nVIDIA 7800シリーズ No.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2007/04/14(土) 00:43:48 ID:WgoLmMzw
まあSXGA程度でAAかけなきゃほとんどのゲームが高めの設定で動くしねえ
953Socket774:2007/04/16(月) 09:25:38 ID:gY9BdW92
ファンに埃が大量に付いているのですが、みなさんは何で取り除いていますか?
エアースプレーというのが売っているのですが、これで吹き飛ばしてもいいのかな・・?
954Socket774:2007/04/16(月) 10:13:22 ID:LGwFxm+X
>>953
おまえは埃を馬鹿にしてないか?
一度でも心を通わそうとした事があるか?
無いだろ?
一度でいい、埃に語りかけてごらん。
そうすれば埃は自らその場を立ち去るであろう。
955Socket774:2007/04/16(月) 10:14:34 ID:EEc8ZMJ6
>>954
馬鹿かお前は
956Socket774:2007/04/16(月) 11:00:57 ID:A3UxX1dG
>>955
2ちゃんねるらしいバカだろ?
957Socket774:2007/04/16(月) 21:42:44 ID:uY7YxKor
>>954
彼氏にしたいタイプ
958Socket774:2007/04/17(火) 00:08:36 ID:YTxDPvj5
美しい流れだw
959Socket774:2007/04/17(火) 00:51:54 ID:h+IdnolM
>>954
ホコリまみれでPCやってんの?
火事になるぞw
960Socket774:2007/04/18(水) 00:48:34 ID:jJG0SiOa
7800GTX、ZAV化しても問題なく使えてる?
961Socket774:2007/04/18(水) 00:51:58 ID:Z8SZSdCq
うん
962Socket774:2007/04/18(水) 01:13:10 ID:1YhJBoSk
8600が死亡したようなのでまだまだ7800のお世話になります
963Socket774:2007/04/18(水) 16:19:36 ID:ANIuUht7
同上 おとなしく予算をCPUに振り分けよう・・・まだまだ頼むぜ7800
964Socket774:2007/04/19(木) 11:32:25 ID:7MyMHdUC
>>962
ちなみに、8600いくらだったの?
俺もそろそろ8600欲しいけど、値段がバラバラなんだよな
メーカーにもよるけど・・。
965Socket774:2007/04/19(木) 13:44:00 ID:n3anEci0
7800GTX中古が15kか安すぎて怖い
966Socket774:2007/04/19(木) 15:35:25 ID:di9KhBwH
>>964
2万前後
967Socket774:2007/04/19(木) 18:57:38 ID:JResosMU
5万くらいで買ったから さすがに8800シリーズに気軽に移行出来ない
もう一年、頑張るかな・・・
968Socket774:2007/04/20(金) 14:35:52 ID:AffY447D
買値は気にしない方が良い。はげるぞ。
969Socket774:2007/04/20(金) 15:15:27 ID:n42BVaaI
買うなら、9800GT待つかな
970Socket774:2007/04/20(金) 19:33:29 ID:TyMfN3O5
俺とか12ヶ月ローンで買ったのに
もういまヤフオク出してもよくて2万だよな
どうしようもない
971Socket774:2007/04/20(金) 19:35:01 ID:TyMfN3O5
↑7800GTXのことね
972Socket774:2007/04/20(金) 19:40:51 ID:qcucvW7N
PC関係をローンで買うとろくな事がない
払い終わる頃にはすでにハイエンドパーツがもっと安かったりするし
973Socket774:2007/04/20(金) 20:02:58 ID:lbF4hsSs
a
974Socket774:2007/04/21(土) 10:08:17 ID:xjU0tlNf
ELSAの7800GTX買ったよ、出てすぐだったから高かった。
それが今じゃ・・・orz

次もELSAにしよかな。
975Socket774:2007/04/21(土) 22:58:46 ID:mngxK+nE
7800GTでドライバは公式93.71。デフォルトのメモリクロックが2Gで表示されるwなんじゃこりゃ
976Socket774:2007/04/22(日) 02:54:12 ID:MnwWZlH4
笊化かZAV化しようと思ってるんだけど、前者が冷却性、後者が静音性に優れてるんだっけ?
977Socket774:2007/04/22(日) 09:51:14 ID:3JufbI9t
ZAVにするくらいならTMGがいいよ
978Socket774:2007/04/22(日) 18:53:07 ID:DBU76627
7800GTXのオススメオーバークロック数値おしえてくれ
979Socket774:2007/04/22(日) 20:34:35 ID:APSBsm6c
ドライバで自動検出してノイズが出なけりゃOK
980Socket774:2007/04/22(日) 21:41:17 ID:Xds+cEMJ
オーバークロック値も人に聞く時代か…
981Socket774:2007/04/22(日) 23:24:46 ID:EKisCFKf
7800系OCについて
OCする時は一定周波数を目安に設定する事(というよりそれ以外はほとんど効果無し)

7800GTXの場合、ベースクロック+Geometric Delta Clock分(一般的には40、
一部45とか50のカードも有り)の合計周波数が27の倍数(+4〜5Mhz、Coolbitsの誤差分)に
なるように設定する事。こうする事でVertexコア部分の駆動周波数が最適になる。
ベースクロックが27の倍数(+4〜5Mhz)になるように設定した場合
shaderとROPのクロックは最適になるので、Vertexコアの駆動周波数が最適に
できない場合はこちらに合わせる。

(例)NVIDIAのリファレンスクロックは432=27*16。一部メーカーでは
450(=446+4、それに+40すると490=27*18+4)にしてるし、
LeadtekやASUSのOCモデルは動作クロックを490(486=27*18+4)に設定してる。

ゴチャゴチャ書いても判らん、というなら次の数値を目安に設定汁。
446/459/473/486/500/513/527
あとドライバでOCするならそれぞれに+4〜5Mhz分足しとくのを忘れずに。
BIOSを弄る場合は+4〜5Mhzする必要無し。足す目安は
7800GTX→+4Mhz
7800GT→+5Mhz
だったかな?
982Socket774:2007/04/23(月) 03:01:54 ID:hbBHh9m8
これって、コアクロックの場合だよね
メモリクロックについては、何か特別なことあるの?
983Socket774:2007/04/23(月) 15:01:18 ID:5kXc00hr
>>981
適当にやっても効果なしってマジ?
ドライバでOCってnvidia settingからのことですよね?
それでやる場合、たとえば7800GTXなら446+4=450ってこと?
984Socket774:2007/04/23(月) 15:07:24 ID:phhTWtL3
まぁ、基準クロックの水晶が27MHzだから気分的にはそうなんだが
GPU内に高精度なPLLがある以上、都市伝説
985Socket774:2007/04/23(月) 15:48:10 ID:5kXc00hr
http://www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=1015341&postcount=1
ここに書いてあった。
たった1Mhz違うだけで3Dmark05のスコアがぜんぜん違うらしい。
445 8052
446 8222

472 8404
473 8508
986Socket774:2007/04/23(月) 16:15:28 ID:3Ba13Yjg
>>985
誤差ってレベルじゃねーな
987Socket774:2007/04/23(月) 18:05:52 ID:ezsycjNO
3Dmarkがいかにインチキかってよくわかる内容だな・・・
988Socket774:2007/04/24(火) 11:19:26 ID:ryqDquzy
アホか。
989Socket774:2007/04/24(火) 11:23:45 ID:IH76726t
アホだな>987

990Socket774:2007/04/24(火) 13:45:31 ID:AKX6Y6k1
87 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/23(月) 18:05:52 ID:ezsycjNO
3Dmarkがいかにインチキかってよくわかる内容だな・・・

久々の電波w
991Socket774:2007/04/24(火) 16:33:53 ID:hckt6Xq6
見当違いのレス ワロタww
992Socket774:2007/04/24(火) 17:48:06 ID:I6k6RYCM
8600が糞だったからまだまだ次スレが要りそうだな
993Socket774:2007/04/24(火) 19:40:49 ID:OC94pHau
( ´ー`)
994Socket774:2007/04/24(火) 20:00:24 ID:e7qfWZMt
いやー俺も常々3Dmarkがいかにインチキかって思ってたんだ
995Socket774:2007/04/25(水) 18:53:53 ID:QQvz4TO5
Sapphire Radeon HD 2900 XT 512 MB 512-bit GDDR3 @ 745/1640
56980円
http://www.sallandautomatisering.nl/?redirect=/content/productinfo.php?pid=34021

ELSA GLADIAC 970 GTX Silent 512 GeForce 7800 GTX 512MB @ 550/1700
11万7999円
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/14/news002.html
996Socket774:2007/04/25(水) 20:49:29 ID:qOcPL0sq
FF11のベンチマークでおよそ7000なのですが、もっと速度が上がる設定などありますか?
997Socket774:2007/04/26(木) 08:14:16 ID:/cRtgdGL
7800GTXとRADEON1900GTとでは、どちらが性能が良いのでしょうか?
チップメーカーが異なるので単純な比較はできないかと思いますが。
998Socket774:2007/04/26(木) 09:02:32 ID:wrgSRuCr
>>950
次スレ頼む

>>996
グラボの性能はまだまだ問題ない
メモリが足りないと思ったら4メガ積め

>>997
ここの住人としては前者
999Socket774:2007/04/26(木) 09:15:53 ID:GKuc0gG1
7800GTXはゆめりあベンチどのくらいいく?
1000Socket774:2007/04/26(木) 09:18:37 ID:b2nAu8SK
7800GTはいらない子?
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/