(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 54

このエントリーをはてなブックマークに追加
945Socket774:2006/12/17(日) 15:44:25 ID:14S2Su5Q
CPU(コア、電圧、OCしてれば動作周波数も):Pentium4 630 3.0GHz
クーラー:COOLER MASTERKHC-L91-U2(Hyper 48)
グリス?熱伝導シート?…まさか両方?:グリス
クーラーのファンは回ってる?(y/n/ファンレス):y
CPUの温度:
メモリ(規格、容量、電圧、ブランド、価格、枚数):DDRSDRAM 512MBを2枚
Memtestしたか(y/n):n
M/B:AOpen i915Ga-PLF
M/Bの電解コンデンサがモコーリ/破裂してない?(してない/してる):してない
SYSTEMの温度:
チップセットのファンは回ってる?(y/n/ファンレス):ファンレス
田型コネクタがある場合きちんと挿した?(y/n):y
CMOSクリアと、BIOSの設定は正しくしたか(y/n):y
BIOSのバージョン:
VGA:(規格、チップ、ドライバのバージョン)
VGAに電源コネクタがある場合、きちんと挿した?(y/n):y
VGAヒートシンクのファンは回ってる?(y/n/ファンレス):ファンレス
Sound:
HDD:(メーカー、型番、容量、個数)1個 SEAGATE 160G/7200rpm/Serial ATA
光学ドライブ:LG GSA-4163B
ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか(y/n):y
FDD:n
ケース:
電源(メーカー、型番、電圧別の電流):LW-6400H-B2 400W
Mouse:Logitech製ワイレスマウス
Keyboard:昔のHITACHI製
LAN:オンボード
OS:XP Pro
OSのSPのバージョン:SP2
SPはOSのディスクに統合されてた?(y/n):y
OS、DirectX、ドライバなどのインストール順:
モニタ:昔のMITSUBISH製ブラウン管モニター
USB/IEEE1394に繋いでる機器:外付けHDD 
その他刺さってるもの、繋いでるものがあればがあれば:スピーカー
直前に何をしていたか: いつも通りに使っていた。

PCがまったく起動しません。スイッチをいれてもCPUのファンだけが回って
ピープ音がならないまま、何もおきません。マザーボードが何かと電気接触を
起こしているのではないかと思っていますが、どう対応すべきか悩んでいます。
946Socket774:2006/12/17(日) 17:06:23 ID:+t1WsOtr
>>945
電源換えRO
947ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/17(日) 23:13:08 ID:LBdTLNdV
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)   エェー そうやってぼるを馬鹿にしてればいいYO・・・
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
948Socket774:2006/12/18(月) 01:40:34 ID:+gIayrVb
現在、Radeon9700proを使用しています。
今回、L997でUXGA環境に移行しようと思い、L997買ったわけですが、
uxga解像度である、1600*1200が選択できません。
(出来てもバーチャル?画面)

ただし、1200*1600は選択できるという有様。
ドライバ最新、オメガ導入もことごとく失敗。
アクティブローテーション、拡大、フルスクリーン等も切っても駄目。

解決方法を教えてえろい人。




949ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/18(月) 02:27:57 ID:Nmuv6SNW
>>948
(・3・) アルェー それはモニター側の問題じゃねえのか?、板違いにも程があるZE!
            ハードウェア板の該当スレ行って聞いて来いYO!


   ∧_∧
   ( - 3-)~゜   エェー 今日はもう出番は無しみたいDA!
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___  寝YO・・・
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

950Socket774:2006/12/18(月) 03:37:53 ID:rMQnAUi3
DVI-D,DVI-Iの違いはわかるんですが互換性はあるんですか?
えっと要するにモニターの入力がDVI-D対応で
VGAの出力がDVI-Iのときにつなげて画面はちゃんと映るんでしょうか?

わかりにくくてすいません。
951Socket774:2006/12/18(月) 03:48:26 ID:y8PqxYLS
952ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/18(月) 03:51:31 ID:Nmuv6SNW
>>950
   ∧_∧
   ( - 3-)~゜   エェー なんかうるせぇと思ったら、そんな質問かYO!
  _| ⊃/(___      ちったー自分で調べろ、DVI-Iはデジアナ両方
/ └-(____/      DVI-Dはデジだけ後は分かるだRO!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___  寝YO・・・
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
953Socket774:2006/12/18(月) 08:12:02 ID:+gIayrVb
>>949
おk、ハードウェア板で聞いてくる。
954Socket774:2006/12/18(月) 14:58:32 ID:xzeq7AbA
>>946
電源が電気接触の原因なんですか?
955Socket774:2006/12/18(月) 16:11:08 ID:Ec2TDKbQ
最小構成にしてみろ
話はそれからだ。
956Socket774:2006/12/18(月) 17:15:57 ID:5lrdOiNf
>>945
マザーボードの電池はずして2〜3分してから再起動すると動くかもしれない










957Socket774:2006/12/18(月) 17:26:35 ID:eHrBfsSK
内臓HDDの寿命は起動時間で決まる聞いたのですが、システム用1台、データ保管用2台ある環境で、
通常起動時はデータ保管用を休ませる、電源を切って、必要なときだけ電気を通す方法は、
物理的に電源ケーブルを抜くしかないのでしょうか?
電源等パーツでそういう機能のあるものがあるのでしょうか?
958Socket774:2006/12/18(月) 18:08:43 ID:dxBVLPuU
ぼるじょあさん、HDD容量320GBが133GBになってしまいました…orz

IDE接続しか使っていなかったASUSのマザボP4V800D-Xに、
SATAのHDD(320GB)を追加したところ、マイコンピュータに表示されませんでした

フォーマットすれば認識するかと思い、winXPproのインストディスクでフォーマットしました。
(ここでフォーマット領域が133GB弱ぐらいだったのですが、テストだからと気にしませんでした)
フォーマットが終わり、通常使用しているHDDを戻して再起動すると、
VIARAIDコントローラのデバイス追加ウィザードが開いたので最新のドライバをASUSから落とし入れ、
再起動したところマイコンピュータ表示されるようになりました。133GBほどの容量で…

ここにきて本題ですが、
320GBのうち、133GB以外の容量はどこへ消えたのでしょうか?なんとかして使えるようにしたいです
winXPproのインストディスクでフォーマットし直そうにも、やはり133GBしか認識されていません
もしかしてフォーマットした時点で永遠に帰ってこなくなってしまったのでしょうか…orz?
同じような値段のUSB接続HDD(300GB)と3時間にらめっこして結果がこれではもぅ…(´;ω;`)
959Socket774:2006/12/18(月) 19:21:11 ID:xzeq7AbA
>>955
最小構成で起動してみましたが、ピープ音はならず何も起きませんでした。
>>956も試してみたがやはり変化はなし・・・orz
960yBEMKEkFOU : ◆yBEMKEkFOU :2006/12/18(月) 20:35:04 ID:vKAQK3BZ
>>957
(・3・) エェー。ここは”自作PCのトラブル”解決スレなので、スレ違いですYO!


>>958
(・3・) アルェー、テンプレを埋めて来ようNE。
961Socket774:2006/12/18(月) 20:58:38 ID:eHrBfsSK
>>960
すみません、勘違いしてました。
962Socket774:2006/12/18(月) 23:38:11 ID:AgZ2+8Cz
>>960
テンプレ要らなくね?
963Socket774:2006/12/18(月) 23:43:01 ID:rZw3tTq7
って言うかテンプレサイト読めばよくね?
964Socket774:2006/12/19(火) 01:01:11 ID:+COWaRrb
今日HDD320Gを買ってきて今取り付けたのですが
認識してくれません、ハードウェアを検索してもダメでした
コンピュータの管理にも表示されてません
昔買ったHDDにはマスターとスレイブとかいじったら認識してくれましたが
今回のはそれがついてません
メーカーはHITACHIでHDDはDeskStearです
よろしくお願いします
965>>958:2006/12/19(火) 01:08:23 ID:SyqXMomb
誘導ありがとうございます。

今テンプレサイトから戻って、さっきまで使えなかった残り170GBをフォーマット中です。
冗談抜きで泣いて喜んでいます。
最初テンプレサイト行った時はHDDの項目が無いというで、すぐ立ち去ってしまいました。
ちゃんと検索すれば聞くまでないの質問でした、猛省しています…orz
答えていただき、ほんとうにありがとうございました。
966>>958:2006/12/19(火) 01:11:31 ID:SyqXMomb
>>964
それ、たぶん俺と同じ奴です(SATAじゃないですか?)
テンプレサイトで『ATA』を検索するとやり方出てきました。
967Socket774:2006/12/19(火) 03:21:39 ID:+COWaRrb
>958
ありがとうございます
968Socket774:2006/12/19(火) 07:06:52 ID:sFGdf2d+
>>959
だから、電源かエロっていっただだローが
969Socket774:2006/12/19(火) 07:28:27 ID:WCLtfsXp
グラボを買おうと悩んでいます
今使ってるのはRADEON9250なのですが、
スペックがきつくなってきたので買い換えようと思います
マザボは845GEMAX、AGPスロットもあります
用途は3DのMMOです
予算2万以内で最も良い商品はどれでしょうか?
970ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/19(火) 08:28:06 ID:2LfDQ/ys
(・3・) エェー ここはオススメ紹介スレでもWindows板でもメーカーPCスレでも
PC初心者板でもスレ誘導スレでもありません。スレ違い・板違いなやつは、帰RE。
971ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/19(火) 10:15:51 ID:HxyOJvPB
  <⌒/ヽ-、___  。o O 今日も出番はなさそうだな、寝てYO!
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
972Socket774:2006/12/19(火) 11:56:05 ID:qEotWnqE
質問させてください
今まで自作PCを使っていて音が出ていたのに急に音が出なくなったのですがどうすれば良いでしょうか?詳しいサイトなりあったら誘導お願います
ちなみにスピーカーは壊れていませんでした、他PCで使えたので
973ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :2006/12/19(火) 13:32:46 ID:Pm2OUZ/p
  <⌒/ヽ-、___  
/<_/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
974Socket774:2006/12/19(火) 17:03:38 ID:GaktY9ww
975ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/19(火) 17:38:02 ID:5rSr5H5s
───────── ― - --
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ゜ 3゚)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi  ←>>972
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
                                  ~ ̄
976Socket774:2006/12/19(火) 17:43:23 ID:FSt0WY4j
OCをやってみようと思うのですが
どうすればいいでしょうか
メモリタイミングとか訳ワカメです
977ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/19(火) 18:09:37 ID:5rSr5H5s
─┼─┐─┼─  /  ,.           `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─/| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  *  ← >>976
  │  |ツ │    |  |  | イン /´⌒`ヽ    // | \
                     {,    リ)  / ./ |  \
               __ /}从、 リ( /  /  |
      ,. ,. -‐===‐- `つ/ ,.イ ’^ソハノリ   / ∵|:・.
    〃〃〃〃      //ミノ__  /´   /∴・|∵’
 _____      ノ_/ /    ヽミ、、   .∵.;|∵’:;
(        二二二ニ) ノΘ(__   )  ゙ 、∵.;|∵’,
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .^^^'   \ !  ̄フ    ゙ 、 |∴
                   ソ  /      `
                  ノ⌒ヽ')
                / ノ/ /
               /\/ ∧/   /       ',
              / /  ノ./   ./        ',
             ノ/   ヘ__、  ./ / ̄ ̄ ̄ヽ .',
            ヘ_'_,       /  \   /  ',
                     /    \/    ',
            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙             ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
978Socket774:2006/12/19(火) 19:06:28 ID:+KWL6Y7p
今日のぼる様はきっついわw
979Socket774:2006/12/19(火) 23:53:17 ID:F453uQ/2
                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    テレビの中のボールを打ち返したら、本当に飛んで行った
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     次の瞬間、買ったばかりの薄型TVが割れていた。
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    高画質だとか新感覚だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

http://kansailocal3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up67240.jpg
980Socket774:2006/12/20(水) 01:40:44 ID:7Te+gp5X
ツマンネーコピペ貼るなボケ
981Socket774:2006/12/20(水) 13:07:11 ID:ZUpOqesy
新しいグラボを買おうと思うんですが
Gefoce7950はDDR3に対応してるでしょうか調べてみたんですがよく分からなかったので…
982ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :2006/12/20(水) 13:55:31 ID:hDirHGTb
暖かくなったら起こしてYO

  <⌒/ヽ-、___  
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

983Socket774:2006/12/20(水) 15:15:08 ID:P+o+ABWY
AGPの2倍のやつを、8倍のマザボにさしても動きますか?
下位互換してたと思ったのですが・・
984Socket774:2006/12/20(水) 15:23:06 ID:TaxaDLgQ
>>970
じゃあなんのスレなんだ?
PC初心者的な発言と質問って紙一重ってか被ってないか?
PC自作する上で最も重要なのはパーツ選びだと思うんだが、
オススメなものとは言わずとも買ったらヤバイのぐらい教えちゃってもいいんじゃない?
自作はほとんどWindowsなのにリソース、レジストリ等設定な話すらだめなん?

まぁ、ちったぁ自分で調べろってののほうが多いが・・・・・・
985Socket774:2006/12/20(水) 15:26:12 ID:SlCpGeQs
ちょっとてs
986Socket774:2006/12/20(水) 15:30:40 ID:S4eokbfZ
VIA K8T890チップセットにソケット939のOpteron148って使えますか?
どこのメーカーのサイトでもAthron64系の事しか載ってなくって。
ソケット939のマザーボードでOpteron対応って書いてあるものが無いので、
書いていないだけでソケット939型のOpteronはどのソケット939マザーでも使えるのかが
わからないので書き込みました。よろしくお願いします。
987ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :2006/12/20(水) 16:27:59 ID:hDirHGTb
>>984
自分で調べて、やってみて駄目だったときのアドバイスしてもらうスレでSU。
  <⌒/ヽ-、___  
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
988ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/20(水) 16:36:12 ID:iJ/YS5d6
>>986
(・3・)エェー
939のOpteronはすでに黒歴史に近いものがあるのDE
メーカーも動作検証していない事が多いと思いますYO
ただ、939のOpteronは中身はまんまAthlon64と同じなのDE
Athlon64が動作するならおそらく939Opteronのシングルコアのものなら動作すると思いますYO
でもあくまで自己責任でSU
ぼるのK8T890チップのママン(AX-8)ではちゃんと動作していまSU
989ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/20(水) 21:48:43 ID:mDLKeIYa
(・3・) エェー なんか久しぶりにぼるスレらしい質問と回答でしたNE
990Socket774:2006/12/21(木) 01:46:42 ID:2RA08J6U
>>989
スレ違いだろう?
ここはトラブルに関する質問解決スレであって、普通の質問スレじゃない罠。
991ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/21(木) 01:51:13 ID:XQoZ6uM9
   ∧_∧
   ( - 3-)~゜   エェー 今日も出番は無かったみたいDA!
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___  もう寝YO・・・
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___  テンプレに沿った質問する気になったら起こしてくれYA・・・
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
992ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/21(木) 02:00:06 ID:ehBhWHQt
(・3・)エェー
質問者が困っているなら広義のトラブルだと捉えて回答しましたけDO
そんなに問題ありましたかNE
くだらない質問スレに行くほどくだらなくもないSI
ぐぐってもおそらく答えを見つけるのはしんどそうですしNE

質問スレの趣旨にあっていれば
>>2のテンプレを使わないケースの質問だってありえと思いますYO
993Socket774:2006/12/21(木) 03:52:49 ID:zx89buCS
>>988
> ただ、939のOpteronは中身はまんまAthlon64と同じなのDE

こういう話が聞けるのもぼるスレの醍醐味・・・だったんだけどね。
別に>>986はオススメ聞いてる訳じゃなし、初心者って程でもないし回答してもいいんじゃね?


それはそうと、以降のぼるじょあさんは次スレ立ててくり。
994Socket774