送っちゃった。
サンプル古いけど68GTやX8XTの例
なんじゃこらああ、こんなに影響少ないもんなの?
フル帯域のSLI対応マザーはそんな数無いけどさ
だって使用ビデオメモリの容量が512ぐらいだと、まだx8で間に合ってるんだもん
新規格なんて数年後の進歩の予測の上に大幅にマージンとっておくもんよ
本当はx32もあるけど、さすがにまだ意味なさ過ぎて見ないし
そういえばx8AGPのビデオカードもをx4に落としても大して影響なしなのが常識な時代があった。
そんなもんよ
でも来年にはPCI-E2が出てしまうっていう
8900GTXかっ!
>946
乙
ところで何故GPUのプロセス縮小ってこんな遅いのかな?CPUに比べて常に1、2世代遅れだよね。
単に製造枠取れないだけなのか歩留まり悪過ぎで意味無いのかどちらにしろもっとがんばって欲しいょ
>>926 自動配線のみとか あ り え な い
PCB設計者に謝れ!
(´,_ゝ`)プッ
VRAM128から512MBのVGAに変えたらHDDのスワップ多少減る?
>>953 VRAMの容量でそんなに変わるのか?>HDDスワップ
高解像度でのゲームはかなり快適になるとは思うけれど。
>948
?ダイサイズを小さくするための微細化でしょ。それが出来ないから高コストで爆熱の大ダイサイズになるんだし
ヒント君はヒントって言えばちょっと賢くなった気になれる人種だから
eDRAMは外付けRAMDAC、TDMSを見間違えたネタか
自分とこでFab持ってないとね
>>959 いくらマニアックな自作機ユーザーでも自前でFab持ってる香具師はほとんど居ないだろ
(^ω^#)
65nm移行して消費電力100W切らないかなぁ・・・
できればC2Dより低い60Wくらいに・・・
補助電源いらずになってほしい
ここで新しいNTX規格が登場
>PCI-E 6pinコネクタを挿すことを考えるとGeforce 8800 GTXは限界に近い。
??何が?
>>966 カード長がってことじゃないの?
6pinコネクタ分の長さも足すとケースに干渉するって話でしょ。
GTXはカードの側面から挿す構造だったような?
将来、
│ │
│ │
└──┘
──
──
──
こんな感じになる
>>966 ATXケースのからはみでるだろ糞が、といいたいらしい。
ATX規格は24.4cm幅が基本だから…GTSでもコネクタ入れるとギリギリ
GTXだと完全にATX規格無視。横から挿すにしてもスリムなやつだと横からもさせねー
とか。フルタワー買うのが安全かな?サーバ並みのケースなら安心だろうけど。
それなら隣接スロット潰しまくって多重基板構造にすればいいだけのこと
将来的にはビックマックみたくなるんじゃね?
>>970 光学ドライブの幅プラスちょっと、くらいのケースだと
完璧に無理だね。GTXは。
ハイエンドのしかもそれなりに熱出すVGA使う人間が小さいケース使うのか?
別にいいけどさ
>>973 小さいケースというか、8800GTXのカード長が標準ATXケースの制限を超えちゃっているし。
たとえPCゲーマーでもATX以上のケースを使っている人は少ないと思うぞ。
ミドルタワーなのに廃熱でひぃひぃ言ってそうな奴多そう。
976 :
孟宗:2006/10/27(金) 23:45:06 ID:Qt7U3d9C
3.5 inchシャドーベイ外せば
よほどのケースでない限り大丈夫と思われ。
普通に組ませてくれよ・・・
廃熱と騒音と電源と
次はケースか。
ケース購入する時、メジャー片手に店内を右往左往するのかよ。
>>977 気になるならフルタワーケース買ってくれば?w
>>978 フルタワーなら、絶対OKならそれでかまわんが
ATX規格サイズを逸脱してるんでそ?
P180買えば問題なし
>ATX規格サイズを逸脱
んなわけない。俺なんか95年に買ったフルタワーを未だに主力にしてるぜ。
拡張性と改造の自由度が魅力。
フルタワーでも奥行きが浅ければ乗せるのは無理
P180買って激しく後悔
なんでみんなあれ勧めるの?
よく読むとGTXがか。
フルタワーっつっても奥行き短いのもあるからな
とりあえず奥行き500mm以上の買えばOK
24.4cmってATXのマザーのサイズじゃないの?
312mmのフルサイズが挿せるように、が規格だったと思ったが。
ケースの奥行きが50cmくらいあるものなら大丈夫そうだな(デザインが凝ってて特殊な形状のものはダメ)
スロットからシャドウベイまで30cmあればいいんだろ?ケース幅は20cmあれば楽勝かな