【今日のアキバ】秋葉原情報【Part176】

このエントリーをはてなブックマークに追加
208Socket774
>>196
目視で配線がちゃんと出来てたら電源オン。
動き出して画面が映って起動不可(当然OSなしだから)が出たらOKだろ。
次にBIOSセットアップに進め。

っていっても特に変更するところはないだろうからHDDの認識具合や
CPUやメモリー、いろんなとこの温度のチェックくらいかな。


ま、俺様の10数台以上の自作歴から言わせて貰うとボードの刺し方や
配線さえしっかりやっとけば初期不良以外失敗はないだろ。
俺の失敗例は1回だけ。アスロン機でクーラーそのものを付け忘れて
電源オン、即焼き鳥ww買ったソフマップに行って「あの〜これ、
ちゃんと繋いだけど動かないんですけどぉ〜」で交換ww
あと失敗じゃないが昔、16MBのSIMMを2枚買ったのに起動してみたら
32MBが2枚w渡し間違いかよ、、、でも
若気の至りで交換しにいったorz>だから焼き鳥詐欺はチャラにしろ、祖父