nVIDIA 7900シリーズ No.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
GeForce 7900 GTX
650MHz 1,600MHz 24ps/8vs 51.2 GB/sec 15.6 GigaTexel/Sec
GeForce 7900 GT
450MHz 1,320MHz 24ps/8vs 42.2 GB/sec 10.8  GigaTexel/Sec
GeForce 7900 GS
450MHz 1,320MHz 20ps/7vs 42.2 GB/sec 179〜199米ドル

[前スレ]

nVIDIA 7900シリーズ No.13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156084198/

90nm化でクロックアップしたGeForce 7900 〜7600も意外な実力
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0310/tawada71.htm
GeForce 7900 GTX/GT&GeForce 7600 GTリファレンスカード(前編)
http://www.4gamer.net/review/g71_and_g73_01/g71_and_g73_01.shtml
きょうは「GeForce 7900シリーズ」「GeForce 7600 GT」の性能を調べてみた
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/09/news104.html

[GeForce 7900GT ZAV化]
http://kubokubo.jp/videocard/zav02-nv5/zav02-nv5.html

[NiBiTor BIOSの確認方法]
http://cowscorpion.com/Driver/NVIDIABIOSEditor.html
1. Tools > Read BIOS > Select Device...
2. Tools > Read BIOS > Read into NiBiTor

【BIOS拾い場所】
http://www.mvktech.net/component/option,com_remository/Itemid,26/func,selectfolder/cat,4/
2Socket774:2006/08/31(木) 10:40:19 ID:/XZkyY1m
ぼったくり商品は買わずに抗議の意を表すように。

以上テンプレ終わり。
3Socket774:2006/08/31(木) 10:47:33 ID:MMjbInoF
GSの予価見てもぼったくりってほど利益上乗せしてるようには思えんがね。
送料、関税、通関手数料、などなどいろいろかかる上に数千円の利益は乗っけて当然だし。
米での売値とほぼ同価格じゃないと納得できんとかどんな乞食理論だよ。
業者をわがままな自作erに奉仕するボランティアか何かと勘違いしてんじゃないの?
4Socket774:2006/08/31(木) 10:49:42 ID:S1wBtZ8K
>>3
社員はお呼びじゃないんで。

まぁ買うのは馬鹿だけだろうし売れないだろうからすぐに値崩れしそうではあるが。
5Socket774:2006/08/31(木) 10:50:40 ID:/XZkyY1m
>>3
CPUやメモリやHDDと同じなら文句は言いません。
6Socket774:2006/08/31(木) 10:50:52 ID:wMfZw5rK
7600GTも発表価格は$179〜199だったみたい
http://www.beareyes.com.cn/2/lib/200605/26/20060526086.htm
銀河7600GTの価格推移
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=05501713994
7Socket774:2006/08/31(木) 10:50:54 ID:JoAnM68k
3
社員乙
8Socket774:2006/08/31(木) 10:51:13 ID:tHgxajMZ
4ならX1950の高性能の前にゲフォ
厨4ボウWWW
9Socket774:2006/08/31(木) 10:57:01 ID:ZF5AG+5i
>>3
中の人乙
送料、関税、通関手数料なんて高くねえよ
それを名目にぼってるだけじゃねえか
10Socket774:2006/08/31(木) 11:04:53 ID:MMjbInoF
23000円に5000円上乗せして28000円で売ったとしてもたかだか2割増じゃん。
別に高いとは思えん。
そんなに貧乏なら7600で我慢すればいいだけじゃん。
11Socket774:2006/08/31(木) 11:05:44 ID:oOWx0TBz
>>1
またNo.14かよ。

7900GSが25K以下にならないと買う気が起きないな。
12Socket774:2006/08/31(木) 11:06:30 ID:/XZkyY1m
>>3
米国でもアジアの工場から輸入するときに送料、関税、通関手数料がかかるでしょ。

ドル建て取引されてるだろうから、米国に対して不利なのは為替リスクだけど
そんなものはヘッジすればいいわけで、なにも$1=140円とか150円とか超円安を想定しなくてイイでしょ。
数ヶ月でそんな円安ありえないって。今度のG8では必ずアジア通貨安是正(円高圧力)が生まれるだろうし。
13Socket774:2006/08/31(木) 11:10:34 ID:2DL4971v
みなさん小売商売知らなさすぎですがな

例えばクルマなら新型登場時で20%の儲け、古くなってきたら5%〜15%くらいの儲け
14Socket774:2006/08/31(木) 11:13:56 ID:tHgxajMZ
クボクボ詐欺師こと、久保田昌宏は
GEHOSU(げほーす)ユーザーなので死んでもゲフォなんか
使う気が起きないボクチンは最高におりこうさんでつね!!WWWWW
15Socket774:2006/08/31(木) 11:17:03 ID:wMfZw5rK
7900GTもNvの予価は7950GTと同じ$299だったようなので、7600GTとほぼ同じ
スタートをしている7900GSを見るに7950GTの4万超は確実だ(;´Д`)
16Socket774:2006/08/31(木) 11:42:47 ID:UWZY3g6z
まああれだ
$199が売価ならボッタ
    仕入れ値ならまだ妥当

つか仕入れ値なんか乗せるわけねえから前者だな
17Socket774:2006/08/31(木) 11:46:02 ID:99azENZ0
今に始まったことじゃないのに何騒いでるんだい?
18Socket774:2006/08/31(木) 11:53:48 ID:uKNRQ973
                ,. -、
           _.,,/-....._ヽ
        ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
        〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
        //  ク:l(::フ  l:.::j l::::l  l i
      ,' ;'  ゝl −`l =L):!  .! l   ボッタクリ、禁止っ
      i l     (\..|_」、-,'ニ、   l .!
     ,! l  _,/_ゝ. \/  .}   l l
.     l ,!   (/  _,>、 ´ヽ /    l l
      l l   ゝ-l} /l 丶ノ-' {.    l l
      l l   (´lj/|、ヽ|| _j   l l
     l l    `| | .|ゝ'´「´    l .!
.       ! l     j j. |  丶   ,! l
19Socket774:2006/08/31(木) 12:03:08 ID:r5UlKCMb
あー、それは無理じゃね。
儲けるときに儲けるのが商売だ。
嫌ならかわなきゃいいんだし。
つか、アチィの方がぼったくれられてない?
20Socket774:2006/08/31(木) 12:09:07 ID:uKNRQ973
業者乙w
しかし他のパーツでは起きないぼったくりがなんでVGAだけは起こるんだろう?
21Socket774:2006/08/31(木) 12:10:23 ID:6C+ALXOv
なんか銀河銀河ってよく見ますが、そんなに銀河7600GTって良いのですか?
22Socket774:2006/08/31(木) 12:12:30 ID:+JwgVp/X
更に酷いボったくりがあるからこの程度は良い――ってのも妙な理屈だと思う
結局,買わないのが一番だろうなぁ
23Socket774:2006/08/31(木) 12:14:52 ID:tB2/SWTv
代理店がぼってるってこと?
24Socket774:2006/08/31(木) 12:19:49 ID:g3zNrwYT
179-199jが卸なのか売価なのか だれかアメリカ辺りの通販サイト調べればいいじゃんwww
25Socket774:2006/08/31(木) 12:24:14 ID:r5UlKCMb
>>20
商売を勉強しな!
と言っておこうw

ま、それはおいといて、今回はC2Dでもちろっと高値があったが、確かになんでVGAだ
けこうおきるのかな。
それだけVGAに金かける人が多いってことかね。
26Socket774:2006/08/31(木) 12:25:20 ID:Xq9aAdwQ
GTが糞でなければGSなど目もくれなかったはずなのに・・・
27Socket774:2006/08/31(木) 12:32:01 ID:ZnDJPcEc
こういう契約してるのかはしらんが
一般的に卸値は仕入れの数でも変わってくる。
そのためにオープンプライスという都合のいい言葉がある、
大体売値の6掛が仕入値+諸費用
28Socket774:2006/08/31(木) 12:33:51 ID:uKNRQ973
>>25
今更商人になるきないし〜
他のパーツで全くといっていいほど起きない現象だから、店側に非はない
とりあえず代理店氏ねとだけいっとくわw
29Socket774:2006/08/31(木) 12:35:22 ID:g3zNrwYT
>>27
それは儲けすぎだろwww
だいたい1−2割が利益なはず
30Socket774:2006/08/31(木) 12:38:01 ID:CO8oL8be
31Socket774:2006/08/31(木) 12:43:26 ID:r5UlKCMb
>>28
それは残念だ。
いや、そう言うことじゃない、何か違う。
まあ、俺も深いことを考えるのは不得手だからいいか。

しかし、ラデは何であんなに高いのだろう。
と、このスレで言ってみる。
32Socket774:2006/08/31(木) 12:46:27 ID:uKNRQ973
>>30
うはw
33Socket774:2006/08/31(木) 12:56:30 ID:g3zNrwYT
>>30
まじかwww
直近の円が117.37円だから 約23120円 税込みで24300円程度って事かwwww
代理店 ebayから仕入れてるんじゃね?wwwwwwwwwwww
34Socket774:2006/08/31(木) 14:45:22 ID:rURFJYnF
1'sの7900GSですが以下のように変更されたようです。

Albatron 7900GS 512MB DDR3 PCIE \28,980

Albatron 7900GS 256MB DDR3 PCIE \27,980

ttp://www.1-s.co.jp/

メモリが訂正され値段まで変更、さらに「9/7解禁!!厳守!!」とのこと
正式発表が9/6(水)で解禁が9/7(木)でしょうか?
35Socket774:2006/08/31(木) 15:02:03 ID:wMfZw5rK
>>30
どっちもカードのみ単品販売なんですね
日本にもこないかな
36Socket774:2006/08/31(木) 15:14:56 ID:qk6e9GeL
>>34
ということは店頭に並ぶのは来週末か。

この価格といい、ますますビミョーだな。
37Socket774:2006/08/31(木) 15:20:30 ID:7q8gXENq
今日発表なのは7100GSだけなのか。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0831/nvidia.htm
38Socket774:2006/08/31(木) 15:42:46 ID:aU0+BqeA
ははは、VGA販売でぼったくりねぇ。

缶ジュースあるだろ?
あれ、高級仕様でも20円で作れるんだwwwwww
ほとんどは10円未満って所かな。

何かを販売している業者の言い分
「作れねぇだろぉ? だよなぁ、手間かかるしめんどくせぇし、お前らバカだからなぁwww

        だ っ た ら こ の 価 格 で 買 え !        」


39Socket774:2006/08/31(木) 15:55:23 ID:tB2/SWTv
そういうことをいってるんじゃないんだよ?w
40Socket774:2006/08/31(木) 15:56:29 ID:+JwgVp/X
つか,なんで缶ジュースの話で興奮してるの?w
41Socket774:2006/08/31(木) 15:58:48 ID:rURFJYnF
XFX Geforce 7900GS OCテスト - [Core] 450@620 [Mem] 1320@1680
ttp://itbbs.pconline.com.cn/topic.jsp?tid=3215856
42Socket774:2006/08/31(木) 16:01:03 ID:uKNRQ973
>>38
m9(^Д^)プギャー!!
43Socket774:2006/08/31(木) 16:12:50 ID:6C+ALXOv
>>41
凄いな
買おうかな
44Socket774:2006/08/31(木) 16:15:17 ID:1KWhxSbd
>>38
オツム平気れすか?
45Socket774:2006/08/31(木) 16:15:28 ID:aU0+BqeA
何で俺が缶ジュースで興奮するかってぇ!?

あたりまえだ!金がねぇ!!!!!
46Socket774:2006/08/31(木) 16:15:42 ID:g3zNrwYT
>>41
GTとかわんねぇじゃねぇか
asusの7600GTファンレスと悩んでたが 7900GSだな
47Socket774:2006/08/31(木) 16:34:11 ID:11fnYvmY
6800GSで痛い目に遭ったから暫く待って様子見するぜ
48Socket774:2006/08/31(木) 16:45:07 ID:bCA4QmGF
さすがにボッタクリに対する怒りが渦巻いてるな
49Socket774:2006/08/31(木) 16:53:58 ID:pVUZ2MhL
7900GT-33000円
7900GS-28000円
7600GT-23000円

うーん、どっちつかず
50Socket774:2006/08/31(木) 17:10:45 ID:L+ygPo2s
結局76GTの値段がそのままでの79GSの値段だからね・・・
51Socket774:2006/08/31(木) 17:16:38 ID:aPqMixhl
DELL搭載の7900GSでの話だが・・・
コア600 メモリ800x2 
くらいまでは余裕で回ったなぁ
52Socket774:2006/08/31(木) 17:27:00 ID:fpa6GZwC
7900GSって7900GTの選別品なんでしょ?
2ヶ月位したら7600GS-Zみたいに7900GS-Zが出るんだろうな・・・
53Socket774:2006/08/31(木) 17:29:43 ID:vOCruIOM
7900GTで雪突破できなかったよw
取り替えてくる・・
54Socket774:2006/08/31(木) 17:32:48 ID:U/Puxemb
メモリはhynixになったんだね
55Socket774:2006/08/31(木) 17:32:55 ID:C6k1m7so
はいはい
56Socket774:2006/08/31(木) 18:22:51 ID:nec+4rTU
キモオタの顔とむきあっての商売なんだから不愉快分上乗せするのが当然だろうがw
きめんだよ禿デブwww
価格のことはおいといて、秋葉ショップ店員のすばらしい仕事ぷりについて語ろうぜ!
57Socket774:2006/08/31(木) 18:26:30 ID:6C+ALXOv
もう高くても良いや・・買うか・・
だけど突然死とかそういうのは勘弁
58Socket774:2006/08/31(木) 18:27:00 ID:XuuHTcHt
7900GSは結局補助電源付くのね。(゚听)イラネ
59Socket774:2006/08/31(木) 18:51:11 ID:75XXzIzq
WUXGA液晶買ったのでアス比固定できないRadeonからの乗り換えに7900GS考えてたけど
あまりのボッタっぷりにFPS諦めてG80まで繋ぎに7300GTか7600GS買って過ごそうかって気がしてきた
60Socket774:2006/08/31(木) 18:56:08 ID:L+ygPo2s
WUXGA買えるような人でもGSの値段気になるもんなのね
61Socket774:2006/08/31(木) 18:57:03 ID:zor2+8Zo
高解像度液晶じゃGPUのスペック低いときついだろ
62Socket774:2006/08/31(木) 19:02:16 ID:XaLXu4vq
ELSA 7900GT 256MB買ってきた。
ヨドバシで4万。

そこでおまいら、おしえてちょ。
1、一番いいドライバは91.33入れればいいのん?付属CDROM古そうな気がする。
2、GTが死亡するのって何のベンチで確認できるのん?初期不良一ヶ月保証。
3、他に気をつけることあるのん?

GS発売直前だけどOC嫌いだし、漏れゲーマーだからGSの性能に満足できなかったら
GT買い直すかも知れんし、それだったら最初からGT買うことにしたの。

これから取り付ける。
63Socket774:2006/08/31(木) 19:05:16 ID:cNCLabaY
ELSAってやばいんじゃないのか?
64Socket774:2006/08/31(木) 19:13:27 ID:75XXzIzq
>>60
ディスプレイとVGAじゃ消耗度が全然違うから
廃ゲーマーじゃないから使い捨てに近い物にがしがし金突っ込めない
65Socket774:2006/08/31(木) 19:20:05 ID:6C+ALXOv
>>62
くれ。
66Socket774:2006/08/31(木) 19:32:01 ID:O+lRVtat
そのクラスのLCDって、LCDの方にアスペクト比固定機能ついてないか?
よほどの廉価品なら別だろうけど
67Socket774:2006/08/31(木) 19:41:34 ID:XaLXu4vq
>>63
ELSAってとこでいきなりアウトかYO!!
不具合や早死にするかどうかの確認方法ないのん?
このプログラム動かして不具合でたらアウトとか、そういうの。
orz
68Socket774:2006/08/31(木) 19:43:59 ID:EhKTfoEO
>>66
少なくとも、うちの2410Wには設定ある。ゲーム画面で1600x1200とかにすれば両側黒枠にするか
ワイドに引き延ばしか、つーやつでしょ

69Socket774:2006/08/31(木) 19:47:08 ID:RTxze9EA
>>67
お前のしゃべり方がうぜぇ
語尾に「のん?」やめろや
70Socket774:2006/08/31(木) 19:54:27 ID:NzKH5PPn
>>66
いやいやアス比固定は今時付いてる方が珍しい
外部入力付きのWUXGA液晶はアス比固定出来きないのばかり
71Socket774:2006/08/31(木) 19:56:34 ID:HPZXktOI
GTはどうだったかな
GTXはとりあえずASUSとELSA(とあと一つ何か)は一番やばいのん
3Dmark06動かしてみるといいのん
72Socket774:2006/08/31(木) 19:59:11 ID:14Q5SxGc
7950GX2はリードテックかエルザがいいけどな
73Socket774:2006/08/31(木) 20:06:44 ID:O+lRVtat
>>70
……1920*1200なんて解像度のものまでゴミだらけになったのかよ
はぁ
74Socket774:2006/08/31(木) 20:21:26 ID:XaLXu4vq
>>69
あなたの口調悪いですのん。

このスレから出て行きますのん。
さよならのん。;;

のん?
75Socket774:2006/08/31(木) 20:33:40 ID:HPZXktOI
えまのんのんもにぃ☆
76Socket774:2006/08/31(木) 20:54:13 ID:XaLXu4vq
戻ってきましたのん♥
77Socket774:2006/08/31(木) 20:56:03 ID:Me91v6vW
そんなに、のんのん言ってたら、のんのんちゃんに悪いだろうが!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/afternonnontea

いっそ7900GSの適正価格をのんのんちゃんに調べてきてほしいのん。
78Socket774:2006/08/31(木) 20:57:44 ID:IND6/7CY
7100GSはimpressにもう掲載れててるのに7900GSはまだか
79Socket774:2006/08/31(木) 21:36:03 ID:XaLXu4vq
>>77
マニアックですのんw♥
80Socket774:2006/08/31(木) 22:27:35 ID:HPZXktOI
もにぃぃいやっほぉー!
81Socket774:2006/08/31(木) 22:41:01 ID:Ihzy6y5J
語尾に変な言葉入れる奴は死ね
82Socket774:2006/08/31(木) 22:54:42 ID:tB2/SWTv
いいけつしてるなー
83Socket774:2006/08/31(木) 23:08:11 ID:14Q5SxGc
もえもえにゃんにゃん
頭いてえええええええええええええええええええええええええ
84Socket774:2006/08/31(木) 23:11:31 ID:GfUC6wtd
クロシコの7900GTX買ってきますた
今から2006回してみます
85Socket774:2006/08/31(木) 23:15:48 ID:IND6/7CY
2006回まわしてみますに見えた
86Socket774:2006/08/31(木) 23:23:01 ID:WgOXwURk
>>84
はやまるな!!!!
87Socket774:2006/08/31(木) 23:23:35 ID:GfUC6wtd
一回目は完走妖精のとこで止まった
二回目で一応完走
88Socket774:2006/08/31(木) 23:24:41 ID:GfUC6wtd
>>87
「一回目は妖精のとこで止まった」で;
89Socket774:2006/08/31(木) 23:27:07 ID:WgOXwURk
おそかったか・・・
90Socket774:2006/08/31(木) 23:38:24 ID:vz9BgH2C
ムチャしやがって・・・・
91Socket774:2006/08/31(木) 23:57:09 ID:J8TV/MeU
ふと気になったので、DELLでPCをカスタマイズした時の価格差を見てみた。
 7300LE/256MB → 7900GS/256MB の差額 : 15000円

7300LE/256MBの価格が最安値7000円くらいだから、
差額15000円を足せば22000円。
DELLならこれくらいの価格相当で組み込み販売してるってことなのかね。

まぁ小売の場合、こう単純な計算にならないのは承知してるが...
92Socket774:2006/09/01(金) 00:05:40 ID:Xrzn2wmN
>>87
それ99%。不具合返品物
へたな店だと、新品にまぎれて返品物もさばいてるから気をつけろ
93Socket774:2006/09/01(金) 00:26:33 ID:o0Q+YKCM
7900GT→不具合
7900GS→予想より高い
7600GT→品的にはいいけど7900を考えると微妙

クソ・・・7950GTを待つしかないのか・・・
94Socket774:2006/09/01(金) 00:39:19 ID:PbSTiJB+
アフォかこいつ
80待て
95Socket774:2006/09/01(金) 00:39:39 ID:S1zP5ZZW
7600GTとか7900GSのラインで揺れたり、7900GT買うくらいなら、7950GT待った
ほうがいいような気がするんだが。
このクラスのGPU買う人なら、4万くらいならがたがた言わないでしょ。
96Socket774:2006/09/01(金) 00:53:31 ID:1CXTy/if
7900GSTAKEEEEEEEEEEE!!
7900GSは買う予定ないけど、7950GTが不安になってきた。
97Socket774:2006/09/01(金) 00:54:21 ID:Beu0qcvu
7950GX2で一台組んでて、もう一台遊び用に組もうと思ってるんだが
どのVGAもなんか落ち着かないな・・・
98Socket774:2006/09/01(金) 01:05:19 ID:xhVFLfVN
7950GTと7900GTXはどっちが性能高い?
99Socket774:2006/09/01(金) 01:15:18 ID:CLrgl0mk
ヒント

7900GTと7800GTX
100Socket774:2006/09/01(金) 01:16:20 ID:DYA3NKxa
同じかー!
101Socket774:2006/09/01(金) 01:17:35 ID:Beu0qcvu
つーかどっちも地雷な落ちな予感
102Socket774:2006/09/01(金) 01:22:24 ID:NYCWGLou
解禁日に\25k台の店あったらGS買ってしまうかも…
103Socket774:2006/09/01(金) 01:27:55 ID:1CXTy/if
>>98
確か上田新聞に紹介記事有ったよ。
良く覚えてないから自分で見てくれ。
それにしてもnVidiaに御注進してやりたいわー。
あんたんとこの安売り作戦台無しにされてるよって。
104Socket774:2006/09/01(金) 01:33:00 ID:rIq5q6F7
俺に限ってそんなこたぁ無い!と思って7900GTXに突撃したら、
・・・・・はずれだった( '・ω・)
3DMark06を5周もしないうちに描画エラー出ちゃったよ。
まったく持って運ナサス

>>98
びみょーに7900GTの方が性能高くないかな?
105Socket774:2006/09/01(金) 02:34:03 ID:uW1/K0LF
>>104
エラー吐いたじゃねぇかゴルァつって交換汁
10662:2006/09/01(金) 02:39:05 ID:4chtsPdR
買ったばかりのうちのELSA 7900GTちゃんも3DMark06やってみる!
おまいら、あんまり怖がらせるのんw
インスコしたんだけど、おまいらどのボタン押してテストしてるのん?
Rum 3DMark ってボタン押したら1週で終わっちゃったけど。スコア 4405
107Socket774:2006/09/01(金) 02:56:51 ID:s5w3gZgd
モデルチェンジしたASUSの9800GTXを買ってきた。今のところ平気っぽい。
108Socket774:2006/09/01(金) 03:22:22 ID:uW1/K0LF
9800GTXか・・良いな
109Socket774:2006/09/01(金) 03:26:48 ID:jW7rn6dE
俺の9800XTと交換しない?
110Socket774:2006/09/01(金) 04:51:37 ID:/i4i+PnH
7900系で不具合出てないのってある?
111Socket774:2006/09/01(金) 08:08:53 ID:2vOtxEX3
銀河は特に不具合聞かないね
112Socket774:2006/09/01(金) 09:31:14 ID:Z/HppK1J
もうすぐ7900GSがでるから
そしたら1万代前半になった7600GTを買おうと思って
控えてた俺は乙wwwwって事?
113Socket774:2006/09/01(金) 09:32:43 ID:Amab19RN
>>112
乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114Socket774:2006/09/01(金) 10:57:13 ID:Unab6hkd
日本車が外国行っても高い
輸入の場合は高い
同じ車種でも現地生産なら安い
115Socket774:2006/09/01(金) 11:01:19 ID:Unab6hkd
ていうか7900系統はすべて問題ないな。
ツクモに聞いても返品は一度もありませんね。だし

とれぱんは?と聞いたらそれは嘘でしょうと言われたし
ここのアスペル坊やももはや画像も出ないほど叩きのめされ、捏造だとばらした品
116Socket774:2006/09/01(金) 11:13:04 ID:DYA3NKxa
いいんだよ
117Socket774:2006/09/01(金) 11:18:34 ID:FeGt2zbN
速く値下げしろよ
118Socket774:2006/09/01(金) 11:20:22 ID:WFYp5zg+
誰も信用してないから。
最近のアスペルは、あのザマだしな。
119Socket774:2006/09/01(金) 11:22:35 ID:Unab6hkd
逆にチートオンが欠陥品だという証拠映像が出たから焦ってる
だから画像とかなし
レシートも偽造方法ばらされた

なりふりかまってられないということか
120Socket774:2006/09/01(金) 11:39:52 ID:ah76DtLQ
結論

7900GSはぼったくり
121Socket774:2006/09/01(金) 12:02:01 ID:jW7rn6dE
7900GSたけぇな
122Socket774:2006/09/01(金) 12:21:26 ID:SmxAVVm0
首を長くして7950GT待ってます。
123Socket774:2006/09/01(金) 12:21:59 ID:Gf/12kqx
WinFast PX7900 GS TDH 256MB ¥26,800
高いかな? 初物7600GTと同じくらいじゃん。
124Socket774:2006/09/01(金) 12:29:56 ID:uW1/K0LF
WinFastのってどうなのかな?
買っても大丈夫かな・・?
125Socket774:2006/09/01(金) 12:48:47 ID:kjK4PqdJ
7600GT糞
今時12パイプなんてイラネ
126Socket774:2006/09/01(金) 12:50:26 ID:ah76DtLQ
購入ラインギリギリは25000台
それ以上ならイラネ
127Socket774:2006/09/01(金) 13:12:30 ID:MmFB59Rs
Radeon X1900XTXとGeForce7950GTならどっちがパフォーマンスいい?
128Socket774:2006/09/01(金) 13:15:44 ID:jW7rn6dE
>>127


ゲフォにしとけ
129Socket774:2006/09/01(金) 13:18:44 ID:TaO707+l
7900GSと7800GTでSLIを組もうと思って
いるんだが、無謀かね?
意味ないかな


だが
これから買ってくる
130Socket774:2006/09/01(金) 13:25:37 ID:0Awo7MHg
7900はトランジスタが減ったのが気に入らない。
7800はPS3のために過剰品質でしたが、7900は
そんなもったいない事はしないでコストを下げました。
って感じか
131Socket774:2006/09/01(金) 13:46:03 ID:4lfhP157
「ついでにPSのソニータイマーの技術を導入しました。」だったのかも。
たまたま、短いタイマー値の個体も有るだけとか。
132Socket774:2006/09/01(金) 13:47:41 ID:xNtrRAEF
あり得る。
133Socket774:2006/09/01(金) 14:00:07 ID:Unab6hkd
アスペル坊やってなんでいつもこんななのか。
134Socket774:2006/09/01(金) 14:25:43 ID:GfFXdXf6
おまえら、いいかげん商社マンが女子アナとかの女に人気があるのに気づけよ
高給取りだと言うことは会社もぼろ儲けだから

たとえ話だか、防衛庁が米国等から武器を購入するとき
民間の商社が窓口になって、そこから防衛庁が購入するそうだ
で自衛隊で米国製の軍用ライフルを導入する事になった時の例が書いてあったが
専門家がみるまでもなく、恐ろしくボッタくるそうだ
問題は米国の銃器メーカーでは無く、日本の商社がボッタくってる点
135Socket774:2006/09/01(金) 14:41:25 ID:xNtrRAEF
よくわかった。


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-  ちょっと7900GS買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
136Socket774:2006/09/01(金) 15:11:56 ID:prTtBADv
もう売ってんの?
9/6じゃないの発売日
137Socket774:2006/09/01(金) 15:24:06 ID:mB0tUxAI
捏造認定厨ってなんでいつもこんななのか。
不良品の7900と一緒に、とっととこの世から消えて欲しいぃ。
早くG80出てこねぇかなぁ。
138Socket774:2006/09/01(金) 15:24:12 ID:WdJr6kbz
店員が買い煽りに必死w
139Socket774:2006/09/01(金) 15:25:49 ID:jW7rn6dE
店員は時給です
140Socket774:2006/09/01(金) 15:27:19 ID:ah76DtLQ
ぼったくりはぼったくり
141Socket774:2006/09/01(金) 15:35:32 ID:8uaKi5cJ
バイト店員は売れなくても自給が出るので気にしません
142Socket774:2006/09/01(金) 15:37:33 ID:VV9B7jHg
家庭菜園かよ
143Socket774:2006/09/01(金) 15:56:37 ID:dygnzZ2+
某店に7600GSを注文したんだが後になって7900GSが出ることを知り、
推定価格が予算の範囲内だったのでキャンセルの電話をかけたんだが
実はタッチの差で7600GSが出荷済。
しかし快くキャンセル(商品到着の際、受取拒否)に応じてくれて
助かったよ。

7900GSこそ絶対にその店で買うよ・・・
144Socket774:2006/09/01(金) 18:09:48 ID:xNtrRAEF
>>136
無かったわけだ  orz

                     i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - -
             ゙‐-./:::: / /--゙           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐ _-
      ;  .   .  /⌒ /       +
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-
      ,        |./     ‐   ゙
    _______゙_________________
    ///////////////////////
145Socket774:2006/09/01(金) 19:09:54 ID:xhVFLfVN
>GeForce 7950 GTは7900 GTよりも21.1%速く、Radeon X1900 XTよりも9.79%遅かった
比較対象をnvidiaに統一しろってのw
意味ねー
146Socket774:2006/09/01(金) 19:20:10 ID:II5QV+JS
7900と1900はAAとか解像度で優劣変わるから
比べること自体ほとんど意味無いんだよなあ
自分の環境でかなり変わるからねぇ
147Socket774:2006/09/01(金) 19:29:21 ID:YYqFk3kI
誘導されてきました
ショップブランドPCのBTOで買ったんですが

ASUSのEN7900GT/2DHT/256Mでした

これって評価はどんな感じなんでしょうか?
買ってから数ヶ月で結構3Dゲーはやっています
3DMARK05と06の体験版を4回だけやってみました
もっと何度もループさせてエラーがでないとかやったほうが良いですか?
すいませんがお願いします。

148Socket774:2006/09/01(金) 19:29:39 ID:Unab6hkd
捏造ばれるとあのとおりのアスペル坊や
燃える壊れる欠陥品のチートオンとともに消えてほしい
149Socket774:2006/09/01(金) 19:34:47 ID:9WHlENLm
ま、これからもアスペルは誰からも信じてもらえないまま、
不具合報告を言い続けることだろう。
毎回文面が同じのままw
150Socket774:2006/09/01(金) 19:36:46 ID:Unab6hkd
最近のアスペル坊やは「つかみ」の際は必ず敬語
151Socket774:2006/09/01(金) 19:42:24 ID:7+qKXg99
>>147
性能は素晴らしいがたまに不良個体あり。
判別法は3Dmark06の負荷や3Dゲームでの連続負荷。数ヶ月も生きてんなら立派な良品でしょうという事で。
152Socket774:2006/09/01(金) 19:45:38 ID:l2/dOuAj
BTOなら1年ぐらい保証ついてないの
153Socket774:2006/09/01(金) 19:47:03 ID:Amab19RN
不可かけまくって壊れたらクレームって クボッカーみたいだなwwwwwwwwww
154Socket774:2006/09/01(金) 20:00:12 ID:xtpRYt/e
定格でベンチくらいなら必要だろ

ところでSLI考えると7900GTと7950GTや7900GSはチップ一緒だから
いけるのかな
155Socket774:2006/09/01(金) 20:03:10 ID:Unab6hkd
保証外のオーバークボッキングしておいて不良品と言い張るのがアスペル坊や

156Socket774:2006/09/01(金) 20:06:37 ID:uRS0MyCQ
ゲフォ使っているユーザーってKUBOKUBO信者が多いみたいだしWW、
KUBOKUBO自身も信者だから、愛通じるWものがあるんでないか!?
キショいヤツが多いよ!WWW
157Socket774:2006/09/01(金) 20:16:15 ID:G5Oe8C8+
んでボッタクリの7900GS買った猛者はいないの?
7900GTXみたいに不良品だったらゴミ確定なんだが。
そこんとこ聞きたい。
高いうえに不良品とか地雷にもほどがある。
158Socket774:2006/09/01(金) 20:32:28 ID:7+qKXg99
>>153
日本語でおk
159Socket774:2006/09/01(金) 20:40:32 ID:saKRxEcl
・゚・(ノД`)・゚・。カワイソ〜ス・・・

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5396713
160Socket774:2006/09/01(金) 21:13:22 ID:BYr7+57P
    _, ._
  ( ・ω・)      >>113んもー
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161Socket774:2006/09/01(金) 21:22:44 ID:RRiMTTFr
ははは
価格comでまで捏造始めたよ
よっぽど悔しかったんだろな
162Socket774:2006/09/01(金) 21:24:00 ID:Unab6hkd
アスペル坊やをあんまり追い込むから
163Socket774:2006/09/01(金) 21:24:22 ID:UKm5bIha
>>161
よし、ここはもう大丈夫だ 価格に移籍してきてくれ
164Socket774:2006/09/01(金) 21:26:18 ID:Unab6hkd
行こ行こ
165Socket774:2006/09/01(金) 21:36:06 ID:Kw6wCUyO
これはマズイだろ。
2ch内なら嘘はついても許されるというか、
またかよ程度で済まされっけど
一般サイトでまで捏造したらシャレにならんな。
166Socket774:2006/09/01(金) 21:41:42 ID:4chtsPdR
7950GTって結局いつ発売なんですか?
167Socket774:2006/09/01(金) 21:42:08 ID:Kw6wCUyO
それよりまず先に、そこまでする元気があるってのほうを
感心しなけりゃならんか。
元気だねえ
168Socket774:2006/09/01(金) 21:44:59 ID:yrL2JuAW
>>166
14日?ぐらいじゃなかったっけ。もうちょっと後かも。
169Socket774:2006/09/01(金) 21:49:00 ID:xtpRYt/e
14日発表、21日販売、2-3ヶ月初物価格
そんなとこかな
170Socket774:2006/09/01(金) 21:49:03 ID:Y7Z0oR+z
7950GTってまだ写真公開されてないよね?
クーラーの形が気になる。
171Socket774:2006/09/01(金) 21:52:33 ID:mB0tUxAI
本当だよ
不良品を良品と偽るアスペル坊やの嘘カキコが一般サイトまで飛び火したら、申し訳ないな
病人の便所の落書きは2chの中だけで十分だよ
172Socket774:2006/09/01(金) 21:53:21 ID:UKm5bIha
マジで価格にまで書きやがったのか
173Socket774:2006/09/01(金) 21:56:29 ID:Kw6wCUyO
まさに「そこまで悔しかった」んだなw

不良不良と言い続けて効果があったかのように見えたが、
ついに捏造と暴かれて地団太踏んで悔しがり
不良なのはアスペル坊やの頭のほうだったとw
174Socket774:2006/09/01(金) 21:59:14 ID:yrL2JuAW
>>170
どこのメーカーのか私にはよくわからないけどリンク先に写真でてない?
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002284.html
175Socket774:2006/09/01(金) 22:03:26 ID:j40RdJgy
マジで誰も信じてねえwww
176Socket774:2006/09/01(金) 22:03:54 ID:mB0tUxAI
アスペル坊やも懲りないねぇ
一人で捏造、捏造と騒いみても、7900は不良率が高いという事実は変えられないのにね
177Socket774:2006/09/01(金) 22:05:09 ID:Unab6hkd
惨めだね
まあ小学校から引きこもってるアスペル坊やだから
できることっちゃこんな捏造くらいっしょ
178Socket774:2006/09/01(金) 22:07:36 ID:P2AWkezq
不良率が高い

ヘー じゃ何パーセントなの?

しーん・・・・・・

やっぱ数字も出せないクセに不良率が高いとかいうのは捏造なんだよな

一人で不良、不良と騒いでみても7900で故障した例は一例もないという事実は変えられないのにねw
179Socket774:2006/09/01(金) 22:07:58 ID:Y7Z0oR+z
>>174
サンクス。
ちょっと調べてみたら7900GTと同じクーラーだったorz
7900GTの写真の可能性もあるからとりあえず待ってみるよ。
180Socket774:2006/09/01(金) 22:11:41 ID:4chtsPdR
ここの一番上の写真って7950GT?
ttp://it.com.cn/f/diy/068/14/310973_1.htm
181Socket774:2006/09/01(金) 22:14:35 ID:mB0tUxAI
アスペル坊やはある意味うらやましいよ
自分は根拠も示さず捏造、捏造と人を罵る太い神経がおれも欲しいw
182Socket774:2006/09/01(金) 22:20:54 ID:P2AWkezq
何の根拠も、画像もシリアルも何も示さず不良不良と吼え続けられる
その捏造頭が凄いよw
チョンだなw
183Socket774:2006/09/01(金) 22:22:31 ID:4loawFGw
本当なら捏造といわれても平然と黙っているはずだが、
捏造と言われてここまでキャンキャン泣いてるところを見ると
ああ、やっぱり捏造なんだな、と
184Socket774:2006/09/01(金) 22:25:00 ID:N2SZBUB2
シリアルナンバー出せなかった時点で捏造、敗北決定だったな。
これからも使い続けるやつがシリアルを晒し、
故障したならこれから交換してそのシリアルとは何の縁もなくなるやつが
悪用されるだの見苦しい言い訳してた時点でみんなわかった。

アスペル坊やの捏造
185Socket774:2006/09/01(金) 22:27:43 ID:Unab6hkd
あれはひどい
「悪用される」というんなら根拠を示せといわれると逃げ
根拠を示せない=悪用されることは絶対にない
なのに晒せないで惨めに逃げ口上タラタラ

捏造アスペル坊やはレシートや画像は捏造できても
シリアルは捏造できてなかったんだろうな

バカだ
186Socket774:2006/09/01(金) 22:29:51 ID:2yCRzkuN
自分で書いて自分でカワイソ〜スとか紹介したわけか。


キモ!
187Socket774:2006/09/01(金) 22:33:36 ID:mB0tUxAI
7900GSや7950GTでいい所見せないと、ヌフォもちょと危ないな
また7900みたいに不具合が続いたら、
アスペル坊や以外はヌフォ製品は怖くて手が出せなくなる
188Socket774:2006/09/01(金) 22:34:43 ID:dPzzPPJd
やれやれ
個人のくっだらねープライドで価格com荒らされちゃたまらんわな
しかもつまんねーウソをよ
どうあがいてもRADEONはプアパフォーマンス/燃える重大事故まで起こしてる
暴れようがこれは変わらない
189Socket774:2006/09/01(金) 22:37:30 ID:S2QLHlDt
ここまで必死になってる所を見るとウソだとわかるから、
わかりやすくていい。わかりやすいのはいいが、ウゼエな。
190Socket774:2006/09/01(金) 22:40:48 ID:S2QLHlDt
価格にウソ書いたのを自ら告白し、
それに対してアスペルのウソだと看破され、
そこから本当だよ。と2chのスレにわざわざ書いたってことは
いつもここに常駐してるアスペルってことだろ。
ますます信用できねえじゃん。
必死な泣き言もいつも通りってこたぁ、いつも捏造報告してる本人ってことになるよな。
191Socket774:2006/09/01(金) 22:43:09 ID:S2QLHlDt
このスレに、本当だよ。とわざわざ書き込んだくらいだから
2ちゃんねらーが書いたのは間違いない。これがまずひとつ。
そして最も重要なのが、その後の書き込み。
泣き文句がいつものアスペルだってこと。
捏造だと証明されてあまりにも悔しすぎて
価格comにまで捏造報告を出したって動かぬ証拠になる。
192Socket774:2006/09/01(金) 22:44:47 ID:Unab6hkd
「2chって何ですか?」くらい言ってほしかったな
常套手段だよ
捏造の
193Socket774:2006/09/01(金) 22:46:08 ID:DYA3NKxa
お前らの話がよくわからん。
194Socket774:2006/09/01(金) 22:47:37 ID:Unab6hkd
このスレをどんどん逆紹介していかないとな
7900シリーズの故障とやらはアスペルの捏造ですよーってな

それかASUSのマザー使ってませんかーでもいいけどな
195Socket774:2006/09/01(金) 22:50:26 ID:7MQZA/DD
いいからここのケンカをkakakuに持ち込むなよ。
196Socket774:2006/09/01(金) 22:52:22 ID:G5Oe8C8+
どうでもいいから7900GSのレポ頼むよ
197Socket774:2006/09/01(金) 22:52:44 ID:Unab6hkd
しょうがねえよ
やっていいことと悪いことの区別もできないアスペル坊やなんだから

誰でもわかるこの区別ができないってあたりが、
「イジメられて小学校から引きこもり」の証拠なんだろうけどな

ロクな教育も受けられない落ちこぼれってこった

198Socket774:2006/09/01(金) 22:52:50 ID:mB0tUxAI
7900は一旦市場から回収して、全数再検査した方がいいよ
ヌフォも危機管理が甘いな
こういう時の初期動作を誤ると、結局はユーザーの信頼を失って
市場から退場せざるを得なくなる
199Socket774:2006/09/01(金) 22:57:31 ID:5SJzb1xn
ついには構ってちゃんの独り言はじまっからウザさ倍増。
価格に故障報告上がったらNO13あたりからスレ貼り付けでいいや
200Socket774:2006/09/01(金) 22:59:39 ID:DYA3NKxa
ほんと独り言だよな。
201Socket774:2006/09/01(金) 22:59:53 ID:F8bjHUXJ
つ[まとめページ]
202Socket774:2006/09/01(金) 22:59:53 ID:saKRxEcl
ID:Unab6hkdの必死さが痛すぎる・゚・(ノД`)・゚・。カワイソ〜ス・・・
203Socket774:2006/09/01(金) 23:02:33 ID:1JqaiHek
また増えてるなと思ったら案の定w
アスペルもここまできたかよw

カカクコムの連中なら騙せるとでも思ったんだろうな。
カワイソスw
204Socket774:2006/09/01(金) 23:06:01 ID:GeHmoqEz
2ちゃんねらーも質が落ちたもんだ・・・・・・
おもろいサイトに突撃して潰したりよ、
面白さの欠片もねえ嘘を臆面もなく披露して一人で喜んでたりよ、
いったいどうなってんだ。
205Socket774:2006/09/01(金) 23:10:56 ID:Unab6hkd
アスペル坊やに多くを期待するほうが無理というもの
なんてったって小学校からの引きこもりだから
206Socket774:2006/09/01(金) 23:12:44 ID:z2QgSftr
くだらねー話は他所でやってくれ。
207Socket774:2006/09/01(金) 23:13:34 ID:Unab6hkd
アスペル坊やが消えるときはいっせいに消える
208104:2006/09/01(金) 23:15:30 ID:rIq5q6F7
病気になったGTXをショップに持っていったら、
快く交換に応じてくれたよ。ありがたい。

組み替えて、3DMark06を早速やってみた。

全部定格
CPU: Athlon64 X2 4800+ 939
MEM: Bulk 1GB * 2 + 256MB * 2 = 2.5GB 3-8-8-10
M/B: ASUS A8N-SLI
Video: ASUS EN7900GTX
HDD: HGST SATA2 80GB * 2 RAID0

1回目 5985
2回目 5970
3回目 5965
4回目 5964
5回目 5990

>>104 賭けに勝ったよ ヽ(´ー`)ノ

気持ちよく交換してくれたPC-DEPOのイケメン風の店員さんありがとう。
私が今ここに書き込めるのはアナタのおかげだ。
209Socket774:2006/09/01(金) 23:17:30 ID:mB0tUxAI
何万円もする製品でこれだけ不具合が続出しながら放置されているなんて、
一般の家電製品じゃ考えられない
PL法はおろかリコール制度すらなかった時代にタイムスリップしたみたいで、
頭がクラクラするw
210Socket774:2006/09/01(金) 23:17:43 ID:rIq5q6F7
アンカー間違ったぜ。
>>105
言ってみるもんだね。昨日まではショックでご飯も喉を通らなかったよ。
211Socket774:2006/09/01(金) 23:26:03 ID:uW1/K0LF
良かったね。俺にくれよ。
212Socket774:2006/09/01(金) 23:27:31 ID:RXi2k1l9
だれか不具合報告隔離スレ立てろよ。もう糞みたいな書き込みは見たくない。
213Socket774:2006/09/01(金) 23:28:56 ID:DYA3NKxa
G80がでるまで続きます。
214Socket774:2006/09/01(金) 23:31:03 ID:7+qKXg99
>>193
アスペル をNGワード登録するのがここ数スレの定番。
215Socket774:2006/09/01(金) 23:31:56 ID:FeGt2zbN
スレが伸びてるから何か有益な情報でも出てきたかと思ったら
まったく
216Socket774:2006/09/01(金) 23:39:16 ID:mB0tUxAI
おれはアスペル坊や不具合はなかったことにする報告隔離スレを希望w
ID変えるのが趣味みたいだから、
一人でもスレが成り立つんじゃねぇのwww
217Socket774:2006/09/01(金) 23:39:16 ID:WTkWJwJB
欠陥があると知りながらなんで7900を買い続けるの?ねえ
馬鹿なの?
ラデオン買う奴はもっと馬鹿だけど7800で我慢できないの?
218Socket774:2006/09/01(金) 23:39:49 ID:4chtsPdR
正直、アスペルがどうこう言ってる奴も同レベルにしか見えないんだけど。
もうアスペルなんかどうでもいい。いつまでこの調子で続くんだ。

続けたい奴は掲示板で営業妨害してる奴がいるってnVidiaの日本法人にでも通報しろ。
正式に調査の依頼があれば、ひろゆきだって掲示板のIP提出するだろ。
とても個人じゃ払えない金額請求されて人生あぼ〜んさせてやればいいじゃん。
ガキの遊びでも痛い目みる。
219Socket774:2006/09/01(金) 23:47:26 ID:ocpw/8HS
MSIの7900GTXのでかいファン付きヒートシンクをはずしてグリス塗り直ししよう
と思うんだが、メモリー部分の白いクッション材?みたいなものって取り外して
グリス塗ってはマズイのかな?
220Socket774:2006/09/01(金) 23:48:40 ID:30FmWIOp
スレが伸びてると思ったらー
また言い争い〜
221Socket774:2006/09/01(金) 23:52:46 ID:nVxWKL3r
捏造アスペルの言い訳をヲチするものこのスレの楽しみの一つだよ
222Socket774:2006/09/01(金) 23:58:29 ID:4chtsPdR
>>221
とことん根暗な奴だな。もう氏ねよ。
そんなもの楽しみでもなんでもねえよ。
ヲチスレでも立ててろ。
223Socket774:2006/09/02(土) 00:02:14 ID:PKHrFQB4
お前らGSが予想以上に高かったからってこのスレで暴れるのはよせ
224Socket774:2006/09/02(土) 00:05:44 ID:96Fq8ySA
ンなもん、少し待てば安くなるものを

その頃G80が出ても、値段で決めるような奴はG80どっちにしろ買わないから
225Socket774:2006/09/02(土) 00:07:46 ID:doLjhk1J
>>223
それ以前から棲みついてますよコレ。
226Socket774:2006/09/02(土) 00:28:17 ID:TIwyoHjk
とりあえず壊れる壊れないはどう思おうがどっちでもいいが数ヶ月は保証交換がきかなくなるようなことと定期的に3DMARK数回することを新規購入者には気をつけて貰いたい
高い買い物なんだから慎重でいいじゃない
227Socket774:2006/09/02(土) 01:03:31 ID:Cd6uHYva
7950GTって発表と同時に解禁ってパターンでもないのかな?

中旬に組めるとおもってわくわくしてたのに…
228Socket774:2006/09/02(土) 01:05:46 ID:nsWBmrYY
7950GTはポジション的には7950GX2>7950GT>7900GTXって感じ?
229Socket774:2006/09/02(土) 01:08:08 ID:yn81EkPp
GTX>GTは覆らない
230Socket774:2006/09/02(土) 01:10:02 ID:nsWBmrYY
>>229
ポジション的にはどのへんでしょうか?
231Socket774:2006/09/02(土) 01:12:59 ID:5lnH9DHo
232Socket774:2006/09/02(土) 01:16:29 ID:nsWBmrYY
>>231
どもです
やっぱシングルだとGX2が独走かぁ
個人的にRADEONの新しく出るやつも気になりますが、スレ違いですね
233Socket774:2006/09/02(土) 01:25:50 ID:5rqOVvQ/
>>232
シングル・・・・なのか?
234Socket774:2006/09/02(土) 01:46:04 ID:umH+LyLQ
PCボンバーに7900GSについて問い合わせてみたらHPには載ってるけど
しばらく入荷の予定はないって言われた。買えないかも。
235Socket774:2006/09/02(土) 03:19:00 ID:i8visXY7
銀河ってGIGA BYTEの事?
236Socket774:2006/09/02(土) 03:19:57 ID:900itkIA
ちが
237Socket774:2006/09/02(土) 03:44:20 ID:Cd6uHYva
ぎゃらくすぃ〜
238Socket774:2006/09/02(土) 08:57:26 ID:5vbGnk6M
>>232
シングルとは言えない希ガス
ここで片肺動作とか見てると人事ながら悲しくなってくる
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149597928/
239Socket774:2006/09/02(土) 09:51:23 ID:CosN9u2f
7900GS今週末発売だったらなぁ・・・
240Socket774:2006/09/02(土) 11:03:44 ID:01PPJ3Cj
7900GT使ってるんだけど、熱が凄い。

ttp://www.zalman.co.kr/eng/product/view.asp?idx=215&code=013
ttp://zaward.co.jp/zav02-nv5rev.2.html
この二つのどっちか付けようと思うんだけど、どっちがよく冷えるの?
241Socket774:2006/09/02(土) 11:07:34 ID:T3MI9Zwi
>>240
俺がZaward気になっているんでZaward
242Socket774:2006/09/02(土) 11:12:24 ID:azVLiTIq
笊の方が冷えるには冷える。
外部排気したいならZAV(要改造)だが。
243Socket774:2006/09/02(土) 11:15:15 ID:MRwUCc4w
ZAVは半年しか持たないと思ったほうがいい
ファンヘボ杉
244Socket774:2006/09/02(土) 11:25:31 ID:azVLiTIq
>>243
そういうのは不良だとメーカーに言われた、みたいなレスあったような。

まあ電話かければ取り替えてはくれるみたいだが。
245Socket774:2006/09/02(土) 11:43:01 ID:96Fq8ySA
むしろ俺は、カウボーイビバップとビーバップハイスコーの区別ができない。
どっちも見たことがないが高校生の喧嘩漫画だと言うことは分かる
246Socket774:2006/09/02(土) 11:55:17 ID:HO+9hEVS
そうか、それは良かったな
247Socket774:2006/09/02(土) 12:11:14 ID:pzkB6upg
1950XTXが14日発売らしいが、7950GTもそれに合わせて出すような気がする。
248Socket774:2006/09/02(土) 12:29:55 ID:96Fq8ySA
GSの立ち位置

過去、6800GSが全てのミドル遠藤を駆逐してしまったように、
GSは

「他社のもの買うよりお得ですよ」

というスタンス。
6800GSは、それウォ意識して名づけたわけではなかったが
たまたま圧倒的コストパホーマンスを発揮したため
GSとはコストパホーマンスだけを追求するものになった。

だから他者と比べると魅力的に見えるが、自社のGTとかGTXと比べると得に見えない。
249Socket774:2006/09/02(土) 12:34:01 ID:96Fq8ySA
だから、最悪でも他社製品を買わせなければよし、
できることなら自社のもの同士で比べてもらって
「ならこっちの性能が良い奴のほうがいいや」
と思ってもらえればなおさら良し

デゲデー
君にGSを買ってあげるアショ−ス

の歌にあるとおり。
月収十万以下で買うとその月ピンチなはずだが
イノシシのように突進する人間はそんなこと考えない。
口を開けばいつも金がない、金がないといっているのに
なぜかどこからか金が出てくる。
250Socket774:2006/09/02(土) 12:42:57 ID:mKpSnrtB
InnoってところのGT7900が32000で売ってたのですが、買ってもいいですか?
静穏性とバンドルソフトが気になります。
251Socket774:2006/09/02(土) 12:56:07 ID:50bCGDj1
>>248
..     /      ∧/ ∨: ∨: ∨ \| \|\l\\
.     |     ./::::::     ‐-、_     ,  ヽ     
.       |    ..>::::、     ‐-、_ ` ‐-‐'´, -  ヽ,,,,
     |     >::ミ_ `‐- 、_  U ` ‐-‐'´   /〃   
     |    .>:::::::`‐-、_ `‐-、_      /::/ ヽ
     |     〉:::::     `‐-、_|||    ||:::/    ヽ  
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll|  
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ :::::::u::::; |:iillllllllノ   
     |.  \_.l |::::U   ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; |: ̄ /
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |  /
252Socket774:2006/09/02(土) 14:22:35 ID:mlvnY5aJ
売れ残り、大幅値引き品はきをつけろてまじでww
まじで、不具合返品物を新品に偽装させてるからw
253Socket774:2006/09/02(土) 15:42:46 ID:mKJ3OuH8
つーかあの値段なら7900GT買うだろ普通に考えて
金があるないとか貧乏人だとかそういう問題じゃなく
あの値段じゃ買う意味もメリットもない
254Socket774:2006/09/02(土) 16:02:52 ID:y3qZOJAQ
7900GTXに欠陥品が多いいみたいですね、どのように確かめればいいの
ですか? 先週買ってしまいインストールしてしまいましたー
255Socket774:2006/09/02(土) 16:18:06 ID:7p83rGvQ
>>254
3Dmark06やれ
256Socket774:2006/09/02(土) 16:38:14 ID:y3qZOJAQ
とりあえず完走いたしました、スコアーは4800くらいでしたpen4なので
cpuショボスです、近いうちに壊れそうな気が…心配です
257Socket774:2006/09/02(土) 16:47:57 ID:7p83rGvQ
>>256
ソースくらい張れやカス
258Socket774:2006/09/02(土) 17:20:17 ID:0qXny9jA
>>256
1回くらいまわしたくらいでは意味がありません。
負荷がかかるゲームEQ2、BF2などを最高設定にして4時間ほどプレイして
そのあとに3DMark06をまわしてみましょう。

問題なければ、24時間3DMark06ぶんまわしてDeepFreezeがおかしくならなければあたりです。
259Socket774:2006/09/02(土) 17:28:31 ID:y3qZOJAQ
>>258わかりましたーとりあえず一年は保証があるので様子みます、ちなみに
これは初期不良ですか?それとも徐々に劣化して症状がでるのですか?
260Socket774:2006/09/02(土) 17:37:05 ID:oU9ySyRj
ケース横か前面のGPU下辺りに強制吸気Fan付けるよね普通
261Socket774:2006/09/02(土) 17:38:55 ID:0qXny9jA
>>259
はずれは、もともと耐久が低いようです。(´;ω;`)
初期不良期間内に負荷がかかるゲームをしまくって
3DMark06ぶんまわしてみないと判断は厳しいです。

ただしオーバークロックおよびオーバークロック版は厳禁です。
私はeVGAのOC版を買って5日で壊れました。

ちなみに壊れた人たちの叫びはこちらをご覧ください
ttp://athlon64.ddo.jp/~torepan/amd_pchtml_index.html
ここの18話以降

ttp://pub.ne.jp/r1uchida/
ここの8/13以降

情報共有をして、対策も考えていきましょうヽ(´▽`)/
262Socket774:2006/09/02(土) 17:45:13 ID:0qXny9jA
>>260
リンク先のとれぱん先生はサイドからも冷却しているようですが、ダメだったようです。
ttp://athlon64.ddo.jp/~torepan/Img/7900GTX006/image8.jpg
263Socket774:2006/09/02(土) 18:10:11 ID:eKEsZpeM
なんでそんなにごちゃごちゃしてんだそのケース
264Socket774:2006/09/02(土) 18:21:59 ID:oU9ySyRj
>>262
どっちもGTXか
OC耐性がピーキーなのかな
265Socket774:2006/09/02(土) 18:30:56 ID:1WdA8a3A
とあるBTOショップで構成決めた後7900GSのことを知って、
7600GT→7900GSに変更後、再見積してもらったら、+1500円だったんだけど。。。
266Socket774:2006/09/02(土) 18:38:04 ID:cxMlUDry
>261 ちゃんと公式見てるか?
せっかく神対応のE−VGAなんだから活用しときなよ
Nvidiaと合同調査の上 対策してOC版のリビジョンがAR>BR>B1
だか3回ぐらい上がってる、安く上げるためのサムチョンメモリが
やばかった可能性ありとかでB1ではinfenionメモリに変更したとか
公式に交換待ちの連中が書き込むスレもあるし、申請すれば即効で
対策版を発送してくれるはずだけど
蛇足 E-VGAは神対応継続中だが、BFGとXfXは不具合書き込みが多すぎて
フォーラムを閉鎖したという噂
267Socket774:2006/09/02(土) 19:05:34 ID:Zd9I5aSR
>>265
今7900GSのってるのってDELLさまだけじゃないの
DELLは特別なので単品で買うのとは話が違うと思う。
268Socket774:2006/09/02(土) 19:07:56 ID:lR5TPxsX
269Socket774:2006/09/02(土) 19:10:15 ID:1WdA8a3A
>>267
いや、DELLではないよ。
もちろんまだ入荷してないけど、入荷してからで構わんてことで頼んだ。
270Socket774:2006/09/02(土) 19:13:39 ID:qpG44Z8Q
76GTの高いやつと79GSなら価格差1500円は別に変ではないで
79GSのレポよろしく
271Socket774:2006/09/02(土) 19:14:27 ID:GSfaZT6f
韋駄天でInnoが\26,250、上のリドテクが\26,800
解禁されたら25k台はすぐにありそうだな
272Socket774:2006/09/02(土) 19:19:31 ID:1WdA8a3A
>>270
よく考えたらそうだね。
レポ、御意に。
273Socket774:2006/09/02(土) 19:23:50 ID:umH+LyLQ
リドテク突撃予定
早く出ないかとかなり待っている。
が、PCボンバーは入荷予定なしらしい。
274Socket774:2006/09/02(土) 21:12:18 ID:3c6rOFb4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156988286/159-205

7900シリーズは壊れないよ。

このとおり、アスペル坊やが捏造してるだけww
275Socket774:2006/09/02(土) 21:18:58 ID:kHbuE3GC
>>274
社員さんの立場って大変なんですね^^;
276Socket774:2006/09/02(土) 21:19:25 ID:5rqOVvQ/
アスペル坊やってのは
不具合を捏造しているヤツ?それとも不具合を隠蔽してるヤツ?
どっちを指してるの?




つーか、うぜぇ・・・
277Socket774:2006/09/02(土) 21:23:04 ID:3c6rOFb4
>>275
捏造してもチートオンの低性能は直りませんよ^^;
278Socket774:2006/09/02(土) 21:24:12 ID:3c6rOFb4
アスペル坊やの特徴 V1.03 改良
・ 1 同じコピペを執拗に貼り続ける。自演のパターンが同じ。ワンパターン。基本的にage。
・ 2 短時間に、ある意見に同調したレスを続けて書きこむので、いる、いない、自演がわかりやすい。
   IDをコロコロ変える。携帯電話を使い自己擁護レスをつけまくる。そのため複数いるように見えるが「一人消えると全員消える」不思議な現象が起きる
・ 3 間違いを指摘されるとなかったとしてシカト。厚顔。
・ 4 しかしATi信者の間違いを指摘されるとどんなに些細でも執拗に繰り返し攻撃。コピペ。忘れない。粘着質。
・ 5 RADEONに関するトラブル、その他不利なことは必死に擁護。必死になかったことにする。。そして几帳面に整理してコピペされると泣く。
・ 6 自分の攻撃が破綻するとスレからいなくなる。
・ 7 どういうわけか偉そう。自称天才。
・ 8「妄想」「無知」「バカ」「真実」「証明」「挙証責任」を証明されると泣き喚く。
・ 9 RADEONのことを「チートオン」「CHEATON」、ATiのことを「チーティーアイ」「CHEATY-EYE」と呼ばれるとまた必死で言い訳する。
・10 体言止めのレスを書くことが多い。名詞で文章を終えるレスを連発。
・11 単語を「」でくくって使うことができない。チョンなので日本語が読めない。
・12 断定口調じゃなくても議論だと考えている。証拠もないのに断定する。自分勝手に妄想。
・13 自分をアスペル坊やと呼ばれるのが嫌いで、他人ををアスペル坊やと呼ぶ事が多い。
・14 何故か”アスペル”を使いたがる。 "アスペル"と呼ばれると非常に狼狽する。
・15 相手の発言をコピペ改変だーとか言って泣き(この紹介も元はアスペル坊や)無駄にスレを消費

・16 チートオンが故障した証拠を出されると捏造と言うが、 わりにGeforceの故障捏造画像は  無条件に  信用します
279Socket774:2006/09/02(土) 21:26:29 ID:oU9ySyRj
またか
アスペル言い出す奴のほうがうざい
280Socket774:2006/09/02(土) 21:27:32 ID:3c6rOFb4
捏造バレるとこのザマww


捏造の証拠
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156988286/159-205
281Socket774:2006/09/02(土) 21:37:26 ID:y3qZOJAQ
>261 BF2を二時間プレーし3DMark06を5回やりました、一応スコアーも安定して
います、これで外れではないと判断してよいのやら…
282Socket774:2006/09/02(土) 21:40:52 ID:TIwyoHjk
>>281
BF2は無意味だが大丈夫かもな
念の為FEARとかOblivionでもやっといたら
283Socket774:2006/09/02(土) 21:43:48 ID:3c6rOFb4
最近のアスペル坊やは「つかみ」の際は必ず敬語



ほんとだな.
284Socket774:2006/09/02(土) 21:45:20 ID:9YJ5BIPl
asus en7900GTだが

FARCRY FEAR BF2 DOOM3 Quake3
全部問題ないですよ、ベンチも全完走だし

本当に不具合だらけならもっとニュースになるっての
285Socket774:2006/09/02(土) 21:46:09 ID:3c6rOFb4
構成は?
286Socket774:2006/09/02(土) 21:52:05 ID:3c6rOFb4
マザーがASUS以外ならOK
ASUSでもPEG非搭載ならそれでもOK

信用できる範囲で故障したというケースは、PEG搭載ASUSマザーのみなんだよな
287Socket774:2006/09/02(土) 21:56:00 ID:TIwyoHjk
そういや俺もASUSだったな
PEG LINKは取り付け前から切ってたけど駄目だったが関係あんのか?
マザーが原因はちょっとありそうだが
288Socket774:2006/09/02(土) 22:09:09 ID:3c6rOFb4
http://pub.ne.jp/r1uchida/
ここはマザーのほうが壊れてる

7800のときは、特定CPU + ASUSマザーで相性が出た。

無効にしていても、ちゃんと無効になっているのか定かでないし
BIOS、つまりソフトウェア制御なので無効にしてるつもりが無効になってない、
というのは有り得る話。
289Socket774:2006/09/02(土) 22:16:32 ID:3c6rOFb4
その機能そのものには何も問題なくても、
その機能を使ったことで回路に負担がかかり
コンデンサなりがイカれてグラフィックお亡くなり、ということもあるかも知れない。

9NPAでコンデンサ抜けかかっていたのに気付かず使ってて
マザーもグラボも一緒に壊したことがある
まあこれは自業自得でありパーツのせいではない
290Socket774:2006/09/02(土) 22:19:28 ID:GSfaZT6f
>>288
7800で相性報告あるなら同様のソースが現行の7900でもあるはずじゃね?
逆にそれが見つからないのなら相性解消という意味の方が強くなってしまう
世界中で使われてかれこれ半年以上経っているんだし
291Socket774:2006/09/02(土) 22:22:42 ID:wSLZ36jo
えーと、とりあえずキレてる連中ごめん。
ここの記事書いた張本人です。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5396713

迷惑なら消すとかしてみるんだけど、何がいけなかったのかだけ教えてもらえない?
自分はマジで何万もした部品のひとつだから、ちゃんと動くのが手元に戻ってくれば
何の文句も無いんだ。でも愚痴みたく書いてしまったし、○の中に悪ってでてるから
心象悪かったかなあと・・

あと2ちゃんのリンク貼ってくれたひと、ありがと。
292Socket774:2006/09/02(土) 22:23:14 ID:y3qZOJAQ
ASUSマザー以外で7900GTXの不具合出た方いらっしゃいますか?
293Socket774:2006/09/02(土) 22:23:36 ID:oU9ySyRj
>>291
環境Plz
294Socket774:2006/09/02(土) 22:25:39 ID:nMYYaEBK
>>291
本当のことだから
いいジャンね別に。
295Socket774:2006/09/02(土) 22:25:48 ID:doLjhk1J
>>292
過去ログ嫁。にくちゃんねるでもどこでも。
今の荒れてる状況よりはまともな情報が拾えるぞ。
296Socket774:2006/09/02(土) 22:26:15 ID:3c6rOFb4
>>290

7800の相性報告に限らず、修正されるか否かってのは
ユーザーからの報告を受けて成される。
だから、これがないというなら問題はない、壊れないと言える。

こうなってくると、
まだ誰も言ってない
か、
壊れたと言うのが捏造

のどちらかになる。

つっても、描画不具合なんかどこのメーカーでもザラにあるが
それら全て解消した旨リリースノートに書いてあるかというとそうでもない。
ATiだって全部は書かないだろ。
297Socket774:2006/09/02(土) 22:26:47 ID:TIwyoHjk
問題は同じ設定のまま7800に戻してもまったく問題無いことだ
298Socket774:2006/09/02(土) 22:28:12 ID:3c6rOFb4
>>292
ないよ。

アスペル坊やの捏造ならある。
こういう捏造が何度も行われてきた

あるISPから敬語で書き込み
マルチセッションでそれに受け答え
一人で会話してるんだよw

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156988286/159-205
299291:2006/09/02(土) 22:33:46 ID:wSLZ36jo
はい、日本で発売されたかわからないのですが
DELLのDimension9100という端末を香港で買って今も使っています。
マザーボードは正直どちらのものか把握していません。(インテルのじゃないかな?とは思ってます)
グラフィックボードは該当のEN7900GT TOP/2DHT/256M (PCIExp 256MB)を
1週間くらい入荷待ちして先々週の日曜日にやっと購入することができました。
電源は2theMAXのPM-450です。これもひょっとしたら日本だとあまり売ってないかもしれないです。
サウンドカードはSound Blster X-Fi Digital Audioです。
書き方に自信が無いのですがいかがでしょうか?
300Socket774:2006/09/02(土) 22:42:10 ID:y3qZOJAQ
ASUSマザー以外で7900GTXの不具合出た方いらっしゃいますか?
301Socket774:2006/09/02(土) 22:43:18 ID:3c6rOFb4
都合の悪いことは無視するアスペル坊やだったか
302Socket774:2006/09/02(土) 22:45:33 ID:B3cDDgIF
http://forums.guru3d.com/showthread.php?t=170130

ここのフォーラムの投稿によると、(EvilRuskって人)

Changing the mode to faster/fast/normal or even disabled have the exact same
effect of +38MHz overclock irrespective (yes even when set to disabled).

(PEG Ling Modeをfaster/fast/normal/もしくはdisabledにしていたとしても、
ビデオカードを+38MHzオーバークロックさせている)

らしいよ。マザーはA8N-E でグラボはleadtek 7800gtでの話だそうですが。
これがグラボに何らかのダメージを与えてるというのはあり得る?
>>288の話は現実なのかな。
にしても無効にしてるのに無効になってないとは、事実ならとんだ欠陥機能ですな。
303Socket774:2006/09/02(土) 22:48:18 ID:3c6rOFb4
たった38MHzと思うだろ。
それが違うんだよ。

例のflextronicsの不良チップは、10MHzの差があった。
たった10MHzだよ。
このたった10MHzがクロック比を狂わせて物理的な問題を引き起こした。

304Socket774:2006/09/02(土) 22:52:09 ID:GSfaZT6f
>>303
まじで?ソース読ませて!
305Socket774:2006/09/02(土) 22:54:56 ID:3c6rOFb4
306Socket774:2006/09/02(土) 22:56:01 ID:yn81EkPp
つまり7900って壊れやすいんだね
307Socket774:2006/09/02(土) 22:57:19 ID:TIwyoHjk
うむ、7800で問題無いんだ 7900は壊れやすい
308Socket774:2006/09/02(土) 22:58:32 ID:3c6rOFb4
壊れてるのはチートしても7900に敵わない
GEFORCEの1/3の性能しかない赤い欠陥品だけだけどな
燃えるし壊れるし

309Socket774:2006/09/02(土) 22:59:22 ID:3c6rOFb4
310Socket774:2006/09/02(土) 22:59:54 ID:doLjhk1J
すいませんそろそろ必死チェッカーよろしいでしょうか。
311Socket774:2006/09/02(土) 23:00:48 ID:yn81EkPp
要約すると7900は壊れやすいでおk?
312Socket774:2006/09/02(土) 23:00:55 ID:GSfaZT6f
>>305
そこ何度も貼られているから読んだことあるし今も見返してみたけど、flextronicsの不良チップには
10MHzの誤差があってそれが原因になったなんて詳細なこと書かれてないじゃん?
313Socket774:2006/09/02(土) 23:02:19 ID:g5TW4OlV
だな。海外でもそういう報告でてるし。
買うならG80まで待つべきかな
314Socket774:2006/09/02(土) 23:02:23 ID:3c6rOFb4
書かれてるよ?

ここでは50MHzと書いてあるが
10〜50なんだよね
315Socket774:2006/09/02(土) 23:03:16 ID:cqsMJPoS
とりあえず不具合が皆無という訳ではないらしいので、
7900GSの報告待ち、もしくはG80を待つって事でいいんじゃね?
316Socket774:2006/09/02(土) 23:04:05 ID:3c6rOFb4
まあアスペル坊やがID変えながら必死にならなければならない
って言うのを見れば壊れないと言うことは分かるね

壊れない証拠はここにもあるしねw
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156988286/159-205
317Socket774:2006/09/02(土) 23:05:09 ID:W7nsdDHv
マザーはシャトルのFN25。GVA ASUS EN7900GT
MoEを使っていて、線が乱れだしたのが最初。時々だから気にしていなかった。

その後、EQ2を長くやっていると(特に走っているとき)妙にちらつくようになり、
最近は黒い三角形もちらちら出る。画質設定が高いと出やすいようだ。
黒い三角がちらつくときは、GPU温度は64℃ぐらいだった。
それで、状態が悪いときは、ゆめりあベンチでもフリーズしたwその後勝手に再起動。

現在は、ケースを開けて、扇風機で風をあて、画質設定を下げてEQ2をやっている。
318Socket774:2006/09/02(土) 23:12:49 ID:W7nsdDHv
3DMark06は最初の一週間は日に5回ぐらい試したが問題なかった。
一月少ししてEQ2で変になりだした後に試したら
蛍のところで止まり、画面の4分の1が黒くなり止まった。
それからは3DMark06は怖くて廻していない。
319Socket774:2006/09/02(土) 23:19:33 ID:rPK2N+kv
A8N-SLIと7900GTの組み合わせで700/920MHzにOCしても無問題の個体もありますよ。
かれこれ4ヶ月弄繰り回してるけど・・・
320Socket774:2006/09/02(土) 23:26:39 ID:hf3p3pcL
それが普通で、大多数の問題ない奴は書き込まない。
321Socket774:2006/09/02(土) 23:47:11 ID:3c6rOFb4
アスペルがまた一斉に消えた
322Socket774:2006/09/02(土) 23:52:22 ID:2vx6R8Rm
>>321
書き込み回数減ってきてるよ
そんなんでいいの?
323Socket774:2006/09/02(土) 23:55:30 ID:W7nsdDHv
普通の精神の持ち主では、トレパン先生ほかの話を捏造と否定しようもないと思うが
幸せな人もいるものだな。
324Socket774:2006/09/03(日) 00:06:54 ID:1Kr7PVPT
ID変わると出てくるのかw
325Socket774:2006/09/03(日) 00:14:09 ID:Jc2nB29+
単純にID:3c6rOFb4 の勢いに隠されて見え辛かっただけに3マルト広場
326Socket774:2006/09/03(日) 00:17:21 ID:tbDOTB3l
ASUSマザー以外で7900GTXの不具合出た方いらっしゃいますか?
327Socket774:2006/09/03(日) 00:20:47 ID:1Kr7PVPT
328Socket774:2006/09/03(日) 00:24:29 ID:QmFGK4Hg
>>326
ノシ
329Socket774:2006/09/03(日) 00:31:43 ID:vgRUa7T+
>ID変わると出てくるのかw
>>317 >>318 >>323 幸せな脳みそと悪い目の持ち主のようだw
そうだな IDが変わったら、きっと捏造認定厨が出てくるだろう。

「7900GT 不良」で検索すると、不具合報告がごろごろ出てくる。
某口コミ情報より

「お店に行ってきました。
メーカー問わず、GeForce7900GTXは、
トラブルが多いらしいです。
様子見のため返金しました。」

ま、がんばって捏造認定しててくれw
330Socket774:2006/09/03(日) 00:35:28 ID:1Kr7PVPT
アンカーもつけてないのに反応してるぜw

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=7900GT+%E4%B8%8D%E8%89%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
どこにも不具合なんてないぜw


「7900GT 不良」で検索すると、捏造報告がごろごろ出てくる。
某口コミ情報より

捏造アスペル坊やがついに上陸w
7900が壊れるという捏造がバレて悔しいのはわかるけど
捏造はいけないなあw

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/
1156988286/l50

ま、がんばって捏造しててくれw
331Socket774:2006/09/03(日) 00:38:00 ID:w6YCUJSK
7900は安心だ
皆、ヤフオクで買おうぜ
332Socket774:2006/09/03(日) 00:40:25 ID:ccVkBlUm
>>299
こうスペック書かれるととりあえずDELL独自マザーで特殊な環境の人だから関係ないなとも思える
環境書かずにパーツ単体の不具合って決め込まれて書かれるとな
333Socket774:2006/09/03(日) 00:42:21 ID:cdCopdhu
もうなんかパターン同じになってねえか?
叩かれ過ぎて、もとからおかしいアタマが更におかしくなったんだろうな。

アスペルの捏造

捏造であることを証明される

アスペルの言い訳

アスペルのID変え変え自己擁護

アスペルの捏造

捏造であることを証明される

アスペルの言い訳

アスペルのID変え変え自己擁護
334Socket774:2006/09/03(日) 00:46:49 ID:z5/b7Mfv
157 名前: Socket774 投稿日: 2006/08/28(月) 00:44:10 ID:6EthROup
キタ-------------(゚∀゚)-----------------------
欠陥チートオンの故障動画w

http://rapidshare.de/files/30954266/3DMARK06_RADEONX1900.avi.html

やっぱこんな欠陥品買うだけ損。
この欠陥品買ったもんで7900に故障多いと言いたいだけなんだろうなw

そんなことしても欠陥品は欠陥品だよ(ゲラ
335Socket774:2006/09/03(日) 00:50:58 ID:vgRUa7T+
>>幸せな脳みそと悪い目ちゃん

さっきのコメントは、2006年の4月10日の口コミ情報から拾ってきたものだが?
いくらなんでも時間を遡って書き込むなんてできないぞw
俺もその時点で知っていたら7900シリーズは避けてたさ。


336Socket774:2006/09/03(日) 00:52:58 ID:z5/b7Mfv
>>幸せな脳みそと悪い目ちゃん

さっきのコメントは、2006年の9月2日の口コミ情報から拾ってきたものだが?
いくらなんでも時間を遡って書き込むなんてできないぞw
アスペル坊やは捏造しかできないさ。

アンカーもつけてないのに反応してるぜw

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=7900GT+%E4%B8%8D%E8%89%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
どこにも不具合なんてないぜw


「7900GT 不良」で検索すると、捏造報告がごろごろ出てくる。
某口コミ情報より

捏造アスペル坊やがついに上陸w
7900が壊れるという捏造がバレて悔しいのはわかるけど
捏造はいけないなあw

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/
1156988286/l50

ま、がんばって捏造しててくれw
337Socket774:2006/09/03(日) 00:53:50 ID:ICcUwBX9
本当に壊れるのかもしれないけど、1割ぐらいじゃないの?
それってすごく多いけど自分が買ったやつがそうじゃない可能性の方がずっと高いし
自分のが大丈夫だったからって嘘だっていうのもどうかと思うけど・・・
338Socket774:2006/09/03(日) 00:56:13 ID:cwbLVOo+
チップの10MHzの誤差やマザーの30MHz程度の自動OCで簡単に壊れちゃうんだったら、
定格ですでにそのカードの限界近辺でマージンがほとんど無いに等しいってことなんでしょ?
そんな危険な状態であるにも関わらず負荷のかかるベンチやゲームをガンガンやってたら
壊れても不思議じゃないんじゃないの???
339Socket774:2006/09/03(日) 00:59:12 ID:z5/b7Mfv
アスペル坊やは摩り替えるよなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「チップ全体のヘッドルームが10MHz」なんてどこにも書いてねえよね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
340Socket774:2006/09/03(日) 01:00:48 ID:ftJRAM2w
じゃないの?(仮定)

それってすごく多いけど




「仮定」なのにいつの間にか「確定」させてる捏造技術

341Socket774:2006/09/03(日) 01:01:15 ID:vgRUa7T+
いい画質でゲームしたくて買ったんだけどな。今じゃあ「処理速度優先」に設定落としてやっている。
さて、綺麗な画質でEQ2したくて7900GT買った負け犬は。。。尻尾丸めて寝ます。
342Socket774:2006/09/03(日) 01:05:48 ID:8o0vL1az
俺は7800GTX512Mで良いや
343Socket774:2006/09/03(日) 01:06:37 ID:ftJRAM2w
しっかし、まとめページ作ろうにも次々捏造でてくるからまとめきれねえよw

344Socket774:2006/09/03(日) 01:08:35 ID:IIiGzy5I
何だかんだで7900って売れているんだな。
345Socket774:2006/09/03(日) 01:10:04 ID:1Z3AMjVF
346Socket774:2006/09/03(日) 01:12:28 ID:ftJRAM2w
読めるようにはなってきたよね
あ、もうすぐ故障報告来るぞーとか


347Socket774:2006/09/03(日) 01:19:42 ID:imHMCb7o
またヤフオク転売厨が来て荒らしてんのか
348Socket774:2006/09/03(日) 01:21:10 ID:vgRUa7T+
2ちゃんねらーが乱入しちゃって荒れちゃった 価格.コム
そこのASUSのEN7900GTX/2DHT/512Mのとこ
2006年4月10日に下のコメントがあるよ。

「お店に行ってきました。
メーカー問わず、GeForce7900GTXは、
トラブルが多いらしいです。
様子見のため返金しました。」

7900GT買った負け犬には、時を遡る能力なんてありませんってw
はあ、気が滅入って来た。負け犬は寝ます。んじゃね。
349Socket774:2006/09/03(日) 01:22:37 ID:ICcUwBX9
壊れないっていってる人が必死だっていってるだけで他人の買い物なんだからどうでもよくない?
350Socket774:2006/09/03(日) 01:22:50 ID:ftJRAM2w
寝ます=寝ない

341 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/03(日) 01:01:15 ID:vgRUa7T+
いい画質でゲームしたくて買ったんだけどな。今じゃあ「処理速度優先」に設定落としてやっている。
さて、綺麗な画質でEQ2したくて7900GT買った負け犬は。。。尻尾丸めて寝ます。


348 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/03(日) 01:21:10 ID:vgRUa7T+
351Socket774:2006/09/03(日) 01:24:16 ID:ftJRAM2w
9月3日の書き込み

チートオン買った負け犬には、捏造する元気ばかりがありますってw


2chの場合は、アスペル坊やという
「GEFORCEの1/3の性能しかない赤ボード」
のファンボーイが捏造故障報告をしていることで有名です。

ここを見れば捏造と言い訳が見られるので面白いですよ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/
1156988286/l50
352Socket774:2006/09/03(日) 01:25:21 ID:naVwkyGy
>>349
そこを弄りたがるのがアンチ
353Socket774:2006/09/03(日) 01:25:51 ID:ftJRAM2w
幸せな脳みそと悪い目ちゃん (捏造アスペル)


これがアスペルの捏造方程式だァーッw


337 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/03(日) 00:53:50 ID:ICcUwBX9
本当に壊れるのかもしれないけど、1割ぐらいじゃないの?
それってすごく多いけど





じゃないの?(仮定)

それってすごく多いけど




「仮定」なのにいつの間にか「確定」させてる捏造技術
354Socket774:2006/09/03(日) 01:28:48 ID:ftJRAM2w
ダメだな。
マジでスレ側でやっとかないとまとめきれない。


捏造だと言うことがバレても大声でわめいてごまかそうとするアスペルw


536 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/18(金) 23:47:50 ID:Fr2hucA7
(中略)
さてOCしてみるか・・・また恐怖の始まりだw



990 名前: 536 投稿日: 2006/08/21(月) 02:00:16 ID:sbj69wBr
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああ

ついにまたぶっ壊れた・・・orz
355Socket774:2006/09/03(日) 01:29:21 ID:KfB5Cb8y
うんうん。それで?
356Socket774:2006/09/03(日) 01:30:13 ID:KfB5Cb8y
そいつはひどいな〜。
それで?
357Socket774:2006/09/03(日) 01:30:53 ID:ftJRAM2w
へ?
それで?
358Socket774:2006/09/03(日) 01:31:29 ID:KfB5Cb8y
あはは。
359Socket774:2006/09/03(日) 01:32:41 ID:ftJRAM2w
うんうん。それで?
360Socket774:2006/09/03(日) 01:33:26 ID:KfB5Cb8y
ぷ〜。
361Socket774:2006/09/03(日) 01:33:37 ID:ftJRAM2w
あはは。
それで?
362Socket774:2006/09/03(日) 01:35:35 ID:KfB5Cb8y
ぷ〜ぷっぷ〜。

あっ。デフラグ終わった。これにて失礼!
363Socket774:2006/09/03(日) 01:36:52 ID:ftJRAM2w
そいつはひどいな〜。

それで?
364Socket774:2006/09/03(日) 01:39:10 ID:8o0vL1az
>>745
これなんでこんなに安いの?
365Socket774:2006/09/03(日) 01:41:42 ID:p0roi/JU
GTはいいんだよ!
GSが(・∀・)イイ!!ものかどうかが重要だ
366Socket774:2006/09/03(日) 01:44:41 ID:ftJRAM2w
ぷ〜。


61 名前: Socket774 投稿日: 2006/08/21(月) 03:54:04 ID:+Bd058nn
アスペル坊やの特徴


・他人の尻は見てえ でも自分の尻はグダグダ言い訳して晒せねえチキンw
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156084198/33
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156084198/37
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156084198/39
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156084198/45


レシートの問い合わせ番号のほうがよっぽど聞けんだっツーのw
367Socket774:2006/09/03(日) 01:46:53 ID:26ZqT/3p
俺はELSA 7900GTを約4万円で買ったけど、別に不具合もないし、すげー満足してる。
買い換える前は7600GS使ってたんだが、3Dゲームしてる時は約60度。
ELSA 7900GTは同じ条件で約40度。
共にドライバ91.33。
メーカー保証2年だし、2年後に壊れたってどうせそのころには買い換えてるし。
たかが4万でこの性能が手に入るなら素直に買いだと思うんだがな。

俺としては20度も温度が下がった事がなによりうれしいな。
隣のPCI にキャプチャボード刺してるから、20度温度が下がったのは大きい。
7900GTに換えたら発熱増えると思っていたが意外な誤算だった。

まあ、買わずに騒いでる奴はどうせいつまでも買わないし、どうでもいいけどね。
368Socket774:2006/09/03(日) 02:00:39 ID:PNCDtbM2
>>367
「買わない」と「買えない」とでは大きく意味が違います。

7950GT早く出てください。
369Socket774:2006/09/03(日) 02:18:20 ID:JO1JgUFB
7900シリーズには不具合多いんですか?
Radeon X1950 XTX買うことにします。
370Socket774:2006/09/03(日) 02:24:44 ID:McqAGf1o
所詮この程度か
371Socket774:2006/09/03(日) 02:25:19 ID:09Id6Dm9
7900GS買うぐらいなら>>345のほうが良さげだな
372Socket774:2006/09/03(日) 02:29:01 ID:rQmp8sQ/
8はまだでしょうか?
373Socket774:2006/09/03(日) 02:29:06 ID:8o0vL1az
そりゃつい最近まで10万超えだったもんが3万で買えるなら誰でも買うでしょ
俺は7950GT待つよ
374Socket774:2006/09/03(日) 04:18:53 ID:sBDrrnoi
375Socket774:2006/09/03(日) 04:25:28 ID:SyDp2R8X
>>345
やっす、買おうかな
7900GTより性能上よね?
376Socket774:2006/09/03(日) 04:26:16 ID:SyDp2R8X
>>374
あら、もっとやっす
これ1000枚ぐらい限定で作られたやつよね?
377Socket774:2006/09/03(日) 04:27:35 ID:SyDp2R8X
2000か書いてたなw
378Socket774:2006/09/03(日) 04:30:26 ID:JrCYcJxC
やすすぎね?
これまじ7900GSいらねーじゃん・・・
379Socket774:2006/09/03(日) 04:30:36 ID:a47vDbvb
>>374
nForce4 SLIチップセットのみ対応

のらねぇwwwwww
380Socket774:2006/09/03(日) 04:43:32 ID:SyDp2R8X
うちの電源じゃ無理か
381Socket774:2006/09/03(日) 04:48:01 ID:bGQPs2F2
注文後にここ見て不安になってたが
7900GTXが届いて普通に動いてる。
ていうかすごい安定してる。
E6600+Albertoron 7900GTX グラナド・・・モデル。

3DMarkは6220。
まさかあんな重いベンチがこんなにニュルニュル
動いてくれるとは、思わなかったよ。(´д`)

横から触ってもまあ普通の熱さだし、なんつっても
意外と静かなのには驚いた。

俺は52000円だったけど、4万円台に突入したというし
GTだのGSだのいってねーでさっさとこれ買っちまうのがお勧め。

ちなみに唯一気に入らなかったグラナドモデルのかっこわるいシールは
簡単にはがせて、かつその下から期待していた純正のnVidiaマークが
出てくるぞ。

んじゃ〜ね〜(^^)ノ
382Socket774:2006/09/03(日) 04:53:46 ID:JO1JgUFB
>>374
しかしこれを乗せるには数多くのハードルを乗り越えなきゃいけないがなw
383381:2006/09/03(日) 04:56:48 ID:bGQPs2F2
>>3DMarkは6220。
3DMark06 な

EQ2は最高設定でraidもグリグリ。

ああ・・幸せ(´д`)


384Socket774:2006/09/03(日) 05:18:27 ID:SGcxkq02
よかったな
このまま壊れなければいいな。
385Socket774:2006/09/03(日) 05:20:36 ID:Cgy5LVUH
2chの場合は、アスペル坊やという
「GEFORCEの1/3の性能しかない赤ボード」
のファンボーイが捏造故障報告をしていることで有名です。

ここを見れば捏造と言い訳が見られるので面白いですよ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/
1156988286/l50
386Socket774:2006/09/03(日) 05:35:47 ID:nHbiOsM6
>>381
当たり品おめでとうございます

で、Albertoronて何ですか><
387Socket774:2006/09/03(日) 06:11:35 ID:H/eqC9jz
アルベルトロン?
なんかしつこい名前だな
388Socket774:2006/09/03(日) 06:13:37 ID:SyDp2R8X
アルバートゥーロン
389Socket774:2006/09/03(日) 08:09:03 ID:O1BtWG6N
7900GTが安くなったんで買おうかと思うんだけど構造的な欠陥があるってマジなの?
390Socket774:2006/09/03(日) 08:26:55 ID:A3w0ghYm
>>345
nForce4 SLIチップセットのみ対応かよorz
391Socket774:2006/09/03(日) 08:32:00 ID:AsTOc65O
>>345
なんか元は10万以上したよな
392Socket774:2006/09/03(日) 08:32:21 ID:rofI/kxD
まぁ、こわれないのがふつうだしな
このスレは異様に不具合報告多いけどな
393Socket774:2006/09/03(日) 08:36:07 ID:w6YCUJSK
他に話題なさ過ぎるしな
394Socket774:2006/09/03(日) 08:40:59 ID:a4z/fJGI
7950GT 米国ショップ値段出始めたけど
290ドル前後だな
395Socket774:2006/09/03(日) 08:48:11 ID:6GPki/oz
>>394
日本のぼったくり価格だと4万いくかもな
396Socket774:2006/09/03(日) 08:52:00 ID:fMYH8AjS
>>394
日本だとご祝儀価格で4万越えそうだなwww
397Socket774:2006/09/03(日) 09:51:08 ID:vgRUa7T+
7900系調査 某こむより 日付は発生日。

79GTX
    りど 無し、くろしこ5/28、 あすす4/3、 銀河 無し、えるさ 無し、
79GT
    くろしこ8/23、 銀河 無し、ふぉるさ 無し、
    あすす 7/23、あすす(TOP) 9/1 
    りど(普通)無し、りどEx 7/27、
    えるさ 8/5、ギガ 8/17、

以上
先にGTXで報告あり、その後GTで発生。

くろしこ、あすすはガチ、銀河は9/3現在報告無し。
完全に壊れたら銀河のでも買うかな。
GTは温度が高いからファンを換えたくなるが、換えると保証が効かなくなる罠
398Socket774:2006/09/03(日) 10:01:56 ID:lRt6vqy5
今度発売されるP5N32-SLI SEがヌフォ4だけどそれ買う予定なんですが
7900GTXより>>374さんのほうがいいかな?
399Socket774:2006/09/03(日) 10:19:47 ID:865908Pe
7900GS水曜じゃなくて今日発売日ならよかったのに〜
どっかでフライング販売してないの?誰かアキバ行って見てきてよ
400Socket774:2006/09/03(日) 11:49:40 ID:7bpGmY0D
4万超えたら7900GTより高いじゃん 7900GTの最安って3万5千ぐらいでしょ
でもベンチはいいみたい 何故か7600スレにあったけど
http://itbbs.pconline.com.cn/topic.jsp?tid=3215856
401Socket774:2006/09/03(日) 11:55:57 ID:+TUw5UfY
>>394
普通に考えれば3万5千はいかないぐらいの値段か
ボッタ分入れても
402Socket774:2006/09/03(日) 12:12:22 ID:uKAvd4Oz
>>397
クーラー交換すると保証がなくなるっつーけど
修理出すときに元のクーラーに戻せばいいだけ
なんだがなぁ。
403Socket774:2006/09/03(日) 12:13:34 ID:GsRzcTzd
>>402
それなんてオーバークボッカー?
404Socket774:2006/09/03(日) 12:26:18 ID:6GPki/oz
>>402
詐欺乙
405Socket774:2006/09/03(日) 12:29:15 ID:uKAvd4Oz
クーラー交換時にVGAを物理的に破損させて
をれを交換させたら件の久保と同罪だ。

だがクーラー交換後にコンデンサ死亡等の故障が発生して
そのときに元のクーラーに戻すのはワケが違うだろ。
406Socket774:2006/09/03(日) 12:39:19 ID:6GPki/oz
>>405
おまえそれ本気でいってるのか?
407Socket774:2006/09/03(日) 12:43:38 ID:a4z/fJGI
>>405
詐欺乙
408Socket774:2006/09/03(日) 12:50:10 ID:vgRUa7T+
>>405
そうなのか?
メーカーの出荷したものを改造(クーラー取り外し)した時点で保証は無くなると思っていた。
うーん、KUBOKUBOの考え方が少し分かったような気がする。

>>406  ネタだと思いたいが、
     オーバークボッカーには一般的な常識とか良識というものが無いのかもしれない。
409Socket774:2006/09/03(日) 12:50:59 ID:uKAvd4Oz
>>406
具体的に何か問題でも?
410Socket774:2006/09/03(日) 12:52:13 ID:uKAvd4Oz
>>408
クーラー交換=OCじゃないだろ。
411Socket774:2006/09/03(日) 12:52:53 ID:F9gLGIAC
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
412Socket774:2006/09/03(日) 12:54:06 ID:TGe1Hvth
オーバークボックするのは厨房
413Socket774:2006/09/03(日) 12:54:35 ID:6GPki/oz
>>408
ビデオカード出荷メーカーが認めていないクーラーを勝手に改造してつけて
壊れたから保証しろって無茶な話だよな。

どうもクボッカーの考えが理解できない
414Socket774:2006/09/03(日) 13:00:37 ID:uKAvd4Oz
>>413
クーラー交換時に破損させてそれを保証しろっつーのは
無茶な話だが、クーラー交換とその後に起きた故障に
因果関係が無ければ、それはまた別の話だと思うが。
415Socket774:2006/09/03(日) 13:03:38 ID:GsRzcTzd
>>414
設計の想定外なんだから 保証無くて当然
416Socket774:2006/09/03(日) 13:04:22 ID:4D1ttT2I
「交換後はメーカーの保証が受けられなくなりますのでご注意下さい。」
と大抵(全部?)のVGAク−ラーに書いてあるだろ…。
arkなんかご丁寧に全部の商品欄に書いてるぞ。
417Socket774:2006/09/03(日) 13:08:43 ID:uKAvd4Oz
ということは、クーラー交換した半年後とかに
故障した場合は、修理出さずに処分してるのか。
皆正直者なんだな。
418Socket774:2006/09/03(日) 13:09:20 ID:6GPki/oz
クーラー交換は改造行為
改造行為は保証対象外

保証欲しければ最初からそういったクーラーついてる奴選べって事だ。
419Socket774:2006/09/03(日) 13:10:06 ID:6GPki/oz
>>417
クズ
420Socket774:2006/09/03(日) 13:11:18 ID:GsRzcTzd
>>417
お前みたいなヤツが居なければ 代理店は保証修理のリスクが減って値段ももっと下がるんだろうに・・・
421Socket774:2006/09/03(日) 13:18:01 ID:uscH/QE1
>>414
クーラー交換=改造って理解している?
422Socket774:2006/09/03(日) 13:26:47 ID:E4bntTl6
クーラー交換して何かハードウェア的な故障が発生した時、

また元のクーラーに戻せば大丈夫ですよ。
423Socket774:2006/09/03(日) 13:30:18 ID:26ZqT/3p
>>414
その自分ルール頭悪すぎ
改造した時点で自己責任
普通、改造したら修理も受け付けてもらえない
424Socket774:2006/09/03(日) 13:32:07 ID:J7kSyyoT
ForceWare 91.47が出てるね
425Socket774:2006/09/03(日) 13:41:54 ID:KGNvvklr
マジでアスペルおかしくねーか?
どこが感謝するところなんか、そのオツムに入ってきた情報のどこをどう処理すりゃ
「サンクス。」になるんだかわからんし
2ちゃんのスレのURL貼られて「ありがと。」なんだかわからん。

話題が出ているか否かだけの話だったのに
盛り上がってる、いないの話に突然変わるし
こいつは精神病じゃないのか。さらに悪化してるぞ。
426Socket774:2006/09/03(日) 13:45:28 ID:KGNvvklr
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <「サンクス。」
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
427Socket774:2006/09/03(日) 14:10:43 ID:TGe1Hvth
で、秋葉いった人
今日7900GS売ってる素敵な店はありませんでしたか?
428Socket774:2006/09/03(日) 14:25:16 ID:pttA1NB0
お聞きしますが7900GSと7950GTのクーラーってどんなのですか?全く新しいやつになるんですか?2スロット?1スロット?
429Socket774:2006/09/03(日) 14:29:05 ID:KGNvvklr
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < いいえ それは 「サンクス。」 です
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
430Socket774:2006/09/03(日) 14:41:58 ID:vgRUa7T+
俺の場合、アススの7900GTでEQ2終了直後74℃あった。
MoEを試したときは、64℃ぐらいだが、時々ちらつきがあった。
MoEをインストールのときにもノートン先生とかいろいろあったので、このソフトとの相性かと思っていた。
2週間はそのままやっていたが、温度の高さが心配になった。
Zalmanファンつけた76GTが市販されていたので、ファンを換えたほうがよいかもと思い
付いていたファンを外して(この時点で保証は効かなくなる)
ZalmanのVF700Cuを取り付けた。EQ2終了直後で63℃となった。
取り付け後、3DMark06を試したときは問題なかった。

それからさらに2週間ほどして、EQ2で画面ちらつき発生。
3DMark06を試すと、蛍のところで画面が乱れ、止まった。

まだ完全に壊れたわけではなく、
EQ2も画質を落とした状態でならいけるようだ。数時間でちらつき、黒三角などなど
この状態からだと、ゆめりあベンチwでも止まった。
完全に使えなくなったら、銀河の79GTを試してみようかと思っている。
そのころには次のいいGVAがでるか、79GTの値段も下がっているだろう。
431Socket774:2006/09/03(日) 14:44:31 ID:KGNvvklr
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  悔しすぎて常駐だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
432Socket774:2006/09/03(日) 14:45:27 ID:58aqNZ4d
延々と保障の話か、周期的に見かけるが、みんないつの時代の話をしてんだ?
リファレンスデザインで各社性能は大差なくなっちまった今、サポートで差を
付けなきゃいけないから、北米最大手2社はOCしても水冷にしても
クーラー交換しても保障きれねーぞ?
それがlifetimewarranty(寿命保障)
433Socket774:2006/09/03(日) 14:54:42 ID:Xac2hlUJ
だから保証効くやつはそれでいいだろ。
問題はクーラー交換で保証が効かないのに保証が効くと言い張ってる奴だよ。
文盲は帰れ。
434Socket774:2006/09/03(日) 14:56:30 ID:bXD9zhI0
>>430
ちらつきって具体的にどんな感じなの?
線みたいなスジが瞬間的に画面にはいってチラチラする感じなのかな
435Socket774:2006/09/03(日) 14:57:33 ID:VfXXN3zM
クーラー交換どころかグリス交換だって駄目なんだがのう。
てか、カードに限らずCPUと基本は一緒だし。

ついでに言うと、周囲温度上限なんかの要件を満たさない状態での
使用も保証は切れるし、そういう状態で使えば、想定外なんだし故障するわな。
CPU並みか、それ以上の発熱パーツを扱うのに
使用可能な要件満たしてるか調べて使ってるのか、かなり怪しいわな。

ところで壊れたって言ってる奴で、いままで壊れる前にちゃんと
エアフロー調べた奴いたっけ?
いや、煽ってるとかでなくマジで。
436Socket774:2006/09/03(日) 15:04:01 ID:5xGQgsuG
本当には、誰も壊れてないからわからんのよね
437Socket774:2006/09/03(日) 15:24:07 ID:MiCCqV82
クーラー交換して壊れたなら、元のに戻して知らんぷりして故障で出せば良いじゃん
438Socket774:2006/09/03(日) 15:24:23 ID:0s58fzZV
故障報告は模造。

そう考えてた時期が俺にもありました。
439Socket774:2006/09/03(日) 15:31:25 ID:J/jdfJq/
>>438
書くならはっきり書け
440Socket774:2006/09/03(日) 15:35:44 ID:5xGQgsuG
捏造だから弱含みよ
441Socket774:2006/09/03(日) 15:36:00 ID:sIEOTfsx
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ >>437
442Socket774:2006/09/03(日) 15:40:33 ID:J/jdfJq/
7900GT差してさっそくゆめりあ>FFとベンチ回して動確。
次は3DMark06と順調だったところで急にフレームレート落ちて
ややorz。
CPUテストで2fpsだという事を知らなかったのは内緒だ。
443Socket774:2006/09/03(日) 15:44:52 ID:5xGQgsuG
デフォでCPUテストいらねーよな

時間がクソなほどかかるし
444Socket774:2006/09/03(日) 16:45:22 ID:6V1s01IV


基地外隔離スレマダー

445Socket774:2006/09/03(日) 18:15:43 ID:b1nUgCSI
7900GSたけぇな。
今の7600GTの価格帯に降りてきてくれないと。。。
これじゃもっと上の狙ったほうがいいしな。7950GTとか
446Socket774:2006/09/03(日) 18:24:37 ID:GsRzcTzd
>>445
なら黙って7950GT
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 買おうよ!!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
447Socket774:2006/09/03(日) 19:07:05 ID:F9gLGIAC
むしろ、7950GT登場によって値段が30Kくらいに下がりそうな7900GT狙い
448Socket774:2006/09/03(日) 19:23:20 ID:nIoh34TG
それはないな
449Socket774:2006/09/03(日) 19:30:17 ID:md3MzShL
すでに7900GTは30kいってる。
450Socket774:2006/09/03(日) 19:41:59 ID:amnWTZoP
玄人の7900GTってツクモセールで\28,800じゃなかったか?
451Socket774:2006/09/03(日) 21:23:53 ID:8o0vL1az
ASUSteK 7800GT DUAL512Mなら29000で売ってた
452孟宗:2006/09/03(日) 21:31:26 ID:lMzxmzQ5
TWOTOP仙台店なら、\20,000でおつりがもらえます・・・
453Socket774:2006/09/03(日) 21:36:10 ID:ZZGiY9SA
>451

どこでですかー?

顔でもいいからぽちっちゃおうかなと思ったけど、
なんかこれかなり基板が長いように見えますが、…気のせいかな。
CI6A19に突っ込むには厳しいか。
454Socket774:2006/09/03(日) 21:41:53 ID:kNdaL1nl
>>453
たぶんPC工房の28800円のことかと。
基盤はめちゃ長いよ〜ケース選ぶのは間違いない。
455Socket774:2006/09/03(日) 21:51:53 ID:QQ31uyWe
>>454
これ消費電力凄くない?
456Socket774:2006/09/03(日) 22:02:16 ID:ZZGiY9SA
>454

ありがとうございます。

やっぱり基板長いですか。
あきらめまっす。
457Socket774:2006/09/03(日) 22:04:01 ID:8o0vL1az
ヌフォ4チップセット使うとX-Fiと相性問題出るから俺は諦めた
458Socket774:2006/09/03(日) 22:15:42 ID:9xdR8f0E
>>457
あれってROMの書き換えで直る不具合みたいだね。
最近出回っている物なら直っているんじゃないのか?
459Socket774:2006/09/03(日) 22:20:31 ID:md3MzShL
>>457
ELSAのマザーでX-Fi使ってるけど問題ない。
460Socket774:2006/09/03(日) 23:06:04 ID:ngMsXOih
GS待ちきれなくて、Leadtecの7900GTを35kで買ってしまった。。
まあいいか。Haloがヌルヌル動くよ!!
461Socket774:2006/09/03(日) 23:21:42 ID:LnYKHS7J
そろそろ永田レスの流れを止められる奴はいないのかよ。

ROMってる方から言わせると、どっちもどっちに見える。
462Socket774:2006/09/03(日) 23:24:51 ID:imHMCb7o
>>461
粘着だからムリ
463Socket774:2006/09/03(日) 23:32:53 ID:cVv26iVP
先週Leadtekの7900GTX買ったんだけど、
まさか俺のは大丈夫だろうと思って1週間ぶりに3DMARK06回してみたら
DeepFreezeで画面がグシャグシャになってマジビックリした!!!
とりあえず、扇風機で冷やしながら実行すればラスト1秒で終了って
ところまで行けるんだけど完走はムリっぽい・・・
なんだこりゃ!?
464Socket774:2006/09/03(日) 23:46:40 ID:aw42+0hK
>>463
単なる7900GTXオワタ^^
465Socket774:2006/09/03(日) 23:49:07 ID:7FTsIETl
まあいい証拠になるよな























捏造の
466Socket774:2006/09/03(日) 23:57:31 ID:rFu/PZ/H
>>463
デジカメねーの?
467Socket774:2006/09/04(月) 00:01:35 ID:HhYL3tH4
Leadtek PX7900GTXオレも使ってる。
DeepFreezeで画面が崩れたことなんてない。
もちろんその他のベンチで画面崩れやゲームの不具合なんて皆無。
ファンでかいから静かだし。てかほぼ無音…

>>463
捏造乙。NVIDIAから損害賠償請求されないといいね。
468Socket774:2006/09/04(月) 00:02:18 ID:7FTsIETl
最近のアスペルはもうヤケッパチ

ただ言い逃げるだけw
469Socket774:2006/09/04(月) 00:07:36 ID:uwhMDoJ2
この時間か
470Socket774:2006/09/04(月) 00:15:01 ID:DrkiQiui
今日はQ4の日だがQ4では不具合は出てないのか?
471Socket774:2006/09/04(月) 00:18:02 ID:wAYE79sp
いきなり捏造扱いもどうかと思うが…。
ただ、内容から察するに、エアフローの悪さにより周囲温度の
悪化が引き起こした破損が原因ではなかろうかと。
いつもの典型パターンって奴にも読めるがのう。

なんで最初に組んだ時点で検証しないのか不思議でならんが。
472Socket774:2006/09/04(月) 00:20:38 ID:sM9dB2XL
みんな何となくわかるようになってきたようだな
473Socket774:2006/09/04(月) 00:25:20 ID:Icuve7DX
GSは良く回るみたいだな(*´Д`)
474Socket774:2006/09/04(月) 00:25:43 ID:t6j+dAxQ
ハイエンドVGAを買う層の人ってのは取り付け早々に3DMarkを動かしてにやにや
するものだと思ってた。
んで一通り負荷をかけて温度を見る。高すぎるようならばエアフロー改善。
475Socket774:2006/09/04(月) 00:31:59 ID:Xpj8PX6g
扇風機が最強
476Socket774:2006/09/04(月) 00:46:44 ID:wAYE79sp
いや、そもそも負荷かける前に手を打たないと間に合わんよ。
それ以前の対策をしていないというか…。

何例か見てきたけど、シャーシ側の要件満たして無い場合が多いのかな?
intelの最新規格のシャーシ使って、普通に熱管理してればかなり予防できる筈だし
元々それを基準にしたというか、そういうエアフローを期待した
設計にしてるんだけどねえ。

まあ、いくら最新基準だからって、意味判ってちゃんと管理してなければ
無意味だろうけど。
477Socket774:2006/09/04(月) 00:52:15 ID:PERA13Hw
BTXなんぞ誰も使ってないし
ATXのままでも誰も壊れてない

何言ってんだこいつ
478Socket774:2006/09/04(月) 00:59:52 ID:wAYE79sp
勘違いさせたかもしれんが、BTXの事言ってるわけじゃないよ。
ATXの事だけど…。
まさかATXの変遷を知らないのかな?

確実に壊れたかどうかなんか知らんがな。
てか、なんで煽るのか意味が判らんが?
479Socket774:2006/09/04(月) 01:05:31 ID:PERA13Hw
「intelの最新規格のシャーシ」


BTXじゃん(プ



シャーシはATXとBTX、M-ATX、Mini-ITXなどしかないし
インテルの最新というとBTXしかないw

ATXは所詮マザーの取り付け規格だから、
そうそうアップデートされても互換取れないし
ATXは今まで一度たりとも変わったことはねえんだよw
480Socket774:2006/09/04(月) 01:06:00 ID:EuFfeLUP
LeadtekのWinFast PX7900GTX TDH Extreme 使っています。
DeepFreezeで画面崩れて保証で新品交換となりました。
明日にでも06でテストしてみます。
ケースのエアフローは問題無いと思いますが・・・。
問題あったら報告します。
捏造って言われそうですけどね。
481Socket774:2006/09/04(月) 01:07:03 ID:non7GAN2
玄人のBBSには7900系の故障を訴える書き込み見あたらないね
初期不良っぽい報告が一件あるけどそれだけ
482Socket774:2006/09/04(月) 01:07:09 ID:PERA13Hw
つかみは敬語
バカの下っ端は最初から最後まで敬語使ってりゃいいのに


483Socket774:2006/09/04(月) 01:10:34 ID:PERA13Hw
ATXにバージョンがあるっつっても
「シャーシ」
には全くなく、95年から一切変化なし。

「電源規格としてのATX」にはあるが、
「シャーシ」つってるからなあ。
電源じゃエアフローなんぞ関係ねえし


何言ってんだこいつ
484Socket774:2006/09/04(月) 01:14:50 ID:t6j+dAxQ
E6600、DDR800-1Gx2、ドラクエ6注文完了。
お膳立てはそろった。後はお前だけだ。7950GT!
485Socket774:2006/09/04(月) 01:14:58 ID:XlUmj0zm
証拠写真のうpまだ?
不具合が出てる画像が見たいんだけど
486Socket774:2006/09/04(月) 01:16:11 ID:PERA13Hw
ただいま作成中だよ
487Socket774:2006/09/04(月) 01:18:18 ID:wAYE79sp
ATXでエアフローの話してるのに
シャーシ・エア・ガイド(CAG)知らないとか
38℃シャーシとか見たことも無いとかなの?
ネタ?

>>480
エアフローなら先に簡易テストしてみても良いかもよ。
基本的にCPUと同じだし。
488Socket774:2006/09/04(月) 01:20:33 ID:PERA13Hw
バカかこいつは

ATXではなくケースの話だろうが
パッシブエアダクトも有り無し問わずATXと呼ぶ。
ケースの話だから。
489Socket774:2006/09/04(月) 01:23:17 ID:qqmLthua
DFで画面崩れはしないけど、
3DMARK06終了後にフリーズするらしい。
友達がちょっと前に買ったクロシコの7900GTHWS。
何度やってもそうなるって。
横からファンの風送っててもだめだったそうだ。

普段やるゲームじゃ問題ないらしい。
パンヤとか。

ともかく、問題っつーてもここで報告されてるような派手さでは無いな。
490Socket774:2006/09/04(月) 01:30:01 ID:xNy3LW9I
>>488
一応シャーシも変更入った事はあると思うけど。
最初の頃はパックパネルの交換出来なかった。
今の仕様だとバックパネルを簡単に交換出来るので、
各MBベンダーがある程度好きにレイアウトを変更出来るようになったんだけどね。
初期のATXケースに今のマザーを取り付けるには物理的な加工をしないと駄目な場合もあるよと。

最もこれはエアフローとは関係してないけどね。
491Socket774:2006/09/04(月) 01:41:35 ID:wAYE79sp
なんか話がかみ合わんと思ったが
シャーシ、つまりマザーを固定する土台の事だけ言ってたの?もしくはネジ穴の位置とか。
俺が言ってるのは、intelが書いてるシャーシ(ケース)。
公式資料にはケースなんて書き方、あんまりみた事ないから。

シャーシ・エア・ガイドであって、ケース・エア・ガイドなんて読まないし。
492Socket774:2006/09/04(月) 01:51:10 ID:PERA13Hw
シャーシは土台のこと。
簡単に言えば「フレーム」のこと。

フレームの変化はない。

ATXは取り付け穴の規格であって、CPUの位置や拡張ボードの位置は自由。
エアフローのことなど考えてないから。
バージョンがあるとしたら、ここが改善されているはずだがそれがない。
シャーシにバージョンなんかないからだ。


BTXはCPUの位置から電源の位置まで決められている。


思想が違うし、ATXでエアフローだのいうのはバカのやること。
エアフローよりエアコンの有無のほうがよほど効く。
493Socket774:2006/09/04(月) 01:57:40 ID:81K7XcO3
っていうか何でアスペル坊やの捏造を
エアフローのせいだとか勝手に決めて夢見てんだ?
エアフローも泡風呂もないだろ。捏造なんだから。

100℃超えても破損に至らないグラフィックボードが
なんでエアフローとやらで破損するんだ?

ていうかアスペル坊やの捏造だろ。
494Socket774:2006/09/04(月) 02:05:59 ID:dmTT8Cqo
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=7900GT&auccat=2084211540&alocale=0jp&acc=jp

もっとたくさんあると思ったんだがあんまり無いなあ。どれ買おうか迷う。
通販のは価格表示だけ安くて在庫無しがほとんどだし、程度良さそうなの探せばもう奥でもいいかと。
某Sショップなんて単に宣伝か客寄せにしか思えない。
495Socket774:2006/09/04(月) 02:08:14 ID:wAYE79sp
>>492
この板?ではシャーシをそう言うのか知らんが
intelの公式資料にはシャーシ(ケース)で統一?されてる感じなんで
普通にそう書いただけですよ。

エアフローは先にも書いたが、何度も変遷の歴史があるし公式にも書いてある。
formfactors.orgだったかに、まとまってた筈。
なぜそれが必要なのかも親切に説明した文章も公開されてたし
ATXとしてサーマル・アドバンテージ・シャーシが公開された当時は
ビデオまで製作して説明してたよ、たしか今でも見れると思うけど。
496Socket774:2006/09/04(月) 02:38:20 ID:Xpj8PX6g
7900GS買おうと思うんだけど、Tornadoってやつとリドテクどっちが良いかな・・?
わかんねぇよって言われそうだけどTornadoってInno3Dのやつ?
497Socket774:2006/09/04(月) 02:47:58 ID:pen/mmyS
う。。。

リドテク7900GTX でDeepFreezeで
空真っ黒きましたorz

ちなみにASUS7900GTXでこの現象が発生し
このリドテクは2枚目。

ドライバVerUPしたからベンチ測ってみよーと思ったら
発生。。。

うぅ。今朝まで元気で動いていたのに><

捏造と思ってる方。
動画でみたい???
軽く落ち込める黒い空ですょ。

ちなみに今のとこDeepFreeze以外は特に問題なし。

1枚目2枚目ともに最初は大丈夫で
総計20時間くらい?稼動させると現象が発生するような。。。

さすがにベンダー別2枚で発生すると厳しいな。
やはり初期ロットな問題?

ATiは好きくないので、もっかい7900GTXで交換して様子をみるかなぁ・・・

念のため構成晒し
【CPU】Core2Duo E6600
【M/B】ASUS P5B
【メモリ】えりくさ DDR667 1G×2
【電源】EnerMax 480w 12V 33A

ちなみに、この真っ黒現象が発生する時って
CPU TESTとこで異常に重くならない?
498Socket774:2006/09/04(月) 02:48:48 ID:jkm3ac3H
BTXの配置理由を理解していない素晴らしいカキコがあるが、
そんなことは7900の件にに関係ないのだが…
499Socket774:2006/09/04(月) 02:52:26 ID:jkm3ac3H
>>291
必死で擁護しているのがいるだけだから気にするな
なにせ、7900の故障SSをチートオンの故障だといって貼り付けるキチガ○だから

無事なのもあるのだろうが壊れるのもあるのだろ
少なくとも4連続で外れを引ける程度には
500Socket774:2006/09/04(月) 02:56:19 ID:qqmLthua
>>497
俺は捏造だと思ってた派だけど、
身近で問題が起こって考えが変わった。

ぜひ動画upしてください。
501497:2006/09/04(月) 03:08:05 ID:pen/mmyS
黒空、動画撮りました。

どなたかいいうpろだ教えてくださいぃ。

50Mあるけど、変換したほうがよい?
502Socket774:2006/09/04(月) 03:09:59 ID:qF0Iqng4
うちで問題なかった組み合わせ。
C2D 6600を3.62GHzで動作させてますが3DMark06含め問題なし。

ASUS EN7900GTX/2PHT/512M (HDCP Compliant)
ASUS P5B Deluxe WIFI-AP
武士 580W
503Socket774:2006/09/04(月) 03:22:51 ID:wAYE79sp
>>501
さすがに50Mはデカイからのう。

重いかどうか判らんが
http://icica.net/upload/
アップローダリンク集
http://www.1rk.net/

ところでシャーシ(ケース)は何使ってるの?
壊れついでといっちゃアレだけど、また買うなら壊れたそれで
通常使う状態でのエアフローを先に試験とくのが良いかもよ。
原因がエアフローとは限らんかもしれんけど。
504Socket774:2006/09/04(月) 03:28:23 ID:uwhMDoJ2
$199のGSが初値27000円
$299の7950GTの初値はいくらになるか
505Socket774:2006/09/04(月) 03:30:07 ID:olGurLac
ザルマン付けて付属ファン外して12cmファン1400回転最強
506497:2006/09/04(月) 03:30:22 ID:pen/mmyS
ケースASUSのやつ なんだろこれ?

熱を疑っていたので、1基目が死んだときから
ケース開けっ放しエアコン効かして室温24度冷却してて
高温時でもGPUコアが60度までしか上がってないことは確認してたんですけどね。

ちなみにいま動画うp中。

もーちょいで上がると思うからしばしお待ちを・・・
507497:2006/09/04(月) 03:33:06 ID:pen/mmyS
うpしました。

http://up4.upload-ch.net/src/up10781.avi.html

声と鼻息がちょっと聞こえるけど気にするな!
手ぶれもちょいあるけど気にするな!

これを編集動画だ!っていう人がいるのかなぁ?w
508Socket774:2006/09/04(月) 03:40:22 ID:1O33nXqw
>>505
503祭りだお
509Socket774:2006/09/04(月) 03:40:23 ID:qqmLthua
>>497
用意しました。

http://tmpupload.dyndns.org/
510Socket774:2006/09/04(月) 03:40:57 ID:qqmLthua
遅かったorz
511Socket774:2006/09/04(月) 03:42:06 ID:KRtE+iur
>507
乙。。。。
512Socket774:2006/09/04(月) 03:44:02 ID:1O33nXqw
>>507
おまいの「ひでぇ・・・」に噴いたw
なんかリアル泣いてね?
513497:2006/09/04(月) 03:46:00 ID:pen/mmyS
なんか最初にうpしたとこエラーだしてDLできないみたいなので
こっちに再うp。

http://icica.no-ip.biz/index.htm の upfile00000038.AVI.zip

パスワードは 1313 (いーさいーさ)←なげやり


一仕事終えたのでもう寝ます。

ふぅ。9時から仕事なのに夜更かしじゃないか。

7900GTXの馬鹿。

7950かなぁ・・・

当方沖縄ですが
ここだと7900GTXあんまり出回らないから
店の在庫も初期ロットしかないんだろうなぁ・・・

って、ロットの問題かどうかもまだわかってないんだよなぁ。

電源もTOPOWER P650 から ENERに変えたのに。。。シクシク。。。
514Socket774:2006/09/04(月) 03:48:29 ID:L56GYSNl
またPEG Link搭載か
設定どうしてる?
515Socket774:2006/09/04(月) 03:51:44 ID:sot6AdL8
初心者質問なんですけど、
7900GSと7600GTなら、大差ないと思うんですが
なんで皆さんは7900GSを選ぶんですか?

7900GSの利点が知りたいです。
516Socket774:2006/09/04(月) 03:52:52 ID:qqmLthua
>>497
乙。
DFに入る前に既にデスクトップが壊れてるのか…これ1週目?
517497:2006/09/04(月) 03:54:05 ID:pen/mmyS
寝ようと思ったらレスあるから反応。

>>512
ひでぇ は もうほんと心の底からすっと出た言葉。

涙つーか、怒りがでけぇ!

でも、なんか笑えてきたw

7900GTXがカワイクなって
もっかい7900GTXで逝こうと思う漢な俺ガイル。

明日店の在庫と交換してくるぞ。

これで再発したら、7900GTX 氏なすよ?(沖縄方言)


でもまた7900GTXで往く。
永遠のループきたコレ。
518497:2006/09/04(月) 03:55:22 ID:pen/mmyS
>>516

2週目。

えっと、CPU TEST1 で既にデスクトップが壊れてましたな。


って、レスくれるから眠れないぞっと。


今度こそ寝る。
519Socket774:2006/09/04(月) 03:55:46 ID:t6j+dAxQ
>>504
39800〜42800くらい?俺はそれくらいだとにらんでる。
そして、7900GTが軒並み3万切る。
520Socket774:2006/09/04(月) 03:55:59 ID:+e2+VVBU
>>515
なぜそう思ったのか知らないけど大差なくないから。
521497:2006/09/04(月) 03:57:03 ID:pen/mmyS
おやすみ言うのわすれた


おやすみ〜。
522Socket774:2006/09/04(月) 03:57:45 ID:qqmLthua
>>518
トンクス
523Socket774:2006/09/04(月) 03:58:08 ID:1O33nXqw
>>517
今更だがIDがpen
まぁ交換してもらえるうちは使っておけばいいんじゃね?壊れるのはなんともいえんが・・・
そんな俺は7950GX2
524Socket774:2006/09/04(月) 03:58:45 ID:Icuve7DX
>>504
7900GTも同じ$299で最初は4万超だったから7950GTも多分そうなるんじゃないかと思っているよ
同じく$199だった7600GTと今回の7900GSも、ほぼ同じ値段で始まってるし…
525Socket774:2006/09/04(月) 04:01:53 ID:q3cDdfWd
>>513
こんなになるのか、こわれると。
あと、なんかしらんが興奮するな。
526Socket774:2006/09/04(月) 04:06:17 ID:04zR6KJR
>>505
ちょっと興味がある
笊で12cmファン付けられるのって何?
527Socket774:2006/09/04(月) 04:06:53 ID:wAYE79sp
>>507
やっとダウソ&鑑賞終了。
この時間でも結構重かったのう、何人ぶら下がってたのやら?
いろんな音があってワロタ、色々と乙。

GPU温度はエアフロー試験に直接必要ないけど
ずっと蓋開けて、ずっと室温24℃キープならエアフローは
この場合に限れば関係ないかもしれんねえ。
蓋空けだと、そもそもエアフローの意味無いし。

ただ、今の最新の良いシャーシ(ケース)だと、蓋閉めたほうが
主要パーツは良い結果になる場合もあるみたいよ。

一応現行?のシャーシの試験済みリストも貼っとくわ。
http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/53211.htm
CAG1.1準拠なら外見で判るかな。
http://cache-www.intel.com/cd/00/00/06/20/62086_62086.pdf
528Socket774:2006/09/04(月) 05:32:03 ID:uwhMDoJ2
>>507
見事に逝っちゃってますね
529Socket774:2006/09/04(月) 06:32:52 ID:XvtAXg3T
所詮G80迄の繋&
1950Seriesの対抗商品だから
そんなに高くしないだろ!
530Socket774:2006/09/04(月) 06:38:52 ID:t6j+dAxQ
nvidiaがそう思ってても店が高くする。(せざるを得ない?)
531Socket774:2006/09/04(月) 06:51:28 ID:Ha36DW6d
>>507
すげえ悲しくなる動画だ。
こんな切ないひでえを聞いたのは初めてだ。
532Socket774:2006/09/04(月) 06:55:48 ID:3I6eVadk
ケースにしろ捏造にしろ、アスペルは後付の言い訳多いな。
533Socket774:2006/09/04(月) 06:59:57 ID:3I6eVadk
>>507

ここまでひでえ捏造初めて見たw
534Socket774:2006/09/04(月) 07:36:58 ID:XvtAXg3T
>>530
7950GT店が値段高くしたらマジ売れね〜と思う、
ハイエンド買うユーザーは既に7900持ってるだろうし7900もってる人はG80待つでしょ〜。
所でG80発表いつだっけ?
年末?春?
535Socket774:2006/09/04(月) 07:57:52 ID:BtvDeSeZ
なぜか4時付近に一極集中して現れる捏造
無職アスペル
536Socket774:2006/09/04(月) 08:05:10 ID:mPyC1Alk
アスペルは何だっけ、字幕男爵だとか何とかって
違法アップロード犯罪者だったろ?一日中張り付いて捏造してたやつ。
あのときはバイダ契約がひとつだけだったから、IDが一日中変わんなくて
最後の方でトリップ付のHNやっちまった奴よ

あいつがやってるから、映像の捏造はお手のもん。
だからIDコロコロ変わるのが頷ける(犯罪者だからマルチセッションやる)
だからちょっと不自然な捏造なわけだし、シリアルナンバーはまた晒せねえし
誰も聞いてないのに「編集」とか何故か言い出すんだろうよ。
537Socket774:2006/09/04(月) 08:10:34 ID:BtvDeSeZ
あったあった
そのときの泣き言も「ひでえ」だったなあ
アスペルは映像の編集と捏造は得意分野なんじゃん
なるほどなるほど
538Socket774:2006/09/04(月) 08:18:37 ID:yccxyNFY
ID:BtvDeSeZ
ID:mPyC1Alk

自演乙。
つか、なんか暇そうだね。
539Socket774:2006/09/04(月) 08:19:12 ID:BtvDeSeZ
またアスペルの捏造開始かよ

ひでえーw
540Socket774:2006/09/04(月) 08:20:09 ID:f0habvgE
なんでそんなに必死になってんの?
541Socket774:2006/09/04(月) 08:21:34 ID:uwhMDoJ2
仕事なんだろう
542Socket774:2006/09/04(月) 08:28:53 ID:YTZiX7bl
アレ以降捏造映像をずーっと作り続けたんだろうな
アスペル坊やは捏造と言われたのが悔しかったんだろうw
543Socket774:2006/09/04(月) 08:30:26 ID:BtvDeSeZ
そんなに必死になっても低性能チートオンの性能の悪さは直らない。
設計が悪いせいで燃える重大事故を起こした欠陥品がよくなるわけでもない。
544Socket774:2006/09/04(月) 08:35:30 ID:icsZ0jPl
そんなに言うんだったら、このスレは捏造の証拠として役に立たせりゃいい。
どっちみちシリアルの話になると捏造ちゃんはダンマリだ。
出してきてもぜんぜん違う製品のものとか。
545Socket774:2006/09/04(月) 08:38:11 ID:JJ4Man54
PenMスレと似た匂いがするスレだなあ。
546Socket774:2006/09/04(月) 08:38:49 ID:Ttw8eKyq
>>536
そういえばそうだ!
忘れてた(w
547Socket774:2006/09/04(月) 08:44:07 ID:CLuPP5my
誰か、アスペルのログくれ!
一時期犯罪者だ!とか紹介文つきでやたらコピペされてたから見た記憶もあるが
ログが見つけられなかった。
548Socket774:2006/09/04(月) 08:45:32 ID:WpN8Ls13
この基地外。ぜってー社員だべ
最近、idかえまくってるからタチわりー
549Socket774:2006/09/04(月) 08:48:04 ID:BtvDeSeZ
アスペルは
ピックル社員で
捏造が仕事で
映画を編集して字幕乗せたうえでアップロードする犯罪者

ID変えまくるのも当然だべ。
550497:2006/09/04(月) 08:48:09 ID:pen/mmyS
皆様おはようございます。

>ID:BtvDeSeZ
>ID:mPyC1Alk

んが?

捏造ってとか言われるのかなぁと思っていたら
まっじっで
捏造って言われたwww
こんな動画作れるなら別の仕事してるってのwww
ほんと、アスペルアスペルご苦労さまです。

↑んで、それはほっといて↑


とりあえず、なにか新たな情報はないかと
出社前にスレチェックきますた。

今日、交換予定なので、交換して不具合でたら
また報告します。
って言っても、また20日後くらいにしか発生しないのかのぅ。

なんとか再現性というか原因を掴めたらいいなぁ。。。

熱の線は薄いっぽいから、やはり回路的というかロット的な気配が。
つか、運???
前回はBF2最中にポリゴンがおかしな表示になって試しにと、DFであぼーん。
今回はドライバアップ後にチェックしたらあぼーん。

わからねぇ。てんでわからねぇ。
551Socket774:2006/09/04(月) 08:50:15 ID:WpN8Ls13
>>549
おまえのことだよ
毎日、毎日おつかれさん
いいかげんうせろ
552Socket774:2006/09/04(月) 08:52:09 ID:MvkQSLAr
朝4時くらいに必死に一人で会話してるのはキモイ
553Socket774:2006/09/04(月) 08:55:15 ID:BtvDeSeZ
>>551
誰もお前とは言ってないのに何で反応するんだよw

また自分でバラした


アスペルは
ピックル社員で
捏造が仕事で
映画を編集して字幕乗せたうえでアップロードする犯罪者

その証拠
551 名前:Socket774 :2006/09/04(月) 08:50:15 ID:WpN8Ls13
554Socket774:2006/09/04(月) 08:57:37 ID:Y7YwKWda
別の仕事って・・
アスペル坊やは無職w

うp職人なのは今更誤魔化しようもないしね。
なにをそんな言い訳してんだか。
それよりシリアルマダー??ww
555Socket774:2006/09/04(月) 09:00:51 ID:BtvDeSeZ
無理だべ
何か見苦しい理由つけて逃げるだけ
もう交換してしまいました(敬語
とか。

捏造だからw
556Socket774:2006/09/04(月) 09:03:35 ID:zVNI3Imt
>そんなに必死になっても低性能チートオンの性能の悪さは直らない。
>設計が悪いせいで燃える重大事故を起こした欠陥品がよくなるわけでもない。
誰もそんなこと言ってないのにすぐラデを引き合いに出すのな

>>507
動画乙
自分のアススGXTも同じようなとこでおかしくなった
今は3枚目で安定してるから幸せ目指してがんがるんだ
557Socket774:2006/09/04(月) 09:06:17 ID:Qaqx469u
言われんだろうなーなんつって、こう書いておけば
言われづらくなるだろう、みたいな牽制のつもりでも
そんなもん効きゃしないよ。

みっともないからやめな。
558Socket774:2006/09/04(月) 09:11:26 ID:BtvDeSeZ
>>556
ID変えたアスペル乙。
チートオンのことを言われると速攻言い訳するのな。
559Socket774:2006/09/04(月) 09:27:53 ID:gUkIloQr
イイヨイイヨー何もかも以前と同じだ!
最近こういう煽り合いがなくなって寂しかったよー

捏造する
バレる
言い訳する
潜伏する
新しい作品引っさげ再登場
なぜか同意とか同情レスがその数分に集まる
またバレる
*繰り返し

これだよ!これなんですよ!
560Socket774:2006/09/04(月) 09:29:58 ID:zVNI3Imt
ID:Y7YwKWda
>なにをそんな言い訳してんだか。
>アスペル坊やは無職w
ID:BtvDeSeZ
>速攻言い訳するのな。
>無職アスペル

何故か言い訳に見えて無職認定しちゃう同一人物乙
1時間半もご苦労なこったね
533も含めると2時間半か、まあがんがれや
561Socket774:2006/09/04(月) 09:31:19 ID:w24Fzjny
捏造だろうが事実だろうがどうでもいい
煽り愛で駄スレにしてんじゃねぇよ
562Socket774:2006/09/04(月) 09:35:56 ID:gUkIloQr
「無職って言われると泣いちゃうアスペル坊や」


毎回言われたことだろ?
それに自分でも無職だっつったろ?
無職30代って。
何をいまさら現実逃避してやがる!!
みそこなった。
563Socket774:2006/09/04(月) 09:41:29 ID:gUkIloQr
>>561
てまえこの面白さがわからんのか!!
わびさびの世界だぞ。

チートオンファンボーイが必死にチートオンの擁護に回る!
擁護しきれなくなり有りもしない現象の捏造を始める!
それを叩き壊す!

おもしろうござるぞ!
564Socket774:2006/09/04(月) 09:44:28 ID:Icuve7DX
てかもうマンネリ過ぎて面白くも何ともね
565Socket774:2006/09/04(月) 09:46:09 ID:Wh9V94B9
まあ、この前の嘘発覚があるから、
誰も信じてないのは事実だよね。
あれほどレシートだ、動画だ、サンクスだ、と
一所懸命だったけど、結局嘘だったもんな・・・
後から買う人が無駄に不安を煽られただけ。
566Socket774:2006/09/04(月) 09:48:33 ID:BtvDeSeZ
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <「サンクス。」
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
567Socket774:2006/09/04(月) 09:56:02 ID:q3cDdfWd
だっておー
568Socket774:2006/09/04(月) 09:59:02 ID:BtvDeSeZ
いやー実際面白えよ
「サンクス。」言った舌の根も乾かぬうちにブーたれはじめんだぜw


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  変わり身激しすぎだおwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
569Socket774:2006/09/04(月) 10:11:54 ID:sLsyBEA2
なんか↑くだらんことしてるみたいだけど、不具合あるのは確実
まあ今さら7900GT買うやつもいないと思うし、掘り返してもしょうがないんだけど。

自分が買ったカードがDFで止まる。どーしよーもねー
570Socket774:2006/09/04(月) 10:18:30 ID:W6YUQ5Bo
不具合あるとかいってるのはアスペル坊や一人だけな不思議
クロシコのBBSにも一例も載ってないわ
カカクのはアスペルの捏造だったわ

逆にチートオンの設計が悪くて燃えるのは世界中で何千例も出てる。
それがそんなに悔しかったのかねえ
571Socket774:2006/09/04(月) 10:18:38 ID:ePif4LBa
不具合が捏造ならいろいろな人が業務妨害とかなんとかで訴えられてしまうな
それが一切無いと言うことは、少なくとも捏造ではないんだろ

ヤフオクの転売ヤーなのか、nVIDIAの中のなのか、儲なのか分からんが
毎日毎日よくもまあ飽きもせず・・・
さすが基地外は違うね
572Socket774:2006/09/04(月) 10:20:11 ID:EkkoOkoE
NGでスッキリ
573Socket774:2006/09/04(月) 10:31:15 ID:Vw9PAglw
あぼーんばっかりだけど何をNGワードにしたのか忘れた
574Socket774:2006/09/04(月) 10:45:06 ID:BtvDeSeZ
チートオンが燃えたと言うのも業務妨害とかなんとかで訴えられてないということは
少なくとも捏造ではないんだろ

燃えるのは真実だし何千何万とある
575Socket774:2006/09/04(月) 10:46:59 ID:6nojLwZF
ID:pen/mmySの不具合が本当にカードの故障なら一大事だよな
576Socket774:2006/09/04(月) 10:47:47 ID:FhMZVt7E
アスペル坊やの線引きは訴えられたか否からしいw

今までの全部嘘だと「このスレで」証明されたのに
日本語読めないチョンだから理解できないとさw

ヤフオクの転売ヤーなのか、ロクでもない欠陥品しか作れない
クソメーカーの中の人なのか、儲なのか分からんが
毎日毎日よくもまあ飽きもせず・・・
さすが基地外は違うね
577Socket774:2006/09/04(月) 10:49:38 ID:qlgW+DlC
お前ら本当に楽しそうだな!

普通に情報が欲しい人には使えないスレになってるというのに
578Socket774:2006/09/04(月) 10:49:49 ID:6nojLwZF
しかし沖縄の今の気温ってどのくらいなんだろう
しかしいいとこに住んでるな
579Socket774:2006/09/04(月) 10:53:13 ID:6nojLwZF
>>576
しかしpen/mmySの不具合が本当なら大変だから
アスペルのレッテル張る前に検証したのがいくない?
嘘ならすぐにばれるし
580Socket774:2006/09/04(月) 10:54:35 ID:6nojLwZF
>>577
だよね
581Socket774:2006/09/04(月) 10:54:57 ID:BtvDeSeZ
検証しようというのにシリアルさらせずに逃げたアスペル坊やだからな
何の役にも立たん出来損ないはチートオンもアスペルもおなじだな。
役に立たない知恵遅れが使うのが使い物にもならんクソ遅いボードでは
シャレになんねw
582Socket774:2006/09/04(月) 11:04:34 ID:sTTJc7RW
あるブロックごとに黒く塗りつぶすだけなら、
MS paintとtmpegencなりあれば捏造楽勝。
明度と彩度変えるのも、フィルタがあるからカラフルにも楽勝でできる。
特に、開始シーンを明確にしないというのは、
これが本物のベンチ画像ではなくムービーを再生して撮ってるだけであることを表す。

ベンチのシーンをキャプチャして、それをtmpgencに入れる
捏造したい部分をBMPで抜き出し、ペイントで黒く塗りつぶす
いくつかのパターンに分けて、再度結合。
黒くするのは、そのほうが楽だからな。
それをaviにして再生、あたかもただいまベンチ中ですよといわんばかりに録画。


アスペル坊や、このまえも同じ手法で捏造したじゃねえか。
わざわざ320x240にしてるというのは、こういう操作ツールが扱える捏造君だと言うこと。
簡単にできるだろ?
583Socket774:2006/09/04(月) 11:05:22 ID:Fsgh0FZS
うるせえ、いいかげんにしろ
スレつぶすぞこのボケども
584Socket774:2006/09/04(月) 11:07:54 ID:sTTJc7RW
声も、ちゃあんとそういう結合できる機能がある。
別撮りしておき、それをフレーム単位で合わせることができるのだよ。

アスペル坊やは映画の字幕合わせをして流してるくらいだから、できるよな。
585Socket774:2006/09/04(月) 11:09:21 ID:sTTJc7RW
なんなら、即興低クオリティでいいなら
夜にでもやってやるぞ。

アスペル坊やのように何週間もかけて捏造することは面倒だから
586Socket774:2006/09/04(月) 11:16:57 ID:mbnj9/Sr
>>585
よし、頼む
その間静かになるし
587Socket774:2006/09/04(月) 11:17:55 ID:non7GAN2
ワードで透明NG指定すればスッキリですよ
相手にしないのが一番
588Socket774:2006/09/04(月) 11:20:21 ID:wp4NnGQz
ID:BtvDeSeZ
朝の7時から2chかよwwwwwwwww
589Socket774:2006/09/04(月) 11:21:21 ID:BtvDeSeZ
またアスペルの捏造だってことが判明したな
590Socket774:2006/09/04(月) 11:21:41 ID:Fbc2Udns
つーかお前等基地外社員にさわんなよ・・・・
ID変えて大暴れしてるって言っても
常時ageな時点で察しろ

つったら今度はsageはじめるんだろうが。
591Socket774:2006/09/04(月) 11:21:46 ID:6nojLwZF
>>585
俺もも見てみたい
592Socket774:2006/09/04(月) 11:22:49 ID:BtvDeSeZ
ヤベ
キチガイ社員の逆鱗に触れたw
何をどう言い訳しようがチートオンは
プアパフォーマンスのうえに
燃える欠陥品だと言うことは変わりないのに
593Socket774:2006/09/04(月) 11:24:04 ID:BtvDeSeZ
ID:pen/mmyS
朝の3時から2chかよww
594Socket774:2006/09/04(月) 11:25:25 ID:SMWKcrsr
捏造動画の作り方が公表されたもんで必死で火消しか?
595Socket774:2006/09/04(月) 11:26:04 ID:IHOMcL8A
捏造捏造言ってる香具師は壊れたって報告があると何か困るの?
596Socket774:2006/09/04(月) 11:28:45 ID:SMWKcrsr
壊れた壊れたって言ってる香具師は捏造だとバラされると何か困るの?
597Socket774:2006/09/04(月) 11:30:25 ID:BtvDeSeZ
壊れた壊れた言ってるアスペル坊やは捏造しないと何か困るの?

そんなことしても 何をどう言い訳しようがチートオンは
プアパフォーマンスのうえに
燃える欠陥品だと言うことは変わりないのに
598Socket774:2006/09/04(月) 11:31:32 ID:Fsgh0FZS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

599Socket774:2006/09/04(月) 11:32:40 ID:BtvDeSeZ
うha
600Socket774:2006/09/04(月) 11:38:28 ID:IHOMcL8A
いや、自分の7900が壊れてないなら生暖かい目で見守ってやれば良いのに、
報告があるたび毎回アゲて大暴れってどうなの?っていう。
現状nVidia>ATiなのは間違いないんだからさ。
もっと落ち着いてやったほうが効果あるよ、多分。
601Socket774:2006/09/04(月) 11:42:48 ID:BtvDeSeZ
アスペルを叩けりゃそれでいいって誰もが思ってるよ

それにアスペルはチョンだから嘘を言わせておくと最後には
脳内妄想で本当のことだと思い込んでうるさいからな
ちゃんと教育してやらなきゃ
602Socket774:2006/09/04(月) 11:45:08 ID:UsWoIgjS
何で見守る必要があるんだ?
そこの理論がまずおかしいよな。
あげてはいけないルールもねえし、
ageられるとなにか困ることでもあるの?
603Socket774:2006/09/04(月) 11:46:30 ID:BtvDeSeZ
捏造が晒されて恥ずかしいから
604Socket774:2006/09/04(月) 12:00:09 ID:dmTT8Cqo
推奨NGワード アスペル

このスレ全部あぼーんされそうだ。
7900スレとうよりアスペル専用スレだし。orz
605Socket774:2006/09/04(月) 12:13:04 ID:BtvDeSeZ
アスペルを駆除すればいい
vsスレなんか前はアスペルの捏造と妄想でスレ埋まったけど
今はあんなもん
606Socket774:2006/09/04(月) 12:18:00 ID:6B2fUto2
>>604
最近はどうしても見てもらいたい書き込みする時はNGされてそうなのをあえて外して書き込む知恵をつけてるんだがなww
607Socket774:2006/09/04(月) 12:40:58 ID:sa/gfXQn
希にみる基地害の巣窟だな
608Socket774:2006/09/04(月) 12:50:41 ID:CyWQO5H/
不具合の捏造なんて、
メモリクロックを上げるだけで簡単に出来るよ。
609Socket774:2006/09/04(月) 13:14:35 ID:q+89San2
つか7900GT今売れてるるんだよな。
品切れ続出。
このスレ見れば買う気なくなりそうなものだけど2chって意外に影響ないね・・・
610Socket774:2006/09/04(月) 13:19:02 ID:8bWoOsUT
所詮便所の落書きだからな
611Socket774:2006/09/04(月) 13:19:48 ID:qqmLthua
>>608
それはつまり、メモリクロックをあげなきゃ問題は起こらないってこと?
でも定格でも起こってるなら不良品だろうけど。
612Socket774:2006/09/04(月) 13:20:01 ID:cVTn6Aud
みんな虚実を見分けてるってこった。
613Socket774:2006/09/04(月) 13:24:28 ID:QZXKK6OB
やっぱここで7950Ultraを出せば一気に閉塞感払拭!
614Socket774:2006/09/04(月) 13:32:17 ID:Rk7XjAIh
>>611
今現役の6800GTはメモリクロックあげすぎるとテクスチャー化けたり頂点デー
タの座標がおかしくなって、動画みたいになる。

7950GT早くこ〜い。新マシン、後はお前だけなんだよ。
615Socket774:2006/09/04(月) 13:38:31 ID:Gm8LbWwZ
G71は失敗作
G80に期待だな
616Socket774:2006/09/04(月) 13:42:45 ID:Fbc2Udns
つーか7900GTが今一番の買いだろ
社員やそこらの記事じゃ7900GSが売れ筋!絶対売れる!とか阿呆なこといってるが
あの値段じゃ普通に考えて買わないってば…
617Socket774:2006/09/04(月) 13:44:25 ID:lJb2cVtl
PCグレート Inno GS、\25,830だって
6日には24K台で買えるんじゃなかろうか
618Socket774:2006/09/04(月) 14:09:17 ID:qqmLthua
>>614
トンクス
友人にクロックダウン勧めてみますわ。

ちなみに俺は7600GSのOC版使ってるんだけど、
メモリクロック1.6Ghz(FW表記で800Mhz)まであげても問題でない。
7900シリーズのメモリチップ自体がダメなのか、
メモリコントローラがだめなのかなぁ…

そこまで上げても7900シリーズには到底及ばないんで、
このスレ覗いてるんだけどねorz
619Socket774:2006/09/04(月) 14:18:43 ID:H94kGzyz
アスペル坊やって無知のクセに推論多いのはなぜだ
620Socket774:2006/09/04(月) 15:04:09 ID:BtvDeSeZ
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <「 メモリコントローラがだめなのかなぁ…」
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
621Socket774:2006/09/04(月) 15:57:34 ID:J+eF7U0u
多くのバグを解消した「ForceWare 91.47」公式版リリース
http://www.4gamer.net/news/history/2006.09/20060904122042detail.html
622Socket774:2006/09/04(月) 15:58:08 ID:bI3vvBob
一応7900GTでも800MHz「までは」チョロい、ただそれから上は鬼門で
メモリも冷やせる水枕付けてメモリ電圧弄りしないといけない
そこまでしても900MHz超えるのはしんどい、大当たりの石でないと

おまけに電圧弄るとメモリ電圧拵えてる石がこれが猛烈に焼ける爆ぜる
海外のOC系Forumではよくパンクした写真と共に書き込まれて笑いのネタに
623Socket774:2006/09/04(月) 16:09:33 ID:v5PmGGVE
 彡彡川ノノ丿丿丿丿| |ヽ   丿丿| ノノミミミ
 彡彡|  ,,,,,,,,,,,,,,          ,,,,,   ミミミ
 彡彡| ,,;;;;r----ヽ  現  ;;.----;;;,,  ミミミミ
彡彡彡!//''    ゙゙          ゙゙゙゙ヽ |ミミミ
彡彡彡i/  ,.r-- ,.        ,.-- ,.  `|ミミミミ
.彡彡》|  /,,,.!!!!!.ヽ.     ./!!!!....,ヽ  |ミミミ
 彡彡|         |           |/ヾミ
  ´´||         |          ..| |ミ
   (|         /            !/` 心は2次元美少女で出来ている
    |       / (  )         /  血潮は妄想で体は彼女達への想い
    ( !      ( = _ = )      /    幾たびの悪意を越えて不敗
      !                  /      ただ一度も敗走はなく
      !   !    _ _        /      ただ一度も理解されない
      丶    /_`´__\    /   彼の者は常に独りリアルワールドで
       `、   \    /   /           2次元美少女に酔う
       `、     -−-     /       故に生涯は2次元美少女への
       `、            /             現臨に費やす
        ヽ        /      この心はきっと2次元美少女で出来ている
         >ー--- - イ>


624Socket774:2006/09/04(月) 17:21:19 ID:yccxyNFY
>>623
3Dカードのスレでそのコピペはどうかと思った
625Socket774:2006/09/04(月) 17:21:38 ID:n8pwfdaS
>>621
それ入れたら7900GTOって表示が出てきた
次はGTOか?
626Socket774:2006/09/04(月) 18:39:52 ID:7VSXFdBp
AOpen Aeolus 7900GS-DVD256

特価COM ¥27,800 9月下旬発売予定
http://www.tokka.com/g/g4546444006339/

Idaten PC Parts Shop ¥29,799 9月中旬発売
http://www.pcparts.jp/vga1.htm

GDDR II ・・・
627Socket774:2006/09/04(月) 19:06:20 ID:lPB6gEoB
>>626
おい、なに肝心な部分バラシテンダヨ
売れなくなっちまうじゃねーか
氏ね
628Socket774:2006/09/04(月) 19:13:32 ID:pJAjzXWt
どう見ても誤植
629Socket774:2006/09/04(月) 19:16:51 ID:UZixK1NF
7900 GSリファレンス :450/1320MHz
AOpen Aeolus 7900GS-DVD256:コアクロック:450MHz / メモリクロック:1.2GHz

(´ー`)y─┛~~ 
630Socket774:2006/09/04(月) 19:22:55 ID:J+eF7U0u
AOpenは3年前にFX5200の64bit地雷品をつかまされてから
買わないようにしてる
631Socket774:2006/09/04(月) 19:26:40 ID:pJAjzXWt
それお前が調べないで買っただけだろ
632Socket774:2006/09/04(月) 19:26:57 ID:IFbH5ZQg
9800の128bitよりはいいよ
これはさすがの俺も参った
633Socket774:2006/09/04(月) 19:32:13 ID:IFbH5ZQg
FX5200に速度を期待する奴はおらん
9800は、ほとんど速度期待で買うだろ
何もアナウンスがない中で、買ったら128bit
そりゃ温厚なこの俺も怒首領蜂の火蜂発狂モードになろうというもの

頭に来て頭に来てしょうがないのに、
なぜかそのとき「七人のマラサイ」って言葉が頭から離れなくてよ
ぜんっぜん関係ないのに頭から離れないので鮮明に覚えてる
わけわかんねえ
634Socket774:2006/09/04(月) 19:32:28 ID:bI3vvBob
>9800の128bitよりはいいよ
これ結構出回ったよなー
635Socket774:2006/09/04(月) 19:34:47 ID:HXbSvDPu
ちょうどnVidiaが不甲斐無い時期で、9600や9800の出来が
とても良かっただけに、あの9800がこんなに安価で!って
結構掴まされた人多いだろうな <128bit物
636Socket774:2006/09/04(月) 19:39:14 ID:/A9Vnt1O
9800proしか知らないけど、256Mのが128bitで
128Mのが256bitじゃなかったっけ?
ってかスレ違いな話だな。スマンコ
637Socket774:2006/09/04(月) 19:39:22 ID:KU0xqFE6
我慢出来ずに7900GT買って来ちゃった。
さっそく取り付けるお!(*´Д`)ハァハァ
638Socket774:2006/09/04(月) 19:41:33 ID:5K3GiNm5
>>635
…orzorzorz 2ヶ月ほど使って処分した。(´・ω・`)ショボーン
639Socket774:2006/09/04(月) 19:48:52 ID:VDFLSOod
FX5800と9800 128bitだとどちらがマシ?
640Socket774:2006/09/04(月) 19:56:15 ID:Fy7bhka+
ちょwwwwなにwwこのベンチ結果wwwww
http://www.vipper.org/vip329591.jpg
641Socket774:2006/09/04(月) 19:57:08 ID:sdNUY6vK
>>639
スレ違いじゃボケ!!!
642Socket774:2006/09/04(月) 20:07:20 ID:UZixK1NF
>>640
どのぬこが最速ですか?
643Socket774:2006/09/04(月) 20:39:24 ID:Xpj8PX6g
GDDR2ってマジ・・?ww
644Socket774:2006/09/04(月) 20:55:53 ID:RJLmzd+0
今ひどい役不足な7900GSを見た
645Socket774:2006/09/04(月) 21:07:56 ID:Xi/vMfB+
>>640
家の裏手の崖下に投げ落とすんですか?
646Socket774:2006/09/04(月) 21:09:50 ID:5xMrUQ1M
>>640
ウマー
647Socket774:2006/09/04(月) 21:34:19 ID:5K3GiNm5
648Socket774:2006/09/04(月) 21:35:05 ID:YTMXnfNE
>>640
詳細スペックうp
649Socket774:2006/09/04(月) 22:01:52 ID:SZzp2kv6
>>640
そんなに並べたら、そりゃ最強だろ・・・
650Socket774:2006/09/04(月) 22:10:45 ID:lboUr3T8
3DMARK06フリーズしてた7900GTXで
メモリクロック半分に設定して実行したら完走したけど・・・
スコアが6400→4874!!!!
画面のあまりのショボさに思わずフイタ
651Socket774:2006/09/04(月) 22:12:13 ID:ISjLWMey
新しいビデオカードがひどい値段で発売されるのを見るたび怒りが湧いてくるな
最初はそのうち是正されるだろうと思ってたがさすがにむかついてきた
652Socket774:2006/09/04(月) 22:24:14 ID:jGXrwQej
7900GTXきさまぁ!!!
84.21->91.47で84卒業できると思ったのに。
DeepFreezでフリーズ、デター!と・・・
84.21に戻した、なおらねえぇぇぇ
だめだ、もう2回目の交換なんで素直にRADEON買います。
本当に無駄な時間(rya orz
653Socket774:2006/09/04(月) 22:25:32 ID:BtvDeSeZ
アスペルが湧くときはいっせいに湧く
654Socket774:2006/09/04(月) 22:25:56 ID:bI3vvBob
別に84.21で何の問題も無いので新しいドライバなんて興味無いかもだよ
655Socket774:2006/09/04(月) 22:28:28 ID:m2nuRA0W
いい加減捏造に構うのやめろ。
シリアルナンバーも晒せない=捏造だってことがわかってんだから
656Socket774:2006/09/04(月) 22:29:34 ID:gQhvH4YK
シリアルナンバー晒さない=捏造
って考えに嫉妬
657Socket774:2006/09/04(月) 22:31:28 ID:jGXrwQej
まぁ、正常に動いているヤシはなんともない。
ハズレ引く能力が長けているだけだウェウェッ(orz
658Socket774:2006/09/04(月) 22:33:22 ID:m2nuRA0W
シリアルナンバー晒"せ"ない=捏造ではない
という考えがアスペルクオリティだね♪
659Socket774:2006/09/04(月) 22:39:29 ID:BtvDeSeZ
この程度が限界なんだろな。

心の拠り所だったチートオンは7900GTXに完膚なきまでに完敗、
故障も多すぎて炎上までする欠陥品だった。
精神に異常をきたし捏造に走るしかなくなったかいわそうなコドモなんだよ。
660Socket774:2006/09/04(月) 22:40:54 ID:dmTT8Cqo
アスペルをNGワードにしたらスレがほとんど読めなくなった件について。
661Socket774:2006/09/04(月) 22:41:29 ID:m2nuRA0W
そうすることでしか精神の安定を図れませんでしたってか

精神障害のチョンはとっとと帰ればいいのに。
662Socket774:2006/09/04(月) 22:44:11 ID:lJb2cVtl
EXTREME OverclockingでGSを590/1840でぶっ壊した人見ました
663Socket774:2006/09/04(月) 22:46:19 ID:PM+315Le
んー・・・・・
最近のはちょっとひどいかな。
以前はもっと熱意があったというか・・・
ワザワザ手間かけて捏造画像まで作ってたじゃん。
最近はまるでダメ。
独り言言ってるだけじゃん。
664Socket774:2006/09/04(月) 22:50:17 ID:BtvDeSeZ
得意の犯罪スキルを生かして製作中だよ
その間全員静かになるのはお約束
665Socket774:2006/09/04(月) 22:51:59 ID:NFkj9LCm
このスレ的には・・・。
ASUSのマザーと組み合わせると壊れる可能性が高いって事なの?

とれぱん先生のところもASUSマザーだったね、確か。
666Socket774:2006/09/04(月) 22:52:49 ID:BPD6EksU
666なら女子高生にレイプされる
667Socket774:2006/09/04(月) 22:53:45 ID:PM+315Le
価格にもあったな。
PEG-linkを無効にしたらピクセルノイズが出なくなりました!
とか
668Socket774:2006/09/04(月) 22:54:59 ID:qqmLthua
俺としてはRADEONでもいいんだけどね。
ただ同じ価格帯で同じくらいの性能のものがないから、
GeForceに期待してるんだ。
3万前後で7900GTと同じくらいの性能のRADEONある?
669Socket774:2006/09/04(月) 22:59:05 ID:sa/gfXQn
次スレは2つに分けた方がいいな
これはどうみても隔離スレが必要
670Socket774:2006/09/04(月) 23:03:16 ID:9WgFNDnQ
たとえ二つ立てようとどっちにも必ず付いてくるor片方をAA潰しするに3マルト広場。
おとなしく>>1に推奨NGワードを追加するのが一番と思われ
671Socket774:2006/09/04(月) 23:04:45 ID:PM+315Le
サンクス。スレが欲しいな。
いきなり感謝した後自分の思い通りにならないと憤怒
まるでガキのようなダダこねが楽しいスレが。

672Socket774:2006/09/04(月) 23:07:56 ID:qqmLthua
各自で怪しいIDをNGにすることも推奨しとくといいと思う。
変な反応しなくて済むからね。

俺もNGされてる予感。
ROMっときますorz
673Socket774:2006/09/04(月) 23:10:58 ID:9WgFNDnQ
ID:PM+315Le
すまんが日本語で頼む。
674Socket774:2006/09/04(月) 23:13:22 ID:PM+315Le
トレパニング(ASUSマザー使って壊すアホの行動)のような愚行は
やめておいたが無難であろう

何を申す

サンクス。


わけのわからない展開であればあるほどよいスレにしていこう。
サンクス。スレは
675Socket774:2006/09/04(月) 23:15:40 ID:PM+315Le
ふざけているようだが、サンクス。は俺も高く評価しているんですよ。
面白すぎる。変わり身の早さってのもそうだけど、
そのシュールな状況がね、おもしろいんですよこれがぁ。
676Socket774:2006/09/04(月) 23:18:24 ID:q3cDdfWd
コテつけてほしい。
NGに出来るから。
677Socket774:2006/09/04(月) 23:19:36 ID:BtvDeSeZ
「トレパニング」


明日酢マザーボードを使用して明日をなくすこと。
勝手にオーバークボックする珍妙なマザーを使用して
グラフィッキンボードを自分で壊したのに責任をなする動作。
678Socket774:2006/09/04(月) 23:20:57 ID:vn5Ec5mJ
最近のアスペル坊やは廃人20面相化してるなw
おれにもおせーって、IDの変え方www
679Socket774:2006/09/04(月) 23:26:11 ID:vn5Ec5mJ
アスペル坊やのアスッス攻撃は完璧営業妨害じゃねぇの?
シリアルどころか何の根拠も示してねぇ
捏造以下だーよwww
680Socket774:2006/09/04(月) 23:34:49 ID:lJb2cVtl
今日の壊れました報告は自前っぽいなw
681Socket774:2006/09/04(月) 23:36:51 ID:sa/gfXQn
>>676
禿同、ワードじゃ漏れるしIDは一日一回指定しなきゃならんからな
682Socket774:2006/09/04(月) 23:41:22 ID:RO8eamRn
みんなが嫌がることしかしないんだからコテなんかつける訳がない
683Socket774:2006/09/04(月) 23:43:19 ID:yccxyNFY
とりあえずNG推奨ワード

「アスペル」 「捏造」 「チートオン」
684Socket774:2006/09/04(月) 23:44:19 ID:ZzT9DqNg
初めてBIOS改造に手を出してみた・・・

Aeolus 7900GT-DVD256
3D時動作電圧を
1.20V→1.30VにUP

OC耐性がアップしてコアMax550→590までアップ
シバキ時の温度はMax47℃→48℃
とあまり変化せず( ゚Д゚)ウマー
もっと電圧上げてみようか検討中(゚∀゚ )
685Socket774:2006/09/04(月) 23:45:38 ID:Uy/b8XiB
>>679
捏造乙www

686Socket774:2006/09/04(月) 23:48:16 ID:qF0Iqng4
>>676
え?いくつかNGワードにしてるだけだけど、ほぼ完全に毎日あぼ〜んできてるよ。
10個くらい登録したかな?
687Socket774:2006/09/04(月) 23:50:34 ID:r+V9AONX
ちょ・・・エルザの7900GTを買った俺って・・・・・
自作PCでゲーム目的で作ったんだけど金なかったから、
オンボードで今日買ったらすごい爆音。これって仕様?
乙wwwwwwwwとかいわないでくれよwww
688Socket774:2006/09/04(月) 23:53:22 ID:5K3GiNm5
7900GTが壊れやすい云々の出元はXFXの製品が始まりなの?
あれってロットアップ(対策品?)して解決したんじゃ…。
689Socket774:2006/09/04(月) 23:54:33 ID:RtBXipPX
>>687
「シャーーーー」って凄い音してるでしょ
とっとと笊化なりなんなりしたほうがいいよ
690Socket774:2006/09/04(月) 23:58:45 ID:vn5Ec5mJ
>>685
お、いた、いた、アスペル君
反応ねぇから心配したじゃねぇか、ID選んでたんかw
みんなの期待に応えてとっととコテつけろや
おめぇがつけたら、おれもつけてやるよ、同じやつwww
691Socket774:2006/09/05(火) 00:02:29 ID:BBq1L9Nm
安売り7800GT DUALにはシリアル付いてない
692Socket774:2006/09/05(火) 00:03:25 ID:5K3GiNm5
>>687
ホームページで見たけどELSAの奴ってリファレンスのFANじゃなくて
オリジナルFANの奴だよね? それでも五月蠅いのか…。
693Socket774:2006/09/05(火) 00:06:14 ID:OUkmrLge
>>692
つ 体感。じゃないか?

7600GS-Z(2ndロット以前)スレでもたびたびファン煩くてしょうがないって人が出てた品。
694Socket774:2006/09/05(火) 00:11:38 ID:/soCkp2o
>>693
そうなのか。考えて見れば五月蠅いの基準は人それぞれだよな。
695Socket774:2006/09/05(火) 00:14:37 ID:EFxPrMrK
ああ・・・

もう7900は駄目だね。基地外の定期出現で更に駄目確定。
トラブル当事者の俺が最終駄目出し。

ここは潔く終了して次に期待。
696Socket774:2006/09/05(火) 00:16:05 ID:ndHlnGhM
何を食っても「まずい」と言う輩と同じ。


それは単に、まずいのではなく栄養、特に亜鉛不足による味覚障害。
何を聞いてもうるさいと言うのは、単なる聴覚障害。
697Socket774:2006/09/05(火) 00:20:50 ID:OUkmrLge
( ゚д゚ )
698Socket774:2006/09/05(火) 00:41:50 ID:J9akcJ0V
>>684
おめでとうwww
699Socket774:2006/09/05(火) 00:42:01 ID:XBXc0n7l
 彡彡川ノノ丿丿丿丿| |ヽ   丿丿| ノノミミミ
 彡彡|  ,,,,,,,,,,,,,,          ,,,,,   ミミミ
 彡彡| ,,;;;;r----ヽ  現  ;;.----;;;,,  ミミミミ
彡彡彡!//''    ゙゙          ゙゙゙゙ヽ |ミミミ
彡彡彡i/  ,.r-- ,.        ,.-- ,.  `|ミミミミ
.彡彡》|  /,,,.!!!!!.ヽ.     ./!!!!....,ヽ  |ミミミ
 彡彡|         |           |/ヾミ
  ´´||         |          ..| |ミ
   (|         /            !/` 心は2次元美少女で出来ている
    |       / (  )         /  血潮は妄想で体は彼女達への想い
    ( !      ( = _ = )      /    幾たびの悪意を越えて不敗
      !                  /      ただ一度も敗走はなく
      !   !    _ _        /      ただ一度も理解されない
      丶    /_`´__\    /   彼の者は常に独りリアルワールドで
       `、   \    /   /           2次元美少女に酔う
       `、     -−-     /       故に生涯は2次元美少女への
       `、            /             現臨に費やす
        ヽ        /      この心はきっと2次元美少女で出来ている
         >ー--- - イ>
700Socket774:2006/09/05(火) 00:52:04 ID:y9CD/t80
>>687
でもELSA 7900GT、ものすごく冷えるだろ。
91.33のドライバ読み、シバキ時で40度少し超すくらい。
701Socket774:2006/09/05(火) 08:06:03 ID:e+JJCknU
MSIのファンレスなんで近日公開消されてるんんんんんんんんんn
V1Ultraつけて壊れた言うと定格なのにKUBOだ言われるらしいし
最初からファンレスなのほしいよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
702Socket774:2006/09/05(火) 08:13:55 ID:Kuib/4w8
>>701
ファンの付け替えの時が一番壊しやすいし。
703Socket774:2006/09/05(火) 08:14:06 ID:BU75YOgz
>>692
GLADIAC 979GTのファンならnVIDIAのロゴの入ったファンの上に
ELSAのシールが張ってあるだけだよ
704Socket774:2006/09/05(火) 09:19:54 ID:9E/IVpTh
報告までに…
Leadtekの定格7900GTXがたった一晩で逝った…DeepFreezeで止まる…

で、シリアルナンバーってどれですかね?
英語で「はがしたら保証無効になるよ」って書いてあるシール?
それだったら
本体:L6040161269
パッケージ:AL6040161269
ってのかな。
とりあえず、ショップに持ってってみます…。
705Socket774:2006/09/05(火) 09:28:50 ID:iyptDg/3
7950GTでるまでもう買うな…
7800の時とは比べるも無く外れひきやすいんだから
706Socket774:2006/09/05(火) 09:37:29 ID:ndHlnGhM
今日のアスペルターイム
707Socket774:2006/09/05(火) 09:43:32 ID:MwxW4dV2
なぁ、7900GS専用スレ立ててもいいかな?
読みづらくてかなわんよ・・・
708Socket774:2006/09/05(火) 09:46:31 ID:BU75YOgz
最近このスレを読み始めたんだけど、ここのスレ住人は
7900の不良のことはネタだと思ってる人が多数なのか?
それとも、7900の不良は既出という人が多数なのか?
709703:2006/09/05(火) 09:49:02 ID:9E/IVpTh
なんかLeadtekスレ見てたら
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136308900/381-386
っての見かけたんだけど・・・うちのも、故障じゃなかったりするんだろか?
でも、昨夜3Dmark回してたときも最初の2時間くらいは正常に動作してたんだけどな…

何にせよ、12V4PINx2→PCI-E6PINの変換ケーブルも持ってないし。
まずはショップ持ち込んで検証してもらってきますわ。
710704:2006/09/05(火) 09:51:05 ID:9E/IVpTh
失礼、>>709は703じゃなくて704です。
711Socket774:2006/09/05(火) 09:59:30 ID:ndHlnGhM
>>708
アスペルの捏造だと思ってる

LeadtekのシリアルナンバーはALから始まるものはないしね
712Socket774:2006/09/05(火) 10:36:15 ID:1cS9m/wx
7900の不良率が0%だとしたら、それはそれで怖いけどね。
713Socket774:2006/09/05(火) 10:36:38 ID:hdnMVtpE
7900GTの動作電圧を1.2V→1.4Vまで上げたらさすがに壊れるかな?
今のところ1.3Vでは安定動作してるので、0.5V刻みでテストしたことある方いるかのぉ
714Socket774:2006/09/05(火) 10:40:32 ID:duAR5/o9
>>707
立てたら?
715Socket774:2006/09/05(火) 11:34:08 ID:rHe6XlJb
PCボンバーで買っちゃいそうなんだが・・
まだ安いとこ出てくるかな?
716Socket774:2006/09/05(火) 11:37:47 ID:rHe6XlJb
間違えた・・PCグレートだ
717Socket774:2006/09/05(火) 11:42:50 ID:blFXjdO2
>>712
なんで?
718Socket774:2006/09/05(火) 11:49:18 ID:FeMNdrAC
車でも何でも、どげに枯れた製品でも、0ってことはないからな
719Socket774:2006/09/05(火) 11:50:57 ID:blFXjdO2
d
つまり、捏造データってことか。
720Socket774:2006/09/05(火) 12:43:32 ID:J9akcJ0V
>>625
OcUK GeForce 7900 GTO SILENT 512MB GDDR3 TV-Out/Dual DVI (PCI-Express) - Retail (GX-041-OK)

- GeForce 7900 GTX Core running at 650MHz
- 512MB GDDR3 Extreme Memory running at 1320MHz
- 24 Pixel Pipelines
- Designed For Extreme HD Gaming ? Delivering Ultra Realistic Gaming Experiences
- Dual link DVI support
- SLI ready ? Delivering upto 2x the performance
- Shader Model 3.0 Support
- True High Dynamic Range Rendering Support ? Based on Open EXR technology
721Socket774:2006/09/05(火) 12:45:32 ID:J9akcJ0V
37400円くらいだな
722Socket774:2006/09/05(火) 12:48:47 ID:OduAUezN
このスレの住民層

初めてやって来て、ものすごい空気に圧倒されてすぐに去る一般人・・・50%
不具合報告者・・・5%
不具合報告が出ると全て捏造と書き込むj、7900シリーズの不良債権を抱えた転売厨・・・1人
その転売厨に煽られてキレる愚か者・・・20%
その転売厨に便乗して煽る愚か者・・・20%
楽しんでるウオッチャー5%


楽しんだ者勝ちさね。
723Socket774:2006/09/05(火) 12:53:37 ID:jQOxkhNT
アスペルの行動を予測してみたらまさにそのとおりになったwww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 10:03:43 ID:hn+5ylgN
「一人で」ていう単語が必ず入るんだよな



そんなに捏造を証明されて悔しかったのかw
捏造やるやつはアスペル一人
擁護するのも自分
助け舟出すのも自分

さすが引きこもりのいじめられっこだけあるなw
724Socket774:2006/09/05(火) 13:09:32 ID:I6pTot7c
捏造が発覚すると泣きわめいて騒音被害を出す迷惑精神病
低性能高発熱高故障率の欠陥チートオンを買った観る眼のない知恵遅れアスペル・・・1人
725Socket774:2006/09/05(火) 13:16:44 ID:ncahE+Yp
まあ、文体を見てれば、どちらが真実言ってるか分かる。
さらに、どっちが一人かも分かるw
726Socket774:2006/09/05(火) 13:21:17 ID:jQOxkhNT
一斉に出てきて一斉に消えるアスペルちゃんw
727Socket774:2006/09/05(火) 13:54:42 ID:fOJP5nc+
7900GTX 3枚目(ELSA)で安定です。
ただ 53K,58K,76Kとお高くなりました。

3枚目は換気もよくしたので 交換が決め手とまでは断定できませんが
これで心置きなくゲームできます。
もう出てこないと思いますが ご報告まで 
3Dmark06でチェックなどの情報感謝です。

728Socket774:2006/09/05(火) 15:05:08 ID:Qy2vZj1i
・必ず敬語
・文体が全部同じ
・三点リーダなど記号の使い方が全部同じ
・シリアルナンバーは誰も彼も絶対に晒せない
・画像、動画なし あっても捏造
・捏造がバレても言い訳をすれば逃れられると思っている
・日本語が読めない
・別ISPを使いすぐに自分を擁護
・自分で書いたレスに返事を書き込み一人で話している
・都合が悪くなると「あぼーん」「NG」と必ず書く
・勝手に結論付けるなど妄想したり勝利宣言を必ずする
729Socket774:2006/09/05(火) 15:36:59 ID:rHe6XlJb
InnoVISION Tornado 7900GS
我慢し切れず注文してしまいました。
ご注文のキャンセルは出来ませんのでご了承下さいと出た。
正直今は後悔している。
730Socket774:2006/09/05(火) 15:41:47 ID:kw9G0vsM
イノだけは・・・イノだけは・・・
731Socket774:2006/09/05(火) 15:44:04 ID:rHe6XlJb
な・・なな何?ヤバイ?
732Socket774:2006/09/05(火) 15:44:56 ID:LpkcSjb5
そうか買ってしまったか
キャンセルできねーよっ
733Socket774:2006/09/05(火) 15:46:47 ID:rHe6XlJb
ちょっとやめてくれよ・・
マジ嫌な汗が出てきたぞ・・
734Socket774:2006/09/05(火) 15:52:08 ID:Qlht3P/g
ASUS、ギガ、Leadtek、ELSA、Albatron、MSIあたりならな。
クロシコでもまだいいよ。

なんでInnoを…。
735Socket774:2006/09/05(火) 15:52:35 ID:dtW1eCa0
なんだか荒れてますね。

GeForce7900GTXとRadeon X1900XTX…。
さてどちらが買い?
736Socket774:2006/09/05(火) 15:52:38 ID:a+MgbGHh
[゚◎゚]
737Socket774:2006/09/05(火) 15:55:05 ID:q/VD9OON
>>734
\25,830
今のとこ一番やすいからかな?
738Socket774:2006/09/05(火) 15:55:30 ID:nhDnubYg
振り込むまでが注文
739Socket774:2006/09/05(火) 15:56:57 ID:rHe6XlJb
そんなに評判悪いんですか・・?
クロシコよりってどういう事・・?
740Socket774:2006/09/05(火) 15:58:24 ID:a+MgbGHh
>>739
多分そこまで悪くないでしょ
ファンが壊れやすいって報告はあるが
ZAV化とかすれば済む話だし
741Socket774:2006/09/05(火) 16:00:01 ID:rHe6XlJb
>>740
・・ちょっと安心した
742Socket774:2006/09/05(火) 16:01:30 ID:3Zg6o3Wd
7950GT買って、クール☆ギアつけようかと思うのだけど、評判は?
なんかZAVの方が推されてるけど、悪くなさそうに見える。
743Socket774:2006/09/05(火) 16:03:20 ID:q/VD9OON
>>742
地雷
詳しくはZAVスレへ
744704:2006/09/05(火) 16:15:21 ID:k84xNY85
7900の初期不良とか捏造とかアスペルとか大多数の住民にはどうでもいいことかもしれないけど一応…

>>711
>LeadtekのシリアルナンバーはALから始まるものはないしね
AL〜のシリアルはLeadtek製品のパッケージ外箱に貼付してある方ですよ
これは代理店が貼ってるものかもしれないけど。
ていうか漏れは>>704でAL〜もL〜も両方出してるじゃん。

んでチラシの裏。
漏れのLeadtek製7900GTXはショップ店頭で検証してもらって初期不良って事になりました…が
7900GTXは品薄状態なのね。
交換用の在庫無くて、次の入荷も来週以降だそうなので結局返品。
別の店で同じLeadtekのHDCP版買ってきたよ。
745Socket774:2006/09/05(火) 16:24:44 ID:pdXPlQ7I
このスレと過去ログも見てるんだが
どっちがネタなんだが全然判断できん
不都合報告がガチなのか、報告が捏造なのか・・・
でも大分昔から報告出てるから報告側がガチなのか・・・?
746Socket774:2006/09/05(火) 16:28:23 ID:zCJwUbjE
俺の身の回りで7900を持ってる人の数 12人
そのうち故障した人のかず 0人
躊躇せずに固めの情報としては俺にはこれだけで十分だった。
747Socket774:2006/09/05(火) 16:31:52 ID:3Zg6o3Wd
いままで買ったVGAは馬鹿な程OCして壊した一枚以外は、すべて現役引退して
るから、自分の勘を信じてる。TNTからnVidiaしか買ってない…ATiの場合は
もらい物ばかりだ…
748Socket774:2006/09/05(火) 16:31:54 ID:QZGXhDa8
>>744
環境報告してくれ
749Socket774:2006/09/05(火) 16:36:59 ID:f3lzlnCv
この環境で故障してないってのを画像でもつけてあげてくれれば結局故障してない人のが多いって分かるだろう
故障者は少ないんだと思うが報告は多いから目立つ
それでも他のVGAに比べて明らかに故障者割合多そうだが
750Socket774:2006/09/05(火) 16:40:01 ID:a+MgbGHh
壊れた報告が目に付くのって
物を手にしたら壊れた時ぐらいしか
書き込むことがないからだと思うが

個人的な感想としては
手に入れて感動するのは最初の一週間だし
751Socket774:2006/09/05(火) 16:41:22 ID:VQyXnx0t
>>744
基本的に自分の都合の悪いものは完全無視っつーか捏造認定するだけだからムダだよ
GTもGTXもこないだ九十九いったらガラガラだった
7950やらGSやらが控えてるし、まぁしょうがないでしょう

>>745
自分の信じたいほうでいいとおもわれ
不安なら買わない
欲しけりゃ買う
ただそれだけのこと
ただし転んでも泣かない
752Socket774:2006/09/05(火) 16:42:31 ID:KX6F/nhi
つかもうVGAは必要とされてる性能が上がりすぎて設計に無理がきてるんじゃねーか?
外部接続のVGAの話がチラホラと出るようになってるのもそういうこったろ。
753Socket774:2006/09/05(火) 16:42:50 ID:1Pbvs7Bu
何に転ぶの?
754Socket774:2006/09/05(火) 16:45:05 ID:LPmRVq7n
周りに12人も自作してる奴がいるなんてすごいなw
755Socket774:2006/09/05(火) 16:46:38 ID:f3lzlnCv
>>750
そういうことだと思う
後は故障報告の頻度を見て張るか見るか決めるってところか
756Socket774:2006/09/05(火) 16:47:59 ID:bLDj2i1t
ネットゲーマーならクランやらギルドやらで回りにいっぱいいるだろう
757Socket774:2006/09/05(火) 16:57:36 ID:J9akcJ0V
7900GTO、2枚注文した。
9月半ばには届くはず
758Socket774:2006/09/05(火) 17:23:12 ID:hbGUj06f
故障報告か7900GSワクテカか質問やチラシの裏ぐらいしか書くことないからな
759Socket774:2006/09/05(火) 17:25:25 ID:mBmrgU3t
>>744
ALから始まるものはないよ。


こうやって捏造だと証明されたのに
見苦しい言い訳するのがアスペル。
挙句は「捏造認定だー」とかガキでも言わないような情けない言い訳言って泣くだけ。
捏造認定もなにも、捏造だからしょうがないw
760Socket774:2006/09/05(火) 17:28:06 ID:hbGUj06f
>>744
写真とればいいんじゃね
761Socket774:2006/09/05(火) 17:28:35 ID:1jXyMPJC
>>759
なぜ、断定できるの?
762Socket774:2006/09/05(火) 17:29:49 ID:QZGXhDa8
それより環境まだ?
763Socket774:2006/09/05(火) 17:35:21 ID:L1FtWzey
>>713
空冷リファレンスクーラーだと、ファンの回転数100%でも1.4Vあたりでしんどくなってくる
海外のOC系フォーラム見てるとVF900-Cuだと1.5Vが限界みたい、1.55V以上は水冷必須
764Socket774:2006/09/05(火) 17:35:28 ID:mBmrgU3t
>>761
所有してるからだよ?

なぜALで始まるシリアルはないといっているのに
あると断定できるの?
765Socket774:2006/09/05(火) 17:36:18 ID:mBmrgU3t
やっぱ答えねえよ
このアスペル

はい捏造の証拠
766Socket774:2006/09/05(火) 17:36:35 ID:pdXPlQ7I
まぁできればシリアルも書くんじゃなくて写真うpして欲しい
参考になる
767Socket774:2006/09/05(火) 17:37:39 ID:HJejQNnx
>>761
せっかく綺麗にあぼんされてるんだから
不用意にアンカーなんか付けないでくれw
768Socket774:2006/09/05(火) 17:38:37 ID:ljobD5mJ
GS以降の製品はメモリメーカー変わってるのかな
769Socket774:2006/09/05(火) 17:39:53 ID:7UZSuMch
シリアルナンバーってこれでしょ?
ALから始まってるじゃん
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/07/imageview/images810344.jpg.html
770Socket774:2006/09/05(火) 17:40:04 ID:1jXyMPJC
>>764
製品全てを持ってる訳でも、メーカーの人間でもないのにその理由はおかしい。

>>767
すまん
771Socket774:2006/09/05(火) 17:40:46 ID:nhDnubYg
ここは動画うpしたって捏造扱い
772Socket774:2006/09/05(火) 17:42:49 ID:jQOxkhNT
リードテックの製品について「だけ」の話なのに
いきなり製品すべてとか抜かすアスペル坊や

な、日本語読めないいい証拠なんだよな
773Socket774:2006/09/05(火) 17:45:28 ID:jQOxkhNT
桁数足りねえw
店頭で見てテキトーに作った番号かあ〜
774Socket774:2006/09/05(火) 17:49:16 ID:nNh4Nt1t
ちゅうか、接頭がALのそれ「シリアルナンバ」じゃねえってことだろ。
日本語だとなんでもシリアルナンバだけど
英語だと違うからな。
775Socket774:2006/09/05(火) 17:53:43 ID:1jXyMPJC
>>772
ALで始まってるシリアルが無いと断定できるのが、「製品を「一個」持ってるから」だけじゃ、理由にならない。
製品シリアルなどはロットや代理店が違えば変わることも多い。
事実>>773ではALで始まってるシリアルを自身て認めてる書き込みだよな。

いくら断定しようが、それでは信用がない。
776Socket774:2006/09/05(火) 17:55:43 ID:iCwbrTxz
アスペルアスペル過剰に反応してファビョりすぎ。
これじゃ面白がって捏造しようとする馬鹿もでるだろ。
777Socket774:2006/09/05(火) 18:06:17 ID:VQyXnx0t
>>776
え?
あの捏造はアスペル坊やの自作自演でしょ?
自分で動画も捏造できるって息巻いてるくらいだし
んな暇なことするのは粘着しまくっているアレぐらいなもんで
778Socket774:2006/09/05(火) 18:18:53 ID:2g5u8SQe
ここ数週間、アスペル連呼するキチガイ(1名)沸いてますね
779Socket774:2006/09/05(火) 18:20:17 ID:jA1ogv/n
ところでアスペルって何


780Socket774:2006/09/05(火) 18:21:53 ID:QJhQJaHE
>>779
ナウシカの友達だろ!

781Socket774:2006/09/05(火) 18:24:42 ID:nNh4Nt1t
誰に言ってんだあのアスペルは?
誰も彼も同一人物に見えるようでは相当重症の精神障害だな。
782Socket774:2006/09/05(火) 18:25:58 ID:cI5bIPMR
脳に不具合のある人間が棲みついてますね
783Socket774:2006/09/05(火) 18:26:07 ID:ITjVpA8P
7900GTXのでかいファン付きヒートシンクをはずしてグリス塗り直ししようと思うんだが、
メモリー部分の白いクッション材?みたいなものって取り外してグリス塗ってはマズイ
のかな?誰か試した人いる?
784Socket774:2006/09/05(火) 18:26:37 ID:tSAsP41k
またお前か 
785Socket774:2006/09/05(火) 18:29:51 ID:nNh4Nt1t
ありゃ導熱シートだろ
密着してれば大丈夫

俺の9800XTはコアのグリスがちょびっとしか、
今まで観たことないくらいにちびっとしか付いておらず、
かつシンクに当たってなかったのですぐさま壊れた。

導熱シートの場合は、横から見れば当たってるかどうかわかるが
グリスの量はさすがに予想することさえ無理だったな。
786Socket774:2006/09/05(火) 18:33:51 ID:C9x4CNNJ
久々に来てみた。
7900GTXは修理預けばっかりですっかり興味失った。
すぐ返金してもらった人や俺みたいな人はX1900XTXの値下げとX1950XTX
に興味移ってるって人多いんじゃない?
よく7900GSに特攻する気になれるね。
不具合継承してる可能性高いのに。
つなぎにかったコアが違う7600GTは(590/1600版)は快調だ。
こんな不具合報告全然ないよ。
787Socket774:2006/09/05(火) 18:49:58 ID:ITjVpA8P
>785
下手なことしないほうがヨイな?コアのみ塗り直しまつ
788Socket774:2006/09/05(火) 18:51:16 ID:OUkJMTpa
すねちゃまそれは外道^^;;;
789Socket774:2006/09/05(火) 18:52:13 ID:iVgjqS7m
>>786
何で7950GX2を買わないんだぜ?
790Socket774:2006/09/05(火) 18:54:47 ID:QZGXhDa8
  _   ∩  
( ゚∀゚)彡 スッポン!スッポン!
 ⊂彡
791Socket774:2006/09/05(火) 18:56:25 ID:C9x4CNNJ
>>789 7950GX2ってG71コアじゃないの?
792Socket774:2006/09/05(火) 19:02:59 ID:iVgjqS7m
>>791
その通りだ
793Socket774:2006/09/05(火) 19:10:48 ID:u0v48RsS
nVIDIA 7900GS
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157432867/

7900GSの話題はこちらでどうぞ。
794Socket774:2006/09/05(火) 19:11:48 ID:OUkmrLge
というかGSの話題がほとんど出ない件について
795704:2006/09/05(火) 19:46:55 ID:jOUsoHUb
>>748
環境はこんな感じ
OS:WinXP Pro SP2
CPU:Athlon64X2 4600+
M/B:ELSA QUALIMO ENF4SLI-16AR (nForce4 SLI X16)
RAM:2GB(1GB*2)
HDD:3台(SATA*2(RAID0)+PATA*1)
ODD:1台
電源:ENERMAX EG701AX-VE(W) SFMA V2.2
ケース:OWL-602DW
逝ったときのドライバは91.47、ソフトは3DMark06

逝ってからはHDR関連のベンチが全くダメ、
店頭での検証ではDeepFreeze行く前にCPUテストで落ちちゃって7900GTX初期不良認定。

検証の際に7900GTXの初期不良について店員さんから色々聞いたけど…
7900GTXの初期不良が特に多いわけじゃ無く、数が出てるから初期不良も多いんじゃないかということ、
製品の性格上、OCなどで壊す客も多いということ、
7900GTXが欠陥品というわけでは無いということ、
そしてX1900XTX等の他のハイエンド製品でも同じような初期不良はあるということ。
でも、返品後に寄った他の店では、7900GTXの初期不良率はかなり高いって言う店員さんも居た。
ショップによって7900GTXの初期不良については見解分かれてるみたいで、よくわかんねっす。
796Socket774:2006/09/05(火) 19:59:45 ID:Ia8CVnlH
よく教育された店員は不良率が高いなんて言わない
バイトなどでいまいち店や仕事に対する忠義が薄いのは時として本音を吐く

ヒント:7800の時と比べれば分かるでしょ?
797Socket774:2006/09/05(火) 20:15:29 ID:VCNwGyK8
北米シェア第一位のメーカーが全ての79GT 79GTXを対策品に置き換え
旧バージョンの検査上がり品は保障を切って202jで投売りしてんのが
全てを物語ってると思うがな むしろ202jの投売り品が日本に入ってきて
欲しかった
798Socket774:2006/09/05(火) 20:41:36 ID:C5sPMEwm
アスペルのIDがコロコロ変わる点だけが気になるな
799Socket774:2006/09/05(火) 20:44:41 ID:Oja1Nk7d
どこの何屋で買ったとも
どこの誰さんが言ったとも
レシートも
シリアル番号も

なーんもない時点で終わってる
800Socket774:2006/09/05(火) 20:49:13 ID:znyWdwm7
>>799
わかったからおねんねしときな
801Socket774:2006/09/05(火) 20:50:28 ID:jQOxkhNT
>>799
捏造がバレるからそんなことを言うとアスペルがまた泣くぞw
802Socket774:2006/09/05(火) 20:59:34 ID:YTEVTeDS
リドテクGTX47k・・・買おうかな・・・
803704:2006/09/05(火) 21:00:18 ID:jOUsoHUb
やっぱ写真出した方がいい?
返品した7900GTXのシリアルと、某店での検証結果報告書というか、そんなものの写真は撮っておいたけど。

どっか適当なうpろだない?
804Socket774:2006/09/05(火) 21:30:27 ID:QZGXhDa8
なんで昨日といいろだ聞くんだろ
805Socket774:2006/09/05(火) 21:33:32 ID:Pd7BgUef
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/>>800
 (_フ彡
806Socket774:2006/09/05(火) 21:37:18 ID:cCjthtIk
8/8に祖父通販で買った漏れのeVGA e-GeForce7900GTX SUPERCLOCKも先週、件の症状出始めました。
3DMark06 はアブナそだから1度しか回さなかったんだけどなー
フツーにゲームやってただけですが、逝きました。
ちなみにアイドル状態の GPU 温度は47度(室温28度)。ゲーム中で50度台。
電源は GUP SMART POWER PRO II GUP-EG620J。
M/B は Rioworks DW-8 (Intel5000X) ですた。

で、明日祖父に初期不良で送ろうとしてるんだけど…

>>266
そのOC版のリビジョンとinfenionメモリ等対策版が存在する話のソースを教えて頂けまいか。m(_ _)m
電話対応ではそのような対策版が存在するなら対応可能ですんで、初期不良メモにその旨書いてください」と言われたんだが、
「2ちゃんに書いてた!」じゃあまりに説得力なさげなので…orz
807704:2006/09/05(火) 21:37:27 ID:jOUsoHUb
うpしておきました。
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1157459360.jpg

・・・レシート無いじゃんとか、店員の名前出せとか、店名出せとか言うんだろうなぁ…

店は、先月Leadtek製品の6%引きやってた店。
7900GTXのレシートは同時購入品の処理の関係か、既に手許には有りません。
同時購入品のレシートは有るけど。
(同時購入品も含めていったん全部返金→初期不良品以外再度購入、って処理のようで)。

808Socket774:2006/09/05(火) 21:40:39 ID:L+UiWUJZ
加工する術は知ってんだ
しかも前の捏造と同じ方法の
809Socket774:2006/09/05(火) 21:43:57 ID:QZGXhDa8
PC内部の画像とかモニタでどう映っているかの画像くれ
810Socket774:2006/09/05(火) 21:48:09 ID:4KSDkevw
不良品スレでも作ってそっちでやってくれ
811Socket774:2006/09/05(火) 21:48:30 ID:L+UiWUJZ
ちゅか店名ってそんなにクリティカルな問題かね?
812Socket774:2006/09/05(火) 21:51:23 ID:7UZSuMch
>711>759>764

相手を捏造扱いしながら、よくもこんだけのデタラメをw

http://www.leadtek.co.jp/company/company7_1.htm
813Socket774:2006/09/05(火) 21:52:02 ID:0zGzcIfl
>>807
おお上がったか
やっぱり捏造だとか騒いでる奴は全員社員だったのね
納得しますた
7900ぜってぇ買わねー
814Socket774:2006/09/05(火) 21:53:26 ID:L+UiWUJZ
799 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/05(火) 20:44:41 ID:Oja1Nk7d
どこの何屋で買ったとも
どこの誰さんが言ったとも
レシートも
シリアル番号も

なーんもない時点で終わってる


やっぱアスペル坊やの捏造だったか
社員がここまでしなきゃいけないとは
7900ってのはものすごいパフォーマンスだな
815Socket774:2006/09/05(火) 22:02:27 ID:znyWdwm7
やっぱ社員の捏造だったか
2chでここまでしなきゃいけないとは
7900ってのはものすごいパフォーマンスだな
816Socket774:2006/09/05(火) 22:05:27 ID:jopL2I++
シリアルナンバーではない部分をシリアルだと言い張るあたり、
やっぱ捏造なんだなw

いまだに故障例の一つもない7900GTX・・・
アスペル哀れ哀れw
817Socket774:2006/09/05(火) 22:06:32 ID:goeIRPhg
ここまで社員が必死になるとある意味国家レベルだな
そんな俺は7950GX2だがな
818Socket774:2006/09/05(火) 22:07:31 ID:0zGzcIfl
>>816
こうやって割りと早くレスするってことは交代制でやってるのかな?
給料いくら?
2chでレスするだけで金もらえるなら俺もやりたいんで雇ってくれ
819Socket774:2006/09/05(火) 22:10:53 ID:k5fZ9Lu0
やっぱ7900シリーズに勝てない会社の社員がやってるんだな

時給いくらなんだろw
820Socket774:2006/09/05(火) 22:13:11 ID:nEvuF393
>>819
そっちは時給いくら?
821Socket774:2006/09/05(火) 22:15:50 ID:zfy34HX8
そりゃよかったな








  |\  !`ヽ   | ̄〉  | ̄〉            }ヽ   ト、___     ー 、  ヽ
  ,」 /r、 ,i  1.、 ト! !|`> ! |  1ヽ  __      ノ !   ヽ  ヽ     } ム ヽ i 〉
  1 V 〉| /i ヽ|  i! ハヽ| | ,} 〉  ヽヽ    /  」  r‐'__ノ   、___」  } i 〉
  .!  / !./ | /L  /ヘ{_ノ| |  ,i '   i  i  / /   | |      1   ノ
  _7ムヽ/r-ヘVーュ  r ┘ .! !  | !     !  i ./ /     ! !      `ュ 「/´ ̄}
  |  「! } ´ ̄   |  ヽ.1ヽ. |  i |.    |  |〈 {     | レ-‐-、    | |ー┐_ノ
  レ1 |ヽ!ヽ__/ヽ |  |! !{_ノ |∧| |   __」  i ヽ ヽ    |  /´ヽ ヽ  i  |
  N ヽ| 「 | | ! , !ト-' 」 r ' | レ'| ヽ.  |  ヽ ヽ   ! /   !. | ! ! /
  |  .  | .| | /イ | r= | |.  !   {  ヘ  i   ヽ ヽ  L/   /  i i  i | L__,.ヘ
  | ,i ト、 | .| |  |. !    ! !.  i  |   ー'    !  |    /  / {  | !    |
  レ1 .| ! .r┐ i  |. !    ! !  ヽ_/        ヽ_ノ   ∠___/  ヽ_ノ ヽ__ノ
  └'' └' └'  └'   └'
822Socket774:2006/09/05(火) 22:17:20 ID:fY5WsLZw
>>820
時給いくら?
823704:2006/09/05(火) 22:17:50 ID:jOUsoHUb
あー…なんかスレ荒れる原因作ってるみたいですまん。

既に返品しちゃったし、こういう事想定して写真撮ったわけでもないんで、もう出せる写真も無いし、以降漏れはROMります。
返品したあと買ってきた7900GTXのHDCP対応版で初期不良になっても、わざわざ書き込んだりしない方が良さそうっすね…。
824Socket774:2006/09/05(火) 22:19:23 ID:VCNwGyK8
>>806
対策版の告知
http://www.evga.com/articles/317.asp
旧版投売り
http://www.newegg.com/Product/Product.asp?Item=N82E16814130050
>>807
ソース忘れたがleadtekのカスタマーサポートは、七月あたりからNvidia
がセッティング変えたチップの出荷を開始、それを載せた対策版に生産
切り替えたとか言ってたはずだ

ちなみに捏造もへったくれも、Nvidiaのカスタマーサポートが、7900シリーズの
個人の無償交換交渉を手伝ってくれるぞ、メール打てば

騒いでるのは日本代理店のお方かもね、送料代理店持ちで大量交換が
発生したら死ねる
825Socket774:2006/09/05(火) 22:19:25 ID:fY5WsLZw
指令来た

「ボロが出る前に逃亡せよ」
826Socket774:2006/09/05(火) 22:19:58 ID:rJdftNlD
>>640の画像見て決めた。
明日、エロザの7900GT買いに行きます!!
827Socket774:2006/09/05(火) 22:20:13 ID:4KSDkevw
>>823
不具合情報は有益だけど荒らす馬鹿が多いからね・・・
828Socket774:2006/09/05(火) 22:20:16 ID:0zGzcIfl
>>823
いや是非報告してくれ
7900の購入を検討してる奴もいるだろうし参考になる
829Socket774:2006/09/05(火) 22:22:17 ID:nEvuF393
>>825
人の質問にまともに答えることができない脳みそを持った人間を
雇うわけねーだろwwww

あー逆に雇うわけか


>>823
気にせず報告しようぜ
830Socket774:2006/09/05(火) 22:22:32 ID:fY5WsLZw
http://enthusiast.hardocp.com/article.html?art=MTA2OSwxLCxoZW50aHVzaWFzdA==


eVGAはこの時点で「オーバークロック試験をもっと厳しくします」といって
対策品じゃなくて試験を厳しくして通ったものだけを出荷
いい会社だな
831Socket774:2006/09/05(火) 22:23:27 ID:fY5WsLZw
>>829
確かにそうだね
店名とシリアル聞いても答えないもんな

捏造と言われてここまで慌てるってこたあ、
















いつもの捏造なんだよ。
832Socket774:2006/09/05(火) 22:25:27 ID:nEvuF393
てらあぼ〜ん
833Socket774:2006/09/05(火) 22:27:08 ID:QZGXhDa8
つーか、こわれましたーだけの報告じゃ糞の役にもたたねーんだよ
どういう環境・状況で壊れたかの情報が無けりゃ、これから買う人間も
現状使っている人間も参考に出来ねーんだよ
ただ文句垂れて他人不安にしているだけなら出てくんじゃねーっての
834Socket774:2006/09/05(火) 22:28:42 ID:iyLLr0u9
故障しないで動いている環境も見たいよね。

ID:ndHlnGhM と ID:zCJwUbjE さんの環境教えてくださいな。
835Socket774:2006/09/05(火) 22:29:27 ID:fY5WsLZw
この手口、シンプルだな。
836Socket774:2006/09/05(火) 22:31:14 ID:0zGzcIfl
>>833
確かに
一応環境知りたいね
不都合はガチなんだろうけどさ
837Socket774:2006/09/05(火) 22:31:22 ID:FYEjjrfp
>>835
無駄な改行してんじゃねーよ
お前の頭ほどシンプルな物はない
838Socket774:2006/09/05(火) 22:35:20 ID:HYo/b5M6
おれんちの

Athlon64 X2 4200+
Asshole 939Dual-SATA2
オーバークロックワークスで買ったExtream DDR400 CL2 * 4枚
Gigabyte GV-NX79X512VB-RH


それとこれでも大丈夫

Pen4 2.8GHz もらいもん
MSI 915P-combo FIR
Elpida DDR2 512MB * 2

家にはGV-NX79X512VB-RHが2枚あるので、
4日連続で全ベンチ99timesでかけたがどちらの7900GTXも大丈夫
839Socket774:2006/09/05(火) 22:36:11 ID:6izMd0w3
>>830
6月に2台壊したが今も続いてるんじゃまったく駄目じゃないか
840Socket774:2006/09/05(火) 22:37:08 ID:HYo/b5M6
出荷と店頭在庫の兼ね合いだな。
新しいものが出ても、それらが一気に置き換わるわけじゃない。
在庫抱えてる店は絶対ある。
841806:2006/09/05(火) 22:40:58 ID:cCjthtIk
>>824
ありがdー!!
だいぶ前のカキコだったから正直ソース諦めてた。。
対策版告知のurlを書いて送り返します。

返す返すもdd
842Socket774:2006/09/05(火) 22:44:03 ID:HYo/b5M6
そういえば、俺このスレ見てプリンタ買った。

しっかし買ったら買ったで使わねーな。
俺のライフスタイルには必要ないものだった。
その、レシート捏造に使ったけど
俺にはセンスがないからな、ロクに笑いも取れないだろう。
843Socket774:2006/09/05(火) 22:47:04 ID:sslPIQgw
>>838
DDR2が出た今となっては、OC Memory切ないね
844Socket774:2006/09/05(火) 22:52:40 ID:HYo/b5M6
俺はどっちかってーと、低レイテンシに傾く傾向がある。
845Y:2006/09/05(火) 22:54:33 ID:thJMvALs
すいません。アスロン3200で7900GTXは100%のパワーを出すことはできますか?やはりデュアルコアのほうがよろしいのでしょうか?
846Socket774:2006/09/05(火) 23:00:29 ID:HYo/b5M6
CPU側処理が絡むトライアングルセットアップのリクエストが
マルチスレッド対応だから、デュアルコアのほうが
ほんのちょっと早い
847Y:2006/09/05(火) 23:07:09 ID:thJMvALs
ありがとうございます。実は、リードテックの6600GTを今つかっているのですがどうもネットゲームで満足いく快適な環境ではないので思い切ってエルサの7900GTXに買い替えようと思っています。
848Socket774:2006/09/05(火) 23:14:01 ID:y78BbTBq
エルサ?エルザ?
俺はエルザって言ってるんだが
849Y:2006/09/05(火) 23:20:09 ID:thJMvALs
私はエルサだと思ってました。メーカーの名前って色々な呼び方があって困ります。どれが正しいのかと。。。問題は取り付けられるかなんですよね。ANTECのP180使ってるんですが。
850Socket774:2006/09/05(火) 23:29:48 ID:SFoS8d2V
メーカー変わっちゃう話なんだが
顔に電話かけたときも俺が「アスース」って言ってるのに
店員が「エイサス」って言うぐらい適当だからな

呼び方なんて間違ったって恥ずかしくないよ
ASUSの場合は、何とでも読んでくれって公言してるぐらいだしな
851Socket774:2006/09/05(火) 23:31:48 ID:jA1ogv/n
>>704
情報THX
明日7900GTが家に届く予定だけどしっかりチェックしてだめな場合はすぐ返品する。
全部調子が悪いとは思ってないし、反対に全部が調子がいいとも思ってないが調子悪いものをそのまま使うのもあほすぎる。
とりあえず家にいない間3DMark06をループだな。
852Socket774:2006/09/05(火) 23:33:37 ID:y78BbTBq
>>850
いやまぁ恥ずかしくはないんだけどな
俺のツレなんてインテルの事「アンテル」とか言ってたしな、あれはさすがに笑った。
実際のとこエルザなのかね
853Y:2006/09/05(火) 23:33:49 ID:thJMvALs
そうですよね。アスースという読み方よりエイサスのほうが馴染みやすいですし。ありがとうございます。安心しました。話はかわるのですが、7900GTX一枚、HDD二台、メモリー1G、3200の構成だと420Wでは無理があるか教えていただきたいのですが。
854Socket774:2006/09/05(火) 23:35:51 ID:y78BbTBq
>>853
余裕もって500Wは最低でも欲しいと俺は思う
俺は600W使ってる
それとsageようぜ
855Y:2006/09/05(火) 23:36:40 ID:thJMvALs
アンテルと読んだ人はおそらく裏をついたんですね。
856Y:2006/09/05(火) 23:39:43 ID:thJMvALs
スレうめます(笑)やっぱり600Wぐらいないと安心できないんですね。ありがとうございます。さすがに1Gの最新のGPUは買うきにはなれませんね。
857Socket774:2006/09/05(火) 23:40:25 ID:HYo/b5M6
困ったらあれだよ、文字読み

エーエスユーエス
858Socket774:2006/09/05(火) 23:42:12 ID:y78BbTBq
>>856
いやまて、無理にスレ埋めようとする理由がわからん
それと何度も言うがsageろ、コテも何でつけてるんかわからんが
まぁそこはいいとして、ちょっと落ち着け
859Y:2006/09/05(火) 23:42:23 ID:thJMvALs
もうそれ必殺技ですね。でも最終的にはそういうことになりますね。
860Socket774:2006/09/05(火) 23:44:46 ID:zHvqwlD9
久しぶりに来てみたら
何かへんなのが沸いてるな。
861Y:2006/09/05(火) 23:44:47 ID:thJMvALs
858 はい。すいません。落ち着きます。GPUも早く値段下がらないかなぁ。
862Socket774:2006/09/05(火) 23:45:33 ID:y78BbTBq
真性の天然か
863Socket774:2006/09/05(火) 23:46:57 ID:OMg9ifr6
自作PC板であちこちに出張カキコで荒らしまくっている
ドヒンシュクかいまくっている厨房どもの巣はココデスカ!?
864Socket774:2006/09/05(火) 23:53:38 ID:zfy34HX8
AMDはアムド?AOPENは青ペン
865Socket774:2006/09/05(火) 23:54:41 ID:y78BbTBq
>>864
俺はAMDアムダ AOPEN エーオープン
866Y:2006/09/05(火) 23:58:53 ID:thJMvALs
メーカー名の呼称について論議してしまうような方向にもっていってしまいすいませんでした。
867Socket774:2006/09/06(水) 00:00:15 ID:bATfUfaQ
なにこの雑談スレ
868Socket774:2006/09/06(水) 00:02:10 ID:i3ufJtqK
>>864
エーエムディーだな。IBM辺りとおんなじ調子で。
869Socket774:2006/09/06(水) 00:12:52 ID:uoy45noS
周りに自作やってる人がいないと、声でメーカー名とか話さないから
わからないよね…
870Socket774:2006/09/06(水) 00:19:26 ID:nM5SAKjL
GALAXY公式TOPのFLASHで笊付き(VF700?)GTが紹介されてるけど
日本では未発売だよね?
871Socket774:2006/09/06(水) 00:27:10 ID:w1Jt4Wsg



7900シリーズは買うな!



872Socket774:2006/09/06(水) 00:27:58 ID:uoy45noS
>>871
なんで?
873Socket774:2006/09/06(水) 00:29:25 ID:glc24pe4
この時間が始まろうとしている
874Socket774:2006/09/06(水) 00:30:32 ID:gyZGVRco
>>871

それじゃ、7800シリーズは?
875Socket774:2006/09/06(水) 00:37:47 ID:15V0sx6N
まーた始まった
876Socket774:2006/09/06(水) 00:43:33 ID:rTQA5LTV
7900GT買ってきたけど
3Dmark05 score7993って
こんなもんかな?
877Socket774:2006/09/06(水) 01:00:36 ID:LcgJn1Pk
まじで代理店の社員うぜーな
深夜だろうが早朝だろうがいやがるし
こんなとこ荒らしてまで7900売りたいか
878Socket774:2006/09/06(水) 01:02:21 ID:yMB5aV0p
捏造がバレたアスペル必死だな
そんなことしてもチートオンは速くならないよ
燃える欠陥品が改善するわけじゃねえよ
879Socket774:2006/09/06(水) 01:04:13 ID:SoA1c/if
代理店とか工作員じゃないと思うよ
ここまでやって逆効果でしょw
ただの基地害かと
880Socket774:2006/09/06(水) 01:05:45 ID:I4Pr7gxV
結局どっちなんですか?買っていいんですか?駄目なんですか?
881Socket774:2006/09/06(水) 01:06:55 ID:lwTNzWtE
>>880
自分で決めろ。
882Socket774:2006/09/06(水) 01:07:18 ID:rTQA5LTV
7900って何か問題でもあるんですか?
883Socket774:2006/09/06(水) 01:07:32 ID:nfS4o+uz
不安ならGSの人柱報告待てば?
884Socket774:2006/09/06(水) 01:08:26 ID:42pk4eGL
俺の周り(ネトゲギルメン含む)だと不良率1/6(GT、GTX混在)だ。
逝ったのたの俺だけ、しかも一回交換でOKだった。
普通の初期不良率の範疇だろ。
885Socket774:2006/09/06(水) 01:08:48 ID:I4Pr7gxV
>>883
うむ、実はオレが人柱になろうとしてる。
886Socket774:2006/09/06(水) 01:10:12 ID:rTQA5LTV
>>884
初期不良1/6は多いな・・・。
普通6個に1個不良だったら、
明らかに欠陥品だよ。
887Socket774:2006/09/06(水) 01:11:44 ID:YH3GPELl
まぁ精密機械だし、壊れないってほうがおかしいよな
逆に壊れまくりなのも大問題だが
888Socket774:2006/09/06(水) 01:11:46 ID:N0IN4zTd
ASUSマザー以外で7900GTXの不具合出た方いらっしゃいますか?
889Socket774:2006/09/06(水) 01:13:51 ID:42pk4eGL
>>886
普通に6個に1個不良だったら会社潰れるわ。
なわけねーだろヴォケが。
890Socket774:2006/09/06(水) 01:15:05 ID:/OLtHpRd
一万分の一の悲劇は、得てして初回に起きるからね。

三分の一の幸運は、百回やっても出なかったりする。
人生そんなもん。

ちなみに私の7900GTは元気です。
891Socket774:2006/09/06(水) 01:17:12 ID:FGorqgwr
捏造だアスペルだと右往左往してる間にイスラエルのサイトで
7950GTのOC版予約が始まってるわけで、人柱erはそっちに特攻しる
505jはたけーよ
892Socket774:2006/09/06(水) 01:22:09 ID:q+1u6iGE
>>812
ALがあるってことは一気に捏造騒ぎ厨の信憑性が薄れたな
893Socket774:2006/09/06(水) 01:22:35 ID:cAZPzQPY
保障がしっかりした店で買えってことは言える
894Socket774:2006/09/06(水) 01:29:58 ID:yMB5aV0p
結局最後までアスペル坊やはシリアルナンバー出せなかったな
店の名前も出ないシリアルも出ない
完璧に捏造だった
895Socket774:2006/09/06(水) 01:34:01 ID:DD/a8L+T
>>888

GIGAのDS3だけど、DeepFreeze死キタよ。もう返品したからものはないけど。
ASUS 7900GT TOP(OC版)
896Socket774:2006/09/06(水) 01:39:00 ID:lUSZ289i
innoの7900GT買ったんだが、他もよく知らんのだけどクーラー頼りないな
室温27度、アイドル53度でしばいて72-3度位までいく
ケースのエアフローが余り良くないかと横から、ファンで風送ったら
逆に気流乱したみたいで+3度ほど悪化した
クーラー交換したくなるなこれ(;´Д`)
897Socket774:2006/09/06(水) 01:45:04 ID:s8oUFWf5
どっちも擁護する気無いけどあんまり暴れるとそれこそ誰も買わなくなっちゃうよ


今大学生なんだけどゲームデバッグ請負会社のバイトに面接に行った時に聞かされた業務内容がインターネット掲示板(2chも含む)での企業イメージ保護とかいうキモイ内容だった事がある
当然断ったよ。自給900円じゃ今時出会い系のサクラの方が儲かるだろうしね。
敢えて名前は伏せ字入れるけどP○Wって所。
898Socket774:2006/09/06(水) 01:47:22 ID:lwTNzWtE
>>897
ここに居るのは工作員じゃなくて、たたの粘着キチ○イだから。
899Socket774:2006/09/06(水) 01:49:39 ID:yMB5aV0p
チートオンの低性能をごまかすためのピックル社員
900Socket774:2006/09/06(水) 01:52:13 ID:qywOBKjm
別にきもくないだろ。今の企業として普通
901Socket774:2006/09/06(水) 01:53:01 ID:mmX4Dund
確かに、あんまり必死になってると、購買者に損をさせてでも、自社の利益を
目指してる印象を与えて良くないだろね。

7900系はHDR処理をさせなければ大丈夫じゃないかな?
ASUSの人は、3DMARK06とOblivionのHDRをONにしてPlayした時に不具合
が起こることがあるって言ってたから、HDR処理の必要ない人にはいいかも?

HDRとAA+AFが同時に使えないからいっそ、AA+AFだけでいくとか。

だけど、AA+AF入れたらATIのが若干早いのが俺を悩ませる。
HDRもAA+AFもなしってのだと7600で十分だしなぁ。
902Socket774:2006/09/06(水) 01:55:16 ID:yMB5aV0p
ここで必死になったからATIは倒産したんだよね・・・・
遅くて使い物にもならないのにウソばっかりついて
他のより速い!とか捏造してたからね。
実際は他の半分以下の処理速度。

あ!
だからアスペル坊やも捏造をするのかw
903Socket774:2006/09/06(水) 01:56:55 ID:kFzIrYhv
このスレで不具合がネタだって言ってる人達ってなんなのか…
実際に不具合が出てる人達が大勢居るのにとても悪質だと思う(´・ω・`)
904Socket774:2006/09/06(水) 01:59:32 ID:ToQMKbh0
会社が消えたのに必死にID変えて必死にゴミ擁護。
いいんだよ、そんなにがんばらなくて。
燃える欠陥品とともに会社は消えたんだよ・・・・
いくら捏造しても会社は戻ってこないんだよ・・・・(TT)
905Socket774:2006/09/06(水) 02:01:04 ID:ToQMKbh0
・遅い
・高い
・電気ばっか食う無駄飯食らい
・燃える
・壊れる


そりゃあぼーんしますわな
こんな欠陥品作ってるような会社は
906Socket774:2006/09/06(水) 02:05:40 ID:FGorqgwr
パッと見てCPU作ってる超巨大企業様の事かと思っちまった
907Socket774:2006/09/06(水) 02:05:47 ID:yMB5aV0p
捏造の証拠さえ挙げていけば倒産企業の社員だということが分かるね
こんな感じで

大勢いるのに

具体的に何人いるの?

しーん…


捏造だから、数も分からないし元々出てもいない現象を出ると言い張る。
ただのチョンだと思う(´・ω・`)
908Socket774:2006/09/06(水) 02:18:04 ID:CA1Q4hXd
ASUSの人って誰だよwww
追い詰められた挙句の果てにたどり着くのは全部捏造w

ここの故障報告は       全部        アスペル一人による捏造だという明白な証拠だなw
そこまで必死にならないといかんらしい
会社命令?時給いくら?w


晒し上げ


故障報告が全部捏造である証拠

901 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/06(水) 01:53:01 ID:mmX4Dund
ASUSの人は
909Socket774:2006/09/06(水) 02:22:12 ID:CA1Q4hXd
バーッと出てきたかと思えばいっぺんに消えるしよw

で、頃合見て4時頃出てくるのか?w
いいね無職のアスペルは
910Socket774:2006/09/06(水) 02:30:53 ID:LcgJn1Pk
社員は口調といいよく使う単語といい常時ageといい本当にわかりやすいから助かる
911Socket774:2006/09/06(水) 02:42:44 ID:h7mC5bZz
7900GTXたかすぎねぇ?今日はじめてみてあほかと思った
912Socket774:2006/09/06(水) 03:03:34 ID:jmdyPeYr
そりゃあほしか買わないパーツだからな
913Socket774:2006/09/06(水) 03:09:03 ID:wRgRxgii
アレ?7900GSって今日発売だっけ・・・??
914Socket774:2006/09/06(水) 03:14:15 ID:QUoocCZd
>>913
今日が情報解禁で発売は明日だってさ
915Socket774:2006/09/06(水) 04:10:46 ID:LXyes1OO
>>870
ほれっ!
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/06/10/computex04/
↑これ見て思い出した
>>684>>713
1.4V以上かけると気温によっては80℃逝くぞ!
BIOSやコンダクティブペンで電圧固定するのは危険。
これが賢い
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1154340130.jpg
必要な時だけON(1.55V)で普段はデフォ(1.2V)
手前味噌だが・・・
916Socket774:2006/09/06(水) 04:31:27 ID:wRgRxgii
>>914
どうもです

http://www.gdm.or.jp/voices.html
これを見ると銀河7900GS-Zまで待ってみようかとちょとオモタ
917Socket774:2006/09/06(水) 04:44:58 ID:eHOrwwYL
nVIDIA 7900GS
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157432867/

ネタが落ち着くまで専用スレで。
次スレの>>1で誘導していただけると助かります。
918Socket774:2006/09/06(水) 04:46:03 ID:34i4kwI6
>>848
エルザでおk
ドイツ語
919Socket774:2006/09/06(水) 05:15:36 ID:dHdnJ69+
>>916
7900GTと7900GSの間に大した価格差ないのにどういう位置づけなんだろう。
笊ファンのほうが静かでよく冷える?
920Socket774:2006/09/06(水) 05:45:54 ID:W2QrzLxK
つか、GT値下げすればよくね?
921Socket774:2006/09/06(水) 06:07:46 ID:D8gWOo5F
>919
そう。追加費用無しの静穏低発熱。で、お値段据え置き。
(他品の国内価格高いから妥当な値段なだけ)

またツクモで79GT3万で売ってくれりゃいいんだが・・・
922Socket774:2006/09/06(水) 08:45:49 ID:QIPYM1Zl
>>905 >>907-909
お前ID変えてる意味ないぞ・・・
もうちょっと文体変える努力ぐらいしろよ
923Socket774:2006/09/06(水) 09:15:39 ID:+dZgmLba
もうここまで荒れてたら来る意味ないな。
きっと不良が出た人は漏れは本当に出たんだって思ってるし、
それに対してなんでもかんでも嘘よばわりじゃなんにも勉強にも
なりゃしない。
2chで勉強か?とか言われそうだが自分はここは
すばらしい情報源の収集スレだと思ってる。

だけどこんなんじゃね。。。。
他のスレは叩かれてもこんなに長い間同じこと言うところも少ないだろ。

さよなら7900スレ。
924Socket774:2006/09/06(水) 09:24:01 ID:DWrpMxeW
DELLの液晶20インチワイド(1680*1050)使ってますが
FW91.47の展開したファイル内のmodes.txtにこの設定がなかったら
この解像度では表示できないってことですよね?
925Socket774:2006/09/06(水) 10:31:37 ID:nIYkW3Mf
>>924
カスタムタイミングで解像度作ればいいよ
926Socket774:2006/09/06(水) 10:45:30 ID:KN7m9otq
927Socket774:2006/09/06(水) 10:47:48 ID:li4HZGyF
もまえら、この度Core2 EX購入記念に、7900GTを買おうと思うのだが、
不具合とやらはもうだいじぶ?
928Socket774:2006/09/06(水) 10:48:30 ID:li4HZGyF
まちごた
Core2 EX → Core2 Duo E6600
929Socket774:2006/09/06(水) 11:12:57 ID:Z23/0aQl
>>927
心配なら7950GX2買え。
930Socket774:2006/09/06(水) 11:20:15 ID:vOmibTTh
もれなくdeepfreezで止まるんだが・・・

AGPから乗り換え組で他にPCEカード持ってなくて、送るのためらっている俺ガイル。
3DMARK6以外は特に不具合無いし、往復送料代+何も出来ない時間と手間を天秤にかけると微妙すぎ
そのうち急に逝きそうだけどー

E6600
アススP5Bd
leadtek7900GTE
931Socket774:2006/09/06(水) 11:34:30 ID:RLnBuHqI
ワロスワロス
932Socket774:2006/09/06(水) 11:35:08 ID:y/LoLJDI
うちの7900GTX二枚目がお逝きになって送り返したら店のほうから代品がないから返金になった
正直これで7900の呪縛から解き放たれると思うと気が楽だ・・・

ただグラボないとPC動きすらしないんだよな
何買うか迷うぜ
933Socket774:2006/09/06(水) 11:43:47 ID:v/eZ0eLC
>>932
できればメーカー名と型番をkwsk

うちのはAopenのAeolus 7900GT-DVD256XTRemeを1ヶ月使用して故障してない。
7900シリーズでの故障率高いメーカーを過去ログ遡って統計とるのもいいかもね。
934Socket774:2006/09/06(水) 11:59:55 ID:y/LoLJDI
>>933
ASUSのEN7900GTXです
一枚目は1週間、二枚目は10日ほどしてから壊れるから困る
いざ別の買おうとすると迷うな
935Socket774:2006/09/06(水) 12:00:02 ID:lma46oUo
製造時期とかの情報があればさらにいいかも。
936Socket774:2006/09/06(水) 12:02:18 ID:jyMXyTVp
捏造アスペル坊やは言い訳といい文体といい同じだから分かりやすくていい。
困るとageとかNGとか言うだけだしなw
捏造だと完全に証明されてよほど悔しかったんだろうなあ

ASUSの人って誰だよwww
追い詰められた挙句の果てにたどり着くのは全部捏造w

ここの故障報告は       全部        アスペル一人による捏造だという明白な証拠だなw
そこまで必死にならないといかんらしい
会社命令?時給いくら?w


晒し上げ


故障報告が全部捏造である証拠

901 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/06(水) 01:53:01 ID:mmX4Dund
ASUSの人は

>>910 >>922
お前ID変えてる意味ないぞ・・・
もうちょっと文体変える努力ぐらいしろよ
937Socket774:2006/09/06(水) 12:04:23 ID:y/LoLJDI
>>935
あー送り返す前ならわかったかもしれないけどもう手元にないから確認できないな・・・
ちなみにおかしくなったのは二枚目FEARorFEARcombatやってるときにやばくなって
その後3Dmark06やるとDFで逝くという経路
938Socket774:2006/09/06(水) 12:07:58 ID:mmX4Dund
俺、昨日ASUSの人の話書いた者だけど、話はしょったな。
ASUSの7900GTXの初期不良にあたって店からASUSに連絡してもらった時に
ASUSの人がそういってたらしい。 で、その電話一本で即効で返金してくれた。

俺はID変えてる覚えないがw

後、アスペルがどうのって書いてる人ほど、ここに張り付いてないのでw
939Socket774:2006/09/06(水) 12:08:35 ID:0JyjDPCI
ここは貧乏人の多いスレだな
940Socket774:2006/09/06(水) 12:10:14 ID:jPJYxSTK
          ,,,,,
       ,;r''"~_;;`'';;
      .//((;;::ソヽ;;,,))  速報だ 皆!BF1942がなんと2890円になったぞ!
      l ;;/敢_●_闘ヽ  チハ車やゼロ戦はもちろん、空母、大和にまで乗れる!
  /⌒ヽ/l''|~___;;、_y__ l l  しかも大型MOD(無料)のFHやDCなど遊べてこの値段はお買い得。
    /( ゙l  | `'",;_,i`'"|;i|  大戦初期 艦爆に乗って空母を攻撃するのは俺達だ!
   / ,r'ゞ ;ノ, '~rーj`/ ノ   大戦末期 硫黄島に上陸したシャーマン相手に戦うのも俺達だ!
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ BF2じゃできない事をやってみないか?
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント BF1942は地獄です! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  公式HP http://www.japan.ea.com/battlefield/1942/home.html 
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ購入 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FOTJSK
二二二二二二二二二二l,,l,|,iノ二FH http://forgottenhope.bf1942files.com/main.php?module=about&lang=japanese 
  /   _ /     /__  _
941Socket774:2006/09/06(水) 12:10:24 ID:jyMXyTVp
「らしい。」

アスペルの捏造だということがさらに裏付けられたw
ASUSの人って誰だよwww
追い詰められた挙句の果てにたどり着くのは全部捏造w
ここの故障報告は       全部        アスペル一人による捏造だという明白な証拠だなw
そこまで必死にならないといかんらしい
会社命令?時給いくら?w

晒し上げ

故障報告が全部捏造である証拠

901 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/06(水) 01:53:01 ID:mmX4Dund
ASUSの人は
938 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/06(水) 12:07:58 ID:mmX4Dund
らしい


ここに張り付いている犯罪者の証拠 AM1時から 昼までw
901 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/06(水) 01:53:01 ID:mmX4Dund
938 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/06(水) 12:07:58 ID:mmX4Dund
942Socket774:2006/09/06(水) 12:20:40 ID:MusaUGEW
いい加減つまらんな。
どっちもどっちだよ。

俺は5ヶ月目に突入したが、平気だぞ?
しかし、ドライバを最新(91.47だっけか?)のに変えたらやたら赤色が強くなった。
943Socket774:2006/09/06(水) 12:25:31 ID:QUoocCZd
114 名前: Socket774 投稿日: 2006/09/01(金) 10:57:13 ID:Unab6hkd
207 名前: Socket774 投稿日: 2006/09/01(金) 23:13:34 ID:Unab6hkd

535 名前: Socket774 投稿日: 2006/09/04(月) 07:57:52 ID:BtvDeSeZ
677 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/04(月) 23:19:36 ID:BtvDeSeZ

723 名前: Socket774 投稿日: 2006/09/05(火) 12:53:37 ID:jQOxkhNT
801 名前: Socket774 投稿日: 2006/09/05(火) 20:50:28 ID:jQOxkhNT
944Socket774:2006/09/06(水) 12:55:42 ID:HUDtDb+C
>>941これはひどい
やはり捏造か。
945Socket774:2006/09/06(水) 13:09:40 ID:5HiUoD0t
捏造 をNGワードに指定するとなぜかすっきり
946Socket774:2006/09/06(水) 13:20:05 ID:Vd3+sEDW
DEEP FREEZEでとまってると言う人たちは
最初は問題なくて1週間とか時間が過ぎてからとまるようになったの?
それともはじめから?
今テストしてるんだけど、とりあえず今のところとまることはないっぽい。
947Socket774:2006/09/06(水) 13:32:29 ID:15V0sx6N
止まらないのが普通なんだが・・・
948Socket774:2006/09/06(水) 13:35:59 ID:10tZ4b5T
「普通」の定義を述べよ。
949Socket774:2006/09/06(水) 13:48:01 ID:lma46oUo
定格動作にて、ビデオカードが原因でゲームもしくはベンチマークで表示が
おかしくなったり、エラーを吐いたりしないもの。
ドライバのバージョンによって症状が起きないものは一応除く。

でないの?
950Socket774:2006/09/06(水) 14:34:51 ID:62lDjK3a
ビデオカードの安定動作確認って何を走らせるのが適当かな
以前AGPの6600GTを購入直後と購入後半年に交換してもらったときはゆめりあベンチが障害の再現性が高かった
3Dmarkだと、途中にCPUをシバくテストが入ってるせいでテストとしてはちょっとぬるくなるような気がするんだけど、どうだろ
951Socket774:2006/09/06(水) 14:41:59 ID:wh7K47Fs
7600GTと7900GSってどっちの方が性能が良いかな?
玄人志向の7600GTがコアクロック:560MHz メモリクロック:1.4GHzみたいだから、
やっぱり数字的には7900GSの方が遅いのかな・・・。
952Socket774:2006/09/06(水) 14:45:07 ID:WH9gKTtz
GSの方が速いから話題になってる
7600GTより遅くて高いものを
ほしがるとかマゾいんですが
953Socket774:2006/09/06(水) 14:47:58 ID:+Ou2HBp6
>>941
この基地外自分の事いってるみたいw
こいつもうゲフォ社員で確定だろw
954Socket774:2006/09/06(水) 14:53:18 ID:D8D9HaEe
>>950
お金払えば3DMark06でDF繰り返せるんじゃないの。
955Socket774:2006/09/06(水) 15:39:08 ID:bATfUfaQ
7800GT VS 7900GS のベンチが見たいな
956Socket774:2006/09/06(水) 16:13:08 ID:OnlVZxgz
7950GTの情報まとめて
957Socket774:2006/09/06(水) 16:14:34 ID:0qkC/xSF
Intel Core 2 Duo Kentsfields E6700 @ 3700MHz
WinFast 7900GS @ 450/1320

3Dmark06

【Score】 4825

【SM2.0】 1757
【HDR/SM3.0】 7344
【CPU】 5387

http://www.iamxtreme.net/coolaler/winfast7900gs/4.gif

Intel Core 2 Duo Kentsfields E6700 @ 3700MHz
WinFast 7900GS @ 600/1600

3Dmark06

【Score】 6227

【SM2.0】 2327
【HDR/SM3.0】 2228
【CPU】 5398

http://www.iamxtreme.net/coolaler/winfast7900gs/11.gif
958Socket774:2006/09/06(水) 16:18:27 ID:fcbnsDH2
3Dmarkいらね!
959Socket774:2006/09/06(水) 16:24:45 ID:QpzM18jv
>>951
シェーダーの数が76と79ではダンチですよ奥さん。
960Socket774:2006/09/06(水) 16:57:31 ID:DD/a8L+T
>>946

GIGA 965DS3
ASUS 7900GT TOP(OCver)


俺の場合はDeepfreezeを数回連続で回したあと
CSSやったら1分くらいして画面がおかしくなって
その後もう一度3dmark06回したらDeepfreezeで止ま
るようになった。

それからは100パーセント止まるようになったん
で返品した。だから最初大丈夫だからって油断しな
い方がいい。6800Ultra→x1800XTと使ってきたから
ケースの問題でもないと思う。
961Socket774:2006/09/06(水) 17:01:44 ID:qRICY1nR
>>957
チャーハン
962Socket774:2006/09/06(水) 17:19:04 ID:D8gWOo5F
>951
これは酷いw
963Socket774:2006/09/06(水) 18:04:38 ID:78fHCvLJ
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20060905233853.html

7900GTO(3〜5% GTXより遅い?)
24pp , 8vs
650MHz / 1.32GHz

7950GT
24pp , 8vs
550MHz / 1.4GHz

7900GS
20pp , 7vs
450MHz / 1.32GHz

キタコレ!
964Socket774:2006/09/06(水) 18:17:19 ID:GTbmtK0c
GTOの件は>>720に貼って有るのだが例の人のせいで誰も気づかなかったらしい
965Socket774:2006/09/06(水) 18:31:56 ID:Zuo/1sAj
7900GSって今日正式解禁だっけ?
966Socket774:2006/09/06(水) 18:33:48 ID:Zuo/1sAj
事故解決した
発表が今日で発売が明日か

どちらにしろ人柱待ちになるかな
967Socket774:2006/09/06(水) 18:37:50 ID:+YuntDNh
15日までに値段が落ち着いてたら買う
25000以上は断固買わん
968Socket774:2006/09/06(水) 18:48:35 ID:cvNk0LAY
>>967
3k円はぼったくられても良いなんて心が広いな
969Socket774:2006/09/06(水) 18:59:04 ID:qBt+WYWW
>>966
俺の事かい?
970Socket774:2006/09/06(水) 19:02:46 ID:JYyXGsDL
つか25k($199+消費税)ならほぼ適正価格だろ
3kってどっから出てきたわけ?
971Socket774:2006/09/06(水) 19:05:56 ID:s8oUFWf5
適正は22000前後
972Socket774:2006/09/06(水) 19:11:47 ID:JYyXGsDL
>>971
だからその22000ってのはどこから出てきたのかと聞いてるんだが
根拠のある話なら歓迎だし
973Socket774:2006/09/06(水) 19:18:02 ID:0P8EB8yR
>972
179*116*1.05=21802円
この辺りなんじゃね?
974Socket774:2006/09/06(水) 19:19:43 ID:OL7XdlkB
>>971
$199*116*1.05=24,238
$199*116でも23,000
975Socket774:2006/09/06(水) 19:24:47 ID:a/Q3/889
クロシコだが24,759円で出てきてるからまあ適正なほうか。
976Socket774:2006/09/06(水) 19:27:26 ID:KkOqB6cV
7600GS-Z256MB (コア600/メモリー800にOC)から乗り換えても微妙な結果になりそうだな・・・
おとなしくGef8シリーズが出るまで我慢するか('A`)
977Socket774:2006/09/06(水) 19:39:58 ID:wm+P7gys
>>976
そっからだとGF8xxxシリーズ待ちがいいかもね。用途次第だが。
978Socket774:2006/09/06(水) 19:48:39 ID:qRICY1nR
Silentってあるけど、GTOってまさかGAINWARDのオリジナル?
979Socket774:2006/09/06(水) 20:20:11 ID:RzLxK7rN
>>972
20$まけろだなんて酷い奴だなw

と言うかさ、アメリカの方が安い安い言うなら個人輸入すればいいように思うけど。
980Socket774:2006/09/06(水) 20:20:48 ID:RzLxK7rN
miss.

>173だな。
まー内容で分かるだろうけど。
981Socket774:2006/09/06(水) 20:24:57 ID:Qa6U4+WJ
>>979
代理店の存在が頭に無いのでしょう。
982Socket774:2006/09/06(水) 20:25:58 ID:6nuBLh8P
頭悪いから仕方ない
983Socket774:2006/09/06(水) 21:11:06 ID:lUSZ289i
不具合報告テンプレ
【VGA】
【シリアルor製造時期】
【購入時期】
【定格orOC】
【OC経験 有無】
【Fan交換 有無】
【VGA温度・アイドル】
【VGA温度・負荷時】

【M/B】
【電源】
【VGA Driver】
【DirectX】
【OS】
【解像度】

【不具合状況】
【ケースVGA付近画像】できれば
【不具合時画像】できれば

故障報告者はこれくらい書いて欲しい
984Socket774:2006/09/06(水) 21:21:29 ID:/Q1Mi+BN
http://blog.livedoor.jp/amd646464/

7900GTOはコアが7900GTX、メモリが7900GTクーラーが7900GTXのものが
使われるそうな
985Socket774:2006/09/06(水) 21:25:08 ID:6nuBLh8P
何でATIと同じGT-Oにしたのだろう Oって何か意味あってつけてるのかな?
それともATIのGTOシリーズのコストパフォーマンスが良かったからそれを
連想させるように意図してつけたのか
986Socket774:2006/09/06(水) 21:26:17 ID:jHSUHQ1n
>>983
なんでそこまで書かなきゃなんないんだよ
馬鹿か
987Socket774:2006/09/06(水) 21:36:53 ID:FkrxTJiw
ビデオチップにNVIDIA「GeForce 7900 GS」を初採用したビデオカードがInnoVisionから登場!
http://kakaku.com/akiba/hayamimi/06/09/hayamimi20060906_inno3d-7900gs.htm
>NVIDIA「GeForce 7900 GS」を採用。接続インターフェイスはPCI Express(x16)。
>ビデオメモリはDDR3 256MBで、コア/メモリクロックは450MHz/1,320MHz。
>入出力インターフェイスはデュアルDVI、TV-Out(HDTV対応)

>テクノハウス東映、パソコンハウス東映 25,800円
988Socket774:2006/09/06(水) 21:42:04 ID:15fJFMmZ
>285
それをいい始めると、そもそも"GT"はなんぞや?なんて話になってしまうんでは?

もともと、スポーツタイプの車にイメージしてネーミングされてる石がおおいんでGTOも
このあたりからとってきるんではなかろうか

ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/tinyd2/index.php?id=31

間違っても、グレートティーチャー鬼塚ではないとおも
989Socket774:2006/09/06(水) 21:42:09 ID:OL7XdlkB
>>985
輸入しようとしたら4万程度になるんだよな・・・
だったら、手間とか考えるとGTXになっちゃう。
990Socket774:2006/09/06(水) 21:42:46 ID:lUSZ289i
>>986
じゃあ、最適なテンプレお願いします
991Socket774:2006/09/06(水) 21:48:58 ID:CW5pRg5J
「らしい。」

アスペルの捏造だということがさらに裏付けられたw
ASUSの人って誰だよwww
追い詰められた挙句の果てにたどり着くのは全部捏造w
ここの故障報告は       全部        アスペル一人による捏造だという明白な証拠だなw
そこまで必死にならないといかんらしい
会社命令?時給いくら?w

晒し上げ

故障報告が全部捏造である証拠

901 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/06(水) 01:53:01 ID:mmX4Dund
ASUSの人は
938 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/06(水) 12:07:58 ID:mmX4Dund
らしい


ここに張り付いている犯罪者の証拠 AM1時から 昼までw
901 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/06(水) 01:53:01 ID:mmX4Dund
938 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/06(水) 12:07:58 ID:mmX4Dund
992Socket774:2006/09/06(水) 21:51:49 ID:tneDfbGl
不具合報告テンプレなんていらねーよ
これじゃまるで7900が欠陥品みたいだろ
悪いけど別スレ立てて他所でやってくれ
993Socket774:2006/09/06(水) 22:02:30 ID:+3vPbURs
アスペルは覚えきれないから必要なんだよ
994Socket774:2006/09/06(水) 22:07:40 ID:6xd6KeVz
>>895
ASUSマザー以外でも起こるんですね。

>>983
不具合無く動いてる人も報告してもらった方がよくない?
7900GTを使って組もうと思っているので不具合無しの組み合わせ情報も欲しい。
995Socket774:2006/09/06(水) 22:12:41 ID:qRICY1nR
                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
996Socket774:2006/09/06(水) 22:26:05 ID:q/1RJxYi
1000ならDX10対応遅れによりNVIDIA死亡ww
997Socket774:2006/09/06(水) 22:32:42 ID:R4Ns31p9



























































1000なら7900GT/GTXは全部屑ロット完全確定。
998Socket774:2006/09/06(水) 22:40:46 ID:+3vPbURs
「ものはないけど。」
999Socket774:2006/09/06(水) 22:45:07 ID:e4aps8RV
7900買った奴は負け組みwwwwwwwww
1000Socket774:2006/09/06(水) 22:45:21 ID:qBt+WYWW
999なら7900GS発売延期
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/