間違ってないと思う。
908Socket774:2006/11/27(月) 17:11:51 ID:bsFf2LdP
ドル安加速ktkr
909Socket774:2006/11/27(月) 23:03:41 ID:Zc9sMdFp
1ドル110円くらいがちょうどいい
910Socket774:2006/11/27(月) 23:20:34 ID:FWtiUXSR
360円にもどれ
911Socket774:2006/11/27(月) 23:34:53 ID:JhViCvca
Vistaが10万超えるぜ
912Socket774:2006/11/27(月) 23:54:17 ID:eIGVImoI
ハンドルの値段はいくら?
ってなぞなぞが懐かしい。
913Socket774:2006/11/28(火) 00:05:40 ID:u/uox5Ar
>>912
車でも改造するのかい?
914Socket774:2006/11/28(火) 00:22:53 ID:ZcI037Gs
固定相場制が懐かしい・・・て何歳よアンタ
915Socket774:2006/11/28(火) 01:19:03 ID:xl+rx6e6
http://store.yahoo.co.jp/friends/77294.html
迷ってるうちに売切れてしまった・・・・・ _| ̄|○
916Socket774:2006/11/28(火) 01:22:27 ID:f2B/RT05
今下がりつつあるところだから、すぐその値段になるさ
917Socket774:2006/11/28(火) 01:29:53 ID:LDgDRyo4
PC400は微妙かもしれんな

どっかがDDR2諦めて爆死狙いで行かん限りは
918Socket774:2006/11/28(火) 02:11:03 ID:zBrgfYFu
すぐその値段になるとは思いつつこれは安いとおもふ
919Socket774:2006/11/28(火) 02:14:55 ID:f07BaVdF
もう一月前ぐらいからそれ売ってたよ
920Socket774:2006/11/28(火) 02:19:08 ID:CuhO/ygt
それ中身は、A-DATA製でコンデンサが少ないという報告あったからスルーした。
まぁ、ライターでピチってやって殺して、保証交換でいいメモリが送られてくるまで繰り返せばいいんだろうが、保証にも送料かかるんだよな。
921Socket774:2006/11/28(火) 07:36:05 ID:kDjLGzZq
そろそろメモリを買い足そうかなとショップサイト覗いてみたら
DDR400/512MBがずいぶんと値上がりしてて驚いた
買うなら今すぐ買ったほうが良さそうですか?
922Socket774:2006/11/28(火) 08:29:38 ID:aMCalkJg
>>913
ハンドル=1/2ドル=180円 ってことな。
923Socket774:2006/11/28(火) 09:14:02 ID:LDgDRyo4
>921
買い時は永遠に来ない希ガス
ここは堪えてDDR2乗り換え
924Socket774:2006/11/28(火) 09:59:49 ID:kDjLGzZq
>>923
そうですか・・・
939ソケットでとうぶん頑張ろうと思っているので
これ以上値が上がらないうちに2枚買っておこうと思います
925Socket774:2006/11/28(火) 12:21:40 ID:s3XDr874
>>924
当面939で踏ん張るなら秋刀魚のいんふぃにゃーん1GBx2オヌヌメ。
夏から殆ど値上がりしてないし、逆にお買い得感があるよ。

と、千枚灰がエラー吐き出したから慌ててCFDの1GBx2を買ってきたら
ママンの方の故障だった俺が言ってみる。
926Socket774:2006/11/28(火) 20:04:07 ID:rV5wOtTf
そろそろ買えそうな圏内に入ってきてるのかな
年内には買いたいんだが
927Socket774:2006/11/28(火) 20:22:26 ID:UVzdwEbz
今更かもしれないが、HynixってHyundai系列の会社だったんだな…
ビビった・・・
928Socket774:2006/11/28(火) 20:40:55 ID:MQoSaWtt
むかしむかしSD-RAMの頃はヒョンデそのままの表記だったよ。
929Socket774:2006/11/28(火) 21:20:56 ID:bKRJQODF
>>920
氏ね
930Socket774:2006/11/28(火) 23:28:30 ID:afyXR0Mu
>>928
関係ないけどSamsungは、SECだったね。
931Socket774:2006/11/28(火) 23:42:41 ID:dUloSK5S
韓国企業はだいたい三星・現代・大宇・LGのどこかのグループに
属してるような印象がある。
932Socket774:2006/11/28(火) 23:58:19 ID:b8Wfwzx8
ロッテはー?
933Socket774:2006/11/29(水) 00:25:53 ID:E5Wi1TxH
915を見て在庫あったんで有無を言わさずポチった後に
920を見て複雑な心境・・・
934Socket774:2006/11/29(水) 01:25:17 ID:JNl9LANI BE:62040522-2BP(1)
現代自動車が北米では「ホンダ」とはっきり発音してる件について・・・
935Socket774:2006/11/29(水) 05:04:07 ID:O93caMk9
>921 924

値上がり局面は何ヶ月も前に終わって、今は高値安定中

おそらくこの先、何ヶ月も安定するだろ。
それ以後、上がるかも知れんし下がるかも知れんが、
大幅な変化は起こらんのじゃないかね?
936Socket774:2006/11/29(水) 05:55:37 ID:HXASNH5k
>>935
ガソリンと一緒だね。上がるときは一気に上げて材料費が下がっても高利益を維持しながらすこーしずつ下げる。
長期間利益確保されてウマー。
937Socket774:2006/11/29(水) 09:27:06 ID:zJFYsg3g
最近のSAMSUNGはSEC表記ですよ。
938Socket774:2006/11/29(水) 14:04:11 ID:30pgQu9b
>>934
ホンディと聞こえるねぇ。
939Socket774:2006/11/29(水) 15:06:02 ID:W6hvmktx
しかもロゴもホンダとそっくりで「パクリです!」って自己主張してるようなもんだしなw
ホンダは提訴しねーのか?w

>>927
HynixはHyundaiとLGのDRAM部門が合併して出来た会社。
だから合併前のDRAMはちゃんとHyundaiって刻印だった。
940Socket774:2006/11/29(水) 15:07:59 ID:BxIiBAuj
>>934
ホンダイなのでもんだいない
941Socket774:2006/11/29(水) 15:17:41 ID:0n7VKHLc
欲しい時が買い時って言うじゃないか
942Socket774:2006/11/29(水) 15:18:21 ID:aehjOOY6
>>939
関わると碌な事がないからスルー
943Socket774:2006/11/29(水) 15:20:56 ID:v8Vv6MFk
>>939
提訴しても負ける。そういう国です。
944Socket774:2006/11/29(水) 16:05:09 ID:lXVRtAG8
日本メモリメーカーの巻き返しだー
945Socket774:2006/11/29(水) 16:16:27 ID:QYSzD43W
>>943
そしてホンダロゴは韓国起源になる。
946Socket774:2006/11/29(水) 16:20:10 ID:ZA4arq8V
コムドは韓国起源ニダ!
947Socket774:2006/11/29(水) 16:35:16 ID:DCGzq05i
<丶`∀´> Kimgston、Eranida、ChosunMicro…
948Socket774:2006/11/29(水) 16:44:22 ID:rF/qrtKa
>>945-946
つ 端午の節句
949Socket774:2006/11/29(水) 16:46:16 ID:HCLFidAw
別にどこ起源でもいいがな(・ω・)
950Socket774:2006/11/29(水) 16:46:59 ID:HCLFidAw
でも中韓は嫌い(・ω・)
951Socket774:2006/11/29(水) 17:44:45 ID:aehjOOY6
952Socket774:2006/11/29(水) 17:47:46 ID:NFkG66O8
ちょww
953Socket774:2006/11/29(水) 19:15:04 ID:RiO8iN2i
>>951
犬神家の一族思い出した。
954Socket774:2006/11/29(水) 20:32:59 ID:LPTySnMd
パソコン用DRAM――ビスタ需要で下げ渋り(分析デバイス市況)(2006/11/29 日経産業新聞 ページ:10)

 パソコン用のDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)の大口取引価格が下げ渋っている。例年な
ら年末商戦向けの需要が一服する時期だが、来年一月末の新型OS(基本ソフト)「ウィンドウズ・ビスタ」の発売に備えて
パソコン各社がDRAM調達を活発化しているためだ。値下がり局面はOS発売後まで持ち越される可能性も出てきた。
 「通常ならDRAMがそろそろ値下がりしてもいい時期なのに。今年は勝手が違う」。大手パソコンメーカーの部品調達担
当者はため息をつく。パソコン用DRAMは基板に八個を並べたモジュール(複合部品)として販売されることが多い。主力
品種の容量512メガ(メガは百万)バイトのモジュールの大口価格は十一月前半時点で一個四八ドル前後。加工賃などを除
いたDRAM一個当たりでは約五・七ドルとなり、十月後半から二期連続で横ばいだ。現在交渉中の十一月後半の価格も同値
圏で決着する公算が大きい。
 DRAMは従来、九―十一月前半ごろまで年末商戦向けの調達が発生し、その後は需要一服で値下がりするケースが多かっ
た。今回、価格サイクルにほころびを生じさせている最大の要因はウィンドウズ・ビスタにある。ビスタは画面の見やすさや
情報検索などの機能を現OSよりも大幅に強化している。パソコンで円滑に稼働させるには容量1ギガ(ギガは十億)バイト
以上のモジュールが望ましいとされる。これは現在の主力である容量512メガバイトのモジュールの二倍。パソコン各社は
ビスタ搭載のパソコン発売に向けてDRAM調達量を増やしており、需要が一服する時期がずれ込んでいる。さらに「外資系
DRAMメーカーの一部から『生産トラブルを起こした』との報告を受けた」(国内パソコン大手)など、品薄感も強まって
いる。十月から下落していたスポット価格も一個六ドル前後で下げ止まったままだ。
955Socket774:2006/11/29(水) 20:33:34 ID:LPTySnMd
 国内では個人向けパソコンの販売不振が長期化しており、パソコン各社の業績は厳しい。「DRAMの高値が長期化すると
需要を冷やしかねない」(エルピーダメモリの坂本幸雄社長)と危惧の声も漏れる。ただ「ビスタには容量1ギガバイトが必
要」との意識が消費者も含めて定着しつつあり、パソコン各社は高値でもDRAM調達量を増やさざるを得ない状態だ。
 韓国のサムスン電子やハイニックス半導体はDRAMの増産投資に着手しているが、市場への供給量が増えるのはまだ先。
DRAM業界に詳しいデータガレージ(東京・品川)の南川明社長は「需要の堅調さは来年いっぱい続く」と話しており、売
り手優位の状況は長引きそうだ。
 次の本格的な値下がり局面はいつか。従来は一―三月はパソコンの不需要期に入るためDRAM価格も軟化することが多か
った。ただ最近は中華圏の旧正月向け商戦の需要が新たな価格押し上げ要因になりつつある。この需要が一月に盛り上がった
場合、DRAMの値下がりはビスタ発売後の二月以降にずれ込む可能性もありそうだ。
 長文ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
956Socket774:2006/11/29(水) 20:53:17 ID:CMHNsrKe
Vista効果によるDRAM販売が伸びず、生産しすぎで例年にない大暴落のシナリオが見えるな

年明けには決着付くな
957Socket774:2006/11/29(水) 20:53:30 ID:H40DvUWV
ジサカーみんなで買い控えじゃー
958Socket774:2006/11/29(水) 21:08:03 ID:3ReY9tTQ
>>956
おれもこの流れで行くと思う。
普通はメモリーのせいで数万円も高くなったら、買い控えするだろう。

パソコン初購入者はメモリー不足のgdgdもそんなもんだと思ってしまうだろうし。
959Socket774:2006/11/29(水) 21:09:40 ID:FJZIv32m
今のうちに手持ちのメモリ売り払うか・・・
960Socket774:2006/11/29(水) 21:25:06 ID:DZ1trsco
そして>>959がじゃんぱらに売り払ったPC3200DDRSDRAMを俺様が華麗にげっと
ずっさーーサントス!
961Socket774:2006/11/29(水) 21:38:44 ID:4otyKowh
いや、ここは買占めに走るべきだろ
962Socket774:2006/11/29(水) 21:58:32 ID:vEKX3pxb
>>956
これはあるな。
963Socket774:2006/11/29(水) 22:36:45 ID:ecJb4LVW
むしろ>>956の展開をはげしくキボン
964Socket774:2006/11/29(水) 22:46:55 ID:vEKX3pxb
でも暴落するとしても二月以降だろうね…。
965Socket774:2006/11/29(水) 22:57:08 ID:/6UgUF0l
2GBのPC6400のDDR2が2万円になるのはいつでしょうか?
966Socket774:2006/11/29(水) 22:58:22 ID:uiA6IfyV
細木さんに聞いたところ来世だって。
967Socket774:2006/11/29(水) 23:03:47 ID:5gBuH61b
細木がそう言うなら来年だな
968Socket774:2006/11/30(木) 00:37:02 ID:0rGLkwcB
両面2GBのヅアル駆動で4GB積んだ場合、まともに動くOSはx64系列と鯖?

需要が発生しない予感
969Socket774:2006/11/30(木) 00:40:53 ID:jnw59tT3
32bitでも3〜3.5GB程度しか認識しないだけで、
動作は問題無いだろ。
970Socket774:2006/11/30(木) 00:51:38 ID:M75ns7Zn
需要があるとしてもECC+Registeredぐらいかもね
971Socket774:2006/11/30(木) 01:15:04 ID:8AeOhdPA
むしろ今時のOSで
4GB以上使えないのがWindowsXP Pro/Homeくらい
972Socket774:2006/11/30(木) 01:29:52 ID:vghBeQ00
MCEも忘れるな
973Socket774:2006/11/30(木) 05:11:04 ID:i5zhLNSB
974Socket774:2006/11/30(木) 06:21:15 ID:0mZVjeHI
安そうなパターン…
975Socket774:2006/11/30(木) 07:49:55 ID:ToOVRhYm
ツルペタな基板ですね。
976Socket774:2006/11/30(木) 08:09:48 ID:ZhfFrVYW
>958
メモリ高くて、多く積めない

メモリ少なめのVista機が多く出る

「Vista遅ー、むちゃ重い!」の声が満ちあふれる

(PC本体の)Vista需要そのものが消沈

メモリのVista需要も雲散霧消

メモリ暴落

という流れかい?
977Socket774:2006/11/30(木) 08:20:08 ID:GC4zXFTG
メモリーが高いと言うよりも、
一般PCが1GB以上のメモリーを
必要とする環境の方が異常だと思うが。
10年前のメーカー製PCは8MBとか16MBだったのに。
978Socket774:2006/11/30(木) 08:22:26 ID:m2eCqxSM
人間の欲なんて、きりがないものですよ。
979Socket774:2006/11/30(木) 08:28:31 ID:8AtGrxSN
結局、Xpだと4GBは認識しないのか?

C2Dのマシン、調子に乗ってメモリ4GB注文しちゃった…orz
980Socket774:2006/11/30(木) 08:50:57 ID:mti+pJIN
64bit版買え
981Socket774:2006/11/30(木) 09:10:52 ID:8u1UlV1w
企業パソコン=セロリンみたいな日本で
メモリを1G以上使うとは思えんw
当分XP_pろ使うでしょw
982Socket774:2006/11/30(木) 09:27:32 ID:O/tWdZd2
メーカ品は片面実装しかつかわんだろうから、主力は現行の片面512 2枚組と予想
983Socket774:2006/11/30(木) 10:16:37 ID:eeQ7YwdU
日本の金融関係の会社は去年あたりからXPに切り替えてるし、
証券系は2000のところも相当ある。
Vistaになるのは4〜5年後だな。
984Socket774:2006/11/30(木) 10:44:37 ID:GC4zXFTG
企業は必要なシステムを必要なときに導入するだけ。
既存で問題なければ継続使用する。
ワシはセロリン500MHz、メモリー256MB、WinNT4.0が現役。
びすた?何それ?ってところ。
985Socket774:2006/11/30(木) 11:03:26 ID:iA0WmypM
もういいかげんマイクロフトの金儲けに協力するのを止めたら。
雑誌が必要かどうかをきっちり画けばー>メモリが値下がりー>Core 2 Duoに機種変更できる。
986Socket774:2006/11/30(木) 11:05:13 ID:OW0bz899
>>984
標準的なリース期間(5〜6年)が来たらマシン更新しない?
最近WinNT4.0からXPproになったよ。メモリが256MBしか載ってない
から自腹で1GBに増設した。
987Socket774:2006/11/30(木) 11:17:30 ID:+eKRTbhu
linuxは何やってんの?
ただwindowsのアプリが動くようにするだけで爆発的に普及するのに
MSがOS3つも作る間に何も進歩してないじゃん。やる気無さ過ぎ
988Socket774:2006/11/30(木) 11:23:56 ID:8u1UlV1w
>>986
マシン更新しても、以前のOSをプリインストールしてもらうのは可能。
当分、企業用はコストケチりたい、信頼性からXp+低スペックしか売れない。
989Socket774:2006/11/30(木) 11:32:39 ID:HyFnKEV7
>>987
プロプライエタリなアプリが動くより
フリーなもので同じことできるようにするほうが簡単だし、そのほうがいいじゃん
990Socket774:2006/11/30(木) 11:37:41 ID:qr/ucsSM
>>989
たぶん>>987はゲームがしたいんじゃないの?
991Socket774:2006/11/30(木) 11:50:49 ID:iA0WmypM
X-Windowがダメなのかな、根本に戻って見直したほうがいいかも。
992Socket774:2006/11/30(木) 11:56:07 ID:eLLcTbuc
収穫逓増
誰もがlinux企画に投資した方が発展率が良いと分かっていながらも
現在の売り上げを出すためにはwindows企画でソフト開発するしかない
993Socket774:2006/11/30(木) 11:56:19 ID:Gn0H4W39
>>987は特許とか著作権などというものを知らないのか
994Socket774:2006/11/30(木) 12:25:14 ID:KL2h154a
ここは一発宇宙企画に投資だな
995Socket774:2006/11/30(木) 12:28:39 ID:0kBVAP0N
>>1000は柏原芳恵とセックスできる。
>1000は競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
>1000は秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000は亞里亞のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000はハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はDOAのクリスティのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000は御剣冥夜のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000はセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000は水銀燈のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000はスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000はキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000は真紅さまのコスプレをした今の柏原芳恵にアナルセックスしてもらえる。
>1000は不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてもらえる。
>1000は冥王せつなのコスプレをした今の柏原芳恵にディープキスをされながら手コキしてもらえる。
>1000はコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてもらえる。
>1000は攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをしペニバンを装着した柏原芳恵にアナルを調教してもらえる。
>1000はヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスできる。
>1000はランブルローズXXの紅影のコスプレをした危険日の柏原芳恵に種付けセックスさせてもらえる。
>1000はフェイト・テスタロッサのコスプレをした柏原芳恵が触手プレイさせてくれる。

>>1000は柏原芳恵と結婚してしてもらえて、四六時中、淫らなセックスで>>1000に御奉仕してもらえる。
そして>>1000の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!

※拒否や無効化はできません。
996Socket774:2006/11/30(木) 13:41:39 ID:D5qWWvqo
◆Wiiで初日からファームアップデート不具合!!!
http://www.nintendo-inside.jp/news/195/19516.html

◆Wiiでシステムファイルが壊れて起動不可!!!
http://www.youtube.com/watch?v=DyUWXuGLMVg&eurl=

◆Wiiでディスクスロットの排出不具合
http://www.youtube.com/watch?v=NYu6zBQGRNQ

◆Wiiでディスクを挿入しても無反応!!!
http://www.youtube.com/watch?v=vB-i9Nxmctk

◆Wiiでストラップが切れて、テレビを破壊!!!
http://forums.somethingawful.com/showthread.php?s=&threadid=2183346

その他多数のWii不具合まとめサイト
http://gameaholic.blog34.fc2.com/blog-entry-2669.html
997Socket774:2006/11/30(木) 13:49:03 ID:HAtQ3woR
998Socket774:2006/11/30(木) 13:49:35 ID:HAtQ3woR
産め
999Socket774:2006/11/30(木) 13:50:10 ID:HAtQ3woR
宇目
1000Socket774:2006/11/30(木) 13:50:44 ID:HAtQ3woR
うめぇ棒めんたい味
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/