1 :
Socket774:
前スレのファンレス7300GT
一万以下にならんと買いたくも無い
あの価格だと、7600GSと値段的にも変わら無いし
スレ建て乙
>1
もつ
DMS-59x2でDVIx4ってのは無理なんだろうか
Quadroでそれっぽいのあるでしょ
>>8 (;゚д゚)ァ....
440があったね・・寝ぼけてた・・スマソ
ほ
11 :
Socket774:2006/10/09(月) 14:16:10 ID:Z9Q647s2
し
XFXの7300GTが最安かなぁ
7600GSのファンレスでDualDVIもう出てる?
GTは熱くて事実上ファンレス不可だしなぁ。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
15 :
Socket774:2006/10/12(木) 15:03:06 ID:px237bdo
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; おおなんという糞スレじゃ
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
17 :
Socket774:2006/10/15(日) 01:22:24 ID:lUwp3S5P
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; (:::) , ... 、, (:::);:
`;. C) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
微妙にDUAL-DVIじゃない気がする
ファンレスVGAスレ向けじゃね?
ほ、ほらHDMI-DVI変換機を使えば・・
DualDVIに・・(゚ д ゚)
A340PCI買ったらデジタルでの最大解像度が1600*1200だったという詐欺事件が。
メーカー公式に1920*1200てあってこれ信じてやりたくて買ったんだけどね。アナログなら一応出るんだけどそれじゃ意味ねえですよ。
これ以上詐欺被害者ださんためにもwiki追加よろすく。
なんかリドテクってこういうスペックぼかしの詐欺が多いなあ。意図的にやってんだろうけどね。
NV34系の制限じゃね?
>>21 詐欺って、あんた…
単に自分がアホなだけだろw
5200はdetnatorを使えば1920出ることもあるらしいよ?
26 :
Socket774:2006/10/18(水) 16:50:26 ID:tOIHs+EZ
,,,..-‐‐‐-..,,,
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
l:l :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
~ヽ/ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ .ll
/ /て^ヽ ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ ,.ノ
/ |o ゝ,_ノ| ::/^'ヽヽ::::::l'^~
‐/-,, ヽ( )_,,ノ |ゝ.,_ノ o.|:::::l
l ~^'' `‐' ヽ..,,_( )ノ :l
'''l^^~~~ ( -‐‐‐--l-
ヽ、 ,,,, `'''''^''''~ ~^'‐..,,_/
/ (:::::} ,,,, イ~''
l: ~~ {:::::) ::l
l: ~~ l
l、 l>
/^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
>25
52.16なら1920出るってDVI wikiに載ってた
まぁ出ても片chだけだと思うが...
GD776-256ARGTって1920*1200のヂュアルできる?
なんか最近このスレも馬鹿だらけだな。
株板に帰れよ。
30 :
Socket774:2006/10/20(金) 20:52:04 ID:q5eWWPV6
⊂_ヽ、
.\\ /⌒\
\ ( ^o^ )
> ` ⌒ヽ
/ へ \
/ / \\
レ ノ ヽ_つ
/ /
/ /|
| |、 \
| / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
Quadro NVS440 の DMS-59 x 2 ってすごいね。Quad DVIかあ。
うちAGPだから関係ないけど♪
ビッグデスクトップが可能ならすぐにでも買うのに
所詮は株屋のカードか...
> DVI最大解像度(1画面あたり) 1600x1200
ただのゴミじゃんw
それ1920*1200でるよ
だったらゴミじゃないw
>>33 LowProfileでQuad DVIかよ!?すげー(笑)
>>33 Mobility RADEON 9000なのにファン付きか、とか思ってたら7マソとかするんかw
1万円以内でDualDVIを実現したいのですが、今でも入手可能なカードは
ありますか?
AGP,PCI-Express両方あるので、どちらの情報も歓迎です。
ヤフオクでQuadro。
41 :
Socket774:2006/10/23(月) 22:48:27 ID:XFxy94K7
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
つELSA GLADIAC 573 128MB(PCI-e)
PCI-Ex1のカードが欲しいんじゃああああ
45 :
Socket774:2006/10/27(金) 20:47:21 ID:5KwiaQlr
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ
DUalDVIだと種類が好くないので、SLIでVGA2枚刺しでDVI端子2つあるってことにしたいのですが・・・それは無しか・・・w
それで済むなら、即刻SLIスレに移住したほうがいいぞw
このスレは、DUALDVIスレですよ。
あなたの趣向を関係ないんです。
OKじゃねえよ
DUAL-DVIなマシンじゃなくて、DUAL-DVIなビデオカードのスレだから
52 :
Socket774:2006/10/31(火) 20:46:57 ID:A00zZjcd
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | /ヽ、_ __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
| | |  ̄`ミl==r'´ / ::::::::::::::| シャキーン!!
| | (`・ω・ヽ、_____j ヽ、_ -' :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
↑ノートパソコンにもDUAL-DVIは無いから、お前も帰れw
このスレのDual DVIってDual-Link DVIの事?
全部通して読んだけどいまいち分からない
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (
>>55)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
玄人志向の6200A AGP使ってるんだけど、DVI×2にする場合は
6200A PCIを買い足すか、XFXの7600GTに買い換えるか、どっちが良いと思いますか?
3Dゲームとかはやりません
58 :
Socket774:2006/11/01(水) 16:33:08 ID:ZT3VyGHT
結局、ゲームの発売本数が一番多くなるのがWiiでも箱360でもない、PS3なんだよな。
だから買うしかない。
ヤフーオークションで10万でも売れていく。
Matrox P650 PCIもDualDVIなんだが。
>>56 いや、ブラブラじゃなくてマジで教えてってw
いろいろだよ
DualDVIでDualLinkに対応してないのとか
DualDVIで片方だけDualLink対応とか
SingleDVIだけどDualLink対応対応とか色々ある
64 :
Socket774:2006/11/02(木) 17:54:06 ID:UbEbsJNR
/ヽ、
, -‐ / ヽ __,.... 、
,r'´.:;' ,. -- ! ヽ、ヽ::::::::..`丶、
,.-- 、 i.::::::l/ '´‐- 、 ヽ 丶 l.:::::::..-─- 、
,r'´..::::::::::::::....:::::::::::::::::::::::...` 丶、 l !:::::::::::::::... ヽ
,. '´ ィ'..:::::::::::::::::::..:::::::::::::::::::::::::::::::::.. `ヽj,. ゝ、.::::::::::::::::::.. ヽ
/'´ , ' .::::::::::::::::/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ヽr'⌒ヽ、:::::::::::::::.. 、
,.' / .::::::::::::::/ l ..:::::::::::::::::::..::::::::::::::::::::::::::.. 丶ヽ ヽ:::::::::::::::. i
/ .::::::::::::::/__ ! :::::::::::::ハ 「l..:::::::::::::::::::::::::::: l 丶 ヽ::::::::::::: l
,' .::..::::::::::,.'´ `l..::::::::,r‐‐!H ::::::::::::::::::::::::::::: ! l:::::::::::::..| 電気を
! /! :::::::::lr フヽ !::::/ -‐l、l :::::::::::::::::::::::::::::: j、 l::::: ハ::: l
! ! 、:::::::::l i_ノl l::/ ,.‐ァ‐;:ヽ ::::::::::::::::::::::::::: ハヽ /:::::::! l:: l 大切にね。
l | ヽ:.ヽl |.::.j ヾ ト-'::.:.iヽ ::::::::::::::::::::: , ' ヽ`'´.::::::,' ! j
l ! ヽ.! ー'" !:..::: ソノ ゝ.:::;r─-、' ヽ::::: / l/
r─ 、 ヽ,.、 l ' ヾ--' l ::/ ,.-‐ l ! ::/ '′
ヽ、 丶. r' i ヽ、 ヽァ‐┐ i::/, 'ゝ / レ'
,r‐-、丶! ! 丶 ヽ.ノ ,.ィ::/‐-r‐ '´
r'丶、 ヽ ' ヽ 丶-- rr‐ ' ´ ,// 〉
i`ヽ、 丶' l /,ヘ-‐'´// /
ヽ、 `r' / // l '´ , '
ヽ`´ , ' // ヽ /
`  ̄´ i/ ヽ, '
コンセント/プラグや電源部の扱いは割と丁寧だが、
使用量となると話は違ってくる、そんな俺
>>63 ってことは「Dual DVI」と「Dual link DVI」は違うってことか。。。
「Dual DVI」ってDVI端子が二個付いてるってこと?。。。じゃぁないよね?
(;´ー`) < …さぁて、、
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ (
>>66)
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ここまで下手な釣りは初めて見た
だから釣りとかじゃなくて
Dual DVIって何か教えてくれって!
うるせーぐぐれ二度と来るな
こんな釣られ方でOK?
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
妹が目の前で乞食に強姦されると脅されでもしなければ言わないような
想像しただけで太ももの毛が逆立つぐらいの汚らしい言葉で罵倒してください
妹いないからわかりません
姉貴はいるけどどうでもいいし
姉貴くれ。
妹もどうでもいい存在だよ
XFX の7300GTで組んでみた。
9000円切って ファンレス Dual-DVI PCI-e。
UXGAとSXGAの2画面で使用。
ここはチラシの裏じゃねえんだ
79 :
Socket774:2006/11/05(日) 01:53:42 ID:zubq9u2s
DUAL DVI(WUXGAサポート)、 AGP、ファンレス
全部満たすやつ無い?
6800Ultraを笊とかくらい?
エロザの7600GTとかどうよ
WQXGAまで対応だぜ
82 :
81:2006/11/05(日) 02:21:18 ID:9t+lbznA
スマン、ファンレス考慮してなかった
つMillennium P650/64MB DDR AGP
84 :
79:2006/11/05(日) 03:05:46 ID:zubq9u2s
>>83 一応メモしておくけど・・・
もう少し廉価なのを
DUAL-DVIビデオカードだろが
86 :
Socket774:2006/11/05(日) 17:21:42 ID:slg+V34E
>>77 どこで買えるの?探したけど見つからなかった。
ワンズにあるよ
88 :
Socket774:2006/11/05(日) 17:48:37 ID:4yyrejkN
//
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____) 結局どっちなんだお?
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/|
|" ̄ ̄ ̄".∪ | <ハーイ
| .┃ ┃ | |
|___|__|/
>>77 XFXの7300GTってファンレスだったの?
90 :
Socket774:2006/11/09(木) 13:33:48 ID:e4DhBlBF
糸冬
---------------
制作・著作 NHK
>>77 >>87 本当にファンレスでしたか?以前はファン付だったんですが。
型番教えていただけませんか?
ちなみに以前ファン付だったのはPV-T73E-UDJ3とゆうやつです。
ファンレスとファン付きの2種類の製品ががあるんだよ。
マジですか。それだと通販では変えないですね。
中見えるパッケージだから店頭でチェックして買うしかないのかな?
ワンズで今買えばファンレスが送られてくるのかな?
本当?最近ワンズでXFXの7300GT買った人いますか?
【PV-T73E-UDJ3】はファン仕様
じゃあファンレスの品番は?
XFXのサイトではPV-T73E-UDJ3ってファンレスっぽいが・・
さすがにクロックはちょっと低いなこれ。
ワンズ通販でXFXの7300GT買ったけどファン付きだったよ。
箱の型番もUDJ3で間違えなかったと思う、会社なんで確認できん。
せめてGF6系の時同様に交換用ファンが出てくれればいいんだけどね
こちらにも報告。
クレバリのバルクのXFX7300GTはファンレスでした。
しかしHDTVケーブルが付いてないです。。。><
XFXは7600GSもHDTVケーブル付いてなかった
DVI変換コネクタも一個しか入ってなかったしえらい手抜きだとおもた
俺の場合は他のから流用したからたいして困ってないけど
http://www.leadtek.co.jp/graphic.htm Leadtek の HP を見ると 7600GS は 4種類あるようですが
↓ これは全部 Dual DVI ですか?
カタログスペックのどこを見れば Dual DVI と判断できますか?
WinFast PX7600GS TDH 256MB Extereme GDDR3
WinFast PX7600GS TDH 256MB Extereme
WinFast PX7600GS TDH 256MB Classic Edition
WinFast PX7600GS TDH 256MB ヒートパイプモデル
>>102 [Dual DVI]
Extereme GDDR3
Extereme
ヒートパイプモデル
[D-sub+DVI]
Classic Edition
そんなことも自分で調べられないのか?
AM2でオンボードDVIが付いてるマザー
ASUS M2NPV-VM
MSI K9NGM2-FID
106 :
Socket774:2006/11/19(日) 20:25:36 ID:muMLagea
_,ィ、 ,r、__
,.ヘー'´ i `´/ `i_
/ヾ、 ヽ、 i / /ヽ
_ィ、〉 > ´ ̄  ̄ ` く ,ゝ、
}、 ,>'´ 、 ヽ./`ヽ
┌! / / i 「`i ヽヽ ヽ }
Y ! | | l i i l i ',__,.ゝ
,' | | | !l l | l l !
i ! | | | | j___j | |i i!
|i! l ,.|‐T丁i! ハlj, --!`トlノ、||
| ! ! レ'i´`j "i´ `iヽ, i || _
| l |i iバ__ソ L__ソ /.ノ |! _ヽ)
| | |l |、//// ' ///// |! |i ヽ)
ヤフオクにQuadro NVS 285の未使用品が沢山出ているな
デルで特売していたサーバーから取り外したものらしいが
宣伝乙
>>108 今見てきたんだが、ちゃんとデジタルとアナログの二股ケーブルがついているので、
かなり割安だろ。この二股ケーブルって店で買うと一つ4000円ぐらいするんだよ。
最近このスレに多く出没するデイトレーダー用にはちょうどいいんじゃね?
宣伝乙
Quadro NVS 285って、GeForceでいう所のどれなん?
5200位。
6200と同じコアじゃなかったっけ。WUXGA出せるし。
6200TCだったはず。
ちなみにNVS280PCI-EがFX5200と同等のGPU。GPUとHSIが一体化した変な奴。
NVS280は4MXと同世代だぞ
NVS285はFX5200ベースにDVI出力を改良した物じゃないかな
少なくとも6200は有り得ない
知ったかスンナよ。
NVS280はAGP版がGF4MX-8Xと同等品、PCI版がFX5200、PCI-EがFX5200にHSI内蔵したコア。でFA。
でもFX系が出る前にNVS280のPCI版出てるよ?
XFXのファンレス7600GSが12000円だったんだけど、買い?
>>118-119 結局NVS285のコアは分からずじまい?
280でも変なことになってるのね
DAWって、何?
>>125 滅茶苦茶だなw
同じ型番にするなよって感じ
127 :
Socket774:2006/11/20(月) 23:27:34 ID:6/qc/Q2P
\ヽ ヽ ヽ\l》>r ⌒ ヘ
三 ゞヾヾ ヾr/ヾヾヾ∨/ ヾ \
ミ .{{ ヾ)\\\
ミ \ ッツ \ \ ヽ
三 ミ _=≡≡≡=_ / } ヽ 'i
ミ= ~ ,,バ=ヾヽ \ ./iド/ヽ l }
三 彡 ../イ..ll..i ゙ ヽ ..{lリ.〈 ャ ヽ |
{r⌒ミヽ、 《ヽ..ソ , . yーrt・i ノ } /
ヽ ツ `";`-ー′ ο丿 〉-+´ . 丿丿
\ ヽδ ヽ.__ ,,./ ノ .了 ̄
../ `-\ ャ=ヲ" / |
y / \ ." / ヽ
ミ ノ} ヽ>ー ,, _../
彡/|、 |ー‐l~"'ヽ
彡/ .| `゙''=、__ , ,,_='| .ヾ、 .ヽ
ミ丿/ . ̄~ .ヾ、. }
∠ \ {
 ̄`゙''ー‐--彡ヽ ヾ、
ィ `ヽ
ヽ . \
==、 \ ヽ
\ ヽ . 〉
>>124 DTMと捕えて。要するに音楽制作。
2Dスクロールでもたつきってのは現行のローエンドにはない?
なんだこの糞スレ。。。
131 :
Socket774:2006/11/23(木) 18:10:24 ID:T5Wk+3xh
/ ⊂l /ヽヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ _/\/\_
lw T/ /;;/;;/'^`l;;∧;;,、;;;;;;;;;l\ ━┓ /
\ \ VV_\、,VーV .l;;;;;;;;;/ \
\ \ |(@├-|(@_|‐∨;\ ┗━ /
\ \ 〈| ̄___  ̄ /6);/ ┓ \
\ \|;;\|  ̄| /;;;l; \ ┗┓ /
l\||:^| |__||_;;;l;;l; <. ━┛ \
|___||:::::L_ | /~^_l/ ┃ /
|\|:< |_/ >:::::\ ┃ \
. |;;;;|:::::\|//::::::::::/ ┃ /
. |;;;|:::::::::只:::::::::::::::::\ ┃ \
|;;;;|:::::::::|:::|:::::::::::::::::/ ┃┃ /
|;;;;;|::::::::|:::|:::::::::::::: \ ・ ・ \
|;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::: \/\/ ̄
GF7600GTクラスで
WSXGA+(1680×1050)とSXGA(1280×1024)のDualで
LightWave3Dなどの3D製作アプリを動かした場合
ボードへの負担はやはり大きいのでしょうか?
CADとGC製作はQuadroの方が強いのは分かるのですが
GeForceやRadeonの場合はDualで使う場合どうなのか知りたくて
>>116-118 NVS280 PCI-Eは、ヒートシンクをめくるとHSIがちゃんと載ってる。普通のPCX5300 (の64bit版) だと思う。
少なくとも「内蔵」というのも間違いだし、人を知ったか呼ばわりするのもどうか。
>>122 NVIDIAのpdfを見ると、NVS285はTurboCacheがYesになっているね。
完璧に6200TCだ…
だけど、NVS285はメモリが64MBの物と128MBの物とが出回っているけど
6200TCの実メモリは16/32/64MBの3種だったこととの差異が気になる。
実は 「TurboCacheを使わない設定の6200TC」 だったりしないものかなぁ…
PCX5300はGPUとHSIが独立した2チップになっているんだが、
おまいさんのNES280PCI-Eもそうなっているのかね。
そのせいでPCX5300は縦方向の基板サイズがいっぱいいっぱいなんだが。
とてもLowprofileカードは作れそうにない。
136 :
Socket774:2006/11/25(土) 14:08:24 ID:3SoKgqYj
_________
\ _____ フ
\「 | /
|こ・フ| こ・フ∩
| L 9|
\ __ ノ
mmλ ー- /\
( )\__ノ )
/ / つし´ mm
(__/ |( )
| し /
| | ∧
|_|Д゚)
>>123 こないだ買って使ってるよ。
|文|⊂) ファンつきのX1300から替えたから静かになった
| ̄|∧| UXGA二枚だけど別に2Dでもたつくことはない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>135
それを内蔵していると言わないでなんて言うわけ?
ああ、いちゃもん付けたいだけか。納得。
>118は「内蔵したコア」って言ってるから、見るからに間違いだろ?
特殊なスタイルだからこそ、正確に表現しなくちゃいけないってことだね
馬鹿ばっかりだな。6200TCの128MBは存在しないから、TCなしの6200かもなんて幸せな妄想に浸ってるし。
>TCなしの6200
6200Aとか?
>>142 >133は俺だけど、馬鹿ですまなかった。
スペック細部を判断するだけの材料が無いから、希望的観測な妄想として語ってみた。
情報不足でもそこまでの見当違いな推測はしないだろ、と言われれば、その通りかも知れない。
実メモリ16MB版6200TCでは、TC使用時のメモリ最大値が128MBであったこと、
6200TCのシステム要件はメインメモリ512MB以上だが、ELSA製NVS285の要件がメインメモリ128MBであること、
この2点があって、誤った憶測をしてしまった。
だけどその書き方、>139を言われた>138の反応であるかのように見えてしまうな。
すまん。これも俺の見当違いだろうけどな。
145 :
Socket774:2006/11/26(日) 20:28:21 ID:4qKMa5R1
,,,,,,--/---ヽ、__
_,-'' ̄ - ,, ___ ~ヾ,,_
/ ; < ゞ:::. ::~ミ
__,,,__,, ---'ノ,;ミ : { ,ヽ::::::::::::::::::::ヘ
|:::} ,,, 、i;j ミ ミ ノ,, ミミ::::::::::::::::::::::::
ゞノ ヾ` ` 彡ミ::::::::::::::::::::::::::::
| ヾ ヽ、 ''`メ::::::::::::::::::::::::::::
ゝ、 _, ` ::::::::::::::::
ゞーヘ ,, ヽヾ :::: :::::::::
\,,,` ;;: 、 ヾ ミ
`;;ヾミ;;, ヘヾ 、 ミ
ヾ、;:::::
ゞ
メモリ128MBの6200TCはASUS,Gigabyte,玄人志向あたりが出してたな。
結局、メモリの少ない6200TCが不人気で出したものだと思ったが。
HSI組み込みのNV34はDEVICE IDが違うんじゃなかったか?
俺はもうずっとまえにオクで高値で売り飛ばしてしまったんで調べられんが。
147 :
Socket774:2006/12/01(金) 12:31:20 ID:o+Tgmfpg
| !
| l
i| ll
U |i i
∧_,,∧l|
⊂<`∀´* >
(⌒) /
(_)し ガッ
148 :
Socket774:2006/12/05(火) 20:02:03 ID:D6mcu0d6
,r-、 l l l /:/
,.ノ-'、,!l ,! ,!:/"
..-''''~`'ーy'⌒`;'"ヾ,.`,r''"`:,
'"`'ー-,,r____i';';';';';';';';';'; -j. ゙;
--....i',.tノ;';';';':'..:::::..':';';';'(.λ
-_.=/t-';';';';'..::::::. .:::::..';';'; ,!-ー''
" _!_..>;';';';';'; ::::::::: ;';';';';r'〈ー--
,r'",>,i、'r;';';';';';';';';';';';';';' ,!イヽt-''
,r'" `t-,ッヽ、;';';';'.'.' i" ヽ ヽ,
/ `''j ーπ-'゙`'ー'r'~
`ー、,__/ ':,
149 :
Socket774:2006/12/13(水) 17:31:34 ID:AzxG+IUF
G965と相性が良いビデオカードってありますか?
>>149 逆に相性が悪いカードが存在するなら知りたいな
あのさ、これ↓に付属のDMS59-VGAケーブルってDVIかD-SUB15かわからないかな。
http://www-06.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob14/40y8405/40y8405a.shtml 以前のIBMオプション(QuadroNVS280とか)はDVI-D*2のとD-SUB15*2のが両方ついてたよね。
最近ELSAあたりではDVI-I*2+DVI→D-SUB変換アダプタって組み合わせのも見かけるんだが。
付属品もきちんと書いておけっちゅーねん。
一部ページで2560*1600表示可能って記載も見受けられるから、カード自体はDualLinkDVIが
1系統以上は出てるっぽいんだが。
現物見たことある方とかいらしたら情報お待ちしております。
レノボに聞いた方が正確だろ。
たぶん付属は「VGAモニター2台接続可能」書いてあるからD-subだけだろ。
IBM時代は確かに付属品もしっかりしていたけど、レノボはどうかわからん。
X300SEって時点でDualLinkDVIはありえないだろ
常識的に考えて
他にも
・最大解像度 2048×1536
・165MHz TMDSトランスミッター
とか書いてあるじゃんw
誤爆?
156 :
Socket774:2006/12/19(火) 00:57:44 ID:ILvL60jV
__
|・∀・|ノ よい
./|__┐
/ 調子
""""""""""""""
.__
((ヽ|・∀・|ノ しょっと
|__| ))
| |
調子
"""""""""""""""""
157 :
Socket774:2006/12/21(木) 16:57:44 ID:27I0wVS+
ディスプレイ
159 :
Socket774:2006/12/23(土) 20:29:21 ID:fR42Hzbi
眼中眼中眼中眼中眼中眼中眼中眼中眼中眼中眼中眼中眼中眼中
中 眼
眼 中
中 眼
眼 中
中 眼
眼 中
中 眼
眼 中
中 無し 眼
眼 中
中 眼
眼 中
中 眼
眼 中
中 眼
眼 中
中 眼
眼 中
中眼中眼中眼中眼中眼中眼中眼中眼中眼中眼中眼中眼中眼中眼中
160 :
Socket774:2006/12/31(日) 00:39:57 ID:4Pki3UtB
_______________________________________________________________________________________
__,,,_
_, rー'^ ̄ `¨'''ー、_
,/¨ :::/:::f7:Tフ7):::th:::、,
,r::::::::/::::|'::リ::|:::;::::'::|::|::::|:ヽ、
,i:::::::::::リ:::i:|:::::::i.::i:|:::::|::l::::|:::::ヽ
_,,,i;|::イ:::::|:|//i:|:::|:j:j:j::::::|::::|!リ::.:::::i,
,r┴yr;::::::::::://:/:__//:::リ゙^i:|゙.i::::::::;::::i:
,/yアi!W::゙.|::゙||ル::イj::厂 rj^!:::::i:::;:::::/′
キ彡 "厂:::|:|厂 リ゙ i_^ ,i:::::::リソソ
..r'::::|厂ノ i:::::|::h、.゙゙′ 、フ , i::::::::|゙ ゙<ここまで読んだわ
.i:::|;:||、 /:::::|i::| . ヽ、 ,,‐'´i:::::::'i
.i:::,゙ :|/ ,゙::|::):/ .T::f::l::;::|::|::!:i
_______________________________________________________________________________________
161 :
Socket774:2007/01/01(月) 19:05:47 ID:oho2OOyd
しゃちょぉ〜、いらっしゃいw
162 :
Socket774:2007/01/04(木) 17:01:53 ID:c3rVYJ7h
, - '' '"´, ̄、`_- 、
/ , '´, , 'ヽ \
,ィ゙ / //'´ 丶 ヽ 丶
〃 / / / / / i l ヾ l
/i / / / / / , 〃イ'l ! i ヽ│
/| / ' ' / ', // !\ ! | ..
l l゙ / ,l !/_/、//_____ヽヾi ! | ..
,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) |
| | ′!| ` ̄´ l ~`'''´ lレ"`|
| |i ヽ ! /'〃!|
| |i i \ / ̄l / 〃! | .
| | i lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 | .
l | ! l ヽ‐ ' l、 〃 ! |
│ l ! i /l l/`〃 ! |
ヽ l l / l~l / 〃\ |
163 :
Socket774:2007/01/06(土) 22:30:43 ID:nd5Ggxf+
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
164 :
Socket774:2007/01/10(水) 22:34:50 ID:ygCQURod
__ __
\|\_\ ∠ /|/
|○| |○|
_| ̄|○ _ _ ○| ̄|_
/ /|) (|\ \
| ̄| | ̄|
/ / \ \
最近書き込みがないな・・
166 :
Socket774:2007/01/23(火) 04:00:15 ID:2MBV5rFG
167 :
Socket774:2007/01/23(火) 04:07:13 ID:2MBV5rFG
AGPのもDualDVIなら喜ぶ奴いそうやな・・
169 :
Socket774:2007/01/23(火) 16:15:15 ID:2MBV5rFG
170 :
Socket774:2007/01/27(土) 13:07:57 ID:k9EkbIfF
G200MMSがヤフオクに出てるぞ。
LFH60-DVIx2のケーブルついてないみたいだから微妙だけど。
ケーブルがあったら欲しかったんだがな。
LFH60かDMS59のデュアルの最新式のカードは近々発売予定とかないのかな?
MatroxのLFH60は他と互換性ないから厄介だ
そういえば・・・
DVI同士で繋ぐケーブルって泣けるほど種類がないな
174 :
Socket774:2007/02/01(木) 22:05:17 ID:NcOMvGQ+
質問です、宜しくお願いします。
NVS285(AGP)ボードでデュアルモニタをビッグデスクトップ?
(2枚を1枚のように表示)で使いたいのですが、
解像度1280X768のモニタx2で、2560x768の横長ビッグデスクトップにして
はたして使えるものなのでしょうか?
1枚の場合の最大出力が横1920位だったと思いますが、それを超える
ビッグデスクトップの出力は可能なのでしょうか?
どうかご教授お願いいたします。
ヒント:モニタ1枚につき最大1920
UXGA(1600*1200)*2で使っていますが問題なし。
177 :
174:2007/02/02(金) 11:10:28 ID:RJtsEEZx
>175-176
ありがとうございます。”モニタ1枚につき最大1920 ”x2、ですね。
NVS285のAGPなんてあったのか。
ないだろ。x1とx16のみ。そもそもチップが6200TCなのに。
180 :
174:2007/02/02(金) 21:30:43 ID:RJtsEEZx
あ、そーなんですか。今日、プロパティ見たら「NVS280」となっていたので
あれ!?と思ってたとこでした^^
NVS280はFX5200相当だからDVIのリミットはUXGA
182 :
Socket774:2007/02/03(土) 00:50:29 ID:3nO+O7U0
AGPのNVS280は、NV18の4MX440相当だったと思うけど。DVIのリミットは知らない。
うむ。
どっちにしろ、AGPなNVS280はGF4MX440-8X 64bitなのでその情報は参考にならない。
187 :
174: