nVidia GeForce 7900GS Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
772Socket774
773Socket774:2006/10/18(水) 12:09:01 ID:eEWo5p/+
これは酷いw
2スロット占有した上でこれかよ
774Socket774:2006/10/18(水) 12:13:47 ID:3HZPRtLZ
ちょwwwフイタwwww
最近のラデの発熱はそんなデカイのかwww
775Socket774:2006/10/18(水) 12:16:18 ID:3HZPRtLZ
776Socket774:2006/10/18(水) 12:25:02 ID:pkbFSq9U
それはパワカラ独自仕様だ。
来週発売予定のサファイアとかは恐らくリファレンスの普通のクーラー積んでるんじゃないか。
777Socket774:2006/10/18(水) 12:26:41 ID:EcT8Y8BD
横に伸ばすより縦に伸ばす・・・よく考えたな
778Socket774:2006/10/18(水) 12:34:56 ID:veiQsW9j
やや横に長いって言いたかったんだがw
縦に長い物もあんだな
779Socket774:2006/10/18(水) 12:44:15 ID:LtynykAM
これはいったとしてもケースの外壁のすぐとなりにFANがあることになる。

これだと外壁が共鳴してビビリ音がでそうだな。
780Socket774:2006/10/18(水) 12:46:28 ID:FaTPl0ZX
独自仕様つか、ZAV乗せてるだけやん。
http://www.4gamer.net/review/vga_coolers_roundup/vga_coolers_roundup.shtml

781Socket774:2006/10/18(水) 13:06:40 ID:j5+7Q6fv
>>641
今更だが
当該の問題電池は日本製です
782Socket774:2006/10/18(水) 14:38:57 ID:XpRfYRrd
リドテク売ってるアキバの店はござらぬか?
783Socket774:2006/10/18(水) 14:44:54 ID:FaTPl0ZX
銀河512MBって笊仕様の方もトラブル多いの?
銀河オリジナルの方だけ?
784Socket774:2006/10/18(水) 14:45:54 ID:EcT8Y8BD
アスペルじゃね?
785Socket774:2006/10/18(水) 15:06:11 ID:veiQsW9j
786Socket774:2006/10/18(水) 15:14:24 ID:LtynykAM
大体値段が対抗になってねえだろが!

その値段だと79GSの512MBが買える。
787Socket774:2006/10/18(水) 15:20:12 ID:XhPAxkvl
FANの性能目安

冷却性能
ELSA >> Leadtek >> MSI >> Galaxy >> その他(NVIDIA FAN)

静音性能
Galaxy >> Leadtek = ELSA >> MSI >> その他(NVIDIA FAN)
788Socket774:2006/10/18(水) 15:25:36 ID:XMJ77fE/
ELSAは一回り値段が高いせいで躊躇しちゃう
下手したら30K突破しちゃうしなあ
789Socket774:2006/10/18(水) 16:00:43 ID:sVBeHox5
782 リドテク秋葉原にありましたよ。今日ポチりました。USER SIDEやブレスなど。本当は1950P買いに行ったはずなのに・・・
790Socket774:2006/10/18(水) 16:10:56 ID:XpRfYRrd
>>789
thx! ちなみに26Kくらいでしょうか?
あきらめてエロザ行こうかと思ったけどやっぱリドテクかな。
791Socket774:2006/10/18(水) 16:25:01 ID:ZVayUfOD
買いに行ったのにポチるなよw
792Socket774:2006/10/18(水) 16:33:31 ID:9e/zAJxg
無理にポチるとか使うから恥をかく
793Socket774:2006/10/18(水) 16:34:04 ID:nZ/TaJyv
>>790
その値段じゃ無理な気がするんだが
在庫合ったところの値段29K弱だったよ
794Socket774:2006/10/18(水) 16:38:21 ID:XpRfYRrd
>>793
だとエロザとあまり変わらないね。
795Socket774:2006/10/18(水) 16:40:59 ID:TvEDTzyR
値付けが高いから売れ残ってたんでないの?(´・ω・`)
796Socket774:2006/10/18(水) 17:27:47 ID:pkbFSq9U
>>787
ELSAって他社製OEM品使ってるだけなのに何でそんなに冷却性能高いの?
797Socket774:2006/10/18(水) 17:29:06 ID:3HZPRtLZ
>>787
ソースは?
798Socket774:2006/10/18(水) 17:32:57 ID:mtyj2qey
BLESS 16時ごろみたけど、26800だったよ。
799Socket774:2006/10/18(水) 17:53:02 ID:XpRfYRrd
>>798
thxです。息はネット通販価格も26980になってるし、まぁいい値段でしょうか?
明日突撃してみます。
800Socket774:2006/10/18(水) 17:59:31 ID:mimMh8yC
以前、エルザの7600GTはリドテクのOEMって話を7600スレで見たけど、7900GSもそうなのか?
801Socket774:2006/10/18(水) 18:07:55 ID:XhPAxkvl
>>796 >>797
全メーカーの製品借りてレビュー(ry
802Socket774:2006/10/18(水) 18:09:49 ID:3HZPRtLZ
>>801
おまいさんはマスコミ関係なのか? マジならウラヤマシス(・ω・`)
803Socket774:2006/10/18(水) 18:24:49 ID:XpRfYRrd
>>787
ここでいうGalaxyは笊の方でつか?
804Socket774:2006/10/18(水) 18:27:34 ID:XhPAxkvl
>>802
似たようなもんです。

>>803
笊です。
805Socket774:2006/10/18(水) 18:30:50 ID:hiTfm5hi
笊よりリドテクのファンの方が冷却性能が上ってありえるの?
806Socket774:2006/10/18(水) 18:35:51 ID:pkbFSq9U
戯画の笊が入ってないのはなんでー。
807Socket774:2006/10/18(水) 18:47:16 ID:3HZPRtLZ
うーん
銀河はOCしてる割にファンスピード落としてる?か何かで静音&高熱になってるのかな?

>>806
戯画の笊って銀河のENサイトに載ってる7900GSとそっくりだね OEMかな
808Socket774:2006/10/18(水) 19:07:09 ID:hBfegT86
>>805
bite the gom
809Socket774:2006/10/18(水) 19:12:37 ID:uF3IOg6F
7600GTと7900GSってどっちがいいのですか?

あと性能の違いはどのくらいなのでしょう?
810Socket774:2006/10/18(水) 19:14:51 ID:XMJ77fE/
>>804
今回のレビューの詳細とか、世の中に好評される?
811Socket774:2006/10/18(水) 19:19:33 ID:hiTfm5hi
>>809
もちろん7900GSの方がいいよ
性能の違いは
1.3倍から1.45倍の間ぐらいだはずよ
812Socket774:2006/10/18(水) 19:32:19 ID:pkbFSq9U
>>807
両方とも笊を採用してるだけでOEMにはならんだろ。
そもそも戯画は電源コネクタが4pinの銀河しかやらない仕様なわけだし。
笊だって銀河と戯画じゃ使ってるモデルが違う。
813Socket774:2006/10/18(水) 19:41:41 ID:0sJAo3OD
いや折れ的には、銀河戯画双方とも
糞コンデンサが載ってる時点で五十歩百歩なんだが。
814Socket774:2006/10/18(水) 19:47:19 ID:hiTfm5hi
いくら糞コンが載ってても2年ぐらいはもつから
たいして気にしない。。。。それじゃだめかい?
815Socket774:2006/10/18(水) 20:00:11 ID:hBfegT86
水冷がどうしても嫌で5年使うかも試練
816Socket774:2006/10/18(水) 20:02:36 ID:gjCVNVTg
銀河は、固体じゃなくてもまだニチコンだからな
そのうちOSTになったりして
817Socket774:2006/10/18(水) 20:03:49 ID:dcHpy16L
>>780
このクーラーって発売当初この板であまり冷えないとか何とか言われていたような。
実際はどうなんだろう。自分はVF900-Cuを使っているけど。
818Socket774:2006/10/18(水) 20:10:55 ID:dcHpy16L
http://www.guru3d.com/article/Videocards/386/
Guru3D.comに早速X1950Proと7950/7900の比較ベンチが載っていますね。
819Socket774:2006/10/18(水) 20:13:10 ID:gPSO/mHe
画面のプロパティ、モニタの電源管理で放置1時間でモニタ電源OFFの設定なのだが
モニタの電源が切れた途端に7900GSの発熱上がってまるでシバキ状態の様に熱くなるのは仕様?
なぜにモニタOFFで加熱するん?
820Socket774:2006/10/18(水) 20:29:26 ID:ChKozKpE
>>818
魅力的じゃないか...X1950Pro
821Socket774:2006/10/18(水) 20:35:02 ID:3HZPRtLZ
7900GT-7950GT並みの性能が7900GSの値段か
サイズと消費電力問題にしないならこれから買う人には魅力だね
822Socket774:2006/10/18(水) 20:35:32 ID:044WR6/3
42dbってうるさくない?
823Socket774:2006/10/18(水) 20:52:32 ID:FaTPl0ZX
計測方法を見るべし。
ファンメーカーが示すような、無音ルームでファンノイズだけ計測してるわけでは無いからじゃないか?
824Socket774:2006/10/18(水) 20:55:06 ID:sEF5qSR6
XFXの600MHz版買った人いる?
もしいたらそろそろレポお願い
825Socket774:2006/10/18(水) 21:39:04 ID:W1cRRgGN
11月くらいになれば品薄も解消されて、千円程度は値が下がるだろ
826Socket774:2006/10/18(水) 23:38:54 ID:NRctftgp
RivaTuner 2.0 RC16.1 is on the way!
public 16.1 launch is scheduled on Monday, 23rd of October.

Added ForceWare 91.xx and 92.xx driver families support

ttp://forums.guru3d.com/showthread.php?p=1984083#post1984083

これでファン回転数制御できるようになるかな?

827Socket774:2006/10/18(水) 23:40:43 ID:FL4NKUoW
7800GTの24pp化できないかなと密かに期待して見る
828Socket774:2006/10/19(木) 00:40:43 ID:L8jFwI3D
>>813
コンデンサが膨らむほど使った事あるの?神経質は禿げるよ。
829Socket774:2006/10/19(木) 00:50:54 ID:TzKBlXxB
そういうやつに限って
中国産の野菜食ってたらワロス
830Socket774:2006/10/19(木) 01:04:53 ID:NURcxR+z
右手にあるロジクールのマウスを裏返してみた
made in China
831Socket774:2006/10/19(木) 01:05:40 ID:YVlJrBKs
>>830
俺もだ('A`)
VGAとかも何気に中国製多いしな
832Socket774:2006/10/19(木) 01:32:00 ID:/4wUavQh
ASUSの7900GSの箱でか過ぎ。
持って帰るの大変そうだったんで、割高だったけど横のMSIの買っちまった…
833Socket774:2006/10/19(木) 01:55:38 ID:1J0hEWR+
>>832
万引き防止のためっていっても無駄にでかいよなw
834Socket774:2006/10/19(木) 04:58:35 ID:xbnodi3Q
XFXのは満員電車で持って帰ると周りの人ケガさせそうなんで銀河買ってきた

http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2006/09/21/7900gs/images/004l.jpg
835Socket774:2006/10/19(木) 09:36:37 ID:tuyykuom
銀河512M、初期不良扱いで返品してきた。
交換になるかと思ったら、他にも同じようなクレームが多くて
キリがないので返品受け付けてるらしい。
レシートとっておいてヨカタ。

で、たまたま入荷してたリドテクを買ってみたわけだが、明らかに銀河より静かじゃね?
FAN回ってるか心配になる勢いだ。
836Socket774:2006/10/19(木) 10:20:00 ID:ba44DFBy
なんか銀河がぼろくそな流れなので念のため発言しとこう
うちの銀河256は至って普通に動いてる
塗りなおしとかもしてなくても50度ぐらいだし
837Socket774:2006/10/19(木) 10:29:56 ID:Z5bdWrqi
512がNGで256は問題無いんじゃない?
静穏とかについては、依然使ってた環境によって体感は違うだろうし
何とも言えないだろ。
ファンレス使ってた人がリドテク使うと五月蝿いと思うかもしれないしさ。
838Socket774:2006/10/19(木) 10:30:50 ID:MX1IK3LB
不具合報告なんかも512ばっかりだしね
839Socket774:2006/10/19(木) 11:11:21 ID:Z5bdWrqi
電源って12V2系統が19A/16Aでも大丈夫だろうか?
20A無いと安定しないって聞いたんだが・・・・
840Socket774:2006/10/19(木) 11:26:11 ID:vf8ns8tN
合わせて20AでOKじゃなかったっけ?
そもそもその20Aだってシステムによって足りたり足りなかったりするわけだし、
自分の環境の大まかな消費電力を把握して計算した方がいいよ。
841Socket774:2006/10/19(木) 11:30:13 ID:WkRc4jgc
>>836
512は2種類あるだろ?
笊仕様とそうでないのと。
どっちが問題?両方?
842Socket774:2006/10/19(木) 11:32:37 ID:8CvsdZN/
>>839
俺は2系統18A/18Aだけど
E6600
7900GS-Z(OC
サウンドカードX-Fi DA
HDD×4台
DVDドライブ×1
ケースファン4
でまだ余裕ある感じ
843Socket774:2006/10/19(木) 11:40:24 ID:4tixMX6g
844Socket774:2006/10/19(木) 11:42:37 ID:5UmYYQ19
>>839
参考になるかわからんが、俺は2系統16A/16Aだけど動いてるよ。
不安定なら電源買い換えようと思ってたけど、
oblivionをグリグリやってても安定してる。

CPU:AMD Athlon 64X2 4600+ socket939
M/B:ASUS A8VE-SE
S/B:ONKYO SE90-PCI
MEM:SUMSON 512MB x4
HDD:SEAGATE 250GB x2
FDD:忘れた
P/S:KEIAN 静か/KST-420BKV
VGA:LEADTEK GeForce 7900GS
DVD:PIONEER
845Socket774:2006/10/19(木) 11:53:14 ID:vf8ns8tN
>>843
微グロ注意。
あとモルモットエロス。
846Socket774:2006/10/19(木) 11:56:07 ID:ir5v3pS0
>>843
ちんちんおっきした
847839:2006/10/19(木) 12:00:21 ID:dkO6KLiW
みんなthx
安心して電源買い換えられるわ
848Socket774:2006/10/19(木) 13:13:07 ID:sF7Ha50c
7900スレで3DMARK06での不都合報告で荒れてますな
うちの銀河512は普通に完走してたけど、もしやと思ってやってみた・・・

うう、俺のも飛行船のとこで線が全体に広がってる(´・ω・`)ショボーン
ショップの初期不良交換時期も過ぎてるし
いまんとこ、3DMARK06以外は不都合無いのでこのまま使うか
知らない振りして中古で売るかな・・・
849Socket774:2006/10/19(木) 13:52:52 ID:WkRc4jgc
>>848
あほか?
ちゃんと初期不良期間内にチェックしなかったお前のミスだろ。
>知らない振りして中古で売るかな・・・
↑こういう腐った考えおこしてんじゃねえよ。
初期不良交換期間過ぎてても、普通に製品保障期間があるんだから、素直に修理に出せよ。
850Socket774:2006/10/19(木) 13:59:52 ID:MX1IK3LB
まぁ 修理出してもメーカー検証後新品交換だろうがな
851Socket774:2006/10/19(木) 15:32:56 ID:yjhTTP5l
>>848
中古で売ってこい。
852848:2006/10/19(木) 15:55:45 ID:CyebsFXm
>>849

おまえこそ文盲か、普通に完走してたって書いてるだろ
あのスレ見て、しばらくぶりにやってみたら、同じようになったんだ!凸(`Д´メ)
それとも何か、一日一回、3DMARKやれって言うのかwww

修理に出してる間、ビデカ無しも辛いので、リーテクでも買うかな・・・(´・ω・`)ショボーン
853Socket774:2006/10/19(木) 15:57:02 ID:MX1IK3LB
>>852
まぁまぁ2chじゃ煽りに反応したほうが負けデスヨ
854Socket774:2006/10/19(木) 16:01:29 ID:+7FmcG7l
玄人丸出しだな!1
855Socket774:2006/10/19(木) 16:04:30 ID:WkRc4jgc
>>852
だから、アホだと言うんだ。
一周完走したからOKだとかってのが甘い。
何週か走らせてるうちにゴミが出始めてそのまま逝かれたとか、3DMark06では問題なかったけど、
BFやCoD2やLunaのような別のソフトで異常が出て逝ったとか、一ヶ月ほどしてから逝ったとかいろいろと報告は出てる。
ちなみに、俺のGTXは3DMark06を2時間走らせてもOKだったけど、Lunaで異常が出ててそのまま交換になった。

初期不良期間の内に目一杯のテストをしておけと言ってるわけで、文盲とは君の事。
更に言えば、自分の不用意な発言はさて置き逆ギレしてる辺りが、単細胞すぎてあまりにも馬鹿すぎる。
856Socket774:2006/10/19(木) 16:08:03 ID:vf8ns8tN
人は己を罵る言葉を以って人を罵る。
初めから煽るのが目的なので有れば仕方が無いが、
対話をする気でいるのならもう少し言葉に気を使った方が良いかと。

あんまり荒らすといつもの人たちが出てきちゃうしねw
857Socket774:2006/10/19(木) 16:08:34 ID:MX1IK3LB
>>855
あんまり神経質だとハゲ増すよ
858Socket774:2006/10/19(木) 16:18:22 ID:+7FmcG7l
つまり
知らない振りして中古で売るればおk
859Socket774:2006/10/19(木) 16:47:32 ID:5nkqRMbx
>>848
同じ症状で銀河512を2個交換した。
3DMark06以外ではFEARのデモは2個とも、初めのはPHANTASY STAR UNIVERSE、
二つめのはFantasy Earthで異常が出た。
860Socket774:2006/10/19(木) 16:49:34 ID:2W2bxjIc
買うから中古に流してくれ。是非!
861Socket774:2006/10/19(木) 17:01:39 ID:PY/btSOO
俺も銀河512交換中
いったい何なんだこいつは…
862Socket774:2006/10/19(木) 17:10:46 ID:4tixMX6g
 V  レ Vv  _レV  |丿        丿ノ____-―――
   ――\__  \        / ̄ ̄_____- ̄ ̄ ̄   
_______\_ノ〈″     \_/ ,________   
 ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄\ミミ       彡   ノ ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄ ̄\   何か・・・
   \o0_ノ      ミノ              \o0_ノ        
           ノ                           ノ       何か嫌な予感がするぞ・・・
 - ____  ―                 \______ ―
863Socket774:2006/10/19(木) 17:22:35 ID:Vx+I574i
〜           〜
    〜

毛が落ちてるぅ!!
864Socket774:2006/10/19(木) 18:03:11 ID:/4wUavQh
 V  レ Vv  _レV  |丿        丿ノ____-―――
   ――\__  \        / ̄ ̄_____- ̄ ̄ ̄   
_______\_ノ〈″     \_/ ,________   
 ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄\ミミ       彡   ノ ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄ ̄\   あのクラウン…間違いない…
   \o0_ノ      ミノ              \o0_ノ        
           ノ                           ノ       奴だ…奴がきたんだ!
 - ____  ―                 \______ ―
865Socket774:2006/10/19(木) 18:04:50 ID:/4wUavQh
 V  レ Vv  _レV  |丿        丿ノ____-―――
   ――\__  \        / ̄ ̄_____- ̄ ̄ ̄   
_______\_ノ〈″     \_/ ,________   
 ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄\ミミ       彡   ノ ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄ ̄\   あのクラウン…間違いない…
   \o0_ノ      ミノ              \o0_ノ        
           ノ                           ノ       奴だ…奴がきたんだ!
 - ____  ―                 \______ ―
866Socket774:2006/10/19(木) 18:06:35 ID:AWQJ7gUp
 V  レ Vv  _レV  |丿        丿ノ____-―――
   ――\__  \        / ̄ ̄_____- ̄ ̄ ̄   
_______\_ノ〈″     \_/ ,________   
 ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄\ミミ       彡   ノ ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄ ̄\   あはは
   \o0_ノ      ミノ              \o0_ノ        
           ノ                           ノ       
 - ____  ―                 \______ ―
867Socket774:2006/10/19(木) 18:22:23 ID:ir5v3pS0
AAうざい
868Socket774:2006/10/19(木) 18:27:02 ID:/4wUavQh
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、    フハハハハハハ!
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ. 煽りに乗らなければどうと言う事はない!
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
869Socket774:2006/10/19(木) 18:28:20 ID:ir5v3pS0
>>868
おめえがクラウン7600GTだろボケがああああああ!!!!!
870Socket774:2006/10/19(木) 18:28:57 ID:AxMT4v28
各製品毎に群がる客層ってのがスレにも反映される。
871Socket774:2006/10/19(木) 18:30:18 ID:vf8ns8tN
このスレで暴れてるのはいつも他所から来たお客さんなんだけどねw
872Socket774:2006/10/19(木) 18:34:53 ID:AWQJ7gUp
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、    アハハハハハハ!
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ. グロ画像でおっきした>>869、熱くなり過ぎだからクロックを下げなさい!
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}       
.          |_ `ー ''´ _」'    
873Socket774:2006/10/19(木) 18:47:32 ID:/4wUavQh
>>869
いや普通に79GSユーザーだけど。
発売〜今までで情報出尽くしたし、どのメーカーも大抵安定しすぎてて暇なんだよ。
874Socket774:2006/10/19(木) 19:07:31 ID:YkRJiDGN
イイコトダ
875Socket774:2006/10/19(木) 19:48:24 ID:dK1UKeMt
リドテクにバンドルで付いてきたPOWER DVD 6だけど
スピーカーの設定で4スピーカーとかに出来にないの俺だけかな?
876Socket774:2006/10/19(木) 20:06:40 ID:NnU+ODBo
DVDで4スピーカーって意味無いんじゃ
877Socket774:2006/10/19(木) 20:44:16 ID:r9kC6mcC
時間があったので銀河の256をATItoolでOCしてみた。
コアは620あたりから黄色のポチポチが出だした。
メモリは900でもエラーなかったけどそれ以上は上げてない。
878Socket774:2006/10/19(木) 20:45:08 ID:Eu+pqNy3
>>855

どこにも1週だけ完走したとも書いてないが
おまえの決めつけ妄想の方がおれは怖いwww
879Socket774:2006/10/19(木) 20:53:02 ID:RQzJ4TVK
>>875
バンドル版のDVDプレイヤーソフトは、音声系機能省き版が多いので諦めるべし。
サウンドカード付属の物ならマルチch対応のがバンドルされてる事もあるけど、
VGAだのDVDドライブに付いてくるのは十中八九ウンコ版。
880Socket774:2006/10/19(木) 21:06:41 ID:AxMT4v28
>>878
ID変え変え、いい加減君もしつこい。
881Socket774:2006/10/19(木) 22:57:12 ID:dK1UKeMt
>>879
やっぱそうなのかw
以前VGA買った時もpower dvd付いてきて同じだったんだけど
環境のせいじゃないと分かって安心した。
882Socket774:2006/10/20(金) 03:44:08 ID:XxJxsr3F
(o゚ω゚o)
883Socket774:2006/10/20(金) 03:48:56 ID:Tr4VYgVN
まあ、バンドルソフトって一本あたり何十円とかの世界だからな。

手抜きしなきゃやってられませんて。
884Socket774:2006/10/20(金) 07:22:14 ID:ioNVkmPy
俺銀河の256でよかった
ATIToolも5時間問題なかったし・・・
885Socket774:2006/10/20(金) 11:49:42 ID:2aQyo/Hh
PCsuccessで一ヶ月前にぽちったリドテク未だに入荷未定。
メール送ったら、現在入荷の予定がたってないので、キャンセルも考えてryって・・・。
諦めて他のにするべきかな

サクセスでぽちって届いたってやついる?
886Socket774:2006/10/20(金) 11:56:06 ID:s2Kp5r1o
9/12にポチッて9/14に届いた。
只、9/13には入荷待ちになってたから、それ以降はまだ入荷待ちかと。
887Socket774:2006/10/20(金) 12:06:05 ID:cejGbUx2
>>886
即レスありがとう!

9月13に入荷待ちになってから1ヶ月以上たってるんだな。
これはそろそろ入荷するとみていいのか。
888Socket774:2006/10/20(金) 12:19:52 ID:jKSCv7vy
昨日だったかな?
ドスパラは納期Cぐらいになってたと思うんだけど
今はもう在庫切れになってるね
889Socket774:2006/10/20(金) 12:20:15 ID:QsV/cqcc
7300→ザク
7600→ドム
7900→ゲルググ
7950→ガンダム
7800→ギャン

こんな感じ?
GS 量産型 GT エース用 GTX シャア専用
890Socket774:2006/10/20(金) 12:20:23 ID:h/lt+JaM
サクセスで買い物するのは賭けみたいなもんだから…。
891Socket774:2006/10/20(金) 12:23:56 ID:AYnvJfMU
ELSAの製品を買ったのですが
付属のCDのドライバは入るんですが
nVidiaからダウンロードした84.21が入りません
インストールを始めると
対応した製品を発見できません
とか出てきて終了してしまいます
nVidiaの他のドライバも試しましたが入りませんでした
この症状ってなんなでしょうか?
教えてください
892Socket774:2006/10/20(金) 12:25:48 ID:h/lt+JaM
>対応した製品を発見できません
そのまんま。
ドライバが対応してない。
使おうと思ったらinfの書き換えが必要。
893Socket774:2006/10/20(金) 12:34:25 ID:AYnvJfMU
>>892さん 即レスありがとうございます
他スレ見てそのやり方でやってみます
894Socket774:2006/10/20(金) 12:46:28 ID:Sr02Hxlg
自分のところの銀河256も定格ではオーバーレイがだめで
クロックを下げると使えるようになるんだけど
他に3DゲームCABAL)を起動してAltTabで最小化して
nvidiaのコントロールパネルを開こうとすると必ず
OSごと落ちて再起動するんですけど他の人も同じ???

それ以外は温度も負荷をかけても
60度ぐらいで安定してるけど

銀河256も512と同じで地雷 それとも初期不良が多いだけ?
895Socket774:2006/10/20(金) 13:50:42 ID:+B4jp7es
ジラーイ
896Socket774:2006/10/20(金) 14:14:58 ID:Tr4VYgVN
>>894
ゲーム中温度が気になるからたまに裏でnvidiaのコントロールパネル
開いてるけどおちないね。

ちなみに銀河の512MBね。
897Socket774:2006/10/20(金) 14:24:08 ID:Cr5s98xw
うちも裏でコントロールパネル開いても落ちることはないな。256の方。
オーバーレイは使わないからわからん。
898Socket774:2006/10/20(金) 14:24:33 ID:Sr02Hxlg
>>896 レスありがとうございます

一応、自分のところも最初から起動して
温度のログ等を開いていたら落ちません。

899Socket774:2006/10/20(金) 14:27:37 ID:Tr4VYgVN
>>898
ゲーム起動(おもにリネージュ2)後、コンパネひらいてnvidiaのコントロールパネル
ひらいてもおちない。ただし、起動にかなり時間がかかる。

まあそんなもんかなと思ってたけど。
900Socket774:2006/10/20(金) 17:20:14 ID:F4x0VhoE
良いか?OCモデルってのは、元々ベンダーから同じコアを買ってる
のを、定格より電圧掛けて速く動かそうとしてるわけだ。

当然リファレンスより発熱するし、安定動作しない個体も出やすくなる。
最初は安定してても、時間が経つごとに熱で部品がへたれておかしく
なる個体も出る。OCってのはそういうリスクが同居するもんだよな?

更に言うなら、作ってるのはもちろん中国人だ。台湾メーカでもな。

言いたいことがわかるか?
901Socket774:2006/10/20(金) 17:25:24 ID:aRFHh/2E
玄人現る
902Socket774:2006/10/20(金) 17:39:57 ID:qw9DuKRz
7900GSのSLIと7900GTXだとどちらのほうが良いのかな?
ベンチマークとかだと7900GSっぽいけど・・・
903Socket774:2006/10/20(金) 17:41:20 ID:ys7/co9g
玄人ってほどのもんじゃないだろ
理屈考えたら誰でもわかる話だ
904Socket774:2006/10/20(金) 17:42:07 ID:Tr4VYgVN
>>900
わかりました。牛丼はつゆだくにします。
905Socket774:2006/10/20(金) 17:50:29 ID:Bsu8QW3o
通はつゆだけ
906Socket774:2006/10/20(金) 18:06:53 ID:A4Oq611J
ダメだ・・・ 俺は通にはなれそうもない('A`)
907Socket774:2006/10/20(金) 18:20:57 ID:HkwenrNE
俺はねぎだけ
908Socket774:2006/10/20(金) 18:48:05 ID:AkYKruns
俺はメシだけ
909Socket774:2006/10/20(金) 19:33:22 ID:cK1jZX/B
俺は だけ
910Socket774:2006/10/20(金) 19:39:26 ID:pNiLHPvO
俺はハシだけ
911Socket774:2006/10/20(金) 20:03:50 ID:JHvYWULV
        __
      /   `ヽ、
     /   ●   \
    /   __    丶
   /  /川〃ノヽ   ヽ
   (● ( ミ/⌒ヽ三) ●)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ_丶| ´∀` |ー._ノ <  俺はオマエダケー。
       ̄|    .| ̄     \______
         |   ...|
.      └──┘
912Socket774:2006/10/20(金) 20:53:32 ID:Rg2Ctv52
今日某店の店頭で銀河の256買ってきた。セールで25kだったから、買うつもりはなかったんだが、サブ機につけることにしたよ。
その店だとリドテクも在庫あったぞ。
913Socket774:2006/10/20(金) 20:56:01 ID:cnl8nUR+
leadtekのヤツが2個あったので買ってきた。
少しgalaxyのと迷ったが。
914Socket774:2006/10/20(金) 22:18:38 ID:Bsu8QW3o
186 Socket774 sage New! 2006/10/20(金) 20:06:01 ID:c7mSV5Q5
オマイラ 新宿のビックで、玄人の 7900GTが 21800の10%ポイントで投売りしてるぞ。
915Socket774:2006/10/20(金) 22:19:48 ID:7mQ84XH7
GTOスレか
916248:2006/10/21(土) 01:41:23 ID:5vY7gN2l
CPUとVGAのファンをはずして銀グリースを付け直したら、
温度が10度下がって元気になりますた。
VGA取り付けのときは気をつけようね

銀河静かでいいよ〜
917Socket774:2006/10/21(土) 02:01:52 ID:eDzI5FbQ
発売してすぐのMSI256買って、室温26℃でアイドル54℃シバキで70℃行くからAS-05で付け直したんだけど温度は2℃下がる程度。
横はずしても変わらないからVF900cuに付け替えたら、同環境でアイドル40℃になった。
MSIのリテール冷えないな・・・。付け替えて良かったよ。
918Socket774:2006/10/21(土) 08:33:42 ID:QJ7AGVQD
<10/21(土) 名古屋7号店限定>

>さらに、<限定特価セール>もあります!
 ※こちらは、19:00ちょうどからの価格になります! 〓お一人様1点限り〓

><SAPPHIRE> SAX1950XTX512E ……………………税込\54,999-[限定2]<2階>
 RADEON1950XTXチップ塔載/PCI-Expressx16バス/512MB DDR4メモリ

><Leadtek> PX7900GS TDH 256MB ………………税込\19,999-[限定2]<2階>
 GeForce7900GSチップ塔載/PCI-Expressx16バス/256MB DDR3メモリ
919Socket774:2006/10/21(土) 08:45:23 ID:lTaAtQ8f
交通費で2万飛ぶ
920Socket774:2006/10/21(土) 08:58:35 ID:8wTwWwEW
ww
921Socket774:2006/10/21(土) 09:35:53 ID:09I3/mQj
交通費使わずに買いにいこうとすると、片道 2時間かかるな・・・
922Socket774:2006/10/21(土) 09:37:38 ID:wbULq+uk
「下がってきた」 (10/20)
-----多数ショップ店員談
 一部ショップでついに“GeForce 7900 GTX”搭載VGAが特価という条件付きながら販売価格が\45,800に。製品はGALAXY製。

もうすぐ8800出るしな。
923Socket774:2006/10/21(土) 12:13:06 ID:Wuy12CFb
8800出たら7900GS値下がりすんのかな?
924Socket774:2006/10/21(土) 12:31:47 ID:3dKsoWJZ
1000円とかじゃね?
925Socket774:2006/10/21(土) 12:51:43 ID:mU3tXs55
そこはやっぱり99円だろ。
926Socket774:2006/10/21(土) 13:12:13 ID:zYLYoH6J
このクラスで3マソでお釣りがくるGSで値下がりとか期待すんなよ・・・
927Socket774:2006/10/21(土) 13:22:06 ID:Iexw5049
で、値下がった時に7900GS買って得したな〜とか思ってたら、すぐに同性能以上の8600GSが出て後悔する・・・とw
928Socket774:2006/10/21(土) 13:58:33 ID:GgFyvM94
大抵、大きく値下がる前に市場から消えるんだよね。
929Socket774:2006/10/21(土) 14:04:38 ID:kmeqfYXg
そりゃメーカーも新製品の方を売りたいしな。
930Socket774 :2006/10/21(土) 14:42:55 ID:n9Y9rY07
>>929
しかし、78xx番台からこっち
忙しくて仕方がないな・・・

上の方はいつもの事とはいえ
ミドルクラスでさえ、目まぐるしく定番が変わる(;´Д`)

リドテクの7900GTが出回るの待ってたら
また新しい奴が3万以下に降りてきそうな気もしてきた
931Socket774 :2006/10/21(土) 14:56:50 ID:n9Y9rY07
つか、TZONE・・・いつの間に・・orz
932Socket774:2006/10/21(土) 17:30:22 ID:wbULq+uk
大阪天王寺のSOFMAPにギガ、銀河、リドテク、XFX、ASUSと各社の7900GSあった。
933Socket774:2006/10/21(土) 18:38:15 ID:cglgOf0f
7900GSを二枚買おうかと思うんだけど、
やっぱりSLIにするなら256×2じゃなくて512×2がいいですよね?

お勧めの板ないっすか? クーラーは取り外して水冷予定です。

あと、
メモリの水枕も購入するので、512の板のメモリは片面か
両面かご存知の方居られましたら教えてくらさい
934Socket774:2006/10/21(土) 18:40:26 ID:3dKsoWJZ
512って銀河以外にあったか?
銀河512は不具合報告が結構多いのであまりオススメしない
256は大丈夫だけど
935Socket774:2006/10/21(土) 18:43:07 ID:mH7pvMzK
936Socket774:2006/10/21(土) 20:06:28 ID:+Qm1hcNI
ドスパラで銀河256を買ってきたが笊モドキの性能が低すぎてクロックいじらなくても熱暴走する。
どうせ交換するからいいんだけどさw
937Socket774:2006/10/21(土) 20:07:31 ID:tkcNriZ3
>>936
ナカーマ
938Socket774:2006/10/21(土) 20:12:05 ID:3dKsoWJZ
散々既出のシンク取り付け不良だろ
939Socket774:2006/10/21(土) 20:40:20 ID:4+s+0RSq
なんでこんな粗悪な銀河が人気なのかワカラネ。
940Socket774:2006/10/21(土) 21:11:39 ID:cglgOf0f
>>939
kwsk
941Socket774:2006/10/21(土) 21:16:39 ID:DtUE1ax+
【CPU】Intel(R) Core(TM)2 CPU E6600 @ 3150MHz (350x9)
【MEM】2 x 1024MB CORSAIR XMS PC8500 DDR2 1066 @ 461MHz 3-3-3-5
【M/B】ASUS P5W DH Deluxe
【VGA】Geforce 8800GTX 768MB 384bit GDDR3 @ 575MHz/1800MHz

【Score】11934

【SM2.0】 5562
【HDR/SM3】5443
【CPU】 2727
942Socket774:2006/10/21(土) 21:21:47 ID:VOk5GHSa
未来人乙

巣に帰れ
943Socket774:2006/10/21(土) 21:22:36 ID:2DXvUkeF
その程度かよ遅いな
944Socket774:2006/10/21(土) 21:23:35 ID:19byu5XU
銀河のファンはともかくとして、OC耐性いいの引いたみたいだ。
ATItoolコア650メモリ880までいけたよ。少なくとも俺のは粗悪ではないみたいだ。
945Socket774:2006/10/21(土) 21:25:33 ID:9v8sk2wi
粗悪ってそういう意味じゃないだろ
そもそも選別でなくコア電圧上げてるを上げてるのは自明だから
OCできなきゃそれこそクズだよ
946Socket774:2006/10/21(土) 21:36:37 ID:mH7pvMzK
ん?銀河は電圧上げしてないぞ。
947Socket774:2006/10/22(日) 00:16:19 ID:GZEP7q7Y
X1950Proのゆめりあ38000強ってのは銀河と同じくらいなんだよねぇ。
思ったほど速くないってことなのかなぁ。
948Socket774:2006/10/22(日) 00:36:01 ID:tWcJifAl
>>947
銀河のはOCしてあるやつでそ?
うちの銀河512も大体それくらい。

X1950ProはOC無しでそれくらい出るってことなのか?
949Socket774:2006/10/22(日) 00:38:48 ID:O5/IR0Yx
少数しか見てないけどベンチ報告見てると79GT並 ≒ 79GSOC並かちょい上 な感じだね
950Socket774:2006/10/22(日) 00:46:18 ID:dfQu0kWl
>>948
ギャラの7900GS-Z-512MBですよね
質問なのですが
VRAMは片面ですか?それとも、
表裏両方に付いてますか?

よければおしえてください
951Socket774:2006/10/22(日) 00:52:10 ID:B9TpSDKx
>>950
>>935のリンク先見れば分かる気もするが。
銀河も一緒だろうし。
952Socket774:2006/10/22(日) 01:01:08 ID:maRhb6H5
512って2スロットになってるけどあのスリットは意味あるのかね
953Socket774:2006/10/22(日) 01:20:13 ID:SwhVjoz7
>>950
片面しかないよ。

>>952
殆ど意味無いと思う。逆に埃吸い込み口。
954Socket774:2006/10/22(日) 01:38:20 ID:B9TpSDKx
ふさいでみて温度見てればわかる…かも。
256M版の話だけどスロット空ける空けないで結構温度変わる。
955Socket774:2006/10/22(日) 01:40:13 ID:xZD6okZc
7900GSの512と1950proの256が同じ位の値段だな
どっちが幸せなんだろか
956Socket774:2006/10/22(日) 01:55:26 ID:IHarXLMG
このグラボ、遊んでいる時にちょっと触ってみたんだけど、無茶苦茶熱くなりますね。
ヒートシンクのついていない、電源側に裏にICのついているキャパシタですけど、
これが触れないくらい熱いです。こんな状態を続けても大丈夫ですか・・・?
ゲームソフトは謎の終了を繰り返すし、何か不安です。
957Socket774:2006/10/22(日) 01:59:12 ID:maRhb6H5
>>956
ついでにチップセットシンクとメモリも触ってみなよ
不安倍増だからさw
958Socket774:2006/10/22(日) 02:03:31 ID:IHarXLMG
>>957
メモリは大丈夫でしたけど、ファンレスのチップセットはやばいですね…。
しかしクライアント落ちの原因が分からん…。
熱暴走かドライバか…。ドライバ変えてくる ノシ
959Socket774:2006/10/22(日) 02:17:05 ID:GZEP7q7Y
>>948
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158546896/674
まあ、これ見て言っただけだから。
79GSは定格で33k〜34k、銀河で39k前後でまあ同じくらいかなと。
定格品の限界OCも大体銀河に近いことが多いかな?
RADEONのOC耐性ってどの程度あるんだろうね。
X1x00スレに全然書き込み無いのが気になるなぁ。
960Socket774
取り合えずケース側板外して、扇風機かドライヤーをCOLDで直接風吹きかけてみればいいだろ
それで収まるようなら熱暴走