nViDIA厨 vs AMDATi厨 vs S3厨 Part 37
1 :
1 :
2006/09/23(土) 16:07:05 ID:IuoMAuBj
Unicromeは?
3 :
Socket774 :2006/09/23(土) 16:09:08 ID:IuoMAuBj
以下ネタ等は
>>4-10 ぐらいです
だれも立てないから立てたが,スレタイを編集し忘れたよorz
>>2 海栗はS3デソ
7 :
Socket774 :2006/09/23(土) 16:13:56 ID:p8aJpoI/
赤ガ好き
12 :
Socket774 :2006/09/23(土) 18:02:12 ID:QAe4P83b
マジレス求む Geforce系カードで性能 消費電力 価格の コストパフォーマンスが最も優れた製品は何ですか?
今度出るMSIの7900GTOかと思われ
価格を重視すると7600GTかな
>>12 ここで聞いてもふつーレスないんじゃね?
>>12 7600GTだろうな。
値段も20k切ってるしファンレスもある
15 :
孟宗 :2006/09/23(土) 19:07:11 ID:oP3bJFEv
16 :
Socket774 :2006/09/23(土) 20:52:50 ID:z89JtKZ3
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html ATIを買収したことにより、CPUとGPUとの人為的な境界を気にせずに、両者間で自由に最適化を図れるようになった。
Q (買収により)モバイル向けコアで何らかの計画の変更がありますか。
A そうですね、モバイル分野は、当社が(ATIと)1つになって取りかかるべき分野ですし、
グラフィックスを統合することで最大の成功が見込める分野です。
Q グラフィックスは、マイクロプロセッサに統合するんですか、それともチップセット。
A CPUとGPUを統合するんです。45nmプロセスでやろうと考えてます。
Q 2008年のいつかということですか。
A ええ。
それ以外に今後起こることとしては、グラフィックスは、どんどんプログラマブルになります。
もうポリゴンレンダリングだけではありません。ゲームだって、(ポリゴンの)表面がリアルで
あるというだけでなく、動きもリアルになってきます。これからのGPUのプログラムは、
すごく巨大なものになっていくんですよ( the GPU can do real programs of a significant size. )。
17 :
Socket774 :2006/09/24(日) 00:26:21 ID:PDqOGJnw
どこからも相手にされない(したくない) NVIDIAオワタ\(∩。∩)/
18 :
Socket774 :2006/09/24(日) 00:32:02 ID:PDqOGJnw
G80がUNIFIEDシェーダーといってたのは NVIDIAの捏造ですか? 恥ずかし過ぎるぅ〜〜wwww NVIDIAオワテル\(^◇^)/
眠いな
ハンドクリーナー爆走中 台風14号といい勝負だな
>>20 その時代はラデの最盛期だもんな。
で、いまは?
アレはNVIDIAがこけただけ ATIが自力でトップ取ったことなど一度もない AMDと同じ
24 :
Socket774 :2006/09/25(月) 00:56:12 ID:vxJQmFkW
厨をご招待したいのでage
このスレはATI厨が暴発しないと過疎るな。
ゲームとかしない、動画だけならATIがいいの?
つオンボ
7900GSスレに誤爆してたよ。 925 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 09:25:12 ID:aV9Be8uu 結構、多いんだなあDVIだとボケ無いとか思っている奴。 デジタルといえども電圧というアナログなもので送っている以上、 信号が鈍ってたら、となりのドットと信号が混ざってボケてしまうのは、 当たり前の事なのに。 ちなみに、ゲフォのDVIはゲフォの腐ったアナログよりかはマシ程度のレベル。 対して、RADEONのDVIはクッキリ鮮やか。ゲフォなんかとは品質が違う。 RADEONの超高品質DVI>RADEONの高品質アナログ>>>(品質の壁)>>>ゲフォの低品質DVI>ゲフォの超低品質アナログ、だよ。 DVIだからって画質を無視してゲフォを選ぶ奴は馬鹿だね。
■ PS3グラフィックスの最新動向〜RSXはスペックダウンしたが……
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060925/3d_tgs.htm 2つ目は、2005年に公開されたRSXのスペックが、引き下げられた点。
2005年時にはコアクロック550MHz、ビデオメモリ700MHzと公表されていたPS3のRSXだが、2006年のE3ではうってかわって「非公開」となり、最終的な発売モデルではコアクロック500MHz、ビデオメモリ650MHzへと引き下げられたと伝わってきている。
Inquirerの1ヶ月前のスクープは正しかった。
メモリーのクロックダウンも正確に言い当てていた…
PS3 downgraded again
PS3がまたダウングレード
http://uk.theinquirer.net/?article=33995 RSX woes this time
今回はRSXが悲しい事になった
The RSX, previously scheduled to run at 550/700 core/memory has been realigned with expectations and the value chain at 500/650.
以前はコア/メモリーで550/700MHzの予定だったRSXは、500/650MHzに再設定される見込みだ。
確かに作ってるのはATIだったり、nVidiaだったりするけど、 漏れは値段が一番の興味だから関係ないんだよね そんな技術的な話されてもよくわかんないし、 ミドル以下じゃラデは糞だし。 PS3がポシャるとGeforce8600とか、8300がラデより糞になるの? ってそんなこともないだろうし・・
31 :
Socket774 :2006/09/26(火) 00:33:12 ID:T1+t7nbH
7900GS(最安24759円) クロックコア450MHz、メモリ1,3GHz、最大メモリ容量256MB 7900GT(最安32980円) クロックコア450MHz、メモリ1,3GHz、最大メモリ容量256MB 普通に考えたら、7900GSの方がお買い得なんだけど 何か罠があるの?
ひとつ教えてやろう お前の考えは普通じゃない
33 :
Socket774 :2006/09/26(火) 01:05:38 ID:o0Igx5ap
AMDATi厨でX1900XTX+X1900CFEユーザーだけど ハイエンドではもう勝負もなにもATiが圧倒してるから、 もうこれきりでこのスレはスルーします!WWW NVIDIA厨のみなさんも早くHDR+FSAAできるといいねWW
週間ダイヤモンド ソニー激震
http://dw.diamond.ne.jp/number/060930/ 次世代ゲーム機「プレイステーション3」の世界同時発売の挫折は、久夛良木健・SCE社長の成功の方程式を狂わせた。「原点回帰」を主導する中鉢良治社長は、電池発火事件で大きく躓いた。
欧米から“遠隔経営”するハワード・ストリンガーCEOは、2007年度売上高営業利益率5%のターゲットを前に憂鬱が募る。ソニーに今、創業以来最大の危機が訪れた。
絶えぬ久夛良木“退場”説 残る成長戦略暗転の爪跡
久夛良木の孤立
プレステ3成功神話に暗雲 5000億円投資回収の危機
Table PS3事業の収益シミュレーション
ストリンガーの憂鬱
営業利益率5%達成に黄信号 進まぬエレキ再生の“隔靴掻痒”
Chart 2005年以降の株価推移と主な出来事、経営陣の発言録
中鉢の躓き
電池回収騒動より深刻なソニー流“人本主義”の限界
Table 頻発するソニー製品の修理・交換
・メリルリンチ証券試算のSCEの収益試算
06年度のPS3一台当たりの損失はCELLやBDの原価がかさみ約25,000円。(値下げ後は38,000円の損失)
ソフト1300万本のロイヤリティを加えても1900億円近い営業赤字。
5年後、コストダウンで価格を3分の1に引き下げ、ソフト売り上げ増加に伴いロイヤリティが8.5倍に膨らんでも2010年度は328億円の営業赤字。5期分の営業損失総額6000億円近く。
ハード販売数量とソフトの収益性を97年からまとめたグラフからの予想でタイレシオはPS1の8本、PS2の6本から、PS3では4本に低下する。
さらに携帯電話やiPodなどが若年層からコンスタントに小遣いを吸い上げ、PS3の収益は絶望的。
■ おまけ
夕刊フジ 売れても売れなくても地位崩壊…PS3ゲームオーバーの危機
http://www.imgup.org/iup266158.jpg
BDプレーヤーとしてならわかるが、このスレにいるようなやつが家庭用ゲーム機なんか眼中にないべ
どうでもいい
HDRAAがとりあえず出来る! というラヴェルで喜んでる阿呆が居ますねw
HDR+AAだけじゃなくて最新ゲームじゃラデのCFじゃないとまともに遊べないんだけど?
>>38 具体的には?
つーかそれってGPUの性能以前にどういう設計のソフトなんだ?
40 :
Socket774 :2006/09/26(火) 11:14:49 ID:Yuvxlkya
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| プップッ. | /  ̄ ̄ ̄ ∪ | プップッ ,, .: 。 | / ',. へ  ̄ ̄,.へ | 。 :. ,, \( ゚´3゚)- = 。 ゚. | / u ,.-=\ / =-、 | ゚ 。 = -(゚3`゚ )/ ( GK )` :: (6 __,,,ノ( 、_, )。_、,| . :: `( GK ) ノ \ | `'ー=ニ=-イ, :| . / \ | u `ニニ´ | | _\____// . / ´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\ SONYはnVIDIAと心中します!!乙wwwwww
41 :
Socket774 :2006/09/26(火) 12:57:23 ID:LdpIGRcU
いい話だ
どうせならAti道連れにしてよ
MSとATiは勝ち組ww! nVIDIAオワタ
44 :
◆aopun8nUxU :2006/09/27(水) 12:45:14 ID:Nbx4FbLX
>>43 しかし、ALI sisがゲフォ6シリーズを越えてからの話になる。
47 :
Socket774 :2006/09/29(金) 23:20:42 ID:jciWu5a6
あげ
48 :
Socket774 :2006/09/30(土) 05:40:12 ID:bxTbkaZP
しかしこの機械翻訳も罪だな >>二つ定額以外の電源の入力が必要がある、パワーは話すことによる 300Wを 追 い 越 す こ とができる: 追い越したくNEEEEEEE!!!!!!!!!!
G80ショボ杉!www こんなんじゃR600のてきじゃあない罠wwwwwwwww!!
>>49 越してしまうじゃなくて越すことができるというと
不利点がまるで利点のように感じられる。
機械翻訳も自動提灯が出来るまでに進化したのですね。
52 :
孟宗 :2006/09/30(土) 08:20:07 ID:mjufvpkO
ttp://www.stanford.edu/group/pandegroup/folding/news.html >Folding@Home News
>9/29/2006 GPU client to debut on Monday, October 2, 2006.
>We will release an open beta of our client for GPU's on Monday Oct 2
>in the early afternoon (Stanford time). We will also release a more detailed
>FAQ at that time to answer many questions that are not answered in our current FAQs (ATI FAQ, FPI FAQ).
300W超て・・・しっかりSLIコネクタあるし。 ケース内に電気ストーブ入れる趣味は無いんだが。
54 :
孟宗 :2006/09/30(土) 09:34:36 ID:mjufvpkO
G80は6800Ultraの再来で新アーキテクチャ力業製品で決まったな。コアクロックはワット当たりの性能 でぶっちぎりでR600に勝ち目はもはやあるまい。
妙に長くね? 試作版だからか?
58 :
Socket774 :2006/10/01(日) 11:15:14 ID:l7n3dFQG
てかG80装着した途端に その消費電力からくる爆熱のせいで HDDもCPUもチップセットも誘爆あぼーんしそうだ!ww アメリカ辺りだったらNVIDIA,裁判ざたになるんでね!? ワクテカ(^^
てかR600装着した途端に その消費電力からくる爆熱のせいで HDDもCPUもチップセットも誘爆あぼーんしそうだ!ww アメリカ辺りだったらATI裁判ざたになるんでね!? ワクテカ(^^
>>56 その写真見るとメモリ12個付いているのだが、
メモリバス256bit+128bitは本当かも
, -''"::::::::::::::::::::::`:`` ‐ 、' ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、 ,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ ,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::| ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ; ,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,: /´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ; .;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、; ; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':, ':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ; ':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ | Parhelia-512は512bit GPU!!!! .,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;. ゲフォ厨&ラデ厨はMAXXパーフェクトにシンダナ! --―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、
Parhelia-512
63 :
孟宗 :2006/10/01(日) 21:57:42 ID:oZL345US
そういや、Unified Shaderになると GPUの構造自体にに大きな違いが出てきて shaderに仕事を割り振るスケジューラーってのが出てきますね ATI(Xbox360)ではSequencer(シーケンサー)ってやつですね。 XBOX360ではジャンプ命令などの命令フローや条件分岐命令も Sequencer側でやってたんだがR600でも同じかな? だとすると、Sequenceが複雑でShader自体はシンプルにってなるのかな?(ある種Cell・・) ひょっとすると、こっちの方が独立Shaderよりも効率的なのかもしれないな・・・ Cellって言えば、AMDのGPU統合CPUは 後藤氏の考えているCellのような汎用コア側で shaderのスケジューリングするようにはならんのではないかな。 AMDのモジュラー構想(機能ブロックに分けて開発楽にしょうぜ)に反するし GPU自体も年々進歩して(こっちはこっちで独自の文化が出来て)いくわけだから GPUはGPUモジュールとして後藤氏で言うところの ”そのまんま統合”になると思う。 スケジューラーにはAMDの技術が取り入れられるかもしれない GPUの仮想化も、恐らくスケジューラーの改良によってなされるのかも・・・ と、今年の新米を見ながら そこはかとなくかきつくれば あやしうこそものぐるほしけれ・・・
480Wの電源でCFとか普通考えないだろ。ツクモ店員はアフォばかりだな。
>>64 これは「1kw電源も一緒に買ってくださいね」とツクモ店員が暗に販促しているに1000クロスファイヤー
なにこのみえみえな商法www ツクモ店員ワロスww
最高峰のVGAのマルチを検証するのに480Wって 素人でもやんねーよな・・・。 ホントにツクモ嫌いになってきた。
まあ泣くなよ
その後250Wの外部電源追加しても動かないCFも凄いけどな。
ツクモの不買運動しないか?
すごいな。 1枚のカードは250Wの別電源でつかってもそはできないって・・・ その480W電源ぶっ壊れてるんじゃないの?X1950のシングルでも動かないってことじゃん
>「Purepower Power Express 250W」を用意し、1枚のビデオカードの電力をこちらから供給 片方だけってなぁ・・・これも笑うところかww 店員なら電源の取り説くらい読めと
>> 73 アフォですか? 250Wじゃ2枚分足りねーだろwww
ラデ?それなんでしたっけ?w とか言うぐらいだし、ラデの事よくしらないんじゃない? 7900GTかなんかのつもりで、この電源で足りるでしょって安易に つないだけで、何も考えてなかったんじゃないかな どうせ動いても動かなくても関係ないしさ
ツクモ店員はnVIDIA厨 まちがいない
知識もろくにないツクモで買うことはオススメできないって 他のスレにも教えてあげないとね
もうヌクモでいいよ
81 :
Socket774 :2006/10/02(月) 18:14:29 ID:ah/pCOMT
そのとなりで7900GTXSLIを480WでうごかせばnVidiaの完全勝利なのになんでやらないのかなー
すごいね。がんばれATI。 でも電源1000Wないと動かないとか、一般人には関係ないから それなりに抑えてね
おっ!キタぞATI。 グラフィック用途はもういいから、その調子でガンガレ
85 :
Socket774 :2006/10/02(月) 22:14:12 ID:rv2p/Co9
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| プップッ. | /  ̄ ̄ ̄ ∪ | プップッ ,, .: 。 | / ',. へ  ̄ ̄,.へ | 。 :. ,, \( ゚´3゚)- = 。 ゚. | / u ,.-=\ / =-、 | ゚ 。 = -(゚3`゚ )/ ( GK )` :: (6 __,,,ノ( 、_, )。_、,| . :: `( GK ) ノ \ | `'ー=ニ=-イ, :| . / \ | u `ニニ´ | | _\____// . / ´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
ATiは業務用の演算カードとして生き残りを模索してるのか? 3Dグラフィック市場で腐ってるより、業務用途で売っていけば利益も出やすいかもね。 NVidiaに完全敗北し、AMDに食われて、本業とは程遠い業界で再起の夢を見るなんて、 なかなかATiらしい末路じゃないか。 本当にお疲れ様でした。もう戻ってこなくていいよw
お前らS3を忘れてないか?
すごい勢いで終了合戦が始まったな。
最近ア○○ルって叫び続ける人このスレで見かけなくなったんだけど 氏んだ?
>>91 7900スレでチートオン、7900の故障は捏造って連呼しているのが居たら
多分それじゃないかね。NVIDIAにしてもああいうのは迷惑だろうからなあ、死ねばいいのに。
93 :
孟宗 :2006/10/03(火) 07:21:21 ID:B6MLKpV3
R600が5億で G80が7億 これが本当ならその差は何か? 考えられるのはROPとTMuの差 G80は増えるが、R600は増えない。 もう一つはShaderの差 G80はshaderそれぞれが複雑になり R600はシーケンサーを複雑にしShader自体はシンプルに抑える。 詳細はXBOX360のシーケンサーについての記事でも見てください
DDR4の1.5GHzなんて糞遅い物マジで採用してるならG80オワタ
速度よりも省電力を取ったのかねぇ
DDR4だと同じクロックでも帯域上がるし、バス幅も拡幅したからじゃ?
データ転送レートなのか実クロックなのかが肝だな GDDR3の倍のデータ転送レートなら悪くないとは思う しかし7億トランジスタで発熱は大丈夫なのかね、メルトダウンするんじゃ
99 :
孟宗 :2006/10/03(火) 19:29:07 ID:B6MLKpV3
ゲフォ厨死亡確認
>>100 はい、健康診断もオールオッケーで元気ですよ
だが死亡フラグが立つ
RADE終わってる、電源足りない、という場合には必死でツクモを叩く。 デモのベンチがいいと過剰に喧伝する。 ああ、ATI厨か。
!!CAUTION
107 :
孟宗 :2006/10/05(木) 17:26:11 ID:/IQZgAfd
ttp://sg.vr-zone.com/?i=4114 GeForce 8800GTX : 575MHz core clock, 900MHz memory clock,
768MB of GDDR3, 384-bit memory interface, 86GB/s memory bandwidth,
128 unified shaders clocked at 1350 MHz, HDCP compliant,
450W PSU for single and 800W PSU for SLI Config
GeForce 8800GTS : 500MHz core clock, 900MHz memory clock,
640MB of GDDR3, 320-bit memory interface, 64GB/s memory bandwidth,
96 unified shaders clocked at 1200MHz, HDCP compliant,
400W PSU for single and 800W PSU for SLI Config
108 :
Socket774 :2006/10/05(木) 18:09:39 ID:zfNiX+eN
そんな事よりもGTSが復活か
ギガテクセルシェーダー
コアクロックとUnifiedShaderのクロックが別ってどういう事よ。
112 :
孟宗 :2006/10/05(木) 18:52:55 ID:/IQZgAfd
G70,G71もちがうよVertex shaderとPixel shaderでは後者の方が低クロックらしい。 Unified shaderでshaderだけ高クロックにするってのは まえから言われていたけど、コアクロックに対して 半端な倍率だ・・・
nViDIA厨=Intel厨になるのか・・・?
このシェーダー数はNvidia曰くのAti換算とかいう水増し倍増くさいな、 旧モデルと比べる場合はその半分てとこだな。
115 :
孟宗 :2006/10/05(木) 19:11:01 ID:/IQZgAfd
成ったら成ったで面白いな。 Intelのロードマップが大幅に変わる。
インテルは自社開発諦めたんじゃねえの? i740から始まって最新の965がアレjだもんなw
117 :
Socket774 :2006/10/05(木) 20:05:10 ID:S8mBJto8
nViDIA厨は散々ATI厨を煽り罵倒したのにintelに買収されるとは(笑)
しかしATIがAMDに買収されようがたいした影響は出ないが、nVIDIAがIntelに買収されてnforce系のチップセットが供給停止になったらAMDは・・・ マザーの選択肢がATIかVIA、またはsisしかないってまずくね?
Intelの独占してるチップにヌフォ行ってもな・・ SLIが使えるだけだがSLIって使う人が限られてるし AMD向けのチップメーカーが潤うだけかな
>>106 3Dmarkのテストを見て驚いた。
ゲフォのAnisoチートは酷すぎるな。
こんな劣悪な製品を使っときながら、ラデオンはAnisoチートしなきゃ使い物にならないとか吹聴する悪質な信者が居る。
HDR+AA出来ない件もそうだし G70系は色々はしょってあの性能を出してるってことだな まあ、ATIは適応型AAがちゃんと動いてないけどなw
>>120 頭悪いね。MIPMAPテスト時だけまじめなルーチン通してるんだよ。
>118 それがインテルの目的じゃねえの? VIAやSiSのチップセットだけは使いたくないヤツは俺だけじゃないはず
使いたくないというかハイエンド用のマザーにsisチップ搭載で2万後半とか無理だしな。 ここ数年でsisもviaも低価格向けというブランドイメージが確立してる。 AMDプラットフォームはATI一択になりそう。
>>120 の2ページ目の訳ね。
高品質モードは自動的に最適化を無効にして、フィルタリングの品質を大幅に改善します。
この場合、ATIとNVIDIAのカードは同様に見えるイメージを作り出しますが、ATIのトライリニア・フィルタリングアルゴリズムがまだ多少高い品質です。
それはアルゴリズムがより良いから、ではありません。
ATIのドライバーはシーンを解析してその結果を基づき、必要に応じてより複雑、またはより純粋なトライリニア・フィルタリングを実行します。
mipレベルが目立つように見えるとき、これは最上のトライリニア・フィルタリングを出力します。
そうして、形式的に話すならATIはより高いトライリニア・フィルタリング品質を提供しますが、実際にはどのようなこととなるか以下の動画からわかります。
高品質モードでは、NVIDIAカードでちらつくテクスチャがまったくありません。
mipレベル間の境界は前のもののようにぎらついていません。
お分かりのように、トライニア・フィルタリングの品質はATIのRADEON X1000とNVIDIAのGeForce7カードで大まか同じです。
どちらが優れているとは言い難いです。
みんな、ATIのフィルタリングトリックは御存知なのよね。
ヌフォなんかイラね!! CROSS-FIRE-EXPRESSさえあれば良いw!
SiSはAMD鯖向けチップセットあるじゃん どこも採用してないけど
チップはあるけど採用してないって・・・ ところでVIAとSISに現行のAM2に対応したチップセットあったっけ? 興味ないから記憶にないなぁ。
129 :
Socket774 :2006/10/05(木) 22:14:49 ID:CCN9b9jT
ATIとnvidiaとられてTSMC脂肪か
>>130 はいよ
ATIとNVIDIAの提供可能な最高品質の異方性フィルタリングをチェックするために、私たちは3DMarkの同場面でトライリニアのスクリーンショットを使用しました。
見たまま、ATIの高品質AFアルゴリズムはこの競争相手(NVIDIA)を超えています。
それは現在利用可能なNVIDIA GeForce7シリーズでは得ることが出来ないほどに最高の異方性フィルタリングを提供します。
ハーフライフ2で、左はATI RADEON X1950 XTX、右はNVIDIA GeForce7950GX2です。
様々な角度の異方性フィルタリング品質における相違点は矢印で指し示されます。
ご参考までに、私たちは数個の動画を含めました。
ATIの高品質AFは遠く離れたサーフェイスの傾斜角の如何にかかわらずテクスチャをより高い鮮明さで表します。
これは最初のハーフライフ2動画で最も目立ちます。
134 :
孟宗 :2006/10/06(金) 06:19:23 ID:Hk+99fQM
>>131 Intelのファブで45nmなG80とかでれば
7億トランジスタも大丈夫かな?
創業当初のnVIDIAがファブを探すのに困っていたところに
うちを使いなよって言ってくれたのがTSMCだったって
話を聞いたことがあるな・・・
135 :
孟宗 :2006/10/06(金) 07:21:50 ID:Hk+99fQM
単純に考えて G71のpixel shaderが250Gflopsというのを信じて G80のshaderの数とクロックからすると Tflops級なんだよね・・・軽く。 メモリ帯域は大丈夫か?
GPUはそろそろC2Dみたいにアーキテクチャ変えるべきじゃね? 初代geforce256のクロック上げてシェーダー搭載して電力馬鹿食いでペン4の二の舞じゃねえか?
Pen4(Prescott)のケースと違って、実性能が向上し続けているけどな。 今までと同様、G80でもSLIしないと高解像度最高設定+AA+AFは厳しいだろうし。 やっとソフトウェア側のGPU活用度が上がってきたところだし、 まだまだGPUへの要件は高くなり続けるのは間違いない。
CPUはパソコンにとって必須のパーツで全セグメントに使われるから消費電力は低い方がいい。 だがGPUは必要とする一部の人間しか使わない上に性能重視だから仕方ないんじゃ? 消費電力もハイエンドは激しいがミドル以下はそれほどでもないし。 137 もいってるがCPUは普通にオフィスアプリ使うとかのタスクには既に過剰性能。 反対にGPUに求められる性能はまだまだ上がってる。
"G80" To Feature 128-bit HDR, 16X AA
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=4450 ・Higher dynamic range and color precision than existing 8- and 10-bit image file formats.
・Support for 16-bit floating-point, 32-bit floating-point, and 32-bit integer pixels.
The 16-bit floating-point format, called "half", is compatible with the half data type
in NVIDIA's Cg graphics language and is supported natively on their new GeForce FX and
Quadro FX 3D graphics solutions.
・Multiple lossless image compression algorithms. Some of the included codecs can achieve
2:1 lossless compression ratios on images with film grain.
・Extensibility. New compression codecs and image types can easily be added by extending
the C++ classes included in the OpenEXR software distribution. New image attributes
(strings, vectors, integers, etc.) can be added to OpenEXR image headers without affecting
backward compatibility with existing OpenEXR applications.
Nvidia to host G80 editors day on the 18th
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=34879 10月18、サンタクララでにeditors dayを開き、G80を公開。
とりあえず128のUSの8800に対して64USしか積んでないと言われてるATIのR600は確実に終わったな。 今年も来年もNVIDIA有利で間違いないだろうな。96USの8800GTSにすら勝てるか危うい
141 :
孟宗 :2006/10/07(土) 06:43:56 ID:0kl85WLS
142 :
孟宗 :2006/10/07(土) 07:08:17 ID:0kl85WLS
143 :
孟宗 :2006/10/07(土) 07:40:48 ID:0kl85WLS
結びの方ではnVIDIAの(今後の)GPGPUへの対応がチラリ おそらく、G80と同時に何らかの発表があるのでしょう。 こちらは、ハード自体がDX10世代でかなり柔軟であるはずなので しばらく、アドバンテージを持つかもね。 (Cg見たいなのだすかも?あるいはコンパイラで・・・)
144 :
Socket774 :2006/10/07(土) 13:53:27 ID:1GojZHiW
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061007/etc_195cfed.html ↓だとさ。ラデ厨ないて喜びそうだな。いままでずっと袋叩きだったし。
なお、TSUKUMO eX.では、先週に引き続きRadeon X1950 XTXとRadeon X1950 CrossFire
によるCrossFire機とGeForce 7950 GX2×2枚によるQuad SLI機の店頭比較デモを実施中。
先週は動作が安定しなかったため、「参考記録」に終わっていたが、今週は「安定するよう
になった」(同店)とのことで、Athlon 64 X2 4800+(デュアルコア/2.4GHz/1MB×2)ベースの
CrossFire機で「8,675」、Athlon 64 FX-62(デュアルコア/2.8GHz/1MB×2)ベースのQuad SL
I機で「8,597」という3DMark06スコアを出したという。マザーボードやCPUが異なるため、単純
な比較はできないが、数値上では「上位CPUベースのQuad SLI機よりも高いスコアを、下位C
PUベースのCrossFire機が実現した」ことになるわけで、ひとつの結果として注目してみるのも
いいだろう。なお、ベンチマーク時の消費電力はCrossFire機が380W、Quad SLI機が480Wだっ
たとのこと。
X1900シリーズが良いカードなことは、九十九なんぞに 言われなくても買ってみた者ならとっくに気付いてる。 今まで噂を真に受けて手を出さなかったのを恥じてる くらいだよ。X1900シリーズを買って不満が出るのは ゲフォ厨と消費電力厨と低温厨くらいのもんだ。
1900シリーズは値段的に厳しかったしな。 最近やっと買ってもいいくらいの値段になってきた。
低価格スレの荒しをこちらに引き取って貰おうと思ったのだが 真面目に議論しあっているレスを見て迷惑になると気づいた 低価格スレ機能してないけどどうしよう・・・
そういや動画再生支援やエンコード再生支援ってどれくらい進化したんだ? NVIDIAは6800系がバグで再生支援がほとんど機能しなかったり ATIはハード未使用のソフトエンコだったり散々だったけど
6800系でも、DVDを見る分には何の問題も無かったけどな。
>>149 バグ持ちでも支援切ってCPUで処理できれば問題なく見れるけど
そういう事ではなく再生支援がバグらず機能してたから何の問題も無かったの?
6800系(PCI-Eの6800無印を除く) ○MPEG2再生支援 x WMV再生支援 x動画エンコード機能
>>150 ドライバを選ぶ傾向があるけど、80番台中盤ドライバは不具合なく支援してくれる。
WMV支援には別途
http://support.microsoft.com/?kbid=888656も導入する必要アリ 。
この段階ではゲームも含め破綻の無さはいい感じだった。
最近の90番台ドライバだと、支援そのものは効いているかもしれないが、色ずれ起こしたりセカンダリやTVへのフルスクリーン縦横比維持しなかったりで、ヒドイものだ。
解決されたかと思うと次のでまた再発してたり、表面的にいいかな?と思ってても毛色の違うアプリでおかしかったり、新コンパネ突入してからのForcewareはボロボロだ。
>>152 それは再生支援に問題ないと言うにはあまりにも御幣があると思うのだが、どうだね
だから、DVDを見る分には問題なかったと言ってるんだが。
156 :
154 :2006/10/07(土) 19:03:54 ID:Rt7D8p7m
>>155 すまん、再生支援ではなくDVDVideo限定で問題ないって事だったねorz
DVDプレーヤーのハード支援を有効にして問題無いって話?
G80は想像してた以上に過剰だな。 このスペックが、そのままパフォーマンスに繋がると良いけども。 しかし、USとHDRAA使った新nViDIA技術デモが楽しみだね。 どんな画になるのか。
159 :
孟宗 :2006/10/07(土) 20:46:40 ID:0kl85WLS
それは、毎回両社とも楽しみですな。 恐竜のやつは結局出ないのかな・・・
>>160 無知乙。
>●アニソのサンプリングが花形で適当過ぎる
>●ミップ補間が異常に汚い
が実際のゲーム画面の違いには殆ど現れない事を知らないのか。
>>125 と
>>132 をよく読んで、違いを把握するといい。
設定をいじってHigh Quality modeにすればミップ補間のぎらつきだけは消せると書いてあるな。 しかしHL2では手抜きサンプルの結果がはっきりと出ている様だがw
>>163 無知乙。
RADEON X1800から採用されたHQ-AFモードは通常モードに比べて
より高品質にLODを適用するモード。
規定より高品質を実現するモードを基準にして規定をチート呼ばわりするのかい?
それよりHL2でオブジェクトを意図的に省くラデのチートはどうなったんだ?
バグだろ?6.11あたりで修正されるんじゃね?
バグじゃないよ・・・ とあるバージョンのカタリストから描画しなくなった。
5の途中からだっけな? X1000あたりから一部の洋ゲーのオプジェクト 技と表示してないと思う。漏れも入れてやってみたら 消えてた。
>>136 CORE MAってP6に戻して拡張しただけだろ
>初代geforce256のクロック上げてシェーダー搭載して電力馬鹿食いでペン4の二の舞じゃねえか?
意味不明
172 :
Socket774 :2006/10/10(火) 13:16:10 ID:6r49d4Vq
GeForce 8800は3DMark06で1万オーバー?
http://nueda.main.jp/blog/archives/002349.html . A
_,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,, T
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ I
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
173 :
Socket774 :2006/10/10(火) 13:23:13 ID:mZDUo89u
>>174 もはや珍クイターのあからさまなNVIDIAいびりが誰の目にも明白なんでどうだっていい。
176 :
孟宗 :2006/10/10(火) 23:24:33 ID:VSZC6g+1
もはやここまともな議論スレになっちゃったな 今旬なのは低価格スレか?
AMDATiになってから低価格スレは無茶苦茶だね・・・
荒れだしたのはAMDATiになる前からだろ・・・・ ワザとらしい釣り針垂らすなよ
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| | /  ̄ ̄ ̄ | | / ''`\  ̄ ̄/´'' | | / -・=\ /=・- | (6 ,,ノ( 、_, )。、,, | GE FORCE | -=ニ=- _ | サイコーww!!!! | `ニニ´ | \ _\____// / ´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
アム厨釣るなよw
このスレでアム厨なんて単語を見ることになろうとは・・・
スレタイ見ろw しっかりAMDも入ってるぞw
184 :
Socket774 :2006/10/11(水) 17:29:49 ID:n9xqeJ4e
荒らしは INTEL1:9AMDだお だからATIもAMD同様荒らしが暗躍してるお
大丈夫か?
>>186 Quad SLIやQuad CrossFireをG80やR600でやったら楽に半分近くは
ピーク状態なら消費できそうだな。
Quad CoreのDual CPUでどんなに頑張ってもCPUだけだと300W程度だからなー
>>186 下手したらエアコンと共存できなくなりそうだ。
夏場にエアコン無し+ハイエンドPCの部屋にいたら死者が出そうだ。
> 同氏はまず、現在のゲーミング市場の成長について指摘し、 >「米国市場では300ドル以上のグラフィックスカードの売り上げが >前年と比較して約10〜12%成長し、ゲーミング市場の高級化が進んでいる。 >これは全世界に共通して言えることだと思っており、当社としてはこの市場に >おいてリーズナブルな価格で高性能なものを提供していきたい」と説明。 インフレだなぁ 高性能グラボもいいけど、それがすべてにならないで欲しい せっかくVistaでGPU必須になっても、ますますオンボードとハイエンドの差がひらくだけ
>>190 ハイエンドを目指す人は高いものを、程ほどでいい人はミドルレンジ
性能を追及しない人はローエンド、オンボード。それでいいんじゃないの?
高性能/高消費電力のハイエンド、ワット辺り性能の高いミドルとかに分かれるだけで。
消費電力を気にする人が性能重視のR600やG80を買うのがよく分からん。
全体的に消費電力上がってきたってのは事実だし。 プレステ世代辺りからはファン付だし次世代機毎に騒音になってる。 とまぁ18ヶ月毎にトランジスタが二倍になるにつれて消費電力が数割増える事を "呪われしムーアの法則"と名付けよう。みんなで温暖化しよーぜ。
194 :
孟宗 :2006/10/12(木) 07:02:25 ID:yHp62G2T
Vista世代は普通にゲーム以外でも GPU(Pixel shader)の能力は高い方が望ましい。 Back-Bias等Mobility Radeonの機構を取り入れようとする R600シリーズには多少期待が持てる。 ミドルレンジでCPU並に収まれば・・・ ただ80nmで出すかもという、うわさも在るが。 (G80対抗で半年遅らせてR600を65nmで出すのは遅すぎるのか?)
Vistaがこんだけ延びればプロセス2世代(R600は3世代)更新しちゃってますもん。
>Giga Texture Sshader TCと合わせてGB以上使えるってだけな気がする
"TwiN Texel"だの"Giga Texel Shader"だの 何かと恥ずかしい略称付けていた時代から全く成長していないって事かw
nVIDIAが名前も付けてないような機能に『Ultra-Threading』とかつけてるところもあったっけなぁ
まあ"RAGE FURY MAXX"に代表されるATiの狂った言語感覚は最早芸術の域だなw
S3 Savage2000も捨てがたいな いろんな意味で
>>201 俺んちも捨てずに惜しい入れに大切にしまってるよ
>>197 WDDMならターボキャッシュ無しでもメインメモリをVRAMとして使える
VISTA RC1で7600 GS使うとVRAMが256+64MBになった
>>203 うちでは6600GTで128+256MBになった。さすがにメモリー食い過ぎな気もするんだが。
206 :
孟宗 :2006/10/12(木) 21:23:35 ID:1IHUaq6n
naluより自然な髪の毛や
布の表現なんかもありそうで良いな。
肌や影の表現もより自然に。
ご本人はとても綺麗な方ですな。
ttp://adriannemcurry.com/html/images/viewer/index.html nVIDIAのデモはOpenGLを使用するのが通例だから既存のWindowsXPでも
SM4.0の機能を使ったものは動作可能でしょうな(拡張機能で)。
ATIといえばRubyなわけですが、こちらは髪の毛は短いし服もぴっちりしたもの
恐らくRuby以外のデモで同様なことはやりそう。
個人的にはtoy shop的なのが好きだが。
こちらは、通例ではDirectXをしよう。
今回、DX10なデモを再生するにはVistaが必須か?
ATIのUltra-ThreadingとnVIDIA(G7x)のスレッド管理では粒度が違いすぎる
ATI:16(4x4) pixel単位
nVIDIA:4096(64x64) pixel単位
その差はGPGPUやHavok FXでの各種記事を参考にしてください
G80はGPGPUもかなり意識したもののようですが。
208 :
Socket774 :2006/10/13(金) 18:19:10 ID:ZFUAEoWh
209 :
Socket774 :2006/10/13(金) 18:43:42 ID:ZFUAEoWh
まとめると ATIのフィルタリングは最高。 Catalyst A.Iは糞。テクスチャボケボケ化。シェーダーを勝手にいじるw
>>207 おいおい、OC仕様7300GTを持ち出して
それより少し速い程度でしかないけど、とか言っても
釣りとしか思えん
>>208 NVの方はボケてない代わりに
酷いアーティファクトがでているような。
>>210 OC
仕様てか、DDR3の定格1.2nsのメモリ積んだだけの7300GTでしょ?
クロシコの1万ぐらいの奴とか。どこかダメなん?
>>212 コア350→500になってるの見えない?
リファレンス仕様のX1650XTとOC仕様の7300GTを持ち出して
メモリだけ弄ってあるように書いてたら釣りとしか受け取れんやろ
ちなみに銀河の256MB7300GTを使ったスコアだと思ったんだが
クロシコってここまでパフォーマンス良いの?
おお そうなんだね そんな耐性あるんだ7300GTって。てか今時350Mhzって、ラインナップを 形成するためにクロック下げすぎの設定だったのかな? たしかクロシコ、ギャラクシ、Innoあたりがでてたんじゃないかな? ライバル不在、入荷少量なのか値上がりしてるぽいけど。 てか7300どころか 数年前の6800下位ともさほど差がないんだね 消費電力が下がってるのかな?
7300GT/7600GS/7600GTは同コアだし… この辺はOCモデルが当たり前のように出てるからな。カードベンダーもそこで差をつけたがってるし。 ATiはOC/リファレンス外のカード設計を嫌がってる…X1xxxシリーズはトランジスタ数が かなり増してて、リングバスとか面倒なもの積んでるからな。OCしづらい面もあるだろうけど。
216 :
Socket774 :2006/10/13(金) 19:35:18 ID:ZFUAEoWh
どうやら屈辱的だったみたいだね。7300GTと大して変わらんといわれてww
300の部分に切れたんだろなwww
>>215 OCしづらいのは始めから高クロックで出荷してるからだと思うよ。
OCしたくてもできないってやつw
X1650XTはPS強化に走って8TMUs/8ROPなのがダメなんだろうな コアクロックで多少勝ってても12TMUs/8ROPsの7600GTにかなり差を付けられてるし・・・
218 :
Socket774 :2006/10/13(金) 19:54:52 ID:fNjAN1Ny
で、Geforceとradeonどっちがゲーム向きなの?
Parheliaで決まり
220 :
孟宗 :2006/10/13(金) 20:09:15 ID:FHDQmRn9
221 :
孟宗 :2006/10/13(金) 20:20:36 ID:FHDQmRn9
ttp://www.xbitlabs.com/news/video/display/20061012151553.html >Matrox Develops New Graphics Chip ? Interface Developer
>Matrox Graphics, a developer of graphics processing units for niche markets,
>is reportedly developing a graphics processing unit made using 90nm process technology.
>It is unclear whether the company is developing a Microsoft Windows Vista-compatible graphics accelerator.
復活?
Mainstream Nvidia DirectX 10 to arrive in spring
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=35061 Vistaは1月中に発売されるが、DirectX 10 APIとハードウェアサポートの間には
大きな溝が残るだろう。
G80ローンチは11月7日である。(8800GTX/GTS)
ATIのR600は少なくともローンチが2月に遅れると見られる(それ以降も?)
NVIDIAはG8x世代のメインストリームにローンチに動いており少なくとも2007年
3月のCebitに発表できるようもって来るつもりだ。
NVIDIAの場合、春にはDirectX 10世代が$99のエントリーまでサポートする。
1600とか4ROPの奴はオーバークロックしても意味無いから オーバークロック製品がでないんだろう まあ発熱が悲惨な事になるからかもしれないけど
DX10が普及価格帯に降りてきたとして、十分なパフォーマンスが発揮できるか不安 G80のshader128個とか見た後だと特に・・ まあ、消費電力だけは常識的な範囲で出してほしい あと、マトロは世間がVistaだろうがなんだろうが、だらだらと生きていく気がする
226 :
Socket774 :2006/10/14(土) 04:44:59 ID:v6p+q1oj
90nmの8800GTXはバシラーに任せて 65nmにシュリンクするであろうG81を待つかR600に逝く。
227 :
Socket774 :2006/10/14(土) 07:56:33 ID:UZ0nuLvi
R600のメモリバス幅512ビット・128GB/秒!!!!!!!!!!!!!! ゲフォオワタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
>>227 コアクロックも相応に上げられないと意味無いだろ
>>227 http://northwood.blog60.fc2.com/blog-category-4.html Graphzilla(?)は384bitの物理メモリインターフェースを含む512bitメモリインターフェースとすることを決定した。ゆえに、いずれ同社から768MBメモリーと数GBの追加のシステムメモリについてのスピーチを聞けるはずである
(=G80があらかじめ持っている768MBのグラフィックメモリにさらに、
TurboCacheで数GBのメモリを追加するということ?)。
ラデオワタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
G80はもう見えてきたけど R600はいつでるんだっけ?年内とかいうはなしじゃないんだっけ
238 :
孟宗 :2006/10/14(土) 19:50:56 ID:eKfVnHpn
実はG80も512bitだけどね
384(256+128??) + 128(turbocache)
>>229 クロック・・・
そうか、5億と7億のトランジスタ数(Shader数?)を補うのはクロックがあったね。
案外ここら辺から、両社の方向性(アプローチ)が分かれていくのかな?
Maxで2GHz近いShaderを64基搭載か?
両社のROP,TMUはそれほど差は無いのかもね。
>>236 指摘の通りこちらはGPGPUで有効に働きそう。
239 :
孟宗 :2006/10/14(土) 20:05:00 ID:eKfVnHpn
ちなみに既存のnVIDIA Turbocacheは32bit ATI HyperMemoryは64bit 今回nVIDIAはこれを拡張する。 ATIはどうするのかな?
>R600は512bitメモリバス@外部 >GDDR4 2GHz使用で、128GB/sのメモリ帯域!!!! メモリ帯域だけ速くてなっても大して速くならないのは 現行のラデで証明してるよね
あれはDDR4が遅いだけだろ
>>242 原文にはどこにも独立型なんて一文は無いけどな。
G8xのアーキがG80に沿ったものにならないということは信じられない、とかそんな感じでしょ。
アーキテクチャ変えちゃったら余計にコスト増になるしな。ユニファイドシェーダー数を減らす
というかたちの方が楽だろうし
245 :
*G80死亡確認* :2006/10/16(月) 01:33:19 ID:0AIDLS0j
1 名前: Socket774 投稿日: 2006/10/09(月) 15:06:47 ID:0hZspfX/ G90 specs * same as G80 but with... * dual-core on-die GPU? (same 1GHz speed/core)? * 32/40/48 unified shader units x 2 = 64/80/96 unified shader units? * GDDR4 memory interface (ideally XDR/XDR2) * SLI ready release time... maybe... late Q1/late Q2 in... 2007? G90 specs (to be named 9800GTX) * 55nm Architecture * Native Support for Dual-core Alternative Cards (Dual-Core G90) * Over 1 Ghz Core Speed * 64 Unified Shader Units * GDDR4 XDR2 @ over 2Ghz * Quad SLI Support * May have a dedicated PPU on Board * Predicted 3DMark06 Score for a Single Core G90 (based on a 4800+ X2): 14000 - 16000 Release Date: Expected Mid 2007 14 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/10/16(月) 00:38:33 ID:gf6BnOjM G90のリリースってMid 2007って早すぎね? G80の存在意義が・・・
昔は、半年毎に新しいコアを出すって言ってたんだから、 本来のペースなんじゃね?
シェーダ減って無い?
というかRADEONで死亡させておくれよ…
249 :
Socket774 :2006/10/16(月) 05:01:12 ID:xmX4fXxy
* 32/40/48 unified shader units x 2 = 64/80/96 unified shader units? 読み方がわからないんだけど。 これ1コア16=32shaderってことかな? もしかして2コア、3コア、4コアという表記なのか?
>>249 dual-core on-die GPU
G80アーキテクチャを引き継いで、多少改良してよりシェーダー効率を上げた2コアを1つのダイ
に載せて55nmにシュリンクしたのがG90…かな。
G80が11月に出るから2007年夏かずれて秋でも早すぎるとも言えんな。
むしろ最近が遅いくらいだし。
251 :
Socket774 :2006/10/16(月) 05:24:37 ID:xmX4fXxy
やっと理解できた。x2を見てなかった・・・。
252 :
孟宗 :2006/10/16(月) 05:29:33 ID:caPqy9VC
2ダイにはなっても 1ダイはないと思うが。 ていうか、ソースのURLは?
…釣りだね。にくちゃんでもそれらしいログないし。 現在も自作板でそれらしいスレも無い。
55nmって中途半端なプロセスだな、と思ったらTSMCでハーフノードとして始める予定なんだな・・・
255 :
Socket774 :2006/10/16(月) 11:03:48 ID:90S7p7vQ
だいたいビデオカードってパーツで一番爆熱なのにプロセスの進歩がおせーんだよたこ
チップセットだとSLIに対応してたらゲーム向けなんじゃ? 個別の製品だとFatal1tyの名を冠したABIT製品とか。パフォーマンスは関係ないと思うが。
>>256 今のIntelチップセットはx16二本をフル稼働できないからだろ。
DirectX 9.L will be a DirectX 10 for Windows XP
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=35110 どうやらDirectX 10のWindows XP向け、DirectX 9.0Lが提供される模様
DirectX 10で造られたゲーム等をWindows XPでもプレイできるようにするもの。
DirectX 10は表向きVISTA専用なので、DirectX 9.xというネーミングにしたいようだ。(単なるリネーム)
VISTA出す意味が…あるのかな、よくわかんね。
ややこしいな 素直にDX10で出せよ MSも迷走してるなぁ
M$の見込みよりVistaの移行需要が厳しいのかもね。 まぁ一般ユーザーにとってはMeからXPへの移行は 青画面を見ないで済むっていう明確なメリットがあったけど XPからVistaはどうだろうって思うしなぁ。 正直、XPで取り立てて不満は無いよってユーザーが多い希ガス。 しかし、本当に単なるリネームだったらいいんだけど M$が変に手を加えてると実装によってはVista@DX10では動くけど XP@DX9Lでは不具合が出るとかもありえそうで、 ゲームメーカーが泣くことになりそうなのが嫌だな。
泣くのは末端消費者と良心的なゲームメーカーだけです
へんなゴテゴテしたOSじゃなくて2kベースなシンプルな奴出して欲しいな。
264 :
孟宗 :2006/10/16(月) 21:56:58 ID:UNJClWla
DirectX 9.Lはゲーム用として DirectX 10は、その他も含むGPUを使った演算にも対応 ってことでは? 一番の違いは仮想化。 いまのOS(Driver model)でGPUのFolding@Home動かすと ほぼ、他の作業は無理。 ゲームだけならDirectX 9.Lで良いんじゃない。
ゲーマー的には9.Lは大歓迎だな。 ゲームに関係ない余計な機能が増えて重くなるのも、 既存のゲームが動かなくなるのもゴメンだからな。 GPUの仮想化もゲームの動作にはメリットがないし。
Windows Gamers Edition(GE)とか出たらいいんだよな……
267 :
孟宗 :2006/10/17(火) 06:26:55 ID:orRGSGKn
>>266 それ考えたことある。
ゲームだけならOS基本部とネット、DirectXだけありゃ良いじゃんって
ぶっちゃけVista RTM+Direct X10より XP SP2+Direct X9.0Lの方がパフォーマンス出るんじゃないんかと。
Windows Embededで必要なものだけ自分でインストールすればいいと思うけど フルセットのWindowsからゲームに必要でない部分てそうない気がする
ありまくるだろ
例えば? 素のWindowsXPにログインして動いてるプロセス一覧やサービス見て これは絶対ゲームに必要ないなと思えるのは数えるぐらいしかないと思うけど
272 :
孟宗 :2006/10/17(火) 07:06:20 ID:orRGSGKn
273 :
孟宗 :2006/10/17(火) 07:18:59 ID:orRGSGKn
>>269-271 突き詰めていくとGamer OSはXBOX360搭載のモノになると思われ
>>273 360ですらPCから移植するときにマルチウィンドウにできない弊害で
UIが糞になってるRTSとか山積みジャン・・・
上のCGを実写の顔に貼り付けたんだろうな。 > I had to go get taped by over 700 camera's. They put small reflective dots all over my face, neck, and body. 700台以上のカメラ回したり、顔全体に反射点貼り付けたりとかどうとか。 > actual virtual model as likely being rendered real-time with the new G80 architecture. G80のデモ?ではこの顔でぐりぐり動いてくれそう。 髪の毛あたりの挙動はどうなってるのか楽しみ。
>>272 2枚目が3DCGならショッキングだな。違うだろうけど。
HDRとGIとSSSの併せ技だと、こういう質感になるのか… > 1枚目
10年後には実写レベルいけそうだね。 > リアルタイムレンダリング
しかし、ベースになったモデルが、日本人受けする顔じゃないと 再現度高くても、日本では気味悪がられるだけだな。 販売地域ごとにモデルの変更希望 > nVIDIA
>>272 個人的にはプラクラ
どこが違うのか細部かくにんしようとして怖くなったw
なぁなぁ。素朴な疑問なんだけど、実際の女の子の 顔写真をテクスチャとして貼り付けたらそれはCG?実写?
>>272 まだ製作途中だろうな
髪の毛生えてない坊主だし
それとも顔の質感だけでもすごい重い処理をしてるんだろうか
訂正
DirectX 9.0LはVistaのみ…
http://blog.livedoor.jp/amd646464/ XPでDirect X10のゲームができるといいましたが、INQの記事は間違っていたようです
・DirectX 9.0 L works on Vista only by INQ
Direct X9.0Lは前の記事のMazeさんのコメントにあったように、VistaでDirect X9.0を動かすためのものだったとのことです
INQには
「It is a faster version of DirectX 9.0 that will run under Vista only.」
とあり、これの解釈は「Direct X9.0LはVistaだけで動作するDirect X9.0の高速バージョンである」ということになりますが、Direct X9.0の高速バージョンってどういうことを示しているのでしょうか
XPに比べてDX9.0が速いということだといいのですが
Direct X9.0LがXP用のDX10じゃないのは残念ですねぇ
期待していたのにぃ。。。
X1950XTXって7900のSLIより消費電力高いのな
Microsoftがアナウンスをちゃんと守ったと言うことで終了。
>>286 たぶん先にゲフォ使ってドライバ綺麗にしないでラデ使ったんだろう・・・
>>286 商業サイトで、これだけボロクソに叩かれてるの初めて見た。
これ読んで買う奴はいないだろ。
ATiの政治力は随分と弱くなったもんだな。
4亀には昔からn厨の記者が居たけど。 つーか4亀のレビューは海外のベンチサイトなんかと比べて、”ソフトが起動できなかったので測定しなかった”というのが多すぎる。 まともにセットアップできているのか疑問。
>>289 ATiってまだ恥知らずな捏造グラフをばら撒いてるのかよw
工業製品のパクリなんぞどこの国でも企業でも日常茶飯事。 日本はパクリ文化の国だし。
あーDX9.L・・・いい夢見ちまったなーまったく
ATiの場合、最初は別方式でやってて、 後からマネしたのが恥ずかしいな。
DX10ゲームのプレイに必要な初期投資は VGA+Vista+ソフトで10万オーバー確定かぁ・・・
PCでゲームやるのって高くつくね
なにをいまさら
マジレスしておくと 1.共通したプラットフォームとしてAT互換機・WINなどのOSに続く 第三のプラットフォームとしてのPCゲームは進化していく 2.ゲームそのものがメイカーとユーザーの関係をフラット化していく 過程において古い関係でかつ専用ハードへのの多大な投資を必要と するコンシューマゲームは衰退する。 3.コンテンツビジネスの事実上の崩壊と新しい知的所有権モデルの構築 とまあこの三段階を取ると思うよ。とりあえずPCゲームのほうが 主体的に参加できて面白いと思うけどね。。。
G80登場 ↓ 性能ヤバ杉Ati\(^o^)/オワタ祭り ↓ R600登場 ↓ またしても我々が勝ってしまった・・・ ↓ nVIDIA隠し玉で反撃 ↓ DX10対応ゲーム登場 ↓ G90ならここまでパフォーマンス出ますよ? ↓ また勝ってし(ry
>>291 自作PCだと、メーカーPC以上にユーザーのスキルが性能に直結するしねー。
数年前、某社チップのVGAをコケにしてた奴がいたんだけど
確認してみたら815@Win2000でチップセットドライバ入れてなくて
AGPがPCIモードで動作してただけだったことがある。
自分の場合でも、AGP Aperture Sizeの設定を何も考えずに最大にしてたけど
上から2番目の設定にしてみたらベンチスコアが1.5倍にもなったこともあるし。
レビュー書くくらいの人はセットアップくらいきっちりやれると思いたいけど
実際のところどうなんだろうね。
305 :
Socket774 :2006/10/18(水) 03:31:06 ID:rZyeCdKO
N社の開発陣「G80でATIの息の根を止めま す」
おまえが息切れしてどうする
>>291 それ言ったら、anadtechのデータも怪しいぞ
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=2858&p=10 Quake4で、CFのスコアがシングルより落ちてる。
>>298 ATIに限らずメーカー公表のベンチを信じるヤツはいない
X1950Pro買おうかと思ってあちこちのスレを見てたんだが、
4亀に噛み付いてるやつがどこのスレにもいるな。同一人物かと思うくらい。
そんなにデータがおかしいのかと思って海外サイトのデータと付き合わせても
ありえんほどおかしなスコアは見当たらん。(スコア差はCPUの違い程度)
CFのデータがおかしい点は、anandにしろ4亀にしろあるがな。
逆を言えばそれだけATIのドライバはいろいろ問題を抱えてるってことじゃないか?
書いてて思ったが、何を今更だな orz
>>ATIに限らずメーカー公表のベンチを信じるヤツはいない たしかにそうだけどATIのは別のカード、別のベンチしてるのか? ってぐらい異次元のスコア差がでてるよねいつも(w
>>308 その異次元なスコアを信じる
>>298 もいるわけで。
スコアより自分のPCでちゃんと動くかどうか心配しつつX1950Pro ポチッてきた。
G80の廉価版までの繋ぎにはなるだろう、ちゃんと動けばだけど。
そもそも基点が0じゃない時点で… 棒の長さだけ見て早とちりする奴っているんだな。 他にも1920x1200 4xAA 16xAF等の設定で GF 3、RADE 6みたいなスコアになれば2倍速いとか言ってみたり。
全てのベンチの設定を1920x1200 4xAA 16xAFに固定しちゃえばいいじゃん それ以外のベンチ結果はすべて無視
>308ってあのグラフに気付いてないただのアフォじゃねーかw
それだけの高解像度、高負荷でゲームをプレイするならX1950proとか選択肢には入らんけどね。 CRT使ってる人間も少なくなってるだろうし、大多数は1280×1024の結果が一番参考になると思うんだが。
まあ、何と言おうとオンボードが最強なわけだが。
>>311 は基点にきがついただけのアフォじゃないの?w
あんなけっかでねえよw
もっと機転を利かせということか・・・。
317 :
孟宗 :2006/10/19(木) 22:25:32 ID:FOjRn4+M
>>318 >Not quite enough to beat R600 from what I hear though.
これでもR600を叩くには全然足りないそうです。
まあクイターはATI援護派だからR600の方が優れてるっていいたいだけだろ。 X1800の時もATIが優れてるっておおげさに宣伝してた敬意がある以上ATIに 聞いたとかそんなレベル。
321 :
Socket774 :2006/10/20(金) 02:07:14 ID:JsNNIVc+
後だしのR600がGF8800GTXに勝てないとか、幾らなんでもないだろ。
nVIDIA終わったなw 素直にintelに買収されておけば良いものを
それも終わったというだろw
えっと、R600 vs G880って、ユニファイド vs プログラマブル ってことなんだっけ?
327 :
孟宗 :2006/10/20(金) 07:02:03 ID:WxaSjTXB
やっぱり、80nmか 残念。 無理に出す必要ないのになぁ・・・ 買うけど・・・多分。
GPGPUもいいんだが、姫野ベンチの結果だけで喜んでいるのを見ると痛いね
[ATi R600 Card Is Long & Hot ]
http://sg.vr-zone.com/?i=4181 G80は近く出るのは確実と成ったので、ATiの新世代R600の情報に焦点を当ててみる。
R600は80nmプロセスによる300Wクラスのかなり大型の構造になると以前より聞いている。
4つのヒートパイプを装備して、8800GTXよりさらに長いクーラーになるようである。
2つの外部電源コネクタを持ち、当然ながら2スロット占有である。TSMCによる製造は最終段階を
迎えているが、現時点ではひどく悪い歩留まりになっていると聞いた。
ATiのロードマップでは2007年第一四半期の予定だが、これよりかなり遅れるかもしれない。
ATI終わった・・・・。
何というか・・・ ご愁傷様
なんかもう、Aもnも終わってるな。
でっかい方が強いんだ!! え? ケースに入らない?
ほんと、どっちも終わってるよ。
Intelでもいいからとっとと第三の勢力が参入してくれ
>>322 ,334
おまえらはC3ユーザーを怒らせた
寝屋川での事件の判決がでたせいかテレビなどで発達障害の特集が目立つ。 そのなかでアスペルガー症候群の文字を見るたびにこのスレのことが頭をよぎるよ。
338 :
孟宗 :2006/10/20(金) 21:03:29 ID:rIGOSK02
>>328 あぁ、私なんかはイタイからね
面白そうなものには、すぐとびつく
brookbenchでGPU(Shader)の素性を見ても
少なくとも現世代G70系には魅力を感じない。
R600,G80はどうか分からんが。
発表内容次第。
そりゃあG70のハイエンドより上は…ゲームしない人間が買ってもね。 日本では右へ倣ってGeForceを買う人間が多いが、 ハイエンドを買う人間の9割以上は無駄な電気代を垂れ流しているんじゃないかな。
それは別にRadeonでも同じじゃん。
いや、基本設計がRADEON X1x00より劣っているG70なんて G70で動作確認・調整・最適化されることが当たり前になっている ゲーム以外では魅力無いのも同然でしょ、って言ってるのよ。
ゲームはGeforceできちんと動くことを目標に開発されている Radeonは何とか動くようにドライバで色々と調整している(チートと蔑まれている) S3系のカードは潔くgoing to the bruescreeeeen!!
MACヲタはアスペルガー症候群っぽそう
>>341 だよなー。何でラデはもっとソフトベンダを囲い込まなかったんだろ?
せっかくのPSがもったいねぇ
345 :
Socket774 :2006/10/21(土) 03:46:46 ID:FrVrmmN9
>>339 すでにATIはAMDの子会社。世界中で売れてるのは(ry
まだじゃね?
子会社? 一部門になったんだとばかり
348 :
孟宗 :2006/10/21(土) 18:26:14 ID:26Gp/o5L
他スレより引用
ttp://sg.vr-zone.com/?i=4188 2007 H1
R600 80nm
RV630,RV610 65nm
2007 H2
R6xx (80nm?65nm?)
RV670,RV660 65nm
製品パターンはR5xx,RV5xx世代に似ている?
349 :
孟宗 :2006/10/21(土) 18:35:05 ID:26Gp/o5L
350 :
Socket774 :2006/10/21(土) 23:52:55 ID:3eb4VACY
システム変更(XP2500→X2 3800))に伴い9600proからPCI-Eの7300GTに変更したんだが、 動画の画質が落ちたような気がするのは気のせいですかね。 モニタにアナログで9600、DVIで7300を繋いで切り替えて交互に見比べると、 7300の方がボケたような感じで動きのある場所では残像?みたいなものが大きいような気がする
気がする気のせい感じで気がする
>>350 液晶テレビってatiのチップが使われてるって記事見たなあ。
出力ではatiのほうがいいのかも。
>>352 ATIがデジタルテレビ用のチップ作ってるってだけで、ATIを率先して使ってるわけじゃないよ。
それにグラフィックカードには載ってない別物だし。
>>350 アナログで7300、デジタルで9600の場合はどうなる?
354 :
Socket774 :2006/10/22(日) 02:26:22 ID:9QPMtrj5
アナログで7300・・・Geforce・・・最悪
おれもファイル置き場化に伴って6600GTからRadeon9200に差し替えて もにたのアナログ入力につないでるがGFのコントラストの低さにびっくりした。 DVIだとほとんど差は無いけどね。
356 :
Socket774 :2006/10/22(日) 02:46:11 ID:OHYMwnVf
____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ ピクセルシェーダの動的分岐に対応しているスプリンターセル3で /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ Geforceの足元にも及ばないチートオン | |r┬-| | \ `ー'´ / / \
357 :
Socket774 :2006/10/22(日) 02:49:04 ID:OHYMwnVf
/ ̄ ̄ ̄\ / . _ノ ヽ、_ \ ピクセルシェーダの動的分岐に対応しているスプリンターセル3で / (●) (●) \ Geforceの足元にも及ばないチートオン | (__人__) | \ ` ⌒´ / / \
358 :
Socket774 :2006/10/22(日) 02:49:48 ID:OHYMwnVf
うーむ、同じ文でも印象が違うな じつに興味深い 格調高い
360 :
Socket774 :2006/10/22(日) 03:11:00 ID:OHYMwnVf
/ ̄ ̄ ̄\ / . _ノ ヽ、_ \ っていうかこの構成はWildCatと似たようなものじゃん / (●) (●) \ ローカルVRAM512MB + さらにL3キャッシュのごとき256MBってのは | (__人__) | \ ` ⌒´ / WildCatの値段見たらオープンしたマウスがアンクローザブルになるぜ / \
361 :
孟宗 :2006/10/22(日) 08:41:02 ID:730+/aRe
独立型ならGSからstream out用のバッファーかとも思ったが 統合型ならその必要もなさそうだし純粋に384bitですかね。 7億で90nmか・・・G80 5億で80nmか・・・R600 消費電力はR600の方が(ピーク)高い? 高クロック仕様? (負荷に応じて変化?)
G80は90nmかよw 終わってるなwwwww
やったーRADEONに追いついたあああ!!! うわああああああああああああ
65nmプロセス・GDDR4搭載したG8x出るっしょ、来夏くらいに。
>>363 サンクス! 俺だけの気のせいじゃなかったのか・・・
前は9600が流行っててATIが上だと聞いていたから買って、最近はnvdiaが逆転したと聞いたから7300を買った。
画質なんて両社大してかわんねーだろと思ってたらここまで違うとはorz
>>363 VMRへの切り替えは調整じゃない
アプリの対応が必要
369 :
Socket774 :2006/10/22(日) 14:16:04 ID:+uiF36Ti
>>366 俺も9600XTから7900GSに乗り換えたが発色やコントラストがすごく不満だった。
最近ではgeforceも悪くないと言うことだったが明らかに違うと思った。
7900GSを売って1950PROを買おうかと思っている。
geforceからradeonに変えた場合ドライバーをインストールする前に
driver cleanerをやっとけば問題ない?
それとも念のためOSのクリーンインストールしないとだめ?
やってみなきゃわからない。 DC使って問題なけりゃそれで良い。 ただし、再インストに備えておく事
うわああああああああああああ
372 :
Socket774 :2006/10/22(日) 17:23:21 ID:f69Eh9ba
どこのサイトでも画像対比するとまったく変わりないというか、 むしろチートオンのコーミングが目立つんだよな 動かすと横縞入るのがチートオン さすが燃える欠陥品
373 :
Socket774 :2006/10/22(日) 19:04:16 ID:vd2cyTuS
>372 アスペル、ここにも涌いたか!? とりあえず仕ね!
相手すんなよ喜ぶから。 まぁ、幾つか買ってみればいいじゃん。 見比べて許せる許せないって違いはひとそれぞれだし。 結局7300GTと6600GTが刺されずに転がってる俺の部屋。 x700LEを5000円ちょっとで買って差し替えた後、もう戻す気になれない現実がある。
375 :
Socket774 :2006/10/22(日) 20:44:13 ID:8bJ4PMkR
バレりゃこんなもん
377 :
Socket774 :2006/10/22(日) 22:28:43 ID:2NfGcI6g
このスレって高学歴な人が多いみたい。意外すぎwwww
衛星?
>>376-
>>380 このあたりの会話、低学歴のオレには難しくて意味が分かりません。
簡単に言うと、電子は示されたローブ内のみに存在しうるのではなく、原点以外の全空間を 占めていると考えられる。即ち、精子もまた衛星として宇宙空間に飛び出しうるのである。 これを宇宙のバックグラウンド放射という。
ワケ ワカ ラン ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ < < < ) ) ) (_)| (_(_) (__)_) 彡(__)
>>384 - QX6700 (Kentsfield 2.66G):12000
- X6800 (Conroe 2.93G) :10500
- Athlon 64 FX-62 (2.8G) :10000
12000はCPUで稼いでただけなのね・・・
シェーダ構成とクロックからすると効率は大幅に落ちてる悪寒。
386 :
Socket774 :2006/10/23(月) 02:58:46 ID:YcjP0uB9
GPUは独立して処理できるわけじゃないぞ GPUが処理できるようにするために、 CPUがトライアングルデータを作ってやらなけりゃいけない だからドライバでこの部分をマルチスレッド化した ということはコア数はあればあるほどいい結果が生まれる
そりゃそうだけど 06CPUテストにおけるスコア水増しが大きい件 05までは単純にGPUパワーがスコアに直結してた(CPU差によるスコア変動は少)
388 :
孟宗 :2006/10/23(月) 07:18:02 ID:i+5PiCN1
shaderの増強が3Dmark06であまり差がないのはR520,R580で立証済みで・・・ shaderの柔軟性は06に表れようもない・・・ 別な指標(ベンチ)が必要。
そりゃ05はマルチスレッド非対応
390 :
孟宗 :2006/10/23(月) 07:22:44 ID:i+5PiCN1
TMUとROPと高クロック化の効果は・・・?
ゲームが快適になれば3DMarkなんてどうでもいいだろ。 個人的にはHDR AAとAFエンジンのリファインに期待してる。 最適化なんてトリック無しに"Full Trilinear AF"をペナルティ無しで 実行できるようにしてくれると良いんだがな…
>>387 3Dmarkは、昔はMAX-FX、現在は独自ゲームエンジンを基準にした
ゲームベンチであって、もともと純粋・汎用なGPUベンチではない。
GPU単体の性能を見たいなら、DirectX SDKをインスコして、サンプル
プログラムでも動かしてフレームレートを比べたら十分だ。
393 :
孟宗 :2006/10/23(月) 20:59:58 ID:K94d4xjV
3DMarkがPCの3D性能の指標になるとか思ってるアホがまだいたのか。 最新バージョンのDirectX限定での対応具合と速度を評価するだけで 純粋な3D速度にはまったく参考にならんだろ。
ゆめりあか!
永杉
_____,,....,,__, ,.- '" N  ̄ ` ヽ.、 / 足 ケ / ┌──--┐ ヽ ,/ ,' ヽ_rゝゝ┴‐-ァ─-┴イ、 i <´ り | i ,.へ_トー'"____,.ィ ! ハ、___ イヽ、イ `7 r'⌒ r´γ /__i_ i / V___ハ ゝ / ま ス 〈_,.イ イ ,ィ´,.ー,` レ´ ',-,`!ヽ! ハ / i i .レイl ト' i ト' } ! ハ/ヽ(/ せ の | i i `,,'ー' 'ー',, i 〉 / ,.イ 〉 ! ) l ', ,.─┐ 从 (/ /、/ ん 長 i /〈 lヽ, u !_ ̄ン ,.イノ Y/ィ / ノ イ /ヽ、| i>r--r,=´/ _ハ, :/ ! さ ,' ) i,.-ハ/ ゝ、__ 7 iゝノヽi ヽ.イ / i / ./ 〈 ノ i ヽ、`}>n<{_,.イヽヽ!、:/ /\ が ハ !/ }><{、 Y Y}><{ヘ /___ / \ ! 〈 ハゝ 〉 `ー´ ハィ ゝイ |/ \ / iヽ/ヽ/ヽ/ゝイ ノノ V i`/i、 E-ATX センヨウデス!!
>>397 EN8800GTX/HTDP/768M $540(約6万4000円)
EN8800GTS/HTDP/640M $410(約4万9000円)
価格安すぎないか?俺計算法間違えてるんだよな…
本当はもっと高いと思うが。
ラデなみにカード長くなったな ラデより2cmぐらいはながくなってるか?そんなとこ張り合わなくていいのに。 R600は来年で、まだ3ヶ月以上あって、大分先だしラデはしばらく新チップでないし、 そろそろX800の時みたいに、ハイエンドのGTOを低価格でだして勝負かな? X1950GTO 2万円希望
ま た G T O か !
404 :
Socket774 :2006/10/24(火) 18:10:07 ID:A9/mrL3X
>>401 > DFI LANParty UT RD600-T2R/G is ready for ATI’s triple-play physics
是非ともX1900XTX 3枚挿しレポよろしく。家を燃やさない程度に。
構成によっては本気で専用暖房器具がいらない時代が来そうだな。 夏にはクーラーが二台いるかもしれないけど。
Nvidia CEO in Taiwan to secure TSMC capacity for DirectX 10-compliant GeForce 8800
http://www.digitimes.com/mobos/a20061024A1001.html With GeForce 8800 expected to be unveiled in November, Huang wanted to make sure that
production of the graphics chip will not be affected by competitor ATI's bookings for TSMC's 80nm capacity,
the sources claimed. About 90% of Nvidia's production is outsourced to TSMC, the sources indicated.
GeForce 8800は11月に登場するに違いないが、対抗ATiのグラフィックチップが
TSMCの 80nmプロセスのキャパに影響することは無い。TSMCは90%をNvidiaチップ生産に
費やしている。
GeForce8800シリーズの生産は問題は無く、R600の遅れもあってハイエンドグラフィクスカード
シェアをさらに強化する好機とみて力を注ぐ。
つーかSGIて何作ってる会社?
410 :
Socket774 :2006/10/24(火) 19:47:29 ID:qiGWwFKL
創価学会インターナショナル。 信者を作ってる会社。 資本金2314億、売上33345億、純利益33211億のモンスター
413 :
孟宗 :2006/10/24(火) 21:22:05 ID:77TT2u3M
O2とかあったな・・・ つぶれ(た?)かけが当面の運転資金のために・・・って印象が強いが、今回。 Transmetaにもそんな印象を受ける。
415 :
孟宗 :2006/10/24(火) 21:31:46 ID:77TT2u3M
419 :
孟宗 :2006/10/25(水) 06:23:07 ID:YknVD0Fz
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html >国内では11月9日(木)に発売されそうなnVIDIAの最新GPU“G80”こと“GeForce 8800”シリーズ。
>●EN8800GTX/HTDP/768M/HDCP 約\86,000
>(GeForce 8800 GTX,575MHz/1800MHz,メモリインターフェース384bit(256bit+128bit),DDR3 768MHz(512MB+256MB))
>●EN8800GTS/HTDP/640M/HDCP 約\65,500
>(GeForce 8800 GTS,500MHz/1600MHz,メモリインターフェース320bit(256bit+64bit),DDR3 640MHz(512MB+128MB))
意外に安い?
X1800XTのご祝儀価格よりも安い。 初物、しかもASUSでその値段なら他のメーカーならもう少し安くなるかも。
225W消費でX1950XTXよりちょっと熱い程度ってどうなのよ? これから寒くなって暖房の代わりになるかもしれないけど、来年の夏は使えないね。
422 :
Socket774 :2006/10/25(水) 09:01:07 ID:FCEJuFxk
夏、というか暑くなりはじめる6月になったら自滅するんじゃね!?ww 7900シリーズのようにな!ww
425 :
Socket774 :2006/10/25(水) 14:13:10 ID:fdyLMzog
国内では11月9日(木)に発売されそうなnVIDIAの最新GPU“G80”こと“GeForce 8800”シリーズ。
どうやらリファレンス水冷説はなくなり、普通の2スロット仕様の空冷タイプとなるようだ。
なお、ある関係者によると「☆発熱はRADEON X1950 XTXよりちょっと熱い程度らしいです」という
ことで十分熱い☆と思われる。(笑)
http://www.gdm.or.jp/voices.html
夏までにはシュリンク版G81出るだろ
でかいな。VGAがために電源だけでなくケースまで買い換える時代になるのか;
, -''"::::::::::::::::::::::`:`` ‐ 、' ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、 ,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ ,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::| ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ; ,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,: /´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ; .;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、; ; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':, - 速報 -!!!! ':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ; Radeon X1950 XTXの水冷ビデオカード発売、 ':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ | CrossFire構成で6スロット消費 .,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;. ゲフォ厨はMAXXパーフェクトにシンダナ! --―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、
はいはい。死んだ死んだ。
あきらかにラデへの皮肉だろうw
ん、逆か
436 :
Socket774 :2006/10/25(水) 22:42:33 ID:VaZsPcTk
俺の中でのイメージカラー AMD.....緑 インテル....茶色 エヌヴァイディアアー(英語は発音大事).....緑 倒産企業......赤 緑のきつねと緑のたぬき
これからはNVIDIA一強時代幕開けだな。ATIは訴えられてショボイし、年末商戦で 次世代GPUを用意できるNVIDIAが今年の一人勝ち決定だろう。
438 :
孟宗 :2006/10/25(水) 23:17:39 ID:Zye6APFn
うぅ〜ん、G80 Dual dieのような気がしてならない。 ヒートスプレッタを見てからは特に・・・ 7億はR580の約2倍。 R580は350mm2、90nmでG80を1 dieに収めると 単純に考えて700mm2となって1辺あたり26.5mm。 それよりも二つに分けた方がリスクは小さい。 Pentium D (presler)方式 この場合、これまでのSLIだとメモリ帯域と容量は 2 GPUで1GBytes(512+512)乗ってても、512bitとはならなかったが 今回GPUの仮想化に向けて、このあたりが変更されたのかもしれない。 256bit+128bitや512M+256Mといった表記もなんとなくそれをにおわせる。 1 die当り256bitで片方はVRAM 128bit+Main MEM 128bit(turbo cache)にしてるとかね。 (GTSはどうなってんのかな・・・256+64+128?) 7億という数字には驚かされるがR580の2つ分と言われれば・・・ 128 stream processorsでx2 pixel shaderパフォーマンスという話もあったが このあたりは搭載ALU換算っぽい、実際はクロックも上がっているので パフォーマンスはもっとあがるはず。 1 die当り64基搭載。で、問題なのはROPとTMU数。 これまで同様16基だとshaderはえらくシンプルなものであるように思える(R580よりも)・・・ 12基ずつ24基ではないかと予想・・・ 一方ATIのR600は80nmで5億。 こちらは、1dieでしょうな・・・ ROPの数を増やしてくるかは微妙・・・ ROP据え置きならShader(シーケンサー?)は恐ろしく複雑なものになっている可能性がある。 まぁ、実際は巨大なdieを1個搭載なのかもしれないが GX2を思えばDual die構成は何の不思議もない。 なんにしても11月9日(8日?)が楽しみです。
440 :
Socket774 :2006/10/25(水) 23:58:31 ID:VaZsPcTk
ていうか、GPUは無理してデュアルコアにしなくていい。 今でさえ超並列化ができる演算ばっかで、並列処理に特化してるから 今更デュアルコアとか無理しないでもとっくにできてるから。 デュアルになるとしたら、デビッド・カークが既に言ってるように GUX世代になってから。 統合型になると、デュアルコア化がやり易くなる。 統合してればどちらのダイのシェーダでも スケジュールからイシューまで同じで違いがないから、やりやすいと。
441 :
Socket774 :2006/10/26(木) 00:02:09 ID:VaZsPcTk
ただ、やはり もともとGPUはストリームプロセッサで、並列処理に特化しているから 急いでコアを増やす必要はない。コア増やすくらいならシェーダユニットを増やす まったくそのとおり シェーダではなくコア増やすとなれば、並列化ができない命令にまで手を出すとき。 なんのことはない、CPU化したとき。
, -''"::::::::::::::::::::::`:`` ‐ 、'
,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ
,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ;
,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,:
/´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ;
.;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':, - 速報 -!!!!
':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ; Radeon X1950 XTXの水冷ビデオカード発売、
':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ | CrossFire構成で6スロット消費
.,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;. ゲフォ厨はMAXXパーフェクトにシンダナ!
--―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061028/etc_toxic.html
デュアルに割るとしたら製造上の歩留まり対策じゃないの?
444 :
Socket774 :2006/10/26(木) 00:14:10 ID:ibgVI/pI
RADEONカッコヨスw CFで、6スロット消費とか無駄の極致アメ車みたいでマジ惚れる 金と広い部屋があったらやってみてえ〜… ゲフォも8800SLIで水冷8スロット消費とかやってくれるんか? ゲフォにはできなさそうだなw
GTSはGigaThread technologyの略らしい これでGPGPUの性能もATI並になりそうだな
GeForce 8800GTX SM2.0 = 4783 SM3.0/HDR = 4905 GeForce 7900GTX シングル SM2.0 = 2239 SM3.0/HDR = 2497 GeForce 7900GTX SLI SM2.0 = 4060 SM3.0/HDR = 4353
こんな数字もあった Core 2 Duo E6600 @ 3.15Ghz (350x9) Geforce 8800GTX 768MB 384bit GDDR3 @ 575MHz/1800MHz 3DMark06 Score 11934 3DMarks SM 2.0 Score 5562 Marks SM 3.0 Score 5443 Marks CPU Score 2727 Marks
在G80?个核心之?的?存,据?是作?Framebuffer之用。而?部分作?Framebuffer之用的?存?只有16MB容量大小, 不?却是使用55nm NEC的EDRAM。55nm的体?只有90nm的37%! 其他?存方面,消息?示将会使用三星1.0ns?粒?存,??1800MHz的?率。
日本語(ry
デュアルコアって 物理演算させるためじゃね? HAVOK2だっけ?
フィルレート 7900GTX 15600Mpixels/sec 24パイプ (48パイプ) 650MHz 8800GTX 36800Mpix/s 128パイプ 575MHz クロックをあわせるために7900GTXのフィルレートを0.8846倍して 2.666倍するとちょうど36800Mpix/sになるな 24パイプ*2.666=64パイプ 計算がぴったり合う、8800は旧来の数え方では64パイプだな
452 :
孟宗 :2006/10/26(木) 07:22:25 ID:xxoj8TtM
>>440-441 Dual CoreではなくDual Dieね
理由は
>>443 の通り。ダイサイズが2倍になれば
リスクもそれだけ大きくなる。
FillrateはROPでは・・ってことは・・・Shaderはシンプ・・・
6800GT 6400Mpixels/s 400MHz 16PSU 16ROP 7800GT 8000Mpixels/s 400MHz 20PSU 16ROP 7800GTX 10320Mpixels/s 430MHz 24PSU 16ROP Go 7900GTX 12000Mpixels/s 500MHz 24PSU 8800GTS 24000Mpixels/s 500MHz 96SU Go 7950GTX 13800Mpixels/s 575MHz 24PSU 7900GTX 15600Mpixels/s 650MHz 24PSU 8800GTX 36800Mpixels/s 575MHz 128SU
454 :
訂正 :2006/10/26(木) 08:02:53 ID:noqjxsq1
6800Ulrta 6400Mpixels/s 400MHz 16PSU 16ROP
FillrateはTexture Unitじゃね?
こうか 6800Ultra 6400Mpixels/s 400MHz 16TMU 7800GT 8000Mpixels/s 400MHz 20TMU 7800GTX 10320Mpixels/s 430MHz 24TMU Go 7900GTX 12000Mpixels/s 500MHz 24TMU 8800GTS 24000Mpixels/s 500MHz 48TMU Go 7950GTX 13800Mpixels/s 575MHz 24TMU 7900GTX 15600Mpixels/s 650MHz 24TMU 8800GTX 36800Mpixels/s 575MHz 64TMU G80でテクスチャユニットとSU分離したのか
>>363 のサイトにアクセスした学生様一覧
東京大学、慶応、東京理科大、静岡大、東海大、同志社、名古屋大、筑波大
いわき明星大学、福井高専、名古屋工学院専門学校
どうやら2chは高学歴なようです・・・
>>415 無理。
クオリティ上げるのに手間がかかりすぎる。
当分は、メンタルレイのように一部の処理をGPUでアクセラレートするのが流行ると思う。
>>457 とりあえず、その辺の大学の学生は採用試験で
入念にモラルについての考え等をチェックすることにするか。
>>457 いわき明星と専門学校は高学歴じゃねーだろ
461 :
ゲフォ必死杉 :2006/10/26(木) 23:27:38 ID:7BpVC514
462 :
孟宗 :2006/10/27(金) 00:10:08 ID:Qt7U3d9C
x32 512Mbit 8個 + x16 256Mbit 4個 = 320bit 640MB の可能性もあるな、GTSはメモリチップ10個って言う情報あったけど
「微妙」 (10/26) -----某ショップ店員談 近々、価格4万円前後の“GeForce 7900 GTX”搭載VGAが出回るかもしれない。ただしバルク版となる。 1万五千円ぐらいの価格差の中に7900GTX、7950GT、7900GTO、7900GT、7900GSと選び放題だな。
ドライバ更新のチェックしようと思ってHP開いたら・・・ ATiが緑色になってる! なんかなじめねー
470 :
Socket774 :2006/10/28(土) 06:34:12 ID:QZpvC+Yg
えっ、Radeon?なんでしたっけそれ(笑)…
472 :
Socket774 :2006/10/28(土) 08:22:00 ID:Gb+ihT8s
ASUSとGIGABYTEが合併したりするし、これからの自作パーツ界 も混沌としてるけど真っ先に倒産→名実ともにあぼーん はNVIDIAだろうな。 トップがやり手らしいから逆に孤立してしまうだろうし、 PS3なんてジョーカーもあるしで脂肪は見えてる
はぁ?合併?
>>472 ASUSとギガは合併じゃなくて提携か合弁会社を作るって話だった気がする。
PS3が売れなくてもニュヴィディアに打撃は無いでしょ。
あれはお小遣い稼ぎみたいなもんだし。
NIDIAは良くも悪くも目先が利いて悪賢いから 潰れることはないような気がするとラデ厨の俺が言ってみる。
nVIDIAと正反対に不器用でのろまでどんがめな Matroxも何だかんだで潰れないんだよな
Matroxは別に本業があるから。
MatroxはHP見ても分かるように映像編集が本業だからなぁ。 昔にTNT2とG400でどっちにしようか迷ったのが懐かしい。
>>479 迷った挙句MAXXを買ったあの頃・・・
481 :
Socket774 :2006/10/28(土) 22:06:39 ID:tGo77Nkf
3年前にパフィが出たころDirectX9対応一番乗りだったから、マトも3Dに 本腰入れるのかと思ったが、未だパフィが最新モデルだなぁ。
482 :
孟宗 :2006/10/28(土) 22:24:57 ID:V7i3BbIf
厳密にはDX9世代とは言えないけどね・・・
483 :
Socket774 :2006/10/29(日) 00:15:27 ID:v02M1Hl8
CPUコアと統合されると、容易に変更が利かない。 取り付け取り外しなんてこともできないから、 NVIDIAが担うのは取り付け取り外しの容易な専業プロセッサ。 これがなくなれば困るのはゲームメーカーやAMD、INTEL。 さすがにGPUを置き換えるほどのリソースはCPUには統合できない。 X1900XTXをCPUに統合できるか? できるわけがない。
484 :
Socket774 :2006/10/29(日) 00:31:00 ID:vW7vdxiQ
CPUコア統合は究極だけど変更が容易ではない。 ならどうするかというと、昔のカセット方式or2Chip組立式 にする方法をとる。これって意外と簡単だし現実フラッシュ メモリの世界では当たり前のようにやられてる。CPU、GPU どちらかが変わるたびに組み替えて新製品として出すスパン はだいたい最短3ヶ月あれば可能。1CHIP統合は時間が掛か るけど1IC内に2chip実装はやれる。AMDこちらの戦略でくる んじゃないかな?
>>482 なんだ孟宗は、ATI信者、あるいは善司かよ。
元々DX8.1までは、GPUにハード的に実装されてるファンクションで世代云々をとやかく
言われなかったのに、DX9で急にサポートレベルをとやかく言われるようになったのは、
DX9のリファレンスボード扱いされたATIが調子に乗って、他社GPUベンダ潰しに動いた
ネガティブキャンペーンの一貫だったのに。
だから最初は、Matroxのサポートでも、DXの規定を引用して、ATIが言うDX9の特定機能の
ハードウェアサポートは、MSが定めた規定上は必須じゃないっていちいち回答してたのに、
あまりにも厨の質問が多すぎて、仕舞いには「ウチのはゲーム用じゃねえから知らねえよ」
って回答するようになった。3DLabsも同様(こっちはサポートフォーラムが閉鎖になった)。
486 :
孟宗 :2006/10/29(日) 06:36:21 ID:myn62usI
(ハーフDX9とかいわれた)ParheliaやWildcat VPのように また、現世代であってもsm3.0、sm2.0"+"なんていうややこしい事がなくなるように DX10からは一貫性を前提にしcapsをなくしたんですな。 それは別として、Parheliaがいつの間にかプロ用になっていたのに驚いた・・
487 :
孟宗 :2006/10/29(日) 07:32:05 ID:myn62usI
>>483 外付けGPUはなくならん。
>>484 HTXのGPUが出れば接続の形式は
CPU統合型に非常に近くなる。
(HTの帯域差はあれ・・・CPUへの直接アクセスとシステムRAMへのDMAアクセスができる)
ただHTX版が出るよりも、統合CPUが出る方が早いかな。
ATIのGPUはHT NativeにしてPCI-Eはブリッジでも良いんじゃないかな。
PCI-E x16は結構な大きさになるらしいし・・・(HTの方が小さくてすむ)
何より、AMDだし。
てゆうか、現状で256bit幅のVGAのLow-Pro化も 出来ていないのに、CPUとGPUを統合できるなんて 俺には思えないんだが。結局期待させるだけさせて GMA3000程度でしたなんて話なんじゃないの?
家庭用、鯖用が主眼だろ。 ゲームやるためにPC組むような人間目当てじゃない。
490 :
Socket774 :2006/10/29(日) 09:43:16 ID:GJ3jjv+L
まあ、GPGPUみたいな応用も考えると CPUコアとGPUコアをこれ以上別個に増やしていくよりも CPUコアとGPUコアの載ったものを増やしていく方が ソフトも作りやすいし、性能のバランスも取りやすいんじゃないか。
492 :
孟宗 :2006/10/29(日) 12:21:26 ID:RmFi5sBF
将来的にはcrossfireもHTでやるかもしれない。 統合cpu側のGPUはシーケンサが、より複雑になる可能性もある
規格統一が遅すぎた ソフトハウスを取り込んで自社に最適化も限度がある ライバル社より2.5倍速い?影が出ない?オブジェクトが消える? 独自規格?3DC?VTF?両社対応してないからソフトハウス('A`)マンドクセで結局使わない? もううんざりだ・・・このゲームやりたかったらうちのボード買え?家ゲーかよ
G80でSLIするにはPci−e電源コネクター4個必要なのか?ww 電源2発必要で到底実用レヴェルじゃないよな!? 冷却だって追いつかないだろうし、あぼーんは確実wwwww!!
>>493 おまいラデつかってない?
ゲフォ使ってドライバ選べば何の問題もなくどれもできるよ
そんなのラデだけ。
次世代GPUでgefo8800かradeonX2000 どっちにするとイイですか?
好きなほうをお買い上げください。何に使うのか知りませんが、用途に見合った買い物をしましょう。 どっちも7万円前後するらしいですね。
ていっても、X2000はまだまだですよ。はやくてね来年以降です。 X2000のライバルは9800あたりになる気がします。
>>494 その8800よりもR600の方が消費電力でかいんだからCFしようと思ったら6ピン電源4コイルと思うぞ。
冷却も大がかりにはなってるがX1950でCFするのに6スロット消費するラデには言われたくない。
500 :
孟宗 :2006/10/29(日) 23:06:21 ID:myn62usI
80nmで5億だと、どの程度のDie sizeなのか。
RV570が3.3億で230.5mm2
比例計算で
230.5*5/3.3=349.24・・・
現行R580程度のサイズに収まるもよう、こちらは1 Dieでしょう。
(G80が仮に90nmで7億なら638.02mm2、80nmでも488.94mm2と非常に大きい)
(生産リスク縮小のために2 Die以上に分けている可能性の方が高い)
(つまり1パッケージ版のGX2だ)
R600,G80両者の構造が似ているという前程の下で
搭載トランジスタ数の比からR600のshaderは
多くても96基程度と予想される。
(ROPの数が同程度かは微妙。R600はG80より少ないかもしれない)
大きい消費電力は、Shaderのクロックが高いためか?
CPU並みの省電力機構が積まれていれば
アイドル時はG80よりも省電力である可能性もある。
>>488 統合されるGPUのパフォーマンスは、ミドルからローエンド程度
メモリ帯域の関係で、それ以上のパフォーマンスを持つGPUを乗っけても意味無い。
だから、外付けGPUは無くならない。
統合CPUと外付けGPUでCrossFireのような接続
また、コプロとして外付けGPUを扱う場合にも
HTXなハイエンドGPUの登場もありうる。
501 :
Socket774 :2006/10/29(日) 23:13:19 ID:vPGZyfjB
G80=7950GX2拡張版でおk!?
NG
G80は90nmで490mm2ぐらいだろ
6800ですら歩留まりに苦労して 発表から数ヶ月ペーパーリリースだったのに そんな巨大コアのGPUを発売できるのか?
もう発売まで10日だからだいじょぶでしょ
506 :
孟宗 :2006/10/30(月) 07:22:20 ID:vNWBushj
G80が省電力の可能性は55nmの16M eDRAMに ROPをぶち込んでるとか・・・xBOX360のように(海外のうわさで)。
eDRAM搭載はNVIO(RAMDAC,TMDS)を見間違えたネタ
俺、水虫が治ったらGeForce8800を買おうと思うんだ
509 :
Socket774 :2006/10/30(月) 11:40:07 ID:/JEYAHYu
オレ、AIDSが治ったらG80 買おうと思うんだ
510 :
sage :2006/10/30(月) 12:36:05 ID:0dToUeiV
俺、特定の条件を満たさなくても 新しいものを手当たり次第に買おうと思うんだ。
うはwww 久々に専ブラ以外で書いたら、名前sageかよwwww
オレ、この戦争が終わったら8800買うんすよ
>>510 >>512 .。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
。+゜:*゜:・゜。:+゜ ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* *::+:・゜。+::*:.
全 米 が 泣 い た
G80,R600世代で WUXGA+HDR+MSAAがサクサク動くようになったら それ以降、何を望むんだオマイラは。
乳揺れ物理演算
体液物理計算
人類はエロで発展してきたんだから間違いじゃないと断言できる
G80てかG81とR600じゃない? R600なんて妄想レベルでまだ全然できてなさそうじゃん
バーチャルセクース
New AMD May Withdraw from Discrete GPU Business ? Analyst.
Analyst Sees No Future for ATI’s Discrete GPUs
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20061029130237.html アナリストによると、ATIの外部GPUビジネスに未来は無いと見ている。
ハイエンドゲーマー向けでは圧倒的にSLIが占めており、ゲーマー向けPCブランドで
CrossFireが採用された例は今まで無い。マルチグラフィクスはSLIが定着した。
ATIはCPUやチップセットへの内蔵コアとしては可能性があるが、VGAカードビジネスは
下降線をたどると見られる。
524 :
孟宗 :2006/10/30(月) 21:41:23 ID:vNWBushj
う〜ん1 dieか・・・? G71が2.78億で196mm2っていうサイズは、 えらく小さくまとまってるんだよな。 これをベースに比例計算すると 7億では493mm2程度。 無理やり1Dieか・・?
それよりもRADEON X1950XTを早く出せと いや、それよりもCATALYST 6.10を
526 :
孟宗 :2006/10/30(月) 22:43:06 ID:vNWBushj
いっそATIはAMD専用に、コプロとしてGPUを出せばいいと思う。 もちろんHTXで。PCI-Eにはブリッジ対応でいい。 Multi GPU(CorssFire)はHT接続。 AMDのモジュール構想はなるべく機能別に分けて それぞれべつに進歩させようってのだから CPUを統合したとしてもCell的に汎用コア側でShaderを管理するような 複雑な統合の仕方はしないはず。 Shaderの(スレッド)管理はあくまで GPUのスケジューラ(シーケンサ)で行うようになる。 また、GPU自体の進歩も当然行われていく訳で 複雑な統合の仕方をした場合 新GPU統合CPUを出すのに余計な労力を費やさねばならなくなる。
527 :
Socket774 :2006/10/30(月) 22:46:31 ID:y0epVFek
なんでロク知りもしないアホが2ダイだとかバカをブッコイてんだ?
ID単発長髪不発散髪オツ
8600は65nm、4億トランジスタで137mm2 これでも6600の150mm2より小さくできる。 65nmなら8600で7900GTX越えは確実 80nmだと厳しい
AMDATiはGPU事業をやめないで欲しい nVIDIAの独占になってM$とかSoundBlasterみたいになるからな
65nm・・・・・・ジュルリ
>>530 nVIDIAとAMDの関係からすると
ミドルレンジ〜ハイエンドのパイはお宅の自由にして良いよ
その代わり、ローエンド、チップセットグラはウチがやるからね
みたいな事を暗黙の了解でやりそうだな
ATIの主要な技術者は全部フュージョンの開発に回されそう
533 :
Socket774 :2006/10/31(火) 03:04:18 ID:npV5P2cQ
534 :
Socket774 :2006/10/31(火) 11:42:04 ID:CfsIvlhT
ATIのGPUに届かないパフォーマンスのGPU(HDR+FSAA不可w) のGPUしか今現在所有していないくせに、好き放題ホザいてるアフォがいるな
>>534 その代わりATiはHDRテクスチャのフィルタリングできんよ。
こちらの方が作る側にとって制約になる。
ゲフォでHDR+FSAA不可ってのは嘘。 最終的に合成するバッファが8ビット深度ならAAかけられる。 つーか、最後まで重いFPバッファで処理するのは頭悪い。
537 :
Socket774 :2006/10/31(火) 13:54:51 ID:wQUN0Ezl
ATIの単体VGAが消える日
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/50661772.html > AMDのATI買収によって、CPUにGPUを統合してしまい、それで単体GPUの事業をなくす考えているそうです
>
> その最も大きな理由はIntelプラットフォームでのCrossFireがサポートされなくなるということみたいです
> そのためにATIはIntelプラットフォームで不利な状況に置かれるので、
> いっそのこと撤退してしまおうと考えているようですね
,r'~ ̄ ̄≠>==≠≠=====zx- ,/ /
ヽ _ z=≦="~ ̄. .. .. .. .三. .. .. .. .. .. .. .. .≡/ /ヽ、
\ , z=≠'´. .. .. .. .. .. .,、. . - ――‐ - 、. .. .. .. .. .. ./ /. .. .ヾ}
ヽ - '´. .. .彡. .. .. .. .. ., -´: :: :l::l: :: :: :: :l::l: :: ::\. .. .. .. / /. .. ./
' ,. .. .. .. .. .. .. . ,ィ´: :: :: :l_⊥l_: :{: :: : }_L_ |: :l lヽ / ./ - '´
'、. .. .. .. .. . /: :!: : l l イ: :ハ::|ヽ{、: ::jVヽ`!: :l l !} / /
、 ヽ. .. .. .. .f: : | l: :l: :Vzr=≡ }ノ≡=zl: :j: :lノ/ /
_ヽ '、_三___|: : V!: :l、 |'´ 、 `|ノ!ノ/ /
'、 ヽ .!: : f'|ヽ| |' r‐―┐ | , ' /
' , '、 !: :l{、|: :: :| { ソ ノ/ ,/
' , ヾ: :|: :|: :: :| ` -' /::| / ATIオワタ!
'、 \ j::|: :: :|'i イ: :: :! , '
ヽ ヽ!: :: :l'  ̄「/|: :: :| ,' ./
’, l: :: : l Kヽ|: :: :| ./ /
', ヽ、 l: : l ! ×|: :: :| ! ∧
lヽ、 `, l : : N `ー ’ !/: ::l {/: ::l
l: : ∧ } /ハ: : l_> -‐r‐rl: :: :j、l: :: : !
!: :i : : ', _/ム l: : く -=}__}リ: :ノ >ュ、: : l
539 :
Socket774 :2006/10/31(火) 17:16:14 ID:tRhT0wwm
540 :
Socket774 :2006/10/31(火) 18:28:45 ID:I1DPlLEk
8800、火吹きそうだなw! 期待してまつww!
X1900XTXより少し熱いぐらいらしいから火なんてでないでしょ そんなんだったらX1900XTXのCFで爆発炎上してるはずw
きっとR600ってVoodoo5だよね 忘れた頃に・・来年秋口とかに 5GPU、爆熱1000ワットVGAボード発売!! と、ぶちかましてそれで終わりそう。
でもこれでハイエンドはnVidiaの独占がきまっちまったわけだよな 値段がすごいことになるぞこりゃあ
いや、7800が3億トランジスタで7万台からスタートしたのに比べて7億トランジスタで8万台の8800は格安だ! ・・・と思う。
>>543 きっと、「また勝ってしまった・・・」と言って息絶えるんだろうな。
>546 それじゃぁまるで去年のコニカミノルタ
>>545 GTOの値段見てもわかるように
2億トランジスタで6万円の7900がむしろぼったくりだな
だよなぁ ラデはトランジスタ数の割りに安いよ ただ設計が糞で、遅かったり熱かったりするだけ
NVIDIAには1日も早くCPUを始めてもらって 自作市場から卒業して欲しいな。 CPUもGPUもチップセットもオールNVIDIAなら 拡張ソケットもスロットも必要無い。 PCIもPCI-Eも他社のGPUを挿されちゃ困るから無用。 まぁTVチューナー用にUSBくらいは必要かな?
>>550 AMDでよくね?
CPUfもうあるし、CPUもGPUもオールAMDで
揃うよ。
むしろなんでnVIDIA使うの?
AMDのほうが昔からCPU作ってるし安心じゃねーかw 卒業っていうより、落第させられちゃった、って感じだけど。 センプか釣り音にオンボの7500とかモバラデをDX10に対応させて 遅い分は再生支援に特化チプセトつくってくれんかな
イミワカンネ
AMD(ATI)には1日も早く単体VGAチップをやめてもらって 自作市場から卒業して欲しいな。 CPUもGPUもチップセットもオールATIなら 拡張ソケットもスロットも必要無い。 PCIもPCI-Eも他社のGPUを挿されちゃ困るから無用。 まぁTVチューナー用にUSBくらいは必要かな? エロゲは統合チップでいいし、再生支援だけちゃんとしてくれればこれで完璧なんだけどな 安いデルやBTOとか、メーカーPCでも十分になるし。
>>554 お前ゲフォ厨か
ATIならTVチューナーはAIWがあるから要らない。それにUSBは速度でないから半地雷
今からCPUを作り始める糞VIDIAとちがってATIならすぐに
>>549 が可能
まぁそうでなくとも、R600が採算とれなければ自作市場なんかからは卒業できそうだしな
瀕死のアチ厨が必死
なんだ、低価格スレから流れてきた貧乏人かw
>>554 そんな事妄想するまでもなくそうなりつつあるだろ
561 :
Socket774 :2006/10/31(火) 21:14:20 ID:a1Xmx62/
nViDIA厨 vs AMDATi厨 いいスレタイだ
「ほんとに、けいたいでんわ買ってくれるの!?」 「今日はお前の誕生日だろ」 「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」 「カーチャン、0円で買えて無料で使える携帯電話を知ってるの。」 「わーい、これからはカーチャンといつでもお話できるね」 J( 'ー`)し ( )\('∀`) || (_ _)ヾ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>551 うーん
たぶんそんなに論理的な理由は無くてただのAMDトップの
経営判断なんじゃない?
切っても切らなくてもリスクは少なからずあるしだったら
今は仲良くやっておいて後はNVIDIAの判断に任せるみたいな。
NVIDIAは社長はCPUをやりたがってるが副社長以下が大反対してると予想。
>ジェンセン(Jen-Hsun Huang、NVIDIAの社長兼CEO)やデビッドとよく話をする機会があるが、
>その時に出るのが、理想のプロセッサやろうよという話。理想というのは、当然、現在のPC、
>いや、現在の全てのプロセッサを超えるプロセッサのこと。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0613/kaigai189.htm
564 :
Socket774 :2006/10/31(火) 23:12:55 ID:IFDx6WnZ
Geforceの強み ピクセルシェーダユニット1器に内蔵されるベクトル演算器2コに対して 積和算演算をスケジューリングできる チートオンは1ピクセルシェーダユニットに内蔵されるベクトル演算器は2コで同じだが そのうち片方にしか積和演算がスケジューリングできない テクスチャユニットを疎かにしない 何だかんだいってもテクスチャは絶対に使う 最近のテクスチャは、絵ではなく数値を入れるものだし チートオンはテクスチャはなくなるとかバカなことをヌカして削ったため geforceに10倍もの差をつけられるという、geforceの足元にも及ばないクソ性能になった そして倒産し、AMDからお情けで助けていただくことになる
ていうか、NVIDIAはベクトルプロセッサメーカーなので CPUに手を出したら大損する。 そこらへんは社長もわかっているはず スペースシャトルの軌道プロセッサやモンタージュプロセッサ、 OICWに搭載される予定だったシミュレーションプロセッサ(こっちは銃器開発用イメージングプロセッサになったが) 軍・政府関係でウハウハではないにしろ儲けてる とにっかく経費削減とか言って、メーカーの言い値で金儲けができる時代ではなくなったにしろ その利益をCPUで飛ばすはずがない。 やるとすれば携帯電話か、カメラの画像処理プロセッサ。 カメラのプロセッサは意外とプアで、12bitとか16bit程度のイメージングプロセッサしかない。 まあ今のカメラ、超ハイエンドでも3000万画素CCD程度の貧相なデジタルカメラで32bitやってどうするんだ、 プロセッサだけ良くてもCCDが付いてこなきゃいかんぞ、NVIDIAにCCDが作れるのか、 で、そこまでして作っても誰も違いなぞわからない、というのはあるが 手を出せる開拓できる余地があるのはこんなところか。
567 :
Socket774 :2006/10/31(火) 23:34:44 ID:x/OyuCYa
スレ違いかも知れませんがここの方々は詳しそうなので質問です。 SONYのフルHD40型液晶TV1920x1080ドットを購入検討してます。 この機種はD-sub15pinでPCと繋げるのですが上記の様な高解像度で 繋げるにあたってアナログRGBでも綺麗に映りますか? D-sub15pinとDVI接続では画質に差が出ますか? 液晶の性能ではなくD-sub15pinと高解像度液晶の組み合わせでの一般論や 体験談でも結構ですのでご指導下さい。馬鹿な質問でごめんなさい。 購入してから後悔したくないので必死です。
569 :
Socket774 :2006/10/31(火) 23:50:49 ID:4BRy+L6X
映すほうの問題 グラフィックからの出力は常に一定なのだから、写すほうの問題 同じUXGAで表示するにしても、 イーヤマなどのピッチ0.18ミリだと潰れずにちゃんと文字が読めるが ピッチ0.28のヨイヤサーAF715で表示すると思い切り潰れるとか オマケに画面端から3cmくらい表示されない(ストレッチできない)し 「ピソクツツヨソってなんじゃこりゃ?」という変な日本語に惑わされたりする
571 :
1なんだな :2006/11/01(水) 00:09:07 ID:k+dX7EdN
>>561 そのあとにつづく会社も忘れないでくださいなー
572 :
Socket774 :2006/11/01(水) 00:13:24 ID:buKqXsQK
色々情報ありがとうございます。>567-570 動画はHDDレコで見るので,PCではゲームをしたりインターネットをしたり するのに使おうと思ってます。実は強度の遠視で普通のPCモニタでは 文字が読みづらいんです。目が真っ赤になります。 電器屋でPC画面をAquosに映しているのを見て(DVI接続)もの凄く綺麗だった のでフルHDTVなら文字が読めるかもと思ったのです。 今回検討しているSONYだとD-sub15pinだったので少し不安になったもんで・・。
いつの間にNVIDIACPUが事実化したの?w
x86かどうかはわかんないけどね。
938 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 03:32:43 ID:eJUlC4/2
そりゃもちろん、フォトショップとかで指定した色の通りのデータを送ることが基本ですよ
よってドライバで色を変えるのは論外なので、DVIはどれでも同じと考えています
アナログはまだ昔のような違いがあるのかなと思ったんですけどね
CRTを使う場合もあるので
962 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 11:30:22 ID:UGINkFPC
>>938 DVIでも違う
同じ出力データのときでも、VRAM内のデータがRADEONとGeForceじゃ違うってのは既出
964 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 11:59:24 ID:xsJ+ZFqT
それは、例えばフォトショップで#808080の色を作って塗った場合に、
RadeonではVRAM内のデーターが#808080にならないという事ですか?
965 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 12:06:07 ID:NvFeXpDQ
>>964 Radeonでは#808080になる。
オカルトだね
その時 ラデが発動した
またラデ厨が妙な風評を流そうとしているのか。
ラデとゲフォで色味がちがうという人は多いが、ディスプレイを完璧にキャリブレーションしてるなんて人は少ないだろうから忠実な色が表示されてるなんか気にすることはない。 気にする人、もしくは気にしないといけない職業の人とかはVGAよりもディスプレイをちゃんと考えるべきだ。
何もしないで綺麗なのはATIだけどね
The Best Video Cards for Your Money: November 2006
http://www.tomshardware.com/2006/10/31/the_best_video_cards_for_your_money/ Best PCI-E Card For ~$180
Radeon X1950 PRO
Best PCI-E Card For ~$250
None
Best PCI-E Card For ~$340: Dual-Gpu Solutions
Radeon X1950 PRO Crossfire / Geforce 7900 GS SLI
Best PCI-E Card For ~$400
Radeon X1950 XTX
Best PCI-E Card For ~$500
Geforce 7950 GX2
Best AGP Card For Under $100: Tie
Radeon X700
Best Agp Card For ~$140
Radeon X850 PRO
Best AGP Card For ~$175
Geforce 7600 GT
Best AGP Card For +$200
None
>>584 暇なら、持ってるカードを最初にサポートしたドライバと最新のドライバで
フレームレートと画質比較してみればいいんじゃね
ぼくは いつか マックス君を 超えたいです。 ねこだいすき。
「PCケースも一緒に売れちゃうよ」 (11/1) -----某ショップ店員談 一説には9日(木)朝4時解禁ともウワサされている“GeForce 8800”シリーズだが、主要メーカーの型番と予価(※価格は予価のため変更の恐れもあり)が明らかになってきた。 なお全てのモデルが解禁日当日に発売されるかは不明。またリファンレンスのカードサイズは“GeForce 8800 GTX”で280(D)x126(L)mm、“GeForce 8800 GTS”で241(D)x126(L)mmとなるようだ。 ●Albatron ALBATRON 8800GTX 768MDDR3 PCIE 約\84,000 (GeForce 8800 GTX) ALBATRON 8800GTO 640MBDR3 PCIE 約\63,000 (GeForce 8800 GTS) ●ASUS EN8800GTX/HTDP/768M/HDCP 約\86,000 (GeForce 8800 GTX) EN8800GTS/HTDP/640M/HDCP 約\65,500 (GeForce 8800 GTS) ●GIGABYTE GV-NX88X768H-RH 約\86,000 (GeForce 8800 GTX) GV-NX88S640H-RH 約\65,000 (GeForce 8800 GTS) ●Inno3D Tornado Geforce 8800GTX 768MB DDR3 PCI-E 約\82,000 (GeForce 8800 GTX) Tornado Geforce 8800GTS 640MB DDR3 PCI-E 約\62,000 (GeForce 8800 GTS) ●Leadtek WinFast PX8800GTX TDH 768MB 約\89,800 (GeForce 8800 GTX) WinFast PX8800GTS TDH 640MB 約\69,800 (GeForce 8800 GTS) ●MSI NX8800GTX-T2D768E 約\82,000 (GeForce 8800 GTX) NX8800GTS-T2D640E 約\62,000 (GeForce 8800 GTS) MSIって他のメーカーと比べて高いイメージあったけどそうでもないのな。 次世代対決が実現するのはいつぐらいかなぁ
>>588 前に10万円超えと言われてたから
安く感じるトリック。
これでも、SLI買いするやついんだろうなぁ…
半年すれば5万位になるかな。>GTS
半年くらいは独占で売って、R600でたらバーゲンするとか。
むしろR600がバーゲンじゃなくて?
同じ週に nVidia 8800 AMD 1650XT とか、もう終わりな気がするね。独占企業になりそう
また勝ってしまったまだー?
AMDのFabで自社生産すればコスト面でかなり有利にたてるぞ。2年後だけどwwwwwwwww
Windows XP+VS2005+DirectXSDKから どの程度弄れるんだろうか? > G80 シェーダはSM3.0止まり?
597 :
Socket774 :2006/11/02(木) 20:59:44 ID:naO7vFD/
D3Dでは、APIが対応しなければDX9まで。 OpenGLならこういうことはない。 最新機能を実装した拡張がバンバン出てくるからそれを使えばいい OpenGLの一番いいところであり、 一番悪いところでもある (メーカーごとの拡張を網羅しようとすると、調べるのも組むのもめんどくさい)
これって要はATIに限らず 単体VGA自体がごく少量の物好き向け以外で 終息モードということだろ。
599 :
孟宗 :2006/11/03(金) 07:02:39 ID:CYua/dfu
G80が24ROPと言うことは R600は16ROPか。
600 :
孟宗 :2006/11/03(金) 07:25:17 ID:CYua/dfu
5億のR600はG80よりROPが、少ないであろうことは間違いない。 逆にそうしないと、Shaderが貧弱になってしまうしね。 X1800(16)とX1600(4)でトランジスタ数が1.64億も違うし・・・ 24ROPと16ROPでは恐らく1億近いトランジスタ数の差があるはず。 R600はShader特化。 既存のベンチ、ゲームはG80の方が速いだろ。 でも個人的にはR600を支持したい。
G71 2.78億トランジスタ G80 6.81億トランジスタ G71 196mm2 G71 480mm2 滅茶苦茶単純計算だな
602 :
Socket774 :2006/11/03(金) 09:31:44 ID:KC2FdEb4
それにROPの多少はトランジスタにいかほども影響しない。 ROP部分のトランジスタ数がいくらかも知らないでカタッてるド素人。 だからトランジスタ数に関して何も言及しない
G81が80nmなら384mm2、65nmなら240mm2 65nmなら10億トランジスタ積めるな、10億で352mm2
606 :
Socket774 :2006/11/03(金) 11:55:42 ID:ZRvbEEOH
8800GTX買いたいが全長27センチではPCケースに入らん。 サイズダウンされる8900GTXが出るまでパス・・・・
8800GTXを凌駕するS29まだー?
G80!G80!
>>605 HTとPCI-EXの関係のように後からAMDも乗っかればいいんじゃないの?
>>606 俺のPCケースはE-ATXにも対応、27センチのカードでも余裕!
ところがなぜかそんなケースなのにAGPしかないMicroATXのマザー使ってるわけなんだが・・・。
611 :
孟宗 :2006/11/03(金) 20:08:38 ID:CYua/dfu
>>602 う〜ん確かに1億は言いすぎだったか・・・
少しずつ似たもの同士を比べて
R520とR580の関係からPixel shader1基当りは
(384-321)/(48-16)=1.97(百万)
RV570とR580の関係から、a=POR+TMUの1セットあたりのトランジスタ数、b=その他定数とすると
12a+b=330-1.97*36
16a+b=384-1.97*48
以上より a=7.59,b=168となる
よって、ROP+TMUの24-16の差8セット分は約0.6億となる。
という試算で予想してみた。
また、GTSのROPが20基ってことで、2Dieの線は難しい。
(しかし480mm2とか大丈夫なんかのう・・・)
R600が5億でありながら
なぜ、7億のG80よりも消費電力が大きいとか
クーラーが大きいという話が出るのか?
単純に考えればR600はG80よりも高クロックであるか
あるいはMAXXか?って事になる。
G80と同等のパフォーマンスを実現するためには
core : 575*24/16=862MHz
shader : 1350*128/96=1800MHz
としなければならない。
(切が良い900:1800位?)
ただし、ATIがfill rateを重視するかは微妙。
個人的にATIには、Shaderのパフォーマンスを追求して欲しい
(800:2000位で・・・)。
どっちが勝っても消費電力増大だけは勘弁な。 普通にゲームが出来りゃいいからよ
613 :
Socket774 :2006/11/03(金) 21:19:26 ID:tYEySAQb
無理無理 ベクトルプロセッサは電気を食うのが常。 ベクトル演算は多数のリソースを割かないと計算できないし、 それが超並列で流れまくるのだからどこも休ませることはできない。 IBMだろうがトランスメタだろうが、どこが作っても消費電力は抑えられない。
俺が作れば別だ
そ、そこを何とか・・・
617 :
Socket774 :2006/11/03(金) 22:05:11 ID:l4zoAEaf
CPUの省電力機構ってのは、実はトリックのようなもの。 根本のところで低くなっているのではない。 革新的な素材や技術があるから省電力になっているのではない。 車のモーターで言えば、MIVEC-MDのようなもの。 MIVEC-MDは定地走行などでそれほどの動力が要らないときには 6気筒のうちの2気筒をアイドル噴射にして、4気筒をメインとしてパワーを出すモーター。 あれと同じでCPUの省電力機構は、使っていない回路への電力をナノセカンド単位で流したり遮断したりしているだけ。 それ以外は、プロセスの微細化によるスイッチング電力の低減など 「勝手にそうなる」ものでしかない。 つまり、革新的な技術が入って達成しているのではない。 MIVEC-MDも、気筒あたりの消費率は今までと同じ。 2気筒の力荷稼動をやめることで、見かけ上低燃費になっているように見えるだけ。 別に、新素材採用したとかで効率が良くなったから低くなるわけじゃないんだ。
そこでLongRun2ですよ、多分
619 :
Socket774 :2006/11/03(金) 23:44:47 ID:ZRvbEEOH
.,Å、 .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 o| o! .o i o !o .|\__|`‐´`‐/|__/| |_, ─''''''''''''─ ,、 / _ / \ GeForce 8800に王座取られて / / i ラデ信者キングカワイソス | ● (__人_) ● | ! ノ ,,, 丶_ ノ つ┃
王座って取られたっけ?
621 :
Socket774 :2006/11/04(土) 00:06:59 ID:GJftGZEY
ていうか明け渡したことなんかあったか
アスペル乙 FX5900XTは今でも元気で動いてる?
NVIDIA "G80" GeForce 8800GTX Performance Explored
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=4812 構成:
Intel Core 2 Extreme QX6700
NVIDIA nForce 650i SLI based motherboard
2x1GB PC2-6400
NVIDIA GeForce 8800GTX
PowerColor ATI Radeon X1950 XTX
Western Digital Raptor 150
Radeon X1950 XTX GeForce 8800GTX
3DMark06 Score 7026 11200
中略
Watts Radeon X1950 XTX GeForce 8800GTX
Idle 184 229
Load 308 321
GeForce 8800GTXでロード時の消費電力がRadeon X1950 XTXより13W増
GeForce 8800GTXでアイドル時の消費電力がRadeon X1950 XTXより45W増(どちらもシステム全体)
: : : : ;;|:::::::::::;'::::;:::::;:::::::::::::;::'、:::::'、:::::::::`, : : : : ;;|::::::::/::`メ-、i:::::::::::::ハ:::!:::::::i::::::::::;! : : : : ;;|:::::/.|/レ' |::::::::;ノ .レ'!::::ノ::::::/ : : : : ;;|::::!~! ̄~|~ |;:-'゙| ̄;|~.レ' レ" : : : : ;;|ヾ| |;;;;;;;;i |;;;;;;;! 〈::'、 : : : : ;;|:::`、`ー゙. `ー' ';::::'、 ,.、 : : : : ;;|::::::::', ノ:::::::', |,! ', : : : : ;;|::::::::::',、 ,,.-'゙::::::::::::i ,! .j : : : : ;;|``''、''`.`'''ー‐''"`ー'''" ̄ ̄ ノ -‐''''" ̄`j : : : : ;;| \ ,' l' : : : : ;;|ニ-'''''"゙\ ,,ノ .} : : : : ;;|. ,,.-''" ̄`ヽ、 ,. -‐'",-`、 ,! : : : : ;;|r'. ', / ',‐'.',、,,,,,.. -''" : : : : ;;| ', /. _i-'"
6億トランジスタで爆熱。 で、ゲロが得意なはずの3Dmark06でこの程度のスコアしか出せないの? ゲロビ完全に終わったな。
ゲームベンチで2倍の性能差・・・
, -''"::::::::::::::::::::::`:`` ‐ 、' ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、 ,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ ,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::| ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ; ,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,: /´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ; .;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、; ; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':, ':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ; DX10世代のゲームが出揃うまでは、 ':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ | そこまでの性能は必要じゃない。 .,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;. ゲフォ厨はMAXXパーフェクトにシンダナ! --―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、
629 :
孟宗 :2006/11/04(土) 06:03:17 ID:dpCR3WZO
>>628 どうでしょう?
まぁ、来週すべてわかるだろうし・・・
(80nm,90nmもまだ判明してなかったのか)
>>623 前世代の消費電力より少ししか上がって無いぜ
ってのを繰り返すうちとんでもない事になっていきそうだな
「俺は、リーダーのNVIDIA CEO。通称ジェンセン。 奇襲戦法と囲い込みの名人。俺のような天才策略家でなければ、 跳梁跋扈のVGA業界のシェアリーダーは務まらん。」 「俺はAMD-ATI。通称ラデ。赤い基板に、ラデ厨はみんなイチコロさ。 ハッタリかまして、3DMarkからQuakeまで、何でもチートしてみせるぜ。 でも、ゆめりあだけは勘弁な!」 「よぉ、お待ちどう!俺様こそS3 Graphics。通称クローム。 アクセラレータとしての歴史は天下一品!ブルースクリーン?だから何?」
633 :
Socket774 :2006/11/04(土) 10:30:07 ID:sxWTjjdt
, -''"::::::::::::::::::::::`:`` ‐ 、' ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、 ,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ ,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::| ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ; ,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,: /´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ; .;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、; ; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':, ':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ; ':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ | 馬鹿デカくて電力馬鹿食いなG80は必要ない。 .,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;. ゲフォ厨はMAXXパーフェクトにシンダナ! --―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、
このMAXXくんのAAみるとnViDIA厨 vs AMDATi厨スレだと実感するな。 最近あんまり見かけなかったのに次世代製品でるとなったら沸いてきた。
本来はラデ新製品の凄まじさを表すセリフと共に使用されるべきものなのだが。 このパターンだとゲフォにびびってる様にしか見えんな
ちょっと前だとラデへの皮肉を言うときにも使われていたね。 MAXX君を見るとなんだか安心するのはオレだけじゃないはず。
嫌いじゃない。むしろ好き。
, -''"::::::::::::::::::::::`:`` ‐ 、' ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、 ,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ ,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::| ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ; ,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,: /´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ; .;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、; ; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':, ':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ; ':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ | 統合シェーダーにリングバスはXbox360 GPUからのパクり。 .,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;. ゲフォ厨はMAXXパーフェクトにシンダナ! --―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、
>>638 やっぱりゲボの動画再生は汚いね。
アイスエイジの画像を見るとかなり劣化してるのが分かる。
ゲボのY/C伸張は9xドライバからようやく有効になったらしいけど、まだバグがあるみたいだね。
動画毎にコントラストの設定してやる必要がありそうだ。
ゲーム専用PCがGeForceで動画再生PCがRadeonの俺最強だな
643 :
Socket774 :2006/11/04(土) 20:48:33 ID:sxWTjjdt
AVIVOの残像問題? AMD・ATI オワタ\(^o^)/
レジストリをいじってオフできるよw
8800GTXを凌駕するParhelia-1024 GTXTX ☆⌒ 凵\(\・∀・) まだー?
ATI オワタ\(^o^)/ NVIDIA オワタ\(^o^)/ オレ オワタ\(^o^)/
ラデの2Dエンジンとゲフォの3Dエンジンを組み合わせた GeFoONの発売まだ〜?
もうATIは2D専用グラボでも作ってれば良いんだよ
やっぱMillenniumU+VoodooUSLIが最強だよな。
651 :
Socket774 :2006/11/05(日) 11:06:48 ID:SpeZzpNi
.,Å、 .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 o| o! .o i o !o .|\__|`‐´`‐/|__/| |_, ─''''''''''''─ ,、 / _ / \ 来年のR600登場まで8800に蹂躙される / / i ラデ信者キングカワイソス | ● (__人_) ● | ! ノ ,,,,,,,,, 丶_ ノ つ┃┃
652 :
Socket774 :2006/11/05(日) 11:22:10 ID:SpeZzpNi
654 :
Socket774 :2006/11/05(日) 14:57:09 ID:+I5smQyl
今週8800が出るって聞いたけどマジ?
九日(木曜日)の予定。 発表と同時に販売解禁ならもうすぐ手に入る。
7950GX2と8800GTSって微妙な所だよな 計るもので前後しそうだ
657 :
Socket774 :2006/11/05(日) 16:46:41 ID:0p8RRTew
それにROPの多少はトランジスタにいかほども影響しない。 ROP部分のトランジスタ数がいくらかも知らないでカタッてるド素人。 だからトランジスタ数に関して何も言及しない
そろそろ新しいベンチソフトがほしいな X6800+8800GTX SLIが返り討ちに遭うような激重ベンチが
>>657 >ROP部分のトランジスタ数がいくらかも知らないでカタッてるド素人。
G80のROP部分のトランジスタ数って実際どれぐらいあるの?
GPUの種類によって変わってくると思うけど、「具体的な数字」を出して教えてください。
661 :
Socket774 :2006/11/05(日) 20:01:51 ID:mSVRBY9Y
16ROPなら3200万だね シェーダユニットが48ユニットあっても5000万を超えない テクスチャユニット群が一番トランジスタを食う。 テクスチャユニットがあることで、3億とか5億になる しかしテクスチャユニット群は絶対に外せない。
7900GTXが41,8でも買わねーのかyo! 能書き通りゲフォ厨は冷てぇなぁ・・・。
ラデ厨は熱いのにね
そりゃ8800GTXが今週にも発売されるってのに、今更7900GTXに4万出す奴は居ないだろ。
むしろ先月の79GTOはなんだったのかと
8800と比べるにしたって半額だろう?
667 :
Socket774 :2006/11/06(月) 00:15:59 ID:ztc8M0RZ
発表されたらバルク以外も下がるかもしれんし、発売後の各種レビューでの比較を読んだ後で買うのが賢明。
GeForceはまずドライバなんとかしてよ。。。 最近ひどいよ、
>>665 7900GTOを4万で買った俺が来ましたよ…
バルクとは言え、GTXが4万で買えるのならそっちにしたっつーの
悔しいので8800GTXを買う
銭失いスパイラルw
671 :
Socket774 :2006/11/06(月) 07:02:55 ID:U0UvXB5d
, -''"::::::::::::::::::::::`:`` ‐ 、' ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、 ,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ ,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::| ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ; ,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,: /´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ; .;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、; ; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':, ':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ; ':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ | マザボが小さく見えるほど巨大!巨熱! .,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;. ゲフォ厨はMAXXパーフェクトにシンダナ! --―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、
>>674 8800GTXはバグ持ちw
ゲフォ終わったなw
8800GTSは問題無いのか。ローンチ前だからメーカーに指示してレジスタを変更してから販売か。 9日には8800GTXは買えなくて8800GTSだけがショップに並ぶかも、とか。
>>676 ATIは終わるどころかいつスタートなのかすら不明だからな。
9800で終わったんじゃないの? X800のGTOあたりでユーザー増えたけど、X1000で一般には終了。 X1800やX1900とか高電圧高クロックDDR4とかでがんばってみたものの それも8800で終了、って感じでしょ? R600ってほんとにでるの?
多分スタートは8500だよ 終わりはミドル以下が9600辺りハイエンドがX800 一般人には関係ないところがX1900あたり 会社はもうAMDに買収されて終わったし。
てことは、これからはオンボードの時代ですな!
, -''"::::::::::::::::::::::`:`` ‐ 、' ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、 ,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ ,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::| ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ; ,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,: /´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ; .;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、; ; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':, ':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ; ':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ | 8800GTXが欠陥ありで発売延期!! .,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;. ゲフォ厨はMAXXパーフェクトにシンダナ! --―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、 そしてATiがMAXXパーフェクトにハジマッタナ!
このままどっちも死にそうだな そのうちハイエンドもオンボードになりそうだ
http://forums.ocworkbench.com/bbs/showthread.php?threadid=55985 >"Some GeForce 8800 GTX boards that were built through our contract manufacturer
>had a simple BOM error - wrong resistor value. GeForce 8800 GTS boards are not effected by this.
>These GeForce 8800 GTX boards were shipped to our Add-In-Card partners.
>We have been working with them to pull these back and change the resistor to the correct value.
>We believe we will still be able to hit our hard launch this week (Nov 8th) with the new GeForce 8800 GTX boards.
>This is a testament to our execution as well as the execution of our Add-In-Card partners.
>Adam Foat, Product PR Manger, Northern Europe."
Geforce8800 GTXカード製造で、wrong resistor valueのものが出来てしまった。GeForce8800GTSは影響がない。
correct resistor valueに変更中だ。11月8日にはnew GeForce 8800 GTX boardsを持ってこれるよ。
だと。
ちなみにこのレビューサイトにも8800GTXの替わりに8800GTSの評価オファーが来たようだ。
結局、11/9にはGTXも発売されるのね。良かった。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-329.html OpenGLベースのQuake 4ではGeForce8800GTXはRadeon X1950XTX 2枚のCrossFireよりも高速だった。
GeForce8800GTXはFSAA 4XとAniso 8Xを有効にしようとしまいと、全ての解像度において2〜3フレームほど高速だった。
FEARではCrossFireの方が効果を全てオフにすれば、7〜8フレーム程速かった。しかし、1600x1200やそれ以上の解像度になるとGeForce8800GTXの方が速かった。4X FSAAと16X Anisoをオンにすると、CrossFireは3〜4フレーム程勝るものの、
それは決して7〜8フレームまで開くような差ではなかった。
Battlefield 2142を1600x1200で、エフェクトをオンにし、常に100FPSにしてもGeForce8800GTXでは非常に快適な動作だった。ぜひともアップグレードをお勧めしたい。
俺が知ってた頃はRADEON9500ProでATIがnVidiaの勢いを逆転した 時代だったが、今の情勢ってどうなってるんだ? なんかATIは買収されたらしいし、今はnVidiaなのかな?
ATIは買収されますた nVidiaももうすぐ消えます PC業界お先真っ暗
え?マジで? じゃあどのメーカーが一番になるんだ? まさかSiSとかIntel?
〇\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ ∠⌒∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ____ \ \_____(´∀` ||)< 今こそMillennium帝国復活の時だー! \ / /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\ゝ) ) \_____ ((( / _//  ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\/ \ | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄_| ◎ \\ \ \ |__||______ |__| ◎ \\ ))) \ \ |__| \ |__| ◎ \| \ \\_ \ \ \_ \ ◎\ ))) \ ((( \ ̄\ \ \  ̄\ ◎
それだけはない。
693 :
Socket774 :2006/11/07(火) 00:05:13 ID:ESnGzEL2
, -''"::::::::::::::::::::::`:`` ‐ 、'
,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ
,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ;
,' l--、:::::::/ l ● | lj | ● | '、l ,:
/´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ;
.;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':,
':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ;
':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ | ゲフォ8800GTXのリコール騒ぎ!!
.,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;. ゲフォ厨MAXXパーフェクトにシンダナ!
--―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-330.html
>>693 さらに、この欠陥レジスタによりトラブルが生じるのはGeForce8800GTXの一部のカードのみで、多くのきちんと契約した製造メーカーのカードは大丈夫だという。また、全カードベンダーは欠陥カードのリコールを行ったようである。
問題終了w
>>693 >また、全カードベンダーは欠陥カードのリコールを行ったようである。
完了しとるじゃないか…。普通に発売されるみたいじゃない。
696 :
Socket774 :2006/11/07(火) 00:09:57 ID:ESnGzEL2
欠陥修理上がり品がなwwww 修理品掴んだゲフォ厨脂肪!
PortalPlayer買うとは予想外な展開。
698 :
Socket774 :2006/11/07(火) 07:27:26 ID:ESnGzEL2
8800は熱いな
699 :
Socket774 :2006/11/07(火) 07:41:51 ID:RYiLmiCN
またあぼーんですか!? これで心おきなくR600を待てますw! ほんとうにありg(ry
>この欠陥レジスタによりトラブルが生じるのはGeForce8800GTXの一部のカードのみで、 >多くのきちんと契約した製造メーカーのカードは大丈夫だという。 抵抗の数値間違えるなんてアホみたいな初歩的ミスだな ウンコボードメーカーが糞業者に依頼したんだろうな
Nvidia has confirmed that graphics cards based in its upcoming GeForce 8800 GTX chip have been recalled. However, the company claimed it would still go ahead with the G80 GPU's launch on 8 November. Boards based on the GeForce 8800 GTS are not affected, it added. Nvidia laid the blame for the problem at the door of its unnamed contract manufacturer, which had fitted reference-design boards with the "wrong resistor". According to reports, this hindered the GPU's ability to flip between 2D and 3D rendering, leading to on-screen data corruption. NVIDIA has issued us with an official statement regarding the problems: "Some GeForce 8800 GTX boards that were built through our contract manufacturer had a simple BOM error - wrong resistor value. GeForce 8800 GTS boards are not effected by this. 公式コメント
ATIにもがんばってもらわにゃあ・・・・・ 一人勝ちでは損をするのは消費者だ ・・・ATIオワタ?
抵抗値間違えちゃうnvidia終了 GPUはIntelとAMDの主戦場になるお
抵抗間違ったのはボードメーカーであってnVIDIAじゃないんだが。 その理屈だと該当メーカーがnVIDIAとATIの両ラインナップをそろえてるならATIも終了だな。
705 :
Socket774 :2006/11/07(火) 20:49:12 ID:BgbHyGI7
この調子で7900も捏造したから
706 :
Socket774 :2006/11/07(火) 20:51:17 ID:PRV0oPQC
S3ってサスペンドトラム?
>>704 複数ベンダーが間違えたのならネットリストに間違いが含まれていた可能性も
nVIDIA飛ばしまくりだな ATiがコプロに人的リソース取られると、GPUでは敵無しになりそうだし 20年後にはintel倒してるか、あるいは買収か倒産だな
709 :
Socket774 :2006/11/07(火) 22:02:14 ID:ESnGzEL2
, -''"::::::::::::::::::::::`:`` ‐ 、' ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、 ,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ ,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::| ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ; ,' l--、:::::::/ l ● | lj | ● | '、l ,: /´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ; .;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、; ; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':, ':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ; ':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ | 8800の爆熱と轟音でゲフォ厨 .,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;. MAXXパーフェクトにシンダナ! --―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー-
> MAXXパーフェクトにシンダナ! それを言うなら「MAX」だろ馬鹿。 ラデ厨はこんな簡単な英単語も知らない低学歴ばっかりかw
711 :
孟宗 :2006/11/07(火) 22:10:08 ID:s0WlZHtC
そのむかしRAGE FURY MAXXってのがあってだな・・・
712 :
孟宗 :2006/11/07(火) 22:13:38 ID:s0WlZHtC
うーむ。いまどきMAXXにつっこみが入るとは
実際に発音するときにはXの数だけ溜めるのが礼儀 まっっくすぱーふぇくとにしんだな!!
まっくすくすじゃねーの?
ASUSが8800のリファレンスデザイン作ったって言う時点で嫌な予感した
東MAXX!!
90nm 6.81億トランジスタ 128sp 64TMU 24ROP 確定 ROPはNV40系から変わりなく4個の塊に64bitのメモリインターフェースが付く、4*6=24ROP 384bitメモリインターフェース PS3のRSXはこの仕様で128bitメモリインターフェースなためROPが8個になったと思われる
719 :
Socket774 :2006/11/08(水) 06:45:18 ID:pocjysFz
確定って・・おまい・・・そら3日後に発売なんだから確定してるだろう・・・。 R600のスペックが確定したのかと期待しちゃったじゃねーか。 R600ってどこいったの?
>>720 QX6700を使ったスコアは怪しすぎる。
実ゲームでどれほど動くのか・・・。
MAXXってマックスエックスだと思ってた。 ついでにRageFuryをレージ・フリーと読んでいたがヒューリーって感じなのね。
724 :
Socket774 :2006/11/08(水) 08:28:44 ID:s6fj9CzQ
今現在ATiのDisplay-Driver造っている人は元ゲフォのドライバ造っていた 人でしょ!? 賢明な判断だな!ww そしてグッジョブ!!!wwwwww
, -''"::::::::::::::::::::::`:`` ‐ 、' ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、 ,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ ,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::| ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ; ,' l--、:::::::/ l ● | lj | ● | '、l ,: /´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ; .;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、; ; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':, ':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ; ':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ | .,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;. ・・・・・!・・・・・・・!? --―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー-
「微妙なとこだけ出る」 (11/7) -----複数ショップ店員談 GeForce 8800 GTXのリコール問題の影響が秋葉原にも多少出そうな印象だ。 すでに国内に入荷済みだった主要メーカーの製品は全て返品されたようで、販売可能な製品は順次入荷予定となる。 そのため9日の解禁日に間に合わないメーカーもあるほか、初回の流通量も当初の予定から少なくなるかもしれないという。 ただし現時点でeVGAとInno3D、XFXの3社は9日の解禁日当日に発売される予定で、製品も正常版とのこと。 なお、問題のないGeForce 8800 GTS搭載VGAは予定通り9日に各メーカーから一斉に登場する予定。一部のモデルはすでにショップへの入荷が始まっている。 致命傷じゃないけどやっぱり少しは影響するみたいだな。
陰嚢様のおぃな〜り〜
ハイエンドだし、数は元々少ないからたいして問題にはならんのじゃないかな 8600はいつでるのかね
リアルな3DCGでおっぱいもにもにしたいんですけど Gefo8800とラデ2000x系のどちらが幸せになれますか?
731 :
Socket774 :2006/11/08(水) 16:17:27 ID:w2hRHR2k
ati最近やるきないな・・・。
スコアは平均fps? だったら軽い場面で伸ばせばスコアアッp(ry
736 :
Socket774 :2006/11/08(水) 19:48:30 ID:8mWKLDHx
>>722 X6800の4.2Gとか、QX6700の3.7Gとか大型水冷マシンじゃなきゃ無理!!
737 :
Socket774 :2006/11/08(水) 19:50:33 ID:8mWKLDHx
>>733 AMDに買収されて、CPUへのGPU統合やAMD純正CHIPセットで
飯食っていけるようになったからな・・・・
More "G80" Derivatives in February
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=4867 > 8800GTX and 8800GTS not enough for you? Wait until February
8800GTX、8800GTSでは物足りない?ならば、2月まで待ってくれ
>According to internal NVIDIA roadmaps released yesterday,
>the company is expecting at least one more G80 derivative in February of 2007.
more G80が2月登場予定。次版が待ち受ける。
まあようするにR600終わったってことだな
65nm版の悪寒
65nmで性能横ばいで120w(7900並)の8900が出たら電源変えなくていいから買い換えたいなぁ。
743 :
Socket774 :2006/11/08(水) 22:41:51 ID:qxHu8YQc
要するにGTX/GTSは8900の選別オチなんだろ? それが いやなら2月までと・・・
>>737 やっぱそっちか。vsスレも消えていきそうだな・・・。
intelのチップセット内蔵GPU VS AMDのチップセット内蔵GPU という虚しい戦いが始まります
CPUのコプロになりそうだが。
一瞬開発者の写真がCGかと思ったw
750 :
孟宗 :2006/11/09(木) 07:02:20 ID:R4AeWOiz
これでかつる!
事前情報でメモリバス256+128て 書き方をしてたのはなんだったんだろう
753 :
Socket774 :2006/11/09(木) 07:50:00 ID:fKy1p0BU
754 :
Socket774 :2006/11/09(木) 08:04:23 ID:w3VPQRji
物理演算も予想どうりだったねぇ >GPUによる物理演算処理能力についても強化されている。同社が“Quantum Effect技術”と >呼ぶ機能では、物理演算の処理を重視して設計されたプロセッサーにより、CPU側に負荷をかけずに、 >GPU上で高度な物理シミュレーションを実現できるとしている。 発表だけはATIはいつもはやかったのにね
755 :
Socket774 :2006/11/09(木) 08:16:37 ID:9ip7w3C4
ATiオワタ(笑)
756 :
Socket774 :2006/11/09(木) 08:16:56 ID:sj3AD3Ax
ていうか、目下の楽しみはインテルCPU。 今度シングルコアのConroeモデルが出るそうだが、 どこぞのバカがシングルなのに Core2 Duo とかカマしてくれるんではないかと インテル買うやつは皆バカだという証拠を挙げてくれるのではないか
757 :
Socket774 :2006/11/09(木) 08:31:50 ID:5Bzie3NY
>>735 の多和田の記事のグラフ、見たけど超ブッチ!みたいな差じゃ
無いなァ・・・。
2枚挿し(しかもヌフォだしw!)してこの程度の差だったら
現状の1900十字砲火で俺は満足w
R600をRD600を用意してマターリ待つ!
4亀より >GeForce 8800 GTXの消費電力がRadeon X1900 XTX並みというのはかなり無茶な値だ。 これむしろ、X1900XTXが8800GTX並の消費電力ってのが問題だと思うぞ。
4亀より >GeForce 8800 GTXの消費電力がRadeon X1900 XTX並みというのはかなり無茶な値だ。 これむしろ、X1900XTXが8800GTX並の消費電力ってのが問題だと思うぞ。
新しいGF8は8パイポ6ROPか 駄目じゃん GF7のが速いよwWw
762 :
Socket774 :2006/11/09(木) 10:56:02 ID:bl9GjpVl
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/09/101.html NVIDIAによれば、GeForce 8800の開発プロセスを通じて、世界のトップゲームデザイナーと共に同GPUをベースにした
DirectX 10対応タイトルの開発を進めていたという。米サンノゼ市で開催された発表イベントでは「Crysis」「Hellgate: London」「World in Conflict」「Company of Heroes」「Microsoft Flight Simulator X」「Age of Conan」など、20以上のゲームタイトルが披露された。
どうやらDX10はNVIDIAに最適化されてる模様
>>760 1900XTXって1950XTXよりアイドル時40W、高負荷時20Wも高かったっけ?
4gamerの今日の記事はすごいなw
766 :
Socket774 :2006/11/09(木) 11:45:57 ID:5Bzie3NY
はやくげふぉ8800しりーずがこわれたってかきこみあがらないかなあ わくてかしながらまってるよ(わらひ)
767 :
Socket774 :2006/11/09(木) 12:12:42 ID:AlmEKskP
>>762 8800GTXが、1枚で7900GTXのSLIより高性能なのは目を見張るが
アイドル時、フルロード時の温度を見たら
「きちんと動く」7900GTXの方が良い気がしてきたw
リファレンスクーラーで相当静かというのも聞くしね^^
とりあえず、今回は様子見。
8900台で消費電力が下がったりとかしたら、改めて検討するよ。
ATiはまだ終わってないよ! きっと「また勝ってしまった」と言って、 みんなを爆笑の渦に巻き込んでくれるさ!
770 :
Socket774 :2006/11/09(木) 13:44:06 ID:w3VPQRji
てかX1950XTXと8800GTXでいいような気がしてきた。 8800GTSっていらない子なんじゃ・・・
いまさらX1950XTXは無いだろ…どうしてもATIでないと駄目ならそうだろうけど。 選択肢が狭まるだけだな。
西川善司の3Dゲームエクスタシー
「GeForce 8800」のポイントをブロックダイアグラムから探る
ttp://www.4gamer.net/specials/3de/geforce_8800/geforce_8800_001.shtml >余談になるが,プラットフォームを問わなければ,
>世界初の統合型シェーダアーキテクチャ採用GPUはAMDの「Xbox 360-GPU」だ。
>詳細は後述するが,実際,Xbox 360-GPUとGeForce 8800には,
>アーキテクチャ的に似た部分が多い。
, -''"::::::::::::::::::::::`:`` ‐ 、'
,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ
,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ;
,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,:
/´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ;
.;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':,
':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ;
':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ | 8800GTXはXbox360-GPUのパクリ!
.,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;. ゲフォ厨はMAXXパーフェクトにシンダナ!
--―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、
775 :
Socket774 :2006/11/09(木) 15:43:09 ID:WDlatUlt
AMD同様ATIも延期がデフォで信用されてないからなー
>>710 / , -‐ (_) (_) ‐- ,
/ l_j_j_j と) (とi._i._i._l
/ / / \ \
/ / \ \ / /
/ / \ \(^Д^ )/ / プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!
/ / ヽ /
/ ノ /
/ /
/ / \ \
― / ん、 \ \ | ヽヽ
―― (__ ( > ) | ヽヽ |\
⌒ヽ ’ ・`し' / / i 、、 | ヽヽ |\ | \
人, ’ ’, ( ̄ / ド ド |ヽ |\ | |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
誰かCUDA使ってエンコーダ作れよ
>>773 ゴトーさんも言ってるが
>NVIDIAはAMD(旧ATI)のように32bit幅のDRAMインターフェイス単位に分割はしなかった
本当にATI無くなったんだな・・・。
往年の映画監督の紹介みたいだ(故〜〜さん)
ストリームプロセッサ128,ROP96って両方スカラユニット数での表記かよ! Vecotorユニット換算ではShaderUnit32,TextureUnit32,ROP24 7900比でShader数同じ(Vertex8+Pixel24)、TextureUnit+8、ROP+8 あとは動作クロック倍増か 構造はともかく、演算ユニットの数的には普通の進化系だな
後藤のアーキテクチャ大絶賛は久しぶりに見たなw ゼンジも続くのか? XenosやRSXに、大きな期待を肩透かしされた反動もあるのかも。
781 :
Socket774 :2006/11/09(木) 21:25:01 ID:bl9GjpVl
あの人はドラスティックな改革大好きだからね。
そういや前スレ、前々スレぐらいではラデ信者はG80がマイナーチェンジにすぎないからMAXXパーフェクトに死んだなって口癖のように言ってたが、nVIDIAの策略にもろに引っかかってたな。 製造プロセスが90nmなところはアーキテクチャで冒険しすぎてるからちょっとでもリスク下げるためだろうし。 今後下がる見込みがあるから安心。すぐに8900出そうで買う人は怖いだろうけど。 「マーケティングサイドでは新製品を出す度に『また勝ってしまった』と謳うが、実際にはそんなのはマーケティングトークであって真実ではない(笑)。 しかし、今回は違う。R600は真に『また勝ってしまった』な製品だ。そして、これから先のAMDの製品の基礎となる」 AMD-ATIからもこれぐらい強気の発言が聞きたいな。
Xenos(R500)のシェーダ数増やしただけになりそう。 > R600 もう、トランジスタ数勝負もしないでしょ。それが賢明。 UXGA程度の解像度では差がつかない時代だし。 3年後は物理演算処理性能の方が 問われる時代になってそう。 > GPU あー、ゲーム内でいろんなもん壊したい。 壁や地面が超鋼鉄並の固さなのは、いい加減ウンザリ。
R600はほんとに65nmまでまつのか?
そろそろGPUも省電力の時代が来そうな予感 8800とか限界超えてるだろ
省電力に努めるのはロー、ミドルのみ ハイエンドは他の全てを犠牲にしてでも性能を追い求める そんな風に考えてそう
788 :
孟宗 :2006/11/09(木) 22:39:52 ID:sKwdXqva
G80の大変革ぶりはすごいね。 FXでやりたかった事が、やっと実現できたって感じ。 GPGPUの用途でも恐らく文句なしに現在最高性能でしょう。 2ダイは外れたが・・・shader自体が複雑になるってのはチョッとかすったかな・・・ Beyon3dや後藤氏そして西川氏の記事をぱっと見て思ったのは 3D labsのWildcat VP,Realizmに近いかな?ってこと。 後藤氏も記事の中で”メインストリームのGPUは・・”って書いてたけど 恐らく、比較対照はそれだったと思う。 本文中に書いてある通り、パフォーマンスはさほどでもない・・・ ただ、VPは200個以上の32bitプログラマブルプロセッサ搭載。 Realizmも同様に多数のプログラマブルプロセッサを搭載と 柔軟性に関しては恐らく一番だったろう。 致命的な弱点としてテクスチャの処理能力が圧倒的に低かった・・・ 競合GPUと比較して恐らく1/10ていどだったかもしれない(ちと忘れた・・・) 実際、VPはコンシューマ向けも出たが見向きも去れず・・・ 一部コアなマニアが買った位だろう(私を含む)。 気になるのはATIの動向。 R520とXBOX360の延長線上の拡張なのか はたまた、まるきり違うのか(G80にちかい?) XBOX360に近いとシーケンサで複雑な処理とshader管理して shaderはあくまで演算に徹するって事になる。 更なる情報が待たれる・・・ (後出しって事でG80やべージャンって事になれば) (延期して更に拡張って手もあるが・・・) (それやっちゃうとGPGPUでのスタンダードをG80に持っていかれるけどね・・・) (nVIDIAはCUDA(コンパイラ)提供してきてるし、今のCg見たいになりかねん) (ATIはこういったソフト面でも問題がある・・・Microsoftと協力を・・・DPVMは?)
そういや今月号のwinpcでIDFの記事があったんだが、そん中でVGAについても触れてた。 今後はハイエンドでは電源コネクタは8ピンになり、3スロット消費するとか。 その意味では8800はまだまだ限界までは来てない。空冷だし。 ウルトラハイエンドに8800GX2とかって名前で500w電源の24ピンメインコネクタさせとかだったら笑えるけど。
>>788 Cg言語が孤立してるような印象だけど
HLSLはCg言語が下敷きなんで互換性高いよ。
相互移植は難しくない。
結局高負荷でどんなに高性能だろうが、俺のディスプレイは1600x1200なんだよな BF2やるなら7900GS位で良さそうだし、8800なんて今の電力では買う気が起きない。 とX850XTPE使いの俺が泣いてみる。
792 :
孟宗 :2006/11/09(木) 23:01:54 ID:sKwdXqva
BrookでもHLSL(ps2.0 ps3.0)とCgどれ使うか選べたし 言語レベルでの互換性はそれほど心配していないんだが 問題はcuda(恐らく仮想マシン的な・・・) ATIも似たようなものにDPVMってのを開発している。 この辺はMicrosoftが仮想マシンを開発してGPUメーカに 各GPUに最適なランタイムを提供させるのが健全だと思う。 その方がGPGPUの広まりは、はやい。
デポで買った リドテク7900gs メモリクロック 1600 コアクロック 575までいけた。 安定とマージンとって 550にBIOSは書き換えた。 3DMARK06 4987 3DMARK SM2.0 2040 SM3.0 2029 CPU 1797 (Athlon X2 4400+ @4800) 7800GTXの代替で買ったが、OCしても 7800GTXより遥かに冷え冷え。 これなら、CUBEベアボーンでも使えそうだ。 CUBEベアボーンで使っていた リドテクのOC版7800GTXは1年半で子房したからなw
GPUクーラーが3スロットになる日も近いな……
795 :
Socket774 :2006/11/10(金) 06:35:55 ID:4adceDJ9
ていうか、7900GTX出てから数ヶ月でこれほどの製品云々いってるが 7900GTX終わってから作り始めたとか考えてんのか奴は 8800なんざ、5年も前から始めてんじゃん FX出る前から統合シェーダの研究なんかスタートしてたんだよ
8800とか乗せるには、どんな電源いるんだろうと店をうろうろしてた ら、1000W電源とか普通に各社から出てるんだね。電源に4万とか買う気せんけど。
797 :
Socket774 :2006/11/10(金) 07:37:41 ID:9r1KZIvn
>>796 8800GTXでも1枚なら700Wで安定稼動しとるよ。
SLIするなら800〜1000W欲しいけど・・・・
電源2台が安上がりじゃない 邪魔なのがあれだが
799 :
Socket774 :2006/11/10(金) 09:10:44 ID:aj5e6rHo
NV40時代の期間を考えると、暫くはnVはアーキテクチャ変えないだろうな。 で来年R600の登場で塵化するw・・・と。 どんなカタチであれ、世に出た統合シェーダGPUはATIが初であって nVはサル真似にしかすぎないんだよ!www ノウハウはATIこそ・・・ 腰ぬかすぜ、nV廚は・・・R600、スゴ杉ってwww!!
GPGPUの事を考えるならMS主導は好ましくないかな。 このパフォーマンスならCellに目が行っていたHPC界が黙ってなさそうだし。
MAXXパーペクト
ついに珍Quirerもnサイドに落ちたか。
いくら贔屓してるサイトでも厳然たる事実は変えられんよ。 残された手段はGPUなら発色、CPUならもっさりなど体感的で客観的評価のできないもので相手を中傷するだけ。
なんだPen4がもっさりってのはやっぱアムド厨の妄想だったのか
確かキャッシュ取る前はルナの応答速度はPenD>Athlon X2だったな
マジでR600キャンセル→ディスクリートGPU撤退とかになりそう
>>799 常識的に考えてR600対策作ってるだろ
にしても90nmとか堅実な戦法だな
FXのトラウマかw
>>807 >同四半期で、ノート向けを含む単体GPUのシェアは55%に達し、最大の単体GPUサプライヤーとなった。
>特にノート向けもGeForce Goが牽引し、ノート向け単体GPUとしては52%のシェアを獲得
>(数値はMercury Research調べ)。
>また、チップセットnForceも直前期と比較して収入が35%増となり、ともに昨年通期比で2倍以上の売上高
>を達成したとしている。
ATiノート向け単体GPUでも逆転されたのか…さすがにこれは初めてじゃないか。
圧倒的優勢だったノート向けでも逆転されたATi オワタ\(^o^)/ R600で最後に一花咲かせて終了か?
ここに来て、MXM戦略が実を結んで来たのかもな。
Mobility Radeon X1x00が酷い供給不足らしいよ。 最早、土俵に乗れない状態。
もう作んないほうがいいんじゃない うれても赤字みたいなもんなんでしょ? あんなダイがでかいX1x00シリーズを安い値段でだしてるんだから。
これはもうダメかもしれんね・・・
AMDATiが省電力方面にシフトしてくれるのを期待
性能/消費電力比は確実に進歩してるんだけどねー
>>813 需要はあるのにって事か
合併後TSMCに冷遇されてる予感。
日本企業との提携もありえるかもしれんね!?
どこの日本企業がともに沈没したがるんだろう?
日本ブレイク工業
AMDATi終わったな ところでいつ始まったんだっけ?
終わりっぱなしだよ。
:. ::::.. ::::... ::::... ::::... ∧_∧_∧ ::::.(∀・( ´Д`) r -( ( O┰O ..::ii'⌒< < ) 冊冊〉 ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´ '、__,l!j ATi「俺たちもう終わりかな・・・?」 AMD「まだ始まっちゃいないYO」
ATiの社員さんよろこんでるだろうなぁ・・ このままだったらもうお先真っ暗ダメポだったのに AMDに買われてまた1年ぐらい安泰だし・・
お前はもう終わっただろうがw _ _ .' , .. ∧_∧ ∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( ) ←ATi , -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ / / -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i / ノ | / ノ | / , イ ) , ー' /´ヾ_ノ / _, \ / , ノ | / \ `、 / / / j / ヽ | / / ,' / ノ { | / /| | / / | (_ !、_/ / 〉 `、_〉 ー‐‐` |_
まったく!ATIの落ちぶれっぷりもいいかげんにして欲しいですねッ!!
AMDもグラフィックに期待して買ったわけじゃなかろう
ATiの墓(AA略
831 :
孟宗 :2006/11/10(金) 23:44:37 ID:LsyQed12
R600の詳細が判らんのでなんとも言えん・・・ 8日にシリコンアウトとか言ってるし それまでの、うわさが本当なのかさえも・・・
ヌビディアのクリエイティブ化が始まるのか…
833 :
Socket774 :2006/11/11(土) 00:01:05 ID:aVUclpTR
>>799 .,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \ GeForce 8800GTXがスゴ杉て
/ / i ラデ信者キングカワイソス
| ● (__人_) ● |
! ノ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,
丶_ ノ つ┃┃┃
2007年2月 R600発表 8800GTXを蹴散らす性能を見せつける 翌日、ディスクリートGPUからの撤退を発表 「最 後 ま で 勝 っ て し ま っ た」
Jen-Hsun: NVIDIA Intel IGP, 9 More DX10 Cards in the Works
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=4891 NVIDIAは来年初頭Intel IGP chipsetを発表。Intel向けでもGPU内蔵チップセット市場に参入。
また、プライベートなブリーフィングで3つのランクのDX10Cardを2007年2月に登場させるロードマップを示した。
それぞれに3つの派生版がある。nVidiaのDX10世代カードが全部で9種類さらに追加されることになる。
GeForceFX9200マダァ?
837 :
Socket774 :2006/11/11(土) 00:47:08 ID:lrPItckp
統合シェーダは難しい、だの散々ガセをほざいて不意打ち したNVIDIA。 ATIを出し抜いて、してやったり!といったところだろうが ATIにしたら『想定内』だろうな!ww 発売遅らせたのは真のNVのフラグシップ、8900GTXを蹴散らすためだし・・ww そうなったらもう得意の2枚重ねもムリだから後はNVは 脂肪しかない!ハハハww
:. ::::.. ::::... ::::... ::::... ∧_∧_∧ ::::.(∀・( ・∀・) r -( ( O┰O ..::ii'⌒< < ) 冊冊〉 ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´ '、__,l!j ATi「俺たちもう終わりかな・・・?」 AMD「ノウハウだけもらったら君だけ終わりかもね」
_,,,,,--―--x, ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、 .゙li、 _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'! .i_ .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │ _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/ | ,,i´ |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'" .l゙ .|, `^'''"゙゙` ._,,,-'''″ ,l゙ `≒------‐''"゛ 丿 \ ,,i´ `ヽ、 ,,/ `''-、,,,_.∩ _,,,,,-∩´ //゙゙゙゙″ | | //Λ_Λ | | | |( ´Д`)// <うるせぇ、キャベツぶつけんぞ \ | | / / / __ | | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
:. ::::.. ::::... ::::... ::::... ∧_∧_∧ ::::.(∀・( ・∀・) r -( ( O┰O ..::ii'⌒< < ) 冊冊〉 ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´ '、__,l!j ATi「俺たちもう終わりかな・・・?」 AMD「君の死は無駄にはしないよ」
シェーダプログラムを少しかじってるけど G80は飛躍しすぎてて何が出来て、何が出来ないかすらも解らん。 nVIDIAの研究者はイケイケすぎ。
>>837 口三味線弾いてたのはAMD牽制だったんじゃない?
NVIDIAは最初のDX10世代ではG70延長で行くようだ
→ならばダイサイズは小さそうだ
→AMD(元ATI)としては小ささに対抗できるとこまでプロセスルールが進むまで待ってUnifiedでないところを突こう
ところが裏ではプロセス進化なぞ無視したかのような何でもアリな設計思想で2.5倍規模を力技で発売
この発表の時期もAMDのR600テープアウト時期に重ねて大規模改修ができなさそうな時期に持ってきた
6800,7800,7900それぞれの進歩なぞぶっとんじゃうような飛躍を、好調のベールの下で隠してきてた
コンパイラ提供もするらしいが、独自ISAのこれは普通はかなり時間が掛かる部分だから良く漏れなかったというべきか
別にR600のスケジュールは予定通りでそれほど遅れてない GPUはテープアウトからシリコンアウトまで4週間さらに評価・検証に2ヶ月 を2サイクルかけるらしいので発売までに6〜7ヶ月かかる。 G80は検証1回だけ(4ヶ月)で出してしまった。 6月21日 R600 テープアウト 7月3日 G80 テープアウト 7月第四週 R600 80nm版 シリコンアウト(予想) 8月第一週 G80 シリコンアウト(予想) 9月16日 R600、200W・3スロット占有だとの噂流れる 9月第四週 R600 80nm版評価終了・65nm版をTSMCに送る(予想) 9月30日 G80の水冷版の写真が流れる 9月第四週 G80 検証終了(予想) 11月8日 R600 65nm版? シリコンアウト 11月8日 8800発売 本来なら1月21日発売のはずだが シリコンアウトから発売までの期間がNVIDIAと同じなら 検証終了間際の1月に写真かスペックが流れて 2月の終わりにR600が出ると思われる。
844 :
Socket774 :2006/11/11(土) 08:44:40 ID:lrPItckp
R600はGDDR4なのは間違いないだろうし、 リングバスやマルチスレッディングシェーダといったユニファイドシェーダ に必要な機能はX1800→XENOS→X1900→X1950 とそれこそATIにとってはこなれた技術! たった2枚しか出していないNVIDIAとは格が違うのだよ!wwww
pgr
>>837 真のフラッグシップを蹴散らすためにあえて遅くするのか?
それなら仮のフラッグシップをまず蹴散らしたらいいのに。
そのおかげで現時点では蹂躙されまくりだぞ。
>>844 GDDR4は高いからnVIDIAが使わなかった。
あれはコアのクロックアップが不可能なX1900で少しでも性能上げるための苦肉の策だろ。
847 :
孟宗 :2006/11/11(土) 10:33:56 ID:2JtIBfgP
ttp://sg.vr-zone.com/?i=4293 R600オリジナルのカードは12inch(30.5cm)だったが
8800GTXより短くするように再デザイン中。
225/300Wのために現在の6pinに追加(変更?)して2x4pinのコネクタが・・・
この消費電力の大きさは何なのか。
5億なら高クロック
はたまたG80を超える規模のチップなのか・・・
1.G80が早く出たので一度はボツにした80n版を投入 2.TSMCの65nプロセスがリーク駄々漏れ 3.5億は嘘で実は巨大チップ 4.ナチュラルに爆熱 もうサンプルカード配れてるならとりあえず遅れる事はなさそうだな。
849 :
Socket774 :2006/11/11(土) 11:27:18 ID:lrPItckp
>846 7900GTOみたいなゴミを出すメーカーと違って ATIはちゃんと時期を守ってハイエンドを投入するから 高性能な新製品がリリースされても納得できるからな。 2006.1 X1900XT/XTX発売 ↓ 2006.9 X1950XTX ↓ 2007.2?X2X00発売予定 と、まあ出たばかりでの購入直後にすぐリリースなんて ユーザーを舐めきってるNVとは違うのだよ、ATIは! てか7900GTO買った厨、カワイソス(´・ω・`) てか、ザマーミロ!(^∨^) NVIDIAを選んだ自分のチガイを見抜く目のなさをうらみな!ww
(^∨^)
80nmプロセスなのに90nmプロセスの7600GTより熱い ATIのミドルレンジは何だったっけ?
8800のデカさに絶望して思い出話ですかそうですか。
あれはX1950Proと同じコアを使ってるからだよw
消費電力が半分で性能が2/3で価格が一緒のもの出してきたらそっち買うよ AMDATiにもがんばって欲しいね
nVIDIAもATIも買ったことは無いが、一社独占はろくなことにならんからな。 そのうちローエンドGPUが\2万の時代が来るんじゃねぇの?
>>849 2006年1月にX1900登場からしか書いてなのは意図的かい?
その2ヶ月前の2005年11月にハイエンドのX1800とかいう超短命チップがあるんだが。
8800GTXが如何に凄かろうと10年経てばオンボードにも負けることは確実
ローからミドルハイあたりまでオンボードかCPU統合グラフィックで賄える様になるから ハイエンドしか売れない。 サウンドカードのような運命が待ってるかもな。
8800なんだが、500平方mmのチップなんて歩留まり悪いし、 そんなのを600ドルで売ったらぶっちゃけ赤字だろ・・・。また、出回らない気が。 多分、結構前に発表してたBOX型レンダーファーム向けのチップじゃね?とか思ってる。 来年にはコンシューマにも下りて来そうだけどさ。 R600はAMDとの絡みもあるし、GPGPU意識しそうだから、 なんだかんだ言って今回もいい勝負しそう。 自分はn派だけど、ATiが頑張ってくれないとnも良い製品でないからね・・・。
オレもnV派だけど 後だしで65nmなんだからR600ハイエンドは 8800GTXの30〜50%UPを期待したい。
861 :
孟宗 :2006/11/11(土) 13:26:50 ID:aA1jTtMJ
65nmかは、微妙。 65nmであって欲しいが・・・
45nmでお願いしまつ><! ・・・ムリです
今回は長さ勝負にしとくか
>>859 × なんだかんだ言って今回もいい勝負しそう。
○ なんだかんだ言って今回こそは勝負しそう。
865 :
Socket774 :2006/11/11(土) 15:27:48 ID:lrPItckp
>856 待ってました!wwそのツッコミ! まさにこれだろ!? X1800XT=8800GTX ↓ X1900XTX=8900GTX プギャー!
>>843 G80のテープアウト時期は7900が出た直後から複数ソースがあったから7月のは65nm版のアウトだったんじゃないかと
ID:lrPItckp
[ATi R600 Card Re-Design In Progress]
http://sg.vr-zone.com/?i=4293 現在R600搭載カードはよりカード長を短く、より冷やせるように改善中である。
オリジナルのR600搭載カードは12inch(約30.5cm!)もあり、少なくとも8800GTXよりは
短くデザインにするように試行中。
The Inquirerは既に伝えるところでは、オリジナルよりも低いクロックのR600搭載カードを
ゲームデベロッパに送り、デバッキング中ということだ。R600搭載カードは、225/300Wを
供給できる、新たなnew PCI-SIG graphics specに準拠するのではないかと見ている。
補助電源として6pinのコネクタではなく、2x4pinのコネクタを装備するようになるのではないか。
R600搭載カードはnew PCI-SIG graphics spec(PCI-E2.0準拠?)のものになるのだろうか?
さらに高消費電力、性能を目指しているように、漏れ出る情報からは感じられる。
再設計って、X1800XTを思い出すなぁ
どうせ遅れに遅れてるんだから 8800より良い物にしてくれよん
ハイエンドカード、その大きさは果たして売り上げに影響するのか
すげえ・・・ 低クロックなのに30センチ以上のカードサイズ・・・・ さらに225W/300Wの電源コネクタ・・・とか・・・いったいR600は何Wなの? ついに200W越え?
2142の間違いだと信じたい。
ATIの技術力の無さは一体何なんだろう('A`)
それ言ったら、S3の連中なんて…。 冗談みたいな商品しか作れないじゃないか。
煙以外の新技術デモは手抜きな感。 > G80 競争の必要性薄れたから、技術アピール系デモに エネルギー割くのは止めたのか?
R600にまけたら8800GX2(爆)40cmがでるらしいよ!
R600って出るの? まぁ出たら1週間後に9800GTXとか出そうだけど・・。 出てくれないとnVidia独占になって サウンドカードのSBと同じになりそう・・
R600には、かなり期待してるけどね。 これが駄目アーキテクチャなら、ATiハイエンドは事実上終了だろう。 振り返ると、R520→R580のバタバタで 2枚買いするような熱心な信者を消耗させたのが痛かった。 しかし、PCゲームメーカーは ほとんどnVIDIAよりになっちゃったなぁ。こりは不健全。
ATiハイエンドが終了なら もう残ってるのはオンボードだけじゃねーかw これはもう駄目かもわからんね
もまえらの望んだ未来だろww やっぱ競争がないとつまらんな
箱○とのマルチゲーはATi最適化でRadeonのほうが有利だぜ
>>883 箱○とGeforce持ってたらRadeon必要ないねw
G80とPS3で完全にnVidia一強時代が到来したな。
887 :
Socket774 :2006/11/12(日) 02:52:05 ID:f+po65Ez
いや……PS3はまだわからんけどな。
atiはXBOX360のGPUでSM3.0なのに統合シェーダーにするという無意味で馬鹿丸出しなことしたからなぁ
別に無意味じゃないだろ
無駄 今のATiの設計者には頭が逝ってる奴が9割何じゃね?
892 :
孟宗 :2006/11/12(日) 08:40:23 ID:A62OK6Kp
Xbox360は実験的な意味が強い(R520,R580も・・・) 3x16程度でバランシングしても組み合わせはVS:1,PS:2かVS:2,PS1程度。 しかし、Microsoftとの共同開発でもありShaderも拡張されている。 VS:1,PS:1,???:1な使い方も有るのかも。(効果物理?) 完成体としてR600には期待したい、Xbox360の拡張程度である可能性もあるが・・・ ある意味、堅実だ。
無理だろ〜6600GTをキューブにいれたことあるけどそれでもかなりキツかったもん。
46度が廃熱されてくるってことは ケース奥の方50度余裕で超えてるよなあ 壊れるだろw
8800GTXをキューブに入れる意味がなぁw まぁ、人それぞれだけど
今、PCI-Eグラボでradeon9600XT並みに省電力で低発熱なのってありますか?
899 :
孟宗 :2006/11/12(日) 19:48:54 ID:A62OK6Kp
今日8800が無かったんで・・・X1950Pro二枚買ってきた。 DX10世代はR600が発表されるまで待とう・・・ さて、F@H GPUでも・・・
900 :
孟宗 :2006/11/12(日) 20:12:09 ID:A62OK6Kp
なんてこったNative CrossFireケーブルが無い・・・ しまった!!
この板の名前を言ってみろ
自爆PC板
7300GSはradeon9600XTより高性能で省電力だお 三世代前のグラボより良い製品が無いわけないお Radeon縛りだとないけど
まぁ善司だし。 その一言で全てが言い表せるだろ。
2142だった 今日現地見てきました
907 :
Socket774 :2006/11/12(日) 22:53:13 ID:B539JC8S
だいたいよ、8800でROPとかいうのもおかしい。 8800はROPを介さずに、直接メモリに書き出すことができる。 だからROPの縛りはないんだ。
>>907 PixelIssueでは必ずROPを通る
Gem&VtxIssueではROPを通らない
ROP縛りは健在
ATi儲の信心が足りなかったせいでこんな事に
>>907 ROPがただのメモリアクセスだと思ってそう
お布施が足りない 信者勧誘が足りない
ぼくはぜんじーをおうえんします
ドライバの開発が大変そうだな 8800は別ドライバになってるし しかもSM3.0世代を合わせたら DirectX9 32bit 64bit用 WDDM1.0 32bit 64bit用 WDDM2.0 32bit 64bit用 こんなに開発しなきゃならない 早いとこWDDM2.0一本に絞りたいだろうな
そういやFWのバージョンがそろそろ3桁に行くわけなんだがデノミするのかな。
915 :
Socket774 :2006/11/13(月) 12:04:45 ID:4QfeaQ/Y
GPUは買わなくていいから そのお金でCPUを買ってください! とX6800+X1900XTX十字砲火使いの漏れからお願いしてみる!w
916 :
897 :2006/11/13(月) 15:03:45 ID:pmuCLl08
>>903 有難うございました m(_ _)m
参考にさせていただきます。。
ノシ
この頃は激しい言い合いがなくてツマランな。 どうした、AMD厨の実力とやらは?
あほか。もうatiはやる気ないんだよ。 CPU+GPUで忙しいんだろうよ。
920 :
Socket774 :2006/11/13(月) 19:21:02 ID:AP3QAzrC
らでおん・・・・・バンザ〜〜〜〜〜イ\(^o^)/ 1900&1950XTX&CFEが値下がりしてくれたら5〜6枚買占めよう!! な〜に、DX9.0cのゲームだけで10年は遊べるヨン!ww ヲレとらでは一心同体さ・・・・・
ということは一緒に死ぬの? 一蓮托生?
922 :
Socket774 :2006/11/13(月) 20:00:58 ID:AP3QAzrC
>>921 ??????????????????????????
X1900XTX・・・10枚(ATi-Trippleplay-Physix用)
X1950XTX・・・10枚
X1950Cross-Fire-Edition・・・10枚
RD600等CF−Express3200ママン・・・10枚
これだけあれば一生遊べる!!あ、あとLGA775CPUとメモリは適量で!ww
速いの1枚買えばすむ話ジャン
924 :
Socket774 :2006/11/13(月) 21:05:00 ID:AP3QAzrC
もう漏れは棺桶の中に一緒にラデを入れてもらうことにする・・・・ 寿命、尽きるまで・・・・ちなみに漏れ、昭和60年生れww 予備なきゃもたないじゃんww!
>>918 真性AMD厨はまったりしすぎて言い合いになんかならないぞw
旧ATI厨ががんばらないとw
926 :
孟宗 :2006/11/13(月) 21:24:05 ID:wUuZ2QNN
風が吹いて、ザワザワ音がするのは木の葉や小枝。 幹や根はなんとも無いと言うことか。 ミノムシな私。
927 :
Socket774 :2006/11/13(月) 22:50:49 ID:ydqG07Lx
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。
製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html 高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。
ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
>>927 キミあちこちコピペしてるけど何がしたいわけ?
929 :
Socket774 :2006/11/13(月) 22:52:31 ID:ydqG07Lx
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。
製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html 高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。
ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
More GeForce G80 Series Revealed
http://www.ngohq.com/home.php?page=Articles&go=read&arc_id=121 ForceWare 96.94 packageの“modes.txt”を開くと…
//190 - NVIDIA G80-400
//191 - NVIDIA Geforce 8800 GTX
//192 - NVIDIA G80-200
//193 - NVIDIA Geforce 8800 GTS
//197 - NVIDIA G80-600
//19D - NVIDIA G80-875
//19E - NVIDIA G80-850
となっていた。
そのままGeforce8200/8400/8600/8875/8850では流石に無いんだろうが
ForceWare 96.94時点で、既に新たな派生版の開発・動作検証に取り掛かっていることが伺える。
__ へ i. ツ ゝ_! . !_l _r' ⌒ヽ ノ ,/ . l ゝ、 ゙T ̄了:), ri' ' ,/ ←8900GTX買った奴 ゙ゝ、 `)"ー、._,r:'"` l、,/ ヾ、 l : i ,/ Y l : l'| ! l : ,l l、 l : l /~ ニ口ニ{ SISオンボード ! ヽ ゙! ↓ ゝ ヾ. ゙! ,D. \ ヽ.゙!ー七ヽ, __ \ )゙! く ゝ、 /゙ンニヾヽ,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /ゝ,/ l ! l.l l_/ヽ.ヽ,H、 / ,/ ゝニl `¨¨ ↑ ~~~ (ゞヘ、 | | 8800GTX買った奴
後藤さんも記事中ではATI呼称をやめてAMDに統一しちゃったね
時期的には8900GTXとなるよりは、久しぶりにUltraという名称が復活する気がする。 8800Ultraとか。
ついでにMXも復活しないかな。
そこで予想を覆してFURY MAXXですよ
MAXXパーフェクト8800MAX
AMDさん、うんこなCATALYST.NETなんとかしてください