【一枚でSLI】GeForce 7950 GX2 を語るスレ 2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
481Socket774:2007/04/29(日) 23:04:31 ID:bRv7KjA0
32bitは3Gまでだっけか・・・
482Socket774:2007/05/09(水) 12:43:05 ID:SnKJs1/s
160.03で遂にvista64 4G&SLIキターーーーーってほんと?
483Socket774:2007/05/10(木) 08:54:04 ID:jFJhuyUc
ゲーム中だとコア温度70超えますね。平時でも高いよね。
よく強制終了されるんですが(泣

スペーサーなんていい物あるんですね、でもうちのPCだと40mmの隙間なさそう・・・。
484Socket774:2007/05/10(木) 11:31:43 ID:sWXcqg9k
水冷にすれば?
カスタムにまだクーランスのヘッド売ってるよ。
485Socket774:2007/05/10(木) 16:21:06 ID:swE0dCuF
ウチではゲーム中、コア温度80〜85℃です(ATI tools読みで)
平時は55℃くらい
@コア600MHz

強制的にクロック下がるのって120℃くらいじゃなかった?
70℃程度で落ちるのは、何か別の原因では・・・

ただ、読み出せるコア温度ってのが、1階のなのか、2階なのかによって、全然違うね
2階のコアが70℃でも、1階コアはチンチンに熱まってたりして
486Socket774:2007/05/12(土) 05:07:15 ID:lpyEHtcR
483だけど、NVIDIA Control Panelから見て平時は55〜60度位かな。
たしかにスローダウン閾値は122度って書いてるので何故70で止まるか分からん。1階2階どちらかも分からないしね。
強制終了じゃなくフリーズで音声がループして突然止まる。タスクマネージャ出して終了させるのも凄い時間掛かるので(1回しかやったこと無い)、
電源長押しで強制終了させますが。

ていうか一枚の人たちは平時で40度そこらで高負荷時で50度位って本当ですか?
487Socket774:2007/05/14(月) 22:19:58 ID:kCyX1Fji
Quad水冷だけど、室温20度位・アイドルでこの位。
並列2系統で片側を12cm×3のラジエターで冷やしてます。

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4562.png
488Socket774:2007/05/15(火) 11:44:33 ID:iioyN8wj
Quadさんは、メモリ何ギガ認識してますか?
489487:2007/05/15(火) 15:41:04 ID:ydlIZkiG
>>488
メインメモリ?、それともVGAのメモリの事?
490Socket774:2007/05/15(火) 17:28:37 ID:iioyN8wj
メインメモリのことだったんだけど、ついでにVGAのほうも教えてください
491487:2007/05/16(水) 00:10:48 ID:It96MxCU
32Bitのメインメモリ何処に行った? いや、4G全部認識しないのは知ってたけど気にしてなかった。
1.12GBって・・・ orz
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4579.png
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4580.png

VRAM容量って何で確認出来たっけ?分からなかった orz
64bit版がログオン不能になって修復インストールとかしてたらこの時間・・・。
492487:2007/05/16(水) 00:15:59 ID:It96MxCU
32bitの方はこっちでした。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4581.png
493Socket774:2007/05/16(水) 13:56:26 ID:JxztWooa
ご丁寧にスクリンショットまでありがとうございます。

やっぱり32bitだと、そういうことになるですか。


XPなら、64bit&4GメモリでもSLIイケルんですね。しかもquadで。
64XP欲しいな・・・でも今更XP買いたくないしな・・・

ていうか、なにその謎なPCはw
494Socket774:2007/05/16(水) 22:30:56 ID:It96MxCU
VRAMをメモリ空間にガンガンマッピンッグするため32bitでは利用可能なメモリ量が
減るみたいです。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4588.png

64bitでもマッピングは同じみたです。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4589.png

32bitWindowsに4枚の7950GX2を挿すとどうなるんだろう?
495Socket774:2007/05/17(木) 12:38:27 ID:UsEKFTG/
ロストプラネットの体験版だけど、おまいらのアベ教えれ。

ttp://www.nvidia.co.jp/object/lost_planet_jp.html

snow:22 cave:27くらい。(´・∀・`)不満は正直無い。
496Socket774:2007/05/18(金) 07:48:45 ID:7RIcadyc
ロストプラネットのベンチスレができました。

★高環境☆ロストプラネットベンチスレ☆DX10対応★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179415093/
497Socket774:2007/05/18(金) 16:33:07 ID:DvepEUeD
>>494

>32bitWindowsに4枚
この世には、人が触れてはならない領域が・・・
ていうか、3枚目でもうダメぽでは
498Socket774:2007/05/18(金) 16:40:01 ID:h/w7YAOJ
メモリの枚数とバンクについては一般的な範囲でならOSは依存しないんでねーの?
499Socket774:2007/05/18(金) 16:43:42 ID:h/w7YAOJ
あ、てっきりメインメモリのこといってるのかと勘違いしてた。
500Socket774:2007/05/21(月) 20:00:51 ID:/IBcwLdP
あー、質問。
ForceWareってドライバ?別のアプリ?
関係無い?
501Socket774:2007/05/21(月) 20:03:20 ID:XNa/pLqp
おめえに食わすGX2はねえ
502Socket939:2007/05/22(火) 11:06:53 ID:SnZgfpyD
160.03で遂にvista64 4G&SLIキターーーーーってほんと?
→来ました。
503Socket774:2007/05/22(火) 14:10:00 ID:NFxeK9BC
>>502

ウチはForcewareでSLI有効の設定にはできるんだけど、
実際には片肺飛行なんだよな・・・

何か注意すべき点とかあったら教えてくださいな
504Socket774:2007/05/22(火) 18:50:18 ID:Ea2IkioF
ロスプラベンチスレより。

>>122
>ドライバ設定でAFR1を強制しなきゃSLIの効果はでないらしい。

俺XPだけど、そうしたらスコアうpした。
試しにいじってみては?
505Socket774:2007/05/23(水) 08:10:58 ID:DzoO6WEw
>>504
情報ありがと。
Vista64&4GBでSLIになったぽいよ。不安定だけど。


でも・・・

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 上下分割じゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
506宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/26(土) 00:55:29 ID:/1fcMdCB
グラフィックスアクセラレーター AGPファイナル?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179595283/
507Socket774:2007/05/26(土) 18:07:22 ID:EI7Mgha6
XP用で一番いいドライバおしえてください
nvidiaのとこのドライバわかりにくす
508Socket774:2007/05/31(木) 07:02:10 ID:ER2iDNtz
保守
509Socket774:2007/05/31(木) 11:34:32 ID:UlgTpqhF
最新ドライバがみつからない件
510宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/31(木) 22:00:19 ID:A8e2tL8v
511Socket774:2007/05/31(木) 22:04:41 ID:YF5L42yE
きた
512宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/31(木) 22:42:22 ID:PbP0BMpp
513宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/01(金) 00:11:50 ID:ivvBZGR7
514Socket774:2007/06/01(金) 12:04:47 ID:XaNeOG58
最新ドライバがみつからない件
515Socket774:2007/06/01(金) 17:15:50 ID:QG14EX5p
7950GX2ってメモリ1Gでしたよね?

ウインドウズのスタート→ファイル名を指定して実行→ディスプレイタブを見ると
合計512MBになってる
リードテック使ってる人どうなってる?(いちおほかの人も)
516Socket774:2007/06/03(日) 18:04:04 ID:KEe4tB1g
最新か知らんけど

94.24_forceware_winxp_international_whql.exe
じゃないの?
もっと新しいのあるの?
517Socket774:2007/06/05(火) 17:57:40 ID:tePqJWLM
聞きたいので上げ
518Socket774:2007/06/05(火) 23:19:36 ID:jk2/iQJF
何を?
519Socket774:2007/06/10(日) 08:55:03 ID:VGOpAVcD
Vista64bitでマルチGPUモード有効にして正常動作するForceware、まだー?
520宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/13(水) 00:58:44 ID:J/k4CQLK
前スレを使い切ってからご使用ください。
521Socket774:2007/06/13(水) 03:47:51 ID:18qFc5n3
>>520
522Socket774:2007/06/13(水) 19:29:53 ID:xLgXPSZe
触れるな危険
523Socket774:2007/06/13(水) 23:30:10 ID:JO2nJ39A
8950GX2って別にxpでも恩恵受けられるよね?
524Socket774:2007/06/14(木) 01:42:41 ID:ho4zQ2gN
うん。
凄く熱くなる。
525Socket774:2007/06/15(金) 17:22:41 ID:ELrv7p5A
今、ショップの買値が三万円か・・・。
koolanceの水冷キット込みの7950GX2、欲しい人いないかしらん?
526Socket774:2007/06/30(土) 01:05:12 ID:4xzr2tsg
>>525
3万で売ってくれるの?

メーカーをkwsk
527Socket774:2007/06/30(土) 21:07:24 ID:N7FYUMHJ
いまんところXPは94.24で安定だろうか
528Socket774:2007/07/11(水) 15:12:51 ID:JoEjfZrf
保守
529Socket774:2007/07/14(土) 16:12:36 ID:YSkZ7jKf
GA-965P-DS3P(F5)に挿して正常に動作しますか?
530Socket774
何でここで聞く?