1 :
Socket774 :
2006/10/21(土) 14:56:48 ID:MdyVMF9R キーボードも要るな 話し合おう
2 :
Socket774 :2006/10/21(土) 14:59:36 ID:j0Sa2Bwa
マウスはどうする
隣は他人の部屋だ
4 :
Socket774 :2006/10/21(土) 15:02:11 ID:eOCmZQbO
耳栓しろよ
5 :
Socket774 :2006/10/21(土) 15:03:30 ID:MdyVMF9R
>>2 まとめてUSBハブで引っ張るか。
やったことないから使い物になるかしらねえけど
ONOFFどうすんの
7 :
Socket774 :2006/10/21(土) 15:06:41 ID:Be8wGyfZ
ウチは隣の部屋にメインPC置いてる 普段はノートでリモートディスクトップ。 DVD見れなかったり不都合もあるから無線のキーボード、マウス買おうかと検討中。 モニターは23インチの液晶テレビにケーブル延長してつなげるつもり。
目から鱗 鼻から乳牛
10 :
Socket774 :2006/10/21(土) 15:21:42 ID:MdyVMF9R
>>8 >モニターは23インチの液晶テレビにケーブル延長してつなげるつもり。
アナログで引っ張るってこと?
無線キーボードどうだろうね
DVIケーブルの長いやつが必要になるな 延長ケーブルみたいなの使ってもいいのか どっちにしろ、高くつきそうだ
12 :
Socket774 :2006/10/21(土) 15:35:53 ID:MdyVMF9R
普通にPCを押し入れに入れてる これで十分
冬は大正解だな。夏は布団に引火⇒全焼とかもあり
(静音化を)諦めたらそこで試合終了ですよ
16 :
8 :2006/10/21(土) 15:56:36 ID:6G4NfYhN
>>10 ウチの液晶テレビにはアナログ端子しかないので。
デジタルのケーブル延長は長すぎるとノイズが乗ってまったく映らなくなることもあるんでない?
17 :
Socket774 :2006/10/21(土) 16:00:12 ID:UU4QpJfu
もうエアコンの室外機風DOS/V作っちゃえば良いじゃん。
18 :
Socket774 :2006/10/21(土) 16:09:04 ID:UU4QpJfu
換気扇回しても近所から苦情は来ないし、この風量ならかなりの大旋風。 仮に気温が30℃あっても風速が十分に速ければ30度の風がバンバン当たって あんまりホットにならないんじゃないか? ケースファンの6000回転とかじゃぁもうハナシにならんだろう。
DVIとUSBの10mケーブルを用意すれば割と簡単に実現できるな。 DVIの10mは規格外になっちゃうけど。 あとはUSBのサウンドアダプタとか CD/DVDドライブがあれば特に困ることはなさそうだな。
PC用の静音BOX作ったら・・・売れるのかな?
室内で箱の上に箱を被せても放熱も静穏も限界あるって。 室外にPC置いて音声と映像は地デジで受信とかな。 冬なんか滅茶苦茶なオーバークロックが出来ますよ。
本体動かさずに自分が隣の部屋いけばいいじゃん
24 :
Socket774 :2006/10/21(土) 16:28:48 ID:O2v/N9xG
25 :
Socket774 :2006/10/21(土) 16:36:41 ID:2ws45EVu
後のコロンブスである
うちの嫁は転んだブス
延長コンソール(コンソールエクステンダーという名前らしいけど)を使えば150mくらい先にあるPCでも操作 できる様子。 タイムラグとかあるかどうかは不明。KVMスイッチつくってるメーカーがけっこう出していたりして、それなりの 価格がする模様。検索すると結構出てくる。
29 :
Socket774 :2006/10/21(土) 17:25:32 ID:9sa301+b
5年前くらいに実際にやってますたよ。 もちろん、キーを押す音以外はまったく無音になります。 下手な静音対策よりも全然正解だよ。
俺は発想を変えてパソコンの騒音以上の音を出している テレビとか扇風機とかエアコンとか
じゃあ俺も発想を変えて鼓膜つぶそう
ノイズキャンセリングイヤホンでよくね?
普通の耳栓でよくね?
静音化するのが自作の楽しみの一つだろう 分かってないぜ
PCを静かにしたい ┬ 普通の静音化(無難派 ・ 資金と時間と体力がある派) │ ├ 大口径ファン、静音電源、ファンレスVGA…(オーソドックス派) ├ │ ├水冷(冷やしまくりたい派) │ └完全ファンレス(ロマン派) │ ├ 別の場所に置く(さらにアグレッシブに攻めるorめんどい派) │ ├とりあえず押し入れに入れた(超低コストでこの静音、すげぇ派)) │ ├別の部屋においてUSB延長や外付け光学も完備(完璧静穏主義派) │ ├家の外におけね?(机上の空論派) │ └メインPCは冷房完備の部屋において超静音使用のPCでネットワーク操作してます(それは本当にパソコンなのか派) │ └PCどうにかするのやめようぜ(コロンブス派) ├鼓膜潰そうぜ(この先の人生より静音派) ├耳栓でよくね?(音楽は聴かないよ派) ├ノイズキャンセルヘッドホン、イヤホンでよくね?(確かに静かになるけど…派) └電源入れなければいいじゃん(俺、頭よくね?派)
PCを 静かにしたい ┬ 普通の静音化(無難派 ・ 資金と時間と体力がある派) │ ├ 大口径ファン、静音電源、ファンレスVGA…(オーソドックス派) │ ├水冷(冷やしまくりたい派) │ └完全ファンレス(ロマン派) │ ├ 別の場所に置く(さらにアグレッシブに攻めるorめんどい派) │ ├とりあえず押し入れに入れた(超低コストでこの静音、すげぇ派)) │ ├別の部屋においてUSB延長や外付け光学も完備(完璧静穏主義派) ←いまココ! │ ├家の外におけね?(机上の空論派) │ └メインPCは冷房完備の部屋において超静音使用のPCでネットワーク操作してます │ (それは本当にパソコンなのか派) └PCどうにかするのやめようぜ(コロンブス派) ├自分が隣の部屋行こうぜ(初代コロンブス派) ├鼓膜潰そうぜ(この先の人生より静音派) ├耳栓でよくね?(音楽は聴かないよ派) ├ノイズキャンセルヘッドホン、イヤホンでよくね?(確かに静かになるけど…派) └電源入れなければいいじゃん(俺、頭よくね?派)
1だけどこれはパソコンの未来形だよ、いや冗談でもなんでもなく。
クーラーだって最初そうだったじゃないか。
熱源である室外機と室内機分けたときにも
>>34 みたいに
「クーラーはこうであるべきだ」という考えをどうしても捨てられない
勢力からガタガタ言われたはずだ。
家庭用パソコンも熱源はやがて野外に置くようになるんだよ。
隣の部屋に置くのはその一歩です。
41 :
Socket774 :2006/10/21(土) 21:46:13 ID:3s1xwZUD
隣の部屋がないです。。。(´;ω;`)ブワッ PCルームとして簡易防音室の導入を考えています 自分が防音室に入るか、PCの方を入れるかは考え中です 自分が入った方がスピーカーで音楽とかも聴けるようになると思うので、そっちの方がいいですか
43 :
Socket774 :2006/10/21(土) 22:07:56 ID:2fIW3Pq4
轟音スレ読んでくれば静音なんてダサイと思えるようになるさ 轟音派のHDDの寿命は長いぜー
別の部屋に隔離する静音法だから 本体は轟音のままで良いだろ
46 :
Socket774 :2006/10/21(土) 22:14:56 ID:swm0Y28F
これで楽にできるのに ケース:SOLO VGA:ファンレスを適当に クーラー:ANDYクーラー(ファンは静音ファンに交換) 電源:音無2(ファンレスが不安ならステルスパワー) CPUはコンローでもx2でもお好きな方を これだけあれば確実に静音になるのに
そうだ!本体はハウジンングサービス会社に置いて、部屋にはターミナル端末だけ置けばいいだ。
49 :
Socket774 :2006/10/21(土) 22:24:54 ID:r6np0g1J
そもそも轟音になるほどの使いかたしてないだろお前らのPC
50 :
Socket774 :2006/10/21(土) 22:27:10 ID:iR74RRRS
昔UnixマシンにログインするためのX端末てのがあったけど それのWindows版ないの?X端末は無音だったよ
51 :
Socket774 :2006/10/21(土) 22:28:07 ID:swm0Y28F
>>49 FFプレーヤーだから轟音だったよ
本体は湯たんぽのように熱かったし
今はコンローにして幸せ。
53 :
Socket774 :2006/10/21(土) 22:54:18 ID:bGsqXBE6
54 :
Socket774 :2006/10/21(土) 23:27:28 ID:r6np0g1J
>>51 それはつまりゲームかよwとかつっこんで欲しいのか?
ともかく追っかけてパワー上げてくだけじゃ根本的解決には遠くないかいな
リモートデスクトップ機能なら 隔離&端末案がもっと簡単に出来る気がする
>>55 MPEG2やオーバーレイ画面が表示できないのを納得できればな
鯖のメンテ程度なら10Baseの回線でも全然余裕
>>52 25mって1台のために4段カスケードするつもりかよ。ありえねーwww
>>58 >>42 が紹介してる、一般市民の個人購入はほぼありえないブツ買うならってことだろ
まだ個人で買える金額に収まる
と書いたが光ケーブルのが安いな・・・
光のやつは10万前後のを買えば電源も取らないで20mくらい伸ばせるから 4-5万するリピーターを沢山買うよりはましだと思うよ。
壁に穴あければ普通のケーブルで十分だぞ
63 :
1 :2006/10/22(日) 00:44:17 ID:Kkasb3v6
LAN&リモートデスクトップコース DVI延長コース ってとこか
一家に一つ、PC専用の1畳程度の部屋があって、基本的な部分は全てそこに。 そこから家中にあるUSBコンセントに繋がってて、各デバイスを繋げばそこから利用可能。 将来モニタ以外はこうなったりして。
65 :
1 :2006/10/22(日) 02:35:01 ID:Kkasb3v6
俺はPC本体は押入れに入れてる。 それだけだと押入れに熱がこもってしまうので、CPUとグラボを 水冷にして部屋の中のファンレスラジエータで放熱してる。
もれは6mの電源延長ケーブル作ってとりあえず電源だけベランダに転がしてあるw
押し入れがあったかくなっていいじゃないか 服もかわいて一石二鳥だぞ
もう地面に埋めちまえよ
むしろ家自体がPCケース
72 :
1 :2006/10/22(日) 12:53:45 ID:Kkasb3v6
洗濯物乾燥機と合体させれは良くね?
透明アクリル板でも使って、PCケース収納ケースを作ればおk 吸気口と排気用の小さいファンもつければ十分。
75 :
1 :2006/10/22(日) 22:40:09 ID:Kkasb3v6
アg
俺さ排気口を一つにしてそこから隣の部屋に向かってダクトつけてるんだけど それだけで全然音が静かになるぞダクトは自作になるが 排気音ってPCの騒音の大半を占めてるってわかった ためしにボール紙とかで実験して味噌
78 :
1 :2006/10/23(月) 06:47:24 ID:wHVL7GZy
自動販売機をガワに使って屋外に置くのはどうよ
ケースを入れるケースがほしい
80 :
631 :2006/10/23(月) 08:16:20 ID:66g5oVvH
なにがガンってVGAなんだよな ファンレスの買ってSLIにすればいいべ
>>79 やっぱりうるさいなぁ・・・それを覆うケースを・・・
無限入れ子状態へ・・・僕らに地球は狭すぎる。
>>69 埋めるまでしなくても、普通に床下でよくね?年中冷たいし。
堀炬燵みたいにしてさ。各種ケーブルも短かくて済むよ。
熱はどこに逃がしましょう?
マンションなんだけど6畳2間続きの部屋 壁にケーブル通す穴あけてやってます ハンドドリルであけました
USB一本あればモニタも映せるな。
おそらく普及しない。
俺も押し入れに突っ込んで2年程になるな 真夜中になるとさすがに音が聞こえてくるけれど、昼間は実質無音と言っていい ゼロスピンドル・ファンレスが当たり前かつ手頃になるまではこれで通そうと思ってる
つまり永遠にそのままか
逆に考えるんだ うるさいPCのほうが夜中のオナヌー時に都合がいい
オナぬー時に音なんか立てるか?
エロ動画の音声じゃね?
全て遮音性の高いヘッドホン使うだけで解決する問題だな。
94 :
Socket774 :2006/10/27(金) 08:38:01 ID:Cuf2xWb8
火事になりそう
>>93 良いヘッドホンでも数時間したら耳が痛いし邪魔だし、
一人暮らしなのに人の気配を感じて、振り返る日がくる
だって居るんだもの… ほら、後ろに…
仕事でエクステンダーを何回か使った事ある(LANケーブルタイプ) 確かに便利だけど、何故か映らないディスプレイがあったり、 USBが認識しなかったりと相性がすごくある
寝る部屋と PC 置いてある部屋は別々だし、 普段の作業中は、常に音楽流してるから騒音とか気にならない
>99 静音性が保たれているPCを使ってるだけだろw プレスコC〜Dステップとかを使っている人間はそうもイカンってwww
6cm が元気よく回る電源 風力を稼ぐために2段に重ねられた6 cmケース排気ファン 吸気6cmファン VGAファン プレスコリテールファン (静音仕様のファンは金が無いので無理) これって静かな部類なんでしょうか?
12cmファンが元気よく回る電源 ファンコン全快な12cm排気ファン ファンコン全快な12cm吸気ファン 軽快な音を立てるパッシブダクトファン VGAファン Athlon64リテールファン 爆熱ヌフォ4チプセトファン 俺のこれよりは静かだろうよ。
側面開放 業務用?のオレンジ扇風機で強風 俺のこれにくらべりゃ静かだろうよ
モニタとPCを無線接続できる時代が来るといいなぁ。尋常じゃないぐらいの転送速度が必要なんだろうけどもw。 来たるマルチコア時代を活かして一台のパソコンで同時に1家族分のアカウントを別々の無線マウスキーボードモニタから 動かせるようにするの。今みたいに何台ものパソコンをネットワークでつなぐんじゃなくて一台のパソコンに対していくつもの 入出力デバイスを用意して繋げて同時に数アカウントを処理するの。 そんで爆熱高消費電力化した本体は地下室にでも押し込めてマシントラブルが起きたときは一家のパパが しぶしぶ地下室に行って直すのが平和な日常風景となる未来がくるの。 あ、そうだ。暗号化もして誰かに漏れ電波で覗かれないようにすることも必要だな。 さぁなんか夢も見たことだしそろそろ起きるか。
一人一台の無線LAN付きディスクレスノートと データを置いたホームサーバでいいじゃないか。
>>94 AFINAハケーン
つーかなぜベッドの下に入れるのだww
>>106 置き場がないから苦肉の策(´・ω・`)
アドバイスがあったらくれぃ
川の流れる音がするPCを開発したら癒し系PCとしてバカ売れするんじゃね?
>>108 ファンの騒音が1/f揺らぎになるだけで良いと思うが
>>111 ファン音がエンジン音や線路をまたぐリズムと同じに聞こえてきたらやっぱ(゚Д゚)ウゼェェェ と思う
113 :
Socket774 :2006/11/03(金) 20:20:15 ID:0HMWz+WT
サウンドカード使ってアクティブサイレンサーみたいのを作るといいよ
114 :
Socket774 :2006/11/03(金) 20:24:28 ID:vcgFSFCf
押入れに入れたら無音になって(゚∀゚)!!って思ったら 一週間くらい使ってたらフリーズするようになった・・・ HDD46度くらいなんだがもう押し入れトップPCは諦めたよ 長いモニタケーブル手に入ったら玄関に置いてみようと思う
115 :
Socket774 :2006/11/03(金) 21:07:02 ID:fJJwg+ow
おお、俺様そのもののスレがあったんだw 暑いし五月蠅いしということで、 春にPC2台とも廊下に出して、 モニターとキーボード、マウス、DVDドライブは延長 静音も温度も完璧だよw 3年ほど静音で苦闘したが、ほんのちょっとの手間で完璧に解決した。 是非お勧めするw
冷却に気を使わなくても静音出来るってのが一番のメリットだよな
117 :
Socket774 :2006/11/03(金) 21:11:34 ID:FHP+K353
延長コードは猫が噛み千切るからダメだ。
やはりマウス、キーボード、モニタ共にひとまとめにした無線延長アダプタが欲しいな 勿論暗号化可能なタイプ ついでにサウンドも無線で繋げたらいう事ない 全部含めて1万円切るものを出せば馬鹿売れしそう
119 :
SocketXXX :2006/11/03(金) 21:30:31 ID:SRNizggL
オレもVGAケーブル(DVI)ヤラレた。。。。。
LANは利用者側じゃなくてPC側につなぐから 無線じゃなくてもいいか。
俺も24時間つけっぱなしのPCだけ廊下に出してますが、HDDの高回転のキーン音は聞こえます。 もっとも夜だけですけど。 SMART DRIVE等に入れたらマシになりますかね?
RJ45なKVM Extenderときしめんケーブルでいいじゃん。
124 :
Socket774 :2006/11/03(金) 22:43:10 ID:fJJwg+ow
>>122 HDDにもよるだろうが、俺の場合は効果あった。
もともと静音マシンとしてスマートドライブしていたから、
全然きにならないw
画面をデジタル無線するのが一番のネックだよね 無線でPCIの転送速度出せればモニタ側にビデオメモリとチップ載せたらできるかな?
>>120 おーいいなコレ
あとはモニタにも何とか対応できればなぁ
良スレ発見。 企業だとセキュリティ考えて、本体を隔離部屋に置いてしまうんだよねw データ持ち出し出来ないように。 ただ、無音過ぎて気が狂いそうになるorz
汎用コンピュータとかメインフレームのことを言ってるんじゃね?
空調の音もしないのか?
ワイヤレスHDMIに期待
ソニーのSDM N80を使って…てのを考えてた時期があったな…。 もう少しGVIFケーブルが長ければ良かったのだが…。
135 :
Socket774 :2006/11/06(月) 02:38:22 ID:nUD5uKwx
騒音に対する耐性を身につけりゃいいんじゃないの?
136 :
Socket774 :2006/11/06(月) 02:41:38 ID:ulFSD7zm
耳栓すればおK
137 :
Socket774 :2006/11/06(月) 08:15:22 ID:M5HjJbwB
これからは冬だしファン低回転にして外に出しちゃえ。
延長用に、電源スイッチ、USBハブ、DVIポートを備えたボックス作れば売れるんじゃね? パソコン本体とは一本のケーブルで繋げられるようにして
139 :
Socket774 :2006/11/06(月) 08:35:42 ID:mkx0xbyG
自分の周りを防音材で囲めばいいんじゃね? これで幸せになれるヤホーイ
140 :
109 :2006/11/07(火) 22:10:22 ID:wuWA8LgD
>>110 USB延長ケーブル届いた。
バスパワーの1ポートハブ+5mケーブルが一体化したものと思ってもらえばいいかと。
5mケーブルと合わせて10m延長してみたけど、特に問題なさそう。
報告乙〜 >10m延長 大丈夫なのか……?
143 :
109 :2006/11/08(水) 02:44:21 ID:dbj6cy26
>>142 延長ケーブルつないだだけでハブが検出されるよ。
延長ケーブルの先に普通のハブをつなげるとカスケード接続していることになる。
ハブの段数がかさむせいかレジューム後のデバイスの認識がちょっと遅い。
まぁその内PCは各家庭に一台、物置か何かに放り込んで電源入れっぱなしで、各個人のモニタやマウス等に暗号化無線で繋ぐ時代が来るんだろうな 日本人のスペスーファクターへの強い要求を見るに、そう遠くない未来なのではないかね 騒音からも起動時間からも解放だ
146 :
1 :2006/11/11(土) 04:32:26 ID:ryKuhEYu
中古で電話ボックス買って庭に置いてその中に入れればいいんじゃね?
24時間音楽垂れ流しの俺には関係ない と思ってた時代が僕にもありました。 夏場のゲーマー仕様PCって凄い爆音なんだな。 同僚の家に行って驚いた。
148 :
Socket774 :2006/11/12(日) 12:05:31 ID:g8p1Ayid
知り合いの家に言ってあまりの静音にびっくりしても、 常に音楽垂れ流しorテレビつけっぱからすれば自宅で気にならなければOK
マジレス。 ケースにみかんの網つけてみろ。全然ちがうんだぜ。
150 :
Socket774 :2006/11/12(日) 15:46:03 ID:g8p1Ayid
マヂレス でこぽんの網のほうがみかんよりも若干いいよ
別の場所にpcを置き計算やら何やらさせる これをノートpcに出力させる それをモニタなどにつなぐ キーボード、マウス、はUSBやら何やらでノートから持ってくる DVDDはノートのやつもしくは外付け かんぺこ
152 :
Socket774 :2006/11/12(日) 17:00:55 ID:9j0U1ZL/
そうだ!隣の部屋にPC本体からマウス・キーボード・モニタに至るまで置いて、自分の仕え殻隣の部屋の間に10人ぐらい人をおくだろ!
153 :
Socket774 :2006/11/12(日) 17:01:44 ID:9j0U1ZL/
そして、その10人にモニタに今どんな画面か聞きつつ、マウス・キーボードの操作を10人に伝えるんだ!そしたら目も悪くならないし聞こえるのは自分の声と次々に伝えていってる10人だけだぜ!
新築するときに簡易サーバールームみたいなの作るのが流行るのかな ちっこいワインセラーみたいに床下収納とかでも良いな
ELSAのネットワークターミナルを使っている。 正直、PCを使っているのに無音だというのは却って不気味だ。
マジなら環境とか使用具合とか教えて欲しい
隣の部屋ではないんですが、このスレの皆さんに相談させていただきたく。 現在ベッド脇に置いてあるPCの本体を、押し入れに入れてしまいたい。 が、ベッド脇のモニタはアナログ接続しかできない。 そこで5m程度のアナログVGAケーブル(+同程度の長さのUSBケーブル・ハブ)を購入して代替としたいが、 この場合画質の劣化はどのくらいのものでしょうか? 長めのアナログVGAケーブルを使ったことがおられる方、教えてくださいませ。
>>155 それって自宅で使用しているん?
無音の為にELSAのネットワークターミナルを購入したってこと?
160 :
155 :2006/11/13(月) 09:50:55 ID:nTUptlJo
>>156 ,159
サーバPCを別室に押し込んで、コンソールだけを取り出すのに買ったんだ。
もちろん、自宅で使っているよ。
使用感はPentium3/500Mhz程度でWindows2000をやる位だな。
ホストはXeon5110でメモリ4G、WindowsServer2003だ。
ゲームや動画は望むべくもないが、サーバ管理ならこれで充分だ。
実は、傍らにはOpteronデュアルと爆音ゲームPCもあるんだが(w
>>161 もっと引きで撮ってくれると分かりやすくて嬉しい
机の下におくだけでも大分違うよね
>>160 >ホストはXeon5110でメモリ4G、WindowsServer2003だ。
リモートデスクトップでええやん。
>>157 今3メートルの安物アナログ延長ケーブル使ってるけど、はっきり言って違いが分からないな
良質のモニタで画像処理とかやってる人なら気になるんだろうけど
DELL PowerEdge 使ってるけど 隣の部屋に置いても、壁と床伝いに爆音が響いてくるお もうベランダに置くしか無いな
値段違いすぎww 上で十分だろ。
170 :
157 :2006/11/14(火) 23:15:26 ID:79rK6GdJ
>>158 すいません、意味が分かりませんでした。
>>166 使い物にならないほど劣化するわけではなさそうですね。
今度給料が入ったら買ってみることにします。
レスありがとうございました。
171 :
Socket774 :2006/11/19(日) 04:54:36 ID:azafC4Yz
>130 てめwww自分の知らん世界を脳内って言うのは勝手だけどよwww こういうのは普通にあるんだぜ?
173 :
Socket774 :2006/11/19(日) 11:26:39 ID:aH6SqRCh
?の使いどころが間違い ゆとりんぐ全開乙
↑釣りなんだぜ?
知ってたか、日本語に疑問符は無いんだぜ?
全然OKッスwwwwwサーセンwww
178 :
Socket774 :2006/11/19(日) 12:32:58 ID:aH6SqRCh
必死になるなよ。余計かわいそうに見えるじゃないか シクシク
おまえらどうかしたんだぜ?
>>178 まあまあ、学ぶものがあったらそれでいいんだぜ?
つまりトイレに置けってことだ
>>181 オレも冗談でなくトイレは考えている。
仕切られた個室で、コンセントがあり(ウォシュレット用から横取り)、
マンションだから強制排気の空調がついている。1DKだから無線LANも届く距離。
臭いウ○コの心配さえしなければいい線いくと思う。
>コンセントがあり ちゃんと100Vだよな? 念のため確かめた方がいいよ。
トイレには中古B5ノーパソ置いて使ってる。常時起動で
185 :
182 :2006/11/19(日) 21:07:48 ID:Qgji1SVp
>>183 ありがとう。きちんと100Vだ。
でも、マシン本体でなくて、I/Oのテラ超え外付けHDDをUSBデバイスサーバ
経由でおこうと思ってるんだ。常時つけておくとファンがうるさいので。
PCがカワイソウ(´・ω・`) なんてのは無しか。機械だもんね、うん
187 :
Socket774 :2006/11/20(月) 06:50:58 ID:IrDAhO/V
PCが置かれたトイレって、来客にとっては怖いな
水場にPCはどうなんだろう。 個人的にはトイレは静かがいいような
台所がオススメだよ
飛び散る天ぷら油や子供のこぼした牛乳まみれに(ガクブル
ガスコンロの近くに置いてないし、子供はいない 大きいお友達はいるがな('A`) PCを置いてるサイドには飲み物を置いて無いから、余程大量に溢さないかぎり被害は及ばないよ
大きい友達ついて
193 :
VVuTU :2006/11/20(月) 14:23:56 ID:T1YEWwpM
質問なんだけど スピーカーのケーブルは10メートル延長できますか?
将来もし家建てることがあったらPCルームを作ろうと心に誓った 広さは四畳半程度 部屋全体のエアフローを考慮 爆音にも耐えられるような防音設計 ただしエアフロー重視のため、完全な防音までは目指さない 堅牢性も重視
195 :
Socket774 :2006/11/20(月) 15:39:22 ID:9u746nNR
防音設計って。 今のPCは壁をも貫通するほどうるさいのか 壁で跳ね返って聞こえる音なんてたかがしれてるんだから、あまり効果は無いと思うけど DTMとかするなら話は別だが
191うほっ 自分は単純にスライド戸を挟んで 広めのダイニングにマキーノでPCを集中設置してる モニターもキーボードもマウスもケーブルが 素で駄々伸びなので美しくないけど、より静かになっていいよ
>>193 余裕。
どのくらいの費用がかかるかは
音へのこだわりによって変わるけどそこまで高くない。
DVI-Dケーブル2〜3mくらいのがヤマダで 3千円くらいするんだけどもっと安いとこありますか?
DVI-Dならどこもそんなもんだろ
日本橋のiosysだと思うが 2mくらいで380円だった。 まだあるのかな?
>>193 PAなんかでは、カナレやベルデンのケーブルを普通にそれ以上の長さで使ってるみたい。
オーディオ好きが高級SPで聞くとかいうのでない限りは、取り敢えず問題ないでしょ。
ちなみに定番のカナレの4S8で1mあたり100円もしない。
202 :
201 :2006/11/20(月) 23:01:10 ID:93uFW0Xn
4S8と4S6間違えた。
203 :
Socket774 :2006/11/21(火) 06:37:29 ID:1FfRGah/
風呂にフロリナートとPC入れて 脱衣所で操作すれば良くね? 変な事してもすぐに着替えられるし
205 :
Socket774 :2006/11/21(火) 09:09:28 ID:ZmQ+5IJY
画面情報を無線で飛ばせないのかな? 松下のノートパソコンであった気がするが、 工場用とかだったと思う。
無線LAN使え
静音っていうより,冷却のことを考えて,ガラス戸一枚隔てたとなりの台所にケースを置いてる。 部屋をがんがん暖房入れてるので,あたたかい空気で冷却するよりもよいと思って。 騒音はこの季節全てのファンを5V駆動にしてるんでそれほどでもないかな。 ケーブル類は,特に延長しないで済んでる。 問題は,サンマとか焼いた時だなぁ。 パソコン内部が油まみれになるんではないかと。 まあ,台所ならタバコのヤニにはまみれないで済むんだけど。(おれはヘビースモーカー)
アナログでもデジタルでも、UXGA以上ってケーブル長いと辛くね?
210 :
Socket774 :2006/11/21(火) 19:56:21 ID:ZmQ+5IJY
USBを無線化できれば良いのに? コマンド
USBは無線化できる 当たり前の話だよね
213 :
Socket774 :2006/11/22(水) 14:51:44 ID:zuG9cVa/
無線USBの規格そのものがあるやん・・・ (製品化はまだで、NECがチップを作り終わったとこまでいってるハズ)
215 :
Socket774 :2006/11/22(水) 18:23:37 ID:PDPwVNzZ
216 :
Socket774 :2006/11/23(木) 21:34:42 ID:vwWfFpKz
へっへっへ、今日5メートルのアナログVGA ケーブルを会社で貰っちゃったぜ
217 :
Socket774 :2006/11/23(木) 21:38:29 ID:PpbHTkyy
昔は電話はこれでいけたな。みんなやってた。かけ放題。
リモートデスクトップを無線LANで接続すればケーブル不要 静かなノートPCが必要だけど
電源オンオフとか必要だけど LAN経由で電源ONOFFするのって無線LANでも使えたっけ?
NIC 次第
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] あらゆるPCの静音化を試みた静音神の俺だが攻守最強形態は隣の部屋に本体を置く事だと悟った
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164546298/l50 [=要約=]
NEC、水冷静音サーバ「Express5800/100」シリーズにLinuxモデルを追加
日本電気は、水冷機構搭載の静音デスクトップサーバ「Express5800/100」シリーズにLinuxモデル
「Express5800/110Gb-C」を追加した。
日本電気は11月20日、水冷機構搭載の静音デスクトップサーバ「Express5800/100」シリーズに
Linuxモデル「Express5800/110Gb-C」を追加、11月27日より発売する。価格は18万1000円から。
Express5800/110Gb-Cは、小型水冷ユニットを内蔵することにより静音化を実現した
デスクトップWSで、最大動作時でも30デシベル以下の静粛性を実現した。搭載OSは
「Red Hat Enterprise Linux ES4」「MIRACLE LINUX V3.0」「MIRACLE LINUX V4.0」の3タイプを
プリインストールしたモデルから選択可能となっている。
本体サイズは270(幅)×448(奥行き)×401(高さ)ミリ、重量は14キロ。標準ではHDDは
未搭載で、別途導入が必要となる。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/20/news057.html
222 :
眠いな :2006/11/26(日) 22:27:38 ID:dIGIM4iA
眠いな
223 :
Socket774 :2006/11/26(日) 22:39:23 ID:8IGM5hPf
224 :
Socket774 :2006/11/26(日) 22:47:03 ID:loozGNZe
静音は面倒だし、しても限度がある。 そこで音源から遠ざかるというのは、良い考えだ。 同様の考えとして、耳栓をするという方法もある。 どうだ?目からウロコだろう?
精神修養して周りの音なんか気にならないくらいになればどれだけ爆音だろうと関係なくね?
やっぱり、ベランダPCだな 冬は冷えひえでOCもOK
台風であぼーん
虫もゴミも大量に入ってくるし外はダメでしょ
冷蔵庫の中は?
>229-230 ちょwwwwwwwwwwwwっをまwwwwwwwwwwwww
結露が厄介
冷蔵庫は冷却能力不足とどっかのスレで見た気が。
確かにパソコンの数百ワットの熱源を随時冷却できる能力が家庭用の冷蔵庫に あると思えないよね。
冷蔵庫は熱い物を冷やすための物じゃないからな。 温かい食べ物も十分冷ましてから入れないといけない。
>234 DOS/Vマガジンかなんかのバカ企画とかそこらへんじゃなかったっけか 止まりはしなかったけど、室温で普通に動かすのより温度が上がってた希ガス
冷凍庫はダメ?
問題はそのコンプレッサにどれだけ冷却能力があるか、だろうから・・・ 普通冷凍庫と冷蔵庫が一緒になってるやつって冷却は一系統だろうから無理ぽ
239 :
Socket774 :2006/11/30(木) 20:19:04 ID:jfRwoggr
電力線LANのおかげで 有線LANや無線LANより他所置きPCが組みやすくなるな。
240 :
Socket774 :2006/11/30(木) 20:41:56 ID:bSdXG424
押入れが有効だと思うだが、 どらェモンがイヂルからな・・・
地下に埋めてみたらよくね?
あれだ、脳内に仮想PCを搭載すれば完璧じゃないか?
北海道とかで風力発電してるとこに置けばよくね?電気近いし超空冷だしイメージ的に静か。
243が、「風力発電あるところなら、風も強いはず」という発想なら良いが、 どうも「風力発電の風車が起こす風で」と考えているように思えてならないのです
壁に穴あけて望遠鏡でモニタを見ればいいんじゃね
246 :
Socket774 :2006/11/30(木) 23:12:08 ID:tjWYs4SA
そのまま星を見たらいいんじゃね
星を見るフリして、近所のネーチャの着替えを覗くとか
248 :
Socket774 :2006/12/07(木) 17:49:44 ID:Sd1y7pFS
急に寂れたな
魔法瓶に入れて置けば最高じゃね?
魔法瓶は保温性に優れるので 熱源を入れればグングン温度が上昇するすばらしい瓶です。
マヂスゴイッス マヂヤバイことになるッス
近所のネーチャの家にモニタ置いたら最強じゃね
みんな実際押し入れとか違う部屋に入れてるの?
写真うpとかしてくれると面白いし参考になるんだけど。
俺は
>>94 で転載された部屋の中の人です。
>>255 壁紙とか床とかうちと殆ど同じ内装でびっくりした
おまけにSANYOのエアコンまで同じ
細田工務店の建売だよね?
257 :
Socket774 :2006/12/27(水) 21:54:41 ID:duWXYywg
あg
でかいノイズキャンセラーをパソコン本体に取り付ければ いくら爆音出しても大丈夫なんじゃね?
259 :
Socket774 :2006/12/29(金) 12:48:27 ID:3kSSSjt1
家のホールに本体置いてドアノブ改良して穴使えるようにして 自分の部屋からコンセント延長してDVIケーブル5m使って ワイヤレスキーボードとマウスで音とかまったく気にしなくてよくなった。
CD管で別の階に置いちゃえよ。
262 :
Socket774 :2007/01/08(月) 13:45:55 ID:294mNZrm
>>1 ひとつだけそうしています。
当然、音に関してはまったく関係ありません。
使うときには、パソコン部屋で、そのパソコンの電源を入れ、
モニタを置いてある別室で受けるだけです。
正確には、分配機を使い、壁は分配機までの線なので、
キーボードやマウスを変えるのは楽です。
パソコンの線を通すためだけの工事をしているので、
そう言う意味では、この分配までの線が壊れると面倒な手順が必要ですが、
15万くらいで、配線や壁を弄ったときに、ついでに今のようにしてもらった。
もっとも、おかげで、逆にパソコン部屋で五台を動かしているときは、
どうしてもうるさいけど、同時に、音楽もガンガンかけるし、
半防音設備なので、近隣への影響もないです。
最初に金をかけちゃうと、マジでできちゃうもんですよ。静音。
音が気になるときは、外で、ほぼ無音ですし。
ちなみに音楽をかけているときは、外の人からすると、
パチンコ店の入口みたいな感じなんだそうです。
ドアを開けるまでは、取っ手に手をかけたときに、
「何か音がするな」って程度で、開けると、すごいらしいです。
出入りは速やかにってやつですね。
>>264 う、、、なってると思いますw
今のところ、難聴みたいなかんじではないけど、
もともと、部屋を改造する前からヘッドフォンで大音量!てタイプなので。
今はまだ年齢がカバーしてくれているだけかも。
年を取ったら辛いかなあ。
やっぱドラえもんも内部のファンとか五月蠅いから押入に寝かされてるのかな。
ATX PCと32インチ液晶でこの半年耐えた 扉の向こう側に追いやったりもしたけど延長ケーブルが醜い 今はデスクの上に戻したけどやかましい 結局ノートが最強だろう
>266 その発想はなかった。
271 :
Socket774 :2007/01/09(火) 04:30:53 ID:tFrixeh+
スレ違いだが この季節、エアコン「ユーザー側に室内機、PC側は室外機勿論暖房」付ければ快適w
>>269 平常稼働時は吸熱物質で熱を吸収
押し入れで睡眠時に熱交換を実施
どこの潜水艦かとw
274 :
Socket774 :2007/01/12(金) 11:37:45 ID:ePJMPjFS
6年前、Pen3-600MHzと440BXでやったときに使ったケーブル類 アナログモニターケーブル PS/2延長 2本 CD-ROMドライブ用SCSI 50p ジョイスティック用15p オーディオ用Line out、Line in LAN 今だと、モニター、USB、LANの3本で済むか。
276 :
Socket774 :2007/01/12(金) 17:18:52 ID:sQ6/75bC
今更だけどMatrox Extio F1400ってだめなの? 250mだってよ。値段高そうだけど・・・
提案 NAS(データ用) | LAN(PLC) | PC ┣マウス+キーボード ┗i-Ram(OS)
279 :
Socket774 :2007/01/14(日) 05:03:33 ID:93Xpi0a7
静音よりめんどくさく なってる件について
ファンを取り除けばイインダヨ
282 :
Socket774 :2007/01/14(日) 11:28:50 ID:9j6NOH0i
俺はこたつの中にいれてる、熱暴走しそうで怖いが今のところ普通に使えてる こたつつけなくても暖かいよ、それにこたつがけで音も静か
もうゼロスピンドルノートでよくね
エアコンの室外機の横にPC置いて、配線だけ部屋に引き込めばいいような気がするのは俺だけ?(勿論防水防滴の対策は必要だけど) あとPCつけっぱOKで且つノートとかでリモートデスクトップするなら マンションなんかで給湯機と水道メーターが入ってるとこにPCおいて電力線通信LANで繋げば良さげ。
水濡れが何とかなればいいんだが
外に置くなら虫対策もしないと
盗難対策も必要だな。
>>284 マンションでは、近隣迷惑になるのでやめておくのが吉。
煙草をベランダで吸う人にとっては騒音らしい。
一戸建てなら、いいんじゃないの?
俺はマンション住まいでないのでわからんが煙草をベランダで吸うのも結構迷惑だと思うんだが。
>>284 PLCに何を期待してるのか知らんが、あれほどの糞は近年稀に見るぞ。
もしかして無線オタ?
PLCも今のGbEくらいの速度がでるならアレだけど、今の速度じゃわざわざ機器を買ってまでするようなものではないな。 まぁ俺の家は宅内にGbEが配線してあるから、PLC感覚で使えるからなおさらそう思うんだろうけど・・・
>>291 もしかして社畜ですか?
大炎上中なのを知らないのか・・・。
295 :
Socket774 :2007/01/18(木) 01:20:35 ID:W3l7dQ95
CPU切替機でやってるよ
297 :
Socket774 :2007/01/18(木) 09:15:53 ID:IuHFoeYP
家はウォークインクローゼットとの境の壁に穴あけちゃった ケーブルは、DVIとUSBケーブルの2本だけ。 電源ONOFFはキーボードから。 USBハブにマウスキーボードで、他は使うときにジョイパッドとかカードリーダとか光学ドライブをつないでる。 ONUもルーターもクローゼット部屋。ベッド用のノートは無線LAN、P2P鯖はVNCで使用。 以前はSOLOに忍者でファンレス、VGAファンレスもスマドラとかしてたけど、次元の違う静かさ。 CD聞いたりするときにものすごく静かになったのを実感する。 壁に穴あけるのに抵抗がない人はほんとオススメ
シーソニック静穏400Wから玄人550Wにしたら明らかにやかましくなったので押入れPCやりやーす。
冬はエアコンと空気循環用の扇風機がうるさい 夏はエアコンがうるさい 寝るときはファンコンで回転数を下げる 3.5インチベイをとりはずしケース底面にスポンジを置く。その上に静音ケースに入れたHDDは1台設置。 電源は静音もの 重い作業は学校のPCにリモートデスクトップで繋ぎやらせる これでPCの音が気になることはない
300 :
Socket774 :2007/01/18(木) 12:08:35 ID:f12lAtAO
寝る部屋を別にすればいいのでは?
俺はこんな感じ P-----------(VGA)-------------モニタ C-----------(USB)-------------7ポートHUB----(キーボード・マウス・DVD-ROM・USB音源)
>>301 それぞれの間隔はどれくらい離れてるの?
303 :
Socket774 :2007/01/18(木) 14:03:41 ID:a/9eoMyZ
隣の部屋にPC置いてキーボードとマウスを無線にして 隣の部屋にあるモニターを心の目で見ている俺が本当の勝ち組
そのくらい離れてると画像とか荒くなったり思想
家はDVIで4Mケーブルだけど前と比べて特に違いは感じないかなぁ・・ モニタが、残像バリバリの古いナナオのL887と ゲームするとき用のTN糞画質の93GPなんで分からないだけかも。 まぁでもDVIケーブル標準の1.8Mと、4M+静音だったらもう俺は間違いなく後者とるよ
昔D-SUB15ピン延長したら使い物にならないくらい画質が落ちた 結局高品質ロングケーブルに変えてしのだけど それでもかなり落ちた・・・ アナログ接続の方は要注意 DVIなら安心かもね
>>302 ケーブルは5mで玄関に本体置いてる
モニタとマウスはコタツの上
アナログVGAなんだけど特に劣化とかってのは無いよ
309 :
Socket774 :2007/01/19(金) 04:11:22 ID:qfEbBUQh
PCの裏の端子類を全部装備した(映像、音声、USB他) 無線接続のインターフェースボードなんてのでないかな
中古のノート買ってきてリモートデスクトップ
リモートディスクトップってそのノートのスペック低かったりしたら、作業とかおもくならないのか?
??310 つか、買うくらいならそのままノートでやればいいんじゃね?
うるせええはげ畜生が ふえええええん
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 す、すまねぇ、悪かった誤るよ。泣くなよ。 レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
__((`__ , '´ :.; ‐ 、:. 、 / :.ゞ,ツ.: ヽ ,' / ゙´ ヽ i / / ノ ! ! i,ゝ レ' レ'__,.イリ ,人_ ! ハ '´ハi !i c==........=oノノ ノ ノi从!リゞ_r_-_っツ从ト、ふえぇぇん .,., ``,ハ__,ノ>、^^'´
AA張ってまでスネてかわいくしたふりするなよ。 高見盛が眼鏡かけたときみたいな顔してるくせに。
どっちかていうと サンボマスターのボーカルみたいな顔だろ
>>311 重くなるな
どんなにスペックが高くてもスクロールは多少もっさり
ギガイーサならリモート接続でキビキビになると信じていた頃がありました
おもくなるんじゃ意味なくね
322 :
Socket774 :2007/01/20(土) 03:33:59 ID:+7xZzAOF
>>309 ノートのドックが無線になってればおkってことか
>>321 ある程度のスペックがあればストレスはほとんどないよ
リモートしてるマシンのスペック自体が落ちるわけじゃないから
処理が重くなるってことはない
ただあくまでリモートのなので、どうしても高速にスクロールバーを動かしたりすると
多少映像を受信するあいだのラグがある感じ
とりあえず設定くそ簡単だから試してみればいいとおもう
localならそのラグもほぼないと思う
324 :
Socket774 :2007/01/21(日) 04:09:41 ID:GPGt0YpO
vaioの分離できるやつが今のところ惜しいか
でもここは自作いt(ry
おまいら、どれくらい静かなら満足できるんだ? 俺のPCなんて特に静音にしてないがHDDの音くらいしかしてないぞ。 ファン回ってんのか?って思うくらい。ちなみに C2D 6300 HDD deskstar160 DVD pioneer DVR−111D VGA オンボ 電源 剛力450 ケース クーラーマスターのメッシュのやつ それほど過酷な使い方はしてないが至って静か。
俺はなにもかも初期設定で扇風機が回ってる以上にうるさい
HDDの音してるのがうるさいな うちは安物ケースのおかげで共振するし HDDケースにいれれば、共振もカリカリ音もなくなる
取りあえず窓際の部屋にpc動かした。 隣の部屋からはモニタ、スピーカ、ワイヤレスキーボードの線が 伸びてる。 こりゃ快適。
自作の知識に疎いので質問。 ネットワークブートっていうのは実用的ではない? 故障が面倒くさいからという理由でHDD抜いて単なるブートPCとして使われてる大学の数百台の大福iMacは かなり快適で、普段使いなら問題ないっぽいんだけど。起動時間も普通で引っかかりもないし。 OSのイメージ起動は他の部屋に置いたサーバーで、っていうのは個人では難しいのかな?
LinuxやSolarisならディスクレスWS作るのは比較的簡単だけど Windowsの場合は別に商品買わないとダメだったと思う HDDを静音化するのが安上がり
>>331 レスありがと。
Winは難しいんだな。諦めて隣の部屋にでも置く。
昔NT時代にターミナルサーバだっけ?あったね。 あとSunのやつでwindowsもどき(?)が動くらしいけど、個人では・・。 フラッシュメモリとかSDカードのRAMドライブにOS入れて、 あとはネットワークドライブを使うのがお手軽そう。 GIGAかどこかのマザーにGbEが4つ付いてて、束ねて使うと4倍の帯域が使えるって いうマザーを見かけたけど、あのマザー2枚で直結したら早くなるのかな?
>>333 Sun Rayだね
あれも、Solaris動かすならHWの代金だけで済むが
Windowsと連携させるなら別途ライセンス購入しないとダメだったと思う
336 :
1 :2007/01/31(水) 09:52:52 ID:99mBm0Af
ag
そのうち一軒家にもPC(サーバールーム)ができるようになるかもな。 コンセントと一緒で、壁についてる挿し口にモニタ、キーボード・マウス 挿せばPC使える家。そんな家建ててぇー
>>337 そこでHTX(ハウジング・とっても・エクセレント)フォームファクター対応の家ですよ。
DOS/Vパワレポ2007年2月号&3月号参照。
339 :
1 :2007/02/11(日) 02:56:22 ID:4dQK3kGS
落とすな
(´・ω・`)b
ドアの下の隙間にケーブルを通して部屋の外に置こうと思っていますが DVIケーブルが太くてドアの下の隙間を通りません。 どこかに細いDVIケーブルを売ってないですか?
>>337 うちの実家には全部屋にGbEでネットワークを通してるから、メインサーバと
シンクライアント端末を用意すれば出来なくはないな。
・・・今度試してみるか。
343 :
Socket774 :2007/02/15(木) 10:24:58 ID:7W6DtwVh
tes
普段必要なのって ・キーボード ・マウス ・モニター ・光学ドライブ(and カードリーダ) くらいかな?あとのPC部分は増設・交換でもなければ扱わないし。 その辺別々にしてくれるメーカーさんはいないのかな。
346 :
Socket774 :2007/02/15(木) 16:28:47 ID:Ciw0Hzl6
esataって最高いくつまでいける?USBよりも効率医院ジャマイカ って光学ドライブくらいしかいらないな。
壁に埋め込んで(隣の部屋からでもいいが)USB、SATA、GbE、オーディオピン端子だけ出してれば完璧。 ついでに電源も直でとれるし。 さらに言うとスピーカやモニタなんかも壁配線できそう。 MCE2005使えばリモコンの受光部も必要だな。キーボードやマウスの受光部もか。 まあ、金さえかければ出来ないことなさそうだな。
350 :
Socket774 :2007/02/19(月) 07:40:25 ID:pJtjcuGQ
全部無線で飛ばせれば良いのに
隣じゃないけどリビングにあるクローゼットに全部つっこんだ 自作PC2台、サーバー用PC1台 モニターにUSBが付いてるやつだからモニターケーブルとUSBケーブル 5mの買ってきてモニターにつけた。 もう快適すぎて死にそうwwww ファンコンとか全開でまわしてもさっぱり音しない。 クローゼットの下の隙間からケーブル全部通ったし。 あとは例の無線電源ONOFFやってみるぜ〜。 何よりもPCなくなると部屋広くなる。
中古で買った鯖マシンがうるさすぎて困ってるんだよなー さすがに鯖マシン無線じゃまずいし、クローゼット隙間ないし 隣が玄関で、そっちからじゃ電源とれないし
ファン交換するとか、電源ケーブルも引っ張ってくとかさぁ
音響に気を配ってる部屋には見えないが??
とりあえず、CRTモニタは捨てろ
とりあえず、広い部屋へ引越ししろ
>>355 ガラステーブルの下にモニタ仕込めばok
>>359 おまえ双葉から来ただろ、俺もそうだからわかる。
コード類をコルゲートチューブで纏めろ。
CRTは捨てられないよ これないとPCゲできない=自作PCある意味がない 部屋はワンルームから引っ越してようやくシメジ環境が実現できたばかり
>>362 マンション住まいであんなでっかいスピーカで映画みてたら、まちがいなく苦情がくるぞ。
ホームシアターちっくな物を組むなら一軒家に住んでからにしろw今は、分不相応w
364 :
Socket774 :2007/02/23(金) 16:23:19 ID:0Z1tb0jA
た ←たこ
最近のCPUクーラーってヒートパイプ実装してるのが殆どだからかなり静かじゃない? ヒートパイプ実装して無くてもアスロン3800+辺りはかなり静か。 むしろうるさいのは北森P4、北森セレ、プレスコP4辺りじゃね? リテールのファンがミンミンと爆音鳴らしてるよ。 北森なら壊れても全然惜しくないので ファンレス化して使ってるけどなw あとグラボが意外とウルサイ。 ファンレスに変えるとかなり静か。
>>362 液晶の方が綺麗。
安物じゃなくて高級機の液晶使ってみろ。
>>366 それはない
しかもまともな液晶買う金でCRT何台買えるか
一瞬、2002年くらいのスレ開いたかと思った。 PCゲに使ってるんだから応答速度が必要なんだろ? 高級機の液晶は色は綺麗だろうけど、 ODやらFRCのために1フレーム遅れてるのがあるから、 ゲーム用なら安くて低機能な方がいい。
解像度スキャンしない時点できついね液晶
>>363 普段はテレビ見る時程度のボリュームしか出さないよ
大きいスピーカーを使っていても
大きい音を出さなければいけないわけじゃないので
モニタは、綺麗汚いを基準でCRTを使ってるわけではないので液晶は…
じゃあなぜに? てそれそんないいモニタ?
nanaoの液晶は、今まで使っていたCRTより発色が綺麗だった。 感動した。
なんでって…PCゲだとFPSとか多いからだよ 激しく視点が移動するから視認性は落としたくない 型は三菱のRDF223H 安物だけど金出しても買えない今となってはこんなCRTでも貴重だ
いい加減CRTは邪魔臭いな〜。 それに、1920*1200の解像度のCRTモニタってあったっけ? せっかくの3Dゲームも低解像度だと勿体無いな〜と思う。
>>374 1920x1200はないかもしれんが2048x1538はCRTでも実現可能だな。
まあ低解像度だともったいないよなw
エロゲはもっぱら640*480じゃないの?
最近は800*600も多いぜ
CRTって元々ちっちゃいのに16:9で映すと更にちっちゃくなるからな
フルHDで遊べないのはかなり勿体無い。 自作やっててゲーマーなら、フルHDは必須でしょ。
PCはテレビに縛られてたコンシューマと違って昔から解像度高いし 今になって解像度を重視する流れに乗ってもね 大体、今くらいのVGAだと1920x1080の解像度を 質とフレームレートを落とさず描画するにはやや性能不足 解像度だけ上がって貧相な絵に駒落ちじゃ意味がない
381 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/25(日) 12:20:13 ID:+fzMdW05 BE:408532199-2BP(1000)
>>375 SONYのワイド管があったはず
PCWatchを漁れば見つかると思う。
CRTの大画面サイズって洒落にならないぐらい電気代かかるんでそ? 点けっぱなしだと月に2-3000円電気代がかかるって何処かで見た覚えがある。
どっちにしろCRTは静音派から言わせて貰えば論外だ。
薄型テレビと一緒で薄型ブラウン管使ったモニタでないかしら・・・・ まあ、糞重たいのは変わらんと思うが
CRTうるさくないぞ
静音化したいならうるさすぎてCRT使えないだろ 常にキーンって音がして気持ち悪くなる つんぼなら問題ないかもしれないけど
どこのボロCRTだよ
高周波の音が鳴るのは明らかに壊れてるだろ
走査線ノイズは耳よけりゃ聞こえるからどうしようもない。 フィルターでも完全に除去できないし
ブラウン管の音が気になるようではまともな社会生活は困難では?
遮音化された部屋と通常の環境を混同するようではまともな社会生活は困難では?
遮音化された部屋って何だよ 反響ルーム?
とりあえず、外付けHDD(USB2.0)だけでも隣の部屋に追いやろうと 思うんだけど、こういう補正回路とか付いてないケーブルで大丈夫かな?
395 :
394 :2007/02/27(火) 21:53:49 ID:nYQHbmL1
396 :
Socket774 :2007/02/28(水) 08:08:15 ID:Tu2EZEmj
外付けHDDレベルの騒音なら普通に暮らしてて、いくらでも入ってくるだろ。 そのレベルだったらデータ壊れるリスク考えたら隣の部屋に追いやる必要ないんじゃね?
俺の外付けは結構うるさいぞ
まあ、どう考えてもNAS用意するべきだよな。 GbEで組んだファイルサーバなら、400Mbps超えるし。 USBの帯域よりスピード出る。 問題は、別の部屋に置いてもうるさいことか。 冷却と速度は常にトレードオフだわな。
100Mでも別に使用上は問題ないよ
400 :
Socket774 :2007/02/28(水) 15:44:07 ID:95IVQa12
m9゚ヮ゚ 400かしら! 房総
401 :
394 :2007/03/01(木) 00:53:34 ID:ZS2gm57c
>>396 エンコとかで夜中も動かしてる事が多いので、結構気になる感じなんです。
PCケースに入れてるHDDの音は、それ程気にならないのだけど・・・。
室温的にも冷房入れてる時以外は、隣の方が涼しくてHDDにも良さそう。
消音BOX使えよ…と思ったらDTMじゃなくて 自作PCでした。
USBとFirewireとディスプレイの延長用フラットケーブルとか出てないんかな…
404 :
Socket774 :2007/03/05(月) 17:42:01 ID:lmqPezPs
デスクトップを別の部屋において、 静かなノートPCからLANでリモートデスクトップ接続なら、ゲームとかやらない限り 速度は気にならないよ。無線LANならケーブルもいらない。
ノートは液晶小さいからそれが問題だ
406 :
Socket774 :2007/03/05(月) 18:45:13 ID:saDl47uQ
ノートを外部出力でデカいディスプレイと繋ぐ
マンションにはベランダがある 壁にはエアコンパイプ用の穴がある さて、やってみるべきか・・・
エアコン用の大容量コンセントもありますね。
ノートPCのうるささに耐えれる前提の話をしてるのか?w
冷蔵庫じゃダメなのか?
411 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/03/05(月) 20:59:59 ID:qMZCZ0F2 BE:121047146-2BP(1000)
>>409 ノートPCのうるささは物にも因る。
某NT-800はファンが回らなければ静かだけど、某VA50HSZは常時ファンが回っていて五月蠅かったりと。
実際問題メインマシンより五月蠅いような気がする。
やっとこのスレ見つけたorz=3知恵かして下さい。 寝室にメイン機とサブ機と鯖機を置いていたのですが、あまりの五月蝿さに鯖機を隣の寝室に移しました。 それで、LANは壁に穴開けて線通してコネクタ付けて・・・とうまいことできたのですが、ディスプレイの線を通すアイデアが浮かびません。 コネクタが通る大きさの穴開けるのは厳しいし、切ってコネクタをつけるというのも怖いし。 最悪ディスプレイの延長する機材があればそれを壁に埋め込めばきれいにいきそうだけど、切り替え器ばかりで延長ってのが見つかりません。 何かいいアイデアありませんか?
414 :
Socket774 :2007/03/05(月) 22:26:54 ID:+G6sjMOn
>>413 そゆのだと3万とかかかってしまうんですね・・・。それだったら壁に穴開けるか・・・。
LANケーブルで延長でなくて短いD-Sub15のケーブルにもう一本D-Sub15のケーブルを継ぎ足して延長できるようなモノないですかね?
それだったら安く壁に埋め込めれそう・・・。
カモンの格安HDMIケーブルを、両端にDVI変換コネクタ付けて繋ぐとか。 千石電商で10m\5Kくらいにコネクタが1個\1Kくらいかな。 1080pは厳しいが、720p(1280*720 60MHz)ならいけた。鯖ならこれでよくね?
418 :
Socket774 :2007/03/05(月) 22:59:48 ID:+G6sjMOn
>>415 カモンのサイト見てみた。
延長アダプタメス/メスを二個買って、壁の中をケーブルでつなぐって形で挑戦してみようかな。わりときれいにできそう。
それか素直に穴開けてスイッチカバーの縦三つのやつ買って塞いだ方がきれいかな・・・。迷う。
ゴメンageちゃった。
>>417 長さも足りるし画質は気にしないんだけど、見た目が美しくないんですよね。
D-Sub15ピンもLANの線みたいに切って付けれればいいのに。
鯖ならLAN経由でリモートデスクトップかX使えばどうよ
>>512 鯖でX使ってないならSSHでいいじゃない
LANは繋がってるんでしょ?
俺はLANを廊下にだらーって出すのが嫌で悩んでる
鯖で壁二つ挟んだ無線LANもまずいだろうし、どうしたものか・・・
天井か壁を這わせる つーか、鯖でXって…クライアントPCのX鯖に貼り付けるんだよ?
こういうときのために、壁の中にCD管通しておけば何とでもなるな。 まぁ、新築か大規模リフォーム以外は機会があまりないだろうが…。
外に置いた場合、冷え冷えで電源入れると 結露とか大丈夫なの?
425 :
412 :2007/03/06(火) 15:02:59 ID:3hxVefCT
結局穴開けてスイッチカバー使った。近くの電気屋に15pin延長プラグがなくて・・・。 でも全部あわせて千円もかからなかったしきれいにできたので満足。
電源入れるたびに隣の部屋に行くのは面倒くさそうだな
Wake on LANを使えば良い 近場なら電源スイッチの延長ケーブルもあったし
鯖なんだから、そうそう電源切らねーべっての 俺は、鯖もメインも切りませんが
PCオーディオの場合はどうなの? 騒音がないのはいいけど、 オーディオインターフェイスにつなぐUSBケーブル(など)が5m以上になると、 音質的に不利かな?
確かUSBオーディオって再送の無いモードで送るからね。 エラーが発生すれば、エラーのまま出るか前値ホールドになってしまう。
音を伝えるのは空気なんだからPCの周りを真空化すればいいんだよ
>>431 その無線USBにはじつはかなり期待している
ただ値段はともかく、最初のやつは速度が出ないしダメな機器も多いから見送り
輻射熱として放出されて冷えるのを待つ…、しかない。 それか、強制水冷だな。
オマエラならもっと革新的な静音法を思いつくと信じてたのに
昔壁にドリルで穴開けてケーブル通した事がある。 DVI、PS2キーボード、USB、光デジタル、TV用コンポーネント 全部5mケーブル。 キーボードに起動ボタンがあるメーカー製なのでOS落ちた時も強制電源断や起動がらくちん。 元が水冷アスロンなんで、いつ電源入ったのかも切れたのかも耳を澄ましても全く分からないほどの完全無音。 笊化X700pro程度だけどフル稼働させてもチラとも気配が感じられない。部屋の蛍光灯のインバーター音が微かに煩い。 この状態で目の前に動いてるディスプレイがあるとかなり不気味。 けど止めた。普通に音がするPCがあった方が精神の健全が保たれる気がしたから。 なんて言うかね、オーディオで磁石使ってスピーカー浮かせちゃった時のような虚しさがあったよ。 行き着くとこまで逝っちゃったって感じ。スレ汚してごめん
完全無音ってのはそんな世界なのか たしかに空しくなりそうだが、なんなんだろうなその感覚は むかし、電動自動車で無音になったら歩行者が気づかなくなって事故になるから音は人工的にでも鳴らすべき、って話を 聞いたことがあるがそれと同じようなもんかな 違うかな 違う気がするな
CPUやらグラボがこれだけ進化してるのに 革新的な静音技術が開発されないのは陰謀を感じる
先日PCI Expressケーブルが決まって、PCIE外に引き出せるようになったから 遠からずグラフィックと各種IOをまとめて外付けにするリモートユニット出るだろ。 まぁ今でも250メートル引き回せる的のExtioとかあるけど・・・高いょ。
クローゼットにいれればいいじゃん
クローゼットは熱がこもるからダメダメ お勧めは天井裏、次に床下
でも逆に、音が聞こえてるから異常に気づくって事もあるからなぁ。
クローゼットも天井裏も床下もないんだぜ ベタにスマドラと吸音シートでどうにかするか
天井裏も床下もネズミや虫の温床になるような・・・(;´Д`)
天井へのアクセスは風呂場しかないし 床下は砂だらけだし、電源とれないぜ 賃貸だとつらい
壁に穴を開ける気か?
PCとスピーカーを長いケーブルで繋ぐだけじゃ駄目なのか?
USBスピーカーでいいじゃん
>>448 ドアの隙間から通せば穴あける必要もないと思うが。
良く考えたら、ケーブルが多いとドアに穴空けの必要があるかもな。
>>449 アクティブスピーカーならそれでいいんじゃね。
>>450 PCオーディオだと、USBオーディオ(オーディオカードでも)からデジタル出力させてDACまで持っていかないといけないから、
>>429-430 にでてるように長すぎるとあまりよろしくないんじゃないかと。
アナログ出力するとしても長すぎるのはマズイと思うんだが。
どういうオーディオにしたいのか分からない アクティブスピーカーが嫌にしてもS/PDIFの光デジタルで10mが5000円しないと思うけど
DACを部屋の中に配置じゃダメなの? 持ってないからわからんけど、ファンとかついてるもんなのかあれ
クローゼットにケーブル通す隙間ある人うらやましす 電源ケーブルがどうしても通らない
>>455 細めの延長ケーブルを買えばいいじゃない。
おれはそうしてる
天才現る
延長ケーブルは縦に束ねれば、 ドアの隙間はそんなに気にならないよ。 まあ、うちは引き戸だから問題がないということもある。 開き戸だと確かにつらいなぁ。
これは厳しい
賃貸?
462 :
Socket774 :2007/03/13(火) 23:46:38 ID:KWTMkuYq
♪ /妊_娠\ . |/-O-O-ヽ| 6| . : )'e'( : . |9 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪ 〉 と/ ))) ♪ (__/ ̄ ̄(_) ♪ / ̄ ̄ \ . | | ♪ (|\ /|) ♪ /  ̄ ̄ ) )) ♪ ♪ (( ( . : ( : . 〈 ♪ (_) ̄ ̄ヽ__) ♪ /妊_娠\ . |/-O-O-ヽ| 6| . : )'e'( : . |9 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪ 〉 と/ ))) ♪ (__/ ̄ ̄(_)
12年前に購入したマンションの5畳部屋
持ち物件か ならドリルが大活躍
>>463 そのままでいけるんじゃないかな?
おれの環境とあまり変わらないから今からうpするよ。
うちは電源つきのウォークインクローゼットだけど dviケーブルがぶっとくてドアにつぶされてる
469 :
Socket774 :2007/03/14(水) 00:59:06 ID:ptVlpLtD
クローゼットにしまうのやめろって。 半密閉状態に発熱体置いたら火事になるよ。
モニタとティシュしかない…
471 :
Socket774 :2007/03/14(水) 01:48:24 ID:LvY7stvs
PCの音無くすんじゃなく、自分がPCの音聞こえなくすればいいんじゃないのか? 部屋の壁ぶち抜くよりよっぽど現実的だと思うがこのスレ的には違うのか?
472 :
Socket774 :2007/03/14(水) 01:49:53 ID:LvY7stvs
書き忘れ:航空機用のヘッドセットとかとか安いやつならQC3もあるんだし
>>467 なるほど
うちは鯖マシンがクローゼットにいれたいだけだから
延長電源ケーブルとLANケーブルなら通るかも
片付いてるなー
あと時計の表示をしているモニターを普段どうやって使ってるのか気になるw
持ち物件なら、コンセントの増設とかLANを壁内配線とかいけるな。
↓のサイト参考に工事するとかどうよ。
家庭内有線LANケーブル配線工事情報サイト−LAN工事ドットコム
ttp://lan-kouji.com/
>>474 ありがと
明日見てみます
うまくいったら遠い和室に廊下汚さずにLAN繋げるのかー
wktk
>>470 モニタ見ながらティッシュを使うんだろ
よくできてやがるぜ
うちは後無線のキーボード買えばとりあえず無音でPCができる環境になった
だが問題点が2つ
ロジクールのMX400が5m位の距離でもたつく。(こんなもんなの?)
動画を見てるときに、黒いふちとかになんかプチプチノイズのようなのが入る。
(10MのDVIがわるいのか?)
騙されたと思ってblackboxのケーブル使うとか
>>469 クローゼットつっても2畳ぐらいの広さの空間だから全然余裕だぜ
星野の窒息ケースでもそうそう火事になんてならんから
一般的なクローゼットの大きさなら大丈夫だろ。
どうせ自己責任だし。
480 :
Socket774 :2007/03/14(水) 14:03:40 ID:TW6CSRI4
火事は周辺住民に多大な迷惑をかけるから自己責任じゃ済まないと思うが まぁ2畳もあれば大丈夫か
そこで押し入れ内にダクト引いて外部吸排気ですよ
482 :
Socket774 :2007/03/14(水) 15:23:44 ID:ptVlpLtD
二畳もあるなら十分だろ。
>>467 も隙間も結構あるし、まあ大丈夫だとは思うが
俺ならやらない。
うちはクローゼットの床に換気用の穴みたいなのが開いてるから その上にサーバー乗っけてる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0315/cebit02.htm ●HDMI信号を無線送受信するユニット
最大1080pの映像と音声を無線で転送する「WL-HDMI500」
無線機器のコーナーで展示された「WL-HDMI500」は、HDMIの映像と音声を無線で送受信するユニット。
最大で1080pまで対応可能で、展示パネルによれば“2時間以上のHD映像で1以下のパケットエラー”と、
転送時のエラーレートの低さをアピールしている。
送信機と受信機は別々のユニットとなっており、受信機(つまりTV側)はHDMIとステレオ出力端子を備える。
ただし、送信機(つまり映像の出力側)は、HDMI以外にコンポーネント端子とステレオ入力も備えているので、
HDMI入力を持つTVは必須となるが、プレーヤーなどはコンポーネント出力のみでも利用できることになる。
また、それぞれにSMA型のアンテナ端子も設けられ、転送距離を延ばすことも可能だ。
発売は2007年第3四半期が予定されているが、価格は未定。
複数PCあるときはSynergyっていうのが便利そう ソフトウェアでキーボードとマウス共有できる Windows Linux Mac対応
DVIケーブルを8メートル以上延ばしたいんだけど実際延ばしまくってる人いるかな? 何メートル何本つないだらノイズが出たとか、これととこれで延長してるけどノイズは出ないとか教えてほしいんだ。 今はサンワあたりのフェライトコア付きのケーブルを繋げて8メートルにしようと思ってるんだけど、 調べるとどうも7メートルあたりからDVIの限界が見えてくるらしいので躊躇してるんだよね。
>>486 人に物を尋ねようってのに、なんでタメ口やねん。ドアホ!
礼儀・礼節という物を小学校から勉強しなおして来い。社会のゴミが!
PCじゃないが外部HDDはクローゼットに突っ込んだ。 PCは静かにしたがこっちの爆音HDDは耐えられん。
>PCオーディオ となりのへやにパソコン設置して静音は満足だけど、 アクティブ(sony sms-1p)につなぐ、 1.5mの安ケーブルを仮に買ってきた5mの格安延長ケーブルに変えたとたん、 びっくりするくらい音が悪くなった。 できれば手元で操作したいのでUSBオーディオインターフェイスと5mのUSBケーブルで つなぎたいけど、音はだいぶ悪くなるのかな。
昔ピュアオーディオ板のPCオーディオスレで遠隔環境について書いてた者です。
利用場所<->PC間は18メートルで使っています。
>>486 20MのDVI-DケーブルでWUXGA表示させてますが
ノイズも無く安定しています。
あくまで規格外ケーブルなんで、環境にもよるとは思いますが、
そういう例もありますということで。
短いのを連結しても減衰が大きくなると思いますよ。
規格外ケーブルは規格外なりに気を使って太目の電線使ってあったりします。
ミマツ音響さんとかで特注できればいいんでしょうが、
私にはそんな小遣い無いので、自分で検索した限りで最も安かった
米Lenexpo社のATLONAケーブルを使用しています。
10M以下ですと、国内で入手できるもののほうが安いかもしれません。
長尺ケーブルを購入する際、高解像度での使用予定があるのでしたら、
シングルリンクかデュアルリンクかを確認したほうがよいかもしれません。
QXGA以上がちゃんと機能してくれるのかどうかは別としてw
廉価なケーブルの多くがシングルリンクです。
ご参考になれば幸いです。
>>491 オーディオの出力はどうやってるの?
参考にしたいので良かったら詳しく教えてください。
>>492 PCオーディオスレでもちょっと書いてますが、
沖電線の20Mの1394ケーブル(400Mbps対応)を使い、
そこからFirewireオーディオインターフェイスでDACに出しています。
ケーブルちょっと高いですけど、
USB2.0対応で20Mぐらいの規格外のものがみつからなかったので、
他に選択肢が無かったというのが実情です。
1本のケーブルに万単位のお金を払うのには抵抗がありましたが、
しっかりしたものを長い間使ったほうが安上がりと自分を納得させましたw
USBリピーターケーブル連結も考えましたが、管路や樋を通すのに
出っ張りが邪魔になるのと、メンテナンスの点から避けておきました。
ノイズキャンセリングヘッドホンだとたぶん微妙な位相のずれによる音圧なのか とにかく無声音時不快じゃない? これも不快そうだな
498 :
Socket774 :2007/03/22(木) 22:24:51 ID:WZ7VMx24
隣の部屋からディスプレイケーブルとUSBケーブルを敷設。これに液晶とUSBマウスをつないで隣の部屋のPCを使うことにした。ディスプレイケーブルはエレコム製15メートル、USBケーブルも同5X5の10メートル。計約8000円。 信号の劣化もなく普通に使える。完全に静穏なのがいい。リモートデスクトップのように動画がダメということもない。 最大の問題は電源投入。これは別のPCからマジックパケットを送って起動することにした。 ずっと前からこのアイデアは持っていたがやってみると意外と簡単だった。 静穏もあるが、一番性能のいいPCを常に使えるのが最大の利点。あと例えば2台のPCを使ってるとどうしてもIEのお気に入りやPCのフォルダ構成がわけがわからなくなってくるが、どこにいても常に同じマシンを使っていればそういうこともないはず。 ただ、実験は成功したものの、別なマシンにはまたそれなりの良さがあり、どこまでこの新しいシステムを使うかは未知数。ただ、選択肢が増えたのは間違いない。
無線モニタだせよ パソコンからモニタを無線ですっとばせる奴
無線USB+USBモニタで実現できたりしないのかな?w 無理だろうけど
HDMIを無線で飛ばす珍アイテムはあったような・・・
502 :
Socket774 :2007/03/26(月) 15:29:28 ID:WxLuNk7r
>>496 全方向の音波をキャンセルするのはケース全面を
キャンセル用のスピーカーで覆わない限り無理な気がするが
特にうるさい方向だけでもキャンセルすると違うものなのかなあ?
焼け石に水臭いが
503 :
Socket774 :2007/03/26(月) 16:27:42 ID:c9p/q8T6
ディスプレイケーブルとUSBケーブルを敷設したついでにAVケーブルも敷設した。 ヘッドホンで聴いたわけじゃないが普通に聞く分には問題ない感じ。 ただ、こういうシステムをやってるとAという部屋からBという部屋を経由してそれをさらにAという部屋で利用することも可能になるわけでかなり錯綜してくる。
504 :
Socket774 :2007/04/03(火) 04:09:54 ID:radOEP2e
長いDVIケーブルがもう少し安ければなぁ。
もう、PCは隣の部屋においてfan全開でいいんじゃね? と考えるようになった俺もこのスレに流れ着いた
>>505 らっしゃい。
けどこのスレには隣の部屋に置いてるんじゃなくて、クローゼット派が多そうだよね
クローゼットに入れて置いたPCが原因で火事なんてありそうなものなのに 一度も聞いたこと無いな
クローゼットをPCケースと考えれて改造すればいいんじゃね
クローゼットに換気扇つけたらカビもこなそうだしな
ちょっと離れた部屋に置いたぞ DVIは10m(安物) キーボード・マウス・オーディオはUSBリピータケーブル2本連結 USBオーディオに対応してない録画ボードのためにアナログピンケーブル1本 ファンコンで風量絞る必要もなくなりPCを痛めている心配から解放 もちろん騒音からも解放 おまけにUSBオーディオで再生音質もうp あらゆる点で精神衛生状態の向上が得られた
リモートスイッチもあるし、押し入れにでも押し込めば?
でぃぶ
ほっしゅ
誤爆スマソ
つまり他のスレでワロタされたってことか
一番確実な静音はこのスレの方法だと思うんだが
異音も同時に聞こえなくなるって不安じゃない? HDDとかファンとか
そういうのは定期的に点検するしかないな
いや一番確実簡単維持可能なのはフツーにファンとか交換することだけどな。
>>523 サーバラック用のコンソールユニットとかもこの手のやつだが
オーバーレイとかはさすがに無理だ
基本的にはリモートデスクトップと同等
こんなのが6万って誰が買うんだろ
そうそういないだろうね
業務用じゃろ。 自作ユーザーなんて最初から相手にされてないかと。
6万をリモートデスク用PCの資金に当てたほうがいいな
隣りの 壁 自分の 部屋 壁 部屋 自 モ 作 ニ マ 機====タ ウ キーボ ス 壁 壁 みたいにモニタは壁に埋め込んでPC専用部屋つくればおk モニタをタッチで操作できればマウスとかいらないな
大地震でぐちゃぐちゃになってまっせ
531 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/27(金) 00:27:39 ID:HG/fExYf
風斬り音とか冷却効率を上げてオールアルミ使用にしたりすると、これまたやかましい
キーボスってなんや
>>529 の方式を
モニマタス式と呼ぶことに決めた
534 :
Socket774 :2007/04/29(日) 15:30:28 ID:hglPfifX
無線マウス、キーボードだったらUSB延長ケーブルで部屋まで先っぽ迎え入れて無線の受信機つければok?
無線USBキーボードってあったのか なんか知らないけど見たことないな
>535 なんか知らないけど、単体では滅多に売ってない。 大抵マウスとセット。
結局
>>416 に無線LANをつけるのが最強な気がするな…
隣の部屋に移すのではなく、部屋の中に壁を作り、隣部屋を作ればいい。
デュアルリンクですか。 解像度いくつで使うんすか? 報告よろ
>>541 今回はUXGAなのでシングルにするか悩んだけど、今後WUXGAにする予定があるのでデュアルに。
今日届いたので設置したところ問題なくUXGAで表示。
数時間使った現状では特にノイズが出たり画面が揺れたり不安定な感じは無し。
ちなみにかなり太くて硬いので取り扱いは要注意。
ねじったりすると断線しそうで怖い感じ。
544 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/03(木) 01:49:09 ID:X1BfQxGt
静寂化プラン関連スレ緊急浮上
545 :
うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/05/03(木) 18:30:34 ID:moJD5z4u
部屋の下に、PC収納スペースだな。これが最強だろ。ハゲっが。死ね。ハゲドモ。
>416 しばらく前にかってるけど、画質は低い 俺は動画とかはメディアプレイヤーで大型テレビに出すからあまり気にならないけど あとUSB関連は2.4Ghzのワイヤレスを本体から受信機だけ延長でつなげて、 扉の部分にぶら下げてるけど、タイムラグとか違和感ないよ あとDVIケーブルの長いのもかってみたけど、太すぎてじゃまに感じたw もうちょっと値段がこなれてきたら無線USBハブ買う予定
ひもつき君のコードを長くしたようなやつってありませんか
↑自分で作りました。 ひもつき君のコードは8芯なのでちょうどLANケーブルと同じなので ほぐいて結線して半田で1芯ずつ固定。(これが結構マンドクサイ) LANはいくらでも長いのがありますが、あんま長くすると電圧降下の関係で ONOFF操作とLED点灯ができなくなるかもしれません。 とりあえず、私は上記の方法で10m延長しましたが、 正常に動作しております。
薄っぺらな10mのDVIケーブルがあればドア下から別部屋に移せるんだけどなぁ ドア開けっ放しか、配線工事しないと無理?
ドア加工すればいいんじゃね
>>549 ドアの下端の部品取り外せないか?
うちはそれでDVIケーブルも通るようになった
こすれてもいいようにケーブルの上に薄いプラスチック板を当ててる
押入れにPC入れてクーラー付ければよくね?
クーラーうるさくね? 夏はしょうがないけど クーラーの音は許せても、PCの音は許せないんだよな
あるある クーラーは音がすればするほど涼しくなってキモチイイので気にならない PCは音がすればするほど暑くなって(´д`ι)ウヴァー
それならクーラーにPC突っ込めばいいんじゃないか? クーラーの音がすればするほど……
556 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/15(火) 22:46:04 ID:2hKRutd5
騒音といえば電源ファンとか大型CPUファンの目詰まりがおきたときだよな
大型ファンが目詰まりってどういう状況なんだ
(CPU)クーラー全体をファンって呼ぶ人いるよね。 たぶん全体がグルグル回るタイプを使ってるんだろう。
559 :
Socket774 :2007/05/18(金) 16:04:47 ID:3WcVw33o
クーラーの冷却デバイスを利用すればいいんじゃね?
もうPCケースにいろいろとこまごま収めるのはめんどくさいから部屋をケースに 見立てようぜ ほっぽりだしててもOK もちろん全部ファンレス 冷却は常時20度に設定した冷房
561 :
Socket774 :2007/05/18(金) 16:14:32 ID:Y5Qu5qHh
歌を歌いながらだとファンの音なんか気にならないよ
562 :
Socket774 :2007/05/18(金) 16:16:37 ID:Y5Qu5qHh
ヘッドフォンなんかで周りの雑音なくす技術あるよね あれをPCにも応用すればいいんだよ!
ノイズキャンセリング機能付きPCケースか
はいそこシメジ
566 :
Socket774 :2007/05/18(金) 17:30:36 ID:Pxg+85oi
いっとくが俺のPCは俺のオナニー時に立つ摩擦音より静かだぞ
クチャクチャ
部屋の中で風速20mぐらいの風起こせば問題なし
569 :
Socket774 :2007/05/18(金) 18:18:02 ID:eAuKrsrf
静音グッズいろいろ買ったけどやっぱ根本的には解決しないんだよな 切れた俺は壁に穴空けて隣の物置部屋にPC設置した 高速FANに全部変えて轟音冷却仕様にしたが自室は無音快適になったぞ
HDDが一番の騒音源なんだから CFとかをHDDとして使えるのあるじゃん あれを使って、HDDレスPCを組み 別室にファイルサーバー置いて、Gbeで繋げれば大体の問題は解決だな
>>570 やってみればわかるが、糞遅くて使い物にならないと理性が気づく前に本能が発狂する。
>>571 マジでか
何が遅いのかよく分からないけど。
>>572 シビアなアクセスが求められないアプリならほとんど動作に問題ないけど
もっさりなのは確かなんで、せっかちさんは発狂するかもしれん。
あと、速度的なバランスを考えると、鯖はキビッキビの超ハイエンド構成で
クライアント側が型遅れの超ローエンドくらいで丁度いいのだが・・・
鯖>>>蔵 という構成を取る人は希で、
普通は 蔵>鯖 なので余計にもっさり感がwwww
つか、隣の部屋に隔離って場所さえ確保できれば結構安上がりだったりするんだよな。 静音化のためのコストもバカにならんこと考えると、コスト的にも悪くないと思う。
壁に穴を開ければ良いんじゃね?
576 :
Socket774 :2007/05/18(金) 23:20:28 ID:g/mOrQy9
>>572 「何が遅いのか」って…
そりゃメモリーカードとHDDじゃ読み書き速度が全然違うからだよ。
ものすごくアクセスが遅いHDDにWindowsをインストールしたようなものだ
いいこと考えた、アパートの隣の住民と交渉して、自分のPCを相手の部屋へ、 相手のPCを自分の部屋へ持ってくれば両方幸せなんじゃないか!?
PC2台分を隣の部屋へ DVIケーブル10m 2本 約8000円 USBリピータケーブル 5m 2本 約4000円 USB延長ケーブル 5m 2本 約1000円 USBオーディオユニット 約2万円 USBハブ7ポート 約5000円 USBハブ4ポート 約3000円 床用ケーブルモール 約3000円 その他諸々で合計約5万円 まさに最終手段にして無敵。音楽よく聴くようになったわ〜 モニター1280x1024だからこんなもんだが でかいモニターだとDVIケーブルにもっと高いのが必要かな
うちは DVIケーブル10m 約13000円 USBリピーター5m 2本 約4000円 USBハブ7ポート 約5000円 その他で約25000円程度 モニタはUXGAだけど問題無し。 いやー、PCオーディオやってるから効果は劇的だった。 電源落としてる時とかわらない。
>>576 SSD使えばいいんじゃね?
ランダムアクセスがとんでもないから
並のHDDより体感速いだろ。アレ。
おまいら電源のON・OFFどうしてるの
>>582 廊下にひもつき君出しておいて、そこ通る時に電源入れてる。
585 :
Socket774 :2007/05/19(土) 00:29:44 ID:CMjGh9h+
587 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/19(土) 00:59:30 ID:re4chSiK
ワイヤレスキーボードの有線IrDAとかで使えそう
588 :
Socket774 :2007/05/19(土) 10:03:42 ID:6dGaDR9g
光学メディアを入れに行くにはどうすれば・・・
立ち上がる→歩いて隣の部屋へ→イジェクトボタンを押す→メディアをトレイに置く→部屋に戻る まぁ、頻繁にやるならUSBのを1つ用意すると良いかと。
光学ドライブも外付けにしてUSBで延長しとけ
データセンターのクソやかましいサーバ室に慣れたら 自宅PC程度のうるささなんて気にならなくなったよ!
俺は逆に、会社にあるめちゃめちゃうるさいPC部屋では寝られるのに 一台しかPCのない我が家では気になってまったく寝られない この違いは何なんだ・・
せめて家では静かな環境が欲しい
職場と自宅は別モンだよなぁ
595 :
Socket774 :2007/05/19(土) 17:08:34 ID:Z3y8ieOa
外では脳が自動的に環境ノイズをキャンセル処理してるから
596 :
Socket774 :2007/05/19(土) 17:15:19 ID:6dGaDR9g
>光学ドライブも外付けにしてUSBで延長しとけ そうなんだが、そう長くもできないだろう? てか、耳栓すれば終わりではないかい?
597 :
Socket774 :2007/05/19(土) 17:26:13 ID:Z3y8ieOa
っていうか光学ドライブ自体まわるとうるせーから なるべく使わないようにする できるだけ仮想化して
そもそも光学ドライブってめったに使わないよな ソフトウェアインストール、CDエンコ以外まったく使わない この2つも頻繁にするわけでもないし、1回が長いわけでもないし
ゲーム起動時
>>600 miniCDイメージ拾ってくるか、リッピングして、DaemonToolにマウント。
Daemonだとパチモン使ってんじゃねーよ!って怒られるゲームもあんだろ
603 :
Socket774 :2007/05/19(土) 21:40:17 ID:Z6lSwaoH
| | ('A`) / ̄ノ(ヘωヘ ̄ ̄ モニター見スギテ頭痛ガ…
つNoCDパッチ
605 :
Socket774 :2007/05/20(日) 00:19:49 ID:7XUnsr5d
>>575 これいいんじゃない?
防音のPCケースにエアダクトつけて
外に出す
606 :
Socket774 :2007/05/20(日) 00:26:18 ID:7XUnsr5d
ベランダに簡易冷蔵庫とりつけて PCのファンを全部はずし 冷気を常時、ダクトで防音の密閉型PCケースに送り続けるとか・・・・
密閉した上に窒素充填だな。 それと乾燥剤も入れておけ。
PCの発熱>冷蔵庫のキャパ、となるのはPenV時代に結論でてたと思うけど。 冷蔵庫って、冷却というより保冷するように作られているから、 発熱体は手に負えませんよ。
んじゃPCを冷凍庫に入れれば問題なくね?
--------------------------------------- 長〜いケーブルなんて使わなくていい、 無線LANを使った賢い方法 --------------------------------------- ○メインマシンは無線LANが届く範囲でいちばん遠くの部屋に置く。どんな爆音マシンでもおk。 ○ディスプレイを置く部屋(実際にPCを使う部屋)には、完全ファンレスの「クライアントマシン」を置く ○クライアントマシンのCPUは非力で良い。 安くなったPentiumMあたりをファンレスで使い、HDDは”CF-IDEアダプタ”を使い、CF(数ギガ程度で良い)にシステムをいれ、 電源はACアダプタタイプを使い、HDD動作音もしないPCを格安で作る。数万円もあれば作れるだろう。 ○マウス、キーボードは、クライアントマシンに接続、Synergyを使い無線LANでメインマシンと接続 ○映像はMaxvistaで無線LANで飛ばしてメインマシンの画像をクライアントマシンに転送して表示 こうすれば、長〜いモニタケーブルも不要、長〜いUSBケーブルも不要、 しかも、無線LANが届く限り遠くの部屋にメインマシンを置けるし、そのCPUパワーを 自室で使える。 Maxivistaを使うので、画面の表示速度は落ちるので、ゲームや動画には向かないが、 それらに使わない人にとっては良いかもしれない。
>>612 動画をあきらめるならリモートデスクトップでおk
>612 賢いっていうか、ポピュラーにもほどがあるので ことさら言う奴も居ないだろう。って方法ですよ。 ノートPCとデスクトップ両方もってる人なら大抵はここに落ち着くし、 VNCとかLogMeInとか、専用ソフトウェアも山ほどある。
Athlonの45W版あたりを使えば、大抵の動画もゲームも余裕な静音マシンを数万円 で作れるぞ。 まあさすがにCFやSSDは無理だけどスマドラ使えばHDDでもかなり静かにできる。 長いケーブルも無線LANもいらん。なにより1台で済む。 つか隣の部屋からモニター延長ってのは、動画やゲームもバリバリ動くストレスフリー のマシンを静かに使いたいからこそやるんじゃないのかと。
完全に音が聞こえない状況だと、異常に気がつけなくなって心配になりませんか PCがうるさいのでクローゼットに入れようかと思うのだけど HDDの異音に気づいてデータ消失を防いだ事が何度かあるのでちょっと迷ってます。 こまめに点検すれ大丈夫ですかね?
んなもん他人に聞くことかよ てめえで判断すれ
勘でわかるだろ
PC近くにマイク置いて部屋からモニタすればいいじゃん
鬼才あらわる
隣の部屋にPC移してファン回しまくり冷え冷えマシンにしたことで M/B上の部品は熱こもってんじゃね?コンデンサ妊娠すっかも?焼ける? って心配から解放された
こんなわけわけわからん技術よりも発熱が少ないCPUのほうが先にできる予感。 発熱ってのは全部無駄な電流が流れることによって起きるものだから 無駄をそぎ落としていけばそのうちファンレスがデフォのCPUだってできるはず。 そうなれば消費電力も減って電源ファンレスもできるし HDDはフラッシュメモリに変わるだろうし そしたら完全無音時代がくるな。
誤爆かな? 実際の所、完全無音って必要なんかね。 題目としては面白いけど、環境音より下のレベルになったら、ほぼ無音でも 完全無音でもかわりゃしないと思うんだが
>>624 >実際の所、完全無音って必要なんかね。
ってか元々の環境音がどれくらい静かか?によるんじゃね?
個人的には普通のケースだとファンを全て取り払ってHDD音だけになっても結構煩く感じる。
スマドラとかに入れないと厳しい。
無駄な電流も無駄じゃない電流もCPUに流れた電流は全て熱になるんだがな… つまり無駄じゃない電流も減らさないとファンレスにはできない。 そして無駄じゃない電流を 減らしたファンレスがデフォのCPUなんて今現在いくらでもある。 ACアダプタもあるしSSDも あるし、623の理想は既に実現してるぞ。
電気の基礎? もっと具体的に言ってくれよ。 ここが間違ってる!ってな。 でなきゃ反論もできん。
んー、ID丸出しで自演しろということなのだろうか
ID:hczVIWfmは莫迦だけじゃない「禿げ」なんじゃないか?
634 :
629 :2007/05/25(金) 02:07:20 ID:NXj4SD2r
…いろいろと読み間違えましたよ いろいろご面倒をかけてしまって御免なさい 半年ぐらいROMってますので悩まずに続けてください ささ
>>634 ┏┓ ┏┓ 巛 ヽ. ┏┓ ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓ ┏━┛┗━┓ ┏┓ + 〒ー| ┏┓ ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━| |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓ ┏┻┛┗┫┃┃
┃┃ ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓ +┻ +/ /┻┓ ┏┻┓ ┏┛ ┃┃┃┏━┓┃┃┃
┃┃ ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
┗/´》〉 ┗┛ ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ / ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
* | 〒 /⌒ヽ | 〒 ||| ,.へ´_|_ヽ ,-r、,r/」 f ||| ∧ ∧,.へ, 〒 ! /⌒ヽ 〒 !
| | ( ´∀`) | 人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7 | * (゚∀゚ `ァ ノ + | | ( 个 ) | |
+ | { | .| { .(__)、 ○〈_}ノ : | + O /:-一;:、 / /. | | ./ /*
ヽ ヽ | .|.ヽ ヽ (___) 、 〈 く/ ヽ__,」 + ) ミ;;★:;:;:;ミ/ / | |/ /
ヽ ヽ,, ´∀`) ヽ ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) / ,ヘ | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ / (・∀・ / /
,.へ ■ヽ ヽ ー、 ヽ ー、 / / |. | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f ,- f+
l ァ'^▽^) i ,rュ ', i rュ ', ||| ( 〈 .| .| ハ^ω^*`ァノュヘ | / ュヘ |
ヽ ○.| /{_〉,.へ∧ ∧{_〉 << \ ヽ .| .| O☆゙ _ノ_,} ) | 〈_} ) |
| 、 〈 | 〈 l ァ';・∀・) \ノ |_,,| ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ ! ||| / ! |||
||| l__ノ ヽ__)| ,ヘ. ヽ ヽ ○ヽ + |__ノ| ) `7゙(´〈`ー''´ | / ,ヘ |
やっぱアナログだとノイズでムリーポなのかな 先に液晶に買い換えるのが先か・・・ 応答速度とかパネルの種類とか何買えばいいのかさっぱりだーよ ゲームやるから結構他界の買わないとな・・・・
ほしゅ
(家の)外付け静音PCBOXとか出たら売れないかなw
>>639 サインはVGAとあんま変わらないな…。
642 :
Socket774 :2007/06/07(木) 01:32:47 ID:hxsj18xz
隣の部屋からケーブルを引くのに、 壁のコンセントのカバーに穴を開けて…と考えていますが、 電気のコンセントのすぐ脇にディスプレイケーブル(アナログ)を通したりすると、 ノイズの影響が出たりするでしょうか? 実際にやってみないと分からないものかも知れませんが、 ご存じの方がいたら教えてください。
同軸タイプなら大丈夫だお(太いけど) シールド性が弱い細いのだとダメかもしれん
644 :
642 :2007/06/08(金) 02:03:32 ID:gBsUB86m
>>643 レスどうもです。特に格安品とかじゃなければ大丈夫ですかね。
と言いつつ先ほど気がついたこと。
そもそも静音より、PCの廃熱をどうにかしたくて室外追放を考えたのですが、
どうもPCよかCRT(←今どき^ω^)の方が熱源なような…orz
「もうめんどくさいから隣の部屋にモニター移動」スレを探す旅に逝ってきます…
静音気にしないなら換気扇設置すればいいベ
安全ってのはわかるが体を数十ワットのエネルギーが突き抜けてくこと考えちゃうとやっぱりこええよなぁwww
もうさ、基盤ポッティングして冷蔵庫に入れちゃえばいいんだよ
今度いっそクーラーみたいに外で熱放熱するの作る 基本は水冷な
車用のラジエータ改造すればすぐできそう
以前は押入れにPC本体を入れて、ファンレス水冷で部屋の中に放熱してたんだけど、 HDDの音が気になり出して、対策としてi-ramを導入。がしかし全く安定しない。 i-ramの増設のために5インチベイに入れてるんだけど、i-ramの動作確認のために 何度もi-ramを付けはずしするのでファンを設置できない。 現在は24時間扇風機をまわしっぱなし。うるせー いい加減疲れてきた。
無茶しやがって.......(AAry
つーかさ、静音対策に金かけるなら静音PC買ったほうが良くね?
好きにしたらいい
ファンつけなきゃいいじゃん HDDつけなきぃいじゃん
PCの電源入れなきゃいいじゃん。 俺頭よくね?
なんか違う気がする
あのさ、静音とか耳栓とかセコいんだよ。
PCよりうるさいものを横に置いておけば、
PCの音なんてそもそも気にならない。
音を出すものがなければ、自分で音を出していればいい。
元気よく歌うとか、オナラするとか。
ちなみにこの方法は
>>37 にも書いてない。
つまり俺が一番頭よくね?
同じコロンブス派だが、解脱できていないという点で 電源入れなければよくね派には劣る。
クラシック音楽みたいに心地よい音が出るファンを作ればよくね?
663 :
Socket774 :2007/06/20(水) 02:42:03 ID:Ln2pghDQ
>>662 ボリューム可変(ミュート有)でよろしこ
どこかが安いアクティブサイレンサー出したらFA それまで黙って消音貯金する
シメジ
ミュートというとカップミュートとかプラクティスミュートとかの種類があるのを思い浮かべる。
映像とキーボードとマウスの信号を無線で飛ばせばいいんだがそんな製品ないのかね 映像は速度とデータ量的に厳しいかな
USBモニタに無線USB 可能性としてはこれくらいしかないのかな
┌─┐ │パ│ 無線USB USBハブ │ソ.├──□−−−−−−−■──◆ └─┘ │ ┌───┼───┐ キーボード モニタ マウス
キーボードマウスは普通に無線のものを買ったほうがいいきがするw
遅延とか相当出そうだな
確かに別の部屋とか物置とか、犬小屋も考えたりしたがw、 漏れの場合行き着いたのは現実的にコストの事も考えて、 アンプ風の横置ケースをTVラックに入れてるよ。 見た目がPCだと日中もつけっぱなしだからおかんに電源引っこ抜かれたが アンプ風PCにしたのでバレてないw PCとしては一応静音化してあるし、クロックダウンもしてるから 最近のDVDレコーダーよりよっぽど静かだし、発熱も少ない。 TVラックの前面は普通のガラスで、内側面に防音シート貼って 背面は開けとけば夏場も問題なし。 100円ショップで売ってる耐震シートジェルをインシュレーター代わりに使用したところ、 HDDのブォ〜〜〜〜ンという低周波音が消えた! 下手なインシュレーターより振動吸収するので、 調子に乗ってHDDレコーダーの下にも置いたら高周波音がほんの少し聞こえるだけになった。。 (PS3やXBOX360にも使ってみようかと思う。。)
>>668 シンクライアント使ってネットワークを無線で構築すればよくね?
ビデオカードとして認識するハードウェアVNCサーバがあれば・・・ 誰も買わないな。
うん
>>670 こうゆう構想だったんだろ?ブルートゥース
┌─┐
│パ│ ブルートゥース ブルートゥースハブ
│ソ.├──□−−−−−−−■──◆
└─┘ │
┌───┼───┐
キーボード モニタ マウス
>>673 その耐震ジェル、100円ショップスレで、
夏場になると溶けるとか書いてあったような希ガス
最強の静音考えたんだけど欠点もあるにはある 電源切ってみ すげえ静かになる
もっとちょっと新しいの頼む
かわいそうに… 679渾身のネタだったんだろうに
>>683 ちょっと前に愛機の中晒せよスレにあった、C2Dファンレスっぽい
これはかっこいい そしてとても純粋な静音の究極系だな このHDDの設置の感じだと共振とかないのかな? というかケースが相当頑丈そうだから共振なんてしないか
どこのメーカーだろ・・・
個人持ちだと、ちょっとアレだが、 会社のサーバと比べたら、普通っぽい。
俺も昔はクローゼットに入れてたけど、P180にしてからは全然気にならなくなったので 普通に戻したな。 あの頃はケーブル長の関係で部屋のPCのおける位置が制限されちゃってたのが辛かった。
↑ 既出だった すまぬ
どんマイケル
HDDーーーー| | | HDDーーーー| | | HDDーーーー|PM5P-SATA2|ーーーーーーーー|ES-210EXR HDDーーーー| | | HDDーーーー| | | SATA eSATA | | PC外部 | PC内部 PC内部の増設ができなくなったから、こんな感じで外付け化しようと思ってます ポートマルチプライヤとかよくわからんので色々調べながら考えてみたけど、これで問題なく認識されますかね? 外のHDDは裸族のマンションにでも入れておこうと思ってます あと、PCの電源と連動させるにはやっぱPCの電源からたこ足配線的に繋いでくるしかありませんか?
うお、誤爆・・・orz スマン
さて押入に詰まってるガラクタ捨ててPCをぶち込む作業に取り掛かるか・・・
698 :
Socket774 :2007/07/08(日) 00:28:44 ID:I/qG5LZX
うへうへ。俺もこの住民のお仲間になりましたが。 まじすげえな。 無線マウスの通信ノイズが聞こえるぐらい静かだぜ。 まじ感動。
あんた電脳化でもしとるのか…
同じこと考える人はいるものですねー。
xeonとか使ってると静音化なんて限界があるから最初から諦めて
PC室を1部屋用意することで対応して10年ほど前からやってます。
最初はブラックボックスに特注でDVI-D,USB,FireWireの12mケーブル
とかを作ってもらいPC室本体を置いて自室まで引っ張ってましたが
引っ越して新しくPC室にした部屋から自室まで25mぐらいになって
しまい、さすがにメタルで延長するのは無理にようなのでGEFENの
LANケーブルを使って長距離引っ張れる製品に落ち着きました。
1台でDual DVI,USB,Audio,KB,Mouseをまとめて伝送できるから
スマートに治まって良い感じです。
うちで使ってるのはCAT5-7500HD。高いか安いかは各人次第だけど
あれこれ静音パーツを買ってるとなんだかんだで結構高いしそれに
消費する自分の時間単価を考えれば高くはないと思ってますね。
うちは輸入しました。国内代理店から買うと高いので注意。
http://www.gefen.com/kvm/product.jsp?prod_id=3866
また無茶なことを。。。 LANケーブルは8芯だから一応これでいいんか (4,5,9,10,11,12,15はいらんのか) VGA Video connector pinouts: Pin # - Signal Name - CAT 5 Conductor 1 - Red - Orange 2 - Green - Green 3 - Blue - Blue 4 - No Connection 5 - Ground - No Connection 6 - Ground - Orange/White 7 - Ground - Green/White 8 - Ground - Blue/White 9 - No Connection 10 - Ground - No Connection - 11 - No Connect 12 - DDC DAT - No Connection 13 - Horizontal Synchronization - Brown 14 - Vertical Synchronization - Brown White 15 - DDC Clock - No Connection でもXGAじゃなあ。せめてSXGAは欲しい
>>701 これみたいにUSBをLANケーブルで延長しても大丈夫なもんかね
隣の部屋に置くと本当に気配すら感じられなくなるんだけど、微妙にやっちゃった感があるんだよな。 ここまでして俺何がやりたかったの?って虚しくなって、結局は普通程度の空冷PCを目の前に置くスタイルに戻る。
隣の部屋の壁をガラス張りとかにすればおけ 配線とかきにしないでよし 俺は目がいいからパソとかかなり離した場所においてるから あんま音きになんねーな
便所においてたんだが、下痢ピーの時にいやな状態になったんだがどうすればいい?
709 :
Socket774 :2007/07/16(月) 12:41:08 ID:YfdCTKXe
ファン全部はずしてでかいヒートシンクつけて 蓋開けて扇風機の風当てろよ。
便所PC・・・
712 :
Socket774 :2007/07/19(木) 17:06:55 ID:TAxWZz+B
俺もパソをベランダに考えてるんだ。 現在窓のすぐ横に箱があるのだが、外に置く場合、 サッシをどうやって回避するかが最大の難関。 @窓を少し開けてケーブル接続(鍵が掛からなくなるので、防犯上・・・) Aガラスに穴あけてケーブル接続 Bサッシをサンダーで破壊 家はサッシの隣が、基礎柱だから、穴空けると建物に問題が・・ そもそも外に置くにしても、隣の部屋に置くにしても、 手元にモニター、マウス、キーボード、電源スイッチ、 光学ドライブはほしい 光学ドライブの延長って出来るかな・・・ 外付けUSBDVDにすれば問題なさそうだけど 他の物は延長コード買えば出来るけど(スイッチだけは、半田で^^)
713 :
Socket774 :2007/07/19(木) 17:07:38 ID:TAxWZz+B
sage忘れ ごめん
これからはパソコンも室外機の時代か
>>712 @だけどホームセンターとかであるよ 内側からかける鍵
うちの場合、アパートなんだけどクーラー設置に壁に穴空けるのがダメなんで
サッシを10cm空けて10cm幅の板を嵌めてる 板に穴空けてクーラーの配管してるよ
サッシの上のレールに穴空けて、自転車の鍵みたいな奴付けてる
説明しにくいんだけど、サッシの角に付けたパイルバンカーがサッシのレールに食い込む感じ
外からじゃサッシの枠に隠れて、鍵がどこにあるか見えない状態
あと、防犯コーナーでもサッシの下側に付ける鍵とかあるはず
716 :
Socket774 :2007/07/19(木) 17:34:28 ID:lT6Vda/t
冷蔵庫買って入れたらいいんじゃね?
>>715 製品として窓にはさんでつける換気扇があるね
うるさくない換気扇がついてれいいんだけど
工作の手間+材料費と比べてどうだろうか…
719 :
Socket774 :2007/07/19(木) 21:31:16 ID:TAxWZz+B
712です〜〜 715さん いいアイデアですね チェックしました ファスナーロック窓の鍵 900円 ってやつですね これ使えば、鍵掛かりますね サッシの隙間は2X4板160円 でも挟んで、 コーキング(シリコン) 400円 すればばっちりですね 雨に濡れないように、パソコン保護用木箱を作らないとだけど、木箱にもファン増設して、 ファンコンフルパワーにして・・・・・・・ USB延長2メートル1000円X2、アナログモニター延長ケーブル3000円 電源用コード2メートル100円、押しボタンスイッチ150円、スピーカーケーブル600円 DVDドライブは毎回窓開けるとして、土曜にでも出来そうです^^ このパソは録画&いけない物DL用で24時間つけっぱだからうるさくってね これでうまくいったら、メインパソも外に・・・・・
良い事思いついた。両耳の鼓膜ぶち破れば良いんじゃね?(^O^)
>>719 室外に置くと、雨風は勿論のこと、結露や凍結の心配もあるが。ま、他人事だけどね。
サーキュレータ回したらPCの音が消えた
>>721 結露、凍結は中と外の温度差があると発生します。(温度が高い方に水滴発生)
家の場合、24時間フル稼働ですし、そこら辺は無視で ベランダだって屋根付いてるし
ってか、電気基盤なんてみんな外でプラ箱に入ってるんだし そんなこと考える香具師居ねぇ
>>723 マシン二十四時間稼働なら、結露の心配は無いかもね。ま、やってみたら。何度も言うが他人事。
お気楽に外置いてもOKとか言ってるけど大丈夫かね? エアコンの故障で内機からの水漏れの原因は排水ホースに虫が詰まってる場合がほとんど。 結露とか気にするよりクモやゴキブリの巣になる事を心配しないと。 特に寒い冬には絶対にあったかいPCは小動物にとって絶好の冬越の楽園だなw
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>727 窓全開にして明かり煌々とつけたら今の季節なら一面虫だらけになるよw
屋外は意外と虫が多いしそれを狙ってクモやヤモリが集まってきたりする。
前述の排水ホースに虫詰まったって故障も結構件数多いし。
>>728 全くだ。
雲が大量発生するウチの地方では絶対出来ないわ。
>>712 Aの応用で、ガラスの代わりにアルミとかの金属板を嵌めて、そこに穴を開ける方法もあるよ。
窓が透明じゃなくなるのが嫌だけど。
うちのは上下別々のガラスになってて、下半分はもともと曇りガラスだし、もともと棚で見えなくしてるしで
問題なっす。
まあ、良いじゃん。究極の対策ではあるわけだし。人柱になってもらおう。
最初に歩いたものの跡に道は出来る。 とにかく、やってみなはれ。
エアフローのみにとどまらずバグフローを考慮した設計
734 :
Socket774 :2007/07/20(金) 13:52:05 ID:bmaS5Qmu
735 :
734 :2007/07/20(金) 13:56:13 ID:ZbEKjTn5
sage忘れ ごめん
空気交換を諦めて、PCを箱に完全に密封した上で、効率のいい熱交換方法を考えればいいのかね。 それにしたって、PCはともかく、外箱は虫の楽園になりそうだけど。 両面剣山のでっかいヒートシンクで面を構成するとかどうだろう。 内側外側両方でファンをまわして風を当て続ければ、そこそこいけないかな。
PC内にゴキブリ住みそうだな
頑張って罫線で書いてみるんだぜ ┌──────┐ │┌────┐│ ││┌──┐││ │││ぱそ│││ └──────┘ 最外郭は普通の箱。換気つき 内郭は密封。熱交換方法を考えねば ううむ…わかりにくいな
外に置いて蚊帳でくるめばいいじゃん。
ってか、PCが虫のすくつになるのが嫌なら、PCは元のまま部屋に置いといて自分が外に出ればいいじゃない。
…天才だった。
変態ワロッタw 外に置く場合は問題は虫より雨や砂じゃないかな 物置とかだと結構砂が入ってジャリジャリしてるっしょ 台風とか風が強いとき大丈夫なのかってのが一番気になる
蚊帳でも張って蚊取り線香焚いて・・・意外とアリかもしれん
>>746 もう静音めんどくさいから外に出て蚊帳と風鈴で涼みながらモニター延長
DVIケーブル10mを使ってWUXGAを表示させたいんだけど、画質低下はあっても良いが ノイズがのるのは勘弁 こんな条件で1万円未満なケーブルを紹介して欲しい
CPUとVGAはヒートシンク変えるだけで冷え冷えかつ準ファンレスに できるわけで、ホントに隔離するべきはHDD(のみ)じゃね? 気がつくと増殖してる特性がやっかいすぎだしな。
>>751 OSはSSDでe-SATAで隣の部屋にHDD設置。
冷却は全部水冷でラジエーターは隣の部屋。
あとは電源か。
そう言うときは、PCのオイル漬けですよ。でも、電源を沈めてもだいじょうぶなのかなあ。
>>755 オイル漬けは、オイルサーディンかツナくらいで我慢しておけ。PCB漬けもいいかもな。
あれだ、改造バカ一台の水に沈めて水冷却PC
>>704 アナログVGAは75Ω(不平衡)
LANケーブルは100Ω(平衡)
真面目にやるならインピーダンス変換する必要があります。
ATENとかのKVM延長器を買う方がいいのかも。
DVIケーブルに良質なものを使えば5m*2でもノイズのらないだろうか
冷蔵庫の中にマシン入れりゃ良いんだよ。静音と冷却、一石二鳥。
763 :
700 :2007/07/22(日) 22:01:29 ID:qZHcbUvU
カードにも依存するのか… WUXGAを10mのDVIケーブルを使って表示させてノイズ皆無で使用出来ている人がいたら どんなケーブルを使用しているか紹介して欲しい
>>761 連結はヤバイと思う
うちは10mのDVIケーブルでGF7600GSからRadeonHD2600XTに換えたけど、
今のところ特に問題なし、DVIの信号使ってるらしいハードウェアキャリブレーションも問題なし
>>762 冷蔵庫は「保冷」であって「冷却」ではないことを理解した上で、
200W以上連続で発熱しつづける物体を入れてみようという気になるなら、
やってみるといい。
海外では冷蔵庫そのものが過負荷で解け落ちた写真があったな…
>>763 確かにうちのradeonノイズでてるな。。。
原因はこれか
WUXGAに何故に非対応か
770 :
Socket774 :2007/07/31(火) 00:32:41 ID:63/PsWP0
10mのケーブルで、成功された方、どんなビデオカードをお使いですか?
カモン10mでノイズ皆無な環境って存在するのだろうか
772 :
Socket774 :2007/07/31(火) 00:51:51 ID:ZVjC5gZL
やっと貯金が貯まってきたから嫁から 「家建てていい」って言われた。 10年倹約し続けてきた結果がやっと出たから うれしくて今久々にビール飲んでる。 今はモニターとキーボード、マウスだけを居間に持ってきているけど、 線がどうしても邪魔で気になってる。 今度はマシンルームみたいなクーラー付きの3畳ないくらいの小部屋作って (子供対策のためにドアには鍵をつけておく) そこから隣の部屋に壁に線を通せるようにした部屋にしたいな。 ・・・たぶん嫁NGが出そうだけれど。
>>772 マシンルームはやり過ぎ。
でも壁の中に配線通すくらいなら構わんだろ。
ってかせっかく家を建てるなら、絶対HTXに挑戦すべきだ。
774 :
Socket774 :2007/07/31(火) 01:41:29 ID:ZVjC5gZL
>>773 HTXって始めて聞きました。パワレポ読んでないです・・・。
ちょっとググってみます。情報ありがとうございます。
今、Webサーバ1台、別に起動しっぱなしのPCが1台
あと今動かしている隣の部屋に本体があるPC1台、
LAN接続のディスクが3台あって結構騒音が大きいんです。
ノートが嫁用と私用のが2台ありますが、これは無線でネットに
つなぐので、あまり問題ではありませんが。
PC部屋あると良いよ。一年稼働してても埃とかほとんど無いし。
階段の下とか上とか、適当な壁部分を厚くするとか(廊下からアクセス) そういうのは考えたことあるな。 収納スペースと違うのは換気ダクト+コンセント(ブレーカ1系統) が必要ってことか。まあ、PC以外も入るから潰しはきく。 壁は石膏ボードで法定のけむり報知器つければ下手な事務所より安心だしな。
もう静音めんどくさいから772と一緒にマシンルーム建設 1号室
>>772 そのマシンルームと自分の部屋との壁越しに1本か2本ちょい太めのパイプ通せるといいですよね。
屋根裏とかも床下の収納とか夢が広がりますね。
50畳くらいの部屋にPCと大画面ディスプレイ置いて 遠くからワイヤレスでキーボードとマウス(ry
これは今までにない発想 最強のAV環境も同時に構築るすわけか 天才現る
うちは水冷で家具改造PCケースなんだけど 隣の部屋に近い静音性だと思うよ。 40*40*120 有るんでかなり邪魔だが。
>>771 カモン10mでノイズなし
グラボはクロシコのロープロFX5200、ディスプレイはL565で1024x1280
これが別のメーカーのFX5200じゃだめだった
信号の出力に差があるんかな
静穏化は結構なバリエーションをやった 1:押し入れ格納 2:電源ファンのみ(しかしHDDは15000回転SISI) 3:完全ファンレス 4:通常時ファンレス、3Dゲーム時ファン稼働 5:押し入れサーバ 6:プロジェクター仕様でPCは隅っこ しかし、一番名案だったのが 7:トイレPC PC用の狭い別部屋・・・・トイレしかないですよw
ここの人達のPCは超安定してるの?
>>785 既出のネタを得意げに振られるとリアクションに困ります。
それより、屋外に置くって言ってたヤツどうなった。
>>787 ええ、屋外に置いてみたんです。ベランダにね。
静音という点では効果覿面。
長年の五月蠅さが解消されて天にも昇る気持ちでした。
次の日の朝、目覚めてみたらベランダのPCが、
影も形もなく消えていました・・・・
ショックのあまり被害届はまだ出していません・・・・・
つまり、エアコン室外機型のケースが必要になるわけですね
>>772 家を建てるとなるとつい浮かれて自分の思うように建てたくなるけど
実際長時間居るのは嫁だから嫁の希望を尊重して建てないと
一生嫁からグチを聞かされて生活する事になるよ。
うちの親がそうだったww
>>788 究極の静穏乙wwwww
でも、被害届けは出しておかないと、二次被害にあったときに後悔するよ。
これがゆとりか…
>>788 そもそも、書き込んでた本人じゃないだろ。
あの得意げに語ってたヤツが、そんなにしおらしい訳がないw
マジでベランダに置こうと思ってる奴はPC以外の捨ててもかまわないもの (古いビデオデッキとかラジカセとか)を1ヶ月ぐらい置いて様子見てみな 窓一枚の外側が想像以上に過酷な環境であることがよくわかると思う そういうことを感じないような立派なハウジングを用意できるならいいが
ベランダにPCを置くために、プラスチック衣装ケースを買ってきた。 中の状態がわかるように透明な奴。通常時は日光避けにシートをかぶせるつもり。 部屋とのI/Fは、電源、モニタ、USB(サウンド、キーボード、マウス)、LANのケーブル。 風雨は防げるけど、熱が篭る構造ゆえ、吸排気を防塵性を確保した上でどうすべきか思案中。 あまり四角くない形にしたので、見栄えを考えると、他の衣装ケースに目移り中。
とりあえず仮にフタ取って横倒しにして網でもはって運用とか。 本運用は横を抜くとかかねえ? 大小のケースで2重構造にして内側はフタ開放(もしくは上側にスリット)、 外側のケースにフィルター付の吸気口と排気ファンつけるってのも良いかも。
下に穴開けて、すのこで底上げとかどうよ>795
799 :
Socket774 :2007/08/07(火) 14:29:18 ID:VNQgWgbR
コンパクトなマシンルーム作るにしてもその部屋の通気は考えておかないといけない
そもそも熱の溜まりにくい位置に作っておきたい
ひとつの部屋に移動自由な壁を設置して
仕切れるようにしておいたほうが説得はしやすい気もするが
防音性も落ちるな
>>795 外は虫がやばいよな
日光対策も、ケース自体にシートを通して
熱が伝わらないようにしておかないとかなりやばそうだが
シートはアルミちっくな反射仕様のものがよさそうだね
ずっと建物の影にある位置に置くのがベストだろうけど
800 :
Socket774 :2007/08/07(火) 14:37:40 ID:6V+x88rz
HDD切替機 というのものをみるといくつかでています。 どこのHDD切り替え機がお勧めなんでしょうか。 壊れやすいと困るんですが
色々悩みましたが液晶難ありのレッツノートR4を中古で買ってSSDに換装しました 外部モニタ接続して使ってます
鯖ルームはエアコンなしで騒音カットのためドアも締め切り 室温は35℃をキープしてる・・・ しかしPCはファンまわしまくりなので問題なし
最近ケースを4Uラックとかにしてサーバーラックとエアダクトとか考えはじめた。末期だろうか?w
ひどい静音スパイラルだ、はやくなんとかしないと…
806 :
Socket774 :2007/08/10(金) 03:14:14 ID:LabO+8Ic
職場のMyPCと自分が管理してるちっちゃなサーバー1台、裸にして、ちょうど壁越しになる隣の部屋のロッカー1つつぶしてぶちこんだ。 おかげで部屋が静かになったのは当然だが、何しエアコンの効きが格段に上がった。快適この上ない。 でもPCにしてみれば…今まで涼しい部屋でガーガー喚いてのさばってたのが、ケース脱がされて狭いロッカーに幽閉されて…なんか変な情が湧いちゃったよw ちなみにロッカー内のエアフロー、ケースファンとか当然無いから、かわりにちっちゃなサーキュレーターを同居させたら、圧倒的な風量が循環して各パーツ軒並み室温並に下がった。 まぁその分騒音はでかいけど、サーキュレーターって電力精々20wくらいだから、ある意味ここの住人さんたちには選択肢として悪くないかもよ。
ずっと同じ速さで回り続けているものは自然界に存在せず、したがって耳障りなのである。 ここはファンに1/f 揺らぎを導入してみたらどうだろうか?既出?
808 :
Socket774 :2007/08/10(金) 04:22:33 ID:v6CQ54dU
>>806 そんだけ循環させれば埃すら溜まらなさそうでいいな。
OCするならヒートシンクを追加で増やしておけば問題なさそう
なるほど、スチールロッカーとかなら風量があれば内部循環でも全体から放熱するのね。
そのロッカーに排気ファンつけた方がいいと思うが… まあロッカーの設置部屋にエアコンがあれば十分なのか
エアコンの効きが格段に下がるほどの熱量をロッカーの外板から放熱させるとすると、 しかも自然空冷でやるとすると、周囲との温度差が相当に大きくないと無理そうだ。 夏越せるといいけど。
ロッカーてそんなに密閉されてないと思うが 下の隙間が吸入口になって上の隙間から出て行ってるんじゃないか HDD棚に乗っけてマザボ吊るせるんなら冷却よさげだよな
813 :
806 :2007/08/10(金) 11:13:27 ID:LabO+8Ic
あーもうちょっと詳しく書けばよかったか、すまんです。 ロッカーは木製だけど扉の上下に3センチくらいの隙間あり。 何しろ中にサーキュレーターが居るから力任せな吸排気が起こっている模様。 だから厳密には内部循環じゃない状態。 部屋は普段使われてなくて、窓開けっ放しで換気が良くて狭くて部屋。 それでも若干室温上がってる気がする。 中のPCは、1台はmATXケースの側面パネル外した状態、 もう1台は、Mini-ITXの一式を100均で買った網かごに収めてmATXのケースの上に乗ってる。 まぁそんな感じです。 サーキュレーターがもう少し弱くなってほしいな。 使ってない部屋だからうるさいのは問題ないけど、耐久性はちょっと心配。
814 :
806 :2007/08/10(金) 11:59:40 ID:LabO+8Ic
関係ないかもしれんけど、実は自分、小さな建設関係の会社の経営者なんで、ちょっと豆知識を提供します。 建物の壁は、最近では純和風の部屋以外はほとんどの場合「覆壁」っつって、 壁の両面の間は空洞の構造になってる。その寸法は10〜15cmくらいはある。 その隙間には間柱っていうのが約45cmピッチに入っていて、その間の寸法は約40cm。 そのスペースには、あっても電気配線くらいしか入っていない。 実はそのスペース、建物の室内に比べてかなり温度が低く、更に空気が動いている。理由は省略。 試しにコンセントのパネルをマイナスドライバーかなんかでこじ開けて、その中が見えたらちょっと頬を寄せてみればわかる。 つまり建物の壁の中には、幅40cm×奥行10〜15cm×高さほぼ無制限な、自然循環冷却スペースが無数にあるってことだ。 壁の材料は、表が壁紙の場合、ほとんどプラスターボードっていう石膏材料。 そいつは実はカッターでも切れる。定木使えばのこぎりより奇麗に真っすぐ切れる。 ここまで書けば何が言いたいかわかるよね〜? ちょっと日曜大工の覚えがある方は是非チャレンジを(笑)。 但し電源の配線を直に・・・なんて行為は超危険なので避けましょう。
あんたの言い方だと、洋間の壁には必ずスキマが空いているようにしか聞こえんが、 ホントに建築関係やってんなら、そんなのは洋間・和室以前に建てられた年代、工法の 違いや断熱材の有無で全然違ってくるくらいの事はわかってるよな? それに後から 石膏ボードに穴あけるなら電線や柱がないかを確認してからあけるもんだ。また そういう事を確認できる道具があることも説明すべきだ 確かに穴あけるのは簡単だが、穴あけたら必ず空洞がある風な説明は無責任すぎ
何この喧嘩スレ('・ω・`) ていうか、「最近の」って書いてるじゃんww 漏れは建築に詳しくないけどコンセントが壁に埋まったりしてるんだから それなりのスキマは空いてるんじゃないの?
あと、ロッカーで内部循環とかって 要はサーバールームに置いてあるサーバーラックと同じ状況って事かな あれはそれに収まる一つ一つのユニットがあるから別なんかね
>>815 あー確かに。ごめんなさい。それじゃ注意事項を。
・年代は良くわからんけど、次の構造の建物の場合は諦めましょう。
鉄筋コンクリート(空洞無し) 木造ツーバイフォー(壁に穴を開けちゃマズイ)
・柱がむき出しになってない壁なら多分空洞はある。ただし外壁沿いの壁は断熱材が入ってるので避けましょう。
・間柱の位置の確認は、正確に割り出す道具がホームセンターに売ってはいるけど、まぁ指でノックする要領で
「コツコツ」と高い音のところが柱、「ポンポン」と響くところが空洞だから、そんな感じでもある程度推測可能。
上手に真四角に壁を切り抜いたやつをまたはめ込むには、ある程度の熟練が必要。
どうしてもそうしたい場合はホームセンターで相談。まぁ壁あけた後に何を被せるか考えた方が早いかも。
・壁紙の下地が石膏とは限らない。木の合板の場合は切るのがちょっと手強い。のこぎり必須。
・コンセントの上には必ず100V電線が通ってる。刃物で接触したら感電する。避けるべし。
まぁ何はともあれ、壁に穴あけること自体、自己責任。
建物の所有者じゃなきゃ空けていいのか所有者に相談するのは当たり前。
そもそも壁の中に熱を持つ物入れたら火事になる恐れもある。その辺を十分ご考慮されたし。
>>816 俺が書いた事を何一つ理解してないな。
空洞が絶対にないとは書いてないだろ
空洞はあるにはあるが、空けるならしっかりと確認してからでないと
壁を穴だらけしてしまうかもしれんぞってことだ
賃貸に住んでるオレには関係ない話だな( ゚д゚)、ペッ
>>817 まぁそもそもの発想はそんな感じだけど、部屋の広さがロッカー1マスでw。
内部循環と呼ぶには豪快なやり方だけど、放熱性はすごい。でも音も見た目もちょっとすごいw。
ロッカーみたいな縦長の空間だといわゆる煙突効果ってヤツかね 室温と同じぐらいの温度で済むというのはありがたい話だな。 あとは埃やらなんやらに気をつければいい話だもんな 家の無駄な空間使えるっぽいから案外有意義かも(部屋に穴明けるとかは別にして)
823 :
Socket774 :2007/08/10(金) 16:36:35 ID:LabO+8Ic
今回のロッカーは木造2階建てだけど、1階建てならかなりの煙突効果ありそうだな。 もしスチール製なら放熱効果もありそうだ。 でも自然換気には・・・一応上下にスリット穴がありそうだけど、不十分な気がするなぁ。 あと、配線の取り回しが難しそうだ。 ところでPC騒音が無くなったら、換気扇の音がすごい気になるじゃん・・・ で、換気扇切ったら、今度はエアコンの音・・・静音スパイラルに突入中・・・
これからはビルトインPCの時代か
俺もロッカー型 木製120pだ。 4階建てで 各階ごとにくりぬいて GreatFANを 仕込んでる。 吸気は12cmFAN2つで 排気は上側に四角い穴が有る。 もちろん穴とかは後ろ側。
>>ID:28hOrbzY
あんたって何でもかんでも人の責任にしないと気が済まないタイプの人でしょ。
いわゆるクレーマー気性ってやつね。
>>814 は何一つ断言なんてしてないし、
壁の中が冷えてるかどうかを確認する方法も述べてる。
あんたにとっては、
>>814 の文章を読んだだけで、
カッターを手に、壁に穴を開け始めるような人間が、普通なんだろうか。
俺はそんな間抜けで無謀な人間が世間のスタンダードだとは到底思えないし、
そういう人間こそが、自分の行動に何の慎重さも伴わない、
「無責任な人」と言われるべきじゃないのかね?
スルーできない馬鹿がひとり
はて、「ふたり」の間違いなのか、それとも「ひとり」というのが
>>827 自身のことなのか・・・・w
>>826 俺のようなクレマーよりも、
>>818 の素晴らしい補足説明に感謝のレスでも
したほうが建設的だぞ
>>829 お前も自分への批判をそらすのではなく、
一方的に
>>814 に噛みついた非を認めるとかしたほうが
お前自身にとって建設的だぞ
ウゼえなあ。何にでも褒めてもらいたきゃ、小学校にでも戻ってこいよ。
>>826 あなたも十分にクレーマー気性ですよ。
ガタガタ言ってねーで、スルーしろよ池沼
静音とかどうでも良かったけど、熱風を吹き出すPCの暑さに負けてPCを隣部屋に移しました。 体感で3〜4度は涼しくなったw
コードの価格見るととなりのへやまで移動するコストは 1万円もするんだね
僅か1万円で無音が手に入る
だけど、モニターからも高周波出てるよね。 液晶でもCRTでも出てるし、蛍光灯も結構音が出てる。
837 :
814 :2007/08/10(金) 22:45:22 ID:LabO+8Ic
なんだかもめ事の火種になっちまったかも。ごめんよ。 まぁ壁内PCのアイデアは、このスレの公式手段である「隣の部屋」という手法の 一歩手前にある「壁」という空間を利用することで、隣の部屋という犠牲?を 払わなくて済むようになる、という提案だったわけだが。 まぁでも予想以上に非現実的だったのかな? 自分としては、、壁のちょうど机の上あたりの高さに、まるでコンセントのように さりげなくI/Oパネルがついてる妄想もあったんだがなぁ(笑)。 というわけで新築予定の自作屋さん、PCルームなんて坪50万もする部屋を増やす前に、 大工さんに「壁に床下点検口ってつく?」なんて相談してみてはいかがだろうか? 多分大工さんは不思議がるだろうけどw。
耐火ボード同士の隙間の利用はオレも考えたことあるけど 熱が篭りそうなかんじだったんで深く考えなかったね。 ある程度エアフローがあるっていう知らなかったからで フロー確認できた壁なら廃熱用途で利用できないかと考えてる。 100ぐらいの孔で電源からダクト直結とかしたら室温上がらなくてすむんじゃね? (気が向いたらテストしたいんだが、今月は屋根裏に入る勇気がないよorz) ちなみに20年ほどまえに冷蔵庫の後ろの壁にファン付き排気口つけたけど おかげでコンプレッサーは夏も静かで背中の結露もカビもなし 周辺の熱気もなくていい感じだよ。
床下収納ってのはアリかもな。
ケースをダンボールに包むつもりだ。 吸気と排気はスリットをつける。 ちっちゃいスリットでもsoloケースのように効果はある筈。 それでもまだうるさかったら建築資材の防音シートをダンボールに貼る
>>838 エアフローの確認方法は、コンセントのパネルぱかっとはずして手を当てて、
そよそよと冷えた空気が出て来てればOK。
まぁ何で冷えてるかっていう答えは、結局床下の地面に冷やされてるから。
壁の中と床下は繋がってるわけよ。それが屋根裏まで繋がってたら、
屋根裏にはほとんどの場合排気窓があるから、還流の原理で空気が下から上に流れる。
なら結局床下でもいいじゃんってことになるが、床下にPC設置するには大工さん必須だ。
地面に直に置いたりしたら、虫は入るし湿気も吸うし、かなり良くない。
しかし排気を壁ん中につっこむってのは盲点だった。確かにPC程度の排気なら
ダクト外まで引っ張って換気扇つけるより遙かに楽だな。
>>839 床下収納の箱の部分が、プラスチックなやつの場合は、ちょっと難しいかも。
大工さんお手製の板でできてるやつなら、それの側面に2か所穴あけて
吸排気ファンつけると、かなり良さそうだ。
ただしその穴には防虫用の網付けといた方が無難。
ノートPCつかってからデスクトップ使うとHPしか開いていないのに PCのファンがまわりっぱなし。 デスクは邪魔だね
843 :
838 :2007/08/11(土) 20:46:47 ID:WjWVr9zm
>>841 > エアフローの確認方法は、コンセントのパネルぱかっとはずして手を当てて、
それならいっそ排気ダクトつきコンセントカバー(つか延長コードか)を自作して
とりかえれば壁に孔あけなくて済むんじゃね?
石膏ボードで箱組んで音漏れも無しでいけると妄想してみる
借家でもこっそりつかえそう
屋根裏あがらなくても済むかもw
844 :
Socket774 :2007/08/17(金) 15:52:28 ID:KGvhysKl
エアコンの静音化はどうしたらいいでしょうか? 鉛シートや吸音材貼っても全く効果なし・・・
845 :
Socket774 :2007/08/17(金) 16:05:03 ID:iXmQ4GRE
>>844 隣の部屋や押入れに設置してダクトつける
結局ダクトを使って伸ばすか高くて静音の機種に買い換えるかだな。 ダクトでやるならスポットクーラーってのもあるよw
ノートパソコンはCPUつかってないとファンの音がとまるのに どうしてデスクトップはファンがいつまでもまわりっぱなし なんだろうね
>>848 理由1
デスクトップはバッテリー切れの心配がないので、ついつい電気を無駄遣いしちゃう
理由2
無理してファンを止めるより、ずっと回しっぱなしの方が、熱を発するパーツには優しい
とかじゃね?
ある意味でっかいPCケースだw
851 :
844 :2007/08/18(土) 08:32:30 ID:ZngWfTBo
そして空気清浄機の音がうるさいになる罠w
853 :
Socket774 :2007/08/18(土) 12:54:49 ID:pvFk5W+5
どんだけ神経質なんだw
そういう時は空気清浄機の電源コードを 無酸素銅ケーブルにして銀入りハンダで 接続すると音がしっとりとしてよくなるよ。
855 :
Socket774 :2007/08/18(土) 14:37:02 ID:EPgs7ggD
>>848 >どうしてデスクトップはファンがいつまでもまわりっぱなし
最近のマザーボードならデフォでアイドル時は回転数落とすと思うけど
>回転数落とす まわってんじゃん
>849 ていうか単純に、止める必要性が無いじゃん。 何のために止めるかっていうと静音の為なわけだけど、 デスクトップPCで使うような大型ファンなら回転数を絞るだけで ほぼ無音まで到達できるわけで。
858 :
838 :2007/08/18(土) 22:13:10 ID:ieofUsiW
なあ、 低騒音ファンもファンコンもファンレスヒートシンクもましてや ファン制御できるマザーも買わない香具師を相手にしても不毛だよ
859 :
Socket774 :2007/08/19(日) 20:06:32 ID:yRReUJQh
>>848 この季節は使っていなくともファンは高速回転だが
(CPU Pentium4-M 2.66GHz)
そんな爆熱偽モバイルCPUを引き合いに出すなよ
861 :
Socket774 :2007/08/20(月) 12:10:07 ID:Trn1Eo/F
サーバ室に超高速サーバ1台置いて、あとはHDDレスの端末を何台か自分の部屋におけば完璧
はいはい サーバー室に、ディスクレスPCね
いえ、デスクレスです。
隣の部屋というか金庫みたいなケージにPC突っ込んでるけど 音はしないな
PCデスクにPCを格納する部分を作れってことか PCケース格納可能静音木製デスク 背面排気ファンつき
完全絶縁溶液ってものがあれば、それにどっぷりPCごと漬けて、密封すればいいんじゃね?w
HDDは?てか端子に付いたら接触不良起こしそうだなww
じゃあ、水冷にして周りを真空(もしくは真空の防壁)にすれば・・音は聞こえないはず・・w
そこまでするんだったら、コスト的に考えてもエアコンのように室外機にして・・・・・ 以下ループ
あーめんどくせえー
一戸立てならやっぱ床下が最高
>>ID:Trn1Eo/F
>>866 つフロリナート(\15k/L)
>>868 つ真空ポンプの爆音
つ熱の逃げない魔法瓶状態
874 :
873 :2007/08/20(月) 19:07:18 ID:cjyiaYO3
水冷とあるんで下1行削除で。
2mコード買うと合計で1万円もする。 押入れとかドアの近くにPCをおいてドアの向こう側に PCを置くだけでもかなりの静音になる気がするんだが 無理かな
とりあえず、PCをドアの近くに置いて、自分がドアの向こう側に行けば だいたい、どのくらい静音になるかわかるんじゃね? 実際、ドア1枚挟めばかなりの静音になると思います。
無線でディスプレイ表示は技術的には可能なの? 本体からケーブル類を出したくないんだけど
879 :
Socket774 :2007/08/22(水) 03:40:09 ID:yXALjwL5
と思ったら既出か
>ディスプレイの電力供給が有線だとあまり意味がない。 なんでやねん 電源のコンセントは手元にあるのが前提に決まってるやん
エアコンや空気清浄機がうるさい俺の部屋ではPCなんて無音同然だぜ。
エアコンはまあうるさいけど、空気清浄機がうるさいって、どんなんだ? ウチのは普通に動かしてる分にはほとんど音なんかしないぞ もしかしてえらくホコリっぽいとか怪しげな臭いが充満してるとかで常に全力動作なんだろうか
>>885 >ウチのは
>ウチのは
>ウチのは
>ウチのは
>ウチのは
>ウチのは
>ウチのは
はいはい、自慢、自慢
いや、普通だろ >ウチのは の内訳はダイキン新、旧、松下各1台だが、どれも通常運転時は静かなもんだ
まてまて、883のPCが、最初から異様に静音という可能性もあるぞ。
三菱の空気清浄機だろ。常識的に考えて
俺もこの間 まな板スレでエア缶を月一で使うって奴いたから 三菱のMA-806勧めたら煽りとか言われてポカーンだった。 MA-806 マジお勧め。
MA-436使ってるが、設置場所が近いからこの時期はともかく、 冬場音楽鑑賞時は静音モードでも邪魔に感じることが多く、 電源切っちゃうな
寒いのは湯たんぽと毛布でおkだが暑いのはどうにもならんからなぁ 音楽聴くのがつらい夏 聴く前にエアコン最強で部屋を冷やしまくるぐらいしかないな
>>871 メンテの時に中からゴキやらムカデやらクモやらゾロゾロと・・・
ファンの周りにミンチになったカマドウマはデフォだな。 オプションでゲジゲジ。
895 :
Socket774 :2007/08/24(金) 20:36:16 ID:HFkbzm3V
WindowsがUNIXみたいにX端末みたいなショボイマシンで親機にアクセスできるように なっていればよかったのに・・・
>>895 XP ProとかはWindowsTerminal端末やCE機で利用可能な様になってるだろ。
端末機は若松とかで売ってたぞ。
898 :
Socket774 :2007/08/25(土) 03:57:55 ID:vI8PvOb2
もうちょっとすればdisplayportが出てきてやりやすくなるYO!
ディスプレイ無線化しないかなー
だから信号線は無線になっても電源ケーブルからは逃れられないと
>>900 だから何故、電源ケーブルにこだわる?
ディスプレイ無線化によって、PC本体を遠くに置けるってのがこのスレでの目的だろ
電源ケーブルは別にモニタにつながっていても良いじゃないか
ネットの通信技術が進歩したら pc本体を家に置かずに外部のある一箇所に固めて 家にはマウスとキーボードモニタだけの状況を作るサービスができないだろうか
つ vnc
置けるなら床下だよな。
床下って簡単に言うけど、どこから出し入れする?配線はどうやって? 俺ならやっぱ床上だな。・・・なんか堂々巡りだw
床下には若奥様が埋まってますから
埋めるなっ!w あ、いやそのままでいい、 俺が発掘する!
すでにある床下収納庫と床下用換気扇を利用するんで。 湿気と虫が問題だけど。
910 :
Socket774 :2007/08/26(日) 01:06:33 ID:eDdsOqYH
フルタワーで5インチベイに2、HDDベイに8、計10台HDD搭載 12cmファン5つ回したらさすが冷却効果はバッチリ が、廃熱が凄くて、クローゼットに押し込んでしまった。 マウス、キーボード、スピーカーはそれぞれ延長コードを持ってたけどディスプレイだけ無かったんで 5mのディスプレイケーブルを買ってきてクローゼットのレールの隙間から配線延ばして、設置完了。 これだけ静かで涼しいと一気に秋が来た気がするw
暖炉にぶち込んで,廃熱は煙突から排気するのが一番か。 吸気は床下の冷気を取り込んで。
>>912 サンタがPCに詰まるからダメ
換気用にシロッコファンとか考えたけど産業用しかないか。
モーターの速度落とすのにも低速ギヤ要るしなあ。
914 :
Socket774 :2007/08/26(日) 09:21:55 ID:eiPMsBXt
>>911 電源はどのくらいのを使っているのかね?
あと、常時起動かね?
クローゼットから排気できなきゃ、時間の問題でね?
10mのDVIケーブルたけぇな…
917 :
Socket774 :2007/08/26(日) 23:23:59 ID:zrWqOLFT
>>914 常時稼動で電源は余禄を持って鎌力参550wにしてるけど
C2DE6750なんでそんなにフル回転してるわけじゃないと思う
クローゼットの入り口から吸気し壁と床へ廃熱を整えてある
席を立つときに中にサーキュレーターを入れて強制廃熱すれば戻る頃には室温と代わりないレベルを維持できてる
問題といえばクローゼットの服に着替えるとホカホカでこの時期はキツイw
DVIケーブルは長いの売ってるからいいけど キーボードとマウスはどうすんの?
>>918 USB延長ケーブル+手元で電源付きハブでも、長さ足りない?
thx 電源ハブは考えてなかった
496あたりでも出ていたが、逆位相の音を出せば打ち消しあって無音になるじゃん。 本体の音 /\/\/\/\/\/\/\ + 逆位相の音.. \/\/\/\/\/\/\/ || 無音 要するに、聴覚上無音なら良いんだよな。
ならノイズキャンセリングヘッドホンで十分だな。
逆位相で無音はPCに限らなければ数十年前から出てる話題で、 尚且つ無音化に成功した例はないことから察してあげてください。
さすがに無音は無理だ。 よくできた防音ケースくらいにはなる。
ならよくできた防音ケース使えって話
そして話は堂々巡り
だから言ってるだろうが・・・ 静音なんか気にしなくても、PC外に出してケーブルを部屋の中に引き込めば・・
天才現る
930 :
Socket774 :2007/08/28(火) 14:53:50 ID:tLsUSESS
隣の部屋に送風機を置き、そこからダクトを通じて送風する
ウォークインクローゼットの隅っこ使うのはいいかもな
932 :
Socket774 :2007/08/28(火) 22:33:00 ID:PFyIsf7e
置き部屋がどんな部屋であれ PCは熱源であるからして 部屋の排熱は必須である (アリストテレス)
933 :
Socket774 :2007/08/28(火) 22:57:39 ID:tpe7y7dF
パソコン使わない選択で。 パソコン風ケータイでガマソ
934 :
Socket774 :2007/08/28(火) 23:20:11 ID:Qbwgbc6Y
>>927 それはもうやってる人がいる
その人は、土の中にHDD埋めてるし
>934 HDD土に埋めたら、Meタンがでてきた。
936 :
Socket774 :2007/08/29(水) 00:41:36 ID:g/4j3L6i
結婚して家一軒建てたらしいよ 静穏PCの為に家まで建てたって人は、あの人ぐらいのもんだろう 土の中からMeたんが出てくるかどうかはしらんが、そのうちむしゅめもできるだろうな
鯖を隣の国に置けば法を…って話は
938 :
Socket774 :2007/08/29(水) 14:43:25 ID:KdOXT1UM
エアコンの室外機の前にフタをあけたケースを設置すればよくね?
油に沈めるってのはどうだ
ケース全体をヒートシンクとして利用して残りは水冷にしたら完全ファンレスじゃね?
静音スレ行けやカスどもが
じゃあ こういうのはどうだ? PCを衛星軌道に打ち上げて、データを受信する。 さて、問題はデータを受信するPCをどうするかだが・・・
起動エレベーター作れば有線で繋げるな
おいおい 話題が飛んじまってるぜ まぁなんだ、とにかく部屋から追い出せばいいんだよな。 かと言って屋外じゃPCが可哀そうだしな。 じゃぁ犬小屋的にPC小屋作ったらどうよ? 学校にある温度計入った小屋みたいに高床にしてさ。 雨は入らんが通気はばっちりみたいな感じで。 配線は何本必要だ? 電源 ディスプレイ USB LAN で最低4本か? その程度ならCD管1本でおつりがくるぜ。
>>945 ああ百葉箱ってやつか、あれは夏でも中はそこそこ涼しいみたいだね
でも、冬は結露しないのかね?それが心配ではあるが・・・
うちは12月中旬から霜が降りる
朝露が降りるのは冬だけではないが… ま、常時起動なら問題ないね
いやいやまてまて、冷たいコップの外側に水滴が付くのは コップ表面が空気より冷たいからだよな。 なら単純に、決して空気より冷たくはならないPCパーツなら 水滴は付かないはずだ。 問題は、夜に冷やされた電源の入ってないPCに、朝気温が上がってくる時、 空気よりPCが冷えた状態になるその時だけってわけだ。 朝タイマーで電源オンになるようにすれば解決か?
24時間365日PCONにしてるならそれでいいんでね? オレは寝る時に切るからそうもいかんけどね。
あのさ、PCI-Ex 1x接続で、DVI-D、キーボード、マウス、USB、IEEE1394 のデータを転送するハードウェアとソフトウェアを開発しようと思うんだけど、 誰か参加しない?
10メートルのケーブル1本で隣の部屋まで引っ張って、 隣の部屋に設置したコネクタBOXに繋げるっていう感じなんだが。
残念ながら知識も技術も資金もないので開発に参加はできないが、心の底から 期待、応援してる。 がんばってくれ。 いやください。
>>951 なんでそこでPCI-Ex 1xが出てくるの?
PCIexのPHYでも使うつもりか?
>>953 期待に応えたいが、未だ技術力も資金力も皆無でありまして・・・orz
>>954 ハード直づけと、ソフトウェアエミュレート、どっちも考えてるんだが、
ソフトならPCI-Ex 1x経由が将来的に有利かな?と・・・
ハードだと細いケーブル1本にできないし。
>>956 ぜひ、開発に協力して頂きたい。
というか、あなたが開発してください!w
交通量の多い道路に面した部屋に住んでみ パソコンの音が聞こえなくなる
959 :
Socket774 :2007/08/30(木) 16:03:18 ID:k/3z7/pk
vaioのtypeRってPCI-Ex 1x接続じゃないの?
>>958 そんなところに住んでないので分かりません。
ぜひ体験しててみたいので、家そのもの、もしくは、住んでみるための家賃10年分をください。
工事現場のプレハブにでも住んどけ
962 :
Socket774 :2007/08/31(金) 20:44:20 ID:QsmPCmPF
マウスとキーボードの打鍵音も無音化できれば完璧に無音になるのに・・・ いつも使ってるマウスとキーボードのままで打鍵音小さくしたいよ・・・
自分の打ち方によって打鍵音もある程度抑えられるよ
耳栓してみ 余計うるさく感じる
965 :
Socket774 :2007/08/31(金) 21:55:45 ID:QsmPCmPF
ゆっくり打つと音が小さくなるw でも早く打ちたい キーボードの下にタオル敷いたら音小さくなった マウスはどうしよ
タオル敷けばいいんじゃね?
ホイール操作できねぇよ
もう病気だろお前
手首動かさないで操作するマウスあったじゃんか
トラックボール,ほんと減ったよな。
みなさんの意見を参考に、10mのDVIケーブル、5mのUSBケーブルx2、2mのスピーカーケーブルx4を購入
みなさんの意見を参考に、10mのDVIケーブル、5mのUSBケーブルx2、2mのスピーカーケーブルx4を購入
すみません。あんまり2ch書き込んだことないので慣れてなくて・・・。 みなさんの意見を参考に、10mのDVIケーブル、5mのUSBケーブルx2、 2mのスピーカーケーブルx4を購入し、廊下へPCを移動して、幸せになれました。 いろいろありがとうございました。 無音になった&夏はともかく、冬はPCも冷えると思いますので、楽しみです。
>>975 惜しいな。
キーボードとマウスはUSBにしたっぽいけど、
USB-SOUNDにすればスピーカーケーブルもカットできた。
まぁこれは好き嫌いもあるけど。
>>975 おめでとー
冬場は無音世界を楽しめるよー
排気ダクトを室外に置くだけでいいかと
冬場は廊下とか暖房きいてないところは10度とかになっちゃう 外は-10度下回るし
981 :
975です。 :2007/09/02(日) 19:30:12 ID:Nh+BOOGT
982 :
975です。 :2007/09/02(日) 19:35:20 ID:Nh+BOOGT
またやってしまった・・・><
>>980 TokyoStyleのGF7600GTです。
耳栓してヘッドホンしてパソコンから出る音をきいたら PCの音がほとんど聞こえなくなった。 移動しないでも不自由なくできる方法を発見。 耳栓は全部の音聞こえなくなるわけでないのでヘッドホンの 音はきちんと聞こえる
俺はファンコンについてた音量の変更機能つこうてる
俺はキーボードにショートカットを登録して 音量をコントロールするようにしてる。 不自由は人それぞれだな。俺は寝てるときも一切音が聞こえないのが 理想で耳栓は考えられない。
>>987 >俺はキーボードにショートカットを登録して
>音量をコントロールするようにしてる
方法kwsk
PC室外に追い出したら、換気扇の音が気になった。 煙草を我慢して換気扇を切ったら、エアコンの音が気になった。 暑いの我慢してエアコン切ったら、いくらなんでも暑かった。 そしてかれこれ1か月。 静かすぎて、壁越しに追い出したPCの音まで気になるようになった。 もういいよ俺、よくやった。引退する決意を固めたよ。 静音スパイラルにハマると、出口が見えなくなる。
あと↑のアプリのいいところはボリュームがタスクトレイのアイコンに 数値で表示されるところと アイコン上でマウスのスクロールボタンの 操作でウインドウを開かなくてもボリュームをコントロールできるところ。 ショートカット(ホットキー)のボリュームコントロールはフルスクリーンの ゲーム中でも出来るからすごく便利。