98SEを手放せない自作ユーザー 2機め

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2008/05/28(水) 06:49:58 ID:x+Az5iYA
PCやってるのにピザデブが多いのは、待ち時間の多かった
Windowsのせいだと思うんだ・・・。
953Socket774:2008/05/28(水) 11:00:39 ID:av3T09Nn
まっさらのC:にw98seとw2kをインストしてそれぞれ起動した。
120G SATA, P4 2.4G, DDR333 1GB

OS選択画面からマウスカーソルが矢印になるまでを計測
w2k: 42秒
98se: 45秒

まあw2kのDOSがアレなので、98seを同居させるわけだけど
ないとたまに凄く困る。古い機器のBIOSアップデートとか
954Socket774:2008/05/30(金) 02:10:59 ID:5yZR25nN
部屋の押し入れ整理してたらMeが出てきた。
そのまま捨てようかと思ったが、
なんとなく机の上に飾ってる。
955Socket774:2008/05/30(金) 22:40:02 ID:cl38hond
DOSの無いMeなんて母乳の出ないおっぱいみたいなもんだ
956Socket774:2008/05/30(金) 23:19:04 ID:fPUi7CFZ
美少女ならまあ問題ない
957Socket774:2008/05/31(土) 10:50:07 ID:JjGPK4Gi
こくまろみるくが出ないめすちんぽは問題
958Socket774:2008/05/31(土) 14:24:57 ID:ejlallZk
なんで10年以上前のOSに値段が付くんだ。
PC9800用なんて軒並み10k超なんておかしい。
あんなもんWiny(ry
959Socket774:2008/05/31(土) 16:40:51 ID:GejSAPga
別に無理して新しいOS出すんでなければ10年前が20年前だろうと
価格はかえんでいいけどね。
その度にOS台は無論のこと対応ソフトに環境やら対応パーツやらで
出費させられ、面倒な作業を押し付けられることを考えれば。
960Socket774:2008/05/31(土) 18:18:02 ID:YmwOJ28u
現実に仕事で、Win98SEにOffice97の組み合わせで使ってて、新しいPDFファイルを
開く時以外に不自由を感じる事ってまずないよ。
98SEマシンでも、CPUは2〜3GHzが当たり前だからそんなもんじゃないかな。
961Socket774:2008/06/05(木) 07:25:12 ID:+kH3cgKQ
Windous保護エラーです。コンピュータを再起動してください。

セーフモードでマイコンピュータを右クリックしてディスプレイアダプタを削除して、
再起動。

しかし、16色でしか表示できない。

ハードディスクを換えて、OS入れなおしても同じ状態です。

問題点はどこにあるのでしょう?
962Socket774:2008/06/05(木) 07:45:55 ID:iOm3RPZR
掃除しろ。
ばらして、コンデンサ死んでないか確認。

マザーやパーツ入れ替えが必要か茂名
963Socket774:2008/06/05(木) 09:52:07 ID:TwVzusYn
いまどき98インスコしてる奴って旧作エロゲやるキモオタっしょ
マジパネェwwwww
964Socket774:2008/06/05(木) 10:22:21 ID:3rvMmHI4
>>963
なんか、嫌な事があったのかな・・・・
965Socket774:2008/06/05(木) 10:27:53 ID:V50pEjOw BE:1998713489-2BP(802)
>>964
きっと、びすたんがゴキゲンななめなんですわ。
966Socket774:2008/06/05(木) 22:09:36 ID:LUtsRCF8
最高の98SEマシンを提案してちょ。
やっぱK7ベースかなあ?
967Socket774:2008/06/05(木) 22:24:04 ID:x8sKsP2w
>>961
>ハードディスクを換えて、OS入れなおしても同じ状態です。

それでもWindows保護エラーが出るってこと?
968Socket774:2008/06/05(木) 22:26:41 ID:7v//WFxY
>>966
i865の変態マザーとCeleron 4X0の組み合わせじゃないか?
969Socket774:2008/06/05(木) 23:10:44 ID:oT88ETsu
AMDならAthlon 64 FX-57かな
970Socket774:2008/06/05(木) 23:44:59 ID:L4oCwKho
>>960
現実に仕事で、Win98SEにOffice97の組み合わせのマシンしかなくて使ってたら、
2003で作った配付資料のレイアウトがガタガタになって使いものにならなくなったな
結局Office XP入れて凌いだけど。
971Socket774:2008/06/06(金) 00:25:11 ID:01rCg6R0
972Socket774:2008/06/06(金) 02:04:33 ID:62RDuHKp
>970
つ WordViewer2003
ExcelViewer2003

ひょっとしたら入手できなくなってるかも?
その場合は2007で...
973Socket774:2008/06/06(金) 05:17:25 ID:v8GagG8R
つか、まともなマシンなら仮想PC使った方が良いよね
974Socket774:2008/06/06(金) 15:31:23 ID:1+NU3trk
だからそれだと動かねーソフトがあるっつってんだろハゲ
延々と昔のパソコンがどーのこーの言ってんのはその為だよ
975Socket774:2008/06/06(金) 15:41:29 ID:nyRFwsIR
>>966
ASRock 775i65G がオススメ。
Win98SEでも、Core2Duoがデュアルチャネルメモリで動く。
但し、メモリがDDR400なのと、グラボがAGPなのがちょい時代遅れ。
ちなみに、Win98SEで内蔵VGAを使うなら、メモリは 256MB x 2 がお約束ね。
976961:2008/06/06(金) 19:50:17 ID:2NPH3OOq
>>967

OSしか入れていないHDDは、起動できなくなってしまった(涙)。
起動ボタンを押すと、再起動してくださいというのは変わりません。


>>962

コンデンサーが死んでいるかどうかって、検査する方法ってありますか?
マザーボード(ハード)の異常検知方法があれば、教えて下さい。
977Socket774:2008/06/06(金) 20:00:19 ID:mvVzZnR7
>>976
16色でしか動かないのはビデオカードのドライバがインストールされていないだけなんじゃねーの?

「青背景に白い文字でWindows保護エラー」
 ↓
「セーフモードで起動させて、デバイスマネージャからディスプレイアダプタを削除して再起動」
 ↓
・ドライバがないから16色で解像度640x480で起動 ←今ここ?
・通常モードで起動させるとWindows保護エラーで起動しないから最初に戻る ←今ここ?

普通ならセーフモード後、
・HDD内にドライバが残っていればそれが自動で認識されてインストール→再起動しろと言われて再起動→正常起動
となると思うけどどこまでどんなことをやってどうなったの?

そもそもなんでWindows保護エラーが出たの?原因に心当たりは?
PCIカードを追加したとかUSBデバイスを接続したとか何かソフトをインストール/アンインストールしたとか

それからマザーボードのコンデンサの件は、ぐぐれば実際にコンデンサの死んでる画像とかが出てくるはずだからそれを参考にするといい
ぐぐるのめんどくさいならケース開けてコンデンサの頭を調べる
コンデンサの頭から吹き出ていたら重症もしくは手遅れ、もっこりしてたら今すぐ手術が必要
978Socket774:2008/06/06(金) 20:23:37 ID:WjoKCx6E
EVEREST Home Edition入れて、グラボのドライバ入ってるか見てみたら?

ところで、AVG7.5はもうダウソできないのでしょうか?・・・
979Socket774:2008/06/06(金) 20:59:27 ID:O23RO7Vp
>>972
>サポートされているオペレーティング システム : Windows 2000 Service Pack 4; Windows Server 2003; Windows XP
980Socket774:2008/06/06(金) 21:49:39 ID:unEttaO6
>979
しまった、忘れてた。
Word文書なら、一太郎Viewerで代用できるけど、Excelのは無理だな。
2003より前のはMSサイトで入手できないし。
981Socket774:2008/06/06(金) 21:54:52 ID:unEttaO6
む。
980を踏んじゃったみたい。
次スレ立てなアカンのだな、挑戦してくる。
982Socket774:2008/06/06(金) 21:59:00 ID:unEttaO6
建てれた模様

98SEを手放せない自作ユーザー 3機め
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212757003/l50

とりあえず、このスレの1をコピーしておいた。マズかった?
983Socket774:2008/06/06(金) 22:31:34 ID:mvVzZnR7
>>982
スレ立て乙。問題はないと思うよ
適当にテンプレっぽいもの貼っておいた。足りないものがあれば誰か追加よろしく
984Socket774:2008/06/06(金) 22:59:13 ID:ZNNJN4mm BE:582958837-2BP(802)
ふっ…
足りないのは、マイクロソフトのサポートくらいだぜ…
985976:2008/06/06(金) 23:26:19 ID:41URhet3
>>977

マザーボードとHDDをつなぐケーブルがおかしかったので、交換してそれで普通に起動できる
時期もあったのですが、不安定になっています。

「青背景に白い文字でWindows保護エラー」
  ↑
 黒背景なんですが、何かエラーの情報がありますか?

「セーフモードで起動させて、デバイスマネージャからディスプレイアダプタを削除して再起動」
   ↑
再起動させる時に例外:OD000xxx というのが青背景で出て、リセットボタンを押して、1〜5の
起動方法の選択画面になって、1.通常起動選択で起動させると、ディスプレイアダプタの再インストール。
それをセットするのに再起動させますか?の選択画面が出るけど、そこで再起動させると保護エラーのループに
なるので、使用する場合はそのまま。

ドライバーが無い可能性も考えて、メーカーサイトからDLして解答したけれど、
「既存と置き換えますか?」となるので別場所に解凍。

思いつくのはこれくらいです。

次スレにまたがるかもしれませんが、引き続きアドバイスお願いします。
986Socket774:2008/06/06(金) 23:48:43 ID:M2VqY0eV
987Socket774:2008/06/07(土) 01:03:34 ID:Z7JKAIB4
黒背景ってこたぁPC-98だな
988977:2008/06/07(土) 12:21:24 ID:T+L+hZxc
PC-98か・・・NECのは触れたことないのでわからんわ。すまん
諦めて再インストールするしかないんじゃないかな
989Socket774:2008/06/07(土) 17:46:02 ID:13BuOxZO
>>986
遅くなったけど、ありがとう。
990Socket774:2008/06/07(土) 19:09:07 ID:QZhceZSQ
(・∀・)
991Socket774:2008/06/07(土) 20:18:59 ID:farloWO6
992Socket774:2008/06/07(土) 20:29:33 ID:T+L+hZxc
次スレ
98SEを手放せない自作ユーザー 3機め
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212757003/
993Socket774:2008/06/08(日) 06:57:22 ID:NxybfX6U
W98seなんてもう滅多に使わん俺だけど。

戯れに英語版のW98ドライバ(matrox G400/450/550 v6.82&6.83)を日本語化
してみた。W2Kの日本語ドライバ(v5.82.018J)からJpnファイル調達。そして
PDResJpn.dll のダイアログの内部フォントを ResHacker.exe などを使って
「MS P ゴシック」へ修正。最後にinfの中身をEngとJpnに最適化して完成。

これの確認の為だけにW98seを入れた。何故かセーフ起動しかできなくなって
初めてNOEMS指定のお世話になったよ。
994Socket774:2008/06/08(日) 12:19:23 ID:5Dkcei5g
それ、どっかにupしたら?G550とかG450はまだ現役で使ってる人もいるだろうしね。
995985:2008/06/08(日) 19:08:05 ID:h0XIgQgX
>>987
>>988

NECではありませんが、黒と青とでは致命的な違いがあるのですか?

新規(といっても中古で買ったものだけど)のHDDに再インストして16色表示しか
できない場合は、(もちろんドライバーとかも新規に入れなおした状態で)問題は
何になるのでしょうか。

次スレにずれ込みそうですが、よろしくお願いします。

996Socket774:2008/06/08(日) 19:17:22 ID:rv2lVuet
>>995
黒と青は単にPC/ATかPC-98かの違いなだけだろう。
俺もPC-98使ってたけど意外にその手のエラー画面を見てないんで
もう詳しいことは忘れちった。
まずPC本体の情報を全て書き出せ。話はそれからだ。
997Socket774:2008/06/08(日) 21:21:34 ID:Y0nB7Ay2
998Socket774:2008/06/08(日) 23:32:46 ID:eziK0y+f
うめ
999Socket774:2008/06/08(日) 23:33:09 ID:eziK0y+f
うめ
1000Socket774:2008/06/08(日) 23:33:50 ID:eziK0y+f
あなたの 明日を 新しく


    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/