2get!
3 :
Socket774 :2006/08/31(木) 22:06:18 ID:kMknhYJk
シリアルATAのHDDを2つ増設しました、 キドウしてみたら・・・ DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と、でます・・・どうすればいいでしょうか?
>>3 BIOSでOSを入れていたHDDを起動の先頭に来るように設定する。
5 :
Socket774 :2006/08/31(木) 22:18:04 ID:AZoXiP3t
>3 起動ディスクに設定されちゃってるからBIOSでOS入ってるHDDを1番最初に起動するように設定する。 OS立ち上がったらコンピュータの管理から記憶枠で新しいディスクにパーティション切ってフォーマットする。 じゃ頑張って。
ありがとうございます! BIOS・・・難しそうだけどとりあえず自分の力でやってみます!
やったーできたあ 本当にありがとうございました!
最近BIOS難しいとか言う奴多いけど、どうやってPC組み立ててるんだろう・・・ とBIOS弄ってからじゃないとセットアップしたことの無い俺はふとオモタ
9 :
3 :2006/08/31(木) 22:47:17 ID:kMknhYJk
たびたびごめんなさい・・・ 起動はできたのですが、増設した2つのHDDが認識されてないみたいですorz BIOSでは認識?されてたみたいなんだけど・・・ 何か原因が分かれば教えてください;
管理ツール→ディスクの管理→フォーマット
凄腕のエスパーさん、ひとつ面倒見てやって下さい。 初めて自作したんですが、ケース前面のHDDランプがつきっぱなしなんです・・・ これが原因かXPの立ち上がりがすごく遅い(バーが9週位)んです。 HDDは日立の80GBです。パーテンションは切ってません
PIO病の予感
>>11 P965+win2kと、電波入りました。
あきらめろ。
衝動買いで ASUS EN6600 SILENT を8500円で買ったんだけど、どうよ?失敗か…?
>>12 エスパーさんありがとう
初めて聞く病だったので、ぐぐってみましたがどうやら違うようです
見てみたら
転送モード:DMA
現在のモード:ウルトラDMAモード5
になってました。
>>16 LEDの配線ミス
メモリー不足
XPクリーンインストール
HDD腐ってる
>>17 今日は時間が遅いので、トラブルのが怖いkら、明日試して見ます、ありがとう LEDの配線ミス あるかも・・ メモリー不足 1G×2なんで大丈夫だと思います(メモテス済み) XPクリーンインストール 自信ないけど明日やります HDD腐ってる 一応新品買ったんで、腐ってるなんていわないでorz
前スレからの転載ですまない じゃあ質問させてくれ 今まで自力で自作してたんだがどうも行き詰った 今まで使ってたHDDに上書きするのでBIOSをいじってたんだが どうも設定変えてもHDDに読みに行っちゃうみたいなんだ BOOT priorityでまずHDDの項目もないし そもそもマザーへの繋ぎ方が悪いのだろうか・・・ OSは0x0000007Bのエラー吐いて再インストールしか無いんだ・・・頼む
プライオリティの一番上をCD-ROMにして、OSのCD入れて起動して Press Any Keyって出たらキーボードの何かのキーを押す。
CD-ROMって項目がないし、ドライブごとの項目しかないんだ DVDドライブ、DVDRWドライブ、フロッピーディスクドライブ あ、CDドライブは壊れてるから外してるんだけどさ
DVDとDVDRWはCDドライブの代わりに使える。 って言うか変なBIOSだが自作機のマザーボードなのか? 出来る限り構成書いたほうが解決しやすいぞ。
さっきまたやってたんだが プライオリティでHDDとか全部外してDVDRWだけでやったら Press Any Key 出て、押したら setup is inspecting 〜 でずっとこのままなんだ 構成ってマザボとかその辺を書けばいいのか?
24 :
Socket774 :2006/09/01(金) 09:43:04 ID:g9o/UDO3
電源のファン辺りから、クリクリクリ、ルルルルルと頻繁に心地良い音がします。 ヤバイでしょうか?
音が変わったのならヤバイ
26 :
Socket774 :2006/09/01(金) 10:56:35 ID:pdroIuRt
初心者向けの自作PCの本を探しているんですが、何かオススメの書籍はありませんか?
>>24 心地良い音がするのなら別にいいじゃん。
そのまま癒されておけ。
>>26 一冊で全てまかなえる本は実在しません。とすると、自分の買うであろうPCに沿った
説明のある書籍って事になりますが、これ、マザーボード添付のマニュアルが一番マシ
なのよね。
と言うことで、結局の所、複数の書籍を読んで、自分の中で知識を平準化させておくしか
手がありません。自作向けの雑誌を複数、最低半年くらい購読するのがお勧め。
HDDは消耗品ですが、メモリーは消耗品ですか? 中古でも新品でもメモリーに関しては同じですか?
31 :
Socket774 :2006/09/01(金) 12:31:15 ID:EIz/F/2Y
ビデオカードを交換したらBIOS画面が文字化けし、 OS起動途中の高解像度に変更する時に真っ暗になって動きません。 放置しておいたモノで、ファンの回転が弱い気がするんですが、 ちゃんと冷やしたりしたら動くかなーと期待してるんですが、 上記の症状はもう手遅れでしょうか?
>>30 非常に寿命が長い、消耗品です。エラーが出ないなら中古でも
いいでしょう。ただ、新品でも中古でも突然死は極稀にあります。
>>31 とりあえずファンが回ってるのに映らないなら…
>>31 ケーブルの差込具合と、VGA自体がちゃんとスロットに挿さっているか
まず確認。
一応ファンが廻っていて、シンクと密着しててその症状なら壊れてる
可能性が高い
まぁ、あと単純に相性ってこともあると思うが・・・
36 :
Socket774 :2006/09/01(金) 14:17:01 ID:zk+dAB37
東芝の2.5インチ120GBHDD MK1233GASを買ってきました。 外付けケースに入れて、拡張パーテーションを切って論理ドライブを作りフォーマットしたら111.78GBしかありません。 フォーマット中に電源を誤って切ってしまいやり直しました。 前に同じ方法でフォーマットしたMAXTOR 4R120L0は、114GBになりました。 なぜ同じ120GBと販売されてるHDDでこれだけ差があるんでしょうか? 壊れたんでしょうか?
37 :
Socket774 :2006/09/01(金) 14:19:08 ID:zk+dAB37
MAXTOR 4R120L0を今確かめたら114.48GBでした。
マザー換装したらOSって再インスコしないとなんないんですか?
起動しなけりゃね
じゃあ起動したらしなくてもいいんだ
>>36 HDDのメーカ表示は1kbyte=1000byteで計算するが、WindowsXPは、
かつての歴史にもとづいて、1kbyte=1024byteで表示するから。
120 * 10^9byte ≒ 111.76Gbyteだから、大体合ってる。
現在のPCのマザー取り替えたいのですが、HDDはそのまま継続して 使えるのでしょうか? それとも新たに一度フォーマットしてOS入れ替えないと行けないのでしょうか? チキンな質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。
46 :
44 :2006/09/01(金) 15:31:17 ID:VPGX3oJO
>>45 早速のご回答ありがとうございます。
ということはプログラムもそのままで大丈夫なんでしょうか?
47 :
高速エスパー :2006/09/01(金) 15:35:28 ID:ZcGkSaxk
>40 交換によりチップセットやオンボードデバイスの構成が変更した場合は 引き継いだOSがいろいろなものを誤認識、前デバイス構成のままの設定など 新マザー構成についていかない可能性が十分ある めんどくさい人なら再インスコをしないのも手だが 少しでも安定、性能重視なら再インスコを強く薦める
>>44 フォーマットとOS再インスコとは違うよ。
マザー交換して同じチップセット等ならうまくいけば
そのまま動作する可能性もある、ってこと。
フツウはOSが立ち上がらなくて再インスコになる。
大事なデータはバックうpしておいてね。
95/98の時は起動すること多かったけどね。 NT系は無理だったね。
>>49 HDDのドライバをMicrosoft標準のものに戻しておくと起動する場合も
多いんだけどね。
そうなの?チップセット違うとほぼブルースクリーンだったがなあ
>>50 +ハードウェアドライバ削除しとけば、ほぼ無問題
53 :
Socket774 :2006/09/01(金) 17:54:16 ID:QBOEmQpJ
>>43 レスありがとうございます。
なぜ東芝とMAXTORで差がでるのでしょうか?
MAXTOR 4R120L0=114.48GB
東芝 MK1233GAS=111.78GB
54 :
Socket774 :2006/09/01(金) 18:09:25 ID:QBOEmQpJ
私の計算だと、120GBを1kbyte=1024byteで計算し直すと、117.1875GBです。
>>53 トラック数やセクタ数での差だよ。
多めになってるから気にすんな
56 :
Socket774 :2006/09/01(金) 18:12:35 ID:l27r1Bax
>>53 来るべき場所間違ってる。
ハードウェア板で聞けや。
59 :
43 :2006/09/01(金) 18:23:55 ID:XOlrqW4o
>>54 ああ、すまん。途中省略したからな。以下の文章に置き換えてくれ
HDDのメーカ表示は1kbyte=1000byteで計算するが、WindowsXPは、
かつての歴史にもとづいて、
1Kbyte=1024byte
1Mbyte=1024Kbyte
1Gbyte=1024Mbyte
1Tbyte=1024Gbyte
1Pbyte=1024Tbyte
1Ebyte=1024Pbyte
………
で表示するから。
120 * 10^9byte ≒ 111.76Gbyteだから、大体合ってる。
メモリと違ってきっちりここからここまで使える、という風にはできないのだよ、HDDは
61 :
Socket774 :2006/09/01(金) 18:42:15 ID:QBOEmQpJ
そうですか。 SEAGATE ST3320620Aもきのう買ったので、今フォーマットしてます。 320GBのはずが298.08GBです。 320GBと289.08GBでは、かなり違いますよね。 がっかりしました。
62 :
43 :2006/09/01(金) 18:53:28 ID:XOlrqW4o
>>61 その代わりに、1,000,000byteのファイルは1Mbyteじゃなくて0.95367431640625Mbyte
になるから、少しお得。
63 :
Socket774 :2006/09/01(金) 18:57:02 ID:yQuJlcRO
>>14 俺思いっきりその構成なんだけど何か不具合でもあるんですか
64 :
ど素人 :2006/09/01(金) 19:01:03 ID:AO71SXV6
これからPCを作ってみようと思ってますが何からはじめたらいいのかさっぱり分かりません。
>>64 1)ショップPCを買う
2)キーボード取り替えとか、マウス交換とかやってみる。
3)メモリ増設、HDD増設、VGA交換とか、サウンドカード増設とかやってみる。
4)CPU交換にチャレンジ
5)マザーボード入れ替え。
6)自作機を買う。
こんな感じかな。経験しないと分からないことが多いから、最初は汎用パーツで
組み立てられたショップPCから始めるのがよろしいかと。
67 :
ど素人 :2006/09/01(金) 19:13:54 ID:AO71SXV6
ショップPCって何ですか?><。
>>67 , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2005 〜 2008 )
69 :
ど素人 :2006/09/01(金) 19:19:08 ID:AO71SXV6
わかりました具具ります><。 テラ助かりました
>>61 298.023223876953 より大きければOK
昔は不良セクタとか思い切り表示されててIBMも仕様と言い切ってたよなあ・・・
HDDの販売時表示容量の誤差は、訴えれば勝てます。 アメリカではユーザーが勝訴してます。
72 :
Socket774 :2006/09/01(金) 20:16:17 ID:RpJfmZYU
こんにちは。初心者です。 GA-945G-S3なる新しいマザーボードを買って、セレロンのCPU(ペンティアムやコア2とかいうのは高い・・) をつけようとしている者です。 メモリなんですが、5年位前にかったLC-300ATXというボードについていた seitec PC133 256MBというを流用できないか知りたいです。 DDRとかDDR2とかよく分からないので、どなたかアドバイスおながいします。
>>72 付けられません
LC-300ATXって電源の型番だよね?
なんで電源にメモリーが付いてるんだ?
とりあえず自作はもっと勉強してからにしたほうがいい
74 :
Socket774 :2006/09/01(金) 20:34:50 ID:RpJfmZYU
>>73 あ、まちがえました!
CT-60JA3Tってやつです( ^ ^;)
PC立ち上げ時の時間短縮(現在5分くらい。セレロン900MHz)、
音楽作成ソフトを問題なく起動させるのが目的なんですが、
デュアルコアのCPUを見越さなくても、ペンティアム4で十分ですかね・・。
わざわざGA-945G-S3とか買わなくても、GA-8I945P-G-RH(?)っていうやつとか、
一つ前のモデルでも十分でしょうか・・。
ヨドバシで10000円分のクーポン券もらったので、有効に使いたいんです。
10000円+5000円ポイント+5000円現金が最大予算です。
電源が心配だって聞きましたが、いまので大丈夫でしょうか?
75 :
11 :2006/09/01(金) 20:49:15 ID:nR+hR/Ak
昨日のエスパーさんありがとうです 今日色々調べてみたら、HDD2台がマザボのマスター側に刺さってたので、データ用を スレーブに刺しました。 これで直るかと思ったんですが、まだパネルのHDDランプがつきっ放しでガックリしてたんですが よ〜く見たら、PWRランプでしたw(目が悪いもので・・) HDDランプはアクセスに反応しているようです 上記差し替えが利いたのか、XP立ち上がりが、昨日のバー9週から、5.1週位になりました これもひとえにエスパーさんのおかげです。
>>74 自作じゃないみたいだな・・・・・さようなら(´・ω・`)
77 :
Socket774 :2006/09/01(金) 20:53:56 ID:RpJfmZYU
78 :
19 :2006/09/01(金) 21:00:22 ID:Qfat/rzg
えっとまだ解決してないんですが BIOSでOSディスク入ったドライブを優先させて、起動したら NTLDR is missing と出て何度も再起動させられます 構成は マザボは インテル® 865G メモリは DDR2の1Gを2本 グラボは無し 後書くことありますかね
エスパーさん、教えて下さい。 今度PCを組むんですが、HDDは流用しようとしています。 Dドライブのデータはそのまま退避させないでCドライブ だけフォーマット、OSインストールでOKでしょうか? 宜しくお願いします。
>>74 部品を流用しようと思わないで全部新規で組んだ方がいいよ。
84 :
Socket774 :2006/09/01(金) 21:37:23 ID:OPS/pgyJ
Gigabyte GA-M55plus-S3G Athlon 64 3500+ DDR2-667 512MB*2 Seagate ST3320620A DVD-RW ビデオ・サウンド オンボード PCIに無線LANアダプタ 電源 SILENT KING LW-6300H 300W こんな感じで組んだんですが、電源は友人が3年半使ったもらい物です。 OSインストール時に何回か勝手に再起動しましたが今は安定しています。 とりあえず不具合が出るまでこのまま使用しても大丈夫でしょうか?
85 :
Socket774 :2006/09/01(金) 21:46:57 ID:dUhsEV7I
>OSインストール時に何回か勝手に再起動しました うん、うん。 (。・_・。)ノじゃ頑張って。
>>84 安定しているPCは無闇にいじらないのがセオリーだよ。
誘惑に負けていじくり(そして余計なトラブル発生させ)出したら
このスレ卒業だよ。
>>84 電源不安だったらマザー付属のユーティリティやEVERSTみたいなツールで
マザーに供給されてる電圧を見てみるといい。(絶対的な信用はできないが)
多少の揺れは問題ないが、負荷かかったときに大幅(5〜10%)な電圧低下をみせるようなら
電源の交換を検討すればいいと思うよ。 と誘惑してみる。
今日一式パーツを買ってきたんだけど、ちょこちょこ買い忘れてるものがチラホラ。 とりあえずグリスと結束バンドには気がついたんだが、何か初心者が忘れがちなものあったら教えてくれい。
ネジ一式、ジャンパ
>>88 たぶんグリスは忘れてない。リテールCPUのFANに塗ってあったり、
チューブが添付されていたりするから。
結束バンドは最初は使わないほうがいい。構成が安定するまでは
割と差し替えするから。
>>90 レスサンクス CPUクーラーに熱シートはあるんだが、これに加えてグリスが必要かと思ってた。
>>89 ジャンパって必ず使うんかな?
92 :
Socket774 :2006/09/01(金) 23:47:08 ID:oc4pw4Bn
HDDについての質問なのですが USB2.0 480Mbps(60MB/s) Ultra ATA/133 133MB/s SATA 1.5Gbps(約190MB/s) SATAU 3Gbps(380MB/s) 理論値ではこうなっているのですが、実際にこれぐらい転送速度が変わるのでしょうか? もし、SATA2でRAID0を組んだらゲーム等の起動や動作が速くなったりするのでしょうか? 宜しくお願い致します。
>>88 ・軸が長い磁石付きの+ドライバー
・延長ファンケーブル
・ちょうどいい長さのIDE・SATAケーブル
・耐震GEL
今まで不安定ながら動いていたPCが急に動かなくなったんだけど CPUクーラーとその他ファンは回ってるんだけど、全く起動しない 何が原因ですかね? 一応不安定になったのはマザボ換えてからなんだ
>>92 HDD自体の読み書き速度は大体70MB/s位。
USB以外ではそんなに体感変わらん。
97 :
Socket774 :2006/09/01(金) 23:57:17 ID:dUhsEV7I
>92 HDDは内部転送速度が30〜40mbpsなんでSATA2でもそんなに速くない。 ちなみに漏れは4台でRAID0にしてるが140〜150mbpsしかでない。
98 :
Socket774 :2006/09/01(金) 23:57:53 ID:oc4pw4Bn
>>96 そ・・そうなんですか・・。
それでは一体何の為にSATA2とか出たんでしょう?何に使うんですかね?
99 :
Socket774 :2006/09/02(土) 00:00:36 ID:oc4pw4Bn
日経WINPCでRAID0を組むとゲームのマップデータのロードなどがかなり早くなると書いていたので 体感で変わったりするのでしょうか? RAID0をするとHDDの寿命が早くなったりしないでしょうか?
>>98 将来へのマージンとか読み書き命令の方式の改善とか。
101 :
Socket774 :2006/09/02(土) 00:03:12 ID:nQxwkQTn
>>100 申し訳ありません・・。マージンってどういう意味ですか?
>>99 読み込みは体感できるくらい速くなるよ。
ただし、寿命はわからんが1台故障したら全部のデータ飛ぶぞ。
103 :
Socket774 :2006/09/02(土) 00:07:09 ID:TT2gTMnZ
>99 RAID0は体感速いよ。 実際漏れの場合POST画面が終わってHDDブートしてからデスクトップ表示まで15〜6秒。 寿命は変わらないはずだけど、1台逝くのと同時期に全部逝くのじゃ印象が違う。 あと3.5インチベイにすき間なく詰めて高温に晒す奴がいるから速く死ぬ気がするだけ。
グラフィックボードでリファレンス基盤を使ってある場合でも定格より、 メモリやコアの周波数が低いものというのはあるのでしょうか? 例 250Mhz→200Mhz 4ns→5ns
105 :
Socket774 :2006/09/02(土) 00:09:14 ID:nQxwkQTn
>>102 ありがとうございます!OSの起動とかも早くなるんですか?
チップセットのRAIDとPCIボードのRAIDって大分変わりますか?
>>101 >>92 の値は最大転送速度
つまりその速度のHDDまで耐えられるってこと。
将来HDDはどんどん速くなるからそれを見越して余裕を見ている。これがマージン。
で、現在HDDの速度はUSB2.0の最大転送速度を超えてるからUSB2.0では本来の速度は出せない。
これがボトルネック。
あと
>>92 は計算方法間違ってる。
SATAなんかは10bit=1byteで計算するから1.5Gbps=150MB/s
>>105 OSの起動なんて速くならんよ。OSの起動は小さいファイルを大量に読むからそういうのにはあまり意味がない。
つーかRAID認識のBIOS画面の時間が長くなってかえって起動は遅くなる。
108 :
Socket774 :2006/09/02(土) 00:18:24 ID:TT2gTMnZ
エスパーの皆さん教えて下さい。 >97と>103にレスした者ですが、俺のレスはどうして無視されるのでしょうか?
アホみたいにageてるから
110 :
Socket774 :2006/09/02(土) 00:25:05 ID:nQxwkQTn
>>108 スイマセンでした。レスが遅れてしまいました。そういえば外付けの
2台ピッタリくっつくケースのHDDは友達も僕も1年ほどで逝きました。
RAIDの謎が解けて助かりました。ありがとうございます!
111 :
Socket774 :2006/09/02(土) 00:25:58 ID:TT2gTMnZ
えっ? エスパースレは初心者にわかりやすいように上げるもんじゃないの?
24スレ目だが初めて聞いた。
他板のエスパースレも上がってるよ。 と言いつつ自信無くなったんで…
114 :
104 :2006/09/02(土) 00:33:28 ID:TPVEUs1Q
私の場合はなぜ無視されるのでしょうか
>>114 クロックだってメモリ周波数だって製品情報見ればわかるし。
>>94 不安定になったのとマザボ交換はどっちが先?
CPU、メモリ、グラボのどれか。
>>114 リファレンス基板は大して技術がないメーカーでも作れるようにチップメーカーが設計したもの。
定格で回せるように作ってはあるが、それより遅く回す分にはまったく問題ない。
だからリファレンス基板採用≠定格もありえる。
特にメモリはオーバークロックの際に重要になるが、定格で使用する場合は周波数だけみればおk
118 :
84 :2006/09/02(土) 00:46:36 ID:V7RKe6XS
>>86 >>87 THX!
EVERESTで監視してみました。
+12Vが11.71V、使用している電源の+12Vは15V・1系統なんですが問題ないですよね?
>>115 ,116,117
ありがとうございます。
ともに同じリファレンス基盤を採用したカードメーカーでともに製品情報でメモリ200Mhzと書いてあっても
A社 5ns品使用 B社 4ns品使用
ということがあるということでしょうか?
なかなか箱の中まで見れないのでリファレンス基盤とはどういうものかについて知っておきたいのですが、
リファレンス基盤は部品をどこまで実装してチップメーカーからカードメーカーに渡されるのでしょうか?
何度も質問して申し訳ありません。
>>117 箱換えてmicroATXからATXマザボに交換してからなったよ。
以前のマザボの時は快適に動いてた
CPU、メモリ、グラボは以前の流用だから
恐らくマザボが悪かったかも知れない。
>>118 +12V 15A・1系統の間違い?
とりあえず今はそのままで大丈夫だと思われ。
グラボを追加するんだったらそのときに電源も交換すると吉かと。
>>119 A社は200MHzまで回るメモリ、B社は250MHzまで回るメモリを共に定格の200MHzで動かしてる。
A社のは安く作れるだろうがB社のほうがメモリ絡みの不良が少なくなるかもね。マージン大きいから。
じゃOCしようとした場合、B社の製品は250MHzまできっちり回るかといえば、そうとも限らない。
仮にそのリファレンス基板が220MHzまでしか想定していたんだったら、
B社の製品はその程度までしか回らないだろう。
さらに技術力のあるC社が独自基板で250MHzまでを想定し4ns品を採用したら、限界は。。。
って感じのことを気にする連中が基板デザインとかメモリチップを気にしてるんだ。
製造プロセスまではしらんがGPUメーカーがメモリチップまで実装することはありえんだろう。
>>120 流用品の取り付けミスも疑っておいた方がいいかもしれん。
BIOSまでいかないんだったら電源、CPU、メモリ、グラボを疑うのが普通。
CMOSクリアはやったよな?
連投失礼。
>>120 もちろんマザボの初期不良等も嫌疑の範囲内だね。
AGPの対応違いとか、CPUの対応違いも考慮せねば。
ちょっとそこらへんの構成、晒してみ。
123 :
118 :2006/09/02(土) 02:01:25 ID:V7RKe6XS
>>121 15A・1系統の間違いでした。
グラボを追加予定はないんでこのまま使うことにします。
ありがとうございました。
>>121 CMOSクリアはした事なかった。
一度してみるよ。
サンクス。
しつもん。 OEMというのは指定された機器と一緒に使わなくてはいけないですよね。 でも、ヤフオクではOEM単品で売ってるけど使えるの? また、プロダクトキーのないものまであるんだけどインストールできるの?
もう1個しつもん。 MBですが、新米はインテルやアスースが無難ですか? 教えて欲しいのが、日本語マニュアルついているメーカーを教えてください。 ギガはDL出来ると聞きました。 MSIが気になっています・・・
>>125 使える。
>>126 限りなく黒。
>>127 メーカーじゃなくて製品や代理店による。店に聞いた方が早い。
あとはメーカーサイトでDLできるかどうか探す。
ただし、日本語マニュアルの日本語も直訳でわかりにくかったりする場合があるから、
英語版のほうがわかりやすい場合も多い。
>127 MSIは基本的に有り。 初物や発売間もない物は、請求したら完成後に送ってくれる。 請求用の書類も同梱されてる。 最近流行の、975、965チップの物はまだ届いてない。←ウチだけ遅れてる? MSIは発売されてから熟成を重ねて良くなっていく感じ。 初物はいつもトラブルだらけ、トラブルを楽しめないと辛いかも。
>>126 怪しいから買っちゃダメ
>>127 好きなメーカー買えばいい
どのメーカーでもホームページ行けばマニュアルダウンロードできるよ
日本語かどうかはダウンロードしてみればわかる
>>128>>129 どもだす。 ところで、黒というのは、使えないということか、それとも違法ということかどっちなの? 使えないなら何故かう?
違法だと認識できない人が買う。
一緒に使うべき機器やプロダクトキーがなくても 技術があれば出来るってこと?
>>133 そんなに気になるなら自分で買って試しなさい。
はい。
通報しとけw
137 :
Socket774 :2006/09/02(土) 05:38:05 ID:As4GzRir
新しく組むPC(XPProを入れる予定)に今あるPC(XPHome)の環境をコピーしたいのですが、 構成がほぼ同じなのでゴーストでHDDごとコピーして新規に購入したOEM版のProにアップグレードすれば ライセンス的には問題ないでしょうか?
OEM版はアップグレードに使えない罠。
そうなんですか。 パッケージ版だったらどうなんでしょうか?
アップグレード版しかできないハズ。 でもそれをやったら今もってるHomeに対してのアップグレードだからライセンス違反。 おとなしく新規インスコしなよ。
どうも
142 :
Socket774 :2006/09/02(土) 05:50:50 ID:9oc7Mrpy
現段階で1番ハイスペックにするにはどう組めばよろしくて?
>>142 とりあえずOpteron8220SEの8個買うことから始めようか。
>>121 何度も丁寧なレスありがとうございます。
やっぱり考えすぎだったみたいです。
145 :
125 :2006/09/02(土) 07:29:12 ID:zxUlo4UI
流れを豚切っておはようございます。
>>128 ありがとうございました。
ここでいくつか質問させていただきます。
昨夜のコレ
ttp://aopen.jp/products/baresystem/2000.htmlに グラボってつけられるんでしょうか。
つけられるのであれば、なにをどうづればよいのでしょうか。
というかつけなくても全然大丈夫な代物なのでしょうか。
リンク踏むの面倒だと思うので抜粋。
・チップセット -ATI XPRESS 200 + ATI IXP-400
・表示機能 -ATI XPRESS 200 (RS482)
CPUはTurion載せるつもりです。
重めの3Dゲーっむが普通にできればいいです。
よろしくお願いします。
>>145 よくそのサイト見て検索すれば、質問せずに済むから。
>重めの3Dゲーっむが普通にできればいいです。 簡単に言うなよw
赤と青のメガネかけて脳内で3Dにしたらローコストだと思う。
149 :
Socket774 :2006/09/02(土) 10:17:07 ID:jVs5BV5a
グラフィックボードのインターフェイスはPCIExpressとAGPどっちがいいんですかね?
>>149 当然PCI Express
種類多いし転送速度も速い
lealtekのオンボードサウンドなんですが 音が片方のスピーカーからしかでまへん。 スピーカーの故障かなと別のに変えたがいっしょでした。 バランスとかで片方にしぼってるわけでもないし なんで でっしゃろ
152 :
Socket774 :2006/09/02(土) 10:20:05 ID:jVs5BV5a
855 :Socket774 [sage] :2006/09/02(土) 09:45:09 ID:2eS3VbqF lealtekのオンボードサウンドなんですが 音が片方のスピーカーからしかでまへん。 スピーカーの故障かなと別のに変えたがいっしょでした。 バランスとかで片方にしぼってるわけでもないし なんで でっしゃろ
/::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |::( 6 ー─◎─◎ ) |ノ (∵∴ ( o o)∴) /| < ∵ 3 ∵> < 10万以下のCPUなんて、貧乏くさくて買えねーよ ::::::\ ヽ ノ\ :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
155 :
Socket774 :2006/09/02(土) 10:38:41 ID:wBfm5Bev
/::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |::( 6 ー─◎─◎ ) |ノ (∵∴ ( o o)∴) /| < ∵ 3 ∵> < 10万以上のCPUなんて、貧乏だから買えねーよ ::::::\ ヽ ノ\ :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
10万以上のグラボは?
VGAを取り替えようと思っています ゲフォの6600GTから7300GTに変えたとき性能は上がりますかね? 使用用途はフライトシム等の3Dゲームです
>>157 釣りか?
nVidiaのチップは千の位にシリーズを、百の位に性能レンジを示してる。
CPUとかのナンバーとは違うぞ。
換えるなら6800とか7600GT以上でないと性能下がる恐れ大。
>>154 そもそもお前は自作PCに向いていない 。
不具合の衝撃でスネを曲げる癖がある 。
どちらかと言えばメーカーPC向きだ。
だがクソレスは見事だった・・・。
162 :
Socket774 :2006/09/02(土) 16:05:43 ID:eI1kWBqV
サウンドカードを入れて、ウィンドウズの立ち上げまではできるんですけど、そのあとの(ようこそ)がでません。 電力が足りないのでしょうか?? 電力は250Wです
163 :
Socket774 :2006/09/02(土) 16:09:10 ID:eI1kWBqV
いま外して電源いれても(ようこそ)が出ません マウスコンピューターのCドライブ初期化の仕方分かる人いませんか?
>>163 OSのCDからフォーマット出来なかった?
>>163 マウスコンピューターとやらに聞け
ここは自作板
最近。パソコンの調子がおかしい とっても、重くて、エクセルやフォルダーを 開けると、めっちゃ、時間がかかるときが、あるんです。 どうやったら、直りますか? それと、ファイルを右クリックしたときも、遅いです。
167 :
Socket774 :2006/09/02(土) 16:54:35 ID:tXfx+4bz
買ってすぐのLG電子DVDマルチドライブでCD-Rの書き込みすると 他のドライブでは730MB書き込めるブランクディスクが600しか書き込めない。 あと、最近はドライブのプロパティで『CDの書き込みを有効に』を チェックしないと書き込めなくなった。 なんか予想できるトラブルありますか?
新しく組んだメインPCが突然ネットに繋がらなくなりました モデムから遠かったのでUSBの無線LANが逝ったのかと思い モデムの近くまで持っていって有線で繋ぎなおしましたが全く繋がりません 何か対処法ありませんでしょうか、エスパーの皆様よろしくお願いします
PCケースって基本的に前面吸気、背面排気になってますよね。 じゃあケースファンには、吸気用と排気用があるってことですか? それとも単純に逆さまに付けるだけなんですか? さあエスパーってください!
>>168 最近雷多いからモデムが逝ってしまったんじゃないか?
友だちの家でも先週接続出来なくなって見ててあげたんだけど
モデムのADSLランプが消えてたのでNTTに(#゚Д゚)ゴルァ!!したら
昨日雷があった時間から故障してリンクダウンしてるって話だった。
幸いモデムはレンタルだったので翌日無料で交換に来てくれたらしい。
>>168 モデムの電源を入れ直せば、繋がると思うよ。
>>169 単純に逆さま。
一般的にFANの型番が書いてある方に空気が流れるようになってる。
>>166 いろいろ入れすぎてメモリ不足って事はないか?
とりあえずタスクマネージャのパフォーマンスタブのコミットチャージの値をチェック。これの合計値が
物理メモリの合計値を大幅に超えているなら即メモリ増設。
>169 ケースファンには吸気用と排気用がある 間違えるとケースのエアフロが悪くなって 最悪パーツが熱で死にます 大抵外のフレームに向きが書いてあるから 交換するときは逆向きに取り付けないように注意
>>166 >>どうやったら、直りますか?
ウィルス、PIO病、ハードウェアの故障、いろいろ考えられるが、
とりあえずWindowsを再インストールしろ。
電源電卓のサイトが消えたそうで・・ 外国サイトでもいいのでかわりになるサイトわかりませんか?
Sound Blaster Audigy 4 Digital Audioを今日付けてFPSしてみたんですけど どうやら通信速度が遅くなったようで・・・相手の行動がカクカクして見えました 電源が250WでVGAはGT5200FXです 電力不足なのでしょうか?
HDDやドライブも電源食うから全部さらしなさい。
>>178 ============================= システム ====================================
CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 Processor with MMX
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600
DirectXのバージョン = DirectX 9.0
メインメモリー = 容量: 1023MB : 空き領域: 705MB
ドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域: 146.08 GB (容量: 152.66 GB )
グラフィックカード = NVIDIA GeForce FX 5200
チップの種類 = NVIDIA GeForce FX 5200
ビデオドライバー = nv4_disp.dll
バージョン = 6.14.10.9131
VRAM = 128.0MB
AvailableVidMem = 124.0MB
AvailableTextureMem = 177.0MB
サウンドカード = SB Audigy 4 [E400]
サウンドドライバー = ctaud2k.sys
バージョン = 2.08.00.0001
ネットワークカード = SiS 900-Based PCI Fast Ethernet Adapter
ネットワークドライバー = sisnic.sys
バージョン = 1.16.00.00
マザーボード = XP-M5S661FX
メーカー = Gigabyte Technology Co., Ltd.
バージョン = x.x
======================== インストールソフト ==============================
NVIDIA Drivers
Adobe Flash Player 9 ActiveX
SiS 900 PCI Fast Ethernet Adapter Driver
Creative System Information
TC:Elite Test
Windows Media Format Runtime
Wolfenstein - Enemy Territory
Creative MediaSource
WebFldrs XP
Sound Blaster Audigy 4
すいません↑は間違えました CPU:インテル Celeron Dプロセッサ 310 (256KB L2キャッシュ/2.13GHz/533MHz FSB) メモリ:DDR-SDRAM PC3200 500MB 1個 PC2700 500MB 1個 LANカード:10/100Base-TX LAN ハードディスク:40GB Ultra-ATA100 マザーボード:VIA P4M800チップセット(Socket478)搭載 VGA:nVIDIA(R) GeForce(R)FX5200/DDR128MB AGP TV-OUT/DVI ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx16/-RWx6/+RWx8/RAMx12) サウンドカード:Sound Blaster Audigy 4 Digital Audio MicroATXケース (250W電源)
とりあえずDVDドライブはずして俺に下さい
>>181 サウンドカード足す前は普通に動いてたのか?スペック的にFPSはつらいような・・・
あと、ホントに自作か?
自作ならマザーの型番が出てこないとおかしい
cubeベアボーンだろ?
186 :
181 :2006/09/02(土) 23:11:02 ID:QOJxa4bq
>>163 =
>>181 ごめんなさい、自作じゃありません
でもメモリとVGAとサウンドカードを今変えて
今後電源、ハードディスク、CPUを変えようとしていますので自作と同じかな〜って思って
> ごめんなさい、自作じゃありません スレ違いは(・∀・)カエレ!!
>>186 >自作と同じかな〜って思って
全然違う。
ショップPCから自分でパーツ交換してんなら自作訓練兵みたいなもんじゃないか F8キー連打しながらセーフモードで起動してドライバを削除 サウンドカード刺すPCIスロット変えてみ Sound Blasterスレのテンプレサイトとかも良く見ておくように
191 :
168 :2006/09/02(土) 23:47:45 ID:zQ9FKXxk
エスパーの皆様、お早い回答をありがとうございます しかし、サブのノートではインターネットに接続できるのです 念のためにモデム周りは電源抜いてしばらくしてつけたりしましたが復旧しません しーもすのクリアや、XPの入ってるパーティションをフォーマットしてみたりもしましたがダメです もう頭の中では物理的に何か破損したんじゃないかと大慌てですが他に原因はなさそうでしょうか、よろしくお願いします
>サブのノートではインターネットに接続できる 何やらインターネット板行きな気がしてきたが…。 「物理的に何か破損」する場合にはNICとか無線アダプタとかが 破損するわけで、どっちも破損つーのはおかしい気がする。 それはホントにサブのノートと同じつなぎ方をしてるのか? モデムというからにはルータにDHCPもらって…というわけでもないだろうから ちゃんと同じ設定してやらにゃならんと思われるが。 フォーマットまでしたなら接続設定がわからないというわけでもなかろうけど。
193 :
Socket774 :2006/09/03(日) 00:12:06 ID:bGFUeP4E
正直に答えますと、サブのノートも、今まで使っていたメインマシンも ルータ通して無線してましたが、説明書どおり、ドライバを入れて繋げたら、繋がった という使い方だったのでIPアドレス等は意識しておりませんでした 寧ろ今、ルータかを回避してモデムから直に接続してみたら繋がりました 後はルータ挟んで複数pcで使えるようにがんばります 無駄にフォーマットしたpcから書き込んでます、お騒がせしました、ありがとうございました
194 :
Socket774 :2006/09/03(日) 01:06:17 ID:vGyRCL0C
自作PC初心者にオヌヌメの雑誌をおせーてくらさいo
PCコマンド ボブ&キース
ありがとうございます!テラ助かりました!くコ:彡 ←ちなみにこれイカです
>>195 あ、あれか……確かに初心者が嵌る事例は網羅しているが。
198 :
Socket774 :2006/09/03(日) 03:23:12 ID:zUFR8Va6
初心者ですが本やらサイトなど見まくってなんとか、組み立て、OS、各種ドライバ完了、までいくことが出来ました。 しかし勝手に電源が落ちる事がしばしば;;熱暴走かな、と思いケースファンを一箇所から三箇所に増やしてみた。 それでも突然の電源落ちは収まらずむしろ頻度が多くなったような気もしました。 症状としては突然電源が落ちたあとすぐに自動的に再起動するがすぐに落ちてそのまま。 そして電源のコンセント抜き差ししてしばらくたってから電源をいれると起動してまた落ちての繰り返し。 電源の落ちる頻度にむらがあり、すぐに落ちることがあれば一時間たって落ちることもある。 BIOSで温度計ってみたら最高でも50℃/120Fでした。 構成 CPU Core2 E6600 MB P5BD Asus GB Gef7900GT メモリ Hynix PC6400 1G×2枚 電源 鎌力弐 550w DVD-ROM LG GSA-H10N SL HD SEAGATE ST3320620AS 320G 一度ケースファンを全部とめてCPUクーラー(リテール品)とグラボファンだけで起動したら 一回も電源落ちはありませんでした、けど熱が気になるので一時間程でもとに戻しましたらまた同じ症状が; 電源と各部品の接続が問題なんでしょうか、それとも電源が不良品なんでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくおねがいします。
鎌力2の550でその構成で、足りないわけが無いんだけどなぁ・・・。 電源は新品?それとも何年か使ってる?
>>198 マザーへの給電が上手くいってないかどっかショートしかけてる気がする
田の字コネクタやグラボの補助電源忘れてないよね?
BIOSで表示される電圧は大体どんなもん?
201 :
Socket774 :2006/09/03(日) 03:37:36 ID:C1VQs9y8
質問させてください。 メモリーを中古で買うときに、基盤を見て〜MBか・・・などと判断することはできますか? わかりにくくてすみません。よろしくお願いします
OSって1PCに一個ずつ別の奴が必要なんですか? 今使ってるPCをサブで使いつつ 新たにゲーム用PCを購入する場合 新しくXPをもう一つ買わないとだめなのでしょうか?
>>201 チップの品名とその数、基盤の切り欠き等で判断可能ではあるが
容量、クロック、規格を正しく判断しないと使えないので
非常にレベルの高い上級職のみが使える技
値札にもついてないようなジャンクに近いやつは手を出すな
>>203 必要
昔は出来たけど今は1台に1個買わないと駄目らしい。 アンインストールすればいけるようになるらしい。
206 :
Socket774 :2006/09/03(日) 04:01:45 ID:QE0AXQZI
マルチですみません、質問させて下さい。 パソコンで音楽が聞きたいのですが、音がでない事がわかりました。 一応、システムのデバイスマネージャ内の サウンド、ビデオ、及びゲームコントローラの欄には 灰色のスピーカーマークの横に、 オーディオCODEC、ビデオCODEC、メディアコントロールデバイス、レガシ オーディオドライバ、レガシ ビデオキャプチャデバイス って書いてあります。スピーカーはセットしてあります、 OSはWindowsXP Pro SP2、外装にはNECとExpress5800/53Xaとロゴがはいってます。 頂き物なので中身はよくわからないです(PC歴はノートパソコンだけなので...)
209 :
Socket774 :2006/09/03(日) 04:10:06 ID:E7EoOIGf
>>206 デバイスインストールしてないから。
デバイスインストールディスクからインストールしる
210 :
198 :2006/09/03(日) 04:23:16 ID:zUFR8Va6
>>199 新品ですね。とりあえず構成はすべて新品を選びました。
>>200 今調べてきました。
Vcore voltage →1.288v
3.3v voltage →3.312v
5v voltage →5.120v
12v voltage →11.985v
でした。
>田の字コネクタやグラボの補助電源忘れてないよね?
PCI−EXPRESS用の6ピンコネクタも挿してますがこのMB
では田の字(4ピン)コネクタが田田(8ピン)のようになっていて
それに対応するように鎌力のコネクタも8ピンのコネクタがありそれを接続しています。
とりあえず明日、購入した店にいって話してきます。
早いレスありがとうございました。
212 :
Socket774 :2006/09/03(日) 05:04:05 ID:TC7l+e/L
プレスコってなんですか?
213 :
:2006/09/03(日) 05:04:58 ID:quFAMmbr
教えて下さい。
キャプボのPV3についてです。
これは差し込んで
ソフトとドライバを自分でインストールするようなのですが
このドライバなどのインストールというのは
簡単に出来る作業なのでしょうか?
通常のCD等からのインストールは
何度もやったことがありますが
ネット上からのインストールは未経験です・・・。
参項
ttp://earthsoft.jp/PV3/setup.html
>>212 プレスコット(Prescott)コアのPentium4とかCeleron
>>313 ファイルをダウンロードしてそれをダブルクリックしてソフトをインストール。
その次に
>>213 のリンク先の手順に従えばいいんじゃないか?
写真つきで説明されてるんだからとりあえずやってみなよ。
>>213 マニュアル通りにやれば特に難しいことはないと思う
初心者ならもっとまともなメーカー買ったほうがいいぞ
グラボのGF7600GTでファンレスと普通のがありますが 単純に静かな分ファンレスの方が良い物なんですかね? 用途はゲーム用です。
>>217 基本性能は同じもの。
ファンレスだとケース内のエアフローがショボくて風が十分に
当たらなかったりするとすぐぶっ壊れるぞ。
219 :
19 :2006/09/03(日) 06:27:10 ID:S5FLO2kh
もうだめぽ と諦めかけてますがまだやります とりあえずカラのHDDをつけてOSインスコしようとしても NTLDR is missing 出ます。 HDDのジャンパのつけ方でこれが出たりしますか? というかもはやOSディスク読んでないですよね・・・ CDドライヴに問題ありなのですかね 支離滅裂な文章で申し訳ない
ファンコントローラーについて質問。 つける前が3000回転/分として、つけたとたんに回転数変わるのですか? 初自作でいきなりファンコンつけたらどれが正規の回転数か分からないんじゃ?
221 :
Socket774 :2006/09/03(日) 08:17:50 ID:jf00Bfv8
CrossFireとNVIDIA SLIには何か違いがあるんですか? これらはグラフィックボードを二枚搭載して3D描画機能を上げるもの、と理解しているんですが、 同じグラフィックボードを使わないといけないのでしょうか? また、高い性能のものを一枚搭載するのと、そこそこの性能のものを二枚搭載するのとでは コストパフォーマンス的にどちらがよいのでしょうか?
222 :
Socket774 :2006/09/03(日) 08:25:46 ID:6cxa9I/F
>212 プレスコはインテルが発売した、CPUの形をした暖房機です。 俺も冬に使ってますが北海道の冬も乗り切れる超高性能ストーブです。 ちなみにオプションで演算機も付いてきます。
224 :
Socket774 :2006/09/03(日) 08:44:50 ID:6cxa9I/F
>219 とりあえず構成書けば?
225 :
Socket774 :2006/09/03(日) 08:55:29 ID:jf00Bfv8
226 :
19 :2006/09/03(日) 08:56:16 ID:S5FLO2kh
CPU pentium4 2.4GB M/B intel 845Gシリーズ メモリ DDR400の1Gを2本 HDD Barracuda 7200.7 160G ドライブ DVD/RWドライブ グラボ オンボード PCI なし サウンドカード オンボード こんなもんすかね
227 :
Socket774 :2006/09/03(日) 08:57:10 ID:3nRmP3VG
すいません、Opteron144が使えて クロックアップ耐性がつよいAGPマザーで 何かいいのありますか? Socket939です。
228 :
Socket774 :2006/09/03(日) 09:05:55 ID:6cxa9I/F
>227 AMDにOC耐性強いCPUは現在ありません。
229 :
Socket774 :2006/09/03(日) 09:11:27 ID:6cxa9I/F
>226 せめてM/Bの型番とHDDがパラレルかシリアルか書いてくれよ。
230 :
Socket774 :2006/09/03(日) 09:38:10 ID:sPKoNsCK
初自作でアクリルケースで透明のパソコン作ろうと思うけど アルミより難しいですか?
あ、アクリルケースを自作したいわけじゃないのか… 気を取り直して… アクリルケースは組むの難しいよ。傷つきやすいし割れやすいから。 ちょっとネジ締めすぎたり、変な力入れるとパキッと。 あと電磁波駄々漏れ。
今メーカー製のパソ使ってるんだが、こいつのOSがインスコされたHDDを新自作PCにそのまま移しちゃダメだよな? やってみたらようこそ画面とかは出るんだが、ライセンス認証が必要とか言われて先に進めない。 というかライセンス認証に失敗するw
死ねばいいのにw
AthlonX2 3800+のSocketAM2でマザボがDDR2-800対応なんですが ゲームなどを快適にするためにはやっぱりDDR2-800のメモリを買った方が良いんですか?
>>235 メモリの速さなんて大して影響しない
安いメモリを買ってその分グラボに金をかけるべき
フロッピー以外でBIOSのアップデートってできる? CD-ROMとか。
('A`)ノ<晴れてエスパースレにデビューします 今まで普通に電源をつけっぱなしで使ってたんだがいきなり落ちて、スイッチ押しても起動しなくなった。 で、電源部のランプやマザー上の通電ランプは点いているんだけど、原因としては何が考えられますか? マザー上のコンデンサを見回した限りでは膨らんでいる物は無いようなんだけど… やっぱり電源内部がやられたのかな? 超エスパーな人教えて下さいな…
>>239 電源だけじゃなくてCPUやメモリが逝った可能性もあるだろう。
ママンへの電源供給が行われている可能性がある(ランプ点灯)なら、その辺を別パーツに乗せ替えてみたらどうか。
もちろん面倒でもひとつづつな。
>>240 レスthxです
まじっすか…もうそろそろ新しいシステムで新調しようとした矢先に…orz
ビープ音もならないのでとりあえず通電してても
必要電圧確保できてないのかもしれないので
とりあえず手始めに新しい電源買ってくるか…
('A`)ノシ
243 :
:2006/09/03(日) 13:24:51 ID:vyoVBlVI
>214 >216 PV3を聞いた者です お返事ありがとうございます。 買ってみたので届いたらやってみます 何やら使えるようにするまでが 難しいと聞いたので、心配で。 アナログとはいえ あのD3端子での取り込みは魅力だったもので。
>235 ゲームならグラボのほうが視覚効果大 メモリはファイルアクセスなど一般利用に影響大 >238 できるお
245 :
Socket774 :2006/09/03(日) 13:32:36 ID:jf00Bfv8
インテルとNVIDIAのチップセットに違いはあるんですか? そもそもチップセットの良し悪しは何によるんでしょうか?
>>238 CDからならここを読んで、がんばれ。
http://bootdisk.com/ ASUSとかならUSBメモリを使ってアップデートできるマザーもある。
まあ、FDD自体高いものじゃないので、余計な手間ひまかけるよりは、
買った方が早いと思うが。
247 :
Socket774 :2006/09/03(日) 13:36:20 ID:zUFR8Va6
>>220 ファンコネクタを直接電源コネクタに繋げば常にフル回転で動いてくれるよ。
マザーボードに接続すると熱に応じて回転するようになる。
電源に直接繋げれる変換コネクタも売ってるよ。まぁ、店員にきけば一発。
>>219 biosの設定が間違ってるんじゃね?
hddの項目が間違ってると思ふ
>>245 機能的に大きなのは、nvidiaはSLIに正式対応している。
その他の面で、発熱、消費電力、各デバイスとの相性等。
一般にはintelの方が安定しているといわれるが、実際に使ってみないと
わからない。
グラボ2枚挿しを考えての質問だと思うけど、既にレスされてるように、
グラボ2枚挿しは、ハイエンドGPUの性能をさらに持ち上げることに意味が
ある訳で、7600GTでSLIしても7900GTXには劣る。
参考:
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=2717&p=6 単にグラボ2枚分の価格だけでなく、発熱、ファンのノイズの増加への対処、
消費電力の増加に対応するための電源の選択等、いろいろなコストが上乗せ
されてくるのでその分を見極めた上での考慮が必要。
金に糸目はつけねえ、爆音上等ってゲーム馬鹿にならオススメ。
買ってもう作ったんですがフロッピーディスクドライブは必要ですか?
個人的にはあまり使わないのですが…
要らないと思うなら要らない。
K9N SLI Platinumとdw1760の組み合わせで DVD焼くと途中で電源が切れてしまいます。 OSはWinXPx64で、IDEドライバはWindows標準でもNVIDIAでもダメでした。 電源以外で考えられる原因はなんでしょうか。 よろしくお願いします。
255 :
Socket774 :2006/09/03(日) 16:28:04 ID:jRjoOrJp
恥ずかしい質問で申し訳ありません。 基本的な部分を組み終わりBIOSのセッティングを しようと電源を入れたのですがBIOSが起動しません… どんな原因が考えられますか? MB:ECS P965T-A 通電は確認済です…
>255 とりあえずCMOSクリアしてみたら?
257 :
254 :2006/09/03(日) 16:30:18 ID:akCXme06
すいませんDVD-RドライブはDW1670でした。
258 :
Socket774 :2006/09/03(日) 16:33:43 ID:jf00Bfv8
259 :
Socket774 :2006/09/03(日) 16:42:23 ID:jRjoOrJp
>>256 ジャンパで123とピンがあり
12でCMOSクリアとマニュアルにあります。
この状態で電源ONでおkでしょうか?
因みに23だと電源入らず…
260 :
Socket774 :2006/09/03(日) 17:09:30 ID:Z05sTJAh
今日自作パーツを全部揃えたので組もうと思ったら バルクのHDDの下の蓋がなかったんですが仕様なんでしょうか?バルクだけに。 裏側の基盤丸出しで傷つけそうなんですが・・・
>>262 返答ありがとうございます。 最初見たときはてっきり不良品かと・・・。
しかしなんで下の蓋がないんでしょうかね? ねじ穴は一応あるのに・・・
>>261 静音性はそこまでは拘らないです。
>>264 疑問が晴れました。 どうもありがとうございました。
すみません、CPUあたりからピ-ロピロピロピ-ロと音がしているのですが、何か思い当たることはないですか ファンにケーブルが当たっているとかではないようです
・軸ズレ ・ネジの緩み
>>266 CPUあたりにそんな音の発生源はない。
新聞を円錐形に丸めて、大きい方を耳に近づけて小さい方を基盤に向け、
音源をもうちょっと絞り込んでみてはどうか?
>>259 CMOSクリアの状態では、電源入れちゃだめ。
っていうかそのマザーUSB周りが怪しいらしいから、キーボードも含めて
USB機器を全部取り外したら起動するかも。
>>269 >CMOSクリアの状態では、電源入れちゃだめ。
???
意味がわかんないけどクリア状態では電源ははいらないよ
新品マザーには出荷時からCMOSクリア位置にJPピンセットしてあるのもある
272 :
239 :2006/09/03(日) 21:42:05 ID:CsE4qR1H
昼はどうもありがとうございました、その後の報告にまいりました。 とりあえず、新しい電源を買ってきて付け替えた結果見事に復活できました。 晴れてエスパースレを卒業する運びとなりました。でわでわ。 シャキシャキシャキーン (`・ω・´)ゝ <レスしてくれた皆さん、ありがとうございますた
マザボがぶっ壊れて新しい奴いれたら(同じの)XPのプロダクトキー新しいの用意しろと言われたんだけど これはサポセンに電話すれば解決しますか? 正規版買って一週間もたってないんだけど…
エスパーの皆さんお助けください 初めて自作に挑戦し、組立もOSのインストールも成功しました ところがちょいと不具合が生じた為、OSを再インストールすることにしました しかし以下のエラーが出てしまい、再インストールが中断されてしまいます エラー: 次のエラーにより、OLEコントロールC:WINDOWS\system32\snmps.dllを登録できませんでした CoadLibrayはエラー999を返しました(3e7) エラー: 次の対応できない例外が発生しました 例外C0000005 アドレス72817036 パラメータ:00000000 7246F30C 何度も挑戦をしてみたんですけど、毎回同じ所で止まってしまいます どういう対策を取れば良いでしょうか? エスパーの皆さんお願いします!
275 :
Socket774 :2006/09/03(日) 22:09:52 ID:zcMO/4wT
ここのスレであってるのか不安だけど… XPでなんだけど、フォルダを開いて表示方法を変更した後、一度閉じてから再度開くとなぜか前回の設定でファイル等が表示されちゃうんだけどナンデ? 画面の上にあるツール→フォルダオプションに行って、表示のとこの設定は既定値やリセットにしたけど、そのフォルダ毎の表示方法を記憶してくれないorz これってOSの再インストールした方がいい?
上書きインストールでおk
>>275 スレも板も間違ってるけど回答。
フォルダの表示設定の保存数が上限に行ってるために保存が出来てないのでしょう。
保存数はTweakUIなどのソフトで簡単に上限をあげる事が出来ます。
また、Ctrl+閉じるで強制的に保存させることも出来たと思います。
このスレでWinXPのこと聞いてる人、Widows板へ行きましょう。
279 :
Socket774 :2006/09/03(日) 22:21:57 ID:zcMO/4wT
>>277 って事はツールもないし自宅はオフラインの俺としては、OSのアップグレードは意味ナシって事っすか…?orz
>>279 デジタルARENAから引用
レジストリでHKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→Shell
「Shell」を右クリックして「新規」−「DWORD値」を選び、「BagMRU Size」というDWORD値を作成する。
「BagMRU Size」をダブルクリックして、「10進」をオンにして「値のデータ」に半角数字の「800」を入力し[OK]ボタンをクリックする。
これで、フォルダ情報の保存領域を初期状態の2倍に増やせる。
GeForce7600 GS これをSLIしたらどのくらいのパフォーマンスが出ますか?
282 :
Socket774 :2006/09/03(日) 22:38:03 ID:zcMO/4wT
>>280 感謝!
ちなみに全フォルダをリセットって項目を選択しても記憶されないのはなぜだろう?
初自作だから上手く組めたのか心配が尽きなくて…。
283 :
Socket774 :2006/09/03(日) 22:38:35 ID:n/3pHY12
【社会】国公立大を9月入学に 「義務的」ボランティア安倍政権で検討[08/31]
1 :原子心母φ ★ :2006/08/31(木) 05:33:21
安倍晋三官房長官は30日、首相に就任した場合に政権公約の柱として掲げる「教育再生」の一環として、国
公立大学の入学時期を現在の4月から9月に変更し、高校卒業から大学入学までの間にボランティア活動に携わ
ることを義務付ける教育改革案の検討を始めた。若者の社会貢献を促すとともに、入学時期を欧米と同様に9月
として学生が留学したり、留学生が国公立大学に入復学しやすい環境を整備する狙いがある。
安倍氏は、首相の私的諮問機関として「教育改革推進会議(仮称)」を10月にも設置。同会議メンバーの関
係閣僚や有識者に具体案の取りまとめを求める考えだ。教育担当の首相補佐官も任命し、半年以内に改革案骨子
や実施スケジュールを固めたい意向。
(共同) (2006年08月31日 02時11分)
ソース:
http://www.chunichi.co.jp/flash/2006083001005554.html 406 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 08:01:08 ID:tja+rD3H0
もともと右派は放置でも安倍支持。
安倍の狙いは、左が多い知識人を、「留学云々」でうまく騙して取り込むということ。
留学生受け入れの便宜が目的でなく、その裏にある徴兵制が目的。
645 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 09:50:04 ID:CJ/qaFuA0
ボランティア(強制の時点で自己矛盾だが)なんて言い方は子供だましもいいとこ。
義務的な社会奉仕はまさに欧州などで徴兵制のあるとこの
徴兵拒否者や徴兵代替制度の典型的メニューじゃねえかよ・・・
**誰がトップになろうと、権力に対しては常に国民の監視を怠ってはいけないということです。
賢い国民になりたいものです。
>>281 >>249 にベンチマーク結果がある。
まあ、7600GT SLIの結果しかないけど、GSならもっと下のスコアになるだけだから。
286 :
Socket774 :2006/09/03(日) 23:10:57 ID:zcMO/4wT
>>285 初期状態を確認したらオンになってた。
不具合発見してからそこをオン→オフ→オンにしてもダメだったんで頭ん中が?????な状態になってた。
教えてもらった通り新規でBag MRU Sizeを作ろうとしたらもうあったよ。そこを10進に買えて数字入れ直せばいいの?
個人的には応急処置より原因を見つけて潰したいんだけど…まぁ無理だよね…。
>>286 だから詳しいことはWindows板で聞けって。
>>270 >>CMOSクリアの状態では、電源入れちゃだめ。
>
>???
>意味がわかんないけどクリア状態では電源ははいらないよ
電源ユニットの電源を入れちゃいけないって意味だったんだけど。
>新品マザーには出荷時からCMOSクリア位置にJPピンセットしてあるのもある
えっ、そんなのあるの?
最近、ASUSかIntelしか触ってないから、知らなかったよ。
どこで聞いていい質問なのかわからなかったんですけど、ここで質問させてもらいます。 今度、自分でPCを自作しようと思っているんですが、OSのことについて質問があります。 Windows Professional Edition にしようか、Windows Media Center Edition 2005 にしようか迷っています。 サイト等で調べてみると、MCEはProをベースに作成したらしいのですが、今現在、Proを買うならMCEの方がいいんでしょうか? MCEはOEMでしか入手できないみたいなので、OEM(FDD付)で買おうと思ってます。
MCEの独自機能が使いたいわけじゃないならProの方がいい。
>>290 早い返答ありがとうございます。
MCEの独自機能は当初使おうとは思っていませんでしたが、値段を見てみるとProよりもMCEの方が安く手に入るみたいなんです。
Proベースで作成したMCEで、しかもホームシアター?機能等も付いてくるのなら、MCEにしようと思っているんですが、
そもそもProにある機能はMCEが包含するということで宜しいんですよね?
Proにない機能も盛り込まれてる=マシンが不安定になり易い とも考えられますが、そういうところも含めてどちらにしようか迷っています。 当初は、Proで自作PCを作り、その後お金が余るようならテレビキャプチャで拡張しようと思っていました。 MCEのOEMを買うからと言って、テレビキャプチャが付いてくるわけではないですが、それ専用の機能があるならやはりMCEのほうがいいんでしょうか?
正直、Homeでいいと思う。
Proの機能があってもMCEはMCEであってProとは違うものだからな。 ソフトやハードによってはMCEサポート外の場合もあるし。
295 :
289 :2006/09/04(月) 00:10:16 ID:5sZfsp9s
>>293 Homeにない機能をしてみたいので、ProかMCEにしようかと思っています。
>>294 MCEサポート外の製品があるんですか・・・。
やっぱり迷いますね。
296 :
Socket774 :2006/09/04(月) 00:36:10 ID:NP3nFx7O
すみませんが自作PCにしようと思いまして、丁寧に解説しているサイトが見当たらないのですがどこか良いサイトないでしょうか
>295 MCE入れたPCにテレビキャプチャボードGV-MVP/RX3 (パッケージに「MCE対応」表記あり)を付けたんだが、 MCEのアプリ(MediaCenter)からテレビを見ようとすると、 専用ドライバを入れないとマシンが落ちる。 で、専用ドライバを入れると今度はボードに付いてきた添付ソフトを 入れられなくなる。 MediaCenterでは細かいチャンネル設定ができず、 明らかに添付ソフトの方が使い勝手が良いのでそちらを使っているが、 これではMediaCenterでDVD再生してるときに間違ってテレビを選択すると 即PCが落ちるという危険な状態になっている。 ※エスパーさんが助けてくれたら嬉しいが現状しょうがないっぽい。 つーわけでMCEに過度な期待はしない方が良い。 リモコン付きで販売してるメーカPCならまだしも、 自作で入れるんじゃあんまり期待できないと思う。
マザー とか カード 電池ぬいとけば 水洗いしても だいじょうぶですか? BIOS ROM も抜いたほうがいいのですか
MCEの方が後に発売されたから、 結果としてサポート期間は長いんじゃなかったっけ? それを勘定にいれても今後XP Proについては もっと長くサポートが続く、という可能性が大だけど。
>298 CPU製造するような クリーンルームで 純水使えば大丈夫だよ とか言ってみるテスツ
HDDは容量が少ないほうが熱も少ないの? アクセスも早いの?
>301 とりあえず やってみる 鉄工所で 鉄粉交じりの ほこりが 0.5ミリほど積もってる 5年ほど 放置してたやつなんだよ 電源入れるの ちょっと怖いので
>>300 HOMEはもう切れていたんだけど、Vistaの遅延のため、Vista販売後2年
迄延長された。で、MCEは2009/12/31まで
根拠つ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1102/hot345.htm 今のところ、Vistaのコンシュマー版は2007年初めっぽいので、メインストリーム
フェーズはHome/Proが1年早い。でも、延長フェーズのせいでProの方は
MCEの4年後までサポート期間が継続。
--
まあ実際には、ある程度のシェアを占めている間はサポート切れないと思うけどね。
でないと、ウィルス蔓延の責任とらされる羽目になるから。
307 :
289 :2006/09/04(月) 01:30:11 ID:5sZfsp9s
>>297 なるほど。
わかりました、MCEではなく当初から考えていたProにします。
今さっきちょっと調べてみたんですが、MCEはProの全てを包含しているわけではなく、
Proの企業向けの機能の128bit暗号化やドメインログオンがないものプラスホームシアターだそうです。
この機能は別にあってもなくてもいいのですが、やはり
>>297 さんのような事例もあるのでProでいきたいと思います。
>>299 Homeが2008年までだとすると、Pro(コンシューマでも?)は2013年まで適用されるのかな?
MCEの場合はあと2年しか猶予ないとしたら、やはりProのほうがいいみたいですね
>>300 どうなんでしょうね、調べてみます。
Vistaが出てから買う、という選択もあるんですが、
今のPCが6年以上前に買った古いものなので、できるだけ早く新しくしたい状況なんですよね。
とりあえず、OSはWindows Professionalで行こうと思います。
ありがとうございました。
308 :
289 :2006/09/04(月) 01:35:16 ID:5sZfsp9s
>>306 MSからの対応もMCEよりProのほうがいいみたいですね。
色々と調べてもらってありがとうございました。
>>305 エアーダスターや動物の毛製のはけなどで、埃を飛ばすくらいにとどめておいた方が
よいぞ。
80nmとか65nmって?なぬ?
ナノメートル
メモリについて質問します ショップブランドPCに、後から1Gのメモリ(ノーブランドDDR2 SDRAM PC4300)を足したんですが、 それ以降まれにゲーム中OSごとフリーズすることがあります (買ってから2週間、oblivion、BF2、PSUプレイ中にそれぞれ1、2回) これって買ったメモリの相性が悪かったって考えていいんでしょうか? 知り合いに聞いたところ相性問題による不具合ならもっと派手に止まるんじゃね?とか言ってたし、 PC自体まだ買ったばっかなんでなにが悪いのか確証が持てません こういう地味な相性問題もあるんでしょうか?
相性って可能性はもちろんあるけど、 新しいメモリの初期不良の可能性の方が高いと思う。 お決まりだけど、一枚ずつのメモリテストとを勧める。
>>313 うちの経験だと、プログラムを複数立ち上げたらOSがフリーズするって
事があった。
調べてみたら、512Mx3のメモリのうち、3本目のメモリがmemtest通らなくて、
OS+アプリのメモリ消費が1Gbyte超えたところでエラーになるって事が判明。
メモリ実装当初は原因さっぱり分からなかったなあ。本当に特定のシチュエー
ションだけでしか落ちなかったし。
>>313 そんなに相性が気になるならMemtestでチェックすればいいだろ?
俺なら買って来て、まずチェックする。
317 :
313 :2006/09/04(月) 02:54:01 ID:twaSxwBr
皆さん、レスありがとう。 初期不良とかはまったく考えてませんでした 確かにその可能性もありますよね、どっちにしてももう交換期間過ぎてるっぽいけど・・・ Memtestについてですがやり方とかあんまりよくわからないんで、 調べてみてやってみます 質問前の準備が足りませんでしたね、申し訳ありません
318 :
219 :2006/09/04(月) 03:08:42 ID:9RTGYtbw
試行錯誤の上でとりあえず起動することができました そしてウィンドウズも再インストールしました しかし オーディオデバイスなし となって音声を再生することができません soundMAX入れたりいろいろ試したのですが…
>318 最近のM/Bは、XPがSP2以降でないと、 動かない、又はドライバが入らないのもある。 SP2当ててた?
320 :
SocketAM2 :2006/09/04(月) 04:00:25 ID:QITX6hhN
みなさん質問させてください。 先日新しいPCを組んだのですが、OSその他もろもろをインスコして ネットにつなげたんですけど、その後PCを再起動したら フレッツ接続ツールはつながってるみたいなんですが IEでページが表示できません。ってなります。 OSはWIN2k Proです。 エスパーの皆様宜しくお願いします。
>>320 悪いこといわないからルータ入れなさい。
B-フレッツならレンタルで導入できる。アレを入れればセキュリティも
上がるし、接続ツールでどうこうする手間からは解放される。
メモリについて質問があります よろしくお願いします Corsair のDDR2 6400 512MB x 2 でintelのGD965RYに刺して使っているのですが 1.0GBだと少なすぎたので 同じ会社の同じラインの1Gメモリ x2を買う予定でいますが 同じ会社の同じライン 512 x2と 1Gx2 の6400 混合は問題ないのでしょう? あまり4本さしにしてる人見ないので気になります もちろん発熱、電力アップはしょうがないと思ってます。 また安くつけるためにDDR2 4200の他社のメモリ1Gx2を追加した場合はどうでしょうか? 問題がでますか? 問題がある場合はCorsair のメモリを売って 4200 1Gを4枚買うのもありかと思ってます。
>>322 リスク的には、
4200 1Gx4 < 同一メーカ512/1G混在 <<< 他社のDDR2 4200追加 <<< メモリエラー
かなあ。まあ、どのパターンでも動くような気もするけど、DDR2 6400は
まだちょっと安定してないってのと、他社混在だと設定がシビアになりやすい
ってところが懸念材料と思う。
ちなみにお勧めは、 4200 1Gx2だけにする。一番リスク少ない。
メモリは4Gフル実装しても、32bitOSじゃ3G位しか使えないし。
324 :
Socket774 :2006/09/04(月) 05:04:20 ID:ffwfoJvu
マザーボードは何を基準に選ぶのがいいのでしょうか?
325 :
Socket774 :2006/09/04(月) 05:11:23 ID:0iUoZ9k7
ソケット423のセレロン1.4Gと ソケットAのアスロン1G では どちらがつよいですか?
326 :
Socket774 :2006/09/04(月) 05:24:54 ID:ktOkpX8k
>>325 ソケット370のCeleron1.4G
あ423か すまんそれならAthlon
なんか最近初心者質問スレになってるよな (・3・)スレとかくだ質スレとか逝った方が丁寧に答えてもらえるだろうに もっとこうトラブル解決の為に想像力を掻き立てられるレスが増えてもらいたいもんだ
328 :
324 :2006/09/04(月) 05:44:30 ID:ffwfoJvu
初心者板行ってきます
>>322 965チプセットマザーはメモリ4枚挿しにすると不安定になることが多い
1GB×2で運用が安全と思われ
初自作です。 P5LD2-VMというマザボを買いました。 ・40pin プライマリ IDE コネクタ(ICH7 接続) ・40pin IDEコネクタ(ITE IDE コントローラ接続) に、どっちがどっちかわからないけど、 CDドライブとHDDをそれぞれ接続しました。 BIOSでHDDを認識しなかったので、 ためしに接続先を入れ変えてみましたが、やはり駄目でした。 (CDドライブはどちらに挿しても認識) HDDのジャンパ設定はマスタになっています。 IDEケーブルもマスタ側を接続しています。 HDDへの電源もつないでます。 ちなみに何度もつなぎ変えて試しているうちに、 起動中にDELキーを押してもBIOSセットアップが立ち上がってこなくなりました。 エスパーさんよろしくお願いします。
CMOSクリア
>>331 ありがとうございます。
やはりそれですか。
めんどくせぇーと思って、避けてたんですが。
それでしょっぱなから認識できなかったHDDも認識できる可能性あがりますかね?
聞き返すより、まずやれと。
申し訳ありません。 帰宅次第すぐ試します。
>>330 自作するなら、ケース入れる前に最小構成、MB、VGA、メモリー、HDD
をマザーの箱の上にでも置いて仮組み、起動確認してからケース
に入れるべし
ケースに入れるからCOMSクリアがマンドクサくなる
まあ、もうやっちゃってるから仕方ないけど.....
>>335 アドバイスありがとうございます。
ミドルタワーとミニタワーの間くらいの狭いケース買ってしまったもんで、
もう一度ばらさないといけないかと思うと・・・。
でも、一度ばらして動くようになるまで、色々試して、動いたらケース入れるようにします。
そのほうが結果速そうですね。
337 :
Socket774 :2006/09/04(月) 13:21:57 ID:NZ6G92rq
ファンコントローラーと温度計をいれたんだけど センサーってヒートシンクでいいんですか? 実際の温度と違うと思うんだけど・・・ ちなみに温度はCPUとGPUのヒートシンクの温度38°前後
338 :
Socket774 :2006/09/04(月) 13:22:05 ID:+Q+W6VcO
>>335 ふふふ、俺の部屋には愛用の 起動せんしダンボ が常に置いてる。
>>338 無問題
PC3200をFSB400で動かす場合の制限でしょう
341 :
Socket774 :2006/09/04(月) 14:05:15 ID:LGY46Nk5
ATXの12Vコネクターに電源コネクターを挿し込みたいんですが コードの長さが足りなくて挿し込めません。 これは延長コードを 買わないといけないんでしょうか。
はい。
>>342 マジですか・・・orz
当方マザーがVSTAで電源がAntecのSP450でケースがp180なんですが
やっぱり電源の選択が間違ってたってことですか・・・ 普通はコードの長さ
が足りなくなるってことはないですよね。
P180ならよくあること。
345 :
338 :2006/09/04(月) 14:23:16 ID:+Q+W6VcO
MSI AM2 ATIで組んだら5分位で 電源落ちるようになりました チップ類の熱、電源は問題無いです 何が悪いんでしょうか・・
>チップ類の熱、電源は問題無いです その根拠は? エスパースレなんで環境詳細は聞かないが。
熱は3つ共確認済です 高負荷ベンチ走らしても無問題 落ちるタイミングとして IEでリンククリックしたりする瞬間に落ちます
メモリじゃないか?
なにその矛盾? 5分で落ちないじゃん。
今日PC起動したら、下記の様なメッセージが表示されました。 おおはばにPCのハードウェアが変更されました。 Windowsのライセンス認証を行って下さい。 原因はなんでしょうか? PCはグラボとキャプチャボードを増設したぐらいです。
352 :
SocketAM2 :2006/09/04(月) 14:53:32 ID:8HFMsV2U
>>321 さん
休憩中にルータ買ってやったら
つなげることができました。
苦節4日やっと解放されました。
ありがとうございました。
>>351 グラボとキャプチャボードを増設したから
BTOで買ったパソコンなんですが、 Intel975X ATX LGA775 BLKD975XBXLKR というマザーボードなんですが、現在Pentium4が入っていますが Core2に換装可能でしょうか?
1年ほど前に自分でPCを組んだのですが、今頃になってUSB2.0になっていないこと が判明致しました。大容量を転送することになり、USB2.0にアップデートしたいのです が、やり方がよくわかりません。アドバイスお願いできますでしょうか。 <環境> PC 自作 マザー ECS 865PE-A OS Windows2000 Professional SP4 <試したこと> ・ECSのHPにて該当マザーのアップデートを探したところ、USB2.0アップデートを見つけました。 しかし、対応が98とMeだけです。試しにダンロードしてReadMeを読んだところ、2000 はSP4にアップデートして対応してくださいとか何とか書いてました(英文なので・・・)。 ・元々SP4だったので、WindowsUpdateを実施。いくつかアップデートされましたが、 USB2.0にはなりませんでした。 ・デバイスマネージャにてドライバの再インストールを実施。\C:\WINNTからドライバを見つけてきましたが、 エラーになってしまいます。 アドバイスよろしくお願いいたします。
>>354 775ならのるんでねぇ?
しらんけど。
>>356 マザーボードがUSB2.0対応ならOSで対応してるだけでOK
BIOSでUSB1.1のみに設定されてんじゃね?
オンボードUSBデバイスがUSB1.1で作られているので、PCI接続のUSB2.0ボードを 増設しましょう。2000円ぐらいです。
865PE-A (V1.2)はUSB1.1のみで、865PE-A (V2.0)はUSB2.0対応らしい
361 :
356 :2006/09/04(月) 15:28:23 ID:Igz0MIVW
すばやい返答に感謝です。 書きもれてましたが、V2.0です。USB2.0対応のはずなんですが。
>>354 ボードのリビジョン関係してるみたいだからチェック。
D27094-304 or later
D29532-303 or later
あとBIOS最新に
>>361 それならBIOSでUSB2.0がEnableになってればWin2000SP4はUSB2.0扱えるのでOK
もしBIOSにUSB2.0の項目が無いならV1.2だったのでしょう
半年前に自作組んでまったく問題なかったのですがここ最近3Dゲームをしていると モニターが真っ暗になるorPC全体がフリーズするようになりました。各ドライバも 全て最新の物に更新しました。ですのでどこかハードが壊れたのかと思うのですが どのハードが壊れたのか教えてもらえますか?よろしくお願いします。 【OS】Microsoft Windows XP Home Edition 【CPU】Athlon64X2 3800+ 【PC型番,M/B】GA-K8N-SLI【メモリ容量】1GB 【グラフィックボード名】GeForce6600GT(PCIExpress×16モード接続) 【グラフィックメモリ容量】 【グラフィックボードのドライバ】 【HDD(キャッシュ,回転数,容量)】200GB 【サウンド】? 【電源(型,容量)】鎌力450W 【DirectXのバージョン】9.0c
>>362 何だかシールに304と書いてあるのでいけそうです
皆様ありがとうございました
>>361 ケース前面のUSB使おうとしてるけど、ケースのUSB方は1.1のみ対応とか。
バックパネルの方に刺してもダメなんだったらこれは違うけど…
>>364 VGAが熱暴走してないか?
側板開けて扇風機で冷やしてみな。
>>364 熱暴走・・・CPU温度測ってみたら。可能ならVGAボードの方も
368 :
351 :2006/09/04(月) 15:51:27 ID:YbZiozTJ
>>353 グラボやキャプチャボードでもなるんですね。
ありがとう
364です。即レス感謝です CPUの温度は71℃ VGAの方はわかりませんでした…
64で71℃は高すぎ
>>369 CPUだけじゃなくMB上の温度は?
CPU、VGA双方のクーラーファンの回転とクーラ自体の装着をチェック。
もしくはつけ直す。出来れば冷えそうなクーラーに載せ換え。
ケース内のエアフローを改善させる(←重要)
6600GTなら 画面のプロパティ→設定→詳細設定→GeForce6600GT→温度設定 で見れるはず
マザーボードは38℃になってます。ファンは回転してますがクーラは今から確認してみます 後グラフィックボード触ってみたらかなり熱かったのでつけなおしてみます
>>373 71℃ってアイドル時の計測なんでしょうね。これで3Dゲームやったらまず落ちると思います
クーラーが浮いてるかもしれないなぁ
うちはX2 3800+、6600GTで 室温設定:26℃ CPU(リテールクーラー):40℃ VGA:38℃ M/B:36℃ CPU71℃って絶対おかしいだろ。 クーラーの取り付け間違えてないか?
クーラー外れてると一瞬だけBios立ち上がって落ちることが多いよ。 ファンがどこかにこすれてものすごい音がするから分かると思うけど。
377 :
Socket774 :2006/09/04(月) 17:45:08 ID:z75op561
熱関係で不安になったので質問。 ごくまれに電源が落ちる事があるのですが(予備電源はついたままで自 動的に再起動するようになる)原因は熱暴走じゃないかなと思うようになりました。 そこで調べた結果 CPU温度 52℃/125℃F MB温度 50℃/120℃F VGA温度 55℃ (いずれもアイドリング時) 構成は CPU core2E6600 M/B ASUS P5B-D MEM 1G×2 グラフィックボード Gef7900GT 電源 鎌力弐 550W です。 すべて新品で組みました。気になるところはCPUとクーラーの間にグリスを塗ってないということです 純正のリテールクーラーの底面にガム状のような物質が付着してあったのでこれがグリスの代わりになんだと 思ってそのまま装着したのですがグリスを付けたほうが良かったのでしょうか? また再度付けるときは底面を綺麗に拭いてから改めてグリスを付けたほうがいいのでしょうか? どうぞよろしくおねがいします。
378 :
219 :2006/09/04(月) 18:11:20 ID:9RTGYtbw
毎度毎度ひっぱってごめんなさい ちょっとサウンド関係の質問なんだけど 自作終わって初期インストール終わった後のことです 最初に音出ないなと思ってサウンドのプロパティみたらオーディオデバイスなし と出ていてインテルからマザボ対応のオーディオデバイスをインストールしたんだ それでも音が出ない場合ってどうしよう OS WindowsXP PRO SP1 M/B Intel 865チップセット メモリ DDR400 1Gを2本 CPU Pentium4 2.4BG サウンドカード、グラフィックボード オンボード オーディオデバイスはsoundMAX使ってます 原因がわからないからやっかいなんですよねorz
379 :
Socket774 :2006/09/04(月) 18:35:18 ID:r0fELv/X
ずっと液晶をD-subで使っていた 解像度は1280-960で使っていた DVIケーブルが付いていたのに気付いた 高画質らしいので早速つないで起動したら1280-960の解像度が無くなった 何故だ俺はこの解像度がいいのに ビデオカードはジーフォースFX5700LE ドライバもスレ見て最新のにしたり古い安定したのにしたり色々やった でもだめだった 助けて
「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックをはずせ しかし液晶でネイティブじゃない解像度が好きって人は珍しいな
>>379 ネイティブ解像度じゃないボケボケ画質で、高画質も糞もねーだろ。
>>380 ありがとうやってみる
>>381 ネイティブとか良くしらねーけどこれが一番しっくりくるんだよ
1280-1024もあったけど縦横の比率が少し変な感じがしたから960でやってたから困ったんだ
383 :
322 :2006/09/04(月) 23:21:28 ID:mHjD8id7
>>323 適切なレスありがとうございます。 相談してよかったです 大変参考になりました
Corsairを売って4200 1G 2本買いたいと思います
CPU Athlon64X2 4600+ MB M2NPV-VM MEM UMAX DDR2-667 1G×2 VIDEO オンボード MBには通電、CPUファン回る。 VGAに一瞬信号行く見たいだけどすぐ信号消えBIOSすら上がらず 色々探したら相性が有りそうだったので思い友人宅に行きSAMSUNGチップのDDR2-667 512MBを拝借も現象変わらず これはママンかCPUが死んでると見た方が良いのでしょうか
>>378 マルチ氏ね
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 101
155 :Socket774 [sage] :2006/09/04(月) 17:57:03 ID:9RTGYtbw
ちょっとサウンド関係の質問なんだけど
自作終わって初期インストール終わった後のことです
最初に音出ないなと思ってサウンドのプロパティみたらオーディオデバイスなし
と出ていてインテルからマザボ対応のオーディオデバイスをインストールしたんだ
それでも音が出ない場合ってどうしよう
OS WindowsXP PRO SP1
M/B Intel 865チップセット
メモリ DDR400 1Gを2本
CPU Pentium4 2.4BG
サウンドカード、グラフィックボード オンボード
オーディオデバイスはsoundMAX使ってます
くだらねぇ質問すれで質問したんですが、回答を得る前に1000いってしまったので マルチになるかもしれませんがこちらで質問させていただきます。 マザボ側SATAU HDD側SATA コレを接続してもだいじょうぶなんでしょうか。 またコレの逆についてもお願いします。
USBのマウスを2つ使うと不安定になる可能性ってありますでしょうか?
389 :
Socket774 :2006/09/05(火) 00:59:23 ID:23Wfb1xJ
>>386 384です。
確かに電源かも・・・・
AthlonXP時代の350W電源にATX→ATX2.2変換コネクタ噛ませてます
これじゃ甘いですよね?
明日初めて自作PCチャレンジしようと思うのですが 気をつけるアドバイスなどありますか? パーツ購入時や組む時など是非教えてください
>>390 入門書買ってきて丁寧読んでそれから組み始める
>>389 たぶん電源だと思うよ。
ASUSのマザーは、へぼい電源を使ってる、または電源との相性でよくその症状が出る。
>>390 即レス感謝です
パーツ購入時は
何かありますか?
相性などを聞けとは
知り合いに言われました
勉強中でつじつまがあっていない話をするかもしれないがエスパーでくぐりぬけてください。 MBのICH8とかHDDとかAHCIとかの話になります。 どこかで、HDDにXPをインストールするのにBIOSでIDEモードを選択していないとFDDがいるなど 初心者にはややこしいと聞いたことがあります。 AHCI(SATA)モードにしても3gbpsもでないから意味がないと聞きました。 そこで、今月号のwin!PCを見て気になる記事がありました。 92ページのMSIのMBについてですが、ICH8なのでAHCIモードは使えず、HDDのスコアが低目と書かれています。 つまり、AHCIモードにする意味はあるということですよね? RAIDしないのでICH8でいいと思っていたのですが、しないにしてもICH8Rのほうが、いいスコアを出せるということで 余裕があるならICH8RのMBとSATA2のHDDを買ってAHCIモードにしたほうがいいということでしょうか? また、XPのインストールに関してはAHCIモードだとどうなのでしょうか?
364ですが遅レス申し訳ありません。CPUの温度測定を色々してみたのですが EVERESTというソフトを使うと70Cと表示されEasyTune及びBIOSでの測定は 40℃前後で表示されるのでどちらが本当なのか悩んでます。Cと温度表示されているのが若干怪しいのですが 明日グリス買って来てクーラ再装着してみたいと思います。色々教えて頂き ありがとうございます。
397 :
Socket774 :2006/09/05(火) 01:44:52 ID:SC3ojsDA
>>395 俺の場合everestで計るとCPUの温度は20Cと出て、これって20℃という意味?と不安になります。ちなみに、CPUはC2DのE6300です。
>>398 ありがとうございます
m(__)m
そっちで聞いてみます
>>394 AHCIを有効にしてXPをインストールする際には、AHCIのドライバが入った
FDをあらかじめ作成しなきゃならないし、インストール中にFD上にある適
切なドライバを選択して読み込ませる余計な手順が必要になる。
初心者に、とりあえずIDEモードでインストールしとけっていうのは、そう
いった手間ひまをかけた上で失敗したり、悩むリスクに対して、性能的に
大きなメリットがないから。
AHCIで、ベンチマークの値として良くなるのは確かだけど、それが通常使
っている時に体感できるかは微妙な範囲。2倍、3倍になる訳じゃないか
らね。
>>400 結局IDEモードにするなら、SATA2は意味がないということ?安いUATAでも買っておいたほうがよい?
安いUATAってどれ買うのか知らないけど、SATAと殆ど変わらないでしょ? それにVistaでICH8用のドライバ出るだろうから迷わずSATA買っとけ
初めて自作してOSもwindowsXPpro2OEMを買ったんですけど XPってライセンス認証ありますよね、これってOS再インストールしたときもできるのでしょうか?
>>401 現状のWindowsXPが主流の間はUATAの方がお勧め。
WindowsVistaになったらSATAのAHCIモードがお勧め。
理由は、インストーラが標準サポートしているから。それ以上でもそれ以下でもない。
実際の所、UATA/SATA/SATAIIなんてのは、高速道路の車線数みたいなものだからな。
混雑してなければ狭い、広い関係なく速度出るから。しかも、HDD自体の速度は、制限速度
よりずっと低い速度しか出ない。将来高速化したときの保険ってだけだからな。
その辺は、仮に今ATA33が現役だったら?と考えれば分かる。インフラ整備は実際の
HDD速度の進化よりずっと前に高速化しておかないと駄目なのよ。
>>403 ライセンス認証は、OS再インストールしても、パーツ交換してもちゃんと出来る。
OEMの場合には、
「OSと同時購入した主要なパーツが1つでも残っている」
って条件が入るだけ。インストール時に電話掛けて、「これと同時購入しました」って
ちゃんと嘘付かずに申告したら通るよ。
ちなみに、普通のパーツなら固有IDみたいな仕組みがあって、交換したときにOSから
マイクロソフトに通知が行くから、嘘はばれますので念のため。まあ、そういう仕組みがない
FDDってのもあるのだけど。
>>404 すげー納得。
でも最近SATA買っちゃった。
理由は配線。
SATAってピン折れとかの心配がなくていいなあ。 コネクタが標準のだと抜けやすいのが面白い。
>>404 ICH7以降のIntelチップはUATA廃止の方向に向かっててUATAだと選択肢が狭まる。
SATAでもAHCIやRAIDで無ければ標準サポートしているので、UATAにこだわる必要は
無いのでは?
>>408 SATAだとコネクタが折れやすい(電源側も信号側も)
410 :
404 :2006/09/05(火) 12:04:42 ID:9rxwsEOq
>>409 中級者レベル以上ならね。将来の投資って事で規格が先行しているのを
いち早く取り込みたいってのなら確かにSATAだと思う。
けど、ここのサポートの量考えると、初心者にSATAは薦めたくないです。
トラブルの原因の相当量占めるから。初心者じゃなきゃ自由にどうぞと言うけど。
>>408 日立のSATAコネクタはちょっと変な力かけるとパキっと折れるよw
412 :
394 :2006/09/05(火) 16:04:51 ID:kSaJ0pbn
まとめちゃうと、 最新のSATA2を買っちゃうわけで、でもXPはドライバをサポートしていないので 初心者はIDEモード 少しでも性能アップの分かっている中級者はAHCIモード RAID組みたい人はRAIDモード ビスタになれば 皆さんAHCIモード でOKですか?
>>412 RAIDはVistaになってもBIOSでRAIDモード。
まあ、本当はハードウェアRAIDカード買った方がいいのだけど。
前半のまとめはそれでいいと思うよ。ベンチマーク値の差をみたければぜひAHCI
でどうぞ。まあ、普通のベンチマークじゃ出てきにくい項目だけど。
(おかげでSCSIが不当に虐げられてブツブツブツ……)
あと、Vistaで初心者が無理してAHCIモードにすることもないと思う。Vistaリリースから
数年すれば、BIOSのデフォルトがAHCIモードになるはずだから、正直、その時期まで
放置して自然に移行するのが一番いい。
AHCIでなけりゃ駄目なんて時代はそのずっと先だから。
414 :
Socket774 :2006/09/05(火) 19:54:01 ID:Br2oj7dv
モニタのディスプレイケーブルをマザーボードの背面のビデオコネクタに 繋げようとしたのですが規格が違うようで刺さりません。 モニタ側はピンが出ていて マザーボード側は刺さる形でないといけないのに、こちら側もピンが出ていて刺さりません。 これは規格にあったケーブルを買わないといけないということでしょうか? マザーボードの方は9ピンなんですがモニタは15ピンです。
>>414 >9ピン
これRS-232Cだろ…
ビデオコネクタじゃないよ
DELLのDimension 9100に明日発売の7900GSを載っけようと思うのですが、電源が心配です・・・。 標準装備の375Wなのですが、大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いします。 参考までに現在のスペックです。 CPU Pen 4 630 (最大消費電力は101Wらしい) Mem 256MB*2 → 1G*2 (予定) GPU Radeon X300 SE → GeForce 7900GS (予定) HDD 海門 ST3160023AS オマケ Sound Blaster Audigy 2 ZS
417 :
Socket774 :2006/09/05(火) 20:04:54 ID:Br2oj7dv
>>415 ビデオコネクタじゃないんですか?? マザーボードの説明書では
Serial Port:COM1となっているのですが・・・ ビデオコネクタらしきものは
これぐらいしかないんですがよく分かりません。
>>417 やっぱりRS-232Cだ
そのマザボにはビデオ機能が内蔵されてないんだと思うよ
ビデオカード買ってきて取り付けるしかないね
>>418 マジですか・・・orz
マザーボードは775Dual-VSTAなんですが(変態マザーとなぜか呼ばれる)、
値段の安さにつられて初の自作ってことで購入したんですが,
やっぱりビデオカード買わないといけないですか・・・orz
自作板でVSTAのスレは一応目を通してたんですが見落としてたのかも・・・
とにかく返答ありがとうございます。
>>419 変態マザーかw
調べてみたけどやっぱりオンボードVGAは付いてないみたい
>>420 ビデオカードは7900GSの発売の値段改定で7600GTあたりが
安くなるからその時期を見越して買おうと思ったんですよ。
多分5000円ぐらいはその時期になると安くなると思ったんですけども、清水の舞台から
飛び降りたつもりでビデオカード買います。 親切な対応ありがとうございました。
つーかもっと調べてから買えよ。 オンボードVGAがないなんてすぐわかるだろうに。
しかし初自作で変態か こりゃ将来の期待が しかし、変態は流用あってこその変態なのに
>>416 質問自体がすれ違いだが、グラボ変えて怪しかったら電源購入で
いいんじゃないの。
まあ、電源を買いに走る君が目の前の水晶玉に映し出されているが...
>>416 DELLだと普通のATX電源が載らない可能性大。
板違いだからPC一般板ででも聞きなさい。
こんばんわ C2Dが出たと言うことで、ケースはそのままに内部一式全部組み替えて 3基目の自作にチャレンジしていたのですが、 電源が死んでいるのか、ファンは動くのにPCが動作してくれていません これってトリビアになりませんか?
ヘェー って言って欲しいの?
グラフィックアクセラレータ XIAi 9600XT-DV128 を使っているのですが、 ファンが周囲のファンガードにこすれるようになって ブーブーと非常にやかましいです。 これは交換するしか手がないでしょうか? カード自体はディスプレイにちゃんと表示が出来ているので ファンだけ何とか直したいのですが
430 :
Socket774 :2006/09/06(水) 09:14:17 ID:smf4QNfv
朝からすみません。 マザーボードだけ交換したくて、今外した状態です。 で、CPUファンが外せません。真ん中に銀色のステーがありますが、コレを押して外すんですか? かなりガチガチに固いんですけども力まかせにやっちゃっておK? たいへんアホな質問ですみませんがよろしくお願いします〜。
CPUファンは交換前に充分動作させておいて温めておいて はずすのが常套手段。すでにマザーを取り出してしまった キミにはスッポンが待っている。
432 :
Socket774 :2006/09/06(水) 10:07:01 ID:wUHGYlH/
グラフィックボードのオススメを教えてください。 用途は主に#Dゲームです。oblivion、BF2、F.E.A.RなどFPSが中心で、高いクオリティの画面でプレイしたいです
434 :
Socket774 :2006/09/06(水) 10:13:25 ID:wUHGYlH/
435 :
430 :2006/09/06(水) 10:16:26 ID:smf4QNfv
>>431 ……><
結局力まかせに上からプラスドライバー、横からマイナスドライバーでガチャガチャやって外せました!
今起動してみてフツーに動いとります。ありがd
436 :
428 :2006/09/06(水) 10:41:19 ID:OuD+p82q
>>429 ありがとうございます、さっそく試してみます
437 :
Socket774 :2006/09/06(水) 11:02:57 ID:gvCZThBT
中古のマシンをオークションで購入したんだけど 電源があまり調子が良くないので 変更しようかと思うのですが どういうものを買えばいいのかわかりません。 店で何ワットとかいろいろあるけど 今使ってる電源のワット数より大きいものであれば 何をかってもいいのでしょうか? また電源の幅と高さは規格みたいなもので統一されているのですか?
お前さんがどんな中古PC買ったのかによる。 メーカー製PCだったら独自規格で市販の電源は載らないこともあるし板違い。
今までAGPだったけどイイカゲンPCI-Eにしようと思いついでに色々買えそろえます 今までメモリーとグラボの取り付け程度しかしてなかったんで正直うまくいくか不安です、、 この構成にするつもりだけど変えないと駄目とか気をつけないとまずいことがあったら教えてください ちなみにOSはwinxp-sp2です M/B:ASUS P5WDG2-WS i975X/LGA775 CPU:Intel (LGA775) Core 2 Duo E6600 GPU:SAPPHIRE RADEON 1900XT 512M/PCI-E メモリ:Samsung DDR2 SDRAM PC2-4200 SAMSUNG 1GBx2 電源:EVERGREEN SilentKing4 550W サウンドボード:ONKYO SE-150PCI ↑で15万ですがいい買い物ですかね?
スレ違いスマソ
これから、XPを買うのに、OEM版よりもパッケージ版のほうが価格的にいいような気がするのですがどうでしょうか? OEM版はアップグレードに対応していないですよね? Windows Vista (フルパッケージ版/アップグレード版) Home Basic $199(\23283)/$99.95(\11694) Home Premium $239(\27963)/$159(\18603)
>>443 なんでXP買うのにVistaの価格表貼ってんの?
>>443 いいえ。OEMはサポートを別料金にして切り離しただけ。リテール版との機能の違いはありません。
もちろんVistaさんへのアップグレードも可能です。
ちなみに、XP/Home/Retail 26,800yen OEM 10,980yen
この価格差は大きいとおもうよ。
OEM版はアップグレードに対応していないと思ってました。 おさがわせしてすんませんでした。
■CPU :E6600 ■CPUFAN :リテール ■電源:ANTEC SmartPower 450W ■M/B :Gigabyte DS4 ■BIOS :F3 ■動作クロック :3.15GHz ■FSB :350MHz ■倍率 :x9 ■Vcore :BIOS上1.35V ■Vdimm :2.0V ■メモリ :SanMax PC2-5300 DDR2-667 1G*2 ■DRAM Frequency :700MHz(1:1) ■DRAM Timing : 5-5-5-12 ■ケース :P180 上の構成&設定で起動してCPU-ZでCPUのクロックを確認すると ■動作クロック :2.1GHz ■FSB :350MHz ■倍率 :x6 に変わっているのですが、原因は何が考えられますか? もしくは何を調べれば良いですか?
SpeedStepじゃねーの?
450 :
447 :2006/09/06(水) 22:23:14 ID:ozcC1/Qi
ひとつ書き忘れが CPU-Zで確認したときVcoreは1.03V程度に下がっています。
451 :
447 :2006/09/06(水) 22:54:16 ID:zK3ULiF1
>>449 SpeedStepが原因でした。
EISTをDisabledにして解決しました。
ありがとうございました。m(_ _)m
メーカー製の再セットアップしかしたことないのですが 自作の場合は、ウィンドウズXPをドライブにいれ指示に従うと出来るのですか? ちなみに、うちのバイオはCとDにパーティションが分かれていますが、再セットアップ時にD部分は消去されないでそのままです。 同じように出来ますか? また、パーティションサイズは160GBのディスクが2枚入っている320GBHDDのとき、160Gずつ分けたほうがいいとかありますか? そんなもん自由ですか?ていうか、パーティションサイズなんて今時するなですか?
>>452 ここはトラブル対処が目的じゃ。
板違いじゃボケ氏ね
VAIOのD:が消えたのはリカバリーによってHDDのイメージを復元する手順が悪かったのじゃ。
自作のインストールとは違うのじゃ。
HDDの区画は自由でいいのじゃ、ただ2つに分けてOSの入っている部分を小さめにして
データーの入ってる部分を大きめに取ると便利な事にあとで気が付くのじゃ。
>>452 自作PCのお勉強と一緒に日本語もがんばろうね!
>>454 君は英語もがんばろうね!
Specificationsって単語から覚えてみよう!
んで、2人とも>1読め。スレ違いだ。
脊髄で質問しすぎ。
>>455 デフラグとか?
日本語でおkは想像できてました。すんません。
>>456 >>Memory
* Three 184-pin DIMM sockets
* Supports 3 DIMM DDR 200/266/333 (Max. 3 GB)
つまりDIMM DDR 333 184pin 1G を3枚買ってきて全部に刺せばいいの?
>>458 それでいいよ。
メモリが1枚とか2枚だったら、CPUに近い方のスロットから挿せって、
マニュアルに書いてある。
>>458 君だってやればできるじゃないか!その調子で頑張ろう!
次チャレンジする単語はManualだ!
1-1.の3.と4.、2-3にいいことが書いてあるぞ!!
>>458 悪い。逆だった。
DIMM3からだから、CPUに遠い方からだ。
先週辺りから画面の左右が縮む現象が起こっています ドライバを最新にしてみましたが改善されませんでした モニタかグラフィックカードがダメになってきてるのかと思いますが どちらか解りますか?
>>463 CRT裏の穴という穴からエアダスターをぶっ放せ!
こんばんわ。 1年ほど前に初めて自作PCを作ったのですが、1年もしないうちに何故か画面に変な緑の縞模様が出るようになりました。 スクロールすると、緑が伸びて文字が読みにくくなってしまいます。 ディスプレイが悪いという事ではないことだけしかわかりません。 「Windows」の文字が出る前のところでも、普通出る文字が文字化けみたいになって色がついて点滅していたりします。 一応掃除もしてみました。 原因がどこかわからないのと、直し方がわからないので困っています。
>>463 CRTならほぼモニタの所為。俺もそういう経験が何度もある。
数ヵ月後には画面の半分くらいしか映らなくなるから買い替えの時期だよ。
モニタの方ですか 明日にでも買ってやってみることにします 寿命がどのくらいか知りませんが6年目に入っているので ダメならダメで諦めはつきそうです
>>465 グラボが壊れてる可能性が高い
あと、グラボはずしてBIOSの画面でも同じ症状が出るんならディスプレイが逝ってる
>>468 > グラボはずして
やってみます。
もしグラボが壊れていた場合、修理など可能なのでしょうか?
>>469 一年前に買ったんじゃ無理かもね
できたとしても買い換えたほうが安い
>>470 そうですか・・・
ありがとうございます。
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、 /⌒` 三ミヽー-ヘ,_ __,{ ;;,, ミミ i ´Z, ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 _) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡 >';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~ ):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ ) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ { .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 「これを口実にビデオカード買い換えられるじゃん! ラッキー!」 ,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | ,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ と考えるんだ __ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_ \ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、 \ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__ \ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_ `、\ /⌒ヽ /!:.:.| `、 \ /ヽLf___ハ/ { ′ / ! ヽ
473 :
875PE :2006/09/07(木) 03:06:17 ID:23hhqark
過去に類を見ない極めて特殊な質問ですがなにとぞよろしくお願い申し上げます。 内臓用DVDドライブ3台のPCにPCIスロット用IDE増設機器にて DVDドライブを4台増設し、合計7台(全て内臓)にしてみたのですが、 パソコンが元の3台しか認識しません・・。(起動時には4台の型番が列記されます) 考えてみれば、微妙な話なんですがアプライドやPC工房の相当熟練した店員3名に 事前に4台目以降の認識が可能であることを確認しての今回の試みでした。 何とか7台とも認識させて、念願の7台同時焼きを実現させたいのですが どうしたらよろしいでしょうか。 以下、今回の仕様を列記します。 > CPU : Intel Pentium4 3EGHz[FSB800/Prescott/L2 1MB/HTテクノロジ] > MOTHER : MSI 875P Neo-FISR[Intel875P chipset/IEEE1394/GigabitLAN] > MEMORY : 2048MB DDR-SDRAM PC3200 CL3 [512MB*4枚]【メジャーチップ・6層基盤】 > HDD : IDE/HITACHI HDS722525VLAT80 [250GB 7200rpm 8MB U-ATA100 流体軸受] > OS : WindowsXP Home Edition > DVD-ROM : DVD±R/RW;[BUFFALO]Pioneer DVR-111-D[アイボリー]×7 > CASE : Aero Cool MASSTIGE [5インチベイ8段連装]500W電源 > 増設機器 : 玄人志向ATA133-PCI2[IDEボード]
>>473 悪いことは言わない。犯罪に手を染めるな。人生を大切にしろ。
475 :
875PE :2006/09/07(木) 03:36:14 ID:23hhqark
7枚同時焼き=犯罪と捉えられるのも今のご時世であれば無理はないでしょう。 しかし私はここに『PCの限界に挑戦』という技術的かつ高邁な質問を しに来ているのであって自らの無罪を主張しに来ているわけではありません。 ちなみに世の中にはデュプリケーターなるものを使って DVDを多量に生産する必要があるメーカー(個人メーカー含む)は少なくありません。 無論私もそのうちに入ります。 以上です。以後恐れ入りますが質問に答えられる能力のある方のみお答え頂ければ幸いです。
GA-P965-DS3にCore2DuoE6400使用中・・・ 昨日まで正常起動していたんですが、急に起動エラー・・・ HDDは認識して居るんですが、WinXPの起動ロゴ?まで出て、30秒ほどすると 勝手に再び再起動・・・るーぷを繰り返してしまいます。 F8のセーフモードも受け付けないし、BIOSを初期化してもNG・・・ OS入れ直さないと駄目ですかねえ・・・・
初めて自作PC作ったん ですけど起動したら ノーシグナルって画面に表示されて先に進めません…何が原因ですか? PCを触るのも初めてなのでわかりません めっちゃ初心者な質問 すみません m(__)m
前: 名無しさん 投稿日: 2006/09/07(木) 01:29:08 [ VdRSO4tQ ] 熱関連で質問なんですが…通常時CPUのファン速度が3000RPM なんですが負担かけると6000RPM超えますorzでフリーズするのですがこれも熱暴走 でしょうか?CPU温度は45℃なんですがorz 【CPU】Athlon64X2 4200+
>>480 ありがとうございます
m(__)m
でもPCノーシグナルの表示
から進まなくて
見れないです…orz
携帯で書き込み
しているので…
>>481 7.PCが起動しません。
確認すべきことはたくさんある(「PCが起動しない時に質問するスレ」から転載)。
?1.組み立てミスがないかチェックを行う?
・4pin ATX 12V 補助電源コネクタ(CPUの周辺・田んぼコネクタ)は挿しましたか?
・高級グラフィックカードを使用している場合、補助電源コネクタは挿しましたか?
・電源装置の電圧切り替えは115Vになっていますか?
・ケーブル類、コネクタ類が緩んでいたり、外れていませんか?
・メモリがはソケットにきちんと挿入されていますか?
・電源容量は充足していますか?
・タコ足配線をしていませんか?ACケーブルの交換・コンセントの変更をしてみてください。
?2.単純な対処を行う?
・CMOSクリアを行う。(ジャンパピンでリセットorボタン電池を取り外して3分待つ)
・筐体に埃がたまっている場合は清掃する。
・USBなどの周辺機器、PCIカードなどの拡張カードを取りはずして起動を試す。
・キーボード・マウスはPS/2のものを使用する。
・メモリを1枚のみにするorスロットの位置を変更する。
・ケースからマザーを取り出し、マザー・CPU・メモリ・グラフィックカードのみで起動を試す。
?3.問題のあるパーツを切り分ける? ・以下のa.?d.の状態から、大まかに、問題のあるパーツを推測することができます。 しかし、最終的には、スペアパーツと交換しながら何度も起動を試すしかありません。 a.電源を入れると、1秒もたたずにすぐに切れる。FANが回りかけるけど、プツンと落ちる。 電源装置が保護モードに入っています。どこかがショートしている可能性が高いです。 b.電源を入れると、FANが回らない。ビープが鳴らない。ディスプレイに何も表示されない。 電源装置または、マザーボードの故障の可能性が高いです。 c.電源を入れると、FANが回る。ビープが鳴らない。ディスプレイに何も表示されない。 メモリまたは、マザーボード、CPUの故障の可能性が高いです。 d.電源を入れると、FANが回る。ビープが鳴る。ディスプレイに何も表示されない。 ビープ音のパターンを聞き分けてください。 #「ピーーーッ、ピーーーーッ」: メモリまたは、BISOの異常の可能性が高いです。 #「ピーッピッピッピッ」: グラフィックカードの異常です (マザーによってはパターンが異なるもの、英語で発音するものなどもあります) 【注意】グラフィック内蔵マザーや安価なマザーはブザーがマザー上にない場合が多いです。 そのため、ビープ音が聞こえない場合があります。注意してください。 e.電源を入れると、FANが回る。ビープが鳴る。ディスプレイにエラーメッセージが表示される。 エラーメッセージをGoogleなどで検索してください。対処法が記載されています。 f.電源を入れると正常に起動しているように見えるが、数秒たつと電源が落ちる。または、再起動を繰り返す。 熱暴走・ノイズの可能性が高いです。CPUファンやチップセットファンの取り付けを再確認してください。 電源装置を交換したり、電源ケーブルを編んでみて(ツイストにする)ください。
>>476 俺はE6300使ってますが、
2日間ほど正常動作した後、まさにその動作になりました。
あきらめてOS再インスコしてたら、
途中で、メモリのどこやらにアクセスできないとかの警告がでました。
冷静に考えたら、HDDフォーマットする前に、
なんで、メモリ1枚にしてやってみるとか思いつかなかったのか後悔。
>>478 Memtestってなんだ?と思ってググって見たけど、わからなかった。
Windows起動しない状態でも使えるツールですか?
ググってわからない人には使えないと思います
んだな。ここで返ってくる返答より丁寧な解説ページがあるのに
まあそれが初心者クオリティなわけだが・・ Memtestでぐぐりまくれば懇切丁寧な日本語解説ページ にたどりつくでしょ。
489 :
Socket774 :2006/09/07(木) 13:00:55 ID:8QTx+zaM
HDDについて質問です。 Ultra ATA 100/133という二つの種類がIDEの主流なようですが ATA100対応のマザーボードに133のHDDを付けても認識するのでしょうか。 それと回転数についてなのですが純正が5400rpmなのですが 7200rpmというのを付けても動くのでしょうか。 80芯のIDEケーブルは40芯のドライブにつなげる事は可能でしょうか。 速度が速くなるかという質問ではなくて 動くか(下位相互?なのか)という意味です。 うまく質問できなくてすみません。回答お願いします。
memtestもいーけど、多分メモリアドレスの不一致が原因だから BIOSで使ってるメインメモリのレイテンシがモジュールの規格の一般的なパターンと合致してるか見た方がいい メモリの製造番号下にも記載されてる事が多いので判らなかったらそれを見る 例 PC2700なら 2-3-3-7 CL2.5 等 今弄れないBIOSはないだろうからおかしかったら直す 同容量モジュールをデュアル(ダイナミック)で使用してるなら二枚のCLが一致してるかも見る この症状んなるとメインシステムメモリが使用出来ず起動が回避されループする BIOSからじゃなくWindows上から母板の設定変えられる機能があるソフトなどインストして起動すると してないつもりでも設定変更が行われていたりする EVERESTの旧版(2.0x)で2台やられた時は萎えた('A`)
>473 本当に店員軍団が動作を確認したのかが怪しすぎ クロシコ133ボードだよね。光学ドライブ機器の動作報告はあるが そのボードはあんまし‥ 実際試してないうろ覚え知識を植え付けたのかも ちなみにクロシコ100のボードに四台接続(本体にはHDDのみ)なら一年ぐらい動かしてた
493 :
489 :2006/09/07(木) 13:26:52 ID:8QTx+zaM
>>491 ありがとうございます。安心しました。
ところでIDEケーブルなのですが
40や80というのはケーブルの中の線の数の事で
差し込み口のピン数は同じという事ですよね…?
40芯では動きが不安定になったりというような事はあるのでしょうか?
>>493 80はATA66から133用
信号線は同じだが高速化するため各ラインごとにアース線が通っている。
40はATA33用でアースを簡略した物。
UltraATA133対応HDDに40Pinケーブルを繋ぐとATA33で動作、つまり遅くなる。
ATA33の機器に80Pinケーブルで結線した場合は早くならないので無駄。
電源交換の時に LEDをつかさどってるあたりのオス電源にメス電源をさしまちがえたかもしれません もし差し違えていたばあい火災になることはあるんですか?
Sempron3000+(754) DFI M1689-AL PC3200 512MB IO-DATA GF3Ti500 64MB Seagate U6 40GB 5400rpm ENERMAX EG365P-VE (FMA) CnQオン 以上のような構成なんですが、使用中に突然OSごとフリーズする現象に悩まされてます。 頻度としては12時間に0〜3回ほど。 メモリを疑い1晩memtestかけっぱなしにして帰宅しましたが、今日見てみると57周ノーエラー。 あとはどこを疑うべきでしょうか。 やっぱり電源ですか? 玄人KRPW-350Wに変えてみると起動すらしませんでしたorz
>>475 ソフトっぽい。 MSはそんな特殊な使い方はテストしていないでえ。
あと、円盤物は12Vの電流を食うので、電源を別に増設してみるとか。
>>476 ハードがどっか壊れて、OSがシャットダウンしているに10ペリカ。
HDDを抜いて、CDROMで動くKylx(だっけ)あたりでテスト。
>>477 モニタとパソコンが繋がってない。 コネクタを再チェック。
>>493 ATA133とSATAの2種類。 ATA100とかATA133は互換性が一応ある。
コネクタの形が全部違うので、ピンを折らずに刺されば動くと考えてよい。
>>488 それが甘かったり。ググれと言ったらyahoo行って調べてきたやつがいた
経験があったり。
>>495 あります。
>>496 Windowsのバグ。 いやなら、WindowsNT3.51にダウングレード。
ぐぐったけどわからなかったものです。
memtestで2個目に出る日本語ページでいいんでしょうかね?
Windowsおかしくなる前に一個インストールしたFDDを作っておかないとだめなのか。
違ってたら申し訳ない。
ちなみにFDDも、カードリーダも持ってないけど、
CDRに書き込んで起動するとかできるんだろうか。
まあ、また暇なときにでも試して見ます。
>>490 丁寧にありがとうございます。
参考にしてBIOSのメモリ設定見てみます。
あー、早く帰りたい。気になって仕事にならん。
502 :
Socket774 :2006/09/07(木) 14:23:49 ID:pH8h11/Z
通販にペンティアムDUAL COREE6300でファンレス電源+ファンレス CPUファン=完全無音、ってのがあるんだけど。大丈夫かな? 滅茶苦茶熱くなったりしないかな?24時間サーバにしようと思う んだけど・・・
>ペンティアムDUAL COREE6300 なにそれ?w
サーバの用途やアクセス数にもよるが、C2Dが必要な用途があるとは思えない自分。 ネット通販だとしたら、そのアドレスを張るといい。
>>502 ここは自作板、ショップブランドだかメーカーPCだかしらんが
スレ違い
>>503 えすぱーしてやれ(w Core2DuoのE6300だろ。
PentiumブランドからCoreブランドに変わったのを知らないんだろう。
ちなみに、完全無音は初心者にはやめておけと言う。フルパワーで動かなきゃ
大丈夫だとは思うけど、24hサーバにするなら、C7の方がいいぞ。
あっちなら牙をむかないから、何やろうが大丈夫。
C2Dでやるなら、万が一フルパワーで動いたときでも大丈夫な仕掛けは
入れておいた方がいい。
507 :
Socket774 :2006/09/07(木) 14:46:42 ID:pH8h11/Z
>>506 他へ
そうだったのか・・でも
PentiumブランドからCoreブランドに変わった、って・・
じゃああ、Core2Duo、E6300ってどこのメーカーが作ってるの???
それと、””24hサーバにするなら、C7の方がいいぞ””ってのを
もう少し詳しく教えてチョンマゲ!
C7って何 ?
>>501 なぜ英語のMemtest本家サイトを調べようとしないのかが不思議でならない。
中学生レベルでもお前さんの望むものがあると理解できるのに。
たのむから「焼いたんですが起動しません。
普通に焼くだけじゃいけないんですか?」とか言わないでくれよ?
509 :
Socket774 :2006/09/07(木) 14:53:14 ID:Hsv78sLQ
初めてCPU交換するんですが、ALHLON 64 3000+ ソケット939→64×2 3800+二変更します。 何か注意点変更点あれば教えて下さい。
>>507 頭冷やせ。
ブランド≠メーカー。
「『Pentium=熱くて電気喰いで煩いPC』のイメージがついてしまったので、
インテルが作ってたPentiumブランドのCPUは打ち切り。
新しく、インテルが作るIntel Core ブランドになりました」
Athlon64だってAthlonっていう会社があるわけじゃないだろ?
C7はVIAが作ってる低消費電力CPU。15Wかからない。
鯖なんだからUnux系だろ?
そんなに強力なCPUいらない。だからC7で充分ってことだ。
うまく組めば不完全ファンレスも実現できる。
あくまでもうまく組めればだが。
それでも、C2D使うよりはよっぽど静かで、C2Dよりもコストがかからん。
MiniITXだから大きさもとらないしな
あと、人にもの尋ねてるのに『もう少し詳しく教えて【チョンマゲ!】 』
とはなんだ。
>>509 クーラー外す時にグリスが張り付いててCPUごとスッポン!と抜けてしまい
運が悪いとピンを曲げてしまう事があるから
外す前にCPUに何か作業させてあらかじめ暖めておいてから抜くといい
515 :
Socket774 :2006/09/07(木) 15:05:08 ID:Hsv78sLQ
>>512 有難うございます。俗にゆうすっぽんですね^^
あとBIOSその他設定等はないですか?
それと関連サイトがあれば教えて下さい。
516 :
Socket774 :2006/09/07(木) 15:08:14 ID:Hsv78sLQ
517 :
Socket774 :2006/09/07(木) 15:18:54 ID:Hsv78sLQ
再度質問です。因みにM/BはGA-KNXP-9 何ですが.初歩的なことなんですが パッチを当てる?CPU交換前後、どちらでしょうか?
519 :
Socket774 :2006/09/07(木) 15:27:06 ID:pH8h11/Z
>>510 >>511 おー。よくわかった。ありがと。
そのC7のマザーボード電気屋さんで見た事ある。
滅茶苦茶小さかった。
それで、エスカレータで5階のそれ用のケースどこにあるのか探したけど無かった。
ケースはどういうのがあるのですか??
遅せーて !!
522 :
Socket774 :2006/09/07(木) 15:31:56 ID:Sw1AS4K5
すいません、質問します PC初心者の人に質問されたのですが、エスパーに聞けばいいよ って言ったら「はあ?わけわかんねーよ」って言われました。 どうしたらいいんでしょうか・・・
>>522 >エスパーに聞けばいいよ
日常会話でこんな事を言う奴はエスパー失格
>>519 っていうか、鯖の用途は何よ?
OSはなに使うんだよ?
これらによってはC7(EPIA)じゃ耐えられない可能性もあるぞ。
あと言っとくけど、Web鯖としてWinXP使うのは事実上のライセンス違反だぞ
>>524 >Web鯖としてWinXP使うのは事実上のライセンス違反だぞ
そうなの?
じゃあIISの存在理由って?
526 :
エスパー失格 :2006/09/07(木) 15:42:00 ID:Sw1AS4K5
俺もなんでライセンス違反なのか気になる・・・
527 :
Socket774 :2006/09/07(木) 15:45:59 ID:pH8h11/Z
>>524 サーバというのは実は大げさな言い方でして、
本当はスカイプとかパソコンを毎日、一日中つけっぱなしにしたいのですよ。
出張先からリモートデスクトップ接続したりもしたいのですよ・・
WakeUpOnLanはうまく動かないし・・
それと、パソコンの電源って万一超加熱状態になったら発火したりするのですか?
普通の電気製品のようにヒューズとか入ってないのかな・・?
ヒューズはあるから過電流に対しては一応大丈夫だけど、 温度ヒューズは無いので発火する可能性は無きにしもあらず
>>525-526 WinXP(Pro)では、ライセンス上、IISに限らず(Apacheでも)最大同時コネクション数が
10までとされてる。2000やXP Homeはそもそもやってはいけない。
ttp://www.apache.jp/misc/windows.html つまり、小規模社内LANとかでやる分にはかまわないけど、
不特定多数が利用するWANに出すのは無理
(意図的なアクセスがなくても、検索エンジンのRobotとかも
「最大同時コネクション」に含まれちゃうし)
やりたければWindows Server系か、Linux、FreeBSD使うしかないってことだな
>>527 Skype、リモートデスクトップに関しては、
XPでやるならProのみ、同時最大接続数10人まで可能。
自分ひとりで使う分にはXP Proならライセンス上は問題ない。
スペック的にもOSを徹底的に軽量化すればC7でもいけないことはないと思われ。
今一MSの言い分が理解できない
531 :
Socket774 :2006/09/07(木) 17:02:47 ID:n2Wh1r/o
BUFFALOのIFC-AT133とST3320620Aを買ってきて繋いだのですが、 OSが起動する前の黒い画面ではST3320620Aが表示されるのに、 Win2000上で表示されません。 助けて! 以下、使ってるパーツとか A7V8X-X(BIOS ver1005) AthlonXP2500+、バルクメモリが1024MB Aopenのビデオボード(GeForce4ti4200) AopenのTVチューナーボード OSはWin2000 SP4 A:安いFD C:seagateの40GB D:BenQのCDR E:東芝のDVDR F:seagateの80GB
>>531 ジャンパを設定汁
それでなかったらケーブル接続を目視確認。
>>531 IFC-AT133のドライバ入れてないとか、
コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理
から新HDDのパーティション切ってフォーマットしてないとか言ったら転がす。
bigdriveかLBA48でググれ
535 :
エスパー失格 :2006/09/07(木) 17:22:27 ID:Sw1AS4K5
>529 的確な解説ありがd MSの言い分はともかく windows98+サーバソフト最強ってことでOK?
>>535 98は「『サーバーソフトウェアとしては使用できない』旨の記述のない OS」じゃないかな?
その場合だとXP Proと同じ10コネクションまで。
明確に「鯖として自由に使っていいですよ」って書いてあるならIISでなければいくらでもOK
結局、安定性や軽さとかも含めて個人用途では
Linux(FreeBSD)+鯖ソフト最強ってのが漏れの見解。
そもそも98じゃコネクション多すぎるとデーモンが落ちるような気がするw
エスパーさんたちに質問です。 自作でパーツをそろえて組んでみたところ 電源を入れると一瞬だけランプが光り ファンなども回り始めようとするのですが そのまますぐに止まってしまいます (ファンはピクッと動くくらい) どこが悪いのでしょうか? またはどこが悪いのか調べる方法はあるでしょうか?
>>537 どこかがショートしてる可能性
マザーをケースから取り出して最小構成で起動してみる
マザーとCPU(とその他)を買って、今あるPCの中身を取り替える予定です。 購入予定のマザーはASUSTekのA8V、CPUはathlon 64 x2(Socket939)です。 マザーは、今あるパーツを流用するために色々条件を付けて検索したのですが、 出てきたのがA8VとECSのKV2 Liteだけでした。 ところが、どちらのマザーボードも、BIOSが新しくないとx2プロセッサに対応しないことが分かりました。 また、手元にはsocket 939のCPUはありません。 購入して、万が一BIOSが古くてプロセッサが動作しなかった場合、 自力でBIOSをアップデートする方法は残されているでしょうか? やはりショップへ持ち込んで、ショップのCPUを使ってBIOSをアップデートしなければならないのでしょうか? 凄く基本的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
>>539 はい
店によっては最新のBIOSにしてある場合もあるので、購入前に確認すれ
>>539 購入前に店に聞いてみる。
BIOSアップデートサービスのある店で買う。
>>540-541 やはり、そうでしたか・・・ありがとうございました。
商品扱ってるショップに片っ端からメールして聞いてみます。
543 :
531 :2006/09/07(木) 22:01:01 ID:CDJO3p1+ BE:951502379-2BP(11)
>>532 −534
ありがとうございます。
パーティションを切るという作業を忘れてただけでした。
が、今度はフォーマットが42%で止まります。
何度やっても42%でストップ。
どうしてでしょうか。
P965チップセットとWin2kは相性が悪いと聞いたがどう悪いのでしょうか? まさにその構成だけど特に問題なし ただ起動が遅い気がするが・・・
前に使ってたPCのHDDの中身を移し変えたいんだけどどうやるの? OS入ってても大丈夫?
「137GB 壁」とか「BigLBA」でググれ。
>>545 OSがインストールされていようがいまいが、そちらから立ち上げなければデータドライブと同じ扱い。
だから、新しいHDDにOS入れた後で、D:ドライブとして古いHDDを繋いで、データを手動でコピーすれば大丈夫。
ただまあ、プログラムは入れ直しね。
>>500 LEDまわりの挿し違えでどうして火吹くの?
新しくSATAのHDD買ってOSを新規インストールしたんだけど、 増設したグラフィックボード(RADEON9200SE)から液晶モニターに繋ぐと モニターに規格外と出て画面が出ません。何か設定方法はあるのでしょうか? 古HDD+液晶モニターの時でもOS起動時はモニターには規格外となってました。 古HDDでは確かCRTモニターの時にグラフィックボードを増設したような気が。 HDDのコピーはしたくないしCRTモニターは今はありません。 解決方法教えて下さい。
552 :
500 :2006/09/07(木) 23:45:10 ID:WoQ3vPGk
>>550 スレ違いなので、これ以上議論がしたかったらよそへ行くという前提で。
LEDの+側には保護抵抗が入っているので、過電流は流れないといいたいんだと思うが、
抵抗器という部品は、定格電流があって、それをオーバーすると燃える。
あと、へんなところをショートすると、どっかに過電流が流れて燃える。
最近のPC電源は、600Wだの1000Wだの出力がでかいので、セメント抵抗器を真っ赤に燃やす性能がある。
3年目の9500Proが触れないくらい熱くなります。 たまにファンがとまってるんで、手で動かしてやると また動き始めます。新品当初からあんまり触ったときないんで わからないんですが、こんなに熱いんでしょうか? 時々熱くないときもあります。
>>553 FANがとまってるんなら熱くて当たり前
早めにFAN交換しないとグラボ自体が壊れるよ
555 :
Socket774 :2006/09/08(金) 00:23:01 ID:pj8reP+6
CD-Rドライブの末期症状(寿命)として、 「RWは書けるけどRはエラーでダメ」というのは考えられますか? 使用ソフトはCDM/ドライブはリコーの古いコンボドライブです。
556 :
531 :2006/09/08(金) 00:26:48 ID:cN+sWpAB BE:362476883-2BP(11)
>>546 ,549
IFC-AT133のドライバのせいでした。
パッケージでbigdrive対応と謳っているので、
ここに問題があるとは疑いもしませんでした。
ありがとうございました。
>>551 モニタ買ってから、モニタ自身は一度も触って無いんじゃないのか?
モニタの下のスイッチでオートアジャスト
または手動でデフォルトの解像度とリフレッシュレートを設定
もしくは工場出荷時の設定に戻してはどうか
OS起動時だけ出ていたのは
Windowsロゴが出るあたりでOSの画面設定を読み込む為。
>>556 疑えw
というか買ったらまずメーカーサイト覗いてCDのドライバより新しいのがないかチェックする
7900GSのビデオカードを使うのに、400w電源は頼りないでしょうか? 2系統どちらも20Aです。 ついでにですが、ケースはSOLOを使いたいと思っています。 7900GSでSOLOは熱問題は厳しいと思われますか?
>>559 他の構成次第なんだけど、ここはエスパースレだからそこはまぁなんとかなると思う
でも、400の電源をこれから購入予定なら今後も考えて500くらいのを買っといた方がヨロシ
使いまわしなら取り敢えず使ってみて不安定なら買い換えるとかすればいいんじゃないかな
それと俺もSOLO使っているけど、配線を上手く収納してエアフローをちゃんと確保して今年の夏も乗り切った
つまり、そこまで心配することでもないお
それでも不安ならP180にしたほうが良いかもね
>>560 レスどうもだ。
本を見たらSOLOとかのケースが比べられていたんだけど
CPU温度は平均的で
ビデオカード、HDDは平均より高めだった。
だから、オタクのいうとおりエアーフローをちゃんとすればいいかもですね。
他の構成はC2Dを中心とした平均的な構成です。
HDDも1台ですし。
リバティのエナーマックスが気になるんだけど500Wは高いっすね。
562 :
Socket774 :2006/09/08(金) 11:34:42 ID:XjL3aRxn
RAID構築で止まってます。何卒ご教授をお願いします。 今SATAのディスク1台ですが、なんとか今のシステムをそのままRAID環境に移行させたいとあれこれ考えております。 1.そこで、それとは別に3台HDD増設しRAID5構成のvolumeを一つ作りました。 そのRAID5構成のvolumeに今使っているディスクを丸ごとバックアップし、起動ディスクに設定すれば, システムのそのままRAID移行が可能ではないかと思っていますが、いかがでしょうか? 2.RAIDを組んだディスクを起動ディスクに設定するときは、マスターやスレーブの設定は必要でしょうか? 3. ハードディスクのマスターやスレーブ設定をシステム使用後に変えるときは、 HDのデータは失われるのでしょうか?
>>562 まずマスタースレーブの概念だけど、中身のデータとは関係有りません。
USBのポートが2つ有ったときに、右に繋ぐか左に繋ぐか指定するような物と思ってください。
どっちに繋いでも、USBメモリは読めます。そういうことです。
よって、2はマスタースレーブ関係なし。RAIDにした時点で繋がっているので、それを改めて
IDEのポートにどうやって繋ごうかなんて指定が有るはずがない。
3は最初に言ったとおり。繋ぎ方の指定だから中のデータは関係ない。
で、1)なんですが、そのままやってもHDDドライバが違うから、ハングアップするだけです。
手順としては、SATAがC:の状態のWindowsにRAID5を更に組み込んでドライバを読み込ませ、
その状態でディスクを丸ごとコピーし、SATAを切り離せば動きます。
ただ、コピーするのにExplorerは使えないので専用ツールが必要。うちだとNortonSystemWorks
あるから、いつもNortonGhost使うんだけど、まあその辺は試行錯誤してくれ。
初めてで中古はやめとけ しかも高杉
>>564 どんな答えがほしいのかわからないけど
なんで5000円も出してそんなもん買うのか理解できない
>>564 Tualatinか。希少価値で中古相場が上がってる感じだ。こういうMBって手持ちの
CPUしゃぶり尽くすようなマニアが買っていくんじゃないかな。
CPUは別途購入するんだしDVD鑑賞するならもう少しスペック上げておいたら
Celeron 1.1GHzくらいでも大丈夫だけど・・・。友人に組んだ経験で言うと
「最初は最低限のことが出来れば良い」とか言ってて使い始めると色々やりたくなって
結局スペックに不満が出てくるんだよなぁ。
>>565 も言ってるけど俺も最初は中古やめておいた方が良いと思うよ。何かあったとき情報探すの面倒だし
安ーいBTOキットかショップブランド見繕ってはどうだろうか。
>>564 自作を目的とするならおもしろいマザーボードではある。
出来るだけ少ないパーツで、ぎりぎりの性能を目指す場合限定だけどな。
ただし、現行のPCよりは費用かかることは覚悟するように。その辺が分かっている人向け。
まあ、古いラジオを当時の部品探してレストアするような物か。
俺もついこないだヤフオクで815マザー落とした 1,200円で
質問します。 NEC製PCをグラボ強化で乗せ変えたいのですが 元々乗ってるのがATIラデ 乗せ変えたいのがnVIDIAゲフォ である場合、先ずATIドライバーのアンインストールからだと思うのですが ATIドライバーをアンインストールした時点でグラボを認識しなくなって 画面が映らなくなり、その後の作業が不可能になってしまうのではないかと不安です。 同様の乗せ変えで、安心して手順を解説してるHPなど無いでしょうか? ある程度探してみたのですが知りたいポイントを解説してるHPを見つけられませんでした。 よろしくお願いします。
つーか板違いか ごめん>>ALL
>>570 今のWindowsってのは、よっぽどのことがない限り640x480x16色は
表示するようになってる。PS/2でVGAを開発した昔のIBMに感謝するといい。
574 :
564 :2006/09/08(金) 17:00:49 ID:81uDTY/u
>>565-569 レスありがとうです。大変参考になりました
これはやめたほうが良いと受け止めた訳ですが
自作はしてみたいので、もう少し上位のM-B探してみます。
>>574 つーかそのマザーは規格が古いんだよ
今組むなら最低限Socket754か939、できればAM2かLGA775のマザーにしとけ
576 :
Socket774 :2006/09/08(金) 17:58:35 ID:XjL3aRxn
>>562 ありがとうございます
HD革命のソフトがあるので、それで丸ごとコピー試してみます
577 :
Socket774 :2006/09/08(金) 18:00:28 ID:XjL3aRxn
>>563 でした。間違いました。
ありがとうございました
578 :
570 :2006/09/08(金) 18:08:30 ID:uN7bY0/D
>>571-574 レス有難うございます。
よく考えたら板違いの質問でした。
にも関わらず答えて下さって感謝します。
安心してATIドライバーアンインストールしてきます。
待機電力による火災がこわくて、電源コードのコンセントに挿してるほうを使用後毎回抜くようにしてるんですけど。 故障とかまさかしないですよね??
BIOS用電池の消耗が早くなるくらいだな。
>>580 貴様はなんのための金属ケースだと思ってるんだ。
>>581 回答ありがとうございます。
ちなみにBIOS用電池って交換可能なんですか?
兄が使ってた自作機のOSをインスコしなおしたんですが イーサネットのアダプタがみつからないとか言われてネット繋げません ソルテックのnForceとかいうマザボでLAN内蔵なので ソルテックのCDからドライバはインスコしたのですが ローカルエリア接続ってのしか出ません
>>587 はい、自分で組んだんじゃないんだったらスレ違い
カエレ
ローカルエリア接続→ローカルエリアネットワーク→Local Area Network→LAN それがイーサネットアダプタの設定用アイコンです。 後は設定次第です
サウンドボードとビデオボードってなんですか??
まずググれ。
>>590 いくらなんでもこの程度の奴が自作しようとしてるのか?
VGAを新調した後での現象です。 PC3200 512MB(ノーブランド)二枚挿しでは全く問題ありませんが 4枚になるとアプリ実行中にブルー画面が頻発しますし、最悪BIOSが立ち上がらなくなります これはやはり電源の容量不足でしょうか [CPU]Pentium4 3.2GHz [MEM]DDR400 512MB x4 [M/B]GIGABYTE GA8IPE1000 pro2 [VGA]WinFastA7600GT 256MB TDH [PWR]SilentKing-4 400W 様々なスレでROMしましたがA7600を運用しても250W程度で足りてるようですが。 決定的な原因がわかりましたらアドヴァイスよろしくお願いします
メモリの設定がAUTOになってて速い方のメモリのSPD読んで動いてるとか。 とりあえずManualにして設定緩めてみる。 あと1T→2Tにしてみる。
パソコンの仕組みとかが分からないど素人でも、部品を買うところから、パソコンを組み立てるところまでってできますか? それと、参考書買ったり、この板とかを活用すればできますか?
あ、もちろんMemtestは忘れずに。
>>595 まず「はじめての自作」系の本を穴の開くほど読むこと。
そして、「何をする為に組むのか」を明確にする
そして「わからなかったら人に聞く」を捨てて、「わからなかったら本を読み、検索する」を実践する。
まずはそこからかな
あと、最初はショップブランドにして、それをいじくるところから始めた方がいいかも。
ショップで売ってる自作キットを利用するのもありかと
>>594 BIOSのMEM設定は[AUTO]になっていますがSPDは低いほう
CL2.5-4-4-8に設定されているようです
Dual2枚1setで運用していますが実験的に3枚で起動したら問題ありませんでした
3.5FDDを取り外してしまいましたのでmemtestはしてませんでした。
1T -> 2Tを試してみます
>>597 見てみます。
>>598 ショップブランドも、通販してますか?
俺の居るところだと、ショップブランドも無い?みたいなので・・・
ショップブランドの通販ありました。見てみます。
>>601 どうせやるならCeleronDとPenttium4、PentiumDだけはやめておけよ
とりあえずがんがれ
>>602 やめておいたほうがいいとは・・・性能が悪いって事ですか?
後悔することになる。
>>603 CeleronDはクロックと消費電力の割に性能が悪すぎる
Pen4、PenDは熱い。電気喰う。
IntelならCore2Duo一択。
AMDならシングルはAthlon64か、デュアルコアでAthlon64X2。
選ぶのはこの3種類からの方がいい
ローエンドはAMDしか選択肢がありませんね
んー、取りあえず、自作は難しそうだから増設から挑戦してみようかな・・・
>607 俺は、パソコンの仕組みどころかOSってなーに? の状態から「自作の本」買って一ケ月後には組んだよ だだ初めは1つのSHOPで、できるだけ物をそろえたほうがいいよ トラブってSHOPにPC持ち込むとき金のかかりも少ないし、楽だから まあ、あとはやる気だ がんばれ!
ビデオカードって交換できますか? 例えば7600GTから7900GSとか いちいち、OSの再インストールとかしなきゃいけないんですか?
>>609 出来る。
OSの入れ直しはいらないが、ビデオカードのドライバの入れ直しは必要。
電源を元から切る ↓ ゴム手袋する ↓ 箱を開ける ↓ グラボに刺さってるケーブル類を抜く ↓ グラボを抜く ↓ 新しいグラボを刺す ↓ ケーブル類を刺す ↓ 指差呼称確認をする ↓ 箱にフタをする ↓ 電源入れ、OSを立ち上げる ↓ ドライバーインストールCDを入れる ↓ インストールする ↓ 指示通り細かい設定する ↓ ウマー
↓ 興味本位で無茶なOCする ↓ グラボ逝く ↓
安物カード2枚でSLIとかやってみたくなる。 ↓
興味本位で無茶なOCする ↓ マザボ逝く ↓
なんかエスパー以前の質問が大須・・・
DVDドライブはスーパーマルチじゃなくてマルチで十分でしょうか?
自分に何が必要なのかを人に聞かないと決められないのか?
>>616 マルチとスーパーマルチの違いを調べれば結論はすぐ出る
個人的にはマルチで充分
でも今はスーパーマルチしか売ってないけど
619 :
587 :2006/09/09(土) 08:55:03 ID:qZdfrxdl
>589 ローカルエリア接続ってのは出るんですが その後のが出てこないです
フレッツ接続ツールインスコしてないんだろ
>>619 589ではないけど、→ってのは手順を示したものではないだろ
>>616 バックアップとるのにRAM使えた方が便利だからスーパーマルチ勧める。
値段差なんてほとんど無いよ。
GigaのGA-K8NS-939(nforce 3)に ・Primary Master T7K250 ・Secondary Master Pioneer DVR-110D ・SATA Primary 7K160(システム) ・SATA Secondary 7K80 と接続しているのですが、T7K250がPIOモードになってしまいます。 なんとか、Ultra DMA 6 で動かしたいのですが・・・ OS Windows XP Home SP2 チップセットドライバ 5.10.2600.446
>>623 デバイスマネージャでプライマリIDEチャネル削除して再起動
フレッツ接続ツールはインスコしてるんですが そのツール自体がアダプタがみつからないと言ってきます
>>625 LANアダプタのドライバがちゃんと入っていないんじゃない。
マイコンピューター右クリック→プロパティ→ハードウエア→デバイスマネージャー
でネットワークアダプターがどうなっているか調べてみたらいい。
?とか!が出てたら右クリックでドライバ更新できるから試してみて。
まさかBIOSで内蔵LANの設定onにしてないとか‥
LANソケットが点灯してなかったら、
>>627 だろうね
それとも普通にドラバー入ってないのかな
>>624 再起動してデスクトップが表示されるとフリーズしてしまいます。
リセットしてもう一度立ち上げると、フリーズしないのですがPIOのままでしたorz
>>555 遅レスだがまあそんな読み込みエラーだと寿命と割り切って買い替え時期かも
RがだめRWがオッケとかはレンズがメディア識別箇所まで動いてない可能性がある
最後のあがきとして
ピックアップレンズ駆動部にグリスアップで復活も報告例多数
レンズ掃除もね
P5N32-SLI Premium/WiFi-AP の発売時期を教えてください。 価格は、大体3万後半から4万前だろうと出てましたけど・・・(299$
>>629 ケーブルの端っこから2番目ににあるコネクタでHDD繋いでないかな?
端っこにあるコネクタ同士で繋いでみて。
これでダメならおいらもケーブル不良を疑う。
作りが雑とか規格以上の長さのスマートケーブルだと転送エラーやPIO病になりやすい まさかHDDと光学ドライブを同じケーブル一本でつないでないだろうね‥
>>638 あとはHDD換えてみるとか
換えても同じならマザーがおかしいとかしか思えんな
>>639 パラレルはこの一台しかないんです。
もうカード買ってきた方がいいですかね?
今月に出たDirectX最新版のダウンロードページがみつかりません・・ どなたかリンクください・・・・。
ggr
>637 便乗させて下さい。 IDEケーブルに複数の機材を接続した場合の害を教えてください。 ※速度の異なると思われる機材、ですね。 なんでこんなこと聞いてるかというと俺のマザボにIDEがひとつしかないためです。
自己解決シマスタ
>626 ネットワークアダプタを見ると EfficientNetworkingAccessPPPoEWANMiniportってのと NVIDIAnForceNetworkingControllerってのがあって 両方とも有効になってます >627 OS入れ直すまでは問題なく認識されてたんですが インスコしなおしたらBIOS設定必要なのでしょうか また、その場合どの項目を変えればいいですか
646 :
Socket774 :2006/09/09(土) 15:35:58 ID:Cbb3rcak
携帯からカキコ 九十九でマザーとCPUを二セット買って来た漏れが来ましたよ 初めての自作なのに! 後で質問するからお前等頼むぞ 他力本願でスマソ
起動ドライブにしていたHDDが壊れたので別のドライブにOSを再インストしようとしたら C:はデータドライブとして使用中でE:にインストしなくちゃならなくなったんですが OSインスト後にC:とE:の記号を入れ替える事は出来るんでしょうか?
>>638 そのHDDとπのDVDの一本で混在接続はいただけないよ
いくらATA133HDDつないでも光学ドライブの転送速度ATA33、もしくはPIOといった
HDDの動作モードも下位の速度に統一される
ためしにπのドライブはずしてみな
>>647 出来ない
つーかOSインストール時は余計なHDD外しとけ
650 :
Socket774 :2006/09/09(土) 15:58:17 ID:Y+XteLQF
>647 コンピュータの管理から記憶域のディスクを右クリック。
651 :
うんじゃら :2006/09/09(土) 15:59:49 ID:jPx2YTIB
ELECOMのメモリスティック買いました。 Formatツールを中から取り出せって言うんで、PCに 挿してみましたが、何も入っていませんでした。 ELECOMのHPにはツールがありませんでした。 誰か持っていましたら送って下さい。 よろしくお願いいたします。
>>650 OS入れたパーティションはドライブレター変えられんぞ
>>648 いや、混在接続してませんよ。
HDDがPrimary、光学ドライブがSecondaryです。
>>649 一台のドライブなんです。言葉がたりませんですいません
パーティションで区切っててCとEになってる状態でして
Cは中にデータがはいってるので消したくないんです
このドライブの記号だけOSを入れる前に変えることは出来ないんでしょうか?
>>654 Cが基本パーティションになってるようだから無理
>>647 >>654 よくわからないけど1台のHDD使っててそれが壊れたので
新しいHDD買って来たんじゃないの?イミフメイ
>>651 ELECOMのホームページ見たけどメモリースティックは扱ってないみたいだよ
メーカーはホントにELECOM?
>>655 わかりました。なんとかデータを待避してパーティション切りからやり直します
>>656 起動用HDDとデータ用HDDを付けてました
>>654 1台のHDDを2パーテーションに分けていて、今までC: E:で使っていたが、理由があって
プライマリパーテーションそのままにして、後ろのパーテーションに改めてWindowsXPを
入れたいが、ドライブレターがE:だから、なんとかC:にしたいってことだな。
一番手っ取り早いのは、2台目を買ってくる。
次に手っ取り早いのは、MBM使ってプライマリパーテーションを一時的に不可視にする。
MBMはこれ
http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html 但し、パーテーションの属性情報直接いじるから、最悪データぶっ飛ぶけどな。
でも、このツール使えば、基本4パーテーションどこから起動してもC:ドライブってのもできる。
自作機のなかがごちゃごちゃしててエアフローがとっても悪そうです。 どうにかして改善したいので、ほかの人のケース内をみてみたいと思ったのですが、 以前はそういうスレッドがあったみたいですけど。。。みつかりません そのような画像どこかにありませんか?
>>661 愛機でしたか。。
自作機で検索しておりました。ありがとうございました。
ちょっと聞きたいのですが。 オンボードのサウンドで時々音が途切れるんですが これはどういった症状なんですか? やっぱオンボードじゃよろしくないんですかね?
質問 250Gある一つのHDDがあります。これをコンピュータの管理を開いたら C146GあってDは48Gあって37Gは空き領域と書いてあります。 このDを右クリックで論理ドライブの削除したらDの48Gは空き領域となり合計の空き領域は85Gになるのでしょうか?
ありがとうございます。
>>663 PCIバスになにかカードを挿してない?
IRQとかI/Oポートアドレスが競合してる気がするので
怪しいと思うカードを抜いて様子を見てみて。
それで治れば問題のあるカードを違うスロットに挿しなおす。
>>664 もちろんそうなるが
質問する前にどうしてやってみないの?
オンボードサウンドってオンボードビデオのようにメインメモリをいくらかシェアメモリとして使ってるのでしょうか?
>>668 Dに38Gぐらいあって移動させるにも時間がかかりますしふと疑問に思ったからです。
普通サウンドカードにメモリは載ってません
あ、そうでしたか・・・ サウンドカードを載せたら少しは速くなるのかなって考えてたものでして
>>645 んじゃデバイスマネージャー内のネットワーク接続で
ローカルエリア接続を右クリック→プロパティでTCP/IPにチェックがあるか確認
TCP/IPを選択してプロパティボタンを押しIPアドレスの自動取得と
DNSの自動取得にチャックがあるか確認してみて。
>>670 Dの領域消したら中のデータ消えるんじゃないですか?
>>670 ??区画を削除すると中のデーターは消滅するよ。
677 :
609 :2006/09/09(土) 17:45:45 ID:0u33oetA
>664 85Gにできるがちゃんと自分で構築する必要があるよ
>672 サウンドカード挿したら早くなる、 というより音による負担が軽減される オンボードサウンド以上の性能のカードの話ね
>>679 オンボード以下の性能のカードなんてあるのか?
>>671 昔のサウンドブラスターでメモリーが乗ってるやつがあったよ。
>>665 >>668 回答ありがとうございました。
ドライバの更新で直りました。
単純なことでお手を煩わせてすいませんでした。
684 :
593 :2006/09/09(土) 20:25:30 ID:X1luZyKR
先日はお世話になりました。度々のご質問で恐縮ですが
ご指摘のとおり(
>>596 )memtest86+ v1.55を実行した結果
PC3200 512MBx4だとエラー平均 6000
" x2ではエラー 0
リフレッシュタイミングを60nsに設定するとおよそ1/100程度のエラーとなります
方々を調べた結果メモリモジュールはMosel Vitelic製でした
メモリ本来の性能なのか、電源の容量が足りないのか未だ見当がつきません
最も効果がありそうな対策案が有ればアドヴァイスお願いいたします
>680 青ペンのコブラやABITやチェインテック製全部とか モノラルのみのクロシコのやつとか オンボードをはるかに下回るカードは無数にある まあスレ違いスマ
>>593 電源が弱いのならいきなり再起動やフリーズなどエラー吐かずに落ちることが多い
メモリ設定でCL2.5としてたみたいだけど
PC3200での一般的なCL3にしてみたら?
3-3-8ぐらいのド安定で。
687 :
593 :2006/09/09(土) 23:20:13 ID:XnFwHBwg
>>686 なるほど。確かにバンク配置によってはBIOSまで行かないこともあります
試行錯誤で6枚(3set)あるメモリを組み合わせながらなんとか常用できるとこまでは出来ましたが
memtestでエラーが出てしまったので根本的な解決には至っていないと判断いたしました
現在、2.5-4-4-8で動作させていますが3-4-4-8で試してみたいと思います
アドヴァイスありがとうございました
>>405 >まあ、そういう仕組みがない FDDってのもあるのだけど。
FDDには無いってどういう事ですか?
例えば、カードリーダー付きのはダメ?
FDD付いてれば大丈夫?
詳しくおせーてください
690 :
405 :2006/09/10(日) 00:32:03 ID:fCDUKiie
あと、一応補足するなら、FDDデバイスってのはケーブルから先を識別する方法がない。 昔のデバイスだからな。ケーブルの先に何がつながっているのかなんて判別する必要なかった。 ただまあ、何かが繋がっているかいないかは、根元のコントローラのほうで分かるけど。
リテールのCPUクーラーから忍者+に変えたのですが、 CPUだけの温度を比べるとまったく下がっていません。 何か問題があると思うんですが、何か思い当たることありますか? CPU:PentiumD 820 2.8GHZ CPUクーラー:忍者+ ケース:Scyth SCY-0311 もう一点は、 ここにケース内の画像を上げる方法も教えていただけませんでしょうか。
デジカメでとってしかるべきサイズにリサイズして 適当にうpろだにうp。
CPU C2D6600 グラボ 7600GS マザーP5D HDD 3台 DVDドライブ 1台 これで大体消費電力どの位でしょうか?
>これで大体消費電力どの位でしょうか? どのくらいの容量の電源が必要でしょうか?
699 :
692 :2006/09/10(日) 02:03:15 ID:h4c8dxnK
>>698 CPUファンは、だいたい1250RPM回ってます。
エアフローがダメなんですかね・・・。
エンコすると70℃近くいくんですが・・・。
>>699 ケースを開けて明らかに温度が下がるようだったら、エアフロー。
少なくとも、リテールから差がでないのはおかしい。
リテールには熱伝導シートが付いてたんじゃないかと思うけど、
それはきれいに拭き取って、グリスを塗り直したんだよね?
後は、ソケットの周りのコンデンサがギリギリ当たっていて、
微妙にクーラーが浮き気味になってるとか。
701 :
Socket774 :2006/09/10(日) 02:43:16 ID:pZtmVQen
今使ってるマザーボートってどこで調べればいいんですか?
>>701 最新のマザー以外なら大抵はeverestというフリーソフトで調べられるんじゃないか
704 :
692 :2006/09/10(日) 03:03:11 ID:h4c8dxnK
それがまったく変わらないんですよ。 ですよね・・・。 おかしいとは思ったので、いろいろ試したのですが、全然下がらないので。 夏場はなんとか乗り切ったんですが、今後のことを考えると気になって仕方がないんですよねー はい!高いグリス買ってきて、塗り直しました! CPUクーラーはサイドフローにしているですが、関係ありますかね?? 室温は30℃超えてますorz
705 :
Socket774 :2006/09/10(日) 03:48:06 ID:k7j/dj+s
すみません、一般的?なゆるゆるなメモリタイミング設定を教えて頂けませんか。 とゆうか例えば 3-4-4-8 2T とあった場合 最初の3がCLでこれは数値が大きいほど緩く(遅く) 最後の1T2Tは2Tの方が緩いことは分かるんですが、その間のTcl、Trcd、Trp?がいまいち分かりません…
インテルのリテールクーラーってちゃんと押し込んでから矢印方向に回せばいいの?
解決しました、どうもすいませんでした。
グラボを新しく付けたら、フルスクリーンで稼働するゲームを終了させた時 画面全体が真っ黒でマウスポインタしか見えない状態になってしまいます。 対処方教えてくださいな。 グラボ GV-NX76G256D-RH マザー D102GGC2
709 :
Socket774 :2006/09/10(日) 08:53:04 ID:IO2eab1s
すいません、自作PCを始めて作って2ヶ月。 ネットはもちろんネトゲもサクサクできて快適でした。 しかし、ある日突然PC画面の右下のファーヤーウォールが 無効になっていて有効にしようとしても設定できず、 インターネットも開くことができませんでした。 更にネットワーク接続を表示するってとこを見ようとしたのですが見れませんでした。 何度か再起すれば通常に戻ったりするのですが 起動するたびこの様なエラーがでて気になります… 原因がまったく分かりません…助けてください… 分かる方おればよろしくお願いします。
ちなみにPCのスペックはこんな感じです。 CPU AMD+3500 939 M/B A8N-SLI Premium VGA EN7600GT SILENT/2DHT/256M MEM ハイニクス1Gx2 HDD シーゲート250x2・320x1 SC X-Fi da TV GV-MVP/RX3 よろしくお願いします。
FWってソフトなの それともXPの標準の機能のことなの?どっち? 別売りソフトなら体験期間終了したとか\\\\
レスありがとうございます。 FWはXPの標準のやつです、書き忘れましたがOSがXPのHOME SP2になります。
竜馬…社員スパークだ 三つの心を合わせて社員スーパー区を使うんだ
>>704 リテンションが緩くなっていて、しっかりついていないと冷えないって
いうかリテールの時は何度だったの?D820付属のは銅柱が入って
ない安物なんで忍者となら差が出そうなもんだけどな。
画像アップは↓
t
tp://jisaku.u-satellite.org/uploader/
を借りれ。一番上か下の「新規作成」からできる。
windowsのブート画面でときどきプログレスバーが止まって ハードディスクのアクセスも止まって起動に失敗してしまいます。 原因は何なのか分かる方いたら教えてください。
VGAを6600→7900GTにして以下のような構成になりました CPU Pen4 3Ghz 630 MEM 2GB VGA7900GT 電源供給 550W このVGA交換によりBattleField2ではゲームの質(映像・操作性)が大幅に上がったのですが LINEAGEUではほとんど変化ありませんでした。 CPUが原因ですか?それとも鯖?
719 :
593 :2006/09/10(日) 10:33:33 ID:pTZ6EvZz
おはようございます。再三の質問で恐縮です
>>686 のアドヴァイスに沿って
>>687 を試そうとしましたが
>>593 のM/BではCLを3に設定できませんでした
また、Memtest86+V1.55を用い、Apecer(Mosel Vitelic)x2、不明(M&S)x2、不明(Mosel Vitelic)x2を
バンク1/3、2/4と位置を変えながらテストしたところ、各々はエラー0という結果となりました
しかし、これらを2set取り付けるとやはりエラーの平均が1000〜2000ほど発生します
電源を疑っていましたが電源計算機?(
>>696 )で大まかな計算をしてみましたが400Wには至らず首をかしげる状態となっています
改善の可能性があればアドヴァイスよろしくお願いします
[今試していること]100V交流を別配線で引き込む
[過去レス:
>>593 ,599,684,687]
720 :
593 :2006/09/10(日) 10:39:48 ID:pTZ6EvZz
Memtestで必ずエラーが発生するテストはTest#5でした 連投申し訳ありませんでした
722 :
721 :2006/09/10(日) 10:46:37 ID:Vqnowde3
>>716 コントロールパネル(クラシック表示)→管理ツール→イベント ビューアででている
エラーを確認。
その症状はブート時のドライバ読み込みやハードウェアの設定でトラブっている感
じだな。Athlon64+nForce4マザー+SATA HDDだったら、
>>721 の 6.86 に更新す
ると直るかも。
すいません質問させてください。 自作したPCが突然起動しなくなりました。 電源を入れるとビープ音も鳴らず、モニタに信号も全くいってません。 ただしケースの中をよく見てみるとファンは全部回っていて、HDDも動いてます。 マザーボードがMSIなのでD-Bracket2とかいう4つのLEDランプがあるのですが、 それを見るとビデオチップ初期化中で何度も止まってるようです。BIOS起動までいってないようです。 これはグラフィックボードが壊れて認識しなくなっているということでしょうか? 下記がスペックです。ご教授いただけると幸いです。 【M/B】MSI 865PE Neo2-P 【CPU】Pentium4 3.2GHz 【VGA】RADEON X800Pro 【OS】WindowsXP Home SP2
>>719 基板が揃ってないメモリの相性や電源云々で悩むより、今の512Mを全部
売っぱらって、新規に1Gを2枚揃えて買った方がいいよ。
>>724 うん。挿し直してみたら直るかもしれない。
電源がへたってる可能性もあるけど。
>>723 レスありがとうございます
今のPCまさにその構成なんで。。。
>718 ビデオカード交換だけで快適になるやつCPU交換で快適になるやつなど千差万別 どのゲームも快適に近付けたいならパーツすべてを性能底上げがbetter >719 デュアル2セット駆動ともなると相性問題は更に二倍 もともとPC3200は2700とかに比べデュアル相性が出やすい 四枚すべて同じメーカーの製品、同じチップにするとかまで気にしないといけないものです モーゼルとM&S‥そのチップ自体だとあまり‥なのですが‥
>>718 BattleField2は6600の性能では不十分。LINAGE IIは6600で十分ということだー。
現状で不満がないのなら問題ないよ。
もっと快適にしたいのならCPUを換えるしかないね。っていうかそれ以上だと選
択肢があまりないのでCore2Duoとかに行くしかないな。マザーから交換かな。
>>721 ありがとうございます!
言われたとおりウィルスチェックとドライバの更新のほうを
これからやってみたいと思います!本当にありがとうございます。
731 :
724 :2006/09/10(日) 11:31:38 ID:0H9LC82L
>>726 レスありがとうございます。
何度か挿し直して立ち上げてみたのですがダメでした。
ファンが回っていたので電源系ではないと思っていたのですが、
電源がへたっている、というのは電力不足ということでしょうか?
>>731 ファンが回っているからといって正常とは限らない。例えば、起動時は
HDDのスピンアップ等で消費電力が必要になるから、それに見合った供給が
できていないとか。
ちなみに、電源は消耗品と考えた方がいい。組んだ時はOKだったとしても
経年変化でだめになっていくから。
今の状況からは、グラボが壊れた可能性が一番高いと思うが、念のため、
マザボ、CPU、メモリ、グラボのみの構成で確認した方がいいかも。
SONYのMultiscan17SFUというモニターの消磁の方法教えてください
735 :
724 :2006/09/10(日) 12:36:21 ID:TCLOWdjs
>>732 レスありがとうございます。
>マザボ、CPU、メモリ、グラボのみの構成で確認した方がいいかも。
これは、HDDやFDD、DVDドライブなどを物理的に外して起動させてみるということでしょうか?
>>735 最小構成で立ち上げるってことですな
HDD無ければOS読み込みにいけないけどマザーのBIOS画面はでるから
そこで問題なければHDD繋いでやり直し
立ち上がれば電源は一応間に合っている、
そのあとDVDドライブつけてと段階的に検証しましょう
740 :
593 :2006/09/10(日) 14:01:58 ID:7ExtudBI
>>725 ,728
やはりメモリの相性ですか。色々調べたらあまり評判の良くないチップらしいですね
サブ機 [M/B] ASUS P4P800SE でも起動不能の状態を確認しました
512MBは緊急用に残しておいて1GBを2枚載せる構成で検討してみます
お答え下さって有難うございました
741 :
724 :2006/09/10(日) 14:16:10 ID:vtVRW8Ow
>>738-739 レスありがとうございます。
最小構成で立ち上げてみましたが、ダメでした。
ということはやはりグラボの故障なのでしょうか。
話は飛びますがこの際グラボだけじゃなくマザボCPUメモリも買い替えちゃえ、となった場合、
単純に入れ替えただけで動くようになるのでしょうか?
電源が足りてない可能性も考慮してそちらも買いなおすべきなのでしょうか。
CPUの交換ができるならば 可能ですよCPUの世代が違うならOS入れなおししたほうが良さそう
743 :
724 :2006/09/10(日) 15:13:04 ID:UzkbGFiQ
>>742 お返事ありがとうございます。
現状は下記のスペックなのですが、
【M/B】MSI 865PE Neo2-P
【CPU】Pentium4 3.2GHz
【VGA】RADEON X800Pro
【MEM】PC3200 256MB*2
【OS】WindowsXP Home SP2
グラボも今はPCI-E規格が主流なのかな?と思って、
じゃあそれが挿せるマザボにしようかなと思っています。
CPUはCore 2 Duoがいいと聞いたのですがどうなのでしょう・・・
これだと確実にOS再インスコ必要なのでしょうか。
ちなみにゲームのFF11専用機みたいな感じで使用する予定です。
745 :
Socket774 :2006/09/10(日) 16:30:23 ID:5aRU82nB
初心者(今回初体験)です。まさに今、CPUを換装している最中なのですが、
恥ずかしながら、グリスをどこに塗ったらよいかわかりません。
写真に写っている銀色のシートのようなものは、剥がして構わないのでしょうか?
以下に写真を掲載いたしますので、どなたか場所を示していただけないでしょうか?
http://vista.xii.jp/img/vi5787160250.jpg 機種: nx4800
CeleronM(1.3GHz)⇒PentiumM735(1.7GHz)に換装
ケースファンの取り付けネジって ケースの外側から内側に向かって挿すんですか?
>>745 とりあえず、CPUのコア(真ん中)の部分に塗ればいいと思うけど。
そもそも、そのHPのノートのCPU換装で動いた実績はあるのか?
>>746 うん。普通、ケースの中にファンを取り付けるから。
748 :
745 :2006/09/10(日) 17:19:15 ID:5aRU82nB
745です。とりあえず動きました。そこでまた一つ疑問がります。 システムプロパティの欄で、 --------------------------------- Intel(R)Pentium(R)M processor 1.7GHz 1.7Ghz、480 MB RAM --------------------------------- になったり、 --------------------------------- Intel(R)Pentium(R)M processor 1.7GHz 594MHz、480 MB RAM --------------------------------- になったりするのです。これは何を表しているのでしょうか?
>>748 スレタイを10000000回読み直して来い
>>748 ほほぉう
SpeedStepを知らずに換装したエスパー力に感服
755 :
784 :2006/09/10(日) 19:06:17 ID:KDDTa9cw
スピードワゴン団なら知ってる
757 :
Socket774 :2006/09/10(日) 20:55:08 ID:kDnUSShI
【M/B】ASUS P5B Delux
【CPU】Core2Duo 1.8GHz
【VGA】ASUS 7600GT
【MEM】PC5300 1GB*2
【OS】WindowsXP Pro SP2
で初心者ながらも組んだのですが起動すると
ttp://mata-ri.tk/pic/img/5012.jpg のように画面がなってしまいす。
グラフィックカードを接続しなおしたり
ドライバを更新しても直りません。
考えられる原因は何でしょうか?
758 :
Socket774 :2006/09/10(日) 21:03:38 ID:zNFMLpHm
携帯からなので簡単に書きます 今日星野からケースが届いたので、今まで使っていたケースからいそいそと入れ換えました。 すると電源は入ってファンは回るのですが、画面がまったく映りません。 ケーブルとか電源もかなり見直しましたが、異常ですなしです・・・ 何がわるいんでしょうか
VISTAが出て64ビットが普及してきたらItanium復活しますかね?
しない
あれはタダのゴミだったと言うことですね
>>759 無理。Xeonですら現行と互換で行こうと決まってしまったので、Itaniumの出番が
スーパーコンピュータクラスしかないのが現状。
元々はワークステーションクラスでXeonとバス互換をとって徐々に置き換えるはず
だったんですけど、IA-64じゃなくてAMD64が主導権を握った時点で、表舞台からの
出番は消えました。
Vistaには、Athlon64以降か、IntelのAMD64互換CPUしかないです。
ただ、すぐには普及しないだろうけど。でも、メインメモリエリアが限界なのでそのうち
いやでも普及するはず。
>>757 電源容量足りてる?
>>758 とりあえずケースから出して起動できるかチェック。
起動できるならケースと何かがショートしてる。
起動できないなら静電気とかで壊れたかも。
764 :
757 :2006/09/10(日) 21:58:54 ID:kDnUSShI
電源は550WでHDD1つとDVDドライブ1つしか付けてないので 大丈夫です。セーフモードで起動すると一応縦線がいっぱい出た状態で 映り普通に操作はできますが、通常起動すると、画面が点いたり消えたりし、 時々フリーズします。
>>764 単純にビデオカードの故障だと思うけど。相性の可能性もあるが。
買ったお店に持ってって検証してもらえば?
766 :
757 :2006/09/10(日) 22:18:07 ID:kDnUSShI
やっぱり、初期不良なんでしょうか? 取りあえず、買ったお店に聞いてみます。 ありがとうございます。
>>757 モーフィアスがアクセスを試みているんだ。
指示に従って、俺らの救世主となってくれ。
ゲーム中に時々リブートしてしまいます。 CPUクーラーは忍者プラスをつけています。 電源はアビーのZU-500Wを使っていますが、 M/B付属のユーティリティーで見ると、12V電源が11.6V程しか出ていません。 電源に問題があるという事でしょうか?
>>768 いや、どちらかというと発熱かドライバ不具合の方が臭い。
まずはゲームじゃなくて、負荷をかけるプログラムでチェックしてみるといい。
例えばメモリだったらmemtestとか、全般的なものならPrime95とか。
どの機能に負荷をかけたときに駄目になるかを絞り込むことで、原因を
追求できる。
>>769 thx
memtestは1日通して、問題なかったんですが、
他の試してみます。
>>757 画面に縦線は接触不良の可能性が高い
しかもWIN立ち上がってない状態でこうなってる
差込スロット部だけでなく部品、ハンダ部の接触を含め。
以前新品のGFMX400でこんなかんじになった経験ある
ちなみに振動とかですぐフリーズしてた
>>769 memtest一日通ったのなら、グラフィックドライバ関係か、グラフィック廃熱不足かなあ。
そっち系の負荷をかけるプログラムを用意して、VGAドライバを入れ替えながら検証して、
挙動が変わるようならドライバ問題かも。
>>768 12Vが11.6Vは許容範囲内。
シバキ時CPUの熱は実際どうなのか調べてみて。
あとメモリのテストも。
あ、メモリテストはしてたのね。失礼。
>>768 グラボが4pinの電源を挿すやつだったら、HDDとかとは別系統で
電源から出てるのを使う。
776 :
768 :2006/09/11(月) 07:35:44 ID:hJRhOdT9
アドバイスいただきまして、ありがとうございます。
朝から2時間ほど、PIを2つ起動して2時間ほど
CPUをシバキしてたらリブートしました。
温度は61℃が最高でした。
>>775 7600GTで、電源から直接電力を供給するタイプではありません。
うちのリドテク7600GTには4pinコネクタを挿すがな
あるやつもあるが、ないやつもあるから。
むしろ供給コネクタが無いからこそPCIに流れる電流が多くなって不安定になってるとか
でもそれなら、PIでぶん回しただけで暴走するはずもないだろうしなあ。 一番ひ弱な頃のPrescott Pentium4ならやばそうだけど、それなら、熱で クロックダウンするはずだから、遅くなったとしても暴走までは行かないはずだし。 元のACラインが不安定って事はないの?たこ足配線しまくりとか、古い住宅で コンセントが部屋に2口くらいしかないとか、近くに工場地帯があるとか。
5年以上前のPCでSATA使える?
>>781 SATAカード挿すかPATA-SATA変換アダプタ使えばOK
>>782-783 即レスどうもです
PCI接続のHDにOS入れられる?今まで使ってたHDが昇天したんで
小出しにすんな
入れられるが方法が自分で調べやがれ
>>784 普通に入るよ。というか、一昔前だと、IDERAIDやる人はほぼ全員、PCI接続の
IDERAIDカード繋いで、そこからOS起動したもんさ。
788 :
496 :2006/09/11(月) 18:23:25 ID:4K5aEWiS
>>499-500 ども回答ありがとうございました。
CnQ切って代わりに栗で倍率・電圧を可変にして数日間様子を見てみましたが、今のところ1度もフリーズしてません。
このたびはありがとうございました。
789 :
Socket774 :2006/09/11(月) 19:16:27 ID:26gQE9cC
core2duo で組み上げて成功したと思っていたら 320GのHDがBIOSでは300G OSでは127Gってなってます。 誰かおしえて
>>789 OSがXPの場合
→nLiteでSP2統合ディスク作って再インスコしてください
2kの場合
→SP4いれて、BigDrive Windows2000でぐぐってください。
まさか、『HDD1台だけ、全部Cドライブ』だなんて恐ろしいことしようとはしてないよな?
791 :
Socket774 :2006/09/11(月) 19:30:11 ID:tHXOzvJZ
1 PCのマザボをASUS P5WD2 PREMIUMに換えて、WindowsXPのセットアップを 試みましたが、エラーが発生してしまいます。 まず、BIOS設定は、日付と時間の変更、ブートデバイスの優先順位(1番目 CD-ROM、2番目HDD)、言語:日本語の変更しかしていません。(RAIDの 設定等の変更はしておりません。)ジャンパでRTC RAMの消去をして再 トライしてみましたが結果は同じでした。 HDDはSTA1、STA2、STA3にそれぞれSATAのHDDを接続、IDE1にUATAのHDDを 接続しています。各HDD(うち一つは新品)でWindowsXPのセットアップを 試みましたがどれも結果は同じでした。 具体的な症状は、WindowsXP(SP1)のインストールCDをセットして、 PCの電源を入れてBIOS起動後、「press any key to from boot CD...」が 表示され、Enterキーを押してブルー画面の「Windows Setup」画面に移り、 「Setup is loading files (各ドライバ等読込)...」と次々にドライバ等を 読み込み始めますが、しばらくずっと読み込み続けて一瞬ブラック画面に なった後、再びブルー画面に変わり、
>>789 コントロールパネルから「コンピュータの管理」を立ち上げて、ディスクの管理を
選択して、空き領域を選択して、マウス右クリックで新しいパーテーションを作ってください。
それでD:ドライブとして使うのが一番簡単です。
なお、320GbyteのHDDがBIOSで300Gと認識しているのは正常です。
HDDは市販されている状態では1Kbyte=1000byteで計算しますが、PC内部
では、1Kbyte=1024byteで計算します。歴史的経緯の関係で仕方ないです。
このため、320*10^9 ≒ 298 * 1024^3 となり、PC上では298Gbyte表示となります。
だから、300Gbyteだと少し多め。
793 :
Socket774 :2006/09/11(月) 19:31:12 ID:tHXOzvJZ
2 「A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again,follow these steps: Check for viruses on your computer. Remove any newly installed hard drives or hard drive controllers. Check your hard drive to make sure it is properly configured and terminated. Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption, and then restart your computer. Technical information: *** STOP:0x0000007B (0xF78D663C,0xC0000034,0x00000000,0x00000000)」 …というエラーメッセージが出て固まってしまいます。 0x0000007Bのエラー原因は範囲が広く、0xF78D663Cでマイクロソフトの サイトでもググってみましたが何を指してるのか分かりませんでした。 解決策を知ってる鬼才な方がいらしたら教えてください。m(__)m
>>793 質問するときは
・現在(変更した構成履歴など)のPC環境
・トラブル直前に何をしてたか
ぐらい書いてね
795 :
Socket774 :2006/09/11(月) 19:43:52 ID:tHXOzvJZ
>>794 レスありがとうございます。
CPU:Intel(R)-Pentium4 530J(3.0GHz)
メモリ:DDR2 PC4300 1GB(DDR533) JEDEC x 2 (合計2GB)
グラボ:Leadtek WinFast PX6600 TD 256MB(PCI-E)
…で、以前のマザボのチップセットは915Gで、
BIOSが起動しなくなり、このたび955Xのマザボに交換した
わけです。
796 :
789 :2006/09/11(月) 20:11:00 ID:26gQE9cC
>>790 >>792 まじでありがとうございます。
792のやり方でできました。
ネ申光臨って感じでした。
Dは光学ドライブで使ってたのでそっちをEにしてから割り当てました。
WIN2000でした。
ありがとうございました。
ネ申とはなんだ
800 :
Socket774 :2006/09/11(月) 20:27:32 ID:+4LzGoqS
Athlon64 3500+のリテールファンをはずしたら、 CPUの基盤と金属のケースの間に、 熱伝導シートの粉が入っていってしまいました。 リテールファンに最初からついている熱伝導シートは 絶縁体でしょうか? 電気を通すかもしれないと思うと、 ショートが怖くて電源入れれません。
802 :
789 :2006/09/11(月) 21:00:43 ID:26gQE9cC
もう一つお願いします。 CPU-Zにてメモリーを見ると PC2-5300 (333Mhz) と表示されています。 666Mhzと違うのですか?
803 :
Socket774 :2006/09/11(月) 21:02:48 ID:U1ZhNUgo
初心者なんですが、、、質問です。 ベアボーンSD31Pを一通り組み立ててモニタを繋げて電源をいれたんですが、何故か本体にささっていない「NO SIGNAL」と表示されます。 (PCの方は電源が入った状態) モニタもうちにあるもう一つのPCで使ってみたところ、正常だったのでモニタの初期不良ではないと思います。 モニタはHYUNDAIのN71Sです。 CPU、HDD、メモリは対応しているものですので、どこかのケーブルかなぁと思うのですが…ちなみにメモリは無名メーカーのです。 お願いします。
805 :
801 :2006/09/11(月) 21:17:20 ID:tAEceyGD
>>804 ありがとうございます。
これは割と古そうだから今売ってるのかちょっと探して見ます。
これからもエスパー頑張ってください。
俺が言いたいのは8xなら使えそうだってことでまぁいいか
807 :
Socket774 :2006/09/11(月) 21:38:02 ID:Wx3P3SpK
はじめまして。 PC製作に興味をもって来た者です。 えっと、単刀直入に言って、自作PCは安いのでしょうか? あくまでも趣味の領域で、同等の市販PCより割高になったりするのでしょうか? 互換性などの専門知識はまったくわからず、 価格.comの1位のパーツだけを寄せ集めて 自分なりに探してみた結果、 CPU:INTEL CORE 2 Duo E6600 Boxが約4万円 メモリー:DIMM DDR2 SDRAM PC4300 1GB CL4 *2が約1.5万円 マザーボード:P5B Deluxe/WiFi-APが約3万円 ビデオカード:WinFast PX7600 GS TDH (PCIExp 256MB) が約1.5万円 HDD:ST3320620AS (320G SATA300 7200)が約1万円 で、合計約11万円です。 その他、液晶やケースやマウス・キーボードなどを合わせれば20万くらい行くかもしれません。 探したなりにも、やはり互換性などが分からないので、 ご教授したいただきたくこのスレにきました。 希望としては、 液晶は18型以下で、Core2DuoE6600と、メモリー1GBx2 or 512MBx4、ビデオカード512Mで 拡張性や静音性も重視したいのですが、 予算はいくら位かかるのでしょうか? また、PCに詳しい方は相性なども考慮してベストなPCパーツを教えてくれたりすると非常に助かります><; あと、縦に長い一般的なPCのケースより、横に長いPCのケースにしてみたいのですが。 非常に身勝手ですが、PCのコトには無頓着で、だけどお金も無くて・・・; お礼を言うことしかできませんが、 どなたかご教授よろしくお願いいたします。
808 :
Socket774 :2006/09/11(月) 21:39:16 ID:RgIP6lrZ
さっきまでふつうに動いてたのに、突然マウスとキーボードが動かなくなった 再起動しても相変わらず動かないし、操作が一切できないから打つ手がない エスパーのお兄さんたちの力を貸してください
>>807 自作=趣味
趣味にはお金かけるもんだろ?
中にはどれだけ低予算で組み立てれるかにエクスタシーを感じる人もいるが、その領域に達するまでにはやはりそれなりの授業料払ってる。
端的にいえばハード面だけならメーカー製よりも同等性能で多少は安いものが出来上がるかもしれないが、OSやアプリやサポートといったものを
総合的に考えると決して安くはならない。特に一代目はね。
素直にメーカー製買ったほうが幸せになれるとおもうよ。
AMD AWAYドライバって何のドライバなんでしょうか?
812 :
803 :2006/09/11(月) 21:55:57 ID:U1ZhNUgo
つけたし ベアボーン:SHUTTLE SD31P CPU:ペンティアムD 915 HDD:seagate 320G メモリ:ノーメーカー DIMM DDR2 1G モニタ:HYUNDAI N71S まったくの初心者なのに自作にチャレンジしてしまって… 原因を教えてください。。。
>>802 DDR
=Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory
ベース333Mhzのダブルがクロック周波数
>>793 直訳
「問題は検出されました、そして、窓は、あなたのコンピュータへの損傷を防ぐために止められました。
これがあなたが、この停止誤りが上映するのを見た1回目であるなら、コンピュ
ータを再開してください。 このスクリーンが再び現れるなら、これらの方法に
従ってください:
ウイルスがないかどうかコンピュータでチェックしてください。 あらゆる新た
にインストールされたハードドライブかハードドライブコントローラを免職し
てください。 あなたのハードドライブをチェックして、それが適切に構成され
て、終えられるのを確実にしてください。
CHKDSK/Fを実行して、ハードドライブ不正がないかどうかチェックして、次に、
コンピュータを再開してください。
クリティカルエラーだとでる青画面
メモリの相性が悪いか電源が足りないか
前のマザボも実はBIOS死んでないんじゃないか?
815 :
789 :2006/09/11(月) 22:24:10 ID:26gQE9cC
Drive Fitness Test はどれぐらいやればおk?
816 :
Socket774 :2006/09/11(月) 23:06:51 ID:tHXOzvJZ
>>814 通訳ありがと
0x0000007Bエラー原因の内容はマイクロソフトのサイトでも
読んだけど、その原因の種類がたくさんありすぎるんだよ
前のマザボについては、朝起きて電源つけたら、CDドライブ、
フロッピードライブの読み込みやファン、PCケースのモニターなど
他の機器は動作してるものの、画面だけが真っ暗なわけだ
で、一番初めにモニターやグラボを疑ったが、別のモノに変えても結果は同じ
で、PCケースを開けたらビックリ、チップからシンクが熱で垂れ下がって
マザボの他のちっこい部品とかと接触してたんだ。ECS製のSAMURAIって
マザボなんだけどね、普通、シンクってのはチップの上に乗っけられて
マザボの板にハリガネみたいなものとかでしっかり固定されてるものだと
思うけど、このSAMURAIって機種は固定されてなかったわけだ(2番目の
大きさのチップ)で、シンクがズレて熱さでチップが逝ったか、シンクが
他の機器と接触してマザボが逝ちゃったと考えたわけだ
(ちなみにそうなる数日間は…いや数ヶ月間はずっと普段通りPCを
使っただけ、特別な使い方をしたとか何かを増設したとかはない)
メモリや電源とかが原因ってのは、0x0000007Bエラーの原因項目に
当てはまらないし、もしそれらが原因でもし重症なら事前にBIOSで
なんらかのエラーメッセージが出てもいいもんだし、相性とかなら
もっと不安定さが露出してもいいもんだし、それにOSのセットアップ
くらいはできそうなもんだし…
このマザボ、ヤフオクで「快調」ということで落札したものなんだけど、
ひょっとしてマザボ上のHDD関連の回線とかになんらかの原因があるのか
なぁと…考えたりしてる…
普通に考えて快調だったらわざわざ全部外して売らないよなwwぬるぽ
CMOSクリアをしたらうpしたBIOSも初期のヴァージョンに戻るのでしょうか?
>>714 レス遅くなりました。
しっかりキツくつけたんですけどね〜
リテール時は、シバいたりはしなかったんですが
アイドル時は、57℃くらいでした。
室温は、30℃超え。
そうなんですか!!
自分もこの状況にガックシなんです・・・。
ありがとうございます!!
今週中に画像UPするので、見てもらえますか??
BIOSUPDATEして、再インストールしなおしたらインターネットに繋がらなくなりました。 何が原因なのでしょうか。解決策等ご教授お願いします。 後ろの回線を刺している部分が光まくっているのですがこれって関係ありますか?
>>811 退席時の省電力モードのサポート。
ドライバは、マザー付属のCDかアップデートしたBIOSのファイルを解凍する
と出てくる。
>>816 とりあえず、HDD一台のみでインストールしてみたら。
>>821 マザー付属のLANのドライバ入れろ。
>>703 とりあえず、メモリ外して、起動してみる
立ち上がって、ピーピーピーって音がしたらメモリが原因
音が鳴らなかった場合は、メモリを挿して、別の電源繋いで、起動してみる
それでも無理ならマザーが駄目だと思う
>>816 とりあえず、memtest86回してみる。個人的には814と同じ考えだからね
前のマザーでOKなメモリでも、別のマザーだとエラー出ることがあるから
>>818 そのバージョンの初期設定に戻るだけ
>>816 IDEとSATAを共存できるM/Bなんだろうか
825 :
816 :2006/09/12(火) 01:46:22 ID:hRYsXAka
>>824 うん、今その辺を含めていろいろ試してるw
826 :
816 :2006/09/12(火) 02:59:25 ID:hRYsXAka
もうダメポ..ちかれた..orz(可能な繋ぎ方を全部試したが結果は同じ....) あと試すといえばRAIDを構成して接続してみるしかないと思うが、 それ以前にこのマザボはもう壊れてるだろう.. 夕方くらいにサポートに電話したが繋がらないし、 一応メールは出しといたけどねぇ..どうせこんな糞ボード 扱ってる会社のサポートは「ん〜分からないのでこちらに 送って下さい」ってとこだろなw まだ保障期間は残ってるものの、使う気失せたぁこんな糞ボード やっぱマザボは多少値は張るがMSIに限るな 耐久性やサポートの質が違うわい
>>812 ノーブランドのメモリもあれだが、そもそもそのべアボーンはPentiumDの
800番台までで、900番台はサポートしてないのでは。
おそらく、電源容量や発熱の関係だろうけれど。
828 :
Socket774 :2006/09/12(火) 03:50:45 ID:8ORgkhug
グラボのドライバを入れて再起動するとデバイスマネージャの該当箇所に「!」マークが ついてしまいます。何度繰り返しても同じで、しかも最初にくんだときの セットアップでは正常に入ってた nVIDIAのデスクトッププロパティ?も入らなくなってしまいました。 今回、グラボメモリマザボCPUを総入れ替えしました。 一度はデュアルディスプレイ環境で安定してたのですが・・。 環境は Core2duo 6600 PB-5 Deluxe 日立のSATA2/250Gのやつ Winfast PX7600GS ノンブランドメモリ1G×2 です。一度電源を落としてグラボの差し直しもやってみたのですがだめでした。 どうしたらいいのでしょうか?
自作PC貰ったのですが スペックってどうやって 調べればいいのですか? 全くPC素人で分からないので教えてください
それはお前さんから見たら自作PCじゃなくて他作PCだろ。 くれた人に聞くのが一番。
友達の知り合いから 貰って連絡取れなくて… 他に調べる方法 ありませんか?
一回バラして部品に貼ってあるラベルから型番を書き出す。
835 :
724 :2006/09/12(火) 08:06:30 ID:kVgkE/hL
>>724 でグラボの故障かもと相談させていただいた者です。
レス下さった方々ありがとうございました。
結局グラボだけでなくマザボCPUメモリ電源も買い換えました。
OSの再インストールが必須かと思うのですが、そこでいくつか質問させてください。
再インストール画面でパーティションを選ぶ際、なぜかCしか表示されません。
容量もそのHDD全体の160GB近くが表示されています。
(セーフモードなら以前のWin環境で立ち上がるのでドライブ見るとC,E,Fにきちんとわけてあります)
このまま再インストールするとHDDの全データが消えちゃいますよね?
これを回避する方法として例えば、新しい内臓HDDにOSをインストールしておいて、
古いHDDからデータを吸い取ればいいのかなと思うのですが、
そういった場合単純に古いHDDをSATAの2番目のポートにつなげばいいものなのでしょうか?
以下が新しい環境です。
【CPU】Core 2 Duo E6600 2.4GHz
【M/B】ASUS P5B Deluxe
【MEM】PC2-5300 512MB*2
古いHDDはMaxtorのDiamond Max Plus9 160GBでSATA対応です。
ちなみに再インストールしようとしているOSが、
2年前に買ったWindowsXP SP1なのが問題なのでしょうか・・・
>>835 そうです。OSを入れてあるから特殊なHDDと言うわけではなくて、起動用の仕掛けが
入っているだけなので、そこから起動さえしなければデータ用HDDと同じです。
837 :
828 :2006/09/12(火) 08:40:24 ID:8ORgkhug
>>829 新規で入れたHDDにOSを入れ直したんですが、
(今は合計4台ですべて日立デスクスター、SATA2の250が1台と
SATAの250が1台、160が2台)
そのOSが調子悪くなって同じHDD上に
もう一つOSを入れて様子を見ようとしたところ、
不思議なことにもう一つのOSを入れただけで
もとのOSが起動しない問題も解決しました。
けど、その問題の解決と同時にディスプレイドライバが
おかしくなっているという状況です。
838 :
803 :2006/09/12(火) 11:41:26 ID:beuQ5fLq
メモリ抜いてみます。ありです。 もしメモリ抜いて音でなかった場合は…? 業者さんに頼むんですか…??orz
839 :
835 :2006/09/12(火) 12:43:59 ID:45aRBNUa
>>836 レスありがとうございます。
帰りに新しいHDDを買ってやってみます。
ちなみに古いHDDをデータ用HDDとして今後も使う場合、
その中にインストールしたゲーム等をそのまま実行すると処理が遅いとかあるんでしょうか?
>>839 Windowsはレジストリでインストール情報を管理しています。
そのソフトがレジストリに依存してる場合、大抵は起動すらしません。
ものによっては起動するものもあるでしょうが、
インストーラーによりインストールされたソフトでそれが起きるのはまれです。
841 :
835 :2006/09/12(火) 13:01:23 ID:45aRBNUa
>>840 レスありがとうございます。
なるほど、ということはインストールして実行していたプログラムはほぼ、
新しいHDDのWindows上で再インストールってことですね。
とりあえずは帰宅後OSのインストールからやってみます。
質問です。 3Dのゲームをプレイしていてメモリ不足を感じたので、 メモリを512MBから1GBに増やしました。 すると軽快に動くようになったのですが、最近になって遅くなったように感じました。 メモリの使用率を見てみたところ、使用率が低く、 物理メモリより仮想メモリの方が使用量が高かったりするのですが、 これって正常なんでしょうか。
844 :
Socket774 :2006/09/12(火) 17:26:30 ID:C7OaRGzb
質問です a.電源を入れると、1秒もたたずにすぐに切れる。FANが回りかけるけど、プツンと落ちる。 電源装置が保護モードに入っています。どこかがショートしている可能性が高いです。 この状態なんですけど具体的にどこを 見直せばいいんですか?
>>844 M/Bを外してスペーサがショートしてないか確認
846 :
803 :2006/09/12(火) 17:34:45 ID:KKp+Hu0v
メモリとっても「ピーピー」いわなかった…orz ってことはメモリじゃなくて他のところが悪いんすか…業者さん呼ぶと お金が…だれかたすけ…
>>844 全部外してM/Bだけで電源入る?
電源そのものがいっちゃってる時もそうなるよ。
>>846 メモリだけじゃなくて全部外せ。
一つずつつなげて、どこでおかしくなるか確認しろ
どうせケーブル逆挿しとかだろ
849 :
Socket774 :2006/09/12(火) 17:46:21 ID:C7OaRGzb
>>845 >>847 レスどうも
とりあえず最初からやり直してみます
電源は付属の450Wなんですけどまずいですか?
>>849 つーかてめえの環境書けや
バカじゃねえの?
カーネルを常にメモリに置くとパフォーマンスあがるのでしょうか?
853 :
Socket774 :2006/09/12(火) 18:09:18 ID:C7OaRGzb
>>850 すまん
CPU・・・AMD Athlon64 X2 3800+ リテールBOX
M/B・・・MSI K9N NEO-F
メモリ・・・Corsair DDR2 512MBx2 (PC2 5300 VS1GBKIT667D2)
VGA・・・GIGABYTE GV-NX76G256D-RH
ケース・・・DOSPARA dPRO-SK4CASE1(BK)
HDD・・・BUFFALOの250GB
こんな感じ
これなら450Wありゃ充分だ。
>>850 エスパースレでその発言はないだろ。
バカじゃねえの?
>>853 まずほかの電源に変えてみれば?
電源平気だったら、電源 メモリ CPU だけの最小構成で付けてみる
メモリを一枚にしてみる
ここからはめんどくさいけどママン変えてみるとか?
バカじゃないやい
859 :
Socket774 :2006/09/12(火) 19:30:56 ID:cL2XE6mo
>>855 エスパースレでその発言はないだろ。
バカじゃねえの?死ねよ
A8N SLI PreにX1900XT256は乗りますか?
863 :
803 :2006/09/12(火) 20:37:44 ID:KKp+Hu0v
SD31P by SHUTTLE これってメモリ抜いて起動させたらビープ音しますか?
864 :
Socket774 :2006/09/12(火) 21:06:12 ID:Qn3Rv4Ba
4年ぶりにPCを新しくしました。 河童1G→Athlon64×2 3800(AM2)ってやつにしてみました。 マザボ:MSI K9NU NEO-V グラボ:Leadtek PX7600GSEXT メモリ:SANMAX 1G×2 (エルピーダAM2対応品) HDD:Seagate S-ATA 160G 電源:SO-JET JETPOWER420W (良く知らないメーカーですが、在庫処分で安かった) ケース:九十九のジャンクで適当に安かったの 光学ドライブ:流用なんで忘れました FDD:ソニー OS:XP MCE OSインスコして、各種ドライバも入れて、Web閲覧程度でしばらく問題なく使っていました。 先日ブライトキングダムというゲームのベンチを試したところ、動きが遅くなる、音が途切れるという症状が出ました。 メモリはMemtestで3周ほど試しましたがエラーは無しです。 原因として考えられることを教えていただけませんか? エスパースレであることは承知していますが、一応環境だけは書いてみました。
865 :
Socket774 :2006/09/12(火) 21:15:03 ID:fjZkJRFQ
PCカードアダプタって自作PCではあまり使われてない? 自作に向けて色々調べてて、 メーカー製だとほとんどついてるのに自作パーツだと 今のところ1種類しか見かけてない。 家にあるメーカー製の箱を開けたらマザーについてたんだけど 自作用のPCカードアダプタも同じようにマザーに搭載されてるものなの? それとも自作PCでは使われないんですか?
熱暴走してない? Memtestは一晩くらい回した方がいいよ。 あとは糞電源で出力が不安定とか。
867 :
Socket774 :2006/09/12(火) 21:17:26 ID:y8NgMKS2
すまん12CHでアップル1号機いくらの評価出たか見てた人 居ますか?
>>868 1スロットで7000円ってのは高いですよね。
普通自作の場合PCカード使わずに必要な機能の拡張ボードを中に組み込むのが普通なんですか?
といってもPCカード使うのは無線LANとSDカードからのデータ取り込みぐらいしか
思いつきませんが。
>>869 マジで
鑑定人に分かるやついないと思ってたのに
見たかったなー(クソばばあのせいで見れなかった)
>>870 自作のデスクトップマシンでPCカード拡張はほとんど無い。
PCIカードで直接増設するか、USB接続した方がスピード速いからな。
PCカードバスの速度って結構遅いし。
ただ、どうしてもって場合は増設する場合もある。うちがそうで、モバHO!の受信カード
使っているのだけど、PCカードインターフェースしかないのでやむなく増設した。
USB接続できれば使わんのだが…
それから、SDカードとかは、5inchベイに増設するカードスロットが売っているから、
それをつけるのが手っ取り早いよ。
>>870 無線LAN→PCIカード型かUSB型がある。
SDカード→USB接続のマルチカードリーダがある。(5インチベイ用,3.5インチベイ用どちらでも)
電源がつかないよ 電源ファンは回ってるのに・・・
875 :
Socket774 :2006/09/12(火) 22:29:38 ID:DOKA+Adt
自作はあきらめてDELLを買う。 写真のやつは窓から投げ捨てるに同意。
鎌力弐ってもしかして地雷?
電源で24ピンと20ピンってありますが、どのような区別をしているのですか? 20ピンの物が安いのですが、買わない方がいいでしょうか?
882 :
Socket774 :2006/09/12(火) 23:09:54 ID:XXwqK2BK
DDR2だけど、今は1G×2枚。 追加は、512M×2枚かセオリーっぽいけど、 1G×1枚でもok?
>>881 マザーボードによって必要なピン数が違う。具体的には、
24pin要求するマザーボードの方が12Vをたくさん必要とする。
一応24pinマザーに20pin電源をさせるような変換ケーブルも
あるのだけど、上の理由から、電流不足になる可能性が大
なのでお勧めはできない。
まあ、だから20pin電源安いのだけど。
>>882 遅くなってもいいならどうぞ。動くことは動くから。
>>842 仮想メモリが細切れになっている。 HDDを一台仮想メモリ専用にするといいと聞いた。 パーティッション切っても同じだが、えーとコントローラを占有できるので、一台dedicate(翻訳は知らん)するといい。
>>851 そうでもない。 マイクロカーネルのOSならばともかく、OSでも使ってない処理がけっこうある。
>>865 PCカードは相性がきついので(動かないPCカードがどーーしても出る)単体売りは止めた。 あと、コントローラのメーカーがIntelかPCICだといいんだけど。
>>874 ファンが回れば、出力は出ている。
動いてないのはマザーボード。 たぶんCPUの差込ミスだ。
>>881 規格がちょっと違う。 マザーボードにあわせる。
PCの中が埃だらけなんだけどどうしたらいい?
888 :
853 :2006/09/12(火) 23:54:59 ID:C7OaRGzb
電源やっとつきましたありがとうございます。 あと光学ドライブの電源つくんですけど、 BIOS画面で認識されないんですがどうすればいいですか? 光学ドライブはPioneer DVR-111 です。
CPUってOSとか再インストールせずにかえれますか? マザーボードとかも出来ますか?
WIN2000PROで新規パソコン立ち上げた後に、WINXPPROを入れたら 立ち上げ場面でOS選択のステップが入ってしまいました。 これを出ないようにするにはどーしたらいいですか? WIN2000はもう使いません。
今、初めてPCを組み立てています。 全て接続して、電源を入れたところ、ディスプレイに何も表示されません。 どこが駄目なのか全くわかりません。お願いします ファンは全て回っています。 電源入れたとき、ピポッって音はしません
893 :
Socket774 :2006/09/13(水) 00:01:56 ID:XtwRuhTD
>>888 IDEケーブルの位置とドライブのジャンパ位置の確認。
>>891 フォーマットしてWinXPだけ入れる。
CPUの温度が120℃弱か-120度前後で表示されて、ファンが全開 になったり止まったりを繰り返してるんですが・・・ これはCPUが壊れたのか、マザーの問題なのか分かりますか? CPU Pen4 531 3.0GHz LGA775 M/B shuttle FB83 です。 コツコツ叩いたりしたらファン止まってたので最初は接触でも悪いのかな と気にしてなかったんですが、今全開でファンが回っております。 speedfanで見てみたら temp1→32℃ temp2→117℃ temp3→33℃ です。誰かたすけて
OSインストールし終わって少ししたら電源落ちた その後電源入れたら電源ファンは回ってるけど他のファンは一瞬動いてすぐ止まる けどUSBなどは使える。これってなにが原因でしょうか?
>>895 ShuttleのベアはBIOSでFANを制御する項目があったと思う
とりあえずいじってみろ
>>890 CPUは一応、平気だが、基本は主要パーツ変えたら、再インスト
>>892 CPUかM/Bか電源が相性で動かないか壊れてる
あとはCPUが対応してないとか(BIOS更新しないとCPU使えないとか)
>>895 everestとか他の温度見れるツール使ってみる
>>897 取説全部英語なんですよね・・
とりあえず解読に挑戦してみます
900 :
892 :2006/09/13(水) 00:29:27 ID:VEoJqRnD
>>898 CPUが対応していないなどの問題ではないです。
パーツ一式同時に買って、店員に確認しましたので。
相性問題や破損の場合、どのパーツが駄目か判断する方法はないでしょうか?
スタンバイにすると パソコンのランプがすべて消えて PCの電源が入っていないのと同じ状態になり 今スタンバイ状態なのかPCの電源が入っていない状態なのか 分かりません。 分かるようには出来ませんか? XPSP2でShuttleのMK35Nマザーボードです。 みなさんのパソコンではどうですか?
902 :
Socket774 :2006/09/13(水) 00:49:48 ID:12tOTewf
>>901 パワースイッチかHDDLEDかパワーLEDの横にMessageLEDかsleepLEDのジャンパない?
てか
>>895 すげぇ〜〜〜〜
さすがネトバ!
自身の熱で逝かないように高耐熱だな。
これからの季節重宝しそうだからいいな。
903 :
864 :2006/09/13(水) 00:50:31 ID:ZIHvP0Uy
熱暴走ですかね、やっぱり MSIのPCAlertで見るとアイドル時CPU36℃ システム 35℃(室温26℃) 電源電圧はモニタ上安定(±0.03〜0.08)しているようです。 CPUクーラーには峰を使用しています。 今夜一晩Memtestを回してみます。
なんかここのところShuttleの質問が多い希ガス。
906 :
Socket774 :2006/09/13(水) 01:26:46 ID:Qdb/6ksS
エスパーさんどうか助けてください。 E6600でPCを組んだんですが、普通にインターネットぐらいはできるのですが ネットゲー(今回の場合はエミルクロニクルオンライン)をやってると急に画面が真っ黒に なって再起動がかかるのです。 またゲームが強制終了されるときもあります。 けっこうな頻度でおこるのでまともにゲームができません。 パーツの相性がわるかったのでしょうか? ちなみに構成パーツは次のようにしました。 CPU E6600 マザー ECS P965T−A グラボ GIGABYTE げふぉ 7600GS DDR2 1G*2 ドライバの更新などやれることはやったのですがだめでした。 あとはBIOSの更新なんですが そうやって再起動がかかるものだから怖くてできません。 原因が何かわかりますでしょうか?
907 :
901 :2006/09/13(水) 01:34:10 ID:Fz+xthV+
>>887 掃除機で吸う。
>>890 無理。 再インストール必須。
>>892 CPUが動いてない。
マザーとCPUだけにして音がするか調べる。 -> びーびー鳴る -> メモリを刺す。
-> 音がしない。 CPUをいっかいはずして掃除してみる。
>>895 マザー。 80℃以上だとCPUは壊れる。
>>896 ファンコントローラが動いている証拠。 パソコンとして使えなくなったらまた来い。
>>906 ネトゲのサポートに聞いてみる。
>>906 ゲームで負荷が高まって電力不足とか、熱暴走とか。
電源は何使ってる?
910 :
Socket774 :2006/09/13(水) 01:44:19 ID:Qdb/6ksS
電源は AcBelってとこのPOWER GOLD500Wってやつです。
912 :
Socket774 :2006/09/13(水) 01:51:05 ID:Qdb/6ksS
>>908 906ですが、 さっき書き忘れたのですが 動画をみてるときも同じ現象が起こるのですが。
913 :
Socket774 :2006/09/13(水) 01:53:38 ID:Qdb/6ksS
無知ですいません 温度ってどこで調べればいいのでしょうか?
914 :
Socket774 :2006/09/13(水) 01:59:06 ID:ECZBfYrb
なんでだ?なぜOSがインストールされない? ブオオーーーン!ブー・・・ン・・って感じになるんだけどorz
>>913 CPUはEverestと言うソフト使っても良いしBIOSで確認しても良い
VGAは画面のプロパティからドライバの設定タブから確認できるらしい
916 :
Socket774 :2006/09/13(水) 02:10:29 ID:HBusbgjl
一昨年組んだ2号機が、突然落ちました。 再び電源を入れたところ、電源は入るけどモニターに何も表示されません。 気になってカバーを外して確認したところ、 CPUファンの配線が抜けてファンが止まっていて、 ヒートシンクがとんでもない熱さになっておりました。 これはCPUが逝ったと考えて宜しいでしょうか?
>>910 AcBelにそんな電源あったっけ?まあいいや。
とりあえず側板外してクーラー+扇風機の風当てて、同じ症状が現れるかどうか
確認すると良いかも。
今回、初LGA775でヒートシンクの取り付けに失敗してる人多々いるみたいだから
それもチェキ。
918 :
906 :2006/09/13(水) 02:17:13 ID:Qdb/6ksS
たしかにCPUのヒートシンク取り付けるのになかなかはまらなくて 苦労した記憶があります。 いちおう側板ははずしっぱなしでクーラーもつけっぱなしですが 変わりません でした。
919 :
Socket774 :2006/09/13(水) 02:24:20 ID:xVBCbxMr
920 :
906 :2006/09/13(水) 02:24:43 ID:Qdb/6ksS
>>911 CPUは12℃ VGAはわかりませんでした。
921 :
906 :2006/09/13(水) 02:29:27 ID:Qdb/6ksS
>>919 elixirとメモリの裏に張ってあるシールに書いてありました。
>>920 12℃??
空冷でその数字はあり得ない。ちゃんと温度測れてないみたいだなぁ
CPU、VGA各クーラーのファンの回転と装着状態確認した方が良い
>>906 ここで聞くよりネトゲのサポセンで聞いたほうが早い。
>>906 電源はACBELの青く光る500Wか
いい電源ではあるが相性かもしれない
メモリの襟糞は気になる・・けど
試しに1枚で少しの間試験運行してみて
926 :
初心者です :2006/09/13(水) 05:09:29 ID:qgxkIrck
cpuをアスロン 64 3000+→64×2 3800+ 変更したんですが
いまいち フルに使っているか判りません@@
エスパーさん教えて下さい。
フィールド値
CPUのプロパティ
CPUタイプDualCore AMD Athlon 64 X2, 2000 MHz (10 x 200) 3800+
CPU別名Toledo-512 S939
CPUのステッピングJH-E6
命令セットx86, x86-64, MMX, 3DNow!, SSE, SSE2, SSE3
最小 / 最大 CPU倍率4x / 10x
L1コードキャッシュ64 KB (Parity)
L1データキャッシュ64 KB (ECC)
L2キャッシュ512 KB (On-Die, ECC, Full-Speed)
CPU物理情報
パッケージタイプ939 Pin uOPGA
パッケージサイズ4.00 cm x 4.00 cm
トランジスター233.2 million
プロセス技術11Mi, 90 nm, CMOS, Cu, SOI
ダイサイズ199 mm2
コア電圧1.100 - 1.400 V
I/O電圧1.2 V + 2.5 V
最大消費電力89 - 110 W (クロック速度に依存)
CPUメーカー
会社名Advanced Micro Devices, Inc.
製品情報
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118,00.html CPU使用率
CPU #1 / コア #10 %
タスクマネージャ→パフォーマンス→CPU使用率で確認しろ。
CPUの性能知りたきゃベンチでもしてろ
929 :
Socket774 :2006/09/13(水) 06:04:49 ID:/B77GWW0
ママンって、どういう基準で選ぶんだぜ!?
エスパースレとしては本能で選ぶとよいぜ
ショップ行って悩んで、買わずに帰るといいぜ
932 :
906 :2006/09/13(水) 07:42:03 ID:Qdb/6ksS
レスをくれたか方々ありがとうございました。 言われたことを色々試してみます。
933 :
842 :2006/09/13(水) 07:48:16 ID:819L8l67
知り合いのPCのメモリ使用状況を見せてもらったところ、
私と同じような使用量だったので、私のメモリが特に異常なわけでは無さそうです。
遅くなった理由として他に考えられるものは無いでしょうか?
スペックは
CPU Pentium 4 3.2GHz
マザボ i915G
グラボ Leadtek GeForce 6600 GT
メモリ 512MB×2
です。
>>843 仮想メモリを切った状態でゲームをすると、
すぐに仮想メモリ不足と表示されてダメでした。
>>885 よく理解できないので調べて余裕があればやってみます。
934 :
896 :2006/09/13(水) 08:25:36 ID:Tp7AZzhO
>>906 すみません、少し説明不足でした。
動くのはファンだけでFDDやCDドライブも動きません。
もちろんモニタにはなにも写りません
935 :
Socket774 :2006/09/13(水) 08:26:34 ID:Tp7AZzhO
937 :
835 :2006/09/13(水) 09:35:12 ID:TfgN074Q
>>835 で質問させていただいた者です。
新しいHDDを購入し、OSのインストール、マザボとグラボのドライバインストールまで終わりました。
で改めて古いHDDをSATAの2番目のポートに繋ぎました。
すると認識はしているようなのですが中のファイルなどが見えません。
コントロールパネルのディスクの管理の画面上でも
WindowsXPとだけ表示されて「開く」などができません。
古いHDDの中身を見たりファイルの移動をしたりするにはどうしたらいいのでしょうか。
スタンバイにすると パソコンのランプがすべて消えて PCの電源が入っていないのと同じ状態になり 今スタンバイ状態なのかPCの電源が入っていない状態なのか 分かりません。 分かるようには出来ませんか? XPSP2でShuttleのMK35Nマザーボードです。 みなさんのパソコンではどうですか?
>>937 HDDをBIOSで認識しているのかXPで認識できているのか、どっちかな?
BIOSから見えていてもXPから見えていない場合もある。 これは、IDEドライバを入れなおす。
XPで認識していて、かつ読めない場合は、相性かな?
昔のマザーの型番と今のマザーの型番を教えておくれ。
>>938 うちのマザーは、PWR−LEDが点滅になる。
マザーボードの仕様だと思う。
941 :
937 :2006/09/13(水) 14:11:45 ID:TfgN074Q
>>940 レスありがとうございます。
BIOSでもXPでも認識はしています。中身が見れない状態です。
コンピュータの管理の「ディスクの管理」画面で言うと、
新しいHDDのほうは当然きちんと表示されていてパーティション区切ったりもできるのですが
古いほうは一応表示はあるものの「WindowsXP」と単体の表示しかなく
(以前の環境で3つにパーティション区切っていたのに)
右クリックでもパーティションの削除しか出てきません。
古いマザボがMSIの865PE Neo2-Pで、
新しいマザボがASUSのP5B Deluxeです。
中身が見れない古いHDDがMaxtorのDiamond Max Plus9 160GBで、
(今はSATAの2番目のポートに繋いでいます)
新しくOSインストールしたHDDが日立のHDT725025VLA380 250GBです。
(こちらを1番目のポートに繋いでいます)
すごく付け足し情報で申し訳ないのですが、
以前の環境はWindowsXP SP1からSP2に移行してたと思うのですが、
新しい今の環境はCDのあったSP1のままだからダメなのでしょうか・・・
>>941 今はSATAの2番目のポートに繋いでいます <- これだ。
HDDのIFはパラレルIDEのはず。
んで、インターフェイスがP-ATAからSATAに変わってOSから見えなくなった。
943 :
937 :2006/09/13(水) 14:49:11 ID:TfgN074Q
>>942 レスありがとうございます。
確かに以前のマザボにはIDEのコネクタでしか繋げなかったのでそうしてました。
新しいマザボにもIDEで繋げることはできるのですが、
一つしか繋げられないため現在はDVDドライブを繋げています。
見えるようにするにはDVDドライブ外してIDEで古いHDD繋ぐしかないのでしょうか?
始めて投稿します。 MacMiniを買おうかと悩んでいたら、友達にソルダムのLeptyというのを売りつけられました。 とりあえず、ペンティアムMと、メモリー1Gはついてるみたいですが、HDDとOSは無いそうです。 今まで一度もパココンに触った事が無いのに、手持ちのパーツとして Barracuda 7200.10 :ST3250620AS Cubit3 Microsoft WindowsXP Home Edition OEM(DSP) SP2 があります。 PS2を遊ぶ為に、AcerのF-20もあります。 とりあえず、キーボードとマウスが、あとは僕に知識も知恵も無いなぁ、という事ぐらいは理解するのですが、 他に何が必要なのか、教えて下さい! ><
Windws updateでディスプレイ関係のアップデートを適用したところ、再起動後からディスプレイに何も映らなくなってしまいました。ディスプレイまで信号が出力されてないみたいなのですが、どうしたらよいのでしょうか?
>>945 セーフモードで立ち上げて、スタートーヘルプとサポートから「システムの復元で元に戻す
を選んで、Update前の状態に戻す。
>>943 IDEはマスターとスレーブの2台つなげる。 ケーブルを買ってくればいい。
ケーブル買うついでに、IDEのマスター/スレーブについてショップの店員に教えてもらえる。
>>945 補足 立ち上げ時にF8キーを押す。
949 :
945 :2006/09/13(水) 17:00:10 ID:kk6E3lAu
やはり一切なにも表示されません。BIOSの設定に入るときのマザーボードのロゴ(?)すら表示されません。ビデオカードが死んでるとかでしょうか?
>>937 新マシンをFAT32フォーマットでインスコしてないかな?
初歩的な問いですが
>>949 ビデオカード差しなおし、ディスプレイの電源コード確認、PCとディスプレイを繋ぐ信号ケーブルが
抜けかけてないか確認。
メーカー製のPCを最初に買ったのですが、性能に不満足&熱暴走の危険があったので、ケースやその他諸々のパーツ交換を考えています。 気になったのですが、マザーボードから取り外して交換するとマズいパーツには何がありますか? 強いて言えば、「絶対に取り外してはいけないパーツ」とか。 CPUクーラーはともかく、CPUとかマザーボードから外すと使えなくなりそうイメージがあります
>>952 新しくパソコン買いなおせ
そんなこと聞いてる奴にメーカー製PCがいじれるとは思えない
954 :
937 :2006/09/13(水) 19:21:10 ID:UsENtOsb
>>942 ごめんなさい今帰宅してPCパーツ見てみたんですが、
>>943 の自分のレスはかなりとんちんかんなこと書いてました。
以前のマザボにIDEで繋いでたと書いてますが、IDE端子がなくSATAで繋いでたみたいです。
なのでインターフェイスは変わってないはずなんですが・・・
なんか見当違いのこと言ってるんでしょうか、私。
>>948 レスありがとうございます。
上記なので古いHDDにはIDE端子はありませんでした。ごめんなさい。
ちなみにデバイスマネージャで見ても、どちらのHDDもきちんと認識はされています。
プロパティにも「このデバイスは正常に動作しています。」とあります。
けどボリュームのタブで表示させるとWindowsXPとしか出ないんですよね。
パーティションのスタイルがマスターブートレコードになってるのがいけないのでしょうか?
955 :
937 :2006/09/13(水) 19:25:58 ID:UsENtOsb
>>950 レスありがとうございます。
それはディスクの管理画面で言うとファイルシステムの種類でしょうか?
それだとどちらのHDDもNTFSになっています。
>>952 絶対取り外してはいけないパーツは基本的に無い。
ただ、取り外し方に経験が必要で、ミスったら全部パーという手順は存在する。
あと、最近IntelもAMDも規格変更して間もないから、多分あなたの持っているPCだと
パーツ交換程度ではさほど速くはならない。ほとんど全部交換する覚悟が必要。
まあ、どうしても自作するなら、作り直した方がいいな。
VGAカード交換くらい…と思わなくもないが、多分電源交換とVGAカード増設をして、
熱暴走の危険性が更に増すだろうから、お勧めはしづらい。
CPU交換だと、メーカPCは基本的に対応はしてくれないし、新しいCPU対応のために
BIOSUpdateもしないのが普通だから、動かない可能性は相当大きい。
メモリは、512Mbyteしかないなら、1Gbyte以上にすると速くなる可能性があるかな。
これが一番リスク少ないけど、メモリ不足で遅くなっているとき限定で速くなるだけだから、
「速くならねえじゃん」と文句言われそうなので、個人的にはお勧めしない。
>>955 ディスクの管理画面でHDDが存在していて、既にインポート済みなら、あとは
ドライブレターを割り付けるだけ。
該当パーテーション選択して、マウス右クリックで「ドライブ文字とパスの変更」を選択する。
958 :
937 :2006/09/13(水) 19:40:34 ID:UsENtOsb
>>957 レスありがとうございます。
新しいHDDのほうはそれが問題なくできるんですが、
古いHDDのほうはそれが出来ないのです。
ディスク0は新しいHDDが表示されててパーティション区切れます。
ディスク1は古いHDDの表示はされてて容量は正しいのですが、
区切っていたはずのパーティションが表示されず、「WindowsXP」だけになっています。
右クリックしてもパーティションの削除とヘルプしか選択できない状態です。
>>900 買った店に持っていく。そこで仕上げてもらう
>>958 だいぶ困っているようだが、HDDの管理区画がトンだような気もするがね。
前の環境に戻せるようなら戻して認識できればデーターをバックアップした方がいい。
以前の環境でも認識できなければ諦めて領域削除して再確保で初期化かな。
いずれにしろ作業の前にバックアップしなかった己を反省しろ。
>>953 >>956 ありがとうございます。金銭面でちょっとキツイものがあったので交換でなんとかなるかなーなんて甘い考えでした。スミマセン。
ゲームとかを主にやりたいので今のは別作業用にします。
前に使ってたHDDの中身を移し変えたいんだけど、普通に繋げた後に設定とか必要?
OSディスクなら、アクティブ化・ジャンパ設定など物理的な設定をを除けば Win9X系は設定なしでOK、WinNT系は換装後設定が必要で、 実際に起動させるのは結構面倒。 データディスクなら普通にコピー。 LBA問題に引っかからなければジャンパ設定・領域確保・フォーマットだけでOK。 詳細はググれ。
フロントパネルに付いているUSBポート、IEEE 1394、オーディオポートの ケーブルは、使用しないのならマザーボードに接続しないでいいのでしょうか? 付けるのごちゃごちゃしちゃうので。
>>954 じゃあ、HDDの型番が違っている。
うーんと、IDEの場合は、どれでも同じだがSATAの場合はIFカードの互換性がない。
CD-Rでデータを引っ越すのが手っ取り早い解決法。 ただ、前のマシンをもう一回動かさないといけないな。
>>949 予備のVGAがあれば交換してみる。
FD+DOSでブートしてみる。
BIOS画面が表示されないなら、VGA周りのエラー。 BIOS画面が出ていればXPのドライバが悪い。
>>958 じゃあ諦めるしかないな。パーてーション情報が新しいPCで読めないのだから、
古いHDDを元に戻して、そっちで別のHDDにバックアップするなりしてから、
新しいHDD上で立ち上げてから再フォーマットするしかないと思うよ。
下手に悩むくらいなら、外付けUSBHDDでも買ってそっちに全部コピーがよろしいかと。
あるいは、データリカバリの業者に出すか、データ消えるのを覚悟でFinalDataで救い出すか。
http://www.finaldata.jp/
USB変換キット買ってきてUSB接続して試すのも手だな。
フロントパネルについているUSBポートのケーブルが4ピン×2で マザーボード側が9ピンなんだけどどうやって接続すんの?
973 :
Socket774 :2006/09/14(木) 00:43:22 ID:Gk+YeIzV
明日ようやく最期のパーツのケースが届きます。 初自作です。今からwktkです>< 何かアドバイス、注意したほうがいい事など教えてください
つまり1つのあれに2つ挿せと?
それ以外にどうしろと?
976 :
Socket774 :2006/09/14(木) 01:31:04 ID:29BcDXTf
挿したけど使えないから困る
さし方かえるかばらせばおけ
978 :
944 :2006/09/14(木) 02:46:48 ID:yuy7Tzbp
>>946 品物を発送した、との連絡を最後に、友達と連絡が取れません!
とりあえず、あれから考えてみて、ディスプレイケーブルが必要だという事に気付きました。
オンボードはアナログなので、将来的にビデオカード刺してDVIにするとしても、
アナログケーブルは有って損は無いと思うので、なんとか確保したいと思いました。
あと、昔、ドンキで買った、安いドライバーセットと、携帯電話用精密ドライバは有るんですが、
星形ドライバーなども必要かな、なんて思います。
>>978 とりあえず、初心者向けのサイト見るほうがいいとおもうよ。
それと、もしだったら本を1冊買ってくるといい。
書店で初心者向けのがいくつかあると思うから、実際に見比べてわかりやすいのを選んでね。
あと、工具は+と−ドライバーがあれば十分だよ。
320G HD が、280G ぐらいしか表示されてませんが普通でしょうか?
朝から釣りか
984 :
981 :2006/09/14(木) 07:44:58 ID:7zD+NDuL
>>983 ぬぉおおおおお
それでしたw
しかもソフマップで買った物で、同じのが晒されてた。。。。
交換行ってきます。。。
985 :
937 :2006/09/14(木) 07:51:32 ID:BomPgiC9
w
>>986 Q「電源をいれても起動しません」
A「東電にちゃんとお金払いましょう」
で一発解決させた俺のエスパー力に比べればまだまだ
最近PCを立ち上げるとモニターに横線が入ってウインドウズXPの画面が消えてからそのままフリーズします。その現象が度々あります。普通に立ち上がるときもあります。何が原因でしょうか?
>>989 多分VGAの故障。
VGAカード交換して様子を見るしかないだろうね。フリーズしないのなら液晶ディスプレイの
故障の線もあるけど。
VGAってなんでしょうか?グラフィックボードの事でしょうか?後付けのグラフィックボードをつけてます。PCIエキスプレスX16のところに。
ビデオカードのことだな
994 :
981 :2006/09/14(木) 18:09:59 ID:7zD+NDuL
ソフマップ電話したら返品できたよ しかも日通が無料回収
995 :
Socket774 :2006/09/14(木) 19:45:54 ID:T3T5k0aN
10
すんません、しつもんです。 IDEというのは=UATAのことですか? その次に、SATA、SATA2ですよね。 また、SATAのDVDドライブはIDEに比べて、大したことあるのかないのか教えて欲しいです。
>>996 >IDEというのは=UATAのことですか?
はい
>また、SATAのDVDドライブはIDEに比べて、大したことあるのかないのか教えて欲しいです。
別にたいしたことはない。
インターフェースが違うだけで中身は別に変わりない。
自分の部屋が散らかっているので別の部屋で組んだのですが、 自分の部屋に散らかっているので置く場所がありません。 どうすればよいでしょうか?
つ掃除
/ ̄>ヘーヘーヘ-- 、 _
/ .:.:(>く__>ーヘ‐ヘ_/>くン<:::.:.:.:.: \
.::/.:.:.::::/ .::.:.:、:.:ヾヽ/\ノヽ::::.:.:.:.:.: ヽ
j .::/ ' :;{ i 丶:::::ヽ\/ヽ∧:::::.:.:.:.:.:..!
/ .::/ ./ _/_j_ :l::l ,:-ヽ−ト::!: ○ナト、 | みっくるんるん♪
/..:::/| :::|::´/::ハ.::::::::ヾ::::: ヽ:l:: }:`|双ヾノ::::::::.:. l
. / .:/ハ::::!V〃 \ ::::::lィテトk/r、|-くヽ〉ヽ :::.八 ☆
// :/ ::::::ヽ|ハ _ - \::! | ::::j ル\\/゙ス:::::',::::.:.:ヽ
,' :/.:.:::/...:.:::::::.少ハ´ ̄ , `┴‐と ー‐' し'J::::::l::::ヽ:.:.ヽ
.{ :./.:.:::/ ::::::::/ .:.:.:::ゝ, ー ' /刀ヽ  ゙̄ } ::::|:::::: }:::.:.',
Vヘ.: / .:.:.:./ ..:.:./´ r-≧rtチ/:::/ ::ど__,ro''^¨ス> ::::l ヽ:.i
. ヽ| .:.:.イ .:.:.::::/ / _jトYノ〃:/:::: / \_/^ヽ::::リ リ
!:〃 !.:: / ,/ / ¨^^¨! 「!:::〃 | V /´
l:,′ !〃 f′ / , ヽi V/ ヽ_j_,,ゝ ノ
( ヽ | 人 { ヽ ノ  ̄`ヽ`ー ′
ゝt八允ーrェ-rー-─く_ ノ
 ̄ |/、゚|}X{|8___>、ノ }
/ ヽ / / \_人
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 25台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158173617/
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread