CPUをアップグレードしてもHDDのせいでモッサリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
いくらCore2DuoやAthlon64X2を買ってもディスクアクセスが入ると結局モッサリ。
HDDが進化しない限りいつまで経ってもPCは遅いままだ。

いい加減どうにかして欲しい。
2Socket774:2006/09/09(土) 10:38:08 ID:xIOb82NZ
ちょうど良い記事があった。

ゲーマーにも無関係ではない,Windows Vista時代のPCストレージ高速化機能
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.05/20060529231522detail.html

■進化しても遅いHDD〜ランダムアクセス性能は10年前からほとんど変わっていないという事実
PCについてよく指摘されるのは「起動に時間がかかる」というものだ。

もちろん,HDDや周辺環境の性能は向上している。
Windows 95/98時代,HDDの回転数は5400rpmや4200rpmが主流だったが,
現在の主流は7200rpmだ。また,データ転送インタフェースはUltra ATA(33MB/s)から,
現在ではSerial ATA 3Gbps(約380MB/s)となった。キャッシュメモリも,今では16MB搭載する製品が多い。

だが,MicrosoftのグループプログラムマネージャであるGabriel Aul氏は「一気に読み出して一気に転送する
バースト転送を行う場合,たしかにWindows 95/98/Me時代と比べてかなり性能が向上している。
しかし,実際問題として,シークタイムはまったくといっていいほど進化していない」と指摘する。
3.5インチHDDで10msというATA HDDの平均シークタイムは,確かに10年前からほとんど変わっていない。

シークタイムとは,ヘッドがある位置から別の位置へ動いてからデータが読み出されるまでの待ち時間のこと。
これはHDDのランダムアクセス性能を支配する要素だ。
ちなみに,普段のPCオペレーションにおけるHDDアクセスの半分はランダムアクセスである。
例えば,Windowsやゲームアプリケーションの起動時に頻発する,レジストリの読み出し工程では,
終了までに5〜6回のランダムアクセスが発生するという。

また,ランダムアクセスはHDDアクセスを遅くするだけではない。メカの固まりであるHDDにおいて,
ランダムアクセスによってヘッドが何度も動くことになれば,その回数はそのままHDDの寿命の長短にもかかわってくる。

ttp://www.4gamer.net/news/image/2006.05/20060529231522_14big.jpg
ttp://www.4gamer.net/news/image/2006.05/20060529231522_15big.jpg
3Socket774:2006/09/09(土) 10:39:46 ID:xIOb82NZ
CPUが速くなれば速くなるほど、HDDアクセスが入ったときの落差が大きい。
昔はCPUも遅かったのでHDDアクセスが入ってもこんな物かって感じだったが、
今はCPUがだいぶ速くなったのでHDDアクセスが入ると途端に減速する。

SCSIはめちゃ高いし、とりあえずVistaまで待つしか解決方法はなさそうだ。
しかしVistaはOS自体が重くて、結局意味なかったりして…。
4Socket774:2006/09/09(土) 10:49:00 ID:nupYa1Mw
CPU<->CPUキャッシュ<->メモリ<->チプセト<--->HDD
だったのが
CPU<->CPUキャッシュ<->メモリ<->チプセト<->HDDFlash<->HDD

になるんで少なくとも効率は上がるよね.

だから板違い。Windows板へどうぞ
5Socket774:2006/09/09(土) 10:55:10 ID:Rt+Rccwu
確かにいつまで経ってもHDD速くなんないね。
Raptorが出てSATAも今後は10000rpmか!?と思ったら、他社が全く追従しなかったし。
かといってSCSIは高い上にオンボードで搭載されてないし、
PCI-EのSCSIカードはほとんど無いし、一般的なM/BだとPCIは32/33しかないので使えない。
もう容量は要らないから速度を重視して欲しい。
6Socket774:2006/09/09(土) 10:59:58 ID:kl4WcuxT
SCSI派の俺は勝ち組
7Socket774:2006/09/09(土) 11:03:08 ID:wXknepel
速度を重視ねぇ。
静音性や耐久性とは相反する要素なんだろうな。
8Socket774:2006/09/09(土) 11:59:53 ID:aP/kWr5i
>>5
今は“速度”より“容量”の時代と判断したんだろう。


んで、>>1よ。
今更当たり前のことを偉そうに言ってどうかしたのか?
「SCSIが高い」とかほざいているが、
この板では速度をそこまで気にしているヤツは、
SCSIでもSASでもRAIDでもしているだろう。
または、GIGAのi-RAMという選択肢もある。

オレはさほど気にしてないからラプタン3台でOSとアプリ。
SWAPを分ける程度にしているが。
あとはデータ用にHDDを用意している程度。まぁ。普通じゃねぇかな。
9Socket774:2006/09/09(土) 12:07:22 ID:BNaoj6gr
俺は気にしてる方だけど、メモリ大目に積んで仮想切ってやれば
それほど気にはならない。確かに一度目の起動はちょっと時間掛かるけど…
起動時間なんか数十秒待てばいいんだし、後はS3待機でもすればいい。
ちなみにHDDは80GBが旬だった頃の海門キャッシュ2Mの奴
10Socket774:2006/09/09(土) 12:48:51 ID:swB/BpEO
>>1
どうせエロゲと 2ch だけだろ。お前には十分じゃないか。
11Socket774:2006/09/09(土) 13:40:21 ID:GHRnPQD/
そりゃHDDの機構上の問題だからな

HDDと同じ容量・寿命・コストで、より高速な読み出しが出来るしくみを考えんことにゃ
12Socket774:2006/09/09(土) 15:03:02 ID:STDLZ4bV
>>8
消費電力より速度と判断したインテルの前例も…

あ、この板を見ている無対策の人
マザーにRAID付いてたらとりあえず使ってみ
CPUをミドルレンジからハイエンドに変えるよりも、体感はよっぽど上がるよ
え?金なくてバリュー帯のCPU使ってる奴ら?知るか!
13Socket774:2006/09/09(土) 15:05:11 ID:STDLZ4bV
>>12
まあ、HDD故障でOSあぽ〜んの確率も倍ほどにはなるがな
14Socket774:2006/09/09(土) 15:11:21 ID:Y+XteLQF
>13
OSインスコなんて自作erなら苦じゃないだろ?
大事なデータならRAID5に置いておけばいいし。
漏れはHDD4台でOS領域をRAID0、データ領域をRAID5にしてる。
4台RAID0を使ったら病み付きになるよ。
15Socket774:2006/09/09(土) 15:16:02 ID:STDLZ4bV
>>14
しつも〜ん
HDDの切り分けはどんな構成?
16Socket774:2006/09/09(土) 15:30:36 ID:Y+XteLQF
>14だけど
>15
今はVistaRC-1入れるのにRAID0が220GBのアレイでパーティションを100、60、60に切ってあってRAID5は530GBで1パーティション。
でもVistaインスコできね。
1回目の再起動で止まる。
x86もx64も両方止まる。
17Socket774:2006/09/09(土) 16:03:38 ID:zN5hsATx
問題はやっぱドライバか?
18Socket774:2006/09/09(土) 16:20:19 ID:Y+XteLQF
>17
RAIDじゃなければインスコできるからそうだと思う。
β2もRC-1も一緒。
インテルがVista対応してくれなきゃ駄目っぽい。
てか話ズレたな、スマン。
19Socket774:2006/09/09(土) 16:54:15 ID:oEpeSAiv
>>1は無知でお馬鹿など素人でFAか。
20Socket774:2006/09/09(土) 17:04:26 ID:HUf8TvAJ
いやガチムチなお兄さんでAFだ。
21Socket774:2006/09/20(水) 12:46:34 ID:hUjTcByQ
>>20
AF = Auto Focus
22Socket774:2006/09/22(金) 08:13:50 ID:HRgSG1U2
ガチムチお兄さんの尻にATATATA−!!
23Socket774:2006/09/22(金) 10:31:13 ID:YEK8+8EO
A_nal F_uck
24Socket774:2006/09/24(日) 10:04:14 ID:4EStAaRf
                 先ず>>1のショボショボプーな人生を
                 いい加減どうにかして欲しい。 
                             /__
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i  
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |  
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l  
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/  
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川  
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/   
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !

まゆみ、ほんとのこと言っちゃダメよーwww

25Socket774:2006/10/05(木) 23:56:36 ID:l+jUOr0N
(;・Д・) うーわーーーーーー まーーじーーかーーよーーーーーーーー
26Socket774:2006/10/06(金) 00:00:44 ID:HL0ElY+i
>>25
上げる意味がわからん。
27Socket774:2006/10/06(金) 00:03:58 ID:8DnIxykg
>>1
文句言うなら全てiRAM-RAID0にしろ
そうすれば高速だ。

無理なら15k回転U-320の2ch×3台RAID-0にしろ、実測値166MB/secは余裕
遅い遅いと文句言うのは速くしてから文句いえ

28アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/10/06(金) 00:15:37 ID:kSn1M8i2
↑極端すぎて、少しも笑えない。
29Socket774:2006/10/06(金) 00:17:40 ID:VZvQ1pLf
>>25上げた意味わかった。
30うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/06(金) 00:22:04 ID:/isnKMlW
っま、この、>>1、の、言うとおりだな。ハゲっが。

HDDとろ過ぎ。

SCSI、I-ram、程度で、満足できている、お前等、ハゲ過ぎて、藁える。

はぁ?アホォか。メモリっと、同程度の、読み書きを、実際に、行えてみろや。ハゲっが。

マジで。
31Socket774:2006/10/06(金) 00:24:24 ID:68ygQwIm
うるせぇ回収すんぞ
32Socket774:2006/10/06(金) 00:41:41 ID:g2XlC5E2
そういう>>30はi-RAMも使ったことないと思われ
33 ◆fdijei3882 :2006/10/06(金) 00:49:53 ID:hwF7q4xh
>>32
同意
34 ◆fdijei3882 :2006/10/06(金) 00:52:36 ID:hwF7q4xh
>>30
i-ramとHDDでは用途が違う

テンポラリーファイルに書き出すソフトあるよな

DVD-VRオーサリングとかするときHDD2台でやるかi-ramでやるか

i-ramだね
35 ◆fdijei3882 :2006/10/06(金) 00:59:46 ID:hwF7q4xh
HDD→i-ram(ソフトの仕様で、TEMPが必要)→DVD-VRオーサリング

DVD-VRはレコーダーで見れるし、追記可能

ただし、一部のDVD-VIDEOはUDFに変換できないものもあるが、大抵は可能
36 ◆fdijei3882 :2006/10/06(金) 01:02:44 ID:hwF7q4xh
変換できないDVD-VIDEOはDVD-RAMにフォルダごと保存
HD-DVDドライブなどが、普及したら まとめてDVD-VIDEOオーサリング
37 ◆fdijei3882 :2006/10/06(金) 01:03:57 ID:hwF7q4xh
複次的にDVD-DLをハードコートで凌駕する
38Socket774:2006/10/25(水) 00:42:32 ID:herzhz7w
i-ram高杉
39Socket774:2006/11/01(水) 19:23:55 ID:EgE+4I37
CPUの足を引っぱっている要因

Windows>>>>>>>>>>>>HDD>>>メモリ&チップセット
ゲイツの呪い