MSI K8T-NEO2シリーズ総合スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
たててみました
2Socket774:2006/09/07(木) 23:15:59 ID:ElhNDrRb
2なら女子高生にレイプされる
3Socket774:2006/09/07(木) 23:47:26 ID:ub7hLsE7
3☆ぼ
4Socket774:2006/09/08(金) 01:27:08 ID:dm89TZPx
5Socket774:2006/09/08(金) 02:19:49 ID:dm89TZPx
ひさびさに見かけたと思ったら前スレ 少し前に落ちてたんだな
つい最近Neo2-FIRのCPUを4600+x2に変えたが、問題なく動いてる
EVEREST読みの3.3v電圧とCPU温度表示だけはどうにもおかしいが・・

ワットチェッカーでの測定値

【M/B】 K8T-NEO2-FIR (BIOS 9.3)
【Mem】 512MB×2(片面DDR400Hynics)

【HDD】 HDT722525DLAT80 (3.5インチATA133 250GB)
【PCI】  なし
【VGA】 ギガバイトRADEON9600PRO (128MBファンレス)
【電源】 DELTA GPS-450AA-100A
【ケース】 センチュリー
【OS】 Windows2000
【FDD】 なし
【光学Drive】 DVD-RW(メルコ型番失念)
【FAN】 ケース12cmx2

ほぼ最小構成 CPUクーラーはリテール
CRYSTAL CPU ID で コア電圧周波数 変化させてつかってます
▼消費電力(ワットチェッカー)
その1 CPU Athlon64 3000+(E3)
            アイドル時 負荷時(π)
@1.1v 1.0Ghz   45W      54W
@1.1v 1.8Ghz   46W      60W

その2 CPU Athlon64x2 4600+(E4)
            アイドル時 負荷時(πx2)
@1.1v 1.0Ghz   53W      75W
@1.1v 1.0Ghz   54W      84W
@1.1v 2.0Ghz   55W      87W 1.1v限界周波数
@1.2v 2.4Ghz   60W     106W 最低限界電圧

負荷時には消費電力が結構上がるけど
ヒートシンク自体は手で触ってもぬるいです。
仕事用では何するにも十分すぎるほど。
デュアルモニターで作業するにはかなり楽ですね。
固まることが、かなり少なくなりストレスが軽減できました。

通常作業では、2Gもあれば十分かな。

939はもう1枚 ASUS A8V-E-SEも使ってるけど
こちらはかなりの消費電力 PCI-Eはグラボで必要だったのだが、同じCPU使っても最低+10Wは食ってる感じ
それ以外は両方とも、問題なく動いてる。

トラブルらしいトラブルは経験してない。
最小構成だしこれからも起こるとは思えない。
6Socket774:2006/09/08(金) 20:55:31 ID:9a424qQf
なんか間違ってたので修正・・

その2 CPU Athlon64x2 4600+(E4)
            アイドル時 負荷時(πx2)
@1.1v 1.0Ghz   53W      75W
@1.1v 1.8Ghz   54W      84W  ←
@1.1v 2.0Ghz   55W      87W 1.1v限界周波数
@1.2v 2.4Ghz   60W     106W 最低限界電圧
7Socket774:2006/09/08(金) 23:34:08 ID:J8dtJ/0e
7ゲトー
8Socket774:2006/09/12(火) 16:24:16 ID:5n1WT7FE
>>5
報告乙です
9Socket774:2006/09/12(火) 19:50:26 ID:9xJf9Dca
強烈に書き込みが少ないわけだが。
安定しすぎってのも寂しいもんだな。
10Socket774:2006/09/13(水) 19:45:48 ID:vOrX1aB7
このマザーってDIMM1に刺すと DDR400のメモリでも
333動作しかならないのでしょうか?

手持ちのメモリ全て試してもBIOS変えても333動作でした。
DIMM2なら400動作していますがCoolig Quietが効かないし・・・。

11Socket774:2006/09/14(木) 00:27:57 ID:F+b/15WY
K8TNeo2-Fの電源コネクタの配列を誰か教えてくれませんかorz
マニュアル紛失してわからなくなってしまった・・
12Socket774:2006/09/14(木) 01:54:26 ID:Rf3ZnCkO
13Socket774:2006/09/14(木) 06:38:33 ID:kwijCQTY
みなさんCPUファン何使ってます?
自分はリテールなんですがなんとなく変えたくなってきたので
14Socket774:2006/09/14(木) 21:11:12 ID:/j4n9Ity
忍者ファンアリ
1513:2006/09/16(土) 15:33:20 ID:xq4iI/QW
本日リテールから峰クーラーというのに交換しました。
CPUの平均温度が36℃から26℃になりファンの音もほとんどしなくなりびっくりしてます。
16Socket774:2006/09/16(土) 23:54:26 ID:UgAdUUy0
特に困ってはいないけど…新BIOSの話はどうなったんだろう。
17Socket774:2006/09/18(月) 15:58:39 ID:pyhjQBzR
そんな話あったっけ?
18Socket774:2006/09/18(月) 16:25:43 ID:u2yhIms7
3200+のCGロットだっけか。新しいロットが9.3では起動すらしないって人がいて、
結局BIOS更新をお待ち下さいの回答を貰ったってのがあった気がする。
19Socket774:2006/09/18(月) 17:06:54 ID:6REPOvOP
価格低下のせいで3200+のCGロット自体の価値が暴落してしまったので
その問題が目立たなくなってしまったな。
シングルCGコアが主流になっていたらまだ違ったんだろうけど
20Socket774:2006/09/18(月) 19:38:03 ID:Rf4jFcg/
HDDの初期設定が、出荷時でSATA2になり始めてるらしいよね。
そうなるとそろそろ潮時なのかなこのマザー。
21Socket774:2006/09/21(木) 11:16:57 ID:2U+ZXfjp
質問いいですか
BIOSでは両方のRAID機能を切ってるんですが
XPのデバイスマネージャーを見ると
RAIDコントローラーってのが出てしまうんですが
これはどうすればいいでしょうか?
無効にして放置にしても支障ないみたいですがなんかすっきりしません
もしRaidしなくても一応ドライバ入れておく場合
どちらを入れればいいんでしょうか
22葛葉カズ:2006/09/21(木) 11:23:57 ID:aGLmyV9o
みんなの掲示板
リネージュのコトがメインになる予定の雑記です(祈りの星・時々姫で臨時に作る血盟の名前) ... なんか、かこわるいよ~(ノд`) もちっと、エロくてかこいいの希望(・・)b (あ ... 間たちと一緒に「リネージュ」の話題で楽しい .....
http://www.zhangweijp.com/lineage/lineage.htm
23Socket774:2006/09/21(木) 11:57:57 ID:2U+ZXfjp
>>21
自己レスです
ドライバを入れてみたら、Promisの579のデバイスでした
BIOSで確認したところ、ちゃんとDisableにしてあるのに
無効にしておけば問題なさそうですが
精神衛生上良くないので
なんか情報ありましたら教えてください
24Socket774 :2006/09/21(木) 13:14:25 ID:sWIbgme6
>>23
何の役にも立たないけど…

最近組んだがウチも同じだった。
どうせ認識するならと思って余ってるドライブ繋いでドライバ入れたら
sata.sys?(雰囲気)でブルー画面を久しぶりに拝んだ。

なんかすっきりしないけど元に戻して放置…
25Socket774:2006/09/21(木) 14:52:30 ID:tsrZg7B8
>>23
BIOSを9.3にする
CMOS-CLEAR
26Socket774:2006/09/21(木) 15:30:07 ID:2U+ZXfjp
BIOSは最新でした
CMOS-CLEARしてもダメでした、が、

ふと思い立って、BIOSであえてRAIDを有効にしたまま起動
XPで該当のデバイスマネージャーのSCSI、RAIDツリー関連すべて削除
再起動後、BIOSでRAIDを切って起動したら直りました

その時DAEMON-TOOLのエラーが出たので
DAEMON-TOOLと相性が悪かったのかも?
DAEMON-TOOLはSCSIとして認識されるみたいなのが
ぶつかってたのかもしれません

相変わらず切っているのに認識はされてますが、
!エラーはつかなくなったのでこれで放置しておきます

どうもおさわがせしました
27Socket774:2006/09/21(木) 15:32:57 ID:2U+ZXfjp
BIOSクリアしたあと、再起動したとき、BIOSが立ち上がるとき
Promise関連のメッセージが出たので
もしかしたらBIOSクリアしたのが良かったのかもしれませんね
何やら本当の原因は良くわかりませんがこのままでいこうと思います
どうもどうもありがとうですんた
28Socket774:2006/09/22(金) 16:50:42 ID:nSDCVBFo
なつかしい質問が出てるのでレス。
CMOSクリアーのあと、LOAD OPTIMIZED DEFAULTしてから各種設定をすればその症状は無くなる。
29Socket774:2006/09/22(金) 21:56:08 ID:X8xVITcX
めっさなつかしいな。
9.1がでたとき流行ったな。Load Optimized Defaultじゃなくて
Clear NVRAmMだと思うが。
30Socket774:2006/09/23(土) 00:04:12 ID:X8xVITcX
Clear NVRAM
31Socket774:2006/09/23(土) 18:38:18 ID:ovrYVUnj
現在MSIのK8T neo2f とかいうマザボ使ってるんですが、
Athlon64x2 3800+をOCしようとするとFSB227MHzでフリーズするんですよ 
限界なの??
32Socket774:2006/09/23(土) 20:05:57 ID:wVukWsRe
>>31
X2が原因なのか>31氏のスキルが原因なのかその文章だけで判断できると思う??
詳細書かなきゃ…構成とか設定とか…
33Socket774:2006/09/25(月) 13:30:25 ID:7IYAGPeg
age
34Socket774:2006/09/29(金) 00:40:56 ID:va0Yf2nM
メモリかハードディスクか電源が怪しいな。構成よろ
35Socket774:2006/09/29(金) 12:31:15 ID:nMDiYPXr
Load Optimized Default でFA
36Socket774:2006/10/01(日) 11:53:28 ID:6a6sMT/S
37Socket774:2006/10/01(日) 14:08:43 ID:TURASRp9
だれかこのMBで峰クーラー使ってる人います?
38Socket774:2006/10/02(月) 17:06:55 ID:GfEmpkX3
>>37
過疎ってるんだから一撃で自分の望む回答が来るように質問すべきなんじゃないか?

冷え具合、装着可能か?との問いなら答えは>>39だ!
39Socket774:2006/10/03(火) 04:13:56 ID:QLGhar90
にくちゃんにも前スレないのでDAT下さい
40Socket774:2006/10/04(水) 00:22:00 ID:2qRdvbqW
このMBってデュアルコアで安定する?
41Socket774:2006/10/04(水) 16:20:28 ID:BpWWzC11
キャプもやってるなら別の板がいい、やってないなら問題ない
4231:2006/10/04(水) 23:06:51 ID:YbYMakar
いろいろ調べた結果、AGP固定しなきゃいけないのね。 
やばいくらい回るねx2 3800 FSB270くらい余裕
43Socket774:2006/10/04(水) 23:12:17 ID:2qRdvbqW
>>41
thx!!
44Socket774:2006/10/04(水) 23:53:13 ID:mnh6PRFr
            ,、__    ___
              / ヽ\_/::::::::::::::::>―i
          -― ' ̄ ̄ ̄  ̄`ー-、/   |
        /:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::\    ヽ
       /./::::;:::::;::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::\―┘\
     ///::::::/:::/::::::::∧::::\\::::\::::::::::ヽ::::::::ヽ\
     ~  |:::::λ:A--、/ \::::λヽ::::::l:::::::::::::|:::::;;:::|ヽ|
       |:::/|:://l⌒l    .イ⌒ヽ|\|::::l::::::::|∨|:::|
       ∨||// |  |    |  .|ヽ|/::::|~ヽ::|  |::|
         |::|.l (⌒l    γ⌒l ||::::::|  l:/  ∨
          |::| ヽ-ー'    ヽ-ー'-'.|::::::|//
           |::(            |:::::::|/
        |:::::\   ヽフ     |:::::::|
        |:::::::::|`ー-、___, -‐‐|:::::::|
        |:::::::;::|  /~|  |、-、_/:::::::/
        |::::::l∨/  /ー、/  /:_:::::/
           |∧|∧  /:::::/  レ//\
         ~ ~/ ∨、_レ'~ lヽ__/~   |
45Socket774:2006/10/05(木) 00:36:50 ID:Xc0uaw6J
>>37
すぐ上の >>15 を見ろ
46Socket774:2006/10/05(木) 01:10:39 ID:Srv7eJNI
>>42
オーバークロックは調べてからやらないと壊すぞ
47Socket774:2006/10/10(火) 20:55:33 ID:ypmGKER9
age
48Socket774:2006/10/11(水) 23:16:43 ID:6PqURZ6d
うむ。デュアルにしても快適だな。
49Socket774:2006/10/13(金) 00:01:11 ID:6iwDrjGZ
この板SATAのRAIDにするとどうですかね
VT8237チップだからやめたほうがいいのかな?
50Socket774:2006/10/14(土) 10:18:33 ID:ybc0ol5p
promiseのほうでRAID組んでるけどOCしても特に問題は出てない
51Socket774:2006/10/14(土) 23:03:46 ID:QHQ+KD4q
OP144を定格でマッタリ定格運用中(BIOS9.2)
現在のbiosで特に問題無いので9.3には上げていない
RAID、SATA、サウンドは使ってないのでBIOSで不可に設定
最初BIOSでOC含めて色々設定試してみたこともあったけど、この板BIOS絡みが何となく弱そうな印象
設定変更して保存、再起動するとブラックアウトの現象よく起こしてくれた。
CMOSクリアで再起動したんだけど焦るね、あれはw
まあ、トータルで見ると安定したいい板だと思う、結構安かったし(6980円)


52Socket774:2006/10/17(火) 22:04:30 ID:NxV4laNm
>>49
RAID組むならpromiseの方で組め。こっちはほぼ無問題。

>>51
確かに面倒くさいな。OC失敗時のCMOSクリアの場面大杉。
これさえなければ自分の歴代最良マザーなんだが。
53Socket774:2006/10/21(土) 01:48:20 ID:VRLgI1dL
Neo2-FってOpteron175RevE6使えます?
54Socket774:2006/10/22(日) 11:45:36 ID:VJ0v9i2k
この板最新のCPUは使えねーだろ
55Socket774:2006/10/22(日) 13:57:45 ID:7LvZGx/2
X2 4800+ CCBIEが動くくらいだから特攻してみれば?
56Socket774:2006/10/23(月) 00:16:46 ID:IKH9CDwN
57Socket774:2006/10/25(水) 20:03:46 ID:f9qKUo6X
3000+(勝銃)からX2 4600+に交換しました。
OS再インスコしてないんですが問題ないんでしょうか?
一応CPUドライバは1.3.2.16あててAMD Dual-Core Optimizerもあてました。
OSはXP HOME SP2
BIOSは9.3です。
今のところ問題なく動いているんですが。
58Socket774:2006/10/25(水) 23:00:29 ID:GX3bCtwX
HALシングル用のままじゃないか?シングルプロセッサとしてしか動
いてない可能性があるから、デバイスドライバ確認してみた方がいいぞ。
5957:2006/10/25(水) 23:21:45 ID:YZIjCU24
>>58
ありがとです。
今出先なので帰ったら確認します。
一応CPU-Zではコア2個ありましたし、タスクマネージャーにもCPUの窓が2個ありました。
6057:2006/10/26(木) 05:17:24 ID:/8wa6gP8
デバイスマネージャー見たところマルチプロセッサになってました。
どうやら大丈夫みたいですね。
ありがとうございました。
61Socket774:2006/10/30(月) 12:59:53 ID:YwrC3qH5
平和ですな
62Socket774:2006/10/30(月) 13:04:51 ID:hJxnF0Ky
古いからな
63Socket774:2006/11/02(木) 15:27:24 ID:Q2gMq2cM
この板でいつまで頑張る?
やっぱしK8Lまで?
64Socket774:2006/11/02(木) 16:18:36 ID:WqyYJ8rv
939からAM2に移るだけの魅力があればいいんだけど
今のところCPUメモリグラフィックボードを全交換してまで移る魅力は感じないな。
65Socket774:2006/11/02(木) 18:22:54 ID:1fWtq52C
乗換える必要性が無いもんな。AGPのカードもそれなりにまだ出てるし。
DDR3が普及価格になったら次を考えるよ。DDR2は規格ごとパス。
66Socket774:2006/11/03(金) 00:02:52 ID:wq9T/ZlX
普通にそこそこ動くし、革命的に早いってわけじゃないでしょ
だからDDR3くらいまではね。 
67Socket774:2006/11/03(金) 16:00:52 ID:SnUXXwja
DDR3って09年頃に普及するらしいけど、早くて08年?
そこまでこれで行けるかな
68Socket774:2006/11/09(木) 18:20:07 ID:x8Dey1tH
んー平和だ
69Socket774:2006/11/09(木) 20:33:52 ID:iZgPGeVR
まあこれでも見て楽しんでくれ
http://www.danerd.com/Show.php?vid=1134#
70Socket774:2006/11/16(木) 17:43:37 ID:CFbTQkbh
もうどこにも売ってないよな?
予備1枚欲しかったorz
71Socket774:2006/11/16(木) 17:45:23 ID:Re3lD1Ty
>>70
中古でよければ売るぞ
72Socket774:2006/11/17(金) 15:18:11 ID:iXomJv0P
やふおく
73Socket774:2006/11/19(日) 23:21:54 ID:baWKskgf
Promiseの方に指したHDDはFeature Toolで認識しないかよ…
74Socket774:2006/11/23(木) 13:58:55 ID:piE6dHI2
K8TNeo2-FIR+Athlon64X2-3800+のマシンが突如モニタさえ映らなく
なる症状が発生。

グラボ以外のカードやらドライブ類抜いても全然ダメ。

サージ電源入れた時に勝手にそのマシンの電源が入ってしまう症状が
起こっていましたけど、それが悪さしたとか?最悪マザボだけでなく
CPUもやられたのかな?orz
75Socket774:2006/11/23(木) 17:42:40 ID:8wlNAbf0
>>74
電池とってみて!
76Socket774:2006/11/23(木) 19:09:24 ID:qNRQWoaC
もしかして9800proと相性悪い?
7774:2006/11/23(木) 20:42:48 ID:piE6dHI2
メモリ抜いたらビープ音三回。サージ入れた時に勝手にスイッチ入る
電源も疑ったけど、これはどうやら電源ケーブルが悪さしていたらしい。
電源代無駄にしたorz
78Socket774:2006/11/24(金) 22:25:39 ID:z5DG6toN
>>77
まぁ遅かれ早かれいずれ買い替えるもんだよ
79Socket774:2006/11/27(月) 00:41:49 ID:8aHJVoMG
電圧弄ってたりすると突然I/Oがおかしくなることがある
電源切ってしばらく放置で復活するんだが・・・
やはり定格動作が無難か・・・
80Socket774:2006/12/01(金) 13:27:17 ID:mPpN3lM9
この板ってベンチ結果が他の同じような構成の板より低いのがデフォ?
81Socket774:2006/12/01(金) 19:08:47 ID:1ofnTJzU
>>80
具体的にどんなベンチマークなの?
nFのマザーなんかはベンチマークでは良好な数値がでるけど実質使用上では『うん?』って
思う時あるんだけどね
82Socket774:2006/12/02(土) 18:01:36 ID:2e/H6L1u
久しぶりにHDDを増やそうと思ったんだけど、日立の320GBのヤツ
買ったら認識すらしないorz

Promiseの方に付けたら認識はしたけどXPが入らない。
もしかしてインストールはRAID専用?
なんか買い足した方が、ただのストレージになってしまったような気がする。

なんか手順間違ってるんでしょうか。
F6のあと付属FDDのXP用のドライバ入れたんだけどディスクありませんって言われたし。
BIOS9.2で普通にPromiseをSATAにして認識させたんだけどディスク無いって言われる。

もしかして日立って出荷でSATA2なのかな。そのせい?
83Socket774:2006/12/02(土) 21:20:26 ID:ohBNgTRr
>>82
Promise側で認識させたあと、feature toolでSATA1にHDDの設定を切り替え
たらどうよ。で、その後、サウスチップ側IDEに付け替えてXPをインストール。

>もしかして日立って出荷でSATA2なのかな。
最新のDeskstar T7K500シリーズはそうなっているはず。ジャンパで切り替えら
れるSeagateよりいろいろと面倒。
84Socket774:2006/12/02(土) 22:45:02 ID:TSbw7wi4
レスサンクス
上の方でfeaturetoolsが認識しないって書いてあったから
ギブアップしてしまったよorz
VIAってHDD業界からなかったことにされつつあるような希ガスorz
85Socket774:2006/12/03(日) 08:54:12 ID:E5komTle
俺も日立の新しいSATA2の320GBのやつ買おうかと思ってたんだけど
海門のやつにしといたほうがいいかな
86Socket774:2006/12/03(日) 14:00:04 ID:O0E3fWpa
>>84
俺も同じ状況だったけど、Promise側につなげてTrueImageで起動ドライブをコピーして起動できたよ。
OSはXPだしRAIDも組んでない。
87Socket774:2006/12/06(水) 20:09:37 ID:0o9n/0Pr
>>85
WDもジャンパーok
88Socket774:2006/12/17(日) 04:37:48 ID:5CZYhaOY
Ho
89Socket774:2006/12/17(日) 16:00:30 ID:0faErWvw
このマザーのPromiseってSATA2ってなってるんだけど、150だしよくわからんな。
NCQとか使えてんだろうか。確認方法とかわかる偉い人教えて。
90Socket774:2006/12/22(金) 19:26:45 ID:0b55scAU
91Socket774:2006/12/24(日) 00:24:07 ID:RYoYF/kM
TrueImageで試したけど、起動でき無くない?
_が点滅して起動前に止まる。

この板のSATAはダメダメな気がする。
92Socket774:2006/12/24(日) 01:39:51 ID:RYoYF/kM
なにやってもダメっぽい。
Promiseの方はRAIDじゃないと起動できないんじゃないの?これ。
BIOSでもブート順設定で、ドライブ名出てこないし。
>>86はいったいどうやったんだろうか。
93Socket774:2006/12/25(月) 08:18:19 ID:nvORTS61
promiseの方を起動ドライブにすることはできるよ。ドライブ名は出てこないが、
何かそれらしい項目を選べばok。RAIDを組む必要も無し。

Trueimageはpersonal(ver6.0のサブセット廉価版、ソースネクストのやつ)だと
確かにCD起動はできないね。プロトンから出てるver9なら出来るのかな。
94Socket774:2006/12/25(月) 22:52:11 ID:ucqvouy9
XPをインスコするときドライバがないよね?
どこにあるの?
付属のFDDにははいってない。
95Socket774:2006/12/26(火) 22:00:03 ID:rjKpZqN5
うちはpromiseにつないだHDDからブートしてるよ。
RaidじゃなくてS-ATAの設定。

それとTrueimageについては>93のいうとおり。
以前のVerでは8237のS-ATAしか認識しなかったけど
最新のAcronis True Image Home 9.0だとちゃんと
PromiseにつないだHDDも認識する。
96Socket774:2006/12/28(木) 13:30:49 ID:hmD5Ygaz
ウチはDELキー>BIOS>PromiseをSATA>save&exit
でまたDELキー>BIOS>ブート>SATA〜って項目が出てくる
これで出なかったらSATAのコネクタかHDDの問題だと思う

あとBIOS9.4が出たね。CPU名追加だけだけど。
入れたらHYNIX両面1GBx2とHYNIX片面512x2の変則デュアルチャンネルで
OSが動くようになった。ちょっと嬉しい。
97Socket774:2006/12/28(木) 22:19:59 ID:4Lj3kvij
>>95
SATAドライバは何使ってるの?
付属のやつ?
98Socket774:2006/12/28(木) 23:38:23 ID:Iuthy4tK
FIR使ってます。
PCケース内を年末掃除して組みなおしたら、BOOTが異常に遅くなった。
(1)パワーオン

(2)POST。RAIDなどの情報が画面に表示される。

(3)画面真っ暗。これが長い。正確には測っていないが、体感30秒以上。

(4)あきらめて電源OFFしようとしたころ、ようやくWinXPの起動画面が表示される。

(3)の状態のとき、HDDアクセスランプが点灯しっ放しになっています。
同じような症状を解決した方いませんか。
99Socket774:2006/12/29(金) 00:00:52 ID:+gvV+kq4
↑ついでに、何か新パーツ入れなかったか?
取り合えずcmosクリア
100Socket774:2006/12/29(金) 00:24:22 ID:t4nSEnGm
>>99
品のない5インチベイ・カードリーダー+2.5インチHDDケース(USB接続)をUSBにつなぎました。
でも、これを入れたのは大掃除前。
このパーツの正常動作を確認したときの起動時間は普通だったと思います。
パーツ追加作業中に見たPCケース内部のホコリが気になって、大掃除に踏み切りました。
CMOSクリアしてみます。
101Socket774:2006/12/29(金) 00:39:20 ID:KVhUGirI
>>100
SATAをきちんと刺してみな。
この板のコネクタは囲いがないのでユルユルになりがち。
102Socket774:2006/12/29(金) 01:45:30 ID:t4nSEnGm
>>101
HDDのSATAコネクタのプラ爪を折っちゃいました。
今、同様で震える手でコエクト部分を手で押さえながらアクセスしてます。
このままデータ吸い出して、明日HDD買ってきます。
SATAはコネクタ規格がクソですな。
IDEタイプ買うことにします。
103Socket774:2007/01/01(月) 01:20:55 ID:QFBiC3ps
うは。このスレチェックしてからHDD買えばよかった……
Deskstar 7K160 SATA買ってきたけどVIAの方じゃ認識しなかったorz
promiseなら大丈夫だけどなんだか気分的に……
Barracuda 7200.9売り切れてたのが痛いッス
初めてSATAだったのにトホホ
104Socket774:2007/01/01(月) 01:48:08 ID:mYy2sJDL
>>102
もしかして日立?日立のはポッキリ逝くよ
105Socket774:2007/01/01(月) 20:31:16 ID:ZW2ZR902
>>104
その通り。
コネクタが折れたのは日立の250Gです。
店についてから、IDEとSATAどっちにするか散々迷った挙句、海門のSATAにしました。
バックアップ用の外付けDISKに日立320GBを使っていますが、これもポッキリ行きやすいタイプですかね。
コネクタが折れた日立250GBは、コネクタを接着剤でガチガチに固めてしまえば使えるかもしれません。
さて物理的問題を抱えたこのDISKをなんに使おうか。
106Socket774:2007/01/01(月) 20:41:44 ID:bxzV7qDX
>>105
裸族とコネクタで外付け。
107Socket774:2007/01/01(月) 23:49:26 ID:mYy2sJDL
>>105
やっぱり日立か、俺も250Gのポッキリやった。
俺は精密ドリルで0.3mmの竪穴をポッキリ部分to基部との間に貫通させて、
ホチキスの針+ゼリー状瞬間接着剤で暫定的に繋いだよ。
も一回折れるの怖いから外付けSATAの箱に封印した、二度と出さなけりゃきっと安心。
108Socket774:2007/01/02(火) 00:41:46 ID:1KsLiIpL
>>107
その修理方法詳しく。
いまいちイメージがわかないが、折れたプラスチックと本体に細い穴を開けてホチキスの針でつなげたってことですか?
109Socket774:2007/01/02(火) 00:51:04 ID:vC+sVc+Y
>>108
そう、お互いの部品の大体同じ位置に見当付けて、両方ともドリルで穴開けとくの
あの折れた部品って厚ささ0.9mmくらいじゃん、だから0.3mmの精密ドリルでお互いの部品に
見当で複数箇所穴開けるの、
んでピアノ線がBESTなんだが手元になかったんでホチキスの針を真っ直ぐに伸ばした物を用意。
んで差し込んで穴位置が大体あってるか確認。んでOKだったら
・コネクタ基部
・開けた穴
・残った金属端子の裏側
それぞれゼリー状瞬間接着剤塗りこんでおいて、部品あわせてホチキスの針で固定
んで半日放置、これで強度的には折れる前より丈夫になる(要は鉄筋コンクリートの原理ですな)
まぁ万が一の不安があったんで外付けSATA(コネクタはESATAになる)のケースに内蔵して一件落着。

デジカメで写真とって、何スレか前のSATA総合スレにうpったんだけど、もう404だろうなぁ
110Socket774:2007/01/02(火) 00:56:43 ID:vC+sVc+Y
ログはあった
857 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/05/29(月) 04:12:18 ID:PfyZg1Az
さっきパキンと音がして、HDD側のデータ転送用の知りアルプラグが折れちゃったよ!
こんな簡単に折れちまうモノとは…がっくしorz
今HDD側からは薄っぺらい金属版(端子の成れの果て)がぺらぺらとしている状態で
コネクタ側には折れた端子のプラスチック部分が刺さってました
これって3.5SATA対応のHDD外付けケースにいれて、そっと使っていくしかないデスヨネェ…
やっぱり挿しにくいけど普通のIDEコネクタの方がいいよ〜〜〜〜〜〜〜〜

858 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/05/29(月) 04:55:43 ID:vJD+UG+N
>>857 無理するなよ・・・
テープ厨がきて過疎化してるそんなタイミングで、壊れたりしないよ
折れる折れるというネタも「レアケース」だからさ・・・

860 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/05/29(月) 07:43:45 ID:PfyZg1Az
>>858
目玉がひん剥けるまで見やがれ!この断定厨!!
http://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up9840.jpg
折れてるだろうが!

http://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up9841.jpg
折れた端子がケーブル穴にささっとるだろうが!!

ID:vJD+UG+Nに謝罪と賠償を要求しる!!

897 名前:860[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 02:47:22 ID:gNGIqA17
昨晩ぶち折れたSATAのコネクタ部、修理できました
その1、ぶち折れたコネクタ基盤側に0.3ミリのドリルで穴を開けて台座を作る
http://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up9904.jpg
その2、ぶち折れたコネクタ基部に1と同様の穴あけを行い、0.25ミリワイヤを通し、瞬間接着剤で固定する
http://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up9902.jpg
その3、1であけた穴に2のワイヤを貫通させ、瞬間接着剤で固定する
http://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up9903.jpg


上記の方法で、以前よりも強度のあるマウントを作成することが出来ました。
もちろん動作確認okです

いやー やってみるもんだね
111Socket774:2007/01/02(火) 01:15:38 ID:1KsLiIpL
>>109
>>110
サンクス。
画像は見れませんでしたが、おおよそわかりました。
電動ドリルは持ってますが、こんなもんじゃ0.9mmの部品に0.3mmの穴なんて無理そう。
部品を固定してドリルをまっすぐに上下させるプロ機材がなきゃダメですな。
112Socket774:2007/01/02(火) 01:54:26 ID:vC+sVc+Y
>>111
えーと、ピンバイスという手動のドリル軸みたいなの?使って超小径ドリルを固定するんだ。
http://www.suzuho.com/product/others/p10102.html
こんな工具
ドリルはアキバの工具やでも探せるとは思うけど、田宮模型から
http://item.rakuten.co.jp/mokeiyabigman/tamiya-74044/
が出てて、俺はコレを使ってる。
がんばれ、超がんばれ!
113Socket774:2007/01/03(水) 02:38:08 ID:uE1piAis
>>112
何度もすみません。
ここまでアドバイス受けるとやらないわけにはいかないですね。
アキバはやや遠いので、明日、近くのホームセンターと模型屋を覘いてみます。
道具がそろえば今度の休みでチャレンジ。
本番前の練習台も探しておくか。
114Socket774:2007/01/04(木) 01:05:01 ID:1g3NQO9J
新しいBIOSきてるけどどうなの?
115Socket774:2007/01/04(木) 01:26:18 ID:s1fGbBWx
>>114
潮騒Please!
116Socket774:2007/01/04(木) 14:32:27 ID:x8Mb4J3+
CPU IDの更新
だけだった

ほっしゅ
117Socket774:2007/01/04(木) 15:04:57 ID:s1fGbBWx
>>116
Thanks
118Socket774:2007/01/04(木) 15:23:19 ID:1g3NQO9J
>>117
入れてみたけど特に変化なし。
CoreCenterからファンのコントロールは相変わらずできないし、
何も変わってないような気がする。
CoreCenterからファンスピードを変える方法をご存じの方いたらよろしく。
119Socket774:2007/01/04(木) 20:27:27 ID:OmThjrP0
speedfanに逃げたほうが無難
120Socket774:2007/01/04(木) 21:22:16 ID:x8Mb4J3+
あーーーーーー
その話題出るの待っていた
speedfan常駐させると、しばらくして勝手にシャットダウンされるんだが
この板で、使って大丈夫なの?
121Socket774:2007/01/04(木) 23:53:31 ID:OmThjrP0
常時使っているけどシャットダウンは気がつかなかったな
温度設定の自動ファンコントロールも出来るしこちらの環境では問題は出ていないよ

ただし3.3Vの謎の表示は見ないようにw
122Socket774:2007/01/05(金) 07:37:21 ID:OibJmweC
これでOCしてる人いる?
俺の環境じゃFSB220でも不安定だった
123120:2007/01/05(金) 20:42:47 ID:rK8Qf7OS
>>121
サンクス
問題ないっすか
俺、最初にシャットダウンした時びっくりして、PC自体が不安定なのかと思って
3Dの重たい物、ガンガン回したけど問題なくて、結局SpeedFanが原因と判明
なんか、instしたソフトととか競合してるのかもね
124Socket774:2007/01/05(金) 23:33:00 ID:IXU3uhhm
>>113
113の続報です。
思いっきりスレ違いなので他に移動したほうがいいのですが・・・

今日、仕事を早く切り上げてホームセンターに行ってピンバイスとドリル買ってきました。
0.3mmのドリルの頼りなさを見ると実行できません。。。
指先で軽く押しただけでフニャっとなります。
穴どころか、傷ひとつつかないのでは?と思うぐらい頼りない。
買ったドリルは「ハスイ銅」という材質のものです。
もっとしっかりした材質のドリルがあるのでしょうか。
125Socket774:2007/01/06(土) 00:07:33 ID:paStClru
ハイスだ。HighSpeedSteel. 鋼材は一流。
126112:2007/01/06(土) 00:50:39 ID:9eShxYPQ
>>124
だ〜いじょ〜ぶ、慣れの問題
なんかそこいらの分厚いプラスチックに穴あけて、感覚つかんでからやるとGood
小型のバイス(万力)あるとさらになおよし、なんだが俺はラジオペンチを輪ゴムで縛って固定してやりました。

最重要キーワード:ダメもと。
127Socket774:2007/01/06(土) 09:28:51 ID:jINCqX6V
ケースだと歪む可能性があるからオススメとは言えないが・・・

キリなどを穴空ける場所に当てて、ハンマーで一発ガツン(コツン?)

少しだけへこむからそこにドリル当てればズレないで穴空けられるよ。
128Socket774:2007/01/06(土) 23:26:55 ID:r6UfwOMb
>>121
BIOSのバージョンは?
家は9.4と9.3、9.2だけどファンコントロールはできないけど3.3vはちゃんと表示される。
129Socket774:2007/01/07(日) 00:21:58 ID:NWhoJgaN
今は9.3だね
ファンコントロールに問題ないけど3.3Vの表示だけおかしい
これはSPEEDFANスレでも書かれていたのでこのボードの仕様だと思って諦めていたよ
130Socket774:2007/01/07(日) 01:23:28 ID:ksfvYEIY
CPUは?3500+で9.4だけど、ファンコントロール不可。
3.3vは正常。
131Socket774:2007/01/07(日) 01:41:55 ID:NWhoJgaN
3500+から4200+に変えたけど3.3Vの問題はどちらも変化なし。0.48v表示
ちなみにCPUファン、ケースファン1ともにspeedfanコントロールは手動自動全て問題なし。

うーん。原因の予測すらつかないな。
強引に考えるとすれば個体差とかロット違いとかそちらかね?
132Socket774:2007/01/09(火) 13:45:48 ID:YfQ/vP1C
9.4入れますた。
3000+なんで、今まで長いこと3.3使ってて、S3復帰できなかったんですが、
9.4入れてできるようになりました。
でも、BIOSで260にageているFSBが、復帰後、200に戻っちゃいます。。。
133Socket774:2007/01/10(水) 20:44:48 ID:Pgjx8Je0
9.4だけど、S3から復帰後、タスクマネージャでプロセスを見る限りアイドル状態なんだが、
CPU使用率がずっと90%のまんま。もう捨てよう。。。
134Socket774:2007/01/10(水) 21:44:37 ID:QbV/XnS5
NEO2 FIRのVIA SATAに2台つなげてますが、これって正しいSMART情報取得できます?
SpeedFANでは2台認識してますが、温度その他すべて同じ値になってます。
BIOSはRAIDではなくSATAモードに設定してます。
135Socket774:2007/01/11(木) 07:42:33 ID:jeH4lbON
長年使っていたソケAマザーが逝ってしまったので
急遽K8T Neo-FIS2Rを買ってきました。

どうせだからと今流行り?のCPUクーラーで忍者を買ってきたのですが
ソケット周りの8個ほど連なっているコンデンサに干渉してしまいます…
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05406011528.gif

ttp://db.cpu-cooling.net/?q=rNINJA
wikiのデーターベースだと忍者を問題なく使っている方がいられるので
自分のやり方に問題アリって事ですよね。

平日の朝っぱらからどうしようもない質問をして情けないですが
コツみたいなのを御教授お願いしたいです。

136Socket774:2007/01/11(木) 10:37:02 ID:rVCKSaiQ
BIOS9.4でやっと俺のメモリが400動作するようになった。
137Socket774:2007/01/11(木) 13:39:33 ID:1iPQzAWX
>>135
その画像、見るからに、うちのNEO2 FIRとそっくりなんだけど。
板に6702Eってシルク印刷入ってるし。
これ、K8T NEO系じゃなくて、K8T NEO2系だよ。
K8T NEO2 FIRなら忍者つくよ。つけてた。

っていうか、NEOならソケ754じゃねぇかよ。
板違いも甚だしいw


138Socket774:2007/01/12(金) 03:54:05 ID:iXHNNUCp
>>135
neo2だけどコンデンサ、3個ほど斜めに傾けて無理やり押し込んでいるよ…
139Socket774:2007/01/14(日) 18:37:50 ID:FGxAQWUC
峰 は選択肢にないの?


ほっす
140Socket774:2007/01/15(月) 12:39:54 ID:/uQQGrek
>>138
あーあ、やっちゃった
141Socket774:2007/01/24(水) 19:35:26 ID:SucdtYUa
age♂
142Socket774:2007/01/24(水) 19:49:17 ID:m88R+kWi
NEO-FIS2RだけどVistaインストールできないよね?
143Socket774:2007/01/24(水) 22:55:03 ID:m88R+kWi
もしかして ACPI 2.0b 非対応だから??
144Socket774:2007/01/25(木) 01:23:58 ID:5t2SCehK
NEO2-FIRにはインストールできたけど。
RCでメモリクロック下げなきゃエラーで止まってたが。
145Socket774:2007/01/25(木) 04:02:50 ID:J73WvfPh
藻前らのマシン、こんな値段で取引されてるけど、どーするよ。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k41731381
146Socket774:2007/01/25(木) 13:12:37 ID:3pYPVFUS
>>145
CPU   AMD Athlon 64 3000+ ---------------- 5,000
M/B   MSI K8TNeo2-F(AGPx1 PCIx4) ------- 4,000
Memory PC2100 256MB × 2 = Total 512MB ---- 2,000
video Geforce F6200 128MB(AGP) ------------- 3,000
Case  フルタワー W 19cm D 43cm H 62cm ---- 3,000
HDD   40GB(IDE) -------------------------- 3,000
Drive FDD --------------------------------- 500
DVD-ROM(IDE) ----------------------------- 1,000
電源  350W -------------------------------- 2,200

こんなもんかね。
147Socket774:2007/01/26(金) 22:50:29 ID:WNu2j00K
>>142
そんなこと無いだろ?
148Socket774:2007/01/26(金) 23:40:18 ID:f74fEYtN
>>147
途中で止まってしまったのよ。発売されたらメモリクロック下げて試してみる。
149148:2007/02/01(木) 08:44:45 ID:nZKBFUiW
メモリクロック下げたら入りました。ありがとうございます。
150Socket774:2007/02/02(金) 00:32:43 ID:VBmeDED/
おめでとうございます。
151Socket774:2007/02/03(土) 20:37:57 ID:P14Vq3Zc
NEO2-FIR、メモリは1G・256M・256M・256Mで1.75GBにしています

メモリ設定で聞きたいんですがHTという項目があるんですが200〜1000とあります
これは高く設定するとメモリエラーとかにつながるんでしょうか?
やっぱり少しづつあげながらMEMTESTなんかで確認するものですか?
一応今は200でやっててMEMTESTもエラーはないんですが・・・
152Socket774:2007/02/03(土) 21:27:59 ID:QDHDUDH+
1000でいいよ
153Socket774:2007/02/03(土) 23:46:10 ID:v2jfOENi
中古で K8T Neo2 かって、250GB HD 付けて
20G と213G に切って、Win2K 入れて service pack4 までupdate するまで順調だった。
213G から、RealPlayer とか、Media Player 稼動すると、フリーズする… orz
他のアプリ、たとえばAcdsee32 で写真閲覧とかならサクサク行くのに、
動画系で固まる。  なぜ?

あとバイオスだけど、起動中Pause 押してもタイミングよく表示されない。
何度やっても駄目。他に調べる方法は?
やっぱupdate 時に現在のバージョンを見るしか無い?
154Socket774:2007/02/04(日) 01:37:17 ID:uMB/5SUw
>>152
サンクス
今変更しました
MEMTESTでも一周だけまわしましたけど問題なしでした

1000でいいよ
ってスレ終了宣言みたいw
155152:2007/02/04(日) 10:02:18 ID:ah7LQMFA
>>154
参考のために。

俺のだけかもしれんがDDR400めもりでAUTOだと333動作になる。
MANUAL設定で400にするとmemtest正常でもWinXPの挙動がおかしくなったり
まれにブルーバック。
CASをAUTOからMANUAL設定で3にして劇安定。

156Socket774:2007/02/04(日) 12:06:24 ID:ms8WVveq
>>153
単に「Enable BigLba」が書き込まれてないから137GB以降が無効になってるだけとか?
157Socket774:2007/02/04(日) 13:39:08 ID:vMP7WxTi
>>155
俺のはCAS2.5のDDRでフリーズする。
マニュアルで3にすると安定。
DDR333でCAS2で1Tで動く。
なんか変だよなこの板。
158Socket774:2007/02/04(日) 13:41:49 ID:5KGNWieF
俺はなんとも無いけどAUTO設定で問題が起こる書き込みはたまに見るな
たいした手間もないしMANUALにしたほうが無難か
159Socket774:2007/02/04(日) 17:51:32 ID:ncF8C6bf
>>153
ビデオボード、radeonのvivo付き買で、vivoのドライバ入れてないとかじゃないの?
あれ入れるか、もしくは、デバイスマネージャーで無効にしないと動画固まる
160Socket774:2007/02/04(日) 18:33:37 ID:ncF8C6bf
わり、あげちゃった
161Socket774:2007/02/04(日) 18:59:59 ID:4noGeDyi
neo2fを使用していて、OSを再インストしようとしていて
SATAのHDDを認識させるためにOSインストール前にFDで認識させているのですが
内蔵のFDDが壊れてしまった為外付けのUSB FDDを使いたいのですが
できるでしょうか?ググってみたのですがあまりよくわからなかったもので。
それと今まで認識させていたFD(VIA SATA RAIDとだけ書かれた)も壊れてしまいました。
他の2枚VIA SATA RAID driver for VT6420/8237で平気ですか?
MSIのサイト行ってもVT8237 SATA driverとと書かれた物を一応FDにコピーしました
162Socket774
>>156それはやってた。
その後、オンボードラン切ったり、サウンド切ったり試してたら、
回答が、>>159にあった。
俺にとって、>>159 = ネ申。