【焜炉】 INTEL Core 2 Duo Part53 【件津】
>>953 本スレであるこっちに誘導しとけば?
そうすりゃ勝手に落ちるだろ
>>955 乙。でもまだ早かったんじゃないかとも思ったり。
じゃあ、45nmのC2Q町だね。
それまではC2Dで。
45nmのC2QはASRockの865マザーで使えるだろうか…
いい加減移行しろってか?w
45nmではC2Qよりも4Gオーバーで消費電力ダウンなC2Dの方が興味あるな
デュアルコアは板についてきたがマルチコアにはまだ抵抗があるよな
しかしその意識が変わってくるのも時間の問題だろうな
これからは2年おきにコアが倍々になっていくんだし
16コアや32コアの時代にはデュアルコアなんて言ってられなくなる
しかし、その時代でもシングルコアセロリンはありそうだ
>>960 Wolfdaleっつーやつだっけ?
SSE4追加で2ndキャッシュ6MB、高クロックで低消費電力
こんなうまいCPUほんとにでるんかいな
4GHz時でTDP57Wなんだっけ?
でもプレスコのせいか そんな高いクロックの石は
あまり良いイメージが湧かないんだが
NetBurstのALUは倍速動作だから。
4GHzならALUは8GHz動作。
でもSIMDは2GHz動作。
実はSIMDだけに限れはCore 2 DuoのほうがPen4より熱い。
966 :
Socket774:2006/10/24(火) 00:46:09 ID:0ckRXHHk
埋め立て予定地
967 :
Socket774:2006/10/24(火) 00:57:22 ID:ZUR7LY21
>>963 基本的にシュリンクだからこそ、逆に存分にクロック上げられる
既に市場に投入してアーキの実地が済んでるからな
でも楽観的なクロック上げのロードマップは信用出来なくなった
まぁ、クロックなんて所詮水物だからな
技術だけでなくマーケとかにも左右されるだろうし
940 :Socket774:2006/10/23(月) 05:05:42 ID:TxzpVBpP
E6300買ったんだけどアスロンの4200X2機に比べてめちゃ遅い
特にゲームが酷くて大人数のGvGだとカクカクまであってやヴぁい
素直にE6600買っとくべきだったよママンorz
942 :Socket774:2006/10/23(月) 06:42:05 ID:MUta7yBH
OCすればいいじゃんw
>E6300買ったんだけどアスロンの4200X2機に比べてめちゃ遅い
釣り確定
定格同価格帯だとC2Dは負けってことか
また来たん?
そういうの自演だから
まぁE6600を3.0Ghz程度までOCして使うのが一番賢いよな
OC耐性良いからその程度じゃ安定度や寿命にほとんど影響ないし
それで12万のモデルの定格より上になれるわけだしな
LGA775の次のソケットっていつぐらいに出る予定ですか?
>>973 主にOCで痛むのはママンなわけで・・・。
定格消費電力×(OC後のクロック÷定格クロック)×(活入れ電圧÷定格電圧)=OC後電圧
下手すりゃ定格の1.5倍くらいいく。マザーがそこまでの電圧出せる設計ならいいんだけどね。
>>976 その式間違ってない?
”活入れ電圧”が総電圧なのか、定格との差分なのかわかんないけど、
差分だとして、単純に
定格電圧+活入れ電圧=OC後電圧
でしょ。
ウチはDS4のBIOS設定で1.375Vにしてるよ
ゲームあんまりやらないからGeForce5900を流用して組みたいんだけど
AGPついてるマザーは
>>4にかいてある四つしかないの?
1:775Dual-VSTA
2:775Twins-HDTV R2.0
3:775i65G (Conroe対応はRev2.x以降)
4:ConRoe865PE
ゲームあんまりやらないんならG965マザーにすればいいじゃない。
グラボ不要で将来増設できるし。
5. P5VDC-MX Rev2.0
>>970 確かに定格同価格帯ではまだアムドのが強いかもしれんが
OC分まで含めた価格対性能考えれば今はC2Dが抜きん出てるのは明らか
今までのコスパ良でOCも出来るのが売りだったアムド諸君からしてみれば負けみたいなもんでしょ
>>978 775i65GはCore2Duo載せてもオンボードグラフィックが使えるよ。
983 :
Socket774:2006/10/24(火) 20:35:19 ID:08hKG8J8
千葉県船橋PCデポで
E6600が33400円
E6700が51800円
で店頭販売していた。
今まで在庫の無かった店なんだよね!
秋葉等の大手ショップでも、
在庫がさばけて、新規で入荷した分は、
安くなるんじゃねーの?
Xeon ______________________________________価格(ドル)
3070(4MB L2 cache/2.66GHz(65W) 1066MHz FSB/65nm) 530
3060(4MB L2 cache/2.4GHz(65W) 1066MHz FSB/65nm) 316
3050(2MB L2 cache/2.13GHz(65W) 1066MHz FSB/65nm) 224
3040(2MB L2 cache/1.86GHz(65W) 1066MHz FSB/65nm) 183
今回のCore2価格改定極秘??
>>989 もう一つのC2Dスレでみたけどバーゲンやってるだけしょ?
>>
mjd?
なんでそんなに安いの?
Fステ来る?
CPU基本的にバーゲンねーだろ!(笑い)
>>990 店員の匂いがプンプン (笑い)
俺は4コアも買う。
石の上にも三ヶ月
新しく買い換えたCPU石を使って買い換えるまでにも三ヶ月
996
そろそろ買い時?
買い時
999
1000
1001 :
1001: